2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カレー大好き!41皿目

1 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 20:12:02 ID:WMV2Wiqb.net
カレー料理の総合スレッドです。
カレールウを使ったカレー、各種スパイスを使ったカレー、とっておきの隠し味、カレー風味のお総菜、圧力鍋や無水鍋を使って作るコツ、などなど…。
おいしいカレーの作り方について情報交換しましょう!

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
カレー大好き!40皿目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1583709277/

2 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/16(日) 22:20:44 ID:r/ZE7Pz4.net
乙カレーライス

3 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 11:59:30.97 ID:E+qiXGIZ.net
>>1

4 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 23:18:48.00 ID:z2Dh7cjC.net
箱裏君、出番ですよ〜

5 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/18(火) 23:39:10.92 ID:mJaWnUp0.net
余計なことを書いてスレを荒らすなよ

6 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 12:43:28.50 ID:Ae1Fd7/F.net
アホの自演だろ

7 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/19(水) 23:22:29 ID:WDZ/QP7v.net
そのような議論は不要です

8 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/20(木) 15:28:26.32 ID:V+EVQPLR.net
カレーに使う肉はサイコロステーキ用に切ったゴロゴロ肉の方が旨いな。
更に肉肉しく挽き肉も追加して今日は筋肉カレー

9 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 13:02:00.97 ID:+jw1fQLg.net
この記事って、どう理解すればいいんだ…?

【衝撃レシピ】カレーライスにトンカツをのせると激ウマ! 騙されたと思ってやってみて「カレートンカツ誕生!」
カレーライスとトンカツ 2020/08/19
https://buzz-plus.com/article/2020/08/19/curry-tonkatsu-umaiyo-news/

『・ふたつ合わせればもっとごちそうになる
僕は先日、風邪をひいて夕飯のトンカツを食べることができませんでした。でも翌日は元気になったので、
お母さんがカレーライスと一緒に昨夜作ったトンカツを出してくれたのです。

あれ? カレーライスとトンカツ、どっちもごちそうだけど、どっちもごちそうなら、ふたつ合わせれば
もっとごちそうになるかも! そう思ってカレーライスにトンカツを乗せて食べたら、これが最高においしい!』
https://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2020/08/suwachika-curry1.jpg

10 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 13:06:02.52 ID:tUZhOLxH.net
その記事書いた奴は面白いと思ったのだろうか?

11 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 13:24:45.06 ID:eOK+p1Az.net
暑いから仕方ない

12 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 11:56:23.12 ID:I85jLKw1.net
肉が煮崩れしちゃう時間差で投入したほうがいいかな?

13 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 12:30:30 ID:PNCkKbTs.net
>>12
よく焼いてから煮れば

14 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/24(月) 23:34:42.52 ID:U/2wJODB.net
煮崩れさせて旨味を出す肉と焼いて食べる直前に入れる具としての肉の2種類用意する

15 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 09:09:22.77 ID:GLL6VUIF.net
>>12
肉はステーキにしてカツカレーの要領で飯に乗せる。

汁気中の動物性の旨みは、別に取ればいいだろ。
それは出汁になるやつとして割りきる。

16 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 09:12:50.66 ID:GLL6VUIF.net
最近、スパイスカレーに興味をもって調べ初めたところ。
工程自体は北海道スープカレーに似てる。
 
・カレーペーストをつくる
・スープをとる
・カレーペーストをスープで延ばす
・具は個別調理するか、延ばしたスープで煮込む
 
かなあ。

17 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 02:27:01.07 ID:NFIZ19VA.net
水野氏のカレーの教科書のビーフカレーレシピ参考にして牛タンカレー作ってみたんだけど
牛タン厚切りすぎてちょっと硬すぎた
https://i.imgur.com/zjbuKSF.jpg

市販の牛タンカレーってどれくらい肉の煮込み時間取ってるんだろう、それとも圧力鍋かな……

18 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 03:05:42.75 ID:iHsda0ey.net
牛タン柔らかく煮ちゃったら勿体ない

19 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 17:06:27.21 ID:ViU1O6ri.net
牛タン煮る時は柔らかくするやろ普通。
タンシチューと要領は同じかな。
濃度つけてからの煮込みでかなり柔らかくなるけど、濃度ついてからの煮込みが大変だと思われ。

20 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 22:48:41.07 ID:nPytszdJ.net
>>17
3時間以上は茹でてた気がする

21 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 15:30:16.14 ID:Y50p185a.net
>>17
牛タンブロックのままテールスープなんかで煮込んで、だいたい3時間から半日
それを1.5 CM 厚さくらいにカットして、仕上げにソースと合わせてそんな感じだよね
なんか肉がゴロゴロしているようなカレーみたいなイメージになら無いのは
タンシチューがステーキの様に厚切一枚で提供されるからだろう

22 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/19(土) 03:21:28.87 ID:mYPXwPt7.net
神戸アールティーの味ってインドカレーの中でどんなもん?
インドカレーをあまり食ったことがなくてよくわからん

23 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 13:19:13.31 ID:xOl05bjg.net
ttps://forbesjapan.com/articles/detail/37094

凄い技術だが、恐ろしいのはこれがまだ開発途上だってことだな
今は橋本環奈とか新垣結衣などのアイドルしか標的になってないが、
(詳しくは、「deepfake Japanese idol」で検索)、
近い将来、中高生がクラスの可愛い子のSEX動画を、
ワンクリックで作成できるようになるんだろうな
そうなると、ますます現実に性行為することの意義が薄れていくだろうね。

24 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 08:28:42.37 ID:ZciQFsLa.net
家人が根菜は柔らかくなるまで煮込んだ方が美味しい事を
やっと理解出来たようだ
次はルーがダマにならない作り方を知ってくれたらいいのだが

25 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 09:30:33.52 ID:YPZJpvgj.net
根菜と言っても色々あるし
レンコンなんかは歯応えがないと美味しくない

26 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 10:51:21.86 ID:ZciQFsLa.net
普通にジャガイモとニンジン
お陰でタマネギも食べやすくなった

27 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 21:18:16.75 ID:3Mhsoy4W.net
まずちゃんと炒めた方がいい

28 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 21:35:03.82 ID:ogf49poy.net
煮込む時間より、炒める時間長くした方が美味しいよ。
てか、カレーはそんな煮込まなくていい料理。
蒸し焼きにしてると、湯気が甘い匂いしてくる。
そこまでやると、コンソメだの、コーヒーだの全く不要。

https://youtu.be/hexZcKTcoYw

29 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 22:05:23.31 ID:ZciQFsLa.net
まだ炒める事を知らないのだ

30 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 22:23:11.11 ID:3Mhsoy4W.net
電子レンジ活用するだけでもちょっと違うんだけどねえ

31 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 22:39:06.49 ID:M1Gl9+zX.net
カレーの何に電子レンジ使うの?

32 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 22:42:49.95 ID:3Mhsoy4W.net
家庭風のカレーでは人参やジャガイモを大振りに切るだろ
これを単に水入れて煮るだけだと時間がかかる
しっかり炒めると、炒めは水から煮るより高温になるわけだから早く火が通る
炒めることが出来ないんだったら人参とじゃがいもを先にチンしとくだけでも早く煮える

33 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 22:47:41.44 ID:SN0fLuW9.net
カレーとは
イギリスがインドのスパイス料理をモチーフに作った香辛料の効いたシチュー様の料理

34 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 23:53:06.97 ID:55NpYF+o.net
エゲレス人は味覚音痴

35 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 00:38:39.22 ID:hL3dthM3.net
旨味の効いたイギリスカレーよりスパイス重視のインドカレーの方が好きだ
砂糖の効いた日本のカレーは反吐が出る

36 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 05:53:09.56 ID:cHjT0hT3.net
イギリスで今流行ってんのはインドカレーやジャマイカンカレー

37 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 11:18:53.52 ID:2kFTvO+E.net
>>35
イギリス人はインドカレー食ってるんじゃないの

38 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 11:30:27.66 ID:q7hZ6S0f.net
インドカレーというものはないけどな

39 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 11:58:08.22 ID:PDn9gSeb.net
定義ごっこならよそでやれ

40 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 12:12:08.46 ID:q7hZ6S0f.net
>>39
スレチ

41 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 12:53:59.59 ID:kKE7TX+c.net
キーマカレー

42 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 13:08:32.29 ID:ogB8OK9L.net
>>37
欧風カレーはとっくに死滅して、
インドカレー食ってるね

43 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 18:10:30.22 ID:i46sjUKQ.net
>>28
ポン助かあ。
大久保のロカの店主の作り方紹介しろよ。
 
ちなみに、スパイスは増やしすぎるとどんどんマイルドになる事が知られている。
5種類ぐらいでいい。
 
ガラムマサラとかチリパウダーのようなミックススパイスは使わない方がいい。
 
チリパウダーとチリペッパーを混同するなよ。
チリペッパー使うのはかまわない。

44 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 18:13:21.73 ID:i46sjUKQ.net
>>32
ジャガイモはゆっくり温めると酵素でデンプンが糖に変わるので、甘味が増す。
サツマイモを甘くするのと同じ原理。
 
皮付きでじっくり茹でるのが良い。
 
酵素は60度ぐらいで失活するので、そこまでをどれだけゆっくりにするかだよ。
 
火が通れば良いという時短技はつまらん。

45 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 18:15:35.87 ID:i46sjUKQ.net
玉ねぎを飴色にするのも、60度ぐらいまではなるべくじっくり温めた方がいいんだよ。理由は同じ。
これはポン助も言ってた気がする。
 
レンチンではやく火が通ればいいというわけではない。

46 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 19:21:54.76 ID:hL3dthM3.net
甘くしたいなら砂糖ぶち込むと確実だよ

47 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 20:11:06.77 ID:i46sjUKQ.net
糖にもいろいろ種類があってな。
ぐぐればわかる。
砂糖の種類でなくてな。

ブドウ糖とか果糖とかフルクトースとかあってな。
それぞれ甘味が違う。
 
 
レンチンで火を通すっていう目的しか持たない人にはわからない事かもな。
焼き芋に砂糖まぶして食べたら満足かという。
 
 
あと、ジャガイモは水から茹でるというのが料理の定番だけど、お湯から茹でても別によい。
ただし、水から茹でると途中でペクチンがつながって煮崩れしにくくなるという説明も見つかる。
 
甘味はいらない、マッシュしやすいっていうのを目指すなら、お湯から茹でたり、レンチン使うのも手。

48 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 20:21:52.19 ID:+jij/8dQ.net
昨日もレトルトカレーだったけど今日もルゥで作るカレーを食う予定になっちまった
毎日レパートリー無さ杉だけど…あの糞スーパー品揃えカスすぎんだもん
ネギすら置いてない時も多いししゃぶしゃぶ肉だって牛のは一切置いてない
チャーハンでもしようとチャーシュー小量欲しいなーって見ても150gとか多いのしかないし
ベーコンは高いし無駄に
つまりカレーは安くて美味くて作るにはもってこいってこった

49 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 20:23:21.05 ID:QZTkW28A.net
カレーみたいな足し算料理に甘さの違いなんか気にするのくだらんわ

50 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 20:42:30.90 ID:i46sjUKQ.net
ジャガイモを塊で煮込んだ場合は差が出ると思うね。
ちなみに、もともとのジャガイモの糖度を測る方法もある。
 
ある程度の濃度の塩水を大きなグラスに入れて、そこにジャガイモを入れて、沈むやつは糖度が高い、浮くやつは糖度が低い、で仕分ける方法もある。
 
カレースレならカレーに使う食材についてもう少し詳しくなってほしいかも。

51 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 20:44:34.71 ID:cHjT0hT3.net
>>44-47
じゃあ何で通常炒めるのかと

52 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 20:50:53.27 ID:i46sjUKQ.net
>>51
えっと、飴色玉ねぎ作るときに「弱火でじっくり炒める」のが、甘味を増す方法ですよ?
何か勘違いしていませんか?
水分飛ばして濃縮するだけじゃないですよ?
 
ジャガイモは炒めるレシピもあるけど、焼き目でメイラードどうたらこうたら言う人がいる。揚げてしまうと香ばしい。
 
それとは別に、煮崩れしにくくするという理由もぐぐれば見つかるけど、それなら揚げてしまった方が煮崩れしにくいとは思う。
中途半端だと効果を実感できない。
 
短時間、表面を炒めるとか揚げるだけだと、中心までは火が入らないので、「ゆっくり温める」効果と併用可能。

53 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 21:03:19.65 ID:hL3dthM3.net
うわぁ
ガタガタうるせえww

54 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 21:05:22.70 ID:7Rqvu5U4.net
こういう頭でっかちなやり方しても大して変わらないんだよな
カレーが強いから

55 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 21:08:13.19 ID:hL3dthM3.net
>>54
それ
素直にスパイスに酔えば良いんだよ

56 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 21:15:08.91 ID:+fb3JUIU.net
欧風カレーならchef Masami channnelが参考になる

57 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 21:16:29.33 ID:i46sjUKQ.net
市販のカレールー使って、しかも濃い目の人には無用な方法。
 
他の料理にも使えるから覚えておいた方がいいよ。

58 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 21:18:58.69 ID:hL3dthM3.net
>>57
カレー風シチュー不味いだろ

59 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 21:20:29.21 ID:kQLYN2n8.net
masamiさんも、野菜は大き目カットして
しっかり蒸し焼きだから、ポン助と同じ。

60 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 21:39:43.69 ID:gkLzrzSG.net
>>44
じゃがいもは皮付きで丸のまま茹でるのが一番美味しいとは聞くけど
茹でた後皮がうまく剥けるもの?
すぐ剥きたいから熱々だと剥けなそうだなと思っていつも先に剥いちゃうんだよね

61 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 21:54:14.56 ID:i46sjUKQ.net
>>60
厚手の熱よけ(きれいなタオル等)で掴んで包丁の刃と指を使って剥くよ。
っていうか、見たことあるでしょ。
 
でもカレーなら冷めてから剥いてもいいかも。
 
最近はじゃがいもを具にせずに付け合わせのマッシュポテトにしてる。
ロブションポテトに。
カレーが辛すぎたら、マッシュポテトを溶く。

62 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 22:03:55.56 ID:CHmvHiKl.net
辛すぎたらwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

63 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 22:12:08.52 ID:cHjT0hT3.net
>>52
あきらかに茹でた方がお前の理屈に合うだろ

64 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 22:21:09.52 ID:FqPQ7MIv.net
>>52
甘みを増す方法は糖を増やすか、糖を濃縮するかの二通りと思うんだが、じっくり炒めるてのはどういう理屈?

65 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 22:57:27.53 ID:gkLzrzSG.net
>>61
見たことあるからあんな風に剥けるものかなと思って聞いたのよ

66 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 23:04:09.87 ID:tFEqehRA.net
インド料理を作るなら日本人はレシピ通りやるべきだが
カレーなんて自由に作って愉しむほうがエエわ

67 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 23:59:18.48 ID:jfD9HPxe.net
>>63
塊のじゃがいもを表面炒めるだけなら、それはそれでいい。
>>64
動植物には酵素が含まれる。酵素の働きが40度ぐらいで活発になる。
ゆっくり温めると、40度付近をゆっくり通過する。そこで炭水化物的なものが糖になる。

68 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 00:01:20.03 ID:8ZDI2QoS.net
>>66
自由になるには、コントロールの仕方を知っている方がいい。

69 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 00:27:57.17 ID:BsJYOqVq.net
だな
スパイスは調味料にも薬にも毒にもなる
蘊蓄や能書き無しにインドの食い方は出来ん

70 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 00:30:30.15 ID:8ZDI2QoS.net
じゃがいもでぐぐったらこんなサイトが見つかった。
わしの言うた事とだいたい合ってるでしょ。
ttps://news.livedoor.com/article/detail/8062564/
 
ペクチンを繋げるのが50〜60度っていうのは今知った。

71 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 00:50:14.84 ID:zuBV5iAu.net
ジャガイモはレンチンで火を通してから一度冷ますと煮崩れしない

72 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 00:58:02.20 ID:8ZDI2QoS.net
うちの電子レンジ、出力を100Wとか200Wとかの弱い出力にできるけど、弱い出力で長時間加熱したら、ゆっくり温め効果はできると思う。やった事はないが。
 
これなら先に皮を剥いても糖が流れ出さないしいいかもしれない。

73 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 03:20:31.91 ID:WUXxDjq2.net
>>60
ジャガイモが一番美味しいのはアルミに包んで30〜35分くらいのオーブン焼きだよ
あの風味、甘さ、ホクホク感は、丸ごと茹でたり蒸したり、揚げたりでは味わえないね

74 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 06:28:28.45 ID:6ZCGo/LJ.net
>>67
ちゃんと炒めたら、ある程度中まで高温になりますよ
いけませんね〜

75 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 08:21:42.92 ID:CJdKjmyi.net
>>60
三国シェフとかは、皮はそのまま食べるって言ってるな

76 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 12:39:38.05 ID:AV1msV16.net
>>75
新ジャガなら

77 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 16:23:34.05 ID:pQORSS1c.net
>>73
ああーたしかに自分もそれが一番好きだ
うちは琺瑯バットでよくやる
じゃがいもだけならスキレット使えばコンロで10分くらいだね

でもカレーに入れる場合は丸ごと茹でるのが一番うまいんじゃないのかとは思う

78 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 18:35:10.55 ID:6ZCGo/LJ.net
>>73,77
道民?

79 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 20:47:54.77 ID:CJdKjmyi.net
そこに塩からのせると美味い

80 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 20:58:24.64 ID:6ZCGo/LJ.net
居酒屋メニューだな

81 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 06:10:48.01 ID:OHxjIjDS.net
別にジャガイモ食べる為にカレー作ってる訳じゃないのよ

82 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 07:36:52.24 ID:8iHCag90.net
じゃがいもをおいしく食べるためのカレーがあってもいい

83 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 07:43:03.79 ID:OHxjIjDS.net
ジャガイモを美味しく食べるならカレーじゃなくていい

84 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 07:47:11.02 ID:8iHCag90.net
いろんな食べ方があってもいいじゃないか

人間だもの

85 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 07:55:59.45 ID:/6jtAqcQ.net
S&Bの本挽きは鶏肉とじゃがいもを美味しくするカレー
あれはカレーライスより惣菜にしたほうがいいわ

86 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 09:58:41.18 ID:19Q7r1fV.net
お米の代わりにジャガイモ

87 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 14:08:41.63 ID:kJ95egZE.net
カレー作るとき鶏肉の皮は入れる?捨てる?

88 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 15:03:48.01 ID:4K5JpUEN.net
入れる
入れて、味が悪くなるわけではないし、
インド人のように食べ慣れてないわけでもないから

89 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 15:16:19.79 ID:h+D6uQE5.net
鶏皮が苦手じゃなきゃとらなくていいけど、
質が悪い鶏皮だと不味いかもよ。

90 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 17:06:21.63 ID:SOEgpsbA.net
@鶏皮を入れる
A鶏皮の皮目を焼いて、最初にでた油は捨てるけど 鶏皮はついたまま
B鶏皮入れない

Aの選択肢もあるみたいよ。
Chef Masami Channel の動画ではAをやっていた。
初めてのスパイスカレー初心者入門編

臭みの部分は除去して鶏皮の美味しさ部分はゲット。
まぁ。面倒だし、臭いとおもったことないので私は入れるけど。
でもここにこだわるかどうかがプロに近づく決め手なのかもしれない。

91 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 17:38:22.40 ID:io8c+KPd.net
鶏皮焼いて出た脂はチー油というて香味油としてよく知られとる
己のチー油でカリカリになるまで鶏皮揚げてクルトンのような使い方してもええし後乗せの具にしてもええ
ヘラや鍋底で押し付けながら焼くといわゆる鶏皮煎餅じゃ
皮のモチモチ食感が好きなら加熱しすぎんかったらええ
カリカリにした奴は煮込んでもブヨブヨにならん

92 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 17:57:45.54 ID:kJ95egZE.net
なるほどなあサンキュー

93 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 18:03:08.45 ID:8iHCag90.net
香ばしく焼いて使うなら皮つきもアリだと思うけどせっかく焼くなら煮ずにトッピングだろうなあ

94 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 19:00:18.13 ID:4K5JpUEN.net
カレーに入れずに、皮は別途鶏皮餃子にするとか。

95 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 20:28:25.09 ID:VRIV1jqp.net
鶏肉の旨さは鶏皮にあるのに、鶏皮付きの鶏肉からわざわざ皮を剥がしてそれを入れないってないわ
鶏の唐揚げでもローストチキンでも照り焼きでも、皮がないのは残念無念

96 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 23:34:13.91 ID:Jbp+bgFD.net
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2264828.jpg

97 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 04:51:33.18 ID:phHT9bTg.net
鶏皮命は良いけど、あまりに自分主義過ぎないか?
おいしさをアピールしろよ。
いうなれば、おいしくいただける料理法だよ。
鶏皮信者を拡大する教線拡大のチャンスだと思うぜ。(スレチだけど)

98 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 09:11:15.91 ID:UjgnYVGC.net
レストランでバイトしてた時のまかないでカレーライスに鶏から乗っけた奴がお気に入りだった
パリッと上がった皮部分はやっぱりうめえ
噛むと旨味と油がジュワッと来てスパイスと相性いい

99 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 09:39:07.41 ID:lEOFUQnY.net
外国人のカレー屋さん、メニューにたまに変なことかいてある

マッシュルーム(しいたけ)

なかなか強烈なインパクトだったぜ!

100 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 10:08:31.01 ID:EsDOZ7Wf.net
きのこ=mushroom だから間違えではない

101 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 10:27:50.64 ID:UjgnYVGC.net
「間違えではない」ではなく「間違いではない」が日本語として正しい
よって「間違えではない」は間違いである事に間違いはない

102 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 12:39:16.62 ID:lYPLRCJL.net
>>91
ラーオタ死ね

103 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 12:50:04.02 ID:82ca4X+F.net
ツクリタケと書いてシイタケなら間違い。

104 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 13:47:51.98 ID:9WxAMKPk.net
>>101
自分、それ面白いおもてるん?

105 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/02(金) 01:35:53.05 ID:rmryoHR0.net
>>70
上手くやると煮崩れしなくなるんかな?

106 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 01:24:40.13 ID:gMg1nDCS.net
長い時間煮込むと結局煮崩れる

煮込みたいならなら下茹でしたやつを後入れ
あとあんまりかき混ぜちゃダメ

煮崩れしずらいメークインを使うのもおすすめ

107 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 06:00:34.83 ID:kEjj1yXh.net
アカ〜ン❤
あんまかき混ぜんといて〜

108 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 07:19:54.79 ID:Wf+SlWI1.net
ていうか、カレーはそんな長時間煮込むもんじゃないから。
肉も硬くなるだけだし。

109 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 07:39:12.85 ID:8ADnfADY.net
カレーは煮込み料理だろ

110 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 08:40:11.19 ID:ZRrPQYvD.net
カレーは煮込まないとか言ってるやつは
クソまずい家カレーしか作れないやつ

111 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 08:42:45.59 ID:bQs+Mb7x.net
それらも計算された適切なのが箱の裏の加熱時間なんだろ

112 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 10:10:29.10 ID:PID+5i24.net
ジャガイモと肉は加熱時間を半分にしてる

113 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 11:25:12.84 ID:bQs+Mb7x.net
肉の種類、切り方などを示さず時間半分と言ってもね

114 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 11:27:38.90 ID:bQs+Mb7x.net
スネ肉塊やスジで箱裏記載の半分とかね

115 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 11:42:40.87 ID:F69V1vfG.net
>>108
なるほど、ブッフ・ブルギニオンもコッコーヴァンも角煮もさぞ硬いんだろうな

116 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/05(月) 19:28:29.97 ID:VJhBhDBY.net
>>106>>108
「仕込み万歳」っていうYouTubeチャンネルで、煮崩れない肉じゃがの方法紹介してる。
 
煮崩れないっていうと普通はメークイン系って思うでしょ。
しかしそこではなんと、男爵つかってしかも煮崩れないとかやってる。
内容は動画をご確認下さい。

117 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/05(月) 19:30:28.77 ID:VJhBhDBY.net
カレーの肉なんて、極端に言えば煮込まないでステーキ乗せるのが美味しいやろ。
ステーキをカレーソースで食べる感じに。

118 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/05(月) 20:41:57.98 ID:lqMHBI7L.net
ホロホロな肉も美味い

119 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/05(月) 20:44:06.07 ID:TCXtNjqs.net
スネ肉は煮込んでこそホロホロにほぐれてうまいのにな

120 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/05(月) 20:53:37.69 ID:Kc1wH16P.net
スパイスから作るカレーの「味の立体感」の意味がわかった!!
ような気がするので聞いてもらっていいですか?

@立体感がない味・・・・味わったときの味のみ
A立体感がある味・・・最初に味わったときの味 と 飲み込むときの味がまた別の味
             
でおk?でしょうか?

今日ツナカレー作ったんですけど
最初に口に入れてまぁ普通だなぁと思ったんですけど、飲み込むときにまた別の味を
感じてうまい!となりまして、これがもしや噂の立体感ってやつかと思いましてどうでしょうか?

