2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

【本スレ】ビリヤニPart10

1 :カレーなる名無しさん:2023/05/08(月) 09:18:30.65 ID:ZjjNBa7b.net
ビリヤニやプラオのスレ

過去スレ
ビリヤニスレ Part8
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1641724443/
ビリヤニスレ Part7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1629476591/
ビリヤニスレ Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1618705427/
ビリヤニスレ Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1602210974/
ビリヤニスレ Part4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1589983572/
ビリヤニスレ Part3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1569847712/
ビリヤニスレ Part2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1546510508/
ビリヤニスレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/curry/1519630447/

前スレ
ビリヤニスレ Part9
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1667827004/

254 :カレーなる名無しさん:2023/05/29(月) 15:59:03.79 ID:???.net
食べ方によるよな。
バスマティライスは粘りがないので、バクバク無限に食える。

255 :カレーなる名無しさん:2023/05/29(月) 18:28:04.27 ID:???.net
無限に食べるのみてみたい

256 :カレーなる名無しさん:2023/05/29(月) 19:03:41.43 ID:???.net
7つの大罪を主題にした映画あったな

257 :カレーなる名無しさん:2023/05/30(火) 12:08:01.15 ID:???.net
飽食界

258 :カレーなる名無しさん:2023/05/30(火) 17:54:45.33 ID:???.net
ビリヤニの高級路線を食い止めたい

259 :カレーなる名無しさん:2023/05/30(火) 23:28:35.13 ID:???.net
ヒロイン

260 :カレーなる名無しさん:2023/05/31(水) 06:49:50.23 ID:+imqchwD.net
晒し上げ

261 :カレーなる名無しさん:2023/05/31(水) 07:19:03.70 ID:???.net
高級はあってもいいけど一般路線が無くなって偽物だけ残る事態になるのは回避したいな
とんかつが高いと一般的の両方あってもいいけど、中身が合成や虫とか入れだしてとんかつ名で出されると嫌みたいな

262 :カレーなる名無しさん:2023/05/31(水) 07:58:13.83 ID:???.net
高円寺サラムナマステ
まあまあ

263 :カレーなる名無しさん:2023/05/31(水) 08:36:25.83 ID:???.net
>>261
>とんかつが高いと一般的の両方あってもいいけど

日本語

264 :カレーなる名無しさん:2023/05/31(水) 16:30:26.97 ID:???.net
チャーハン式ビリヤニこそが日本の元祖よ

265 :カレーなる名無しさん:2023/06/01(木) 00:36:19.19 ID:???.net
もともと材料費もそれなりにかかるもんなわけだし
安くて当然と思うのもおかしいんだろうけどね
ダルバート然り、あちらの国の人が同胞向けで価格設定してるとお得なことあるから
ついそれが当然て思っちゃったりするよね

266 :カレーなる名無しさん:2023/06/01(木) 05:44:53.95 ID:???.net
深田えいみ

267 :カレーなる名無しさん:2023/06/01(木) 07:41:52.73 ID:???.net
ビリギャル

268 :カレーなる名無しさん:2023/06/01(木) 09:21:46.24 ID:sNXmtP5jW
https://youtu.be/T58rhntRZy4

269 :カレーなる名無しさん:2023/06/01(木) 19:52:02.46 ID:???.net
パキスタン系は大体ハズレ

270 :カレーなる名無しさん:2023/06/01(木) 20:41:40.68 ID:???.net
またお前か

271 :カレーなる名無しさん:2023/06/02(金) 00:38:38.99 ID:???.net
ハイダラバードビリヤニとは?

