2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ14

1 :カレーなる名無しさん :2020/06/12(金) 23:39:55.42 ID:DsmmXhov0.net
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時はこの行をコピペして、3行くらいにしてから立ててください


前スレ

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1585778065/


報告用テンプレ

【商品名】
【販売者】
【容量】
【価格】
【画像】
【既出レス】
【特徴】
【コメント】
【評価】★★★★★
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :カレーなる名無しさん :2020/06/12(金) 23:41:13.33 ID:DsmmXhov0.net
過去ログ

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ
https://food6.5ch.net/test/read.cgi/curry/1073216504/ 04/01/04〜04/10/10(981レスでdat落ち)
!!!今日食べたレトルトカレーを報告するスレ2!!!
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/curry/1097893681/ 04/10/16〜2010/06/11(988レスでdat落ち)
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ3
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/curry/1276299218/ 2010/06/12〜2010/07/16(15レスでdat落ち)
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ4
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/curry/1292230928/ 2010/12/13〜2011/03/27(15レスでdat落ち)
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ5
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/curry/1318558246/ 2011/10/14〜2011/12/01(16レスでdat落ち)
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1327321668/ 2012/01/23〜2014/12/23
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ★7
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/curry/1418631807/ 2014/12/15〜2015/07/07
前スレ:今日食べたレトルトカレーを報告するスレ8
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/curry/1436185126/ 2015/07/06〜2017/03/23
前スレ:今日食べたレトルトカレーを報告するスレ9
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1490214234/ 2017/03/23〜2018/05/12
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1525727316/
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ11
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1548938424/
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1571177331/

3 :カレーなる名無しさん :2020/06/12(金) 23:42:41.82 ID:DsmmXhov0.net
重複スレ過去ログ

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ★8
https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/curry/1436668207/ 2015/07/12〜2016/06/05(242レスでdat落ち)

4 :カレーなる名無しさん :2020/06/12(金) 23:44:02.68 ID:DsmmXhov0.net
>>1の報告用テンプレを使用しましょう

5 :カレーなる名無しさん :2020/06/12(金) 23:45:16.16 ID:DsmmXhov0.net
>>1-4
テンプレここまで

6 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 00:45:27.60 ID:3o/tvTfv0.net
ああ
昔の、今のように劣化激変する前のレトルトのジャワカレーをもう一度食いたい・・・

もう40年以上も前のことになるが
スパイスと味にコストの重きを置いた代わりに、野菜を一切入れずに牛肉だけというシンプルさが
いかにも味で勝負で差別化したって感じが好感持てたし実際評判も相当良かった
本当に美味かった

だが
貧乏人根性丸出しのバカ共の、同価格帯の商品と比較して野菜が入ってないことを理由にしたクレームにハウスが折れてしまった

「わかりました野菜を入れます、ただしコストの都合でスパイスや調味料を代えます、当然味も変わります」

ある日突然ジャワカレーのパッケージが変わった・・
野菜が入っていた
かなり黒っぽくて独特だった色が普通になっていた
香りも全く違っていた
不味くなっていた

「これじゃククレカレーや他の商品と大して変わらないじゃん」

自分も家族も友達も総じて
「美味しくなくなった」と・・・

おふくろの話ではスーパーのレジのおばちゃんも
客から「ジャワカレーが不味くなった」と言われることが多くなったと言っていたらしい

あれ以来、俺はハウスが嫌いになったしジャワカレーも食っていない

ああ・・・

せめて死ぬ前にもう一度だけでも
あの頃のジャワカレーが食いたい・・・

7 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 01:29:41.19 ID:LXeLwx9f0.net
>>6
少なく見積もっても60歳以上?

8 :カレーなる名無しさん (アウアウエー Sadf-6zGN):2020/06/13(土) 03:22:54 ID:2bdyXXPra.net
思い出補正感が凄すぎる

9 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 04:08:33.45 ID:CQaY4tZB0.net
レトルトのジャワカレーってそんな昔からあるのか

10 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 06:00:33.63 ID:2bdyXXPra.net
>>6レトルトのジャワカレーが発売されたのは1992年(平成4年)から。お前のジャワカレーは未来て先取りしてたべたんだね

11 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 06:15:55.05 ID:3o/tvTfv0.net
>>8
補正ではない
当時は身内や周りの人間の中でもジャワカレーはにんきがあって、ちょっとした話題になったからな
みんなガッカリしたんだよ
>>10
ふざけるな
どこをどう調べればそうなるのか?
頭おかしいのかアホ

12 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 06:17:04.66 ID:3o/tvTfv0.net
×にんき
○人気


13 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 06:22:45.01 ID:2bdyXXPra.net
>>11ハウス公式HP病院行って診察したら

14 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 06:40:12.67 ID:2bdyXXPra.net
https://housefoods.jp/products/special/java/history/index.html

15 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 06:43:56.62 ID:CQaY4tZB0.net
地域限定発売とかでワンチャンあるかも

16 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 06:50:18.85 ID:3o/tvTfv0.net
>>13
バーカ
じゃあこれはなんなんだ?
言っておくが千葉真一だからな

https://www.youtube.com/watch?v=7X45NPynLbo&feature=youtu.be&t=1482

17 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 06:53:04.22 ID:3o/tvTfv0.net
>>14
おまえの全面敗訴な
他にもヤングジャワカレーとかバリエーションもあったしな

18 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 33cb-jzfI):2020/06/13(土) 08:40:47 ID:OZ19Rqub0.net
ジャワカレー
ククレジャワカレー
ヤングジャワカレー
他にもあるの?

19 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 11:01:40.72 ID:nmF4m3Jba.net
カレーじゃ🍛ないけど、
昨日カリー屋ハヤシというのがOKストアーで73円だったから食べたらかなり美味かった!
ビンボー舌なのかもしれんが

20 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 11:06:17.79 ID:CQaY4tZB0.net
久しぶりにヤマモリのグリーンカレーを食べたらまたおいしくなっていた(前2回はまずかった)。
一方、いなばの三ツ星グルメグリーンカレーは何かまずくなっていた。
レトルトカレーは味にばらつきがあるから恐い。

21 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 15:04:15.79 ID:d7rotrKk0.net
俺はハヤシは銀座ハヤシが一番好きだわ

22 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 16:50:35.77 ID:qxIM3L2Ia.net
ハヤシライスって普段食わないから美味く感じるだけで
あれ?ハヤシライスのが美味くね?って食ってるとすぐ飽きてカレーに戻る
それがハヤシライス

23 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 17:07:32.95 ID:lLkjinKIr.net
最近のハヤシライスはトマト押し出してるから…
トマト要素いらんねん。

24 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 17:08:08.66 ID:MoB5ETb/0.net
ハヤシライスがいらない

25 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 17:13:15.51 ID:ck2id5sk0.net
カリー屋ハヤシ結構好き
チーズトッピングしてもうまい

26 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 17:22:50.22 ID:oyCdEDkD0.net
>>22
というかカレーとハヤシは全く別のもの
どちらがうまいかというようなものではない

27 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 19:12:57.39 ID:8E01bNrJ0.net
ココイチでハヤシを頼む人はツウっぽい

28 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 19:22:43.58 ID:C+QoARPN0.net
ハヤシ/ハッシュドビーフ、ビーフシチュー、ビーフストロガノフが束になっても
足元にも及ばないキングオブご飯にかけるものがカレー

週1:カレーライス 自分は週3くらいかな
月1:ハヤシライス 銀座のはけっこう好き
年1:ビーフシチューライス ご飯にかけて食べたことないけど、年に3回は食べる
生1:ビーフストロガノフライス まだ食ったことないから一生に1回か

ハヤシライス、今、ストック見たら、フォン・ド・ボーDINNERの
ハッシュドビーフがあったわ 食べたことないかも あとは銀座のやつ 
新宿中村屋のビーフハヤシもうまいよな

正直、レトルトカレーのメーカーが1つ残して全滅するなら、
俺は新宿中村屋に残ってほしい ちなみに、ストック12個の内訳
8箱:S&B カレー曜日のジャガイモが好きだからw
2箱:新宿中村屋
1箱:明治
1箱:ノーブランド(比内鶏のなんちゃら、500円くらいしたやつ)

あとは新宿中村屋の冷凍カレーが2袋(この2か月で18袋買って残り2袋)

この前、五島軒のシーフードカレー食ったものだけど、
正直、ココイチの海の幸カレー400グラムをがっと食いたい気持ちでいっぱいだ

29 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 20:48:41.38 ID:ptj+P65Pr.net
みんな最近手作りカレー食べた?
レトルトとは香りが全然違うよ

30 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 20:56:17.85 ID:MLcCY9ul0.net
俺は基本カレールーで作って、レトルトはトップバリュキーマが月一回、トップバリュカレー辛口が月一回って感じ

確かにレトルトとは違うね

31 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 21:47:39.54 ID:l2M8m8hb0.net
ジャワカレー大人
数ヶ月前出た当時に比べると、辛さが抑えられてるな
やっぱ辛すぎて食えないとか言うアホみたいなクレーム多かったんだろうな
ジャワカレーっつったら庶民的なイメージだから、間違える奴が多かったんだろう

32 :カレーなる名無しさん :2020/06/13(土) 22:34:32.11 ID:OZ19Rqub0.net
>>17

1971年(昭和46年)、『調理しない』という意味のクックレスをネーミングにしたレトルトカレーとして、新発売されたのが「ハウスククレカレー」


ククレジャワカレーと
ジャワカレーのレトルト
が混乱してる

https://housefoods.jp/data/curryhouse/know/story/product07.html

33 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ cf7a-NjyN):2020/06/13(土) 23:26:36 ID:LXeLwx9f0.net
まぁ、レトルトカレースレなのに・・

34 :カレーなる名無しさん :2020/06/14(日) 12:35:13.15 ID:PdGoqO2H0.net
レトルトカレーをめったに食べなくなったら
ヤマモリタイカレー程度でも肛門がツラくなってきたわ
肛門も辛さ慣れするもんなんだな

35 :カレーなる名無しさん :2020/06/14(日) 17:33:06.65 ID:hW6USns2a.net
実家だから高級肉使った自家製カレーが普通だから
レトルトたまに食べるとくっそ不味い
パウチのホテルカレー食べたけど味がない

36 :カレーなる名無しさん :2020/06/14(日) 17:46:49.49 ID:5bDuumghr.net
自慢入れる必要ある?

37 :カレーなる名無しさん :2020/06/14(日) 18:53:48.93 ID:qt2tYYTQ0.net
自慢ていうか自分語りいらねー

38 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ a316-NjyN):2020/06/14(日) 19:14:43 ID:0ioEgLvo0.net
実家で普段食ってるものを高級肉って表現するやろか
そしてレトルトとの違いで味がないって表現するやろか

とかわいそうな子を追い詰めるツッコミを入れてみる

39 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ cff3-4Hk2):2020/06/14(日) 19:50:16 ID:Qed59wLP0.net
コロナなんだろ?

40 :カレーなる名無しさん :2020/06/14(日) 23:08:39.69 ID:rmQw3k5c0.net
丸大のキーマカレーはどう?

41 :カレーなる名無しさん :2020/06/15(月) 10:26:23.99 ID:8qmZbJFud.net
今日はカレーだ、ご馳走だ。なんじゃねぇ

42 :カレーなる名無しさん :2020/06/15(月) 10:36:31.27 ID:UBM0ukQT0.net
高級肉って言い方が貧乏くさくて笑った

43 :カレーなる名無しさん :2020/06/15(月) 10:58:41.04 ID:4Vufwzp30.net
カレーヤカレー大辛は温めずに食べると何かザラザラする

44 :カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMc7-p32z):2020/06/15(月) 16:05:56 ID:HOPgOrsEM.net
チンチンがよろこぶカレーおしえろください

45 :カレーなる名無しさん :2020/06/15(月) 19:23:01.80 ID:F3EnI3uN0.net
明治 男の極旨黒カレー 焦がしにんにく油&マカ入り

46 :カレーなる名無しさん :2020/06/15(月) 19:25:31.97 ID:CiHhhl8t0.net
ジャワカレー大人の激辛、カツ乗せ
このカレー、今までのレトルトカレーの常識覆すぐらい旨いな

47 :カレーなる名無しさん :2020/06/15(月) 20:16:00.46 ID:Ux681rae0.net
>>23
ハウス完熟トマトのハヤシライスソースはうまかった
カレーにも似たようなのがあるがそちらはいまいち

48 :カレーなる名無しさん :2020/06/15(月) 22:33:35.24 ID:ESGTifxD0.net
エスビー 野菜もしっかりビーフカレー
90円台にしては具がたっぷり入っていて満足感あった。

49 :カレーなる名無しさん :2020/06/15(月) 23:34:32.46 ID:/p4PG/Gwd.net
ボンカレー、ククレカレーは昔ながらのチープ感や懐かしさの意味合いで美味しく頂くものだからな

50 :カレーなる名無しさん :2020/06/16(火) 00:24:08.19 ID:eT+3LqxN0.net
吉田カレーのレトルト美味い
一食¥1380しても食べたい

51 :カレーなる名無しさん :2020/06/16(火) 07:21:00.92 ID:oXHV2eg+p.net
銀座辛口でレトルトなら充分。

52 :カレーなる名無しさん :2020/06/17(水) 17:18:56.61 ID:1jNSbmkjd.net
カリー屋カレーの辛口を2箱食べた
大満足
1箱だと ちょっともの足りないんだ

53 :カレーなる名無しさん :2020/06/17(水) 18:06:21.90 ID:FwjuQKUX0.net
レトルトカレーなんて油脂と小麦粉の固まり

54 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8316-/bXh):2020/06/17(水) 18:32:48 ID:QEPCmirD0.net
若い頃なら2箱食えたけどなー
てか今も食えるだろうけど食わない

55 :カレーなる名無しさん :2020/06/17(水) 19:34:50.45 ID:pAkhsLjR0.net
ちょっと前まで食べ比べで2箱食べていた
会う人ごとに太ったと言われたので止めた

56 :カレーなる名無しさん :2020/06/17(水) 19:49:20.28 ID:BmDELL8Ca.net
オリエントマースカレーまずまず

57 :カレーなる名無しさん :2020/06/17(水) 22:03:49.77 ID:QEPCmirD0.net
レトルトカレー2箱食うくらいならたくあんと白飯食っとけ

58 :カレーなる名無しさん :2020/06/18(木) 09:47:00.72 ID:K2F62jEw0.net
スレチだけど、セブンの金のビーフカレー食べた 癖のある味だな 肉はいいけど
まあ、400円ならこんなものかな 少し前に金の直火焼ハンバーグもいまいちだった

59 :カレーなる名無しさん :2020/06/18(木) 12:12:23.26 ID:ge9mnUXY0.net
トップバリューのカレーが安い割にうまいな
具はほとんど入ってないけどルーがかなりうまい
パンにつけながら食ったら3枚も食っちゃった

60 :!id:ignore :2020/06/18(木) 12:17:10.94 ID:ge9mnUXY0.net
ちなみに食ったのは「ガラムマサラでスパイシーに仕上げた辛口」ってやつね

61 :カレーなる名無しさん :2020/06/18(木) 13:29:59.17 ID:V258HmC/0.net
>>60
ベストプライスの肉入ってないやつ?
税抜59円くらいの

62 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ b648-1/Nl):2020/06/18(木) 14:08:29 ID:UtSsYiOr0.net
アコレなら48円だよ

63 :カレーなる名無しさん :2020/06/18(木) 14:34:25.36 ID:V8xjdFSQ0.net
>>62
そんなどこにあるか分からないもので自慢気に話す馬鹿は消えて

64 :カレーなる名無しさん :2020/06/18(木) 14:42:55.82 ID:UtSsYiOr0.net
>>63
133店舗もある。どこにあるかは探してくれ。
ちなみにウチの徒歩圏内には2店ある。

65 :カレーなる名無しさん :2020/06/18(木) 15:02:36.23 ID:V258HmC/0.net
イオンにもあるにはあるが中辛しか置いてないんだよな
アコレだと辛口あるんだよね

66 :カレーなる名無しさん :2020/06/18(木) 15:42:49.35 ID:anVxud08M.net
イオンは店によるなあ。

67 :カレーなる名無しさん :2020/06/18(木) 15:49:55.19 ID:q7ADxP8VM.net
>>61
これ
https://www.topvalu.net/items/detail/4902121768097

68 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ b357-1/Nl):2020/06/18(木) 16:52:55 ID:fJHPCsbm0.net
あーそれそれ

69 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2333-1/Nl):2020/06/18(木) 20:01:45 ID:YoLrHdbA0.net
伊達「辛口カレーは汗かくからカロリーゼロ」

70 :カレーなる名無しさん :2020/06/18(木) 20:18:07.58 ID:94z7MJsi0.net
激辛好きだけどカレー食べて汗かいたことないな

71 :カレーなる名無しさん :2020/06/18(木) 20:21:52.79 ID:EIOQCpl50.net
ハア?くくれカレーでも汗でるけど

72 :カレーなる名無しさん :2020/06/18(木) 20:23:59.96 ID:YbcHwKM30.net
おれもすごい汗かくんだよね
だからカレー屋とか結構行きづらい

73 :カレーなる名無しさん :2020/06/18(木) 20:27:29.90 ID:YoLrHdbA0.net
デリバリすればいい

74 :カレーなる名無しさん :2020/06/18(木) 20:27:35.15 ID:EIOQCpl50.net
辛いのを食べるの自体はなんでもないが汗だけ大量にでる
インド料理屋でインド辛食ってたらすごい心配された

75 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2379-mmyh):2020/06/18(木) 21:16:48 ID:mfIEZbZf0.net
汗も調味料

76 :カレーなる名無しさん :2020/06/18(木) 22:47:20.29 ID:Sb565mBKa.net
ネパール人インドカレー屋の汗はそうでもないが本国人タイ料理屋と本国人四川料理屋の汗はヤバかった

77 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0ef3-+f2R):2020/06/18(木) 23:06:13 ID:vHzoNJG50.net
激辛でも汗は出ない
しかも下痢しない
不思議と酒飲んだ〆に食うと次の日体調が良い
普段は二日酔いなんだが

78 :カレーなる名無しさん :2020/06/18(木) 23:16:12.43 ID:mfIEZbZf0.net
カプサイシンを含む香辛料だと汗をかく
レッドペッパーとかね

79 :カレーなる名無しさん (アウアウイー Sa7b-MuDS):2020/06/19(金) 21:40:03 ID:mO1mrQYEa.net
インド人は暑いからカレー食べて汗かいて体を冷やしてるんだろうね。

80 :カレーなる名無しさん :2020/06/19(金) 21:46:31.98 ID:hhq1HqFz0.net
>>74
おれも同伴者から『大丈夫?』って言われる

81 :カレーなる名無しさん (スップ Sd5a-vTw0):2020/06/20(土) 05:26:37 ID:Ta4D6HE0d.net
久しぶりにレトルトカレー。明治の銀座カリーに半熟目玉焼きのせて食べた。

82 :カレーなる名無しさん :2020/06/20(土) 06:12:03.05 ID:arYrPqbU0.net
別のから拾ったけどこれって美味いの?
https://i.imgur.com/uTu2dpA.jpg

83 :カレーなる名無しさん :2020/06/20(土) 07:28:33.26 ID:rk9HySIo0.net
西友行ったらLEEの10倍売ってなくて、代わりに30倍が売ってた。
勘弁してくれ。

84 :カレーなる名無しさん :2020/06/20(土) 07:31:35.89 ID:i5EUV/nl0.net
なるほど、あくまでも10倍が好きという人にとっては迷惑な状況だな。
西友は、狭い店舗もあるから棚に空きがなかったのか。

85 :カレーなる名無しさん :2020/06/20(土) 09:03:00.82 ID:HCwQtCTC0.net
銀座キーマカリー
量がもう少しあればいいかな。味は美味しい。
湯煎するとサラサラなるキーマもあるがこれはない

五島軒 函館カレー
味はククレカレーをグレードアップしたような感じ うまい
中辛で食べやすい 個人的に苦手な肉、とくに柔らかい部分肉が食べにくかった

86 :カレーなる名無しさん :2020/06/20(土) 09:06:51.43 ID:8YHp0k5Ka.net
キーマカリーとドライカリーはいつ食べれば良い?
カリー食べたいときに食べる気にならないし

87 :カレーなる名無しさん :2020/06/20(土) 09:14:22.46 ID:rk9HySIo0.net
>>84
多分広いほうかと。地上3階地下1階で、地下と地上1Fの2フロアが食品や飲料等。

88 :カレーなる名無しさん :2020/06/20(土) 10:16:53.63 ID:E0/iGc7J0.net
比内地鶏カレー食った 期待したほうがバカだけど、肉はまずい
カレーも、いつかどこかで食べたような味 
200円ならリピあり、300円ならいらないレベルで600円だからコスパは最悪

ふと思ったのは、鶏肉をさっと焼いてトッピングしたらうまそうと
そうか、それがココイチのチキン煮込みカレーか 焼きと煮込みの違いはあるが

89 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8316-IXeA):2020/06/20(土) 17:59:50 ID:i5EUV/nl0.net
>>87
そんだけスペースあって30倍で占拠されてたのか笑う

90 :カレーなる名無しさん :2020/06/20(土) 23:34:12.99 ID:MBB32iG7d.net
>>82
ほう。はじめて見た。

91 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4e25-nWXU):2020/06/21(日) 06:58:42 ID:L+wPmDBp0.net
朝からカルディのバターチキンカレー
これは本当にうまいなあ

92 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 238a-pH1j):2020/06/21(日) 07:08:09 ID:oFCv5HmX0.net
>>56
オリエンタルは激カレーを食べてみることを勧める。
激カラと書いてあるがたいして辛くないので、一般的な大辛が食べられれば全く問題ない。

93 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1ae9-Epcz):2020/06/21(日) 12:24:23 ID:VdZyuPoz0.net
PREMIUM FOND DE VEAU DINNER CURRY
って、綴ったら、下にカタカナが書いてあった。。

中辛食ってみた 475円(税込)だけど、いくらで買ったか忘れた
肉は立派 ハヤシ? ビーフシチュー? ルーはまあまあ
肉は大きいけど、おいしいわけではない
でも、肉に免じて200円なら週一、300円ならツキイチかな
金のビーフカレーに牛肉では負け、ルーは好みの問題か

高級路線は定着しないと思う 金のみたいに試行錯誤を繰り返して、
コストカットして、誰からも見向きもされなくなる運命

今後の研究テーマ:カレー曜日のライバルを探す

94 :カレーなる名無しさん :2020/06/21(日) 12:49:37.11 ID:yhFnj4mY0.net
ハウスのプロクオリティビーフカレーより
S&Bのホテルシェフ仕様ビーフカレーの方がはるかに美味しいと思いました
変な甘さも無いし

95 :カレーなる名無しさん :2020/06/21(日) 15:03:30.08 ID:Rg+FoaRt0.net
ホテルシェフは昔から旨いと言われてたろ
俺は赤からカレーが個人的に好き

96 :カレーなる名無しさん :2020/06/21(日) 16:11:41.02 ID:upXNdFba0.net
>>77
らっきょのスープカレーのレトルトが美味い

97 :カレーなる名無しさん :2020/06/21(日) 16:37:12.40 ID:YFLAt7NX0.net
函館白カレーなるものあったが
成分みたらトップに牛乳ってあったから買うの辞めた
やっぱ白だけに牛乳なんだな

98 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0ebc-YTuD):2020/06/21(日) 17:28:06 ID:6KHqq60u0.net
>>96
これ良かったけど高い

99 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0ef3-+f2R):2020/06/21(日) 19:25:00 ID:IJpMOYkW0.net
>>96
ごめんスープカレー苦手なんだわ
あとココナッツカレーも

100 :カレーなる名無しさん :2020/06/21(日) 19:55:59.47 ID:RivzhQZ/0.net
久々にプロク辛口食べてみたけどなんか味の落ちた?
少し香辛料が増えてなんかコクみたいな旨味がなくなった気がする

101 :カレーなる名無しさん :2020/06/21(日) 20:19:59.58 ID:be0B/hum0.net
体調による感じ方の違いじゃねえの?

102 :カレーなる名無しさん :2020/06/21(日) 20:34:42.40 ID:SgcLyoOta.net
台風シーズンに備えて買いだめ始めてもいいんかな。
梅雨の雨でも不安になってきた。

103 :カレーなる名無しさん :2020/06/21(日) 20:36:02.60 ID:be0B/hum0.net
備蓄用ならあんまり辛くないほうがいいな
しょっぱさも控えめで

104 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 578a-pH1j):2020/06/22(月) 03:55:01 ID:E46q1zE70.net
いやレトルトカレーは味のばらつきがかなりあるよ
プロクォリティは激マズのがあったし、ボンカレーですらまずいときがある

105 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ be0d-Epcz):2020/06/22(月) 09:19:57 ID:phc/yI/K0.net
ネットスーパーで100グラム78円で買った国産胸肉とブラジル産もも肉を
カレー曜日(中辛)にトッピング 248グラムも入っていた(198円)せいで、
今一な組み合わせになってしまった せいぜい50グラムでいいな
レトルトのカレーに入っている肉なんて、10グラムぐらいだし

まあ、ご飯と合わせても500円くらいだし、いいか

結論:カレー曜日にトッピングは不要 ご飯は少な目でいい

106 :カレーなる名無しさん :2020/06/22(月) 10:47:23.21 ID:viybrQ6d0.net
久しぶりにLEE20食べたら口の中がヒリヒリして食べられない

107 :カレーなる名無しさん (スップ Sd5a-1i9m):2020/06/22(月) 14:57:51 ID:LdeVhiNzd.net
>>46
辛くないのかい?辛いの好きだけど辛いのに弱い自分は
箱を見てこれは相当辛そうだと思って買うのをやめた。
食べてみたいけど

108 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 578a-pH1j):2020/06/22(月) 15:20:06 ID:E46q1zE70.net
>>107
前に食べましたよ。
俺はうまいと思わなかった。
普通のレトルトのジャワカレーとは全く違う味で、箱のジャワカレーとも違う。
もちろん結構辛い。
まあLEEとかをうまいと思う人ならいいのかも。
ただ味が変わったとかいう話なので今はまた違うのかも(一度しか食べてない)。

109 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr3b-96+N):2020/06/22(月) 15:25:14 ID:aLKqKtwHr.net
ジャワの激辛はLEEの20倍くらいの辛さかな

110 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-IE4a):2020/06/22(月) 17:39:11 ID:4/M5fX970.net
ジャワの激辛は前に言うたが
ただただ辛いだけでうまい印象は薄い
あれ食うならノーマルがいい

111 :カレーなる名無しさん :2020/06/22(月) 18:43:15.83 ID:TIcxQCaN0.net
蟻吉のテレビ番組で激辛チャレンジみたいなのやってるけどさ
胃癌になっても知らんよマジで

112 :カレーなる名無しさん :2020/06/22(月) 19:48:18.41 ID:E46q1zE70.net
普通のレトルトジャワカレーもうまくないけどな
ジャワカレーは箱のがいい

113 :カレーなる名無しさん :2020/06/22(月) 19:49:15.91 ID:E46q1zE70.net
>>111
なんか近い将来ヤバいことになりそう

114 :カレーなる名無しさん :2020/06/22(月) 21:29:29.73 ID:/L3AqMdq0.net
>>112
ジャワはルーが旨いってことだよな?それは分かる
レトルトは旨味が一切ねーもんな

115 :カレーなる名無しさん :2020/06/22(月) 21:41:52.69 ID:TIcxQCaN0.net
旨味よりも香りが無い

116 :カレーなる名無しさん :2020/06/22(月) 21:50:10.86 ID:kDsbkGa90.net
丸大のジャワ風はなかなか良かった
3個298ぐらいでコスパも良かった
レトルトに香り求める人はカレーパウダー買う事をおすすめする

117 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a79-mmyh):2020/06/22(月) 22:19:07 ID:kDsbkGa90.net
あと前にも書いたけど香辛料が好きな人には大阪スパイスキーマを一度試して貰いたい
別袋なので香りが死んでない
また脂の旨味がない分洗練された香辛料の辛さが突き抜けてくる
ただレトルトの脂に慣れた人からは辛いだけで低評価

118 :カレーなる名無しさん :2020/06/23(火) 02:37:21.01 ID:tYsFCVs80.net
昨日の昼に銀座カリー中辛を食べた
近くの安売りスーパーでも税込213円だからお得感はあまりない

119 :カレーなる名無しさん :2020/06/23(火) 04:15:32.23 ID:vbd4GVnD0.net
せめて一食あたり500円くらいはかけようよ
寿命縮めるぞ

120 :カレーなる名無しさん :2020/06/23(火) 04:43:12.83 ID:s544/op/0.net
そんなものでも60歳くらいまでは生きられると思う。

121 :カレーなる名無しさん (スップ Sd5a-1i9m):2020/06/23(火) 11:02:00 ID:XZNHVs8Jd.net
>>108
107です。教えてくれてありがとう
LEEの20倍と同じ位とか言ってくれた人もいますしか苦手なんでやっぱやめときますわ。

122 :カレーなる名無しさん :2020/06/23(火) 16:32:23.19 ID:HvTrkuVUa.net
LEE30倍がスーパーどこにも売ってない

123 :カレーなる名無しさん :2020/06/23(火) 16:42:58.91 ID:hE4TqSZr0.net
LEEは何倍でもコクが全然ない
カラムーチョの方がよほどコクがある

124 :カレーなる名無しさん (アウアウイー Sa7b-MuDS):2020/06/23(火) 16:51:03 ID:HvTrkuVUa.net
コク捨てて辛さに降ってる。
そんなに美味くはないけど刺激的。

125 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ be0d-Epcz):2020/06/23(火) 17:21:33 ID:WahscR920.net
購入報告

【商品名】豚角煮カレー
【販売者】柿安本店
【製造所】サンハウス食品
【容量】180g
【価格】460円(税抜)

ネットスーパーで商品名だけで買ってみた 
まず、180gにがっかり 200g未満は認めない
柿安は松坂牛の販売で有名な店、製造所はハウスの子会社

オンラインショップで4種8箱セット、5種10箱セットが格安で売られている
誰も気づいていないようで、それぞれ8セット、5セットしか売れていない
特に5種セットは864円のビーフシチューが2箱含まれて4,000円(税込・送料無料)
と驚くほど安い ちなみに、501円(税込)の豚角煮カレーが一番安いやつ

ああ、牛タンカレーもネットスーパーで販売されているわ、500円(税抜)で
OK、楽天市場店ではお得なセットは販売されていない

180gは気に入らないが、豚角煮カレーがおいしかったら、
オンラインショップでセットを買うかな

柿安/サマーラッキーバッグ1,620円(税込)もいいな
西武・そごうのe.デパートで販売しているやつで、
ビーフカレーと豚角煮カレーにしぐれ煮が2種類ついている
たぶん、セブン受け取りなら送料はかからない

126 :カレーなる名無しさん :2020/06/23(火) 20:08:21.52 ID:xzrIoOEu0.net
スレタイヨメマスカ?

