2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ムルギー(渋谷)☆

1 :カレーなる名無しさん:04/05/14 03:43.net
伝説の店・渋谷ムルギー。
「ムルギー 玉子入りですか。ガドガドという変わったサラダもあります」


2 :カレーなる名無しさん:04/05/14 03:51.net
aaa

3 :カレーなる名無しさん:04/05/14 03:59.net
カレーの海にそびえ立つ三角のごはん。


4 :カレーなる名無しさん:04/05/14 04:03.net
4だよ4!
よんなんだってば!

5 :カレーなる名無しさん:04/05/14 08:32.net
ほとんど廃墟。
ここの近くにもう1軒、廃墟のクラシック喫茶があったけど、なんていう店だっけ?

6 :カレーなる名無しさん:04/05/14 08:38.net
ムルギーって日本語で何だか知ってっか?

7 :カレーなる名無しさん:04/05/14 11:00.net
鶏肉。
ナイルのムルギランチは鶏肉ランチか。

8 :カレーなる名無しさん:04/05/14 18:40.net
俺はムルギーすきだな。いつも辛口の玉子入りだ。
玉子入りを辛口にするとケチャップがかからなくなる。


9 :カレーなる名無しさん:04/05/14 19:53.net
道玄坂近くで仕事してたときは、週に2回くらい行ってた。
婆あが死んだらあっさり店を閉めるんだろうか、あそこは。

10 :カレーなる名無しさん:04/05/14 20:55.net
>5

ライオンか?
あそこは古いが、ちゃんと音楽は聴けるぞ。


11 :カレーなる名無しさん:04/05/14 20:56.net
干し首ババァ?

12 :カレーなる名無しさん:04/05/14 21:10.net
ムルギーはね、ホントはエクリヤって言うんだよ…おいしいね、ムルギー

13 :カレーなる名無しさん:04/05/15 01:05.net
爺さんいいキャラだった

14 :カレーなる名無しさん:04/05/15 02:01.net
>9

 爺さん死んだ後を娘が継いでんじゃなかったっけ?
 最近行ってないんで、情報キボンヌ

15 :ケンヂ大槻:04/05/15 11:28.net
……

16 :カレーなる名無しさん:04/05/15 18:38.net
ぬるい

17 :カレーなる名無しさん:04/05/15 21:15.net
じいさん死んだの?!

18 :カレーなる名無しさん:04/05/16 00:35.net
ところで、ガドガド食ったことあるやついるか?


19 :9:04/05/16 01:09.net
>>14
よく行ってたのは2年余り前かな。
そういや婆さんとオバさんがいたな。
パートのおばさんだと思ってたよ。

20 :カレーなる名無しさん:04/05/16 01:13.net
あれは娘とは別人。テーブルの上に置いてあるメニューを作ったのは娘。
店にはあまり出ていない。

21 :カレーなる名無しさん:04/05/16 01:23.net
もう潰れたんじゃなかったの? まだ、あるの?
以前、ナンパした女の子といったなー
その子はP&Aプラザで事務してました、、、

22 :カレーなる名無しさん:04/05/16 01:29.net
私、P&Aプラザで事務してました。
そのとき、とってもかっこいい男性に連れて行ってもらったことが
あったんです。
あれから連絡途絶えてしまったけど、また逢いたいな。

23 :カレーなる名無しさん:04/05/16 01:59.net
ガドガド食った。ゆで玉とレタスしか憶えてないなあ。
普通のサラダだったような・・・もう十年近く前だからなあ・・・


24 :カレーなる名無しさん:04/05/16 10:46.net
ここってオーケンのエッセイに出てくる店?

25 :カレーなる名無しさん:04/05/16 13:48.net
池波正太郎の食い物エッセイにも出てくるよ

26 :カレーなる名無しさん:04/05/16 13:57.net
どうしてムルギーのあとホテルに連れて行ってくれなかったんですか?
凄く期待してたのに・・・

27 :カレーなる名無しさん:04/05/16 14:42.net
23年前に初めて食った……旨いと思った。

15年前(つか忘れた)再訪……爺さんが半分ボケてたようで、そのうえに
             店も薄汚れてて不気味で、食った気せず。
             旨かったら覚えているだろうが。要するに
             マズー!だったんだわ、ありゃ。今逝ったら
             少しは真っ当になっているのかどうか。


28 :カレーなる名無しさん:04/05/17 07:11.net
>>26
と、童貞が言いました。

29 :カレーなる名無しさん:04/05/17 12:25.net
15年前にくらべると、少しましになっていると思うが、お世辞にもきれいな
店ではない。店が汚いと味がわからなくなるような人はムルギーには行かない
方がいいと思われ。


30 :カレーなる名無しさん:04/05/18 12:58.net
古ぼけて汚れてはいるが、よく見ると熱帯風の面白い作りだと思うよ。

31 :カレーなる名無しさん:04/05/19 00:07.net
ムルギーはみんなに愛されてるね

32 :カレーなる名無しさん:04/05/19 00:11.net
爺さんは北杜夫に似てたな。

33 :カレーなる名無しさん:04/05/20 14:10.net
>30
店内が熱帯風(というかコロニアル風)のもあるが
漏れは、印度料理と言いながらサッテとかターフゴーレンとか、
インドネシア風のメニューがあるのが、前々から?と思ってた


34 :カレーなる名無しさん:04/05/20 19:16.net
なくなった爺さん、太平洋戦争でのビルマ戦線の生き残りだよ。

35 :カレーなる名無しさん:04/05/21 15:05.net
調べてみました。
http://www.oshokuji.org/esd/20040228/dscsx560/SANY0005.jpg
によると、「ムルギー」のメニューは、
(1)玉子入りムルギー、(2)ムルギーカリー、(3)サブジーカリー(廃止)
(4)ハヤシカリー、(5)カリーチャワル(廃止)、(6)ターフゴーレン(廃止)
(7)ガドガド、(8)サッテ、(9)ビール、(10)コーヒー
このうち(1)(2)に「ムルギー」は鶏、(3)のサブジーは野菜、(5)のチャ
ワルは米ほ意味するヒンディー語。
(6)の「ゴーレン」は揚げ物、(7)の「ガドガド」ピーナツ入りのサラダ、(8)
の「サッテ」(普通は「サテー」というが)はマレー語というかインドネシア語。

36 :カレーなる名無しさん:04/05/21 21:16.net
スゲー不気味なメヌーだw

37 :カレーなる名無しさん:04/05/23 20:24.net
ここのカレーは中毒になる味。
とにかく、突然食いたくなる

38 :カレーなる名無しさん:04/05/23 20:42.net
食中毒ですか 風雪の流布だな

39 :カレーなる名無しさん:04/05/24 16:53.net
こないだ玉子入りムルギー大盛り頼んだら、ご飯を食いきれなかった。
30過ぎて食が細くなった気が・・・・

40 :カレーなる名無しさん:04/05/24 18:10.net
オザケンのエッセイにも載ってたなぁ

41 :カレーなる名無しさん:04/05/24 18:19.net
BEGINのピアノ弾いてる奴をみかけたことあるよ
たぶんBYGでライブだったんだろうね

42 :カレーなる名無しさん:04/05/24 19:41.net
亡くなったおじいさんが、大槻ケンヂのエッセイを読んで怒ったという
話を聞いたことがあるけど、本当なの?

43 :カレーなる名無しさん:04/05/24 20:21.net
今開店閉店時間ってどうなってるの?


44 :カレーなる名無しさん:04/05/24 21:11.net
みうらじゅんの挿絵が気にいらなかったのでは?

45 :オーケソ:04/05/25 00:22.net
漏れにカレーを食わせろ!

46 :カレーなる名無しさん:04/05/25 01:22.net
>43

以下を参照
http://www.ntv.co.jp/burari/991002/info1.html

しかし、木曜日は15時まで、ていうのはなんなんだ?

47 :カレーなる名無しさん:04/05/25 11:07.net
>46
木曜日の午後に仕込みをするんだと思う。
香辛料の強烈なにおいが店の周りに漂っているはず。

48 :カレーなる名無しさん:04/05/26 18:10.net
昔は東急東横店の定休日が木曜だったのでそれにあわせてムルギーも休みだった。
他の飲食店も木曜定休が多かった。
今は年中無休状態だが。

49 :カレーなる名無しさん:04/05/27 03:33.net
あの独特の味は、どんなスパイスを使ってるのか
食うたびに思う
まして、曜日によって微妙にが味が違う気がするのだが


50 :カレーなる名無しさん:04/05/28 11:19.net
テークアウト買って研究しる

51 :カレーなる名無しさん:04/05/30 12:50.net
ムルギーは玉子なしの方がうまいと思う

52 :カレーなる名無しさん:04/06/03 18:46.net
ムルギーは玉子入りに限る
その証拠に

53 :カレーなる名無しさん:04/06/03 19:40.net
せかいはこんなにもかがやいている

54 :カレーなる名無しさん:04/06/03 22:10.net
間に誰も割り込まなくてよかったね

55 :カレーなる名無しさん:04/06/03 22:17.net
あっても無くてもどっちでもいいです私は

56 :カレーなる名無しさん:04/06/04 00:53.net
同感! あの味は
玉子があろうとなかろうと変わらない



57 :カレーなる名無しさん:04/06/06 00:37.net
ムルギーまいうう

58 :カレーなる名無しさん:04/06/07 23:58.net
★むるぎい(DEBUYA)★

59 :カレーなる名無しさん:04/06/08 22:29.net
玉子入りの美学

60 :カレーなる名無しさん:04/06/09 00:34.net
皆さん!
いよいよ明日、埼玉スタジアム2002で
FIFAワールドカップ1次予選「日本vsインド」
が行われます。
皆さん、日本代表がインド代表を存分に料理するためにも、
ぜひともカレーを食べながら日本イレブンを応援しましょう!!


61 :カレーなる名無しさん:04/06/09 00:35.net
>>60
サッカーなんか興味ねえよくそハゲが!

62 :カレーなる名無しさん:04/06/13 18:09.net
ちょっと高いんだよなぁ
700円ぐらいだったらいいのだが

63 :カレーなる名無しさん:04/06/16 01:27.net
道玄坂か・・・・・・
中華麺の喜楽に、餃子の大芽園、そしてムルギーと古いながらいい店があった。
今は喜楽は改装し、大芽園はなくなった。ムルギーはこのままでいてほしい気も。
道頓堀劇場も昔の方がよかったかも(w

64 :カレーなる名無しさん:04/06/16 01:46.net
>>63
> 道頓堀劇場も昔の方がよかったかも(w

今と何か違うの?


65 :カレーなる名無しさん:04/06/16 15:11.net
>>64

生板

66 :カレーなる名無しさん:04/06/16 17:10.net
>63
喜楽もムルギーも味は昔も今も変わらないな
喜楽は、雰囲気で食べる店ではないので
改装しても味に影響はなかったようだが…
ムルギーは改装したらムルギーではなくなるという気がするね

67 :カレーなる名無しさん:04/06/16 21:16.net
ところで、あそこの2階ってどうなってるんだ
経営者が住んでんのか?

68 :カレーなる名無しさん:04/06/17 11:15.net
ラブホ帰りによく行ったなあムルギー。また行こうかな。

69 :カレーなる名無しさん:04/06/21 12:19.net
独身時代に神泉に住んでてよく行ったよ。今日仕事帰りいってこようかな。
ポン引きに負けないようにせねばw

70 :カレーなる名無しさん:04/06/21 14:17.net
70

71 :カレーなる名無しさん:04/06/23 23:21.net
ムルギーで出てくる紅ショーガ入り福神漬け
どこに売ってるんだろう
スーパーの漬物売場にはないんだが


72 :カレーなる名無しさん:04/07/06 12:59.net
ムルギー、久しぶりに食ってみたが、うまいじゃん。

73 :カレーなる名無しさん:04/07/06 19:54.net
まえに食ったときはまずかったのかよ

74 :カレーなる名無しさん:04/07/06 22:29.net
ムルギーは旨いとか不味いで語る店じゃない
そういう言葉を口にしたいなら食うべきじゃない

75 :カレーなる名無しさん:04/07/06 22:56.net
でもうまいよ

76 :カレーなる名無しさん:04/07/07 03:10.net
>71
たぶん、別々に買ってきて
それを混ぜているのだと思われ。

77 :カレーなる名無しさん:04/07/08 16:20.net
今日みたいな暑い日には
鰻よりムルギーを食べたくなる漏れって.....

78 :カレーなる名無しさん:04/07/08 22:24.net
ムルギとウナギは似て非なるものかな(W

79 :カレーなる名無しさん:04/07/08 23:01.net
王子のムルギーってここと関係あるの?

80 :カレーなる名無しさん:04/07/09 17:36.net
>79
http://gourmet.zubapita.com/item/400/i20961683/

欧風らしいんで、関係ないんでわ?


81 :カレーなる名無しさん:04/07/16 11:52.net
この前無流ぎーに行ったら、玉子追加50円と書いてあった。
ムルギーに玉子追加してもムルギー玉子入りになるだけだし、
ムルギー玉子入りに玉子を追加して玉子二つ入りとか三つ入りにするんだろうか。

82 :カレーなる名無しさん:04/07/16 14:04.net
爺さんに「ガドガドという変わったサラダもあります」と言われ
断り切れずにハイお願いしますと頼んでしまった、俺(w

83 :カレーなる名無しさん:04/07/16 23:12.net
復活したの爺さん?

84 :カレーなる名無しさん:04/07/17 00:39.net
>>83
もう15年以上前の話だ罠。

85 :カレーなる名無しさん:04/07/17 03:24.net
こないだ行ったら復活してたよ爺さん
ホントだよ

86 :カレーなる名無しさん:04/07/17 07:48.net

>>85
    パーン  _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・) _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ ) 
   ⊂彡☆))Д´(☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン



87 :カレーなる名無しさん:04/07/17 10:02.net
週末は店出てるみたい

88 :カレーなる名無しさん:04/07/17 10:13.net

>>87

   ‖| ‖|
   ‖| ‖|
   ‖| ‖| キキキキキキキ━━
   ∧∧ ∩
   (   ゚)ノノ   黒板
━ |   /━━━━━━━━
   〜 |
   ∪∪



89 :カレーなる名無しさん:04/07/17 21:23.net
いやしかし感謝してるよ。
ここの爺さんとかニューキャッスルの爺さんとか
おいしいカレーをありがとう。

90 :カレーなる名無しさん:04/07/18 01:56.net
>>81
http://www.oshokuji.org/esd/20040228/dscsx560/SANY0006.jpg

甘口も辛口も玉子増もすべて50円とゆうのが、なにか微笑ましい

91 :カレーなる名無しさん:04/07/18 02:48.net
完全コピーしてる店ってないのかな

92 :カレーなる名無しさん:04/07/18 13:54.net
テーブルの高さより小さい婆さまはまだ健在なのか?
店の雰囲気でお腹一杯になるんだけど。

93 :カレーなる名無しさん:04/07/18 14:14.net
こないだ行ったらイスの高さより小さくなってたよ婆さん
ホントだよ

94 :カレーなる名無しさん:04/07/21 11:10.net
あの耳の大きい婆さんね。
残念ながら、玉子入りの爺さんと同じ所にいる。

95 :カレーなる名無しさん:04/07/22 20:45.net
酒悦の福神漬けを持ち込んでトッピングしてみたい

と思いつつ早10年......

96 :カレーなる名無しさん:04/07/23 01:16.net
>>95
てゆうかルー持ち帰りしたら?

97 :カレーなる名無しさん:04/07/23 16:11.net
小沢健二も小山田圭吾もよく来てましたよ。10年以上前の話です。

98 :カレーなる名無しさん:04/07/24 01:47.net
いつかムルギーのカリー食べたいな。

99 :カレーなる名無しさん:04/07/24 09:16.net
>>98
ある意味衝撃を受けるかも。

100 :カレーなる名無しさん:04/07/24 10:35.net
カレーそのものより店の雰囲気にな

101 :カレーなる名無しさん:04/07/24 14:00.net
ばあさんも死んじゃったの!?

102 :カレーなる名無しさん:04/07/24 14:11.net
じじばばのいないムルギーなんて、・・・

103 :カレーなる名無しさん:04/08/02 15:22.net
じじばばはいなくてもムルギーは不滅

104 :カレーなる名無しさん:04/08/02 19:12.net
あの2階にあがったことのやるヤツいる?

105 :カレーなる名無しさん:04/08/02 21:20.net
お盆にじいさん帰って来るってさ。

106 :カレーなる名無しさん:04/08/03 18:06.net
ばあさんまで亡くなっちゃったのか?
近くの香具師だれか確認しに行ってくれー!

107 :カレーなる名無しさん:04/08/06 10:58.net
ムルギーを作ってるふとって不機嫌そうなばあさんは元気だぞ。
亡くなったのは、ちっこくて耳が大きいばあさん。

108 :カレーなる名無しさん:04/08/06 12:40.net
不謹慎な言い方だけど、いつまで食えるか心配だから
月に2回は食いに行こうかな・・・

109 :カレーなる名無しさん:04/08/06 23:46.net
画面に角のない白黒テレビがレジのところに置いてあったね。

110 :カレーなる名無しさん:04/08/09 16:56.net
ばあさんは機械の体をもらえる星へ旅立ったのさ

111 :106:04/08/10 21:37.net
生きてたんか。ヨカッタ。
そろそろじいさんも帰ってくるんかのう。


112 :カレーなる名無しさん:04/08/12 12:58.net
13日の夕方には帰ってくる予定。

113 :カレーなる名無しさん:04/08/16 23:14.net
じいさんやーーーーい!

114 :カレーなる名無しさん:04/08/18 00:46.net
>>107
死んだのかよ!!

と、レス遅すぎ(;´Д`)

115 :カレーなる名無しさん:04/08/18 23:06.net
はぁ〜とに〜♪わかば〜い〜ろ〜のだ〜ぃありぃ〜
あなたと〜♪はじめ〜て〜ほほぇ〜んだ〜♪

116 :カレーなる名無しさん:04/08/20 05:11.net
サッテとかハヤシライスはどうなの?
スレ読むとガドガドは普通のサラダらしいね。

117 :カレーなる名無しさん:04/08/23 09:43.net
こないだ久しぶりに行ったら
メガネかけたヲタク風の兄ちゃんが注文とってた。
ただのバイト?

