2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ39

1 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/10(木) 19:30:43 ID:VF0J6fZR.net
■はじめに
「ぐぐれ」「ばか」「あほ」「かす」など質問者を罵倒するぐらいならばスルーしましょう。
ここは優しくお母さんのように答えてあげるスレin料理板です。

※次スレは>>980が立てて下さい。
○踏み逃げ厳禁
○スレ立て不可の方は踏まないように気をつけて下さい
○ホスト規制等で立てられなかった場合は宣言して他の方に依頼して下さい
○980を超えても新スレが立っていない場合は書き込みを控えるようにして下さい

【前スレ】
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ38
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1595328269/

2 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/10(木) 19:32:34 ID:VF0J6fZR.net
【質問する前に】
・レシピを聞きたい場合、今ある材料、調味料、調理器具などをできるだけ多く記述しましょう
・失敗した原因を知りたい場合、どんな材料でどのように調理したか具体的に記述しましょう

■レシピサイト
・お母さんたちおすすめ 安定のNHK みんなのきょうの料理
https://www.kyounoryouri.jp/

■お役立ちサイト
・料理の基本がしりたい
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/corner/basic
・お弁当のおかずを簡単に作りたい、腐らないお弁当の作り方
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/corner/obento
・材料のカロリーを知りたい
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/index_gram.html
・材料の冷蔵保存方法を知りたい
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/preservation/vegetables/
・材料が冷凍保存できるか、どのように冷凍すればいいか知りたい
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/preservation/chart.html
・○○大さじ1は何グラムか知りたい
https://www.benricho.org/doryoko_cup_spoon/

【よくある質問】
Q
 何日前に買った○○はまだ食べられますか?
A
 お母さんは実際に材料を見てあげられないから、答えようがないわ。心配なら捨てなさいとしかいえないわね。

Q
 ○○を作りましたが、それに合う副菜は何がいいでしょうか?
A
 google先生の画像検索で「○○ 定食」などで画像検索すると、実際にお店で出している副菜をみことができるわよ。

3 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/10(木) 21:19:21.99 ID:at+P8S3x.net
西京味噌か白みそか見分ける方法ある?
手作りを買ったけどお味噌汁にすると大量に投入しないと味がつかないお味噌なの
これはきゅうりにつけて食べる用だろうか

4 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/10(木) 22:15:48 ID:sJ3uoQBG.net
>>3
マルチ

5 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/10(木) 23:34:22.19 ID:gAgXBn2J.net
997 ぱくぱく名無しさん sage ▼ New! 2020/09/10(木) 21:18:41.03 ID:at+P8S3x [3回目]
質問新スレに書くわ

6 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/10(木) 23:57:29.73 ID:6GfGbZ20.net
ググっても出て来ない事を知ってる訳が無いでしょ

7 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 01:04:45.38 ID:lPGb7kDv.net
>>3
西京味噌は商品名だお。
味ぽんかポン酢か見分ける方法ないかと聞いているようなもんだお。

8 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 01:55:16.07 ID:U5RSXBzf.net
最近バラバラに冷凍されて使いやすい
挽き肉や豚バラ肉がありますが
一般的に肉には下味付けるとありますが
冷凍バラ肉にはどうやって下味付けると言いますか
どんな調理法で料理するんでしょう?
焼くなら解凍ついでに塩胡椒できるとおもいますが
煮物系の料理だと瞬間的にも下味付けるチャンスがないから
煮物系には向かない食材なんでしょうか?

9 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 05:57:57.03 ID:W2td6Aci.net
>>3
なめたら?
西京味噌なら甘いかと

10 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 11:30:59.56 ID:7cQ4WtpB.net
>>4
お母さんすみませんでした
舐めたら確かに少し甘い
野菜などにつけるのは苦手なので
お味噌汁に大量投入すると栄養がたくさん取れると思って使います

11 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 11:54:41.83 ID:J2qk2mTk.net
>>8
下味は必ずしも付ける必要はないのよ。

12 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 15:57:51.86 ID:lM/x6Fr9.net
>>8
完全に解凍してから一枚一枚はがして味付けするばいいわよ

13 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 16:48:10.25 ID:W2td6Aci.net
>>10
少し甘いお味御付美味しいわよ
玉葱とワカメとかシジミも合うわ

14 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 16:51:37.36 ID:SL2MKbry.net
>>10
無理やり味噌汁にしないで、西京味噌っていうくらいなんだから西京焼きしちゃえばいいのに
銀鱈や鮭 かます等の白身魚や鶏や豚とかのお肉、あとはアスパラとかおやさいなんかに塗って半日〜放置しとくだけでいいよ
表面の味噌を軽くふきとってグリルでもフライパンでもトースターでもいいかれ弱火でゆっくり火を通すだけ
水を切った豆腐やチーズやゆでたまごを漬け込んだらお酒のおつまみにそのままで美味しいよ

どうしても味噌汁で食べるなら、お餅を入れたら関西風のお雑煮
大福とかあんこのお餅をいれたら四国のお雑煮になるよ

15 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 20:46:40.52 ID:QCPy1ccB.net
道具の質問もアリでしょうか
やっとこ鍋のつかみって、真っ直ぐなのと曲がったプライヤーみたいなの、どっちが一般的なのでしょうか?
真っ直ぐなのより、曲がってた方が使いやすいかなと思ってます
また、ホームセンターなどで売ってる、工具のプライヤーでも使えますか?
対象はハンドルの焼けた雪平鍋です

https://i.imgur.com/TV16WC4.jpg
https://i.imgur.com/NJ3UQ5j.jpg

16 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 22:13:57.10 ID:YbSig+BR.net
>>15
絶対に真っ直ぐのほうがいいわ

17 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 09:12:00.62 ID:iyBhQQoS.net
塩麹の使い方教えてください
お肉に漬け込んで焼く以外に何にしたらいいんですか?

18 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 09:27:15.79 ID:FB5M7sqo.net
大きい鹿のもも肉を貰いました
凍ってます
測ったら5.6kgありました
どう調理して食べきればいいですか?

19 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 09:28:48.09 ID:MYflK9rs.net
塩を使う料理なら何でも置き換えてもいいけれど
無理して使う必要もないわよ

20 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 09:34:21.49 ID:KVd2u+2w.net
>>18
刺身がめちゃくちゃ旨かった!

21 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 09:38:34.17 ID:FB5M7sqo.net
>>20
これです
刺身は怖いので加熱はしたい
どう解体していいかもわからん
とりあえずタライ入れて解かしてます
https://i.imgur.com/Omzgb4c.jpg

22 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 09:39:33.27 ID:KVd2u+2w.net
>>20
訂正

刺身がめちゃくちゃ旨かったわよ
塩のみや、お醤油で臭み無くさっぱりでいてお上品なコクを併せ持ってたわ
存分に楽しめる一番良い食べ方だわね

23 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 09:39:51.23 ID:FB5M7sqo.net
グロじゃなくて本当に鹿肉です

24 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 09:47:30.55 ID:FB5M7sqo.net
>>22
刺身かぁ
解けたらチャレンジしてみます

25 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 09:53:58.35 ID:MNEoYcNg.net
>>18
ジビエ肉に困ったら市販の焼き肉のタレに漬けて焼くのよ
にんにくの芽とか香味野菜を入れたら美味しいよ

26 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 09:55:30.53 ID:KVd2u+2w.net
>>24
まだ溶けきらない内に切って冷たいのを食べるのよ
とろけるわよ
頬っぺが落ちるとはこの事よ

27 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 10:27:35.73 ID:FB5M7sqo.net
>>25
>>26
ありがとうございます!!!!!
やっぱり刺身にチャレンジして食べきれない分は漬け込みにします
感謝です

28 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 12:08:14.69 ID:TMgFxmXV.net
家庭で作るおにぎりの具って食べる人の好みですか?
それともそれを考慮しつつも…ですか?

