2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

甲子園のカレー

1 :カレーなる名無しさん:04/08/23 08:49.net
なんかオヤジどもが美味い美味いっつうけど、そうかい?
いつまでも昔の味なんかにこだわってるようでは、先が見えるよ。

2 :カレーなる名無しさん:04/08/23 09:03.net
糸冬

3 :カレーなる名無しさん:04/08/23 09:18.net
オフ板の集合写真が流出

69 名前:学生さんは名前がない 投稿日:04/08/23 02:14 ID:livshP6d
http://nirvana.s26.xrea.com/cgi-bin/upload/source/up0419.jpg
おまえらに再うpw




4 :カレーなる名無しさん:04/08/23 19:09.net
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1092983019/23
糞スレ如きでスレ立て人の手ぇ煩わせんなよ。>>1に依頼したカスは。

5 :カレーなる名無しさん:04/08/23 20:18.net
甲子園ってどこにあるんですか?

6 :カレーなる名無しさん:04/08/23 21:41.net
>>4

依頼する方もカスだが、引き受ける方もカス

だということに気づけよ。


ということで>>4おまえが一番カス。

7 :カレーなる名無しさん:04/08/24 22:46.net
甲子園って何ですか?

8 :カレーなる名無しさん:04/08/24 22:47.net
ダンカンの息子

9 :カレーなる名無しさん:04/08/24 23:06.net
>>6
まともなスレの依頼が来るとでも思ってんのか、お前は


10 :カレーなる名無しさん:04/08/25 00:41.net
>>9
氏ねウジ虫(プププ

11 :カレーなる名無しさん:04/08/25 22:11.net
>>9さん、>>10さん、
どうせならageで語り合いましょうよ。

12 :カレーなる名無しさん:04/08/26 05:14.net
甲子園カレー(゚д゚)ウマー

13 :カレーなる名無しさん:04/08/26 05:17.net
>>1
昔のものにこだわりすぎてもいけないが
昔を否定してばかりの現代の日本人もいかがなものか

14 :カレーなる名無しさん:04/08/28 21:05.net
>>12
オレも旨いと思う。

たしかに雰囲気で食っている部分はある。

ガラガラのスタンドで、しかもどんよりと曇った空の下ではたぶん旨いとは思わんだろう。

15 :カレーなる名無しさん:04/08/29 16:22.net
昔(池田高校が強かった頃)、夕方に外野席行くと半額で売っていたことがあったね

16 :カレーなる名無しさん:04/08/30 02:23.net
肉も野菜も少ねえぞ。
はっきりいって汁かけご飯だ。

17 :カレーなる名無しさん:04/08/30 04:37.net
>>10
屁こくな
臭せ!

18 :カレーなる名無しさん:04/08/30 17:56.net
>>16
汁かけ飯でもいいよ。
美味いんだから。

19 :カレーなる名無しさん:04/08/30 18:06.net
マンコマンコ!マンコマンコ!

20 :カレーなる名無しさん:04/08/30 20:34.net
あの分量で400円ならおトクな方でしょう。
Oドームのカレーなんかほとんどボッタク(ry

21 :カレーなる名無しさん:04/08/30 21:22.net
>>19
関西では、そう言わん

22 :カレーなる名無しさん:04/08/30 21:44.net
大阪ドームにはカレーはありません。

23 :カレーなる名無しさん:04/08/30 23:29.net
嘘こくでねえーーーーー

一皿500円です。(外野)

24 :カレーなる名無しさん:04/08/30 23:30.net
オメコオメコ!オメコオメコ!

25 :カレーなる名無しさん:04/08/31 20:49.net
わざわざ野球場まで行ってカレー食う奴の気が知れん

26 :カレーなる名無しさん:04/09/01 21:09.net
外野席でカレーとビール  これ最高!

27 :カレーなる名無しさん:04/09/01 21:52.net
コンビニで売ってるのはホンモン?

28 :カレーなる名無しさん:04/09/02 00:38.net
>>27
アンスリーだね
食った限りではほとんど同じだよん

29 :カレーなる名無しさん:04/09/02 21:21.net
>>25
逆逆
家で他に食うもん無いのか?wwwwwww

30 :カレーなる名無しさん:04/09/04 14:42.net
>>29
意味不明

31 :カレーなる名無しさん:04/09/04 21:05.net
>>30
文盲

32 :バカ:04/09/04 22:03.net
>>30>>31
お前らアホやろ

33 :カレーなる名無しさん:04/09/05 09:20.net
ほんまアホやな。でも甲子園カレー(゚д゚)ウマー

34 :カレーなる名無しさん:04/09/05 21:38.net
レトルトカレー、なんか甘口とチョイ辛の2種類あるけど??

35 :カレーなる名無しさん:04/09/05 22:14.net
カツカレー 650円

36 :カレーなる名無しさん:04/09/10 16:59:01.net
正直、不味い。
しかし、旨いんや。
なぜか、行くと食べてしまう。
甲子園いけば、カレーとイカ焼きを絶対に食う。

隠し味に麻薬でも入っとんとちゃうか??????

37 :カレーなる名無しさん:04/09/11 00:21:45.net
かも知れんな
またあの球場の雰囲気が美味しさを醸し出しとるな

38 :カレーなる名無しさん:04/09/11 22:17:10.net
昭和30年代から味が変わったと俺のオヤジは言って聞かない。

39 :カレーなる名無しさん:04/09/12 20:52:56.net
おめえの味覚が変わっただけだと言ってやれ

40 :カレーなる名無しさん:04/09/15 19:20:39.net
甲子園のカレーと阪神競馬の宝塚カレーは食べなきゃダメな気がしていつも食う

41 :カレーなる名無しさん:04/09/15 19:37:17.net
自由軒のカレーと
甲子園のカレーは
大阪には無くてはならぬものです。

42 :カレーなる名無しさん:04/09/18 04:12:36.net
いらないよ別に。高いし

43 :カレーなる名無しさん:04/09/18 21:35:41.net
不味い

44 :カレーなる名無しさん:04/09/19 02:13:26.net
甲子園カレー
(゚д゚)ウマー

45 :カレーなる名無しさん:04/09/19 10:13:20.net
昔はレトルトやなくて球場ででっかい鍋で作ってたけどなあ。あれは美味かった!

46 :生協加盟者に告ぐ!:04/09/19 17:29:45.net
【生協!】根来さんは要りません【即首!】

3000万の給料と1億の退職金もらって、騒ぎを炊きつけた根来コミッショナーは遁走しました。
そしてさっさと団交の当日!次の天下り先の生協へ。社会に巣くう寄生虫ですな。
わたしゃ生協脱退だわ。

悪質商法や不当な契約による消費者被害の拡大を防ぐため、
日本生活協同組合連合会(日生協)など消費者団体が中心となり17日、
新団体「消費者機構日本」を旗揚げした。
会長には「根来泰周」前公正取引委員会委員長が就任した。

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1G1702F%2017092004&g=K1&d=20040917
http://www.co-op.or.jp/jccu/Press_Release/Press_040917_01.htm

生協に一言言いたい人はこちら。
日本生協連
http://www.co-op.or.jp/jccu/
pr@jccu.coop

91 :名無しさん@恐縮です :04/09/18 12:54:43 ID:F+SiHO3W

三宅アナ「この件でコミッショナーがやめるといってますが、、」
谷沢「この人は何もしてな・・・」

坂井「ちょっと言わせてください。この人は裏で
   『選手会は法的に労働組合とはみとめられないから損害賠償請求できる、
   だから強気で交渉しろ』という機密文書を裏で全球団に回してたんです。
   それで経営者側がこれだけ強気な態度できてるんです。

   この詳細はもうすぐわかることです。辞任といえばかっこいいですが、
   これは遁走ですよ。結局自分で焚きつけておいておさまらなくなったから
   逃げるんです。この際、私はハッキリいいますよ。まあすぐ解ることです。はい」

47 :カレーなる名無しさん:04/09/19 20:55:51.net
手間をかけたら旨くなると言うのは単なる信仰だと思うね。
その方が響きもいいけど。
どんなに手間隙かけてもレトルトに及ばないことだってあるんだよ。

48 :カレーなる名無しさん:04/09/20 20:57:27.net
MCC食品に外注してるらしいな

49 :カレーなる名無しさん:04/09/21 14:10:14.net
甲子園名物カレー食べてって

50 :カレーなる名無しさん:04/09/21 14:51:34.net
ちと遠いな・・甲子園は・・

51 :カレーなる名無しさん:04/09/21 15:07:03.net
カチ割りカレー不味い

52 :カレーなる名無しさん:04/09/21 21:52:17.net
昔西宮球場でたべたカレーは間違いなく甲子園カレーの10倍美味かった。

53 :カレーなる名無しさん:04/09/21 21:53:52.net
野球総合板の「甲子園カレー」スレッドが落ちてしまった。
あとはココだけ。
頼むぞ。




54 :カレーなる名無しさん:04/09/22 01:18:54.net
今年はもう無理だが
来年は食うで!
球場でな

55 :カレーなる名無しさん:04/09/22 10:56:20.net
かまどやのカレーといっしょだよ

56 :カレーなる名無しさん:04/09/22 21:05:09.net
カリーバーのカレーといっしょの味だと思う。
地域限定ネタスマソ

57 :カレーなる名無しさん:04/09/25 13:29:47.net
>>56
武庫川駅か?

