2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〜欧風カレー1000円以上3000円までの絶品カレー〜

1 :カレーなる名無しさん:04/05/03 20:56.net
欧風カレー大好き。
安ものでなくお大臣専用でもないおいしいカレー。


2 :カレーなる名無しさん:04/05/03 21:00.net
23区スレにも書いたけど
私は故 銀座和田門のビーフカレーが世界一好きでした。
今は、雰囲気変わっちゃったしデザートも少し変わったけど
宝町のダズンロージスという店で元シェフのカレーが食べられます。
(ほんとはフレンチの店ですが)

皆様のお勧めカレーを教えて下さい。

3 :カレーなる名無しさん:04/05/03 21:05.net
プティフラワカンパーニュとかいう半蔵門にある店は
おいしいです。


4 :カレーなる名無しさん:04/05/05 01:03.net
ドン・ピエールは?

5 :カレーなる名無しさん:04/05/05 15:33.net
ボンディ@神保町
ペルソナ@神保町/淡路町
プティフ・アラ・カンパーニュ@麹町or半蔵門
オーベルジーヌ@四谷三丁目
ドン・ピエール@京橋
プティフ@本郷三丁目
トップス&サクソン@赤坂/銀座/新宿
メルヴェイユ@東中野or落合

6 :カレーなる名無しさん:04/05/06 22:26.net
>>5
プティフって、プティフ・アラ・カンパーニュの
略かと思ってた。
別物だったか・・・

7 :カレーなる名無しさん:04/05/07 03:58.net
日比谷・ボナペティのビーフカレー

8 :カレーなる名無しさん:04/05/07 05:10.net
>>5
銀座トップスってまだあるの?

9 :カレーなる名無しさん:04/05/07 13:29.net
>>8
そういえばこの間新宿のトップス行ったら
メニューにカレーがなかったの・・
久々に食べてみようと思ったのに。
銀座もなくなったの?

10 :8:04/05/07 13:53.net
>>9
新宿ってルミネですよね。名前はトップスのままでカレーだけメニューからなかったんんですか?
一時トップスはグラナータになった店がいくつかありましたが違いますか?
銀座はニューメルサが無くなったと言うのは何年か前に聞いたんですが、他のところに
あるかも知れません。(コアの地下とかに無かったでしたっけ?)
以前は良く行ったんですが、ここ数年行ってないのであまり詳しくはわからないです。

11 :カレーなる名無しさん:04/05/08 01:41.net
>>10
ルミネのは知らないです・・
東口の本屋の紀伊国屋のうらにトップスビルとかいうのがあって
そこで食べられたような・・気がするんだけど
実はそこで食べた事なかったような気もしてきた。。

12 :8:04/05/08 03:39.net
>>11
検索してみたら現在カレーがたべられそうなのは銀座・池袋・横浜・赤坂・渋谷の
5店舗だけみたいですね。
http://www.tops-saxon.co.jp/store.html#レストラン

13 :カレーなる名無しさん:04/05/08 03:44.net

JR荻窪南口の「とまと」はTVに出たこともあるけど
正直・・・美味しいんだ けど量的にイマイチ
チーズカレー1300円だったかな チキンとか肉入りで1500円より

14 :カレーなる名無しさん:04/05/09 23:14.net
>>13
そこ、こんど行くつもり!
たのしみ。

15 :9:04/05/10 00:04.net
みどり。

16 :puto:age:04/05/10 00:06.net


17 :カレーなる名無しさん:04/05/10 00:08.net
test

18 :カレーなる名無しさん:04/05/20 19:36.net
ダズンロージス今日もお昼行って来た。
おいしかったage!
でも単品にすればよかった。おなかいっぱい。
バターライスを大になければいいんだけどさ。

19 :カレーなる名無しさん:04/06/02 19:22.net
あげ

20 :カレーなる名無しさん:04/06/03 20:46.net
欧風カレーとインドカレーの違いって何?

21 :カレーなる名無しさん:04/06/03 22:01.net
>>20
ルーを使うか使わないか

22 :カレーなる名無しさん:04/06/20 01:42.net
欧風カレーの一系譜:

インディラ(板橋区高島平)→ボンディ(神保町他)

→ペルソナ(神保町)−+→ラ・ファミーユ(板橋区高島平)
              +→メルヴェイユ(東中野)→カフェ2002(新橋)
              +→ボナペティ(田町?)

「→」は派生を表す。修行した人が独立して店を出したパターン等

高島平は元祖とひ孫がすぐそばにあることになる。 しかし全
然味が違うのが面白い。
インディラは欧風カレーにしてはスパイスの香りが立っている。
ある意味インドカレーにちょっと近い印象。一方ラ・ファミーユは
マイルドさ・コクを追求する。 当然それぞれの店のファン層は違
うはず。

23 :カレーなる名無しさん:04/06/20 02:52.net
>>22
プティフ・アラ・カンパーニュとオーベルジーヌは?

24 :22:04/06/20 22:40.net
その2軒知らない。私の書いた店とどこかで絡んでる?
知ってたら逆に情報キボンヌ

25 :カレーなる名無しさん:04/06/21 12:28.net
プティフ・アラ・カンパーニュとオーベルジーヌもボンディっぽい感じだな

26 :カレーなる名無しさん:04/06/21 14:33.net
ラ・ファミーユ
行ってみたい。好きな味かも。

27 :カレーなる名無しさん:04/07/01 04:00.net
銀座コアビルの古川は?漏れは大好き!

28 :27:04/07/01 04:09.net
間違えた。ニューメルサでした。

29 :カレーなる名無しさん:04/07/18 15:23.net
東中野のメルヴェイユ、親店のペルソナとはひと味変えてあって美味しい。
マスターがイイ!味出してる

30 :カレーなる名無しさん:04/07/18 17:10.net
荻窪のトマト

31 :カレーなる名無しさん:04/07/18 23:22.net
>>28
あ!おれも。
古川大好き!

32 :カレーなる名無しさん:04/08/02 19:24.net
プティフ・アラ・カンパーニュこの前食った、うめー。
口に入れた瞬間は甘味が、後味には辛味がきて俺好み。
あとご飯を野菜?のスープで炊いてるのもうまいね。
とりあえず中辛食ったけどもう少し辛いのが好きだから次は辛口がよさそう。

33 :カレーなる名無しさん:04/08/02 23:13.net
>>32
そうそう、そう思いながらリピートしない不思議なカレー。

34 :3:04/08/03 11:21.net
>>32-33
どこにあるの?情報キボンヌ

35 :カレーなる名無しさん:04/08/03 14:42.net
>>29
なかなかうまいよな

36 :カレーなる名無しさん:04/08/03 17:50.net
>>34
昔の日テレがあったところの近く。
詳しくは、
「プティフ・アラ・カンパーニュ」とか「カレー 神保町」
でググればすぐ住所もわかる。

37 :カレーなる名無しさん:04/08/03 22:53.net
>>36
ぜんぜん神保町じゃないんだけど
あそこは一番町ではなかったかと

38 :3:04/08/04 09:00.net
>>36-37
ありがd 色々探したら盆ディーから派生ということね。そうすると
>>22の系図で、ペルソナと同世代兄弟ということになるのかな。
派生の時に少しずつ味が変わるからそれも楽しみ。

39 :カレーなる名無しさん:04/08/04 16:44.net
>>37
そうだよ、ただそのキーワードでググッた時にトップで出てくる
ページの中にプティフ・アラ・カンパーニュもでてるからいいかなと思ったの。
紛らわしかったらスマソ。

40 :カレーなる名無しさん:04/08/06 04:15.net
日比谷公園内の松本楼が旨い。平日のランチバイキングもいい。
ハヤシライスも絶品。店の雰囲気も良い。

41 :カレーなる名無しさん:04/08/07 19:06.net
東中野から大久保に向かう通りの左側に欧風カレーとおぼしき店を見かけたのですが
名前を忘れてしまいました。きいたことある名前だと思ったのですが、
ぐぐってもわかりません。たぶん、早稲田通りか大久保通りのうちのどちらかだと
思います。
ちなみに、メルウ゛ェイユではありません。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか。
(自分で行ってくればいいんですが、閉まってたらショックなので
あらかじめ営業時間を確認したい)

42 :41:04/08/07 19:07.net
げ、さげてしまった。目立つようにage

43 :41:04/08/07 20:55.net
自己レス

今食ってきました。
百家@上落合でした。
日替わりでチーズカレーが850円。
基本は標準的な欧風カレーだが、やや独特の風味で
まあまあだと思う。
価格帯は、ビーフが1500円のほかはほぼ850〜1000円の
間ぐらいで900円が一番多い。
近所のメルヴェイユと同じぐらいか。
欧風にしては安めなのも高ポイントですね。

44 :カレーなる名無しさん:04/08/08 23:18.net
↑ぐぐったら見つかった。落合郵便局の前とありましたね。一度逝っ
てみるかな。

ただ、他のメニューはともかく、ビーフカレー1500円だとしたら、イ
ンディラやペルソナなんかよりもずっと高い。よっぽどいい牛肉使っ
ているか、沢山肉が入っているならいいけど。

45 :カレーなる名無しさん:04/08/09 16:33.net
>>44

確かにビーフだけ、むしろ普通より高い。
そんだけ味に自信があるのか知れんが。
あと、カレー以外の料理もあるようでした。
おもてには 「カレーとロールキャベツの店」とあるんですが、
店名でぐぐってみたら、山梨に似た店が引っかかる。
支店とか、師弟関係があるんですかね? ちょいと興味あり。

46 :カレーなる名無しさん:04/08/09 16:37.net
あとここに出ていない店で、茅場町の店がありますね。
名前ど忘れしちゃった。ランチ1000円均一でうまい。