272 :カレーなる名無しさん:2023/06/02(金) 06:24:49.28 ID:???.net
ハイダラバード←地名
ビリヤニ←ビリヤニ

273 :カレーなる名無しさん:2023/06/02(金) 06:25:07.91 ID:???.net
つまりはだな

274 :カレーなる名無しさん:2023/06/02(金) 07:04:33.46 ID:???.net
パキスタン系でもカラチのは当たりな気がする。
パンジャーブ系は単調な味で飽きる

275 :カレーなる名無しさん:2023/06/02(金) 10:51:10.09 ID:???.net
個人の意見です。

276 :カレーなる名無しさん:2023/06/02(金) 11:44:22.64 ID:???.net
カラチとラホールは行ったけことあるけどビリヤニに限らずカラチ

277 :カレーなる名無しさん:2023/06/02(金) 11:53:26.38 ID:???.net
ビリヤニ太郎さんのビリヤニ求めてインド放浪の記録を読むと
そもそもビリヤニを旅行者が外食で食べようとするのが間違いのような感じがする

278 :カレーなる名無しさん:2023/06/02(金) 13:19:46.46 ID:???.net
そりゃそうだろ
特別な時に食べるもんだってインド人の店主が言ってた

279 :カレーなる名無しさん:2023/06/03(土) 10:04:53.61 ID:???.net
ビリヤニを日本米で作ったら
だーめだーめ

280 :カレーなる名無しさん:2023/06/03(土) 11:35:19.21 ID:???.net
日本米で真面目に作ったビリヤニを食べたことが無いから何とも言えないな

281 :カレーなる名無しさん:2023/06/03(土) 14:31:16.59 ID:???.net
>>280
真面目に作る人は最初からバスマティ米使って、日本米なんか見向きもシねーよヴォケ

282 :カレーなる名無しさん:2023/06/03(土) 14:47:09.53 ID:???.net
日本米もピンきりだし古米を使えば粘つかない

283 :カレーなる名無しさん:2023/06/03(土) 16:55:26.11 ID:???.net
>>282
それでバスマティ米を使ったビリヤニより美味いのが出来ると思う?

284 :カレーなる名無しさん:2023/06/03(土) 17:52:33.48 ID:???.net
適材適所。

285 :カレーなる名無しさん:2023/06/03(土) 18:15:42.31 ID:???.net
>>283
水分量を調節すればまずくはならないだろう
バスマティライスよりもうまいかは個々人の好みだ

286 :カレーなる名無しさん:2023/06/03(土) 18:48:54.00 ID:???.net
>>285
キミはラーメンのスープに素麺をぶち込んで美味いかどうかは個人の好みだ、って言っちゃう人なんだねwww

287 :カレーなる名無しさん:2023/06/03(土) 21:08:09.94 ID:???.net
ジャポニカ米で本当に凄いビリヤニができるなら
インド本国に逆上陸しているだろうな
中国に進出している日式拉麺みたいに

288 :カレーなる名無しさん:2023/06/03(土) 21:21:14.46 ID:???.net
日本米で作ると必ずまずいのかという話がいつのまにかインドに逆上陸するすごいビリヤニとかいう話になってて
バカの思考回路というものがよくわかる

289 :カレーなる名無しさん:2023/06/03(土) 21:23:43.92 ID:???.net
>>288
悔しかった?

290 :カレーなる名無しさん:2023/06/03(土) 21:35:26.95 ID:???.net
あきらかにおかしな場面・使い方でも、定型句出しとけば何かかっこがつくと思ってんのかな

291 :カレーなる名無しさん:2023/06/03(土) 21:41:16.15 ID:???.net
>>290
悔しかったんだね?
まともな頭と舌がついてれば、日本米でまともなビリヤニができない、
って自明の理なのに(笑)

292 :カレーなる名無しさん:2023/06/03(土) 22:01:28.63 ID:???.net
>>291
ジャポニカ米でビリヤニ作りました!
ってクッ○パッドのおばちゃんレベルの
発想だよな(笑)

293 :カレーなる名無しさん:2023/06/03(土) 22:07:49.04 ID:???.net
まーたくだらねえ揚げ足取りの始まりか
精神年齢が低すぎる
しかも面白くもなんともねえ

294 :カレーなる名無しさん:2023/06/03(土) 22:11:24.63 ID:???.net
>>293
バカ?
揚げ足取りじゃなくて、ジャポニカ米で美味いビリヤニができる?かどうかの話してんだよ
トーシロは消えな

