2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】ワッチョイ Part21

1 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-fPXT):2023/09/05(火) 19:46:38.31 ID:QI7mzizFa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでワッチョイIDを表示させます

市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】ワッチョイ Part20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1685615198/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

388 :カレーなる名無しさん (スププ Sd62-F2rk):2023/11/05(日) 14:14:03.76 ID:e6HtfGOZd.net
>>387
突然どうした
人生語りたいなら効いてやるぞ
有料だけどな

389 :カレーなる名無しさん (ワンミングク MM92-n/Y8):2023/11/05(日) 14:27:35.74 ID:RpBjarj9M.net
>>388
ば~か

390 :カレーなる名無しさん :2023/11/05(日) 14:46:01.51 ID:b9YOXTc80.net
>>33 いい線いってる
公立は給食食材を市区町村でまとめて調達するので規模による差はありません(給食費同じだから当然)。業務用バーモントはまずないですね。私がみてきたのはフレークです。小学校低学年は甘口、高学年は中辛とのブレンドで、中学校では中辛を使ってます。基本はポーク(豚バラ)とチキン(鶏ももと胸半々)で、季節の野菜カレーやドライカレーなどのバリエーションがあります。現任校の隠し味は、赤ワイン、醤油、ウスターソース、トマトケチャップです。とても美味しいです。今度フレークの商品名メーカーをチラ見してみます。

391 :カレーなる名無しさん :2023/11/05(日) 15:18:08.11 ID:vOiGYPpQM.net
そっかぁ、フレークは溶けやすくて、大鍋でもムラになりにくそうだもんね

392 :カレーなる名無しさん :2023/11/05(日) 15:37:29.66 ID:QQk6oLmm0.net
>>389
論理的に発言できなくなったかこのガキ
ガキだけに語彙が乏しいもんなwww

393 :カレーなる名無しさん :2023/11/05(日) 15:59:49.81 ID:RpBjarj9M.net
>>392
草の数と頭脳は反比例は本当にさだな

394 :カレーなる名無しさん :2023/11/05(日) 17:59:36.20 ID:nxvUJqTP0.net
>>386
だから、ただの売り文句だっつーの

395 :カレーなる名無しさん :2023/11/05(日) 18:54:25.88 ID:yUOaUb0y0.net
>>393
「頭脳」だけじゃ反比例が良いのか悪いのか表せてないがwww
さすが低脳ほ一味違うな

396 :カレーなる名無しさん :2023/11/05(日) 18:56:38.81 ID:lN17juima.net
>>394
「カレー用」って謳ってる限りは何か定義があるだろ
その定義はどこで誰が決めたんだって聞いてんだよ
お前文盲か?脳障害か?しつこいんだよ

397 :カレーなる名無しさん :2023/11/05(日) 18:59:23.43 ID:nxvUJqTP0.net
>>390
学年で作り分けとかマジか??

それにしてもずいぶんな遠隔レスだな
>>33
その「ハウスのカレー粉」ってのは文字通りのカレー粉か?それじゃ旨味が全く無いやん

398 :カレーなる名無しさん :2023/11/05(日) 19:01:34.31 ID:nxvUJqTP0.net
>>396
だーかーらー
売り手が「このお米はカレーによく合いますよ」って宣伝してるだけだっつーの
具体的には>>366のリンク先に書いてあるから、さっさと読んで来い

お前は一々何の商品のキャッチコピーにもそんな反応してんのか?

399 :カレーなる名無しさん :2023/11/05(日) 19:12:21.54 ID:pJbDQNQc0.net
暫くずっと玉ネギと人参だけだったけどジャガイモがやっと安くなってきたから久しぶりにジャガイモ入りカレーにするかな

400 :カレーなる名無しさん :2023/11/05(日) 19:14:19.27 ID:BybOiKKw0.net
>>398
だからそのよく合いますは誰が決めてどう合うんだよ
それがなんでカレー用の米を冠してるんだよ答えてみろや

401 :カレーなる名無しさん :2023/11/05(日) 19:17:15.77 ID:nxvUJqTP0.net
だから「誰が」は「売り手が」だろ
「なんで」はリンク先読んでこい

