2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】ワッチョイ Part21

1 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae7-fPXT):2023/09/05(火) 19:46:38.31 ID:QI7mzizFa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)
カレー板は標準設定がID表示なしなので上記のコマンドでワッチョイIDを表示させます

市販のカレールウやカレーペースト等について語ろう

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【カレールー(ルウ)】カレーの素総合【カレーペースト】ワッチョイ Part20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1685615198/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

670 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 10:41:11.97 ID:i+CFokKR0.net
で、昨日の奴らのレスを読んでみると

>「バーモントより凄くスパイシー」
↑いやいやw それは甘口やら中辛からしたらそうだけど
辛口からしたらさほどスパイシーさは増えてない
そもそもスパイシーさ求めるやつなら
ジャワカレースパイシーブレンドやらゴールデン辛口やら
最低でもバーモント食う時も辛口食ってて
いつもはバーモント甘口・中辛食ってない人種だから
「劇的にスパイシーになった」などというセリフは吐かないはず

671 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 10:48:15.54 ID:i+CFokKR0.net
また、同様に
>「いつもはゴールデン辛口食ってるけどXブレンドは同じくらいスパイシーだ!」
↑いやいやw
コイツは他のカレー食わずスパイス濃いゴールデン辛口ばっか食ってるのに
バーモント辛口に毛が生えたレベルのスパイス入ったXブレンド食って
>「うん! ゴールデンカレー潰しに来たな!」
↑こんなセリフ吐くわけない
ゴールデン辛口しか食わない奴なら必ずこう言う
「うん確かに、今までの家庭用並カレーよりはスパイシーだけど
 相変わらずスパイス感足りないな」


672 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 10:52:07.18 ID:i+CFokKR0.net
>>670 >>671のように
こいつらの話には整合性が無い

当然、嘘を付くのは何か理由が有り
その理由とは、【煽って嫌がらせする事】
で有る

673 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 11:11:41.69 ID:ddsxAEz7F.net
>>672
また懲りずに来たか○チガイ人間
しかも常識的な人をこいつら呼ばわり
バーモントは甘いだろ、辛口でもフルーツみたいな味と甘さあったぞ、しかも他のルーの中辛と同程度の辛さしかない
てめえが固定観念持ってるだけだろ、もっと先入観持たずに生きろ、クソバカアホ○ちがい性格最低人間!

674 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 11:30:34.88 ID:i+CFokKR0.net
>>673
wwww

なんか必死で長文書いてるみたいだけどさw
お前が>>673で書いてあること
俺が書いてる事と、まんま同じやんw

抗してるつもりで同意してる奴
なんかアホっぽいぞw

675 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 11:32:21.50 ID:i+CFokKR0.net
まあよく有る会話だけど
「当たり前だ!」
↑これ、簡単に訳すと
「同意します! その通りです!」
って事だからな

676 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 11:58:00.70 ID:rx05lDG90.net
なんで急にこんなことに…

677 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 13:50:40.63 ID:Ekg7ScDb0.net
>>628-630
それって2段熟カレーでは?

678 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 14:39:35.15 ID:i+CFokKR0.net
>>673
>バーモントは甘いだろ、辛口でもフルーツみたいな味と甘さあったぞ
辛味評価ではXブレンドの辛口はバーモント辛口より
たった1段上のカテゴリーでしか無い
ちなみに2段上にはジャワカレー辛口が
3段上にはジャワカレースパイシーブレンドが有る

つまり、
>Xブレンドが物凄くスパイシーです
とかいう評価自体が成り立ってない

679 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 14:49:02.00 ID:VxtK3h9O0.net
よく分からんけど辛さとスパイシーは違うんじゃね

680 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 15:10:27.37 ID:qQZ1t8bPM.net
そもそもspicyは辛いっていう意味(≒hot)
スパイスの香り高いと言いたい場合は spice aromaticなど

681 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ a955-GUy8):2024/03/18(月) 20:21:50.31 ID:KbgqMfG/0.net
じゃあ、昨今流行りのスパイスカレーってどういう位置づけになるの?
後者のスパイスの香りが高いカレーになるのかな?
私は後者だと思う
カレーに使われるスパイスって辛さを求める物だけじゃないからね
クロスブレンドはバーモントよりはスパイスの香りが高い、スパイスを強く感じさせるカレーだと思ったよ
辛さの比較ではないからね

682 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 22:28:12.55 ID:iTcEVz9c0.net
>>680
は?