この立体感とやらを感じるようになると、普通の料理の味がうすっぺらく感じるようになるのは
気のせいでしょうか。

121 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/05(月) 22:52:54.79 ID:zvKKUtzl.net
それはまた別の立体感
味わった瞬間に立体的にスパイスが立ち上がる
これを是非経験していただきたいなあ
老舗の蕎麦もおなじだけど

122 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/06(火) 01:20:06.52 ID:bVLYXHF7.net
立体感って言いたいだけやん

123 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/06(火) 04:42:15.92 ID:5G+zxA68.net
>>121
別かー。
まぁでもひとつめは少しわかったってことかも。
一度、有名店に足を運ぶしかないな。

124 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/06(火) 19:01:16.95 ID:LxGupzMA.net
>>120
スパイスは多種類使うほどマイルドになってしまうんよ。
キリっとエッジの効いたスパイス感を出すなら5種類ぐらいに抑えた方がいい。
 
あと、カレーは煮込んだら具がどれも同じスパイス感になるけど、肉、野菜、ソースでそれぞれ独立してスパイス感があれば立体感出るかもね。

125 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/06(火) 22:54:25.83 ID:bVLYXHF7.net
3Dカレー

126 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 00:08:37.85 ID:zWOmEwyV.net
生の唐辛子が辛味 今が旬の生にんにくをまるごとあげたものと、生生姜スライスをアクセント
ソースはコンソメにバジルとか、結構某地域では普通に演っているカレー屋さんが競っている
立体的に盛り付ける事も当たり前で、何が何だか

何でも自由って事なんだろう

127 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 21:36:27.35 ID:rQ1lbrlA.net
今のスパイスカレーの流行は、ヨーロッパのカレーでもなければインドカレーでもないもの。
 
いろんなのが出てきたら楽しいと思うけど。

128 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 22:47:54.62 ID:E80KI94i.net
>>127
それはどこのカレーなの?

129 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 23:53:45.04 ID:+mz+K4Cs.net
>>117
それはそれで有りだけど、カレー自体に旨味成分が殆どないから微妙に物足りなくなると思う
油と塩で誤魔化すか、化調入れるか時間かけて鶏ガラスープとかフォンドボー別に作らないと

130 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 23:57:12.45 ID:yeHa+USS.net
>>128
スパイスカレーは日本オリジナル

131 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/07(水) 23:59:14.32 ID:rfCxLvCM.net
おらんだ

132 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 02:11:52.06 ID:f793XQwn.net
>>129
そうなるよな

>>117
ココイチみたいにほぼ具無しでもカレー自体が旨ければ後乗せでステーキでもカツでも唐揚げでも乗せればいいけど、
家庭で作るカレーで肉を煮込まないで美味しいカレーを作るって難しいのよ

133 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 05:16:19.22 ID:L9Agz/nP.net
>>130
スリランカカレーのパクリ

134 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 06:51:23.84 ID:QOyqbJG5.net
>>117
ステーキカレーあったなあ
やってる店意外と少ないよね
揚げ物系と違っていちいち焼かないといけないからだろうな

135 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 08:34:43.18 ID:dMi6hTiY.net
>>132
カツカレー用の具なしカレーを作るときはコンソメ入れてる
玉ねぎと人参はすりおろして煮込んでトロトロに

136 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 08:56:27.31 ID:3+n/bU2J.net
ある中華料理屋のカツカレーは豚肉たくさん入ってるな
ダブル豚がいい

137 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 12:47:18.54 ID:tIvCxpeC.net
仕事で一緒だったパキスタン人、毎日カレーって
言ってたな。あと、白飯に、塩とヨーグルトを
ぶっかけて食べたりしてた。

138 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 13:40:17.74 ID:LO0fu7SY.net
>>137
あいつらの言うカレーは料理名じゃなて現地の食べ物の種類を指す言葉だからな
多分スープ料理や煮込みを指して言ってる
味噌汁もあの人らの感覚では一種のカレー

139 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 17:30:53.67 ID:WrADX0+f.net
もしかして辛いの語源てカレー?

140 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 18:13:03.35 ID:3+n/bU2J.net
>>138
日本人の感覚でもそれらはカレーかと。
サブジ、サンバル、ラッサムでも。

チャパティ、ライタ、ピックル、チキンティッカとかは
日本人同様に現地人もカレーとは認識しないのでは?

アヴィヤルぐらいならカレーって認識かな?
ポリヤルとかはわからないが。

141 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 18:14:29.56 ID:3+n/bU2J.net
ビリヤニあたりはカレー混ぜご飯でカレーの認識。

142 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 18:43:55.06 ID:QOyqbJG5.net
>>137
塩とヨーグルトだけじゃなくてチャートマサラとグリーンチリもほしい

143 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 18:50:31.69 ID:3+n/bU2J.net
にんにく入れても美味いよ

肉や魚焼いてかけても美味いし、
ドレッシングの代わりでもいい

ようは、何にでもヨーグルトかけるのが
西アジア流だな

144 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 18:54:48.71 ID:QOyqbJG5.net
南インドはけっこう味のバリエーションあるけど、
パキスタン料理はわりとガチでカレー味ばっか
しかも肉ばっか
油大量
たまに豆
まれにベジ
カリパコラ(カディパコラ)あたりがかろうじてヨーグルトがカレーぽさに勝ってる
プラオもほとんどカレー味じゃないのもある
ダムポクトもあんまカレー味じゃないか

145 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 19:10:05.29 ID:dMi6hTiY.net
まあパキスタンは元々インドだしな

146 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 19:34:05.97 ID:WMXD7fz3.net
インドの動画見るとおっさんはみんな腹出てるよなw

147 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 19:34:15.80 ID:YB1KUd4Q.net
>>129
カレーはチキンストックとかで煮込め。

148 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 19:38:27.68 ID:YB1KUd4Q.net
>>132
もったいないと思うかどうかだが、なにか動物性のものでスープとればいいんでない?
 
わしは鶏むね肉の挽き肉でラーメンスープとったりするんだが、使いきれないんで挽き肉ごとカレーを伸ばすスープにもする。
出し殻と化した挽き肉も、カレーならおいしく食える。
 
挽き肉と昆布のスープでラーメンはこの動画。
https://youtu.be/esql7hHrVHE

149 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 19:38:29.40 ID:QOyqbJG5.net
>>145
インド方面広域の中でのパキスタン料理の特徴という話

150 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 19:40:05.77 ID:QOyqbJG5.net
>>129
カレールーの箱の裏の原材料表を見ればわかるが
うま味成分は大量に入っている
それで足りないと思うかは人それぞれだな

151 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/08(木) 19:41:21.83 ID:YB1KUd4Q.net
>>132
わしが自分で作るスパイスカレーはほぼ煮込まないんだが、それなりに美味しい。
 
というのは、カレーのペースト作る段階でトマトけっこう入れて水分飛ばすからかな。
トマトはグルタミン酸多いそうなので、昆布と同系統の旨み成分だし、しかも煮詰めるしで。
 

152 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/09(金) 07:51:41.82 ID:jHxX66Ze.net
>>144
北インド批判かな?
パキスタン料理はインド系の側面とイラン系の側面があり、
なかなかバラエティ豊だと思うけど。

インドのノンベジはパキスタン由来みたいなもんだし

153 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/09(金) 20:36:10.29 ID:9kEhuSkz.net
いや、想像以上にほんとにカレー味ばっかだけど
それでも飽きないのよという話

154 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 11:32:49.94 ID:pc21FufD.net
“スパイスカレー作り”にハマる男が増加中。「家ごもり中に“実験”感覚で」
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/19027590/

155 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 14:18:19.13 ID:RCT9R3UM.net
長瀬のカレー再現してみた人居たら感想聞かせて

156 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 15:44:32.80 ID:D8NsdL6U.net
おもしろい。スパイスカレーを作るにも、
・インドで作られている地域や民族的伝統食をベースに
作る方々、これを伝統派と呼ぼう。
・スパイスを使いこなすことが主目的で、日本人のスパイスカレー
レシピ本を片手に技術向上を狙う方々、これをまかない派と呼ぼう。
(注:私の分類)

このスレにも伝統派とまかない派が混在している。話は合わないだろうな。
私はどちらかというと伝統派。インドの日常料理(これをカレーと総称)に興味がある。
そういうレシピを集めている。でもスパイス活用の手慣れというまかない派にもあこがれる。

奥がむちゃくちゃ深い。曼荼羅絵図の金剛界+胎蔵界のような目くるめく世界。
さらに、ヨガカレーとか、アユルベーダカレーなんか入り込むともうカオスだ。

157 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 17:07:54.75 ID:ZuPB/RRR.net
スパイス使のつかいこなしこそインドのお家芸でしょ
料理人は当然として各家庭で複雑なスパイスの使い方が継承されてるとかすごくね
今時の日本で娘に味噌の作り方や合わせ方教える母ちゃんなんかいないぞ

158 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 17:27:11.44 ID:dttSiF2M.net
>>156
日本の「スパイスカレー」路線を目指すのと、まかないとでは、またちょっとちがう気が
まかない目的でも、現地の色んな料理知ると、こんなやり方でもいいのかっていう開眼もあると思う

159 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 17:36:09.98 ID:D8NsdL6U.net
ゴメンゴメン、まかない料理とダブるんだね。そう意味はない。
厨房・台所派あるいはスパイス研究派と言い換えたほうがいいいも知れないね。

160 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 17:55:03.36 ID:dttSiF2M.net
いやだから日々の食事に取り入れるってことでしょ

161 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 18:31:27.62 ID:aJZN7WFT.net
サラサラのカレー作りたくて煮込んだあとミキサーにかけてみたのですが
ザラザラ感とドロドロ感が残ってしまい
水を足してもザラザラ感は消えるわけもなく味が薄っぺらい感じになってしまいます
市販のカレーのように野菜の舌触りを感じないようなサラサラカレーを作るコツみたいなものってあるのでしょうか

162 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 19:08:56.36 ID:dttSiF2M.net
なぜミキサーにかけたらサラサラになると思ったんだ・・・

せめてザルで濾そうよ

163 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 20:09:05.50 ID:ZuPB/RRR.net
>>161
摺り下ろしやみじん切り状から煮込んで裏ごししてポタージュみたいにするしかないんじゃない!?
そこにルー入れると粘りとルー由来のザラザラが出るけど気にしないならルー入れたんでいいと思う

164 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 20:36:04.53 ID:csU16ujA.net
食材無駄にすんな
灰汁まで全部食い尽くすのが善良な日本人
皮はとっておいてスープや出汁にするといい

165 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 20:45:41.55 ID:ZuPB/RRR.net
わろた

166 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 20:52:04.15 ID:N4Y9XG4a.net
>>161
もしかしてジャガイモ入れてんじゃないだろうな
それじゃ何やってもだめだぞ

167 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/10(土) 23:13:08.62 ID:uqUgfIlL.net
>>161
ミキサー バナナ

168 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/11(日) 01:07:55.59 ID:D+rD/0Cz.net
>>161
市販というかお店欧風カレーは濾してると思う
野菜は捨てることになるけどちゃんとやれば野菜には味が残ってなくてまずいから捨てる

169 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/11(日) 01:59:55.23 ID:GlKJNG62.net
>>161
まず先にブイヨン作ってからそれにルー入れれば出来るよ

170 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/11(日) 13:37:24.79 ID:9WKjrBpo.net
作り方とかわからないとき
さらさらカレーでググるとミキサー使ってるのが多い

171 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/11(日) 14:56:45.43 ID:D+rD/0Cz.net
>>170
それな。でもミキサー使ってもザラザラにしかならない気がする。

172 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/11(日) 16:03:58.28 ID:anDT/aGc.net
スープカレーの作り方なんて、youtubeにも転がってるじゃん。

173 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/11(日) 17:05:32.92 ID:LuMdSJRB.net
インドの人もなめらかなの作りたいときはちゃんと濾してるぞ

174 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/11(日) 20:41:16.12 ID:Rq0dBGeJ.net
わしのスパイスカレーは大きく分けて3郡に分けて作る。
 
・カレーペースト
・スープ
・具
 
今回はスープの説明。
ペーストを伸ばすのがスープ。
チキンスープとか牛乳とかいろいろ。
チキンスープの作り方。
「樋口 チキンストック」でぐぐる。
香味野菜を抜いて、後で香味野菜を煮だしてもいい。

175 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/11(日) 23:57:59.28 ID:DmbBlOSe.net
インドに濾し器なんてあるわけない。

176 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/12(月) 00:58:55.56 ID:eVOickt3.net
滑らかなソースにするには、ミキサーなどは使わず
材料がなるべく大きい状態のまま、柔らかく煮込んだものをシノワで濾すのが良いです
ミキサーを使うのは、粒子感のある濃度が欲しい時に

177 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/12(月) 03:26:57.56 ID:MMc2JGdL.net
これがアスペか

178 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/12(月) 09:52:18.23 ID:xd5rYwoL.net
>>175
いつまで日本が先進国のつもりなんだよ

179 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/12(月) 10:04:37.78 ID:uQHPqK9G.net
>>178
インドに移住でもして下さい。

180 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/12(月) 10:28:46.24 ID:J2aelwsc.net
>>179
お前がとっとと死ねよ老害

181 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/12(月) 10:58:18.14 ID:xd5rYwoL.net
https://youtu.be/a03U45jFxOI?t=211

濾してます

182 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/12(月) 11:01:51.40 ID:xd5rYwoL.net
https://youtu.be/T8P306L_4tQ?t=960

たぶん娘さんに料理を教えるテイの動画でシンプルとかイージーとか書いてあるけど濾してます

183 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/13(火) 03:19:04.20 ID:SO+Y7G9F.net
>>181-182
バターチキンカレーってカシューナッツが入るのね
ルーを使ったカレーしか作らない者からすると、2つめの動画がシンプルにもイージーにも見えないw
本格的だなぁと思ってしまう

184 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/13(火) 06:26:48.07 ID:xEL7iMxp.net
いわゆる北インドのレストラン系の(豪華な)カレーはカシューナッツペーストが入るらしいね。
バターチキンカレーは比較的新しいカレーらしいけど、リッチなカレーってことでそっちのお仲間に入ったんだろうね。

185 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/13(火) 07:23:41.18 ID:c+SxSAch.net
>>181
それはアメリカに住んでるインド人だから。
インド舐めんな!

186 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/13(火) 08:47:12.88 ID:xEL7iMxp.net
>>185
いやインドの人だろ
https://www.varuninamdar.com/contact.asp

187 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/13(火) 10:47:47.12 ID:7r8gJEKS.net
またゴミが湧いてんのか

188 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/13(火) 13:14:17.49 ID:aR21KSLp.net
これは?
https://youtu.be/je4PDdFu9BE

189 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/13(火) 17:45:53.81 ID:xEL7iMxp.net
これは?と言われても何の質問なのか。
カレー界隈1の美人さんとカレー界隈の番長さんだね
全然コメントとか書きこまれてないけど宣伝がうまくいかなかったのかな?

190 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/14(水) 18:19:58.53 ID:YWfCpCX9.net
>>189
作り方紹介としてどう思うか。
スパイスカレーが一般的になってきたなと思う。
 
スレ民はまだほぼ市販のルー使って何を足すかみたいな話題中心かもしれんが。

191 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/14(水) 21:26:06.91 ID:JA2KcK3l.net
だれかモルトビネガーでビンダルー作ったことある人いるかな?
ワインビネガーと比べて使用感が知りたいです

192 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/14(水) 21:39:13.44 ID:n7xxb0xc.net
俺クラスのスパイスバカになるとルー使うのはカレーじゃない
ただのシチュー

193 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/14(水) 21:41:50.25 ID:u/m2BAiS.net
動画として特筆すべきはやはり1時間44分という長さ
カメラ視点の変化や書き文字の追加以外は無編集な長回し
レシピ動画ではなくタイトル通り教室なのだという感じ
飽きさせないしゃべりを途切れず続ける講師2人の貫禄を感じる
省略がないことで水野氏の提唱する玉ねぎの炒め方がよくわかる
一見応用的で独自性が高いけれども
一品目のチキンカレーはほぼ基本のものに副材料をちょっと入れて独自性を出していて
これから基本を学ぶという人にもぴったり
そして興味を持った人にちゃっかりしっかり本の宣伝
お見事としか言いようがないですね

194 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/14(水) 22:25:59.06 ID:xTj1txJX.net
>>157
インド人もカレー粉頼みだよ

195 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/14(水) 22:27:15.37 ID:xTj1txJX.net
>>191
マルチは感心しないな

196 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/14(水) 23:21:45.73 ID:C/JdtAWJ.net
欧風カレーってそれなりに美味しいのは出来るけどガチで旨いのは難しいな
その上煮込み時間超長いし。フォンドボー出来合いのとか牛すじとか挽肉で代用したとしても。

197 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/14(水) 23:31:13.23 ID:KnAQTIfK.net
欧風カレーってハヤシライスの事だからな。

198 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/14(水) 23:40:02.34 ID:wskFtK+n.net
>>157
味噌の作り方は発酵・熟成とスパイスまぜまぜより高度だから違う。
醤油・みりん・砂糖・酒みたいな感じかと
これが、味噌・みりん・砂糖・酒になったりというのが、
ガラムマサラがチャットマサラになったみたいなもんかと

199 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/15(木) 00:52:47.83 ID:zLjnVCUN.net
>>197
そうそう
で、和風カレーって肉じゃがのことだよね

200 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/15(木) 12:27:50.69 ID:uraMDGB3.net
**氏さすが
**シェフ最高
**さんこそ至高
1週間後に来てください、本当のカレーを食わせてあげますよ
むうっっっ 料理人を呼べいッッ


みたいなのはどれも気持ち悪い

201 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/15(木) 15:44:41.52 ID:oCKiVaVd.net
水野のバカは調理師学校で一年くらい勉強してから出直して来いよ

202 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/15(木) 18:15:13.63 ID:IjCMYHQ3.net
適当やってればチヤホヤしてくれるからな
渡部みたいなもんで、楽なもんだよ

203 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 01:51:24.00 ID:yPt0Xhx2.net
少女に性的暴行 石川・加賀市の中学校教員逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/e906b7c935c4604e46cb047633983c06a75f1758

13歳未満だと・・・

204 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 03:14:16.30 ID:irFaYTVg.net
>>194
ただし料理の種類別にたくさんの種類のカレー粉売ってますな

205 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 09:48:13.56 ID:3ytFEfXJ.net
日本で鍋の素とか買う人多いのと一緒だな

206 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 10:02:44.66 ID:c4sFM/4x.net
カレー粉じゃなくてマサラだろ

207 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 12:44:25.87 ID:XHfZIgWh.net
日本だとインド料理店と名乗りながら
同じスパイス構成でマトンもチキンも出す店もあるんだよな
ナンが美味しとか繁盛してたり
死ねばいいのに

208 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 12:49:05.97 ID:3ytFEfXJ.net
>>207
インドでもそういうとこ沢山あるとは思うけど

209 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 17:41:46.25 ID:yUBSiIfo.net
繁盛しようとしまいと
自分の懐具合に何の関わりも無いのに死を願うってすごいな

210 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 17:55:47.86 ID:0wAKCIHU.net
>>197
基本的に欧風カレーは小麦粉でトロミてけてる。
まず小麦粉をバターで炒めて牛乳で伸ばしてベシャメルソース作るのよ。
そこに複数のスパイスもしくはカレー粉入れる。
 
日本のカレールーはあらかじめそこまでやってあるものを固めてある。
 
欧風カレーというのはインドからまずイギリスに伝わってそこからヨーロッパでアレンジが加わったもの。

211 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 18:01:15.43 ID:QRFoOPbn.net
>>205
うちもめんどくせー日はたまに鍋の素使うけど基本は手作り
という事はその日の気分に応じてホールスパイス挽いてカレー作ってるインド家庭もまだまだあるって事だよね
インドのババアのカレー食ってみたいなー

212 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 18:13:07.64 ID:0wAKCIHU.net
カレーの歴史みたいなもの。
料理板なのになんで知らんねん。
 
リジー・コリンガム著「インドカレー伝」ってやつの引用がある。
https://ameblo.jp/maruyamashu/entry-12276706394.html
 
東インド会社とかあった時代に、イギリスにインドあたりの料理が伝わる。もともと、東南アジアあたりのスパイスはヨーロッパにも伝わっていたが、いくつもの国を経由するため関税がかかり、ヨーロッパに着く頃にはとても高価なものになっていた。
東インド会社は海路で持ち帰ったため、陸路より安くつき、スパイスが一般に安価に広まった。
 
イギリスは混合スパイスを開発して、イギリス国内にカレー料理が広まった。
小麦粉でトロミをつけるのもそこで広まった。
 
イギリス経由で日本にもカレーが伝わった。

213 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 18:16:09.60 ID:0wAKCIHU.net
ハヤシライスいうたらろくにスパイス入ってないやろ。
デミグラスソースがベースや。

214 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 18:16:13.63 ID:QRFoOPbn.net
>>212
イギリスのはスパイスシチュー
日本のもそれ
それはそれで美味いけども

215 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 18:18:09.04 ID:0wAKCIHU.net
>>214
ハヤシライスいうたやつあほやろ。

216 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 18:25:43.49 ID:0wAKCIHU.net
まず、インドとか東南アジア系のカレーがある。
で、ヨーロッパ系のカレーがある(日本に広く普及してるタイプ)。
 
で、日本にはインド人も店を出したりしてて、インド系のカレーが存在するし、それを知っている人も多いが、家庭料理としてはほぼ普及してない。
 
日本のカレーの新たな流れでスパイスカレーが出てきた。
多種使いすぎないスパイスで、スパイシーに仕上げる。
出汁を洋風のフォンを使ったり和風出汁を使ったり。
方法はなんでもありと言ってよい。
日本の料理マニアがインド系カレーを自作したら、さらに美味しくする方法として思い付いて当然っていう流れな気がする。

217 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 19:49:18.83 ID:FXhsitPJ.net
日本のフランス料理店が提供しているカレーは
フォンドボーなどのフランス料理の技法をカレーに応用した
かなりリッチな食べ物ですが、
本場のフランス流カレー料理は
玉ねぎを炒め具を入れカレー粉とクリームで調える
ものすごくシンプルな食べ物!というのがわかります。
https://ameblo.jp/maruyamashu/entry-12617004258.html

お前たちが思い描いているような欧風カレーなんてねーから。

218 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 19:54:35.95 ID:UEbTkiGi.net
なるほどね
タイカレーをココナッツ多めにして辛さを抜いたようなカレーだな

219 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 20:03:18.48 ID:irFaYTVg.net
ココナッツ入ってねえぞ

220 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 20:11:06.02 ID:irFaYTVg.net
東南アジアのカレーとか言ってるのがいるけど
インド移民系のやつならともかくゲーンの類いは全く別の流れの食い物だろ
雑に混ぜるなよ

221 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 21:45:26.55 ID:t9mNh03e.net
>>212
オレもこの本を買って読んだ。翻訳もこなれていないし、本の章立ても悪い。
つまり悪本だが、イギリス、インドのカレー料理文化史の文献はこれしかない。

洋食のルーツはさまざまな著者がさまざまな本で追及している。たとえば、「とんかつの誕生」。
だが、カレーはイギリス海軍から日本海軍が受容したという程度。詳しく調べる人もいない。
さらにインドからイギリスにどのように渡ったのか?カレーという言葉の成立は?カレー粉の成立。

残念だが、イギリスだから、ルーツ探しをする専門家はいないだろう。この本が基本文献だ。

>212 の指定した人はスパイス研究家の様で、歴史的や文化史的に調査する方ではない。
ルーツ探しは海外(インド・イギリス)ゆえ、ハードルが高いだろう。こういう研究者は皆無だ。

クロスアンドブラッドウェルの歴史の詳細もいまだ謎だ。カネになるかわからないが、
チャレンジ(英国の歴史文献調査)したら、面白かろう。

222 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 21:59:44.49 ID:irFaYTVg.net
カレーライスの誕生 (講談社学術文庫) 小菅桂子
カレーライスと日本人 (講談社学術文庫) 森枝卓士
カレーライスはどこから来たのか (小学館文庫) 水野仁輔

223 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 22:20:09.59 ID:W72IGDfs.net
>>222
水野氏ね

224 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 23:43:13.07 ID:M5/UhXRl.net
>>217
わしが言ったやつそのまま。

225 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 23:50:47.43 ID:M5/UhXRl.net
いちおう世界史的なやつな。
ttps://www.y-history.net/appendix/wh07-023.html

226 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/16(金) 23:52:24.59 ID:M5/UhXRl.net
あと、東インド会社は、端は東南アジア方面まで伸びてる。
そっちでしかとれないスパイスもあった。

227 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 01:22:05.59 ID:bZ4G2Zf1.net
ウンチでカレーが美味しくなる?