118 :カレーなる名無しさん:04/09/04 20:35.net
初めてだと相当に入りにくい。百間棚の隠れ家。

119 :カレーなる名無しさん:04/09/06 01:10.net
百軒店。

120 :カレーなる名無しさん:04/09/06 13:37.net
>>118
店の前でためらう20代のカップル。
それを横目に入っていく俺。
ちょっと遅れて店の扉を開けるカップル。

ムルギー行くと、こんな展開になることが多々ある。

121 :カレーなる名無しさん:04/09/06 15:35.net
いつもランチで行ってたせいか、そういうの見たこと一度も無い

122 :カレーなる名無しさん:04/09/08 01:44.net
あの店見ると、なぜかほっとする。たまにしか通らないけど。

123 :カレーなる名無しさん:04/09/12 16:54:34.net
>91
遅レスだが、新井五差路にあるドンていう店が、同じっぽいな。
っていうか、俺はムルギー行ったことないので、確実ではないが、
三角のご飯、ゆで卵、ルーの感じ、ケチャップなど特徴は同じ。
中野に通勤してたころは週1で通うほど病み付きになる。
ここも婆さまがやっていてけっこう癖がある人だ。気に入らない客は
追い返すとかあったような気が。
でもここ、うまいのにあまりネットとかで話題にならないんだよね。
なんでだろ。と思ってさっきググッたら数件ヒットした。dancyuに載った
ことあるみたい。
俺がムルギー食べたことないので完全コピーかどうかは保障できないけど
カレーとしてうまいので、近所なら行ってみる価値あると思うよ。
夜は早く閉まっちゃうので注意して。最近行ってないんで、そもそも
やってるか心配というのもあるが。
ムルギーは今度チャレンジして同じか確認してみるよ。

124 :カレーなる名無しさん:04/09/12 17:53:42.net
>>123 http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1075886345
の82によれば、今年の2月に閉店したっぽい。
ぐぐったら出て来ただけなんで、本当かどうか。乞確認。
他に出て来たレポなど見ている限りでは、相当強烈そうですね。

125 :カレーなる名無しさん:04/09/13 12:57:13.net
無性に玉子入りを食べたくなる。
そーいや昔からの疑問だったんだけど、三角ご飯の横についてくる
あの海苔の味噌というか、あの物体は何だろう?妙に旨いんだアレ。

126 :カレーなる名無しさん:04/09/13 14:36:09.net
>>123>>124
あそこ結構有名だったのか!!
結婚前、カミさんが新井薬師に住んでたから
よく五差路通ってたのに、いつもスルーしてたよ・・・・

>>125
チャツネじゃないか?

127 :カレーなる名無しさん:04/09/18 15:09:08.net
     __.__       ____
    (:::} l l l ,}      /      \
     l::l ̄ ̄l     l        │
     l::|二二l     |  ハ こ  .|
   , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
 .  ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
  .:{ r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
  ,;-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
  ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ l⌒)OOo__/     ∩___∩
   ハ. l  r'"__゙,,`l|  {  )  )          | ノ --‐'  、_\
    lヽノ ´'ー'´ハ  | ::::::/     、   / ,_;:;:;ノ、  ● |
    ', ヽ,,二,,/ .l  /  ::::|      ,,・_  |    ( _●_)  ミ
   / l      ト、/    )  , ',∴ ・  ¨彡、   |∪|   ミ
  彡、 ヽ、   / ./   / ̄  、・∵ '   /     ヽノ ̄ヽ
 / __ヽ,,,ノ /   /         /       /\ 〉
 (___)  /    /          /        /



128 :カレーなる名無しさん:04/09/20 02:40:16.net
学生時代のこと。ホテルで一戦交えた後、腹減って何回か彼女と食ったなぁ〜

129 :カレーなる名無しさん:04/09/20 03:23:20.net
なんか陳腐な書き込みだね。

130 :カレーなる名無しさん:04/09/26 18:28:49.net
今日食ってきた。卵入りウママーン
辛いの苦手なので汗ダラダラですが。

131 :カレーなる名無しさん:04/09/26 18:41:55.net
あそこの玉子入りって
切ったゆで卵がのってるだけだよなぁ

132 :カレーなる名無しさん:04/09/26 21:11:33.net
切ったゆで卵の上にケチャップがかけてあります。
しかし、辛口になるとケチャップはなくなる。不思議だ。

133 :カレーなる名無しさん:04/09/29 05:21:43.net
甘口なんて出来たのか
前に彼女と行ったら辛い!と不評だったからこれならまた行けるな

134 :カレーなる名無しさん:04/09/29 10:19:55.net
辛口でもちょっと物足りないのだが。

大沢食堂慣れしたせいかなw

135 :カレーなる名無しさん:04/09/29 11:15:34.net
一応、激辛もできるよ。かかっている唐辛子の量が増えるだけだが。

ムルギー激辛=大沢中辛くらいか

136 :カレーなる名無しさん:04/10/02 14:43:20.net
129 :カレーなる名無しさん :04/09/20 03:23:20
なんか陳腐な書き込みだね。


137 :カレーなる名無しさん:04/10/03 19:44:24.net
昨日行ったage。
うまい。
ムルギー以外にも百軒店には名店が多いよな。

138 :カレーなる名無しさん:04/10/04 03:51:47.net
昔は餃子の大芽園があって、食欲のあった学生時代はムルギーとハシゴすることもしばしば。
あの界隈は渋谷の喧噪を感じさせない路地裏独特の雰囲気が漂っていますなぁ〜

139 :カレーなる名無しさん:04/10/04 22:27:29.net
おれが安心して歩ける渋谷は道玄坂界隈だけだよ(;´Д`)

140 :カレーなる名無しさん:04/10/05 05:09:13.net
でも風俗店やらホテルがあって虚しくなる・・・・・・

141 :カレーなる名無しさん:04/10/05 19:28:18.net
百軒店でメシ食って渋谷東急本店の屋上で
なごんでると、都会のまん中に居ることを
忘れそうになる

142 :カレーなる名無しさん:04/10/19 10:24:41.net
まじで・・・婆様も亡くなったのか・・・・・でもあの店の雰囲気は変らないといいな。

>>141
百軒店ってどの辺にアルんですか?
何屋さんですか?
そのコースにちょっと胸がキュンとしたもので気になって。

143 :カレーなる名無しさん:04/10/19 15:06:35.net
百軒店(ひゃっけんだな)は渋谷のムルギーのあるあたりの地名。
道玄坂からムルギーの方に上がって行くところの頭上に「百軒店商店街」
という看板がある。
思わずマジレスしてしまった

144 :カレーなる名無しさん:04/10/19 17:02:16.net
>>141
一歩間違うと、リストラにあったお父さんの徘徊コースになるぞw

145 :カレーなる名無しさん:04/10/19 21:43:21.net
>>142
道玄坂二丁目。
そういう名前の商店街。

146 :カレーなる名無しさん:04/10/24 23:24:39.net
>>143
行ってみました。哀愁漂う狭い路地にエッチなお店がたくさん、ひしめいていました。
隙間に古い中華料理店とかがあったり。

147 :カレーなる名無しさん:04/10/27 22:16:54.net
この店は面白いよ。いつ行っても店が空いてるように見えないし(w
中に入ると薄暗い店内で黙々とカレーを食べてる人たちが・・・

148 :カレーなる名無しさん:04/10/29 19:39:27.net
186 名前: 食いだおれさん 投稿日: 03/10/22 13:19
道玄坂のムルギーカリー(900円)を「食べにくいからご飯は平らに盛って下さい」
って頼んだら「出来ません!!」って烈しく言われたが何か悪いことでも言ったか?

149 :カレーなる名無しさん:04/10/30 00:49:42.net
>>146
おまい、もっと奥へ入っていかないと意味ないだろ。

150 :カレーなる名無しさん:04/10/31 19:33:00.net
>>146奥に何があるんですか?
ちょっと道が違ったのか、
クラブasiaとか、ホテル街の場所にでてしまいました。


151 :カレーなる名無しさん:04/11/04 18:40:02.net
来年にはユーロスペースも近くに移転するから
映画・音楽(BYG、ライオン)・食事(ムルギー)が百軒店
周辺だけで済むようになるかなぁ?
センター街とか行きたくないし。

152 :カレーなる名無しさん:04/11/05 13:58:35.net
>>151
ラーメン、炒飯が旨い「喜楽」もすぐ傍にあるよ。
ラーメン、カレー両方揃ってれば心強い(笑

153 :カレーなる名無しさん:04/11/05 23:40:08.net
>>151
名前忘れたけど、どでかいスピーカーを置いたジャズ喫茶はまだある?

154 :カレーなる名無しさん:04/11/05 23:52:04.net
乙姫マットの帰りに必ずムルギー寄ります。
開いてる時ね。美味しい。

155 :カレーなる名無しさん:04/11/06 00:00:51.net
ヌキバーサルスタジオ

156 :カレーなる名無しさん:04/11/08 11:24:31.net
>>153
音楽館のことかな?もう閉店しちゃったよ。
道頓堀劇場はどうしても入る勇気が出ないw

157 :カレーなる名無しさん:04/11/08 14:06:52.net
音楽館は閉店してしまったのか…
学生の時、
ユニオン→音楽館→ムルギーor喜楽
が渋谷での定番だったのに…

158 :カレーなる名無しさん:04/11/08 21:41:56.net
>>157
ユニオン→音楽館→ムルギー
俺の大学時代と一緒!

159 :カレーなる名無しさん:04/11/09 00:28:32.net
おれは奥をぐるっと一回り(一人で)→あの名曲喫茶(名前思い出せない)→ムルギー、だった。

160 :カレーなる名無しさん:04/11/09 11:58:53.net
なんか親近感が湧くコースばっかだな。
俺はメアリージェーン→すみや→ムルギー
か、シネクイント→ヤマハ→麗郷ってのが多い。

161 :カレーなる名無しさん:04/11/10 12:47:15.net
アナログしかなかった頃のTowerRecord→Swingでジャズビデオ
→山登ってムルギー

世代が違うか。

162 :カレーなる名無しさん:04/11/12 17:37:11.net
>>159
名曲喫茶・・・・・
ライオンでしょ?

163 :カレーなる名無しさん:04/11/12 18:05:29.net
>>161
俺はSwingか音楽館だった。
まだタワレコがハンズの先にあった頃の話だね。

今は地方にいるから、東京への出張の時しかムルギーに行けない(´・ω・`)ショボーン


164 :161:04/11/12 23:28:00.net
>>163
>ハンズの先

そうそう。今石橋楽器店。
ムルギー方面はまだ寂しかったころだ。
「センター街」と「百軒店(ムルギー方面)」は別の街って感じだった。

>今は地方にいる

わたしは今渋谷在住です。
近くなると逆に行かなくなる。反省。

165 :カレーなる名無しさん:04/11/13 18:32:36.net
今はセンター街と百軒店は同じ街という感じになっちゃったということ?
ここ数年は行けてないからわからないんだけど


166 :カレーなる名無しさん:04/11/14 03:40:47.net
べつになってないよ

167 :カレーなる名無しさん:04/11/17 03:16:46.net
俺がムルギー行ってた頃はあの看板に偽りがあり、
卵入りか無しの2種類しかなかった、というか他の頼むと
できないとか物凄く時間かかるとか爺様がいうのだった。
週一仕込みだったから、行く曜日によってルーがビミョウに違った。
ボルツの15倍ぐらいの辛さだが100倍うまかった。

餃子の大芽園はカウンター5〜6席だけの店で、
店のマスター、客がいない時はいつもトランプ占いをやっていた。

喜楽は1階の厨房とカウンタの間が物凄く近くて、
中華なべを目の前で振られて怖かった、
二階で食うと下との食物エレヴェーターが手動で
昔の井戸みたいに手で紐をグリグリ引き上げていた。
煮卵を始めて食ったのが喜楽、もやしソバがうまかった。




168 :カレーなる名無しさん:04/11/17 12:47:38.net
>>167
>卵入りか無しの2種類しかなかった、というか他の頼むと
>できないとか物凄く時間かかるとか爺様がいうのだった。

懐かしいね。漏れも他のを頼んだことがあるが、爺さんに

 「他のは高くて量が少ないでしゅがよろしいでしゅか?」

言われてしまったので、思わず

 「じゃあいいでしゅ」

と言ってしまったw
かれこれ20年は前になるのかなぁ、もう。。。

169 :カレーなる名無しさん:04/11/17 21:06:10.net
ビルマ戦線の生き残りだったんだってね。

170 :カレーなる名無しさん:04/11/17 21:37:16.net
うわー懐かしいなあ、渋谷。
20年以上いっていないよ。
餃子の大芽園、気楽まだあるんだね。ムルギーもあのままかな。
さすがに名物のカレーを運ぶおじいちゃんはもう存命ではない?

バブルを満喫した40ネラーでした。



171 :カレーなる名無しさん:04/11/17 23:22:18.net
>>170
餃子屋はとっくにねぇだろ

172 :カレーなる名無しさん:04/11/18 09:52:14.net
>>167>>168
懐かしいなぁ。子供の頃よく父ちゃんがつれてってくれたけど
途中からカレー以上に爺さんのキャラが好きになったよw

173 :打撃王、:04/11/18 10:31:19.net
このコンタクトでは、美味しいカレーが盛り沢山、
応援してね、味覚が変わると思う
綺麗な女の子がたくさん、ママも綺麗だよ〜
美味しくて目の保養になって、う〜ん、御腹一杯
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1088623778/l50

174 :161=164:04/11/18 19:13:57.net
>>165
>>166

説明不足すいません。

タワレコがセンター街先にできた20年ほど前、
タワレコのために渋谷に行ってました。
(「ちゃらちゃらしたセンター街歩いてたまるかよ」という
 妙なガキの意地で、センター街を微妙に避けつつ歩いてました。
 板橋の高校生のコンプレックスでしょう)
 
そのルートから考えると、
「円山〜ムルギー〜ヤマハ方面」は「別の街」という印象でした。
「妖しい街をこえて楽器屋に行く」という感じ。
その「妖しさ」のなかのこれまた妙な店が「ムルギー」。
わたしと、その友人たちの個別な感覚に過ぎないんだろうけど。

ムルギー方面の雰囲気-意味が変わったのは"ON AIR"ができてから、かな。

175 :カレーなる名無しさん:04/11/26 13:29:52.net
保守 卵入り

176 :カレーなる名無しさん:04/11/26 23:51:50.net
age卵

177 :カレーなる名無しさん:04/12/01 04:14:39.net
( ´ー`)y―┛~~

178 :カレーなる名無しさん:04/12/01 22:47:40.net
昔の方が辛口だった気が…。俺がヒーヒーハーハー
言いながら食ってたら、爺さんよりライスの横に添えてある
方のルーみたいのを混ぜろ、とアドバイスあり。
でも、それで辛さそのものが変わるわけじゃないんだよね。
今のマイルドな奴で充分だったと、爺さんに伝えたい。

179 :カレーなる名無しさん:04/12/02 12:44:12.net
横須賀に引っ越してから全然行かなくなったけど
このスレ読んでたら急に食いたくなった。
ひさしぶりに東京に出ようかな・・・・。

180 :カレーなる名無しさん:04/12/02 13:09:25.net
ムルギーってまだやってたのか!
と2ちゃん初心者の中年は驚いてみるよ。

181 :カレーなる名無しさん:04/12/02 23:30:42.net
俺の場合ムルギーといえば道頓堀劇場。
10年くらい前だったか、影山リナっていう踊り子が
いたでしょ。ぶっちゃけあの頃一番よく行ってた。


182 :カレーなる名無しさん:04/12/03 00:48:54.net
>>181
その名前知ってる!
貴兄もオヤジと言われる年代ですね。

183 :カレーなる名無しさん:04/12/04 00:27:31.net
うん、サラリーマンなって3年目くらいだったかな。
同期の連中とも連れ立ってよく行ってた、道頓堀の方に。

184 :ガンガー:04/12/04 22:01:34.net
よっきゅん!

185 :カレーなる名無しさん:04/12/09 23:24:58.net
裏磐梯の西洋料理を売りにしているペンションに行った時、
オーナーがムルギーのファンで時々食べたくなって渋谷に行くって言ってたなー
20年ぐらい前の話だけど。


186 :カレーなる名無しさん:04/12/13 00:55:20.net
ムルギーでカレースパゲティはどうかな?
「そうそう、あれが終わりの始まりでした」
とか言われちゃうのかな。

187 :カレーなる名無しさん:04/12/13 14:48:47.net
ムルギーって藤子Aみたいだ。
何となく。

188 :カレーなる名無しさん:04/12/18 13:01:41.net
>>187
それは
ムギー!!だね

189 :154:04/12/20 00:05:50.net
昨日また乙姫の帰りに寄りました。
ここ数ヶ月は月2でこのパターンです。

190 :カレーなる名無しさん:04/12/24 02:36:41.net
「むぅぐぃたぁごいぃでよぉしぃぇすか? がろがろろいうめるらしぃ
さららもありまぅ」
じいさん、こんな感じだったな。

191 :百軒店総司令部:05/01/10 17:37:41.net
志ある青年よ、ムルギーで修行して支店を出してくれ。

192 :カレーなる名無しさん:05/01/11 14:45:22.net
多摩地区に支店ができないかな

193 :カレーなる名無しさん:05/01/11 19:10:54.net
もう1年行ってないがムルギーは今誰が調理してるの?
婆さんの後継者はいるのかな。

194 :カレーなる名無しさん:05/01/11 20:24:26.net
数ヶ月前に言ったときはmini婆さんだったよ>厨房
後継は大丈夫なんだろうか…

195 :百軒店総司令部:05/01/12 01:05:31.net
ムルギーを無くしてはならない。風俗店があるかと思えば、昭和から続く飯屋。
怪しさと温かさ。百軒店のそんな雰囲気をこよなく愛する次第である。
といっても古き良き飯屋は多々無くなってしまい残念な限りだが。

196 :カレーなる名無しさん:05/01/12 23:50:48.net
>>194
後継ぎ現れて欲しいね。あのカレーは次世代にも受け入れられるはず。

197 :カレーなる名無しさん:05/01/12 23:57:18.net
少し前に、ババァ死んだって書き込み無かったか?