47 :カレーなる名無しさん:04/08/10 20:02.net
落合の百家に逝ってきた。

チキンカレー@900円を食ったら鶏肉が物凄く臭かった。
あれは最下級の冷凍輸入肉だな。

トマトベースの赤みの強いカレーでスパイシーさはほとんどない。
辛口でもぜんぜん辛くない。フォンの旨味が薄くコクもない。
その代わり物凄く甘味が強い。かなり特徴のある味付けだ。
付け合わせのピクルスは旨い。

ビーフカレー@1,500円はオーストラリア産牛肉とのこと。

とりあえずチキンカレーはやめといた方がいいだろう。

メルヴェイユに逝けばよかった orz。

48 :カレーなる名無しさん:04/08/10 20:12.net
↑今日メルヴェイユに向かう途中で百家の場所は確認しますた。
でも閉まっていたのでスルーして予定通りメルヴェイユに行ったけど。
百家の営業時間情報あったらキボンヌ

49 :カレーなる名無しさん:04/08/10 20:36.net
>>48
ほれ

http://www6.plala.or.jp/f-nosuke/curry/images/shop02_a.jpg
http://www6.plala.or.jp/f-nosuke/curry/shop02.html

50 :カレーなる名無しさん:04/08/10 20:36.net
百家 の情報(ドリンクチケットより)
東京都新宿区上落合2−1
営業時間は載ってないな……
表に営業時間は出ていたような気がする。
確か夜の部は5時半か6時ぐらいからだったような……

51 :50:04/08/10 20:37.net
>>49 乙です

52 :カレーなる名無しさん:04/08/11 00:27.net
>>49-50
ありがd 昼はメルヴェイユ(14:30)より早く閉めちゃうのね。急いで逝か
ないと。

53 :47:04/08/11 00:48.net
>>47を読み直してみるとクサしているようにしか見えないね。反省。
フォローを試みてみます。

店内は木を基調にした落ち着いた感じ。
古い喫茶店みたいで、ちょっとオサレっぽい。
ギャラリーフェイクとかの漫画がけっこうたくさん置いてある。
ジョンレノンのダブルファンタジーのビデオだかDVDの映像と音楽が
流されていた。これがとてもイイ!
ちょっと美人のおねいさんの接客もいい感じ。

54 :カレーなる名無しさん:04/08/11 21:21.net
一食1250円の絶品カレー
http://www.zeppin.jp/

55 :カレーなる名無しさん:04/08/11 22:13.net
>>54
宣伝乙

56 :カレーなる名無しさん:04/08/12 02:25.net
>>53

あのおねえさん(私から見るとお嬢さんだが)いいね。

57 :カレーなる名無しさん:04/08/29 01:01.net
メルヴェイユ興味あり

58 :カレーなる名無しさん:04/08/29 18:54.net
ペルソナから独立した店だけど、ひと味変えてあってうまいよ。
http://www.merveille1998.com/
今度近くの百家と比較してみよう。

59 :カレーなる名無しさん:04/08/31 11:42.net
東池袋のトプカはどうでしょう。
実家に帰るとたまに行きます。店内狭いのでいつも持ち帰りですが。

60 :カレーなる名無しさん:04/09/09 14:24.net
昔百屋にいったことあるけど
ちょっと野菜のあまみなのか全体的に甘過ぎのようなきがします。

61 :カレーなる名無しさん:04/09/15 16:29:13.net
百屋はかなり特殊というか独特な味

62 :カレーなる名無しさん:04/10/03 11:26:58.net
メルヴィユはなにがおすすめ??

63 :カレーなる名無しさん:04/10/03 13:08:17.net
>>62
チーズチキン
トッピングにナス

64 :カレーなる名無しさん:04/10/03 16:42:48.net
>>63
arigato-

65 :カレーなる名無しさん:04/10/03 19:03:58.net
>>59
トプカの欧風、おいしいよね。
安いし。
(淡路町しか行ったことないけど)

66 :カレーなる名無しさん:04/10/03 20:56:47.net
トマトとメルヴェイユのハシゴして来た。

トマトはタンカレーと地鶏カレー。(二人で)
肉がおいしい!
ルーもおいしいんだけどカルダモン(かなんか)
勝ちすぎ。惜しい。
もう少し控えめにしてくれたらかなりおいしいかも。
そういうわけでここはシチューのほうがおいしいのかもしれないなーと
思った。(でも高い)
ご飯もおいしい。


67 :66:04/10/03 21:02:42.net
メルヴェイユは帰りに持ち帰りで買って来て
今食べたけど(ビーフカレー普通の辛さ)
別に語る事なし。普通。
どっかでトマトと比べられてたけど
なぜ比べる??ってかんじ。
トマトの圧勝。

68 :カレーなる名無しさん:04/10/03 22:24:28.net
メルヴェイユはけっこういける。安いし。
トマトは焦げ臭さと苦味が駄目。選択範囲外。
荻窪ならスパイスが好きだ。欧風じゃないけど。

69 :カレーなる名無しさん:04/10/04 01:16:45.net
特にカレーとラーメンに関しては
人の意見ってあてにならんね。
好みの問題だから。私は苦味好きだし。(ちなみに焦げ臭いとは思わなかった)
とりあえず私はメルヴェイユには今後行く事はないだろなー。
トマトはメルヴェイユとは値段の違い以上に価値アリと思った。
材料って大切。あたりまえだけど。


70 :カレーなる名無しさん:04/10/04 01:20:43.net
確かに原価だけはかかってるような気がするな<トマト

71 :カレーなる名無しさん:04/10/04 01:50:53.net
俺はトマトの素材でメルヴェイユの味付けがいいな

72 :カレーなる名無しさん:04/10/04 04:07:24.net
最近東京進出してる「リトルスプーン」っていう北海道のチェーン店、
味がモロ欧風にそっくりで、トッピングなし380円なんだが、
ここの住人的にはどうですか?
チェーン店だけあって、安っぽさが漂うのはしょうがないし、
味的にも普通の高級欧風店と比べてコクは明らかに劣るにしても
380円にしては上出来なので、金欠のときはけっこう行ってます。

73 :カレーなる名無しさん:04/10/04 08:05:32.net
リトルスプーん愛知にもきて!
ここいちの独占状態から解放してくれ


74 :カレーなる名無しさん:04/10/04 12:25:03.net
>>72
正直、安いチェーン店で食べる気はしない。
何使ってるかわかんないし。
昔、においに釣られて入ったことはあるけど
半分しか食べられず
あとで気持ち悪くなって、二度と入るもんか!
とおもった。


75 :カレーなる名無しさん:04/10/04 12:41:43.net
出される水が水道水の店ってイヤ。
ミネラルヲーターとは言わないけど浄水器とおしてほしい。
メルヴェイユもカルキくさかった。

76 :カレーなる名無しさん:04/10/04 14:21:49.net
>>74 リトルスプーンですか?

77 :カレーなる名無しさん:04/10/04 15:38:55.net
トマトとかの焦げ味の強いデミソベースのカレーは終わってるね

78 :カレーなる名無しさん:04/10/04 16:26:31.net
>>76
いえ、他のチェーン。(おぼえてない)

79 :カレーなる名無しさん:04/10/04 16:56:34.net
>>77
えーデミベースが好きなのにー。
トマトよりもっと欧風デミが好き。

80 :カレーなる名無しさん:04/10/04 18:25:31.net
トマトのカレーは欧風というより古い洋食屋カレーの延長線上にあるものだと思う
ホールのスパイスを使ったりして面白い面もあるけどベースがあれじゃあね

81 :カレーなる名無しさん:04/10/04 19:35:00.net
うんトマトは欧風とは思わない。
家庭カレーの延長かと。
でもおいしいとは思うけど。


82 :トマト:04/10/04 22:24:52.net

旧態依然

危急存亡

83 :カレーなる名無しさん:04/10/04 22:55:27.net
でも混んでたよ。

84 :カレーなる名無しさん:04/10/04 23:10:50.net
有名になり過ぎたな、トマト。

85 :カレーなる名無しさん:04/10/05 13:29:43.net
>>46

茅場町はキュイボンヌだね。
甘さ抑え目でうまいよね。
チーズ&トマトが絶品だ、値段も1000円で安めだし
漏れは本郷のプティフとここが好き

86 :カレーなる名無しさん:04/10/05 15:28:47.net
トマトは共栄堂と共に好き嫌いが別れやすい味だな。
俺はトマトも共栄堂も駄目だな。

87 :カレーなる名無しさん:04/10/05 16:59:24.net
共栄堂は有名だし評判もいいので期待して行ったのに
あまりのまずさにびっくりしたよ。
肉クサすぎ。(牛)
いったいどんな安い肉使ってんだ??
二度と行かない。

88 :カレーなる名無しさん:04/10/05 18:30:45.net
デミベースのハヤシやビーフシチューも終わってるね

89 :77:04/10/05 20:45:12.net
×デミベースのハヤシやビーフシチューも終わってるね
○焦げ味の強いデミソベースのハヤシやビーフシチューも終わってるね

90 :カレーなる名無しさん:04/10/06 00:19:41.net
俺もトマトのカレーをニガーと思った

91 :カレーなる名無しさん:04/10/06 00:42:14.net
おれは素朴にマズーと思った

92 :カレーなる名無しさん:04/10/06 01:52:08.net
焦げ味大好き。
共栄堂、欧風じゃないけど大好きだ。
牛は食ったことないからわからんが、チキンはうまいよ。

93 :カレーなる名無しさん:04/10/06 13:05:57.net
苦みデミ味好きな人は
>>2の宝町のダズンロージス(ローゼスだっけ?)
食べてみて〜おいしいよー。
トマトや共栄堂とは違ってまさに欧風、高級感のある味。
ドンピエやプティフより断然ウマーと思うんだけど(私はね)
頻繁には行けないので、行かない間につぶれてたらすごく困る!!