228 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 01:41:56.92 ID:xEwbvrEE.net
https://youtu.be/NcGUrZ3a3Gg

インドに濾し器は、やっぱりないと思うよ。

229 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 04:36:13.18 ID:nrGBIPJ/.net
せめて秒数指定くらいしろよ
漫然と動画のURL貼られてもその動画がどうして濾し器がない根拠になるとお前が思ってるのか
他人にはわかんねーよ
とりあえず説明する知能がねえんだなってのがわかるだけ

230 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 04:47:35.76 ID:nrGBIPJ/.net
インドの茶こし
https://www.tirakita.com/Zakka2/id_tblwr_383.shtml

231 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 07:24:54.04 ID:2GPBUmmT.net
>>228じゃないが一定はいるよ
カルダモンとかシナモンとか濾し器通して取り除くんだ?
と見ていて思うことがある

232 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 08:53:20.17 ID:d5odLJhb.net
https://m.indiamart.com/impcat/soup-strainer.html

233 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 12:27:40.88 ID:d5odLJhb.net
スレ止めてスマンな

234 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 15:28:56.40 ID:CRQ97B+n.net
>>222
美味○んぼは入れてあげないの?

235 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 16:04:44.39 ID:k+tMBja8.net
元祖がー定義がー言い出すのは老化だと思ってる

236 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/17(土) 17:47:11.55 ID:nrGBIPJ/.net
>>232
おー!

>>235
若さゆえのあやまちってやつもあるぜ

237 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/18(日) 03:57:18.18 ID:aiiKxQVq.net
>>234
ち?

238 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/18(日) 08:11:04.84 ID:o2pPsUyk.net
はいはい、チョンコの話はもう終わりにしようぜ

239 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/18(日) 11:31:36.58 ID:XpWPPbRv.net
https://www.youtube.com/watch?v=59QBhMwCv_E

なかなか貴重な、インドカレー店のベースの仕込みがほぼ通しで見られる動画
ココナッツミルクパウダーも入れといて、カシューナッツペースト多いな!

240 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/18(日) 12:16:36.47 ID:LmU6gDoc.net
カシューナッツ入れると格段に味変わるもんなー

241 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/18(日) 12:44:29.48 ID:XpWPPbRv.net
そうなのか
自分で試したことないからわからんけど、あんま甘いのは苦手だから
入れないベースも用意してほしいなあ

242 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 12:22:46.36 ID:5wV+JVQL.net
甘くというか、味が濃くなる感じ

243 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/19(月) 18:08:27.75 ID:V6a5OtWx.net
>>239
実食してみた。
やっぱ辛口にしても独特の甘さがあるな。
そしてあんなに入れてたスパイスはわからん。

244 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/24(土) 11:55:46.48 ID:Xv3n/kmz.net
フライドオニオンって ドンキ、キャンドゥ、ダイソーなどにあるのね。
冷凍パクチーはイオンにあるらしい。

こういう少量で試せるものが増えてうれしいよね。

245 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/24(土) 13:32:44.26 ID:RVaOqJdA.net
業スーにもあるよ

246 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/24(土) 20:15:15.81 ID:8NXB9mbP.net
フライドオニオンは圧倒的に業スーの大袋が安いね
カップタイプでもよそで売ってるのよりは安い
ただ、ああいうフライドオニオンは衣つけて揚げてあるから
インド方面のフライドオニオンとは違うんだとか

247 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/24(土) 20:59:27.72 ID:rlLUYhGT.net
ヨーグルトをかけ忘れた

248 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/24(土) 21:04:54.51 ID:8NXB9mbP.net
それはたいへん

249 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/25(日) 09:51:32.30 ID:5sq2C0SK.net
カシューナッツとココナッツパウダー
いいね。ピーナッツバターでも良さそうな気がする。

250 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 19:37:42.76 ID:nLjr1M8l.net
まさかお前ら市販のカレールー使用を前提に話してない?

251 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 19:52:48.00 ID:jwOWGTiE.net
余計なこと言うから、想像して気持ち悪くなってきたわ

252 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/26(月) 23:35:15.59 ID:asz52qbl.net
市販のルーを使ってもいいじゃないか
カレーだもの

253 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 18:50:47.90 ID:EUk/Cod8.net
イオンの冷凍パクチーって風味かなり飛んでて彩り要因にしかならない気がする
とはいえ一株?買っても使い切れないからなぁ

254 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/27(火) 19:51:44.31 ID:CCOQr0b4.net
朝鮮イオンなんて行かない

255 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/28(水) 05:42:30.65 ID:DW8BnY9D.net
カレーにパクチーとか正気か?
ただの誤爆だと思いたい

256 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/28(水) 05:45:11.28 ID:bluXAhuS.net
まず自分の無知を疑えよアホ

257 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/28(水) 06:32:03.72 ID:xrIZHgnC.net
今どき個人商店でもなけりゃどこのスーパーでも小瓶のスパイス売場に置いてるだろ
パクチーって名前ではないけども

258 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/28(水) 11:03:44.72 ID:QBufqAkI.net
カレーパウダーでGABANカレーパウダー、GABAN純カレーパウダー、インディアンカレー、SB赤缶、C&Aだとどれが1番辛さはマシですか?

259 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/28(水) 11:13:56.58 ID:GXHvQr36.net
>>255
正気?

260 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/28(水) 11:25:22.76 ID:VgOxrtdm.net
ルーは塩分が強めなのでカレー粉で作るようになった
更に香辛料追加すると香りも良くて美味い

261 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/28(水) 12:13:06.29 ID:OAzctIJK.net
パクチーって犬料理の臭み消し
って、ベトナム人が言ってたな。

262 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/28(水) 12:43:23.39 ID:d5zNYJrC.net
ちなみに日本カレーもパクチーの種の粉が無いと成立しないので
日本カレーしか認めない勢もパクチーに感謝しろよ

263 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/28(水) 13:11:22.54 ID:F3afAkQg.net
>>258
辛さは増し?

264 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/29(木) 00:56:00.72 ID:xUcntifJ.net
カレー(というか南アジア料理)以外だと滅多にコリアンダーシードって使わないよな
クミン、クローブ辺りは中華で使うしパプリカ、クローブ、フェンネル辺りは洋食で使うしな

ターメリックもカレー以外で使わないか

265 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/29(木) 06:02:21.15 ID:4gXvZSCH.net
コリアンダーは土から上はヨーロッパ由来らしいしよそでも使うんだよねたぶん
シードおいしいのに何故広まらんかったんやろうね

266 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/29(木) 07:13:54.61 ID:+dYA25hV.net
>>264
ターメリックは日本では漬物なんかに使うね
主に着色が目的だけど

267 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/29(木) 10:46:31.19 ID:MYbyTRWW.net
自作時の好みは
クミンとコリアンダーシードが効いていれば
あとはGABANカレー缶でいい
人に食わせるには問題ありだろうが

268 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/29(木) 12:29:53.46 ID:+dYA25hV.net
>>267
いやむしろ万人受けタイプで人様に食わせられるオーソドックスなカレーだろ

269 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/29(木) 13:22:44.02 ID:wGaOFbOR.net
まぁ、GABANはそれ単体で作ること前提で
商品にしてるわけで、成り立たない方がおかしいわな

270 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/29(木) 15:51:06.08 ID:j/G5YoFX.net
うんきわめて普通

271 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/29(木) 23:37:15.09 ID:O0eCTD/s.net
コリアンダーをはじめて食うた人は、なんて言うたんや?

272 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/29(木) 23:41:10.57 ID:O0eCTD/s.net
スパイスは大きく分けて3種類。

辛味のスパイス
香りのスパイス
着色のスパイス
 
チリペッパーと胡椒は辛味。
クミンだけでカレー臭。コリアンダーも香り。
ターメリックとパプリカパウダーは色。

273 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/29(木) 23:52:24.50 ID:+dYA25hV.net
>>272
小さく分けると何種類になる?

274 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 00:02:45.58 ID:8xn/A7ah.net
>>273
個別になるんじゃね?

275 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 01:03:13.24 ID:2+2yDWn4.net
ターメリックは色のためなら要らないんじゃね?と一時期思ってたけど無いとなんか物足りないんだよな
辛さ控えめの時のパプリカも無いと何となく物足りない気がする。これはチリ入ってれば良いけど。

276 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 06:42:32.78 ID:xczm99JU.net
>>271
沼尻系のやつか

277 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 08:36:39.09 ID:pDLFpqpI.net
>>272
インドのサイトとかだと
基本スパイス、補完的スパイス、香りスパイス
で分けてる傾向がある

278 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 08:51:09.28 ID:ryreLLGd.net
>>277
何を意味してるのかわかりづらくない?それ

279 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 08:52:10.19 ID:ryreLLGd.net
おそらく最後の香りスパイスってのは
タルカとかガラムマサラとかで最後に使うやつだろうな
そうするとそもそもスパイスの種類分けではなくて単に手順によって分けてるだけなんじゃないかと

280 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 10:01:24.78 ID:ryreLLGd.net
重複がありそう

281 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 12:33:27.76 ID:50gthr63.net
第84回 パキスタンのおふくろの味、アチャリカレー | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/15/352321/102300049/

282 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 12:42:34.27 ID:ryreLLGd.net
アチャールっぽいスパイスや酸っぱい味付けでアチャールっぽく作るカレーじゃなくて
アチャールそのものをカレーの材料に使うの?
その方が家庭料理としては納得できるけどレシピググってもそっちのは見つからないな

283 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 15:29:38.98 ID:qQW6Ruyv.net
日本では珍しいからな。
だがインド料理初心者(=オレ)では基礎知識だ。よくある料理。
英語になるが、「Achari Curry」「Achari Chicken」「Lamb Achari」
なんてのでググッテ見ろ。わんさか出てくるぞ。

284 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 17:44:49.54 ID:aZv+ntJV.net
腹減ったから食欲に任せてテキトーに炒め合わせただけのドライカレー作ってみたけど美味い
おろしニンニクかなり多めに入れて正解だった
カレーの類いにニンニクは必須だな

285 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 17:50:17.18 ID:ryreLLGd.net
>>283
いやだから、そいつらは、アチャールっぽいスパイスを使って作るカレーでしょ?
アチャールそのものを使うレシピを見たことがないって話。
あるならURL貼ってけろ

286 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 18:09:26.64 ID:qQW6Ruyv.net
うるさいやっちゃな。
ホレ、https://greatcurryrecipes.net/2017/04/28/lamb-achari/

Lamb Achari で一番最初に出てきたレシピだ。
ライムピクルスを使っている。アチャールだな。

細かいことに拘泥しすぎだ。四角四面ではいきづらいだろ。

287 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 18:54:59.44 ID:xczm99JU.net
>>284
それお前の好みってだけ

288 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 20:07:14.73 ID:ryreLLGd.net
>>286
おー。ほんまや

289 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 21:38:41.62 ID:uwDIADSu.net
自分の知らないものを無いって言ったりインドの分類にケチつけたり
井の中の蛙とはこいつの事だな

290 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 22:16:42.49 ID:ryreLLGd.net
インドの分類にケチをつけたんじゃなくて277に疑問をぶつけただけです
それに対して、いや違うよこうだよって言うのも面倒なら掲示板に出てこないほうがいんじゃないですか?

291 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 22:17:22.67 ID:ryreLLGd.net
井の中の蛙って、誰も俺はインド博士じゃーみたいなこと言うとらんわ

292 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/30(金) 22:26:59.39 ID:qQW6Ruyv.net
もういいやんか。
せっかくカレー好きがココに集ってんだ。
>1の精神に立ち戻り、とっておき情報を出し合おうぜ。

293 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/31(土) 02:13:10.50 ID:585Xv2BI.net
>>291
お前はレスする前にまず自分を疑え

294 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/31(土) 04:19:49.37 ID:Q+f3aw9u.net
>>293

つまり、どこかに「俺はインド博士じゃー」って書いてたってこと?
マジすかこえー

295 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/31(土) 11:01:03.60 ID:v8r0eyPv.net
>>290
>>277だが、私が書いた分類は、
インド系のサイトで何度も見かけた
ってだけ。

それがいいとか悪いとかは知らね
あくまでインド系の人たちにわかりやすい分類なんだろ?

296 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/31(土) 11:28:47.73 ID:BJ1Ha3d0.net
要するにスターター、途中で加える、最後に調整する、の三段階ってことでしょ?
インド的には普通なんだろ

297 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/31(土) 15:45:08.96 ID:Q+f3aw9u.net
>>295
そのサイトというのは、レシピですか?
レシピではなくてスパイスの解説みたいなページですか?

298 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/31(土) 17:42:52.69 ID:3a/gEpKO.net
後者

299 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/31(土) 20:04:23.73 ID:Q+f3aw9u.net
あざます

300 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/01(日) 07:58:10.33 ID:rJktiU1N.net
>>295
基本のスパイスってなにをする働き?
補完するスパイスってなにをする働き?
香りっていうとわかりやすいが。

301 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/01(日) 08:36:17.79 ID:LFrdVnI5.net
オレに聞くなよ
直接そういったサイト行って読んでみろよ

302 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/01(日) 12:48:00.86 ID:zUerE4sS.net
最初に炒めて香り立てるのと、途中で入れるのと、最後に調整&香り飛びやすいやつ入れるつー話ちゃうの

303 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/01(日) 16:36:25.26 ID:b76X0lN3.net
インデアンのカレー粉買ってきた
誰かカレー粉で作る簡単で美味しいカレーのレシピ教えて

304 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/01(日) 16:56:02.67 ID:WzPMbAOd.net
やだ

305 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/01(日) 17:34:07.51 ID:+ms9xG9z.net
>>300
聞く先は
https://www.panchalent.com/indian-spice
https://seedrootandleaf.com/indian-spices/?lang=en
とかな

306 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/01(日) 19:14:48.38 ID:rJktiU1N.net
チリペッパーって名前で売ってるスパイスは単一スパイスで、
チリパウダーって名前で売ってるスパイスはミックススパイス。
って>>305にちゃんと書いてあるな。ミックスだと。

ガラムマサラもいわゆるミックススパイス。

307 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/01(日) 19:19:35.78 ID:rJktiU1N.net
クミンとコリアンダーとターメリック使えばとりあえずカレーになる。
しかも、市販のルーよりも「スパイシー」って感じる。
全く辛くないのに。
 
っていうぐらい、スパイスの種類は少ない方が際立つというか。
いろいろ混ぜていくと深みは出てもマイルドになっていく。
 
先の3種類だけだと、奥行きを感じにくいので、エスビーのカレー粉もしくはガラムマサラ加えたり。

あんまり個別に増減を試みてると再現性なくなる。
いちいちメモらんから。

308 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/01(日) 20:13:15.27 ID:Gq8a8SOM.net
チリ紙

309 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/02(月) 09:18:03.29 ID:DH/s9yw/.net
クミンとかブラックペッパーって
乾燥大豆や玄米みたいに
環境整えたら発芽するんだろうか

310 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/02(月) 09:28:56.40 ID:cNHqY8cf.net
コリアンダーやフェヌグリークは発芽させる話聞くけど
その2つは聞かないね
特にブラックペッパーは何となく無理そうな気が

311 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/02(月) 09:33:12.00 ID:KNerLPWs.net
放射線照射してるのが多いみたいだから発芽率は低いんじゃ無いかな?

312 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/14(土) 17:27:28.72 ID:l3jSLKuK.net
日々の料理 山目さん 1
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1605338733/

313 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/15(日) 01:54:54.89 ID:FwQmgji8.net
コロナ、脳まで侵入。意識障害、記憶障害、髄膜炎、脳炎、急性壊死脳症、ギランバレー症候群などを起こす。どこがただの風邪やねん [256556981]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1605307223/

314 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/15(日) 22:33:25.72 ID:iaIhRcKR.net
ずっとアルミ鍋でカレーを作っていたんだけど
高圧力鍋を買ったからどんなもんかなーって
カレーを作ってみたら不思議なくらい美味しくなかった

だからアルミ鍋に戻したんだけど
今日、カタログギフトで貰ったセラミック鍋で作ったら美味しかった
土鍋で作っても多分美味しいんだろうな
鍋って大事だね

315 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/15(日) 23:37:23.43 ID:b9CmFqMR.net
野菜はジワジワ加熱すると甘みが出るからね。
一気に手早く熱を入れても美味しくならない。

316 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 00:08:16.74 ID:k0RDxDKE.net
>>315
よくポタージュ作るんだけど途中で火止めて出掛けるレベルでチンタラやる方が甘味が出て美味くなるな

317 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 03:05:50.03 ID:Nzpfs8Ji.net
つまりサブ炊飯器で炊飯->保温放置の雑調理サイッキョってことだな

318 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 04:38:22.45 ID:CDEbLXC0.net
そのサイッキヨってのキモいよ

319 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 04:50:33.61 ID:yl74cfIa.net
>>318

320 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 06:06:17.89 ID:IlH0ndU8.net
>>318
サイッキヨの方がキモいわw
コピペできねぇんだか、老眼なのか、クソジジイがよ

321 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 06:24:21.87 ID:4WNh8FOj.net
朝もはよからハイテンションで錯乱してるな

322 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 11:23:05.00 ID:XbzchJm3.net
よくあるみんなキモかったて話

323 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 11:29:12.49 ID:KweDusVU.net
カレーが足りないんだよ
もしくは食いすぎでおかしいんだよ

324 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 12:45:35.83 ID:EnCbub3i.net
炊飯器カレーの優れた点は
ジャガイモとニンジンの火加減が完璧であるということ

そして完璧なお手本があるということは
ジャガイモを入れると煮崩れると泣き言言ってる連中が未熟である事を示している

精進しろよ

325 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 13:17:08.40 ID:zuQIiqFc.net
ジャガイモ煮崩れて舌触りがジャリジャリするからやだってのは理解できなくもないけど
泣くほど嫌なら入れなくてもいいんじゃないか
そんなに嫌なら自分で失敗作と評するそのカレー俺が全部引き取りたいわ
全部食って褒めちぎってやるよ

326 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 14:33:23.78 ID:FRzG7HkC.net
究極とか至高とか完璧とか「料理とはッ料理道を極めることッ」みたいな奴、いまだに多いんだな

327 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 16:10:28.06 ID:+d+HcRMA.net
プロのカレーってジャガイモ入れて煮込んでないよな

328 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 17:30:49.69 ID:0gEgkdoR.net
プロって何を指してんだ?
店のカレーがじゃがいも入ってないやつばかりだとでも?

329 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 17:51:59.35 ID:k0RDxDKE.net
すり下ろしたジャガイモでとろみ付けてる店知ってるわ

330 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 18:06:23.91 ID:9dNtkNUz.net
本場、インドのプロは煮込まずにどうやって
ジャガイモのカレー作ると?

331 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 18:12:37.22 ID:k0RDxDKE.net
インドのカレーと日本の欧州起源のシチューのようなカレーは同列に語るべきではないと思う
そして欧州カレーの本場は今や日本と言っても良いんじゃないかな

332 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 18:27:32.08 ID:BCoWs0I6.net
いっつもジャガイモの話してるな おまえら

333 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 19:07:50.02 ID:+JA/l9OR.net
カレーで争いが起きるのはジャガイモの有無なんだよ

334 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 19:12:45.96 ID:/T2W5UpZ.net
酒入ってるときの話だけど左右どちらにカレーと米が来るかでイトコと殴り合いに発展した事がある

335 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 19:17:54.47 ID:VwaYpJjm.net
血縁関係なんだから、そのくらいで殴り合おうと思うなよw

336 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 19:26:13.70 ID:sqEhVI7L.net
決まりあるのかな?
俺は右下が米。左上がカレー

337 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 20:06:08.02 ID:0gEgkdoR.net
日本の配膳はご飯が左でおかずや汁ものは右が基本でしょ
カレーライスも当然そうなる
もっともこれは右利きを前提にしてるので左利きの人は逆でもいいと思うが

338 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 20:20:24.57 ID:ejYUqUI6.net
インドって、じゃがいもの生産、世界で二番目らしいね。
でも、それだけ作っておきながら、じゃがいもカレーがないとか、意味不明だわな。何で食ってるんだろ?

339 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 20:29:28.59 ID:DmcTWTgx.net
>>338
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%B0

340 :339:2020/11/16(月) 20:44:43.42 ID:DmcTWTgx.net
>>338
http://blog.chefhariom.com/

341 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 21:28:31.69 ID:0gEgkdoR.net
>>338
https://www.scrambledchefs.com/indian-potato-curry/

342 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 23:18:01.34 ID:ejYUqUI6.net
お前たち、インド料理に詳しいふりしてるけど、
どうせ、手で食べられないヘタレなんだろ?

343 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 23:27:39.02 ID:Zi/S61wi.net
>>327
欧風の話と仮定したとして
ポトフやビーフシチューでじゃがいも煮込まないと思うか?

344 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 23:29:48.73 ID:Zi/S61wi.net
>>342
現地人みたく食えないな

カレーは手で食わないと本来の美味さは味わえないので、
手で食ってるけど、現地人とは手の皮の厚さが違うのか、
猫舌ならぬ猫手で、冷まさないと食えないわ

345 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/16(月) 23:33:16.02 ID:sqEhVI7L.net
そんなこと言ったらウンコは左手で……

346 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/17(火) 06:52:15.15 ID:C1I7t+I+.net
ジャガイモの食べ方でメジャーなのは
アルゴビ
アルパラタ
アルジーラ
アルメティ
あたり?まあ現地でどういう頻度なのかはさっぱりわからんけど
普通にアルマトンとか肉とカレーにするパターンも多いみたいだよね

347 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/17(火) 07:30:38.10 ID:WS3ITbXa.net
>>343
シチューはじゃがいもは別に茹でて一緒に盛るだけの気がする

348 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/17(火) 07:43:56.52 ID:xf1T/5U5.net
>>346
ジャガイモの生産量、消費量ともに
インドは世界上位。

マサラドーサもあるし無数にあるよ

349 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/17(火) 07:46:05.49 ID:xf1T/5U5.net
とりあえず、ジャガイモインド料理25種
https://www.tarladalal.com/top-25-aloo-recipes-potato-recipes-121

350 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/17(火) 16:20:07.05 ID:IDy/ItqS.net
粉吹き芋にカレー粉加えると美味いよね

351 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/17(火) 17:53:10.47 ID:7L3M0cm0.net
少なくともインドでは、
肉のカレーよりジャガイモのカレーの方が一般的だろう

352 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/17(火) 21:41:06.94 ID:nTkbbJZ8.net
https://youtu.be/02ef7mAEXO8

ほんとだ。屋台でもジャガイモだ。

353 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/17(火) 21:41:59.79 ID:o5XBtIIN.net
>>349
なかなか面白い。じゃがいもをいかに主菜とするかの試みのように思えた。
成功しているとはいえないな。西洋のようにゆでてマッシュするか、油で揚げたほうが
じゃがいもの良さを引き立てている。日本の肉じゃがにしても肉の引き立て役だからな。
パラ−タに混ぜ込むのはいいね。今度やってみよう。

354 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/17(火) 22:40:46.15 ID:vlYo1RI1.net
>>353
馬鹿死ね

355 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/17(火) 22:55:58.27 ID:IDy/ItqS.net
あまり言いたくは無いがこれは確かに馬鹿だな

356 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/17(火) 23:35:16.04 ID:o5XBtIIN.net
>>354 , >>355

あははははは。他人を評価することが大好きなようだね。こっちからしたら、
いらぬお世話なんだが・・・。気になるのは自分への評価だ。大天才とでも思ってんのか?

つまらぬことは止めとけ。ストレスの原因だ。他人は他人、自分は自分。それでいいだろ。

人事評価をやってきた経験から、まあ、他人様より評価ができると思ってきたが、どっこい大誤解だったよ。
評価には目的がある。そこを間違えると、それこそ「バカ」だ。

357 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/17(火) 23:45:58.82 ID:vlYo1RI1.net
>>356
こういう馬鹿が人事やってんのか
そんな会社潰れればいいのに

358 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/17(火) 23:52:02.76 ID:IDy/ItqS.net
胡椒の辛さが気持ち良すぎる
唐辛子の痛いような辛さは体力落ちてるとつらいが胡椒の爽やかで熱いような辛さには素直にうっとりする
香りもガキの頃から馴染んでて良い
そう考えると胡椒って日本人にとって一味や七味に並ぶメジャーな香辛料なんだな
白飯にかける人もいるぐらいだし

359 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/18(水) 02:25:27.09 ID:zoRV9X5p.net
レシピ見てると、塩コショウが多いこと

360 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/18(水) 07:55:21.73 ID:MDHaZ9jk.net
金と同じ価値があったとかいうのもちょっとうなずけるよね
胡椒強い

361 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/18(水) 12:03:35.56 ID:uppth4Hf.net
粗挽きが流行りだけど、ラーメン屋にあるような
安っぽい胡椒の方が好き。

362 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/18(水) 13:12:53.59 ID:5trrzhAG.net
>>353
全部作って食ってから言え

363 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/18(水) 13:43:30.69 ID:VlL+ZyfW.net
ネットで「俺さまの経験から・・・」とか言い出すのはだいたい痛すぎる奴

364 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/18(水) 20:40:14.51 ID:MDHaZ9jk.net
353、356の発言そのものがイタいんだから、そういう回りくどい感じで言う必要ねえべ

365 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/18(水) 21:16:16.55 ID:iHBPfu3K.net
>>364
いいからもう触れるなよ
みんなお前と同じ事思ってるよ

366 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/18(水) 21:47:00.00 ID:gfIw/HUc.net
>>353理論だと
肉じゃがやビーフシチュー、ポトフなどは全て、
ジャガイモを揚げるか、マッシュした方がいいと言ってるんだよな?

