2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今日食べたレトルトカレーを報告するスレ26

1 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sa7f-kIYi):2023/09/12(火) 20:21:22.41 ID:lShGS5vGa.net
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
↑スレ立て時はこの行をコピペして、3行くらいにしてから立ててください

前スレ
今日食べたレトルトカレーを報告するスレ25
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/curry/1687091088/

>>2-6あたりにテンプレ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

677 :カレーなる名無しさん:2023/11/11(土) 20:35:49.61 .net
CGC コク仕込みビーフカレー辛口/200g  サンハウス食品
家カレーっぽい具のゴロゴロ感、激安のわりに美味い

678 :カレーなる名無しさん :2023/11/11(土) 20:40:03.05 ID:KRVpExDZM.net
レトルト処理にはF値と呼ばれる熱殺菌処理の強さがあり、F=4(120℃4分間)が最低条件とされている。
しかし実際にはF=4で処理している商品などなく、もっと強力な殺菌をしている。
もちろん食中毒を出せば大変なことになるからだ。

679 :カレーなる名無しさん :2023/11/11(土) 20:57:52.61 ID:7QU6pqcv0.net
>>674
……某○イショップだった

680 :カレーなる名無しさん :2023/11/11(土) 23:42:16.14 ID:mVtYN6Epd.net
>>674
期限切れはともかく見切り品はブンブン以外で値引販売してるぜ

681 :カレーなる名無しさん :2023/11/12(日) 00:44:54.51 ID:HscEySPs0.net
>>680
そりゃそーでしょうよ
ファミマとか古いのは値引きしてる
でも期限切れのを安くは売らないでしょ

682 :カレーなる名無しさん :2023/11/12(日) 00:47:05.97 ID:q4Yqp0lSd.net
>>681
ファミマとローソンだけだな
見切り品の値引販売は

683 :カレーなる名無しさん :2023/11/12(日) 04:46:29.76 ID:DihAY7wj0.net
だいぶ前にどっかのローソンのオーナーが本部ともめたのがニュースになったあたりから
コンビニでも値引き販売するようになったね
シャンプーとか袋菓子とか

ヤマザキワイショップは本部の縛りがゆるいことで有名でほぼ個人商店らしいけど
それにしても期限切れを売るのはけっこうヤバいな

684 :カレーなる名無しさん :2023/11/12(日) 10:12:12.73 ID:HrBh40zeM.net
消費期限ならまだしも、賞味期限なんてブルジョワ趣味のフードロス思想の極み 逝ってよし

685 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f65-GpDI):2023/11/12(日) 16:03:52.50 ID:tUEWiMev0.net
>>678
スレチになるが缶詰も同様
日本では3年になってるが
実際に加工されてる基準はもっともっと長い

国内基準よりテキトーに加工されてるはずの
輸入の海外缶詰でも7年とかある
日本は事故にうるさいしコトナカレで
実際より短くなってる

686 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f65-GpDI):2023/11/12(日) 16:07:50.30 ID:tUEWiMev0.net
ただ7年を超えると
アルミ缶全般>>>スチル缶>楕円スチル缶
の順に弱くなるよ実体験
内部コートは同じはずなので柔軟性の差かな
しらんけど

687 :カレーなる名無しさん :2023/11/12(日) 16:39:19.66 ID:tUEWiMev0.net
>>670
わざわざThxでした

688 :カレーなる名無しさん :2023/11/12(日) 17:45:58.35 ID:hSWkX0rg0.net
レンジ非対応なのに賞味期限短くてびっくりしたわ

689 :カレーなる名無しさん :2023/11/12(日) 19:47:19.02 ID:hqWMlQS0a.net
消費期限の記載をしなくなったのってもう何十年も前だと思うけど
結局今では賞味期限=消費期限みたいに扱われてる場合が多いよね
なんだかんだ言って「この日までは食べて大丈夫」っていう日が無いとお互い困るんだと思う

690 :カレーなる名無しさん :2023/11/12(日) 21:02:05.32 ID:W9Fz2KIv0.net
なんで賞味期限とか気にすんの?街に買い出しに出るのは年一?

