2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】ワッチョイ Part21

1 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-fPXT):2023/09/05(火) 19:46:38.31 ID:QI7mzizFa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでワッチョイIDを表示させます

市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】ワッチョイ Part20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1685615198/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

606 :カレーなる名無しさん :2024/03/15(金) 11:01:15.35 ID:BTVI3BjY0.net
>>604
カレーとごはんじゃなくてカレーとパスタなの?あなたは
そうじゃなきゃ洗わないまま放置した鍋でパスタ茹でるのかよ
そんなの嫌だよ

607 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 85bd-mSl3):2024/03/15(金) 11:13:33.06 ID:4flk5x220.net
俺の話じゃねえんだから俺に言われても困るけど
読解力とか状況に対する想像力とかちょっと足りないんじゃないか

608 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0546-9hgC):2024/03/15(金) 11:15:52.13 ID:PFNJF+A+0.net
604 が正解なのだが。
4flk5x220 さん、ゴメンよ

609 :カレーなる名無しさん (ベーイモ MM96-YHiM):2024/03/15(金) 11:17:38.12 ID:kCT61bjdM.net
>>605
カレーを煮込んだ鍋底にはルーがネットリヘバり付いている。これは一旦水を入れて火にかけてグラグラ煮立てると、沸騰した湯にルーが溶け出してきれいになる。その後湯を捨てて、残った油膜を洗剤とスポンジで洗い流せばOK.スポンジにルーがベッタリという惨事も回避できる。
上の人の実例はこの工程に『スパゲティーを茹でる』作業を組み込んだもの。 湯を煮立てて鍋底ルーを溶かす間に麺も入れて茹でちゃおう。そんなライフハック裏技。
スパゲティーは少しだけカレー風味をまとうだろうが、ミートソースなど強いソースならわからないよ。

610 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 85bd-mSl3):2024/03/15(金) 11:28:01.16 ID:4flk5x220.net
まあ今だったらシリコンヘラで削り落とすって人も多そうだけどな

611 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ a214-Q+61):2024/03/15(金) 11:33:35.63 ID:BTVI3BjY0.net
>>607
じゃあ俺じゃないって1言付けてよ

612 :カレーなる名無しさん :2024/03/15(金) 12:38:18.65 ID:fBQZgTJu0.net
>>609
はーよく分からないが色んな考え方があるんだな(笑)

613 :カレーなる名無しさん :2024/03/15(金) 13:08:13.69 ID:kCT61bjdM.net
>>612
ひまつぶし散文解釈だったが、漏れも実際は上のみんなが言うような、紙で拭いてから洗う式だけどな(💩みたいw)

614 :カレーなる名無しさん :2024/03/15(金) 13:10:36.73 ID:4flk5x220.net
>>611
ワッチョイあんだろ

615 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0546-9hgC):2024/03/15(金) 13:36:47.55 ID:PFNJF+A+0.net
鍋料理の後、使っていた汁でうどん茹でるのと同じじゃないのか?

616 :カレーなる名無しさん :2024/03/16(土) 03:17:52.11 ID:QDdupY3l0.net
それはすぐやるでしょ?

617 :カレーなる名無しさん :2024/03/16(土) 10:29:31.68 ID:i4eJ43S40.net
やっぱ最後の一杯をスープカレーにするのがよくね

618 :カレーなる名無しさん :2024/03/16(土) 14:26:23.86 ID:GJpkyf+C0.net
一人暮らしならカレーを作った鍋にライスを入れてで食べるのがベスト

619 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 0d94-yZHg):2024/03/16(土) 15:30:13.37 ID:OQFnNGb70.net
プラスチックヘラとか良さそうじゃね?

620 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ a271-nAFc):2024/03/16(土) 16:40:35.51 ID:mZ7MIv5h0.net
今日の晩ごはんはSBスパイスプレミアムのマサラカレーを作ります

621 :カレーなる名無しさん :2024/03/16(土) 19:49:17.14 ID:Uz5LKbmWd.net
>>620
作ったカレーの画像があるとありがたい
あれって3種類が同時発売されたやつだっけ?