295 :カレーなる名無しさん:2023/06/03(土) 22:32:53.44 ID:???.net
だーめだーめ

296 :カレーなる名無しさん:2023/06/03(土) 22:49:57.75 ID:???.net
>>294
なんだビリヤニ屋か笑

297 :カレーなる名無しさん:2023/06/03(土) 23:17:55.10 ID:???.net
俺はビリヤニ作る時はアンビカで買った5kg2500円のバスマティ米使っている
日本米なら5kg1200円くらいからあるから、遜色のないビリヤニができるなら日本米使いたい

日本の大半のインパキが日本米に切り替えてない時点でお察し

298 :カレーなる名無しさん:2023/06/04(日) 00:20:03.62 ID:???.net
>>293
面白いかどうかじゃなくて
美味いかどうか、の話してるんだが池沼には分からんかw

299 :カレーなる名無しさん:2023/06/04(日) 05:56:51.72 ID:???.net
日本の全ての米を食ったというなら分かるがどうせ知らないんだろ
バスマティライスがまず筆頭にあがるのは理の当然で
日本米で代用可能かが論点だ

300 :カレーなる名無しさん:2023/06/04(日) 07:56:05.94 ID:???.net
日本米でうまいビリヤニなど出来るはずもない

301 :カレーなる名無しさん:2023/06/04(日) 08:00:22.15 ID:???.net
ホシユタカ、という国産長粒米がある(俺は食ったことない)から
正確にはジャポニカ米で美味いビリヤニは出来ない、だな

パラパラでフカフカのコメが美味いんだから
素直にバスマティ米使えよ

302 :カレーなる名無しさん:2023/06/04(日) 08:15:08.80 ID:???.net
>>300
アボカドが寿司種になるわけがないっ!(キリッ)

303 :カレーなる名無しさん:2023/06/04(日) 08:52:13.65 ID:???.net
>>302
それを言うならバスマティ米でまともな握り寿司が出来るわけが無い(キリッ)だな

日本米でまともなビリヤニが出来る、と言い張る奴はレシピと
自分で調理した写真をうpすべきだな

304 :カレーなる名無しさん:2023/06/04(日) 08:58:56.10 ID:???.net
日本の米は日本人しか喜ばない下等な品種

305 :カレーなる名無しさん:2023/06/04(日) 10:01:12.35 ID:???.net
299ってインド、パキスタン、バングラデシュのビリヤニでもバスマティ以外のは認めなさそう

306 :カレーなる名無しさん:2023/06/04(日) 12:44:40.89 ID:???.net
パキスタンはセーラライス使ってることが多いね
まあバスマティだけど

307 :カレーなる名無しさん:2023/06/04(日) 13:53:09.03 ID:???.net
>>286
素麺・うどん・スパゲティなどは重曹入りの湯(水1L:重曹大さじ1〜2)で茹でると中華麺風になるよ、本当はもっと重曹の割合が多い方がいいのだけど吹きこぼれやすい

米を重曹で茹でるとどうなるかは知らない

308 :カレーなる名無しさん:2023/06/04(日) 16:45:16.80 ID:???.net
多少レシピを弄る形で美味くなるような作りは出来るんじゃね
バスマティそのまま使って日本米のそのままのレシピで松茸ご飯作っても微妙になるのと同じ理屈
知らんけど

309 :カレーなる名無しさん:2023/06/04(日) 18:53:47.06 ID:???.net
たぶん試してみてうまく行かなかった人も居て、どううまく行かないのかもわかってるんだろうけど
失敗だから一々発表したりしていないのだろうな
そういう情報も、公開してくれた方がありがたいんだが

310 :カレーなる名無しさん:2023/06/06(火) 10:59:48.90 ID:???.net
イッテQのインドのビリヤニ美味そうだった。
しかしあっちは衛生面とか全くもってお構いなしな感じだな。