198 :カレーなる名無しさん:05/01/13 01:27:51.net
気のせいだろ。

199 :カレーなる名無しさん:05/01/13 02:01:37.net
真偽はわからんが
>>100あたりからそんなレスがついてるな

200 :カレーなる名無しさん:05/01/13 02:43:02.net
婆さんは元気にカレーを作ってくれてるよ。
今週2度も食べちった。


201 :カレーなる名無しさん:05/01/13 02:46:39.net
なんだかんだ言って、何年も行ってないやつばっかなんだろ。

いや、おれもそうだけど。

202 :カレーなる名無しさん:05/01/14 00:48:49.net
場所が場所だけにな。渋谷なんてしょっちゅう行くとこでもないだろうし。
俺は仕事場が渋谷にあるから月3くらい。

203 :カレーなる名無しさん:05/01/15 03:47:36.net
若いときに書いた文章がパソコンの奥底から出てきた。若気の至りだなぁ。

       死にゆくものの姿
 僕は現在渋谷にいる。今は平成元年の五月二十一日である。午後五時を過ぎている。相
撲がそろそろ「これより三役」である。僕は現在百軒店にいる。そこで僕は今カレーを食
べている。つまり、あの「ムルギー」にいるのである。もうあと三年持たない命である。
外装は壊れるに任せているだけ。中にしたってもう十年近く使っていない様なスピーカー
や、古びた暖炉など、老残を曝した姿、無機物の老醜とはこの事であろう。従業員はみん
な老人である。


204 :カレーなる名無しさん:05/01/17 00:42:12 .net
>>203
言いたいことはよく分かるけど、ムルギーが
カフェ風に改装されて、店員もバイトの兄ちゃん姉ちゃんだけに
なってしまったらつまらない。
あれは一種の文化財として丸ごと動態保存すべきだ。

205 :カレーなる名無しさん:05/01/17 01:35:46 .net
時は流れる…か。

206 :カレーなる名無しさん:05/01/17 12:44:07 .net
こないだ5年ぶりくらいに行ってきた。
大盛り玉子入り食ったけど、相変わらず美味い!
でも、付け合せの紅生姜がやたらと歯に挟まる
んでちょっと困った。
歳をとってるのは店だけじゃないんだな・・・・。


207 :カレーなる名無しさん:05/01/17 22:44:51 .net
>>204
それを無粋というのだよ。
ガキがダダこねてんのと一緒だ。

何にでも終わりはある。
受け入れることができるようになりたいもんだね。

208 :カレーなる名無しさん:05/01/18 19:37:52 .net
この間、若いといっても三十代くらいの女性が接客してた。

209 :カレーなる名無しさん:05/01/22 23:48:03 .net
アマボクシングの試合で負けた後、泣きながら食べてきた。

210 :カレーなる名無しさん:05/01/23 00:14:56 .net
ドンマイ! (´・∀・`)つ(;つД`)>>209

211 :カレーなる名無しさん:05/01/23 01:58:59 .net
明日はやってる?

212 :ジミー小西:05/01/23 12:10:49 .net
はやってはいないと思う

213 :カレーなる名無しさん:05/01/23 18:54:28 .net
>>210
ありがとさん。

214 :カレーなる名無しさん:05/01/24 17:09:34 .net
( ´ー`)y―┛~~ 半熟タマゴもたまにはいいねぇ。

215 :カレーなる名無しさん:05/01/29 11:41:02 .net
卵入りホシュ

216 :カレーなる名無しさん:05/02/05 18:43:52 .net
最近行ったヤシいないの?

217 :カレーなる名無しさん:05/02/08 01:46:51 .net
ムルギーか……。

自分が初めて付き合った女の子がココに連れて行ってくれた。
彼女はまだ18歳の浪人生だったが、なんでも彼女の父親が
学生時代に通っていたとのことだった。
そんな彼女(と呼べるのかどうかは微妙だが)と別れてから
はや10年。自分も35歳になった。
当時は全く興味のなかったクラシックにも4年前からハマリ
名曲喫茶ライオンに行くたびに彼女のことを思い出す。
他のオンナと付き合いたいとイマダニ思えないんだよな……。


218 :カレーなる名無しさん:05/02/08 19:00:24 .net
漏れも10年前くらいに行ってから数年前までに数回だけいったが、あのトサカのごときご飯の盛り方には感動した。そして、辛さを全然中和してくれない赤いソースのようなものにも・・・。
ああ、コレ見てたらまた食いたくなってきた・・・。

219 :カレーなる名無しさん:05/02/09 01:31:59 .net
最近行ったのは、去年の暮れだな。

220 :カレーなる名無しさん:05/02/11 08:51:49 .net
プロレスリングの試合で負けた後、泣きながら食べてきた。

221 :カレーなる名無しさん:05/02/11 19:42:35 .net
ドンマイ! (´・∀・`)つ(;つД`)
と言いたいとこだがプロレスはヤオだろ。

222 :カレーなる名無しさん:05/02/11 23:49:25 .net
>>221
ショーと言え

223 :カレーなる名無しさん:05/02/12 00:34:26 .net
やおー

224 :カレーなる名無しさん:05/02/12 02:04:51 .net
北朝鮮戦で上京 
10年ぶりにいったよ
なんか 学生がいっぱいきてて 大もりはできませんと言われた
でも卵いりムルギーでお腹いっぱい
オザケン世代です。

225 :カレーなる名無しさん:05/02/12 19:02:32 .net
>>221,222
何十年前の発想だ?それ

226 :カレーなる名無しさん:05/02/12 20:30:23 .net
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 中野のクラシックが無くなった。
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   次はムルギーかなと思ってる。  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

227 :カレーなる名無しさん:05/02/19 19:10:59 .net
ライ○ンズマンション

228 :カレーなる名無しさん:05/02/23 02:48:46 .net
前日、ちょっといそがしく朝のコーヒーセットと寝る前のチーズ一かけしか食べなかったのに、
あえて朝昼食べずに(経済的理由もアリ)、夜ムルギーで大盛り食った。
いやー空腹だと余計に旨いですな。


229 :カレーなる名無しさん:05/02/23 02:54:47 .net
空腹だからウマイ

230 :カレーなる名無しさん:05/02/25 14:01:59 .net
『空腹は最高のソースである』

 ギリシャの哲学者ソクラテス(前470?−399)の言葉
「食物の最上の調味料は飢えであり、飲み物のそれは渇である」

あるいはローマの哲学者キケロ(前106−43)の言葉
「飢えは最上の調味料だ」が出典。

231 :カレーなる名無しさん:05/03/13 00:17:10 .net
空腹にまずいものなし

わが国の諺

232 :まや:05/03/14 00:53:55 .net
川島なお美も『空腹は〜』って言ってたよ…

233 :カレーなる名無しさん:05/03/14 17:18:23 .net
つーか普通腹減ってないのにメシ屋いかんだろ。

234 :カレーなる名無しさん:2005/03/26(土) 07:45:46 .net
今改装中かなにか?

235 :カレーなる名無しさん:2005/03/27(日) 01:55:46 .net
>>234
思いっきり今日行って来た。
相変わらずムルギーはムルギーだった。


236 :カレーなる名無しさん:2005/03/27(日) 22:03:51 .net
>235 

多謝。234です。久しぶりに上京したのにしまっていたので。金曜日って定休日でしたっけ。

237 :カレーなる名無しさん:2005/03/27(日) 23:05:50 .net
>>235
そうかな?

5年位前のお化け屋敷みたいな時代に比べると、内装は小奇麗に
なってるし、店内の照明は明るくなってるし、まったりした音楽は
流れてるし、若い店員はいるし、なんか随分普通の店っぽくなった
ような気がするんだが

まぁ小奇麗になってるといっても、以前から使っているテーブルや
椅子等を、そのまま使いながら綺麗に改装してるのは偉いと思うけど

238 :カレーなる名無しさん:2005/03/28(月) 02:33:36 .net
ムルギーの普通盛りって、どのくらいでしょう。
満腹?

239 :カレーなる名無しさん:2005/03/28(月) 21:43:27 .net
>>238
ムルギーはご飯の量が多い。
小食な人や女性はご飯残す人が多いよ。

240 :カレーなる名無しさん:2005/03/28(月) 21:53:30 .net
じいさん元気な頃は、廃墟のような存在だったしな。

241 :カレーなる名無しさん:2005/03/29(火) 22:57:31 .net
カリーがうまいからオッケー。

242 :カレーなる名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:53:55 .net
>>239
d

243 :カレーなる名無しさん:2005/04/10(日) 21:11:59 .net
今日久々に食べに行ったら
おばさんが奥にいてロンゲのフェミニンな男性店員が接客。
確かに雰囲気が明るい感じになった気がする。

味は昔ながら(゚Д゚)ウマー

244 :カレーなる名無しさん:2005/04/19(火) 13:01:39 .net
昨日行ってきた。
確かに若い女性店員がいるね。なんか景気悪そうな顔だが、接客は普通。

245 :カレーなる名無しさん:2005/04/20(水) 21:49:02 ? .net
あの女性は感じ良かったよ。
前行ったとき時間ぎりぎりだったんだけど(14時くらいだったかな?)
嫌がりもせず入れてくれて
会計のときに「ゆっくりできなくて、すみません」って謝ってくれた。

246 :カレーなる名無しさん:2005/04/30(土) 20:43:55 .net
  _、_
( ,_ノ` )  ・・・ムルギー卵入りですか?
  _, ._
( ゚ Д゚)  まだ何も言ってないんですけど・・・他に何があるんですか?
  _、_
( ,_ノ` )  ・・・他は時間が掛かるのでお奨めしません・・

(´・ω・`) 要するにこれだけなんですね?
  _、_
( ,_ノ` )  ・・・ガドガドという変わったサラダがございます・・

(;´Д`)  解りました・・ムルギー卵入り下さい・・・

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 爺 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`) ジイサン..........
──┐ ∀  << )





247 :カレーなる名無しさん:2005/04/30(土) 23:09:44 .net
住んでるマンションを出て20秒の場所にムルギーがあるのか…
8年住んでるのに今このスレ見るまで知らなかった
明日行ってみよう

248 :カレーなる名無しさん:2005/05/01(日) 00:14:33 .net
>>247
ムルギーの近くのマンションって風俗ビルばかりじゃないの・・・・・・

249 :カレーなる名無しさん:2005/05/01(日) 00:19:26 .net
ちょいと裏手にまともなマンションはある。
ただぁゃιぃ人間も多く住んでるが・・・。

250 :カレーなる名無しさん:2005/05/02(月) 01:53:08 .net
1年ほど前に一人で行ったら(当時18才
会計の時におばさんに何処で此処のこと知りましたかって訊かれたよ
咄嗟に「友人に聞いた」とか答えたけど
ホントは昔大槻ケンヂのエッセイを読んで
ふとした切欠で思い出してネットで探して行ってみたんだけどね
レトロな雰囲気が素敵でカレーも旨かった。

251 :カレーなる名無しさん:2005/05/02(月) 03:09:02 .net
渋谷ではないが俺が住んでる号室の隣の号室はマンヘルの受付。1度利用した。

252 :カレーなる名無しさん:2005/05/02(月) 22:03:10 .net
>>250
そんなこときかれたのかw

253 :カレーなる名無しさん:2005/05/02(月) 22:25:24 .net
>>250>>252
分からんでもないな。基本的にムルギーはオールドファンの
お店。
未成年が一人で訪れるのは珍しい。というか見たこと無い。
ムルギー自体もそうだが周囲の雰囲気も妖しいし、全く知ら
ない未成年が近寄ろうとする場所ではないよね。

254 :カレーなる名無しさん:2005/05/03(火) 05:07:39 .net
まだこの店あったのか!
20年以上前、ストリップ行く前によく食ったな。
ばばぁに強制的に卵入りにさせられた記憶がある。

255 :カレーなる名無しさん:2005/05/03(火) 13:15:15 .net
>>253
一番通ったのは童貞の頃だったけどなぁ。

256 :カレーなる名無しさん:2005/05/03(火) 13:16:33 .net
オバ専かよ

257 :カレーなる名無しさん:2005/05/03(火) 14:20:37 .net
>>255
別に未成年と童貞は関係ないだろw

258 :カレーなる名無しさん:2005/05/03(火) 15:38:10 .net
中学一年、二年だとさすがに大半が童貞だろ。

259 :カレーなる名無しさん:2005/05/03(火) 18:11:58 .net
>>258
さすがに中学生だけでムルギーには行かんだろw
カレー一杯1000円近くするのに!

260 :カレーなる名無しさん:2005/05/03(火) 18:17:17 .net
もう15年以上前のことですが、中学生で、BYGで飲み、ムルギーでカレー食ってました。

261 :カレーなる名無しさん:2005/05/04(水) 00:36:49 .net
258
行ってたよ。もう20年以上前のことだが。

262 :カレーなる名無しさん:2005/05/04(水) 03:22:47 .net
ここ良スレだな。

263 :カレーなる名無しさん:2005/05/04(水) 10:23:55 .net
最近ムルギーから歩いて5分のとこに越して来たので行ってみたいのですが、ここって一人で来てる女の人とかもいますか?

264 :カレーなる名無しさん:2005/05/04(水) 14:05:45 .net
>>263
ムルギーはほとんど一人か二人連れの客ばっかりだよ。男も女も。

265 :カレーなる名無しさん:2005/05/05(木) 06:22:55 .net
何年ぶりかで食べたjくなった

266 :カレーなる名無しさん:2005/05/12(木) 13:06:10 .net
食べに行こうとおもうんだけど〜実際のとこムルギーってどのくらいうまいの?

267 :カレーなる名無しさん:2005/05/13(金) 19:55:22 .net
>>266
正直なんとも言えん。というのはムルギーの味は日によって
すごくバラつきがある。

見た目だけでも、玉ねぎが溶けて無くなってるときもあれば
形が残ってる日もある。

268 :カレーなる名無しさん:2005/05/13(金) 19:59:01 .net
>>267
そうなんだ〜うまいときと、そうでもないときがあるんですね〜、運にまかせて、いくしかないですね〜^^

269 :カレーなる名無しさん:2005/06/03(金) 21:19:43 .net
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にムルギー
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 今にも死にそうな爺さんが作ってたのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔のムルギーなんだよな 今の新参は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 爺さんを知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_


270 :カレーなる名無しさん:2005/06/03(金) 21:24:05 .net
今は死にそうな婆さんが作ってるよね。
勘定のときにチラっと奥覗いたら
ちっこい婆さんがかき混ぜてた。

271 :カレーなる名無しさん:2005/06/04(土) 06:37:22 .net
このお店、最初はビックリハウスだか宝島の糸井重里あたりのエッセイで
紹介されてた様な気がする。
その後10年ほどして、大槻検事がTVや本で、一字一句同じ表現で紹介し始めた
のには驚いた。

272 :カレーなる名無しさん:2005/06/04(土) 12:38:06 .net
爺さんも婆さんも必ず卵入りを勧めたもんだ・・・・
刷り込み現象で今でも卵入り食うけど

273 :カレーなる名無しさん:2005/06/04(土) 21:17:00 .net
このスレ読んで気になってたんだが、今日初めて食ってきた。とても旨かった。
人によって評価は分かれそう、自分は凄く好きな味。
あの妙に後を引くルーに卵とチャツネが良く合う。
久々に「旨いものを食ってる実感」みたいなものを味わえた。

入るときはやや勇気を要したが、中は落ち着く空間。
渋谷とは思えぬまったりした雰囲気で良かった。
改装前の廃墟状態も見てみたかったけど、まったり感も含めて気に入ったよ。

274 :カレーなる名無しさん:2005/06/04(土) 22:33:41 .net
バイトの人や客層どうでした?

275 :カレーなる名無しさん:2005/06/05(日) 01:08:16 .net
今日ムルギーデビューしてきた者です。1000円は高いなぁと思ったが、かなりうまかった。
他の客層はやっぱり4〜50代風な人がちらほらいました。

276 :カレーなる名無しさん:2005/06/05(日) 02:14:09 .net
昔ボーイをやってた爺さん、太平洋戦争の時にビルマ戦線に行っていたらしいよ。

277 :カレーなる名無しさん:2005/06/05(日) 04:17:57 .net
>>275
レポサンクス。
>>276
それ何回か書いてあるけど爺さんが自分で言ってたのかなw


278 :カレーなる名無しさん:2005/06/07(火) 16:43:10 .net
サービスタイムでいたした後、ムルギーで食べて帰る
懐かしい

279 :カレーなる名無しさん:2005/06/15(水) 04:29:44 .net
ホテル出た後、かよと食べた。かよは辛いと言った。

280 :カレーなる名無しさん:2005/06/15(水) 20:33:53 .net
おれはかよの首を絞めた。

281 :カレーなる名無しさん:2005/06/16(木) 02:00:47 .net
かよはおれの母親だ。

282 :カレーなる名無しさん:2005/06/16(木) 09:03:20 .net
絞めている間おれを見つめていたが抵抗はしなかった。

283 :カレーなる名無しさん:2005/06/17(金) 00:49:45 .net
なぜか涙がとめどなく流れた。

284 :カレーなる名無しさん:2005/06/17(金) 00:56:14 .net
首を絞めると下の口もよく締まって

285 :カレーなる名無しさん:2005/06/18(土) 08:19:13 .net
やがてかよは動かなくなった。

286 :カレーなる名無しさん:2005/06/19(日) 22:12:15 .net
深夜庭に埋めた。

287 :カレーなる名無しさん:2005/06/20(月) 19:15:50 .net
埋めながらムルギーのカレーを思い出した

288 :カレーなる名無しさん:2005/06/20(月) 23:26:11 .net
あぁぁ・・・神聖なるムルギースレが荒らされてる・・・・

289 :カレーなる名無しさん:2005/06/20(月) 23:31:15 .net
(287の続き)
渋谷へ行きムルギーに行こうとしたけど道頓堀劇場に入ってしまった。

290 :カレーなる名無しさん:2005/06/21(火) 00:04:59 .net
そして、踊り子さんと記念写真を撮った。

291 :カレーなる名無しさん:2005/06/22(水) 22:30:29 .net
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘

292 :カレーなる名無しさん:2005/06/25(土) 13:14:45 .net
噂のトイレだが、初めて使った。
笑いが止まらなかった。

293 :カレーなる名無しさん:2005/07/12(火) 08:11:51 .net
行きたい!


294 :カレーなる名無しさん:2005/07/13(水) 21:00:22 .net
お前の希望はどうでもいい。
「行く」のか
「行かない」のかしかないんだよ。

295 :カレーなる名無しさん:2005/07/19(火) 12:44:09 .net
???不思議なチャツネ???