622 :カレーなる名無しさん :2024/03/16(土) 20:24:57.95 ID:Uz5LKbmWd.net
これだよね
ベニマルに売ってたけど、まだ買ってないや

https://i.imgur.com/XjFaZAf.jpg
https://i.imgur.com/LMtXQi9.jpg
https://i.imgur.com/8jshsqK.jpg

623 :カレーなる名無しさん :2024/03/16(土) 21:47:27.63 ID:mZ7MIv5h0.net
>>621
ごめんなさい写真撮る前にもう食べちゃった
感想としては意外ととろみと塩味が強かったです
想像していたもの(パッケージとネーミングによる本物感?)とは違ってほぼゴールデンカレーの延長線上でした
普通においしかったですよ
量は1袋で一人前だと思った方がいいです
私的にはリピは無しです

624 :カレーなる名無しさん :2024/03/16(土) 22:23:55.41 ID:mZ7MIv5h0.net
ちょっと割高なのでいつものプレミアムゴールデンもしくは本挽きでいいです

625 :カレーなる名無しさん :2024/03/16(土) 23:11:02.74 ID:/UKvUJk3M.net
ヱスビーのゴールデンベースは鉄板盤石だな

626 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 13:05:40.21 ID:OmPEZHeda.net
テレビの料理番組の人気オバンは、ディナーカレーを主体に他の2種類のルーを混ぜるのが一番て言ってたな
いろんなスパイスがミックスされていいからと

627 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 14:11:23.24 ID:bF0rhJ/h0.net
>>626
これが1番と言ってるやつは信用ならんな
人の味覚を想像出来てない証拠
みんな同じものを食べて一様に同じ感想ではないし

628 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 14:15:53.89 ID:vXyWwxE/0.net
混ぜて売ればいんじゃね!?

629 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 14:46:55.81 ID:lTWx5MEja.net
自分が発案して(と本人は信じていて)満足度が上がっているので、元々混ぜたルーが販売されても満足度を上げるスイッチが入らんのじゃ

630 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 15:00:43.16 ID:1Fij+1iN0.net
こくまろカレーがそういうコンセプトのはず

631 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 15:25:31.72 ID:OmPEZHeda.net
>>630
そうやったん
初耳やわ

632 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 15:28:47.76 ID:jO4Suroz0.net
日清の半々カップヌードルみたいに
どこかフットワーク軽い企業が半々カレールー出してもおもしろいと思うけど
やっぱ商品の性質の違いもあるし難しいのかあな

633 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 15:45:33.13 ID:p1f5iAyt0.net
ハウスXブレンドカレー

美味いか美味くないかで言えば美味いけど…

味はバーモントカレー薄めて
薄めた分だけスパイス足して元のバーモント味にして
ちょっとだけウスターソース入れたみたいな味
っていうか、ほぼトロミ少ないウスターソース入りバーモントカレー
ちょっと味覚弱い奴なら比べても判別不能なくらいバーモントカレーそのもの

材料見るに、バーモントカレーのりんご・はちみつをチャツネに変えて
日本版カレーをインド風に戻したようなイメージ
でも味はバーモントカレー

もう完全にほぼバーモントカレーだから
これを特別買いたいかと言えば…
バーモントカレーのほうが美味い

たぶんトロミとりんごはちみつをチャツネに変えたのは
単なるコストカットなんだと思う
原材料にスパイスも一杯書いてあるけど
それは元々、カレー粉の成分だし
スパイス入ってます的な特別なスパイシー感も無い

簡単に言うとバーモントカレーのモンキーモデル

634 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 15:49:50.95 ID:jO4Suroz0.net
さすがにバーモントよりはスパイス感あった気がする

635 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 16:12:07.20 ID:p1f5iAyt0.net
無いな
バーモントカレーの材料が高いから
安いインドカレーの材料で作り直した
だいたいこういう感じ

りんご・はちみつは高いからな

636 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 16:14:21.33 ID:eeYAJsy90.net
スパイスがガツンと来て、バーモントより好きな味だった

637 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 16:20:30.69 ID:p1f5iAyt0.net
>>636
嘘ついて煽るのもいいけどな
過去レスで検索してみ
他のやつが「そんなカレーじゃない」って書いてるから