お前さあ
わかってるのに無理やり引き延ばそうとしてない?おもしろくないよ

402 :カレーなる名無しさん :2023/11/05(日) 20:07:14.53 ID:lmC1oq0A0.net
>>397
今、入院中でこのスレをずーっと読み返していたんだ。もうすぐ退院、早く娑婆に戻ってカレーとラーメンを食いたい。戻ったらまた挨拶に来ます。

403 :カレーなる名無しさん :2023/11/05(日) 22:50:14.51 ID:m7QDNL4N0.net
とうとう安価も打てないくらい打ちのめされたかwww

404 :カレーなる名無しさん :2023/11/06(月) 00:08:06.05 ID:CQFUYTHc0.net
NG

405 :カレーなる名無しさん :2023/11/06(月) 07:12:10.04 ID:WPnw85N50.net
>>402
シャバに戻ったらビール、ラーメン、かつ丼の高倉健さんセットでスタートだろうが

406 :カレーなる名無しさん :2023/11/06(月) 07:19:42.48 ID:if9SVOrr0.net
俺も入院したことがあるけど病院食は美味かったがなぁ
美味すぎておかわりしたかったぐらい
煮干し入りのダシがよく効いた味噌汁なんか最高だったぜよ

407 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 59bd-wdyj):2023/11/06(月) 07:37:14.21 ID:YsQnkZoM0.net
うまいかどうかと、食いたいものが出てくるかどうかはまた別だしな

408 :カレーなる名無しさん :2023/11/07(火) 00:07:45.01 ID:kYopVUFg0.net
>>397
旨味成分は結構あって牛乳が まずポイントそして ウスターソースも強烈な旨味の集合体
それに野菜と肉が入ればまだほぼほぼいいんだけど
別の白い粉を入れることも多々あるだろうことは想像がつく

409 :カレーなる名無しさん :2023/11/07(火) 07:08:12.11 ID:vfWYzjrY0.net
味の素入れるくらいなら素直にコンソメ顆粒とか入れるんじゃないの?

410 :カレーなる名無しさん :2023/11/07(火) 17:31:53.79 ID:ljg5vGOsd.net
久しぶりにカレー作ってジャワ辛口と横浜船来亭辛口を混ぜたら辛さ少し失われたけどうまくできた

411 :カレーなる名無しさん :2023/11/07(火) 18:20:56.68 ID:D1VQUmrG0.net
>>405
昨日午後、娑婆に戻りました。スンマセン、健さんになれなかった私は、焼酎の番茶割りを飲りながらゴボウと豚粗挽肉のカレーを作って家族と食べました。ルウは常備しているうちから ZEPPIN 辛口を選び、仕上げに赤缶を小さじ1杯、娑婆の味を堪能しました。

さて、入院中にこのスレを読みながら、現行の中学英語教科書の題材 Food Travels around the World を思い起こしました。カレーライスはインド料理ではなく日本料理という話です。
1 18世紀、インドのスパイスが英国に渡り、スパイスを使った料理「カリー」が人気に。
2 英国の食品会社がカレー粉を市販し、「カリー」が普及。
3 英国から日本にカレー粉と「カリー」が入ってきた。
4 日本人料理人が、長粒米でいただく「カリー」のソースに小麦粉を加えることを考案し、とろみをつけて(原文: 濃くして)日本の米飯にかけて食べる「カレーライス」にした。
5 タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、肉などの具を大ぶりに切って入れるようになり、見た目にも食べても美味しい「カレーライス」が普及。

当時、カレーライスは西洋料理店や洋食屋に食べに行くちょっと贅沢な食事でした。後年、カレー粉や即席カレーが普及し、その贅沢が家庭で手軽に楽しめる日本料理になりました。以上は現在、全国の約半数の中高生が知っているカレー豆知識です。

バーモント推し、ゴールデン推し、いいじゃないですか。カレーに合う日本米を追究する、具材や隠し味、ブレンドを工夫するなど、我が家のカレーをもっと美味しくいただく工夫に予断が無いと感じました。ルーツであるインド料理に寄せていくのも興味があります。昔も今も、なんで日本人はこうもカレーに情熱的なのでしょう。いいスレに出会えました。