筋子って贅沢じゃないよね

29 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 15:26:34.46 ID:eowOKbdO.net
悪いことは言わんからジビエの生はやめとけ
取り返しのつかないことになる可能性がある
家畜ならまだマシだけど、ジビエなら焼いとけ

30 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 16:10:08.96 ID:FB5M7sqo.net
>>29
ありがとうございます
やはり今回は生食は断念して大人しく加熱しますね
もも肉の解体は自力で頑張ります

31 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 16:26:12.90 ID:1uooev/A.net
せっかくの塊鹿肉だから、ロースト鹿とかシチュー・ワイン煮・トマト煮・ステーキ・焼き肉・ポトフ・ハム・燻製とか、
後は小間切れ肉でカレーとか筋煮込みとかハンバーグとか何でも試せそうね

32 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 16:49:54.04 ID:+NyVOeSL.net
炊き込みご飯を作っていて手順を失敗しました
・水を入れる前に具を入れた
・具が多かったので米を足してちょっと混ぜた
米3合と、具は https://www.family.co.jp/goods/sidedishes/2231723.html
これじゃないけどこのお皿3つ分くらいです
水は炊飯器のメモリでどのくらいにしたらいいでしょうか…
上に切り餅2つ乗せます

33 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 17:29:12.10 ID:iN0CewpI.net
買ってきたばかりのおつとめ品とかでない牛肉が、ドブ、ヘドロのようなニオイがするんですが悪くなってるんでしょうか?それとも牛の個体差なんでしょうか

34 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 17:30:22.05 ID:MKKLFAdx.net
>>32
ボウルとザルを重ねて内釜の内容物をザバーっ
ザルを持ち上げて固形物と水分に分ける
できるだけ具材が米の上にのるように固形物を内釜に戻す
軽量カップで3合分の水分を内釜に注ぐ
追加した米と同量くらいの水分も忘れずにプラスする

モタモタしてる間に米は給水してるはずだからこれで大丈夫だと思うが、心配なら大さじ2〜3杯の料理酒(酒)を足すといい
後はスイッチを入れて運を天に任せるんだ

35 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 17:32:00.41 ID:MKKLFAdx.net
>>33
買った店に持っていって
「この匂いは正解ですか?」と聞いてみろ
ここにいる母さん達は匂いを嗅いで確かめてやることは出来ないから答えられん

36 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 18:03:12.30 ID:iN0CewpI.net
ですよね、ありがとうございます!

37 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 18:19:36.54 ID:Bma8QhvU.net
スーパーのタダ牛脂って何個まで持ってった事ある?店員に止められた?

38 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 19:07:44.60 ID:KVd2u+2w.net
あれ膜みたいのあるけど冷める工程で膜が張るの?

39 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 19:27:30.83 ID:+NyVOeSL.net
>>34
回答ありがとうございます
今回はもう3.5合くらいのメモリで(米は合計で3合)いってみました
具の位置で水位変わるしメモリでは難しいですね
ちょっとだけ生煮え感の硬さがありましたが一応美味しく食べられました
刻んだ柔らかい煮物とにこごりでぐっちゃりしてて分けて入れ直すのに思い至りませんでした…

40 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 19:35:00.65 ID:GHXgLsLc.net
>>37
お母さんの知ってるスーパーでは、ただで配布されていたものをごっそり持って行く人がいて有料になったり、製品に固定されたりしたわ。
具体的には以下のようなものね

・牛脂 無料が1個5円で販売
・刺身の大根のツマ 無料が1パック10円で販売
・弁当、寿司用の小袋醤油 取り放題が1パック1個添付に
・寿司用のわさび小袋 取り放題が1パック1個添付に
・焼き豚用の肉をまく網 無料で配布がが配布なしに

なんでも無料だからと好き放題やるから、こうなるのよね
金銭的に生活に困っている人のセーフティーネットになってた側面もあるから、
そういう意味で許容されてた部分もあると思うけど、一部の強欲の人のせいですべてが台無しね

41 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 21:11:18.30 ID:4+NmDcwc.net
フライパンに焼きそばがへばり付くんですがどうすれば良いですか?

42 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 21:14:16.83 ID:GHXgLsLc.net
>>41
蒸し焼きそばならレンチンして、冷たいままのフライパンに油、焼きそばを入れてから火を付けて、
よくフライパンを動かしながら、麺を炒めなさい

43 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 21:37:59.06 ID:4+NmDcwc.net
ありがとうございます!

44 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 21:59:41.72 ID:cwSbe8XI.net
唐揚げするときに、液ダレからだして片栗粉つけるんだけど、どこまで水気をとればいいの?

45 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 22:01:04.72 ID:tbUevgkL.net
正解なのは「蒸し麺をレンチン」の部分だけだな…
蒸し麺はほぐしたほうが良いし、
フライパンは予熱したほうがひっつきにくいよ。

わよ。

46 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 22:02:36.37 ID:GHXgLsLc.net
漬けて肉に味が染みこんでいるのなら、それ以上の味付けは不要でしょう?
適当に水気をとって片栗粉をまぶせばいいわよ

47 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 22:04:43.40 ID:GHXgLsLc.net
>>45
余熱したほうがくっつきやすいわよ?
加熱してないフライパンに油と麺をのせて、くっつくことなんてあるわけないじゃない?

48 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 22:15:31.60 ID:Bma8QhvU.net
>>40
これが時間の問題で誰も止められないなら規制される前に自分もやっちゃうのが
賢しさでは無いですか?

49 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 22:27:09.97 ID:GHXgLsLc.net
>>48
一般的な日本人には、そういう考え方はないわね
なぜ、そう考えるのかしら?自己中心的だから?
お母さんには理解できないし、あなたにそう教えたこともないわよ?

50 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 22:45:35.83 ID:MiUZc8Mq.net
>>48
サッカー台のビニール袋もセロテープもタダだお。
段ボールもガムテープもタダだお。
トイレの紙も水も使い放題だお。
試食もタダだけど食べまくるの?
スカッとジャパンに出られるお。

51 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 22:56:51.33 ID:Bma8QhvU.net
サッカー台のビニール袋 
は既に注意書きされてた
この世はクズばかり 自分だけ良い子やってるのってアホじゃない?

52 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 23:04:38.67 ID:MiUZc8Mq.net
>>51
乞食みたいでみっともないお。
みたいじゃなくて、まんま乞食だお。

53 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/12(土) 23:18:50.36 ID:6Hn2RiMa.net
>>47
予熱したほうがくっつかない
テフロン使ってたらどっちにしてもくっつかないから分からないだろうけど

54 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 00:00:54.10 ID:kpsnak5B.net
数円や数十円払うだけで罪悪感をゼロに出来るのはコスパが良いわよ
最初から罪悪感のないサイコパスは別として
大抵は罪悪感を持ちつつ自分に言い訳して誤魔化しているものよ
でも言い訳は案外コストが高いから多用はお勧めしないわ

55 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 08:50:31.30 ID:8zzrwFM1.net
>>28
好きな物いれて何か問題でもあったの?
お母さんは甘酢唐揚げおにぎりが好きよ
海苔の佃煮も好きよ

56 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 08:54:18.88 ID:8zzrwFM1.net
>>39
もしまた炊き込みご飯するなら
炊きあがった時にもう一度炊飯ボタン押してみてね
二度目は早い時間で炊きあがるから平気よ
普通に炊き込みご飯作っても芯が残りやすいものよ