127 :カレーなる名無しさん :2020/06/23(火) 22:08:42.31 ID:5qfjQjKD0.net
新宿中村屋 インドカリー 国産骨付チキン

たまたま寄ったローカルスーパーで安売りしていた。
中村屋のカレーが170円以下!だったので買ってみた
パッケージの箱を開けてレトルト本体を見たら CGCチキンの文字と賞味期限が印刷されていた・・・CGC?
外箱にはCGCについては何も書かれていないが、CGC専売の商品っぽい
だまされたか?と思いつつ食べてみたが、骨付き肉はスプーンで押すとホロっと骨からほぐれて食べやすく
ルーの味も中村屋のレトルトチキンカレーと同じような感じだった。これなら満足。
こういう商品もあるんだねぇ

128 :カレーなる名無しさん :2020/06/23(火) 22:18:59.82 ID:IG5Zi0lk0.net
肉のハナマサのカレーも案外好き

129 :カレーなる名無しさん :2020/06/23(火) 22:35:54.81 ID:Ffq773cHM.net
俺ご飯いつも200グラムのパック×2個で400グラム食ってるが、レトルトカレー180グラムだと寂しいわ

130 :カレーなる名無しさん :2020/06/23(火) 22:37:28.80 ID:uNMgB1Bz0.net
早死にするよ

131 :カレーなる名無しさん :2020/06/23(火) 22:41:11.67 ID:hE4TqSZr0.net
LEEだが
コンソメスープの素を入れてみたらどうだろう

132 :カレーなる名無しさん :2020/06/23(火) 22:42:52.04 ID:uNMgB1Bz0.net
コンソメよりブイヨンの方が合ってるんじゃ?

133 :カレーなる名無しさん :2020/06/23(火) 22:48:09.44 ID:hE4TqSZr0.net
>>132
どんなの想定してんの
これだよ
https://www.ajinomoto.co.jp/products/detail/?ProductName=consomme_3

134 :カレーなる名無しさん :2020/06/23(火) 22:49:58.61 ID:uNMgB1Bz0.net
コンソメはカレーに不要な余計な味が入りすぎない?

135 :カレーなる名無しさん :2020/06/23(火) 22:50:41.79 ID:uNMgB1Bz0.net
マギーブイヨンとかでもいい気がするんだけど

136 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa47-8BIA):2020/06/23(火) 22:59:33 ID:2BEWu9gza.net
コンソメはスープ
ブイヨンは主にスープ用の煮出汁
コンソメは一般的にブイヨンベースで作る
コンソメベースで作るWコンソメというのもある
ソース用出汁はフォンとかフュメ
カレーソースに足すならフォンドヴォーかフォンドヴォライユかな

137 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a79-mmyh):2020/06/23(火) 23:50:43 ID:0pUghI1x0.net
欧風カレーならそうだね
でもLEEの特徴のスパイスを殺す事になるね

138 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad3-Nj/W):2020/06/24(水) 01:18:45 ID:H0Cvyksha.net
日替り特売
6月25日木曜 イオン系列マックスバリュー
・明治 銀座カリー中辛と辛口 税抜き138円

139 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 01:25:16.26 ID:Jxhb/hQh0.net
マルキョウの100円に慣れてると高く感じる

140 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 03:09:14.35 ID:6vuiICV00.net
俺は中村屋はダメだな
これまで食べたものがどれも好みに合わない

141 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 08:30:59.81 ID:J62tEAKn0.net
豚肉や牛のカレーはなぁ チキンはいいけど
豚肉のあの耳たぶみたいな柔らかい部分あるとおえってなるんだよ

142 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 09:05:19.69 ID:te0U5mxsr.net
>>141
鶏皮はいいのか?

143 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 10:31:04.50 ID:a2jLIrqV0.net
皮も無理だな あの食感ダメだ
肉は固いくらいがいい
たまに玉葱なのにこれ肉?皮?と勘違いして玉葱すら喰えなるくらいなんだ
レトルトでもそういうカレーあるんだよなぁ
ククレの肉は無理 やわい豚肉が無理

144 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 10:46:42.37 ID:lRAE3RQwd.net
私も固い黒い肉がいいですな
C

145 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 10:52:58.23 ID:6vuiICV00.net
人肉

146 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 11:16:06.30 ID:6apCPmaX0.net
>>141
豚の脂身から想像で気持ち悪くなっちゃってるナイーブさんか。
いっそ豚の耳を食べて克服するのはどうだろう。軟骨でコリコリしてるぞ。

147 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 12:08:05.99 ID:Ap4w4mRBr.net
知らんがな

148 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4fd3-5com):2020/06/24(水) 14:00:51 ID:97p3kcGd0.net
ジャワカレー中辛食べた。まあいいんだけど あれならカリー屋カレーでいいかな。カリー屋なら3個買えるし。
ジャワカレーはさあ、具をそんな入れなくていいからスパイスとかでカリー屋との違いを見せてほしい
ジャガイモは好きだけど、そんなの入れなくて肉少しでいいから
味で違いを出してほしい

149 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 14:16:11.19 ID:6vuiICV00.net
レトルトのジャワカレーは買う意味を感じない

150 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 14:33:08.80 ID:6CTZXOay0.net
マジックスパイススープカレーを食った
別に二つのスパイスの袋付き
特製ペースト 説明書によると色々入ってるが複雑な味などしない そもそも量が少ない 入れても入れなくても味に大差なし
もう一つの袋、スパイスミックスも色々書いてるが単純に唐辛子の辛さだけ
本体のスープカレーは
色々煮込んで美味しいスープ(出し汁)が出来ましたって感じ ここからどうカレーにするの?ってツッコミを入れておいた
二つの別袋を入れたら はい 単純に辛いスープが出来ました
買った値段399円税別に見合う味か?
私的には出しても200円税込が妥当だが二度買う事はないかな 100円で売ってたら『安い!』とは思うがやはり買わない
商品名のマジックスパイスはスパイスを消す手品って意味だと思う 
そしてスープカレーからカレーも消してしまいましょう
商品名が『スパイスを手品で消したスープ』なら美味しくいただきましたって感想です でも二度目の購入はしません

151 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 14:44:57.01 ID:Ap4w4mRBr.net
200円で、あんなデカい具がゴロッと入ってたら毎日買うわw

152 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 17:22:40.23 ID:6CTZXOay0.net
>>151
貴方は具の大きさの話
私は味の話です 悪しからず

153 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 17:36:05.71 ID:Ap4w4mRBr.net
モノの値段って、トータルした全部に対してついてるんじゃねえの?
味だけ切り取ろうが、具だって食べてるんだろ?
それで100円とか200円とか言ってるのがおかしいって話な。

154 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 17:42:26.17 ID:GRBWSo9T0.net
>>153
俺もあなたのほうがあってると思う
安いレトルトカレーは殆どの場合具が少ないからね

155 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 17:44:41.70 ID:6CTZXOay0.net
>>153
具が大きくても気に入らないモノは安くても買わないって話をしてるんですよw
話が難しかったようですねゴメンなさい

最後に失礼ですが一言 あんた貧乏クサっww

156 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 17:50:34.38 ID:6bTSrSbCa.net
安達祐実と小林稔侍のCMかな

157 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 18:09:56.85 ID:hWWE1b2k0.net
>>153
それは原価厨と同類ですよね。
こちらの方が原価が高いから得。
原価が高いからこちらを選ばない人はおかしい。

158 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 18:10:06.88 ID:hV+itW+E0.net
カリー屋キーマカレー中辛を食った
ひき肉が沢山入ってて美味いね

159 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 18:12:37.54 ID:GRBWSo9T0.net
>>155
153じゃないけどほんと失礼な人だな…

160 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 18:19:37.10 ID:6apCPmaX0.net
北海道住んでないとなかなかスープカレー食べる機会もなくて本来どんなものなのかよくわからないよな。
マジスパのレトルトは以前俺も食べたことある気がするけど、あんまピンと来る味ではなかったように記憶してる。
辛かったかな??そこはわからん。
焦がしバジルの風味がミスマッチに感じたような記憶はある。

まあ北海道行けたら店で食べてみたいよね〜。

161 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 18:25:06.16 ID:Jxhb/hQh0.net
>>150
そのカレーは食べた事ないけどスパイスカレーが向いてないんじゃないの?

162 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 18:45:05.57 ID:RKpi1rSo0.net
購入報告

【商品名】豚角煮カレー
【販売者】柿安本店
【製造所】サンハウス食品
【容量】180g
【価格】460円(税抜)
【既出レス】>>125
【特徴】大きくもなく、小さくもない肉が入っている
【コメント】ルーはそこそこうまい、肉も悪くない
【評価】★★★☆☆

まあ、テンプレ(【製造所】追加)はどうでもいい
ハウスって、とろうま豚角煮カレーも出しているけど、中身はほぼ同じかな?
製造所はサンハウス食品で工場も同じだった
内容量は180gと200gの違いはあるし、パウチの形状も違うけど

とろうま牛角煮カレーは食べたことあるけど、味は忘れてしまったわ
2006年10月30日の発売から、何度かリニューアルしているっぽい

柿安ブランド分高くついたような気がしてしょうがないから、もう買わない
そうだ、180gという少なさは感じなかった 固形野菜がない分、ルーは多めかも
それでも、とろうま豚角煮カレーなら同じ仕様で200gだし、そっち買うわ

163 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 19:01:04.55 ID:RKpi1rSo0.net
マジックスパイススープカレーよりも、↓がいいね
ハウス スープカリーの匠 北海道産チキンの濃厚スープカレー 中辛

近所のスーパーで半額で投げ売りされていたから、あるだけ買ったわ
まあ、半額ならという程度のものかな レトルトであの具材は立派だけど

164 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 20:10:17.94 ID:a2jLIrqV0.net
Jリーグカレーあったけど
野球カレーもほしいな。
東京ドームじゃ今も松井ゴジラのママが息子に作ってた松井家カレーが売ってるらしい
ニンニクありなしで。ヤクルトの山田のテットカレーとか
阪神藤波のドラゴンカレーとか出せばいいのに
バスケもバスケカレー バレーもスパイクカレー
プロレスも八百長カレー いろいろ出してアピールしないと
そういや相撲の白鳳のレトルトカレーたしかあったよな エルボーカレーだっけ

165 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 20:13:57.76 ID:Ap4w4mRBr.net
長文でありえねー値段言い出したからゴロゴロ入ってる具も食べたんだろ?って突っ込んだら、
なんかムキになって貧乏くさいとか罵られたわw

世の中には変わった人もいるもんだな。

166 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 20:18:50.74 ID:MQ2yNrDj0.net
ジャワカレー最高

167 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 20:23:34.59 ID:BGU4nkmTr.net
>>164
イチローカレーもあるといいな

168 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 21:15:14.98 ID:a2jLIrqV0.net
群馬で今月発売のご当地レトルトカリー明和カリー
で社員に購入ノルマ課してたとかで職員ら140人くらいが
3300箱分 198万円購入したとか。酷いもんだ
売れ こっちにまで回せよ ネットで販売すればいいものを 

169 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fbc-yh4D):2020/06/24(水) 21:20:57 ID:v2Bm4sZr0.net
松井家のカレーはどうですか?

170 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 21:29:57.23 ID:a2jLIrqV0.net
松井家カレーアマゾンでみたけど
俺は肉苦手だから気にしないが。牛肉好きならどうなんだろう
1食のタンパクは6,2ってことだから肉のタンパクはかなり少ない
これがタンパク20グラムくらいあれば肉もゴロゴロはいってるんだろうけど
鈴木家のカレーもあったな でも親父やんあれ

171 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 22:12:17.90 ID:GRBWSo9T0.net
>>168
道の駅なんかでご当地レトルトカレー売ってるがああいうのも社員にノルマとかあるのか
高いしなかなか買わないんだよね

172 :カレーなる名無しさん :2020/06/24(水) 22:38:50.74 ID:Vb++laqd0.net
ヱスビーの大阪あまからビーフカレーが好き。最初甘いけど後から辛くなって旨いんだよな

173 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad3-KaF1):2020/06/25(木) 00:11:17 ID:ZMWoK1r+a.net
レトルトカレーって普通はいくらぐらい?

174 :カレーなる名無しさん :2020/06/25(木) 00:42:05.73 ID:M9u4INGCM.net
sb赤缶じゃなくてカレールーミックスの缶
プラのマークついてるからプラスチックごみなのね
https://i.imgur.com/FSEo6pA.jpg

175 :カレーなる名無しさん :2020/06/25(木) 00:42:36.99 ID:M9u4INGCM.net
すまん誤爆

176 :カレーなる名無しさん :2020/06/25(木) 04:38:02.24 ID:l2Wwcna90.net
ジャワカレーが2位か
https://www.youtube.com/watch?v=abIU4RLMIDw

177 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3fbc-5fXH):2020/06/25(木) 05:12:23 ID:Dkd3Pyga0.net
カリー職人バターチキンカレー78円
今まで西友かカリー屋ばっかりだったのですが
レンジで出来る奴って便利ですね

178 :カレーなる名無しさん :2020/06/25(木) 05:41:17.68 ID:WSR5O+y/r.net
それはあるね。
皿に移してチンだと面倒だし
端っこが煮詰まる感じになったり肉が固くなったりするからなぁ。

179 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f8a-2SCr):2020/06/25(木) 08:53:19 ID:UNxk5GT40.net
>>176
1位カリー屋カレー
2位ジャワカレー
3位カレーマルシェ
どんな味障どもがやっているかよくわかるな

180 :カレーなる名無しさん :2020/06/25(木) 10:52:28.82 ID:mPJRMLd40.net
>>165
デカい具材がゴロゴロ入ってるのに安い! 買わなくては!って思うのはキミとコスパ厨だけ
デカい具材が入ってるゴロゴロ入ってるだけの不味いカレーなんて安くても誰も買わない それが変わってるなら世の中変わり者だらけだよ
変わってるのはキミの方 貧乏人の銭失いって知ってる? 可哀想な人

181 :カレーなる名無しさん :2020/06/25(木) 10:59:01.43 ID:mPJRMLd40.net
>>153
親切に味が気に入らないから買わないって二回も書いてるよ
それでも具材の大きさに拘ってるの何故? 
こんな変な人に絡まれて大変だね

182 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sra3-b6qD):2020/06/25(木) 11:45:23 ID:WSR5O+y/r.net
よっぽど悔しかったんだなw

183 :カレーなる名無しさん :2020/06/25(木) 17:10:03.35 ID:N4lljCLN0.net
北海道のスープカレーは、いわゆる日本カレー・欧風カレーとも違うし、
インドネパールパキスタンのカレーやそれを模倣したいわゆるスパイスカレーとも違うし、
けっこうクセのある味なので、合わん人は合わんと思う

184 :カレーなる名無しさん :2020/06/25(木) 17:30:27.03 ID:4/+kWNkI0.net
『スープカレー』をひとくくりにしちゃダメだよ

185 :カレーなる名無しさん :2020/06/25(木) 17:32:39.82 ID:gwDY1VQe0.net
>>136
そんな料理の手順としてのコンソメ、ブイヨンなんかどうでもよくて
売ってる「コンソメの素」と「ブイヨンの素」はどう違うかって話なんだが
バカなのか

186 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-XJnI):2020/06/25(木) 18:07:25 ID:4/+kWNkI0.net
コンソメとブイヨンどちらもカレーに入れたことあるけど
コンソメだと味が変わってしまう
ブイヨンだとコクが出る感じ

187 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f16-NJGG):2020/06/25(木) 18:16:18 ID:G7qAj8qH0.net
モンスナックのやつがスープカレーだと思ってた

188 :カレーなる名無しさん :2020/06/25(木) 18:58:43.18 ID:WSR5O+y/r.net
結局、スープカレーのなんたるかを知りもしない輩がわけもわからずケチつけようとして失敗してとんだ恥かいてたw
でオケ。

189 :カレーなる名無しさん :2020/06/25(木) 19:01:44.54 ID:WSR5O+y/r.net
レトルトとはいえ、具がゴロゴロ入ってて500円前後はするから、それこそ貧乏くさい人はケチつけるだろうね。
味が気に食わない!とか言い訳しちゃってw

190 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f79-VH0A):2020/06/25(木) 20:23:17 ID:Yimkwsiv0.net
北海道のスープカレーってカレー味のスープって感じだね
これ食べたけど折角スパイスに拘ってるのにレトルトだから風味が飛んでていまいちだった
https://wowma.jp/item/252395665

でも普通にカレーパウダー足したら美味しかった

191 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-NJGG):2020/06/25(木) 20:41:28 ID:N4lljCLN0.net
焦がしバジルが前に出てるからあんまりカレー味じゃないんだよな

192 :カレーなる名無しさん :2020/06/25(木) 23:31:24.95 ID:jhKbRrSTa.net
どんなレトルトカレーでもお湯で温めて油脂を溶かしとく
フライパンで好き勝手な肉魚介野菜を温めてレトルトカレーを徹底的に搾って注ぐ
好き勝手なハーブ・スパイス・オイルを好きなだけ混ぜ込む
弱火で望みの薫りが立った瞬間ご飯にかける
ご飯はタイのジャスミン米とインドのバスマティ米2:1にギーとパームオイルを垂らして炊いたんが凄く合う
付け合せは繊切り人参に中南東系スパイス多用のライムジュース漬けピクルスがお勧め
やり過ぎるとこのスレ要らなくなるけどね

193 :カレーなる名無しさん :2020/06/26(金) 01:02:55.40 ID:RpqnvzIu0.net
そんなことするんだったら
レトルトなんか使うより最初から普通にカレー作った方が良くね?

194 :カレーなる名無しさん (アウアウエー Sabf-mG+G):2020/06/26(金) 01:56:28 ID:BCsMLTyFa.net
確かにそれは言えてるね

195 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4fcb-sbBW):2020/06/26(金) 06:22:16 ID:tP5jrL2w0.net
米がなってないな
別にバスマティライスは100%でいいし、
パーム油は要らない
そもそも健康に悪い
しかもこのタイプの米ならシャバシャバのインドカレーにしか合わない
欧風や和風のぼってりしたカレーにはジャポニカ米がいい

196 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sra3-b6qD):2020/06/26(金) 12:25:09 ID:G5ql2KTdr.net
えーと…
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ、か…

197 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f61-jzci):2020/06/26(金) 12:45:35 ID:/y/21avf0.net
もしかしてレトルトカレーだけ食べる人かw

198 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sad3-Nj/W):2020/06/26(金) 13:55:20 ID:/K7/frL0a.net
きのう銀座カリーを特売で15食分買ったったw
あまりに露骨すぎるので>>67を味見で2食分追加した
まさか同じヤマモリ製とは知らなんだ

199 :カレーなる名無しさん :2020/06/26(金) 13:59:16.94 ID:RpqnvzIu0.net
銀座カリーってヤマモリになってから質が落ちちゃった気がする

200 :カレーなる名無しさん (JP 0He3-sbBW):2020/06/26(金) 14:27:34 ID:Z7j+CtrBH.net
>>195
パーム油なんて発ガン性のあるものをわざわざかけるアホに何を言ってもしょうがない

201 :カレーなる名無しさん :2020/06/26(金) 16:53:26.80 ID:KIGP+yH60.net
>>199
銀座カレーがヤマモリって初めて知った
前はどこだったの?

202 :カレーなる名無しさん :2020/06/26(金) 17:17:21.96 ID:RpqnvzIu0.net
以前はどこが作っていたのかは分かんないけど少なくとも製造所ヤマモリの表記はなかった
最近はお肉の量が明らかに減ってる

203 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f16-NJGG):2020/06/26(金) 19:01:00 ID:ok5YqEn90.net
明治ではないの?
明治はカレー部門手放したのかな

204 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-XJnI):2020/06/26(金) 19:05:45 ID:RpqnvzIu0.net
銀座チキンカリーの製造は岩手缶詰ってなってるみたい

205 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f79-VH0A):2020/06/26(金) 19:17:37 ID:KIGP+yH60.net
ヤマモリって欧風カレーも作ってんだね
だからキーマっぽくない銀座キーマが好きなのかも

206 :カレーなる名無しさん :2020/06/26(金) 19:43:22.95 ID:z/cJdahz0.net
前は自社製造だったはずだよ
いつのまにかヤマモリに

207 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3fe9-pPzt):2020/06/27(土) 09:47:53 ID:hs4VDH1W0.net
ヤマモリの松阪工場はレトルト市場の11.2%を占めるらしいから、
ここで何かがあったら、大変だ
その子会社のセントラルパックで、新宿中村屋のレトルトカレーも製造
で、本家のヤマモリはタイカレーだけか

ご当地カレーとか、パッケージ違いで中身同じとか、いくらでもありそう
近年になって、製造者を表記するようになって、いろいろと見えてきた

ココイチのは自社生産らしいが、味が残念過ぎて。。
吉田カレーは1箱1,380円(尼)だが、評価は池を這うレベル

ハチ食品はどうだろう? レビューはまあまあか まとめ買いはリスク高そう

レトロなパッケージのレトルトカレー、トヨタ博物館カレーのパッケージには
製造者が表記されていないが、葵フーズディナーズか 期待できそうだな

208 :カレーなる名無しさん :2020/06/27(土) 10:12:06.76 ID:GByjae5vr.net
文章の区切りのクセよ…

209 :カレーなる名無しさん :2020/06/27(土) 11:36:54.49 ID:rtb58XEEd.net
>>207
ヤマモリの工場て松阪にあるの
知らなかったわ
わりと近くなのに

210 :カレーなる名無しさん :2020/06/27(土) 13:19:48.47 ID:VCpxZ+mGr.net
ヤマモリの炊き込みご飯の素は好き

211 :カレーなる名無しさん :2020/06/27(土) 13:26:15.70 ID:gvGqOR8kM.net
>>210
買ってくる

212 :カレーなる名無しさん :2020/06/27(土) 14:28:35.17 ID:EA8x8Hre0.net
ハチは無印のカレー結構作ってるけど
ハチブランド(笑)よりOEMの方が稼いでそう

213 :カレーなる名無しさん :2020/06/27(土) 15:40:15.59 ID:/P8X8FDtr.net
LEE麻辣ビーフカレー辛さ×10倍
あんまり辛くないし痺れも弱い
がっかり

214 :カレーなる名無しさん :2020/06/27(土) 20:22:11.37 ID:+i4i81Mqa.net
ハチってよく業務スーパーで売ってるけどあまりおいしくないの?

215 :カレーなる名無しさん :2020/06/27(土) 20:40:11.71 ID:trRqIh3K0.net
無印ってハチOEMなんだ知らなかった

216 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-NJGG):2020/06/27(土) 22:18:32 ID:inS5aI2b0.net
「けっこう」ってことは品物によって違うってことじゃないの

217 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f16-CJwO):2020/06/27(土) 23:26:08 ID:UNE1DHBp0.net
無印のクリーミーバターチキンはほんとクリーミーすぎて
ご飯にあう感じしなかった
あれはアレンジするか激辛レトルトに混ぜて食うと味のバランスいいかも

218 :カレーなる名無しさん :2020/06/28(日) 01:33:31.96 ID:lzw/f0Kx0.net
参考になるか分からんがタイ人がレトルトタイカレー食べ比べ
https://youtu.be/uFhH-YQKgfo

219 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-NJGG):2020/06/28(日) 06:32:52 ID:g0kafTr60.net
意外とやってる人がいないいい企画だと思うけど、ヤマモリのグリーンカレーが入ってないとか
ガチレビューとしてはいまひとつやね

コロナおさまったらどっかのユーチューバーがタイに現物持って行って現地の人に食べてもらうとかやってみてほしいわ

220 :カレーなる名無しさん :2020/06/28(日) 11:22:16.93 ID:cWDDrTRz0.net
LEE30倍食った
ジャワのスパイシーブレンドのほうが辛いかな?

221 :カレーなる名無しさん :2020/06/28(日) 18:52:49.68 ID:59LSwjCgM.net
LEEってただ辛いだけで旨味がなくね?
旨くて辛いのが食べたい

222 :カレーなる名無しさん :2020/06/28(日) 19:24:43.98 ID:jgBiQtu50.net
LEEやスパイスカレー以外の辛口を食べたらいいんじゃない?

223 :カレーなる名無しさん :2020/06/28(日) 19:32:10.42 ID:59LSwjCgM.net
LEEが辛いだけで旨くないって認めたってこと?

224 :カレーなる名無しさん :2020/06/28(日) 19:39:09.05 ID:g0kafTr60.net
30倍その程度の辛さなのかと思ったがジャワのスパイシーブレンドもめちゃくちゃ辛かった気がするし
別に食べなくていいか

225 :カレーなる名無しさん :2020/06/28(日) 20:38:02.42 ID:jgBiQtu50.net
LEEが旨いとか一度も言った事ないんだけど?
スパイスカレーは脂の旨味がほとんどないから香辛料の風味を楽しむもの

226 :カレーなる名無しさん (アウアウエー Sabf-mG+G):2020/06/29(月) 01:31:19 ID:qi63qd5sa.net
と勝手な解釈

227 :カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM43-gPni):2020/06/29(月) 02:00:04 ID:05A/adR0M.net
無印のタイカレーかな

228 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f1a-5fXH):2020/06/29(月) 08:27:51 ID:/nEdPCLQ0.net
何を旨い、不味いと感じようがそれは個人的な感じ方だから文句はないけど
他人の感じ方にケチをつけるとするならばそれなりの根拠を示すべきだ。

229 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f16-CJwO):2020/06/29(月) 08:51:34 ID:fiVXR2rB0.net
うわ〜痛いのがきてるw

230 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f8a-2SCr):2020/06/29(月) 08:55:25 ID:KUHWYGmM0.net
>>227
無印のタイカレーってうまいの?
いなばの缶詰やヤマモリのグリーンカレーはうまいと思う

231 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-NJGG):2020/06/29(月) 09:02:28 ID:GyL7LvCn0.net
無印はレトルトカレーに熱心だよね
今はビーフルンダンとかマサレマとか出してるよね。ちょっと高いけど。

232 :カレーなる名無しさん :2020/06/29(月) 13:23:06.93 ID:HfOJK3gy0.net
無印はレトルトになる前のタイカレーキットが良かった
もう売ってないんだよなー

233 :カレーなる名無しさん :2020/06/29(月) 14:20:21.84 ID:Aoza5DD2M.net
>>232
新宿や公式通販の無印なら有るよ。最後にココナッツパウダー入れるキット

234 :カレーなる名無しさん :2020/06/29(月) 17:21:50.17 ID:HfOJK3gy0.net
あ、そうなんだー!
ありがとう

235 :カレーなる名無しさん :2020/06/29(月) 17:22:11.09 ID:nyVmUkQxa.net
ハウス黒ごま香る黒担々カレー、人気店再現とかメニューにコレ出してる店ほんとあるのかよ?
ごぼう好きには、たまらんのかな

236 :カレーなる名無しさん :2020/06/29(月) 17:30:43.68 ID:nyVmUkQxa.net
>>221
激辛で旨いのとかチェーン店以外の実店舗行くしか無いやろ

237 :カレーなる名無しさん :2020/06/29(月) 17:37:00.65 ID:JAooDvcB0.net
丸大の旨味工房とビストロ倶楽部はどう違うの

238 :カレーなる名無しさん :2020/06/29(月) 18:14:34.43 ID:zWMjf2Xqa.net
自分で食べて確認しなさい。他人にお任せするのはどうかと

239 :カレーなる名無しさん :2020/06/29(月) 18:17:17.60 ID:JAooDvcB0.net
知らないなら知らないと言いなさい
こっちは知ってる人に聞いてる

240 :カレーなる名無しさん :2020/06/29(月) 21:40:36.96 ID:XVvmGvx20.net
旨味工房の方が好き
どっちも申し訳程度に具は入ってる
差はわからん

241 :カレーなる名無しさん :2020/06/29(月) 22:08:47.83 ID:fiVXR2rB0.net
いろいろ食ってきたが高くても安くても
なにかとびぬけたうまさのレトルトってないんだよな
だいたいが似たり寄ったりというか

242 :カレーなる名無しさん :2020/06/29(月) 23:32:40.19 ID:GM3b7hId0.net
カリー屋カレーが安売りしてたから食ってみたけど相変わらず糞不味いカレーだな
レトルトカレーの中では最悪に不味い
そのくせどこにでも置いてあるのがムカつく

243 :カレーなる名無しさん :2020/06/30(火) 00:14:47.02 ID:pEIHRnGC0.net
>>242
ウマいとは言わないけど
¥98なら満足出来る

244 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0fbc-H7K1):2020/06/30(火) 00:28:50 ID:pLtuzKh60.net
スジャータ(めいらく) シェフのカレー 98円
これが終売になってからカリー屋カレーの手抜き、コストダウン化は露骨だったなぁ

245 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffbc-TClO):2020/06/30(火) 00:36:13 ID:0Br2hSEf0.net
隣町の駅ビル内にあるスーパーで29日30日限定銀座カリーが税込170円
ちょっと高いけど2箱買ってきた

246 :カレーなる名無しさん (アウアウエー Sabf-s8a0):2020/06/30(火) 00:41:08 ID:dPwaQm4ea.net
>>242
ハウス黒ごま香る黒担々カレー食べさせてやりたい。
今までで1番合わんかったわ。20種弱くらいだけど

247 :カレーなる名無しさん :2020/06/30(火) 00:56:14.14 ID:6K3ye0rca.net
カリー屋カレーの大辛が俺の所も98円やから少しは味変したら俺的には満足や

248 :カレーなる名無しさん :2020/06/30(火) 01:38:19.72 ID:RiOBjQ0Ta.net
>>241
大阪スパイスキーマとメロンカレーは結構衝撃的

249 :カレーなる名無しさん :2020/06/30(火) 03:12:50.67 ID:2PeVH/vN0.net
今まで一番安かったレトルトカレーはコープの88円のカレーかな
まあ値段相応の味だけどカリー屋カレーよりかはずっとマシ

250 :カレーなる名無しさん :2020/06/30(火) 03:42:14.95 ID:cnwyw2for.net
58円のトップバリュカレーはまあまあ

251 :カレーなる名無しさん :2020/06/30(火) 07:05:26.71 ID:FrDxJtEH0.net
大阪スパイスキーマってスーパーで見たことあって食べたことあると思うけど
温めたらすげえシャバシャバになるんだよなあれ
なんじゃこれって感じで。味もいまいちだし
キーマ系は温めるとシャバるのけっこうあるんだよ
銀歯カリーのキーマはシャバらなかったけど

252 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-NJGG):2020/06/30(火) 08:16:45 ID:aDm+dkEO0.net
うーん。それは別にキーマだからって話ではなくて、
ひき肉を使ったカレーの中に、欧風指向のドロドロのもあれば、イマドキ風のシャバシャバスパイシーなのもあるってだけじゃないかな。
SBの噂の名店のみのりんご?かどっかのチーズぶっかけるやつは濃厚で好みに合ったんじゃないかな?

