2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【本スレ】ビリヤニPart11

1 :カレーなる名無しさん:2023/09/19(火) 14:06:57.80 ID:???.net
たてます

166 :カレーなる名無しさん:2024/01/07(日) 13:59:22.68 ID:???.net
臭い

167 :カレーなる名無しさん:2024/01/07(日) 14:05:58.52 ID:???.net
承認欲求の自演スレ

168 :カレーなる名無しさん:2024/01/07(日) 15:10:27.86 ID:???.net
>>165
勝ち負けw
効いてるなあ

169 :カレーなる名無しさん:2024/01/07(日) 15:12:50.94 ID:???.net
>>168
ほんと効いててごめんねー

170 :カレーなる名無しさん:2024/01/07(日) 15:21:03.73 ID:???.net
即レス我慢できなくて草

171 :カレーなる名無しさん:2024/01/08(月) 10:55:03.93 ID:???.net
クサイ

172 :カレーなる名無しさん:2024/01/09(火) 13:46:33.00 ID:???.net
ごめんねごめんねー

173 :カレーなる名無しさん:2024/01/10(水) 08:09:22.38 ID:???.net
流行らない食べ物

174 :カレーなる名無しさん:2024/01/10(水) 08:13:41.27 ID:???.net
エリックサウス、ビリヤニのほうが美味しい

175 :カレーなる名無しさん:2024/01/10(水) 08:15:41.54 ID:???.net
「のほうが」って、何との比較?

176 :カレーなる名無しさん:2024/01/10(水) 13:27:33.96 ID:dqgw32jA.net
カレーよりってことだろ

177 :カレーなる名無しさん:2024/01/10(水) 17:26:19.69 ID:???.net
目くそ鼻くそ
エリート野郎の作るカレーに魂はない

178 :カレーなる名無しさん:2024/01/10(水) 20:10:20.01 ID:BApsUYDB.net
どんなカレーに魂が宿るの?

179 :カレーなる名無しさん:2024/01/11(木) 07:44:17.84 ID:???.net
中卒低学歴パンチマールのモラハラカレー

180 :カレーなる名無しさん:2024/01/11(木) 08:51:29.94 ID:???.net
ベジミールスとビリヤニだったら一般ウケいいのはビリヤニだろうなとは思う

181 :カレーなる名無しさん:2024/01/11(木) 10:58:13.25 ID:???.net
うーんどうでしょう

182 :カレーなる名無しさん:2024/01/12(金) 13:31:17.72 ID:jfVeyuFZ.net
ビリヤニにカレーかけて食べる?自分はもったいなくてできない
バスマティのフワパラ感とビリヤニ特有のスパイス風味を味わいたいからカレーぶっかけて味変なんてとんでもない、ライタもいらないくらい
それに味に飽きるほどの量もないし
インパキカレーはナンかチャパティの方が美味しいな

183 :カレーなる名無しさん:2024/01/12(金) 15:00:03.98 ID:???.net
パキスタンでは結婚式の料理に出されるビリヤニにカレーかけて食ってると聞いた
ナスコフードコートのビリヤニみたいなのが出てくるんだと仮定すれば、カレー無しで食うのはつらいわな

184 :カレーなる名無しさん:2024/01/12(金) 15:36:11.14 ID:???.net
ビリヤニ次第

185 :カレーなる名無しさん:2024/01/12(金) 17:46:28.29 ID:???.net
以下、ネットの伝聞知識をドヤってご披露するターンが続きます

186 :カレーなる名無しさん:2024/01/12(金) 18:04:50.93 ID:???.net
ネットの知識すら無しでドヤるのがクソバカにでも即座に出来て一番簡単だな

187 :カレーなる名無しさん:2024/01/12(金) 18:18:07.69 ID:???.net
>>186
仲間発見できて良かったやん

188 :カレーなる名無しさん:2024/01/12(金) 19:10:24.23 ID:???.net
>>185
それがどやるほどの内容か?
そうみえるほど愚か者ってわけだなお前は
だから早く死ねといってるだろが
生きてる価値も資格もないチンカスがw
はやくはやくやれよ
消えろ
この世から