57 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 10:30:13.59 ID:xB/DU6GX.net
昨日は鹿のモモ肉について色々教えて頂きありがとう御座いました
大きすぎて冷蔵庫にスペースがなく常温解凍になりましたが適当に捌いてみたところです
このあと筋等を取ります
ローストはオーブンがダサいので不安です
筋肉の煮込みとフライパンで焼くくらいしか思い当たりません
せいぜいシチューかカレーw
なにかご教示頂けると嬉しいです

https://i.imgur.com/cZCBK0U.jpg

58 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 10:46:59.83 ID:HV1LxmBy.net
あーあ昨日が一番美味しかったのに
レクチャーしない知人?も確信犯か ご愁傷様

59 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 11:20:54.87 ID:xB/DU6GX.net
>>58
昨日はガチガチな冷凍状態で包丁が刺さりませんでした
なにか悪い点があれば知人より無知な自分ですね(^_^;)

60 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 12:38:22.49 ID:jdg9k5Ga.net
刺身で食べないんだね
凄いよ刺身は
今まで食べた馬肉やら高級牛肉やらより旨かったなー
試せないね残念

61 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 12:58:26.69 ID:xB/DU6GX.net
>>60
まだ刺身に出来そうです
やってみます

62 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 13:11:24.82 ID:mwgv2YWA.net
刺身はやめといた方が
E型肝炎怖いよ

63 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 13:56:58.66 ID:+ceL1mRd.net
「高野豆腐を使ったクッキー」系のものを作ろうとしてるんだけど

薄く切った高野豆腐をフライパンで焼いたら焦げた
レンジでチンして水気とばす方法も試したけど焦げた
次はオーブンで焼く方法を試すけどこれも焦げそうで怖い

クッキー状の生地を焦がさず水気を飛ばす方法って、やはり温度が高いほうがいいのかな
今までは温度低かったから焦げたのかなあ

64 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 14:10:29.11 ID:HYnPNzN6.net
>>63
オーブンでクッキーを焼く方法なんて
いくらでもネットに転がってる
わよ

65 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 14:27:37.61 ID:Y1WvE5Kw.net
>>63
「オーブン不要!フライパン一つで簡単クッキー」
みたいな記事でも読んだのかしら

馴染み深いフライパンだけれど、温度管理についてはとても難しいわ
一方、オーブンは最も簡単で最も安全な器具なのよ
適当なレシピを探してオーブンを使ってみることをお勧めするわ
ただし、オーブンも製品によって実温度の差はあるから少々の試行錯誤は必要かもしれないわね

66 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 14:42:36.99 ID:4Ej0BYne.net
>>63
温度が高いほうが焦げるわよ。

とりあえずそれは置いといて、どんな分量と手順で作ってるのか教えて?
それがわからなきゃ解決方法もわからないわ。

67 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 15:29:09.22 ID:xB/DU6GX.net
意見が違うお母さんにどうすればよいかわからん素人です

68 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 17:08:56.23 ID:Bg1GeH6G.net
>>67
お母さんたちもド素人集団なことを忘れないようにね
鹿肉に一生縁のない人の方が多いと思うわよ?

69 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 17:19:24.05 ID:jdg9k5Ga.net
鹿肉の刺身は半解凍もしくは3分の2解凍の状態軽い味付けで頬張る

解けてトロけてジュワーっと溶けていく

70 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 17:32:39.58 ID:4Ej0BYne.net
鹿肉(ジビエ)の生食は絵型肝炎に感染する可能性があるから覚悟してね。
https://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/08/h0801-4a.html

冷凍しても肝炎ウィルスは失活しないわよ。

71 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 17:32:59.33 ID:4Ej0BYne.net
E型肝炎ね。

72 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 17:55:50.60 ID:xB/DU6GX.net
>>68

>>69
>>70
ありがとう御座いました!
お母さんに頼り過ぎてごめんなさい
沢山勉強になったよーママー
刺身については自己責任でノシ
今回は見送りそうです
また何かわからない事があったら伺います!!

73 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 18:58:23.10 ID:iEhNlokn.net
このスレって、わざと危険なことをさせようとする人がいるわよね
そういうのがある程度の記述ならいいけど、それをお勧めしたり、絶対しないとダメみたいな言い方は
ちょっとよくないんじゃないかしらねえ

74 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 19:40:51.17 ID:yALj6TZS.net
>>18
赤葡萄酒を沢山入れて煮る。
大蒜とトモ脂で表面焼いて、人参、玉葱、セロリを適当に粗くぶつ切りにして一緒に鍋に入れて、
胡椒、丁子を粒のまま放り込んで、葡萄酒ドバドバ注いで、弱火で煮こむ。

75 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 20:08:23.14 ID:HV1LxmBy.net
わざわざ凍らすのはジビエでも無さそう
新鮮さ何か微塵も無い肉の塊 美味いのは殺したてのみだから家畜に成り切れ無かった
のが鹿の宿命 ちな羊の臭みも屠殺したてなら気にならない

76 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/13(日) 22:20:29.68 ID:LyyLADJc.net
わかばなんて呑んでるの? 昭和三十年代臭がするタバコね 美味しい?

77 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 14:37:16.12 ID:z8aN3+Nu.net
>>73
怖いよね
通り魔と同じだね

78 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 14:40:39.62 ID:Xn6bHxa1.net
>>73
コンストが変な略語で相手されないからキャラ変えてやってるのよ。

79 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 15:55:52.20 ID:Lw6bg+1I.net
菅総理就任の御祝いには何を頂く御予定ですか?

80 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 16:09:32.60 ID://qBHNtY.net
甘いものが好きで酒飲まないからチョコレートフォンデュじゃない?

81 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 17:08:01.58 ID:z8aN3+Nu.net
そこはパンケーキって言ってあげて

82 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 18:18:42.35 ID:Y6Wbk/ea.net
令和のパンケーキおじさんもついに総理大臣か

83 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 20:45:26.90 ID:soCI3YeO.net
ピーマンが部分的にオレンジになったりしているのは痛み始めていると言うことなのでしょうか?

84 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 20:58:11.27 ID://qBHNtY.net
>>83
ジュクジュクしてたり黒かったりしなければ生でも食べれるわよ

85 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/14(月) 21:52:30.75 ID:s5+hfNLv.net
>>83
ピーマンは完熟すると真っ赤になるんだお。
普段スーパーに出回っている緑のピーマンは未熟なんだお。
赤いピーマンも食べられるお。
苦味がなくて甘いんだお。
でも日持ちがしないんだお。

86 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 01:41:22.53 ID:FAOkv1UP.net
既に冷凍された肉に解凍せずに冷凍のまま塩振りかけたら下味って付くんてますかね?
弾かれて意味ないてすか?

87 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 06:27:35.94 ID:I+16j0Yy.net
>>86
弾かれる事はないお。
少なくとも塩をかけた部分は溶けるお。

88 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 08:09:58.14 ID:CQF7WErw.net
氷に塩かけたら、温度が下がるんじゃなかったっけ?

89 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 08:49:30.13 ID:KXHlPFF3.net
その温度が下がるのは、塩が通常より速く
氷を溶かしているからなのよ。

90 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 18:30:45.20 ID:Y0yK2aRL.net
お母さん冷凍した人参でつくれる美味しいレシピ教えて

91 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 18:40:50.74 ID:PQ98Ze9o.net
>>90
お母さんはこんな感じね

ピューレにしてから冷凍→ポタージュ、リンゴジュースで溶いてキャロットジュース風
千切りで冷凍→きんぴら、にんじんしりしり
厚さ5ミリのいちょう切りにして冷凍→カレー、シチューなどの煮込み料理

92 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 18:41:10.52 ID:/NmWfoos.net
ニンジンのグラッセとか煮物系

93 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/15(火) 23:55:03.71 ID:f55gkajd.net
酒切らしそうだけど買いに行くのめんどくさい
みりんとか料理酒って美味い?