94 :カレーなる名無しさん:04/10/07 13:10:05.net
>>93

サンクス。サイトめっけ。ほんとにうまそう。
http://homepage3.nifty.com/d_roses/menu.htm

平日はランチタイムしかないが土曜は終日あるんだな。
カウンター席があるようだから一人でも行けそうで嬉しい。
今度いってみます。

95 :カレーなる名無しさん:04/10/07 16:49:11.net
高級度は落ちるけど、神保町の南海のカレーは欧風じゃないの?
すごく好きなんだが

96 :カレーなる名無しさん:04/10/08 03:28:51.net
うまいけど欧風じゃない>南海

97 :カレーなる名無しさん:04/10/08 14:08:15.net
トマトは、欧風では世間的に上のほうの評価と思ってたが、
ここでは評価低いんだな、しかも欧風ではないとされている
欧風の定義自体いい加減なので、欧風かどうかはどっちでもいいけど、
個人的には味は好き。でも高すぎると思う。
食材高級なの使ってるからしょうがないんだろうが……
ビーフシチューは一度食ってみたいね。

ところで、中野のシーサーは欧風になるのならないの?
英国カレーと謳ってるんだが、あれは単なる独自系?

98 :カレーなる名無しさん:04/10/08 15:56:22.net
トマトの焦げ味を強調しすぎた重苦しい味が大嫌い

99 :カレーなる名無しさん:04/10/09 17:12:49.net
トマトの焦げ味を強調しすぎた重苦しい味が大好き

……つーか別に焦げ味とは感じないが。
焦げ味とまでいえるのは、共栄堂とインデアンぐらいだろ。
俺はそれも好きだけど。

100 :カレーなる名無しさん:04/10/09 18:36:33.net
でもトマトのカレー苦いよ

101 :カレーなる名無しさん:04/10/09 19:58:33.net
この間初めて食べたけど苦いとは思わなかったよ。
>トマト

102 :カレーなる名無しさん:04/10/09 22:10:42.net
あれを苦いと思う人ってどんなカレーが好きなの?
辛いの? 甘いの?

103 :カレーなる名無しさん:04/10/10 02:13:28.net
星の王子さまカレーじゃない?

104 :カレーなる名無しさん:04/10/10 02:53:42.net
あれを苦いと思わない人もいるんだな。

105 :カレーなる名無しさん:04/10/10 02:58:02.net
トマトは苦いと言うか焦げの味が強いな。
それで好き嫌いがはっきり分れるみたいだ。

106 :カレーなる名無しさん:04/10/10 05:22:22.net
星の王子さまカレーというのは初めて聞いた

107 :カレーなる名無しさん:04/10/10 21:36:52.net
カレーの王子様じゃね?

108 :カレーなる名無しさん:04/10/11 02:32:08.net
子供向けレトルトでそんなのがあった気がする。
要するにめちゃ甘が普通という味覚なんだろという趣旨ととった。

109 :カレーなる名無しさん:04/10/11 13:08:25.net
いちいち気にするな
>>103はただの馬鹿だ

110 :カレーなる名無しさん:04/10/13 18:09:10.net
横浜青葉台の欧風カレー専門店パルファンにはまってる
まずゆでたジャガイモが出てくるのが良いんだよね

おすすめは辛口のミックスミートカレー
牛・豚・鶏全部入って1150円

ルーは大盛りを頼むのが吉
コクがあって本格派欧風
大辛は強い人でないと泣く
極辛は未挑戦
ライスはサフランライス

111 :カレーなる名無しさん:04/10/13 21:57:29.net
>>110
宣伝くせーな

112 :カレーなる名無しさん:04/10/14 01:42:18.net
宣伝だろうけど、行ってうまいこともあるから、
一概に否定はしないな、オレは。
もちろん行ってまずいこともあるが、少なくとも、
行かなければその店がまずいということすらわからないから、
行って後悔することはない。


113 :カレーなる名無しさん:04/10/14 11:33:13.net
青葉台なんてドイナカまで逝ってられるか

114 :カレーなる名無しさん:04/10/14 13:48:53.net
何のゆかりもないけど宣伝と取られても良い
うまいんだもの
都心と違って客がひっきりなしじゃないから、万が一つぶれられたら俺が困る

遠いヤツはわざわざ毒吐いてまでこなくて良いよ
俺だって都内までわざわざいきたくねーもん

115 :カレーなる名無しさん:04/10/14 16:23:11.net
プティフの弟子のJAM3281って店が埼玉のふじみ野にある、プティフより遥かに美味い

116 :カレーなる名無しさん:04/10/14 16:28:21.net
サンクス。JAM3281ね、あとでぐぐって調べてみる。
プティフの弟子なら多分好みの味だろう

117 :カレーなる名無しさん:04/10/14 16:36:43.net
>>114

情報サンクス、機会があったらいってみます

118 :114 JAM ◆tsGpSwX8mo :04/10/14 16:50:53.net
>>116、JAM3281食したらレポよろ、ビーフがオススメ。
暇なら昼のランチ
場所はマーミーズってパチ屋ビルの二階、ふじみ野駅から10分、池袋から40分。
値段は昼ならランチ大盛り1575円
月曜と第3火曜は休みだ。

119 :カレーなる名無しさん:04/10/14 22:33:14.net
なぁみんなジャガイモどうやって食ってる?
俺は手で皮むいてバターナイフでバターぬって
ほおばってるんだが

120 :カレーなる名無しさん:04/10/14 23:10:20.net
>>119
皮をむいてバターといっしょにカレーにぶちこむ

121 :カレーなる名無しさん:04/10/15 00:44:12.net
皮向かずに塩振って食べて、最後にバターを塗って食べる。
最近皮むき面倒なのでやめてしまった

122 :カレーなる名無しさん:04/10/15 01:29:36.net
皮もうまいんだよね 芽は取ってあるし大丈夫だろ
オレは皮むかず、切り込みいれて
バターはさんで食ってる
で半分は適当な大きさに切ってカレーにぶち込む


123 :カレーなる名無しさん:04/10/15 01:31:47.net
食べない

124 :カレーなる名無しさん:04/10/15 04:42:36.net
もったいないおばけが出る

125 :カレーなる名無しさん:04/10/15 20:27:44.net
age

126 :カレーなる名無しさん:04/10/15 22:40:41.net
>>122
デブ

127 :カレーなる名無しさん :04/10/16 01:21:42.net
築地の英国風カレーICHIROて店、英国風となってるけど、ビーフが良く煮込んで?あってソースも欧風の味で結構美味かった。ボンディーファミリーの味には飽きてきたので新鮮だった。誰か行った人いる?

128 :カレーなる名無しさん:04/10/16 03:17:27.net
>>127

情報サンクス。今度行ってみる。
オレもボンディファミリーは苦手なんだけど、
さりとてそれ以外の店は情報が入りにくいからな……

129 :カレーなる名無しさん:04/10/16 03:28:35.net
>>110
パルファンの最寄駅は藤が丘。

ジャガイモは “まず” はでてこない。
カレーが出てしばらくしてからでてくる。

カレーは上手いがサーブしてる奥さんの愛想は
非常に悪い。

130 :カレーなる名無しさん :04/10/16 08:20:51.net
>>127
ICHIROは土日休みだよ。場所は築地警察所の裏。夜の方が落ち着いていてオススメ。
バー代わりに女の子連れてくと喜ばれるかも。
一番町のプティフよりかよっぽど穴場だな。
しかしなんでボンディーファミリーは似た様な味なんだろ?
恥ずかしくないのかな。

131 :カレーなる名無しさん:04/10/17 02:38:09.net
>>130
わけのわからないことを言うな
似た様な味でなければボンディーファミリーにならんだろ
修業先と味が似ていると恥ずかしいのか?

一番町のプティフ・アラ・カンパーニュなんか穴場でもなんでもないだろ
本郷三丁目のプティフとまぎらわしいから略称はカンパーニュにした方がいいかもしれんな

132 :カレーなる名無しさん:04/10/17 02:58:58.net
アラカンにしよう

133 :カレーなる名無しさん:04/10/17 03:30:50.net
>>132
それいいね

134 :カレーなる名無しさん:04/10/17 18:47:42.net
バラカン

135 :カレーなる名無しさん:04/10/17 22:46:57.net
「ぬるぽって言ったからガッとやった」意味不明の狂言・・・住所、年齢、名前、不定の男
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200410e/20041017074111_2953.html

10月10日住所、年齢、名前ともに不定の男が
ネットカフェでインターネットをしている男性(15歳)の後頭部を殴り
意識不明の重傷を負わせた疑い。
この事について容疑者は「ぬるぽって言っていたからガッとしただけだ」等と謎の弁論をしている疑い。
傍観者の方々の話によると、ぬるぽとは
ネットで反映している挨拶であり「ぬるぽ=こんにちわ」「ガッ=こちらこそこんにちわ」という意味。
現実とネットの見分けがつかない人が急増しているのは、もはや考え物である。


136 :カレーなる名無しさん:04/10/18 14:35:45.net
英国風カレーICHIRO
いきなり評判が悪いな
 ↓
http://gourmet.livedoor.com/item/200/i21192960/

ICHIROって店名も馬鹿っぽくていかんな

137 :カレーなる名無しさん :04/10/18 17:50:39.net
さすが2ちゃんねるだね

138 :カレーなる名無しさん:04/10/18 21:01:00.net
>>129
運が悪かったのかな
俺は最初に出てこなかったことは一度もないんだが・・・

確かに奥さんは愛想いっぱいとは言えないねぇ
↓これの名前を聞いたらボソっと教えてくれた

ttp://www.matubara.com/syouhin/kitchinyouhin/spot/spot.htm

そんな名前があることを初めて知ったよ

139 :カレーなる名無しさん:04/10/18 21:17:28.net
3000円以上のカレーなんて存在すら知らない

140 :カレーなる名無しさん:04/10/18 22:18:11.net
>>136

低レベルのレビューが1個あるだけじゃん。
甘すぎるとしか書いてない頭悪そうなレビュー。無視無視。

141 :カレーなる名無しさん:04/10/18 22:20:01.net
>>139

伊勢エビカレーってのが銀座の洋食店であった気がする。
1万円だっけ。
ほとんどトッピングの値段だろうが。

142 :カレーなる名無しさん:04/10/18 22:33:11.net
>>140
なにをムキになっているんだ?