スパイス
すぱいす
spice
日本では香辛料と訳され、植物性の香味料、あるいは調味料、薬味などを含んだ意味に使われている。『ウェブスター辞典』によれば、「ペパー、シナモン、ナツメグ、メース、オールスパイス、ジンジャー、クローブなどの種々の芳香性植物から得られるもので、調理の際に食物に味をつけたり、ソースやピクルスなどに香味をつけたりするのに用いられる、いわば植物性の調味料または薬味であり、普通は粉末状である。さらにこれらを混ぜ合わせた調味料である」と定義されている。一般的に、スパイスは食物の味をととのえ、少量で食品素材の品質を高めたり変化を与えたりするもので、風味や辛味、さらには刺激的な香りや快い香味を食物に付与する薬味である。味や香りの多様性、多面性がスパイスの持ち味である。


spice
プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説
spice
/spáis/
[名]
1[U]〔集合的に〕(味付け用の)スパイス,薬味,香辛[味]料;[C](個々の)スパイス.
lamb marinated with spices
各種スパイスでマリネしたラム肉
1a[U](スパイスに典型な)黄[赤]褐色.
1b[U]((北イング))(砂糖)菓子(sweets,confectionery).
1c[U]((詩))芳香.
2[U](興味などをかき立てる)刺激,おもしろ味,味わい;〔a spice of A〕少量のA(刺激になるもの).
add [lend] spice to life
生活に趣を添える
a spice of humor
遊び心
━━[動](他)
1 〈料理などに〉スパイスを加える,(…で)味付けする≪with≫.
2 〈活動などに〉刺激を与える,(…で)味わい[情趣]を添える≪with≫.
popular music spiced with jazz
ジャズの趣のある流行歌
spice up
(他)
1 〈料理などを〉(スパイスで)風味を高める≪with≫.
2 〈活動などを〉(…で)楽しく[おもしろく]する≪with≫.
spice up the lectures
講義をおもしろくする
出典|小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」
プログレッシブ英和中辞典(第5版)について |情報 |凡例
英和 用語・用例辞典の解説
spice
(動)味付けをする 辛くする スパイスを利かせる 薬味[香辛料]を加える 面白みを加える 面白くする (名)香辛料 興味[興奮、刺激]を与えるもの ピリッとするもの 趣(おもむき) 面白み 気味 わずか スパイス
spiceの用例
If Tokyo edges out competition in hosting the 2020 Summer Olympic Games, Tokyo may be forced to spice it up with a brand-new selling point in addition to its ability to manage major events smoothly and safely.
東京が2020年夏季オリンピック開催競争に競り勝つには、大規模イベントを円滑・安全に運営する能力のほかに、新たなセールス・ポイント[特長]を加味する必要があるかもしれない。
出典|日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」
英和 用語・用例辞典について |情報

683 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 22:29:55.04 ID:iTcEVz9c0.net
>>680
ニワカの気狂いは黙ってろ

684 :カレーなる名無しさん :2024/03/18(月) 22:42:09.18 ID:oLTMe3L30.net
カレールーは劣悪な油と多数の添加物を使ってるからカレー麹を作ってるわ

685 :カレーなる名無しさん :2024/03/19(火) 04:54:12.39 ID:KQOTghH50.net
>>684
かしこい
でもルーは完全に使わないんか

686 :カレーなる名無しさん :2024/03/19(火) 07:18:03.46 ID:c/iq8WRXM.net
>>682-683
グンモ〜ニンクリーピーボーイ🌞日本の人が辞書で読んで分かることと、アメリカ人が日常で使う言葉と違いがありそうだよ😎エディーとロブに訊ねたらそう言ってたからfurther more詳しいことはエディーとロブにinquiringして?

687 :カレーなる名無しさん :2024/03/19(火) 07:53:06.84 ID:Z5POmeko0.net
ヨド230g 売り切れ!