あれはバーモントカレーのコストカット版

638 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 16:23:37.97 ID:p1f5iAyt0.net
Xブレンドは原材料に香辛料一杯書いて
特別なカレーを演出してるけど
単に
今までカレー粉の中身をバラバラにバラして書いてるだけで
実質、ただのカレー粉なんだよな
味的にもそれで間違いないわ

639 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ b3ad-ZAEI):2024/03/17(日) 16:51:36.04 ID:ppLwYnws0.net
あっちでもこっちでもけんか腰やな
いい年した大人がカレーでも食って落ち着けよ

640 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41ee-A0KB):2024/03/17(日) 16:53:55.95 ID:p1f5iAyt0.net
>>639
そういうのが目的な奴以外
>>639みたいなセリフ吐かんわな

つまり、お前の目的は
嫌がらせレスを書いて煽る事
って事やな

641 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 532d-15XD):2024/03/17(日) 17:03:58.96 ID:QK1tUwh70.net
>>640
普段SBだがXブレンド中辛食べたらゴールデンと似てると思ったぞ
バーモントカレーとは似てないと思った

642 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5194-NU/K):2024/03/17(日) 17:23:01.60 ID:vXyWwxE/0.net
どこもストレスフルだよねぇ頑張ろう日本

643 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41ee-A0KB):2024/03/17(日) 17:26:27.43 ID:p1f5iAyt0.net
毎回なんだが
煽りの相手をすると機材の設定が飛んでるんだが?
何か別の目的で煽ってないか?

回線切れてない事を確認しながら
他PCへの攻撃の踏み台に使ってるとか

644 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 53c2-p32g):2024/03/17(日) 17:49:49.84 ID:YcZ2Vl+m0.net
X-BLENDはほぼゴールデンカレーですね
バーモントカレーとは全く違うと思います

645 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 18:06:45.38 ID:p1f5iAyt0.net
単発IDでそういうウソ言うと
自演確定だけどな

646 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 18:07:41.44 ID:p1f5iAyt0.net
そもそも
ゴールデンも辛さによって味違います
それだけで嘘だとわかるね

647 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 18:09:25.77 ID:QK1tUwh70.net
>>645
あんたレトルトスレでも連投してただろ
俺は641だが644は別人だよ
以前このスレでもXブレンドとゴールデンは似てるって俺含め言ってた
それ知らない?

648 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 18:11:15.64 ID:QK1tUwh70.net
>>646
俺はゴールデンほぼ一筋40年だ、普段辛口だがたまに中辛も食べるぞ、甘口は知らん

649 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 18:13:05.84 ID:p1f5iAyt0.net
>>647
休日とか夕方になると
5chでは有りえない【同意レス】とか【ありがとうレス】
が大量に湧く

理由は
わかるよな?

650 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 18:13:14.86 ID:YcZ2Vl+m0.net
X-BLENDを初めて食べた時ゴールデン潰しに来たんだと思いましたよ

651 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 18:14:34.21 ID:p1f5iAyt0.net
>>648
ゴールデン辛口とまったく同じ味のハウスカレー製品
言ってみ?

652 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 18:14:44.93 ID:QK1tUwh70.net
>>649
あんたひねくれ過ぎ
俺はありがとうだごめんだ思ったら使う
自分がそうだからって他人も一緒にするな

653 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 18:15:39.58 ID:QK1tUwh70.net
>>651
知らねーよ、ハウスは滅多に買わないからな
人を何だと思ってんだふざけんな

654 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 18:55:37.05 ID:vXyWwxE/0.net
>>644
印度カレーの下位互換と思ってる。ようはゴールデン

655 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 20:00:26.53 ID:ppLwYnws0.net
>>641
>>644
そう、俺もバーモントつうかゴールデンぽいと思ったわ
自論しか許さずにカリカリしてるならXででも呟いてれば良いのに

656 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 20:09:28.03 ID:p1f5iAyt0.net
>>654
印度カレーはバーモントかありんごはちみつぬいて
醤油いれたみたいな古い味
多量に玉ねぎ入れないと甘み無いし
ましてやゴールデンと同じ味とかでは無いわ
そもそも、色からして違うし