143 :カレーなる名無しさん:04/10/18 22:54:30.net
140も低レベルな書き込みで頭悪そうに見えるな

144 :カレーなる名無しさん:04/10/19 00:32:12.net
143あんたもな

145 :カレーなる名無しさん:04/10/19 02:49:41.net
なんにせよ、あの手のサイトの点数ってあてに
ならないのは確か。
とりあえず、自分で食うまではうまいまずいはわからない。
好みは人によって全然違うから。


146 :カレーなる名無しさん:04/10/19 13:12:47.net
>>145
すんげーつまらない書き込み

147 :カレーなる名無しさん:04/10/19 16:49:19.net
>>146
煽るだけの低脳

148 :カレーなる名無しさん:04/10/19 19:34:06.net
しかし>>145のつまらなさが犯罪的なのは確かだ。


149 :カレーなる名無しさん:04/10/23 01:40:53.net
age

150 :カレーなる名無しさん:04/10/23 16:45:40.net
麻布のカリーキッチンのポーク、

結構好きなんだけど、
誰か食べたことある人いる?

151 :カレーなる名無しさん:04/10/23 19:44:17.net
エムズカリー
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1097396933/

ポークカレーがうまかった

152 :カレーなる名無しさん:04/10/24 01:02:27.net
絶対ココ美味いから、プティフの弟子
http://jam3281.com

153 :カレーなる名無しさん:04/10/24 02:21:26.net
>>152
行く気をなくすほどウザイ作りのホームページだな

154 :カレーなる名無しさん:04/10/26 00:19:24.net
確かに。
まあ、一度行ってみようとは思うが。
値段はまあ相場ぐらいか。
往復の電車代を入れると、けっこうかかるが……

155 :カレーなる名無しさん:04/10/26 13:23:54.net
>>153
これほどではないが
http://www.aiseikai.or.jp/

156 :カレーなる名無しさん:04/10/26 17:54:40.net
>>155
これ凄すぎ
病院なのにこんなんでいいんか?
見るものを不安にするよね

157 :カレーなる名無しさん:04/10/26 19:49:35.net
>>155
行ったら逝かされそう… orz

スレ違いレスでごめん

158 :カレーなる名無しさん:04/10/26 22:24:45.net
その病院の、数年前にもどこかで見たよ。有名なんだな

159 :カレーなる名無しさん:04/10/27 15:58:59.net
>>152
MAPの所の営業時間とか薄い色で書いて
読めねえw
ってかMAP自体良くわからないんだけど。

読む人のことを考えてない、独りよがりなHP。
店の方も客のこと考えてないのか?

>>155
そこ本当に病院なのかよw

160 :カレーなる名無しさん:04/10/28 06:05:42.net
>>155
ハゲワラw
久々に声出してワラタ
すご杉

161 :カレーなる名無しさん:04/11/17 00:12:31.net
>>155
絶対に行きたくない病院1に決定(笑)

で、本題に戻るけど、
都内限定ならプティフが一番美味い、と思う漏れは素人かな?

162 :カレーなる名無しさん:04/11/25 12:05:24.net
>>161
素人かも知れんが俺もプティフが1位だね。本郷のほうの。
2位がキュイボンヌ。
甘いのが嫌いなもんでボンディ系は全滅。

163 :カレーなる名無しさん:04/11/25 19:48:41.net
はるか昔の話だが、大阪は十三にボンディの支店が出ていたんだけど、
あそこってまだあるの?

164 :カレーなる名無しさん:04/11/27 00:03:24.net
だれかオーベルジーヌの情報くれない?
行ってみようか迷ってるんだけど・・・

165 :カレーなる名無しさん:04/11/29 19:02:49.net
銀座吉川のタンカレーまずいわ…
東中野のメルヴィル(だったか?)も
駄目だった。インスタントぽいルーは駄目スギ。
大塚のモアナがつぶれなければカレー屋巡り
しなくてすんだのに…

166 :カレーなる名無しさん:04/11/30 02:42:42.net
本郷プティフはボンディから分家したアラカンで修行したらしいけど、右へならえのボンディ
ボンディ系の味とは違い独自の味付けになっていて好感が持てる。
従業員もボンディ系とは違い、一生懸命接客してるし。特に女将さん。
メニューが揚げ物があったり、刺身があったり、張り紙があったりと妙に空回り
してる所があるけど好きな店だな。
こういう事書き込むと叩かれるんだろうなぁ

167 :カレーなる名無しさん :04/11/30 02:56:10.net
オーベルジーヌは典型的なボンディ系の味だね。
それよりも従業員がむさ苦しい体育会系の男だらけで気持ち悪い
店も狭いし落ち着かない。
今は宅配がメインで店で食べるならボンディのほうがいいかも




168 :カレーなる名無しさん:04/11/30 13:14:43.net
>>166
へえ、あそこも元をたどればボンディ系なんだな。
やはり大半の店がそうなのかな。
でもあの店は好きだな。
店が飲み屋みたいな雰囲気なのも、欧風らしくなく異色でいいねw
カレーラーメンがテレビ番組で優勝した記事をべたべた貼ってる
下品さも含めて……

169 :カレーなる名無しさん:04/11/30 13:17:57.net
オーベルジーヌ、味はボンディ系の標準程度。悪くはない。
値段は忘れた、ボンディよりは安かったような気がするが……

170 :カレーなる名無しさん:04/11/30 13:20:31.net
>>165
東中野はメルヴェイユ? 
あそこの売りは何といっても値段の安さ。
欧風にしては、というくくりつきで。
味も悪くないと思うのだが、まあそれは好き好きってことで。

171 :カレーなる名無しさん:04/12/01 09:11:41.net
>>170
コストパフォーマンスだけはいいぽいねぇ…
今度は本郷のプティフいってきます。

172 :カレーなる名無しさん:04/12/03 07:24:11.net
プティフ逝くならボンディのほうがまだまし。
何か欧風カレーってルーがドロドロのところが多すぎ…

173 :カレーなる名無しさん:04/12/03 22:32:18.net
>>172
私は全く正反対の意見です。

174 :カレーなる名無しさん:04/12/03 23:52:15.net
>欧風カレーってルーがドロドロのところが多すぎ…

どろどろでなきゃ欧風といわんだろ
嫌いなら行かなきゃよろし

175 :カレーなる名無しさん :04/12/04 00:29:44.net
俺はボンディ系の甘さは砂糖を大量にぶち込んだ甘さで
本郷プティフは野菜や果物で甘さをだしてる感じがする。
どっちが美味いかは人それぞれだと思うけど・・・

176 :カレーなる名無しさん:04/12/04 09:05:01.net
ボンディ系の店として初めてペルソナに行ってきた。
想像以上に旨かったので満足したけど、ペルソナって
ボンディファミリーの中ではレベル高い方なの?
インド人と思われるウエイターの人も礼儀正しい丁寧な接客で気分良かった。

177 :カレーなる名無しさん:04/12/04 10:54:30.net
ペルソナはボンディ系の店としては最低ランクです

178 :カレーなる名無しさん:04/12/04 16:45:49.net
ペルソナって車あったよな

179 :カレーなる名無しさん:04/12/04 17:10:35.net
ペルソナは牛肉が店にだしていいレベルじゃない。
ありえない

180 :カレーなる名無しさん:04/12/04 18:38:38.net
最低はいいすぎじゃないか
特別うまくはないのは間違いないが

181 :カレーなる名無しさん:04/12/05 08:44:17.net
( ´・∀・`)ヘー
あれで特別うまくないなら俺にはボンディ系の味合ってるかも。
他の店も回ってみよう。

182 :カレーなる名無しさん:04/12/05 13:13:58.net
>>179
んだ
特にビーフは最低

183 :カレーなる名無しさん:04/12/06 23:06:01.net
>>181
レポよろ

184 :カレーなる名無しさん:04/12/16 00:18:06.net
レポまだ〜?

185 :181:04/12/17 03:48:27.net
ペルソナに行った後ボンディに行ってみた。
ペルソナが最低ランクと書いてあったのでボンディの方が旨いのかと
思っていたけど俺にはペルソナの方が旨く感じた。

レポというか感想は色々有るけど俺の様な奴は少数派だと思うので
叩かれるのが恐くて書けない(((( ;゚Д゚)))

ところでボンディ系でトップクラスというと何処になるの?
次はそこに行って自分の味覚を確認してみたい。

186 :カレーなる名無しさん:04/12/17 19:52:01.net
ペルソナは日によって旨さに随分と差がある気がする。
ボンディはいつ行っても同じ味。
いい日に当たると確実にボンディより旨い、と思う。

187 :カレーなる名無しさん:04/12/18 00:59:07.net
>>185
少数派ってことはないと思うよ。多数派でもないかも知れんが。
味覚は十人十色なので。
ちなみに、おれは、ペルソナはうまいと思ったけど(ただし
1回しか行ってない)、ボンディは何度も行ってるのに、
一度もうまいと思ったことがない。


188 :カレーなる名無しさん:04/12/18 12:55:46.net
じゃあ感じた事書いてみるね。
まずボンディは飯が固くてダメだった。
ペルソナの方がふんわり炊けてて俺の好みだった。
あと、肉もボンディはもう少し煮込んでいいように思った。
俺今までインドカリーよく食べてたんだけど
旨い店って大抵肉がスプーンで千切れるくらい柔らかいんだよね。
ペルソナのビーフは最低って書かれてたけど
俺はあまり気にならなかったんだよな…orz
両店でビーフ辛口を頼んだけど辛さはボンディの方が辛い気がした。
まあどっちも旨い店であることに間違いないとは思ったけどね。

189 :カレーなる名無しさん:04/12/18 23:22:18.net
しかも、ボンディは、狭い深皿にライスを詰め込んでいるからね。
(まあ欧風は、ライス堅めに炊く店がもともと多いが……)
ボンディ直系ではないみたいだけど、私の好きな本郷のプティフ、
茅場町のキュイボンヌなども、是非食べてみてね。