明後日には一旦職場復帰して目の回るような日々に戻りますが、12月には残りの手術でまた半月入院予定です。このスレの盛り上がりをお祈りします。

412 :カレーなる名無しさん :2023/11/07(火) 18:52:23.72 ID:3Roc7+fT0.net
>>411
いろいろ間違ってる
日本に入ってくる直前の段階の19世紀のイギリスカレー(カリドフォウル)はこんなレシピ
http://www.foodsofengland.co.uk/curriedfowl.htm
小麦粉入れるのもイギリス流
りんご加えるのもイギリス流
たまねぎ入れるのもイギリス流
ご飯と一緒に盛るのもイギリス流

413 :カレーなる名無しさん :2023/11/07(火) 18:57:12.50 ID:STeSVDqdM.net
おつかれっした〰🎂
入院食も最近はまずくないけど、やっぱり娑婆のカレーを腹いっぱい食いましょう

414 :カレーなる名無しさん :2023/11/07(火) 19:09:00.61 ID:C+lXcz4G0.net
>>409
リウジファンは味の素でしょう

415 :カレーなる名無しさん :2023/11/07(火) 21:03:07.37 ID:1gytEPGu0.net
>>409
かけられるコストが決まっているものだからあえて高コストのコンソメは入れる理由がなくて
そもそもコンソメ顆粒の風味は強烈なウスターソースが入っているんで必要なく
グルタミン酸中毒の調理担当者がいた場合は 仕上げにグルタミン酸ナトリウムを加えることも多々あるだろうということも考えられるという話なわけ

416 :カレーなる名無しさん :2023/11/07(火) 21:16:45.07 ID:3Roc7+fT0.net
カレーに味の素か…試してみるか

417 :カレーなる名無しさん :2023/11/08(水) 03:55:57.90 ID:s3YyLyiC0.net
>>412
いい資料をありがとう!
19世紀の小説?の中に記述が残ってるんだね

>>415
ふーん・・
ウスターソースだけであの味になるかなあ

418 :カレーなる名無しさん :2023/11/09(木) 10:20:58.47 ID:uIpJGH00M.net
今日
日経スペシャル カンブリア宮殿:テレビ東京
スパイスを極めた百年企業
エスビー食品 驚きの商品開発術
https://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

419 :カレーなる名無しさん :2023/11/10(金) 21:32:01.67 ID:cAo2IKdk0.net
>>418
番組の始まりがいきなりスーパーで売っている小瓶でスパイスカレーを作るところから始まったんだけど
スーパーの小瓶て8割は返品で廃棄されるから
最終的に肥料になるって言うところで番組を閉めるっていうのも面白いところだった

いくらでも失敗していいから挑戦してみるっていうのも面白いところで
そもそもスパイスっていうのはコストが安いから失敗してもダメージは少ないていうところを表していて
安いものを高く売るにはどうするかという商いをしていることがよくわかる番組だったと思う

420 :カレーなる名無しさん :2023/11/12(日) 08:51:53.48 ID:8kdpvAG/0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDn7kW/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

421 :カレーなる名無しさん :2023/11/12(日) 11:09:33.00 ID:+R16b5RV0.net
>>420
コスパ良いな

422 :カレーなる名無しさん :2023/11/13(月) 18:41:23.71 ID:9adW2+Px0.net
>>420
精神障害者

423 :カレーなる名無しさん :2023/11/13(月) 20:21:53.75 ID:yqHSq+nw0.net
と言うより・・・
裏バイトに近いよね

424 :カレーなる名無しさん :2023/11/14(火) 14:10:28.84 ID:lVW+1au6M.net
コープで見つけたコスモのカレールーフレークがキニナル🧐
甘口はりんごとフルーツチャツネで甘甘
中辛は野菜とフルーツとスパイスで
辛口はスパイスマサラで本格風味

425 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f28-qIOU):2023/11/14(火) 17:45:18.46 ID:CM/0Vgk60.net
>>420
リターン大きいな