萎えるわぁ

367 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/18(水) 22:24:14.89 ID:ogQwlSch.net
>>366
言っていない。

よく読めよ。言い方を変えると、インドのじゃがいも料理は不味そうだ。
西洋料理のほうがじゃがいもの食材の良さを生かしているゾ。ということ。

勝手に誤解してんじゃないよ。

それにしても反響が大きいな。どうってことない発言に、痛いとかキチガイとか、
語彙不足が顕著で特定のヤツの自作自演のディスリにも思えるが、どうなんだい?

反応が面白いからこれからもウォッチングと意見投稿をさせてもらうわ。

368 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/18(水) 22:28:36.91 ID:MDHaZ9jk.net
語彙なあ
353の一回目の「引き立て」の使い方おかしいぞ

369 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/18(水) 23:22:49.75 ID:3IDUawMI.net
>>367
馬鹿死ね

370 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/18(水) 23:29:06.11 ID:ogQwlSch.net
>>368
おう、さっそく反応だ。オレは「馬鹿(笑)」だから、まずこう言おう。
「さっそくのアドバイスありがとう。」と。

便所の落書きに、語法の正誤もあるまいと思うが、オレなりの語法の理解を記しておこう。
第一回目は料理法がじゃがいもの良さを引き立てていることと、西洋料理>>インド料理であることを
        同時に書いてしまっているな。ここが引っかかったんだろうと思う。
第二回目はじゃがいもそのものが肉という食材を引き立てている。
いずれにせよ、「引き立てる」はencourageの意味だ。これは理解してもらえると思う。
後付解釈といわれそうだが、「豊かにする」のイメージも「引き立てる」に含めている。これはオレだけの解釈だろうな。

またこんなことを書くとまた「イタい」と騒がれそうだが、かまわんよ。
それにしても他人をディスルことが(三度の飯より)好きな連中だな。・・・・(見ていて)面白過ぎるぜ。

おっと、それと長くくどくど書くのは、ワンフレーズイシューが嫌いでな。西洋古典のロゴス的なものがオレの理想。
どうだ、「イタい」だろ?

371 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/19(木) 00:22:40.38 ID:UlHect6D.net
場を貶すことによって自分を護ろうとかなさけねえな

372 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/19(木) 00:32:47.19 ID:jNGE55XO.net
ほんとだな

373 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/19(木) 00:43:27.67 ID:iLDkz8Wy.net
>>371
ヒトが貶されているときには黙っているくせに
場が貶されていると感じたらしゃしゃり出てくる。
まったくのご都合主義だぜ。

374 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/19(木) 01:31:44.31 ID:UlHect6D.net
だーれも貶すという行為は一律にいけませんみたいな
小学校低学年の道徳みたいな話はしてねーよばーか

375 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/19(木) 01:41:10.29 ID:iLDkz8Wy.net
だから、しろよ、ばーか。

376 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/19(木) 08:17:06.07 ID:UlHect6D.net
屁理屈にもなってない

377 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/19(木) 08:32:35.20 ID:2KOxJCM7.net
>>367
茹でてマッシュするか、揚げる方が引き立てるんだろ?

つまり、煮たジャガイモ料理は
ジャガイモの良さを殺してるんだろ?

378 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/19(木) 09:47:08.31 ID:rtpQIDkg.net
可哀想な奴だからもう放っといてやれよ
文体見たらどんな奴か分かるだろ

タイのカレーって辛さの質が違って痛みを感じるんだけどインドや日本の唐辛子よりヤバイ品種使ってんのかな
よく行くインドネパールカレー屋のノリでタイ料理屋で激辛のカレー頼んで後悔したわ

379 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/19(木) 11:31:51.04 ID:7u73DWdi.net
>>378
ネズミの糞が入ってるからね

380 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/19(木) 11:59:19.78 ID:0a5e8mx7.net
食べログにポエム書くのに飽きた小生さんが居着いたのか

381 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/19(木) 12:03:12.75 ID:rtpQIDkg.net
>>379
マジで!?
まあ途上国からやってくる食品に衛生を期待しすぎる方が間違ってるか
ネズミの糞の味が辛さに影響してるとは思わないけども

382 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/19(木) 13:17:03.99 ID:9kIR4fR4.net
プリッキーヌでしょ
プリックデーンはさほど辛くない
プリックチーファは全然辛くない

383 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/19(木) 14:36:03.49 ID:ux3Y/+5o.net
>>379
ぶっ殺す

384 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/19(木) 14:38:08.37 ID:ux3Y/+5o.net
>>378
生プリッキーヌがやばい
火を通してあれば辛く感じてもカラダへの影響は少ない

385 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/19(木) 21:55:44.81 ID:GNBwMt0R.net
ちな韓国はバキュームカーで生野菜を輸送してるよ

386 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/19(木) 22:03:09.72 ID:UlHect6D.net
わかってない人が居そうなので一応野暮な解説をつけとくと
プリッキーヌという品種の唐辛子があり
プリッキーヌがネズミの糞という意味

387 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/19(木) 22:07:47.96 ID:UlHect6D.net
ネパールで辛い唐辛子はジャンマラコルサニ
探せばアチャルの瓶詰が売ってるから、物好きな人はどうぞ

388 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/19(木) 22:18:52.42 ID:rtpQIDkg.net
>>386
へえ知らんかったわ
日本にも食べ物を排泄物に喩える例って何かある?
クソの匂いがする食品でもクソの名前を付けないよね

389 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/19(木) 23:00:55.43 ID:UlHect6D.net
くそじゃないけど、わけのしんのす

390 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/20(金) 00:44:59.27 ID:kC5NMNfn.net
>>389
けつの穴だな
まあ気色悪い名前の食べ物あるにはあるって事か

391 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/20(金) 09:23:34.98 ID:rRwa+Btc.net
>>386
ほんと野暮。
その知識、料理の何に役立つのか?

392 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/20(金) 11:38:33.50 ID:K/byBaIl.net
>>388
バフンウニ

393 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/20(金) 11:57:31.43 ID:6CG+3+Wa.net
豚のランプ肉で作ったカレーを親戚の家で食べたら豚肉が柔らかくってすごく美味かったんだけど、牛のじゃなくて豚のランプ肉って普通に売ってるのかな?
近所のスーパーで見たことないんだけど、売ってるとこには普通に売ってるもんなの?

394 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/20(金) 12:09:17.06 ID:SKvhLIFx.net
>>393
専門店でなければモモ肉として一緒くたんになってる

395 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/20(金) 12:10:31.51 ID:SKvhLIFx.net
わざと混ぜてることは少ないので
見てわかる人なら選べる

396 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/20(金) 12:22:29.30 ID:2ZPRYjcu.net
要はモモ肉
https://tabelog.com/imgview/original?id=r4160538650979
外モモって書いてあったらそれだよ
牛ほどでかくないから分割して流通してない

397 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/20(金) 15:18:59.69 ID:kC5NMNfn.net
>>392
なるほど
なかなかやるな

398 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/20(金) 16:10:04.29 ID:K/byBaIl.net
>>397
鹿の糞♪ふんふんふ〜ん♪黒豆よ♪って歌もあったぜ。

399 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/20(金) 22:38:21.69 ID:HAYcGxMB.net
>>388
バキュームカーで野菜運搬する韓国を見習うべきだよな

400 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/27(金) 23:30:42.88 ID:3UKjfg/P.net
痴漢の全盛期を80年代とか言ってる人いるが
もっとずっと前が全盛だよ

旧国鉄の時刻表少し読むだけで一目瞭然
混雑250パーセントなのに全車両クロスシート
電車を離れてもビデオ普及前の盗撮事情
映画しか街に娯楽なかった時代の映画館
パンダが初めて来た時の上野動物園
ラフィンノーズの事件前のライブハウス
夏のプールでも祭りでも花火でも縁日でも
山ほど痴漢が溢れてたのが日本の歴史

1969年まで学園紛争というものがあった
一つその時代までの抵抗文化の常識があって
それは親や警察に訴えるのはダサいという観念
だから学園紛争は不良文化の全盛期でもあるし
女子高生も警察に訴えるなんて考えられなかったから痴漢も全盛期だったんだよ
抵抗文化はテッドバンディが出る前は家出少女
はヒッチハイクで野宿してヒッピー気分で格好よかった
日本じゃ大麻吸えないから家出少女はシンナーだけどね
ホーミーケイが言ってるのは昔の新宿は不良と家出少女だらけでシンナートルエンが山のように売れたと
痴漢するまでもなく街にラリった少女が落ちてる状況
これこそ全盛期の日本じゃないかな

もっと言えば夜這文化だよね
完全に合法集団レイプが日常的とか
あり得ないよな
女に拒否権ないからレイプそのものだし

401 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/28(土) 11:22:01.03 ID:RX9v0uf0.net
国鉄が民営化したのいつか知ってんのか?

402 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/28(土) 23:04:52.12 ID:sZlSI4Qs.net
盗撮中ってよく言われてるが麻薬みたいなもんなんだよ。

ある日いきなり朝に警察数人が家に令状持ってきたよ。
嫁がたまたま早出の日で助かった。 PC押収やらその後連行やらで大変だったわ。もう懲りたよ
いや、色々運が良かったんだわ、

レンタル店でタゲにしてたjkに後つけられて車のプレートを控えられた。
jkの被害届も出たし俺の家来るまでにレンタル店等の防犯カメラでほぼクロで間違い無いといきなり令状持って来たよ。 
どうやら数日間車をマークされて追跡されてたらしいわ、あわよくば現逮を狙ったんだろう。その時やってたら確実に人生終わってたわ

その時俺はレンタル店でしゃがみ込みを反対から撮るというのがメインだった。
その時は棚の下が結構広くてjkがしゃがんだ位置に丁度段ボールが置いてあり俺はそれを退かしてまで撮ろうとしたんだがその行動がjkからかなり怪しく見えたらしい。 
未だによく覚えてるよ、なんであんな大胆な事したのか。 

盗撮中は本当にどうかしてんだよ。

403 :ぱくぱく名無しさん:2020/11/29(日) 00:37:26.81 ID:6uhinIUL.net
韓国人そんなことやってるから年1で虫下し飲まないといけないんやで…

韓国では虫下しの薬を1年に1回飲むって本当なの?
https://bridgetokorea.net/archives/8657

404 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/02(水) 19:55:28.08 ID:3mdPvPQq.net
ヨークベニマルのナン1枚じゃカレーを食いきれねえから2枚行きたいけど食いすぎだからガマンガマン

405 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/02(水) 20:09:38.16 ID:sYDqNdoa.net
欧風カレー色々試してみてるけど、ブフ・ブルギニョンに玉ねぎ・ニンニク・生姜・トマト・スパイス・小麦粉(よくあるチキンカレーの途中+小麦粉)
を合流させると旨いな。途中でブフ・ブルギニョンだけで味わってもいいし。

フォン・ド・ヴォー飛ばしても3日位掛かるけどな

406 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/02(水) 21:11:11.00 ID:EYiT8ad9.net
カレーの種類にもよるけどぶっちゃけナンじゃなくて食パンとかフランスパンでもええよな

>>405
店出して

407 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/03(木) 00:31:37.06 ID:4W6k+eB7.net
ネパール系だったか葛西に食パン出す店あったよな

408 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/03(木) 00:37:09.15 ID:0Sp2u1qX.net
それはたぶん西インド系の正しいお店だと思う

409 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/03(木) 01:19:18.78 ID:4W6k+eB7.net
ググったらレカっていう普通のインドの店で今は出してないみたいだった

そういやインド屋台動画じゃサンドイッチ定番だったな

410 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/03(木) 07:18:00.77 ID:0Sp2u1qX.net
レカは「普通」ではないw

411 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/03(木) 08:05:56.39 ID:nv/vU0AV.net
ミサルパウね

412 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/03(木) 13:00:03.57 ID:GjrtSmwm.net
トーストやフォカッチャがいいな

413 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/03(木) 13:01:15.93 ID:xN43IN+F.net
>>410
レカは異常?

414 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/03(木) 16:33:36.88 ID:0Sp2u1qX.net
名店と呼ばれる方の個性があるお店

415 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/04(金) 23:10:51.06 ID:3vshcvdo.net
鍋の季節になったなwww

416 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/04(金) 23:16:44.63 ID:5fH7EEmb.net
何で草生やしてるのかわからんけど
カレー鍋作るのかい?

417 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/04(金) 23:30:45.25 ID:xqo+iAxJ.net
カレーって煮込めば煮込むほどマズくなるよね。
具材は硬くなるし。

418 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/04(金) 23:33:15.06 ID:5fH7EEmb.net
ハリーム食ってから言え

419 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/05(土) 02:30:11.96 ID:ZILvY2Q6.net
ジャガイモ丸ごと入れてカレー鍋やったけど良かった。

420 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/05(土) 17:55:17.21 ID:cIzppZ4y.net
>>417
煮込めば煮込むほど固くなる玉ねぎってあるのか?
なんて品種だ?

421 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/05(土) 20:32:25.56 ID:ceWRuyCv.net
カレーを不味く作るとか難しいことを…

422 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/05(土) 21:56:50.24 ID:nTuya7ZG.net
香りがなくなるって点ではまぁ
玉ねぎや肉を噛んだ時のそれぞれの味が感じられるくらいが好き

423 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/05(土) 22:32:14.84 ID:VsZ7aOap.net
ネットでググると、なんだかんだ初日が一番美味いよね!って声が大多数。
そらそうだ。寝かせて煮込み直したカレーなんて、肉は硬くなるわ、塩気もスパイスも飛ぶわ、油も劣化するわ。何もいい事がないからな。

424 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/05(土) 23:20:18.19 ID:ceWRuyCv.net
寝かせて上手くなるのは未完成だからでは

425 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/05(土) 23:30:35.97 ID:ZILvY2Q6.net
カレーっていたむの超早いので中華鍋使って食べ切れる量しか作らない

426 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/06(日) 09:53:52.67 ID:4ozZqwCv.net
銅鍋でカレー作れば痛みにくいのでは?
銅中毒にさえ気をつければ

427 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/06(日) 10:06:46.58 ID:OCEriOkI.net
古には金に匹敵する胡椒なんかのスパイスというハーブ類
塩分加熱
黒い妖精が飛び交う四季の無い国
そこでの常食が傷みやすいわけがないと思うが
それを俎上に載せる人口どれだけだっけ歴史はどれだけだっけ

428 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/06(日) 10:47:12.30 ID:WbxmEL2Q.net
カレー ウエルシュ菌 芽胞でググれ

429 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/06(日) 12:33:42.98 ID:/Qgq9ZjB.net
そういえばインドの香辛料ってシルクロード時代からあったのかな
それとも大航海時代南米から入ってきたのかな
外から入ってきた物だとしたらその前はどんな物を食ってたんだろうか

430 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/06(日) 12:53:20.88 ID:OCEriOkI.net
ウェルシュ菌なんてあたりまえに知ってると思わないのか
ばかだなあ

431 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/06(日) 14:45:35.09 ID:8dmY74LZ.net
うなぎのタレじゃないんだから作ってから寝かすのは日本以外ではあんまりやらないんじゃないかな?他の国ならカレーを作ってからじゃなくて、作る前のスパイスを調合したときに寝かしてスパイス同士を馴染ませるのが良いかと。

432 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/06(日) 15:25:40.52 ID:5WRGC88R.net
日本では人口あたりの食中毒がアホみたいに少ないせいかあまり気にしてないけど海外では作り置きを常温で放置とかやらなさそうではある

433 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/06(日) 17:48:51.55 ID:/pIKCFIV.net
>>423
塩が飛ぶってどういう原理だ
煮詰めすぎてしょっぱくなるならわかるが

434 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/06(日) 17:50:18.65 ID:/pIKCFIV.net
>>429
香取薫先生が古い時代のインド料理を再現したことがある

435 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/06(日) 18:26:25.64 ID:85hyitQX.net
>>423
一晩寝かせた方が良いのは自分で欧風カレー作った場合だけじゃないかな

436 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 07:31:16.38 ID:2mD5/xP6.net
インドでもなぜ一晩寝かせたカレーは美味いのか?って議論してる

437 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 08:15:27.15 ID:bu9XG7+I.net
それは初めて聞いた。
どこで?
どんな種類のカレーのこと?

438 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 09:17:34.75 ID:aOH2JIzq.net
>>429
インドもイタリアもタイも中国も韓国も大航海時代以降だよ

439 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 11:58:14.07 ID:LnFhMC9K.net
一晩作り置きとかするんだろーかね、インドで
あれは置いといても別にうまくならん気がする
(置いとくつーより冷まして煮返してを繰り返す、の意味なんだろけど)

440 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 13:52:17.91 ID:3pOmuAAi.net
時間経つとスパイスの香りが減ってるし具もそんな美味くなってるとは思えん。傷み方だってインドの日本で言うところのカレーは日本のカレーとは別物だしそもそも日本人とインド人の胃や腸の具合が同じとはとても思えんから本当のところはどうか解らん。少々傷んでいても平気かも知れない特に貧困層は。インドが寒い国ならまだわからんでもないがクソ暑いとこだし

441 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 14:59:27.19 ID:r84lCU0R.net
味なんて数値化できないし好みもあるんだから、別に寝かせて上手くなる発言に対してそんなに目くじら立てなくても良いと思うでw

442 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 15:29:15.29 ID:PeTq+FCM.net
味は数値化可能で実際にされてる
まあただの数字でしかなくて美味いはずの物が不人気だったりするし結局は食うやつの好みによる
寝かせると美味くなるのは具とソースの味がよく混ざるからだろうな
蕎麦つゆなどに使われる煮返しを作ってすぐ使わず数日寝かせてから使うような感じなんだろう

443 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 15:39:26.45 ID:2mD5/xP6.net
>>437
Why does a curry taste better the next day?
で検索してみて

444 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 15:41:50.32 ID:2mD5/xP6.net
複数のカレー4人分を1食分で作るの大変だろうから、
2〜3食分作ることも多いのだろうよ

日本で味噌汁何食分つくるか?みたいな。
毎回1食分出汁から作るの大変だろ
味噌の風味とぶとしても

445 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 15:54:13.86 ID:hfM4j3Z1.net
アメイロタマネギは寝かしたほうが旨い かもよ
あと コーヒーは煎ってから必ず寝かすらしいから
スパイスによっては煎ってから寝かしたほうが旨いのもあるかもよ
ガラムマサラもカレー粉も基本はそんな感じだろ
作りたてがベストだったらそれはガラムマサラでもカレー粉でもないわな

446 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 18:30:48.49 ID:mrblNDjv.net
カレーの唄。

447 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 19:07:11.52 ID:us2aFj/8.net
寝かせると旨味が増すのは以前NHKの試してガッテンか何かで数値化してたな
インドじゃ注文事にその場で作って出してるけどね

でも急激に冷やさないとかなりヤバイ食中毒の原因になるから放置するのはあかんよ

448 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 19:22:50.05 ID:3pOmuAAi.net
ググったものをまとめるとカレーの一晩寝かしは数値化でも実際にも美味くなるが保存方法に注意が必要
冷めてきて40度前後になった時が菌が芽胞から出てきて繁殖しだすそうだ

449 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 19:43:18.76 ID:bu9XG7+I.net
>>447
お店は向こうでもある程度の作り置きはしてるでしょ
屋台とかだとメニューは一つだけのとこも多いし

今日ヤバのカーンさんとこも謎の「カレーの素」っていうグレービーが出てくるじゃん

450 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 21:43:47.70 ID:x44oWXLX.net
>>448
面倒だけどボウルに移して氷に当てて急冷してすぐ冷蔵庫だね
まぁ冬で自分しか食べないんだったら割と適当でも何とかならないこともない

451 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 22:27:04.49 ID:eMD4JFTo.net
ウェルシュ菌は嫌気性で再加熱する時によく混ぜて空気に触れさせると良いらしいぞ

452 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 22:37:51.43 ID:bu9XG7+I.net
そうするといいというより、そうすれば少しマシとか、そうしないと危ないくらいに思ってた方がいい

量があれば空気に触れにくいし、とろみも空気に触れるのを妨げる
量が少なかったら少なかったで、加熱ムラが生じて、沸騰したからと思って火を止めたら全然熱くなってないところもある
なんてことになりがち

453 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 23:16:57.62 ID:ZpvL6e65.net
その程度でお腹壊すほどお前らがデリケートなわけない

454 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 23:33:34.45 ID:PeTq+FCM.net
まあ赤ちゃんの頃から常温で寝かせたカレー食べ続けてきてるわけだし俺は気にしない
食えそうな物は落ちてる物でも野草でも口に入れてた飢え子だったから金持ちの子よりはお腹強いのかも知れんけど

455 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 23:34:05.66 ID:3pOmuAAi.net
残ったらタッパに小分けして即冷凍とかしてたけど冷凍すると1ヶ月も2ヶ月も放置するハメになって霜が生えちゃったりして余計食べる気なくすとか面倒くさいんで中華鍋で食べ切れる量だけぱぱっと作るに落ち着いた。

456 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 23:35:44.03 ID:bu9XG7+I.net
街中や田んぼの周辺で生えてる草なんて大したものは無いが
(彼岸花とかヤバいらしいけど)
充分な栄養と水分があるところで繁殖した食中毒菌はおそろしいぞ

457 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 23:38:48.34 ID:eMD4JFTo.net
まぁ今の季節だと何十人分、何百人分の大鍋で作った後に冷めるまで放置とかされる状況でもなければ問題にならないだろうな

458 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/07(月) 23:42:32.16 ID:PeTq+FCM.net
>>457
近所にハヤシマスミさえいなければな

459 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/08(火) 13:57:14.10 ID:bfVBOyOi.net
まーあれよね
ありえる危険と実際に経験しがちな危険は別ってやつ

まさにリスク論やな

460 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/09(水) 22:15:31.20 ID:giFn4NFS.net
食中毒もだけど、単純に作ってから時間立つとスパイスの香りがどんどん薄くなるのが嫌で肉と野菜を煮込んだ状態で小分けにして冷凍するやり方に変えた。
食べる前に解凍してカレー粉かカレールーで仕上げて食べ切るようにしてる。

461 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/09(水) 22:26:35.38 ID:Vx8qEVP2.net
そういうこと考えるとレトルトカレーって悪くないよな

462 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/09(水) 22:30:08.81 ID:NWQamQJk.net
最近のお店の名前付きのレトルトカレーってそこそこスパイス感ある奴あるしな

463 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/09(水) 22:34:03.97 ID:Nac+AhqT.net
レトルトだと各地の道の駅とかで売られてるようなご当地カレーが面白い
トマトトマトしたご当地カレーが美味かったけどどこのカレーなのか分からなくてつらい

464 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/10(木) 07:08:51.72 ID:bRGbUI5R.net
最近はスーパーもある程度ご当地カレーみたいなの集めてコーナー作ってるし
トマト強調のやつだったらわりと有名なのがあるよ

465 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/10(木) 07:16:08.13 ID:bRGbUI5R.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kitamoto/KT001.html
540円か。送料がかからなければ買えない値段ではないんだがな。
俺が店頭で見たのこれだったかな?

466 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/10(木) 07:18:19.76 ID:bRGbUI5R.net
カレー一人前作るのは確かに難しいけど、
3食分くらいなら普通に出来るから、それで何とかなると思うけどね

まあレトルトカレーの話はカレー板の該当スレでどうぞ

467 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/10(木) 09:46:59.58 ID:huLBD4+1.net
フライパンでルーとペースト玉ねぎ溶かすだけだから難しくもなんともない
うまい肉さえ使っとけばまずかろうはずもない

468 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/10(木) 10:08:05.71 ID:eKlz1QTQ.net
でも、カレーとか豚汁は、安いバラ肉とか、豚こまが一番合う。

469 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/10(木) 12:17:48.92 ID:MLG3JkZf.net
1人前なら中華鍋でぱぱっと作るのおすすめ洗うののも簡単

470 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/10(木) 17:52:55.31 ID:ReZyr0zR.net
>>468
バラ肉って言うほど安くねえぞ

471 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/10(木) 17:55:15.14 ID:RR1Fvjza.net
>>470
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.67【栄養】 [転載禁止](c)2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1442756089/

472 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/10(木) 18:10:18.16 ID:Ac5fb+Uu.net
>>468
ポークビンダルー作るのに
コマは使わないだろ

473 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/10(木) 22:02:39.50 ID:tOGIMojD.net
水野仁輔のカレーの教科書かってしまった・・・中古でも2400円
はたしてカレーへの理解が深まり腕が上達するのだろうか。 実験だ。

474 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 07:26:06.71 ID:zaYxGTJr.net
創作カレー研究家の本買ったら
そういった方向になるだけだな

475 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 07:26:45.04 ID:zaYxGTJr.net
オレなら素人の本に高い金出すなら
プロの本に金出すかな

476 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 07:27:48.20 ID:zaYxGTJr.net
サッカー覚えるのに、
元サッカー選手の本でなく、
土田みたいなサッカー好きが書いた本買う
みたいなもんだな

477 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 09:40:41.56 ID:4K89nNOO.net
俺ならプロの本より前に技術書

478 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 11:15:29.34 ID:B8cN1lz4.net
カレー以外の料理が上達したら自然とカレーのレベルも上がる

479 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 12:20:25.54 ID:f87ZePWv.net
子供の頃カレーに醤油かけて食べてたけど今はかっこ悪いから人前とか一人でもやらない

480 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 12:55:03.84 ID:gMLBQ0yO.net
>>479
なにそれw

481 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 13:13:41.14 ID:f87ZePWv.net
でも中森明菜が醤油かけて食べるって言ってたの聞いた時はホッコリした

482 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 16:09:31.80 ID:z101X40+.net
醤油やソースかけると得られる謎の安心感

483 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 16:19:33.03 ID:t+iqDnB1.net
濃さかな

484 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 16:33:39.35 ID:BqgUYX5G.net
>>479
一晩寝かさないとブラックカレーに勝てないぞ

485 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 17:39:15.22 ID:LkOz5lK4.net
お前らの対象は市販のルーに何か加えるアレンジだけなの?
スパイスカレー作ったらもう市販のルーに戻れないんだが。

486 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 17:42:35.59 ID:YTRjbcWu.net
>>480
蕎麦屋のカレーは蕎麦つゆ入れるよ

487 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 17:49:36.51 ID:z101X40+.net
>>486
婆ちゃんのカレーは刻んだらっきょう入れてたよ

488 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 18:02:45.80 ID:aPv/vcXx.net
最強の市販ルーは?