296 :カレーなる名無しさん:2005/07/19(火) 23:11:25 .net
ムルギーまだあるの?
じいさんは元気なのか?
あのバター臭い店内の雰囲気もそのまま?

帰郷して就職後、一度も東京に行っていないので、妙に懐かしいよ。

297 :カレーなる名無しさん:2005/07/20(水) 01:20:13 .net
店内の雰囲気はあのままでつ。相変わらずマッタリかつ怪しげでつ。
東京遊びに来なよ。道玄坂、百軒店が待ってるよ。

298 :カレーなる名無しさん:2005/07/20(水) 01:22:08 .net
道玄坂、百軒店だけの為に上京って

それはそれでスゴいな。

299 :カレーなる名無しさん:2005/07/23(土) 00:24:22 .net
本屋でオーケンの本読んで吹き出しそうになった。
じいさんが生きてる頃に行ってみたかったな。

300 :百軒店のグレイトフル・デッド:2005/07/23(土) 09:50:08 .net
東京北区王子にある「ムルギー」はどうですか?

301 :カレーなる名無しさん:2005/07/28(木) 22:53:07 .net
10年ぶりくらいで行ってみた。
昔のまんまで懐かしかった。
ただ、カレーが昔ほど辛くないと感じたのは折れの味覚の変化?

302 :カレーなる名無しさん:2005/07/28(木) 23:06:24 .net
お盆には爺さんも店に来るだろ

303 :カレーなる名無しさん:2005/08/04(木) 12:53:55 .net
王子の玉子入りムルギーカレーも見た目は似てるね
http://blog.livedoor.jp/ma888tsu/eb8c0b33-s.jpg

304 :カレーなる名無しさん:2005/08/04(木) 14:57:30 .net
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1120377891/

235 名無しさん@├\├\廾□`/ 2005/08/03(水) 23:54:51 ID:zbrTYwA/

     ,.ィ'",ィ    `' 、                 
 .  /_ / __,,,     ',                 
   //..、 ̄.,、、ゝ     .',                 
   i.F‐'゙  `'ー‐',.     l      
   !|       `‐、  ,.、 ',        
   ||,,,,_ ,  _,,,,,,  | |7}. ',     久々にわろうた  
   ||. ̄ ,'  ´ ̄   リ!|/  ',       げにいみじきすれのたつのも今はむかし 
   !.',  i,_っ     l!|   ヽ       
 . l ',  _,,_      | l    \   あたらしき人まいりこれりども 
   | ヽ `゙´     , ヽヽ       程しらぬものばかりなりて いとこうじけり 
   ヽ. ヽ、    ,.ィ   ヽ,
  /,、ri个`,゙゙゙゙´   //ヽ ,、

236 名無しさん@├\├\廾□`/ 2005/08/04(木) 00:03:55 ID:zbrTYwA/
>>235
激しくわろうたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

252 235,236 2005/08/04(木) 10:33:13 ID:FJeCHO1F
普通に2回に分けた方がいいと思ってわけたんだが自演と勘違いされたか
まぁ板が盛り上がったしいいや もっとたたいてw

305 :カレーなる名無しさん:2005/08/07(日) 10:26:35 .net
爺さんか…

座ると「た〜ま〜ご ムルギィ〜ですかぁ〜?」と
間髪いれずに聞いてきたな。

末期は店の中で置き物状態、で婆さんが忙しそうに働いていたな。


306 :カレーなる名無しさん:2005/08/14(日) 00:32:51 .net
盆休みなんで旅行がてら行こうかと思います。


ところで亡くなったおじいさん、ツインピークスに出てくるボケたホテルマンのおじいさんそっくりとか雑誌に書いてあったんだけど、本当ですか?

307 :カレーなる名無しさん:2005/08/14(日) 01:31:03 .net
>>305
むぅぎぃたまごいぃでよろひぃでぅかぁ〜
ガドガドといぅめぅらひぃさぁだもありますぅ〜

てな観じだったな。

308 :カレーなる名無しさん:2005/08/14(日) 03:04:49 .net
お盆は休みだったと思うぞ。

309 :カレーなる名無しさん:2005/08/14(日) 09:05:02 .net
>>308
そうなんだよな。
お盆はせっかく爺さんが帰って来るのに会えないんだよな・・・

310 :カレーなる名無しさん:2005/08/14(日) 17:15:17 .net
盆休みはいつまでなんでしょう?

311 :カレーなる名無しさん:2005/08/14(日) 22:50:04 .net
電話してでたらやってんじゃない?

312 :カレーなる名無しさん:2005/08/17(水) 13:30:57 .net
今日から通常営業

313 :306:2005/08/21(日) 12:31:08 .net
行ってきた。渋谷はひさしぶりだな。ひさしぶりに食べたがそこそこの味でした。まあ味を忘れた頃にまた食べたくなるんだろうな。客は少し年取った人ばっかだった。食って気付いたがこれ、ピーナッツを使ってますね。

314 :カレーなる名無しさん:2005/08/21(日) 19:41:08 .net
306さんのレポを見て食べたくなって、食べてきた。
相変わらずの雰囲気だったなぁ。

315 :カレーなる名無しさん:2005/08/21(日) 21:34:56 .net
古い店だから客の年齢層が高くても当り前。
ガキたちにうまいのまずいのって言われようが
店はぜんぜん気にしないって雰囲気がいいよな。

316 :カレーなる名無しさん:2005/08/21(日) 22:51:53 .net
ご飯側についているチャツネらしきもの。どうやって食べるんだろ?付け合わせにしちゃ少ないし。カレーを辛く感じたら混ぜるんだろうか?

317 :カレーなる名無しさん:2005/08/27(土) 10:30:51 .net
チャツネの代用として福神漬けが使われたといわれています
釣りだったらなきます

318 :カレーなる名無しさん:2005/08/31(水) 23:24:35 .net
今日、久しぶりにムルギーにいってきました。

一時過だったからか結構込んでました。漏れ含めて6-7組。

大汗かいて入店したら、店のお姉さん(おばあさんでなくて)がかなり気を使ってくれたので恐縮しました。

319 :カレーなる名無しさん:2005/09/22(木) 23:25:22 .net
電車男の最終回のシーン。ムルギーカレー屋っぽくね?

320 :カレーなる名無しさん:2005/09/25(日) 03:31:41 .net
百軒店のBYGが、まだ絨毯で靴を脱いであがっていたころ。
毎日、あの薄暗い空間で大音量のロックを聴いて、
腹がへったらムルギーに食べにいったなぁ。
あのころは、500円だった。

321 :カレーなる名無しさん:2005/09/28(水) 15:33:13 .net
伝説のマスターが発病する前はあんなにひょろひょろしていなくて、普通に言葉をしゃ
べったそうだ。というか、よくしゃべる人だったらしい。休みの日には東京中のカレー屋
を食べ歩いて研究していたそうだ。

322 :カレーなる名無しさん:2005/10/21(金) 18:23:35 .net
タッパに入れるお土産カレーって頼んだことある奴いるかな

323 :カレーなる名無しさん:2005/10/22(土) 23:10:59 .net
いきそでいかないとこに行った人達ですか。
オレはホモ映画館と尾道にいったんだよなぁ・・・

324 :カレーなる名無しさん:2005/10/23(日) 00:57:11 .net


325 :カレーなる名無しさん:2005/11/02(水) 02:36:39 .net
>322
タッパ入りの土産カレー、今日初めて頼みました。
厳重に密封してくれるから安心なんだが、
2人前なのに半分位しか入れてくれず量が少ない…
冷めると上3分の1は油です。
カロリーは相当なモンでしょう

ちなみに3人で行ってうち2人はムルギー初体験
1人からはうまさ100点満点中81点をいただきました。
もう1人は無言…

326 :カレーなる名無しさん:2005/11/04(金) 12:56:33 .net
ムルギーのカレーが冷えたところって見たことないけど、冷えたら鶏の脂が
いっぱいなんだね。
ちょっと恐そう。

327 :☆これでも東横線の女性専用車両を容認するのか☆:2005/11/07(月) 19:53:42 .net
★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131076308/

328 :カレーなる名無しさん:2005/11/12(土) 04:23:51 .net
ムルギーカリーを家庭で再現したいのですが
レシピなど無いでしょうか?

329 :カレーなる名無しさん:2005/12/15(木) 09:22:54 .net
24才の女が一人で入ったら浮く雰囲気ですか?かなり前から行きたいとは思いつつ…一戦交えた後にカレー食べたがる女になれず…。

330 :カレーなる名無しさん:2005/12/15(木) 11:07:27 .net
店内は別に無問題。
立地(まわりは893関係性風俗店)を気にしなければおk。

331 :カレーなる名無しさん:2005/12/15(木) 17:16:40 .net
ありがとうございます!!勇気を出して行ってみます。レポしますね。

332 :カレーなる名無しさん:2006/01/07(土) 23:33:37 .net
今日初めて食べてきますた。
カウンターに婆さん、そして20代くらいのウェイターがいました。
注文を聞きにきたのはウェイターで、普通に注文できました。
おいしかったです。
爺さんはたぶん霊となって店内にいたと思われます。

333 :カレーなる名無しさん:2006/01/15(日) 09:29:51 .net
保守age

今日いってくるお

334 :カレーなる名無しさん:2006/01/15(日) 10:06:43 .net
>>333
ぞろ目。レポヨロ。

335 :333:2006/01/16(月) 02:32:49 .net
初体験してきました。

店員は若い男性で、噂に聞いていた
ムルギー一択とかなくてこちらから注文でした。


味はミートソースに似てますね、美味しかったです。
小さなお婆ちゃんは厨房で調理が終わったら、
ずっとナプキンを折り畳んでいました。
お墓参りに久しぶりに行きたくなりました。

336 :?I?L?i?L:2006/01/25(水) 12:18:12 .net
ムルギーか・・・
10なん年か前に1度いったが
旨く感じなかったな(むしろマズ)
只、このスレ見て、これだけの人達に支持され続けているんだから、
俺の方が味を見極められなかったのかも

よし!近い内に確かめにいってこよう

337 :カレーなる名無しさん:2006/01/25(水) 21:49:55 .net
ムルギー玉子入りおいしいよ。私は好きだよ。
いつ食べれなくなるかわかんないから渋谷でおなかすいたときは極力ムルギーに行くよ。

338 :カレーなる名無しさん:2006/02/04(土) 21:57:49 .net
ムルギーだけじゃなくて、BYGとかライオンとかあの一角全体を保存したいよ

339 :カレーなる名無しさん:2006/02/04(土) 22:54:44 .net
>>338
道頓堀劇場もおながいしまつ

340 :カレーなる名無しさん:2006/02/26(日) 15:32:43 .net
ずいぶん行ってないな。味は同じ?

341 :カレーなる名無しさん:2006/03/05(日) 10:52:47 .net
私も歴史的遺産価値を感じます、ぜひ続けていただきたい。

342 :カレーなる名無しさん:2006/03/19(日) 16:35:36 .net
おじいちゃん、さすがにもうなくなったんだね・・・

初めて行った80年代で、すでにおじいちゃんは椅子に座ったままで
何もしていませんでした。
生きてはいたのですが。

トビーフーパーの映画「悪魔のいけにえ」に出てくる椅子に座ったままの
肉屋のおじいちゃんを思い出しました。

343 :カレーなる名無しさん:2006/04/02(日) 19:32:19 .net
大芽園か・・・・・・
懐かしいなあ。。。







344 :カレーなる名無しさん:2006/04/02(日) 19:53:15 .net
ってそれは
孤独のグルメに出てきた餃子屋か?

345 :カレーなる名無しさん:2006/04/04(火) 14:15:59 .net
>>343
餃子と塩焼そばしかなかったんだったっけ?
激しくウマかったな。。
若い頃で、餃子ってこんなウマいんだ!って感動したの覚えてる。

ムルギーは客用のテーブルに普通に炊飯器が乗っかってたりしたっけ。
何年か前に行ったらグラスがデュラレックスになってたな。

今度ひさぶりにいってみよう。
木曜が仕込みかもって過去レスにあったから、水曜にでも……
って、明日か!

346 :カレーなる名無しさん:2006/04/18(火) 17:43:59 .net
今日行ったら男の店員がいた。

347 :カレーなる名無しさん:2006/04/24(月) 00:15:50 .net
ムルギーのじいさんの弟が、新井薬師で、
3年ぐらい前まで、「オリッサ」という店をやっていた。
ムルギーよりもやや薄味で、住宅街に合う味にアレンジしていた。
30年以上店をやっていたが、あまり話題にもならず、はやらないので、
店を閉じてしまった。
今は、カイロプラクティークを仕事にしているらしい。
ムルギーのレシピを頼み込んで教えてもらおうかな。

348 :カレーなる名無しさん:2006/05/17(水) 03:55:13 .net
g

349 :カレーなる名無しさん:2006/05/22(月) 10:23:50 .net
木金と出張で東京に行くんだが、木曜は15時までで金曜休みか。
なんとしても昼に食いに行かねば。

350 :カレーなる名無しさん:2006/06/09(金) 23:45:08 .net
2ch鉄道板住人が東横線車内で暴れて困っています
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147091406/751-

751 :今日、中目黒駅で自己中女を怒鳴りつけた実践日記:2006/06/08(木) 22:46:54 ID:By9oXB9h
今日は小規模だったが、注意してくる馬鹿雌がいたから、怒鳴りつけておいた

今日、俺は渋谷〜中目黒で急行8号車に乗車した
睨みつけてくる糞がいたが、こっちも物凄い形相で睨み返した
短距離だったせいもあるが、車内ではなにもなく、中目黒で降りた
隣には、日比直菊名行が停まっていたのだが、その菊名行に乗っていた糞が、なんと俺に指をさした
乗る予定はなかったが、車内まで乗り込み、怒鳴りつけた

俺「なにか用か」
糞「今女性専用車から降りてきましたよね」
俺「馬鹿も休み休み言えっ!。同じ料金でなにが女性専用だ。貴様、甘ったれるのもいい加減にしろ!」

糞、驚いて逃走
駅員でも呼びにいったのかと思ったが、来る気配もないので、例の紙を菊名行の車内にばらまき、今日は終了

わざわざヘンな内容が書かれたビラまで用意してくる周到さ。完全な電波野郎です。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1149818208/l50
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/cherry/1136993462/l50
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/event/1060743755/l50


351 :カレーなる名無しさん:2006/06/10(土) 10:56:21 .net
ムルギーって美味いの?
毎回、あそこ通るたびに・・美味いのか?と思ってしまう
店構えが、古くて怖くてなかに入れない・・
入るのに勇気が居る
なにが出てくるのかって・・
そんな奴いないか?

352 :カレーなる名無しさん:2006/06/10(土) 12:33:04 .net
20年くらい前は美味かった。今は知らん。

353 :カレーなる名無しさん:2006/06/10(土) 14:29:45 .net
            从人
          从;;;;;;;;;;;;;;从
         从;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人
        从;;;| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |;;;;;;;〉   ― ― |
        |;;;;/    -  - |
       (6;;|      >  |
        ヽゝ   ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ   ┃─┃|  < キンタマはキュッとしまってちいさいですよ
     /⌒\ .\ ┃┃┃/   /⌒\
    /  ノつ\___|    |____ _/⊂  \
o0○ノ  /  3  \  ξ    / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y ωっ     /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
         人___ノ、___ノ

354 :カレーなる名無しさん:2006/06/20(火) 16:04:27 .net
筋肉少女帯の麺が参加しているメリーのCD林檎と嘘本日発売です。

355 :カレーなる名無しさん:2006/07/01(土) 23:20:55 .net
今日、2ヶ月振りくらいに行って来たが、
辛いけど普通に美味いと思うけどなぁ……?
個人差はあるだろうけど。


356 :カレーなる名無しさん:2006/07/02(日) 00:10:35 .net
騒ぐほどじゃないが普通にうまい。

357 :カレーなる名無しさん:2006/07/02(日) 00:22:30 .net
ごはんが半端な区マズーだった
しかも量が多い

358 :カレーなる名無しさん:2006/07/02(日) 00:36:02 .net
美味いご飯という印象は無いが、
エチオピアのように衝撃的にまずいご飯という印象も無い。


359 :カレーなる名無しさん:2006/07/07(金) 00:42:43 .net
先日初ムルギーで彼女とタマゴ入り頂きました
スレ内では色々マイナス意見もあるようですが、基本的にとても美味しかったです
辛さ普通を頼んだのですが割と辛めだったので、アイスをオーダーした所
「ちょっと待ってね、あったら出すね」との事、少しだけ笑いました
評論として味とかサービスとか、論じるべき所はあると思いますが
そんな事より一人で奮闘しているお婆さんを心より応援したくなる、そんな店でした
帰りぎわに「頑張って下さい」と声をかけたら
忙しさも手伝って、しどろもどろになりつつも満面の笑顔で送ってくれました
見ているはずもないと思いますが応援しています、頑張って下さい
また機会があれば伺います

360 :カレーなる名無しさん:2006/07/07(金) 04:38:04 .net
いいヤシだな、おまい(⊃д`)
ところで彼女とホテルに行った感想は?

361 :カレーなる名無しさん:2006/07/17(月) 12:09:46 .net
age

362 :カレーなる名無しさん:2006/07/22(土) 23:55:17 .net
旗の台にあったカレーハウス「ドン」という名前のお店を知っていますか?
学生であった頃よく行きました。
数年前、いったら無くなっていました。どうして無くなったのでしょう?
事情通の方いらっしゃいますか?