253 :カレーなる名無しさん :2020/06/30(火) 12:42:01.65 ID:1AOt7+3e0.net
ジャワカレー大人の激辛
めっちゃ辛いやん
でも美味いなこれ

254 :カレーなる名無しさん :2020/06/30(火) 12:59:14.57 ID:LTssH36c0.net
>>253
辛いとは思ったがうまいとは思わなかった

255 :カレーなる名無しさん :2020/06/30(火) 13:09:00.51 ID:UvFV4dmXa.net
カレー職人のチキン

256 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f16-CJwO):2020/06/30(火) 13:29:01 ID:FrDxJtEH0.net
三田屋総本家
黒鳥のチキンカレーを明日あたり食うぞ
しかし原材料みてると他のレトルトと同じようなもの見かけるな
ソテーオニオンとかカレー粉 肉エキス ケチャップにアミノ酸調味料
値段は500円くらいだったが100円前後のカレーと材料に大きな差がないな
味はさてどんなものか

257 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f16-FPvj):2020/06/30(火) 13:33:09 ID:rW49hmid0.net
MCCのエチオピア激辛
激辛というものの自分にはまだ辛さが足りない

258 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3f1a-5fXH):2020/06/30(火) 14:01:30 ID:nlZFlSwS0.net
赤い箱のやつね。あれかなり辛くね?

259 :カレーなる名無しさん (スップ Sd5f-5com):2020/06/30(火) 15:37:33 ID:HTbs0PROd.net
>>253
CoCo壱の2辛より ずっと辛いのですか?
食べたいんだけど

260 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8f16-CJwO):2020/06/30(火) 16:21:07 ID:FrDxJtEH0.net
俺もジャワ激辛くったことあるが
ココイチの2からより辛いぞ
旨いいうてるが辛さのほうが先にくるほど辛い
俺はうまさより辛いばかりでうまいとおもってないけどな

261 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4f8a-2SCr):2020/06/30(火) 16:29:58 ID:LTssH36c0.net
>>259
少なくとも3辛以上の辛さがある

262 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0f16-XJnI):2020/06/30(火) 16:32:42 ID:1AOt7+3e0.net
>>259
LEEの20倍よりも辛く感じた

263 :カレーなる名無しさん :2020/06/30(火) 17:24:13.53 ID:pEIHRnGC0.net
>>259
LEE20<<エチオピア激辛<<<LEE30

264 :カレーなる名無しさん :2020/06/30(火) 17:55:20.17 ID:8d9Ra76Br.net
この間通販サイトでレトルトカレーのレビュー見たら「レンジで温められないならそう明記してほしい」って書いてあった
レンチンできるカレーが増えたんだな

265 :カレーなる名無しさん :2020/06/30(火) 18:19:31.38 ID:LTssH36c0.net
まあ増えたが、それでもまだ直接レンチンできないものの方が多い

266 :カレーなる名無しさん :2020/06/30(火) 18:32:27.75 ID:1AOt7+3e0.net
レンジOKは低価格帯には少ないよね
わりとコストがかかるのかな?

267 :カレーなる名無しさん :2020/06/30(火) 18:32:44.99 ID:F7TMONI10.net
そもそもこの一年間レトルトを温めたことがない

268 :カレーなる名無しさん :2020/06/30(火) 18:36:58.78 ID:iiMNGtwl0.net
みんなのおすすめ何ですか?
ちなみにカレーマルシェが好きです

269 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8fbc-jzci):2020/06/30(火) 22:25:56 ID:tJUGZaiX0.net
カレー曜日 中辛

270 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6bf3-5Frc):2020/07/01(水) 01:34:29 ID:qc0QX7TA0.net
>>253
全然辛くないし旨くもなかったw

271 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ca64-sIoX):2020/07/01(水) 01:34:50 ID:R8JZBJlX0.net
ディナー辛口
あんまり安く売ってないので買う機会はそんなにないけど

銀座カリー辛口(中辛でもいいけど)
割と安く買えるしこのクラスではコスパ良

272 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6bf3-5Frc):2020/07/01(水) 01:36:11 ID:qc0QX7TA0.net
>>268
赤からカレー旨いから一回食って見ろ
あとマカが入ってる赤いパッケージのカレーあれも旨くて辛い

273 :カレーなる名無しさん :2020/07/01(水) 09:49:04.85 ID:rEGcsP5b0.net
中村屋のチキンカレー安定はしてるな
ベジタブルカレーのほうはちょっと違う感

274 :カレーなる名無しさん :2020/07/01(水) 10:53:25.99 ID:7Ka6Oo0ld.net
261
262
263
そんなに辛いの。それではとても私は無理かな。
食べたいけど。
カリー屋の大辛が自分的には限界かなあ

275 :カレーなる名無しさん :2020/07/01(水) 10:56:02.40 ID:7Ka6Oo0ld.net
>>260
CoCo壱の2辛以上は無理なので
やめておきますわ

276 :カレーなる名無しさん (アウアウイー Sa63-OG77):2020/07/01(水) 17:44:22 ID:OHcswsqha.net
ザハウスカレーのチーズ入りのやつ、あまりコクが無くて今ひとつだった。スパイシーさも皆無だし。

277 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5316-RWdg):2020/07/01(水) 18:30:14 ID:rEGcsP5b0.net
黒鳥のチキンカレー食ったで
少しクセがあるような感じだがうまい
チキンは少な目 
辛さはきつくない
とろみ系よりはちょいサラっとしたかんじ 500円くらいだがまぁいいんでね

278 :カレーなる名無しさん :2020/07/01(水) 21:35:37.78 ID:OUCkABC00.net
10万円貰えたんだろ
もう少し高いカレーを買いに行け

279 :カレーなる名無しさん :2020/07/01(水) 21:54:35.46 ID:mj1fzjQN0.net
中村屋のビーフスパイシー
何かこれが一番しっくりくる

280 :カレーなる名無しさん :2020/07/01(水) 21:57:20.96 ID:k1V5t//G0.net
中村屋のは基本そこそこ旨いよな

281 :カレーなる名無しさん :2020/07/01(水) 22:08:09.27 ID:lBUmCnJt0.net
ちゅら海の防人カレーは肉が大きくて美味しかったけど辛さが足りなくてカレーパウダー足した

282 :カレーなる名無しさん :2020/07/01(水) 22:27:19.96 ID:R8JZBJlX0.net
>>279
一時期はまっていたが
最近は肉質が落ちたというか飽きたのかも
カレーは色々食った方が良いのかもしれない

283 :カレーなる名無しさん :2020/07/02(木) 07:15:59.91 ID:N2p/E7900.net
中村屋のは合わない

284 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ fa1a-Wiu6):2020/07/02(木) 12:30:08 ID:98t1wZ3E0.net
ジャワ大人の激辛食ってみたよ。
たしかにちょっと旨さが辛さに隠れてるけど嫌いじゃないかな。
よく言えば上品な感じがする

285 :カレーなる名無しさん :2020/07/02(木) 13:26:13.65 ID:RmO5/1kE0.net
値段高いからって必ず自分の好みの味とは限らないからな
石井のカレーは平均600円くらいだが
全部最高のうまさでもない

286 :カレーなる名無しさん :2020/07/02(木) 13:29:41.85 ID:p92N92fv0.net
吉田カレーのレトルト美味い
一食¥1380だけど構わない

287 :カレーなる名無しさん :2020/07/02(木) 13:33:22.53 ID:3+3uM6jA0.net
カリー屋カレーとかカレー職人などの安いレトルトはやっぱり不味いと思う

288 :カレーなる名無しさん :2020/07/02(木) 13:36:06.88 ID:/rXndelz0.net
紙容器ついてるやつはもっと安くできると思う

289 :カレーなる名無しさん :2020/07/02(木) 14:02:15.25 ID:rLaB+IT2a.net
カリー屋カレーは値段の割に頑張ってると思う。
OKで73円

290 :カレーなる名無しさん :2020/07/02(木) 14:41:53.73 ID:98t1wZ3E0.net
安いレトルトは美味いか不味いかじゃなくて許容し得るかどうかだろ

291 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03cb-c9XW):2020/07/02(木) 15:25:20 ID:cNMfLXXO0.net
中村屋、いくつか試してみたけど
自分もどうも合わない感じ・・・

292 :カレーなる名無しさん (スップ Sd4a-TPtQ):2020/07/02(木) 15:56:28 ID:pO4JKeIud.net
カリー屋カレー辛口にSBのスティックの辛さスパイスをかけて食べた
大変美味しい満足これで私はえーわ

293 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5316-RWdg):2020/07/02(木) 15:58:03 ID:RmO5/1kE0.net
おまえらだいたいみなが知ってるカレーしか食ってねえじゃん
もっと知られてないのも冒険しろよ

294 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4a61-R5kl):2020/07/02(木) 16:02:50 ID:/rXndelz0.net
とするとこんなのか
https://www.takashimaya.co.jp/shopping/food/0400001750/0400000084/0400000086/product.html?p_cd=0001607506&sub_cd=001

295 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 279d-RWdg):2020/07/02(木) 18:29:10 ID:sfc2/lf50.net
カリー屋黒キーマ
普通のキーマはクミン強めであっさりしてるけどこっちはゴマの風味が強くて濃厚な感じ
俺はどっちも好きだな

296 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4a61-R5kl):2020/07/02(木) 18:41:03 ID:/rXndelz0.net
とするとこっちか
https://hibiki.easy-myshop.jp/c-item-list?category_id=6&parent_category_id=6

297 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6bf3-5Frc):2020/07/03(金) 01:03:08 ID:y56PKm750.net
キーマは基本俺には合わない
LEE30倍売ってたけど20倍よりルーが濃いだけ何だよなぁw

298 :カレーなる名無しさん :2020/07/03(金) 02:15:47.34 ID:g08hbfs00.net
そこで
にしきやの岩沼係長カレーですよ

299 :カレーなる名無しさん (スップ Sdaa-TPtQ):2020/07/03(金) 10:40:57 ID:M64TZYa2d.net
麻布十番ビーフカレー
やっぱり普通にうまい

300 :カレーなる名無しさん :2020/07/03(金) 11:43:02.90 ID:pjem9PoM0.net
吉田カレーレトルトを食べました。
薄い苦い、私の口には合わないです…

301 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5316-hau5):2020/07/03(金) 14:55:31 ID:Tk4P2Dh40.net
成城石井のレトルトカレーが美味い
600円もしない、せいぜい300円台だよ

302 :カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa82-l1aL):2020/07/03(金) 14:59:43 ID:clEPzZzaa.net
メタルインドカレー

303 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8a16-VQSO):2020/07/03(金) 15:44:08 ID:ovrPQDbz0.net
成城石井カレーって中村屋が作ってるんでは

304 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8a68-yZ94):2020/07/03(金) 16:39:35 ID:tfPEqI2z0.net
メタルインド、一時期埼玉南部のスーパーで扱ってたが100円で肉も含め具だくさんでおいしかった

305 :カレーなる名無しさん :2020/07/04(土) 07:37:00.63 ID:nIUgUeAI0.net
明治牛乳屋さんのおいしいカレー食った
これめっちゃ好きだわ〜辛さとまろやかさのバランスがよい

306 :カレーなる名無しさん :2020/07/04(土) 15:10:27.60 ID:0KRMPQ6Y0.net
セブンイレブンのスパイシービーフカレ−
ビーフとはいうものの肉は殆ど入っていない
カレー自体はスパイスがちゃんと効いていて悪くない

307 :カレーなる名無しさん :2020/07/04(土) 15:32:24.06 ID:smtOiLN40.net
>>305
明治でそんなカレー出たのか?ってググったら
https://www.meiji.co.jp/takuhaimeiji/commodity/curry/
この商品は宅配専用の商品です。
お申し込みいただいた商品は、最寄りの(株)明治 特約店から、ご家庭の玄関先まで定期的にお届けいたします。

なんか手を出しにくい

308 :カレーなる名無しさん :2020/07/04(土) 16:22:36.13 ID:JoDYjDLOr.net
>>307
楽天とかで買えるよ
1500円で5個入りとかそんな感じだけど…

309 :カレーなる名無しさん :2020/07/04(土) 16:36:53.93 ID:669gG2VYa.net
>>308
アマゾンと同じパターンだが、まずかったときのダメージが大きいのでアマゾンでは買わなくなった

310 :カレーなる名無しさん :2020/07/04(土) 18:17:21.59 ID:+yhJhcRp0.net
明治ってことでレトルトに見せかけて冷蔵タイプかと思ったら、普通にレトルトなのな

311 :カレーなる名無しさん :2020/07/04(土) 18:31:39.53 ID:qwQcsWs80.net
>>305
これ結構美味しいよ
ただ入手がめんどくさいな

312 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8abc-Wiu6):2020/07/04(土) 19:13:48 ID:b3eqp3W+0.net
久しぶりにボンカレーゴールド食べたらじゃがいもが美味しかった
カリー屋とは違ったわ

313 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf8a-LmTb):2020/07/04(土) 20:08:39 ID:jc3j3zoF0.net
ボンカレーゴールドはひとつの標準だと思う

314 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacf-l1aL):2020/07/04(土) 21:47:01 ID:CSjNWvQta.net
俺はカリー屋カレーの大辛が好き

315 :カレーなる名無しさん (アウアウイー Sa63-OG77):2020/07/05(日) 05:09:28 ID:L/qAqyUca.net
昨日カリー屋カレーキーマ食べたけど普通に美味かった。
少し量が少ないけど。
80円程度でこの味ってレトルトカレー進化してるなと思った。

316 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ fa1a-Wiu6):2020/07/05(日) 05:11:29 ID:TbPH12PJ0.net
キーマはスパゲで食うと合うんだよな

317 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5316-RWdg):2020/07/05(日) 05:18:54 ID:IZIh1kL/0.net
それは自分で作ったカレーにもいえるな
特に挽き肉いっぱいのカレーはパスタによくからむし
カレー味のミートソースてきにうまい

318 :カレーなる名無しさん :2020/07/05(日) 06:29:46.89 ID:hqcRjDPk0.net
カレー曜日の中辛だけは買う

319 :カレーなる名無しさん :2020/07/05(日) 06:45:09.33 ID:IZIh1kL/0.net
今朝はS&B美味しいカレー大辛
最初の一口であぁぬるい味って感じ 別にまずいわけではない
大辛というが他のレトルトの激カラにくらべたらそこまで大辛でもない。小辛くらい
値段が100円前後だったか
これくらいの値段のものはアレンジ用としてがいいのかもな

320 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ abed-yOyp):2020/07/05(日) 23:24:01 ID:Y5qGY9T10.net
マジックスパイスのスープカレー
期待してなかったけど普通に美味しかったけど具が少なかった

321 :カレーなる名無しさん :2020/07/06(月) 01:20:23.74 ID:vyWRJ5vq0.net
MCCエチオピア、普通のと激辛とたいして辛さは変わらないので、今日は普通のにした

322 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ abbc-DzGJ):2020/07/06(月) 03:29:49 ID:ZwXkvTq20.net
U事工事のYouTubeでマジカレーが一位に選ばれてたな

323 :カレーなる名無しさん :2020/07/06(月) 04:09:04.17 ID:Ia95RJeL0.net
スープカレーって今でも正しい食い方が分からない
ご飯にカレーをかけるには水っぽ過ぎるし、ご飯をカレーに入れて食えばいいのかな

324 :カレーなる名無しさん :2020/07/06(月) 04:21:31.81 ID:F63sNS3+0.net
後者ですね

325 :カレーなる名無しさん :2020/07/06(月) 04:30:50.03 ID:NVnLXSdX0.net
スープカレーにはうどん入れたいナリ

326 :カレーなる名無しさん :2020/07/06(月) 04:38:47.68 ID:F63sNS3+0.net
入れろナリ

327 :カレーなる名無しさん :2020/07/06(月) 04:41:26.19 ID:3jCIuL250.net
うどんを入れてうまいカレーはごはんを入れるとまずい

328 :カレーなる名無しさん :2020/07/06(月) 04:48:56.80 ID:F63sNS3+0.net
まずいナリ

329 :カレーなる名無しさん :2020/07/06(月) 04:50:24.05 ID:F63sNS3+0.net
自分は元々リゾットみたいなさらさらカレーが好きだったので
スープカレーやタイカレーは大歓迎です

330 :カレーなる名無しさん :2020/07/06(月) 04:51:23.22 ID:F63sNS3+0.net
ただし鰹出汁が効いてるスープカレーは嫌いです

331 :カレーなる名無しさん :2020/07/06(月) 09:53:56.06 ID:psshu40n0.net
リゾットと北海道スープカレーとタイカレーを一緒にされるとモヤるw

332 :カレーなる名無しさん :2020/07/06(月) 09:57:31.43 ID:psshu40n0.net
日本で紹介されてるタイ式のカレー(ゲーン)はココナッツミルク使ってるからけっこうとろみあるだろ?
提供も普通にカレーライススタイルだし具も北海道スープカレーみたいに大きくないから
普通にスプーンで食べられるわな
味も濃いし

333 :カレーなる名無しさん :2020/07/06(月) 16:05:22.28 ID:YlFew1PV0.net
タイカレーはライスにかかってる店と別の器で来る店と半々くらいじゃね?
とろみも店によって差があってかなりサラサラの店もあるぞ

334 :カレーなる名無しさん :2020/07/06(月) 21:39:20.22 ID:hklA6swFM.net
1位 ボンカレー
2位 カレーマルシェ
3位 銀座カリー

https://ranking.goo.ne.jp/column/6606/

↑納得できないです。

335 :カレーなる名無しさん :2020/07/06(月) 21:45:03.63 ID:F63sNS3+0.net
普通はそんな感じだと思うけど

336 :カレーなる名無しさん :2020/07/06(月) 21:46:50.82 ID:OM66df4V0.net
gooランキング(笑)
yahoo糞袋と同レベルの世界

337 :カレーなる名無しさん :2020/07/06(月) 21:48:33.44 ID:F63sNS3+0.net
なんだかんだで普通はそんな感じだと思うけどね
ここの住人の方が異質だと思うよ

338 :カレーなる名無しさん :2020/07/06(月) 22:24:47.39 ID:f41Ra2mo0.net
レトルトカレーを10種類食べ比べてどれが美味しかったか?
というアンケートならランキングは変わるのだろう。

>>334はあくまで、あなたが日頃食べるカレーで一番美味しいのは?的な聞き方なのだろうから、
定番商品しか食べない人とかは、昔からあるものを選ぶのだろう。

339 :カレーなる名無しさん :2020/07/06(月) 22:30:24.48 ID:LNQ7BG1ga.net
こんなもんやろ

340 :カレーなる名無しさん :2020/07/07(火) 07:44:24.36 ID:4Pc5fnt10.net
レトルトカレーのランキングなんてまやかしだぞ
つまり自分がこれまで食った数の中から選んでるだけ
おまえらもそうだろ?
全国には3000種類近くあるんだ。それ全部食った上でのランキングならわかる
せいぜい20.30種類程度でランクすんなよな

341 :カレーなる名無しさん :2020/07/07(火) 09:12:13.87 ID:T9ISEpixM.net
壱岐に行ったらレトルトカレーは貴重品。
ボンカレーとククレカレー

342 :カレーなる名無しさん :2020/07/07(火) 09:19:11.03 ID:kIApsfio0.net
レトルト食品は長期保存可能なんだから島みたいなところにこそたくさん行くべきなのにな

343 :カレーなる名無しさん (スップ Sdaa-TPtQ):2020/07/07(火) 12:45:39 ID:93eqvjs/d.net
>>334
3つだけ食べた事無いやつだった。

344 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sacf-LmTb):2020/07/07(火) 12:50:35 ID:1Dj4b8ula.net
カレーマルシェとかマッシュルームがたくさん入っている以外は何のとりえもないカレー

345 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-qYWo):2020/07/07(火) 12:53:46 ID:vqAy6H3r0.net
カレーマルシェは人気があるのがよくわかるね
おれはほとんど買わないけど美味しいもんね

346 :カレーなる名無しさん (アウアウイー Sa63-OG77):2020/07/07(火) 20:35:39 ID:KZszPWbYa.net
今日カレーマルシェ買おうかと思ったけど高いなと感じカレー曜日辛口買ってきた。
食べたことないけど具は多そう

347 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ca64-VQSO):2020/07/07(火) 20:40:42 ID:XIvg8MY30.net
カレーマルシェはあんまり値引きしていないから買う事無いんだよね
だからここ数年食べてない
バウスのレトルトは外れも多いしなぁ
カレー曜日かディナーレトルト辺りの方が地域によっては安売りしているし
そっち買う人も多いかと思う

348 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-VQSO):2020/07/07(火) 20:56:08 ID:kIApsfio0.net
ここでよく出てくるようなメジャーなレトルトカレーも食べ比べてみたいなあとは思うんだが
なかなか優先順位的になあ

あとやっぱり数も多いし一度に食える量に限度があって難しい

349 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-qYWo):2020/07/07(火) 20:59:03 ID:vqAy6H3r0.net
レトルトなんだから一度に食べなくても

350 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-VQSO):2020/07/07(火) 21:25:20 ID:kIApsfio0.net
食べ比べたいんだよ

351 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2395-dn0+):2020/07/07(火) 21:27:20 ID:20M9b/fA0.net
知りませんがな。

352 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ bf8a-LmTb):2020/07/07(火) 21:31:04 ID:EmHMOP5d0.net
カレー食べ比べまくっていたら太ったのでもうやらない

353 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab79-pwwU):2020/07/07(火) 21:33:49 ID:moUiSMzb0.net
それカレーが原因じゃなく運動してないからじゃね?

354 :カレーなる名無しさん (ベーイモ MM96-1eXM):2020/07/07(火) 21:44:12 ID:NR81LvuAM.net
聞いた事のない地方のレトルトがあっても、高いし生産者がわからないから、なかなか買いたいと思わない

355 :カレーなる名無しさん :2020/07/07(火) 21:50:25.37 ID:kIApsfio0.net
ご当地ものは俺も食べる気しないな。だいたい何とか牛ばっかりだし。

356 :カレーなる名無しさん :2020/07/07(火) 21:54:31.62 ID:bQ8vdd9L0.net
ご当地カレーはその地方の特産物を無理やりカレーにしてるだけだからな
パインカレーとかさくらんぼカレーとか

357 :カレーなる名無しさん :2020/07/07(火) 21:56:10.24 ID:yOm3k4z+d.net
さくらんぼカレーをバカにするんじゃねぇぞ
芋煮カレーもあるぞ!

358 :カレーなる名無しさん :2020/07/07(火) 22:05:05.58 ID:kIApsfio0.net
チョコレートの企業とコラボしたチョコレートのカレーもあるな

359 :カレーなる名無しさん :2020/07/07(火) 22:05:28.86 ID:kIApsfio0.net
芋煮カレーは普通においしそうw

360 :カレーなる名無しさん :2020/07/07(火) 22:11:43.38 ID:moUiSMzb0.net
博多華味鳥カレーは手羽元が丸ごと入って美味しかった

361 :カレーなる名無しさん :2020/07/07(火) 22:13:21.42 ID:moUiSMzb0.net
メロンカレーはカレーと呼べないけど美味しかった

362 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5316-hau5):2020/07/07(火) 22:49:53 ID:8L9wZ65w0.net
以前ある集まりでカレーを作ることになって、カレーの隠し味にはチョコレートが良いとか言いだす奴が出て
板チョコ半分くらいをカレーに投入されものすごく不味いカレーができ上がったことがある
教訓:カレーには隠し味など入れない方が美味い

363 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-VQSO):2020/07/07(火) 22:51:48 ID:kIApsfio0.net
試してないことをノリでやるのよくないとか、普段料理してないやつに限ってそういうのやりがちとか、
いきなりデカい分量でやるなとか
そういう教訓もあるな

364 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2395-dn0+):2020/07/07(火) 23:04:40 ID:20M9b/fA0.net
教訓。

バカを基準にして教訓を作るな。

365 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5316-RWdg):2020/07/07(火) 23:06:42 ID:4Pc5fnt10.net
レトルトカレーんなのに自作カレーなんか興味ねえよ

366 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b16-VQSO):2020/07/07(火) 23:08:15 ID:kIApsfio0.net
まあ、悪い隠し味入れたみたいな「ご当地レトルト」もあるってことで。

367 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5316-hau5):2020/07/07(火) 23:37:58 ID:LOOkDAUB0.net
ご当地カレーはカレーとしての美味さよりその地方の特産物を入れるだけというのが目的化しちゃってるのも多いしな

368 :カレーなる名無しさん :2020/07/08(水) 01:09:40.61 ID:+VpAzpQ50.net
いろんなご当地カレーを企画販売してる会社があるよね
あの会社の商品だけは絶対に買わない

369 :カレーなる名無しさん :2020/07/08(水) 02:28:20.07 ID:VqUTAAaga.net
伊勢海老天ぷらカレー

370 :カレーなる名無しさん :2020/07/08(水) 02:30:20.71 ID:mRM8TxGxr.net
クジラ丸ごとカレー

371 :カレーなる名無しさん :2020/07/08(水) 05:55:08.22 ID:jaNCY4Fz0.net
値は張るが無印とカルディのレトルトだけ食い続けたら不満はないよ

372 :カレーなる名無しさん :2020/07/08(水) 06:39:56.40 ID:b7h/M9Ac0.net
無印は量が少ないとスレ民言いそう。
後、実店舗が少な過ぎ。

373 :カレーなる名無しさん :2020/07/08(水) 06:42:48.43 ID:DeYApzFr0.net
無印のカレーってコンビニだとファミリーマート系に売ってるんだったっけ
家の方じゃないなあ一応都内なのに

374 :カレーなる名無しさん :2020/07/08(水) 06:50:25.82 ID:HqJq2J8J0.net
>>372
無印は箱がないから少なく見えるけど180gだったりするから標準的な量じゃないっけ
もっと小さいのも大きいのもあるけど

>>373
ファミマは無印の文具を置いてたけど今はもう置いてない気がする
レトルトは置いてたことないんじゃないかな

375 :カレーなる名無しさん :2020/07/08(水) 06:54:29.59 ID:HqJq2J8J0.net
この記事によるとローソンで無印の商品を置く計画らしいから、その時にレトルトカレーが来るかどうかだね。
https://diamond-rm.net/management/58093/2/

最近ローソンのPBのデザインが変わって、無印の劣化コピーと言われてたが、
まさか本家のを置くとはね。

376 :カレーなる名無しさん :2020/07/08(水) 07:07:31.83 ID:Oq4nTs8U0.net
ファミマは以前無印の文具とかお菓子、レトルトカレーも置いてた気する
もともとファミマの子会社じゃなかったっけ?
西武だったかな?

