2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

西厨房帝国

1 :西厨房帝国最下層巡回兵:2016/09/13(火) 04:23:53.85 .net
15年ぶりに再建

2 :名無しちゃん…電波届いた?:2016/09/15(木) 07:46:47.06 .net
ニダ

3 :名無しちゃん…電波届いた?:2016/09/18(日) 11:04:35.28 .net
武田鉄矢クズエピソード
1(中)朝のラジオ番組で精液量の話を嬉しそうに語る
2(三)映画の撮影を山奥でしていた時に沢口靖子が野糞してたことを嬉々と話す 
3(遊)金八のとき生徒達に「道程」という詩を読ませる裏側で「童貞、童貞www」と嬉々として上戸彩らに絡む
4(一)新婚時代のさんまに「中古女じゃなくてもっと良いのいたでしょう」と笑顔で言い放つ
5(二)風俗行って指名した子に「金八先生はこんな所来ない」ってマジ泣きされる
6(左)ドラマの控え室で木村拓哉にずっと大阪に対する悪口を吹き込んでいたため笑福亭鶴瓶が止めに入るも
武田はそれに対して「大阪のどぶ鼠が」と鶴瓶を罵る
7(右)中華料理などを食ったあとには絶対歯を磨こうとせず、共演の女優や女性スタッフにわざと口臭を浴びせて悦んでいる 
8(捕)想像で描いたしずちゃんのヌード油絵を本人にプレゼントし、ドン引きされる
9(投)川原で自転車の練習をしている子供を「下手くそwwww」と煽りながら追い掛ける

4 :1@clie ◆GodOnnFcO. :2017/03/16(木) 09:29:23.09 .net
懐かしいが
もうひろゆきはいないんだ…

5 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/03/31(金) 02:22:46.79 .net
再厨

6 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/25(土) 18:33:41.17 ID:Opy8DveaS
春よ、来い / 松任谷由実
https://www.youtube.com/watch?v=TYgE2JPP7EM
さくら / ケツメイシ
https://www.youtube.com/watch?v=RWqnve4nxEU
さくら(独唱) /  森山直太朗
https://www.youtube.com/watch?v=p_2F2lKV9uA
桜 / コブクロ
https://www.youtube.com/watch?v=H8505Jx1UuM
卒業  / 尾崎豊
https://www.youtube.com/watch?v=-x-qtIHkkx4
チェリー/スピッツ
https://www.youtube.com/watch?v=Eze6-eHmtJg
桜 /河口恭吾
https://www.youtube.com/watch?v=7kZNdnv_haM
卒業写真 / 荒井由実
https://www.youtube.com/watch?v=drP4GpMEtd8
春一番 / キャンディーズ
https://www.youtube.com/watch?v=RTipNzw4CiI
MY GRADUATION /SPEED
https://www.youtube.com/watch?v=UyoBiP-j0Zc
未来予想図U / DREAMS COME TRUE
https://www.youtube.com/watch?v=5R_6uqjW6fo
贈る言葉 / 海援隊
https://www.youtube.com/watch?v=pLO65iUpWIA
なごり雪/イルカ
https://www.youtube.com/watch?v=_EiX56SDbbA
卒業 /斉藤由貴
https://www.youtube.com/watch?v=oSqTaVzqPIk
桜色舞うころ/中島美嘉
https://www.youtube.com/watch?v=P1zg-7Pn17M
明日、春が来たら/松たか子
https://www.youtube.com/watch?v=SOHKvK3agDg
春なのに/柏原芳恵
https://www.youtube.com/watch?v=MCEy3SLfPoI
SAKURA / いきものがかり
https://www.youtube.com/watch?v=3jpIZo0eamc
いい日旅立ち /山口百惠
https://www.youtube.com/watch?v=IPyRxvV0tZA

君と歩いた青春/太田裕美
https://www.youtube.com/watch?v=joTRExTJC_k
https://www.youtube.com/watch?v=bZ4Uytxi4nE
なごり雪/イルカ
https://www.youtube.com/watch?v=_EiX56SDbbA
海岸通/イルカ
http://www.dailymotion.com/video/x25014d
雨の物語/イルカ
http://www.dailymotion.com/video/x2sn5ig
ささやかなこの人生/風
https://www.youtube.com/watch?v=2id1Kp-Fk1I
22才の別れ/風
https://www.youtube.com/watch?v=iq7FlafShEU