189 :カレーなる名無しさん:2024/01/12(金) 19:16:15.84 ID:???.net
元気なお子さんやねぇ

190 :カレーなる名無しさん:2024/01/13(土) 10:32:07.35 ID:QmNAgfcV.net
日本米ビリヤニは最低

191 :カレーなる名無しさん:2024/01/13(土) 11:10:54.56 ID:GhI31ctv.net
国内でビリヤニを出してる所の殆どはバスマティライスなんか使ってないんだろう?
インドやパキスタン辺りでも高級品で滅多に使われてないと何かのサイトで見た

192 :カレーなる名無しさん:2024/01/13(土) 12:19:04.58 ID:???.net
大部分はバスマティじゃね
日本で入手性がいいから
現地ではバスマティじゃなくて他の米を使う地方のビリヤニでも、日本ではたいていバスマティで作ってるような

193 :カレーなる名無しさん:2024/01/14(日) 09:51:17.52 ID:???.net
ワッチョイ信者が定期的に荒らしにきて迷惑してるわ

194 :カレーなる名無しさん:2024/01/14(日) 10:00:45.61 ID:???.net
匿名信者が定期的に吠えるのも同レベルでアレだわw

195 :カレーなる名無しさん:2024/01/14(日) 22:08:55.63 ID:???.net
ワッチョイ話は板内の棲み分け的な話だが
匿名だのというならお前は5ch止めたらどうだという答えしか無いぞw

196 :カレーなる名無しさん:2024/01/14(日) 22:46:24.71 ID:???.net
君は使いこなしててカッコいいなw

197 :カレーなる名無しさん:2024/01/15(月) 08:29:20.02 ID:???.net
↑悔しそう

198 :カレーなる名無しさん:2024/01/15(月) 11:06:27.79 ID:???.net

ぐぬぬぬぬ、くやしいですー

199 :カレーなる名無しさん:2024/01/15(月) 11:13:17.64 ID:???.net
グァバビュービリヤニ

200 :カレーなる名無しさん:2024/01/16(火) 07:02:41.04 ID:???.net
やにびり

201 :カレーなる名無しさん:2024/01/16(火) 09:11:56.46 ID:???.net
えびふりゃー
びりゃーに

202 :カレーなる名無しさん:2024/01/17(水) 10:40:55.17 ID:bXvOuwW5.net
日本米チャーハン的なビリヤニこそ見なくなったな

203 :カレーなる名無しさん:2024/01/17(水) 10:45:44.60 ID:???.net
そんだけバスマティの流通量が増えたんかね?

204 :カレーなる名無しさん:2024/01/17(水) 11:08:11.07 ID:NAOxGa4M.net
ただの長粒種だろ

205 :カレーなる名無しさん:2024/01/17(水) 11:16:15.73 ID:???.net
そもそもあえてマイナー品種の日本米を使ってる中村屋以外ではバスマティじゃないのに出くわしたことがない
ミールスにはジャスミンライスをつけてきたダルマサーガラでもビリヤニはバスマティだったな

206 :カレーなる名無しさん:2024/01/17(水) 11:56:28.07 ID:???.net
>>204
そう言われてみると
バスマティではない粒が長いインド・パキスタンのお米
もたぶんあるはずだよな

207 :カレーなる名無しさん:2024/01/17(水) 11:57:06.60 ID:???.net
>>205
ええお店ばっかり行っとるんやね

208 :カレーなる名無しさん:2024/01/17(水) 12:04:51.91 ID:NAOxGa4M.net
インド料理と米の話|あのビリヤニは偽物だった?バスマティ米使用のウソ?ホント?
https://aromas-of-india.com/biriyani-with-basmati/

209 :カレーなる名無しさん:2024/01/17(水) 12:24:07.72 ID:???.net
バスマティでもチニグラでもポンニでもマッタでもソナマスリでもない
名も無き細長コメを食べてみたいのう