426 :カレーなる名無しさん :2023/11/14(火) 19:51:05.60 ID:NyAwmNpd0.net
>>424
甘口はわからないけど中辛はおいしかったよ
辛口も辛いの好きなら気に入ると思う
固形ルーとはまた違った味

427 :カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM13-6wh1):2023/11/14(火) 23:04:45.46 ID:tomsPgE/M.net
>>426 ありがとう 買っちゃう

428 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fbd-Zoup):2023/11/15(水) 21:44:38.08 ID:y0O46EXD0.net
朝岡スパイスのカレーペーストというものの存在を知ったのだけれど、
使ったことある人いる?

429 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1f21-gIsd):2023/11/15(水) 22:56:53.48 ID:8Xz0BZB80.net
実は市販のカレーよりビーフシチューの方が好きなんだよね
ビーフシチューが好きな人向けのカレーにするならどうすればいい?
スパイス強くなくてデミグラスソースっぽくしたいんだけど

430 :カレーなる名無しさん :2023/11/16(木) 02:52:26.50 ID:ox9eMUnT0.net
>>429
昔やったことあるけど単体の改造は難しくて手軽な方法に行き着いたのが、ビーフシチューのルーとカレールーを半分ずつ混ぜるってのが手っ取り早い
割合もどちらを強くしたいかで決められるし

俺はビーフストロガノフとカレールーのミックスが好きだったわ

シチューって結構主張強いんよね

431 :カレーなる名無しさん :2023/11/16(木) 05:23:28.61 ID:/QZPl+ls0.net
>>429
俺すげえこと思いついちゃったんだけどさ・・・

市販のビーフシチューの素を使えばいいんじゃないかな?

432 :カレーなる名無しさん :2023/11/16(木) 08:21:25.74 ID:B3izVYwy0.net
天才現る

433 :カレーなる名無しさん :2023/11/16(木) 09:47:00.20 ID:93Zqcci2F.net
>>431,432
430がすでに言ってるが……

434 :カレーなる名無しさん :2023/11/16(木) 10:30:18.60 ID:/QZPl+ls0.net
真面目か

435 :カレーなる名無しさん :2023/11/16(木) 10:31:08.73 ID:/QZPl+ls0.net
つーかマジレスでも、カレーよりシチューが好きならシチュー食べればいいだけやん?
430はカレーにしなきゃいけないと思ってるみたいだけど

436 :カレーなる名無しさん :2023/11/16(木) 13:37:43.00 ID:Mm5jyGgs0.net
ベース作った後2つに分けてシチューとカレー作っちゃうってのは

437 :カレーなる名無しさん :2023/11/16(木) 19:26:01.28 ID:h+LONYXb0.net
家族が居て作り分けないといけないようなことも書いてなくね?

438 :カレーなる名無しさん :2023/11/16(木) 21:37:04.88 ID:RbKU59lz0.net
デミグラスソースっぽくカレーで再現するにはどうするかわからん?

439 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7ff2-7str):2023/11/16(木) 22:40:05.00 ID:SJ9NEvxk0.net
デミグラスソースでも入れたら

440 :カレーなる名無しさん :2023/11/17(金) 02:28:40.38 ID:2tHx6ZPx0.net
>>429
まっ焦げ茶にしたオニオンスライスとS&Bフォンドボー・ベースフレークを入れる
カゴメ甘熟あらごしトマトを適量、油で根気よく炒めて(酸味は飛ばす)赤いオイルを作る

これらをカレーにイン

441 :カレーなる名無しさん :2023/11/17(金) 02:37:55.10 ID:2tHx6ZPx0.net
追記
カレーのとろみを少し消すため、ハチミツを小さじ1/2〜1入れてとろみを弱くする
味見して濃かったら水で少し薄める、バター(有塩でいい)を30gくらい焦がして入れる

442 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fbd-Zoup):2023/11/17(金) 03:46:41.01 ID:VCH5o0W60.net
会話の応答が成立しないし、まあふざけてるだけなのかもしれないが
自分が食べるのに試してみたいだけなら、ビーフシチューの素+カレー粉でええよな