58 :カレーなる名無しさん:04/09/30 09:53:37.net
僕も一度は甲子園球場に行ってみたいっす

59 :カレーなる名無しさん:04/09/30 13:43:55.net
昨日食べるはずだったんだけど
台風で中止になっちゃった・・・

60 :カレーなる名無しさん:04/10/01 19:25:19.net
阪神ファンの方は去年のカレーは一段と美味かったんじゃないですか?

61 :カレーなる名無しさん:04/10/04 19:37:07.net
 

62 :カレーなる名無しさん:04/10/10 12:26:09.net
来年の春まで保守

63 :カレーなる名無しさん:04/10/10 13:50:19.net
ネタ切れか

64 :カレーなる名無しさん:04/10/11 18:02:28.net
美味しっ♪

65 :カレーなる名無しさん:04/10/20 16:29:42.net
甲子園焼き鳥

66 :カレーなる名無しさん:04/10/20 17:00:43.net
神宮カレーのほうがおいしいよ

67 :カレーなる名無しさん:04/10/20 23:24:01.net
神宮バックネット裏のカレーは、ゲロの味♪

68 :カレーなる名無しさん:04/10/21 23:19:05.net
バックネット裏なんか一度も行ったことない。

69 :カレーなる名無しさん:04/11/11 22:38:07.net
乙カレー

70 :カレーなる名無しさん:04/11/11 23:30:39.net
来期こそは食いましょう

71 :カレーなる名無しさん:04/11/20 13:21:30.net
球場の改装計画がいよいよ具体化するな。
特別席以外では基本的にスタンドでの飲食を禁止する方向になりそう。
真夏の炎天下で大汗かきながらカレー食いつつ高校野球観戦というのもそう長くないのかも知れん

72 :カレーなる名無しさん:04/11/20 22:56:03.net
飲食禁止って・・・炎天下で水も飲めねえのかよ?

飲料の販売は桶だろ?
ガセ書くなよ。
ま、俺が釣られているんだろうが。

73 :カレーなる名無しさん:04/11/20 23:08:12.net
ビールもつけたらんかい
ゴルァ

74 :カレーなる名無しさん:04/11/23 01:09:06.net
>>71
そんなアホな
クラシックコンサートじゃあるまいし

75 :カレーなる名無しさん:04/11/28 13:18:17.net
有り得ん話ではないな。
とにかく食べた後のパック、紙コップなど、後始末が全然できてない。
マナー悪すぎ。

阪神戦なら分からんでもないが、高校野球期間中でも変わらん。

76 :カレーなる名無しさん:04/12/04 20:48:29.net
雰囲気だけで食っている

77 :カレーなる名無しさん:04/12/23 00:18:14.net
カレーあげ

78 :カレーなる名無しさん:05/01/01 21:07:40.net
ホワイティのカレー屋なくなっちゃったの?

79 :カレーなる名無しさん:05/01/22 16:08:00 .net
やっぱり飲食販売は将来的に見直すらしいぞ。
スタンドでのカレーは過去のものになる鴨

80 :カレーなる名無しさん:05/02/02 20:42:55 .net
>>79
スタンドで飲み食いしちゃダメってこと?

81 :カレーなる名無しさん:05/02/05 14:41:14 .net
>>80
大阪ドームができるとき、そんな話があった。
結局実現しなかったけど、いかにも役人の経営する球場が考えそうなこと。
阪神がそんなこと考えるわけ無い。

82 :カレーなる名無しさん:05/02/06 15:04:18 .net
ドームだと匂いがこもるからじゃないかw

83 :カレーなる名無しさん:05/02/06 16:35:32 .net
>>52
確かに西宮球場のカレーは美味かったなあ!!

84 :カレーなる名無しさん:05/02/10 21:56:22 .net
>>83
西宮球場のカレーは宝塚ホテルのカレーと同じですから。

85 :カレーなる名無しさん:05/02/10 22:19:11 .net
>>84
マジですか!今でもあの味が味わえるのですか?

86 :カレーなる名無しさん:05/02/11 17:40:27 .net
>>85
というか、阪急系列のホテルのレストラン(全部とは言わない)のカレーは
共通ですよ。いわば阪急ブランド。

87 :カレーなる名無しさん:05/02/11 22:40:54 .net
そうか?
千里阪急と宝塚ホテルとではどう見ても味が違うで、マジで。
千里阪急は甘杉。

88 :カレーなる名無しさん:05/02/12 18:17:15 .net
出たやつだけがわかる味。

89 :カレーなる名無しさん:05/02/13 14:34:58 .net
>>86
だとすると、今は亡き宝塚ファミランの食堂の350円カレーと、有楽町マリオンの1200円カレーも一緒ということになるが?

いい加減スレ違いなのでsage。

90 :カレーなる名無しさん:05/02/13 17:28:45 .net
↑おまいらここでは阪急ネタ厳禁やでw

話を甲子園に戻すと、会期末の頃になると気のせいかルーが薄く感じることがあった。

91 :カレーなる名無しさん:05/02/14 22:01:17 .net
それは気のせいでしょw

92 :カレーなる名無しさん:05/02/19 21:11:12 .net
いや、具は、潰れたジャガイモとか、細切れになった肉とか、
要は歯ごたえの無い中身になっていることは確かだ。

93 :カレーなる名無しさん:05/02/20 09:41:50 .net
作りすぎて余ったらどうやって処分してるんだろ?

94 :カレーなる名無しさん:05/02/20 17:14:17 .net
余って煮詰めたカレーが(゚д゚)ウマー

95 :カレーなる名無しさん:05/02/20 17:16:43 .net
甲子園って指定席ばかりになってしもたね
実際行ってみんと見やすいかどうかわからんな

96 :カレーなる名無しさん:05/02/20 19:36:04 .net
甲子園じゃないけど、今は亡き日生球場のカレーは煮詰めすぎて焦げた塊みたいな物が時たま入ってた。
その塊を噛み締めながら、梨田、栗橋、佐々木らにヤジを飛ばしてた大学生の頃

97 :カレーなる名無しさん:05/02/22 13:02:28 .net
変に香辛料を多用していないのがいいよね

素朴な味っていうのかな?

98 :カレーなる名無しさん:05/02/22 20:33:59 .net
カレーつくりの真髄とは香辛料の調合の妙なんだが・・・・

99 :カレーなる名無しさん:05/02/22 20:49:55 .net
球場のカレーに期待しすぎちゃだめ!

100 :カレーなる名無しさん:05/02/22 22:00:39 .net
↑同感!

101 :カレーなる名無しさん:05/02/23 22:58:01 .net
そうだね。
あれは雰囲気で味わうものだ。

それと、西宮球場のやつが宝塚ホテルのものと同じとは到底思えんw
(刷れ違いスマン)

102 :カレーなる名無しさん:05/02/26 00:10:05 .net
西宮球場のカレー食いてー!!

103 :カレーなる名無しさん:05/03/05 14:04:49 .net
西宮球場がなくなってもそこで働いていたコックさんは他の阪急チェーンの厨房に移籍するから、
運がよければまた全然別の店で味わえるかもね。



104 :カレーなる名無しさん:05/03/06 19:12:46 .net
そやからここでは阪急ネタはアカンっちゅーてるのにw

105 :カレーなる名無しさん:05/03/09 00:38:53 .net
野球場の汚い食堂とホテルのレストランと
どう見てもつりあわない。
移籍はありえないね。

106 :カレーなる名無しさん:05/03/20 15:20:29 .net
今年も高校野球の観戦がてらカレーを食うぞ!