691 :カレーなる名無しさん :2023/11/13(月) 00:33:40.38 ID:MZ6YWgEC0.net
>>648
グリーンカレーの缶詰定番商品はこぶみかんの葉っぱ
https://www.facebook.com/inabafoods/posts/556923547784439/?locale=ja_JP
https://www.inaba-foods.jp/products/detail/112

692 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff48-yMPz):2023/11/13(月) 12:49:16.31 ID:1sC8olPP0.net
みなさまのお墨付き
唐辛子の鮮烈な辛さ カシミールチキンカレー

お墨付き審査のおばちゃん連中がこの辛さを世に出したのは賞賛に値する
変な酸味も無くおいしい

肉は小さいのが3つ

個人的には好みです

693 :カレーなる名無しさん (スッップ Sd9f-Qsoo):2023/11/13(月) 15:07:53.06 ID:BLJSrfzPd.net
西友が無いんよね
親戚にお願いするかな
レトルトカレー以外でも、お墨付きシリーズには食べてみたいのがある
アジアン飯みたいなヤツ

694 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f65-GpDI):2023/11/13(月) 16:05:11.18 ID:YkhBlqdL0.net
「そば(側)に西友」がある民、
ホンマうらやましいよなあ。

うち奈良県生駒市だけど
王寺に出掛けたときでないと買えない。
(免許ないからクルマともいかない)
人によってはこれでもまだ近いほうかも知れない

695 :カレーなる名無しさん (ワンミングク MMdf-JjNF):2023/11/13(月) 16:20:49.73 ID:1pvW6VExM.net
西友って通販ないのか

696 :カレーなる名無しさん :2023/11/13(月) 17:18:08.66 ID:EuHO8RST0.net
楽天西友がある
奈良も配達エリアに入ってる

697 :カレーなる名無しさん :2023/11/13(月) 18:22:57.57 ID:YkhBlqdL0.net
ああ通販って自分は食品全般では使わない
どうしても欲しい&リアル店舗行脚では探しにくい
ファッションアイテムだけにしてるわ
食品だと買い過ぎ&食べ過ぎで逆問題ってのもあるw
でも、ありがとう

698 :カレーなる名無しさん :2023/11/13(月) 20:22:45.96 ID:BLJSrfzPd.net
>>697
俺と同じ様な考えだ
2回だけネット通販を利用した
介護用品と15年以上前に製造されたエアコンのリモコン
レトルトカレーだけでくラーメンとか珍味とかも好きだから、無駄に買いそうな気がしちゃうんだよね

699 :カレーなる名無しさん :2023/11/13(月) 20:36:31.58 ID:ts2b71W00.net
>>694
おや同じ生駒民さんがいはった
こちらは車やから、王寺みたいほん近所やんて感じるわ
まあ平群に近い南生駒ってのもあるんやけど
でも西友いったことあらへんw
今度お墨付き買いに行かなあかんな

700 :カレーなる名無しさん :2023/11/13(月) 22:32:42.70 ID:stg6XBBP0.net
キーマカレーメシ久しぶりに食べたけど、うまいな
ごはんの食感がちょっと残念だけど
これを普通に炊いたご飯にかけて食べてもいいかもしれん

701 :カレーなる名無しさん (スッップ Sd9f-ikjM):2023/11/13(月) 23:11:10.90 ID:/B8nb2CSd.net
カレーメシはどれもうまい

702 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fa4-7TKD):2023/11/13(月) 23:11:51.74 ID:pCdT/n7V0.net
むしろ通販は食料メインだわ
カレーもAmazonのセールで買うことが多い
箱買いなら楽天もあるけど