7 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/25(土) 18:34:24.01 ID:Opy8DveaS
ZARD オフショット
https://www.youtube.com/watch?v=eiV61iJ8yyU
OH MY LOVE
https://www.youtube.com/watch?v=PcQoYCtDN80
http://vlog.xuite.net/play/dXVrSXBmLTM1NjMxMTAuZmx2
もう少し あと少し...
https://www.youtube.com/watch?v=4GUdoPVILYg
http://vlog.xuite.net/play/bG1ySThULTIzMjk3NzU1LmZ
My Friend
http://vlog.xuite.net/play/cTVNTkhoLTIzMjk3NzUzLmZ
Don't you see! (2008)
http://vlog.xuite.net/play/aHQxWnROLTM2MTQyOTEuZmx2
Don't you see! (2009)
http://vlog.xuite.net/play/RnVGNURrLTM2MDM2MDguZmx2
心を開いて
https://www.youtube.com/watch?v=JAm-k4mREv8
http://vlog.xuite.net/play/ajk5dnFsLTIzMjA5ODk2LmZ
雨に濡れて
http://vlog.xuite.net/play/RDhUbmRzLTM2MTQyMzMuZmx2
素直に言えなくて
https://www.youtube.com/watch?v=oO0uiDN09NU
息もできない
http://vlog.xuite.net/play/bllPMTRQLTM1OTgzNTkuZmx2
眠り
http://vlog.xuite.net/play/UVBRaExsLTIzMjk3MjM3LmZ
こんなにそばに居るのに
https://www.youtube.com/watch?v=9lEFmuLk7Dk
あなたを感じていたい/羽田裕美
https://www.youtube.com/watch?v=sMsigeI6rgE
あの微笑みを忘れないで/羽田裕美
https://www.youtube.com/watch?v=cTuP9F0D9Hs

桜坂  /  福山雅治
https://www.youtube.com/watch?v=Gpi2URlE354
ゆれるまなざし/小椋佳
https://www.youtube.com/watch?v=gB_ttcR_zHU
ただおまえがいい/中村雅俊
https://www.youtube.com/watch?v=vR8hoLIGgHs
愛燦燦/美空ひばり
https://www.youtube.com/watch?v=uMVQ5LpT5Ik
シクラメンのかほり/布施 明
https://www.youtube.com/watch?v=_jeJQX6LT-g
夢芝居/梅沢富美男
https://www.youtube.com/watch?v=e7t2ayY_d5k
めまい/小椋佳
https://www.youtube.com/watch?v=NLsL9eUKLRQ

踊り子/ 村下孝藏
https://www.youtube.com/watch?v=oChkL_Gb_AQ
初恋 / 村下孝蔵
https://www.youtube.com/watch?v=mQfEP9KSJt8
春雨 / 村下孝蔵
https://www.youtube.com/watch?v=NeGOtlPJp_E

8 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/25(土) 18:41:25.27 ID:Opy8DveaS
男性が中森明菜のスローモーションやセカンドラブを唄いたかったら
来生たかおバージョンで唄うとキーが楽

来生たかおのアルバム、数年前に買った
セカンドラブとかシルエットロマンスとか入ってるアルバム
やっぱ女性視点の歌詞を来生氏の声で聴く方が好き
作詞は来生氏のお姉さん


ピンクレディーの歌詞も中々
阿久悠の歌詞はホントすごい
あんなにも深い歌詞の曲を若い女の子が二人で歌っていたなんて
平成生まれの自分には信じられないよ


この前、youtubeで斉藤由貴の「卒業」をめっちゃ久し振りに聞いたらすごく良かった
お互い何となく好きあってるけどはっきりしないまま高校卒業する同級生の男女の歌で(主人公は女の子)
男の方はノー天気に「卒業しても変わらない」と思ってるけど、
女の子の方は「卒業したら自然に離れてそれきりだろう」と一人現実を受け止めてるのが悲しい
詞と曲の完成度と、斉藤由貴の声の表現力がすごかった
今の斉藤由貴は超残念だけど

斉藤由貴の曲はどれも「一見か弱そうに見えて実はしたたかな女の子」
松本隆は見抜いてたんだろうな



村下孝蔵の詞はすごすぎる
曲なしでも完璧に「詩」だ

「浅い夢だから」「胸を離れない」「風に舞った花びらが水面を乱すように」
「言い出せない愛は 海鳴りに似ている 遠くから絶え間なく寄せ 胸を強く揺さぶる」
とか凄いよな
去年初めて聞いて、ええっ!?って思ったわ
即アルバム買ったわw

たしか英語を使わないんだよな
日本語の韻や響きを大切にした印象
ジャケットが切り絵なのも良いんだ〜

何もかもが凄いよね、村下孝蔵は。
曲、歌詞、ギター、歌唱力、声。
それだけに初めて顔見たときはちょっとびっくりしたけど…。
何故早世してしまうのかね、ああいう人に限って…。



松田聖子の初期メドレーだな
彼女の魅力は声質と歌唱力だったんだなって気づかされた
当時はまったくわからなかったが

9 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/25(土) 18:54:24.53 ID:Opy8DveaS
「木綿のハンカチーフ」や「喝采」など引き込まれる歌詞があった
喝采はちあきなおみが鬼気迫る感じで、おい実話なんか?って思わせるものがあった
木綿のハンカチーフは、はっぴいえんど松本隆大先生のその後の大活躍の端緒である。
はっぴいえんど(1969-1972)って、細野晴臣、大瀧詠一、松本隆、鈴木茂って、すごいメンバーだったんだな。