489 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 18:06:38.31 ID:YJhUUZJ5.net
ジャワ

490 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 19:25:27.94 ID:BqgUYX5G.net
すごく美味しい牛の牛脂いれたらたいがいうまくなる

491 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 19:44:31.80 ID:LkOz5lK4.net
>>488
まー、ジャワかな。
横浜なんちゃらのやつも美味しかったが。

492 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 19:54:44.65 ID:BQUulMrN.net
ワイもジャワ一択になってしまった。
日本カレーらしさを保ちつつ、スパイシーで飽きない。

493 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 20:06:01.32 ID:/Ml6y7/b.net
キーマカレー作りにプレーンヨーグル50gいれたら
なんか甘い匂いがたちのぼるな〜?とおもったら砂糖入りだったー!!!

でも特に問題なかったwうまかった。

砂糖入りのプレーン表記があるんだな。

494 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 20:14:35.58 ID:f87ZePWv.net
韓国に出張行った時にお土産にリクエストされた日本の食べ物の中でジャワカレーも持っていったら
評価はは塩っぱいだった

495 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 20:17:38.90 ID:KP40Sizq.net
いつも2つか3つのルーをブレンドするがジャワだけは使ったことない。旨いの?

496 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 20:58:34.11 ID:YJhUUZJ5.net
ブレンドは余ったルーを混ぜる程度だな

497 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 21:03:34.53 ID:4K89nNOO.net
>>494
ここと同じか

498 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 21:15:38.81 ID:t32KKARb.net
ゴールデンカレーレトルトのスパイスの香りがゴールデンカレーのルーだとあんまり感じられない。作り方が悪いのだろうか?

499 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 21:25:42.23 ID:05cjkReg.net
SBのガラムマサラを買えということかもしれない

500 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 22:56:11.87 ID:8cQrPmxH.net
これだけは言える
ゴールデンはここ数年で地に落ちた
不味すぎあと味悪すぎ甘すぎ
ゴールデンひと筋だったオレがいうのだから間違いない
今はジャワの甘口をベースにするのが一番いいと思ってる

501 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/11(金) 23:04:42.66 ID:BQUulMrN.net
>>500
>ジャワの甘口をベース

だな。

502 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/12(土) 00:10:22.68 ID:+l/rJ8Kj.net
ここまで支持されてるとなると流石にジャワを無視出来なくなるなぁ

503 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/12(土) 00:14:43.37 ID:VAOatptW.net
みんな結構砂糖入りカレーを受容出来るんだな

504 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/12(土) 00:50:17.21 ID:uT4q0588.net
>>495
ブレンドする意図は?

505 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/12(土) 01:23:38.70 ID:v188iqpY.net
辛口にすら砂糖入っているのに何言ってんのよ?

506 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/12(土) 01:30:30.99 ID:LSFs2ku9.net
ゴールデンはミルポワ入りになってからおかしくなったな

507 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/12(土) 01:39:42.90 ID:VELt6Q3z.net
>>493
見たことない
メーカーは?

508 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/12(土) 06:20:14.87 ID:PpgEctdf.net
>>507
ヤクルト ヤフール プレーン 100g

509 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/12(土) 11:03:15.00 ID:ZGNG18Z9.net
ヤクルトのってソフールじゃなかったっけ
30年以上の記憶なのでかなりおぼろげではあるが

510 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/12(土) 12:27:15.39 ID:IPip0CCa.net
辛口は辛いから砂糖は入ってない!とか言い出すとタイ料理の立場がねえww

511 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/12(土) 12:42:12.72 ID:v188iqpY.net
そもそも辛味って味覚じゃないしね。

512 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/12(土) 17:31:45.34 ID:3RaFA5Py.net
>>509
ソフールだわw
砂糖はいってても行けるってことがわかったよ。
まったく違和感なかった。

513 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/12(土) 18:02:46.32 ID:VELt6Q3z.net
寒天が入ってるプレーンヨーグルトはガッカリだ

514 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/12(土) 18:44:11.77 ID:hBwY1XZY.net
砂糖入れるカレーのレシピもあるんだし
加糖ヨーグルトでいいんじゃないかというのは常々思っていたところだ

515 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/12(土) 21:32:39.79 ID:s45d+GTT.net
>>511
そうは言うけど料理の味を大きく左右する要素だし俺は味だと思ってる
学者先生の見解なんかより料理を作る人と食う人の感覚の方が俺らにとっては重要だろ

516 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/12(土) 22:19:36.14 ID:amjUYi2F.net
砂糖は大体入ってるでしょ
入れてなくても人参だのセロリだの玉ねぎだので糖分をカバーしてなきゃ美味しくない

517 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/12(土) 23:58:47.34 ID:NgZBKGBT.net
カレー好きはダヒ自作ゆえ無糖

518 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/13(日) 11:46:04.96 ID:Kr8mmYVp.net
>>515
味覚細胞で感じるわけじゃないから甘味・塩味・旨味なんかとは感じる機構が違うというだけで
料理の味に関係ないなんて誰も言ってないと思うの

519 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/13(日) 13:57:19.78 ID:ZFZfG66E.net
まあ人間側のカテゴライズの問題だからな
最近痒みは軽い痛みで、痛覚神経で感じてるってのが否定されてるのを知った

520 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/13(日) 14:53:28.34 ID:woDMx6Ji.net
おそらく
@味(味蕾で感じるもの) A辛味(痛覚) B匂い(臭覚)

一般人は、3つをあわせて 味として感じるのだろうね。


だから、コロナで嗅覚がダメージ受けると、味がしなくなるってことになる。

521 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/13(日) 16:10:58.59 ID:OHUvfn+h.net
>>473
やつには料理のセンスがない
単に学者のよう

522 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/13(日) 18:13:14.15 ID:j5ySAcQM.net
>>519
俺も最近知った
独立した感覚らしいね

523 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/13(日) 18:42:01.16 ID:u2tVKgBH.net
>>520
料理の味はそれらに視覚や聴覚や時間帯なんかにも左右される
食事を生命維持の生理的活動としてではなく「より美味しくより楽しく」を目指す贅沢でわがままなヒトならではなのかもしれん
畜生の気持ちなんか分からんけど

524 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/13(日) 18:45:08.82 ID:j5ySAcQM.net
しかし人間の基本スペックが決まった頃には生存のためだったはずで
不思議だ

525 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/13(日) 19:29:38.94 ID:LR+3dTUk.net
苦味や酸味は毒として避けるための感覚だもんな

526 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/14(月) 10:55:43.95 ID:M7Q1lfFq.net
ttps://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/tokyocurrybancho/17-00121
スパイスだけでつくる極上チキンカレー

東京カリー番長だから、みんなの嫌いな水野氏の仲間だけどw

@砂糖入りレシピ  カレーの隠し味の一つとして砂糖は普通みたいね
A香菜(パクチー)の代用 として (水菜、ニラ、わけぎ、イタリアンパセリ……等々)の紹介

田舎だからパクチーなんて手に入らない。でも緑成分をどうしても加えたかった俺にとって
この紹介は助かった。

このページは詳しいのでスパイスから作るカレーの初回挑戦にもいいんじゃないだろうか?
今日休みだからこのレシピ試してみる予定。

527 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/14(月) 11:03:50.24 ID:Y0jU0Zue.net
普通そこまで手間かけるなら近所のパキスタン人の店行って食うよね

528 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/14(月) 12:34:45.11 ID:o5wCJkLP.net
カレー大好き!ってスレで自分のカレーの趣味を紹介してるように見えるが?どこがいかんの?

529 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/14(月) 12:36:01.19 ID:8vhnTAZ4.net
誰の仲間とかそんなんどうでもいいが、
カリー番長は自分では!面白いと思ってるらしい!オッサン臭まるだしの!気色悪いノリが!!見るに耐えん

530 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/14(月) 12:51:21.86 ID:mzo7MCrV.net
>>526
田舎でもパクチーぐらい売ってるだろ
東京で売ってるパクチーも田舎産だ

種買えば簡単に育てられるだろうし

531 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/14(月) 12:54:09.22 ID:rbcsERUr.net
>>530
無い

532 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/14(月) 14:37:07.32 ID:Jp1Qf6uX.net
>>530
すまん。あったわ。超庶民的な安売りスーパーにあった。
一袋200円 量は少ない。高いなぁ。 2人前作って使い切るぐらいの量だわ。
今回は買ってきたのでどのくらいの効果があるか検証。

今後は水菜とかを試してみることにしよう。安いから。

533 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/14(月) 15:07:14.64 ID:yGbDoX+E.net
田舎でもちょっと大きい店なら黒胡椒とか甜麺醤とかほんだし・コンソメがある辺りにパクチー無いか?

534 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/14(月) 15:16:49.55 ID:rbcsERUr.net
無い

535 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/14(月) 16:28:42.21 ID:Jp1Qf6uX.net
1袋2人分はいいすぎた。1袋で4人前はいける。
1/4でもものすごーーーーーーく主張してくる。

おれパクチー好きじゃなかったの忘れてた・・・くさい。
カレー自体もなんかうまくいかなかった、水分量が多いかなぁ。
あと半分は、もうちょっと煮詰めて食べることにする。

536 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/14(月) 17:03:14.64 ID:fbYFIfx2.net
パクチーなんて言うほどメジャーにはなってないよ。

537 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/14(月) 18:27:09.14 ID:dDIqHyos.net
>>533
なぜそのコーナー?
乾燥粉砕タイプが売ってるの?
見たことないが

538 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/14(月) 18:35:38.38 ID:pEdJtMwB.net
スパイス小瓶のシリーズで乾燥パクチーってあるけど全然香らないよ。乾燥パセリみたいなもん

生パクチーはいつも使い切るの大変だからもっと少量でもいいわ。バジル以外のハーブ全般そうだけど

539 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/14(月) 18:49:43.88 ID:o5wCJkLP.net
ミートソースにセロリが合うけどカレーもイケるかな?

540 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/14(月) 18:53:41.20 ID:RWCK6Vc3.net
>>537
乾燥粉砕パクチーは俺も見た事無いけどコリアンダーの小瓶ならどこでもあるんじゃないか

541 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/14(月) 19:23:28.54 ID:Gf4jVbM5.net
料理板であんまりNG設定してないけどこのスレだけやたらレス番飛ぶな

542 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/14(月) 19:33:53.27 ID:dDIqHyos.net
>>540
スパイスのコリアンダーは種の粉やで

543 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/14(月) 19:45:37.39 ID:RWCK6Vc3.net
>>542
そうなのか
どうりでなんかパクチー臭とは違うような…って思ったわけだ、納得

もしかしてビンでコリアンダーとして売ってるヤツって全部コリアンダーシードってやつなの?

544 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/14(月) 20:12:07.97 ID:R5GlZZ3E.net
>>511
体表とかの痛覚と同じ感覚受容器だから、味覚じゃないという説明があるけどさ。
 
でも舌を通じてその信号が脳に伝わったら確かに「辛(から)い」になるわけで。体の表面に唐辛子を擦り付けても、「辛い」にならない。痛いとか、痛痒いとか。
 
偉い人がなんて言っているかとかより、「辛い」と感じる自分がいたら、それを味として利用するけどね。

545 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/14(月) 20:13:37.17 ID:mzo7MCrV.net
カルディとかにパクチーペースト売ってる

546 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/14(月) 21:15:20.45 ID:dDIqHyos.net
ペーストはいまいち
コリアンダーのホール=パクチーの種
で、植えたら発芽するらしいから、プランターで育てたらいい

547 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/15(火) 08:31:22.10 ID:jNJir0SK.net
いいかどうかではなく、
シード以外にあるかどうかを問われただけなんだが?

548 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/15(火) 11:47:39.33 ID:qsd8WkmV.net
>>543
基本的にコリアンダーとして売ってるものはそうだよ

549 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/15(火) 11:50:09.28 ID:qsd8WkmV.net
栽培キットも売られている
https://www.shimanto-batake.com/%E5%9B%9B%E4%B8%87%E5%8D%81%E7%95%91%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-1/%E7%88%86%E7%9B%9B%E3%82%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84-%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%BC%E6%A0%BD%E5%9F%B9%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88/

550 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/15(火) 15:57:18.76 ID:vMrmHmE8.net
パクチーは中国人が河川敷で栽培してる

551 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/15(火) 16:08:50.00 ID:qsd8WkmV.net
中華料理でも使うから、そういう場所もあるかもしれんね

552 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/15(火) 17:51:45.17 ID:vMrmHmE8.net
同郷の中華料理店には産直
ちなみに河川敷での栽培は違法らしいから
邦人はしない

553 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/15(火) 17:54:10.52 ID:kcyGi6D6.net
日本人のやってる違法菜園なんていくらでもある

554 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/15(火) 18:49:38.61 ID:8s7idtTq.net
中国人はその辺ウロついてる鳩を捕まえてさばいて食うからな

555 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/15(火) 19:05:40.67 ID:8pVNUwwy.net
鳩なんて食うとこ少なそうだけどな

556 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/15(火) 19:16:05.64 ID:zEvPZu3n.net
鳩はフランスでは高級食材だな

557 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/15(火) 19:17:43.89 ID:iEm7gUGN.net
鳩は食ったことないけどスズメの姿焼きを岐阜の民宿で食ったことあるけど硬かったな

558 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/15(火) 19:20:24.36 ID:R6hSFNL2.net
ハトの血の卵食ってみたい
血燕もどんな味か知らんからまぶさずに食ってみたい
あと抹茶粉とココナッツパウダーと…あとなんだっけ
もう一種類あったハズなんだが

559 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/15(火) 20:04:27.20 ID:IqKdNVxO.net
神社の堀の鯉を盗んで食ったりとかするんだぞ。
公園の鳩なんて、たいした話じゃないから。

560 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/15(火) 20:13:30.48 ID:vMrmHmE8.net
畑の野菜は車で盗っていく

561 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/15(火) 20:16:19.02 ID:iEm7gUGN.net
重罪

562 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/15(火) 20:36:04.58 ID:8s7idtTq.net
>>558
鉄鍋のジャン懐かしいな

飲めるラー油とか時代先取りしてたわ

563 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/15(火) 20:54:09.24 ID:qsd8WkmV.net
そろそろカレーの話しようか

564 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 08:18:18.61 ID:Yv14x0Yw.net
ノコギリコリアンダーの種買ったが、
発芽しないんだよなぁ。

565 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 14:01:28.53 ID:QCz9yN3G.net
乾燥パクチー、フリーズドライで粉末じゃないけどふりかけるパセリくらいは細かいのはカルディにあるな
中華〜東南アジア系の食品の棚でみたことがある
戻してから使うと多少はましだけど香りも食感もないから、生の刻みパクチーのかわりにはならんよ

566 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 16:11:51.51 ID:mTsZtm01.net
親父が狩猟してたので
山の鳥は色々食べたな
ハトもコジュケイも

567 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 18:03:58.58 ID:aK6BNWtM.net
カレーはスパイスと塩気で飯を食う料理だから凝った出汁は無用
凝るならスパイスの選択
スパイスの弱いヨーロッパカレーはまた別だけど

568 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 18:13:04.81 ID:j6FnGOYc.net
>>566
山鷸とか雷鳥が美味いよな

569 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 18:46:00.97 ID:7EKxzzfB.net
その雷鳥、まさかニホンライチョウじゃないよね

570 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 19:57:51.20 ID:qi8CvxnC.net
>>567
とはいえスリランカでは鰹節に似たもので出汁をとることがあるし
「大阪スパイスカレー」など最近の創作系のカレー屋では出汁を使うことが多い
出汁を使うとそこである程度のうまさが担保されるので
特定のスパイスの香りを立たせたりしやすいのかもしれない

571 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 20:03:00.68 ID:aK6BNWtM.net
>>570
それは大いにある

572 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 20:06:59.88 ID:KFQXpgek.net
そこで鍋の残り汁ですよ!

573 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 20:10:03.43 ID:qi8CvxnC.net
実際鍋はいい出汁出るし自分で食べるのに使うのは構わんのじゃないか
ただ鍋の直後に食べないんだったらそれなりに衛生に気を使って

574 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 20:13:02.50 ID:nw34cWIj.net
自分で作って自分で食べるなら良いけど、お店で出すのは化調でも良いから入れておかないとな
むしろ化調爆発系カレーとかあってもいいくらいだ

575 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 20:19:22.72 ID:aK6BNWtM.net
>>572
水炊きの次の日はカレーチャンスだわ

576 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 20:27:35.54 ID:qi8CvxnC.net
>>574
スパイスカレー界の二郎みたいなのがあってもいいとは思うが
店で出すのに出汁必須ってことはない

577 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 20:27:36.24 ID:VkqSYROa.net
久々に箱裏無視の
アレンジ厨のお出ましだな
必殺鍋の残り汁カレー

578 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 20:41:47.05 ID:qi8CvxnC.net
まあ鍋の出汁を使うんなら
カレールーは使わずカレー粉かスパイスからだろうなあ

579 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 21:21:59.51 ID:76PcWXZN.net
箱裏基地はまだ生きてたのか

580 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 21:33:24.11 ID:aK6BNWtM.net
>>578
SBのカレー粉と塩が基本だね
気分でスパイス足したり醤油や味噌使ったりレモンの皮入れたり

581 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 21:37:41.22 ID:H0XlM/xX.net
インド人に出汁の概念ないからな。

582 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 21:39:23.11 ID:KFQXpgek.net
セロリスムージー試したい

583 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 21:41:45.41 ID:QCz9yN3G.net
>>570
かつおぶしに似たものは使うけど、出汁はとらないよ
出汁のでる具材って位置づけ

584 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 21:42:20.71 ID:qi8CvxnC.net
>>581
上にも書いたけどスリランカでは鰹節のようなものを使う
スリランカがどこかわからなかったらGoogleマップ見てね

585 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 21:43:39.77 ID:qi8CvxnC.net
>>583
あー。なるほどそうか。

586 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/16(水) 21:52:43.94 ID:H0XlM/xX.net
>>584
いや俺はインドの話をしてるんで。

587 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/17(木) 02:45:28.94 ID:4otm3gad.net
インドネシアだかで日本の鰹節の作り方を教わってた人がいたが、
上手くいってるのかな

588 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/17(木) 03:12:45.47 ID:YDhfdrrZ.net
飴色の炒め玉ねぎって、ただひたすら弱火で炒め続けるのかと思ったら、
炒めながら更に水を加えて炒め煮みたいにして作る方法もあるのね
いつも3時間くらい炒めて作ってたけど、1時間くらいまで短縮できるかな!?

589 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/17(木) 03:38:08.48 ID:OnNFxn26.net
少しだけ塩振ると浸透圧で水分出て早く飴色になるよ

590 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/17(木) 03:52:42.88 ID:YQfbgtr5.net
まずは電子レンジでカサを半分くらいまで減らしつつ細胞を破壊するんだ
ちょくちょくかき混ぜつつ末端の細い部分が黒焦げになり始めたら終了

591 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/17(木) 04:00:20.31 ID:B8kVuXAp.net
レンジ使って時短するとマズくなるって言う人いるけど実際のとこどうなんだろ?

592 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/17(木) 04:23:52.63 ID:B8kVuXAp.net
>>586
なぜインドの話をしたかというとインドこそ本場だと思ってるからだろ?
インドとスリランカは国境も海という地理的な隔たりもあるが文化圏としては濃くつながってるんじゃない?

>>583の言うように出汁が出る具材でしかないとすると、出汁や旨味の概念があるのかよくわからんけどね

ただ何でトマトを使うのか、何で玉ねぎを炒めたのや揚げたのを使うのかっていったら
やっぱその方が旨味が強くなるってことは経験則で知ってるわけだよな

593 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/17(木) 08:10:57.64 ID:YeqL9yLP.net
厳密には出汁ではある
なんにせよ具材から味が出れば出汁
なので、世界中の煮込み料理は出汁がでてる

594 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/17(木) 09:32:09.43 ID:jScthQQc.net
>>592
北インドと南インドは食文化が全く違う
パキスタンと北インド(ほぼ同じ)、南インドとスリランカは共通した料理やスパイスも多い

インドは本人が信じてる宗教や宗派によっても食がかなりことなるけどね

595 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/17(木) 14:17:42.05 ID:4ySRpvoU.net
玉葱とトマト基本だと思うけど、トマト無しも結構いけるな。

596 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/17(木) 15:28:52.05 ID:0/hQFJSn.net
>>566
ウグイ

597 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 07:54:22.33 ID:8wVZqGFy.net
>>595
なんの基本なんだよ

インド人にとってのカレーの基本だとダル
なのでトマト入らないものが多いし、
玉ねぎもないものも多い

598 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 09:22:45.91 ID:CYeiaqqY.net
松屋のカレーの基本だろ

599 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 10:05:00.48 ID:f+qXBEIy.net
インド人にトマト栽培なんて無理だからな。

600 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 12:09:28.42 ID:792UHbIg.net
市販のルーカレーの基本なら、
肉、玉ねぎ、じゃがいも、人参が基本
トマト入れるなんて邪道中の邪道だな

601 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 12:19:01.58 ID:bnI7Dz7T.net
市販のルー入れるなら玉ねぎ要らん説まである
旨味も甘味も充分だし

602 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 12:19:36.16 ID:Mdzu4Lbm.net
牛コマと玉ねぎだけのカレーも美味いよ

603 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 13:18:06.10 ID:JogEmfJA.net
そもそもカレーなんて大和煮みたいなもんだから具材に王道も邪道もないよな

604 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 14:41:44.62 ID:8wVZqGFy.net
>>601
玉ねぎは具として必要
だから、アメタマにはしちゃだめ
なので、箱裏にもアメタマにするようには書いてない

605 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 15:03:18.02 ID:f+qXBEIy.net
アメタマにする必要はないよな。ワイは、玉ねぎもかなり大きめカットで入れてる。

606 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 15:18:18.24 ID:bnI7Dz7T.net
>>604
誰もが知ってることを偉そうに言わなくて良いからね

607 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 17:21:59.26 ID:60Y5hst3.net
>>597
インドならニンニクが基本

608 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 17:41:15.33 ID:w232AhvV.net
アメタマやった上でタマネギ入れちゃダメなんですか?

609 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 18:38:57.05 ID:loUH4lS0.net
>>607
入らないものが多い
ネパールはにんにく押しだけど

610 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 18:51:13.24 ID:8wVZqGFy.net
>>606
箱裏に書いてるのに無視するアホがいるので、
あえて箱裏に書いてる内容を書いてるだけだが、
>>608みたいに誰もが知ってることでも
書く必要があふだろ

611 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 18:55:12.33 ID:v/yhYL80.net
明日は給食カレー作ってみよ

612 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 19:27:33.56 ID:Mdzu4Lbm.net
豚肉の脂身ビローンのやつなオエエエエエエエ

613 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 19:31:03.19 ID:w232AhvV.net
箱裏くんだったのか…

614 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 21:09:04.91 ID:awwc1P35.net
>>610
キチガイ死ね

615 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 21:41:39.74 ID:Ryxqzjzn.net
え、カレースレにいるのにまだ箱の裏なんて見てる奴おるの?

616 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 21:47:25.80 ID:5bfcK2E5.net
>>597
カレーの作り方知らないみたいだね。玉葱をみじん切りにして茶色くなるまで炒める。ほとんどのレシピはこれが最初に必ずある。そこにトマトをいれる。そして、ターメリックやコリアンダーをいれる。これがグレイビー。まあカレールーみたいなもの。そこから豆とかチキンとか好きな具材を入れて煮込むんだよ。意見するなら、少しは勉強してから意見してくれ。

617 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 22:04:16.57 ID:TsR6QGhw.net
>>616
インドカリー子さん?