703 :カレーなる名無しさん (ワンミングク MMdf-JjNF):2023/11/14(火) 00:26:54.96 ID:wokLjMUTM.net
なま物は買ったことないけど、レトルトとかカールとかは買うな

704 :カレーなる名無しさん :2023/11/14(火) 03:04:02.39 ID:GejQYtMGa.net
池袋住まいの俺は西友は徒歩10分だな。サンシャイン前にある。

705 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fbd-Zoup):2023/11/14(火) 07:31:55.43 ID:yXwyBqE10.net
レトルトカレーは基本的にスーパーで買うけど、通販で買うとしたらヨドバシだなあ
アマゾンだと5個ずつとかだし、マイナーなのはマーケットプレイス出品だし
もっとマイナーなのだとヤフーショッピングや楽天で買う事もある
ティラキタとか

一時期は節約になると思ってアマゾンで大容量の調味料を買ってたけど
根性入れて使わないと余らせてしまって結局お得じゃないということがある

この間は、自分ちのあたりでは流通してない、よその米をアマゾンで買った

706 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fbd-Zoup):2023/11/14(火) 07:34:32.26 ID:yXwyBqE10.net
正直西友のお墨付きは、わざわざ買うほどのものではないと思う
安い値段で、ナンチャッテながらもスーパーの常設で、外国っぽいカレーが売ってる
というのが、気軽に気分転換できていい、というだけなので

入手に手間やお金がかかるようなら、無印のを買った方がいい

・・とはいえ、レトルトカレーを食べるという行為に、実用だけじゃなく「趣味」が入り込んでいる人は
手に入らないと欲しくなっちゃうよねえ

707 :カレーなる名無しさん :2023/11/14(火) 07:54:47.12 ID:EAU3ql9id.net
カシミールチキン以外にも、麻辣キーマとかサグダールとか興味あるね
https://i.imgur.com/9hcb5RW.jpg
https://i.imgur.com/wtHZKfP.jpg
https://i.imgur.com/R4hildY.jpg

708 :カレーなる名無しさん :2023/11/14(火) 08:02:00.92 ID:yXwyBqE10.net
ジャワカレー 中辛

レンジ対応 200グラム
大き目に切られたじゃがいもや人参がごろごろ入っている
肉は目視できず
デミ系とかクリーム系ではなく、普通のカレーという感じ
スパイス感も特には無いけど、カレー食べてる感じはちゃんとある
とろみはあまりなく液面はなだらか

原材料を見ると「みそ」と書いてあって、興味を引かれる
固形ルウのジャワカレーには味噌は使われていない
(ただし小麦発酵調味料というのはある)

何となく、レトルトならではの風味があるような、無いような
それが何に由来するものなのか

709 :カレーなる名無しさん :2023/11/14(火) 09:03:46.54 ID:yXwyBqE10.net
ザ・ホテル・カレー コクの中辛

レンジ対応 180グラム
クリーミーでなめらかこってり
フルーツっぽい甘みを感じる(材料にそれ系のものはなし)
赤ワインを使っているのが特徴らしいけど、自分の舌にはわからず
これまた「みそ」が入っている
辛さも意外とある。ジャワよりあるかも
高級っぽさを出した商品名のわりに、具がほとんど認識できない量しか入っていなくてさびしい
その分安いからよくスーパーに並んでるんだろうけど

710 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f65-GpDI):2023/11/14(火) 10:20:42.63 ID:sLcMB6du0.net
>>706後半
まあそういうことなんよね
「自分の生活圏でいつでも買えない種類」があり
「それを常売してる系列店舗が存在する」場合、
アレンジとして変わったものをたまに食べたくなる。
通販で入手してまで食べるほどではない
だから「たまに出向く機会があるとき」だけに買う
まさに西友の当該シリーズが自分にはそれなんよね。