94 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/16(水) 00:01:55.22 ID:p3DOF+fu.net
デザートワインのようなものが欲しいとかほざくガイジンに、宝のペットボトル入りの味醂飲ませたら、1本丸々飲み尽されたことあるわー

95 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/16(水) 02:33:12.54 ID:3rJo0u72.net
>>91
>>92
ありがとー

96 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/16(水) 04:48:23.48 ID:Nl+/vPSt.net
>>93
買いに行ってね

97 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/17(木) 01:32:09.06 ID:4UXx0E5o.net
よくベーコンは自身の脂で焼けるから油引かなくてO.K.と聞きますが、わたしは何度焼いてもふにゃっと身が反るだけです。
焼き方がおかしいのでしょうか。

98 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/17(木) 06:42:51.64 ID:sTAjiS69.net
>>97
コーテイングパンに蓋してるんじゃね?
鉄パン蓋なしで水分飛ばせばカリカリだよ

99 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/17(木) 08:23:17.39 ID:WzTQA5Ca.net
>>97
薄いベーコンだとそうなる
だからガチ勢はプレスするためのアイロンみたいなのを使う
https://i.imgur.com/xYnBgjR.jpg

100 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/17(木) 08:54:23.55 ID:ht+0h+KX.net
>>97
お母さんはベーコン苦手だから試したことはないんだけど、これ貼っておくわね
http://karapaia.com/archives/52258484.html

101 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/17(木) 09:19:50.08 ID:uOK1tL+g.net
>>96
安物のベーコンは脂の層をへつったりしているので、そうなる。

102 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/17(木) 11:33:01.37 ID:k2s59kE1.net
>>99
んなもの買わんでも、普通のお家に有る、お好焼のコテでええやん?

103 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/17(木) 11:45:30.52 ID:Glsz2KPs.net
>>101
>へつったり

どういう意味?  方言なのかな?

104 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/17(木) 12:52:25.87 ID:okwL4JbJ.net
言ってることがよくわからない
身が反って接地面が少なくて焼けないということ?それなら油の有無関係ないだろうし
それとも、焼いても油が出てこないということ?

105 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/17(木) 13:15:31.56 ID:4UXx0E5o.net
>>104
言い方が悪かったかもしれません。
脂がろくに出ず、でこぼこした形になって、カリッと焼けません。

>>98-100
ありがとうございます。

106 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/17(木) 13:46:26.06 ID:nq22H3VW.net
フランス在住の人もカリカリにならない粗悪品が多いって言ってた

107 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/17(木) 14:07:43.29 ID:okwL4JbJ.net
>>105
油を出したい場合は火のついてない冷たいフライパンに乗せて、徐々に火を入れていく
油がフライパンの上に十分あれば、反っても全体に火が入りやすいけど、始めのほうにヘラで押さえつけるのが一番確実で簡単だね
あとは薄切りじゃなくてブロックのベーコンを買って多少厚めに切るのがおすすめ

108 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/17(木) 15:28:08.34 ID:FaAYSKEl.net
>>97
ペラペラのベーコンなら
キッチンペーパーで挟んで、電子レンジ(500Wなら3分〜4分)でカリッカリ

109 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/17(木) 15:35:10.13 ID:ht+0h+KX.net
>>103
「削る」の古語だね
方言で残ってるのだろう

110 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/17(木) 22:38:00.28 ID:k2s59kE1.net
自前の脂でこんがりいい具合に焦げ付かずカリカリになるペーコンなんて、そうそうに無いぞ。
原材料見てみろ。
ブドウ糖、卵白、加水分解蛋白質、レシチン が入ってるだろ。
んな水っぽいベーコンが綺麗に炒められるかよ。

自分で作るしかないな。豚バラ肉キロの塊で買ってきて、半月塩漬にして、ヒッコリーのチップでゆっくり燻せ

111 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/17(木) 23:07:01.19 ID:XBOYUZKf.net
普通に市販の安いベーコンでカリカリになるんだけど
この人どんだけ技術ないんだろ

112 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/17(木) 23:15:32.37 ID:gTUhtDEL.net
>>111
スレタイ見ていただけますかしら?

113 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 02:49:29.06 ID:MgOvwlEk.net
>>102
普通のご家庭にお好み焼きのコテはない!
  ∧_∧
⊂(#・ω・)
 /  ノ∪
 しーJ|‖|
     _.||_ ペ゚シッ!!
     |_| 

114 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 03:12:18.84 ID:wIVdrBk/.net
>>101>>102は関西人なんだろ、関西外はあまり眼中に無いような

115 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 10:29:56.36 ID:vKaxYIlG.net
お母さんは大阪在住だけど、コテは持ってないわね
フライ返しやターナーなら地域問わず手に入るんじゃないかしら

116 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 11:43:58.37 ID:9MjuY9xs.net
>>115
口に出して「へつる」って使ってる?

117 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 11:56:34.70 ID:vKaxYIlG.net
>>116
私自身は使わないわね
和歌山の祖母は普通に使ってて、母はあまり使ってなかったと思うわ

118 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 20:02:19.95 ID:KdeCLYTT.net
フライ返しでお好焼ひっくり返すん?
絶妙な焦げ具合の焼ソバはどうするん?
ホットケーキ端から垂れるよ?
フライパンの刮ぐ裏側刮ぐはどうするん?
障子紙貼るときは?

そういうの全部解決するよ、お好焼のコテで

119 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 20:19:27.13 ID:QjU8EKLH.net
フライ返しでお好焼ひっくり返すん? → フライ返し
絶妙な焦げ具合の焼ソバはどうするん? → フライ返し
ホットケーキ端から垂れるよ? → たれない
フライパンの刮ぐ裏側刮ぐはどうするん? → フライ返し、菜箸、その他
障子紙貼るときは? → ノリを簡単に濡れるタイプのチューブノリが売ってる

それより、お好み焼きのコテでは、もんじゃ焼きが食べられないからなあ

120 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 20:44:58.53 ID:KdeCLYTT.net
>>119
お好焼の生地もも上手く練れないブキッチョさんは、どうやってもダメでしょう?

121 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 20:54:47.39 ID:QjU8EKLH.net
>>120
生地?フライ返しと何の関係があって、それが何をどうすることが駄目なの?
まったく意味のわからない発言だわ?

122 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 21:00:45.47 ID:DImROfGM.net
>>101-117
「はつる」は全国区で通用しないか?
はつる、でぐぐってみ。

123 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 21:01:41.53 ID:BQjhflaJ.net
工事のはつりは知ってるけど

124 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 21:11:17.90 ID:YtJ1riB1.net
そもそも
ググる時点で全国に通じてないのでは

125 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 21:11:28.83 ID:w6jxjfVZ.net
自分はずっと起こし返しという名前で認識していた 実際そう書いてあったんだし
https://www.google.com/search?q=%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%97%E8%BF%94%E3%81%97&client=firefox-b-d&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjknq2U1vLrAhUhE6YKHYFGC5cQ_AUoAnoECBMQBA&biw=966&bih=673

126 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 21:13:26.30 ID:/ssRYZfM.net
>>122
「はつる」は、一部の地方の方言か、せいぜいが特殊な業界の用語であって、
共通語や標準語での日常語だとは、決して言えないレベルの言葉だと思うけどな。

127 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/18(金) 21:16:38.78 ID:jbaWNE7b.net
お好み焼きの生地を「練る」様な子に
お好み焼きを語る資格は無いわ

128 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/19(土) 04:57:52.53 ID:SdLmx0u/.net
「へつる」の方は、他地方の人々は全く聞いた事も無いような
あからさまなド方言だけどな

129 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/19(土) 12:10:53.20 ID:763Akn5/.net
「はつる」も「へつる」も辞書には載っている

130 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/19(土) 13:43:33.50 ID:LA2kHueY.net
現代では、共通語・日常語としては完全に滅んでしまっていて、
方言として残存しているだけなのだが、元は古語なので、
辞書に載っているような例は、まぁよくある事。

131 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/19(土) 15:59:33.58 ID:76waaKP/.net
>>129
古語専門の古語辞典ではない、主に現代語を対象とした国語辞典でも
方言・古語・死語・専門業界語なんかの単語ごとに関しては
その単語を扱っている辞書と扱っていない辞書とがあって、辞書差がある

132 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/19(土) 19:26:28.94 ID:JZZR0su0.net
お母さんもフライ返しと、生地にどんな関係があるのか知りたいわ?