107 :カレーなる名無しさん:2005/03/21(月) 13:19:27 .net
花粉入りのカレー

108 :カレーなる名無しさん:2005/03/27(日) 11:30:00 .net
高校野球期間中なのにカレーの売り上げがよくないようだね。
だいいち、客足が伸びていないし。

109 :カレーなる名無しさん:インド国定暦1927/04/01(金) 18:49:39 .net
カレーはやっぱり夏だよ

110 :カレーなる名無しさん:インド国定暦1927年,2005/04/03(日) 10:21:51 .net
はげどう

111 :カレーなる名無しさん:インド国定暦1927年,2005/04/03(日) 14:17:40 .net
春と夏とで味を変えているらしい。

112 :カレーなる名無しさん:インド国定暦1927年,2005/04/04(月) 00:20:40 .net
かちわりとカレーがいいらしい
ただ選手権の時期のあの暑さときたら・・
暑がりには、かなりキツイ

113 :カレーなる名無しさん:2005/04/10(日) 01:29:29 .net
同意。
夏だから暑いのは当たり前だが、少なくとも漏れが消防の頃はこんなに暑くなかった。
炎天下でカレーというのもいいが、暑さには限度がある。

114 :カレーなる名無しさん:2005/04/10(日) 01:36:36 .net
ブラックカレー

115 :カレーなる名無しさん:2005/04/14(木) 07:38:53 .net
今季最少の3875人=プロ野球・横浜−ヤクルト1回戦

 13日に行われた横浜―ヤクルト1回戦(横浜)の観衆は3875人と、今季両リーグを通じて最少となった。
試合開始ごろまで雨が降り続いた影響が出た。横浜球団によれば、1万人割れは初めて。
 百瀬営業部長は「午後4時くらいに雨が降ってきて出足を崩された。うちは(前売りの)年間席を入れていません。
あいまいな実数ではしょうがないので」と話した。 

【プロ野球 改革元年】観客数の算出 実態さらし集客に努力
--------------------------------------------------------------------------------
最多収容、東京ドームから甲子園に
http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/2005html/0413_007.htm

プロ野球の12球団は今季から、「球界改革」の一環として観客数を実数に近い数字で発表している。
算出方法は球団によって異なるが、虚飾を捨てることによって明らかになった事実もある。(プロ野球取材班)
 観客数の算出方法で最も多いのは、手作業によってチケットの半券を100枚単位で束ね、数えていくやり方。
「実数」ではなく、「実数に近い数字」なのは、球団によって年間指定席や前売り入場券分の扱いが違うからだ。

 多数派は、たとえ空席であってもすでに販売済みとカウントし、観客数に含める球団。
日本ハムと横浜は、実際に入場ゲートを通った数を機械や人間が数え、極めて実数に近くなっている。

 中日は12球団で唯一、100人単位(昨年まで500人単位)で発表している。
広島は年間動員数が6年連続で12球団最低だが、「うちは昨年までも実数に近い数字で出していた」
(勝場通泰・取締役営業本部副本部長)という。

                  ■□■

 これまでも、各球団は最終的に実数を把握していながら、試合中に丼勘定で発表していた。
実数に近い数字を発表することにより、一つの逆転現象が起きた。

 昨年まで“日本で最も多く観客を収容できる球場”は
巨人の本拠地、東京ドーム(5万5000人、1994年まで5万6000人)だったが、
今年は最大収容人員を消防当局に届け出ている4万5600人に改めた。
阪神の甲子園球場は全席指定の巨人戦が4万8000人、
自由席を設ける他のカードは4万7000人としており、今年から甲子園が最大ということになる。

 楽天は新規参入のために、本拠地のフルキャストスタジアム宮城を大改修した。
2万3000人収容といわれていたものの、一日の本拠地開幕戦は見た目で満員にもかかわらず1万7236人。
球団関係者によると、2万3000人は「外野芝生席に立ったままびっしり詰め込むことを想定した数字」で、
実際に発売された入場券も約1万8000枚にとどまった。

                  ■□■

 かつて巨人戦は「プラチナチケット」といわれたが、変化が生じている。
昨年のヤクルト主催ゲームの1試合平均観客数は巨人戦の3万2500人に対し、阪神戦は3万4100人。
横浜でも巨人戦の2万4692人を阪神戦が2万5090人と上回った(数字はいずれも本拠地球場でのもの)。
数字は今となっては信頼性を欠くものの、「近年は巨人戦で減った分を阪神戦でカバーしているので、
大きな収入減にならずに済んでいる」(営業関係者)との証言もある。

 「球界全体で経営の実態を表そうというのが流れ」と阪神の岡本勇人営業部次長。
西武の島田正博営業部長は「球団経営はこんなに苦しいと恥をさらし、
お客さんに『球場に来てください』と訴えることに意義がある」と再出発を強調する。

 「おおざっぱ」から「正確」へ。数字を明確にすることで不透明性を拭い、
ファンの野球に対する視界をクリアにする狙いがある。
プロ野球改革を進める上では、欠かせない要素である。


116 :カレーなる名無しさん:2005/04/14(木) 07:42:40 .net
今季最少の3875人=プロ野球・横浜−ヤクルト1回戦

 13日に行われた横浜―ヤクルト1回戦(横浜)の観衆は3875人と、今季両リーグを通じて最少となった。
試合開始ごろまで雨が降り続いた影響が出た。横浜球団によれば、1万人割れは初めて。
 百瀬営業部長は「午後4時くらいに雨が降ってきて出足を崩された。うちは(前売りの)年間席を入れていません。
あいまいな実数ではしょうがないので」と話した。 

[ 時事通信 2005年4月13日 23:02 ]
◆4月13日
阪神   対 巨人    ◇18時00分◇甲子◇観衆47737
中日   対 広島    ◇18時00分◇豊橋◇観衆11500
横浜   対 ヤクルト   ◇18時00分◇横浜◇観衆 3875
――――――――――――――――――――――――――
                         合 計   63112

楽天   対 ソフトバンク  ◇18時00分◇宮城◇観衆 9204
西武   対 日ハム  ◇18時00分◇西武◇観衆 8634
ロッテ   対 オリックス  ◇18時15分◇千葉◇観衆 8107
――――――――――――――――――――――――――
                         合 計   25945

【プロ野球 改革元年】観客数の算出 実態さらし集客に努力
http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/2005html/0413_007.htm [ソースチェック]

【プロ野球 改革元年】観客数の算出 実態さらし集客に努力
--------------------------------------------------------------------------------
最多収容、東京ドームから甲子園に
http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/2005html/0413_007.htm [ソースチェック]


117 :カレーなる名無しさん:2005/04/14(木) 23:50:50 .net
甲子園のカレーってそんなに旨いのかなあ

118 :カレーなる名無しさん:2005/04/16(土) 23:28:25 .net
阪神戦見ながら食うのと高校野球見ながら食うのでは自ずと味が変わってくるね。
まさに雰囲気で食っている感じ。

119 :カレーなる名無しさん:2005/04/17(日) 21:38:48 .net
関連スレ
甲子園のカレーライス
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1111586379/

120 :カレーなる名無しさん:2005/04/18(月) 10:36:10 .net
http://www.rakuten.co.jp/nk/461897/462061/ [ソースチェック]
有名店で使用されている朝鮮風醤油ベースの焼肉のタレです。
http://www.suzukatsu.co.jp/delica.html [ソースチェック]
漬け込んでも、焼いてからつけても美味しくお召し上がりいただけます。
http://www.suzukatsu.co.jp/company.html [ソースチェック]
本場の朝鮮風の味付けで、お肉の味を引き立てます。

日本人の牛肉摂取量は、一九六〇年には一人当たり年間一・一キロだった。
それが八〇年には三・五キロになり、九〇年には六・一キロに達した。
ステーキ、ハンバーガーなどの一般化もあるだろうが、
刺身やスキヤキの ように「薄くきった肉をタレに浸して箸で食べる」という、
日本の食習慣 に極めて近い焼肉の浸透が、
日本人の「肉食道」拡大にかなり影響してい るであろうことは、想像に難くない。

六〇年代、焼肉は高度成長に合わせて徐々に日本社会に浸透した。
当時は まだ牛肉が高値で、家庭の食卓では豚肉が主流だった。

そこで、食品会社 が豚肉になじむ「朝鮮風焼き肉のたれ」を発売。
七〇年代には牛肉用も好 評になり、焼肉は一般家庭にも広く受け入れられていく。

焼肉のファン層を広げたと言う点では、無煙ロースターの存在も見逃せな い。
モウモウたる煙を気にせず女性でも気軽に焼肉店に入れるようになり
デート、接待にと用途も広がった。 この無煙ロースターが売り出されたのは、八〇年三月。
開発した「シンポ」 (本社=名古屋市)は、
これまでに十万台以上を販売しており、全国シェア の約半分を占める。
七一年に社員三人から始めた同社が、今や年商三十三億 円、
社員約百人を抱えるということからも、焼肉が掘り起こした日本社会の
「肉食道パワー」が、どれほど大きいものであるかがうかがえる。

そして、ソウル五輪(八八年)時のコリア・ブームを経て、九〇年代。
洗練 された新興焼肉企業群の怒涛のごときチェーン展開が、
この業界に地殻変動 を起こしている。
首都圏五百店戦略の「安楽亭」、中部の覇者「焼肉屋さか い」、増殖ぶりが際立つ「牛角」などが主人公だ。
数百店舗というスケール メリットをフルに生かした、
これら企業の攻勢により、価格競争はすでに、 カルビ一人前参百円レベルになっている。

そのあおりを食っているのが、旧来からの焼肉店だ。
出口の見えない不況と もあいまって、競争に敗れ、廃業を余儀なくされる例も少なくない。
そんな中でも、ただ戦々恐々として毎日を過ごしている経営者ばかりではない。
「コリア色」を徹底して薄め、 焼肉のファミレス化・居酒屋化で顧客開拓を 目論む大手の戦略を逆手にとり、
「民族」へと回帰するコリアンの若手経営 者らが、徐々にだが頭角を現している。

焼肉業は長きにわたり、多くのコリアンにとって、所詮は生業に過ぎなかった。
しかし、この「安住の領域」が大手の攻勢という風雨に洗われて初めて、
肉 食道を究めようとの志が芽をふいている。 肉食道の量的拡大は、ひとまず区切りをつけた。 宣言しよう。
在日コリアンは近い将来、「焼肉誕生」に続く大きな贈り物を 日本の肉食道にもたらす。
熾烈な出店・生き残り競争は、その序章でしかな いかもしれない。


121 :カレーなる名無しさん:2005/04/20(水) 00:11:22 .net
前より不味くなったというのが正直なところ。

122 :カレーなる名無しさん:2005/04/21(木) 18:08:00 .net
雰囲気で食わせるって、なんか邪道だなあ

123 :カレーなる名無しさん:2005/04/21(木) 19:26:15 .net
ほとんどの店がそうなんじゃないのかよ?