377 :カレーなる名無しさん :2020/07/08(水) 07:37:12.70 ID:DeYApzFr0.net
そうか無印はファミマとの提携解消してたのか
道理で商品を見かけなくなったわけだ

378 :カレーなる名無しさん :2020/07/08(水) 16:08:01.42 ID:1UXXPAOu0.net
中村屋のビーフスパイシーとかチキンってインド風だからわりとあっさりしてるよな。
おれは好きだけど欧風カレー好きだと好みじゃないのかもしれない。

379 :カレーなる名無しさん :2020/07/08(水) 16:36:11.59 ID:myHBc0/bd.net
ビーフでインド風なんて、インド人もビックリやね

380 :カレーなる名無しさん :2020/07/08(水) 16:39:33.28 ID:1UXXPAOu0.net
だから「インド式」とは言わないんじゃねえの

381 :カレーなる名無しさん :2020/07/08(水) 16:52:27.81 ID:PFy4ucqA0.net
インド的なカレー
インド風なカレー
インド式なカレー
インド様なカレー
インド流のカレー
インド味なカレー
インド類なカレー
インド部なカレー
インド似なカレー
インド向なカレー
インド感なカレー

382 :カレーなる名無しさん :2020/07/08(水) 18:14:18.64 ID:2ZTBk6wo0.net
インドでもヒンドゥー教徒以外は普通に牛肉食べるんだけどな

383 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-ucCN):2020/07/08(水) 18:56:16 ID:HqJq2J8J0.net
水牛ならOKだったりほんとの牛を食べたりもするらしいけど
マイナーはマイナーやろ

384 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2316-ucCN):2020/07/08(水) 21:09:36 ID:rUldQFwy0.net
S&Bの名店シリーズのアジャンタ。それなりに雰囲気出ている味。
でもアジャンタで690円の「麹町駅弁」買ってきた方がいい。

385 :カレーなる名無しさん :2020/07/08(水) 23:42:38.82 ID:1Fxo9su80.net
カリー屋カレー辛口
うまい、これで上等
他のレトルトで感じる臭みが無い
S&Bの辛さスティックを入れて食べる
うまい

386 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 02:34:02.67 ID:TaE6fBEta.net
カリー屋カレーの大辛もいいよ

387 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d516-LoFw):2020/07/09(木) 03:18:43 ID:Ajoz4p830.net
カリー屋カレーとカレー職人は自分にとっては最悪に不味いレトルトカレーなんだけど
結局値段に見合った味しかしねえ
同じ値段帯ならコープのカレーの方がまだマシ

388 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 03:36:59.48 ID:YE9kBC7Qd.net
辛口とか大辛っていうのがポイントなんじゃないかな

389 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 07:03:34.27 ID:kTXVjaE50.net
カリー屋はあの値段にしてはうまいよ
日本一売れてるレトルトカレーは伊達じゃない
まあ俺も好きなのは大辛とキーマでコクデミとかトマトチリはそんな好きじゃないし
好みは人それぞれだ

390 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 07:13:00.03 ID:ZryD/WEV0.net
海軍カレーはまぁまぁ
牛肉があって苦手だが

391 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 10:57:05.38 ID:kjovkNhX0.net
神奈川でむかし献血したら海軍カレー2パックもらって、店で値段見たら600円くらいしてびっくりした
今はもう少し安く売ってる所もあるみたいだが

392 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 11:16:36.01 ID:lxmSCTXa0.net
海軍カレーは値段の割には微妙かな

393 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 11:24:54.89 ID:XWrMevNGd.net
青いの黄色いのどっち?

394 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 11:25:39.89 ID:MfNMhRWea.net
黄色いの美味しいとおもう

395 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 11:37:06.51 ID:Cpc94PAm0.net
軍隊は役所
役所の飯として出るカレーが美味い訳ないことぐらい分かろう
当時のままのレシピで出ているとの仮定だが

396 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 11:41:06.53 ID:XWrMevNGd.net
禿同、青いのは2食入り箱がかっこよくてジャケ買いしたけど遺憾の意につきた。

397 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 12:13:31.88 ID:kjovkNhX0.net
>>396
青いのもらったよ
もう10年も前だけどいつも買ってた100円レトルトよりは全然うまいと思った

398 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 12:29:50.33 ID:pmXdx4aN0.net
諸先輩方、吉田カレーのレトルトの感想お願いします。

399 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 12:32:28.37 ID:AZNDjAl70.net
一度食べてみたい、という感想だ

400 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 15:24:17.71 ID:/gRirDWv0.net
リー30倍で余裕だから10倍はゆるいな
まだくったことないがペヤング地獄辛いのだって俺いけそうかも
リーは50倍もそろそろ出してほしい

401 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 15:29:38.69 ID:WBgT2qEM0.net
50倍というとすごく感じるけど30倍を1.6倍程度増しただけだから大したことはないな

402 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 16:10:51.59 ID:V7hCPDPdd.net
50倍なんてカレーのようなただただ辛い物になりそう

403 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 16:15:33.18 ID:Xlsts+q+0.net
ほんとそれ

404 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 16:19:39.44 ID:Xlsts+q+0.net
メーカーだって激辛なんか作りたくは無いんじゃないのかな?
一部のアホ消費者をメディアが煽り立ててニーズを作り出してるから仕方なく出してるんだと思う

405 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 18:25:29.49 ID:q4GEqf3F0.net
普通に自宅でカレー作って食うのが一番旨いんだけどなニンニクを刻んで多めに入れたカレー蛾好きだわ

406 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 18:38:21.96 ID:9TYQkrnX0.net
>>400
俺もLEEの30倍は余裕だから
ペヤング獄激辛食べたけど、あれはマジで地獄、危険

407 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 18:45:42.21 ID:8MAMhbdf0.net
>>400
がんばって

408 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 18:53:58.56 ID:iYeeuASH0.net
近年のLEEは30倍でも全然辛くないよ

409 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 18:56:51.55 ID:BiAB1PKV0.net
辛いの食って辛くないって痛覚がおかしいかやせ我慢

410 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 19:00:38.25 ID:DOX397Fi0.net
コロナで激辛食べるとどうなるの

411 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 20:10:00.71 ID:P5YcG4jG0.net
いや、10年くらい前のLEE30倍は本当に辛かったが、最近のは何だこんなもんかって感じだ

412 :カレーなる名無しさん (ブーイモ MMeb-wvQv):2020/07/09(木) 22:05:51 ID:TA0ndnCAM.net
LEEは麻辣豆腐の素や春雨に進出したほうがいいかも。

413 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sra1-UqPL):2020/07/09(木) 22:08:38 ID:2y8hflFrr.net
おだまLee

414 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 23:03:49.19 ID:rltyOEsx0.net
カLeeムーチョ

415 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 23:05:20.13 ID:/gRirDWv0.net
飯にかけるのもいいがパスタにかけて絡めて食うのもいいんだよな
飯は水分でルー吸い込んでしまうけどパスタは麺バリアでそれがないからよく絡む

416 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 23:17:30.56 ID:C6GkPXqp0.net
>>413
NewおだまLee男爵いも入り

417 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 23:20:40.12 ID:demzwe930.net
Lee風評被害

418 :カレーなる名無しさん :2020/07/09(木) 23:25:23.28 ID:JccXm81p0.net
かりーやかりーはルーがシャバシャバ
これと粘っこいボンカレーを混ぜて食うといい感じになりそうなんだが

419 :カレーなる名無しさん (アウアウイー Sa21-iqIa):2020/07/10(金) 01:47:24 ID:rqHL7i36a.net
カリー屋カレーキーマはマジ美味い。
量が若干少ないのがたまにキズ。

420 :カレーなる名無しさん :2020/07/10(金) 05:29:12.07 ID:rWRf6Jd8d.net
レトルトカレーは100円前後の安いもので充分。

421 :カレーなる名無しさん :2020/07/10(金) 07:02:05.08 ID:rSi2l28h0.net
唐突にそんな個人的な信念を語られても困るんだけど、優しいから話に付き合ってあげよう。
その理由は?ほかにおかずを用意するとか?朝昼の急いでる時にだけ食べて夕飯しっかり食べるとか?

422 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d516-lLVP):2020/07/10(金) 10:52:08 ID:SSxaIpD10.net
100円前後はアレンジ用
600円以上はそのまま食う用
世の中には3000円クラスのレトルトもあるようだが
具にブランド牛なんか使ってるんだ 牛はどうでもいいから興味ない
というかブランド牛使えばいいとかなんか違う
スパイスだろうってカレーは

423 :カレーなる名無しさん :2020/07/10(金) 13:53:44.00 ID:4sKcKes70.net
250円までならレトルト
400円以上なら店に行くか作る

424 :カレーなる名無しさん :2020/07/10(金) 15:12:21.96 ID:VgLHKkIT0.net
うちの地元にはカレー屋がない
喫茶店でカレーを出してるところはあるようだけどあんまり美味そうには思えないから食ってない

425 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-ucCN):2020/07/10(金) 19:57:26 ID:rSi2l28h0.net
そういう場合はレトルトがいいな
ぶっちゃけMTRのレトルトとかヘタなインド料理店よりうまいからな

426 :カレーなる名無しさん :2020/07/10(金) 20:42:50.41 ID:F0O2iqJx0.net
店員が外国人でナン食べ放題のお店が美味しかったけどFC化してなんか味も値段もいまいちになった

427 :カレーなる名無しさん :2020/07/10(金) 20:59:38.63 ID:CGHZzzYZ0.net
オレネパール人嫌いだからネパール人がやってるインドカレー屋には行かない

428 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b68-eV8v):2020/07/10(金) 21:14:12 ID:yUA6XVu90.net
>>427
インド パキスタンなら良いの?

429 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-ucCN):2020/07/10(金) 21:16:11 ID:rSi2l28h0.net
ネパール人でもインド系とチベット系では顔もキャラも全然違う

430 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2d8a-RpxM):2020/07/10(金) 21:40:45 ID:s5rpMU6D0.net
そりゃチベットは日本人と同じだからな

431 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03e6-DhPm):2020/07/10(金) 21:44:10 ID:hFHNgCbN0.net
ネパール料理ってネパールの地理通りインド料理と中華料理の両方のテイストが含まれてるよな

432 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d516-LoFw):2020/07/10(金) 21:50:28 ID:eJOXVMCA0.net
チベットと中国が対立しているように見えるが、
所詮シナチベット語族という一連のグループに過ぎないからな

433 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8579-cqvm):2020/07/10(金) 21:59:16 ID:F0O2iqJx0.net
最近はチーズドーサに嵌まってる

434 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b68-eV8v):2020/07/10(金) 22:08:05 ID:yUA6XVu90.net
インドネシア+中華か、おいしそうじゃん

435 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03e6-DhPm):2020/07/11(土) 01:57:19 ID:owrkq8ni0.net
インドネシア🇮🇩じゃないよインド🇮🇳だよインド🇮🇳と中国🇨🇳の間に挟まる様にある国がネパール🇳🇵だよ

436 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3d94-XUqi):2020/07/11(土) 02:47:44 ID:8aDPUYgB0.net
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ…

437 :カレーなる名無しさん :2020/07/11(土) 06:23:59.53 ID:tPBFUyHQ0.net
>>432
アタマ大丈夫ですか?

438 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d516-LoFw):2020/07/11(土) 07:08:21 ID:fKmJNypg0.net
うちの近所にしょっちゅう店名を変えているけど店員は同じネパール人がやっているインドカレー屋があある

439 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-ucCN):2020/07/11(土) 07:19:11 ID:TONOkcxI0.net
そもそもスリランカに至るまでインド方面では中華料理が人気
日本の中華料理がそうであるように、ローカライズされて食文化に組み込まれている

たまにインドのことを東南アジアって言う人いるよね
頭の中で世界地図どうなってんだろう

440 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ e379-cqvm):2020/07/11(土) 09:09:00 ID:cHJrp+Ic0.net
世界三大料理だしね
四大だとインド料理かな
スパイスハーブの影響力が計り知れない

441 :カレーなる名無しさん (スップ Sd03-0ii7):2020/07/11(土) 10:04:05 ID:5SUxxeRod.net
ゴールデンカレールーのレトルトを食べたけど、思ったより美味しかった。と言うか、自分でゴールデンカレールーから作ったカレーより美味しかった。
なんかすごく負けた気がする。

442 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b68-eV8v):2020/07/11(土) 10:06:59 ID:+Q7DqDXi0.net
>>441
辛口数回食べたが箱レシピで作ったのと全然違う
自分はルーで作ったほうが断然好き

443 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d516-LoFw):2020/07/11(土) 10:08:51 ID:5mlRzVTt0.net
自分で作る場合具を入れ過ぎて不味くなるんだよ
レトルトカレー並に具は少なくした方が美味くできる

444 :カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa13-c9t6):2020/07/11(土) 12:51:25 ID:Qkd7VZaOa.net
444

445 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1b68-eV8v):2020/07/11(土) 13:14:53 ID:+Q7DqDXi0.net
>>443
そんな事ないと思うけどなぁ
こないだゴールデン辛口作ったけどいまいちだったが、具はそこそこ入れたけど煮込みが足りなかったな
ちゃんと出来ればめちゃくちゃ美味しい

446 :441 :2020/07/11(土) 15:45:48.52 ID:q567YXye0.net
確かにルーから作ったときの方は自分好みで好きなんだけど、スパイスの香りがあんまりしない。レトルトのゴールデンカレーはスパイスの香りがちゃんとして、カレーとしてはレトルトの方が旨い。
今度ルーから作るときはちゃんとスパイスの味が残るようにしようと思った。

447 :カレーなる名無しさん :2020/07/11(土) 16:22:37.07 ID:kE8iiK400.net
>>446
ルー入れて溶けたら殆ど煮込まずにすぐ盛り付けるとスパイスが立って旨いよ

448 :カレーなる名無しさん :2020/07/11(土) 16:35:40.00 ID:e/V7WEU7M.net
ゴールデン。レトルトでいいか、ってなるよね。

449 :カレーなる名無しさん :2020/07/11(土) 16:42:16.14 ID:NW3eJ/vP0.net
ジャワカレー不味いね
わざわざジャワと名付けるほど南方系の味でもないし

450 :カレーなる名無しさん :2020/07/11(土) 18:08:50.25 ID:dpR7Osjx0.net
ゴールデンカレーのレトルトはこのスレで賛否分かれてて
バリ辛はまあまあ、ノーマルは地雷と聞いたが。
改良したんかな?
一時期売れ残り品でDSに流れてきたわ。130円の破格値で売れなかったのだけ覚えてる。某クリエイトSD

451 :カレーなる名無しさん :2020/07/11(土) 18:17:44.06 ID:2SJxniuS0.net
ジャワカレーもゴールデンカレーも
ある程度料理に慣れた人ならルーから作った方がレトルトより美味しくなると思う
具も自分好みにアレンジもできるし、コスパもいい
つうかルーからだとレトルト版みたいにあんなに不味く作る方が難しい

452 :カレーなる名無しさん :2020/07/11(土) 18:25:59.27 ID:lhtjm+Xr0.net
たしかにそうよね
でも鍋を洗うのが面倒w

453 :カレーなる名無しさん :2020/07/11(土) 18:27:19.13 ID:+Q7DqDXi0.net
>>451
>あんなに不味く
それここで言っちゃだめ
すぐ上で真逆を言ってる人達もいるんだから、ここはレトルトスレだし

454 :カレーなる名無しさん :2020/07/11(土) 18:35:58.19 ID:2SJxniuS0.net
悪かった
そうだね

でもたぶんレトルト版は食材のコストをケチってるのと圧力鍋で一気に作るから具の触感が失われてるんだと思う

455 :カレーなる名無しさん :2020/07/11(土) 19:27:48.67 ID:cHJrp+Ic0.net
レトルトは温めの都合上脂がたくさん含まれている
慣れてしまうと手作りは薄くてコクが足りない感じに味覚が麻痺してしまう
香辛料でレトルトと違いをつけるといい

456 :カレーなる名無しさん :2020/07/11(土) 19:38:09.73 ID:tPBFUyHQ0.net
ジャワカレーとても美味しい。

457 :カレーなる名無しさん :2020/07/11(土) 21:29:04.71 ID:Qkd7VZaOa.net
>>456
中国人?

458 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d516-lLVP):2020/07/11(土) 22:52:55 ID:fDZF35n20.net
ジャワのレトルトに期待はしてたが思ってたほどでもなう
ジャワに関してはルウで自分で作ったほうがいい

459 :カレーなる名無しさん :2020/07/11(土) 23:10:18.14 ID:lhtjm+Xr0.net
ジャワカレーのレトルトは甘味や旨味が少ないから一般受けしなさそうだよね

460 :カレーなる名無しさん :2020/07/12(日) 05:45:36.33 ID:+Z7qzc9o0.net
思ってたほどでも
なう

461 :カレーなる名無しさん :2020/07/12(日) 06:16:41.46 ID:9Fo8q5g5d.net
LEEはルーよりレトルトの方が旨い
レトルトより更に旨いと思ってルーを使うとガッカリする

462 :カレーなる名無しさん :2020/07/12(日) 06:39:42.87 ID:mYqctuYo0.net
やっぱりジャワが美味しい

463 :カレーなる名無しさん :2020/07/12(日) 06:54:01.98 ID:YrbtqrFO0.net
ジャワとかゴールデンは下手にルーに無いような特徴を付加するわけにもいかないし、
家庭カレーのように肉や野菜をふんだんに使えないしそれなりにむつかしいのかもしれん。

464 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sra1-k8Gp):2020/07/12(日) 12:21:58 ID:z/srEoBNr.net
これは食べるぞ 700円だ 

https://i.imgur.com/5yCUMze.jpg

465 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d516-lLVP):2020/07/12(日) 19:09:24 ID:fu4zSSSH0.net
700円カレー食ったで
香はまろやかに味もまろやかで辛さはなめらかで食べやすい
ハンバーグは2,5センチくらいか、肉の味しっかりしてて牛肉苦手でも充分食える
700円と高値だがそれに見合う味だったうまかったぜ

466 :カレーなる名無しさん :2020/07/12(日) 19:58:49.81 ID:UzizMvjY0.net
どっちにしようか悩み中です

https://i.imgur.com/900uDdb.jpg

467 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdcb-QNLZ):2020/07/12(日) 21:00:24 ID:QTi31O4X0.net
中村屋ならチキンだろ

468 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ a364-aMG5):2020/07/12(日) 21:09:02 ID:fK93PIUS0.net
カレーライスとして食うなら中村屋のなかでビーフスパイシーだけが米にそんなにしみこまないから良い
その他のは米にしみこみまくってなんかうまくないんだよね
個人的な意見だけどね

469 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ a561-MjUo):2020/07/12(日) 21:09:35 ID:Dhu6SDdH0.net
すいません素人なんですけど
スパイシーが
前につくのと
後ろにつくのは
どんな違いからですか
加工食品品質表示基準における原材料表示方法と関連がありますか

470 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ e379-cqvm):2020/07/12(日) 22:10:55 ID:9H5kq+Sh0.net
>>468
濃厚ビーフも
金のカレーみたいな濃さだけど

471 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2d8a-RpxM):2020/07/12(日) 22:12:22 ID:966oMC6Q0.net
中村屋のは買わない

472 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ a364-aMG5):2020/07/12(日) 22:43:59 ID:fK93PIUS0.net
>>470
そなんや
それまだ食ったことないから今度食ってみるわ

473 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb7a-ucCN):2020/07/12(日) 22:49:43 ID:EBjnK57h0.net
>>469
レトルトだから考えずに、「迷わず食えよ!」

474 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab0d-Bqa1):2020/07/13(月) 00:39:44 ID:omdvj7Sn0.net
半合炊飯

初めて0.5合で食ってみた 土鍋炊飯
中村屋の骨付きチキンカレー(某スーパーのPB)
ルーが大杉だけど、カレー食っているという感じがした
カレー曜日あたりだとちょうどいい感じになりそう

お前らはパックご飯で食べているの?

475 :カレーなる名無しさん :2020/07/13(月) 01:36:53.29 ID:FuOny5D10.net
>>474
普通に炊飯器で炊いてます・・

476 :カレーなる名無しさん :2020/07/13(月) 06:09:42.95 ID:xEhhK6Fa0.net
カレーにはななつぼしって言う米使ってる

477 :カレーなる名無しさん :2020/07/13(月) 06:45:06.86 ID:vviUX8lo0.net
カレーは2割くらい麦を混ぜたご飯で食ってるよ

478 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 031a-mXGD):2020/07/13(月) 11:46:56 ID:3j5Afpeh0.net
中村屋のキーマ美味いぞ

479 :カレーなる名無しさん :2020/07/13(月) 12:04:33.52 ID:UPpCtMip0.net
中村屋のビーフは凡庸な欧風カレーという感じ
チキンは本格的インドカレー

480 :カレーなる名無しさん :2020/07/13(月) 12:11:55.26 ID:3j5Afpeh0.net
そうかな?欧風は目ざしてない気がするけど。ビーフ。

481 :カレーなる名無しさん :2020/07/13(月) 12:14:17.45 ID:8uOOKKJv0.net
中村屋チキンはうまいのか
チキンカレーあまり好きじゃないから買ったことなかったわ
これまで食べた奴はどれも全然ダメだった

482 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ cb25-AXAe):2020/07/13(月) 12:28:21 ID:l+lpZAY20.net
カルディのバタチキはうまいぞ
多少お高めだけど

483 :カレーなる名無しさん :2020/07/13(月) 13:33:41.54 ID:MygwHxsH0.net
レトルトでポークカレーって滅多にないね
ビーフやチキンはあっても

484 :カレーなる名無しさん :2020/07/13(月) 14:56:13.46 ID:wZVwLLvc0.net
セブンイレブンかな。チキンは。

485 :カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa13-Y5pD):2020/07/13(月) 15:29:24 ID:pIv1E+Oaa.net
>>474
レトルト一袋に対して0.5合だと、ルーの方が多い気がする。
貧乏性なので1合炊いちゃうが、0.6~0.75合位でルーの量と合うんじゃないかな。

486 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d516-LoFw):2020/07/13(月) 15:32:43 ID:SpY28qW60.net
国立西の元祖すた丼の味噌汁の具はもやしだったと思う

487 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 031a-mXGD):2020/07/13(月) 15:34:56 ID:3j5Afpeh0.net
>>483
関西じゃポーク食べないんでしょ。
それが理由かどうか知らんけど

488 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-dhi7):2020/07/13(月) 15:49:00 ID:hMTz3jXj0.net
中村屋インドカレースパイシーチキンを食べました
コロナに感染したのかな?と思う程旨味を感じられませんでした
決して不味くはなかったのですけれど

489 :483 (アウアウエー Sa13-c9t6):2020/07/13(月) 16:33:23 ID:EgHQfbN7a.net
お前らの好きな咖喱屋シリーズにあるやん
ポークカレー

490 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d516-lLVP):2020/07/13(月) 17:12:48 ID:zuuRK8cp0.net
おまえらほんと食わずいうてるだけだな
今夜は渓谷香辛料 激辛チキンキーマカレーだ
400円 

491 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ab0d-Bqa1):2020/07/13(月) 17:33:49 ID:TFiSTASj0.net
ルー大杉

確かに、0.6〜0.75合がちょうどいいという感じがした
昨日は食欲があまりなかったから、いつもの1合から減らしてみたんだよ
生卵トッピングすると1合でちょうどいいが、カレーの味が変になる

土鍋で0.5合炊きは初めてだったけど、意外とうまくいった

492 :カレーなる名無しさん :2020/07/13(月) 18:08:53.67 ID:3JUROB/VM.net
18禁CURRY
磯山商事
200g
1500円
激辛を究極に追求した史上最凶のカレー
ひと口食べただけでギブ!パッケージに数項目に渡って警告文が書かれていて、最初はセールスの為の宣伝のニュアンスもあるかと考えたけど全く警告通りのヤバさだった。
ペヤングの極激辛が恐ろしく辛かったが本品は、それを遥かに凌駕している。鼻水、涙、痛みが同時に襲って来て牛乳、ヨーグルトで中和しなければならない。
蜂蜜、ヨーグルト、生卵を加えてなんとか食べられるように加工してみるつもり

493 :カレーなる名無しさん :2020/07/13(月) 18:13:41.45 ID:zuuRK8cp0.net
だから安易に食わせないために1500円もするんだろうな

494 :カレーなる名無しさん :2020/07/13(月) 18:30:27.45 ID:iVpR9lYAr.net
>>493
違うだろw

495 :カレーなる名無しさん :2020/07/13(月) 18:44:18.12 ID:zuuRK8cp0.net
激辛キーマカレー400円食ったぞ
小袋に辛さ調整スパイスもある スパイスなしだと甘さ7辛さ3くらい
ルーはキーマだがサラサラしてる
スパイス投入後は辛さもくるが甘さもきえてない
ただ食い終わったあとにじわじわきつい辛さがくる
スパイスなしでくったほうがいいかもな

496 :カレーなる名無しさん :2020/07/13(月) 18:51:00.08 ID:3JUROB/VM.net
痩せたかったらご飯は減らそう

497 :カレーなる名無しさん :2020/07/13(月) 18:53:41.75 ID:T33PPybFH.net
S&Bの子供向けカレー『カレーの王子さま』や『無印良品』のレトルトカレーのように添加物不使用の商品もあります。あくまで一般論ですが、低価格の商品ほど添加物の数は多い。安価な食材(原材料)を使えば使うほど、味付けや食材の成型、着色、香り付けなどを人工的に行なう必要があるためです」

では、添加物の内容はどうか。垣田氏が着目したのが「カラメル色素」である。

「カラメル色素とは黒系や茶系を出すための着色料で、レトルトカレーには必ずといっていいほど含まれていますね。カレーの色はカラメル色素によるものです。同じレトルト食品では『牛丼のもと』、飲料ではコーラに添加されていることでも知られています。

カレーだけでなく、卵の黄身も典型ですが、ここ数年、日本では薄い色より濃い色の料理が好まれる傾向が強まっています。カラメル色素はずっと昔から日本に流通していますが、この“濃い色ブーム”の中で、より重宝されるようになっているのが現状です」

一般的に使われている添加物のようだが、不安視する声が一部で上がっているのもまた事実だ。

「カラメル色素は工業的に製造され、製法の違いで、T、U、V、Wの4種類あり、その中のアンモニア化合物を加えて作るVとWに発がん性物質の『4−メチルイミダゾール』が含まれていると一部で問題視されています。

ここで問題なのが、メーカーがどの種類のカラメル色素を使用しても、パッケージの原材料表示には『カラメル色素』としか表示されず、VとWのカラメル色素が使われているかどうかを知ることができない点。ただ、日本ではVとWが主流になっているとも言われています」

加工食品に依存した食生活を送っている人は、スーパーやコンビニの売り場で商品の裏面を見るクセをつけた方が良さそうだ。

498 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 85bc-6wWl):2020/07/13(月) 19:03:21 ID:3pG4dhEA0.net
標準が200gから180gに業界全体で示し合わせたかのように減ったとき
併せて具材を壮絶コストダウンしやがった
満足いただける具材はぼったくり価格のご当地カレーでどうぞって感じでな
2000年代中盤とそれ以降で一般レトルトカレーは別物にされちまった

499 :カレーなる名無しさん (JP 0Ha3-QNLZ):2020/07/13(月) 19:14:10 ID:T33PPybFH.net
カレー職人ヤバ過ぎ
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2019/04/1904251145_2-714x628.jpg

500 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-dhi7):2020/07/13(月) 19:47:34 ID:hMTz3jXj0.net
目糞鼻糞

501 :カレーなる名無しさん :2020/07/13(月) 22:12:02.00 ID:c8mDs4zA0.net
残念だけど添加物で水増しが現代の主流
良くも悪くも添加物の技術が上がりすぎた

502 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-ucCN):2020/07/13(月) 23:46:02 ID:obh9Xg4X0.net
>>497
皆で「黄色いカレーでいい」と言ってみたらどうだろう

503 :カレーなる名無しさん :2020/07/14(火) 00:24:59.48 ID:i+M+hmCW0.net
居間の色の濃いカレーに鳴れて黄色いカレーというだけで不味そうに見える

504 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-dhi7):2020/07/14(火) 01:35:19 ID:QxyA0gPL0.net
万代のバスセンターのカレーとして売ればいい

505 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 35bc-MjUo):2020/07/14(火) 01:54:18 ID:rPsL9XgV0.net
原信で500円で売ってたけど売れてんのかな

506 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sra1-+x0l):2020/07/14(火) 09:15:41 ID:Bmx2rjSqr.net
レトルトカレー見てたら知らないオッサンに「カレーくらい作ったらどうだ」と言われた

507 :カレーなる名無しさん :2020/07/14(火) 12:20:16.13 ID:3TMHNmRM0.net
レトルトカレー見てたら知らないオッサンに「カレーはレトルトに限るな」と言われた

508 :カレーなる名無しさん :2020/07/14(火) 12:30:36.24 ID:N3ngUGUKd.net
レトルトカレー見てたら知らないオッサンに「おすすめはどれですか」と言われた

509 :カレーなる名無しさん (ベーイモ MM2b-3nQD):2020/07/14(火) 12:47:33 ID:luCc7XjVM.net
18禁CURRYの続報だけどヨーグルトと牛乳と蜂蜜と生卵を混ぜて、これなら、なんとか食べられるかなと再挑戦した。で結果は返り討ちにあってひと口でアウト!
痛みが食道、胃、腸と移動するのが判る!ずっと刺激性の下痢になって何度もトイレに駆け込んた。肛門が痛い(???’)
18禁CURRYはYOUTUBEで色々な人が取り上げているので、其の一人の動画のリンクを貼っておきます
https://youtu.be/26Qj2tWhkcw

510 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-ucCN):2020/07/14(火) 12:53:44 ID:ir5jrs3w0.net
何か入れてどうにかするんだったら、具材をたくさん用意して辛味がつかないように塩だけで炒めて
10人前に対してそのレトルト1袋とか入れて後は水やコンソメ入れて煮たら大丈夫なんじゃない?