ムルギーの亭主が生きていた30年も前の頃、よく行きました。
川釣りの好きな亭主でしたね。
亭主は戦争でラオス(?)に行った時食べた味を元にこのカレーを作ったのでしたっけ?
今のお婆さんはその亭主の奥さんですよね。


363 :カレーなる名無しさん:2006/07/23(日) 14:15:06 .net
ジジーの配膳はヨタヨタしながらで客席まで1、2分かかった。やっばり死んだか。

364 :カレーなる名無しさん:2006/07/23(日) 17:12:03 .net
でも、カレーはこぼさなかった。

365 :カレーなる名無しさん:2006/07/30(日) 17:18:51 .net
はじめて行った
店への思い入れが全く無い人間として言わせて貰うと

味・接客などなど総合的に悪かったと言わざるを得ない
カレーにおいて致命的なライスのまずさ
黒いフルーツチャツネ?はなにやらサビのような味
渋谷という場所を考慮しても悪いコストパフォーマンス
ホールに気を配らず、ひたすらにお婆さんのカレー作りを見守るホールのおばさん

この店の独特の雰囲気や歴史的背景に思い入れの無い人間にとっては、到底良店とは言い難いとの感想をもった





366 :カレーなる名無しさん:2006/07/30(日) 18:47:48 .net
>>365
そんな店だ

367 :カレーなる名無しさん:2006/07/30(日) 19:10:15 .net
>>365
もう行かなくていいから

368 :カレーなる名無しさん:2006/07/30(日) 20:09:30 .net
>>365
黙って、食え。

369 :カレーなる名無しさん:2006/08/04(金) 00:48:07 .net
暖簾に胡坐をかいて向上しようとしない店は淘汰されるべき


370 ::2006/08/08(火) 00:45:52 .net
こういう猪突猛進型の人間にムルギーは理解でない。

371 :カレーなる名無しさん:2006/08/09(水) 04:26:58 .net
向上しようとしたらムルギーじゃないじゃね?

372 :カレーなる名無しさん:2006/08/16(水) 23:17:16 .net
支持者は、最早日本語もろくに操れないほど年老いた人間が多いのか


373 :カレーなる名無しさん:2006/08/19(土) 19:49:46 .net
>>372
そうりゃそうだよ。当たり前だろ。

374 :カレーなる名無しさん:2006/09/17(日) 23:26:38 .net
昨日初めて行ったけど、めっちゃうまかったです。
金を出してカレーを食った中で満足したのはここが2件目です。
昔食った1件もここに似た感じでルーに具が溶けたインドカレーを
日本人向けにしたものでしたが閉店したので困ってました。

ちなみに僕の評価では
インディラ が合格レベルで、
あとは、値段以下、うまいとは思わなかったのが
新宿中村屋、渋谷パク森、晴ノ日、ココイチ、御茶ノ水のエチオピア
高田馬場の夢民

ですね〜。夢民は理解不能だったな〜


375 :カレーなる名無しさん:2006/09/18(月) 02:52:05 .net
君はメディアに踊らされずまずは地道に近場のカレー屋を食べ歩くべきだと思う。

376 :from 浜松:2006/09/20(水) 13:36:14 .net
なっつかしー!!

学生時代によく行きました。(30年くらい前)
おじいちゃんの「玉子入りでいいですか?」に
「はい」と言って待つこと数分、
ゆっくりと運ばれてくるカレーを見守り、
「玉子入りカレーです」に「はいどうも」と答えて
まず香りを確かめてから大きくすくって一口、
ああ辛さと旨味が口いっぱいに広がる……。
ムルギーのカレー、大好きでした。

しばらく前にカミさん連れて上京した時に
我が青春の思い出の味として紹介し、
辛いもの苦手なカミさんにも喜ばれました。

また機会があったら行ってみたい。
自分にとっては忘れられない味であり、
懐かしい店の雰囲気なのです。

亡くなっているだろうと思うので
おじいちゃんの冥福をお祈りします。

377 :カレーなる名無しさん:2006/09/20(水) 20:59:20 .net
>>374
完全に君の好みの問題だな。
評価じゃなくて好みな。

378 :カレーなる名無しさん:2006/09/20(水) 23:18:05 .net
まあコレでも見てマターリしろや・・・(^ー^)y-~~
ttp://cocoa.gazo-ch.net/bbs/29/img/200609/976742.jpg

379 :カレーなる名無しさん:2006/09/23(土) 17:42:21 .net
今、3ヵ月振りに食べてる。

卵入り辛口大盛り。
相変わらず美味いわ。


380 :カレーなる名無しさん:2006/09/23(土) 21:34:53 .net
今日始めて食った
美味い
こんなに美味いと思わなかった
ただ油が多いから胃がもたれてる

381 :カレーなる名無しさん:2006/10/10(火) 21:13:10 .net
誰か一緒に行きませんか?っていうか一緒に行って下さい。ずっと行きたいけど一人で行く勇気が無くて…。

382 :カレーなる名無しさん:2006/10/10(火) 21:17:26 .net
何にそんなに臆しているのか

383 :カレーなる名無しさん:2006/10/10(火) 22:37:48 .net
や、なんとなく。
普通に牛丼屋も入れないし…。どうせならオーケンのエッセイ読んだ事ある人と行きたいんです。
ね、どなたかご一緒してくれませんか?

384 :カレーなる名無しさん:2006/10/10(火) 22:55:05 .net
まあ、すぐ円山町だし、君が男なら行ってもいいよ。

385 :カレーなる名無しさん:2006/10/10(火) 23:06:40 .net
女っす。
一人で行くしかないかぁ…。

386 :カレーなる名無しさん:2006/10/10(火) 23:08:20 .net
何十回も行ってると思うが
オーケンのエッセイとやらは読んだことが無い

387 :カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 07:49:37 .net
場所が場所だけに、女にムルギー連れてってなんて言われたら勘違いしちゃいそう

388 :カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 12:44:11 .net
そう、そこなんですよ。
一人で行きにくいし…男の人を誘いづらい地域。
普通にランチタイムは営業してるのでしょうか?


389 :カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 19:37:27 .net
してます

390 :カレーなる名無しさん:2006/10/11(水) 19:54:41 .net
一緒に行ってくれと言ってる自称”女”はひょっとしてマジで言ってるのか?
マジだとしたらヤバイというかコワイというか・・・・・・ ('A`)

391 :カレーなる名無しさん:2006/10/12(木) 02:19:35 .net
ココイチに誘われても勘違いする俺が来ましたよ

392 :カレーなる名無しさん:2006/10/12(木) 14:35:28 .net
結論

自意識過剰


393 :カレーなる名無しさん:2006/10/12(木) 18:24:10 .net
私もムルギー行ってみたい。
オーケンのエッセイに登場したお爺さん、
亡くなったの????
あのエッセイも、かなり前のだったしなぁ。

394 :カレーなる名無しさん:2006/10/12(木) 22:15:42 .net
ほんとに女なんだけどな…相変わらずカレーは食べに行ってません。
オーケンのエッセイ読むと凄く行きたくなる!別にオーケンのファンじゃないけど。
男女問わず一緒に行ける人を探してます!
変な勘ぐりしない人いないかな〜。

395 :カレーなる名無しさん:2006/10/12(木) 22:31:03 .net
なんで一人じゃ行けないんだ?
素朴に疑問。

お昼とか、一人客も多いよ。

396 :カレーなる名無しさん:2006/10/13(金) 18:49:08 .net
別にホテルのど真ん中に店があるわけじゃないしな

397 :カレーなる名無しさん:2006/10/13(金) 19:04:11 .net
自称女さん、年齢、身長、体重、髪型、ファッション、似ている芸能人を述べよ

398 :カレーなる名無しさん:2006/10/14(土) 03:00:39 .net
場所がイマイチわからないんですよ。ホテル街の少し手前ですよね?
明日一人で行こうと思います。

399 :カレーなる名無しさん:2006/10/14(土) 17:53:27 .net
遅いかもしれないけど・・・

ttp://homepage1.nifty.com/dai-o/muru.htm

この地図見やすいよ( ・ω・)

400 :カレーなる名無しさん:2006/10/16(月) 00:12:53 .net
で、結局行ったんかい
別に俺なら行ってもいいけどな
平日昼オンリーだが

401 :カレーなる名無しさん:2006/10/18(水) 03:08:02 .net
今日彼氏誘って行ってきた!

なにコレ?

家からあるいて5分にこんな美味しいとこあったのか…


402 :カレーなる名無しさん:2006/10/18(水) 04:06:19 .net
素晴らしい環境にお住まいですね

403 :カレーなる名無しさん:2006/10/18(水) 20:32:01 .net
今日14時半過ぎに逝ったら5組くらいの先客がいた。
2ヶ月前の同じ時間帯(昼の部終了直前)は貸切状態だったのに・・・
今日は静止画だけでなく動画も撮ってきた (;´Д`)

404 :カレーなる名無しさん:2006/10/18(水) 20:41:20 .net
客増えてるってこと?

5年くらい行ってないんだけど。

405 :カレーなる名無しさん:2006/10/20(金) 06:21:23 .net
あの△ライス、どのようにして喰うのが流儀なの?

406 :カレーなる名無しさん:2006/10/20(金) 11:51:48 .net
流儀なぞ知らんが、
上から崩してカレーに浸してから食べている。


407 :カレーなる名無しさん:2006/10/20(金) 12:22:57 .net
先端に口をもってって一口かぢり、スプーンで
ソースをぞぞっとすするのが流儀

408 :カレーなる名無しさん:2006/10/21(土) 09:43:22 .net
この店はマズイ米が一つのスタイルなのかな?
好きでたまに行く店だしホントに残念なんだよね
量は二割減でいいから質を上げて欲しい
そうしたらアンチも激減すると思うし、本物の良店になる

409 :カレーなる名無しさん:2006/10/21(土) 21:54:32 .net
アンチがいるとは知らなかった。

410 :カレーなる名無しさん:2006/10/25(水) 11:29:13 .net
>>401ですが、昨日ムルギー行ってきました。
バイトらしき女の人が「おばさん、〜時から取材入るからね」
と厨房にいるメガネのおばあちゃんに言っていました。

なんかに出るのかな?
なんとなくイヤだな。

411 :カレーなる名無しさん:2006/10/25(水) 12:12:39 .net
休憩入るからね、の間違いじゃね?

412 :カレーなる名無しさん:2006/10/25(水) 19:57:56 .net
取材はいったとしても、ミドル雑誌だろうから
混む事はないだろうなとおもっちゃったりなんかしちゃったりとて

413 :カレーなる名無しさん:2006/10/26(木) 14:06:50 .net
そうかも。
あのひっそり感がすきなんだよなあ

414 :カレーなる名無しさん:2006/10/26(木) 20:26:19 .net
>>408
オレはアブラを5割減して欲しい
カレー食って胃がもたれたの初めてだ
美味いのになぁ…

415 :カレーなる名無しさん:2006/10/26(木) 20:44:06 .net
ココイチの方が胃にもたれる俺って

416 :カレーなる名無しさん:2006/10/27(金) 02:31:01 .net
>>414
つあぶらとり紙

417 :カレーなる名無しさん:2006/10/27(金) 10:05:14 .net
インド周辺のカレーなんてソースの半分油だろ
この店はむしろ少ない方だと思うけど

418 :カレーなる名無しさん:2006/10/27(金) 11:43:29 .net
油をたくさん使うのは北インドのカレー。
南インドのカレーはさっぱりしてますが。

419 :カレーなる名無しさん:2006/11/02(木) 14:10:58 .net
ムルギー美味いよムルギー

420 :カレーなる名無しさん:2006/11/02(木) 19:49:17 .net
ムルギーはるか昔初めて行って、オーダーした時、卵カレー以外のものを注文したが
おばちゃんが「たまごカレー、たまごカレーがおすすめなんですよたまごカレー」を執拗にすすめてくる
熱意に負けて、全員たまごカレーを注文したが、美味かったかどうかはももいでの彼方
今食べてもうまいのだろうか…。

421 :カレーなる名無しさん:2006/11/02(木) 23:05:25 .net
もういっそのことムルギー玉子入り一本にすればいいのに
まあ現状も似たようなもんだけど

422 :カレーなる名無しさん:2006/11/03(金) 00:50:23 .net
俺いつも玉子入れないけど

423 :カレーなる名無しさん:2006/11/03(金) 06:50:54 .net
通はハヤシライス

424 :カレーなる名無しさん:2006/11/04(土) 03:23:00 .net
この店で一番美味いのはガドガドサラダ

425 :カレーなる名無しさん:2006/11/05(日) 00:32:52 .net
卵入り頼んで卵増しするのは漏れくらいなのか?
あと、最近初めて食べたが、甘口も結構美味かった。
初めてこの店に逝ってから約25年になるが。

昔は、甘口ではなく、辛い人にはクリーム追加でしたっけ?
頼んだ事は無かったですが。


426 :カレーなる名無しさん:2006/11/06(月) 14:38:07 .net
若いナヨッとした店員さんはおばあちゃんのお孫さん?

427 :カレーなる名無しさん:2006/11/24(金) 23:33:53 .net
今日ムルギーに午後2時頃に行ってみたんだが閉まっていた。
しかも閉店って札がかかっていた。
マジ?なんかショーケースも閉まっていたし。

428 :カレーなる名無しさん:2006/11/25(土) 00:43:59 .net
木曜夜と金曜が休み、のはず

429 :カレーなる名無しさん:2006/11/25(土) 14:16:54 .net
>>427
俺も金曜日の昼に行ったら、しまってた。
「そういえば金ってお休みだったな」とか思いながら近づいてみたら、
閉店しました、とだけ書いた札が!
本日(土)もう一度確認せねば

430 :カレーなる名無しさん:2006/11/25(土) 21:12:06 .net
どうだった?

431 :カレーなる名無しさん:2006/11/25(土) 21:45:25 .net
「卵入り?」「卵入り!」が爺さんとの会話でした
女性と二人連れの場合のみ「ガドガドって珍....」の台詞が出ました
カウンターの横の小さな業務用エレベータらしきものから、ガドガドが出てきたのには驚きました
(2階から来たんじゃなくて、物置状態w)


432 :カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 00:55:37 .net
落ち着け、店をやめるならはり紙して挨拶するだろーがw

433 :429:2006/11/26(日) 02:36:26 .net
見てきたよ、土曜午後7時頃。
開いてたよ、ホッとした。
これまであんなプレート見たの初めてだったから、慌てたよ。

>>432
張り紙とか無しで、いきなり辞めそうじゃん

434 :カレーなる名無しさん:2006/11/26(日) 08:56:01 .net
おしまいはバーサンと共に、だろ

435 :カレーなる名無しさん:2006/12/14(木) 13:56:02 .net
今日昼時に久しぶりに行ってきた。
おばあちゃんが客席で弁当食べててワロタ。
おばあちゃん元気そうで良かった。長生きしてください。

436 :カレーなる名無しさん:2006/12/26(火) 16:28:10 .net
昭和って感じしますよね。

437 :カレーなる名無しさん:2006/12/26(火) 16:29:03 .net
昭和って感じしますよね。

438 : 【小吉】 【880円】 :2007/01/01(月) 22:11:12 .net
ムルギに幸あれ

439 :カレーなる名無しさん:2007/01/02(火) 00:32:56 .net
オーケン世代だが、池波正太郎の『食卓の情景』で知った。オーケンの本は読んだことない。
戦後すぐ、池波正太郎が公務員をやってた頃からあったっていうんだから古いよね。
今は無きメニュー、食べてみたいなあ。

440 :カレーなる名無しさん:2007/01/02(火) 20:06:57 .net
ライスを、ヒマラヤの高峰のごとく皿の片隅へもりあげ、
チキンカリーを、ライスの山腹の草原のごとくにみたす。

441 :カレーなる名無しさん:2007/01/16(火) 01:42:30 .net
食いたい

442 :カレーなる名無しさん:2007/01/16(火) 19:43:09 .net
数年ぶりに行ったら値上げしてた。
ムルギー辛口で千円か。

443 :カレーなる名無しさん:2007/01/17(水) 04:07:45 .net
ここ、ご飯だけが激マズ。
一体どんな米使ったらこんなまずい飯が炊けるのかしら

444 :カレーなる名無しさん:2007/01/17(水) 04:09:24 .net
ここ、ご飯だけが激マズ。
一体どんな米使ったらこんなまずい飯が炊けるのかしら

445 :カレーなる名無しさん:2007/01/17(水) 19:54:42 .net
早稲田メーヤウも似たようなレベルだろ<飯

446 :カレーなる名無しさん:2007/01/18(木) 17:45:52 .net
オーケンが絶賛してたよね、ここ。
じーさんはいきてんの?

447 :カレーなる名無しさん:2007/01/18(木) 19:24:26 .net
オーケンの「行きそで行かないとこへ行こう」を参照

448 :カレーなる名無しさん:2007/01/18(木) 20:08:50 .net
死んだと聞いている

449 :カレーなる名無しさん:2007/01/19(金) 17:54:01 .net
オーケンは店の怪しげな雰囲気と店員とカレーの盛り方ぐらいを
書いてただけで、味は絶賛してなかったと思うが

450 :カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 02:41:07 .net
「・・・・・・ムゥ・・・・・・タマ・・・・・」

451 :カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 16:15:12 .net
味変わったの?
http://www.totteoki.jp/shibuya/murugi.htm

452 :カレーなる名無しさん:2007/01/21(日) 17:56:21 .net
>>451
俺も先日、何年ぶりかに行ったが
そこに書いてあるほど大げさに変わったという印象は無かった。

453 :カレーなる名無しさん:2007/01/25(木) 23:33:43 .net
 その写真だと、店内がすごい明るくなったような感じがするなー。
 漏れ10年前に行ったのが最後だが、薄暗かった気がする。

 そのHPの人は、雰囲気で物を食うタイプの人なんだろうかね。

454 :カレーなる名無しさん:2007/01/26(金) 20:13:43 .net
写真が変。
今でも暗い。

455 :カレーなる名無しさん:2007/02/03(土) 23:34:51 .net
藤田晋ブログでも紹介されてたね

456 :カレーなる名無しさん:2007/02/08(木) 17:38:44 .net
なんという懐古スレ・・・

457 :良き昭和:2007/02/16(金) 11:18:55 .net
おばーちゃんが作れる間はありがたく頂きたいと思います
神保町のさぶちゃんラーメンも同感だな



458 :カレーなる名無しさん:2007/02/26(月) 00:58:15 .net
先日、おばあちゃんが丹精込めて作ったカレーを食べました。
おばあちゃんの愛情がたっぷり入っており、至高の味でしたね。
そういえば、珍しくまだスープに溶けきれていない鶏肉がありました。
旨みを搾り取った後の鶏肉も、美味しく感じてしまうところが、ココのお店の魔力ですね。
店の雰囲気も相変わらずステキです。
いつまでも伝統の味を続けて欲しいですね。
近いうちにまたムルギーに行こう。

459 :良き昭和:2007/02/27(火) 15:33:05 .net
結構ばーちゃん元気だぞ

460 :カレーなる名無しさん:2007/03/03(土) 22:15:43 .net
ムルギーカレー 玉子入りですね?