688 :カレーなる名無しさん :2024/03/19(火) 10:14:14.72 ID:Gi+XChCaa.net
>>686
ここは日本な何言ってんだお前

689 :カレーなる名無しさん :2024/03/19(火) 12:33:39.73 ID:Cc2tHAax0.net
料理作らないアホがコメントするから馬鹿なコメントが出てるけど
辛さを足したカレーは旨味(いわゆる味)とかも濃く作られてる

料理全般に言える事だが、具材のひとつだけ美味くても
全体が美味くなるなるわけでは無い
昔、美味しんぼで言ってた
「寿司ネタは最高だけどシャリが不味い、これじゃスーパーの寿司のほうが美味いよ」
とかもそれ
例えば、ラーメンに入れる野菜とかも、店で作る時は辛く味付けして入れている
そうしないと
「ラーメンの上に味のしないものが載ってて、具は味しないわ汁は薄いわ」
になってしまう
(家でラーメンに野菜入れてる人いるが、汁の味はバランス悪く薄くなってる
 (それが好きな人はそれで良いが、一般的な味としては物足りない味になる))

690 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bff-4SSv):2024/03/19(火) 12:55:47.27 ID:pbOmJ+Un0.net
クロスブレンドはスパイスの香りがよく立っている
という話をしてたんじゃなかったっけ

691 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41fe-A0KB):2024/03/19(火) 13:13:46.24 ID:Cc2tHAax0.net
>>690
味はほぼバーモントだし
バーモントに毛が生えた程度のスパイス臭しかしない
実際、辛味順位でもバーモント辛口のひとつ上でしか無い

692 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8bff-4SSv):2024/03/19(火) 13:18:30.23 ID:pbOmJ+Un0.net
>>691
なるほど
クロスブレンドよりスパイスが立っている市販ルウとしてはどんなのがあるわけ?

693 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41fe-A0KB):2024/03/19(火) 13:20:32.98 ID:Cc2tHAax0.net
CM見りゃメーカーの意図わかるが

ガキ「オカン!これ俺好みの味!」

↑小学生が最近流行りスパイス効いたカレー食いたいけど
ジャワスパイシーやらゴールデン辛口は子供口だから辛くて食えない

そこで登場したのが
なんちゃってスパイシーのXブレンド

味はほぼ子供好みのバーモントカレー
で少々香辛料の香りはするが、
辛味はバランス取るために増やした程度でほとんど増えてない

つまり、沢山は売れるが通好みなカレーでは無い
焼肉のタレに辛口とかが少ないのと同じ理由
辛口って書いた時点で敬遠され売れないから

694 :カレーなる名無しさん :2024/03/19(火) 15:26:52.94 ID:PNMVUkE90.net
>>689
未だに美味しんぼをマニュアルにしてるキチガイが生き残ってるとはwwwwwwww

695 :カレーなる名無しさん :2024/03/19(火) 15:35:59.34 ID:Cc2tHAax0.net
警報発令!警報発令!
今すぐ >p32g で検索

696 :カレーなる名無しさん :2024/03/19(火) 18:07:56.95 ID:Cc2tHAax0.net
>>695
検索したら
常時天の邪鬼発言してるキチガイでした

697 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 413f-A0KB):2024/03/21(木) 09:59:49.26 ID:6kwoIq/j0.net
>>691
昔、エスプレッソ抽出!とか言って
エスプレッソ抽出したコーヒーを
薄めて詰めた缶コーヒーあったけど
だいたいそんな感じの仕様

698 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 53ca-15XD):2024/03/21(木) 12:11:18.46 ID:PYj478Rh0.net
業務スーパーで昨日見かけたエスビーと神戸物産の共同開発とかいう黒と白のパッケージの「スパイシーでコクのある特製カレー」ルー辛口(税抜98円)
どうせあまり特徴ないんだろうと期待せず作ったがおいしかった
黄色に近い色で、鳥風な出汁が効いてて辛いんだが後に残らない
とけこむカレーとも違ってそこまでルーも固くないし味もしっかりある
エスビーにもハウスにもなかったようなおいしさだった

699 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 413f-A0KB):2024/03/21(木) 17:30:02.77 ID:6kwoIq/j0.net
騙されないぞ!

神戸物産で許せたのは
ゼロスポーツドリンクだけ
コーヒーとか原料けちって薄い上に不味い

700 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ b385-15XD):2024/03/21(木) 20:19:38.54 ID:oknFXGwM0.net
>>699
安いんだから一度食べてみたら?
あの店嫌って人が多いのもわかるが

701 :カレーなる名無しさん :2024/03/21(木) 23:16:14.05 ID:HuMRVHX50.net
うちの近所のイオンで「本挽きカレー」が棚からリストラされた。
少し値下げしてワゴンに行っちゃってる。
悲しい。

702 :カレーなる名無しさん :2024/03/21(木) 23:28:15.25 ID:FeTRkOXc0.net
値上げラッシュ続きで節約の替えが利くのもカレールーだもんなぁ
小高いカレーは生き残り苦しいんだろうね

703 :カレーなる名無しさん :2024/03/22(金) 12:25:10.25 ID:i08QEZ0A0.net
>>701
俺が行ったローカルスーパーもそうだった
本挽き自体が終了という事かな!?