210 :カレーなる名無しさん:2024/01/17(水) 13:27:10.44 ID:ouIeHsuD.net
あなたがバスマティだと思ってる米の大半は名もなきインディカ米だぞ

211 :カレーなる名無しさん:2024/01/17(水) 13:33:16.88 ID:???.net
どのブランドはそう、みたいなのがわかってたら買うんだが

212 :カレーなる名無しさん:2024/01/17(水) 13:57:08.51 ID:???.net
>>210
>>209が書いてる以外のインドの米なんて、日本じゃまず入手でけんだろ
つーかあの中じゃ入手しやすいほうのチニグラでも店で食える機会は稀だ

213 :カレーなる名無しさん:2024/01/17(水) 15:34:19.28 ID:???.net
もううるせえからひやむぎ砕いて使おうぜ

214 :カレーなる名無しさん:2024/01/17(水) 19:35:20.57 ID:???.net
バスマティって生産量かなり少ないらしいから
魚沼産コシヒカリが謎に増殖してるみたいな話で
バスマティとして流通してるやつが実は違うコメということはありえる

215 :カレーなる名無しさん:2024/01/17(水) 21:03:54.38 ID:???.net
魚沼産コシヒカリなんパーセントか混ぜてあればそう名乗れるからな

216 :カレーなる名無しさん:2024/01/17(水) 21:17:23.86 ID:LRmqcpVR.net
なんで妄想重ねてまでバスマティじゃないことにしなきゃならんのだか

217 :カレーなる名無しさん:2024/01/18(木) 00:30:31.26 ID:???.net
コシヒカリの大半は実はコシヒカリBLという代替品?だそーな
コシヒカリBLは味が良く、病気にも強く、米としての質は非常に高い
ただ遺伝的に従来のコシヒカリとは別物で、本物のコシヒカリか?というと本物ではないらしい

コレ、豆な

218 :カレーなる名無しさん:2024/01/18(木) 01:11:29.46 ID:???.net
米だろアホ

219 :カレーなる名無しさん:2024/01/18(木) 06:18:28.26 ID:???.net
つ、つまらねー…

220 :カレーなる名無しさん:2024/01/18(木) 19:45:07.88 ID:???.net
来年の今日、またここに来てください
おれが本物のバスマティ米をを食べさせてあげますよ

221 :カレーなる名無しさん:2024/01/20(土) 08:41:19.73 ID:???.net
やーまおか

222 :カレーなる名無しさん:2024/01/21(日) 05:39:39.18 ID:???.net
ビリヤニにライタっている?
あれかけるとライタの味になる

223 :カレーなる名無しさん:2024/01/21(日) 05:55:37.57 ID:kXYh+g7y.net
ライタはプラオ用だろう

224 :カレーなる名無しさん:2024/01/21(日) 07:18:38.75 ID:???.net
じゃあライタにビリヤニかけたらビリヤニの味になるんじゃね?

225 :カレーなる名無しさん:2024/01/21(日) 07:40:13.66 ID:???.net
うんこたべたらカレーの味がした

226 :カレーなる名無しさん:2024/01/21(日) 07:43:11.58 ID:???.net
「だよね~、わかるぅ~」みたいな同意・共感反応は与えない
他人の後押しがないと苦痛を感じる気の毒なオッサンなら、そのまま苦しんでおけ

227 :カレーなる名無しさん:2024/01/21(日) 09:47:30.47 ID:???.net
わいはライタいらん派

228 :カレーなる名無しさん:2024/01/21(日) 09:51:49.16 ID:???.net
ライタとサンバルとチャトニーをつけれ
薄味だったらカレーをつけれ