657 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 20:09:59.39 ID:p1f5iAyt0.net
兄弟自演はもういいって

658 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 20:11:46.54 ID:p1f5iAyt0.net
なんで休日の夕方しかこういう兄弟自演が出来ないかというと
親に機材貸してもらえない、親が家にいる日が休日くらいしか無い
からな
もういいから帰れよ。自演くん

659 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 20:16:43.80 ID:p1f5iAyt0.net
>>652
お前のそういう目的以外で
それを気にする奴おらんわな
つまりお前は不純な目的で書き込んでいる

660 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 20:28:50.69 ID:YcZ2Vl+m0.net
陰謀論を本気で信じているタイプですね

661 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 20:40:15.03 ID:p1f5iAyt0.net
ワッチョイの仕組み知ってるか?

>>0627カレーなる名無しさん (ワッチョイ 412c-p32g)
2024/03/17(日) 14:11:23.24ID:bF0rhJ/h0
>>626
これが1番と言ってるやつは信用ならんな
人の味覚を想像出来てない証拠
みんな同じものを食べて一様に同じ感想ではないし

662 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 20:51:20.80 ID:YcZ2Vl+m0.net
結果X-BLENDカレーはバーモントカレーとは全く違うと言うことでいいですよね?
ゴールデンカレーを基に油脂の使い方を変えてアレンジしたような感じですし

663 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 21:01:28.92 ID:p1f5iAyt0.net
(ワッチョイ 53c2-p32g)=ID:YcZ2Vl+m0

別日の第一声でも
嫌がらせの煽りレスしてるな
>>627参照

NGっと

664 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 21:14:17.15 ID:YcZ2Vl+m0.net
ここまでいっちゃうと病気ですね

665 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 21:17:06.45 ID:YcZ2Vl+m0.net
ちなみに(ワッチョイ 53c2-p32g)さんは私ではありませんよ 笑笑

666 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 21:35:34.13 ID:YcZ2Vl+m0.net
間違いました
(ワッチョイ 412c-p32g)さんは私ではありませんよ 笑笑
ですね

667 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 22:16:59.83 ID:+wXpUXn00.net
Xブレンドがバーモントと同じなんて味覚音痴にも程があるw

668 :カレーなる名無しさん :2024/03/17(日) 22:30:15.30 ID:p8Hz4EVT0.net
バーモントというよりは
こくまろプレミアムって感じがしないか

669 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 10:35:09.31 ID:i+CFokKR0.net
確かにXブレンドは、バーモントよりは少しスパイシー

でもそれはバーモント甘口や中辛と比べてであって
辛口と比べたら、微々たるスパイシー増に過ぎない
例えて言えば辛口がラーメンだとするとスパイシーは
ラーメンに胡椒1振り入れた程度でしかない

ところがゴールデン辛口と比べると、今度は
物足りないくらいスパイシーさは無い
何故ならラーメンに例えるとゴールデン辛口は
胡椒数十振り振った様な味だから

670 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 10:41:11.97 ID:i+CFokKR0.net
で、昨日の奴らのレスを読んでみると

>「バーモントより凄くスパイシー」
↑いやいやw それは甘口やら中辛からしたらそうだけど
辛口からしたらさほどスパイシーさは増えてない
そもそもスパイシーさ求めるやつなら
ジャワカレースパイシーブレンドやらゴールデン辛口やら
最低でもバーモント食う時も辛口食ってて
いつもはバーモント甘口・中辛食ってない人種だから
「劇的にスパイシーになった」などというセリフは吐かないはず

671 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 10:48:15.54 ID:i+CFokKR0.net
また、同様に
>「いつもはゴールデン辛口食ってるけどXブレンドは同じくらいスパイシーだ!」
↑いやいやw
コイツは他のカレー食わずスパイス濃いゴールデン辛口ばっか食ってるのに
バーモント辛口に毛が生えたレベルのスパイス入ったXブレンド食って
>「うん! ゴールデンカレー潰しに来たな!」
↑こんなセリフ吐くわけない
ゴールデン辛口しか食わない奴なら必ずこう言う
「うん確かに、今までの家庭用並カレーよりはスパイシーだけど
 相変わらずスパイス感足りないな」