311 :カレーなる名無しさん:2023/06/06(火) 14:27:04.96 ID:???.net
イッテQってまだ続いてたのか

312 :カレーなる名無しさん:2023/06/06(火) 20:45:13.97 ID:???.net
>>310
えー
見たかった

313 :カレーなる名無しさん:2023/06/06(火) 20:46:48.13 ID:???.net
インドってヨーロッパ人がインドにたどり着いた頃には既に
飲み物を飲むときに口をつけずに口にそそぐとかやってたらしいし
何かやけに衛生面にこだわってるような掟もあるんよ
だけど現実として日本人が食べ歩くと必ず腹を壊すような現状だったりするから
まあなかなかうまくいかんもんだね

314 :カレーなる名無しさん:2023/06/07(水) 06:56:35.34 ID:???.net
ビリギャル

315 :カレーなる名無しさん:2023/06/07(水) 22:13:34.77 ID:???.net
ヤナギ

316 :カレーなる名無しさん:2023/06/07(水) 23:40:35.69 ID:+e31L7yA.net
フードコートのカレー屋だがビリヤニ提供してた
チキンめっちゃ入っててお腹いっぱいうまかった

317 :カレーなる名無しさん:2023/06/08(木) 05:50:55.82 ID:???.net
シターラ

318 :カレーなる名無しさん:2023/06/08(木) 12:34:07.36 ID:???.net
バスマティ寿司

319 :カレーなる名無しさん:2023/06/08(木) 17:14:46.86 ID:???.net
ビリヤニはくるくる言われて早数年
多分来ないんだろうなブーム

320 :カレーなる名無しさん:2023/06/08(木) 17:19:57.10 ID:???.net
少なくとも俺にはきとる。

321 :カレーなる名無しさん:2023/06/08(木) 18:57:22.27 ID:???.net
世間的には?

322 :カレーなる名無しさん:2023/06/09(金) 06:28:26.50 ID:???.net
全然だよそんなの

323 :カレーなる名無しさん:2023/06/09(金) 06:32:53.10 ID:YtH6KNHF.net
もうとっくに去った

324 :カレーなる名無しさん:2023/06/09(金) 06:43:31.33 ID:???.net
去ったと言うのは違う
来てすらいない

325 :カレーなる名無しさん:2023/06/09(金) 20:25:06.82 ID:W+61MNfx.net
ビリビリやにやに

326 :カレーなる名無しさん:2023/06/10(土) 06:44:50.83 ID:???.net
パサパサが主流な時点で日本ではウケない

327 :カレーなる名無しさん:2023/06/11(日) 03:38:08.01 ID:???.net
パラパラ炒飯がブームになったことがあるからそうでもない
陰謀論的に言えば中華や韓国モノじゃないとマスコミは積極的に取り上げようともしないから世間の認知度が依然低いせい

328 :カレーなる名無しさん:2023/06/11(日) 10:37:50.61 ID:???.net
万人受けする料理じゃないから仕方ない

329 :カレーなる名無しさん:2023/06/11(日) 10:51:55.00 ID:???.net
米飯離れが進む昨今、フワパラの食感が軽くて食べやすいとかヘルシーそうみたいな感想もあるみたいだよ

そもそもちゃんとしたものを提供してる店が少ない
一般の人に入りにくいと感じさせる店も多い
骨付き肉を使っていたりして食べにくいことが多い
とか認知が拡がらない理由は色々あるわな

330 :カレーなる名無しさん:2023/06/11(日) 10:52:53.64 ID:???.net
ビリヤニが万人受けする料理なら
持ち帰り専門店が沢山あってイイハズ。
個人的に好きだし美味しいお店増えてくれれば気軽に食べられるけど
現状そうじゃない。

331 :カレーなる名無しさん:2023/06/11(日) 12:06:24.00 ID:???.net
まあ万人向けではないだろ明らかに

332 :カレーなる名無しさん:2023/06/11(日) 13:20:18.96 ID:???.net
欧風カレーでダムしたビリヤニなら万人受けするかもな
ここの人は拒絶するだろうけど