133 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/20(日) 07:37:46.19 ID:8sKK4U2k.net
>>124
お前が馬鹿な無知ですって自分で言うなよ

134 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/20(日) 10:30:16.27 ID:hBGhjD6L.net
なんだこのスレ

135 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/20(日) 11:03:39.39 ID:66mIbocH.net
>>134

>>101が全国通用語だと思って方言を使ったから。

136 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/20(日) 14:17:15.69 ID:FY7vjtEC.net
>>135
無知無能がレスしててわろた

137 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/20(日) 22:03:43.28 ID:IzSnHTRa.net
J( 'ー`)し 仲良く遊びなさい

138 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 00:53:06.94 ID:t/ZDjavt.net
他地方の人には意味がわからないレベルの方言は
全国スレでは書き込まないようにしないといけないよね

139 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 01:01:08.50 ID:SXcC3nfx.net
あては方言しかしゃべれんき仕方ないが

140 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 08:36:19.44 ID:X7QFEB31.net
>>138
方言ではないだろ!低学歴丸出しで恥さらすなよ

141 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 09:59:44.01 ID:gU0ORXTj.net
「へつる」は、関西辺りの「方言」だよ。

142 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 17:37:03.39 ID:hTgP8NtS.net
>>119
糊を塗るのは刷毛だから。

143 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 18:13:07.88 ID:r++0ayEg.net
>>141
低学歴www

144 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 18:19:45.94 ID:wXaYFn6P.net
>>142
いまどきはこんなの

ttps://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/kabegamiya-honpo_ykfg-on-hkn-400_1

145 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 19:11:40.26 ID:Qhut9VV+.net
古語ではまぁ共通語だった時代があった言葉ても
現代語ではもはや共通語ではなくなって
方言として一部地方にだけ残存している言葉は多い

146 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/21(月) 23:50:54.24 ID:RH/eGTYz.net
【極貧】今日も明日も唐揚げ三昧【老臭】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1290795984/

147 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 01:26:34.24 ID:pVZ7XuX8.net
>>144
で? その瓶を使って、どうやって古い紙を剥がすの? 貼った新しい紙のシワを伸ばすの?

148 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 05:59:08.13 ID:S3s/tf3y.net
>>145
それは方言とは言わない。

149 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 12:59:18.48 ID:JENSENZl.net
>>148
方言だよ。
原語学者に方言だと認定される言葉の中には、元古語はすこぶる多い。

150 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 14:24:30.43 ID:cfPeNmO6.net
ここは方言とお好み焼きのスレになりましたでしょうか?

151 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 15:58:08.98 ID:Upsy25em.net
キャベツとかレタスって洗う必要ある?外葉取って虫居なかったらもう良く無い

152 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 16:18:06.84 ID:9us62RUN.net
>>147
最近の紙は霧吹きをかけるだけでシワがなくなり、つるっと剥がせる
剥がすときはアサヒペンワンタッチ障子紙はがしを使用する

153 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 16:36:16.60 ID:fzp5L7uF.net
>>151
無いわよ
洗ってたらお好み焼き屋さん大変よ

154 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 21:12:53.18 ID:xZjMn4jz.net
トンカツ屋のせんぎりキャベツは洗ってるけどな。

155 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 21:16:05.56 ID:9us62RUN.net
>>154
あれは洗っているのではなく、千切りしたキャベツを水にさらして、パリパリにしているのね
もちろん栄養素は流れるわ

156 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 21:18:03.35 ID:Tsbyh9fy.net
キャベツの中に水滴がついてるのはキャベツからでた水?

157 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/22(火) 21:56:42.28 ID:S3s/tf3y.net
>>149
古語と方言を一緒だと語るアホ

158 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/23(水) 11:47:51.15 ID:p0DVwOeN.net
方言警察

159 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 22:51:29.33 ID:P4VnB5T0.net
北海道産黒毛牛ってどういう肉ですか?
国産黒毛和牛とは何が違うのですか?

160 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/24(木) 22:56:59.94 ID:+dSyS0Bb.net
>>159
和牛と書いていない黒毛牛というのは、父母の片方が黒毛和牛で、他方が黒毛和牛以外の牛の交雑種よ
黒毛和牛の一代交雑種なので、黒毛和牛に似た味がありながら、価格が安いというのが特徴ね

国産と北海道産というのは、国産が国内なのに対して、北海道産は北海道で、その牛が育てられたということよ
北海道産でも、国産と名乗ることは可能だわ。まとめるとこんな感じね

北海道黒毛牛 北海道産の黒毛和牛の一代交雑種 → 和牛に近く安い。コスパがいい
国産黒毛和牛 国内産の黒毛和牛 → 和牛で美味しい。価格は高め

161 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 07:43:52.74 ID:mhhZFfyl.net
お母さん、答え教えて!

国産黒毛和牛×米産交雑種=
国産黒毛牛×国産交雑種=
米産黒毛和牛×豪産黒毛和牛=
国産牛×米産牛=

162 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 09:20:20.44 ID:mDgp/EW0.net
バターをカビらせた人いますか?

163 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 09:25:11.03 ID:JgWCKxBQ.net
>>161
あんたが作る料理ならどれも同じよ
一番安いの買いなさい

164 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 21:32:04.67 ID:ABmfE3vD.net
テレビの料理番組で美味いとか言ってるのは何%ぐらい嘘ですか?

165 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/25(金) 23:19:17.67 ID:tFEqehRA.net
>>164
最初の一口の美味しさより
最後の一口の美味しさよ

166 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 04:36:29.05 ID:GXqSA3iM.net
>>164
https://youtu.be/-H6DrPJfTpE?t=2

167 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 15:30:33.77 ID:ttPiwSqq.net
>>160
仔牛の値段、特に牡の値段が、黒毛和種と、交雑牛・乳洋種とで、全く違うので、母親が黒毛和牛の交雑牛は滅多に居ない。産業としては全く生産していない。
牛乳は生産余剰気味で、生産技術の向上で乳業の稼働年数が増えたから、乳牛の仔牛は余り気味。
ということで、組み合わせとしては、乳牛の牝に黒毛和種の種を付けた交雑種ばかり。

それとは別に、和牛よりも寒冷に強いスコットランド原産のアバディーンアンガス種という肉牛がある。
黒牛と赤牛と両方あるけれど、日本に導入されているものは、殆どが黒牛。北海道にも数千匹居る。
純系のアバディーンアンガス種も肉用に出荷されているけれど、和牛よりも種付料金が安いので、交配親としてもよく使われる。
アバディーンアンガス種×ホルスタイン種・フリーシアン種の交雑牛も結構な数がある。

168 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 18:29:33.57 ID:0KzF+9Zk.net
鶏ひき肉ネギ片栗粉で作った鶏団子をフライパンで焼く場合、常温のタネと冷蔵庫で冷やしたタネてではどちらがきれいに焼き上がりますか?