511 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sra1-+x0l):2020/07/14(火) 12:58:43 ID:hNCvdbWGr.net
無理に食うことはない

512 :カレーなる名無しさん (ベーイモ MM2b-3nQD):2020/07/14(火) 13:01:13 ID:luCc7XjVM.net
>>510
もう高3でつ(???)
許してくらさい
是非お試しあれ

513 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d516-lLVP):2020/07/14(火) 13:27:44 ID:xIV6Yl8i0.net
銀座ろくさん亭料理屋のまかないカレーが昼飯だ
食べやすい味で比較的レトルトの一般レベルといったかんじ
パンチはそこまで効いてない 子供でも安心して食える感じ
カラメルなどない無添加味

514 :カレーなる名無しさん (テテンテンテン MMcb-Bqa1):2020/07/14(火) 13:36:41 ID:dzEg34V8M.net

sssp://o.5ch.net/1omgr.png

515 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-ucCN):2020/07/14(火) 13:40:31 ID:ir5jrs3w0.net
>>511
食べようとして撃沈してるからさw

砂糖とかの甘みは、幸福感みたいなのを感じさせるから、辛さによる痛みへのカウンターになる面もあるだろうけど
本質的に辛さを打ち消すわけじゃない
辛さをどうにかしたいなら薄めるしかない。基本的にはね。そのために必要なのは質量。

516 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2d8a-RpxM):2020/07/14(火) 14:02:17 ID:YcRSL7kn0.net
激辛で「史上最凶のカレーひと口食べただけでギブ!」とか書いてあるものをわざわざ買ってやはり食べれないとか意味がわからないわ

517 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2d8a-RpxM):2020/07/14(火) 14:02:55 ID:YcRSL7kn0.net
>>513
それ前に食べたけどもう買わない

518 :カレーなる名無しさん (ベーイモ MM2b-3nQD):2020/07/14(火) 14:22:30 ID:kvUmdJgSM.net
これ以上は食べられないのでごみ捨て場で残飯をあさりに来るカラスに、食べさせようと思います

519 :カレーなる名無しさん :2020/07/14(火) 15:02:01.61 ID:hNCvdbWGr.net
鳥は唐辛子平気らしいな

520 :カレーなる名無しさん :2020/07/14(火) 15:09:16.84 ID:YcRSL7kn0.net
>>519
へーそうなんだ

521 :カレーなる名無しさん :2020/07/14(火) 15:33:28.87 ID:P7i++WaT0.net
>>513
カレーうどんに合いそうな味だな

522 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 03e6-DhPm):2020/07/14(火) 15:34:42 ID:aZvZVTgz0.net
朝鮮人も唐辛子には圧倒的な耐性があるよなアイツ等 蒙古タンメン中本とかでも余裕だよね

523 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ cdcb-QNLZ):2020/07/14(火) 16:09:19 ID:QE0qOKgI0.net
中本は赤い残飯

524 :カレーなる名無しさん (ベーイモ MM2b-3nQD):2020/07/14(火) 16:09:48 ID:kvUmdJgSM.net
>>518
本当だ。鳥ビア

525 :カレーなる名無しさん (スフッ Sd43-FZzg):2020/07/14(火) 17:11:06 ID:mxL/JUhxd.net
ニッスイのと日本ハムのを混ぜたらかなり美味い

526 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ e379-cqvm):2020/07/14(火) 17:21:06 ID:kVgL/W2Q0.net
芸能人が辛いやつ無理して食べる番組があるけど罰ゲームみたいなの見せられても全然面白くない
食べ物はもっと美味そうに食えよと思う

527 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2d8a-RpxM):2020/07/14(火) 18:03:02 ID:YcRSL7kn0.net
>>526
無理してるんだから仕方ないでしょ

528 :カレーなる名無しさん :2020/07/14(火) 18:38:09.89 ID:xIV6Yl8i0.net
いずれあの話題にもなったオホーツクの流水カレーにも挑戦しようかなぁ
いまは手にしてないが売ってる場所を確保してるからな
あとは気分の問題 色は青なんだよなあのカレー

529 :カレーなる名無しさん :2020/07/14(火) 19:34:43.84 ID:QxyA0gPL0.net
激辛とかバカの食い物でしょ
下品極まりない

530 :カレーなる名無しさん :2020/07/14(火) 19:37:37.73 ID:qsRo5Txm0.net
>>522
チョンは黙ってろ

531 :カレーなる名無しさん :2020/07/14(火) 19:39:37.90 ID:QxyA0gPL0.net
激辛って衛生状態が悪い国の食べ物じゃないの?

532 :カレーなる名無しさん :2020/07/14(火) 19:44:22.91 ID:xIV6Yl8i0.net
撃辛は自分がどの辛さまで耐えられるか計る意味でも冒険してるんだ
厳しい辛さならそれは二度も食べない

533 :カレーなる名無しさん :2020/07/14(火) 20:49:09.11 ID:jZa01QhLa.net
フォンドボーディナーカレー
おいしくいただきました

534 :カレーなる名無しさん :2020/07/14(火) 21:41:52.86 ID:5u1nVpWr0.net
辛さというのは味覚ではなくて痛覚だから、劇辛を食べると痛みを緩和するために脳内麻薬が分泌されて多幸感を得られる、らしい。

535 :カレーなる名無しさん :2020/07/14(火) 22:11:15.51 ID:+Xm4duls0.net
ヤマモリのプリックが辛さ系では最強レトルトだぞ
宣伝が下手すぎてバズらないけど
というかちゃんと売ってくれ
店で買えないのは存在してないのと同じなんだわ

536 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d516-lLVP):2020/07/14(火) 22:40:29 ID:xIV6Yl8i0.net
ヤマモリといえば缶詰のカレーはまぁまぁうまかったな
1食に2,3缶は使わないといけない

537 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7595-RpxM):2020/07/14(火) 22:43:41 ID:Mn4qbvZX0.net
ヤマモリに缶詰のカレーなんてあるのか

538 :カレーなる名無しさん :2020/07/15(水) 00:48:48.09 ID:1llhJTLca.net
カレー曜日辛口、初めて食べた。
家庭で、鍋で作るルーカレー再現を志向しているようだが
あまり再現できてない…
辛くもない…。
個人的にはカリー屋カレーの方が美味かった。

539 :カレーなる名無しさん :2020/07/15(水) 01:12:55.42 ID:lHsavrKd0.net
いなばちゃうん?

540 :カレーなる名無しさん :2020/07/15(水) 03:48:12.60 ID:ueeOOiJK0.net
ぼやけた味のカレーにはウスターソース

541 :カレーなる名無しさん :2020/07/15(水) 08:50:23.48 ID:GIE5fF520.net
>>538
カレー曜日は、レトルト特有の苦味がないんだよ。
その辺を指して、家庭で鍋で作るカレーと称してるのでは。

542 :カレーなる名無しさん :2020/07/16(木) 06:11:01.94 ID:jgIa+UlA0.net
銀座キーマ中辛のわりに辛いのな。 いやいいんだけど

543 :カレーなる名無しさん :2020/07/16(木) 11:44:56.84 ID:TJgABO14d.net
カリー屋辛口に 辛くするSBのスパイスを振って食べた。旨かった。
もっともっと辛いのを食べれるけど、このぐらいの辛さが1番旨いとわかった。

544 :カレーなる名無しさん :2020/07/16(木) 14:07:44.10 ID:O+fXjPS7p.net
いくら辛いの食えても自慢にはならんよ痛覚がイカれてるかやせ我慢してるだけとしか思わない

545 :カレーなる名無しさん :2020/07/16(木) 16:18:42.95 ID:iNnZyz9N0.net
子供向けカレーって一回食ってみたことあるけど全く辛くなく本当に甘いのな

546 :カレーなる名無しさん :2020/07/16(木) 22:12:46.75 ID:xrs6GI6Q0.net
カレー曜日最強伝説

547 :カレーなる名無しさん :2020/07/17(金) 00:10:56.59 ID:QsJAsPno0.net
オリエンタル 名古屋カレーうどん 三河赤鶏 228円(税抜)

↑を、生タイプのうどん(158円)にかけて食った
うどんがうますぎてびびったが、カレーはふつう
100グラム108円の豚肉(いろんな部位の切り落とし)をトッピングしたが、
安い豚肉なのに、なぜかとてもうまくて至高の肉うどんとなった

が、カレーがいまいちだな まさか、10分茹でて作るうどんがあんなにうまいとは
カレーうどんにするにはもったいないうどんだった

548 :カレーなる名無しさん (スプッッ Sdda-td1m):2020/07/17(金) 03:01:14 ID:9JtMlByMd.net
LEE30倍
数年ぶりに食べたけど、辛さでマスクされてるのか俺が苦手なレトルト臭みたいなのが無くて良かった
で、感心したのが食塩相当量が2gと割と控え目な事
味が薄いとも感じなかったし、しょっぱすぎないのが良かった
レトルトカレー、パスタソースはちょっとしょっぱいのが多いんだよな
1食あたり2.5gを超えると結構しょっぱく感じる

549 :カレーなる名無しさん :2020/07/17(金) 08:13:53.56 ID:8tffi0Ysr.net
俺にはLEE20倍がちょうどいい

550 :カレーなる名無しさん :2020/07/17(金) 08:25:16.28 ID:WDTwq3iJ0.net
俺は10倍。
最近西友は10倍を置かずに20と30のみ置いてる。
なのでドンキで10倍を大量購入。

551 :カレーなる名無しさん :2020/07/17(金) 08:54:19.73 ID:chkDVbhV0.net
中村屋のビーフとMCCの100時間を買った
食べるの楽しみ

552 :カレーなる名無しさん :2020/07/17(金) 12:53:04.35 ID:njfHWuFO0.net
銀座カリー辛口を買ったわ
2箱で税込427円だしちょっと高いね

553 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5ae9-sTnA):2020/07/17(金) 15:35:13 ID:Hz3Isyoo0.net
フジッコのカレーうどん、2種類買ってきた 生うどんは1袋
それぞれ158円と168円(税抜) 生うどんは贅沢品だけど、昨日のと食べ比べたい
しまった、肉を買ってくるのを忘れた 明日食うか

554 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9568-XNKV):2020/07/17(金) 15:42:23 ID:jPplf/zz0.net
>>553
今から行って買ってくれば

555 :カレーなる名無しさん :2020/07/17(金) 16:19:03.35 ID:Rd1Iq5jJ0.net
>>551
どちらももう買わない

556 :カレーなる名無しさん :2020/07/17(金) 18:46:19.61 ID:6WtfAFNBa.net
555

557 :カレーなる名無しさん :2020/07/17(金) 18:51:20.62 ID:WFzk6SJe0.net
うむ

558 :カレーなる名無しさん :2020/07/17(金) 20:06:37.33 ID:WdkcpqJL0.net
もともとレトルトの海軍カレーの中では魚藍亭のが一番好きだったけど閉店した後はレトルトも消えてもう食べれないのかと寂しかったが、数年前に店が復活したおかげなのかレトルトも復活したようで先日スーパーで発見
狂喜して思わず2個買ってしまった

559 :カレーなる名無しさん :2020/07/17(金) 21:13:17.92 ID:chkDVbhV0.net
>>555
おいしくないの?
カリー屋でも十分な貧乏舌なので楽しみにしてる

560 :カレーなる名無しさん :2020/07/17(金) 22:34:21.53 ID:8yF9Da26d.net
丸大の業務用みたいなやつ安定

561 :カレーなる名無しさん :2020/07/17(金) 22:40:33.18 ID:39Wk2vFw0.net
好きなレトルトカレーベスト5
1.MCCエチオピア激辛
2.中村屋インドカリー(チキン、ビーフどちらでも)
3.明治銀座カリー辛口
4.コープのビーフカレ−大辛(88円にしてはなかなか行ける)
5..グリコLEE30倍

562 :カレーなる名無しさん :2020/07/18(土) 11:04:44.15 ID:HiiuaHRn0.net
カレー曜日最強

563 :カレーなる名無しさん :2020/07/18(土) 11:21:03.82 ID:SwU6ms/mp.net
>>562
だよね

564 :カレーなる名無しさん :2020/07/18(土) 11:23:27.92 ID:nanxdmgn0.net
カリー屋カレー
カレー職人
カレー曜日
は自分にとって不味いレトルトカレー御三家だな

565 :カレーなる名無しさん :2020/07/18(土) 11:29:18.49 ID:7NK5rtve0.net
カレー曜日は具がたくさん入ってないと気が済まない人にはいいんじゃないかな
俺は具よりルーの味派だから買わん

566 :カレーなる名無しさん :2020/07/18(土) 12:36:51.84 ID:bFTTk19T0.net
トップバリュ ガラムマサラでスパイシーに仕上げたカレー
そこそこ美味しくて200グラムもあるのに48円はコスパ最強だわ

567 :カレーなる名無しさん :2020/07/18(土) 12:37:16.37 ID:lJcvKp6C0.net
カリー屋カレーはコスパ最強

568 :カレーなる名無しさん :2020/07/18(土) 13:25:49.62 ID:HMl77/Yg0.net
カリー屋はすげーうまい訳じゃないけど無難にうまくて安いからな

569 :カレーなる名無しさん :2020/07/18(土) 13:30:24.71 ID:RncNAlt1d.net
カリー屋カレーが好き

570 :カレーなる名無しさん :2020/07/18(土) 13:45:45.54 ID:7NK5rtve0.net
>>425
MTRポチって今2種類目食べたところだが、今までのところ思ったほどではなかった(まずくはないが)。
よくわからずに8種類買ったので、あと6種類あるから、「当たり」が出るかもしれないが。

571 :カレーなる名無しさん :2020/07/18(土) 13:48:55.36 ID:UUZJv0Sc0.net
うちはカリー屋とプロクオリティを交互に買って食べてる

572 :カレーなる名無しさん :2020/07/18(土) 14:12:27.28 ID:0SKeCDoad.net
宅配ボックス買うたらええやん。

573 :カレーなる名無しさん :2020/07/18(土) 15:40:07.67 ID:ySuCFmLT0.net
うちはプロクと野菜もしっかりビーフと銀座カレーとヤマモリタイカレーが定番

574 :カレーなる名無しさん :2020/07/18(土) 15:42:08.20 ID:Gdxu1edX0.net
昼飯にセブンイレブンのスパイシーチキンカレーというのを食ったが思ったより美味かった

575 :カレーなる名無しさん :2020/07/18(土) 15:49:03.95 ID:61lsGHDK0.net
ドンキでよく見かけるタイカレーのレトルトは安くて美味い。

576 :カレーなる名無しさん :2020/07/18(土) 16:07:18.59 ID:7NK5rtve0.net
プロクォリティは一時期食べたがまずいロットもあり、結局定番には至らなかったな。
現在定番といえるのはヤマモリのグリーンカレーとボンカレーゴールド辛口/大辛。
準定番はいなばのグリーンカレー(缶詰)だが、空き缶の始末が面倒で気が向いたときしか買っていない。
レトルト版もあるが中身が違って缶詰の方がうまい。
もう一つの準定番は今年初めて食べた大阪難波自由軒昔ながらの黒ラベルカレー。

577 :カレーなる名無しさん :2020/07/18(土) 17:52:12.21 ID:blcplpm20.net
LEE、1倍は無駄なラインアップだったが5倍は残しておくべきだった

578 :カレーなる名無しさん :2020/07/19(日) 01:53:20.83 ID:f8AAXvFra.net
カリー屋カレーOKで他店に対抗して67円まで下がった。
キーマ、辛口、ハヤシ買ってきた

579 :カレーなる名無しさん :2020/07/19(日) 04:39:25.83 ID:otkPHN9V0.net
>>570
期待させすぎてすまんかった。MTRはそもそも肉カレーが無いから、そういう意味でもマニアでない人には厳しいかもしれん。
インド料理はこういうものだというのを知るきっかけにしていただければ幸い。

580 :カレーなる名無しさん :2020/07/19(日) 06:40:11.24 ID:PA6sKJ4t0.net
>>579
いえいえ、気になさらずに。
肉が入ってないのは全く問題ないです。
インド産のカレーは食べたことがなかったので日本のカレーとは全く違うものかと思っていたら、案外そうでもないと思いました。
これならタイカレーとかの方がずっと別物だと。
やはり日本のカレーのルーツはインドのカレーなのかな。

581 :カレーなる名無しさん :2020/07/19(日) 06:44:42.15 ID:otkPHN9V0.net
たしかにタイのグリーンカレー(本当の名前はゲーンキャオワーン)なんかは、
いったい誰がこれをカレーと呼ぶことを思いついたんだろうっていうくらい別物だよね

582 :カレーなる名無しさん :2020/07/19(日) 07:31:03.13 ID:uZC5etin0.net
これ中々旨かった280円だけどまぁアリだったわ。
https://news.goo.ne.jp/article/mamatenna/life/mamatenna-785630.html
https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_sp_entry/v1/user_image/46/f2/ece4ca5b0e23519a30acde463923edc3.jpg

583 :カレーなる名無しさん :2020/07/19(日) 11:19:28.12 ID:otkPHN9V0.net
ほう。カップ麺だとこういうネタっぽい企画ものがちょいちょい出るけどレトルトカレーだとなかなか無いよね
たまに出ると面白いよね

584 :カレーなる名無しさん :2020/07/19(日) 11:55:56.74 ID:4rFJEBqmr.net
でもペヤングには敵わないな

585 :カレーなる名無しさん :2020/07/19(日) 11:57:16.49 ID:Q4yRiaLr0.net
ペヤングはもはや際物

586 :カレーなる名無しさん :2020/07/19(日) 11:58:49.78 ID:ggOvbI970.net
7月16日
Go to キャンペーンって、8月に実施予定のオリンピックが延期になったから、それを当て込んでいた大手旅行会社と電通やパソナの損失補填なのか…。だから8月ありきなんだな。延期にも税金、穴埋めにも税金。私利私欲。何なんだこれは。

587 :カレーなる名無しさん :2020/07/19(日) 15:28:15.52 ID:AMHJhsuj0.net
>>586
おいおい、本当の事書いたらいかんぜよ。

588 :カレーなる名無しさん :2020/07/20(月) 00:50:35.97 ID:PJMq/Im+0.net
今日奮発してデリーのカシミールカリーを買って食べてみたんだが辛すぎて合わなかった…

そんな俺はカリーヤカリーの大辛をいつも食べてる
銀座カリーの辛口をフォッカッチャで食べるのも好き

589 :カレーなる名無しさん :2020/07/20(月) 18:18:35.80 ID:rnK0FfI9a.net
カリー屋カレーはいつも辛口、キーマ食べてる。

590 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0539-YsWi):2020/07/21(火) 00:39:24 ID:UNEMTnVo0.net
銀座の辛口ってリニューアルでもするんか?
どこのスーパーに行っても銀座辛口だけ処分価格で投げ売りされてる
店によって価格は違うけど、108円〜128円ぐらい

591 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 718a-AorJ):2020/07/21(火) 01:44:21 ID:3VQDDuJX0.net
辛口だけリニューアルするなんてことがあるのか?

592 :カレーなる名無しさん :2020/07/21(火) 02:42:46.78 ID:viG/sjUb0.net
>>590
さっきドンキで全辛さ均一158円だったのであなたの地域だけじゃねとしか

593 :カレーなる名無しさん :2020/07/21(火) 02:56:45.45 ID:NtxGrBti0.net
九州だと各種コロナ前108円後129円だね
税別

594 :カレーなる名無しさん :2020/07/21(火) 05:38:27.56 ID:CydbaBN80.net
たまたまその地域に流れたやつが賞味期限的に投げ売りする時期になったんじゃないの?
業界の暗黙のルールで賞味期限の3分の2になったらうんちゃらとか何かあるじゃん。

595 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 718a-AorJ):2020/07/21(火) 09:48:14 ID:3VQDDuJX0.net
たぶん辛口がダブついてるんだろう。
同じシリーズで甘口・中辛・辛口とあっても商品としては全く別物で、辛口が余っているから甘口や中辛を作らなくてもいいというわけにはいかない。
売れる量を予測して作るわけだが、全部均等に売れるわけでもなく、なぜか急に辛口が売れ出したりとかもあるから、賞味期限もあるしなかなか大変だ。

596 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ aebc-Krq9):2020/07/21(火) 10:43:04 ID:Vs7qEHLR0.net
銀座カリーって中辛と辛口だけなんだ
公式見て気づいた

597 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d16-azxc):2020/07/21(火) 17:19:23 ID:sr+5x5Er0.net
今夜はカレー曜日にうなぎをかけてくうかな

598 :カレーなる名無しさん :2020/07/21(火) 17:41:13.61 ID:LbIxw966r.net
じゃあ俺はうなぎのタレをかける

599 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ da35-zGjz):2020/07/21(火) 19:40:05 ID:03J0raSt0.net
カレー曜日とボンカレー混ぜたら美味くなりそう。

600 :カレーなる名無しさん (ブーイモ MM99-r6k9):2020/07/21(火) 21:37:21 ID:jg/neQ2VM.net
ボン=粉 って意味なの?

601 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d16-AbIA):2020/07/21(火) 21:43:42 ID:+pFdS+f/0.net
何か疑問があったら、まず検索してwikiなり見んか?
それすらしないで、ここで聞いて答えてもらってどうなの?
信じるの?

カレー板版の質キチなの?

602 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 61cb-0z1F):2020/07/21(火) 21:48:09 ID:6PO9amQ00.net
>>600
ボンはフランス語だと思ってた。

603 :カレーなる名無しさん (ブーイモ MM99-r6k9):2020/07/21(火) 21:54:17 ID:jg/neQ2VM.net
ありがとうございます。
やっぱり 粉っぽい という意味ですよね。
氷解できました。

604 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d16-AbIA):2020/07/21(火) 21:59:45 ID:+pFdS+f/0.net
やっぱり質キチの類か…

めんどくせえけどwikiの転載

商品名の由来はフランス語の形容詞 "bon" からきていて、「良い(優れた)、おいしい」という意味である。

605 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr75-3/E+):2020/07/21(火) 22:03:48 ID:yz2r4Wtvr.net
BON VOYAGE って言うだろ

606 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d16-AbIA):2020/07/21(火) 22:07:14 ID:+pFdS+f/0.net
ま、他人に面倒かけさせるだけの下らん人類だからね…

正解書いた所で、他の人は
だから何?
っていうね…

607 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7a79-Yt0y):2020/07/21(火) 22:14:36 ID:NtxGrBti0.net
ぼなぺてぃ

608 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d16-AbIA):2020/07/21(火) 22:29:55 ID:+pFdS+f/0.net
みなさん、質キチの質問には親切心で答えないようにね。

目的もわからないし、知ったから何?って質問してくるから。

609 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-YsWi):2020/07/21(火) 22:38:00 ID:CydbaBN80.net
正直お前も変な人にしか見えん
質キチというのが軽々しく質問を連発する迷惑なやつの意味なら
603は粉っぽいと言いたいだけのくせに質問するフリをしてるだけに見えるから当てはまらないだろう

610 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d16-AbIA):2020/07/21(火) 22:42:01 ID:+pFdS+f/0.net
知らんよ。

俺は質キチという存在を教えたからね。
気をつけて。

611 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7516-YsWi):2020/07/21(火) 22:45:29 ID:CydbaBN80.net
質キチをNGワードにしたらよさそうだな

612 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 297a-ecNV):2020/07/22(水) 00:22:33 ID:wsNuCLVi0.net
肝心の質キチ見えてたら意味ないだろ!
ってか、お前質問キチガイこと質キチか?
怪しいな。

613 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b7a-5TCi):2020/07/22(水) 01:41:35 ID:jtxv3z0G0.net
いや、0d16-AbIAをあぼ〜んした方が良い

614 :カレーなる名無しさん :2020/07/22(水) 14:30:19.72 ID:xaRTCA7c0.net
日ハムのレストラン仕様久しぶりに食ったが安定のうまさ

615 :カレーなる名無しさん :2020/07/22(水) 14:43:29.40 ID:ylbgdKP90.net
デリーのコルマうめぇなこれ
ちょっと苦みあるから豚肉とか入れたら最高だった

616 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1316-keh3):2020/07/22(水) 18:48:41 ID:GP0bwZyG0.net
ドンキでLEEが安かったので多めに買ってきた ¥178-

617 :カレーなる名無しさん :2020/07/22(水) 19:17:33.25 ID:7E/Dr6Owr.net
何倍だよ

618 :カレーなる名無しさん :2020/07/22(水) 19:20:34.23 ID:UE0Ok0Ec0.net
>>600
大塚食品の社長の息子=ボンが試作品を持ち歩いていたからとの説も。

619 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1316-keh3):2020/07/22(水) 20:05:37 ID:GP0bwZyG0.net
x10、x20、x30 全部この値段だった近所ドンキは

620 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7bbc-u8K7):2020/07/22(水) 20:30:27 ID:BsM5zxDb0.net
地元のスーパーは10倍と20倍が213円、30倍が267円だった

621 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5933-fOmF):2020/07/22(水) 21:15:30 ID:GhcaXXYz0.net
ウチの近所のドンキも178円だが、近所に限らずドンキは皆178円では?
ちなみに西友は昔から2個で360円。なのでいつもは西友で買ってた。

622 :カレーなる名無しさん :2020/07/23(木) 02:59:04.99 ID:8kcfp5i8a.net
今日久しぶりにlee20倍食べたけどうまかったわ。
コクが足りないから、少しガーリックを混ぜて食べた。

623 :カレーなる名無しさん :2020/07/23(木) 09:59:09.03 ID:5JPtxV1wd.net
ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!
ずずーーっ!!
ずずずずーーーっ!!!

麺類のすすりは下品で汚らしい。
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ。
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている。

・麺類のすすらない食べ方

先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。

624 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4916-ecNV):2020/07/23(木) 12:30:36 ID:cvcKOJGx0.net
↑いつみてもバカっぽいよなw

625 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ b1bc-BtdJ):2020/07/23(木) 13:59:51 ID:rNLFqN0Y0.net
スーパーでカレーSALEしてたからまとめて買って来た
LEEとカレー曜日は初めて食べるから楽しみで仕方ないぜ

カレー曜日 辛口
LEE 10倍・20倍
中村屋チキンカリー
噂の名店 南インド風チキンカリー
銀座カリー 辛口・チキン

626 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4916-mGps):2020/07/23(木) 14:27:10 ID:jSaR/gyg0.net
昼は中村屋のスパイシーチキンだが。
レトルトを湯煎するよりパックご飯熱めに温めてそのうえにレトルト乗せて
その熱でぬくぬくにさせたほうがなんかいいな仕上がり

627 :カレーなる名無しさん :2020/07/23(木) 14:28:12.05 ID:jSaR/gyg0.net
>>625
噂は知らん。けどほかはどこのスパでも見かける定番ばっかり
それそれでだがもっといろんな種類をスーパーも置かないとな
みんな同じものばっかくってんだよ

628 :カレーなる名無しさん :2020/07/23(木) 15:09:39.52 ID:gZ4MU7Da0.net
カレー曜日辛口と生卵を、生きしめんを茹でたやつにトッピング
辛くない、麺はいまいち 味はそこそこいい 生卵のおかげでルー不足でもない
生きしめんは150円もするから、16円の茹でうどんでいいやと思った

629 :カレーなる名無しさん :2020/07/23(木) 15:26:53.18 ID:L8C1aWJY0.net
どういう育てられ方すればカレーに生卵なんてかけるの?

630 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0b77-Ar/h):2020/07/23(木) 19:12:05 ID:96s3tdav0.net
・VL デミグラスなカレー 中辛
国産のじゃがいもとにんじんが入ってますね。パッケージの写真はちょっと盛ってんなあ
食感はもったりしてて味と香りはレストランぽい
芋がなかなかおいしいですね

631 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-5TCi):2020/07/23(木) 19:42:27 ID:oijo0Whf0.net
無印のルンダンビーフ食べたが
普通にタイのイエローカレーぽい感じだな。辛みはない。
わりとゴロッと肉が入ってて、具はそれだけ。

何か前にイオンでレトルト買ったやつはもっとビーフシチューぽかった気がするけど記憶違いかも

とりあえずこれは値段考えるとリピはなし

632 :カレーなる名無しさん :2020/07/23(木) 20:52:29.47 ID:MXQPW8GW0.net
女のウンコを鼻に詰めたら臭かった

633 :カレーなる名無しさん :2020/07/23(木) 21:21:22.03 ID:ZZlODZ2P0.net
うんこを乾燥(半分程度は水分)させたもののうち、食物の残滓は僅か1割程度で、9割の半分は腸の内壁が剥がれたもの、残りは腸内細菌だ。
食物の残滓が1割しかないのは少ないと思うかも知れないが、腸内細菌もヒトが食べた食物を食べて生きているので、うんこまでそのまま出てくるということはヒトも細菌も利用できなかった食物ということになり、少なくて当たり前である。
皮膚は細胞が入れ換わり、古い細胞は剥がれ落ちて垢となるが、腸の内側の粘膜も剥がれ落ちる。
粘膜は皮膚よりもずっと早く入れ換わり、腸は数mもあるので毎日大量の垢が出る。
腸内には数kgもの細菌が暮らして増殖しており、死んだものや生きているものの一部もうんことなって排出されてくる。
うんこの半分は細菌だと思うと目もくらむ思いがする。

634 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d9f3-O3vL):2020/07/23(木) 22:41:36 ID:N26WR8U90.net
赤からカレーとマカ入りカレー(赤)が旨いぞ

635 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d916-afn7):2020/07/24(金) 12:01:22 ID:chzioJ1g0.net
レトルトカレーなんてどれも同じ 

636 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2b64-BtdJ):2020/07/24(金) 12:12:05 ID:/AWsrefZ0.net
>>635
スレタイ読めるか?