618 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 23:32:27.71 ID:A0XEH3hB.net
>>608
アメタマ用のみじん切りと食感用のくし切りの併用はあり
アメタマなんて作らないが

619 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/18(金) 23:50:39.78 ID:60Y5hst3.net
玉ねぎは無駄に甘さが出るから飴色玉ねぎとか重視しない
生玉ねぎを荒目のみじん切りにして少量トッピングにすると香りと歯触りが気持ちいい

620 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 00:09:37.88 ID:a8hVYtfp.net
市販のルーカレーは
アメタマにすると甘さがくどくなる
アメタマ使わないでバランス取れるように
考えられてるから、アメタマにすると不味くなるのは当たり前

インドカレーでも盲目的にアメタマ
ってのはバカ
カレーによって使い分けるのが当たり前

621 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 00:24:58.96 ID:tOxsEjrp.net
ルー+アメタマ+脂でろでろの豚バラカレーがうまく感じられなくなった瞬間
人として死んだといっても過言ではない
あとはSBのカレー粉かけたお粥でも食って余生を過ごすんだな

622 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 04:05:26.45 ID:gaHCZ563.net
>>616
馬鹿死ね
グレイビーの意味くらい調べて死ね

623 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 04:53:26.30 ID:PaLPljH9.net
やはり「カレー」という指示対象の範囲がデカすぎる概念が問題なのでこのスレは解散した方がいい

624 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 05:32:36.49 ID:bVhdu7mk.net
616はさすがにネタやろ?
597の書き方は、その基本は当然知った上で、トマト玉ねぎ抜きのものも多いと言ってるようにしか読めないぞ。

とはいえ俺も597の言うようなレシピは全然知らないのでわからないんだけど。
ダルタルカでもダルマッカニーでもチャナマサラでもよく知られたレシピでは玉ねぎ使うし
五葷抜きでもトマトは使うし
禁葷食はインドの人の中でも一部の人のものだし

625 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 05:34:04.74 ID:bVhdu7mk.net
というわけで玉ねぎを使わないレシピの具体例を教えてほしい

626 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 06:49:54.89 ID:TMi4vBrF.net
玉ねぎ入らないならネパールのダールにあるかも知れないなあ
カレーの基本だとダル って
味噌汁の基本だと大豆 って言ってるようなものだから
まあネタかあたまおかしいんだろうな
ID:8wVZqGFy

627 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 08:25:53.71 ID:bVhdu7mk.net
インドに行ってるお坊さんのりょーしょーさんって人が
だいたい毎日屋台でチャナとプーリーみたいな朝食とってるみたいだけど
(日によってジャガイモが入ったりするらしい?)
インドの人が豆のカレーをよく食べるのは事実やろね

628 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 08:30:40.84 ID:a8hVYtfp.net
https://www.carveyourcraving.com/chole-without-onion-garlic-tomatoes/

629 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 08:33:16.47 ID:a8hVYtfp.net
https://www.archanaskitchen.com/no-onion-no-garlic-north-indian-dal-recipes-for-your-everyday-meals

630 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 08:42:26.77 ID:bVhdu7mk.net
ウィズアウトオニオンガーリックってURLにまで入ってるってことは
五くん抜きの人向けのレシピってことやろ?

631 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 08:47:06.06 ID:bVhdu7mk.net
そうじゃなくてこういう料理名とかこういう素材のときは玉ねぎ使わないのが普通とか
この地域のこういうグループの人の家庭料理では使わないのが普通とか
そういう情報が欲しい
禁くんなら禁くんで、それが普通の地域がどこそこにあって人口けっこう多いよとか

632 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 08:52:06.72 ID:TMi4vBrF.net
無言でURLはっても
主張の後押しにはなってないな
基本?

597 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/18(金) 07:54:22.33 ID:8wVZqGFy [1/3]
>>595
なんの基本なんだよ

インド人にとってのカレーの基本だとダル
なのでトマト入らないものが多いし、
玉ねぎもないものも多い

633 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 10:06:38.95 ID:cftWnKji.net
>>623
本場のカレーとかマズいしな

634 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 10:11:02.27 ID:TMi4vBrF.net
本場で「カレー」って言って出てくるのは観光客向けの料理だぞ

635 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 11:00:48.28 ID:cftWnKji.net
日本語不自由な奴が多いな

636 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 11:03:31.90 ID:TMi4vBrF.net
多いと思ったんならお前は周りが敵だらけだと思っているんだな
そういう状況はお前がおかしいんだぞ

637 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 15:32:35.42 ID:2ew4aT2e.net
アボカドとかいうキチガイやろ

638 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 17:19:40.31 ID:a8hVYtfp.net
玉ねぎなしの代表的なものならバターチキンがあるだろ

639 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 17:27:34.21 ID:a8hVYtfp.net
玉ねぎはそもそも嵩増しとして使われてるらしい。

640 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 18:30:05.51 ID:3DPuj+kF.net
玉ねぎは強すぎてトマトが負けちゃったりするから、パスタなんかも、ほんとに少ししか使わない。

641 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 18:31:45.47 ID:O5xHEr0G.net
玉ねぎは入れれば入れるだけうまくなる

642 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 18:48:51.11 ID:Jr3gFSlW.net
>>630
プラバールさんの家庭向けレシピも使わない定番料理もおおいし
自分もダルは玉ねぎもにんにくもいれないものの方が多くみかけるわ
固定観念で難癖つけてくれくれするより自分で調べたらいいのに

643 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 19:13:09.56 ID:y5nvKwey.net
>>641
んなこたない。何事も、適量ってのがある。

644 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 19:40:17.86 ID:bVhdu7mk.net
>>642
どのへんが難癖に見えるのかわからん
勝手に敵認定して閉ざさずに普通にオープンに教えてくれよ

645 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 20:28:37.43 ID:a8hVYtfp.net
>>642
自分で調べられないんだろ
国内の固定観念から抜け出すつもりもない

きっと、インドではどの人もターバン撒いて、
バターチキン作って、三角形のナン焼いてると未だに思ってる

646 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 20:53:31.15 ID:0hyfFASQ.net
玉ねぎは血管にいい

647 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 21:02:23.67 ID:bVhdu7mk.net
>>645
バターチキン大好きはお前やろw

648 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/19(土) 21:23:55.29 ID:bVhdu7mk.net
プラバールさんのってこれかな?
https://cookpad.com/recipe/1833802
ダルバートのダルみたいだね
ダルスープって感じ

こっちも家庭料理らしい感じの豆カレーだけど玉ねぎ使用だね
https://cookpad.com/recipe/1054924

649 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 00:01:08.19 ID:PCFAgMY9.net
まぁインド人向けの本場カレーより日本式カレーの方が日本人にとって美味いのは当然だよな

650 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 00:36:24.39 ID:DxV8IDZ+.net
たまねぎと豚バラの中華カレーが好き

651 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 01:24:46.59 ID:GHDW9KZQ.net
>>645
バターチキンはイギリス料理と思ったら
あれはティカマサラか
丸くないナンは日本オリジナルなんだってね

652 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 01:38:02.91 ID:DxV8IDZ+.net
ティアドロップナンはインド亜大陸にも存在するってどこかで読んだぞ

653 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 06:14:24.13 ID:V7ztwT66.net
円形が多いけど楕円形とかもあるはず
日本のインドカレー屋で働いた人があっちに帰って逆輸入みたいな現象もあるらしい?

654 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 09:08:54.33 ID:Dy13jSQu.net
>>649
本場向けのカルボナーラとかより、
日本向けのナポリタンてことかな?

655 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 09:40:07.45 ID:V7ztwT66.net
ナポリタンはさすがにどうかわからんがたらこスパゲッティとか

656 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 10:29:15.10 ID:vQuRA+ZV.net
ピザもパスタも、世界コンテストやると、日本人シェフがぶっちぎりで賞かっさらっていくからな。
恐らく、雑な中華やカレーも恐らく。。。

657 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 10:34:33.62 ID:yMQFwAXZ.net
特定のスレにいるコテみたいな句点使うな

658 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 10:49:22.81 ID:Dy13jSQu.net
>>655
ピザーラエビマヨとかよりサバティーニのマルゲリータの方が好きだし、
壁の穴たらこスパよりアクアパッツァカルボナーラの方が好き
サイゼリアのドリアよりリーゾ・カノビエッタのリゾットが好き
CoCo壱のカレーよりアジャンタのカレーが好き

659 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 10:58:44.62 ID:Dy13jSQu.net
>>639例として
Chef Manish Mehrotra of Delhi’s award winning restaurant Indian Accent says, “You can cook all Indian dishes without onions. Mostly we use it to bulk up our gravies, but tomatoes can do an equally good job too. Or try using pastes made from nuts. To add crunch in your dry sabzis, you can use radish. It works well.”

660 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 11:00:56.79 ID:MJpK/FEs.net
日曜はカレー大量に作って冷凍保存だわ

661 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 11:05:37.29 ID:V7ztwT66.net
>>657
「。。。」はひろゆき氏が使ってたらしいので5ちゃんでは伝統的な表現だな

662 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 11:11:09.33 ID:V7ztwT66.net
>>639,659
トマトが嵩増してどういうことよw

663 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 11:11:33.82 ID:MJpK/FEs.net
。。。なんて初めて見たわ

664 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 11:14:15.81 ID:yMQFwAXZ.net
>>661
論破はされてないけど
これで自分が老境なんだと

663 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/20(日) 11:11:33.82 ID:MJpK/FEs [2/2]
。。。なんて初めて見たわ

敗北感に塗れるおじいちゃんがいる

665 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 11:14:29.57 ID:V7ztwT66.net
俺も前は多用してた

666 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 11:15:53.74 ID:yMQFwAXZ.net
はやいなキミ

667 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 11:15:57.28 ID:V7ztwT66.net
>>664
どゆこと

。が〇なのか●なのかわからんかったみたいな?

668 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 11:17:46.84 ID:yMQFwAXZ.net
それは
ちょっとアレだ

669 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 11:19:58.14 ID:vQuRA+ZV.net
5ちゃんは新参も多いって事か?それはそれで嬉しい事ではある。
ツイッターもら最近は言葉狩りが酷いからな。完全匿名のこの世界が再び貴重になってきた。また、こういう場が活気に溢れると嬉しい。
気兼ねなく、大いに殴り合い、語り合おうではないか!!

670 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 11:30:23.96 ID:MhfLUxEb.net
「そもそも」流行ってるから使いたいのはわかるけど無理に使うと見苦しい。

671 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 13:33:16.07 ID:Hp9Qm7gL.net
冷蔵庫にある野菜と肉なんでもいいからカレー粉加えて炒めてから煮れば何でもカレーよな
玉ねぎがどうこうとか言われてもそれはカレーの定義とは関係ない

672 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 13:35:16.61 ID:yMQFwAXZ.net
そこにはカレー粉の定義が発生するからうまいこと言えてもいない

673 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 13:42:34.59 ID:Hp9Qm7gL.net
玉ねぎの話はクリアしてるのでそれはまた別の話では?

674 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 13:47:12.11 ID:V7ztwT66.net
難しく考えずに普通のカレー粉でいいと思うけど
そのやり方で多くの人がカレーだと認めるものを作るのはそれなりに難易度があると思う

675 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 13:50:41.02 ID:Hp9Qm7gL.net
>>674
「多くの人が」じゃなくてあなたが、じゃないですかね

676 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 14:01:45.89 ID:V7ztwT66.net
>>675
カレー粉には旨味調味料も牛脂もラードも乳製品も小麦粉も含まれてないってわかってる?

677 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 14:04:30.24 ID:V7ztwT66.net
インド方面のカレーっぽい料理で玉ねぎ使わないものもありますよってのは、
まあその通り

パキスタンのカラヒは食べれば多くの人がカレーだと感じる料理だと思うが、
伝統的なレシピでは玉ねぎ使わないらしい
https://www.youtube.com/watch?v=9kWQI5I_waE

一方、現在ではカラヒとしつつ玉ねぎを使うレシピが多い
それは何を意味するのかって話にもなるわな

678 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 14:25:55.02 ID:Hp9Qm7gL.net
>>676
はい、それがどうかしたんですか?

679 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 14:27:45.16 ID:V7ztwT66.net
>>678
それで>>671のやり方で多くの人がカレーだと認めるような料理が簡単に出来ると思う?

680 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 14:30:54.27 ID:Hp9Qm7gL.net
>>679
何らかの塩味を加えるのはあまりにも常識だったので割愛しましたが、そのうえで先の調理法で作られた料理を出して「これは何という料理ですか?」と聞いて「カレー」と答える人が多数派であるのは自明ですね

681 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 14:32:37.18 ID:V7ztwT66.net
塩は別にいいけど、カレーっぽい匂いのする塩水をカレーと言うかなあ・・・
カレー粉とお湯と塩シェイクして飲んでみ

682 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 14:34:50.81 ID:Hp9Qm7gL.net
>>681
だからそれは「あなたが」ですよね
ちなみにカレーの定義とは何か、という神学的議論とは別に「多くの人が」という基準を持ち出したのはあなたです

683 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 14:36:24.75 ID:V7ztwT66.net
だから街頭で>>681を紙コップに入れて配って飲んでもらって
これカレーですかって聞いてきな

684 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 14:37:08.50 ID:V7ztwT66.net
そもそも>>595が発端の話でカレー粉持ち出してくるとか基本的に頭が残念な子なのはわかるけど
それにしてもな

685 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 14:38:51.42 ID:Hp9Qm7gL.net
>>681
それから「>>671のやり方で」と自分で言っておきながら「カレー粉とお湯と塩をシェイクして」というのは明らかな歪曲です
議論をふっかけたいのなら最低限のマナー守ってください

686 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 14:43:53.17 ID:V7ztwT66.net
そういうものにしかなりませんよって言ってるんだけどわからんのかな
冷蔵庫にある野菜と肉何でもって言ってるし
生姜ニンニクトマト抜きでOKって話だよな
難易度考慮しませんってことは出汁が出るような組み合わせ考慮して長時間煮ますアクを丁寧にとりますとかもないわけで
まあカレー粉油で炒めるくらいの工程は入れたほうがいいけど
それと塩とお湯でカレーと認められるものができますか

687 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 14:46:31.53 ID:V7ztwT66.net
どういう条件を満たせばカレーと言えるのかというところを宙ぶらりんにしたままで
こうすればカレーだとかわけわからんことを言い出した人間に対して
それなりに多くの人がカレーと認めたらカレーだろうねっていう話を提案してあげたのは
やさしさだと思うんだけど違うかねえ?

688 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 14:48:02.95 ID:Hp9Qm7gL.net
>>686
繰り返しですが理解されていないようなので言っておきます
「多くの人が」という基準を持ち出したのはあなたですが、>>671のやり方で調理されたものを「カレー」だと感じる人が多数派なのは自明です
美味しいカレーの作り方、というのであればそれは別の話です
そうでなければカレーではない、というのは「多くの人」ではなく「あなた」です

689 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 14:49:49.96 ID:V7ztwT66.net
自明?なぜ自明と言える?

690 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 14:51:48.70 ID:V7ztwT66.net
カレー粉じゃなくてカレールーって書いてあればまあ
「せやな」で済んだ話なんだけどね
(それでもアホな子であることに変わりはない。かわいげはある)

691 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 14:52:30.14 ID:Hp9Qm7gL.net
>>689
これ以上は付き合いません
もし>>671の方法で調理したものをカレー呼ぶ人が少数派である、という統計的に有意な調査結果をあなたが提示できたなら謝罪します

692 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 14:52:49.71 ID:V7ztwT66.net
実際やってみればいいけど
まずビジュアルの時点でだいぶカレーっぽくない感じになるぞ

693 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 14:53:43.16 ID:V7ztwT66.net
>>691
あのさー
何で君の「自明」は証明不要ってことになってんの?
つーか無理して固い言葉使いたがるのも頭残念な子感が満載であれだわ

694 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 14:56:54.11 ID:V7ztwT66.net
変な脱線が入ったので再掲
====================================

インド方面のカレーっぽい料理で玉ねぎ使わないものもありますよってのは、その通り

パキスタンのカラヒは食べれば多くの人がカレーだと感じる料理だと思うが、
伝統的なレシピでは玉ねぎ使わないらしい
https://www.youtube.com/watch?v=9kWQI5I_waE

一方、現在ではカラヒとしつつ玉ねぎを使うレシピが多い
それは何を意味するのかって話にもなる

695 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 14:59:55.62 ID:V7ztwT66.net
まあ既にバタチキのことを出してた人もいたわな

少なくとも日本でスパイスから作るカレーを始めたり教えたりする場合に
玉ねぎ炒めてトマト入れてみたいなのが「基本」なのは間違いないわけで
>>597はいちゃもんだわな

696 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 15:13:42.90 ID:BDtqNUho.net
>>695
基本じゃない
死ね

697 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 15:14:55.10 ID:V7ztwT66.net
>>696
695のような条件付きでもだめか?

698 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 15:19:40.97 ID:V7ztwT66.net
>>664,667
今気づいたが、老境が老眼に見えてたわ俺www
俺の目の問題だった

699 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 15:45:49.28 ID:H240mz/2.net
インドカレー食いてえ
俺の知ってるインド屋はどこもご飯がジャポニカ米で残念
なのでいつもナン食ってたらナン大好きになった
カレーというよりナンが食べたくなって「インドカレー食いてえ」と思ってしまう

流石に趣味でナン焼いてるようなカレー馬鹿はいないだろう

700 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 16:05:49.74 ID:BDtqNUho.net
>>699
日本のナンが好きなやつは死ね

701 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 16:06:44.62 ID:BDtqNUho.net
>>697
玉ねぎは良いとしてもトマトは日本カレーでも基本じゃない

702 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 16:07:46.91 ID:BDtqNUho.net
ナンは形はともかく日本の店のように馬鹿みたいに甘くない

703 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 16:16:20.39 ID:DxV8IDZ+.net
まあ普通はそこまでインド系好きならチャパティ焼くしな

704 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 16:20:12.82 ID:OPXaIUr0.net
出汁の部分を昆布と鰹節で蕎麦屋風カレーもうまいよな
割と短時間で出来るし、日本のお米に合う

705 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 16:23:31.03 ID:pL+WsBZX.net
バカが食って掛かって論破されてるのに食い下がるまでが5chの様式美だな

706 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 16:42:30.94 ID:V7ztwT66.net
>>701
ん?日本カレーじゃないぞ
日本で日本人がインドっぽいカレーを作り始めるときの話だぞ

707 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 16:59:51.81 ID:Dy13jSQu.net
>>677
元来、和食には風味調味料や食品添加物は使われない
現代の日本の和食には使われているものが多い
それは何を意味するかって話にもなるわな

708 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 17:04:40.72 ID:V7ztwT66.net
うーん君は何をしたいのだ

709 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 17:20:40.41 ID:yMQFwAXZ.net
>>673
クリアしてないぞ


597 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/18(金) 07:54:22.33 ID:8wVZqGFy [1/3]
>>595
なんの基本なんだよ

インド人にとってのカレーの基本だとダル
なのでトマト入らないものが多いし、
玉ねぎもないものも多い

710 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 17:21:53.18 ID:Dy13jSQu.net
>>699
ナンぐらい焼いてるけどな
タンドールでなければ焼けないわけではない

そもそも、ジャポニカ米使うインド料理屋
しか知らないなんてカレー好きとは言えないわな

711 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 17:27:14.06 ID:Dy13jSQu.net
eggcurryもタマネギ無しが多い

712 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 17:34:08.88 ID:Dy13jSQu.net
https://www.mamtaskitchen.com/recipe_display.php?
イギリスではタマネギを使う傾向にあるが、
インドではまだ多数の人がタマネギを食べない。
また、タマネギのシーズンオフは高過ぎて買えない。
高級レストランですら、わずかなタマネギを使うか、タマネギ無しだ。

713 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 17:37:04.28 ID:BDtqNUho.net
>>706
スパイスの使い方を覚えるならトマトは邪魔
トマトは応用

714 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 17:37:21.47 ID:yMQFwAXZ.net
アチャールってどこの国のものだっけ

715 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 17:39:21.38 ID:V7ztwT66.net
>>712
URL貼れてないよ
リンククリックすると404

716 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 17:44:56.46 ID:V7ztwT66.net
>>713
もしあなたが講師になって教えるのならそういう方針なんだろうけど
現実として今初心者向けに発表されているカレーのレシピはどうなのかって話

717 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 18:13:31.77 ID:BDtqNUho.net
>>716
インド料理でも日本料理でもないインチキを教えるお前みたいな馬鹿が多いってことか
死ね糞野郎

718 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 18:18:23.23 ID:V7ztwT66.net
いつ俺が講師になったんよ

719 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 20:07:18.03 ID:V7ztwT66.net
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HIC_Q9A011C1000000
インド、タマネギ高騰に揺れる 国民不満の芽に、輸出停止で他国の政情に影響も
2019年10月10日

720 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 20:15:28.69 ID:yMQFwAXZ.net
多数の人が食べないなら
高騰しても国民不満は募らないやね

721 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 20:16:21.86 ID:V7ztwT66.net
https://www.nna.jp/news/show/2094305
タマネギ全品種の輸出禁止、価格高騰で
2020/09/16(水)

722 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 20:18:27.07 ID:V7ztwT66.net
輸出禁止と解禁を繰り返してるみたいだな
バングラデシュはインドの玉ねぎに頼ってるからたいへんのようだ
バングラデシュもカレーの国

723 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 21:16:43.12 ID:MDdtSqIT.net
もうタマネギ危機はインドの風物詩
一般家庭の場合、
品不足始まるとだいたい半年は
タマネギ無しカレーしか食わない

日本だとサンマ1尾1000円超えた
みたいな話

724 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 21:18:37.38 ID:GHDW9KZQ.net
>>710
ナンちゃってかよ

725 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/20(日) 21:55:52.36 ID:zHUjIAuI.net
>>717
トマト入れないといきなりイミフなこと叫んでキレだすのか
うん、入れるわ

726 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/21(月) 04:39:23.20 ID:mbFVmo+j.net
>>723
そうなると玉ねぎなしのカレーも日常ということになるのか
調合済みマサラ旨味調味料入りなんてのは
そういう場面だとなおさら活躍しそうな感じもするな

727 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/21(月) 05:46:52.82 ID:x8tV8F/y.net
>>726
インドカレーは化調つかわん
玉ねぎなしの場合は軽めのが多いからスパイスもシンプル
ヒングが玉ねぎにんにくの代わりに大抵入ってる(悪臭だけど炒めると甘い香りになる)

728 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/21(月) 07:54:55.85 ID:Pp6Lpye8.net
インドでは普通に使われている
パキスタンは販売禁止になったんじゃなかったっけ?

729 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/21(月) 07:55:47.26 ID:Pp6Lpye8.net
ちなみに味の素はchinese saltって呼ばれてる

730 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/21(月) 07:59:47.82 ID:GnQZm+Ck.net
インドカレーは化学調味料使わんって
日本人がカレーと思うような印度の煮込みだったりスープだったりの複数の料理って
けっこう使ってるけどな

>>712
>イギリスではタマネギを使う傾向にあるが、
>インドではまだ多数の人がタマネギを食べない。

とかどこでそれらのガセ仕入れてるんだ

731 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/21(月) 08:07:06.49 ID:Pp6Lpye8.net
>>730
リンク先正しくコピペされてなくてすまん。
リンク先のサイトの中のどれかの記事なんだが
文面はそのまま翻訳しただけ。

732 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/21(月) 08:14:31.86 ID:Pp6Lpye8.net
https://www.mamtaskitchen.com/recipe_display.php?id=13741
これで読めるかな?

733 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/21(月) 08:15:14.16 ID:GnQZm+Ck.net
あなたが謝る必要があるのかは知らないが
謝らせてしまってすまん。

ID:Dy13jSQu [7/7]なのかね

734 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/21(月) 08:21:47.65 ID:Pp6Lpye8.net
https://www.bbc.com/news/world-asia-india-49933613
によると、タマネギは貧乏人のための野菜って書いてあるな

735 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/21(月) 08:56:49.86 ID:GnQZm+Ck.net
まあ一説にはインドの玉ねぎの原産国だから
全土にあって栽培しやすい貧乏人のための野菜というのもあったりするのだろう
それが高騰したら>>719のニュースのように
国民に不安感が出るのだろう
だから

>>712
>インドではまだ多数の人がタマネギを食べない。

ってどういうソースなのか

736 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/21(月) 12:26:12.25 ID:7dhOiFei.net
毛細血管を老化で減らしたく無かったらタマネギいいのに

737 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/21(月) 12:30:59.19 ID:zll2IFof.net
その割に、インド人の平均寿命70ないよね。糖尿大国だし。
伝統的に晩飯が遅いんだっけ?だから、食ってすぐ寝るんで糖尿になりやすいとか。

738 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/21(月) 13:02:34.10 ID:fu5d2nNX.net
ジャガイモとか正に貧民のための食べ物だしな

739 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/21(月) 18:32:30.76 ID:eGdNGPK0.net
>>735
元々、ヒンズー教では
タマネギ禁止だから。

UKなどの海外に出ると緩くなる。
「彼らは神様も外国まで見てないよ!」とか言う
下手すると、神様の牛肉も食べたり。

それと時代とともに緩くなってる
日本の仏教徒も今や四足動物食べるように。

740 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/21(月) 18:47:14.46 ID:7dhOiFei.net
肉に限っては煮込むより火が通ったらすぐ食べた方が美味いな。

741 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/21(月) 19:02:31.73 ID:/qKXQd4I.net
スネやテールは?