169 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 19:59:54.81 ID:vzCEVeQq.net
できるだけ常温、そして平たくしたほうがキレイに焼けるわ
冷たいと、短時間で表面を焼いただけだと中まで熱が入らないでしょう?
そうすると、表面が焦げないよう弱火でじっくりと焼くといった面倒なことになるわ

そのてん室温に近い状況だと、よりはやく中央まで熱が入るから
表面を焦がすことなく中まで熱を入れやすいわよ

170 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 20:57:41.19 ID:ttPiwSqq.net
>>161
国産黒毛和牛×米産交雑種=
 育成地が国内→国産交雑種
 育成地がアメリカ→米産牛

国産黒毛牛×国産交雑種=
 育成地が国内→国産交雑種
 育成地がアメリカ→米算交雑種

米産黒毛和牛×豪産黒毛和牛=
 和牛の種畜が正式に輸出されたことはなく外国での血糖管理もしていないので、単に。米産牛・豪産牛
 「和牛」として販売すると、違反。

国産牛×米産牛=
 育成地が国内→国産牛
 育成地がアメリカ→米産牛

和牛の生体・凍結精液は外国への持出が禁止されていて、交雑種はギリギリ持ち出せる。
外国の「和牛」は、交雑種や不正に持ち出された凍結精液の子孫なので、血統不詳の扱い。

171 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 21:04:39.04 ID:0KzF+9Zk.net
ありがとうございます。常温で焼きます。
かき揚げの衣はどうでしょうか?
水卵小麦粉を混ぜたものを冷蔵庫に入れて揚げるときに具と混ぜ合わせるのと衣を常温のまま具と混ぜ合わせるのではどちらが上手く行きますか?

172 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 22:28:53.73 ID:uhWPV6fB.net
>>171
かき揚げは具に直接粉を振って
まぜて水をいれてつくるとキレイにまとまるわ

質問の答えでなくごめんよ

173 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 22:39:39.93 ID:vzCEVeQq.net
>>171
そのレベルになると誰も答えてあげる人がいないと思うぐらいの質問だから、
自分で研究したほうがいいと思うわよ。研究結果はがわかったら教えてね

174 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 22:41:42.99 ID:U6l9AK7W.net
>>171
冷たいまま焼いた方がジューシーに美味しく焼けるわわよ。
ハンバーグを焼く時に中に氷を入れるじゃない、あれと同じ原理よ。

175 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/26(土) 23:12:15.25 ID:61j1mMEF.net
安売りで鶏肉を買ってきたんですが、ドリップが出ていて解凍品のようです。これを再冷凍するのはよくないですか?

176 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 01:12:20.87 ID:yi+w4Jml.net
バターナッツスクウォッシュというなんだか男っぽい形のカボチャを入手したんだけれど、
どうやって食べたらいいのやら。
もしかしたらモノが違うかもしれん。Googleの画像検索では色・形はそのものなんだけど
大きさが500ぎラムとか800グラムとか出なくて、2.7キロくらいある。

177 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 01:21:37.85 ID:tnkfZS9V.net
>>176
ポタージュにするのが人気だね。
日本カボチャと同系統だから、カボチャの味自体はアッサリだよ。

178 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 10:17:21.46 ID:4K/vrSGL.net
栗ご飯をしたいです(いつもは生栗のまま炊飯器へ)
甘くなると聞いて栗をそのままチルドへ冷凍しました
どのように解凍して向くのがいいかな?

179 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 10:21:44.98 ID:xBxWJEVb.net
>>176
水っぽいから煮物は向かないよ
上のお母さんが言ってるようにスープが美味しいわよ
飴玉葱と蒸したカボチャをミキサー回る程度の水入れてガーっとかけてね

味はコンソメとか塩でいいわ

180 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 10:28:54.28 ID:yi+w4Jml.net
カボチャ2.7キロに玉葱どれくらい?

181 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 12:04:42.86 ID:4K/vrSGL.net
>>178
自己解決しました

182 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 16:50:09.39 ID:toJOsPV9.net
>>181
どうした方がいいの?
さっき生栗もらって持て余してるから 教えてもらえたら嬉しいです

183 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 19:28:56.30 ID:rst7ofKu.net
骨付き肉を頂いたのですか、どうやって調理するのがお勧めでしょうか?

184 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 20:03:05.84 ID:TEaAaTG0.net
野菜冷凍は一か月保存可能とか見て3か月後に食べたら別に普通だったんですが
何を基準に言ってるんでしょうか?

185 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 20:19:25.71 ID:0LOF75fL.net
>>183
何の肉かしら?マンモスかしら?マンモスのどの部分かしら?

>>184
なんの冷凍野菜かしら?ニチレイかしら?味の素かしら?ほうれん草かしら、大根かしら?

186 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 20:28:37.81 ID:TEaAaTG0.net
売ってる処理済み冷凍野菜じゃ無くて普通の野菜
まあどっちも悪くなって捨てたという記憶が無い・・

187 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 20:44:44.52 ID:X9NlwWlt.net
味や食感よ。でも同時に食べ比べてわかるかどうかってところかしら。
三ヶ月でそんな極端に不味くなっていたら大変よ。

188 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 21:01:09.91 ID:rst7ofKu.net
>>185
マンモスですが、どの部分かは聞いていないです。
鼻とかではないと思いますが。

189 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 21:13:58.83 ID:HeKHP3k6.net
最近はコンストも手口を変えてきてるようだわね

190 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 21:15:56.00 ID:0LOF75fL.net
うん、適当な質問はほとんどコンストのようね

191 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 23:33:02.80 ID:WGwPi9HC.net
コンストってなあに

192 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/27(日) 23:41:10.55 ID:xBxWJEVb.net
>>180
生で同じくらい
いっぺんでは多いわね

193 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 21:22:44.73 ID:NF73WvQK.net
歳のせいか焼肉の脂っこい肉が苦手になって来ました。
高級な霜降り肉も口に合わなくなり気持ち悪いです。
多少値が張っても仕方ないので柔らかくて胸焼けしない美味しい肉ってどういうのを選べば良いですか?
ホルモンではなく肉の産地や部位を教えて下さい。
あ、ハラミはホルモンでしたね。
美味しいハラミの選び方も教えて下さい。

194 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/28(月) 21:25:46.05 ID:QxKQsoMa.net
コンスト

195 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/29(火) 02:19:35.73 ID:OsseAz5R.net
もも肉でローストビーフとか

196 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/29(火) 04:44:18.07 ID:pwk8X6VU.net
肩ロース

197 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/29(火) 11:13:02.49 ID:B1nmurTW.net
>>182
この方法があっているかどうかわからないけど
霜が降りていたのでさっと水にくぐらせて包丁で普通にむくことができました

がってん 栗で調べてみて

198 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/29(火) 16:22:25.67 ID:6hth8Prz.net
>>176
このカボチャ食ったことあるけど味薄かったなあ〜

199 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/29(火) 16:58:52.43 ID:NXyk/w3v.net
カボチャで一番甘くないのは何カボチャですか?

200 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/29(火) 19:26:23.40 ID:gWQqgcnZ.net
ドテかぼちゃよ

201 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/29(火) 23:48:41.92 ID:P6o36UTl.net
どてかぼちゃは美味しいわよ

202 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 11:05:49.08 ID:uwgBOtWX.net
お母さんお酢の使い方と使い分けについて教えて
なぜかお酢をたくさん頂く機会があり家に米酢、バルサミコ酢、りんご酢、黒酢があるけどどんな料理に使えばいいのかわかりません
「お酢 レシピ」で検索するとややこしいレシピかドリンク系のが多くて困っています(できれば簡単な料理に使いたい)

203 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 11:24:14.00 ID:gH5ypmcy.net
嫌な酸味にならない程度に何の料理にも使ってもいいわよ。
野菜炒めでもカレーでも味噌汁でも…
酢の種類も使ってる内に合う合わないの好みも出てくるわ。

204 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 11:35:06.59 ID:VzFk72eI.net
>>202
お母さんの使い分けはこんな感じよ

米酢は三杯酢やすし酢作りに
バルサミコ酢は洋風のソースやドレッシングに
りんご酢はフルーティーに仕上げたいサラダや飲み物に
黒酢は中華炒めやコクと旨みを足したいときに

お母さんは黒酢がいちばん好きで迷ったら黒酢使ってるわ
好みも大きい要素だからとにかく使ってみるのが一番ね

205 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 12:03:43.19 ID:kbWcEPSB.net
カニクリームコロッケを途中まで朝作って、夜に揚げて仕上げたいのですが、朝どこまで作って冷蔵庫に入れておけばいいですか?