711 :カレーなる名無しさん :2023/11/14(火) 10:38:06.87 ID:sLcMB6du0.net
>>699
驚きましたw南生駒であれば、サンディで
「お肉屋さんの牛すじカレー」(ヒョウチク)
売ってますよね。
最安系ですが実店で常時手に入るのはサンディだけです

ときどき東生駒から南へ歩いて
オークワ〜サンディ〜業務スーパーに買物へ行ってます
南田原の業務スーパーより品揃えいい
ただ北歩きだと奈良コープやジャパンがあり
カレー買ったりしてます
ローカルネタこれ限りにします。失礼しました

712 :カレーなる名無しさん :2023/11/14(火) 10:43:17.76 ID:sLcMB6du0.net
そういえば
ローカルスーパーのオリジナルカレーって
スレ民的にはどうなんでしょうね。
うちらへんには、万代やオークワで
オリジナルを謳って販売されてるレトカレーがあります
やや高めなので食べたことないです

コープのレトカレーは懐に優しい展開なので
何度もありますがw

713 :カレーなる名無しさん :2023/11/14(火) 11:22:59.30 ID:wokLjMUTM.net
生協は20年くらい行ってなくて、久しぶりに行ったら場末のスーパーみたいになっていた。
レトルトカレーは思ったよりまともだったが、かといって特別うまいわけでもなく、わざわざ買うほどでもない。
レジは手打ちではなくバーコード読み取りになっていたがカードが使えないというので、20mほど離れたローソンに行って現金をおろしてきて支払った。

714 :カレーなる名無しさん :2023/11/14(火) 13:50:03.36 ID:sLcMB6du0.net
コープも地域によってピンキリですよ

715 :カレーなる名無しさん :2023/11/14(火) 13:51:53.56 ID:sLcMB6du0.net
送ってしまった
あちこち旅先でスーパーに入る趣味があるもので
うちは奈良コープですが
奈良コープ専売の冷食があったりしますし

716 :カレーなる名無しさん :2023/11/14(火) 15:11:50.04 ID:ermpbtQY0.net
俺は子供の頃に家が生協の宅配を利用していて(当時は一軒ずつ運んでくれなくてグループで受け取る方式)
その頃のイメージでオーガニック系みたいな風に思ってんだけど
5年くらい前に近所に生協のスーパーがあるのを知って行ってみたら
すごくさびれた雰囲気で、店員さんも少ないし、商品もいまいち特色がなくてがっかりした。
でも今年新しく生協のスーパーが出来て行ってみたら
新しいから当然だけど綺麗で活気もあって、特色の感じられる商品もあって、安心したよ。
生協のグループ(地域)にもよるだろうけど、店にもよる

717 :カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM4f-k/xK):2023/11/14(火) 15:43:50.35 ID:02SejNToM.net
生協って入会金払わないと買えないんだっけ?

718 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ffb9-nPbH):2023/11/14(火) 16:20:22.78 ID:7s5xi5E00.net
いえ、だれでも買えるはず
買う時組合員証見せろとかいっさいなかったし

719 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fbd-Zoup):2023/11/14(火) 16:24:59.74 ID:ermpbtQY0.net
建物の外側に会員じゃないと買えなさそうなことが書いてある看板があるけど
念のために店員さんに聞いてみたら、どなたでも買えますよと言われた

720 :カレーなる名無しさん :2023/11/14(火) 19:24:16.55 ID:7s5xi5E00.net
>>711
サンディなら徒歩3分w
そんなんあったんやね
気づかへんだわ
今度買うてみよ

721 :カレーなる名無しさん :2023/11/14(火) 20:15:51.94 ID:NyAwmNpd0.net
サンディは名前だけ知ってる
業務スーパーは色んな所行く
オークワも名前だけ
東京北部住みです

722 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fbd-Zoup):2023/11/14(火) 22:56:18.75 ID:ermpbtQY0.net
機会とお金があれば全国ローカルスーパーめぐりなんかもやってみたいなあ