190 :カレーなる名無しさん:04/12/21 03:47:13.net
ボンディはさぁ、いまだにあれ? チーズこんもりご飯に載せてるわけ?
あれはダメだよ、あれは。カレーがネチャネチャになっちゃうからね。
あくまでもカレーに馴染ませてお客に出さないとw
ペルソナはそこらへんわかってるので、俺的にはペルソナかな。
あと店の雰囲気もペルソナの方が上品だね←これ重要。

191 :カレーなる名無しさん:04/12/21 13:23:56.net
ボンディのチーズトッピング飯は好きだな
ゴーダチーズのコクがプラスされてイイ

ペルソナは少し安いけど牛肉があれなのと店内の雰囲気が暗いので…

192 :カレーなる名無しさん:04/12/23 21:15:36.net
ペルソナで肉頼む奴は命知らず。
エビカレーを頼むべし。

193 :カレーなる名無しさん:04/12/24 04:27:44.net
ペルソナ、おれが食ったのはチーズカレーだったかも。うまいと思った。
そうか。肉はだめなのね。

194 :カレーなる名無しさん:04/12/24 09:23:09.net
ボンディー系で一番美味いと思ったのは、名前忘れたけど
四谷三丁目から少し四谷方面に行ったビルの上の店。

あすこが最高だったなあ。もう長いこといってないが。

195 :カレーなる名無しさん:04/12/24 10:51:00.net
>194
オーベルジーヌね?

196 :カレーなる名無しさん:04/12/24 18:44:25.net
資生堂パーラーのビーフカレーに挑戦。
昔懐かし系?だけど品があってたしかにうまかった。
でも高い。ほぼ3000円。

197 :カレーなる名無しさん:04/12/28 09:03:00.net
本郷プティフ、美味いけど店内が汚い。
白いテーブルカバーが汚らしいし、ソファーがはがれて
ぼろぼろなのを小汚い座布団で隠してあった。
夜は宴会客がカレーを食べず、刺身を食べながら酒を飲んで
騒いでいて、落ち着いて食べれなかった。
欧風カレー店というよりは下町の居酒屋って感じ。
奥には常連のオヤジがマイボトルでべろべろに飲んでて
うざかった。
カレーはあんなに美味いのに店があんな感じだとチョット辛い

198 :カレーなる名無しさん:04/12/28 22:42:19.net
>>197
美味いカレー出してるから儲かってしょうがないってワケじゃないからな。
大目に見れ

199 :カレーなる名無しさん:05/01/01 21:33:57.net
正月も食える欧風カレーある???

200 :カレーなる名無しさん:05/01/01 21:35:32.net
カレーマルシェ

201 :カレーなる名無しさん:05/01/02 03:45:12.net
つか、ボンやペルが出てるのに同じ神保町の古瀬戸が出てないね。
俺個人としては甘味が強い前記2店やアラカンよりも、
一般的なカレーのイメージに近い古瀬戸の方が好きだ。
値段もビーフ・エビとも1,050円(税込)とリーズナブルだし。


202 :カレーなる名無しさん:05/01/02 19:28:32.net
古瀬戸は家庭のカレー

203 :カレーなる名無しさん:05/01/02 23:37:54.net
家庭のカレーはもうやん

204 :カレーなる名無しさん:05/01/04 00:01:11.net
>>201
一般的な欧風カレーのジャンルから外れるからだろう。
欧風というより独自系だもんな。喫茶店風というか。
にしては割とスパイシーで、結構うまいと思うけどね

205 :カレーなる名無しさん:05/02/04 21:03:50 .net
欧風カレーが好きだからあげ

206 :カレーなる名無しさん:05/02/06 00:00:10 .net
重複スマソー
文京区民より
フォーシーズンズホテル椿山荘、シーズンビストロのカレー。
欧風カレーでは都内一美味いだろう。トップスのカレーが好きな人なら
はまるはずだ。系統的には似ているがはるかに美味い。ボリュームもある。
惜しむらくはべらぼうに高いことだ。2800円。カレーだけって雰囲気ではないので
コーヒーを頼むとこれが1000円。税・サ入れて4000円を超える。


207 :カレーなる名無しさん:05/02/06 04:38:35 .net
結局、欧風はフォンド使うからホテルとかが強くなるのか。
コックは時間手間隙との戦い、客は値段との戦い。
フォーシーズンのは食いたいがちょっとね。

208 :206:05/02/06 13:17:50 .net
一応ビストロとなっているこの店、3000円のプチコースランチなども
あるのに単品で2800円のカレーを注文するのは、知っている人だけ。
このホテル自体、目的もなく通りすがりに来る場所ではないし、普通の人は
わざわざ来たのにカレーなんか食べないだろう。だから常連か近所の漏れたち
しか食べていないかも。高いけど欧風カレー好きなら一度食べてみて。
少し有名になれば、せめてコーヒーセット位用意されるのでないかと期待している。

209 :カレーなる名無しさん:05/02/06 16:29:58 .net
>>207にペナルティ

×フォンド
○フォン

210 :カレーなる名無しさん:05/02/07 21:02:43 .net
>>206
すごく食ってみたい、が合計4000円はきついな・・・。


211 :カレーなる名無しさん:05/02/08 00:04:12 .net
>>210
2800+1000×1.15=4370
交通費入れて5000円じゃあねー・・・

212 :カレーなる名無しさん:05/02/08 04:24:48 .net
ランチメニューで安く出たりしないの?

213 :カレーなる名無しさん:05/02/08 20:09:55 .net
>>212
ないw
ヤフでレストラン割引券が100円で手に入れば使えるが

214 :カレーなる名無しさん:05/02/08 21:22:27 .net
焼け石に水じゃねぇかw

215 :カレーなる名無しさん:05/02/13 00:45:18 .net
そこで働けばただで食えるかもよ。

216 :カレーなる名無しさん:05/02/16 00:49:42 .net
なんか哀しいなぁ
しかし食べたい

217 :カレーなる名無しさん:インド国定暦1927年,2005/04/03(日) 01:15:58 .net
やっぱつきの樹!

218 :カレーなる名無しさん:2005/04/30(土) 14:01:18 .net
外苑前のフォレストは濃くてウマー。
最後に出てくるクリームブリュレもウマー。
マダムばかりで入りづらいが。

219 :カレーなる名無しさん:2005/08/01(月) 04:50:00 .net
欧風カレーってなんでチーズライスばっかなの?
都内で普通のライスで食べれるとこ教えて貰いたいんですが

220 :カレーなる名無しさん:2005/08/01(月) 16:01:10 .net
俺も つきの樹だなぁ
夫婦二人でやってるのは ポイント高いし
おばさんは丁寧だし
ライス大盛りにするとルー足してくれるし
欧風カレーには珍しく辛口だし
俺の家から近いし 言うことなし


221 :カレーなる名無しさん:2005/08/01(月) 18:08:18 .net
ちんげ

222 :カレーなる名無しさん:2005/08/30(火) 21:56:00 .net
今日上の方で名前の出ていたラ・ファミーユへ行ってきた
ビーフカレー食べたけど美味しかったよ
けど、人にすすめるならインディラ勧めるなぁ
2店ともすぐ近くだし
値段は850円でインディラより全然安いけどさ


223 :カレーなる名無しさん:2005/09/17(土) 04:34:07 .net
>>222
ラ・ファミーユには複数回行ったがソースがぬるくて親父さんに意見したくらい。
2度と行かないな、俺は。

>>22
インディラはチキンを頼んでもビーフのかけらが入ってる。
どういう事か判るよね?
値段も高過ぎ。

224 :カレーなる名無しさん:2005/09/17(土) 17:58:55 .net
神田のガビアルが一番うまいよ。

225 :カレーなる名無しさん:2005/09/18(日) 10:35:57 .net
ココイチがうまい

226 :カレーなる名無しさん:2005/10/01(土) 20:58:33 .net
>>224
全面的に同意します

227 :カレーなる名無しさん:2005/10/14(金) 21:54:15 .net
>>226
お金持ちですね
美味しいという話は聞いてますが まだ行った事ありません
四谷のオーベルジーヌと比べてどうですか?
全く別物?

228 :カレーなる名無しさん:2005/10/18(火) 23:58:39 .net
ガビアルは野菜カレーが美味い

229 :カレーなる名無しさん:2005/10/19(水) 07:27:13 .net
オーベルのカレー食いたい

230 :カレーなる名無しさん:2005/10/28(金) 20:21:44 .net
あまりレスに登場せんが
目黒にある『目黒三ツ星食堂』のカレーは旨いだよ
もちろん欧風

231 :カレーなる名無しさん:2005/11/14(月) 19:52:02 .net
あっ そこ俺も好き
でも欧風というより家庭カレーぽいかな
オムライスも旨いよね

232 :カレーなる名無しさん:2005/12/22(木) 04:06:37 .net
欧風だと神保町の「七條」かな。。。
コクがある(なんか色々煮込んである)

233 :カレーなる名無しさん:2005/12/22(木) 07:25:31 .net
スエヒロのビーフカレー>牛超

234 :カレーなる名無しさん :2006/01/08(日) 01:19:56 .net
ブッチャケどこの欧風屋が一番なのかね?俺的にはプティフが最強だったかな


235 :カレーなる名無しさん:2006/01/08(日) 01:26:35 .net
つきの樹、ボンディーの知り合いで、ソースをボンディーから降ろして貰ってるらしい。


236 :カレーなる名無しさん:2006/01/08(日) 23:34:23 .net
ドンピエールエクスプレスがおいしかった

237 :カレーなる名無しさん:2006/01/13(金) 20:39:16 .net
BONDY新座店閉店してた
HPに反映されてないよ

238 :カレーなる名無しさん:2006/01/14(土) 17:46:24 .net
やっぱり閉店でしたか。
先週の日曜に臨時休業って出てて
今日行ったら「長い間・・・」って
看板がでてました。

239 :カレーなる名無しさん:2006/01/18(水) 01:24:36 .net
七條が最強だな

240 :カレーなる名無しさん:2006/01/18(水) 02:24:44 .net
六本木「キッチンれん」が最強
但し欧風ではない

241 :カレーなる名無しさん:2006/01/23(月) 17:16:58 .net
駄目じゃん

242 :カレーなる名無しさん:2006/01/23(月) 17:22:19 .net
七條がいい

243 :カレーなる名無しさん:2006/01/25(水) 14:03:50 .net
神田ルー・ド・メールがウマーーー!!