637 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5d-W9q0):2020/07/24(金) 19:08:15 ID:3Yx2SZKoa.net
やさいがゴロゴロカレー美味しい

638 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4916-fOmF):2020/07/25(土) 00:48:56 ID:n/JoZMtn0.net
何食っても同じって安上がりで羨ましいな

639 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5d-/h+e):2020/07/25(土) 03:08:19 ID:iF2BuN4Ia.net
カリー屋カレーて17年連続売上げ1位なんだね。
ボンカレーが一位かと思ってた。

640 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr85-Mig+):2020/07/25(土) 03:16:17 ID:aHxRr7m8r.net
カリー屋安いからな

641 :カレーなる名無しさん :2020/07/25(土) 07:54:21.46 ID:M2Ts3SmH0.net
カリー屋安いし種類いっぱいあるし
物量作戦と感じる

642 :カレーなる名無しさん :2020/07/25(土) 07:57:07.94 ID:cFq4s7hC0.net
自分でカレー作んのめんどくせえけどレトルトごときに金かけたくねえ主婦が買ってんだろ

643 :カレーなる名無しさん :2020/07/25(土) 07:59:07.04 ID:jrDu6Ngy0.net
>>639
安いというのとどこにでも売っているからだろうけど
S&B派からするとハウスのレトルトカレーはあんまり美味しいの無いなぁ
たまにはカレーマルシェ食ってみるか

644 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d18a-28LM):2020/07/25(土) 08:04:16 ID:Dl0HRRzV0.net
カレーマルシェはマッシュルームが大量に入っている以外には取り柄なし。
もしマッシュルームが入ってなかったら全く何の取り柄もないと思う。

645 :カレーなる名無しさん :2020/07/25(土) 08:50:25.39 ID:Yar95IMc0.net
原材料名:マッシュルーム、牛肉、牛脂豚脂混合油、小麦粉、砂糖

カレーマルシェはずいぶん前にニリューアルしてから、甘い味付けになったから敬遠している
昔はレトルトの欧風カレーって言ったら、カレーマルシェ一択だったけど

646 :カレーなる名無しさん :2020/07/25(土) 10:08:53.84 ID:uynh4d3E0.net
>>629
ハウス食品のメニューにもある
https://housefoods.jp/recipe/rcp_00018401.html
関西人の親に育てられたが、家では生卵のトッピングは1回もなかった
関西の有名なカレースタンドで常連客が当たり前のようにトッピングしていて、真似
関西のココイチの一部店舗では生タマゴが73円で提供される

ある番組の取材で大阪のインド人シェフも自店のカレーに生卵を入れたら、
おいしいと言っていた もう1人は温度が下がるのが嫌だと言っていたが

卵を加えるとおいしい料理の1位はカレー(アンケート結果)
目玉焼き、半熟卵などを含むが、生卵が一番手軽だからやっただけ
俺でも、24回に1回くらいしかやらない 週1回食うとして、年に2回

自分の常識=世界の常識っていう中高年は多いね

うなぎ屋が「たまご掛けご飯+うなぎ」というメニューを紹介
https://www.unagi-koubou.jp/contents/blog/3271.html
なるほど、こんなのを教える家庭はないだろうな

冷凍庫にうなぎがいっぱいあるから、一度試してみるつもり

647 :カレーなる名無しさん :2020/07/25(土) 11:32:59.45 ID:GyNa/tAi0.net
マッシュルームが入ってるレトルトってマルシェ以外にもあるよな

648 :カレーなる名無しさん :2020/07/25(土) 13:42:17.54 ID:M2Ts3SmH0.net
>>646
>冷凍庫にうなぎいっぱい
……うらやましい、俺なんかもったいなくて今年は穴子だよ………

649 :カレーなる名無しさん :2020/07/25(土) 14:10:16.79 ID:x3hwhWUl0.net
西友のレトルト見に行ったら欠品多かった
スープカレー食べたかったわ

650 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-q+1J):2020/07/25(土) 14:17:55 ID:QYwC1FI10.net
なんでもかんでも卵入れちゃう人が信じられない
まろやかになるから美味しいとか言う人がいるけど
味がまるっきり変わっちゃうやん

651 :カレーなる名無しさん :2020/07/25(土) 14:34:37.91 ID:xDUyQmlK0.net
カレーピラフに卵の黄身を混ぜるのはよくやるけど。

652 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr85-wJn/):2020/07/25(土) 17:51:51 ID:AKl+abEcr.net
俺は半熟卵なんでも入れてる
黄身はラストまで潰さず序盤はカレーの味を楽しみつつ白身と一緒に食って味変をしてく
まあ単に卵が好きすぎるからやってるんじゃねーかな

653 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 299a-BZqs):2020/07/25(土) 19:14:43 ID:a/B0pDF70.net
18禁CURRY

キンレイの台湾ラーメンから辛辛魚、蒙古タンメン中本のカップ麺北極
ペヤング激辛ENDにココイチ7辛やLEEカレー30倍、ヤマモリ緑や無印良品のタイカレー、陳麻婆豆腐レトルト箱と
あらゆる激辛を体験してきたけど、18禁CURRYだけは2口目で結構きつい ヨーグルトだの乳製品で口の中を覆わないと痛いヒリヒリが収まらない
でも15分ぐらいすると痛かったのが心地よいヒリヒリになって持続がたまらない このまま捨てるには惜しい
冷ましてから食えばなんとかなるかな

654 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr85-SMC8):2020/07/25(土) 19:23:27 ID:aoSIkd2/r.net
18禁はボッタクリだから買わない

655 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8b7a-5TCi):2020/07/25(土) 19:46:39 ID:goQGZUHX0.net
久し振りにレトルトで奮発
S&Bお茶の水大勝軒復刻版カレー食べた(3度目)
俺は結構好み

656 :カレーなる名無しさん :2020/07/26(日) 12:33:01.24 ID:pvd8+o/e0.net
熱波カレー

キャロライナリーパーの痛みはあるけどそんなに激辛にはなっておらず
普通に美味しく食べられました。

657 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5d-W9q0):2020/07/26(日) 18:26:02 ID:eyn5O0CJa.net
野菜がゴロゴロカレー

658 :カレーなる名無しさん :2020/07/26(日) 19:05:37.16 ID:Wl9R2HWr0.net
ピーコックで試しに買ってみたブラックビーフカレー、けっこう辛口だがうまい。
製造者表示には宇都宮の宮島醤油となっていた。初めて見る名前だ。原材料表示に醤油は見当たらない。

659 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59bc-8Xcr):2020/07/26(日) 19:51:00 ID:OfcX/S740.net
>>658
偽カルディ系ショップでよく見かける>宮島醤油のカレー
宮城製粉より2ランク上くらいの会社

660 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ fb94-vFSN):2020/07/26(日) 19:55:17 ID:3RQ1e4xk0.net
ハウス カシミール風ポークのスパイシーブラックカレーを食った。
昔食べたときは、もっと美味しかった気がするんだが、思い出補正なんだろうな。
今でも十分美味かったけど。

661 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2995-28LM):2020/07/26(日) 19:56:06 ID:6uWHAq/90.net
前スレに俺が書いた

宮島醤油は佐賀県の醤油メーカーだが、2000年にハインツ日本宇都宮工場を譲り受け、2010年にはチタカ・インターナショナル・フーズ(愛知県の外食産業)から加工食品事業を譲り受けている。
カレーなどはその系統ではないか。

662 :カレーなる名無しさん :2020/07/26(日) 20:51:59.63 ID:EGJr+oAE0.net
佐賀にそんなアグレッシブな会社があったとは。なんかうれしい。

663 :カレーなる名無しさん :2020/07/26(日) 23:51:06.67 ID:tU9FM4DD0.net
泡盛仕込み石垣島産和牛カレー
このシリーズどれも美味しかったんだけどやっぱり牛が一番美味かった

664 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa5d-oUW8):2020/07/27(月) 05:10:46 ID:6FnXOODXa.net
>>661
宮島醤油のチャーハンの素は不味かったなぁ

665 :カレーなる名無しさん :2020/07/27(月) 06:19:10.10 ID:KXR7e8RF0.net
銀座ろくさん亭 料亭のまかないカレー
やさしい味だね。
あっさりしたものが食べたいときにはいいかも。
化調・保存料・着色料不使用とのこと。

美味しいけどやさしすぎてちょっと特徴が弱い気がする。

666 :カレーなる名無しさん :2020/07/27(月) 06:27:53.86 ID:xJiyicaL0.net
ハウス 温めずにおいしい夏のカレー
大辛6だったが、さほど辛くなかった
シャバシャバなキーマカレー

667 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4916-mGps):2020/07/27(月) 09:56:50 ID:CQbrg1OE0.net
>>665
それ俺もくってここ言うたが
物足りなさは否めない そんだけ化学味添加物が味の決め手なんだろうな

668 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d18a-28LM):2020/07/27(月) 10:07:19 ID:HWv5N8Ls0.net
>>665
やさしい味というか、やさしい味のカレーってダメだと思う。
前に食べたがもう二度と買わない。
ただ本当にまかないとして食べるカレーならきつい味だと味覚がおかしくなるだろうが、それならカレーなんか食べなければいいのにと思う。

669 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ b31a-fOmF):2020/07/27(月) 10:21:56 ID:KXR7e8RF0.net
>>667
そうだね。

>>668
あっさりしたカレーは少ないけど需要はあるんじゃないかな
想像だけどお年寄りとか体調で辛いものこってりしたもの食べられない人とか。
前にお年寄りに玉ねぎと豆腐のカレー教えてあげたら喜ばれたよ。

670 :カレーなる名無しさん :2020/07/27(月) 11:29:13.79 ID:4qoWuq7ja.net
ゴスペラーズ黒沢監修の
レトルトカレーってやつを食ってみたい
食べた人いますか?

671 :カレーなる名無しさん :2020/07/27(月) 11:58:58.95 ID:aNW132uUa.net
和風だと、美味しくてやさしい味ってイイね、なんだけど。
カレーうどんのイメージ(まあ、バーモントカレーなんだけど)

672 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr85-Mig+):2020/07/27(月) 22:29:40 ID:XhYla3lOr.net
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/jp.co.web-concierge-assets/production/paragraph/images/image01s/c27/c2784ad3-f59a-4e2d-bd1b-3312c6aa6cfd/original.png

673 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b81-fOmF):2020/07/27(月) 22:38:52 ID:stMBbDQF0.net
アマゾンで値段勘違いして間違えて買ってしまったけど
ゴーゴーカレー結構美味いな
レトルトってドロドロ系で美味いの少ないから貴重だと思う

674 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5933-fOmF):2020/07/27(月) 22:41:36 ID:6S2toKdy0.net
ゴーゴーカレーのカレーパンは食べたことあるが、甘くてカレー感薄くてイマイチだった。

675 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5379-0YJx):2020/07/27(月) 23:38:23 ID:0mOmyEv30.net
ゴーゴーカレーはワウマで一袋100円で買えてたけど自分はいまいちだった
カツカレーの写真のせいでイメージと違った
150円の牛タンカレーが美味しくてコスパ良かった

676 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7b81-fOmF):2020/07/27(月) 23:53:24 ID:stMBbDQF0.net
>>674
>>675
素だと食えたもんじゃないという評価が多かったので
一応カツカレーにして食べた

677 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5379-0YJx):2020/07/27(月) 23:56:03 ID:0mOmyEv30.net
なるほどそれだ!
カツにはメチャ合うのかも

678 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr85-tO16):2020/07/28(火) 00:13:49 ID:Jj/RHM2Dr.net
ゴーゴーカレーはカレーじゃなくて、ちょい旨いウスターソース

679 :カレーなる名無しさん :2020/07/28(火) 00:40:59.84 ID:qWrmfPck0.net
カレーっぽくないよなゴウゴウは
量もすくないから パッケージにはご飯2カレー1みたいな比率のせてるけど
それだとご飯あまるんだよ

680 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-5TCi):2020/07/28(火) 00:43:24 ID:e2opRa5e0.net
あの濃い味でご飯余るのか

681 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9364-R9A+):2020/07/28(火) 01:34:48 ID:QsMXRonm0.net
金沢カレーはルーは多少少なくてもどうにかなるかと

682 :カレーなる名無しさん :2020/07/28(火) 08:43:29.62 ID:QsMXRonm0.net
どこかのスレで見たアイリスフーズのスパイス香る欧風ビーフカレーを食ってみた
あんまり売っている所無いので多少高かった気がするけどヨドバシで買ってみた
170gx3個のパッケージで製造は長野県下田市のエスビー食品
味は今は無き「なっとくのカレー」に似ている感じでとろみもありカレーライスとしては
普通に食えるが170gはやっぱ少なく感じるわなぁ
と言ってもクオリティは100円カレーのそれなので、なっとくのカレーが好きだった層以外は
そこまでおすすめ出来るものではないかな
個人的には好きだけどね

683 :カレーなる名無しさん :2020/07/28(火) 08:49:01.45 ID:e2opRa5e0.net
レポートおつ

684 :カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa22-DfbS):2020/07/29(水) 02:42:27 ID:ESIwUCQoa.net
最近のレトルトカレーはトマト臭する物が多い
トマトが苦手だからそう感じるのかな

685 :カレーなる名無しさん :2020/07/29(水) 05:57:19.45 ID:TJV1sxCd0.net
銀座カリー辛口

LEE×10倍に近い辛さ
細かなビーフと玉ねぎが入ってて美味いね
脂っこいという書込みがスレにあったけど自分的にそうは感じなかった

686 :カレーなる名無しさん :2020/07/29(水) 08:22:22.45 ID:9+8TxXTq0.net
>>685
リニューアルの度に脂っこさは減ってきている印象
多分昔のイメージじゃないかな?
銀座カリーは何度もリニューアルされてるからね

687 :カレーなる名無しさん :2020/07/29(水) 08:23:25.76 ID:Dd4socQY0.net
>>685
そんなに辛かったか?

688 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-OM8f):2020/07/29(水) 17:27:17 ID:qJjVFvIr0.net
近所のいきつけスーパーのレトルトは全部くった
もう新鮮味がない

689 :カレーなる名無しさん :2020/07/29(水) 17:46:44.79 ID:uIil6STOa.net
ネット注文があるだろ

690 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 018a-HSlc):2020/07/29(水) 17:53:26 ID:Dd4socQY0.net
近所の行きつけ以外に行くくらい当然だろ

691 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-xE3T):2020/07/29(水) 17:56:28 ID:kKcmNZH40.net
まあレトルトの棚は賞味期限長いのもあってなかなか入れ替わり無いからなあ
品揃え多めのデパ地下や大き目のスーパーなんかでも、増えてるのは何とか牛のレトルトみたいな
ご当地系ばっかりだったりするし

692 :カレーなる名無しさん :2020/07/29(水) 19:28:46.77 ID:f5J4F1/40.net
コロナに感染してしまったらグルメが楽しめなくなるんだよな

693 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 018a-HSlc):2020/07/29(水) 20:21:18 ID:Dd4socQY0.net
よほどマニアックな店ならともかく、通常レトルトカレーは前面を前に向けて置くので、同じ銘柄で中辛辛口大辛などあるとあっという間に展示スペースを埋め尽くしてしまう。
エスビー、ハウスなど一社でも種類がたくさんあるので、全部置くことはまず不可能。
結局怪しげな「売れ筋ランキング」に頼って置くことになるが、そうするとどこの店に行っても似たようなものしかなくなってしまう。
後はご当地カレーくらい。

694 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1677-HZFr):2020/07/29(水) 20:25:35 ID:zTwdwhPc0.net
いろいろ食べて月並みですがプロクオ中辛です、私は
今日はハチのビーフシチューはハヤシたり得るかという命題に挑んでます
一瞬でも疑った自分が恥ずかしいほどの出来ですね、うまい

695 :カレーなる名無しさん :2020/07/29(水) 20:40:05.81 ID:Dd4socQY0.net
>>685
久しぶりに銀座カリー辛口を食べてみた
こんなに辛かったか?
とはいえLEEの×10ほどではない
辛くなったせいか昔よりまともになったと思うが、シチューを辛くしたような感じで、こういうのはあまり好きではないな

696 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 25bc-1vA1):2020/07/29(水) 23:12:56 ID:6F+5/NFR0.net
「おかしのまちおか」で銀座カリー中辛だけ138円で特売してますよ。
3店舗で確認したので皆さんの最寄店も多分置いてあるでしょう。

697 :カレーなる名無しさん :2020/07/30(木) 00:56:50.39 ID:HJLZqsUL0.net
まぁあるとこにはあるんだが
値段高いんだよ
前にここでUPしたろ 値段たかいんだよそういうカレーはさ

698 :カレーなる名無しさん :2020/07/30(木) 13:56:13.13 ID:3UwRKN6x0.net
>>696
明治のカレーだから菓子の販売ルートにも乗ってるのかな

699 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-OM8f):2020/07/30(木) 16:11:05 ID:5AxTO7Cb0.net
朝に銀座カリー中辛くったから今日は喰わないが
インドクリシュナ監修 流水カレーは買った。のちに食べるか
見た目があれなんだが味はどうだろうか

700 :カレーなる名無しさん (スッップ Sd9a-/hcj):2020/07/31(金) 01:08:18 ID:o68qAP2rd.net
ファミマのお母さん食堂プレミアム、国産鶏肉バターチキンカレー350円
柔らかな鶏肉がゴロゴロと8個くらい入ってる
味は200円代のバターチキンの方が旨いかな
国産鶏肉っていうのが高いんだろう
カレーマルシェの大辛or激辛バージョンを求む!

701 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-YACz):2020/07/31(金) 11:44:18 ID:F2y7DOv50.net
国産って韓国産?

702 :カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa22-DfbS):2020/07/31(金) 16:22:02 ID:I4PqRyHEa.net
701

703 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6516-8P+6):2020/07/31(金) 16:22:36 ID:JP73AvvA0.net
>>702
_人人人人人人人人人人_
>   なんやー!!!  <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
     彡 ⌒ ミ
     (`・ω・´)     キキーッ!
     O┬O )
     ◎┴し'-◎ ≡

704 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr05-JPwL):2020/07/31(金) 18:43:16 ID:NgUspyChr.net
今からインドのクリシュナ流水カレー食べるぞ

https://i.imgur.com/rs4Xw2T.jpg

https://i.imgur.com/UWylrWP.jpg

705 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4a1a-UD9X):2020/07/31(金) 19:23:20 ID:C0H5F7Zi0.net
馬鹿な真似はやめろ

706 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr05-JPwL):2020/07/31(金) 19:40:22 ID:NgUspyChr.net
流水カレー食べた感想だが 見た目は アップした通り 混ぜると さらに 食欲が失せる色合いになる けど 味は 悪くない美味しい、 辛さは まろやかで 食べやすい。 具材は チキン 少し 固めながらも悪くない。 目を閉じた食べれば すごく美味しいカレー本当にダメだよこれ 値段は高いけど 1回は 経験してもいいんじゃないの 俺は満足した

707 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa09-NtkK):2020/07/31(金) 19:52:52 ID:sFsJm7VWa.net
S&B噂の名店エリックサウス
飛び上がるほどうまいわけではないが5日連続昼飯にしても飽きないうまさ
テレワーク中の昼飯はこれをメインにしようと思う

708 :カレーなる名無しさん :2020/07/31(金) 22:06:13.60 ID:r1OnwYfUr.net
流水って誤字かと思った

709 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-xE3T):2020/08/01(土) 16:20:29 ID:Wi0dMnHu0.net
エリックサウスちゃんと「スパイスカレー、インドカレー系の店の基本のチキンカレー」っぽい感じに仕上がってるよね
日本カレー苦手系の人にありがたい選択肢

710 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4a1a-UD9X):2020/08/02(日) 05:49:38 ID:yhH2PBmu0.net
「エリックサウスちゃん」かと思ったのは俺だけじゃあるまい

711 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-xE3T):2020/08/02(日) 06:08:43 ID:Bu/+VP8a0.net
そう言われるとどことなく人名っぽさもある

712 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr05-ussL):2020/08/02(日) 09:09:03 ID:XYR1WGt/r.net
カレー職人バターチキンカレー
安いだけあって安っぽい味。これがバターチキン?全然ダメ
倍の値段の噂の名店バターチキンカレーは美味かった

713 :カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa5d-/maw):2020/08/02(日) 10:08:32 ID:pTOYTjIsa.net
>>712
噂の名店はマンダラのやつかな
あれは美味いね
バターチキンなのに辛いのもイイ

714 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-xE3T):2020/08/02(日) 14:29:20 ID:Bu/+VP8a0.net
バターチキンのレトルト食べ比べようと思って色々買ってたら、あまりに種類が多くて面倒になって食ってないな
そろそろ食うか

715 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d625-v81C):2020/08/02(日) 16:06:42 ID:0Tx0IrN30.net
キッチン88のバターチキンカレー
うまかったあああ

716 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-xE3T):2020/08/02(日) 16:08:14 ID:Bu/+VP8a0.net
チャンバーなんちゃらのくっそ高いやつか

717 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d625-v81C):2020/08/02(日) 16:34:42 ID:0Tx0IrN30.net
チャンバー?はよくわからないけどAmazonでは331円だった
俺はイオンで買ったけど店頭価格はわからんな

718 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-xE3T):2020/08/02(日) 16:45:49 ID:Bu/+VP8a0.net
>>717
勘違いだったようだ。すまん。
http://doverfield.co.jp/item/itemList_retort_curry.html

へーイオンでもとりあつかいあるのか

719 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d625-v81C):2020/08/02(日) 17:23:58 ID:0Tx0IrN30.net
>>718
なんかイオンスーパーの中にカルディっぼいコーナーあるな〜と思ったらこの店舗だった
なのでイオンの普通の棚には無いんだと思われる

720 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1a79-/g9Q):2020/08/03(月) 02:38:34 ID:RwUVLine0.net
生協のカレーもヤマモリだった
スパイスはあまり効いてなかった

721 :カレーなる名無しさん (ワイエディ MMde-MRaB):2020/08/03(月) 20:03:24 ID:Qe3AJNHQM.net
ジャワカレーの大人の激辛とカリー屋カレーの大辛ってどっちが辛いすか?
カリー屋カレーの大辛は辛くなかった
近場にジャワカレーの大人の激辛が売ってないス…

722 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-xE3T):2020/08/03(月) 20:07:47 ID:K9JsemBk0.net
何のために辛さを追求するのか知らんけど18禁カレーでも食っとけ
ただし一切の苦情禁止な

723 :カレーなる名無しさん (スッップ Sd9a-/hcj):2020/08/03(月) 20:10:16 ID:5V1Bwb6Fd.net
そんなのは食べないんで、苦情もクソも言いませんよ

724 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-xE3T):2020/08/03(月) 20:12:25 ID:K9JsemBk0.net
じゃあLEEの30倍で

725 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9a25-bThJ):2020/08/03(月) 20:20:50 ID:/1cFpX0G0.net
>>129
育ちが悪そう、お前

726 :カレーなる名無しさん :2020/08/03(月) 21:37:43.47 ID:jC1Gk19M0.net
>>725
超超遅レス、おつむが悪そう

727 :カレーなる名無しさん :2020/08/03(月) 22:24:49.73 ID:7UEfRIWa0.net
ジャワ激辛はほんと辛い痛いで避けた方が良い
店でいえばイトーヨーカドーではうってたな

728 :カレーなる名無しさん (ワイエディ MMde-MRaB):2020/08/03(月) 22:32:56 ID:Qe3AJNHQM.net
>>722
最近、自分がどれだけ辛いレトルトカレー食べる事ができるのか挑戦ちう

729 :カレーなる名無しさん (ワイエディ MMde-MRaB):2020/08/03(月) 22:34:52 ID:Qe3AJNHQM.net
>>727
イトーヨーカドーないんだよなー
明日仕事帰りに色々寄って探してみよー

730 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5d16-OM8f):2020/08/03(月) 22:40:55 ID:7UEfRIWa0.net
激辛どこまで食えるかはそうだな試したくなる
結果ジャワ撃辛がほんときつかった あれが自分の基準になろう
ゴーゴーカレードンキ限定激辛はどうにかいける
スーパーで売ってるメジャーな辛口もまぁ大丈夫
十八禁カレーは絶対に手出ししてはいけない 未経験でもわかる

731 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 018a-HSlc):2020/08/04(火) 01:15:36 ID:q9ekTacd0.net
MTRのカレー6種類食べたが、意外だったのは思っていたより辛くないこと。
インドのカレーって辛いものだと勝手に思っていたが、辛さ表示5段階の3だと日本のカレーの中辛にも及ばないくらいの辛さしかない。
5段階の2, 3, 5のものしか買っていないので他はわからないが、5でも日本のカレーの大辛(激辛ではない)と同じかちょっと辛い程度。
辛くないカレーはカレーではないという人は5か少なくとも4でないとダメだろう。

732 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4516-xE3T):2020/08/04(火) 13:03:57 ID:kd6maGsH0.net
そういやヤマモリのプリックもあったな。

733 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr05-ussL):2020/08/04(火) 13:46:57 ID:qyDXIjGKr.net
ハチのアジアングルメ紀行グリーンカレー
グリーンカレー初心者にはいいかもしれないけどとにかく癖がない。グリーンカレーらしさが足りない。
全然ダメ

734 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 018a-HSlc):2020/08/04(火) 14:31:43 ID:q9ekTacd0.net
グリーンカレーはヤマモリのが完成度が高い
キッチン88のも悪くはないがヤマモリの方がうまいと思う
ヤマモリ一時期まずいのがあったがまたうまくなった

735 :カレーなる名無しさん :2020/08/04(火) 14:49:01.57 ID:Gc22zRO10.net
ヤマモリはシャバカレじゃん
日本の米にあわないよあれ

736 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8e48-xE3T):2020/08/04(火) 16:43:23 ID:lMUzyL4a0.net
>>728
とりあえずLEEとか無視してヤマモリ「プリック」へ行け
話はそれからだ

737 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13e9-Ea0s):2020/08/05(水) 16:14:50 ID:rYcTtAyM0.net
甘党に転向しようかな まずはカレー曜日の甘口から

738 :カレーなる名無しさん :2020/08/05(水) 19:21:48.95 ID:8vV0kNxo0.net
>>735
シャバじゃないグリーンカレーなんてあるのか?
別に日本の米でも食べられるが

739 :カレーなる名無しさん (スプッッ Sd73-P+8j):2020/08/06(木) 05:01:48 ID:OK5LHOQnd.net
ローソンのPBのグリーンカレー超絶不味かった。怒りを感じるレベルの不味さだったwww

740 :カレーなる名無しさん (ワイエディ MMab-MhJY):2020/08/06(木) 05:11:36 ID:k/MkdN2RM.net
>>736
プリックてタイカレーか…
辛さに挑戦してる割には欧風カレーしか食べることができない俺のデリケートな舌さんには辛さ以前に味が合わないかもw
でも探して買ってみよ

741 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1335-qCvp):2020/08/06(木) 10:23:51 ID:nIH3mqr30.net
最近タイ米を使い始めたが、これがカレーに実に合う。

742 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-MhkX):2020/08/06(木) 13:39:40 ID:XC/itUDe0.net
ヤマモリのイエローカレーを食べてみた。
苦手なココナッツミルクの香りも弱く大きな鶏肉もはいっていてなかなか美味しい。
99円だったので全部買えば良かった。

743 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr5d-nn+J):2020/08/06(木) 15:23:24 ID:iGqQNQe8r.net
ジャスミン米で食べたけどあんまり美味くなかった

744 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0116-h4ur):2020/08/06(木) 22:49:32 ID:LiuVE92U0.net
資生堂パーラーのチキンカレー
辛さはほどほどで食べやすい
最初の一口で少しクセを感じる
ご飯ともからんでよい
ただ初回で好みがわかれるかも 何度も食べて慣れたらいいかんじかも
値段は600円くらいだったか

745 :カレーなる名無しさん :2020/08/07(金) 07:26:43.26 ID:OjvE2Dze0.net
>>741
タイ米は高いよ。
>>743
ジャスミン米も高過ぎ。
日本の米に少し混ぜるとか聞いた事が有る。

746 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 298a-PCrF):2020/08/07(金) 11:45:03 ID:jG/F9xQX0.net
たいまいとは亀の名前

747 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ eb7a-qCvp):2020/08/07(金) 13:21:19 ID:eVMmcl8N0.net
>>745
なにせ関税率100%だからね。
だけど近所のコメ屋で5kg2000円で売ってたよ。
安くはないが、高級国産米よりはチープでしょ。
あの濃厚な香りとパサパサした感じがカレーソースによく合うんだな。

748 :カレーなる名無しさん :2020/08/07(金) 14:47:18.76 ID:5IzY2wL00.net
タイ米とかジャスミン米?は関税100%か…
昔の米優遇制度がまだ残ってるんだね
どのみちそんな売れないだろうに

749 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 298a-PCrF):2020/08/07(金) 15:07:36 ID:jG/F9xQX0.net
昔米が不作だったときにタイ米しこたま輸入して売れずに余ったんだけどな

750 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 298a-PCrF):2020/08/07(金) 15:18:50 ID:jG/F9xQX0.net
ファミリーマートが冷蔵の(レトルトでない)グリーンカレーを売り始めたので食べてみた。
輸入者は伊藤忠、販売者はプリマハム。
でかいナスが入っているので驚いた。
グリーンカレーとしてはやや甘めか。
値段の割に量は少なく(160g)、具の割合が多い分さらに少なく感じる。
冷蔵ならではの味のメリットは特に感じなかった。
まずくはないものの、量と値段を考えるとヤマモリのグリーンカレーの方がいいと思った。

751 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-e++8):2020/08/07(金) 21:27:07 ID:PemFU+sn0.net
レトルトカレーでたまに食べるくらいなら米の状態で5キロとか買うよりも
サトウのごはんみたいなチンで食べられる一食パックのジャスミンライスがいいんじゃない?
無印でも売ってるしほかでも売ってるよ。

752 :カレーなる名無しさん :2020/08/07(金) 22:03:11.25 ID:5IzY2wL00.net
>>751
それは良い事聞いた
無印でパックで買ってみよう

753 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13e9-Ea0s):2020/08/08(土) 14:39:26 ID:71Venj/Y0.net
家に30箱ほどストック 重複除けば10種類くらいだ うちカレー曜日が半分
そういや、SBだったか、タンドリーチキンのパウダーがあったな
鶏肉にまぶして焼くだけでできるらしい

これだ SPICE&HERBシーズニング タンドリーチキン

今度やってみよう 

754 :カレーなる名無しさん (JP 0H4b-GFq2):2020/08/08(土) 14:53:35 ID:vBAxISxYH.net
俺も

755 :カレーなる名無しさん :2020/08/08(土) 17:48:33.37 ID:ExEkeMzb0.net
>>753
それけっこう美味かった記憶がある。かなり前だけど

756 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 29f3-9pBh):2020/08/09(日) 01:19:33 ID:S5LGtHdE0.net
ココイチのポークカレーのソース280円位が気になってる。食ったことある奴いないか?