124 :カレーなる名無しさん:2005/04/23(土) 10:28:44 .net
吉野家のカレー牛丼と同じ味にしか思えん!

125 :カレーなる名無しさん:2005/04/30(土) 21:36:02 .net
かわいそうにw

126 :カレーなる名無しさん:2005/05/01(日) 01:53:33 .net
お前らが何と言おうとも甲子園のカレーが一番!


127 :カレーなる名無しさん:2005/05/01(日) 10:20:46 .net
>>126
おお、同志よ!!

128 :カレーなる名無しさん:2005/05/22(日) 20:29:55 .net
今年は売り上げがあんましよくないようだよ

129 :カレーなる名無しさん:2005/05/23(月) 23:14:53 .net
>>128、何故に?

130 :カレーなる名無しさん:2005/05/23(月) 23:59:01 .net
寒いから

131 :カレーなる名無しさん:2005/05/29(日) 20:48:02 .net
阪神、成績良いのに客が盛り上がらない

弱かった頃のほうがよく売れてたんだって。(毎日放送より)
ヤケ食いってやつかなw

132 :カレーなる名無しさん:2005/05/30(月) 17:32:56 .net
何か食べてないとやってられなかったでしょ

133 :カレーなる名無しさん:2005/06/01(水) 19:07:14 .net
ファンにとって面白い試合だと観戦に集中しちゃうからねw

134 :カレーなる名無しさん:2005/06/08(水) 20:40:31 .net
愛知人だけど、毎年高校野球で甲子園に行くたびにレトルト(辛口)を
たんまり買ってくのが習慣になってるよ

135 :カレーなる名無しさん:2005/06/10(金) 01:04:21 .net
他に食べ物を知らんのかね

きしめんやらういろうがあるじゃろ

136 :カレーなる名無しさん:2005/06/11(土) 09:40:19 .net
甲子園は池沼

137 :カレーなる名無しさん:2005/06/27(月) 07:58:55 .net
売り子やってたとき客にこぼしてしまったことが
しゃばしゃばすぎんだよ・・・でもあんときの白いシャツのにーちゃんほんとにごめん。

138 :カレーなる名無しさん:2005/07/07(木) 20:08:53 .net
ワラタ

139 :白いシャツのにーちゃん:2005/07/08(金) 00:14:50 .net
ワラエネー


140 :カレーなる名無しさん:2005/08/16(火) 08:18:31 .net
高校野球も折り返しってのになんだこの寂れよう

141 :カレーなる名無しさん:2005/08/16(火) 23:19:04 .net
20日に行くよ
勿論カレーを食らう予定

142 :カレーなる名無しさん:2005/08/17(水) 09:30:52 .net
僕の東京の友人によると、神宮球場のカレーはゲロまずで、甲子園カレーのうまさに感激したとのこと。

143 :カレーなる名無しさん:2005/08/19(金) 00:26:07 .net
>>142
神宮は、甘野球を見に行ったときバックネット裏近くのカレーを食ってみたが、正にゲロの味
本当に不味い

144 :カレーなる名無しさん:2005/08/22(月) 23:29:28 .net
決勝戦見に行った際、お土産に辛口千円分買って来た
(゚д゚)ウマー

145 :カレーなる名無しさん:2005/09/02(金) 21:32:22 .net
儂も食った
(゚д゚)ウマー

146 :カレーなる名無しさん:2005/09/22(木) 02:59:25 .net
>>144ですが、まだ一つ残してある
いつ食べようか
球場内でしか買えんのか?
他で買えるのなら是非情報を

147 :144:2005/09/30(金) 21:25:08 .net
教え給え諸君

148 :カレーなる名無しさん:2005/10/06(木) 23:24:17 .net
ん?
梅田の阪神百貨店で売ってるが何か?

あと、期間限定かも知れんが、
阪神西宮のエビスタの中の店でも見かけたことがある。

149 :カレーなる名無しさん:2005/10/07(金) 01:00:57 .net
>>148
うん、阪神百貨店の地下で食べられるよね。
(阪神百貨店の地下は食べるものが充実してると思う)

150 :カレーなる名無しさん:2005/10/07(金) 01:25:29 .net
このスレは村上スタジアムのカレーと改名すべきですね

151 :カレーなる名無しさん:2005/10/10(月) 00:17:38 .net
村上さんカレーはお嫌いなんですって
(辛いのが苦手?)

152 :カレーなる名無しさん:2005/10/21(金) 23:48:03 .net
辛口で無ければカレーにあらず

153 :カレーなる名無しさん:2005/11/07(月) 23:11:32 .net
そうだ

154 :カレーなる名無しさん:2005/12/24(土) 17:13:48 .net
旨いのか?

155 :カレーなる名無しさん:2005/12/24(土) 22:36:19 .net
うまー

156 :カレーなる名無しさん:2006/04/14(金) 00:10:55 .net
>>148-149
見つかりませんでした。
また行こう

157 :カレーなる名無しさん:2006/04/14(金) 19:05:47 .net
>156
地下食料品売場にあるで。

158 :カレーなる名無しさん:2006/04/18(火) 14:43:20 .net
                   ノ⌒ 丿
                 _/   ::(
                /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)
                \_―― ̄ ̄::::ヽ
               ノ ̄     :::::::::::::: :::ヾ,
              (         ::::::::::::::;;;;
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (          ::::::::::::::::::::::::::::::i
            人__......::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_
          /                ,,,,;;::''''' ::::\
          (         ,,,,;;:::::::::::::::       __ ::;;i
         入        "   __ ::::  '"ゞ'-尿_;;;ノ,,,,,
        /"':;;`丶___ __...,,,;:- '放-ゞ'-' ::::::..  ..............::::::::::ヽ、
       /      ''':::;;::::''''''        .....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
       {;;                    ( ,-、 ,:‐、 ..::::::::::::,,,,ソ`ヽ
       i;;..           ,,,,,:::::::: '''''''           ''''''  ..;;;:l
     r´\_;;:..._,,、-‐―‐''゙゙゙        __,-'ニニニヽ    :::::::: /
     /                       ヾニ二ン"  ...::::::::::::/
     |                             ........,::::::-''゙゙
     丶、:::::::.........          _____   _______,,,-‐'''''゙゙゙
       `ー-、__ ,,,::::;;;;_,,,、-‐''''゙゙゙゙: l    ゙゙゙゙゙` トく        



159 :カレーなる名無しさん:2006/04/26(水) 10:02:15 .net
GWに逝ってきます。

160 :カレーなる名無しさん:2006/05/09(火) 12:48:57 .net
行くとついつい食べてしまうんだよな。

161 :カレーなる名無しさん:2006/07/31(月) 07:54:53 .net
赤星ラーメンは食いたいが、兄貴弁当は食べたく無い...
大体、4、5回表がカレー食べる時間。

162 :カレーなる名無しさん:2006/07/31(月) 23:36:18 .net
矢野シューに今岡冷やし中華もヨロピク

矢野シューはすぐ完売らしいが

163 :カレーなる名無しさん:2006/10/27(金) 02:03:09 .net
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1161872899/l50

164 :カレーなる名無しさん:2006/10/28(土) 12:32:52 .net
肥後橋で気のいい兄ちゃんがやってるカレー屋[KALUTARA]
うまかたよー
スリランカカレーらしいけど、スリランカ料理屋のカレーよりうまかた
こんどはランチの日に行きたい

165 :カレーなる名無しさん:2006/10/29(日) 00:01:23 .net
日比谷公園の鉄ヲタフェスティバルで毎年売ってるレトルトって、「ほんまもん」の甲子園の鯵なの???