244 :カレーなる名無しさん:2006/01/26(木) 21:57:12 .net
きいたことない

245 :カレーなる名無しさん:2006/02/03(金) 15:21:17 .net
有名だよ

246 :カレーなる名無しさん:2006/02/03(金) 15:26:11 .net
七條じゃないと・・

247 :カレーなる名無しさん:2006/02/08(水) 17:06:49 .net
ICHIRO

248 :カレーなる名無しさん:2006/05/08(月) 22:37:11 .net
〜欧風カレー1000円以上3000円までの絶品カレー〜

249 :カレーなる名無しさん:2006/05/12(金) 08:25:36 .net
ICHIROが大好きだったのに
昨日 行ったら
「ビル立替のため閉店することになりました」だって。。。。
移転の予定もないとのこと。
これから どこへ行けば いいんだよおおおお。

250 :カレーなる名無しさん:2006/05/14(日) 18:15:36 .net
ICHIRO 閉店しちゃったんだ?あの若い店長これからどうするんだろ。

251 :カレーなる名無しさん:2006/05/18(木) 02:12:44 .net
>>197 はげ堂。
カレーはうまいんだけど、なんか店が嫌だ。
清潔感がないよね。手作りすぎて。
閉塞感を通り越した窒息間のある店内。
まぁ本郷あたりの店ってどこもこう清潔感に欠けるけど。

しかもプティフの嫌なところって大嫌いな奴がバイトしてた事。
まぁおめーらには関係ないことだけど。
コイツが性格悪すぎて、食べたいのにどうも近寄れなかった思い出の店。
あ、モウコイツはバイト辞めてるけど。


252 :カレーなる名無しさん:2006/05/19(金) 02:17:42 .net
>>251中国人?


253 :カレーなる名無しさん:2006/07/01(土) 00:04:47 .net
ガイシュツのパルファン@藤が丘or青葉台

ヲレ、たまたま近くの病院行ったついでに寄ったんだけど目からウロコ。
次の日も30分歩いて行った。
まぁ都心から遠い上に更に駅から遠いしホール担当の奥さんは接客下手だし
全国区になることはまずないだろうけどな。
近所にロクな飯屋がないから今週は2回行った。
いつでもガラガラでそのうち潰れるだろうな。


254 :カレーなる名無しさん:2006/07/18(火) 01:03:33 .net
東武東上線の東武練馬駅北口にあるコロッケ屋の隣のカレー屋激ウマ!!

255 :カレーなる名無しさん:2006/08/03(木) 15:26:51 .net
上野近辺でどこかオススメはありませんか?

256 :カレーなる名無しさん:2006/08/04(金) 14:29:42 .net
銀座のラ・ソース古賀ウマス
お姉さんテラモエス

257 :カレーなる名無しさん:2006/10/24(火) 19:22:31 .net
>>190
たしかまろまろはボンディを素直に評価していたが

258 :カレーなる名無しさん:2006/10/24(火) 22:34:03 .net
3000円のカレーなんてあんの?
フォアグラカツカレーとかかな?

259 :カレーなる名無しさん:2006/10/25(水) 01:41:25 .net
1500円なら出せるけどな
3000円とかちょっときつい

260 :カレーなる名無しさん:2006/10/31(火) 08:24:52 .net
資生堂パーラーに1万円の伊勢海老カレーがあるけど

261 :カレーなる名無しさん:2006/11/11(土) 17:04:39 .net
>>260
それは伊勢海老が高いんであってカレーが値段に見合うかは別だよな。

262 :カレーなる名無しさん:2006/11/22(水) 22:49:46 .net
池尻のカレー屋ムッシュヨースケだっけ?はそれくらいしたよーな。
でもぜんぜん美味しくなかった。
なんか混んでるけどさ。


263 :カレーなる名無しさん:2006/11/23(木) 12:48:37 .net
ペルソナいってきたがうまかったなぁ。チーズカレーよかった。
でもかけらのビーフ?は・・・・いかん!!


264 :カレーなる名無しさん:2007/01/29(月) 00:33:32 .net
美味しい欧風カレー食べたいあげ

265 :カレーなる名無しさん:2007/02/27(火) 11:10:13 .net
ペルソナの割引券が200円にナターヨ

266 :z:2007/04/01(日) 00:50:01 .net
>>2
私も和田門のビーフカレーが好きでした。
ここで話題に出ている店も全部美味しいと思いますが、
和田門は別格、次元の違うものでした。
六本木店も同じ味でした。

福岡の中洲に本店があって、そこでも同じビーフカレーを食べたことがあります。
“世界一好き” なら行ってみられたら。

ダズンロージスは近くなので良く行きますが和田門のものとは違うと感じています。
それでもボンディ系よりずっと美味いのでお勧めです。


267 :カレーなる名無しさん:2007/04/01(日) 01:02:15 .net
半蔵門のカンパーニュ行ったけど、
1250円は取り過ぎだよ。
まずかぁないけど。

268 :カレーなる名無しさん:2007/04/01(日) 10:05:52 .net
ボンディだけはガチで死ね
高い・ぬるい・ボソボソのジャガイモ・固い肉・量少ない・甘すぎ
不味い

千円〜3千円の中で
欧風カレーの店で最低ランクの店だと思う

269 :カレーなる名無しさん:2007/04/01(日) 10:33:11 .net
>>261
確かに伊勢海老がメインになっている。
ラーメンでもズワイガニが乗ってるのとかあるけど麺食べにくいと思うな。
あんなのいらない。

270 :カレーなる名無しさん:2007/04/13(金) 04:09:55 .net
ダズンロージスとカンパーニュを比較するとどうですか?

271 :カレーなる名無しさん:2007/04/28(土) 00:06:01 .net
荻窪トマトはうまい?あの値段でまずかったらやだから躊躇してるんだけど。


272 :カレーなる名無しさん:2007/05/04(金) 10:24:52 .net
>>254
店のなまえなんてゆーの?

273 :カレーなる名無しさん:2007/05/20(日) 16:15:26 .net
麹町のプティフアラカンパーニュ。
カニカレー最高

274 :カレーなる名無しさん:2007/05/20(日) 21:11:47 .net
>カンパーニュ

あれで800円くらいなら
また行こうかって気も起きるんだが。

275 :カレーなる名無しさん:2007/05/21(月) 01:02:33 .net
笹塚のM'sカレーのポーク最高です

276 :カレーなる名無しさん:2007/05/21(月) 12:42:42 .net
>>271

心配しなくても、激ウマ!

277 :カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 01:50:34 .net
プティフアラカンパーニュの価格は適正
もっと高くしてくれればもっと利用しやすい
800円になったら有象無象で混んでしょうがない
だいたいフレンチに行けば一皿5000〜8000円だってザラ
同じくらい手間かかってるよ

278 :カレーなる名無しさん:2007/05/22(火) 23:45:05 .net
店員乙

279 :カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 23:32:19 .net
>>275
わだすもそう思う。麹町の会社員ではカレー屋さんでとおって

280 :カレーなる名無しさん:2007/05/23(水) 23:44:05 .net
>>277
カレーがボンディもどきなら
価格もボンディもどき。

現状でも激混みじゃん昼飯時。
店員の接客もボンディもどき。

281 :カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 10:55:05 .net
あはは、丁度昨日友達から、プティフアラカンパーニュだけは行かない方がいい
って言われたよ。
量は多いかもしれないが、そのクソ不味いカレーを大量に食わされる身にもなって欲しい・・
と言ってた。
だからといって、残すのは高い金払ってるし悔しいって。

282 :カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 21:26:19 .net
麹町のカレーやさん、量多くないよ。
友達、大森を注文するくせでもついてるんじゃないの?

283 :カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 21:29:24 .net
>>281
は貧乏な中途半端人間なんだよ
なにやってもダメ

284 :カレーなる名無しさん:2007/05/24(木) 22:55:18 .net
>>283
君と同じじゃないか

285 :カレーなる名無しさん:2007/05/25(金) 00:13:03 .net
>>282

量に関しては、女の人だからかな。
でも味覚はしっかりしている人だ。

286 :カレーなる名無しさん:2007/05/25(金) 00:28:31 .net
ライス大盛で+200円だからな(;´Д`)

287 :カレーなる名無しさん:2007/05/26(土) 20:24:13 .net
プティフはダメだね…大盛の場合、圧倒的にカレーソースが足りない。

漬け物も不味いし、同じ欧風ならボンディの方がマシ。


288 :カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 15:51:28 .net
>>287
でも、辛口のカニカレーはおいしいよ。

289 :カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 00:03:47 .net
プティフのカニカレーのカニって、ズワイガニの缶詰(レトルトパック)じゃん。
別に美味いって程じゃ無い気がするが…

何よりも、ご飯大盛にしただけで200円増しっていうのが舐めてるよ。


290 :カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 00:25:41 .net
そもそもあの界隈は殿様商売の飯屋が多いんだよ。

昼に立ち食いそば屋に行列(マジで)が出来るくらい
どの店も微妙に高くて、大抵は特別美味くない。

プティフも一緒。
一回行ったらもういいやって感じ。

291 :カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 00:29:25 .net
プティフは開業以来のソースの継ぎ足しって言ってるけど、
それって絶対腐らないの?
古いのが混じってるんだよ?いくら毎日火入れしてるからって。

292 :カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 01:21:28 .net
先日、ボンディに行ったけど、レーズンが復活してて嬉しかった。


293 :カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 01:28:52 .net
神田司町のルードメールは、非常に上品な味で美味しいね。
確か、シェフがレカンの出身なんだっけ?