704 :カレーなる名無しさん :2024/03/22(金) 14:18:51.31 ID:sBm0emNI0.net
こないだ辛口発売したばかりなのに……
イオンだけ終了というのを祈りたい

705 :カレーなる名無しさん :2024/03/22(金) 14:27:44.04 ID:jT3uKcel0.net
それ赤缶カレーパウダールウちゃうの?
本挽きの辛口は以前からあったよ

706 :カレーなる名無しさん :2024/03/22(金) 14:29:01.67 ID:jT3uKcel0.net
>>703
本挽きは製造終了になってるよ

707 :カレーなる名無しさん :2024/03/22(金) 14:57:02.23 ID:ySedUcWz0.net
マジだ。
https://www.sbfoods.co.jp/products/old.html
カレー粉スティック、赤缶カレーパウダールウ...(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

708 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5192-78u2):2024/03/22(金) 15:02:38.36 ID:ISn5u/Km0.net
>>707
なくなりそうにない定番品もかなり入ってるが、これは容量変わるとかなのか

709 :カレーなる名無しさん (JP 0Heb-oUCu):2024/03/22(金) 15:40:58.29 ID:rcDAzNGKH.net
>>707
色々と製造終了なんだな

710 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ b9b8-p32g):2024/03/22(金) 15:50:44.02 ID:L5tKqya70.net
>>707
詰め替え用山椒の実
梅チューブ
しそチューブ
の解雇が痛い…
これ代わりがないんだよな

711 :カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM55-H/3Y):2024/03/22(金) 16:05:40.10 ID:RIblqhS3M.net
チャイブなんて初めて知ったけど、ビシソワーズに振りかけられてるネギのようなものかな 他で出てるのは浅岡スパイスのものぐらいで高いから、ヨドバシに在庫がある内に買っておこう

712 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 419a-8PTu):2024/03/22(金) 20:08:01.78 ID:Uqc9ttNt0.net
普通の福神漬の汁を抜いて、少量の醤油入れては抜く
を2〜3回して、醤油味にした福神漬が
カレーによく合う

缶詰の福神漬で酒悦の福神漬けが醤油味だけど
それとほぼ同じ味の福神漬が出来る
食感と、入ってるタネの種類バランスは、酒悦のほうが上だけど

713 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 419a-8PTu):2024/03/22(金) 20:10:43.93 ID:Uqc9ttNt0.net
意外と寿司ガリも合う
どこぞの回転寿司が酢飯カレー作ってる意味がよくわかった

714 :カレーなる名無しさん (ベーイモ MM8b-ldlK):2024/03/22(金) 21:07:11.21 ID:jVvjCpNhM.net
>>712-713同感
ココイチの福神漬も醤油強めだし、紅生姜の代わりにガリを置いている東京チカラめしでカレー食ったとき初めてガリを添えてみたら意外にも合ったもんね

715 :カレーなる名無しさん :2024/03/23(土) 09:33:03.28 ID:qTj9Tevs0.net
ゴールデン中辛に本挽き足すのが気に入ってたのに製造終了とかおいおい待ってくれよ
本挽きの代わりになるものって無いのか

716 :カレーなる名無しさん :2024/03/23(土) 09:56:31.40 ID:6CBqkXoU0.net
オリエンタルに赤箱10%足す
赤箱にオリエンタル15%足す
オリエンタルにゴールデン辛口7%足す
どれも良かった

717 :カレーなる名無しさん :2024/03/23(土) 14:25:04.62 ID:hweBAFdr0.net
>>714
酒悦の福神漬じゃ無いけど
安福神漬も、もう少し浅漬けで
パリパリ食感だと、もっと美味しいと思う
漬ける時間も短くなって安く作れそうだし

718 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 13ff-R09a):2024/03/23(土) 15:36:54.12 ID:QG5EZqfG0.net
半年前、入院中に一定程度以上の規模の学校給食では、カレールウにフレークを使っていると書いた者です。公立学校の給食では、食材は市区町村で一括購入して学校に配分しますが、調味料は食数によって必要量が異なるため、各校で最適なパッケージで必要量を毎月発注します。