672 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 10:52:07.18 ID:i+CFokKR0.net
>>670 >>671のように
こいつらの話には整合性が無い

当然、嘘を付くのは何か理由が有り
その理由とは、【煽って嫌がらせする事】
で有る

673 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 11:11:41.69 ID:ddsxAEz7F.net
>>672
また懲りずに来たか○チガイ人間
しかも常識的な人をこいつら呼ばわり
バーモントは甘いだろ、辛口でもフルーツみたいな味と甘さあったぞ、しかも他のルーの中辛と同程度の辛さしかない
てめえが固定観念持ってるだけだろ、もっと先入観持たずに生きろ、クソバカアホ○ちがい性格最低人間!

674 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 11:30:34.88 ID:i+CFokKR0.net
>>673
wwww

なんか必死で長文書いてるみたいだけどさw
お前が>>673で書いてあること
俺が書いてる事と、まんま同じやんw

抗してるつもりで同意してる奴
なんかアホっぽいぞw

675 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 11:32:21.50 ID:i+CFokKR0.net
まあよく有る会話だけど
「当たり前だ!」
↑これ、簡単に訳すと
「同意します! その通りです!」
って事だからな

676 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 11:58:00.70 ID:rx05lDG90.net
なんで急にこんなことに…

677 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 13:50:40.63 ID:Ekg7ScDb0.net
>>628-630
それって2段熟カレーでは?

678 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 14:39:35.15 ID:i+CFokKR0.net
>>673
>バーモントは甘いだろ、辛口でもフルーツみたいな味と甘さあったぞ
辛味評価ではXブレンドの辛口はバーモント辛口より
たった1段上のカテゴリーでしか無い
ちなみに2段上にはジャワカレー辛口が
3段上にはジャワカレースパイシーブレンドが有る

つまり、
>Xブレンドが物凄くスパイシーです
とかいう評価自体が成り立ってない

679 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 14:49:02.00 ID:VxtK3h9O0.net
よく分からんけど辛さとスパイシーは違うんじゃね

680 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 15:10:27.37 ID:qQZ1t8bPM.net
そもそもspicyは辛いっていう意味(≒hot)
スパイスの香り高いと言いたい場合は spice aromaticなど

681 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ a955-GUy8):2024/03/18(月) 20:21:50.31 ID:KbgqMfG/0.net
じゃあ、昨今流行りのスパイスカレーってどういう位置づけになるの?
後者のスパイスの香りが高いカレーになるのかな?
私は後者だと思う
カレーに使われるスパイスって辛さを求める物だけじゃないからね
クロスブレンドはバーモントよりはスパイスの香りが高い、スパイスを強く感じさせるカレーだと思ったよ
辛さの比較ではないからね

682 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 22:28:12.55 ID:iTcEVz9c0.net
>>680
は?

スパイス
すぱいす
spice
日本では香辛料と訳され、植物性の香味料、あるいは調味料、薬味などを含んだ意味に使われている。『ウェブスター辞典』によれば、「ペパー、シナモン、ナツメグ、メース、オールスパイス、ジンジャー、クローブなどの種々の芳香性植物から得られるもので、調理の際に食物に味をつけたり、ソースやピクルスなどに香味をつけたりするのに用いられる、いわば植物性の調味料または薬味であり、普通は粉末状である。さらにこれらを混ぜ合わせた調味料である」と定義されている。一般的に、スパイスは食物の味をととのえ、少量で食品素材の品質を高めたり変化を与えたりするもので、風味や辛味、さらには刺激的な香りや快い香味を食物に付与する薬味である。味や香りの多様性、多面性がスパイスの持ち味である。