294 :カレーなる名無しさん:2007/05/31(木) 04:32:14 .net
>>291
鰻のタレかよと

295 :カレーなる名無しさん:2007/06/02(土) 18:22:27 .net
欧風カレーのお店って、女のお客さん多いよね?


296 :カレーなる名無しさん:2007/06/02(土) 18:31:57 .net
女は辛いもんが苦手な奴多いからな

297 :カレーなる名無しさん:2007/06/07(木) 13:00:45 .net
271
>>276
サンクス。亀でスマソ。
玉葱のマリネも食ってみたいから近々行ってみます。

298 :カレーなる名無しさん:2007/07/15(日) 00:47:45 .net
川越のボンディて今もあるんかな?

299 :カレーなる名無しさん:2007/07/16(月) 01:14:06 .net
>>298
jam池

300 :カレーなる名無しさん:2007/07/18(水) 18:34:18 .net
四谷三丁目のオーベルジーヌは、ナッツ交じりのバターライスが
カレーと相性良くて好き。
出張で飛ばされた北習志野のカリームは久々に当たりでした。
食感は新宿のガンジー(非欧風カレー)に近く、味はオーベル寄り。
ご主人がバリ出身の方だからかややスパイシー気味です。
出張時の栄養源として二ヶ月間、毎昼・夜と可能な限り食べてました。
また食べたいとは思うのですが、新宿から約2時間・・・
地元の方だと西荻窪のY,s Cafeの気取らない雰囲気が好きです。



301 :カレーなる名無しさん:2007/07/20(金) 12:16:01 .net
>>266
超亀ですが和田門カレー知ってる方が居て嬉しい!
ダズンは2年位前を最後になんだか味が変わったような気がして
最近全然行っていません・・。
なんとなく店の雰囲気も暗いというか・・オーナーシェフの方は
表にでないでシェフに徹した方がいいタイプだと思うんですよねー。
オープンキッチンにしない方がいい様な。
福岡和田門だと今でも食べられるのかな?食べに行きたいなー・・

302 :カレーなる名無しさん:2007/08/02(木) 20:31:39 .net
夏だ!ウホだ!!ヤマジュンだ!!!

■山本純貴のキモさは異常 その3000
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1186052433/

VIP最長のスレがついに3000スレ目を迎えましたwwwwwwwwww
やwまwもwとwじwゅwんwきwっwてwだwれwよwwwwwww

303 :カレーなる名無しさん:2008/01/05(土) 10:58:34 .net
神田のガヴィアルはカレーと一緒にアイスオレを必ず頼む。
濃くて美味しいんだ。
でもおばちゃんコワー。

304 :カレーなる名無しさん:2008/04/03(木) 23:05:26 .net
新高円寺に新しい店出来たな。

305 :カレーなる名無しさん:2008/04/04(金) 00:37:25 .net
カフェ・ド・ミル・ドゥが新橋から移転して名前が変わった店じゃないの

306 :カレーなる名無しさん:2008/04/04(金) 00:51:39 .net
ググッてみるとそんな感じ。
ちょっとハヤシライス風の味だった。

307 :カレーなる名無しさん:2008/04/04(金) 22:28:51 .net
ガヴィアルのルーってあんまり特徴ない気がする

308 :カレーなる名無しさん:2008/05/11(日) 05:51:26 .net
行徳の「つきの樹」、GWに行ったら「臨時休業」の張り紙あったけど、
今日通ったら張り紙が「閉店」に変わってた
マスターいよいよ体調ヤバくなったのかな…

309 :カレーなる名無しさん:2008/05/28(水) 02:59:29 .net
うそ?!
行徳の近くに住んでるからそのうち行ってみようと思ってたのに・・・
いつから休業してたんでしょうか?

310 :アニマル:2008/08/07(木) 10:03:08 .net
餃子の前にヒ素カレーを何とかしろ

http://love.45.kg/mo02/3/25.html

しかし、いろいろ調べてみると全容がつかめてきた。

311 :カレーなる名無しさん:2008/08/07(木) 15:28:49 .net
はいはいデムパデムパ
あんまりゆんゆんしてると陰謀で殺されるよw

312 :カレーなる名無しさん:2008/08/12(火) 19:16:07 .net
トマトは確かに苦い。しかし一度は食べなくてはならない。頭一つ抜きん出ている。

313 :カレーなる名無しさん:2008/08/14(木) 18:45:36 .net
長野県の東部湯の丸ってサービスエリアにトップスのカレーが
あってびっくり!!
味も赤坂のトップスと同じでした。うまかったなあ。

314 :カレーなる名無しさん:2008/08/15(金) 13:43:29 .net
>>301
和田門カレー好きなら八丁堀のカレー堂のデラックスビーフカレー1200円食ってみ。ダズンよりいいかもよ。ビーフ以外はインド風なので注意。

315 :カレーなる名無しさん:2008/08/15(金) 18:07:21 .net
トップスがうまいとか信じられない。横浜行ったが、糞高くて500円のカレーより不味い。雰囲気に騙されているだけ。

316 :カレーなる名無しさん:2008/08/16(土) 13:30:15 .net
>315
スーパー行ってみ。98円でレトルトカレー売ってるから。
カレーに500円もだすの惜しいんだろ?

317 :カレーなる名無しさん:2008/08/16(土) 18:19:00 .net
トップスは時代遅れ
値段はしょうがないが、美味くない

318 :カレーなる名無しさん:2008/08/17(日) 01:11:40 .net
東中野のミドゥーは、欧風カレーにしては比較的安いね。

319 :カレーなる名無しさん:2008/08/26(火) 20:03:52 .net
ガヴィアル少し業務用みたいだけど、肉(ポーク)はめちゃ美味い。

320 :カレーなる名無しさん:2008/09/08(月) 00:09:05 .net
カレー堂のビーフカレーはいいね
国産牛霜降バラ肉って書いてあった
スプーンで切れるくらい柔いぞ
肉の量も多い

321 :カレーなる名無しさん:2008/10/17(金) 02:41:49 .net
オーベルジーヌ旨いけど、たばこ吸う客ばかりでひどい。

322 :カレーなる名無しさん:2008/11/09(日) 23:30:47 .net
>>314
素晴らしい情報をありがとう!
是非行ってみます。

323 :カレーなる名無しさん:2008/11/13(木) 18:24:53 .net
カレー堂のスレもあるね

ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1213280294/l50

324 :カレーなる名無しさん:2008/11/21(金) 04:51:07 .net
カレー堂の特製ビーフカレー旨ー。850円だけど1200円くらいの価値がある。
肉2倍のデラックスは1200円だけど1800円くらいの価値とみた。

325 :カレーなる名無しさん:2008/11/22(土) 04:55:03 .net
しかしスレタイにもかかわらず、老舗欧風カレー屋の評判が随分悪いね。あまり将来性がないのかな。

326 :カレーなる名無しさん:2008/11/23(日) 23:33:13 .net
最近食べたなかでは、
京橋にある三丁目のカレー屋さんの焼きチーズカレーが良かった。

327 :カレーなる名無しさん:2008/11/24(月) 13:42:53 .net
今まで食べた中で強く印象に残ってる美味しいカレー店とそのお店の
メニューの投票を募るスレです。カレーの名店リストとして集計して
ます。スレタイは一番になってますが、何番でも複数でもかまいませ
ん。是非とも足跡を残していってはいただけませんか?

今までで一番美味しいカレー〜店名メニュー名まで
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1224767279/

328 :カレーなる名無しさん:2008/12/09(火) 16:36:26 .net
>>314
カレー堂、この間行って来たけど和田門のとはまるで別物だったよ。
見かけの色が似てるってだけ。
そもそも欧風カレーでも無い様な。(そう銘打ってはいたけど)
美味しかったけど。
でも和田門のカレー食べたいなぁ…。

329 :カレーなる名無しさん:2009/01/04(日) 16:33:10 .net
神保町の有名店。

20代の時は美味しいと思って大盛りで食べていたが、
40代になって久しぶりに食べて、あまりのヘビーさに絶句。

成長期の子供や体育会系なら、牛脂でもバターでも平気で食べられるが、
年を取ってからは胃が受け付けないので無理なのねと改めて思った。

決して食が細い方ではないのだが…

330 :カレーなる名無しさん:2009/01/11(日) 17:40:39 .net
欧風カレーの定義って何だっけ?
このスレに出てこない例えばキッチン南海や共栄堂のは欧風カレーとは言わない訳ですか?
値段が安いからというのは抜きにしてw

331 :カレーなる名無しさん:2009/01/23(金) 00:34:30 .net
ボンディの出身元が西台のインディラって話しは
ここも含めて結構聞くんだけど
ttp://love-curry.seesaa.net/article/25711706.html
フランチャイズって話しは、どこから派生したんだろう?

332 :カレーなる名無しさん:2009/01/23(金) 00:47:54 .net
と思ったら、コメントを読むとインディラ側からフランチャイズだと語ったのか。
ボンディの方が知名度が上がったので、便乗したいと思ったのか
店の事情を理解していない、若い店員が勝手にコメントしたのか。

333 :カレーなる名無しさん:2009/01/29(木) 23:36:20 .net
そんなのどうでもいいよ

334 :カレーなる名無しさん:2009/02/01(日) 10:31:49 .net
>>330
鰹節や昆布で出汁をとったら和風で、
金華ハムや干し貝柱の出汁なら中国風で、
魚のアラの出汁(フュメ・ド・ポワソン)や仔牛の骨の出汁(フォン・ド・ボー)なら欧風ではないか?