443 :カレーなる名無しさん :2023/11/17(金) 13:55:09.80 ID:Ztj4Nu+m0.net
とろける濃いカレー

444 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ fe3c-f7kk):2023/11/20(月) 19:26:10.13 ID:Al3f2W+F0.net
S&Bの「ゴールデン」、「とろける」、そして「おいしさギューッととけ込む」は植物性油脂しか使ってないけど
S&Bがトップバリュで出してる「香りと旨みの焙煎仕立て」は牛脂豚脂混合油脂使用、ハウスのルーと同じ調合なんだな。
「とろける」、そして「おいしさギューッととけ込む」はゴールデンの廉価版て感じの味ではなく
とろけるが洋風レストランのカレーって感じで、おいしさギューッとがカレーの王子様の大人版て感じの双方エッジの利いた味。
トップバリュのがゴールデンの廉価版、家庭のカレーの味って感じで安心して食べられる。

445 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 2267-8oJ/):2023/11/20(月) 19:30:28.43 ID:DqO/cyhF0.net
普通の『とろける』と『とろける濃い』って別物だよね

446 :カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMa9-2N8X):2023/11/20(月) 19:37:45.66 ID:XLbJGvKPM.net
カレーの王子さま の大人版ってどんな感じ⁇

447 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ fe3c-f7kk):2023/11/20(月) 19:54:22.23 ID:Al3f2W+F0.net
個人的な感想だけど正直微妙な味。
というか自分は一度も「おいしさギューッと」を美味しく作れたことが無い。
あれのシチューは美味しいんだけど。

448 :カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MMa9-2N8X):2023/11/20(月) 20:01:25.45 ID:XLbJGvKPM.net
そうなんだ〜💦
ゴールデンから浮気するなら、とろけるカレーやトップバリューからにしようかね

449 :カレーなる名無しさん :2023/11/20(月) 20:58:14.86 ID:q80qkl/90.net
とろけるは美味しいし食べやすいね

450 :カレーなる名無しさん :2023/11/20(月) 21:54:30.79 ID:GxC+NI2K0.net
とろけるカレーの中辛がベスト

451 :カレーなる名無しさん :2023/11/22(水) 08:46:47.99 ID:nQt2jRAw0.net
>>448
とろけるの方が高いし人気そうだが、あえてトップバリュ推す
ゴールデンのスパイス分を少々シンプルにした感じで良いよ
とろけるの方がやさしい感じ

452 :カレーなる名無しさん (スッップ Sd22-O1sR):2023/11/24(金) 02:22:25.52 ID:ByUeqFgtd.net
ハウスのSPICE ART CURRY
家で作るカレーにインスタントコーヒーを入れると旨いって聞いた事あったが、
これは商品自体に粉末コーヒーが使われてる
カレーにコーヒーを入れるのは割と定番なんかな?

https://i.imgur.com/cxTA9QJ.jpg
https://i.imgur.com/87hmUD1.jpg

453 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 86bd-ekUX):2023/11/24(金) 02:32:53.33 ID:HB1022pf0.net
醤油も入ってるな
6皿分で肉は300グラムで玉ねぎは400グラムなんか
雰囲気的に、玉ねぎはかなり炒めるの想定?

それぞれのルー別に模範調理動画とかあるといいよな

454 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 86bd-ekUX):2023/11/24(金) 02:39:28.10 ID:HB1022pf0.net
それにしても、こんなもんいつ出したの?
ニュースリリース検索しても出てこない

455 :カレーなる名無しさん :2023/11/24(金) 02:47:54.58 ID:HB1022pf0.net
アマゾンとロハコ限定?
6皿分で538円か

ホールクミン入りといえば、ゴールデンカレーTheスパイスがあるが、
そっちは8皿分で225円だよなあ

アマゾンで関連商品で表示される表参道スパイス研究所の商品が気になるな

456 :カレーなる名無しさん :2023/11/24(金) 10:26:41.53 ID:phltpa990.net
クミンホールは大袋だと妙に安いから
適宜足せばいいかと