206 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 12:06:45.17 ID:20iICgJl.net
衣つける前まででいいわ

207 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 12:30:53.47 ID:uwgBOtWX.net
>>203
>>204
お母さんたちありがとう!
お酢料理と構えて難しく考えすぎていました
まずは色んなものにかけたりつけたりして使ってみます

208 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 12:46:08.45 ID:dlSjbqP1.net
レシピじゃなくて酢の使い方と使い分けで検索すれば良いのに
バカの子は何やっても失敗してぶん投げそう

209 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 16:43:19.75 ID:rcx5dme7.net
バターの代用なんだけど、例えばほうれん草のバター炒めをする場合
マーガリンだけだと弱いからクリープとかをプラスすると近くなるだろうか?

210 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 18:15:19.78 ID:U7n6AALZ.net
今日の夜ご飯が何しようか悩んでいます。
お勧めを教えて下さい。

211 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 18:22:47.43 ID:xp9Cqrwa.net
>>210
ここに行って家にある食材を書き込めばいっぱい考えてくれるわよ

★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ53品目★・2ch.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1480982787/

212 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 18:25:20.70 ID:93s9F6PH.net
>>210
面倒な時はツナ缶となめ茸を二合のお米にぶち込んで炊くわ

213 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/30(水) 18:25:25.47 ID:4pHvK2Te.net
>>210
お母さんでも他の人でも、その質問に答えられるようなエスパーになれる頃には
あなたが餓死していると思うわ

★物凄い勢いで誰かが献立を考えるスレ53品目★©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1480982787/l50

214 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 01:29:27.04 ID:6LHXkk0n.net
おかあさん、コンストが寂しがって最近手口を変えてきてるから要注意よ

215 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 02:21:23.50 ID:TgHdnGji.net
だからコンストって何なのよ
気味悪いわ

216 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 02:21:58.76 ID:Xjv66PQT.net
>>193
北海道
アバディーンアンガス種
赤身ヒレ肉

217 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 02:27:33.07 ID:Xjv66PQT.net
>>199
アトランティックジャイアント。
この時期、重量当てとか、大きさ競争とかに使われてる、橙色のごっついヤツ。
味匂いは、西瓜の白い部分というか、ゴーヤーの匂いの切干大根というか……ハッキリいって不味い

218 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 08:11:14.96 ID:Xjv66PQT.net
並の都市ガス用ガスコンロ 最大火力で1時間って、どれくらいガス料金食ってる?

219 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 08:34:33.38 ID:Ww3/uRdu.net
>>218
87.3円

220 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 16:58:21.28 ID:OhpN44aJ.net
コンビニエンスストア=コンスト
ドラッグストア=ドラスト
やさしくこたえるおかあさん=おっさん

221 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 17:44:07.96 ID:/sR5GU3E.net
ジューサーが壊れたので念願のハンドブレンダーを買いました(ブラウンのを購入)
マッシュポテトが大好きで滑らかにする為にブレンダーを使ってみたのですが、所々塊が残ってしまい完全には滑らかになりませんでした
それでも十分に美味しかったのですが、もっと滑らかにするコツがあれば教えて下さい

222 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 17:45:44.61 ID:/sR5GU3E.net
なぜか名前欄にタコさんマークが!?

223 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 17:55:34.15 ID:ymLhDmUJ.net
>>221
マッシュポテトならブレンダーなんかを使うよりは裏ごしの方がなめらかになるね

224 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 18:00:23.51 ID:/sR5GU3E.net
>>223
何回かザルと木ベラでこしたことあるのですが時間がかかってしまって面倒でした
でも美味しかった
楽に裏ごしできるやり方ありますかね?

225 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 19:06:04.51 ID:O6MUa0XU.net
ザルを買おうとして裏ごし器というのを間違って買うところだった
専用器という物はあるらしい

226 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 20:48:12.29 ID:Xjv66PQT.net
>>219
1立米130円するかしないかくらいだけれど、ガスコンロ、1時間で7立米もガス消費するんけ?

227 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 21:11:03.11 ID:yNMxGJuf.net
最近〇〇の素とかを使わずに料理作ってるんだけど
体調がだいぶ良い
オーガニックとかバカにしてたけど何かしら効果あるのね
プラシーボか他の要因かも知れんけど

228 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 21:14:53.27 ID:re/ER1+7.net
>>227
出汁も素材からとってるの?

229 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 22:37:40.13 ID:O6MUa0XU.net
>>224
裏ごし器という物があるらしい

230 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 22:58:38.00 ID:rrK+N0rk.net
>>227
プラシーボでも結果オーライだせ

231 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 23:18:01.21 ID:/sR5GU3E.net
>>225
>>229
チェックしてみます
どうもありがとう

232 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 23:24:16.50 ID:yNMxGJuf.net
>>228
取ってますー 本職の人には見せられないくらい雑な取り方だけどw

233 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/01(木) 23:26:05.45 ID:O6MUa0XU.net
体調を崩す程勝手も知らないならメーカーも使って欲しく無いだろうな

234 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/02(金) 00:02:20.80 ID:UK7tfboz.net
マヨネーズやケチャップも手作りなのだろうか

235 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/02(金) 03:06:40.36 ID:xysnsIFQ.net
>>232
和食のダシだけじゃなくて
中華のダシや洋食のダシも
自分で取っているの?

236 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/02(金) 07:13:49.18 ID:hM3wevaZ.net
洋食で出汁が出てくるのはソースかガルニの煮付けくらい
別に使わんでも家庭では成立する

237 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/02(金) 12:50:33.54 ID:VeRTYj7z.net
このスレ死んだな

238 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/02(金) 13:08:43.22 ID:IpiR80de.net
もっとちゃんとみんなお母さんしなさいわよ

239 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/02(金) 13:42:17.46 ID:06i2OUBA.net
質問がないからお母さん答えられないわ

240 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/02(金) 18:38:26.32 ID:JmJP1bVc.net
蜂蜜ってやたら安いのからやたら高いのまであるけどどれを買うのが体に良いの?

241 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/02(金) 19:24:38.47 ID:tgDiDI8i.net
んなものが体にいいわけ無いだろ。
砂糖水の濃いヤツだよ、汚れ入りの。

242 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/02(金) 19:54:07.11 ID:06i2OUBA.net
>>240
まず、やたら安い蜂蜜は大体水あめなんかを足して味を補っているわ
そのまま蜂蜜として使うには質が低いということね
それを避けるには純粋蜂蜜と書かれているものを選びなさい

次にやたら高い蜂蜜はその純粋蜂蜜に付加価値がついているの
非加熱であったり、特定の花の蜜だけを使っていたりするわ
特にマヌカの木の蜜から取ったマヌカハニーは健康効果が高いとされていてべらぼうに高いわ

243 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/02(金) 20:43:55.54 ID:jFIJdIC/.net
蜂蜜は産地によってかなり価格に差があるのよわよ
花の種類によっても風味は変わるし自分に合ったものを探すといいぞわよ

244 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/02(金) 20:55:21.09 ID:JmJP1bVc.net
>>242
純粋蜂蜜と書いてある中国産が見た中では一番安かった

245 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/02(金) 20:57:33.74 ID:06i2OUBA.net
>>244
ごめんねお母さん産地のこと忘れてたわ
>>243の言うように産地でも大きく差があるわ