166 :カレーなる名無しさん:2007/01/30(火) 02:14:42 .net
カレーもシーズンオフ

167 :カレーなる名無しさん:2007/04/02(月) 06:17:01 .net
ワッショイ

168 :カレーなる名無しさん:2007/08/12(日) 21:06:28 .net
(マッハgogoのメロディで)
まんこちんちん うんこちんちん
まんこちんちん う〜んこ

169 :カレーなる名無しさん:2007/10/16(火) 02:38:59 .net
ちょw今シーズンろくにカキケないやんww

170 :カレーなる名無しさん:2008/02/22(金) 05:16:09 .net
甲子園のカレーって、レトルトじゃなかったんだ・・・
大阪住んでた頃、甲子園には度々連れてってもらってたけど食べた事一度も無いや。

野球は近鉄応援してて阪神とは接点無く、Jリーグ観戦に回数費やしてるけど
久しぶりに甲子園行ってみようかな・・・もう10年以上ぶりになるか。

171 :カレーなる名無しさん:2008/08/14(木) 23:24:20 .net
レトルトのパッケージ変わったね。

172 :カレーなる名無しさん:2008/08/21(木) 00:11:34 .net
初めて食べたけど美味いですよ〜。

173 :カレーなる名無しさん:2009/02/28(土) 18:48:16 .net
雰囲気で味わうんだよね。

174 :カレーなる名無しさん:2009/08/19(水) 13:35:31 .net
昨日外野席で食ってきた(゚д゚)ウマー
でも札幌第一が負けて(゚д゚)マズー

175 :カレーなる名無しさん:2009/09/14(月) 22:01:27 .net
神宮→甲子園と転戦して
両球場でカレー食べたけど
神宮のが美味かったと思う

176 :カレーなる名無しさん:2009/10/04(日) 18:18:48 .net
>>173
そうなんだよ。
で、俺もこの夏の高校野球で改装後初めて行ったんだが・・
あの雰囲気は、カレーには合わん。

オサレになりすぎてるよ

177 :カレーなる名無しさん:2009/10/11(日) 15:09:35 .net
スタンドでゲームを見ながら食うのはいいけど
近くに喫煙者が居るとタバコの煙が流れてくるのが嫌だな。

178 :カレーなる名無しさん:2009/12/16(水) 21:07:42 .net
席移動しろや

179 :カレーなる名無しさん:2010/09/13(月) 21:24:01 .net
>>175
俺も大阪ドームと食べ比べてみたんだが、
そんなに変わらないと思うんだ。(どちらも美味い)
甲子園に思い入れがないからかなあ??

180 :カレーなる名無しさん:2010/09/14(火) 21:53:48 .net
スレの最初で誰か書いてたが、
甲子園のカレーは具が微小で歯応えが全然無い。
口の悪い人は「ただの汁かけご飯」と言ってる。
それでも甲子園に行ったら食べてしまう。不思議だ。

181 :カレーなる名無しさん:2010/09/23(木) 19:46:14 .net
外野席じゃ忙しなくて、味わって食べてる暇がない。

182 :カレーなる名無しさん:2010/12/31(金) 18:31:16 .net
だから味わうものじゃないんだってw

183 :カレーなる名無しさん:2011/02/27(日) 18:11:18.25 .net
また野球のシーズンだぜ。
今年は阪神戦と高校野球とで5回は食うぞ!

184 :カレーなる名無しさん:2011/07/12(火) 00:22:18.33 .net
今年はスタンドがB級グルメで占められるので
カレーは影が薄くなりそうだよ。

正直、B級グルメの方が食指が動く。

185 :カレーなる名無しさん:2011/07/12(火) 03:47:26.07 .net
カレーなんか元々うまくないやん?
オムソバか唐揚げ弁当の方がはるかにうまくね?

186 :カレーなる名無しさん:2011/07/12(火) 08:48:46.33 .net
レトルトで売ってんのと味同じなの?

187 :カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 21:42:24.79 .net
昔はオムソバや唐アゲ弁当なんて気の利いた食い物が売ってなかったんだよね。
球場で買い食いしようと思えば「カレー」だけ。(センバツの時は「おでん」もあった)
原辰徳ブームの頃にやきそばがようやく定着してきたんだっけ?

今のコは幸せだと思うわ。
これだけ選択肢が豊富にあるんだから。

188 :カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 23:06:04.52 .net
>>186
俺は同じだと思った。
でも一緒に甲子園でカレーを食ったツレは
明らかに違うと言い張ってる。
一度試食するのをお勧めする

189 :カレーなる名無しさん:2011/07/31(日) 23:58:40.96 .net
>>185
甲子園で食べたら思いっきりレトルトの袋取り出してライスにかけてたよ

190 :カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 14:03:11.28 .net
え?そう意味なの?


俺は他社の市販のレトルトタイプ(たとえばボンカレーとか)とどのくらい味が違うのかって話だと思ってた(汗

191 :カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 17:02:44.59 .net
なんかレトルトのパッケージが、タイガースバージョンと高校野球バージョンとあって
値段違ってたけどなんで?中身違うのか?

192 :カレーなる名無しさん:2011/08/01(月) 22:38:43.33 .net
>>187
結構昔からオムそばなかったですか?焼きそば(卵入り)みたいな感じで売ってたと思うんですが

唐揚げ弁当は、夏の大会の内野席1塁側の売店で500円ぽっきりでかなりひっそり売ってます


193 :カレーなる名無しさん:2011/08/06(土) 20:40:09.78 .net
今日2試合目と3試合目見てきて売り場の前も通ったけど
暑くて暑くて食べようという気になれんかった。
あまり売れてるようにも見えんかったし。
地球温暖化が甲子園のカレーを滅ぼすことになるかもネ

194 :カレーなる名無しさん:2011/08/07(日) 17:25:57.87 .net
中学生の頃、友達と外野席でカレーとカチワリ氷とを同時に食ってた。
そんなことしたら腹を下すと親に窘められたが平気だった。
今は確実に駄目だろうなw

195 :カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 14:15:17.14 .net
売り切れることあるの?

196 :カレーなる名無しさん:2011/08/13(土) 20:11:53.43 .net
今は無いだろう。

197 :カレーなる名無しさん:2011/08/21(日) 03:18:00.21 .net
●非人 菅直人 拉致犯へ献金 釈放署名 日本人にあらず
 http://www.youtube.com/watch?v=TC-b8Bt5Rr0
●【架空TV】 <緊急放送> 韓国が日本を侵略中!
 http://www.youtube.com/watch?v=xal56oA8uT4
●【日本を侵略する韓国】竹島〜韓製品不買運動
 http://www.youtube.com/watch?v=QqNs6o6kjyM
●【架空】FNN-NEWS フジ女子アナ 内部告発?!
 http://www.youtube.com/watch?v=k2PVU-FSVbY
●本当のフジテレビスポンサー
http://www.youtube.com/watch?v=KzqsXHXpFuY&feature=related
●マスコミが報道しない民主党の実態
 http://www.youtube.com/watch?v=sppB9R6dxMU&NR=1
●【創価学会】朝鮮半島宗教の実態
 http://www.youtube.com/watch?v=jYa1t9vsb7g&feature=related
●本当のTBSスポンサー
 http://www.youtube.com/watch?v=EG6CMNFfcOM
●日本を蝕む韓国 間接侵略 電通と韓流の関係
 http://www.youtube.com/watch?v=V0CqDqYS3X0
●【街宣右翼】保守派を装った朝鮮人
 http://www.youtube.com/watch?v=vd1GnKp2Cnc
●【皮肉】日本が朝鮮半島にした恐ろしいこと?
 http://www.youtube.com/watch?v=x6TCjtv8Z20
●韓国サイバーテロ集団 【VANK】とは?
 http://www.youtube.com/watch?v=zd_x3IesLjU
●韓国の小中学校で行われている反日教育
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
●これが在日韓国人の反日デモ
http://www.youtube.com/watch?v=ABOmpfqg2_A
●日本を壊す外国人のための民主党〜【国会】
http://www.youtube.com/watch?v=UwrZXxGpuf0

198 :カレーなる名無しさん:2011/08/24(水) 21:11:11.87 .net
不味くは無いが決して美味いものではないな
あと、辛口食っても全然辛くないw

阪神梅田の改札脇だったけ?のカレー屋は美味かった

199 :カレーなる名無しさん:2011/08/24(水) 21:55:05.00 .net
>>191
タイガースバージョンは肉が虎肉となっております
いくぶんお高めかと思いますがその価値はあるかと存じます
是非ともタイガースバージョンもお試しください

200 :カレーなる名無しさん:2011/08/25(木) 00:20:01.50 .net
うそこくでねぇ

201 :カレーなる名無しさん:2011/08/25(木) 23:48:21.96 .net
昨今は普通のカレー店でも激辛ヴァージョンが手軽に味わえる時代だから
甲子園カレーの辛口が物足りなく感じるのは仕方ないなあ。

202 :カレーなる名無しさん:2011/09/08(木) 13:02:54.92 .net
>>191
タイガースバージョンは球団歌「六甲おろし」にちなみ大根おろしが添えられております。
爽やかな風味を是非ご賞味ください。

203 :カレーなる名無しさん:2011/09/08(木) 14:24:23.54 .net
>>45
元阪神の方に聞いたところ
「昔は一塁側ででっかい鍋を使って阪神ホテルの料理人が熱い中、必死に作ってた」
とのことです。
僕はその頃を知らないので悲しい気分です。
昔の方が良かったのは明らかですね。

204 :カレーなる名無しさん:2011/10/10(月) 19:56:56.81 .net
最近阪神の調子が悪いので
外野で食うのには躊躇する

みんな殺伐としてるんだもん
「真弓なにやってんねん!」「やめてまえ!」とか
汚いヤジばかり・・・・

205 :カレーなる名無しさん:2011/12/18(日) 20:49:49.31 .net
それが甲子園の醍醐味でしょう。
東京ドームじゃそんなことがない。

206 :カレーなる名無しさん:2011/12/31(土) 17:38:02.32 .net
今年最後のカキコ
やっぱりカレーは甲子園に限る!
京セラや神戸とは違うで!