229 :カレーなる名無しさん:2024/01/21(日) 10:29:04.93 ID:???.net
好きなように食え
よほど不要で残すのも不快なら先に言え

230 :カレーなる名無しさん:2024/01/21(日) 10:58:42.02 ID:???.net
ビリヤニ単体で食いたいな
カレーもいらない

231 :カレーなる名無しさん:2024/01/21(日) 11:16:57.87 ID:???.net
サベラティッカビリヤニはライタと豆カレーがついてたな
ライタもカレーも味変にちょうど良いのよ

232 :カレーなる名無しさん:2024/01/21(日) 13:41:28.44 ID:EOXyjEqK.net
いつもの店半年ぶりに行ったら出てきたのが家で作ったべっちょり固まった中華焼飯みたいなのだった
バスマティ米の痕跡が無くなってた、が味は一応いつもの味だった
チャイも以前は絶品だったのに腐った牛乳の味がしたし、残念だった
まあバスマティ米のコメが立ったビリヤニは、食感が虫食べてるみたいで日本人に馴染みないから一般人にはべっちょりチャーハンの方がウケるのかもしれん

233 :カレーなる名無しさん:2024/01/21(日) 13:44:44.29 ID:???.net
虫食べた事ないわ

234 :カレーなる名無しさん:2024/01/21(日) 13:47:27.71 ID:???.net
まあでもインドカレー屋は日本のカレーチェーン店と違ってサービスいいからそこは捨てがたい
ビリヤニ大盛りとか頼んでる人いるし、ナン増量とかも無料だし、店によってはカレーおかわり無料もあるし
物価高で日本チェーンがインド料理屋のランチと同じ値段になってしまったからもうコスパでもインドカレー屋の方がお得だわ

235 :カレーなる名無しさん:2024/01/21(日) 18:22:57.89 ID:???.net
どうせ自分でしか食わんし秋田こまちでいいや

236 :カレーなる名無しさん:2024/01/21(日) 19:51:24.57 ID:???.net
つやつや、もっちもち~

237 :カレーなる名無しさん:2024/01/21(日) 20:50:34.16 ID:???.net
行徳のパキスタンビリヤニ食いたい
ビリヤニはパキスタンのが好き

238 :カレーなる名無しさん:2024/01/21(日) 22:35:20.32 ID:???.net
素朴すぎて、あんまり美味しく感じない所もある
今のところ都内東部のパキスタン系は8件中6件イマイチだった

239 :カレーなる名無しさん:2024/01/21(日) 23:57:59.89 ID:???.net
パキスタン系とかガチものは美味いわけじゃないな
美味いのは美味く日本アレンジさせたやつ、下手なアレンジについてはお察し
何とは言わないが、脂べったーで辛いだけとかw

240 :カレーなる名無しさん:2024/01/22(月) 00:14:55.86 ID:???.net
ガチなハイデラバードのもタミルのもケララのも美味いぞ

241 :カレーなる名無しさん:2024/01/22(月) 00:28:43.52 ID:???.net
ガチ系が好きな人もいれば鰻のっけてるのが好きな人もいる

242 :カレーなる名無しさん:2024/01/22(月) 04:33:40.89 ID:???.net
日常食としてあんまり気合を入れずに作ったのを出してる店が多いのかもね
市販のビリヤニマサラ使って層にしないとか
都内住みじゃないので想像だけど

243 :カレーなる名無しさん:2024/01/22(月) 09:31:26.21 ID:???.net
まあ好みの問題だけど小洒落た日本のやつよりガチ系が好きかな

244 :カレーなる名無しさん:2024/01/22(月) 09:36:18.52 ID:ap6bfNW1.net
現地で碌に料理もしてなかった様な上にドが付く素人の店よりも
高くてもまともな店のほうがまし

245 :カレーなる名無しさん:2024/01/22(月) 09:57:37.24 ID:???.net
日本的なのもガチ系も美味い店って前提で話してるんじゃ

246 :カレーなる名無しさん:2024/01/22(月) 10:24:15.57 ID:???.net
日本的つーのが何なのか分からん
パキスタンやインドの再現を目指してるわけじゃあないという大澤は日本的?
個人的には独自路線ガチ系という気がするが