spice
プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
spice
/spáis/
[名]
1[U]〔集合的に〕(味付け用の)スパイス,薬味,香辛[味]料;[C](個々の)スパイス.
lamb marinated with spices
各種スパイスでマリネしたラム肉
1a[U](スパイスに典型な)黄[赤]褐色.
1b[U]((北イング))(砂糖)菓子(sweets,confectionery).
1c[U]((詩))芳香.
2[U](興味などをかき立てる)刺激,おもしろ味,味わい;〔a spice of A〕少量のA(刺激になるもの).
add [lend] spice to life
生活に趣を添える
a spice of humor
遊び心
━━[動](他)
1 〈料理などに〉スパイスを加える,(…で)味付けする≪with≫.
2 〈活動などに〉刺激を与える,(…で)味わい[情趣]を添える≪with≫.
popular music spiced with jazz
ジャズの趣のある流行歌
spice up
(他)
1 〈料理などを〉(スパイスで)風味を高める≪with≫.
2 〈活動などを〉(…で)楽しく[おもしろく]する≪with≫.
spice up the lectures
講義をおもしろくする
出典|小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」
プログレッシブ英和中辞典(第5版)について |情報 |凡例
英和 用語・用例辞典の解説
spice
(動)味付けをする 辛くする スパイスを利かせる 薬味[香辛料]を加える 面白みを加える 面白くする (名)香辛料 興味[興奮、刺激]を与えるもの ピリッとするもの 趣(おもむき) 面白み 気味 わずか スパイス
spiceの用例
If Tokyo edges out competition in hosting the 2020 Summer Olympic Games, Tokyo may be forced to spice it up with a brand-new selling point in addition to its ability to manage major events smoothly and safely.
東京が2020年夏季オリンピック開催競争に競り勝つには、大規模イベントを円滑・安全に運営する能力のほかに、新たなセールス・ポイント[特長]を加味する必要があるかもしれない。
出典|日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」
英和 用語・用例辞典について |情報

683 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 22:29:55.04 ID:iTcEVz9c0.net
>>680
ニワカの気狂いは黙ってろ

684 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 22:42:09.18 ID:oLTMe3L30.net
カレールーは劣悪な油と多数の添加物を使ってるからカレー麹を作ってるわ

685 :カレーなる名無しさん :2024/03/19(火) 04:54:12.39 ID:KQOTghH50.net
>>684
かしこい
でもルーは完全に使わないんか

686 :カレーなる名無しさん :2024/03/19(火) 07:18:03.46 ID:c/iq8WRXM.net
>>682-683
グンモ〜ニンクリーピーボーイ🌞日本の人が辞書で読んで分かることと、アメリカ人が日常で使う言葉と違いがありそうだよ😎エディーとロブに訊ねたらそう言ってたからfurther more詳しいことはエディーとロブにinquiringして?

687 :カレーなる名無しさん :2024/03/19(火) 07:53:06.84 ID:Z5POmeko0.net
ヨド230g 売り切れ!

688 :カレーなる名無しさん :2024/03/19(火) 10:14:14.72 ID:Gi+XChCaa.net
>>686
ここは日本な何言ってんだお前

689 :カレーなる名無しさん :2024/03/19(火) 12:33:39.73 ID:Cc2tHAax0.net
料理作らないアホがコメントするから馬鹿なコメントが出てるけど
辛さを足したカレーは旨味(いわゆる味)とかも濃く作られてる

料理全般に言える事だが、具材のひとつだけ美味くても
全体が美味くなるなるわけでは無い
昔、美味しんぼで言ってた
「寿司ネタは最高だけどシャリが不味い、これじゃスーパーの寿司のほうが美味いよ」
とかもそれ
例えば、ラーメンに入れる野菜とかも、店で作る時は辛く味付けして入れている
そうしないと
「ラーメンの上に味のしないものが載ってて、具は味しないわ汁は薄いわ」
になってしまう
(家でラーメンに野菜入れてる人いるが、汁の味はバランス悪く薄くなってる
 (それが好きな人はそれで良いが、一般的な味としては物足りない味になる))

690 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bff-4SSv):2024/03/19(火) 12:55:47.27 ID:pbOmJ+Un0.net
クロスブレンドはスパイスの香りがよく立っている
という話をしてたんじゃなかったっけ

691 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41fe-A0KB):2024/03/19(火) 13:13:46.24 ID:Cc2tHAax0.net
>>690
味はほぼバーモントだし
バーモントに毛が生えた程度のスパイス臭しかしない
実際、辛味順位でもバーモント辛口のひとつ上でしか無い

692 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bff-4SSv):2024/03/19(火) 13:18:30.23 ID:pbOmJ+Un0.net
>>691
なるほど
クロスブレンドよりスパイスが立っている市販ルウとしてはどんなのがあるわけ?