461 :カレーなる名無しさん:2007/03/04(日) 03:44:14 .net
ムゥ・・・・・・タマ・・・・・・・?

462 :カレーなる名無しさん:2007/03/16(金) 13:52:50 .net
今流行りの・・・ネ○○出る?(@_@)

463 :カレーなる名無しさん:2007/03/27(火) 19:57:12 .net


464 :カレーなる名無しさん:2007/03/28(水) 14:53:47 .net
20年以上前、毎日のようにBYGに通った。
腹に響く、サザンロック。
金がないから、安いウイスキーを隠し持って
つまみは、ムルギーの前の菓子やでナッツを万引きした。
その店は、カシューナッツの値札にキャッシュナッツと書いてあって
それを相棒がなじると、お金のキャッシュと同じ綴りだと
待ってましたとばかり議論をふっかけてきた。
だがそれはこちらの作戦で、そのすきに簡単に万引きが出来たのだ。

ムルギーも金がある時はよく行った。
玉子はケチくさく頑なに断っていた。
あの爺・・・もういないのか・・・


465 :カレーなる名無しさん:2007/03/28(水) 18:54:33 .net
>>464

演歌好きになったほうがいいんじゃねえの?

466 :カレーなる名無しさん:2007/03/29(木) 14:51:31 .net
↑おまえバカ?
この辺りで演歌と言えば三善英史だろ

467 :カレーなる名無しさん:2007/03/31(土) 11:50:35 .net
ここのカレーも大好きだが雰囲気がもっと好き


468 :カレーなる名無しさん:2007/05/12(土) 17:43:30 .net
↑玉子入りage↑

469 :カレーなる名無しさん:2007/05/27(日) 13:17:14 .net
入り口のショーケースがなくなってメニューが書かれた看板になってた。

まだまだやる気だな。

470 :カレーなる名無しさん:2007/06/12(火) 19:23:42 .net
『当分の間昼のみの営業』
だってさ。
折角、三ヵ月振りに仕事帰りに食べていこうと思ったのに…orz…。


471 :カレーなる名無しさん:2007/07/01(日) 14:16:13 .net
取り敢えず保守しておきますね。


472 :カレーなる名無しさん:2007/07/15(日) 00:33:51 .net
がんばれムルギー!

473 :カレーなる名無しさん:2007/07/15(日) 03:37:29 .net
まだ15時まで?

474 :カレーなる名無しさん:2007/07/17(火) 01:42:51 .net
今日逝こうと思っていたのだがついウッカリ自宅でカレー作ってしまったので中止。

逝った時に何か変っていて、それまでに誰もカキコしてなかった書いておくよ。


475 :カレーなる名無しさん:2007/07/23(月) 16:01:39 .net
今日行ってきた。
営業時間の事を聞いてみたら、やはり当分の間は昼間のみの営業。
夜間復帰は未定だとか。ガックリです…orz…。

理由は人手不足だって。


476 :カレーなる名無しさん:2007/07/23(月) 21:00:58 .net
昼間のパートの主婦(背の高い方)が大幅に客を減らしたらしいな。
営業中にベラベラと噂話や他人の悪口を平然としていたのが原因。
あのレトロな空間に合わなさ過ぎだ。

477 :カレーなる名無しさん:2007/07/26(木) 22:03:57 .net
陰口もそうかも知れないが、
取り敢えず、アソコで焼き魚食べるのは止めてほしいと思ったよ。
一回しか遭遇した事は無いが、臭いが……。


478 :カレーなる名無しさん:2007/08/13(月) 01:33:16 .net
また食いにいくかな

479 :ひたすらなつかしいス:2007/08/15(水) 02:05:29 .net
昼間というのは1時とか2時くらいだったら食えるかな。
久しぶりに食いに行きたいですな。と言っても、一番最近、食ったのが昭和59年だからねwww
ずっと、地方暮らしだったもんで。

しかし、あのムルギーおじさんの娘が『婆さん』か…(会ったことないけど)…。
俺が歳とるのも無理ねえな。
潰れないことを祈るばかりです。

480 :カレーなる名無しさん:2007/09/21(金) 13:12:51 .net
俺、今度の仕事が片付いたらムルギーで大盛り辛口卵ダブルを食べるんだ……。
と言う事で念の為保守。


481 :カレーなる名無しさん:2007/09/21(金) 17:50:16 .net
>しかし、あのムルギーおじさんの娘が『婆さん』か

婆さんは死んだじいさんの嫁だろ・・・。
どうみても80歳ぐらい。

482 :カレーなる名無しさん:2007/09/21(金) 22:08:59 .net
明日行く予定だけど、もしかして3時までなの?
だったら無理だな〜

483 :カレーなる名無しさん:2007/09/22(土) 23:14:43 .net
五時ごろ行ったら、やってなかった・・・

484 :カレーなる名無しさん:2007/09/22(土) 23:39:16 .net
ちょっと上にある通り、
今の所は昼のみ営業なのでご注意を。


485 :カレーなる名無しさん:2007/09/22(土) 23:49:16 .net
再び夜も営業、となるのは気合の入った跡継ぎが見つかったときだろ。

儲かるなら俺がやってもいいんだが。

486 :カレーなる名無しさん:2007/09/27(木) 22:23:04 .net
店の体制を確立できるなら問題ないでしょ。
各種業界人が代々あそこに連れて行かれ常連となっているのだから。
ただ、あの周辺本当に環境悪くなったからな、俺も風俗が嫌ではないが
ああいう感じになってしまうと跡を継ぐといっても気合がいるだろう。

487 :カレーなる名無しさん:2007/10/26(金) 23:01:53 .net
九時頃たまたま渋谷に居たので前に行ってみたが、
未だに昼のみ(15時まで)営業のまま。
ただ、定休日が金曜に変わっていたので要注意。

店の前はいい香りがしていたよ。


488 :カレーなる名無しさん:2007/11/16(金) 00:01:56 .net
一応保守しておくよ。


489 :カレーなる名無しさん:2007/11/25(日) 22:48:44 .net
年内中に行っておくか。
そうしないといつの間にかなくなってしまうかもしれないし

490 :カレーなる名無しさん:2007/11/29(木) 16:20:22 .net
年内なら早目に行ったほうがいい。
俺の記憶では12月最後の週とかは休みだろ。

491 :カレーなる名無しさん:2007/12/01(土) 13:56:46 .net
ムウ・・・・・・タマ・・・・・・・・・

492 :カレーなる名無しさん:2007/12/21(金) 01:32:09 .net
時間があれば今週末に床屋(渋谷)の帰りにでも逝きたいモノだ。

取り敢ず保守しておく。


493 :カレーなる名無しさん:2007/12/21(金) 04:18:35 .net
まだ、あるんだね、ムルギーカレー
ライオンやBYZもあるかな

494 :カレーなる名無しさん:2007/12/22(土) 14:43:21 .net
何時の間にか追加された大辛の大盛・卵入り卵増しを今食べている。

年内は27日までだって。
相変わらずの昼のみ営業なので、
仕事納めの帰りに行こうと思っている方は要注意ですよ。

495 :カレーなる名無しさん:2007/12/23(日) 01:54:45 .net
大卒の大盛・卵入り卵増し


かとおもた


496 :カレーなる名無しさん:2007/12/25(火) 19:26:45 .net
28日に行こうと思ったのに・・・27日までか
年明け行こう

497 :カレーなる名無しさん:2007/12/28(金) 21:28:59 .net
27日はかなり混んでた。なんだかんだいって
ここ見てる人多い?

498 :カレーなる名無しさん:2007/12/29(土) 04:10:32 .net
そもそも渋谷は人が多い

499 :カレーなる名無しさん:2008/01/01(火) 00:24:32 .net
年が明けました。
今年は夜営業が復活します様に祈ります。

500 :494:2008/01/03(木) 01:49:06 .net
>>497
単にお店で確認した人が多いだけだったり。

って言うか、ROMってる方がいらっしゃるのでしたら、
寂しいので何か書いて下さいとか思います。


501 :カレーなる名無しさん:2008/02/05(火) 22:12:39 .net
一月書き込みがないので保守しておく。


502 :カレーなる名無しさん:2008/02/08(金) 23:54:51 .net
ここって最近昼営業しかやってないって聞いたけど、未だにそうなの?
昼に行く機会ないからいつまでたっても食えないよ……

503 :カレーなる名無しさん:2008/02/12(火) 00:38:26 .net
少なくとも年末に尋ねてみたら当分の間昼のみ営業と聞いた。

今の状況は月末辺り逝って確かみてみるよ。
比較的近距離に住んでいるのだが今は食べたくても金無いし…orz…。


504 :カレーなる名無しさん:2008/02/14(木) 01:06:52 .net
たぶん店の灯を消しちゃいけないってことで
使命感で続けてくれてるような気がする。
金だけのことだったら、他の形にした方がいいわけで。


505 :カレーなる名無しさん:2008/02/14(木) 02:22:46 .net
やっぱりじいさんもう亡くなってたのか
札幌の実家に10年ぶりに帰ってエッセイ読んでふと思い出した。

506 :カレーなる名無しさん:2008/02/14(木) 02:29:06 .net
看板をリニューアルしたりとか結構やる気ある様に見えるんだがなぁ……。


507 :カレーなる名無しさん:2008/02/17(日) 03:21:48 .net
懐かしいねムルギー

来月は食べに行くよ

508 :カレーなる名無しさん:2008/02/25(月) 01:44:27 .net
三回食べると癖になります。今では週一で通ってます。

509 :カレーなる名無しさん:2008/03/09(日) 17:26:28 .net
何かもう、暫くは昼のみ営業で固定っぽいね。

今日逝って来たが、レジの辺りに営業時間のお詫びが印刷して設置されていたし。

510 :カレーなる名無しさん:2008/04/27(日) 03:12:07 .net
ムゥ・・・・タマ・・・・

511 :カレーなる名無しさん:2008/05/03(土) 06:07:07 .net
渋谷へ行って、懐かしくなり久々に行った。
この店は、昔のままだった。
あのライスの盛り方も昔のまま。
店内も昔のまま、味も昔のまま。

でも価格だけ値上げしていた。(これは仕方が無いか)

あと、あのおばあちゃんは居なかったよ。

512 :カレーなる名無しさん:2008/05/03(土) 12:36:36 .net
くたばったか

513 :カレーなる名無しさん:2008/05/03(土) 23:38:27 .net
王子の店ってどうよ。


514 :カレーなる名無しさん:2008/05/18(日) 08:40:39 .net
また食べたくなった

515 :カレーなる名無しさん:2008/05/18(日) 09:06:56 .net
渋谷のムルギー、たしかにおばあちゃんいなかった。
ちょっと心配。
ライスの盛り方は変わらなかったけど、
カレーの方はさらさら感がなくなり、味も変わった印象。
昔の方が良かった。
西荻でよく行ってたラーメン屋さんも
代が変わったら、味が微妙に違っていた。
伝承って難しい。

516 :カレーなる名無しさん:2008/05/18(日) 11:39:38 .net
最近東京に行かないんで、しばらく行っていないが、次行くか。

517 :カレーなる名無しさん:2008/05/21(水) 18:51:29 .net
おすすめ2ちゃんねるのあまりの関係無さに笑ったが、本当はちょっとだけ関係ある事に気付いた。

518 :カレーなる名無しさん:2008/05/25(日) 18:06:34 .net
あげ

519 :カレーなる名無しさん:2008/05/27(火) 22:24:56 .net
まだ昼間のみの営業?

520 :カレーなる名無しさん:2008/06/11(水) 01:30:08 .net
七月まで店内改装のためお休みです

521 :カレーなる名無しさん:2008/06/11(水) 01:59:14 .net
えっ?改装しちゃうの?
あのレトロな雰囲気がよかったのに。

522 :カレーなる名無しさん:2008/06/13(金) 21:43:51 .net
某茄子入ったから食いに行こうと思っていたのに何てこったい…orz…。

523 :カレーなる名無しさん:2008/06/16(月) 07:53:38 .net
>>521
お店の人に聞いたら部分的に改装してレトロな部分は残すから安心してくださいって言われましたよ。再開は七月とだけ書いてあるので今の所具体的な日付は未定です。

524 :カレーなる名無しさん:2008/06/18(水) 18:51:39 .net
店の真ん中にじーさんとばーさんの剥製が置かれるのかな。

525 :カレーなる名無しさん:2008/06/19(木) 21:31:07 .net
そっくりなロボットが導入される予定

526 :カレーなる名無しさん:2008/06/21(土) 00:33:28 .net
閉店でなくてよかったと思わないと

527 :カレーなる名無しさん:2008/06/21(土) 12:52:56 .net
似たようなカレー出してる店ある?

528 :カレーなる名無しさん:2008/06/21(土) 13:21:05 .net
新井薬師のオリッサって閉店したのかな?

529 :カレーなる名無しさん:2008/07/02(水) 14:01:59 .net
まだ内装工事中で営業してませんでした。

530 :カレーなる名無しさん:2008/07/02(水) 14:48:42 .net
そのまま住居になって営業再開中止?

531 :カレーなる名無しさん:2008/07/03(木) 22:54:52 .net
おいおいいくらなんでもその考えはセッカチ過ぎるぞ(w

532 :カレーなる名無しさん:2008/07/03(木) 23:14:29 .net
この間店員さんの収入はあるのかな

533 :カレーなる名無しさん:2008/07/07(月) 19:35:30 .net
今までで一番多く食った店カレー。
4回通った。

534 :カレーなる名無しさん:2008/07/08(火) 15:50:14 .net
どんだけ外でカレー食ってないんだよ!

535 :カレーなる名無しさん:2008/07/09(水) 02:48:21 .net
今月中旬に再開予定らしいので(貼紙に『中旬』が書き加えられていた)、
二十日くらいに様子を見に行って来る。

536 :カレーなる名無しさん:2008/07/10(木) 14:23:47 .net
もし再開してたとしても
日曜に行ってもやってないぞ。
ぷぎゃー

537 :カレーなる名無しさん:2008/07/17(木) 21:06:37 .net
今月号のダンチューだっけか
カレー屋特集してる雑誌に載ってたよ

538 :カレーなる名無しさん:2008/07/17(木) 21:10:05 .net
もう営業再開してます。

近所の風俗店従業員より

539 :カレーなる名無しさん:2008/07/18(金) 01:26:33 .net
おっ
相変わらず昼だけかな

540 :カレーなる名無しさん:2008/07/18(金) 21:27:32 .net
明日都合が合えば早速逝って来るわ。

541 :カレーなる名無しさん:2008/07/20(日) 13:33:12 .net
ゲドゲドサラダってまだある?
昔勧められて頼んだが、ショボイ上に高くてムッとした記憶が有る。

542 :カレーなる名無しさん:2008/07/20(日) 15:29:58 .net
ガドガドじゃナクテカ?

543 :カレーなる名無しさん:2008/07/20(日) 19:48:06 .net
ガデガデじゃナクテカ?

544 :カレーなる名無しさん:2008/07/20(日) 20:42:43 .net
gdgd

545 :カレーなる名無しさん:2008/07/21(月) 00:03:48 .net
カドカドサラダまだあるよ。
土曜に行ってきて、ほかの人が頼んでるの見たけど確かに値段の割にはショボ…

546 :カレーなる名無しさん:2008/07/21(月) 00:33:17 .net
正直不味い

547 :カレーなる名無しさん:2008/07/21(月) 14:26:22 .net
何だか順番待ちが発生しているのだが
来る店間違えたか(w

548 :カレーなる名無しさん:2008/07/22(火) 12:41:13 .net
昼のみ3時までってえらい時間短くなったな。
一日3時間営業でやってけるのかね。

549 :カレーなる名無しさん:2008/07/26(土) 22:04:23 .net
塩分が少ない。1人前にあと2つまみは必要。

550 :カレーなる名無しさん:2008/07/27(日) 00:11:37 .net
なんだ?土方か?

551 :カレーなる名無しさん:2008/07/28(月) 00:37:06 .net
各50円ずつ値上げしました。夜はバーとかになれば嬉しいです。

552 :カレーなる名無しさん:2008/07/28(月) 03:04:40 .net
>>551
敢えてマジレスしておくと
バーやる前に普通に夜営業して欲しいよ、と。

たまには会社の帰りに寄りたいじゃないか…orz…。

まぁ、バーやるにしても蒸留酒はカレーに合わない(個人的感想)ので、
カクテルとかビール・ワインがメインになるでしょうが。


553 :カレーなる名無しさん:2008/07/28(月) 22:29:12 .net
いまムゥタマいくら?
むかしは750円だったけど結構値上がりしたのかな

554 :カレーなる名無しさん:2008/08/04(月) 01:59:14 .net
>>553
確か\1,000超えてる筈。
って言うか、\750ってどんだけ昔なんだよ(w


555 :カレーなる名無しさん:2008/08/11(月) 16:26:48 .net
8/11〜8/17 夏季休業

556 :カレーなる名無しさん:2008/08/15(金) 00:27:57 .net
>>>555
禿しく遅レスだが情報有り難う。


557 :カレーなる名無しさん:2008/09/06(土) 15:05:19 .net
カレーずきでいろいろ食べ歩いてるけど
ここは二十年前にいちどいったきり

はいったとき他に全く客居ないのがまずさをよこくするかのようだった

実際食べてみてうまくないし、店も薄暗い上に不潔感満載でした

一部有名人がネタに取り上げてそれがもとで有名なみせです、
美味いと思って行くのはまちがいでしょうね

558 :カレーなる名無しさん:2008/09/07(日) 10:46:39 .net
>557
カレーずきはほかのみせに行ってなさい。


559 :カレーなる名無しさん:2008/09/09(火) 01:30:24 .net
確かに普通のカレーを想像して行くとガッカリするかも

560 :カレーなる名無しさん:2008/09/09(火) 07:48:00 .net
>>557
ココイチでも行ってなさい

561 :カレーなる名無しさん:2008/09/15(月) 12:21:51 .net
久しぶりに懐かしい名前を聞きました。
ムルギーまだあったんですね。
カビ臭い店内や座ると思いっきり尻が沈む椅子とか、
初めて行った時、爺さんのお勧め通り「卵入りムルギーカレー」
を頼まなかったら、極端に量が少なくて失敗したことを
思い出します。まさに「一見さんお断り」の別世界。
もう二十数年前の話なので、未だにあることだけで驚きました。
昭和レトロどころじゃなく、大正か明治のロマンですね。
ちっちゃいお婆さんもお元気なんですね。

562 :カレーなる名無しさん:2008/09/17(水) 16:33:38 .net
で、大槻ケンジはまだ足しげく通ってるの?