457 :カレーなる名無しさん :2023/11/24(金) 10:54:13.99 ID:HB1022pf0.net
まあホールクミンは方向性を示すわかりやすい特徴ってことで注目したわけだけど
要は値段ほどおいしいのかな?ってことね

458 :カレーなる名無しさん :2023/11/24(金) 12:02:30.96 ID:KKapD3bL0.net
玉ねぎをこげ茶になるまで炒めると苦みが出てくるけど、
あの苦みをコーヒーで手っ取り早く補ってんだろうなと思う
俺はカレーに苦みは不要だと思うから買わない

459 :カレーなる名無しさん :2023/11/24(金) 13:04:16.22 ID:uk/e5d9wM.net
本式のドミグラスソース、ビーフシチューは余り甘みが無く、渋味苦味が仄かに感じられる重厚な味わい。この場合もコーヒーで簡単に表現できる

460 :カレーなる名無しさん :2023/11/24(金) 13:14:00.72 ID:HB1022pf0.net
コーヒーを入れたのは原材料を客が読むことまで計算に入れてるのかなとか穿ったことを考えてしまう

461 :カレーなる名無しさん :2023/11/24(金) 22:26:19.44 ID:8nZpzSoS0.net
カレーにコーヒーとかニンニクとか入れるやつはド素人と思っていたが
ハウスもコーヒーを入れるとは
これはハウスも購入対象にはならんな
同じハウスでもギャバンのスパイスは買うけど

462 :カレーなる名無しさん :2023/11/24(金) 22:33:56.92 ID:/22y7SOW0.net
にんにくど素人なの?ほんと?、

463 :カレーなる名無しさん :2023/11/24(金) 23:28:45.54 ID:VR5rdQQ20.net
コーヒーとはなにか

464 :カレーなる名無しさん :2023/11/25(土) 22:24:56.33 ID:qEvLOzWc0.net
コーヒーも知らんのか

465 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67b7-51aX):2023/11/25(土) 23:31:24.69 ID:NmYL2Ur20.net
ガチで知らない

466 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5fe6-AnfR):2023/11/26(日) 00:05:18.81 ID:SryJkUsu0.net
コーヒーってなん?

467 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 67b7-51aX):2023/11/26(日) 00:16:20.15 ID:BdkfJ+AZ0.net
チャパティだろ!

468 :カレーなる名無しさん :2023/11/26(日) 04:50:29.51 ID:SryJkUsu0.net
あー

469 :カレーなる名無しさん :2023/12/02(土) 18:01:02.58 ID:KaxZyU8u0.net
>>409
味の素を入れる事はまずないけど
昆布だしを入れる事はたまにあります

470 :カレーなる名無しさん :2023/12/03(日) 20:42:26.69 ID:pY5paZ+B0.net
色んなコーヒー論が湧いてるな、違う違う。よく甘いものに塩をちょっぴりかけると甘味が際立つものがあるだろ?それと同じ人間の味覚に対する効果を狙ってる。
コーヒーの苦味を加えることで、増したように感じられるのは「コク」なんだよ、分かるかな?
じゃ、もう一つ。チャツネのフルーティーな甘さを加えるのは、何を増すためかな?5

471 :カレーなる名無しさん :2023/12/04(月) 00:19:39.26 ID:2zEMuggM0.net
>>470
苦味は加わってるけどコーヒー豆をローストしたメイラード反応の香りを玉ねぎを飴玉するまでのメイラード反応の香りの時短するために使うのが目的
苦味はスタータースパイスをテンパリングした代わりの香り追加にもなる

472 :カレーなる名無しさん :2023/12/12(火) 18:48:49.06 ID:bPrsRzqx0.net
今日とろけるカレーが久々の特売で98円だったから5箱調達した
これで暫く安泰

473 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f9d-tJ9a):2023/12/12(火) 21:31:05.58 ID:bPrsRzqx0.net
そういえばちょっと前にはゴールデンカレーが198円で5%引き+ボーナスポイント60円分で実質1箱128円で買えたけど1人2個までだったのが残念