207 :カレーなる名無しさん:2012/06/27(水) 19:59:38.86 .net
8月8日

日本高等学校野球連盟、朝日新聞社主催、第94回全国高等学校野球選手権大会開会式を行います。
ファンファーレ♪
選手が入場します…
先頭は…〜
国旗、大会旗、プラカードを持つのは西宮市立西宮高校の皆さんです。


208 :カレーなる名無しさん:2012/06/27(水) 21:39:03.51 .net
今年初のカキコが6月の終わりってどうよ?

209 :カレーなる名無しさん:2012/06/28(木) 23:00:10.53 .net
持ち運びに不便だからカレーパンにすべきではなかろうか?

210 :カレーなる名無しさん:2012/07/01(日) 16:55:34.47 .net
大昔、甲子園に住んでたM子が作ってくれたカレーが美味かった。モロヘイヤのスープも付けてくれた。

211 :カレーなる名無しさん:2012/07/01(日) 22:57:41.64 .net
誰や念

212 :カレーなる名無しさん:2012/08/07(火) 20:56:44.73 .net
明日から大会始まりますが、
あまりに暑いのでスタンドでの観戦はやめときます。
ゆえに甲子園カレーも食べられません。
残念です。

213 :五関敏之:2012/08/09(木) 08:52:38.04 .net
せやの

214 :カレーなる名無しさん:2012/08/11(土) 09:45:30.22 .net
たしかに地球温暖化の影響で真夏の炎天下で野球観戦できる時代ではなくなりつつあるな。
苦行に近づいてる。もちろんこれは、スタンド観戦だけでなく、グランドでプレーしてる選手も同じ。
やがては甲子園を屋根付きにするか、大会開催を秋にずらすか、真剣に検討することになるのではないかな。

215 :カレーなる名無しさん:2012/11/04(日) 18:44:52.05 ID:LSFEpYjV.net
屋根付き甲子園での高校野球なんてありえんわ
炎天下がまずいというなら試合を早朝開始にして、日中は中断、
薄暮から再開にしたらいいじゃん。節電は大目に見てもらおう。

216 :カレーなる名無しさん:2012/12/29(土) 22:27:55.93 ID:PY0bhOOg.net
大目に見てもらえそうにもないね。
今の政治家は脱原発の大合唱。節電しろの世間の圧力が
より強まるだろうな。生活必需でない野球の試合のために
電気を使うことも許されなくなるだろう

217 :カレーなる名無しさん:2013/01/11(金) 21:55:41.28 ID:???.net
うんむ。

218 :カレーなる名無しさん:2013/03/23(土) 19:02:44.44 ID:OiR+qpQN.net
さっき甲子園から帰ってきたが
寒くて凍えながらカレー食べました
あまりうまくなかった

219 :カレーなる名無しさん:2013/05/27(月) 09:28:10.76 ID:???.net
神宮カレー
http://imepic.jp/20130527/330300

220 :カレーなる名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:pAKJxDWT.net
今日、第一試合終了後、甲子園カレーを食べました。
美味しくなかったです。

221 :カレーなる名無しさん:2013/12/23(月) 21:59:55.48 ID:LU18jMMN.net
2013年はたったの5レスかよ

222 :カレーなる名無しさん:2013/12/25(水) 00:17:08.16 ID:dMQ+aerK.net
甲子園カレーは辛口に限る。

223 :カレーなる名無しさん:2013/12/25(水) 00:19:12.83 ID:???.net
ミンガスか?

224 :カレーなる名無しさん:2014/02/08(土) 20:12:28.47 ID:MpA920KP.net
普通に旨いけど。文句つけるヤツって最初から懐疑的だよね。ちゃんとコックが作ったレシピで出来てる。スタンドには調理場ないからレトルトにしてるだけ。俺は楽しみだけどね。

225 :カレーなる名無しさん:2014/02/08(土) 20:17:46.82 ID:???.net
一度食ってみたいけど、これって野球開催してない時に食う方法は無いの?

226 :カレーなる名無しさん:2014/02/08(土) 22:31:53.47 ID:Iq4mWPwk.net
レトルトで売ってる くわしくはウェブで・・かドーかは知らん

227 :カレーなる名無しさん:2014/02/09(日) 12:30:01.61 ID:Cvn4Y/Np.net
球場内で500円位から販売してんだよ。上出来の味、期待しないで食ったらうまかった。イチャモンつけるヤツは、どんだけグルメやねん。

228 :カレーなる名無しさん:2014/03/30(日) 18:31:56.48 ID:aEMuGUv8.net
昨日高校野球見に行ったので食べてみたけど、美味しかったよ。
昔はカレーの他には5種類くらいしか品目がなかったらしいがいまは
軽く10種類以上もあってそれほどカレーがフードメニューの主役という感じでもないので
相対的に存在感がなくなってるみたい。
売れ行きが芳しくないので3時過ぎるともうシャッター降ろしてしまってる日もあったようだ。

229 :味噌星人:2014/04/28(月) 22:23:52.93 ID:???.net
こいつら関西人てハチ食品のカレーを熱烈に支持してるくらいの
味覚だし甲子園カレーとやらも大したこと無さそうだよなw

まぁあれだ!田舎のSAや遊園地とかの高く激マズのやつでも腹が
空いてれば美味く感じるというのと同じ感覚なんだろうなw
キャンプの糞カレーじゃないが青空の元だとなぜか美味く感じるという
心理も激マズでも食欲を勧めてるだろう

なぜ美味く感じるかわかるか?多くが癒着土着のボッタのとこばかりで
特定エリアで徹底的に民生品排除してるからなんだよ
全て不味ければ不味いのも慣れるということなんだろうな

230 :カレーなる名無しさん:2014/04/29(火) 10:22:14.76 ID:Gm09ZppM.net
>>229
煮込み過ぎて具が溶けてしまったということじゃないの

231 :カレーなる名無しさん:2014/06/26(木) 00:06:14.62 ID:kC5k17Bj.net
肉は溶けないでしょ?

232 :カレーなる名無しさん:2014/06/26(木) 16:52:20.83 ID:???.net
犬盗まれ黒焦げ
2004年1月31日
旭川市末広地区で、飼い犬が火を付けて焼かれる事件が一月に入って から二件発生していたことが三十日、分かった。
被害に遭ったのは二匹で、 回復に向かっている。旭川中央署は、二件の犯行手口が似ており発生場所も 近いことから、
同一犯の可能性もあるとみて、器物損壊と動物愛護法違反の 疑いで調べている。
最初に被害に遭ったのは同地区の無職男性(60)が屋外で飼っている雄の 中型犬。十五日夜、男性の妻(58)が犬のいないのに
気付き、周辺を捜したところ、 全身を焼かれ毛が黒焦げになった犬が自宅に戻ってきたため、同署に通報した。二十七日に
は、同地区のパート従業員の女性(65)が屋外で飼っている雌の 中型犬が盗まれた。二十九日朝、女性が自宅近くの公園で
、全身に灯油の ようなものをかけられ、しっぽの一部などが焼かれた犬を見つけ、同署に届け出た。 飼い主二人は「残酷
な行為で、許せない」と怒っている。 (北海道新聞)2004/02/04
(朝日新聞) 中学生2人、犬の毛に火
他人の飼い犬2匹に火をつけて虐待したとして、旭川中央署などは3日 、旭川市内の14歳と13歳の男子中学生2人を器物損壊
と動物愛護法違反の疑いで 補導したと発表した。2人は「犬に火をつけたらどうなるのか試した。 おもしろくてやった」と話しているという。
調べによると、2人は1月15日と27-29日の間に、同市末広で、屋外で飼われていた雄雌2匹の犬の毛に火をつけて虐待
した疑い。それぞれの飼い主ら から110番通報があり、事件が発覚したという。
雄の飼い主の男性(60)は15日夜、犬の首輪の鎖が外され、毛の一部が焦げて いることに気づいた。雌はしば犬で、飼い
主の女性(65)が29日午後、同市内の獣医師に治療を頼み、獣医師が「犬の背中の毛が何かをかけられて焼かれた ようだ
。いたずれされたのではないか」と届けた。

233 :カレーなる名無しさん:2014/06/29(日) 20:00:56.79 ID:RZe62Kqu.net
>肉は溶けないでしょ?