246 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/02(金) 21:05:36.19 ID:gMSOm+79.net
蜂蜜で、採取の花名が単一で表示されている場合に、
日本では一般的に、何の花の蜂蜜が一番おいしいものとされているのですか?
レンゲ・アカシア・ミカン・リンゴ・・・・・・とかで

247 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/02(金) 21:06:42.79 ID:fcnyip32.net
蜂蜜は冬場に固まるのが嫌なので、固まらないアカシヤを買ってるわ

248 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/02(金) 21:21:14.35 ID:06i2OUBA.net
>>246
レンゲとアカシアはクセがなくて万人受けする味だから多く出回っているのよ
他は好みになるから一度自分で味わって選ぶといいわ
お母さんは柑橘の味が仄かに漂うミカン蜂蜜好きよ

こだわりがないなら百花蜂蜜もいいわよ
色々な花の蜜が入っているから質の割にお安いのよ

249 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/02(金) 22:45:50.65 ID:hiPwRFFv.net
栗の花の蜂蜜が一番よ。
香り・風味・味が素晴らしいわ。

蕎麦の花の蜂蜜もいいわよ。

250 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/02(金) 23:08:49.28 ID:JmJP1bVc.net
特定の花の名前が書いて無いのは全部百花蜂蜜?

251 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 05:59:17.29 ID:aCcWV2ZN.net
よくマーガリンよりバターを使えって言われるのはどうして?
トランス脂肪酸云々は知ってるけど、それ以外にバターのメリットってあるの?
そもそもバターは固くて使いづらいからついついマーガリン買っちゃうんだけど、パッと使いやすい保存方法とかあるかなぁ?

252 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 09:45:05.66 ID:fWeXNnRQ.net
トランス脂肪酸取りたいのか。製菓用マーガリンは知らないけど

253 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 09:46:11.58 ID:KwgtOMkm.net
>>251
バターは冷蔵庫に入れるから固くなるのよ
室温でいいわよ
美味しいからバター使う、でいいのよ

254 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 10:20:05.19 ID:EdjRh1d0.net
>>244
正直な中国人、ごまかしの無い中国製品が、存在するとでも思ってるのですか?

255 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 11:32:52.07 ID:kEjj1yXh.net
🐝🐝🐝

256 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 11:34:24.06 ID:Zvx+yTTH.net
いつもの健康ヲタク用テンプレ
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/4/a/1040/img_4aff90e8d0e1da330d9e3c0a92b0af95234970.gif
津川 友介 : カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)助教授
2018/04/24 8:00

しかしこれを否定する説も多い

257 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 14:08:55.36 ID:8fQn8AUt.net
>>247
アカシヤは固まらないの?
いいこと聞いた

258 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 18:54:41.43 ID:TJiaNtat.net
ネギ系の切るタイミングをググると、
・切ったら15分以上待ってから食べる
・切ったら15分以内に食べる
の二通りがあって混乱してます。どちらが正ですかね?

259 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 18:56:57.76 ID:s6agV3Kd.net
辛味を抜きたいなら空気に曝す
そのままでいいならすぐ食べるじゃないかしら

260 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 18:57:14.16 ID:JRUZOa+w.net
好みだからどちらも正しいのよ

261 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 23:15:13.14 ID:KxerdNZe.net
同じ店で骨付き唐揚げと骨なし唐揚げが売っているのですが
わざわざ食べられない骨を付けて売る意味って何なのでしょうか

262 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 23:32:57.57 ID:eRSTImQh.net
食べにくいけれど、骨の近くの肉は美味しいのよ。

263 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/03(土) 23:36:30.27 ID:KxerdNZe.net
>>262
だからといって骨を食べる訳じゃないじゃない
骨外してある方がより良いと思うんだけど

264 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 00:12:16.06 ID:OHalS9Ty.net
グラム単位で売ってるなら骨の重さも加算されるから儲かるのよ
この馬鹿息子

265 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 00:52:24.13 ID:HVGBdVn3.net
仕入れの時点で骨込みの単価だから、儲けが大きいということはないよ。
見た目のボリュームが出る分、単価を上げても割高感は出にくいと思うけど。
下処理に時間が掛からないというメリットもある。
「骨付き肉の調理に味の優位性は無い」という研究結果もあったりするけど、料理は単純な味覚だけのものじゃないから「骨付き肉を手掴みで食べる美味しさ」もあると思うよ。

266 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 08:04:04.13 ID:iBtYD8sp.net
骨から出汁が出るのわよ

267 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 08:20:19.21 ID:z1S/9iHq.net
ギャートルズのオマージュでしょ
バイキングに憧れがあるのよ

268 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 08:47:44.44 ID:8TRv/NFO.net
>>264
それを言うなら骨をとる手間は?

269 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 10:02:46.61 ID:nzMSXwMO.net
>>268
そんな事売り手が考えるわけ無いだろこのボケ出来損ない

270 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 10:14:10.98 ID:QuvC9lEk.net
口の悪いお母さんだなあ

271 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 10:47:09.86 ID:z1S/9iHq.net
スパルタ毒ママ

272 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 11:58:38.84 ID:5NsJtt6u.net
特に要らないけど売り切れ寸前になってるとつい買ってしまう心理は何と言いますか?

273 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 12:18:21.30 ID:z1S/9iHq.net
行列に並ばないといられない症候群シンドロームというのよ

274 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 13:40:37.95 ID:kKcWusGb.net
https://www.kurashiru.com/recipes/8eea81bb-aeb6-4b72-8957-d056cce88504?source=yahoo&search_index=3&query&bucket=control
このレシピでカクテキを作ってみたんですけど、時間が経っても味がしみ込みません
どうしたらいいんでしょうか?

275 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 19:01:24.58 ID:mR/fnZxx.net
塩をまぶしてしばらく放置して水出しして、染みこみやすくするのよ

276 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 19:29:06.36 ID:Bz6JfGiv.net
>>274
嫌韓ネトウヨだからカクテなんとかとか興味ない母だけど、大根に味をしみこませたいなら
水分を抜いておく→味付けで水分が染み込む って工程がいいのではないかしら。
私はやったことないけど、切って置いておくとか電子レンジで水分を抜くとか。

277 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 20:17:58.78 ID:kKcWusGb.net
>>275
やっぱり塩漬けですか
>>276
試しに電子レンジで水分抜いてみます

278 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 20:26:23.08 ID:mR/fnZxx.net
電子レンジだと加熱された細胞が完全に破壊されるからブニョブニョになるわよ
軽く塩で揉んで放置して水出しするか、軽く天日干しがいいわね
日本の白菜漬けでも、白菜を切って天日干しして水分抜くでしょう?
沢庵もおなじね

279 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 20:39:16.80 ID:aMESK7n5.net
>>277
グルグル回す脱水機で簡単に水分とれるわよ

280 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/04(日) 20:45:22.10 ID:kKcWusGb.net
>>278
あー
>>279
それは、ちょっとw

281 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/05(月) 09:48:17.57 ID:q2Xf24bx.net
糸こんにゃくとシラタキの違いを教えてください。

282 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/05(月) 10:15:45.61 ID:iLhnHKJ7.net
昔は製法の違いなどがあったけれど、今では単に細長い
こんにゃくの名称の地域差だけでしかないわ。

283 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/05(月) 11:54:25.48 ID:mth3wqMj.net
>>276
聞き忘れてたんですけど、レンジは何分ぐらいすればいいでしょうか?
量は100gくらいです

284 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/05(月) 13:20:06.61 ID:7NJU6EiT.net
レシピに「生クリーム 大さじ2」って書いてある場合は
できあがった生クリームが大さじ2ってことですか?
それともホイップする前の液状が大さじ2ですか

285 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/05(月) 15:57:48.75 ID:0P1fJIOC.net
液体で

総レス数 285
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200