723 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fbd-Lcu7):2023/11/14(火) 23:28:48.49 ID:HQ+wiTio0.net
九州のマックスバリュかなんかのスーパーに行ったら、ナイルカレーのレトルトがあったな。
銀座のナイルじゃなくて、福岡に昔あったカレー屋。

724 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fa4-7TKD):2023/11/14(火) 23:34:40.71 ID:Baj2UUTI0.net
>>723
それネットでも見たことあるね

725 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fbd-Zoup):2023/11/14(火) 23:38:58.28 ID:ermpbtQY0.net
あれは別にPBとかではないし・・
益正のレトルトだね

726 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae3-cGbh):2023/11/14(火) 23:48:44.13 ID:QXv6X03+a.net
>>708
それ辛口が旨いんだけど、どこ行っても中辛ばかりでほぼ売ってないんだよなあ

727 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fbd-Zoup):2023/11/15(水) 00:06:23.18 ID:qmlXUq/30.net
言われてみると「大人の激辛」は見た記憶があるけど、普通の辛口はあまり見ないかも
とはいえ、今ネットスーパーで確認したら、近所のイオンには辛口も在庫ある様子

ジャワカレーのキーマのレトルトなんてあるんだな。買いに行こ

728 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fbd-Zoup):2023/11/15(水) 00:10:13.01 ID:qmlXUq/30.net
銀座カリー 中辛

レンジ非対応 180グラム
銀座という言葉のイメージからてっきりこれもクリーミー系かと思いきや、さにあらず
開封するとしっかりスパイスの香り
わずかに入った具が薄切りの牛肉とたまねぎというのもあって
よく出来たハヤシライスのような感じもあるが、くどい甘さはなく、
スパイスを感じるのでしっかりカレーらしい

具が少なくても満足感のあるおいしさだけど、それだけに、もうちょっと具が入ってればなあとも思う

729 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9f0f-A9WN):2023/11/15(水) 00:38:01.15 ID:zM7yR1RF0.net
お肉屋さんの牛すじカレー
近所のスーパーで売ってるのに気づいて試しに食べてみたけど
Amazonの凄い値段のをうっかり買うと☆1になるんだろうなあと思った

730 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7fb8-GSO8):2023/11/15(水) 01:05:52.49 ID:gB/mE/FN0.net
>>723
めっちゃ普通にスーパーに売ってる
有名だと思う

731 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fa4-7TKD):2023/11/15(水) 01:16:39.40 ID:UADf5arZ0.net
>>729
所詮は100円クラスのカレーだからね

732 :カレーなる名無しさん :2023/11/15(水) 02:58:51.01 ID:F62TVz3v0.net
>>729
そのシリーズ、計5種類もあるのは知らなかった
今回調べて初めて知った
貴方の近くも牛すじ1種だけでした?

733 :カレーなる名無しさん :2023/11/15(水) 08:32:06.25 ID:zM7yR1RF0.net
>>732
この牛すじ、牛すじじゃないカレーの辛さ違いが2種類、あともう1つ並んでたような記憶が
170円で一寸悩んで牛すじだけお試しで買ってみました

うろ覚えで申し訳ないです

734 :カレーなる名無しさん :2023/11/15(水) 09:08:26.65 ID:UtAKF06G0.net
銀座カリーの値段と味のバランスは
レトルトカレーで一番よいと思う

735 :カレーなる名無しさん :2023/11/15(水) 11:38:17.65 ID:h6oVzKFSd.net
俺は奮発して中村屋

736 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1ffd-CESq):2023/11/15(水) 15:08:14.59 ID:v2SUWBEb0.net
中村屋は自分へのご褒美

737 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f65-EFnx):2023/11/15(水) 16:58:44.18 ID:F62TVz3v0.net
ボンカレーネオ スパイシー大辛
通常ネオと揃って特売\198だったので初めて買ってきた
買うのなら少しでも安いほうがいい