474 :カレーなる名無しさん :2023/12/12(火) 22:09:31.41 ID:MxEClWD4M.net
ヱスビーはもうそろそろいい加減、牛骨粉狂牛病騒動の時に講じた『牛成分不使用』策を中止して良いと思う。やっぱりカレーには牛ダシが必要だからね。俺はフォンドボーを入れるからいいけど。

475 :カレーなる名無しさん :2023/12/12(火) 22:23:40.87 ID:MxEClWD4M.net
ただ、ハウスに較べてあまりにもシンプルな原材料で勝負しているところからは『カレーはスパイス&ハーブ』という矜持と誇りが感じられて良い。

476 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ bfbd-5Qt1):2023/12/12(火) 23:03:45.94 ID:zZDQUd3l0.net
へえそういう事情で牛使ってないの?マジ?

477 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ d7fa-jdEa):2023/12/12(火) 23:25:55.09 ID:bbZFev+v0.net
ゴールデンカレーは十分美味しいからそのままでいいよ ヴィーガンの人や海外でも人気なんだし

478 :カレーなる名無しさん :2023/12/12(火) 23:37:31.83 ID:890/Xf940.net
うーん、ゴールデン好きだけど昔のミルポワ入ってるって宣伝してた方も良かったな

479 :カレーなる名無しさん :2023/12/13(水) 01:53:27.19 ID:bwpWBAxE0.net
業務用のゴールデンカレーは箱にミルポワって書いてあるね
dp/B07P8Y5JKF

そして確かに、牛脂も使ってるみたい

480 :カレーなる名無しさん :2023/12/16(土) 02:36:41.28 ID:nmQdVrdx0.net
アメリカは家畜伝染病を気にしてか肉の持込に厳しい。肉エキスも動物油脂もダメ。だから肉成分不使用のゴールデンカレーは良い手土産。まぁでも肉エキス食品持ち込んでもバレないんだけどね。みんなカップラーメン持ってってるし

481 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 16cd-ks6U):2023/12/17(日) 18:28:28.91 ID:CM6bm0Ch0.net
はるみカレー作ったんだけどちょっと衝撃的。てっきり昭和の薄ボンヤリ優しい風味カレーを想像していたら、びっくりするほどスパイスを感じた。SB製だけどSBというよりMDHすら感じた。調味的にはしっかりと隠し味全般が抜かり無く使われており、ハッキリとしている。上手なお母さんが少し本格印度風味の家カレーを作ってみたわよ???といったところ。

482 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ debd-fH6R):2023/12/17(日) 19:11:24.16 ID:KLbyxijq0.net
そんな激しいやつだったっけ
本挽きのちょっと穏やかバージョンくらいに思ってた

483 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 16cd-ks6U):2023/12/17(日) 19:24:39.59 ID:CM6bm0Ch0.net
>>482
勿論激しくはないんだけどゴールデンカレーよりもっとインドカレー屋の匂いを感じたんだ~。クッキリとしつつまろやかな味。飯にかけて喰ったらほのかにバターの風味も。美味すぎる。しばらくはるみ命

484 :カレーなる名無しさん :2023/12/17(日) 21:32:21.22 ID:8npMn59Ja.net
買ってくるわ

485 :カレーなる名無しさん :2023/12/17(日) 21:33:35.86 ID:FNDEgCkd0.net
>>481
それは言い過ぎ
ただのおかんカレーやで
いわゆるお家カレー
ただ出汁がしっかり効いてるからオリエンタルなんかの給食カレーではなく、おかずとしてのカレーになってる
ちなみにインド料理の要素は微塵も感じかったけど

486 :カレーなる名無しさん :2023/12/17(日) 22:58:05.96 ID:CM6bm0Ch0.net
>>484-485なんかMDHガラムマサラの匂い感じた気がするんだけどナ 最近カレーしてなかったから敏感しちゃったかも~既に半分以上食べちゃった

487 :カレーなる名無しさん :2023/12/18(月) 00:25:36.61 ID:gkjr3WV00.net
>>486
もっと色々なルーを食べ比べた方がいい
そんな感想は恥ずかしくなると思う

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200