693 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41fe-A0KB):2024/03/19(火) 13:20:32.98 ID:Cc2tHAax0.net
CM見りゃメーカーの意図わかるが

ガキ「オカン!これ俺好みの味!」

↑小学生が最近流行りスパイス効いたカレー食いたいけど
ジャワスパイシーやらゴールデン辛口は子供口だから辛くて食えない

そこで登場したのが
なんちゃってスパイシーのXブレンド

味はほぼ子供好みのバーモントカレー
で少々香辛料の香りはするが、
辛味はバランス取るために増やした程度でほとんど増えてない

つまり、沢山は売れるが通好みなカレーでは無い
焼肉のタレに辛口とかが少ないのと同じ理由
辛口って書いた時点で敬遠され売れないから

694 :カレーなる名無しさん :2024/03/19(火) 15:26:52.94 ID:PNMVUkE90.net
>>689
未だに美味しんぼをマニュアルにしてるキチガイが生き残ってるとはwwwwwwww

695 :カレーなる名無しさん :2024/03/19(火) 15:35:59.34 ID:Cc2tHAax0.net
警報発令!警報発令!
今すぐ >p32g で検索

696 :カレーなる名無しさん :2024/03/19(火) 18:07:56.95 ID:Cc2tHAax0.net
>>695
検索したら
常時天の邪鬼発言してるキチガイでした

697 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 413f-A0KB):2024/03/21(木) 09:59:49.26 ID:6kwoIq/j0.net
>>691
昔、エスプレッソ抽出!とか言って
エスプレッソ抽出したコーヒーを
薄めて詰めた缶コーヒーあったけど
だいたいそんな感じの仕様

698 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 53ca-15XD):2024/03/21(木) 12:11:18.46 ID:PYj478Rh0.net
業務スーパーで昨日見かけたエスビーと神戸物産の共同開発とかいう黒と白のパッケージの「スパイシーでコクのある特製カレー」ルー辛口(税抜98円)
どうせあまり特徴ないんだろうと期待せず作ったがおいしかった
黄色に近い色で、鳥風な出汁が効いてて辛いんだが後に残らない
とけこむカレーとも違ってそこまでルーも固くないし味もしっかりある
エスビーにもハウスにもなかったようなおいしさだった

699 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 413f-A0KB):2024/03/21(木) 17:30:02.77 ID:6kwoIq/j0.net
騙されないぞ!

神戸物産で許せたのは
ゼロスポーツドリンクだけ
コーヒーとか原料けちって薄い上に不味い

700 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ b385-15XD):2024/03/21(木) 20:19:38.54 ID:oknFXGwM0.net
>>699
安いんだから一度食べてみたら?
あの店嫌って人が多いのもわかるが

701 :カレーなる名無しさん :2024/03/21(木) 23:16:14.05 ID:HuMRVHX50.net
うちの近所のイオンで「本挽きカレー」が棚からリストラされた。
少し値下げしてワゴンに行っちゃってる。
悲しい。

702 :カレーなる名無しさん :2024/03/21(木) 23:28:15.25 ID:FeTRkOXc0.net
値上げラッシュ続きで節約の替えが利くのもカレールーだもんなぁ
小高いカレーは生き残り苦しいんだろうね

703 :カレーなる名無しさん :2024/03/22(金) 12:25:10.25 ID:i08QEZ0A0.net
>>701
俺が行ったローカルスーパーもそうだった
本挽き自体が終了という事かな!?

704 :カレーなる名無しさん :2024/03/22(金) 14:18:51.31 ID:sBm0emNI0.net
こないだ辛口発売したばかりなのに……
イオンだけ終了というのを祈りたい

705 :カレーなる名無しさん :2024/03/22(金) 14:27:44.04 ID:jT3uKcel0.net
それ赤缶カレーパウダールウちゃうの?
本挽きの辛口は以前からあったよ

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200