「焦がしにんに辛口」1種だけ
なぜか通常売価(220円台)のままだったので買わず
大辛たべるの楽しみです

738 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f65-EFnx):2023/11/15(水) 17:01:34.32 ID:F62TVz3v0.net
>>733
ありがとうございます

739 :カレーなる名無しさん :2023/11/16(木) 07:26:26.82 ID:z90UuDZs0.net
トップバリュのカオマンガイ

中身は大量の鶏肉とスープで、鶏肉を食べてて疲れた
パッケージでは5切れの鶏肉だが、薄切り肉が15切れくらい入ってたな
サラダチキンのカオマンガイ風味が食べたい人にオススメ
現地で食べたカオマンガイとは味は違ったが…

https://i.imgur.com/ZoEpEh5.jpg

740 :カレーなる名無しさん :2023/11/16(木) 08:14:56.28 ID:ADtGBbtj0.net
>>739
カレーではないな
カレーに近いものでもないな

741 :カレーなる名無しさん :2023/11/16(木) 08:20:52.94 ID:DO2F4bzod.net
100㌘は少ない

742 :カレーなる名無しさん :2023/11/16(木) 08:23:36.64 ID:/QZPl+ls0.net
さすがにあれ食って食いつかれるは体調が心配になる

743 :カレーなる名無しさん :2023/11/16(木) 13:10:45.03 ID:iFNHWIpk0.net
日本の加工食品業界では内容量減らしというセコい手が全盛だけど
カレーなどオンザライス系のレトルトパウチ食品で
150グラム以下だとさすがに食べた気にならない
実例が出てきているので、各社そろそろ考えてほしい。
そもそもフツーに値上げしなくなっている状態がおかしいのだし

744 :カレーなる名無しさん :2023/11/16(木) 16:18:17.18 ID:W0VOjh9d0.net
世界中で行われてることです

745 :カレーなる名無しさん :2023/11/16(木) 16:41:39.39 ID:iFNHWIpk0.net
いや、日本が異常だよ

746 :カレーなる名無しさん :2023/11/16(木) 19:21:51.50 ID:h+LONYXb0.net
>>743
キーマならグラム低めでもしっかりしたのあるよ
日本のカレー類はとにかく具が少ないのよ
何故か汁ジャブの方が喜んで汁が少ないと文句を言う消費者が多いから

747 :カレーなる名無しさん :2023/11/16(木) 19:23:46.43 ID:2z3OWHuIF.net
>>746
そうなの!?
具だくさんが良いけどなぁ
確かに具が多いの少なくなった

748 :カレーなる名無しさん :2023/11/16(木) 19:44:25.23 ID:pSrEn/Fz0.net
食い疲れるってよりボヤけた大味だろうから食べ飽きるわ…っていうのならしっくりくるんじゃねーかな?

749 :カレーなる名無しさん :2023/11/16(木) 23:35:09.98 ID:OYiQ7Hj/0.net
LEEも元々はジャガイモなどの具が入ってたんだよな
今は1つもないけど

750 :カレーなる名無しさん :2023/11/17(金) 00:01:50.46 ID:H0Gz1eCya.net
>>735
中村屋ってこのスレでは評価が真っ二つに割れてるよねw

751 :カレーなる名無しさん :2023/11/17(金) 00:02:44.54 ID:QaA7/UJB0.net
>>746
ああいや自分は牛丼や親子丼やアジアン全て
ご飯に掛けて食べる系のレトルト食品全体の
傾向みたいなことを危惧して
それを言いたかっただけですわ。

汁気うんぬんの傾向は、また別の話で
それは同意です
カレーだけでなくレトルト全般
昔より具が少なくなりましたよね。

752 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f65-GpDI):2023/11/17(金) 00:31:06.61 ID:QaA7/UJB0.net
中村屋って名前代(そのぶん高い)だと思ってて
食べたことない、いわゆる食わず嫌いなんだけど
そんなにちがう(美味い)の?