単純に考えると。

335 :カレーなる名無しさん:2009/02/01(日) 17:15:06 .net
フィリピンはマニラの繁華街を歩いていて見つけた不思議なお店の看板――日本語で「京風サッポロラーメン」と書かれていた。
「欧風カレー」にも、少しだけそんな匂いを感ずる。

336 :カレーなる名無しさん:2009/02/15(日) 11:22:48 .net
欧風ってデミグラスソースが入ってるよね?

337 :カレーなる名無しさん:2009/02/16(月) 03:20:29 .net
新百合ヶ丘のチェリーブロッサム。うまいお。


338 :カレーなる名無しさん:2009/02/16(月) 03:45:36 .net
フュメ・ド・ポワソンやフォン・ド・ボー使うのが欧風ならこのスレにまだ欧風カレーは出て来てないよw

339 :カレーなる名無しさん:2009/03/02(月) 01:39:02 .net
>>330>>334
基本的に「小麦粉を炒めて作ったルー」をベースにするのが欧風カレー。
一般的に日本のカレーは広い意味でこの系譜に入る。

そこから派生して
鰹や昆布のだし汁を使ったり、ルーを使わず仕上げに水溶き片栗粉(や葛粉)で
トロミを付けたのを「和風カレー」として区別する場合もある。

中華風カレーは、
中華の手法で炒めた材料を中華風の出汁やスープでさらに煮込んで
最後にカレー粉と水溶き片栗粉でサッと仕上げた作りのものが多い。
八角(スターアニス)や茴香(フェンネル)の香りが強く効いてたりするものもある。


340 :カレーなる名無しさん:2009/03/24(火) 01:42:39 .net
保守あげ

341 :カレーなる名無しさん:2009/06/23(火) 00:27:53 .net
あげ

342 :カレーなる名無しさん:2009/06/24(水) 00:55:58 .net
>>339
ということはキッチン南海や共栄堂も欧風カレーと呼べるわけね。
〜欧風カレー500円以上1000円までの絶品カレー〜
の上位店の方がこのスレに出て来るのより美味しかったらどうすんの?実際そうだし。

343 :カレーなる名無しさん:2009/07/17(金) 22:56:02 .net
デミグラスっぽいのが欧風カレーだと思ってました

344 :カレーなる名無しさん:2009/07/25(土) 16:41:47 .net
ココイチも欧風カレー系。
安いし。

345 :カレーなる名無しさん:2009/07/25(土) 19:24:14 .net
ココイチごときが百年頑張ろうと『絶品』は無理
所詮は400円にも満たないレトルトカレー程度の味

346 :カレーなる名無しさん:2009/07/30(木) 22:56:26 .net
>ココイチも欧風カレー系。
どんなカスでも同じ人間

>安いし。
ココイチで食ってる人間も安物


347 :カレーなる名無しさん:2009/07/31(金) 12:55:20 .net
>>345
400円のレトルトカレーに失礼です。

348 :カレーなる名無しさん:2009/09/10(木) 03:14:47 .net
スーパーで特売40円のレトルトカレーですら失礼だ
ココイチ厨は失せろ

349 :カレーなる名無しさん:2009/12/10(木) 03:23:45 .net
>>328
外苑前フォレストは元和田門六本木店のシェフ


350 :カレーなる名無しさん:2010/01/07(木) 21:38:21 .net
>>349
えっほんと?
カレー食べられる?

351 :カレーなる名無しさん:2010/01/11(月) 23:33:50 .net
食べて来た!
>>349ありがとう!
和田門銀座店のはもっとコクあった様な気もしなくもないけど
美味しかったし感激。
ダズンロージスも元和田門銀座店(?)のシェフで、
カレー食べられるけど、雰囲気はフォレストの方が近いかも。

352 :349:2010/02/09(火) 11:37:10 .net
>>351
良かったね。おれもまだ食ってないんだ。

確かにダズンのはちょっと和田門と違う。
やっぱあの小さいバターライスが出てこないとな・・・。


353 :カレーなる名無しさん:2010/02/22(月) 19:23:10 .net
カレーage

354 :リンク:2010/11/07(日) 16:50:07 .net
http://gurulin.eu.pn/

355 :カレーなる名無しさん:2010/11/23(火) 06:06:41 .net
都内じゃないけど川越のジャワが美味しいと思った

356 :カレーなる名無しさん:2012/01/10(火) 10:15:44.60 .net
過疎っとる


357 :カレーなる名無しさん:2012/07/25(水) 15:52:32.85 .net
八丁堀のカレー堂がおすすめ

358 :カレーなる名無しさん:2012/10/27(土) 01:15:40.76 ID:???.net
地獄のミサワたちが荻窪のトマトについて語り合っとる
「コクがあるのにうまくない」ってさ
http://www.voiceblog.jp/matsubara/1699277.html

359 :カレーなる名無しさん:2012/11/03(土) 11:01:35.24 ID:???.net
「味覚は人それぞれ」の一言で終了する話題

360 :カレーなる名無しさん:2013/01/17(木) 13:54:51.53 ID:HNOo+GZE.net
★佐賀光江さん(41)は「長男を高校に行かせたいし、野球が大好きな次男をシニアチームに入れてあげたい。
でも、母子加算が削られ、灯油も値上がりし苦しい。風呂を週2回に減らした。これ以上何を削ればいいのか」と話した。
昨年度、佐賀さんに支給された生活保護費はたったの月額29万5820円でした。
内訳は、食費・被服費などの生活扶助1類費が16万5030円、光熱水費など生活扶助2類費が3万200円、
母子加算4万4230円、教育扶助1万9360円、住宅扶助3万7千円です。
「家賃、光熱水費を払うと、食べさせるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」

 たったの月額29万5820円
  たったの月額29万5820円
   たったの月額29万5820円

★月27万円の生活保護女性・多比良佐知子さんが母子加算廃止に不満の訴え
「残念、悔しい…」
「これだけじゃ足りない」
「人間らしく生きたい」
「この金額では生活は難しい」
「おかずは1品」
http://livedoor.2.blogimg.jp/blv42/imgs/2/9/29c1b851.jpg

月に一度積み上がった40枚以上の皿を見る時だけは、貧しさを忘れられた。
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/10/19_01/image/02.jpg

当たり前の値段で国産黒毛和牛が食べられないのが不満。
http://livedoor.blogimg.jp/blv42/imgs/1/a/1a7b8aa3.jpg

「大切に使わんと」とパチンコ店へ 大阪、生活保護現金支給
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120602-00000557-san-soci

361 :カレーなる名無しさん:2013/01/18(金) 11:43:02.62 ID:fg6hdWno.net
http://damenews1000.blog129.fc2.com/blog-entry-38.html

362 :カレーなる名無しさん:2013/01/18(金) 11:44:53.75 ID:???.net
http://damenews1000.blog129.fc2.com/blog-entry-38.html
生活苦に苦しむ吉森さん(41)は

剣山牛(1580円)などのブランド牛肉が大好き

kuso03.jpg
>>「いまだに わからない 納得していない」

えっ?

こんな高級な、霜ふりの白い肉、

うちでは半額でもなかなか手が出ません。


吉森さん(41)の内訳
    ↓
毎月22万〜26万
毎日お酒を1〜2本
子供二人が私立高校
DSが2台
タバコ吸ってる
通信費が月に4万7000円
JCOMに加入
アクセサリーたくさん
立派な地デジ対応テレビ
うつ病で働けない、でも茶髪
母子加算2万円減ったけど、母子就労手当で1万円増額。実質マイナス1万

生活保護というのは住民税所得税それに医療費、教育費が免除または減免されているので実質手取りは支給額の1.5倍はあるとみていいそうだ。

363 :カレーなる名無しさん:2013/01/23(水) 01:31:47.51 ID:???.net
生活苦に苦しむ吉森さん(41)は
剣山牛(1580円)などのブランド牛肉が大好き
http://livedoor.blogimg.jp/blv42/imgs/1/a/1a7b8aa3.jpg

吉森さん(41)の内訳
    ↓
毎月22万〜26万
毎日お酒を1〜2本
子供二人が私立高校
DSが2台
タバコ吸ってる
通信費が月に4万7000円
JCOMに加入
アクセサリーたくさん
立派な地デジ対応テレビ
うつ病で働けない、でも茶髪
母子加算2万円減ったけど、母子就労手当で1万円増額。実質マイナス1万

生活保護というのは住民税所得税それに医療費、教育費が免除または減免されているので実質手取りは支給額の1.5倍はあるとみていいそうだ。

http://damenews1000.blog129.fc2.com/blog-entry-38.html

364 :カレーなる名無しさん:2013/01/23(水) 01:34:52.42 ID:???.net
★佐賀光江さん(41)は「野球が大好きな次男をシニアチームに入れてあげたい。
でも、母子加算が削られ、灯油も値上がりし苦しい。
昨年度、佐賀さんに支給された生活保護費は、たったの月額29万5820円でした。
 たったの月額29万5820円
  たったの月額29万5820円
   たったの月額29万5820円

ttp://kin-ikyo.seesaa.net/article/43392898.html
佐賀一家
ttp://www.zenseiren.net/osirase/news/2009/1952/no1952.html

★月27万円の生活保護女性・多比良佐知子さんが母子加算廃止に不満の訴え
「残念、悔しい…」
「これだけじゃ足りない」
「人間らしく生きたい」
「この金額では生活は難しい」
「おかずは1品」
http://livedoor.2.blogimg.jp/blv42/imgs/2/9/29c1b851.jpg

月に一度積み上がった40枚以上の皿を見る時だけは、貧しさを忘れられた。
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/10/19_01/image/02.jpg

当たり前の値段で国産黒毛和牛が食べられないのが不満。
http://livedoor.blogimg.jp/blv42/imgs/1/a/1a7b8aa3.jpg

「大切に使わんと」とパチンコ店へ 大阪、生活保護現金支給
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120602-00000557-san-soci

365 :欧風カレー:2015/09/25(金) 17:55:22.27 ID:RsmGWKex.net
http://president.jp/articles/-/15518

総レス数 365
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200