私の勤務する中学校で発注するカレールウを調べてみました。

・日本糧食 Fカレールウ 1kg
・テーオー食品 ハイグレード21カレールウ 1kg
・交易食品 横浜レトロカリー(中辛) 1kg

これがカレーライスやドライカレー、キーマカレー、カレーうどんなどに使われます。いずれも簡単に入手できる市販品で、ブレンド比は上から1:2:2。隠し味は赤ワイン、醤油、ウスターソース、トマトケチャップなど、具は大きめに、ルウは濃いめにつくるのがポイントだそうです。懐かしい、深いブラウンの学校給食カレーをつくってみてください。

719 :カレーなる名無しさん (JP 0Heb-oUCu):2024/03/23(土) 15:39:15.85 ID:4x7aGUzjH.net
俺が食べた何十年前の給食カレーとは違いそう

720 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 41e3-8PTu):2024/03/23(土) 16:21:24.86 ID:hweBAFdr0.net
>>719
そもそも
給食に白米出てないから

721 :カレーなる名無しさん (オイコラミネオ MM55-H/3Y):2024/03/23(土) 16:31:46.38 ID:7FvoEiH8M.net
80年代の我が小学校のカレーはオリエンタルカレーとキンケイカレーのような味と色だったな〜。中学校の給食カレーは完全にヱスビー風味でオトナを感じたw

722 :カレーなる名無しさん :2024/03/23(土) 22:25:51.70 ID:+R4jxCd/a.net
赤缶カレー2023/2/6 発売だったけど、パッケージ変えて売っていると言う事なのだろうか?
創業100周年記念終わっちゃったから。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000589.000003092.html

723 :カレーなる名無しさん :2024/03/23(土) 22:27:46.30 ID:+R4jxCd/a.net
リフレッシュしたやつ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000677.000003092.html

724 :カレーなる名無しさん :2024/03/23(土) 23:41:21.98 ID:7FvoEiH8M.net
>>717 福神漬って深いんだね。赤と茶があるのもふしぎw
https://toyokeizai.net/articles/-/631761

725 :カレーなる名無しさん :2024/03/24(日) 09:27:01.54 ID:uy7useZ/0.net
市販のつぼ漬けに醤油を加えただけでも
下手くそな福神漬けよりはずっと美味しい

726 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 69ed-RmwZ):2024/03/25(月) 08:18:53.22 ID:TIFnHlhC0.net
色々言われてるクロスブレンドを昨日から仕込んでいるけど寝る前はサラサラ過ぎる感じやったけど起きて火を入れ直したら少しトロミがでて落ち着いたな

727 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ cebd-Re1+):2024/03/25(月) 09:04:03.96 ID:Twz3SUU30.net
気温も高くなってきたのに一晩放置かい
とろみは水分量の調節で

728 :カレーなる名無しさん :2024/03/25(月) 10:49:18.45 ID:CS0uryOw0.net
>>726


729 :カレーなる名無しさん :2024/03/25(月) 18:41:15.00 ID:TIFnHlhC0.net
気温高いも低いも年中室内は一緒の温度やけどな

730 :カレーなる名無しさん :2024/03/25(月) 18:56:23.33 ID:8NNYAK+h0.net
>>729
年間通して同じ室温って、エアコンを使って常に温度管理に気を使ってる?
知り合いにペットを飼ってる人がいるんだけど、365日24時間部屋と廊下の温度が19~22度に保たれてて驚いた

731 :カレーなる名無しさん :2024/03/25(月) 19:13:20.32 ID:WGo3CJIU0.net
子供の頃は一晩置くなんて毎回だったよな

732 :カレーなる名無しさん :2024/03/25(月) 19:15:05.53 ID:Cvy6ViIZ0.net
>>728
擁護じゃねえけど翌日とか日にち経つにつれ水分感減ってるの感じね?
蒸発してるのか具が吸ってるのか澱粉や脂なんかとの変質なのか何かは分からんが

733 :カレーなる名無しさん :2024/03/25(月) 19:24:04.81 ID:WV26PO5u0.net
>>726
マジレスすると
クロスブレンドはバーモントカレーと似たような仕様だから
作った直後が一番美味い
基本、スパイスが効いてないカレーは
寝かせば寝かすほど、何やわからん味にになって
フルーツポンチ食いたいのにミックスジュース出てきちゃった状態
になる