742 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/21(月) 19:18:15.08 ID:7dhOiFei.net
>>741
それは煮込んだ方がいいなw

743 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/21(月) 19:19:43.64 ID:Wvo4wiDr.net
>>739
インドの料理動画見てると普通に玉ねぎ使ってるけどな

744 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/21(月) 22:24:26.99 ID:cayMEH3z.net
>>743
日本人も仏教徒なのに四足動物食べるだろ
それと一緒で徐々に緩くなってきてる

745 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 02:20:22.62 ID:TllEsDC7.net
そういうこと言うんだったらノンベジはインド料理じゃないみたいな話になるだろ

746 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 02:21:51.29 ID:TllEsDC7.net
一律に全体が昔はちゃんとしてたのに時代とともにゆるくなったみたいにとらえるのはおかしいんじゃない?
ヒンドゥー教はカーストの宗教だぜ

747 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 03:09:46.31 ID:TllEsDC7.net
当然タブーの程度としては禁くんと肉食禁止では禁くんの方がより厳しいよな?

748 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 05:35:20.95 ID:CIsKhZIO.net
>>739
五葷なら元々じゃないぞ
精進料理や
今のベジタリアンみたいに
時代とともに厳しいことをしている人間がいるだけだ
>>597が主張するような基本じゃないんだよ

アチャールとかビリヤニとかライタとかカチュンバルとかって知ってる?

749 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 07:22:00.77 ID:Ltb4a/Be.net
別スレ立てれば?
玉ねぎ議論スレ

750 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 07:25:22.64 ID:CIsKhZIO.net
箱裏議論スレだったら俺は輝く!
とか思ってるのかな

751 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 07:33:07.32 ID:5jerw3GT.net
日本のはパキスタンカレーだよなインドではない

752 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 08:14:31.23 ID:FV96mizq.net
>>745
まぁ、実際、ノンベジはパキスタンやバングラデシュから入ってきた外国料理だわな

753 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 08:18:35.72 ID:FV96mizq.net
https://www.menu-tokyo.jp/menu/hospitality/religion.php
このサイトのヒンズー教徒が一般的に避ける食品
にタマネギ入ってるな

754 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 08:20:36.32 ID:GYoZofUh.net
玉ねぎ大好き!スレになっててワロタ

755 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 08:21:53.73 ID:Nu9HsVBj.net
玉ねぎは入れれば入れるだけうまくなるからな

756 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 08:23:04.43 ID:TllEsDC7.net
>>751
日本の、よくあるカレー界隈の人が紹介してるチキンカレーとかがパキスタンカレーだって言ってるの?
油の量とか全然違う気がするけど

757 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 08:33:00.64 ID:TllEsDC7.net
>>752
えーと
パキスタンやバングラデシュって、いつ頃どういう成り立ちで出来た国だっけ?

758 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 13:02:57.83 ID:XRjOEOJU.net
国の成り立ち関係ないね
同じ日本でも、東京で生まれたお好み焼き
パクった大阪が大阪風とか言ったりする

759 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 16:04:57.81 ID:NShnS2M3.net
大阪人は大阪風なんて言わずにお好み焼きとしか言わないよ
広島のお好み焼きを一方的に広島焼きと呼んで本家を自称してるだけ
蔑んでるとまでは思わない
お好み焼きはお好み焼きなんだけどな

カレーも同じだぞ
レシピから外れたらダメだみたいな奴がいるが

760 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 17:26:31.76 ID:E3vE2yFV.net
国外に出るとパクりというが国内では言わないと思ったら言うよな

761 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 18:34:01.50 ID:XRjOEOJU.net
>>759
大阪風でgoogletrend検索してみたら、
なんと100%大阪で検索されているわけだが。

762 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 19:32:48.48 ID:HYbp8Yal.net
パクリと起源主張だけは世界一の国がお隣にあるせいか大抵のパクリは許せてしまうわ

763 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 20:02:55.40 ID:oeo9qEBC.net
大阪の人って、当たり前のように牛すじの話するけど、関東には売ってないんだゆね。

764 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 20:09:35.02 ID:bCN0iz8v.net
関東でもスーパーで買えるだろ
西友、サミット、ヤオコー、マルエツ、ヨーカドー、イオンに売ってるぞ

765 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 20:28:49.47 ID:1unPbc48.net
牛スジはやっぱ土手煮だな

766 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 20:30:25.13 ID:HYbp8Yal.net
おでんの具としてはやたら持ち上げられる牛スジ

767 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/22(火) 21:29:08.03 ID:TllEsDC7.net
子供の頃、牛スジというとアキレス腱のことだと思っていた。
おでんの具でとろとろになってるやつがおいしかった。

768 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 04:02:08.88 ID:zAWXhHXy.net
>>767
アキレス腱でなかったら何なんだ?

769 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 04:36:05.33 ID:Dnz7ALmJ.net
料理の種類によるのか地域性によるのかわからんけど
どこの部位か知らんけど肉をスジって言ってる場合もあるやん?

770 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 04:40:59.44 ID:Dnz7ALmJ.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B8%E8%82%89#%E4%B8%BB%E3%81%AA%E7%A8%AE%E9%A1%9E
たぶん俺が思ってたのが1で、世間でよく出回ってるのが2と3

771 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 04:45:26.98 ID:Dnz7ALmJ.net
そういやここカレースレだった
牛すじカレーと称するものを出してるお店、けっこうあるよね
レトルトでもあるかな

あれも間違いなく、1じゃなく2と3だよね
2と3でも腱とか筋膜の部分が含まれてるから、そのゼラチン質がよく煮込むと溶けて
とろみやうま味になるんかな?

772 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 06:47:45.69 ID:zAWXhHXy.net
>>770
どこの話?
芝浦じゃアキレス腱しかスジとして出してない

773 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 11:35:56.63 ID:nwJvty0C.net
また、関東地方で「スジ」と言うと、
「白身魚のすり身に軟骨をプラスした練り物」を意味するとか。

こんなの出てきたけどそうなのか

774 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 11:38:29.67 ID:T9Yru9Tv.net
スジ肉=アキレス腱をメインにした安くてまずくて筋っぽい肉の総称
でいいだろ

775 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 12:09:22.91 ID:qTHREMHJ.net
牛すじ消費量の大部分は関西と聞いたな。だから、ない地域は、ほんとに出回ってない。
コンビニおでんも、昔はこちらは牛すじなかった。

776 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 12:12:44.49 ID:zAWXhHXy.net
>>773
おでん種の話な

777 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 12:15:30.02 ID:ARuk63O0.net
肉の脂身とか大の苦手なんだけど
牛スジの土手煮は旨いよね。
抵抗なく食える。

778 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 12:16:55.99 ID:vmFdNEKj.net
東京のスーパーで
おでん種のスジと牛スジ
どちらを多く見かけるかと言えば、
確実に後者だけど?

779 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 19:34:49.02 ID:kZi/3iwf.net
おれは、牛スネを探している。250gだけだけど。
カレー作りのためのブイヨンを作るため。

事前に肉屋に連絡して用意してもらうしかないのかな。

780 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 20:06:01.98 ID:z38fxS7y.net
首都圏だけど牛スネちょいちょい見かけるけどな
普通に置いてある地域があるらしいテールは見たこと無いけど

781 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 20:07:18.98 ID:EUAzanaK.net
いつもあるわけじゃないけど
スーパーにあるな
神奈川

782 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 20:08:32.04 ID:EUAzanaK.net
量多いから下茹でして冷凍してる

783 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 20:59:51.55 ID:kZi/3iwf.net
スーパーにあるとこもあるのかー。
もうちょい探してみる。

784 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 21:05:29.85 ID:BOd0Q7uO.net
>>779
普通にオーケーストアで
大量に売ってたけど?
黒毛和牛のスジ、100g200円ぐらい

785 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 22:08:51.54 ID:TS868iab.net
平和だな
コロナスレからこのスレに来ると、
玉ねぎどうこう言い争っていて平和だわあ

786 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 22:12:45.37 ID:ctkAY5x5.net
日本でコロナなんて大したことないのにな
騒いでるのヤニカスとか老人ぐらいだろ

787 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 22:28:35.71 ID:u08pL49M.net
>>780
大阪だとテールは割といつでもあるが
スネは肉屋でちょこちょこあるぐらいかな

788 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 23:15:19.04 ID:v4mNWjJX.net
はなまるうどんのカレー美味しい。

789 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/23(水) 23:43:16.00 ID:Dnz7ALmJ.net
>>786
むしろその二属性の該当者が顎マスクや喫煙所のくっちゃべりで台無しにしてる感がある
トイレでも手洗わないし

790 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/24(木) 07:29:35.53 ID:V2GYEM8k.net
こういうやつのせいで、
看護師は年末年始も休みなし

おまけに自身が感染したら有休引かれる
有休ないと欠勤扱いで給与も下がる

おまけに経営悪化でボーナスダウン

命のリスクかけてやるにはあまりにも…

791 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/24(木) 08:55:26.43 ID:/Yi/hrHt.net
高知の看護師が自覚症状があるにも関わらず関西にもちこんだのが発端なんだから
マッチポンプもいいとこじゃん

792 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/24(木) 10:04:04.99 ID:7/Oy4mo3.net
中小零細は、ボーナスなんてないんだよ。
看護師は十分高給取りの部類だわ。
どこでも仕事にあぶれる事はないしね。

793 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/24(木) 11:43:45.88 ID:VnSrmaZT.net
看護師はメンタルさえ保てるなら良い職場やで

794 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/24(木) 12:42:59.36 ID:62Dso4cT.net
コロナ渦では看護師辞めて、
落ち着いたら復職にしたほうが吉

795 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/24(木) 12:48:13.90 ID:7/Oy4mo3.net
その手もあるだろうね。とにかく、復帰も楽だし。
看護師は普通に美味しい仕事な方だよ。周り見てると。

796 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/24(木) 15:31:47.97 ID:px6etQha.net
あいつらラクしやがってええ!! みたいな苦労自慢ってホント誰得

797 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/24(木) 17:36:12.31 ID:uCJtA566.net
姉が看護師やってるけど大変だと思うけどなあ

798 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/24(木) 18:04:07.45 ID:PW4CkD5A.net
>>795
普通のサラリーマンの方がよっぽど楽だと思うよ?

医療、医薬、両方の知識かなり必要とされ、
肉体労働の側面もあり、常に医師からのパワハラを受け、
醜い人の下の世話まであり、
給与は低い

799 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/24(木) 18:04:43.05 ID:PW4CkD5A.net
うっかりミスによる訴訟リスクもかなりあるし。

800 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/25(金) 08:13:38.79 ID:2XiDUUUX.net
どちらさんもこちらさんも自分が一番大変なんよ
他人の苦痛なんか想像することしか出来んだろ
己の苦痛は想像じゃなくて現実として体験する
だから看護婦の方が大変とかきこりの方が大変とか他人がどうこう言うのは無意味
そこらのカレー屋のネパール人だって大変って事さ

801 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/25(金) 08:41:55.87 ID:Dpnk6LQ/.net
医療者が見放したら終わるけどな

802 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/25(金) 10:02:49.25 ID:QmQv+4px.net
80歳、疾患持ち、コロナで死亡
なんていちいちニュースにせんでええのよ。
ほとんど寿命と変わらん。

803 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/25(金) 14:57:37.57 ID:VH5SSEcw.net
ウコンの効能ってプラシーボだったのか?

804 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/25(金) 16:04:15.18 ID:adc3SjhK.net
>>800
それを「あいつらなんかラクなもんだあああ!!!」とか妄想でイキる方に行くのは頭おかしい
つか想像力の欠如にも程があるつーハナシ

805 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/25(金) 17:02:09.33 ID:r+hjDFdg.net
>>802
これ

806 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/25(金) 19:00:53.40 ID:d/j94i4p.net
>>803
そうだよ

807 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/25(金) 19:20:32.35 ID:VH5SSEcw.net
ハウスめ

808 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/25(金) 21:06:01.48 ID:Ekmd7vd9.net
牛スネ肉 近くのスーパー5店舗回って、
小さいスーパーの中に入ってる精肉店にあった。

809 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/25(金) 22:23:12.27 ID:f8slNI6J.net
カレーの話をすると、最近作るカレーがレトルトみたいな味から脱却できないでちょっと虚しい。
手羽先で取った出汁を使って、キツネ色より少し濃い色まで炒めた玉ねぎと軽く炒めた豚バラブロック肉を煮込む。
SBディナーカレールのルーを溶いてバターを入れて市販のガラムマサラを入れるんだけど、4つ398円のSBのレトルトカレーとほぼ同じ味になって、これなら最初からレトルト買えば良いかなって思い始めてる。

810 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/25(金) 22:53:35.06 ID:VH5SSEcw.net
肉はガスグリルで焼いて焼き目付けてカレーに入れると香ばしさが増して旨い

811 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/25(金) 23:28:12.87 ID:bZyTd7A0.net
>>809
ぶっちゃけバカ舌?

812 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/26(土) 02:19:55.78 ID:adjA+mzY.net
レトルトの味再現って結構ムズイ気がする。どのレトルトかにもよるけど
市販ルー使わなかったらなおさら

バーモンドカレーはたまたま出来たことはあるけど

813 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/26(土) 06:34:19.15 ID:rwrixa2P.net
最近のレトルト美味いの多いので、
それらのレベルに達したら自分を褒めるべき

欧風は非常に面倒だし、非常に難しい

814 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/26(土) 16:25:26.39 ID:1EeZ+ssN.net
洋風カレーはフォンが重要やしね
家庭で質の良いフォンを作るのは非常に面倒
業務用3kgを買って冷凍ストックして色々と使ってる

815 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 08:25:51.68 ID:+DtzYSGC.net
目隠し食べ比べでもボンカレーだけはわかる気がする
もう十何年も食べてないけど

816 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 11:01:57.20 ID:vPwK/9YJ.net
ギョムのおとなの大盛りカレーだけは当てられる自信がある
あのまずさは胃が反応する

817 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 11:13:53.33 ID:WlFGLk/J.net
>>815
わかるw

818 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 18:06:28.58 ID:D33uJd8O.net
>>815
ほう、ではボンカレーのボンとはなんだ?

819 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 19:25:38.54 ID:vPwK/9YJ.net
ボン(Bonn)は、ドイツ連邦共和国のノルトライン=ヴェストファーレン州に属する都市である。
同国で19番目に大きな都市で、ジーベンゲビルゲ山脈の北部にあるライン川沿いの
ケルンの南約20 km に位置する。人口は329,673人(2019年12月31日現在)。

820 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 20:02:12.12 ID:5HJKht+h.net
>>819
ちげーよ
ボン=子供の事を「僕ちゃん」とか言うだろ
笑福亭仁鶴のコマーシャル知らないのか?

821 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 20:22:22.92 ID:jFzzbUNz.net
>>818
商品名の由来はフランス語の形容詞 "bon" からきていて、「良い(優れた)、おいしい」という意味

822 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 20:39:26.50 ID:S0UbnC0X.net
梵だろ

823 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 21:05:31.66 ID:WlFGLk/J.net
坊っちゃんのボンの方がかわいかった

824 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 21:05:54.69 ID:Rlfy6EaH.net
凡だろ

825 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 21:38:59.01 ID:1Le2vkn6.net
昔は1年で一番身内が集まるのが盆休みだったことからその時にみんなで手軽に食べられる食事として選んでもらいたいという思いからボンカレーと名付けられた

826 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 21:48:12.68 ID:8jQwwevh.net
大喜利から民明書房へ

827 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 21:50:23.97 ID://u7tOA5.net
いまや定番となった「ボンカレー」というネーミングですが、これはフランス語のBON(良い、おいしい)と英語のCURRY(カレー)を組み合わせ、まさにおいしいカレーという意味が込められています。

https://boncurry.jp/history/

828 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 22:34:57.97 ID:5yi/SfUN.net
ククレは?

829 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 23:01:25.93 ID://u7tOA5.net
英語のクックレス(cook-less)からの造成語で、「調理の必要なし」と言う意味です。

https://housefoods.jp/inquiry/qa/answer_09_03.html

830 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 23:01:58.51 ID://u7tOA5.net
ククレは不味くて食えんだろ。

831 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 23:28:55.70 ID:WlFGLk/J.net
ククレは中学校までだったな。
今から41年前

832 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 23:44:32.84 ID:vPwK/9YJ.net
>>828
ググれ

833 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/28(月) 23:47:05.91 ID:vPwK/9YJ.net
昔食ったレトルト500円のステーキカレーが色んな面でうまかった覚えがあるが、
どこのメーカーだったかさえわからず二度と味わえない

834 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/29(火) 02:01:20.83 ID:2nc2W3vc.net
>>833
これとか
ttps://www.ja-tokachishimizu.jp/fs/jats/N12010

835 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/29(火) 20:43:21.99 ID:HCrm7F9i.net
カレーばっか食ってたら健康診断でLDLコレステロールが上がってきたぞ…

836 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/29(火) 20:50:19.10 ID:FZUAdOck.net
イチローは毎朝カレー食ってるそうだな

837 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/29(火) 20:56:34.42 ID:PcLZAZWs.net
偏食家だな

838 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/29(火) 22:04:35.99 ID:oLkgsWL8.net
>>834
さすがにそこまで高いのは買う気が起きないな

839 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/29(火) 23:00:36.25 ID:2nc2W3vc.net
>>838
これか?
ttp://www.n-oishika.net/smartphone/detail.html?id=000000000001

840 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/29(火) 23:17:05.81 ID:FZUAdOck.net
なるほど
テールカレーなら自分で作れそうだな

841 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/30(水) 19:07:30.02 ID:xpntMNq9.net
タイカレー缶詰の鶏肉が思いの外弾力があってうまかった
いつもレトルトはパサパサのシーチキンなのに
どんな違いなんだろう

842 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/30(水) 19:22:26.23 ID:I4R1Ie+D.net
そういう話はカレー板のレトルトスレでやるがよろし

843 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/31(木) 18:35:33.94 ID:yv+hATwX.net
カレーの味がぼやけるのは何が原因なんてしょうかね?味がしないというか
バーモントカレー中辛なんですけど、うまく出来たときは味もちゃんとして本当に美味しいんですけど、
イマイチなときは味がしない
おまじないみたいな感じですが、ルーを入れた後10分間休まずに混ぜ続けると美味しくできる気がしますが今日はそんなことなかったです
油の量が多すぎるのかな?大さじ2を感覚で入れてるんだけど
ちなみに毎回箱のレシピ通りの水の量だと水っぽいので、300ccほど減らして作ってます

844 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/31(木) 18:42:58.92 ID:yv+hATwX.net
>>843
すみません、もう少し情報付け足します

じゃがいもは別で茹でて、最後にできあがったカレーに投入しています
じゃがいもが解けて味が薄くなるのが嫌なので

野菜と肉は面倒なので中火ではなく、強火で炒めてしまっています

本当に原因は何なんだろう安定して美味しいカレーを作れるようになりたい

845 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/31(木) 19:29:59.67 ID:fKhG9bIs.net
どんな炒め油使ってるか分かんないしどんな肉使ってんのかも分かんないけどとりあえず脂多目の肉使ってみれば?

846 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/31(木) 19:37:09.92 ID:0/+C3d55.net
カレーは甘口とか大辛とか辛さじゃなくてカレー度も表示してほしいなカレー度80とかカレー度120とか

847 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/31(木) 19:37:18.43 ID:1iHvVnuZ.net
うまくいくことがあるんなら材料のせいではないんだろうが
そこに書いてないのだと玉ねぎの炒め方か

個人的にはひき肉使うと手っ取り早くカレー部分がうまくなると思う

848 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/31(木) 21:04:51.56 ID:9y4/ePdS.net
>>843
単に箱裏通りに作らないから
そのまま作れば誰でもまず失敗はしない

849 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/31(木) 21:34:49.24 ID:erkqTXmy.net
>>843
おれの予想としては、出汁的なものがでているかどうか。
・コンソメ、鳥がらスープの素いれる。
・肉をしっかり煮込む。
・骨付き肉をいれて煮込む。

850 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/31(木) 21:42:32.63 ID:pjI9yOtb.net
自分で書いてるじゃない。

>じゃがいもは別で茹でて、最後にできあがったカレーに投入

これが悪いんでしょ。

851 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/31(木) 21:53:45.42 ID:0/+C3d55.net
肉や出汁もいいけどカレー感をMAXにしたい香りとか

852 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/31(木) 22:32:39.66 ID:hAy8QqPx.net
スパイス買うのが一番手っ取り早い
クミンコリアンダーチリとコショウくらいで十分
それでも面倒ならS&Bのカレー粉

853 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/31(木) 22:50:59.74 ID:v8DrLQIk.net
カレー感増す為にクミン、コリアンダーとギャバンのガラムマサラがお気に入り

854 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/31(木) 23:10:36.68 ID:9y4/ePdS.net
八角、2-3個ぶちこんどけ

855 :ぱくぱく名無しさん:2020/12/31(木) 23:32:02.40 ID:0/+C3d55.net
>>854
八角2〜3個って多くね?
豚の角煮で入れ過ぎて失敗したことがある。
カレーだとそのぐらい入れないと分からんか

856 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/01(金) 13:25:21.56 ID:JU54TpAa.net
チキンカレーを作った。
ブイヨン4時間。カレー1時間。

これでまずかったらどうすんじゃーい!!!!と思ってたが。
そこそこうまかった。けど猛烈にうまいわけでもない。

857 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/01(金) 14:02:02.23 ID:B3dsap+6.net
個じゃなくてカケだろ
3/8

858 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/01(金) 17:47:58.73 ID:AQyOM3yi.net
>>855
わからないんだろ?
入れてみろ、劇的に美味くなるぞ

859 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/01(金) 18:08:10.05 ID:AqnQjPj9.net
>>843
混ぜればうまくいく気がするってことは
固形ルーがちゃんと溶けずに鍋底でダマになってんでしょ

860 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/01(金) 18:48:19.24 ID:IannIGej.net
カレー余ってたので焼きカレー作ってみたカレーにチーズと卵なんてマズイ要素がねえよなこれから時々作ろう

861 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/01(金) 19:41:47.75 ID:5n1h/cCk.net
さて、今年最初のカレー曜日なわけだが

862 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/01(金) 21:20:06.56 ID:HQgk+PxW.net
>>843
カレーの味がぼやけるってところをもう少し細かく具体的に書いて欲しいかな?
スパイスの香りがしないのか、旨味が足りないのか、塩味が足りないのか、スープが水っぽいのか、それらが複合しているのか。
基本的には箱の裏書きをみて、You Tubeの公式チャネルとかを見ながら作れば安定して同じ味になるのに、そうならないってことは毎回何かが違うはず。
先ずは、面倒でも使う材料と調味料や炒める時間をきっちり計って作ることで、ぼやけた時と美味しいときの違いを確認してみることをオススメする。

863 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/01(金) 21:24:28.59 ID:91etb3n/.net
>>843
カレーが普通に作れないってヤバイよ

864 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/01(金) 21:38:58.31 ID:3LNjg4MS.net
普通の作り方してないだけでしょ。ジャガイモの甘み捨ててるんだもの。

865 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/01(金) 22:03:26.86 ID:HuF5saxf.net
>>858
カレー屋では使ってんの?

866 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/01(金) 22:04:52.00 ID:JU54TpAa.net
サラサラのカレースープにしたいという目標のものとに
旨味がでる工程が短くなってる(肉、野菜を煮込む)

ってことだよね。

867 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/01(金) 22:18:47.07 ID:3LNjg4MS.net
野菜は、弱火でじっくり時間かけて火を通さないと甘味が出ないし、肉だって火が通ったら弱火が鉄則。
時間かけて火を通したニンジンは、大切りでも苦にならないくらい、甘く食べられるんだよ。
上手くいかないのは、自己流の特殊な事やってるだけ。

868 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/01(金) 23:45:57.60 ID:JU54TpAa.net
別に特殊でもいいんだけども
旨味のでる工程をいれないと旨味は出ない。

別でブイヨン作ったり、とろみがでない旨味のでるものを煮込んだりとか
そういった工夫になるかもね。

869 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 00:29:02.92 ID:IZGv0s34.net
ttps://twitter.com/massa_photo/status/1338254196634599424

どうせ見せパン履いてるんだろうけど、これだけ短いと興奮するな
(deleted an unsolicited ad)

870 : :2021/01/02(土) 01:02:18.41 ID:Qf4PVEc1.net
>>867
人参は炊飯時に丸ごとアルミホイルで包んで入れておくと
甘くて軟らかい
手でちぎれる
温かいうちにマヨネーズで食べると美味しい

871 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 01:11:10.05 ID:G1gK2O4i.net
タマネギと牛肉だけで旨い

872 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 02:55:22.52 ID:XJgI21Bk.net
>>870
まるごとカレーにぶち込むのもいいな

873 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 03:21:36.00 ID:okqr9Z3+.net
食材の旨味を100%引き出せる炊飯器カレーが最強と言われる所以だな
さつまいもカレーもうまい

874 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 08:52:49.68 ID:k5rOA1+3.net
ブイヨン作るとか、
スパイスから欧風カレーを作る前提の話だよな
質問者はバーモントカレー使ってるんだろ?