247 :カレーなる名無しさん:2024/01/22(月) 10:37:23.59 ID:???.net
日本風にアレンジと言ってるからインディアゲート的なのを想像した

248 :カレーなる名無しさん:2024/01/22(月) 17:50:59.97 ID:???.net
>>247
へえー、こんなんあるんだな
創作カレーのビリヤニ版という感じ

なんだが、見た目で判断するとガチ系の味には及ばなそう

249 :カレーなる名無しさん:2024/01/22(月) 18:29:56.00 ID:???.net
まあ一回食えば良いかなって感じ

250 :カレーなる名無しさん:2024/01/22(月) 19:39:14.03 ID:???.net
アレンジにも濃淡があるし、現地の伝統の味すら地味に変化するわけで
相対的でフワっとしたもんを俺ら外国人がガタガタ言ったところで、どーにもならんて
定義とか論破とかマウントやめて、各自が好きなもんを旨い旨い言って食え

251 :カレーなる名無しさん:2024/01/22(月) 19:43:41.27 ID:???.net
べつにフワッとしてはおらんだろ
ご当地ビリヤニが多数あるから伝統的ビリヤニにも多数のタイプがあるだけで個々のタイプははっきりしてる

252 :カレーなる名無しさん:2024/01/22(月) 21:27:16.96 ID:???.net
実際は店や家庭ごとの違いもあるだろうし
市販のビリヤニマサラの普及による変化とかもあるんじゃないの

253 :カレーなる名無しさん:2024/01/22(月) 21:40:04.93 ID:???.net
ビリヤニキット出してるのも地域企業

254 :カレーなる名無しさん:2024/01/22(月) 22:58:15.45 ID:???.net
セレブ向けの格式やら伝統やらにうるさいシェフ集団でも、スパイス鷲掴みでドバー
ところどころ厳格なお作法ポイントがあるくらいで、総じてフワっとテキトーな所が、あちら方面の良さ

255 :カレーなる名無しさん:2024/01/22(月) 23:39:33.19 ID:eOeE1gJJ.net
あんたの発言ほどにはフワッとしてないと思うぞw

256 :カレーなる名無しさん:2024/01/23(火) 01:06:40.38 ID:???.net
5chで何の格式を鉄壁ディフェンス?

257 :カレーなる名無しさん:2024/01/23(火) 16:22:01.54 ID:???.net
暴走特急SOS

258 :カレーなる名無しさん:2024/01/24(水) 00:52:00.08 ID:ZaCJx2cq.net
>>248
その辺のネパールやパキスタンのレストランよりは美味しいよ

259 :カレーなる名無しさん:2024/01/24(水) 05:32:19.78 ID:???.net
ビリヤニというよりも普通に創作カレーライスの類いに見える
ちゃんと味と香りのついたビリヤニなら麻婆豆腐なんか合わんでしょ

260 :カレーなる名無しさん:2024/01/24(水) 06:00:49.15 ID:???.net
ビリヤニに麻婆豆腐?
冗談もたいがいにせえよw

261 :カレーなる名無しさん:2024/01/24(水) 07:10:06.42 ID:???.net
上で名前が出てるインディアゲートって店の話だよ
ググってみ
皿に麻婆豆腐乗ってるから

262 :カレーなる名無しさん:2024/01/24(水) 07:14:55.43 ID:???.net
変化球を楽しむ感じだよね
結局シンプルなビリヤニ最高ってなる

263 :カレーなる名無しさん:2024/01/24(水) 07:17:01.66 ID:???.net
変化球以前に食べてビリヤニだと感じるのかどうかが疑問

264 :カレーなる名無しさん:2024/01/24(水) 07:23:33.27 ID:???.net
鯛の出汁で茹でたバスマティにおかず色々つけただけちゃうの?

265 :カレーなる名無しさん:2024/01/24(水) 07:50:07.42 ID:???.net
とりあえず否定から入るのが伝統的マナー

47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200