734 :カレーなる名無しさん :2024/03/25(月) 19:30:00.43 ID:fvTowsTQ0.net
>>733
ミックスジュースの方が一体感と風味の良さもあって美味いじゃんw

735 :カレーなる名無しさん :2024/03/25(月) 19:32:49.47 ID:WV26PO5u0.net
味がボケとるわな
XXさんの意見と同じで

736 :カレーなる名無しさん :2024/03/25(月) 19:45:07.94 ID:6AUtuoyJ0.net
>>735
例えば香水
原料がそれぞれ主張してなく馴染んでるからいい香りなんやで

例えばおでん
はんぺんにスジの風味と味、じゃがいもにもはんぺんの甘さ、これらが馴染んでるから美味いんやで

例えばだし
イノシン酸系とグルタミン酸系とグアニル酸系が程よく馴染んでるから美味いんやで

737 :カレーなる名無しさん :2024/03/25(月) 19:58:32.00 ID:WV26PO5u0.net
>>735
香水あれは揮発性だから
置いとくと帰化して最終的には匂いしなくなる
これ俺が言ってるスパイス薄いカレーと同じ

おでん
おでんをミキサーで砕いて食ってみれば良い
美味しくない
これも俺が言ってることと同じ

寝かせて美味いのは
元々スパイス感が強いカレー 
だけ

738 :カレーなる名無しさん :2024/03/25(月) 20:08:06.18 ID:WV26PO5u0.net
例えば煮物
煮物の具材は1〜3種類程度にしないと
味が混ざりまくって美味くない

たとえば味噌汁
具は1〜2種類程度にしておかないと
よほど相性の良い具で無い限り味ぼけて不味い
そもそも、何種類も入れると、毎日同じものを食ってる感が出て
翌日・翌々日の味噌汁の具に困る

例えばラーメン
ダブルスープ程度ならまだ良いが
トリプルだー4種スープだとやっていくと
味が混ざり好きて美味くない
試しに醤油ラーメンと塩ラーメンをまぜて作ってみればわかる

例えばおでん
おでんのは具が多いので完璧に味が混ざる事は無いが
その具の中の一部の具を別の種類を変えて出しても次の日は
「またおでんか・・・」って話になる

739 :カレーなる名無しさん :2024/03/25(月) 21:03:01.54 ID:G/04HSF00.net
>>737
お前はアホってよく言われない?
臭い、香りは全て揮発だから
全部水蒸気なwwwwwwww

740 :カレーなる名無しさん :2024/03/25(月) 21:05:29.86 ID:G/04HSF00.net
>>737
お前はアホってよく言われない?
どんなに美味い和牛でもミキサーに掛けたら美味くないわなwww

どんなに美味いとされてる三つ星のフランス料理もミキサーに掛けたら美味くないわなwww

741 :カレーなる名無しさん :2024/03/25(月) 21:07:05.71 ID:aXRjNMJDa.net
>>738
お前はアホってよく言われない?
程よく馴染んでるって書いてるじゃんwww何が醤油と塩だよwww

742 :カレーなる名無しさん :2024/03/25(月) 21:52:43.83 ID:IFq55gfI0.net
だいぶ前にあったやつかよ

743 :カレーなる名無しさん :2024/03/25(月) 22:40:52.01 ID:CS0uryOw0.net
>>741
おまえ一番アホっぽい

744 :カレーなる名無しさん :2024/03/25(月) 22:50:36.69 ID:Xu0i87Ia0.net
>>743
菌ちゃん乙

745 :カレーなる名無しさん :2024/03/26(火) 09:58:05.25 ID:O34Xr2Q40.net
>>739
今日から春休みか?
希望で一杯 やなw
小学生くん

wwww

746 :カレーなる名無しさん :2024/03/26(火) 14:55:31.37 ID:0/zl3PxM0.net
>>745
お前小学生の頃からカレー作らされてんの?
虐待ママ?
育児放棄?
だからこんなバカなことしか書けないのかwwww

733 カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8d40-rfcW)[] 2024/03/25(月) 19:24:04.81 ID:WV26PO5u0

>>726
マジレスすると
クロスブレンドはバーモントカレーと似たような仕様だから
作った直後が一番美味い
基本、スパイスが効いてないカレーは
寝かせば寝かすほど、何やわからん味にになって
フルーツポンチ食いたいのにミックスジュース出てきちゃった状態
になる