757 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b81-FoHg):2020/08/09(日) 10:03:19 ID:YmQN5Pld0.net
>>751
パックごはん不味くない?
ごはん炊いて専用容器に冷凍したのと比べると食えたもんじゃない

758 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr5d-nn+J):2020/08/09(日) 10:42:46 ID:VftYJyXnr.net
無印のジャスミンライスはあんまり美味くなかったな

759 :カレーなる名無しさん :2020/08/09(日) 13:49:42.97 ID:a8w7fhurF.net
カレーに使う時の米、水少なめにして固めに炊くようにしている。

760 :カレーなる名無しさん :2020/08/09(日) 14:04:09.86 ID:aXwU7iFK0.net
その信仰根強いけど本当にそれうまくなるか?
好きな人はいいけど俺は普通に炊いためしのほうがいいわ

761 :カレーなる名無しさん :2020/08/09(日) 14:12:07.03 ID:4/e6ESxGr.net
タイカレーみたいにシャバいのは固めに炊いた米が合う

762 :カレーなる名無しさん :2020/08/09(日) 14:17:55.42 ID:aXwU7iFK0.net
ジャスミンライスやバスマティライスと固く炊いた日本米は全然別ものじゃん。
俺はしゃばしゃばだろうと普通に炊いた方がいい。

763 :カレーなる名無しさん :2020/08/09(日) 14:18:45.19 ID:aXwU7iFK0.net
粘り気をおさえたいなら、水を減らすよりも油入れて炊いたほうがよさそう

764 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6922-l3c6):2020/08/09(日) 14:50:08 ID:fMeMUete0.net
むしろぬか臭い2分ご飯や長期保存の冷凍庫ご飯を処理するためのレトルトカレーであろうよ

765 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9116-e++8):2020/08/09(日) 14:51:27 ID:aXwU7iFK0.net
それもまた偏った意見だなあ
その場合は焼きめしの方がよくね

766 :カレーなる名無しさん :2020/08/09(日) 17:40:20.17 ID:fMeMUete0.net
焼き飯用に冷凍してるご飯だけど、作るの面倒だから
レトルトカレーか、カップ麺にどぼ
あると思います

767 :カレーなる名無しさん :2020/08/09(日) 19:13:42.22 ID:DgDJVAQy0.net
さとうのご飯、普通は新潟県産こしひかりだけど、
最近買った茨城県産こしひかりのがうまかった

768 :カレーなる名無しさん :2020/08/09(日) 19:14:26.84 ID:9gcBpvZm0.net
熱波カレー食ったけど、辛さのみが突出して後付け感がハンパない。
ベースのカレーが弱すぎる。

769 :カレーなる名無しさん :2020/08/09(日) 20:23:21.50 ID:3tWhNuX80.net
男の旨辛カレー(赤いやつ)相変わらずめちゃめちゃ辛くてうまかったけど
なんか肉の量減ってる気がした
たまたまかもしれんが

770 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5379-zWhr):2020/08/09(日) 23:50:21 ID:TRXpbyh00.net
備長炭入れて炊いた米はすげースパイスが引き立つ
米はこしひかりやつや姫よりも甘みの少ないハエヌキやナナツボシ

771 :カレーなる名無しさん :2020/08/10(月) 06:21:17.15 ID:lbb3R23H0.net
>>770
そこまでしてんならカレーも作れよ

772 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr5d-nn+J):2020/08/10(月) 09:05:43 ID:H5m7ALjBr.net
ポテトサラダもな

773 :カレーなる名無しさん :2020/08/10(月) 12:35:29.99 ID:sZxsLb140.net
>>771
カレー好きは時間があれば作るだろ
ないからレトルトをスパイスアレンジで我慢する
じゃがいもほんと値上がりした

774 :カレーなる名無しさん :2020/08/10(月) 13:27:35.70 ID:CdXeGil20.net
そう、ジャガイモ高過ぎる。
落ち着くまで自分で作るのは自粛しないとな。

775 :カレーなる名無しさん :2020/08/10(月) 13:28:27.91 ID:ydqJnRqW0.net
誰もテンプレ使ってないなw

776 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9b48-e++8):2020/08/10(月) 14:36:18 ID:ZrW8UB//0.net
>>756
レトルトでなくソースだけ持ち帰りのやつかな
安いし普通にうまいし待ち時間も少ない
具は魚肉ソーセージココイチとかファミチキココイチとか自由に挑戦するべし

777 :カレーなる名無しさん :2020/08/10(月) 17:55:06.65 ID:71tKk5QH0.net
レトルトカレーパスタって美味いんだな

778 :カレーなる名無しさん :2020/08/10(月) 18:17:53.32 ID:nCf5E4Is0.net
カリー屋のキーマでよくスパゲにする

779 :カレーなる名無しさん :2020/08/10(月) 18:22:41.01 ID:CfWjSeai0.net
キーマはパスタだな
一般なカレーレトルトはとろみ次第
ってかレトルトカレーって手抜きじゃん
なにが手間ぬきだよ 手抜きは手抜きなんだよ

780 :カレーなる名無しさん :2020/08/10(月) 20:57:39.42 ID:U+TGuJfZr.net
カレーパスタはベストプライス辛口で食べる
汁無しカレーヌードルって感じで美味いよ

781 :カレーなる名無しさん :2020/08/11(火) 21:03:19.65 ID:NEBJWVHL0.net
ライスでしか基本食わんな
うどんとかも良いかも知れんが

782 :カレーなる名無しさん (ワイエディ MMab-MhJY):2020/08/11(火) 21:40:57 ID:4oxHaxr3M.net
マツコのでカレーのやつやってんね
レトルトカレーも出てるやん

783 :カレーなる名無しさん :2020/08/12(水) 00:46:06.37 ID:OZO0WNyp0.net
エスビーのタイ風グリーンカレーHOT食べた。
やたらたけのこが入っている。
これだけ入れたら味に影響が出るのじゃなかろうか。
鶏肉も結構入っている。
そのせいか200gという割にルーの量は少なめ。
HOTと書いてあるがあまり辛くない。
味はあまりぱっとしないからもう買わない。

784 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d21a-++7W):2020/08/12(水) 04:00:43 ID:XNfe0xi20.net
中村屋インドカレーベジタブル
ジャガイモ・かぼちゃ・白花豆等のほくほく系野菜が多い。
食塩相当量1.7gのわりに味がしっかりしている。
季節限定でいいから夏野菜のもあればいいな。

785 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0264-p5K4):2020/08/12(水) 09:49:12 ID:PBz9UTHG0.net
やっと念願のイオンのタスマニアビーフカレー(辛口)を食ってきました
イオンは家から少し離れており、そんなに顔を出さないのですが
今まで発見出来なかった為、今回初めて食べてみました
というのも、このカレーは牛肉売り場とかにひっそりと置いてあるようで
レトルトカレーの売り場には置いていないようなので買いたい方は肉売り場も見てみましょう

辛口は220gで圧巻の412kcal、塩分相当量は2.2g
製造は宮島?油宇都宮工場(元ハインツだっけ?)
牛肉の塊が確かに多いですがお値段からしてカレーソースの方はすげーうまい!という
感じでは無く、他の安いカレーのような味わいでした
肉にオールインしていると思って間違いないでしょう
好みは人それぞれですが、お肉があれだけ入っていて258円はコスパはいいと思います
リピートは微妙ですが、もう何回か食べてみたいですね
中辛も買ったので近いうちに書きます(甘口もあります。これは買うかどうか微妙ですが)

786 :カレーなる名無しさん (ベーイモ MMd6-o4gB):2020/08/12(水) 10:22:34 ID:0MZGxdCMM.net
>>785
ナイスなレビューだ。
近いうちに食べる気にさせてくれる。

787 :カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa4a-wQOk):2020/08/12(水) 11:21:56 ID:malqfGaya.net
今度イオンに行った時に買おう

788 :カレーなる名無しさん :2020/08/12(水) 18:52:56.42 ID:wiFFJODa0.net
最近のカレーのレトルトはやばいな
店で食うのとほぼ同等の奴が食える
自分で作るのがバカらしくなる


でも今日は安い銀座カリー(´・∀・`)
安くてもうまい

789 :カレーなる名無しさん (ワイエディ MM0a-o4gB):2020/08/12(水) 21:53:45 ID:fjNe6RCPM.net
セブンイレブンで限定に煽られてボンカレー辛口のガーリックのやつ買ってみたけど旨いかな
明日楽しみ

790 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-BzO4):2020/08/12(水) 22:09:40 ID:Vlrhg12D0.net
30種類くらいは喰ったかなレトルト
やっぱ足を延ばしてあれこれ未知の味に挑戦するの大事だな
そしてククレカレーいまだ売り場ないんだがなんだい!

791 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ e28a-Bq/n):2020/08/12(水) 22:13:13 ID:tmBACDnx0.net
>>790
俺もそのくらい食べたかな
もっと食べたかな
えらく太ってしまった

792 :カレーなる名無しさん :2020/08/12(水) 23:57:39.82 ID:fjNe6RCPM.net
なんだい!にフフッてなったw

793 :カレーなる名無しさん :2020/08/13(木) 00:08:23.71 ID:95vh1nSh0.net
象印の炊飯器買ったらご当地カレーが50個ぐらい送られてきたな
苺、さくらんぼ、メロンのカレーはちょっと笑ったけど美味しかった

794 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ adf3-oLtH):2020/08/13(木) 11:28:58 ID:sLW6MCSc0.net
お前らウスターソース入れてるの?

795 :カレーなる名無しさん (オッペケ Srf1-9QHV):2020/08/13(木) 12:06:50 ID:987vOYFhr.net
足すのは唐辛子くらいかな

796 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0264-p5K4):2020/08/13(木) 14:37:26 ID:O834M5+o0.net
引き続きイオンのタスマニアビーフカレー(中辛)を食ってきました
220gで258円(税別)448kcal塩分相当量は2.8gと辛口よりは数値は上です
製造は同じく宮島醤油宇都宮工場

辛口は個人的にはカレーソースがそこまで美味しいとは思えなかったのは
単にアンバランスなだっただけでしょうか、中辛はバランスが良くそれなりに美味しく感じました
銀座カリーのように辛口でも美味しく仕上がっているタイプもありますが
このカレーは中辛が丁度良い気がしますね
お肉もこの価格帯では圧巻の量で肉質も柔らかく十分満足行きますね
中辛はリピート決定かな。個人的には十分食う価値ありと判断しました

今回買ったのは辛口、中辛1つずつだったので、今度は甘口も購入して感想を書けたらと思います

797 :カレーなる名無しさん (ブーイモ MM6d-AX3v):2020/08/13(木) 16:45:16 ID:5HUrOAvbM.net
ということは、中辛にオリバーどろソース足したほうが美味しいのかな。

798 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a9-s47K):2020/08/13(木) 18:21:55 ID:SPxXZsTL0.net
タスマニアカレー
値段の割に肉がたくさん入っているのはいいんだけど
脂っぽいんだよな・・・
カロリーも普通のレトルトの倍ぐらいあるし

799 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d21a-++7W):2020/08/13(木) 18:34:15 ID:K6DnJP+n0.net
そこがいい、と思うやつもいるんだろうな

800 :カレーなる名無しさん :2020/08/13(木) 18:41:22.45 ID:95vh1nSh0.net
ここって西友のお墨付きは全然話題にならないな
まあオリジナルが消えて最近迷走してるが

801 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 459d-Ao/J):2020/08/13(木) 19:35:25 ID:g9r2wjg60.net
>>800
150円のやつはかなりリピートしてるぞ
俺の好みだがチャナマサラ、チャナチキン、サグダール、マッサマン、麻辣キーマあたりがうまい
85円のやつはほとんど食わないからわからん

802 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d61-wvIG):2020/08/13(木) 19:51:37 ID:27LidTR70.net
チキンラーメンに入れるのに一番のおススメは?

803 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3e0d-XQXO):2020/08/13(木) 19:57:14 ID:zichoCZF0.net
>>753の報告

ネパール人が経営する「インド」カレー屋のタンドリーチキンとはまったくの別物
おいしいとは思ったが、1回100円の調味料と考えると微妙 バターより高い!
味付けなしで焼いて、レトルトカレー(ライス)にトッピングすればいいやと思った

804 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6279-krx1):2020/08/13(木) 20:26:01 ID:95vh1nSh0.net
>>801
150円のやつは味が安定してるから消えないね
ヤマモリとは癖が違うレッドグリーンマッサマンをよく食べてた
ひよこ豆は駄目だった

805 :カレーなる名無しさん :2020/08/13(木) 23:20:21.07 ID:X59D5Xs90.net
>>802
キムチと卵

806 :カレーなる名無しさん :2020/08/13(木) 23:36:16.84 ID:4xoWw9Wea.net
>>802
チキンラーメン、味が濃い。
カレーと合わない。

807 :カレーなる名無しさん :2020/08/14(金) 00:31:41.75 ID:Rze3lnO2K.net
カレー曜日中辛
市販のルーを使った家庭のカレーに近い味わいで、じゃがいもがゴロゴロ入ってるのは良いが肉がほぼない
ソースレスのハンバーグなど肉は自分で補完するのがよさげ

808 :カレーなる名無しさん :2020/08/14(金) 01:10:46.27 ID:rnC442J30.net
セブンプレミアム 濃厚な味わいバターチキンカレー
180グラム200円くらいのわりには美味しい
近所のスーパーで好きだったバターチキンカレーが仕入れなくなってしまってから
口とサイフに合うの探してたけど今度からこれにしよう

809 :カレーなる名無しさん :2020/08/14(金) 01:23:42.92 ID:QZPEaUEGr.net
>>808
俺はそれ物足りなかったな

810 :カレーなる名無しさん (エムゾネ FF62-Fv4d):2020/08/14(金) 08:32:26 ID:jVLdIKniF.net
もう10年位前に神奈川で献血したら横須賀海軍カレーのレトルト2つもらった
店頭で見たら1つ600円くらいしてて驚いた、そのせいかめちゃくちゃ美味く感じたよ

811 :カレーなる名無しさん :2020/08/14(金) 12:06:43.58 ID:fgvU+dn30.net
MTRのインドカレーを買ってみようと思うんだけどオススメある?

812 :カレーなる名無しさん :2020/08/14(金) 13:20:07.81 ID:aDmNGLMzr.net
>>811
カッテージチーズとバターカレー

813 :カレーなる名無しさん (スップ Sd62-4FF6):2020/08/14(金) 13:33:54 ID:pHV6Cn/yd.net
大人のカレーってやつ食った
カレー自体久々だったからかうまかった
2袋かけたら皿からこぼれかけた

814 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ e28a-Bq/n):2020/08/14(金) 13:34:27 ID:l538I+cf0.net
>>811
こればかりは好みだから実際に食べてみるしかない。
俺が良いと思ったのは、どれもあまり正統ではないような気がするが、アルメティ(ポテトとフェヌグリークリーフのドライカレー)、オクラのカレー、パヴバジ(マッシュした野菜たっぷりのパン食用のカレー)。

815 :カレーなる名無しさん (スップ Sd62-4FF6):2020/08/14(金) 14:04:11 ID:pHV6Cn/yd.net
大人の大盛りカレーだった
業務スーパーのやつかな

816 :カレーなる名無しさん :2020/08/14(金) 15:40:34.79 ID:l538I+cf0.net
>>785, >>796を読んでタスマニアビーフカレーを探して買ってきた。
実はスレで良い評判を見たので前に買いに行ったことがあるが、探す場所を間違えていて見つからなかった。
上記レビューのおかげで今回発見することができた。
通常なら辛口を買うところだが、レビューを読んで辛口と中辛を買ってきた。
まずは辛口を食べた。
辛口なのに全然辛くない、と言おうとしたら後味がやや辛い。
しかし胡椒をかけたような、あまりカレーらしくない辛さだ。
正直、ルーは全然たいしたことない。
単に肉が多く入っているだけで、俺はこうカレーは好きではないからリピートはない。
次は期待の中辛だが、最近太り気味なのですぐには食べられない。

817 :カレーなる名無しさん :2020/08/14(金) 16:23:17.81 ID:pHV6Cn/yd.net
カレー食って下痢した
なんぞ?

818 :カレーなる名無しさん :2020/08/14(金) 18:57:12.31 ID:fgvU+dn30.net
>>812 >>814
ありがとう
なかなかに濃いラインナップだからどれから手を出していいのか不安だったんだ
量も多いし
教えてもらったのをいくつかと気になるのを買ってみる

819 :カレーなる名無しさん (ガラプー KKd6-7eqn):2020/08/14(金) 21:04:51 ID:Rze3lnO2K.net
>>817
油が良くなかったとか

820 :カレーなる名無しさん (スップ Sd62-4FF6):2020/08/14(金) 21:18:20 ID:pHV6Cn/yd.net
油?

821 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3168-Fv4d):2020/08/14(金) 21:22:34 ID:D5Lcx8Kd0.net
むかし航空便で送ってもらったレトルトカレー食べてお腹壊した事ある
荷室の気温気圧でおかしくなったのかと思ってる

822 :カレーなる名無しさん :2020/08/14(金) 21:33:38.53 ID:7RFacEde0.net
それぐらいでおかしくなるなら登山に持っていけないな

823 :カレーなる名無しさん :2020/08/14(金) 21:33:59.68 ID:O82m62Wq0.net
タスマニアビーフカレー
中辛 辛口
まいばすけっとに売ってるやん
食ってないけど今度も食う予定がない

824 :カレーなる名無しさん :2020/08/14(金) 21:34:19.80 ID:qk48j+DJ0.net
ごはん腐ってたんだろ

825 :カレーなる名無しさん :2020/08/14(金) 21:41:25.63 ID:D5Lcx8Kd0.net
>>824
ご飯は炊きたてだった

826 :カレーなる名無しさん :2020/08/14(金) 21:49:16.50 ID:l538I+cf0.net
>>821
本当にそうなら袋から漏れている。

827 :カレーなる名無しさん (オッペケ Srf1-OaQ8):2020/08/15(土) 01:18:03 ID:HTYRxDtHr.net
セブンプレミアムごろっと野菜カレー
確かに野菜はゴロゴロ入ってるけど全然スパイシーじゃない
甘くてダメ
甘いのが好きな人にはいいかも

828 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8963-Bq/n):2020/08/15(土) 01:26:16 ID:5u6tpIjv0.net
野菜が大量に入っているカレーは野菜から水分や甘味が出るので、たいてい辛くない。

829 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8963-Bq/n):2020/08/15(土) 01:28:44 ID:5u6tpIjv0.net
>>794
そもそも家にウスターソースがない。
あれはいったい何に使うものなのか?
子供の頃はウスターソースを全く食べられなかった。
その後食べられるようになったが、食べられるというだけで、自分からかけることは決してないから家には置いてない。

830 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d21a-++7W):2020/08/15(土) 03:34:51 ID:mJNZoy2D0.net
あれは味がぼんやりした不味いカレーにたくさんかけて食うんだよ。

831 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ e1e1-p5K4):2020/08/15(土) 04:33:21 ID:u0EQhp300.net
ウスターソースは、金沢カレーを食べて美味いと思ったなら見方が変わると思う
ソースの味自体が苦手という訳じゃなかったら、一度チェーン店で食べてみるというのもお勧め

832 :カレーなる名無しさん :2020/08/15(土) 07:43:00.29 ID:fReKnqmw0.net
まいばすけっとは近所にないなあ
方向性としてBIGには無いだろうし、マックスバリュにもなさそうだなあ

833 :カレーなる名無しさん :2020/08/15(土) 07:46:02.81 ID:fReKnqmw0.net
うちもウスターソースとか、その親戚の、中濃ソースとか、お好み焼きソースとか、その手の類いがほぼ無い家庭だったな
いわゆる粉モンを食べなかったら、あまり出番がないよね
揚げ物は醤油かタルタルソースかだったな

カレーに入れるのは、一部の人が好むけど下品とされるタイプの食べ方であって、決してレギュラー的な用途ではないと思う。

834 :カレーなる名無しさん :2020/08/15(土) 07:46:18.66 ID:aB+uFaA50.net
初めてレトルトのジャワカレー食ったが塩気が多いな
最初の一口でしょっぱいのが解ったわ
ナイロンのレトルトだから賞味期限延ばすために無理に塩気多くした感じだな
これはダメだ

835 :カレーなる名無しさん :2020/08/15(土) 07:59:56.77 ID:fReKnqmw0.net
チン対応なのか
野菜もチンして添えたらいいかな

836 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 31a9-s47K):2020/08/15(土) 09:07:51 ID:24EpO6ej0.net
セブンプレミアムごろっと野菜カレー
https://iyec.omni7.jp/detail/4902777305905

甘いって報告があったけど、原材料名を見たら、砂糖が結構上位にあるみたい
野菜(じゃがいも、他5品)、揚げなす、りんごパルプ、トマトぺースト、乾燥たまねぎ、砂糖、炒めたまねぎ・・・・

カレーを甘ったるくするのが流行ってんのかなぁ

837 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ e28a-Bq/n):2020/08/15(土) 09:34:04 ID:X0aV5vQ/0.net
>>832
マックスバリュで買ったんだが

838 :カレーなる名無しさん :2020/08/15(土) 16:22:15.34 ID:Vsvomnr30.net
ピーマンの肉詰めはウスターソースの方が美味しかったような気がする

839 :802 :2020/08/15(土) 16:22:22.48 ID:Fz8zwcEca.net
熱湯

840 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3168-/dLM):2020/08/15(土) 16:57:33 ID:dNwrcwZf0.net
なんだよ熱湯って

841 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 42ed-3YcC):2020/08/15(土) 17:02:08 ID:23UjucT40.net
ここ3日間でカレー3回食った
その3回のうちでレトルトのエスビー食品「噂の名店 プティフ・ア・ラ・カンパーニュ 欧風ビーフカレー お店の中辛」343円が一番美味かったわ
濃厚だし、辛さも調度良い。肉も頑張ってる方だと思う
ビーフカレーの王道という感じで、レトルトにしては凄く良い線いってる

ちなみにスレチにはなるが、残り二回は↓だった

珈琲館のビーフカレーセット 670円 まずくはないが特別美味い訳でもない。良くも悪くもカフェのカレーって感じ。個人的にはもっと辛い方が好み。でも量はあったしミニサラダつきでこの値段なら相当かもしれん

セブンイレブンの銀座デリー監修ホットスパイシーチキンカレー 550円 かなり辛い。食べていて汗をかいた。量は多いしサフランライスだし辛いもの好きな人には良いだろうが、自分はもっとマイルドな方が好き。

842 :カレーなる名無しさん :2020/08/15(土) 17:07:50.55 ID:Hxza/EH3M.net
>>838
は?
そこは醤油だろ?!
ウスターなんて邪道過ぎて鼻糞丸めてピンッだね!

843 :カレーなる名無しさん :2020/08/15(土) 18:05:29.37 ID:mJNZoy2D0.net
揚げ物はウスター派。中濃好きじゃない。

844 :カレーなる名無しさん :2020/08/15(土) 18:23:54.76 ID:Pq0JruGPd.net
>>244
販売終了か……悲しい

845 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4179-krx1):2020/08/15(土) 19:13:50 ID:c7Dc4EFA0.net
高橋ソース

846 :カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa69-7nGY):2020/08/15(土) 19:25:43 ID:YGzZTBJGa.net
日本ハムのレストラン仕様のカレー辛口食べたが、今まで食べた中でいちばん美味い

847 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4d99-U1+M):2020/08/15(土) 20:17:36 ID:Uy+0m5jD0.net
>>843
ナカーマ。
とはいえ、
カレーには醤油だけど

848 :カレーなる名無しさん (スフッ Sd62-1SRY):2020/08/15(土) 20:21:54 ID:fISDEQnId.net
4個入りで一番美味いのは間違いなくS&B

849 :カレーなる名無しさん (オッペケ Srf1-9QHV):2020/08/15(土) 20:30:06 ID:AKOReh7+r.net
レストラン用とか業務用とかで美味かった試しがない

850 :カレーなる名無しさん :2020/08/15(土) 22:23:23.76 ID:dNwrcwZf0.net
参考にしようと思ったけどどっちなんだ>レストラン、業務用カレーおいしい/おいしくない

851 :カレーなる名無しさん :2020/08/15(土) 22:33:26.25 ID:MPJ0mMwS0.net
俺も個人的にはレストラン仕様とか業務用とかで美味しかったこと無い。
しかも4つセットとかが多いよね。勘弁して欲しい。

852 :カレーなる名無しさん :2020/08/15(土) 22:37:27.37 ID:c7Dc4EFA0.net
お徳セット仕様なら丸大のマッサマンとジャワ風が美味かった

853 :カレーなる名無しさん :2020/08/15(土) 22:47:15.87 ID:yd5A9caI0.net
まずい

854 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ e5f3-oLtH):2020/08/15(土) 23:22:42 ID:v+cQgFcN0.net
カレーに醤油とかどこの田舎者なのw
ウスターはキャベツに掛けるやろ

855 :カレーなる名無しさん (JP 0He6-98fF):2020/08/15(土) 23:25:32 ID:BBlIVR98H.net
カレーに醤油は誰も言ってないかな。

856 :カレーなる名無しさん :2020/08/16(日) 00:13:12.53 ID:7LbccEbcd.net
カレーの隠し味にウスターとかテレビの料理番組とかでも一時期言ってたな
騙されるなよ

857 :カレーなる名無しさん :2020/08/16(日) 00:21:08.64 ID:ddQdOsBKM.net
>>854
は?
キャベツには醤油だろ?!
ウスターなんて邪道過ぎて鼻糞丸めてピンッだね!

858 :カレーなる名無しさん :2020/08/16(日) 01:19:29.92 ID:YJ5mvbwH0.net
>>857
よう田舎者www

859 :カレーなる名無しさん (ワイエディ MM0a-o4gB):2020/08/16(日) 01:37:55 ID:ddQdOsBKM.net
>>858
は?
キャベツには塩だろ?!
ウスターなんて邪道過ぎて鼻糞丸めてピンッだね!

860 :カレーなる名無しさん (JP 0He6-98fF):2020/08/16(日) 03:01:13 ID:21KzlhDtH.net
カレーには鼻糞入れてピンッ!で食べてます。

861 :カレーなる名無しさん :2020/08/16(日) 06:44:28.19 ID:iy5aiUv30.net
キャベツにはドレッシング
またはマヨネーズ。
カレーにはソースも醤油もかけたことがない。
たぶん生まれて以来一度もかけたことがないと思う。
そもそもかけようと思わないから。
もしかすると記憶には全くないがかけてみたことがあるのかも知れないが、予想どおりダメダメだったので以後かけようとも思わなくなったのかも知れない。

862 :カレーなる名無しさん (JP 0He6-98fF):2020/08/16(日) 07:39:53 ID:21KzlhDtH.net
知りません。

863 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ c2e9-XQXO):2020/08/16(日) 08:47:10 ID:y+Ifi4De0.net
通販で大量にまとめ買いして後悔したことはある
〇〇ホテル監修の贈答用、みたいな
味はともかく、同じものを食べ続けることが苦痛

今日、カレー曜日の甘口と中辛が5箱ずつ届く
うどんにかけて食べるつもり 
と言っても、前から家にあるやつでだけど

864 :カレーなる名無しさん (JP 0He6-98fF):2020/08/16(日) 09:02:39 ID:21KzlhDtH.net
落ち着いて、
何を言ってるのかをわかるように。

865 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 4179-krx1):2020/08/16(日) 10:21:28 ID:clTmHYLm0.net
カレーに納豆とかマヨネーズ入れる人いるけど絶対味覚おかしい
香辛料を台無しにしてもうカレーじゃない

866 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 6ebc-Ulks):2020/08/16(日) 10:41:15 ID:DOb0zqyL0.net
>>864
今日カレーを食べます

867 :カレーなる名無しさん :2020/08/16(日) 10:50:02.59 ID:7LbccEbcd.net
>>865
納豆はアリ
カレーの味を邪魔しないし
空豆とか入れるよりは良い

868 :カレーなる名無しさん :2020/08/16(日) 10:53:50.37 ID:21KzlhDtH.net
今一度、スレタイを声に出して読もうぜ。

869 :カレーなる名無しさん :2020/08/16(日) 11:01:02.55 ID:clTmHYLm0.net
>>867
いやいやモワッとした臭さが香辛料の風味を掻き消してるでしょ
納豆は温まると猛烈な異臭が発生する

870 :カレーなる名無しさん (オッペケ Srf1-9QHV):2020/08/16(日) 11:47:19 ID:NaZTn/b7r.net
俺も納豆は別に食ったほうが好き

871 :カレーなる名無しさん :2020/08/16(日) 12:15:29.26 ID:7LbccEbcd.net
>>869
それじゃたっぷりチーズがかかった焼きカレーとか食えないな?
俺的には納豆はチーズはナシだけど

872 :カレーなる名無しさん :2020/08/16(日) 12:56:00.83 ID:lFX67CnC0.net
納豆カレーだけは認めない。
邪道だし神への冒涜でもある。

873 :カレーなる名無しさん :2020/08/16(日) 13:23:00.60 ID:clTmHYLm0.net
>>871
焼きカレーはカレーじゃなくドリアだと思う
あとチーズは焼けたら香ばしい納豆は臭い

874 :カレーなる名無しさん :2020/08/16(日) 14:32:09.65 ID:epUQrY5I0.net
ハウスの「咖喱屋カレー中辛」を食べた
レトルトカレーの定番中の定番だけど意外にも食べたことがなかった
200円弱だから、まぁこんなもんやな
最大公約数向けって感じでクセがない。老若男女誰でも食べられる
あんまり辛くない

875 :カレーなる名無しさん :2020/08/16(日) 15:43:50.05 ID:iy5aiUv30.net
>>816に続いてタスマニアビーフカレー中辛を食べた。
まず一口食べたとたんに辛口よりはるかにおいしいと感じた。
なんだこれは?
中辛だからやはり辛くない…と思ったら辛口と同様後から辛さが追いかけてきた。
辛口もそんなに辛くないので、結局辛さは辛口も中辛もたいして変わらないように思ったが、一緒に食べ比べれば違うのかもしれない。
しかしこの程度の違いなら辛口の存在意義はいったい何なのか?というほどに辛口はまずい。
食べるなら中辛だ。

876 :カレーなる名無しさん :2020/08/16(日) 15:47:26.41 ID:5dRE5k8D0.net
プロクオも辛口と甘口で全然違うからな

877 :カレーなる名無しさん (ワイエディ MM0a-o4gB):2020/08/16(日) 20:21:32 ID:Y91rZmLjM.net
MMC KOBEのエチオピアビーフカレー激辛(10倍)を食べてみたよ
店舗の通常が2倍とか書いてあったけど店舗には行った事ないw
200gで219kcal食塩相当量は2.7gでした

具は小さい肉が3欠片程入ってて野菜は原型無し
サラサラしたルーではなくレトルトカレーで比べると結構ドロドロな方かも
食べてる最中は大丈夫だったけど、一旦生野菜とかで箸休めすると辛さが後から追いかけてくる感じ
ルーは個人的にちょっとしょっぱい感じがしました
ジャワカレーの大人の激辛も一緒に買ってきたのでどう違うか比べてみよ

878 :カレーなる名無しさん :2020/08/16(日) 22:28:50.90 ID:Ks4F9mrAr.net
>>877
俺はジャワより好きだな

879 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-hXBC):2020/08/17(月) 10:05:50 ID:NtaeuZ0p0.net
トップバリューのビーフカレー
臭みが無くて美味かった

880 :カレーなる名無しさん :2020/08/17(月) 10:36:05.27 ID:ItLi42om0.net
>>874
咖喱屋カレーは普通100円未満だろ。

881 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 3dd4-fsZm):2020/08/17(月) 15:03:31 ID:WWXjDXuH0.net
カレー曜日のボリュームにカレーマルシェのコクを備えた商品が欲しい。

882 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2e7a-p5K4):2020/08/17(月) 16:48:26 ID:WwH6mxjI0.net
>>880
だよね、俺は¥95で買ってる

883 :カレーなる名無しさん :2020/08/17(月) 17:42:01.76 ID:YYDxfKduM.net
安いなー
近くのスーパーはどんなに安くなっても100円切る事ないよ

884 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d268-/dLM):2020/08/17(月) 18:08:54 ID:lJ3cvnOe0.net
高いスーパーだと特価108円!ってやってるな
なんであんなに値段差あるんだよカレー屋カレー

885 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ c2e9-XQXO):2020/08/17(月) 18:30:47 ID:lJLue2lX0.net
カレー曜日甘口うどん食べた まずくはないが、合わない
じゃがいもが合わないのかな? カレーうどん曜日出せばいのに、たまねぎ増しで

咖喱屋カレー98円(税抜)だけど、最後に食ったのは平成一桁かな?
ザ・ホテル・カレーが95円で特売されるスーパーがある(あった)
うちの近所のカレー特売では、一番お得な事例
たぶん、お前らの近所のカレー特売だと銀座カリーが128円とかじゃないかな?