753 :カレーなる名無しさん (アウアウウー Sae3-cGbh):2023/11/17(金) 01:40:32.39 ID:H0Gz1eCya.net
中村屋はまいばすとかで売ってるご褒美喫茶も美味しいよ
https://i.imgur.com/mnlQtuY.png

754 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fa4-7TKD):2023/11/17(金) 02:21:52.81 ID:L5uGk48T0.net
>>752
一定のクオリティはあるよ
ただ基本インドカリーのシリーズは小麦粉使ってないけど日本向けみたいな感じで人によっては中途半端に思うかもしれない
個人的には300円前後ではわりと美味しいと思うけど、まぁ一度は食べて見たほうがいいかと

755 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fbd-Zoup):2023/11/17(金) 03:49:25.96 ID:VCH5o0W60.net
>>752
気に入るかどうかはともかく、安いやつとの違いみたいなのは感じると思うよ

756 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fbd-Zoup):2023/11/17(金) 03:51:21.52 ID:VCH5o0W60.net
>>748
そんなに量多くないけどな
薄切りでも1枚ずつ食べないといけないわけじゃないし

757 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fe3-z7b4):2023/11/17(金) 05:09:08.87 ID:ywq1sI+T0.net
>>752
新宿本店は確かにうまいが、他の店は落ちる。さらに落ちるところまで落ちるのがレトルトだ。中村屋に限らずレトルトは所詮レトルトだよ。

758 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fbd-Zoup):2023/11/17(金) 05:16:58.38 ID:VCH5o0W60.net
頭わるいの来た

759 :カレーなる名無しさん :2023/11/17(金) 07:14:20.11 ID:QQN9AIat0.net
冷凍の松屋オリジナルカレー

製造は松屋フーズ嵐山工場でガチのオリジナルカレーだね
封を切らなくても、そこはかとなくカレーの匂いが漂ってくる
180gで食塩相当量3.2gという絶妙なしょっぱさもリアルに再現されてる
店で食べるビーフカレーも単品では3.8gとしょっぱめなんよね
松屋のオリジナルカレーが好きな人にはオススメ
色んなスーパーで目にする
マックスバリュでは税抜き278円だったかな
牛めしの具、豚めしの具もあったから、カレギュウ、カレブタも楽しめちゃう
具無しでしょっぱいからリピは無いな

https://i.imgur.com/KP6JOMP.jpg

760 :カレーなる名無しさん :2023/11/17(金) 07:47:50.25 ID:BnoDSKMJ0.net
何か具を足して煮たりするベースにはいいかもね?(そんなことするならルーの方がいいけど)

761 :カレーなる名無しさん (ラクッペペ MM4f-k/xK):2023/11/17(金) 09:04:33.59 ID:hZAeLdaeM.net
>>759
確かに塩っぱくて苦手だ

762 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 1fbd-Zoup):2023/11/17(金) 09:06:59.90 ID:BnoDSKMJ0.net
味をつけずにチンした野菜を添えるとか
半量だけごはんにかけるとか
そういう手もある

763 :カレーなる名無しさん :2023/11/17(金) 10:50:01.67 ID:8oVg3MeIM.net
>>759
松屋のカレーってそうなのか
松屋はあまり行かないから知らんかったわ
レトルトの松屋カレーも食塩3g超えで塩辛い

764 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ ff34-f36m):2023/11/17(金) 12:19:30.98 ID:N2GIOI3N0.net
塩っぱいカレーって酔っ払い用なのかな
シラフでは食えん塩っぱいやつたまにある

765 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 9fa4-7TKD):2023/11/17(金) 15:10:03.43 ID:L5uGk48T0.net
3gでしょっぱいとかねーわ
日本で生活してないだろw