735 カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8d40-rfcW)[] 2024/03/25(月) 19:32:49.47 ID:WV26PO5u0

味がボケとるわな
XXさんの意見と同じで

737 カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8d40-rfcW)[] 2024/03/25(月) 19:58:32.00 ID:WV26PO5u0

>>735
香水あれは揮発性だから
置いとくと帰化して最終的には匂いしなくなる
これ俺が言ってるスパイス薄いカレーと同じ

おでん
おでんをミキサーで砕いて食ってみれば良い
美味しくない
これも俺が言ってることと同じ

寝かせて美味いのは
元々スパイス感が強いカレー 
だけ

738 カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8d40-rfcW)[] 2024/03/25(月) 20:08:06.18 ID:WV26PO5u0

例えば煮物
煮物の具材は1〜3種類程度にしないと
味が混ざりまくって美味くない

たとえば味噌汁
具は1〜2種類程度にしておかないと
よほど相性の良い具で無い限り味ぼけて不味い
そもそも、何種類も入れると、毎日同じものを食ってる感が出て
翌日・翌々日の味噌汁の具に困る

例えばラーメン
ダブルスープ程度ならまだ良いが
トリプルだー4種スープだとやっていくと
味が混ざり好きて美味くない
試しに醤油ラーメンと塩ラーメンをまぜて作ってみればわかる

例えばおでん
おでんのは具が多いので完璧に味が混ざる事は無いが
その具の中の一部の具を別の種類を変えて出しても次の日は
「またおでんか・・・」って話になる

747 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 5e84-DCkS):2024/03/26(火) 20:25:43.82 ID:jR/P9Mcr0.net
キモいなお前

748 :カレーなる名無しさん :2024/03/26(火) 20:51:55.02 ID:O34Xr2Q40.net
と、鏡に向かって会話してみる
基地外小学生くんであった〜

糞ワラw
wwww

749 :カレーなる名無しさん :2024/03/26(火) 20:57:47.87 ID:O34Xr2Q40.net
https://www.xvideos.com/video.kmlcvoo3523/ugly_84_years_old_rough_big_dick_fucked

750 :カレーなる名無しさん :2024/03/27(水) 08:40:02.25 ID:+5QBA3kh0.net
>>726
やっと完成して食ったけど一口目は?になるな。一般的なカレーのような持ったり感はないし満足感も乏しい。
ただ食い進めていくとこういう物かと後を引くスパイスて食欲がどんどん湧いておかわりまでしたわ
バーモントカレーとは全く似ていない
あと脂が少な目なのか食べた後の皿が濯いやすい
多分コレがひと口目の満足度の低さだろう

751 :カレーなる名無しさん :2024/03/27(水) 09:44:55.11 ID:WW8fG6Oh0.net
>>750
そりゃバーモントの甘口とは似てないよw
辛口だとほぼ同じ味
サラサラになってちょっとスパイス効いてる程度な

752 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8d74-rfcW):2024/03/27(水) 10:08:09.24 ID:WW8fG6Oh0.net
CM見て製品の仕様とターゲットユーザーを理解できない奴わからかす
CMではママにクロスブレンド作ってもらったガキが
「うん!俺好みの味!」て言ってるよな?

たぶんこいつが今まで食ってたのはバーモントカレーで
スパイスカレーって単語を覚えたガキがちょっとそれ味わってみたい
と思ってクロスブレンド買った

このガキにゴールデン辛口やらジャワスパイシーとか与えると
辛くて食えないから
このなんちゃってスパイスのクロスブレンドを食わした
メーカーのCM意図はこれ

753 :カレーなる名無しさん :2024/03/27(水) 10:48:13.76 ID:eOaWsY3hM.net
まさにそれな👆(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
『ぼく子供じゃないの!』
背伸び応援カレー

754 :カレーなる名無しさん :2024/03/27(水) 11:51:00.84 ID:WW8fG6Oh0.net
バーモントと味が違う!って言ってるやつはたぶん
バーモントでも甘口やら中辛食ってて
しかもゴールデン辛口やらジャワスパイシーやら食った事無い
だから「バーモントとは味が違ってた!」わけだ