886 :カレーなる名無しさん :2020/08/17(月) 19:45:48.61 ID:YYDxfKduM.net
ジャワカレーの大人の激辛食べてみた!
結果、味はエチオピアビーフカレーよりも好きかも
辛さは昨日のエチオピアビーフカレーよか辛くなかった
ジャワカレーは辛さが舌先に集中してピリピリくる感じでエチオピアビーフカレーは口全体に広がる感じ
レトルトカレー楽しい

887 :カレーなる名無しさん :2020/08/17(月) 19:46:18.72 ID:PkBhzrai0.net
カレー曜日自体どちらかと言うとはっきりしない味だからじゃね?
あまり好きじゃないけどプロクオは意外とうどんに合うと思ったな。

888 :カレーなる名無しさん :2020/08/17(月) 19:53:32.98 ID:PkBhzrai0.net
ジャワカレーの大人の激辛は厳しい評価多いみたいだけど自分も嫌いじゃないな。
エチオピアのは好きだけど店の味とはけっこう違うと思う。

889 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Saa5-Nwml):2020/08/18(火) 02:55:51 ID:eUunvGiDa.net
カレー曜日よりカリー屋カレーの方が味がハッキリしてて美味い
カレーって味で。

890 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8963-Bq/n):2020/08/18(火) 03:03:08 ID:45iHLI6H0.net
カレー曜日は具がゴロゴロ入ってるからね

891 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9916-BzO4):2020/08/18(火) 05:58:40 ID:H3IDqF1k0.net
おまえら食ってる種類がいつも同じもばっかりじゃねえか
たまには珍しいものとかあまり知られてないのとか冒険せいや
いっつも200円前後のカレーばっかの貧乏レビューじゃねえか

892 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d21a-++7W):2020/08/18(火) 06:15:42 ID:lxGd2PyY0.net
庶民の食生活に根差したカレーはいくら語っても語り足りることはないんだよ。

893 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ e116-p5K4):2020/08/18(火) 07:34:24 ID:1HDkh//i0.net
このスレタイは珍しいやつとかじゃなくてもいいよ、日ごろの話でいいよ、という意味が含まれているのだろう

894 :カレーなる名無しさん :2020/08/18(火) 10:33:02.99 ID:hA9vQHx8a.net
日常が嫌なら、(例として)無印のカレーを食べるとかの計画と当番表を作って、バリエーション増やそうぜ。

895 :カレーなる名無しさん :2020/08/18(火) 11:06:32.69 ID:TRIC41BFa.net
普通レトルトカレーの内容量って
一袋何グラム?250とか?

896 :カレーなる名無しさん :2020/08/18(火) 11:08:41.52 ID:qx01Kz1N0.net
>>895
180gくらいが普通。

897 :カレーなる名無しさん :2020/08/18(火) 11:35:40.31 ID:27qT4Uaz0.net
カリーやカレーまえマックスバリューで特売で78円だったろ

898 :カレーなる名無しさん :2020/08/18(火) 12:31:05.43 ID:D6X6uVH00.net
山麓咖喱紀行 郡上八幡で育ったクラシックポークカレー 398円(税抜)

ヤマモリ製造で味はいい 肉質はレトルトとしては極上のがごろごろ
有名ホテルや洋食屋のブランドつければ798円で売ってもいいくらい

これを昨日食ったわけだが、100グラム108円の国産豚肉切り落とし
(いろんな部位が混ざっていて、刺身の切り落としみたいなお得なやつ)
をトッピングして台無しに しかも、うどんで食ったw

カレー曜日よりは、うどんに合うと思ったが、ちょっともったいなかったな
近所のスーパーで売っているやつだけど、お前らは一生見る機会ないと思うわ

899 :カレーなる名無しさん :2020/08/18(火) 13:18:06.99 ID:qspMvVMR0.net
新製品好きなんで前は珍しいもの書いてたけど食べた事ないものは皆スルーすりから書くの止めたな
カレースレの方が話が弾む

900 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f66-i6pf):2020/08/19(水) 14:27:33 ID:a0RfEowz0.net
明治の銀座カレーはヤマモリが作っていると最近知った。

901 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fcb-ldzI):2020/08/19(水) 18:10:13 ID:S/yfHEXD0.net
今日は久々にジャワ大人食べるよ
楽しみだなー

902 :カレーなる名無しさん :2020/08/19(水) 18:28:42.26 ID:FPR0Z6pF0.net
ジャワのつけあわせにはうなぎのアヒージョがいいな
あとジャワカレーでうがいするとコロナにきくんだろうかなぁ

903 :カレーなる名無しさん (ワイエディ MM8f-AtKm):2020/08/19(水) 19:47:32 ID:zdzJUo/GM.net
ボンカレーの焦がしニンニク辛口食べたけど、俺の口には合わなかった
「限定」に踊らされた気分で悔しい
セイジョーイシイに500円前後のレトルトカレーが沢山あるけど明日買ってきてみよ

904 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fe6-pOkK):2020/08/19(水) 19:54:01 ID:5Mr1SBDD0.net
焦がしニンニクのパッケージデザインが美味そうで買っちゃうよな。普通のレトルトカレー🍛と大差無いのに

905 :カレーなる名無しさん (ベーイモ MM8f-AtKm):2020/08/19(水) 19:58:34 ID:eyHLqu0sM.net
>>903
勇気あるな。
成城石井は白バラ牛乳を買うところだわ

906 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fcb-61RY):2020/08/19(水) 20:02:02 ID:S/yfHEXD0.net
ジャワカレー大人の激辛は確かに旨い
レトルトカレー史上最高レベルじゃないか?

907 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fed-ZRPE):2020/08/19(水) 21:15:12 ID:ixJ2M2QR0.net
西友の皆様のお墨付きの「マッサマンカレー」と「レモンクリームカレー」をあいがけで食べた
1個150円と安いのに、どっちも結構美味しくて驚いた

908 :カレーなる名無しさん :2020/08/20(木) 07:43:00.40 ID:1Peg8DeL0.net
あれは何グラム入りだっけ?

909 :カレーなる名無しさん :2020/08/20(木) 08:03:16.61 ID:E5LAdSSi0.net
マッサマンカレーは180g で150円
レモンクリームカレーは160gで150円

コスパも味もマッサマンカレーの方がレモンクリームより上だな
どっちも子供でも食べられそうなくらい甘いので辛口好みの人には物足りないかもしれん

910 :カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa7f-AtKm):2020/08/20(木) 10:21:06 ID:zbFKGyWSa.net
レモンクリームカレー、すぐ消えて無くなりそうだから、今買うしかないのか。
と、自分を鼓舞してみる。

911 :カレーなる名無しさん :2020/08/20(木) 19:13:17.27 ID:uIUHZHZ50.net
カリー屋カリーの辛口が縦に立つ小鍋で湯煎しつつ3分くらい経ったらウスターソースとケチャップを潜影蛇手してスプーンで混ぜ混ぜ。美味し

912 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fbc-Dag0):2020/08/21(金) 01:12:27 ID:/JXzod9V0.net
マッサマン美味いよね〜
コスパ良

913 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fe6-pOkK):2020/08/21(金) 02:26:05 ID:z1GAXzbq0.net
肉のハナマサのマッサマンカレーが450gとかはいってるんだけど更に鶏肉も買い足して肉たっぷりにして鍋で温めて肉に味を染み込ませて食べるのが好きだわ

914 :カレーなる名無しさん (ワイエディ MM8f-AtKm):2020/08/21(金) 05:19:00 ID:kOxXoQ34M.net
450gはすごいね
いくら位するん?

915 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa63-YpYZ):2020/08/21(金) 05:25:45 ID:8z/KFZXDa.net
肉のハナマサのマッサマンカレー 375円
■内容量|450g(2?3人前) ■カロリー|100gあたり184kcal ■原産国|タイ

916 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr73-QqXf):2020/08/21(金) 14:11:13 ID:A0q4vjuJr.net
ハウス選ばれし人気店濃厚バターチキンカレー
かなりクリーミーでまずくはないけどカレーって感じがしない
リピなし

917 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fe6-pOkK):2020/08/21(金) 15:04:28 ID:z1GAXzbq0.net
ハナマサはチキンレッグカレーと牛スジカレーもオススメだから試してみてくれ

918 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fe9-RTUg):2020/08/21(金) 18:55:38 ID:ktY0AzbK0.net
伊藤牧場 松阪牛ビーフカレー 358円(税抜)

近所のドラッグストアで、銀座カリー中辛が158円で売っていたから、
それを買おうと手を伸ばした隣にあって「味は間違いなし」とポップがあった

ネット情報によると、「5?四方で薄さは1?程度の、脂身が何個か」らしい

くっそー、ドラッグストアのポップごときに騙されるとは悔しくて仕方がない

悔しいから、今夜、食うわ 

919 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff81-Dag0):2020/08/21(金) 20:57:54 ID:N3VT7BbU0.net
>>849
不味い証みたいになってるよね
業務用とかレストラン用ってフレーズ

920 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-3qHE):2020/08/21(金) 21:03:55 ID:ktipCTYI0.net
勘違いいるな。業務用カレーはそれそのままじゃあまりおいしくない
そのカレーを元にアレンジして美味しく作るための業務カレーだぞ
だから業務っていうんだい
だから店で業務カレー出す際はなにかしらアレンジしてるんだよ

921 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff81-Dag0):2020/08/21(金) 21:06:40 ID:N3VT7BbU0.net
何が勘違いなんだろうか
商品として出しててアレンジしなきゃ駄目なんて欠陥品でしかないが

922 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f68-RonS):2020/08/21(金) 21:18:08 ID:c6uampEO0.net
>>921
本来わかってる人がえらぶのがレストラン用業務用って事なんでは?

923 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fe9-RTUg):2020/08/21(金) 21:21:22 ID:ktY0AzbK0.net
速報>>918

358円だけど198円くらいの価値はあった、3袋198円くらいの
肉の小片は確認できたが、松阪牛の風味など、もちろん皆無
いつか・どこかで食べたような味だ ククレカレーの辛口って、こんな感じかも
カレー曜日のジャガイモとにんじんを小さくしたような、
4袋298円くらいのレストランカレー(仮名)みたいな
レトルトカレー博士のお前らなら、ブラインドで言い当てられるかも

セリアで108円で3か月くらいは販売できるかも
リピート率1%で、誰も買わなくなると思われる
コンビニなら、セブンは書類審査で落とされるだろう

まあ、カレー自体はいたってふつうの味 蚊も鳴く不可もなく
レビュー通りだわ 銀座カリーが158円なら、98円くらいが妥当な値付け

924 :カレーなる名無しさん :2020/08/21(金) 23:43:01.19 ID:er9pLNEjd.net
>>922
俺らくらいになると一ヶ月3食連続カレーとかだからなあ
美味いカレーしか口に合わない素人には悪いけど

925 :カレーなる名無しさん (スフッ Sd9f-hIdG):2020/08/21(金) 23:44:29 ID:er9pLNEjd.net
>>923
それ系だと伊万里牛カレーが美味いよ

926 :カレーなる名無しさん :2020/08/22(土) 00:35:05.47 ID:nbATqLQd0.net
夜中のLEEはウマー

927 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff7a-YpYZ):2020/08/22(土) 10:36:22 ID:Dp8mYpno0.net
>>924
偏食暴露?玄人さん

928 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f1a-Dag0):2020/08/22(土) 19:39:12 ID:BQiO//3k0.net
今日はカリー屋大辛にスーパーで売ってる安い味付け肉を水洗いしたの炒めて混ぜて食った。
150g入れたから肉食った感だけはまあある

929 :カレーなる名無しさん (ワイエディ MM7f-AtKm):2020/08/22(土) 19:48:25 ID:FlpXKB5GM.net
セブンイレブンの98円カレー買ってみたぞ中辛と辛口
旨いのかなー明日の夕飯にしてみよう

930 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff7a-YpYZ):2020/08/22(土) 23:01:52 ID:Dp8mYpno0.net
>>929
それ程でも無いと思う(好み)
カリー屋の方が好き

931 :カレーなる名無しさん :2020/08/23(日) 09:44:41.06 ID:eAze2QbXd.net
メロンカレーってやつ頂いたので昼に食べてみるわ
うまいかな〜

932 :カレーなる名無しさん :2020/08/23(日) 11:39:16.12 ID:eO6Xu75K0.net
カレーと思わずに食べたら美味いよ

933 :カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa7f-P1D5):2020/08/23(日) 12:54:18 ID:ZrzOxtHia.net
>>928不味そう

934 :カレーなる名無しさん :2020/08/23(日) 13:32:18.66 ID:cqXoW4L60.net
無印良品のトマトキーマカレー
スパイシーさは普通のキーマのほうがあり好みかも〜

935 :カレーなる名無しさん (スップ Sd1f-HpIl):2020/08/23(日) 13:49:33 ID:eAze2QbXd.net
メロンカレー食った
まあ普通
メロンテイストは若干感じられた

936 :カレーなる名無しさん :2020/08/23(日) 14:15:41.91 ID:FoxzxGSl0.net
>>934
スパイシーさと辛さはまったく別物なんだけどな

937 :カレーなる名無しさん (スプッッ Sd1f-Yfyb):2020/08/23(日) 15:28:38 ID:iscAezaVd.net
辛さもスパイシーの要素だよ

938 :カレーなる名無しさん (JP 0H43-jU11):2020/08/23(日) 15:51:15 ID:rCBP67lIH.net
まったく辛くなくてもスパイシーというカレーもある

939 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-eEp5):2020/08/23(日) 18:19:24 ID:OW7JUkTy0.net
>>929
袋のまま電子レンジで調理できるのが重宝できる

940 :カレーなる名無しさん :2020/08/23(日) 21:01:43.51 ID:WWjmGR9la.net
これもいいかも
https://i.imgur.com/OxOMuRm.jpg

941 :カレーなる名無しさん :2020/08/23(日) 21:07:59.70 ID:eO6Xu75K0.net
>>940
ワウマで買ったけど普通のレトルトだった
美味いけど値段に見合ってないかな
イカキーマカレーの方が好き

942 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fed-ZRPE):2020/08/23(日) 23:16:35 ID:HXBlbPi40.net
【商品名】噂の名店 珊瑚礁 湘南ドライカレー お店の中辛
【販売者】S&B
【容量】150g
【価格】近所のスーパーで300円弱で購入
【特徴】「生クリームと挽肉の豊かなコク」
【コメント】結構美味い。独特の苦みを口に入れた瞬間感じたが、味に深みがあってあんまりレトルトっぽさがないので満足度が高い。
S&Bの辛味順位表では「5」だが、お店では中辛で出しているとのこと。調度良い辛さだった。
噂の名店シリーズは幾つか食べたがどれも美味いわ。

943 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9ff3-JrQ0):2020/08/23(日) 23:22:47 ID:aezqEZI70.net
日ハムのレストラン仕様はやっぱ旨いな

944 :カレーなる名無しさん (バットンキン MM43-w3Zw):2020/08/23(日) 23:40:59 ID:bZ86HXGpM.net
>>943
安上がりで羨ましい

945 :カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM8f-UQcU):2020/08/24(月) 00:12:00 ID:I9alEWB7M.net
>>943
ホントにだまされた

946 :カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa7f-P1D5):2020/08/24(月) 01:02:51 ID:MqxyT0Bva.net
>>943値段なりの味。それ以上でもそれ以下でもない。プロクオリティも同じ

947 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fe9-RTUg):2020/08/24(月) 07:59:05 ID:aZaU/E350.net
中村屋の濃厚ビーフをうどんにかけて食った
うどんの水分が足されて、ルーが増えたような錯覚
肉がでかいな 良くも悪くも中村屋のインドカリー
味に癖があるから、うどんには合わないような気がした

ご飯炊くのを面倒がって、うどんにしているが、
大鍋で湯を沸かし、茹でて、ざるにあけて流水をかけて、器に盛る
洗い物が3点になる 土鍋炊飯だから、ご飯なら土鍋だけ カレーライスに戻るかw

948 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa63-s2vx):2020/08/24(月) 08:41:29 ID:xf3XUxXTa.net
常陸牛カレー

949 :カレーなる名無しさん (バットンキン MM43-w3Zw):2020/08/24(月) 09:00:00 ID:0mUWxv7bM.net
たっぷり野菜とフォンドボー ビーフカレー 230g
(株)サンフーズ

950 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa63-s2vx):2020/08/24(月) 10:42:42 ID:sBflbEMFa.net
>>948
誰か突っ込んで!!
ゼーン前む〜し無視しぃ〜らけ虫ぃ〜
は、悲しすぎます!!
せめて止めを

951 :カレーなる名無しさん (スフッ Sd9f-4cyQ):2020/08/24(月) 11:16:40 ID:FAzWcVn5d.net
>>947
贅沢な食べ方だな、私なら100円以下のやつでないとそんなことできない

952 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f33-Dag0):2020/08/24(月) 11:26:20 ID:HXD70BrD0.net
>>947
ご飯なんてレンチンだけ。うどん茹でるほうが面倒だろ。

953 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa63-s2vx):2020/08/24(月) 12:20:15 ID:sBflbEMFa.net
>>952
冷凍うどんに、レトルトの中身をぶっかけて一緒にレンチン

954 :カレーなる名無しさん (マクド FF13-CkmO):2020/08/24(月) 12:25:51 ID:Lmtf6TBiF.net
>>953
なるほど冷凍のままチンか!
天才

955 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fcb-gx5s):2020/08/25(火) 00:46:33 ID:Yo3MoZYd0.net
銀座カリーのキーマ

このシリーズそこまでおいしいと思わなかったけど
キーマはよかった
最近キーマで好みのカレー探してたけどこれでいいや
次なにたべよ

956 :カレーなる名無しさん :2020/08/25(火) 01:38:02.27 ID:Usm9hcVGa.net
>>953
凍っているものは溶けるまで熱量が必要だから、先にうどんだけ解凍してからぶっかけるべき。

957 :カレーなる名無しさん :2020/08/25(火) 02:56:54.49 ID:aQA8wd/R0.net
ダイソーのブラックカレーはなかなか美味い

958 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa63-hJUN):2020/08/25(火) 04:09:49 ID:9XsDxb2ba.net
ダイソーはカレーまで製造してるのか。すごいな

959 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff08-jbO+):2020/08/25(火) 06:45:04 ID:ayWtNvP50.net
ダイソーブラックと男の黒
黒カレーの双璧

960 :カレーなる名無しさん (アウアウエー Sa7f-P1D5):2020/08/25(火) 11:48:41 ID:rq34rXw/a.net
やっぱりこれやろ
https://i.imgur.com/1BrqtDa.jpg

961 :カレーなる名無しさん (JP 0H4f-bF+C):2020/08/25(火) 12:20:44 ID:A/ywbLEvH.net
最近は、レトルトでも増えたが、
他ならぬ、鼻田が創ったブラックカレーが食べたい。

962 :カレーなる名無しさん (ワントンキン MM43-AtKm):2020/08/25(火) 13:19:21 ID:Gf43wXjeM.net
メーカーわからんかったけど、飛騨牛カレーとかいうので税込750円位のがあったけど高くて買う勇気が出ん

963 :カレーなる名無しさん :2020/08/25(火) 13:26:20.08 ID:FInwXHLZ0.net
そういうのは失敗でもいいやと軽いノリで買える場合以外はやめといた方がいいな

964 :カレーなる名無しさん (アウアウカー Sa13-Rk/e):2020/08/25(火) 22:18:10 ID:HUnHk4xea.net
北海道のスープカレーとかは地元にないから何種類か高いの買ったことあるけど普通の高いのは買いにくいな
美味いんだろうとは思うけど。

965 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f16-YpYZ):2020/08/25(火) 22:23:42 ID:FInwXHLZ0.net
ブランド牛のいい部位のステーキとかならともかくカレーじゃなあ・・・
だいたい横隔膜とかでしょ?

966 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f8a-J5ax):2020/08/25(火) 22:29:21 ID:yShA2MGP0.net
肉を売りにする奴はああ肉に金かかってますねというだけ

967 :カレーなる名無しさん (ワイエディ MM7f-AtKm):2020/08/25(火) 22:38:53 ID:I2OHTnEyM.net
>>966
んー確かに肉の方だよね
あんましルーに力は入れてない気がする

968 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f79-23h8):2020/08/25(火) 22:56:08 ID:Uy6BIu8S0.net
仙台牛タンのレトルトカレーは一袋200円で美味かったな
やっぱり店直売りは評判にも関わるから肉が多い

969 :カレーなる名無しさん :2020/08/25(火) 23:24:39.36 ID:2Mrf+qsC0.net
>>968
東京のアンテナショップにもあるかな?
近々行ってみよう

970 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 82a9-JMbW):2020/08/26(水) 06:42:52 ID:E1p27s3g0.net
1袋200円?そんなに安い牛タンカレーなんてあるんだ
以前、ハウスから出していた 牛タンカレーでもそんなに安くなかったのに

971 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 82e9-yRqa):2020/08/26(水) 08:55:39 ID:FyBBCT3v0.net
飛騨牛カレー、こういうのはどうかな
https://www.tengu.jp/other.html#shop3
少し前まで税込540円だったのに、今は648円

売っているかどうかはわからないが、飛騨高山物産展というのがあったら要チェック
先月は横浜、今日から各務原(岐阜市や愛知県犬山市に隣接)のイオンで開催

送料や交通費がかかるから、近所のスーパーのカレー最強かな
肉なんか、精肉コーナーで適当なの買ってトッピングすればいいし

972 :カレーなる名無しさん (エムゾネ FF22-DfGA):2020/08/26(水) 14:09:47 ID:ggew7jEEF.net
赤からカレーの10番食べた
一口め蜂蜜の甘さがめっちゃ来て、しばらく食べるとちょっとずつ辛味を感じた
あまり辛くなくて拍子抜けだったし、あの甘味をきかせたカレーは好き嫌いがはっきり別れる

973 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr51-G+RT):2020/08/26(水) 15:10:36 ID:93jfoJMOr.net
甘いのは嫌だな

974 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 46d3-NYSC):2020/08/26(水) 15:12:11 ID:opWuW6eH0.net
オレも

975 :カレーなる名無しさん :2020/08/26(水) 15:47:31.19 ID:+dxOk6mNx.net
えーマジか
200円だったんで買っちゃったよ
だれかにシレッとあげちゃおうかなあ

976 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ aebc-nsIE):2020/08/26(水) 18:33:48 ID:3CmbO9q60.net
今日はミニストップでゴーゴーフェアやってたので買いに行きましたが売り切れでした。
チィキショー

977 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ad22-YPZe):2020/08/26(水) 18:40:17 ID:W9vdp6TH0.net
>>971
いいな。カレーじゃないが
高山で食った高山バーガーなるハンバーガーはおいしかったな〜

978 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ aef3-Vtjb):2020/08/26(水) 20:39:16 ID:/URBn7l20.net
LEE×30をスパゲティにかけて食べた
これは米だな

979 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7916-GOzA):2020/08/27(木) 00:14:31 ID:xxuRB8pC0.net
ゴジラ松井のカレーいまもあるんだろうかな
一回食ってみたい にんにくカレー

980 :カレーなる名無しさん (エムゾネ FF22-DfGA):2020/08/27(木) 13:24:00 ID:ErtVtmEGF.net
地獄のカレーと悪魔のカレーと18禁カレーが今日届くので、辛さの優しい地獄のカレーから順番に食べて行こうと思います

981 :カレーなる名無しさん :2020/08/27(木) 20:15:58.10 ID:2rdo0DAI0.net
地獄のカレー食べた
Leeの30倍と同じくらいの辛さで具の肉は少ないけど柔らかくてうまい
水を飲むことなく美味しく食べられた

982 :カレーなる名無しさん :2020/08/27(木) 22:26:13.45 ID:xxuRB8pC0.net
カレーは途中で水飲むと味が悪くなるんだよな
例えるならマラソンで一番いい状態になって走ってるのに急に立ち止まって走り始めるしんどさみたいな

983 :カレーなる名無しさん (ワイエディ MM96-015t):2020/08/28(金) 05:04:13 ID:x8QUBAjQM.net
ハウス食品の400gカレー買ってみたぞ
晩飯にでも食べるかな
最近レトルトカレーばっかし食ってるわ

984 :カレーなる名無しさん :2020/08/28(金) 06:12:45.66 ID:wfbeiwR+0.net
400gなんて、ハウスの業務用?と思ってググったら でてきた

でか盛りカレー
・牛肉と野菜を、じっくり炒めた香味野菜に唐辛子・黒胡椒を加えた、さらりとしたスパイシーなカレーソースで煮込んだ、超大盛り400gのレトルトカレーです。
https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,086093.html

985 :カレーなる名無しさん :2020/08/28(金) 06:46:14.36 ID:x8QUBAjQM.net
>>984
これこれ
ミニストップに売ってたよ
パッと見、スパイシーブレンドってだけで辛さの表記がなかったけどそれもどの位の辛さか楽しみ

986 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr51-G+RT):2020/08/28(金) 07:11:57 ID:anPFk8Jnr.net
見たことないけど結構前からあるんだな

987 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-1etN):2020/08/28(金) 08:13:32 ID:SRQxWjrb0.net
261円?具と汁の割合はどんなもんだろう
箱じゃなくてパウチなんだな
量があるからしっかり立つんだろう

988 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr51-G+RT):2020/08/28(金) 18:55:42 ID:SGdqVyFhr.net
ハウススパイスフルカレーチキンカレー
シャバくてスパイシー。インドっぽい
辛さは大したことないけど唐辛子以外のスパイスが効いてて汗が出る
まあまあ美味い

989 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ c116-1etN):2020/08/28(金) 18:59:18 ID:SRQxWjrb0.net
あれまだ売ってるところあるのか。
S&Bの噂の名店大阪スパイスキーマカレーに対抗して出した商品だよな
ロハコだとアウトレットになってるな

990 :カレーなる名無しさん (オッペケ Sr51-G+RT):2020/08/28(金) 19:01:16 ID:VV24gYKXr.net
>>989
うん、ロハコで買ったw

991 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa85-FhHi):2020/08/28(金) 19:03:42 ID:IaSsJnpDa.net
食べたのは数年前だけど推しておこう

「阿波尾鶏あら挽きトマトカレー」(メーカ:貞光食糧)

992 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7916-GOzA):2020/08/28(金) 19:41:59 ID:6VXmGngH0.net
長崎和牛の牛テールカレー誰か買って食べてレビューして

993 :カレーなる名無しさん :2020/08/28(金) 21:37:47.48 ID:LBiP4XqC0.net
近所のスーパーでハチネロカレーが98円だったから買ってみた
人気ないから安いんか?

994 :カレーなる名無しさん :2020/08/28(金) 22:07:39.51 ID:wfbeiwR+0.net
まぁハチ食品だし
廉価版のカレーだけどけっこう辛かった印象がある(2018年当時)
LEEの30倍ほどではないけど

995 :カレーなる名無しさん :2020/08/28(金) 22:21:19.24 ID:kjOdkW5H0.net
LEE 辛さ8倍 スパイスチキンカレーというのを見つけたので買ってみた
初めて見たけど新商品かな?

996 :カレーなる名無しさん :2020/08/29(土) 04:03:30.08 ID:Cxbvxb3Sx.net
ハチは高コスパ

997 :カレーなる名無しさん :2020/08/29(土) 06:27:26.25 ID:A8C0SQyg0.net
LEE 辛さ8倍 はLEEスレで報告がチラホラあった

998 :カレーなる名無しさん (スッップ Sd22-ZP41):2020/08/29(土) 07:34:37 ID:r7+XJqBqd.net
ダイソーのブラックカレー辛口
辛くて旨すぎw

999 :カレーなる名無しさん :2020/08/29(土) 10:26:20.48 ID:Y92qwhmfr.net
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ15
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1598664293/

1000 :カレーなる名無しさん :2020/08/29(土) 10:51:38.16 ID:6oTKyuiqd.net
ウンジャマ・ラミー1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200