333 :カレーなる名無しさん:2023/06/11(日) 15:31:01.02 ID:???.net
>>330
だから提供する側がそもそも居ないだろって

タピオカ屋みたいに仕掛けるやつが居ないのは原価も手間もかかるし作るのに技術も必要だから商材として不適なんだよ
それくらいわかれ

334 :カレーなる名無しさん:2023/06/11(日) 15:31:29.12 ID:???.net
>>332
ただの自由軒のカレーじゃねそれ

335 :カレーなる名無しさん:2023/06/11(日) 16:21:40.96 ID:???.net
自由軒最強で結論がでちまったな

336 :カレーなる名無しさん:2023/06/11(日) 17:52:33.07 ID:???.net
>>330
まさかマスゴミが流行らせたトッポキが万人受けする料理と言いたいのか

337 :カレーなる名無しさん:2023/06/11(日) 22:55:29.04 ID:tvqWzGXg.net
自由軒まずい

338 :カレーなる名無しさん:2023/06/12(月) 09:55:38.97 ID:???.net
自由けんにビリヤニ感はないっす
ただのまぜたかれー

339 :カレーなる名無しさん:2023/06/12(月) 10:58:20.43 ID:???.net
あれ確か炒めてあるんだよね
とろみのある欧風カレーを使ったら、半茹での米に水分を吸わせたとしても
粘り気が残って、カレー混ぜご飯になると思う

340 :カレーなる名無しさん:2023/06/12(月) 11:41:30.99 ID:???.net
自由軒関東じゃみなくなった

341 :カレーなる名無しさん:2023/06/12(月) 11:47:46.02 ID:???.net
で、そこらへんを調整していくと結局、
カレーピラフにカレー味のポークソテーやチキンソテー(ポークティッカ、チキンティッカ)を添えた感じのワンプレートになるんじゃないかと
そこにライタっぽいヨーグルトソースを添えたいところだけど万人ウケねらいならやめた方がいいかもね
代わりにサイコロ切りのトマトやキュウリのサラダを別皿でとかかなあ
ピラフにちょっとカレーをかけてもいいかも

342 :カレーなる名無しさん:2023/06/12(月) 13:09:46.34 ID:???.net
ビリヤニ高い

343 :カレーなる名無しさん:2023/06/12(月) 15:47:11.83 ID:???.net
量そんなに多くないよと言われて、少なかった試しがないな。向こうの人は大食漢だなあといつも感心する。

344 :カレーなる名無しさん:2023/06/12(月) 17:24:49.73 ID:???.net
>>341
それやったらかえって受けない

345 :カレーなる名無しさん:2023/06/12(月) 17:40:14.74 ID:???.net
>>344
トルコライスとかいうものがあってな

346 :カレーなる名無しさん:2023/06/12(月) 18:17:29.96 ID:???.net
お子様ランチみたいで美味しいよね

347 :カレーなる名無しさん:2023/06/12(月) 20:53:25.84 ID:???.net
ビリヤニ値段だけみるとちょっと高めだけど量が多いので
妥当な価格なんだよな。
小食だと半分で丁度いいって言う人もいるし
以前大盛にしてもらったら凄い事になったww

348 :カレーなる名無しさん:2023/06/12(月) 21:43:55.74 ID:???.net
とんでもないデブが多いのわかる気がする

349 :カレーなる名無しさん:2023/06/12(月) 23:05:16.67 ID:???.net
俺はちゃんとカロリー消費してるので醜いデブじゃないよ

350 :カレーなる名無しさん:2023/06/12(月) 23:10:25.57 ID:???.net
デブリヤニ

351 :カレーなる名無しさん:2023/06/13(火) 00:08:54.72 ID:???.net
プラオの方が好きやねん

352 :カレーなる名無しさん:2023/06/13(火) 03:37:17.11 ID:7WTPOnGc.net
チキンで1200円くらいが相場?

353 :カレーなる名無しさん:2023/06/13(火) 05:17:46.27 ID:???.net
>>351
だからなに

354 :カレーなる名無しさん:2023/06/13(火) 07:25:34.85 ID:???.net
関西人はまずいブリヤニでも食っとけよ

168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200