563 :カレーなる名無しさん:2008/12/27(土) 09:48:49 .net
ほしゅ

564 :カレーなる名無しさん:2008/12/28(日) 19:20:26 .net
ここ年内の営業はいつまで?
行きたいので

565 :カレーなる名無しさん:2008/12/31(水) 21:56:35 .net
俺も年内行きそびれたな。
新年は何日から?

566 :カレーなる名無しさん:2009/01/29(木) 02:37:23 .net


567 :カレーなる名無しさん:2009/02/11(水) 16:39:22 .net
雑記

ふらっと思い出して先日5年ぶりくらいに行ってみた。
昼だけの営業になったとはね。
でもお客さん一杯入ってて安心した。
だいぶ綺麗になってて驚いたけどカレーの味はそのままだった。
しいて言えば苦味が少なくなったかな?
夢中で食べて、さっさとお勘定。
食ってるときは辛いなあと思うんだが、
駅に歩いてるときに体がぽかぽかして甘みが感じられてくる、
あのころと変わらないムルギーだった。



568 :カレーなる名無しさん:2009/02/11(水) 17:35:05 .net
二階工事してるよね?
昨日の夜工事の人と893?がもめてたけど・・・

ガラ悪い人達が出入りしてるけど何になるのかな?

とにかくムルギーの邪魔はしないで欲しいです!

569 :カレーなる名無しさん:2009/02/12(木) 12:30:29 .net
営業再開してたんだ!よかった。
でも日曜は休みだよね?あと水曜日だっけ?
土日しか行けないんだよなあ…

もう2年ぐらい行ってないから、食べたいよ…


570 :カレーなる名無しさん:2009/02/14(土) 18:10:58 .net
今は金曜休み
昼から夕方(四時?)まで
土日もやってるよ

571 :カレーなる名無しさん:2009/03/12(木) 08:59:21 .net
数日前に初めて行ったけど、ライスにぶっかけカレーでルーが粉で繋がった部分と油が分離してるカレー初めてみた。
見た目綺麗じゃないけど、シチューやマーボー豆腐も油が分離してる方が旨いよね。

572 :カレーなる名無しさん:2009/04/21(火) 00:28:00 .net
ちょうど今大槻ケンヂの本読んでる
今度行ってみます

573 :カレーなる名無しさん:2009/05/09(土) 23:51:55 .net
今日、一年ぶりに行ってきた〜
いつまでも渋谷のあの場所に残っていて欲しいお店だと改めて思ったよ
長く細い付き合いだけどこれからもヨロシク
ムルギーフォーエバー!


574 :カレーなる名無しさん:2009/05/10(日) 20:04:09 .net
ムゥ…タマ…ガド…

575 :カレーなる名無しさん:2009/05/21(木) 01:22:22 .net
米が変わっちまったか?

576 :カレーなる名無しさん:2009/05/21(木) 20:44:22 .net
アルバたかしは謝ったりできない男だな
いつも自分が偉い立場にいると思っているんだよ
プライド高すぎる。

577 :カレーなる名無しさん:2009/05/21(木) 21:41:45 .net
あるばたかし???
なにいってんの?

578 :カレーなる名無しさん:2009/05/31(日) 17:46:50 .net
米、かわりましたね。

579 :カレーなる名無しさん:2009/06/14(日) 18:48:27 .net
どうなった?まともになったの?美味しく炊けてるの?

580 :カレーなる名無しさん:2009/06/25(木) 12:03:15 .net
むしろガッカリ

581 :カレーなる名無しさん:2009/07/08(水) 00:03:38 .net
明日、あの辺に行くから
久々に食べにいこうと
楽しみにしていますが
やってるか不安だ

582 :カレーなる名無しさん:2009/07/08(水) 00:33:35 .net
金曜以外はやってますよ
四時までだから早めのがいいかも

583 :カレーなる名無しさん:2009/07/08(水) 19:19:43 .net
久々にチョモランマ盛りを堪能してきました。
婆ちゃんは一線を退いたのかな?
3、40代の女性二人が切り盛りしてました、娘とかかな?
若い人が切り盛りしてるせいか、基本的には変わらぬものの、
なんか小綺麗になった感じがします。
掃除が行き届いてる感じかな。

あと、時間は11時半から15時ですから、ご注意を。

584 :カレーなる名無しさん:2009/07/13(月) 13:04:00 .net
昔はもう少し鶏肉の残骸wみたいのが、入ってた気がするのですが。

585 :カレーなる名無しさん:2009/07/13(月) 18:09:47 .net
え、あの肉片は牛か豚の挽肉だと思い込んでいたよ

586 :カレーなる名無しさん:2009/07/17(金) 01:37:33 .net
え? うまいじゃん

587 :カレーなる名無しさん:2009/07/17(金) 11:42:52 .net
そうだよ。
実はムルギーって旨いんだ。
オーケンや立地、店の雰囲気ばかりが話題になるが、
普通に味で評価される店なんだよ。

588 :カレーなる名無しさん:2009/07/25(土) 21:38:58 .net
渋谷ですすめるとすればここくらいかな

589 :カレーなる名無しさん:2009/08/16(日) 19:43:50 .net
のりピーの旦那が職務質問されたのこの前だったね

590 :カレーなる名無しさん:2009/08/17(月) 05:45:43 .net
カビくさいならやめとくわ、カビアレルギーだから、普通にサムラートでいいわ
ドンキの前の、小柄な兄さんがいつも呼び込みしているインド料理バイキングはどうだろ?

591 :カレーなる名無しさん:2009/08/17(月) 19:24:50 .net
>>590
あそこは今一。
いくんならセンター街にあるバイキングの方がいいですよ

592 :カレーなる名無しさん:2009/08/18(火) 09:46:29 .net
>>590
別にかび臭くもないが、
お前みたいないけすかない奴は
来なくて結構だよ。

593 :カレーなる名無しさん:2009/08/18(火) 13:22:22 .net
どこにカビくさいってあんの?
マジわからない。
変な人もいるもんだ。

594 :カレーなる名無しさん:2009/08/29(土) 00:42:43 .net
ムルギーって渋谷でも食べれるの? 東銀座はたまに行ったけど。

595 :カレーなる名無しさん:2009/08/29(土) 22:06:09 .net
むしろ東銀座の何処にムルギーがあるのかと

596 :カレーなる名無しさん:2009/09/02(水) 11:01:03 .net
ナイルレストランのムルギーランチのことか?

597 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/09/03(木) 13:44:41 ?2BP(224).net
新型PS3届いたぞー!!!


http://farm3.static.flickr.com/2515/3882688039_4a913fe82e_m.jpg

http://farm3.static.flickr.com/2561/3882688449_e2fb86e1d5_m.jpg

http://farm4.static.flickr.com/3426/3882698167_280423d9dc_m.jpg


http://www.flickr.com/photos/gaku031/

598 :カレーなる名無しさん:2009/09/04(金) 14:00:35 .net
ナイルのムルギ−ランチと勘違いした。

599 :カレーなる名無しさん:2009/09/06(日) 18:03:50 .net
初めて行った
ムルギーカレーってやつを頼んだが、いまいちだった
これで千円か・・・(遠い目
正直、単独スレが立つほどではないと思うんだけど、ファンもいるんかねぇ

600 :カレーなる名無しさん:2009/09/06(日) 18:40:15 .net
カレー/店/歴史。
すべてひっくるめてのファンが多いんだよ。
ムルギーカレーのファンではなくて、ムルギーのファンなわけ。

601 :カレーなる名無しさん:2009/09/06(日) 22:43:35 .net
>>599
俺も最初はそうだった。
でも、しばらく経ってふと思い出すと
また食べて見ようかな、て軽く思うんだ。
それを二、三回繰り返してると、
いつの間にか、好きになってるという
不思議な魅力ある店なんだ。
やっぱ、よそでは食べられない、てのが、理由なんだろうな。

602 :カレーなる名無しさん:2009/09/07(月) 01:29:50 .net
そうなのか
確かに今まで食ったことのないタイプの味だった

603 :カレーなる名無しさん:2009/09/11(金) 13:09:14 .net
俺は初めて食った時、うまいなぁって思ったけど。


604 :カレーなる名無しさん:2009/09/11(金) 17:39:41 .net
>>603
おめでとう!君はムルギーに選ばれし子だ。
きっと特別な存在なんだよ。







人それぞれ、という単純な理屈も知らない。

605 :カレーなる名無しさん:2009/09/12(土) 00:32:58 .net
俺は幼稚園の時、親父に連れてって貰ったのが最初。
その時は辛すぎてマトモに食えなかった。衝撃的だった。
高校の頃からハマりまくって一人で行くようになり、今に至る。
多摩地区に住んでたのにわざわざバイク飛ばして行ってた。
現在37歳。この前親父と一緒に行ってきた。
味かわらんなーって喜んでたな。



606 :カレーなる名無しさん:2009/09/13(日) 05:30:40 .net
>>605
えええ、親父が子供連れてくような店になってるの???
もしかして結構、きれいになってたりして…

607 :カレーなる名無しさん:2009/09/13(日) 05:40:44 .net
>>606
605は俺。
30年位前の話だよ。

608 :カレーなる名無しさん:2009/09/13(日) 13:48:00 .net
俺も30年くらい前に、親と来た記憶あるぞ。
今だってたまに親子連れ見かけるし。
あまり店を特別視するのはどうかと思うぞ。
確かに立地はあまり教育によろしくないが、
別に街全体が18禁なわけでもない。
店だって趣あるが、子供を拒否してるわけじゃないしね

609 :カレーなる名無しさん:2009/09/15(火) 01:01:49 .net
小さなテーブル席ばかりなんだから
親子連れがいても何の不思議もない。

610 :カレーなる名無しさん:2009/09/17(木) 02:31:00 .net
>>607,608
30年前って結構、店の中、薄暗くなかった?
それとももっと前かな、子供を連れてこれない場所みたいな感じが。
俺、別の店と勘違いしてるのかなあ…

611 :カレーなる名無しさん:2009/09/17(木) 05:40:25 .net
いや、暗かったよ。でも別にキャバレーってな感じでもなし。
でもそん当時からうすら寂しいような雰囲気はあったのを記憶してる。

612 :カレーなる名無しさん:2009/09/17(木) 08:32:06 .net
うろ覚えだし、子供の印象だが、
確かに薄暗い、尋常ならざる雰囲気だったと思うよ。
外食慣れはしていたはずだが、わりと緊張してたのは確かだ。

613 :カレーなる名無しさん:2009/09/24(木) 00:05:56 .net
>>611,612
そうか。じゃ、俺の記憶違いじゃないんだね。
子連れで来てた人もいたってことですね。
わかりました。

614 :カレーなる名無しさん:2009/09/26(土) 15:58:27 .net
卵はいりません、と
はっきりと断われるような
強い人間になりたいです

615 :カレーなる名無しさん:2009/09/26(土) 16:00:09 .net
それより「人権擁護法」という危険な法律を知っているかい?

在日朝鮮人で構成される「人権委員会」を設置して、強力な「差別を取り締まる」権限を与える法律です。
人権委員会が差別と認定したら一般人はもちろん警察官も罰せられます。
この法律が施行された場合、事件の容疑者に朝鮮人が浮かび上がった時点で警察は捜査できなくなります。
容疑者が「俺が朝鮮人だから疑うのか!」と人権委員会に訴えて、それが差別と認定されれば警察官が処罰されます。
レイプ事件の犯人が「俺が朝鮮人だから拒否したのか!」と訴えて、それが差別と認定されれば被害者の女性が処罰されます。

人権委員会の権限は非常に強固あり「簡単に悪用」できる、非常に危険な法律です。
しかし民主党は次の臨時国会で「こっそり成立」させようとしています。
民主党がこの法律を強行しようとしている理由は、
「朝鮮人は差別されて可哀相な人種。日本人は差別する悪い人種。」と考えているからです。
これはすなわち「日本は悪い国、日本人が嫌い。」という、いわゆる「反日思想」です。
朝鮮人や中国人が日本を嫌いなのは普通のことですが、日本人が日本を嫌いになるのは異常です。
しかし現実には、そんな異常な思想の人間が、現在の日本には大勢いるのです。
その原因は主に「日教組」にあります。
日教組は戦後GHQの指導で設立されましたが、当時の共産党員と在日朝鮮人が運営にあたりました。
彼らはごく自然に日本の教育現場に反日思想を持ち込み、現在に至ります。
そして戦後70年近く日本人に反日教育をやり続けた成果として、異常な日本が出来上がりました。

朝日新聞やNHKも反日団体であり、民主党が有利になるよう世論を誘導してきました。
そしてとうとう日教組の支持団体である「民主党」が圧倒的な支持を得て政権を取りました。
人権擁護法に限らず、民主党は次々と反日政策を実現しようとしています。
在日外国人に日本の参政権を与えるのもそのひとつ。
受給者の7割以上が在日朝鮮人と言われている生活保護を手厚くするのもそのひとつ。
日本は朝鮮人の楽園になります。

616 :カレーなる名無しさん:2009/10/19(月) 14:35:05 .net
ほしゆ

617 :3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2009/10/20(火) 23:17:29 ?2BP(224).net
渋谷
http://farm3.static.flickr.com/2729/4028107746_0265a3a8df_b.jpg

http://farm3.static.flickr.com/2654/4028107388_8253682910_b.jpg

http://farm3.static.flickr.com/2491/4028108654_9ec323f7d0_b.jpg

http://www.flickr.com/photos/gaku031/

618 :カレーなる名無しさん:2009/11/01(日) 23:08:49 .net
渋谷で働きはじめて早8年。
明日、初ムルギー失礼します。
このスレ見ちゃったから…

619 :カレーなる名無しさん:2009/11/09(月) 18:42:31 .net
初ムルギーはどうだった?

620 :カレーなる名無しさん:2009/11/15(日) 13:47:08 .net
つい先日閉店したって本当?

621 :カレーなる名無しさん:2009/11/15(日) 21:50:30 .net
うそだ! そんなのうそだ!
うわーん!

622 :カレーなる名無しさん:2009/11/19(木) 10:15:50 .net
>>620
ソースは?

>>621
通常通り営業している

623 :カレーなる名無しさん:2009/11/20(金) 12:16:37 .net
ムルギー、喜楽、とりかつ 
この三店は閉店しないでしょ
ちなみにムルギー金曜、喜楽水曜、とりかつ土日が定休日だから
もし行って閉まってても慌てないように

624 :カレーなる名無しさん:2009/11/20(金) 14:56:01 .net
>>623
ということは、
月・火・木・のどれかに行けば その3店ハシゴ出来るんだね
覚えとこ「月・火・木」と・・・・

625 :カレーなる名無しさん:2009/11/20(金) 15:20:41 .net
さすがにはしごはない。

626 :カレーなる名無しさん:2009/11/20(金) 16:32:23 .net
閉店したとすれば、王子の店じゃないか?
行こうと思って、昨日、営業時間を問い合わせたら、
「この電話番号は現在使われておりません」だった。

627 :カレーなる名無しさん:2009/11/20(金) 23:51:48 .net
>>626 そうですか、王子のムルギーですか…

628 :カレーなる名無しさん:2009/12/02(水) 13:51:22 .net
むるがりたい!

629 :カレーなる名無しさん:2009/12/14(月) 02:36:53 .net
むるがりたい!

630 :カレーなる名無しさん:2009/12/23(水) 18:32:34 .net
今日初めて行ってきた。ここ読んで相当覚悟してたけど、小綺麗にしてあるし若めの女性で切り盛りしてるし良い意味で拍子抜け…常連さんからしたら残念なんでしょうか?玉子いりムルギーは本当に美味しかったです。年内は28日までだそうです。

631 :カレーなる名無しさん:2010/01/06(水) 00:13:50 .net
とりかつは気になってたけど行った事無いや

632 :カレーなる名無しさん:2010/01/07(木) 21:57:31 .net
>>631
べつに美味くはないよ。

633 :カレーなる名無しさん:2010/01/08(金) 01:05:18 .net
あっそw

634 :カレーなる名無しさん:2010/01/08(金) 01:43:23 .net
おれもそう思う>とりかつ
いたってフツー

635 :カレーなる名無しさん:2010/01/08(金) 03:36:11 .net
コストパフォーマンスはいいけどな。
値段を考えると満足でける。

636 :カレーなる名無しさん:2010/01/08(金) 10:50:41 .net
コスパ良いとも思えないがなー。
まさに値段なりの味。

637 :カレーなる名無しさん:2010/01/29(金) 23:30:18 .net
スパイシーなカレーなんかな?

スパイスで景気付けて、道頓堀劇場に立ち寄るのも一興だw

638 :カレーなる名無しさん:2010/01/30(土) 04:08:32 .net
ムルギーカレーはムルギーカレー。
今さら初めて食ったからって、特に感動は無いかもしれない。それは仕方ない。

道頓堀劇場かー。最後に言ったのは10年以上前だなー。

639 :カレーなる名無しさん:2010/01/31(日) 19:46:19 .net
道頓堀劇場ってまだあるの?
なんか閉鎖したとかじゃなかったけ?
ストリップショーもまだやってるの?

640 :カレーなる名無しさん:2010/02/02(火) 01:22:53 .net
入場料3000円位のときに行ったな。今いくら?

641 :カレーなる名無しさん:2010/02/14(日) 19:50:05 .net
行ってきたけど
量もそこそこあるし美味かった。
確かに何度も行くとハマってしまいそうな味だ。
店も綺麗で感じがいい。

欲を言うとライスが固いのがあんま好みじゃないかな
そびえ立つライスを見てびっくりした

642 :カレーなる名無しさん:2010/02/15(月) 03:23:54 .net
昔はマジ今にも崩れ落ちそうな古い内観だったけどな。それにしてもあの味を何十年も前から提供してたのが凄い。

643 :カレーなる名無しさん:2010/03/15(月) 19:23:32 .net
あげ。

644 :カレーなる名無しさん:2010/03/26(金) 20:43:15 .net
色々食べ回ったけど、ムルギーの美味しさを再確認できたよ。

645 :カレーなる名無しさん:2010/05/17(月) 03:39:37 .net
くいてえ!!