いや、溶けるんだよ。

234 :カレーなる名無しさん:2014/08/02(土) 22:04:37.85 ID:VrGx4h+L.net
さぁ 夏だ 食え 絶対食えよ

235 :カレーなる名無しさん:2014/08/08(金) 10:19:06.29 ID:upfQND9R.net
甲子園カレーは3gカットの肉が2〜3個しか入ってないよ。

236 :カレーなる名無しさん:2014/08/08(金) 11:10:45.00 ID:ips9bBOx.net
新聞に高校野球特集で野球漫画や映画とプロ野球選手の選んだエピソードとかやってて
漫画家代表であだち充が毎年絶対に高校野球観戦に甲子園に行ってる
一日目は外野でカレー食いながら見るのが決まりって書いてて
食いたくなった

237 :カレーなる名無しさん:2014/08/08(金) 19:37:21.54 ID:???.net
明日は台風で中止だな

238 :カレーなる名無しさん:2014/08/10(日) 17:56:35.04 ID:9A4P+8du.net
まさか2日も伸びるとは思わんかった

それにしてもここ数年の猛暑でスタンド席でカレーを食べるのって
身体的に大丈夫かい 熱中症になりそう

239 :カレーなる名無しさん:2014/08/10(日) 18:34:56.12 ID:???.net
そんなモヤシ野郎は甲子園で観戦する資格なし!

240 :カレーなる名無しさん:2014/08/10(日) 19:59:54.49 ID:???.net
スタンドでカレー食うのが問題でなくて
炎天下で長時間野球観戦するのが問題なんだろーが

241 :カレーなる名無しさん:2014/08/10(日) 20:32:07.37 ID:???.net
インド人も昼間は外でないアルネ

242 :カレーなる名無しさん:2014/08/10(日) 21:00:49.28 ID:3aiPOzzT.net
長文酢マンコ

かつては無敵で無限の体力を自負していた俺が、つい最近、真夏の炎天下で不意にフラフラになった経験(事なきえたが…)から、一気に超ビビりのヘタレに変貌してしまった。

熱中症を絶対に甘く見てはいけない!
少しの怠惰で怠慢した判断が人の命を奪う可能性がある事を危惧しなければならない。なぜなら、熱中症や日射病を十分に理解と学習に務めなければ、甲子園カレーを楽しむ明日すら迎える事が出来なくなるからだ!

明日の開会式は、いつものごとく外野で観覧して、甲子園カレーをほうばるのが私の夏の恒例行事なのです。
熱中症対策も無理せず万全に挑みたいと思います。

243 :カレーなる名無しさん:2014/08/10(日) 22:03:13.15 ID:???.net
http://www.hanshin.co.jp/koshien/stadiuminfo/gourmet_outfield/shop06.html

一応貼っとく 甲子園カレー 

244 :カレーなる名無しさん:2014/08/10(日) 22:46:00.76 ID:???.net
>>243
うまそうだ・・・食ってみたい

245 :カレーなる名無しさん:2014/08/10(日) 23:17:14.31 ID:???.net
考えたら外野は入場タダなんだから、野球に興味ないヤツはカレーだけ食って出てくるのもありなんだな
まぁ、あくまでも近くのヤツ限定だろうけど

246 :カレーなる名無しさん:2014/08/11(月) 23:36:21.36 ID:???.net
>>245
ハイ、その近くのヤツです。
仰る通り、カレーだけ食って試合はスルーしたことも何度かあります
昔は行列しないと買えなかったらしいが、今はすぐに買えます

247 :カレーなる名無しさん:2014/08/12(火) 02:25:36.90 ID:???.net
甲子園から徒歩数分、今は亡き阪神パークの食堂のカレーは、
同じ阪神資本とは思えぬくらい落差があった。
毒々しい程に赤い福神漬が印象的だった。

248 :カレーなる名無しさん:2014/08/12(火) 09:24:29.88 ID:???.net
フードコートぽいのに、甘口・中辛・辛口とあるのは珍しいな

249 :カレーなる名無しさん:2014/08/12(火) 21:30:43.20 ID:???.net
今では普通のカレー店でも辛目のものが普通だから
甘口など食べた日にゃ気持ち悪くて吐き気を催すようになってしまった。

250 :カレーなる名無しさん:2014/08/12(火) 22:15:44.16 ID:???.net
甲子園に手軽に行けるなんて羨ましいなあ

251 :カレーなる名無しさん:2014/08/12(火) 23:09:14.54 ID:???.net
球場によって名物メニューあるみたいだな オレは、カープうどんしか知らないがw

252 :カレーなる名無しさん:2014/08/13(水) 18:35:21.26 ID:???.net
甲子園まで徒歩20分だけど、サッカーにしか興味がないです

253 :カレーなる名無しさん:2014/08/13(水) 18:36:59.19 ID:???.net
近くに住んでる時は全然行ったことなかったのに
東京に引っ越してからはまとめて休暇を取って
2、3日は甲子園観戦するのが年中行事になってる。
もちろんカレーも必ず賞味してます。

254 :カレーなる名無しさん:2014/08/13(水) 18:42:06.01 ID:???.net
何試合か見ただけだけど、今大会は好ゲーム多いね 

255 :カレーなる名無しさん:2014/08/13(水) 20:19:30.76 ID:???.net
好ゲームになると試合に集中するので食べるのを中断してしまう
おかげで冷めきったカレーを食べることになる

2000年(平成12年)夏の準々決勝は4試合とも一点差の大熱戦。
第1試合から外野席で見てたが横浜と東海大浦安の一戦で
冷めたカレーを食うはめになった。でも試合は見応えがあった

256 :カレーなる名無しさん:2014/08/13(水) 20:20:06.96 ID:???.net
甲子園の焼き鳥もうまいよね。
加熱済みの焼き鳥を、タレを付けて焼いてくれる。

257 :カレーなる名無しさん:2014/08/13(水) 20:26:30.70 ID:???.net
インターバルで食べるんじゃないの?
試合中に買って食べるの?

258 :カレーなる名無しさん:2014/08/13(水) 21:03:36.13 ID:???.net
人それぞれさ 不意に降ってきた雨にあわてて食べるのもよし

259 :カレーなる名無しさん:2014/08/13(水) 21:10:56.22 ID:???.net
カレーを扱ってる売り子が少なくなったので、スタンドに買いに行くのも面倒っていうのもあって
食べなくなった。

260 :カレーなる名無しさん:2014/08/13(水) 21:42:28.59 ID:???.net
夏の高校野球ならかち割り一択

261 :カレーなる名無しさん:2014/08/13(水) 23:01:33.59 ID:???.net
小学生中学生の頃はカチワリ片手にカレーを頬張っても平気だった
今じゃすぐお腹に来るけど。年食ったのかなw

262 :カレーなる名無しさん:2014/08/14(木) 00:08:12.03 ID:???.net
関西では高校野球が終わると 夏も終わりやなぁ となる

263 :カレーなる名無しさん:2014/08/14(木) 00:30:22.44 ID:???.net
自分は甲子園ではバイトしたことないけど藤井寺でバイトやった経験でいうと
カレー(食い物系)は水揚げが悪いから売り子は手を出したがらない
という気がする
やっぱりビールが客の食いつきがいちばん良いと。

264 :カレーなる名無しさん:2014/08/14(木) 20:41:59.59 ID:???.net
近くならわざわざ食いに行きたいぐらいだ
レトルトでも似たような味なのかな?

265 :カレーなる名無しさん:2014/08/14(木) 20:53:07.05 ID:???.net
さんざん既出で恐縮だが、甲子園のカレーは
雰囲気で味わうものらしいよ。
なのでレトルトを買って自宅で食べても、そんなには…

266 :カレーなる名無しさん:2014/08/14(木) 21:02:20.69 ID:???.net
そうか?海軍カレーのレトルトよりうまかったぞ

267 :カレーなる名無しさん:2014/08/14(木) 21:27:39.36 ID:???.net
最近は外野の売り子は少なくなったのかな

268 :カレーなる名無しさん:2014/08/14(木) 23:14:09.34 ID:???.net
もっと割の良いバイトが増えたんだろう。
よほど野球が好きでもない限りやってみようと思わないのでは?
ところで昔は紙製の平べったい皿にライスとルーが乗っかってたんだけど、
今でも変わってない?
紙製の皿って強度が弱くて掌の汗でも吸い取ってすぐにフニャフニャになってたんだよね。

269 :カレーなる名無しさん:2014/08/15(金) 23:53:53.00 ID:???.net
カレーよそい立てを食べたいよ
ルーをかけて時間たったのなんかイヤだ コンビニでもカレーは買ったことないわ

270 :カレーなる名無しさん:2014/08/16(土) 13:36:55.38 ID:???.net
今日第一試合見て来た
カレーも食べました。
やっぱりウマいよ。今日はどんよりとした雨空だったが
雰囲気が美味くしてるわけじゃないと改めて思った。

271 :カレーなる名無しさん:2014/08/16(土) 19:52:32.03 ID:???.net
今年みたいな雨の多い年は携行品が多くなるので
途中で席を立ってカレーを買いに行くのが億劫になる

272 :カレーなる名無しさん:2014/08/16(土) 20:02:17.20 ID:???.net
??