市販のルーの場合は指定の野菜を指定の方法で炒めてから所定の時間煮込めば良い

下手に野菜増やすと水分で薄まったりするなど、失敗しやすくなる

市販ルーで美味く作れないやつは下記を参考に作れ
https://youtu.be/JeudkxWTRa4

875 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 10:08:54.35 ID:Oa5FRt5t.net
大抵自分では気が付かない妙な事してるか目指していところが高すぎるんだよな

876 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 11:03:25.69 ID:+zf/QoQg.net
素人だらけのこんなところで質問する時点でリテラシーゼロだしな

877 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 11:33:20.67 ID:c5bkawzM.net
>>874
この動画見てから、玉ねぎスライスやめて雑にカットするようになった。
飴色にしなくても、じっくり弱火で蒸し焼きにすると、十分美味しい。てか、こっちの方が美味しくて、それ以来、Masami流でやってる。
鶏の焼き方とかも、シェフのは凄く参考になるよ。

878 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 12:24:32.82 ID:XJgI21Bk.net
いや普通にルーが溶けてないんだと思うが
それ以外の原因を最初に考える意味あんのかマジで

879 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 12:25:48.24 ID:XJgI21Bk.net
おバカさんがカレー上手に作れない原因の第1位がルーがちゃんと溶けてないだぞ
メーカーのQ&Aのサイト見てこい

880 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 13:46:18.51 ID:fEJw0A3u.net
嘘でしょう…信じられない…

881 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 15:15:01.05 ID:Oa5FRt5t.net
そこら辺の勘違いあるから箱裏レシピって大事なんだよな
火をつけたままルー入れてたりする奴いるしな

味噌汁と同じで火を止めて味噌漉しが一番確実ではある

882 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 17:34:20.13 ID:XJgI21Bk.net
そしてルーをまともに溶かせないやつが、ルーだけじゃ足りないと思い込んで
ソースだのケチャップだの醤油だのぶち込むわけだ

883 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 20:11:07.27 ID:dB593Or6.net
ルーが溶けないなんて事ある?

884 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 20:11:51.63 ID:XJgI21Bk.net
あるよ普通のことだよ

885 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 20:14:19.14 ID:XJgI21Bk.net
食べ終えたあと、鍋の底のカドのとこに大量にルーが固まってないかい

886 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 20:17:00.74 ID:XJgI21Bk.net
https://www.sbcurry.com/faq/faq-427/
https://www.sbcurry.com/faq/faq-435/
https://www.sbcurry.com/faq/faq-437/

887 : :2021/01/02(土) 20:21:32.70 ID:Qf4PVEc1.net
家人が作るカレーは固まりが良く入ってる

888 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 20:21:55.05 ID:XJgI21Bk.net
とりあえず>>843は、
水は分量通りにして、ちゃんと火を止めてからルーを入れて、ちゃんと溶かした後に煮詰める
ってことを試すべきだな

ルーが溶けやすくなるように包丁で刻んだりしてもいいかも

889 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 20:48:17.45 ID:G1gK2O4i.net
業務スーパーの1kgの袋入りルー
使った時は溶けなくて買って失敗した
と思った。
ココアみたいな溶けにくさだった。

890 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 21:03:46.95 ID:XJgI21Bk.net
そういう時はもう別鍋とかボウルで泡だて器とか使って溶かしてから入れてもいいのかもね

891 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 21:08:32.13 ID:dB593Or6.net
鍋底や鍋肌をしっかりこそげながら煮れば普通に解決するんじゃないの?

892 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 21:14:10.81 ID:XJgI21Bk.net
まず温度を下げんとだめよ

893 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 21:18:10.14 ID:k5rOA1+3.net
ま、全て、箱裏に書いてあること。
ダメなやつは何かしら端折ってる

894 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 21:22:01.43 ID:XJgI21Bk.net
だから箱裏が大事って言われてるのに、箱裏が大事って言っても変なやつ扱いして攻撃してくるんだもんな
どうしようもない

895 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 21:34:00.22 ID:fEJw0A3u.net
細かくしてからいれるとかな
少なくとも少しは割ってから入れるよね普通

896 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 21:44:47.72 ID:+zf/QoQg.net
フレークタイプをおすすめします

897 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 21:55:31.12 ID:XJgI21Bk.net
近年フレークタイプが押され出したのってマジでこの問題のせいもあると思うわ

898 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 21:56:53.50 ID:XJgI21Bk.net
あと最初から溶けた状態になってる、きわだちカレーね

899 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/02(土) 22:01:07.19 ID:sjMr5a+k.net
80℃以下にしないとフレークだって溶けきらない可能性あるぞ

900 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 01:54:46.02 ID:fVTaxtbL.net
一見溶けたようにみえて、とろみになっていないことはよくある
しっかり箱裏の作り方をしたらしっかりとろみが出ていい感じになったり

901 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 02:00:15.80 ID:I4SSmURD.net
ジャガイモは必須なんだろうね

902 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 02:04:00.02 ID:yXEbjnDq.net
一時期じゃがいも入れないのがカレー通!みたいなアホが暴れたけど
色々情報集めるうちに逆張りが恥ずかしくなったのか沈静化しちゃったね

903 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 02:07:29.05 ID:sgfZs6f4.net
おれは肉と玉ねぎだけ入ってりゃいいや
じゃがいもは食うのがめんどくさいから入ってるなら溶けてる方がいい

904 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 02:37:20.58 ID:0mVTi0e/.net
そんなあなたに、ハヤシライスおすすめ。

905 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 04:34:13.41 ID:NBlNId66.net
ジャガイモ入れるとジャリジャリしてやだってのは分からなくもないから
絶対入れろとは思わないしそれは好きにすればいいと思うんだけど
リアルでたまーに「ジャガイモ入れんな!」ってキレる奴がいてなんだかなーってなる

それはそうとしばらく見ない間にここの住民随分入れ替わったんだな
「箱裏は基本であってなんか入れたいなら好きにすればいいよ
ただしそれはお前が好きなだけだから押しつけんな、参考にはさせてもらうが」
bチてスタンスだbチたように思うbェ

906 :ぱくぱく末シ無しさん:2021/01/03(日) 05:59:19.65 ID:mVC2WnLB.net
煮込み料理のジャガイモにジャリジャリしてやだってのに
「わからなくもない」ってのが

「まったくわからない」

907 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 06:07:03.26 ID:zkmV1t+c.net
栄養を考えて、じゃがいもを入れたらご飯には掛けない

908 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 06:10:20.58 ID:mVC2WnLB.net
栄養とかどうでもいいけどホワイトシチューをご飯にかけるのに猛反発する勢は
ドリア撲滅運動なんかしないのはなんだろうね

909 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 07:24:59.26 ID:3ZY4k3pG.net
>>901
ジャガイモは入れるとおいしいけど
入れないとちゃんととろみが出ないとかいうわけではないぞ
ルーをちゃんと溶かせ
ちゃんと煮詰めろ

ていうかお前人の話聞かんでテストの点悪いタイプやろ

910 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 10:10:09.38 ID:VpvdruNB.net
以前にジャガイモ入れない派の理屈見てると、
はジャガイモが合わないという言い方をして、単にジャガイモが嫌いってことだった。

以上終了だろ。

911 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 11:03:38.93 ID:kLcLszNJ.net
ジャガイモジャリジャリは男爵いもだと思う
メークインとかとうや?とかなら大丈夫でしょ
味染みてないと不味いから入れても二日目からしか食べないけど

912 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 11:06:51.70 ID:CP55YvTw.net
>>906
ジャリジャリはするだろ

食いもんの好き嫌いなんて人それぞれなんだからそこは許してやれよ
俺だって干してムニュムニュ系になった果物大っ嫌いだし
中でも干しぶどうとか今でも人間が食ったらダメなものだと思ってるけど人が食ってる分には
「好き嫌い無くていいなぁ…」って思ってるよ、その人にも何かしら嫌いな物あるんだろうけどな

913 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 11:18:27.42 ID:0mVTi0e/.net
ジャリジャリなんてしねーよ。
ジャガイモ入れた味噌汁とか、ジャリジャリすっかよ?

914 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 11:27:00.96 ID:HmkxexYT.net
「箱裏に書いてあるようにすればできる」と「書いていないことは、なにひとつ、しては、ならないい!!あれんじ!うんこおおおおお!!!」
の区別もできない基地外ガイジまだ生きてんのか

ほんとよく生存できてると思うレベルの低脳

915 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 12:18:41.67 ID:3ZY4k3pG.net
また発狂してる

916 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 14:20:05.67 ID:G7gLhXYS.net
ビーフシチューやホワイトシチューも
ジャリジャリすると思って入れないわけか?

アルゴビなんてジャリジャリしまくりかな?

917 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 14:39:43.00 ID:pHIUsG42.net
ジャリジャリって泥ぐらい洗って料理しろよバカかよ

918 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 14:51:34.82 ID:CP55YvTw.net
こだわるなぁ…
一回冷ましてから油が溶けきってゆるくなる程度の温度に温め直して
何かにかけたりしないでカレーなりシチューなりだけ食ってみろ
あぁこれのことかってなるよ

味噌汁がどうした
そんなに重くなるほど味噌溶かしてるのか?
味噌汁作るのにカレーほどかき混ぜるのか?
普通の濃さのジャガイモ味噌汁で底にイモの粉が残るだろ
かき混ぜたカレーはもっと砕けるんだぞ
さらに味噌汁より重いから底には沈まない
欠片程でも小学生が色々やる程度の科学知識と想像力があれば分かりそうなもんだが

919 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 15:03:34.74 ID:b9fJR7Az.net
>>918
ジャガイモぐらい好きなようにすれば良いだろ 自分はトッピング派。

920 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 15:16:13.84 ID:UwX0e/gR.net
>>918
印度でも、カレー粉入れたら火を止めて、次の日に温め直して饗する
ゆっくり冷める間に味と香りが染みこむ

味噌汁は沸騰させると極端に風味が落ちるから沸騰させない
味噌煮込みとは違う

>>905
市販のルーではなく調合したカレー粉なら「ジャガイモ入スープ」として食べればよい

921 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 15:25:44.83 ID:CP55YvTw.net
>>920
それ両方俺なんだがジャガイモ嫌いな人に言ってくれ
「ジャリジャリするのがやだ」っていうのに対してまぁあの舌触りがダメな人もいるのだろうってスタンスだ
まさかあの舌触りそのものを分からない人がいるとは思わなかった

>>919
俺は一緒に煮込む派

922 : :2021/01/03(日) 15:29:39.79 ID:M6FpBMpw.net
ジャガイモは上手に作らないとザラザラやシャリシャリ
ルーの溶かし方の失敗もザラザラ

923 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 17:17:08.79 ID:/264hcPt.net
>>920
昔の印度では作った料理は当日中に食べないと食中毒になるので、一晩寝かすなんてことはしない。
現代のインドのことは知らない。

924 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 20:03:37.51 ID:HmkxexYT.net
>>915
箱裏が発狂してるのは周知の事実だからわざわざ言わなくても

925 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 20:31:26.17 ID:RxC2ZOHC.net
生卵をそのまま食べるのもカレーを一晩寝かせるのも日本だからできる芸当だしな

926 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 20:45:36.90 ID:MPAeMOSj.net
ジャガイモ入りは冷凍保存があかんからなあ

927 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/03(日) 20:48:03.05 ID:VpvdruNB.net
ジャガイモ嫌いはビシソワーズもか飲んだことないんだろうな
ジャリジャリする飲み物なんて飲めるか!って?

928 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/04(月) 23:49:53.23 ID:9B4shedu.net
ジャガイモ嫌いも面倒くさいけどジャガイモの話題がちらっと出ただけで
わらわら湧いてくるジャガイモ嫌い叩きも脱線するし面倒くさい

929 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/04(月) 23:52:11.36 ID:9B4shedu.net
>>843は結局ちょっとは改善したんやろか

930 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/05(火) 02:09:14.51 ID:AKxZYU5n.net
ジャガイモ恐い

931 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/05(火) 02:29:11.26 ID:vL+y3gfo.net
市販のカレールーで上手く行かないのなんて、どう考えても「作り方」の問題でしかないのに。スパイス足せ!みたいなアドバイスの方が、よっぽど脱線してるでしょ。

932 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/05(火) 04:02:50.83 ID:C2dmouX2.net
実は亜鉛不足で味がしないとかじゃね〜の?

933 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/05(火) 07:30:44.21 ID:eql1f8SC.net
コロナで味覚がおかしくなってるだけだろ

934 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/05(火) 08:43:20.30 ID:LXYUNBEk.net
>>928
そして自分は関係ないと達観するお前のようなヤツま沸いてくるよな

935 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/05(火) 08:44:45.90 ID:PCqezvuE.net
【悲報】関ジャニの横山が新コロ感染。関ジャニが患者に

936 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/05(火) 09:20:45.12 ID:AIuASFHv.net
>>931
いやだからちゃんと溶かして煮詰めろ言うてるやん

937 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/05(火) 19:05:47.30 ID:QLQw0D65.net
>>935
やかましいわw

938 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/06(水) 08:05:23.46 ID:Fu3zP/Gi.net
>>936
煮詰めるなんて箱裏に書いてないだろ
そんなんだから失敗すんだよ

939 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/06(水) 08:13:43.50 ID:DM4pvYIS.net
とろみが出るまで煮込めって書いてあるだろ
ちょっとした言いかえくらい理解しろ

940 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/06(水) 08:39:15.65 ID:CD7GjiMk.net
カップヌードルカレーの味のカレーが食いたい

941 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/06(水) 08:52:43.27 ID:nhoAcTBC.net
>>939
いやいや
料理する人間にとって煮込むと煮詰めるじゃちょっとどころではない差がある
いいかえと言ってるけど言い間違いの事だろ?この程度のちょっとしたミスなら分かるよ

942 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/06(水) 12:54:44.29 ID:c3hj7P6N.net
普通はとろ火で煮込むとあるのに
強火で煮詰めたら失敗するわな

943 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/06(水) 13:33:23.79 ID:OFjAfEj9.net
箱裏厨が氏ねばちゃんとできるようになるよ

944 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/06(水) 14:07:17.59 ID:ngM6eKCS.net
>>943
禿同

945 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/06(水) 18:13:01.87 ID:6WgvOM15.net
一生失敗し続ける
と自ら言ったってことだね?

946 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/06(水) 20:37:55.18 ID:7aWOewy1.net
市販のカレールー使う方向のスレなの?
 
わずか5種類ぐらいのスパイスで美味しいスパイスカレーできるのに。これやると市販のカレールー使うのバカらしくなる。

947 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/06(水) 20:50:46.36 ID:i0zB+EiD.net
スパイスカレーは専用スレがあるからな

948 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/06(水) 20:57:19.76 ID:dqrNx5tz.net
>>946
カルディで全部揃う?

949 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/06(水) 21:09:58.60 ID:N3ljcOhJ.net
カレー大好き!って人ならなんでも書いていいスレだと思ってた
どっちの話してもちょっとこだわりが強すぎる人が出てくるのは変わらないんだし別にいいんじゃないの
こだわりを他人に押しつけなければどっちでもいいと思うんだけど

950 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/06(水) 21:41:24.52 ID:ngM6eKCS.net
>>947
馬鹿死ね

951 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/06(水) 21:41:44.73 ID:ngM6eKCS.net
>>946
馬鹿死ね

952 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/06(水) 21:42:35.05 ID:kxCSNHmA.net
>>948
,横レスだが。
カルディにはスパイスおいてないぞ。うちの近所だと。

ダイソー。イオンスーパー。地元スーパー。富澤商店 などに売ってる。
インドカレー屋さんにスパイスおいているところもある。

めずらしいやつはアマゾンなどで買える。
アマゾン「ビスワス スパイス」だとまとめて送料220円なので交通費や動く手間とあまり変わらない。

初めて作るなら、ヨーグルトが入ったキーマカレーがいいと思うよ。
理由はヨーグルトという旨味成分が入ってるから味が安定しておいしくつくれるから。

953 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/06(水) 22:34:57.93 ID:DM4pvYIS.net
>>941
煮詰めるは目的の濃度、とろみになるまで煮ること

>>942
とろ火じゃ弱すぎ
箱裏に書いてあるのは弱火

>>952
カルディって全店舗棚の配分や品ぞろえ同じかと思ってたわ

954 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 01:50:11.31 ID:SsYJcVyj.net
今日具材を全く炒めずにカレー作ったけどそんな変わらんよな
炒める時間の分だけ旨くなってる気がしない
つまりルーが完成してるから炒めても労力の無駄
微妙な変化を感じたいなら別だけど

955 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 02:22:24.26 ID:epJ6pR2J.net
フライパン1でお湯沸かしてルーを溶かす
フライパン2で具材を蒸し焼き
最後に合体して卵とスライスチーズ乗せて軽く温めてから
ライス乗っけて食えば失敗はない

956 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 02:24:54.21 ID:NJ+a9cs6.net
最後の工程で台無しにする遊び心

957 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 08:02:02.56 ID:CUrnVC5M.net
>>946
その段階は全員2000年前に通過した

958 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 08:11:14.02 ID:r2XPlx/l.net
>>953
バカか?カレールーによる
それでも煮詰めるなんてものは1つもない
http://blog-imgs-44.fc2.com/r/h/y/rhythm3/IMG_3721.jpg

959 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 08:12:35.23 ID:r2XPlx/l.net
煮詰める
水分や汁がなくなるまで煮る。転じて、議論などをとことんまで押し詰める。

960 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 12:20:14.08 ID:ExHEL7ZW.net
カレーと言えば鍋底焦がさない対策皆さんどうしてる?
とくに温め直す時とか

961 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 13:12:42.35 ID:wxfIj1L3.net
対策は煮詰めないこと

962 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 14:08:49.58 ID:MzmuqZDa.net
>>960
それはあなたのカレーに対する愛がない

963 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 14:16:45.55 ID:K/FI9nZW.net
>>960
インスタントカレールーなんて
糞マズなもの使ってるから

964 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 15:06:45.90 ID:ExHEL7ZW.net
>>963
インスタントカレールーってスーパーで売ってるカレールーのこと?

965 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 15:48:22.94 ID:jg1x6f9n.net
インスタントじゃないルーってカレー粉と小麦粉炒めたヤツでいいのかな

966 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 16:30:53.52 ID:5QyIOdnT.net
昔兄貴の住んでた会社の独身寮に遊びに行くと
ひとり分のカレーが小鍋に各自作り置きしてあったんだが
調理慣れしてない人の底が焦げ付いた鍋がシンクにいつも置いてあった

967 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 17:38:12.18 ID:KiDXT89i.net
>>965
小麦粉はお好み
印度・中国文化圏風なら要らない

968 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 18:27:45.41 ID:skJnYabt.net
スパイスカレーて頭悪いネーミングだよな
スパイス入ってないカレーとかあんの?

969 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 19:20:56.24 ID:ExHEL7ZW.net
で、結局誰もちゃんと答えれないのか

970 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 19:25:33.02 ID:SoCQTYCH.net
全日本カレー工業協同組合
各種スパイスで具材を煮込んだ汁状のもの


↑すなわちドライカレーやアルゴビなど
ドライタイプはカレーじゃないんだな

971 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 19:26:01.00 ID:SoCQTYCH.net
サブジもな

972 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 19:41:18.43 ID:xernvrSf.net
まぁどうやっても難しいけどその定義だと四川料理も結構入ってしまうんだよな。その上スパイスもほぼ同じ(違うのはコリアンダーと花椒位?)

973 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 20:32:00.69 ID:JI0b5N/P.net
>>958
カレールーによると言いながら出してきた画像がとろ火じゃなくて弱火じゃねえか
とろ火の画像持ってこいや

ルー溶かした後の加熱は中華で水溶き片栗粉入れた後の加熱と一緒で
ある程度しっかり加熱する必要があんだよ

974 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/08(金) 19:28:39.56 ID:MNRF1Kur.net
>>968
明らかに従来のタイプとは違うスパイスをよく効かせたスパイシーなカレー。
 
逆に言うと、市販のカレールーはさっぱりスパイシーでない。
そういう、もとからあったカレー文化へのアンチテーゼ的な用語かもしれない。
 
ラーメンももとは中華でありながら、日本で摩改造された。
カレーもそういう時期にきているのでは。

975 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/08(金) 19:50:21.93 ID:4AhE4UXy.net
>>969
何で上からやねんと思うがw

まず下にべったり溜まらないように最初に溶かす時にちゃんと溶かしておくことが大事
温めなおしで水分減りすぎてるなら水を足す
弱い火で温めながら鍋底をこそいで溜まってたのを溶かしてやる

976 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/08(金) 20:04:39.26 ID:HtCZxie8.net
>>975
上のつもりなかったけどこめんな
酔ってたんかなw
前の人も愛が足りないと書いてたように、要するに鍋から離れるなと

977 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/08(金) 20:37:24.15 ID:4AhE4UXy.net
鍋前にいるのが面倒なら裏技として
鍋ごと湯煎する
という手があるがまあこれも大変だな

978 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/08(金) 20:43:46.03 ID:HtCZxie8.net
>>977
寸胴2重にして湯煎なら何度も試してるよ。
ホンダのカレーもその方式だし
もっといい方法あるのかなの思って

979 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/08(金) 21:09:53.92 ID:4AhE4UXy.net
湯煎するのに全体が浸かる必要はないんだぞ
寸胴じゃなくていい

980 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/08(金) 21:21:03.06 ID:HtCZxie8.net
>>979
フライパンでもやったことあるよ

981 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/08(金) 21:28:29.10 ID:4AhE4UXy.net
そらまた極端な

982 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/08(金) 22:10:38.90 ID:HtCZxie8.net
今は深型の土鍋で電子レンジも試してる

983 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/08(金) 23:18:08.05 ID:6pn/hkyz.net
まとめると、次はフライパンで電子レンジで試せってことだ

984 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/09(土) 09:53:39.08 ID:jCR358in.net
火花で加熱か

985 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/09(土) 13:07:44.08 ID:j3/kDvnr.net
電子レンジと土鍋は焦げ付かなくていいけど肉が固くなる。

986 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/10(日) 10:25:08.43 ID:PsgZYk+s.net
これで寸胴二つ以上持ってるのか
なんかすごい

987 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/10(日) 12:22:21.91 ID:W2q0V0d4.net
毎度のたまねぎ炒めをやったのだが、
通常は色で炒め具合を判断するようだが
匂いでも判断できるのかもしれない。
玉ねぎのつんとした香りがふっとなくなり、甘い匂いにチェンジする瞬間があった。

色、味見に加えて、匂いというチェック方法もあるのだな。

988 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/10(日) 14:34:13.49 ID:jEJTGPD9.net
料理人はみな5感全て使えって言うだろ

989 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/10(日) 14:36:56.11 ID:Qku3bAtM.net
音もあるよね

990 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/10(日) 14:58:33.70 ID:rZYdsDiQ.net
第六感も

991 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/10(日) 14:59:54.70 ID:jEJTGPD9.net
霊感も

992 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/10(日) 15:04:42.24 ID:Qku3bAtM.net
第六感と霊感は同じじゃないの?w

セブンセンシズとか言いたくなるおっさん

993 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/10(日) 21:07:33.95 ID:WLPbSwbU.net
霊はいないから感じるはずがない

994 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/10(日) 21:47:04.53 ID:rqXwnKIu.net
肉体は死んでも魂は死なず、霊界での生活が始まる。
日本人はあの世の光景として、「三途の川」がよく語られるが、これはガンジス川の記憶。

995 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/10(日) 22:01:50.39 ID:rqXwnKIu.net
https://youtu.be/f28g4pfTTp0

996 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/10(日) 22:04:30.32 ID:CsyrV63M.net
霊がいないのに霊界ってw

997 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/10(日) 22:16:14.61 ID:rqXwnKIu.net
「霊はいない」と言いながら、墓参り、初詣するバカっているよね。

998 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/10(日) 22:39:35.14 ID:rqXwnKIu.net
あら。黙っちゃったかな?
霊は、ちゃぁんと見てますからねっ!
(◞≼◎≽◟◞౪◟◞≼◎≽◟) カッ

999 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/11(月) 08:03:44.12 ID:J4gWv8Mq.net
>>997
墓参りは故人を思い返すため
日頃は忘れてるだろ

1000 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/11(月) 08:11:27.06 ID:5ePK1WPV.net
釈迦の教えの仏教からするといわゆるお盆
盂蘭盆会は偽典
ガンジス川って
バカが極まっているな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200