766 :カレーなる名無しさん (ワッチョイ 7f65-EFnx):2023/11/17(金) 15:24:22.56 ID:QaA7/UJB0.net
中村屋ブランドで販売されてるレトカレーの件
レスありがとうございます。
順にぼちぼち実食を試してみます

767 :カレーなる名無しさん :2023/11/17(金) 21:22:55.89 ID:CfmvZ9re0.net
>>759
減塩スレ行ってどうぞ

768 :カレーなる名無しさん :2023/11/17(金) 21:55:50.13 ID:yKth/dxE0.net
塩っぱいって言ったらキレてくるやつなんなんだろ。ただの感想だろ
松屋カレーは俺も塩っぱくて無理だったな

769 :カレーなる名無しさん :2023/11/17(金) 23:00:49.08 ID:8oVg3MeIM.net
そもそも表示してある食塩の量を見るようになったきっかけが松屋のレトルトカレー
それまで表示なんか全然見てなかった

770 :カレーなる名無しさん :2023/11/17(金) 23:09:13.83 ID:yKth/dxE0.net
>>769
俺はヤマモリのプリックカレー
これは3.6あるけど体感的には松屋のほうがきつかった

771 :カレーなる名無しさん :2023/11/17(金) 23:11:37.25 ID:geLselwb0.net
よこすか海軍カレーってのを見かけて買ってみた
明日食べる
ネットの評価を見たらサジェストでまずいが引っかかって震える

772 :カレーなる名無しさん :2023/11/18(土) 00:48:44.81 ID:LJiJqMENd.net
食塩相当量の記載表示と
実際に舌で感じるシオケと
必ずしも一致しないと思います
不思議なもので。
(もちろん記載量は目安にはなりますけど)
松屋ブランド商品限定でなく一般論としてです

773 :カレーなる名無しさん :2023/11/18(土) 00:55:05.85 ID:LJiJqMENd.net
>>771
これも一般論だけど
サジェストは気にしないでいいと思う
有名な飲食店や食品、
もしくは古くからの老舗や製品であればあるほど
二語目には「まずい」が出てること多いです

今の人ほど1か100かみたいな白黒思考にあるので
すく「まずい」になるんだと思います

774 :カレーなる名無しさん :2023/11/18(土) 07:10:25.66 ID:P1gwiehF0.net
トップバリュのルーロー飯

これは割と本格的だった
この間食べたカオマンガイはイマイチだったが、魯肉飯は味も良くて肉もいっぱいだった
パッケージの写真よりはサラッとした汁で、小さい角煮が30個くらいゴロゴロ入ってたな
このシリーズってちょくちょく値引きされてるから、無くなっちゃう商品もあるんじゃないかと思う
カオマンガイは20%オフで買ったし、魯肉飯30%オフだったよ
グリーンカレーは30%オフになってたからまた買ってしまった
気に入ってるスープカレーと未食のビーフカレーは値引きされてるのを見たことないから、そこそこ売れてるのかも

https://i.imgur.com/XyGQY3h.jpg
https://i.imgur.com/7hfRYl6.jpg
https://i.imgur.com/IU8EcDJ.jpg
https://i.imgur.com/pfAZHYV.jpg

775 :カレーなる名無しさん :2023/11/18(土) 08:57:56.49 ID:5abJ8XJw0.net
>>770
プリックは辛さの方が気になって塩分まで気にする余裕がないw

776 :カレーなる名無しさん :2023/11/18(土) 08:59:36.30 ID:5abJ8XJw0.net
>>771,773
何度も言ってるけど、あれ、検索結果ではなくて、検索に使われた単語でしかないので
何も意味ない
へたすりゃどっかの業者がゆすりタカリで金とるために自動化したプログラムで検索エンジン回してる可能性すらある

777 :カレーなる名無しさん :2023/11/18(土) 09:23:41.94 ID:dKg4KqOZa.net
>>772
食塩相当量の記載方法も1食あたりだったり、100gあたりだったりと
まちまちだから比較するのも地味に面倒

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200