273 :カレーなる名無しさん:2014/08/16(土) 21:29:20.61 ID:???.net
雨がザーザー降ってるのにカレーを観客席で食べようとは思わんぞ。

274 :カレーなる名無しさん:2014/08/16(土) 23:42:05.80 ID:???.net
明日も雨らしいね。

275 :カレーなる名無しさん:2014/08/16(土) 23:46:13.19 ID:???.net
書き込みは増えたが誰も現地で食った写真とかうpしてないのなw

276 :カレーなる名無しさん:2014/08/17(日) 09:26:42.85 ID:???.net
>>274
中止厨残念だったなw

277 :カレーなる名無しさん:2014/08/17(日) 09:58:42.65 ID:???.net
梅田阪神デパートの地下でも味わえなかったっけ?

278 :カレーなる名無しさん:2014/08/17(日) 18:37:44.46 ID:???.net
ミンガスなら知ってる でも甲子園カレーではない 甲子園行く前にそこで食べていく人多いみたい

279 :カレーなる名無しさん:2014/08/17(日) 19:38:48.67 ID:???.net
カレーよりも粉もんがイイな
たこ焼き美味しいで

280 :カレーなる名無しさん:2014/08/17(日) 22:31:07.79 ID:???.net
甲子園に行こう2014PART6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1408118455/

281 :カレーなる名無しさん:2014/08/17(日) 23:04:07.61 ID:???.net
阪神戦でも食えるけど、やっぱ高校野球なんだよなぁ 

282 :カレーなる名無しさん:2014/08/18(月) 22:15:08.85 ID:???.net
>>279
あれはソースを味わってるだけだ。焼きそばも同じ。
カレーはスパイスと肉・野菜のエキスが重層的に絡み合ってできあがる絶妙のハーモニーが味わえる。

283 :カレーなる名無しさん:2015/01/11(日) 19:10:06.85 ID:r4Dwi+BA.net
また甲子園の時期が来るね

284 :カレーなる名無しさん:2015/03/22(日) 13:36:10.10 ID:LyZqI873.net
食ってきたよ
美味かった

285 :カレーなる名無しさん:2015/03/22(日) 15:18:52.74 ID:???.net
ビッ○カメラ札幌店の副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

286 :カレーなる名無しさん:2015/03/22(日) 19:59:10.85 ID:???.net
甲子園のカレーは真夏の炎天下で食うから美味い

春の甲子園ではどうも食べようという気が起きない

287 :カレーなる名無しさん:2015/04/28(火) 17:52:50.44 ID:vCwkV537.net
甲子園に負けた球児を特定する
ハセカラ民に捌きを(秋刀魚)

288 :カレーなる名無しさん:2015/05/17(日) 18:37:44.79 ID:g4eMu93p.net
>>286
お前の好みはどうでもいい

289 :カレーなる名無しさん:2015/06/10(水) 23:31:11.53 ID:6/AOqE3G.net
この梅雨が明ければまた夏が来るぜ

290 :カレーなる名無しさん:2015/08/24(月) 23:07:14.28 ID:oN9wkQsK.net
高校野球期間中一件のカキコも無しか
さびしいなあー

291 :カレーなる名無しさん:2015/08/25(火) 02:33:23.71 ID:aCZ4V1tm.net
でも美味い

292 :カレーなる名無しさん:2015/08/25(火) 18:56:52.15 ID:LQVeZY56.net
今年は都合が付かずに行けなかった
それに暑かったし・・・年取ったら直射日光の元での観戦は無理っぽいw

293 :カレーなる名無しさん:2015/08/25(火) 19:45:02.92 ID:???.net
真夏のクソ暑い中で食べるものじゃないな
ナイター見ながら食べる方がまだマシ

294 :カレーなる名無しさん:2015/08/27(木) 17:41:59.39 ID:KtX5bkxj.net
タイガース戦は殺伐としてるからヤダ

295 :カレーなる名無しさん:2015/08/27(木) 20:54:06.29 ID:???.net
高校野球と阪神戦となら同じ甲子園でも雰囲気がエラちがう

296 :カレーなる名無しさん:2015/08/29(土) 10:21:15.69 ID:jRCyo2dc.net
高校野球の場合外野席はタダだからな
なんかマッタリした空気感がある
日中は暑いので夕方、第4試合の頃に
スッと立ち寄ってカレーを食うのが一番イイね

297 :カレーなる名無しさん:2015/08/29(土) 10:40:02.94 ID:+KY112nY.net
物を食いながら見るのは行儀が悪い

298 :カレーなる名無しさん:2015/08/29(土) 11:02:20.43 ID:???.net
何言ってるんだお前
草生やしまくるぞ

299 :カレーなる名無しさん:2015/08/30(日) 20:06:29.23 ID:???.net
三百

300 :カレーなる名無しさん:2015/09/13(日) 22:40:40.42 ID:???.net
やたらリスク高いリスク高い連呼する奴がいるだけだから無視するのが一番だと思う

301 :カレーなる名無しさん:2016/03/20(日) 17:12:33.17 ID:kGQFE6C6.net
センバツ開会式と第1・2試合見てきました。
春の日差しとはいえ外野席は風が強くて寒かった。

カレー、5年ぶりに食べました。
ライト側のスタンドの方は店員の段取りが悪くて行列がなかなか解消しなかった
春は客が少ないから昼時でもスピーディーに捌けるのにね(夏は混雑がすごい)
オーダーの聞き間違い、釣り銭渡し間違いがちょくちょくあって雰囲気良くなかった

302 :カレーなる名無しさん:2016/03/20(日) 18:20:55.53 ID:???.net
福神漬の鮮やかな赤色は変わってなかっただろ?
最近のカレー屋は着色料を使わないやつを出す店が多いらしい

303 :カレーなる名無しさん:2016/03/20(日) 19:30:45.57 ID:Rmvw9yPz.net
都内の有名カレー店でも
市販のレトルトのカレーのほうがウマイ場合が普通にあるよ

304 :カレーなる名無しさん:2016/03/20(日) 20:16:20.89 ID:???.net
>>301
今やカレーは売れ筋でないから業者もカレー売りには人手を充ててないのだろう

305 :カレーなる名無しさん:2016/03/21(月) 18:39:06.94 ID:???.net
>>303
分かる

球場前のイオンの地下にフードコートがあるが
そこのカレーの方が美味かったと思った

306 :カレーなる名無しさん:2016/03/21(月) 18:52:36.49 ID:Fvlw43ju.net
何としてでもdisりたい奴が居るようだな

307 :カレーなる名無しさん:2016/03/21(月) 18:58:17.48 ID:???.net
なんか、喧嘩腰だなお前さん
甲子園カレーを否定するつもりはないんだけど

308 :カレーなる名無しさん:2016/03/21(月) 19:50:45.91 ID:???.net
むかしは甲子園ハヤシもあったらしい

309 :カレーなる名無しさん:2016/03/21(月) 20:05:56.19 ID:mrX3FDyi.net
敢えて言うと、野球観戦にはビールが最高だが、カレーはビールには合わない

310 :カレーなる名無しさん:2016/03/21(月) 20:10:25.05 ID:Zv/+GX2Q.net
俺野球観戦大好きだがビールなんて飲まないよ

311 :カレーなる名無しさん:2016/03/21(月) 21:36:03.82 ID:???.net
もうわかったから帰れ

312 :カレーなる名無しさん:2016/03/22(火) 10:37:29.54 ID:/ynb/Jx1.net
ツウはカレーうどん

313 :カレーなる名無しさん:2016/03/22(火) 15:26:58.82 ID:0Zh3LDJn.net
この時期は肌寒いからうどんは分かる

314 :カレーなる名無しさん:2016/03/26(土) 21:28:00.46 ID:???.net
カレーうどんは人気ないから少ないね

315 :カレーなる名無しさん:2016/04/26(火) 00:03:36.20 ID:kSXkZnaB.net
カレー蕎麦の方がまだ食える

316 :カレーなる名無しさん:2016/05/22(日) 17:12:18.36 ID:+hRK0tfE.net
今甲子園で食べたけど、味は普通だね
辛口を選んでもそんなに辛いと思わない

317 :カレーなる名無しさん:2022/04/08(金) 17:07:22.11 ID:FUsozdbRE
https://twitter.com/Bf109K1/status/1470723274091171844
まつやま@旅人
@Bf109K1
例によってかつやを貼っておきますね。

https://twitter.com/katsuya__corp
全力飯。かつや【公式】
@katsuya__corp
全力で頑張る人を応援する全力飯。

総レス数 317
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200