ジャワスパイシーとか食ってる奴なら
バーモントもクロスブレンドもほぼ同じ味だ
実際クロスブレンドの辛味順位は4、ジャワスパイシーは6
インド人にバーモント辛口食わせて「辛いし味濃いでしょ」
とか言ってるみたいなもんだ

755 :カレーなる名無しさん :2024/03/27(水) 12:11:41.46 ID:sAelFz6T0.net
辛さ以外わからんって言ってるように聞こえるぞ

756 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 8d74-rfcW):2024/03/27(水) 13:18:09.06 ID:WW8fG6Oh0.net
ああ、またその話ね
辛いやつは味も濃く作ってある
そうしないと辛さに負けて味しないから

料理した事有るやつなら誰でも知って事だが
ママにご飯作ってもらってる小学生はだいたい
>>755みたいなレスをしてくる

店レベルでは
ラーメンに入れる野菜は塩辛く仕上げる
スープが塩辛いから野菜も塩辛くないと野菜側で味がしない
カレーパンに入れるカレーには砂糖を入れる
パンが甘いからカレーも甘くしないと一体感が生まれない

757 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7592-ib4s):2024/03/27(水) 15:16:51.68 ID:f5qiwBm70.net
あぼーんして

758 :カレーなる名無しさん :2024/03/27(水) 18:01:21.24 ID:EfA5+muR0.net
オリエンタルのブースター用に赤缶を初めて買ったよ
主なスパイス(ガラムマサラ等)は粉別に持ってたものが多かったので意外
ついでに赤箱も買っておいた

これで味の幅広がる

759 :カレーなる名無しさん :2024/03/27(水) 21:21:31.39 ID:78ruk4Ot0.net
赤缶の書き込み見ただけで関係者かと疑うようにしてる

760 :カレーなる名無しさん :2024/03/27(水) 21:49:01.51 ID:EfA5+muR0.net
そうなの?じゃあもう書かない方がいいね

761 :カレーなる名無しさん :2024/03/27(水) 21:56:41.96 ID:OJzmsnho0.net
赤缶、小さいけどあれで足りるんかと心配しているが、アレから作った事がないのでサッパリ分からん

762 :カレーなる名無しさん :2024/03/27(水) 22:39:15.90 ID:N37qeW9Br.net
赤缶に限らずだけど
カレー粉って少しでいいんだよ

763 :カレーなる名無しさん :2024/03/28(木) 07:24:41.08 ID:l3YSkTmWd.net
昔何回か赤缶カレー粉から作った
そんなにたくさんは使わないよね
今はルーから作ったカレーに時々少し入れるだけ

764 :カレーなる名無しさん :2024/03/28(木) 10:06:05.19 ID:IviPDXyR0.net
赤缶はサイズが何種類もある
普通のスーパーで一般的なのが、一番小さい37グラムだろう

大匙1が約6グラムということだから、大匙6くらいということになる
エスビーの基本のレシピだと5人分で大匙2ということだから
1缶で15皿分ということになるね

765 :カレーなる名無しさん :2024/03/28(木) 11:11:14.22 ID:Uu6nSpQT0.net
業務スーパーとか肉のハナマサとか行くと、デカい赤缶置いてあるね。
間違いなく使い切れないから買ったことはないけど

766 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ cebd-Re1+):2024/03/28(木) 11:42:54.50 ID:IviPDXyR0.net
一番大きいの10キロだからな

767 :カレーなる名無しさん :2024/03/28(木) 14:36:53.24 ID:uE30YWCC0.net
カレー粉って単なる香り付け用のスパイスだから
たくさん入れたからってカレーの味が濃くなって美味しくなるって訳じゃないですもんね

768 :カレーなる名無しさん :2024/03/28(木) 15:36:15.44 ID:Uu6nSpQT0.net
カレーの味ってのが何を意味するかよくわからないけど、塩分とか旨味ってことなら、カレー粉増やしても味は変わらない
カレーの香りと辛さをカレーの味って言うなら、カレー粉の量を増やせば濃くなる
カレールーは旨味とか塩味とかも入ってるので、そこは粉とルーで違うかも

769 :カレーなる名無しさん :2024/03/28(木) 16:34:16.50 ID:IviPDXyR0.net
一定量超えて増やすとざらざらしたり苦かったりするだけでカレーの風味が増えるわけではないと思うよ

770 :カレーなる名無しさん :2024/03/28(木) 16:35:32.78 ID:uE30YWCC0.net
入れすぎると不味くなるよね

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200