646 :カレーなる名無しさん:2010/07/29(木) 15:46:56 .net
むるぎりたい

647 :カレーなる名無しさん:2010/10/16(土) 09:43:30 .net
ムルギーで食べようと思うが
なぜか喜楽でラーメン食べてしまう…
今日こそはムルギー行くぞ

648 :カレーなる名無しさん:2010/10/18(月) 19:33:12 .net
今もお昼だけ営業?

649 :6時間後あげ:2010/12/22(水) 18:15:54 .net
ついに当日!!2ch突発OFF板主催2010年クリスマスパーティーよ!(^_-) -☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1289409861/
突発OFF
http://toki.2ch.net/offevent/

【日時】12月22日(水)24時〜29時
【場所】渋谷axxcis 4F  (PC) http://www.axxcis.net/about/index.html  (携帯) http://idomov4.netfarm.ne.jp/~bh004124/4a16e298/s/info.htm
【予算】当日  2000円
【連絡先】barbie@55mail.jp
【持ち物】前売り券(買った人)写真入りの身分証明書(免許証、パスポート、学生証、住基ネットなど)(身分証明書がない場合は保険証等名前が確認できるものを2つ)
【お願い事項】
・24時startだから参加は20歳以上の人だけよ!
・他の人に迷惑かける人はバービー嫌いなんだからやめてよね!
・チケットは枚数限定で何人かが売って回ってます、前売りには番号がふってあって、抽選会をしますよー
・ドリンク代500円、ビンは800円です、持ち込み不可なのでお願いしますね
・みんなでhappyでcoolなpartyを楽しみましょうね!
・このイベントはクリスマスパーティー。音楽やお酒やふいんきを楽しみましょ!
 DJは昨年に引き続きリルダイさん、そしてatomで毎週回してる女性DJさんです。

※※※※※※※※※※※※重要※※※※※※※※※※※※
深夜のクラブイベントのため、ID checkがあります
当日は、アクシスのスタッフさんが入口で確認します、確認するのはお店の人だけです
写真入りの身分証明書又は、保険証等名前が確認できるものを2つお持ちください

<当日の動き>
22日の24時(23日0時)から入場開始です!
当日は23時45分と24時15分にモヤイ像からaxxcisまでの誘導が入ります
場所がわからない方はこの時間に来てね(^_-)-☆
当日の予定24時スタート26時ころゲーム28時ころ抽選会

9時頃から渋谷で0次会(ただ飲むだけ)も開催予定よ!
よかったらクリパ前に飲みましょー!!

650 :カレーなる名無しさん:2011/05/28(土) 22:43:02.58 .net
保守。

651 :カレーなる名無しさん:2011/06/15(水) 12:18:24.58 .net
>>647
わかる!でも両方は厳しいしな
喜楽の隣のカレー屋も地味に好きだったりする
あの界隈は随分行ってないな

652 :カレーなる名無しさん:2011/07/07(木) 10:50:31.83 .net
20年くらい前に一度行ったが2cmくらいのゴキブリが入っていたので
食うの中断して帰ったことがある。
クレームしたかったがヨイヨイの爺さん婆さんだったので
こりゃ通じないべと諦めて代金払ってそのまま店を出た。
今はそんなことないよな・・・?

653 :カレーなる名無しさん:2011/08/10(水) 15:43:49.20 .net
久しぶりに行ったら、至ってまともそうなおばさんが3人でやってた。
「代替わりした」とのことだった。
ヨイヨイ系接客はもうないと思われる。

654 :カレーなる名無しさん:2011/08/12(金) 19:04:30.11 .net
20年前のことをいまも覚えてるとかすごいし、そんな印象悪い店のスレみなきゃいいのに笑
私は世代交代したあとのムルギーカレー(1050円)しか食べてないから、このスレ読んでムゥタマじいさんがいた時のムルギーカレー食べてみたくなった。
ざんねん。

お盆あけたら1ヶ月振りにムルギーカレー食べに行こうかなー

655 :カレーなる名無しさん:2011/08/12(金) 23:30:12.73 .net
千円超えたのか

656 :カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 00:54:09.67 .net
正直千円出す味ではないんだけど、(昔は知らない)
あの店で、あのカレーを食べる、ってのに金払ってる。
最近チャイまで頼んじゃって、薄給なのに、ランチに1500円とか笑

657 :カレーなる名無しさん:2011/09/06(火) 18:47:08.45 .net
今後もうずっと昼だけ営業なのかな?
行きづらくなったわ

658 :カレーなる名無しさん:2011/10/14(金) 20:51:04.09 .net
閉店してた。
ざんねん。

659 :カレーなる名無しさん:2011/10/15(土) 00:43:58.46 .net
金曜定休だったと思うんだが、まさか…

660 :カレーなる名無しさん:2011/11/01(火) 02:47:38.37 .net
ハチ公前で浮き浮きデートの約束すっぽかされ、
夜の道玄坂をとぼとぼ歩き、
一人でムルギー食べた。
涙の味がした。

661 :カレーなる名無しさん:2011/11/02(水) 01:28:22.34 .net
道頓堀劇場へ行くべきだったな

662 :カレーなる名無しさん:2012/01/04(水) 03:45:25.11 .net
最近、全然行ってないけど、味は変わらず?

663 :カレーなる名無しさん:2012/01/10(火) 12:51:00.48 .net
店内はなんとなく小奇麗でまともな雰囲気になったが、味は変わってないと思う。


664 :カレーなる名無しさん:2012/01/29(日) 16:42:28.23 .net
あの性別不明の店員っていなくなったの?

665 :カレーなる名無しさん:2012/05/01(火) 17:31:58.14 .net
日本のアダルトビデオが新規撮影停止になってくれないと、カミである俺は不愉快なままだよ。
http://twitter.com/4YoGun/status/197136607831269376

■オバマ大統領が俺の話をネタ元にパーティー演説。
http://twitter.com/4YoGun/status/196967598771019776


666 :カレーなる名無しさん:2012/05/02(水) 00:21:56.97 .net
このスレって8年かかってまだ1スレ目?。ある意味スゴイ。
2年後にまた来るよ!

667 :カレーなる名無しさん:2012/05/06(日) 17:06:32.18 .net
懐かしいなぁ。
フリッパーズギター経由で知ったって人も多いでしょ?

668 :カレーなる名無しさん:2012/05/07(月) 01:50:20.64 .net
フリッパーズギターって何だっけ

669 :カレーなる名無しさん:2012/05/07(月) 21:48:52.10 .net
>>667

I.D. Japan

懐かしいな

670 :カレーなる名無しさん:2012/06/01(金) 16:51:46.86 .net
オレはオーケンのエッセイからだな
10年くらい前行って、むうぐむうぐじいさんは実在するんだ、思った

正確なタイトルは「行きそで行かないとこへ行こう」収録の「カレー屋M」
大槻ケンヂ、新潮文庫

671 :カレーなる名無しさん:2012/06/02(土) 10:52:41.75 .net
爺婆の頃はともかく若返った今も営業時間が11時〜15時は短すぎじゃね
夜も、いや夜の方が需要ありそう

672 :カレーなる名無しさん:2012/06/02(土) 13:48:29.95 .net
夜は20年前と比べても街として変わりすぎたからな。
暗い店内含めても、今は場所柄犯罪に使われたり変なことに巻き込まれそうだしやらなくて正解じゃね。
昼だけ営業なら夕方くらいまではやってほしいとは思うけど。

673 :カレーなる名無しさん:2012/09/26(水) 20:29:16.63 .net
王子ムルギー最強伝説

674 :カレーなる名無しさん:2013/02/24(日) 10:34:59.52 ID:UeFgh89a.net
先週日曜の午後一時過ぎに行ったら、満員で二十分くらい待つことに。
ここ数年は、年に三回くらい行く程度だが、待ったのは初めて。
先代のじいさんの頃は知らないが、六十年以上も続いて、店を継承してくれる人がいて、満員になるくらい客が来て、幸せじゃないか。
例の三角ごはんの写真を撮って、若いおにゃのこに見せると、ウケてくれる。
相変わらず一見さんは入りにくそうな場所だから、いつか連れてってみたくなる。

675 :カレーなる名無しさん:2013/03/01(金) 07:38:39.31 ID:???.net
いやらしい!
帰りにラブホに押し込もうって魂胆ね!

676 :カレーなる名無しさん:2013/03/01(金) 23:56:18.30 ID:???.net
王子のムルギー食べたよ。
見た目は似てるが味は・・。

二度行くことはないな。

677 :カレーなる名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:???.net
玉子のムルギー
王子のムルギー

紛らわしい

678 :カレーなる名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
若玉子さん誘拐事件

679 :カレーなる名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:o2JJAHIj.net
渋谷でナンパマンに遭遇
けっこうかわいかった

680 :カレーなる名無しさん:2013/10/14(月) 23:11:24.91 ID:???.net
玉子入りムルギーですね

681 :カレーなる名無しさん:2013/12/06(金) 06:43:48.18 ID:OsNvXAmJ.net
>>675
すぐ近くだもんねw

682 :カレーなる名無しさん:2014/01/21(火) 15:15:15.84 ID:BUlSSJlI.net
悠紀子さんと行きたいんだけど会社帰りは行けないんだよな。閉店時間早すぎて

683 :カレーなる名無しさん:2014/04/02(水) 02:03:20.74 ID:???.net
>>676
王子ムルギーは確かに見た目だけしか似てなくて味も微妙だけど昔泉麻人が褒めてた同じ王子のじゃんごにもムルギーカレーってメニューがあってコレの味はかなり似てた記憶がある。

684 :カレーなる名無しさん:2014/04/16(水) 16:41:47.63 ID:no4yNAEx.net
道玄坂以外のムルギーは旨い?

685 :カレーなる名無しさん:2014/04/16(水) 23:22:25.53 ID:???.net
王子のムルギーまずかった

686 :カレーなる名無しさん:2014/04/17(木) 11:08:20.19 ID:???.net
道玄坂以外のムルギーで旨いムルギーは?

687 :カレーなる名無しさん:2014/09/30(火) 12:10:51.48 ID:w2k5XLfE.net
ムルギー今でもあんの?

688 :カレーなる名無しさん:2014/09/30(火) 17:53:12.67 ID:???.net
あるよ
少し小奇麗になったしドリンクメニューも増えた模様
でも夜はやってない

689 :カレーなる名無しさん:2014/10/03(金) 15:47:23.61 ID:E3Zwkvpm.net
夜やってないのか、ありがとう

690 :カレーなる名無しさん:2014/10/12(日) 16:37:36.13 ID:m2EmCxW1.net
油っこいね
昔からこんなんだったっけ?

691 :カレーなる名無しさん:2014/10/29(水) 11:32:43.38 ID:kCnQKOlF.net
昭和からあんまり変わってないと思うけど
すぐ近くのやはり昭和の名店喜楽のラーメンは残念ながら最近味が変わった

692 :カレーなる名無しさん:2014/10/29(水) 20:26:39.03 ID:???.net
ええっ

693 :カレーなる名無しさん:2014/10/29(水) 21:32:36.05 ID:???.net
× 味が変わった

○ 自分の味覚が変わった

694 :カレーなる名無しさん:2014/10/29(水) 22:17:35.79 ID:pgY5SzM5.net
喜楽は実際ここ最近味がちょっとあっさり目になったよ

695 :カレーなる名無しさん:2014/11/10(月) 15:50:02.31 ID:???.net
久しぶりに行ってきた
うまかったよ
昼間から路上に椅子を並べて座っている
客引きだかやくざだかよくわからんジジイどもがうざかったけどね

696 :カレーなる名無しさん:2014/11/11(火) 00:53:18.17 ID:0XAViBDv.net
ここでしか食えない味だから何度も通う
タマゴ入り最高
しかし飯は少々硬いかも、正直もうちょっと柔らかい方がいいと思う
老舗鰻屋の秘伝のたれみたいにここのルーは何十年も継ぎ足し継ぎ足ししてるのだろうか
個人的には漬け物全般あまり好きではないので別になくても構わない
その代わり甘味の調節ができるチャツネ(マンゴー?)もうちょっと欲しい
微妙に古い80’sの洋楽BGMはなんだかな、、、
もっと古いジャズとかのがあの雰囲気に合うと思うけど。

697 :カレーなる名無しさん:2015/07/27(月) 15:55:50.39 ID:0iljpKtD.net
久々に食べたら超美味い!!

698 :カレーなる名無しさん:2015/07/27(月) 17:50:32.53 ID:0iljpKtD.net
書き込んでから気づいた。
半年ぶりの書き込みだったw
新しくチーズトッピングがあった。
女子供に媚び始めたのかな?

699 :カレーなる名無しさん:2015/07/28(火) 02:16:13.00 ID:???.net
ほーん
今は週末やってんのかな
近所に勤めてた頃はよく行ったけど

700 :カレーなる名無しさん:2015/07/30(木) 00:58:45.83 ID:Jexj9o+3.net
ほーん って??

701 :カレーなる名無しさん:2015/09/02(水) 09:37:46.15 ID:jUkTKpTA.net
渋谷といえばムルギー、喜楽だったな。喜楽の隣のカレー屋も好きだった。今もあるんだろうか。

702 :カレーなる名無しさん:2015/09/02(水) 16:56:38.77 ID:8dMTGV+V.net
ステーキカレーのフラヌール?
改装して綺麗になったよ。
かわいいコックさんのロゴマークも出来た。
ここは家庭のカレーって感じで美味いけど、
やっぱムルギーだな。

703 :カレーなる名無しさん:2015/09/02(水) 18:51:46.49 ID:jUkTKpTA.net
>>702
多分そう。
でも二階だったような気もするんだよね。

行ってたのはもう10年以上前だから記憶はあいまいだけど。
自分もムルギー派。

704 :カレーなる名無しさん:2015/09/03(木) 14:44:37.26 ID:???.net
日本のヨハネストンキン

705 :カレーなる名無しさん:2015/09/04(金) 17:37:07.06 ID:Rz8cn5e/.net
最近昼に渋谷に行く事が無いからなかなか食べに行けない!
あー、ムルギー食べたい!!
夜まで営業して欲しい、、

706 :カレーなる名無しさん:2015/09/04(金) 23:41:18.12 ID:bTzkmqH1.net
渋谷に通ってた頃はムルギーにもよく行ってたけど自分も今はめったに渋谷に行かないから喜楽の揚げ葱の入ったラーメン、明日香のパイコー担々麺を優先しちゃうわ。

707 :カレーなる名無しさん:2015/09/05(土) 02:35:28.82 ID:???.net
フラヌールはまあ、良くも悪くも普通のカレーだったな

708 :カレーなる名無しさん:2015/09/05(土) 13:43:42.16 ID:???.net
トンキン弁はオカマ言葉w

709 :カレーなる名無しさん:2015/09/05(土) 15:56:53.80 ID:EZ+4dUYH.net
草を生やすド田舎もん、、
東京に来て言葉が通じなかったからって逆恨みしないでネ♪

710 :カレーなる名無しさん:2015/09/07(月) 21:58:31.16 ID:YtfcJnLq.net
久しぶりに行けた。
やっぱり独特で美味いなぁ。
他のどこにも無いカレーだから行く度に感動する。

711 :カレーなる名無しさん:2015/09/08(火) 01:05:57.66 ID:???.net
久しぶりに通りがかったら、随分小奇麗になってるな店頭
中も綺麗になったのか
抜けたソファは今は無いのか

712 :カレーなる名無しさん:2015/09/09(水) 09:52:47.06 ID:+RDh/Phr.net
破れたイスや錆びたテーブルはもう無いw
床もガタガタじゃないです。冷房も有り。
機械仕掛けみたいなお爺さんもお婆さんも、もういません、、

713 :カレーなる名無しさん:2015/09/11(金) 21:41:01.41 ID:???.net
トンキンヒトモドキ

714 :カレーなる名無しさん:2015/09/17(木) 19:46:33.90 ID:???.net
懐かしいなあ。40年以上前の中学高校の時分、当時のスカラ座や全線座で映画を
見た帰りにここで昼飯にして、その後トップスでコーヒーと云うのが定石だった。
友達とも行ったし、当時の彼女とも行った。たしか大学生の時にサムラートが出来
て、以来カレーと云えば北インド料理店にしか行かなくなった。40年ぶりに行って
みるかな。

715 :カレーなる名無しさん:2015/09/18(金) 00:19:30.37 ID:???.net
久しぶりに行ったら店が小奇麗で驚いた
あの爺さんや婆さんは死んだのかね

716 :カレーなる名無しさん:2015/09/18(金) 17:06:17.25 ID:KB2OiWT4.net
そりゃあ生きてれば120歳ぐらいだろw

717 :カレーなる名無しさん:2015/09/18(金) 20:55:34.35 ID:???.net
じゃあ俺が最後に見たときって
婆さん余裕で100歳超えてたのかw

718 :カレーなる名無しさん:2015/09/22(火) 22:21:04.35 ID:9tRb+ceB.net
今日行ったら、なんと順番待ちになった(といっても俺の前に二人だが)
最近すっかり刺激物に弱くなったので(先週まで内科に入院)甘口を頼んだが、隣の席のカポーが揃って大辛頼んだのを見て負けた気分…

719 :カレーなる名無しさん:2015/09/23(水) 01:59:48.47 ID:???.net
ここの辛口、地味に結構辛いしな
じわじわ蓄積される辛さというか

辛口の大盛とか、野郎でもなめてかかると後半泣きを見る

720 :カレーなる名無しさん:2015/09/23(水) 17:17:10.16 ID:du2xoASe.net
辛口で泣きを見るなんてお子ちゃまだな
さすがに大辛はそこそこ来る
でも総じてやっぱ美味い

721 :カレーなる名無しさん:2015/09/24(木) 00:39:36.70 ID:???.net
辛口の大盛やで

722 :カレーなる名無しさん:2015/09/24(木) 10:11:44.02 ID:???.net
修羅の国トンキン

723 :カレーなる名無しさん:2015/09/25(金) 15:06:11.10 ID:AY7MTPEM.net
test

724 :カレーなる名無しさん:2015/09/25(金) 18:50:20.35 ID:eaXrv7tZ.net
定期的な田舎っぺの書き込みは何?w
田んぼの真ん中の寂しいかまってちゃん?w

725 :カレーなる名無しさん:2015/10/23(金) 04:21:03.88 ID:???.net
トンキン厨はNGしろ

総レス数 725
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200