あの当時はシンガーソングライターですら職業作詞家に書いてもらってたからな
八神純子「みずいろの雨」は三浦徳子
渡辺真知子「かもめが翔んだ」は伊藤アキラ



阿久悠とか来生えつことか松本隆とか宇崎竜童と阿木燿子とかすごい連中が多いんだよ
宇崎竜童が阿木耀子と出会うまで童貞だったと知った時の衝撃
あの夫婦は百恵からオバQまで何でもありだからなw
仮面ライダーBLACKはまさか素人が歌うと思ってなかったから
「てつを」という新しいジャンルを生んじゃった

阿久悠は沢田研二主演ドラマ「悪魔のようなあいつ」の原作者でもある


通販番組にばかり出ているオジサン程度の扱いの
松崎しげるや堀内孝雄の本業の凄さを見てビビるのは良いことだ


キャンディーズの曲の作詞を数多く手掛けた竜真知子さんは
アニソンでも結構名曲多い。ペガサス幻想とか夢色チェイサーとか


夜汽車なんて存在は新幹線や飛行機で縁遠くなったしな
津軽海峡だって「ごらんあれが竜飛岬」なんて指指す事なく海底トンネルを淡々と新幹線が進むだけだし
龍飛崎に行くと、その歌碑があって歌も流れるようになってるんだよね。
今後はそういうのができるようなヒット曲、なかなか出ないだろうな。


「よこはま・たそがれ」の歌詞はサビまではほとんど名詞のオンパレードなんだよな
それで女のかなしいストーリーを表現している
カットの繋がりだけでストーリーを説明してしまうヒッチコックの映画のようだ


「時の試練」に耐えた曲達です。
リアルタイムでは糞曲もたくさんありました。



俊ちゃんは抱きしめてTONIGHTとかyoutubeでたまたま見たけどめちゃかっこいくてワロタ
やっぱ身体のバランスがいいんだな
ピンで成り立ち得る人と、頭数揃えないと成り立たない連中とでは
ハッキリと違いが有るよ。動きに「華」があるわ。見栄えがすっごく良い。

あいつがすごいのは20年干されて、今でもちゃんと歌ってるってところだな。
プロフェッショナルだよ

10 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/25(土) 19:07:21.34 ID:Opy8DveaS
最近「原田真二」を思い出してYoutubeで音源を漁ったが、
歌の上手さと曲の良さに驚いた

レイニーブルースは大人になって聞き直して鳥肌が立った
タイム・トラベルなんて最高。原田が十代の時に書いた
天才ってやっぱたまに居るんだなと

「薄青の湖に つばめが弧を描く 絵のような風が 吹く」



今の10代20代から見ると、昔の歌は全部「昭和歌謡」なんだよね。
70年代なんて歌謡曲とフォークの間には、はっきりとした線引きがあって
完全に別物だった。特にフォーク好きは、歌謡曲を馬鹿にしてたというか聴こうともしなかった。



光ゲンジノガラスの十代は素晴らしかった。でもあいつらがジャニーズの口パクを全盛にさせたな
田原俊彦なんかいつだってあんなに激しく踊っても生歌だったのに
STARLIGHTとか80年代アイドルソングで5本の指に入れていいと思うよ



邦楽が前に進んでいないってことなんだろうなぁ
若者が多くいるはずのツタヤやブックオフでもイマムラユーという女が
10年とか20年近く前の曲を平気で紹介してるわけだろ。
これらの曲がヒットしてた時、20年前の歌をかけるような店はマニアが集まるような店ぐらいだったわけだし

邦楽だけじゃない
最新のEDMとかでも未だに20年、30年前の曲がリメイクされてて
でもって今の曲よりそっちの方が掛かると盛り上がる…みたいな
もう音楽全体が行き詰まって閉塞感あるよな

今や英米がスター誕生の物まねやってるからな
昔の日本が先に行ってたんだよ
向こうは演奏、リズム、新奇性重視ばかりだったからな
だから日本人はカーペンターズだけは好き
80年代後半のいかすバンド天国あたりからおかしくなったな
バンドブームとかロックとか英米の真似してたら向こうと一緒にコケちゃったw



昔の流行歌って大人の恋の歌が多かったね
意味もよく分からず大声で歌ってたわ
今聴くと歌詞の豊かさに気付くんだよね

百恵ちゃんなんか15の頃から歌わされてるからね
柏原芳恵とか高田みづえも割と若いうちからエロい曲歌わされてる
そりゃ皇太子殿下もメロメロになるわな
中山美穂も最初はエロ歌だったよなぁ。この路線の最後は
1995-96年ぐらいのSPEEDかな 


薬師丸ひろ子のWoman "Wの悲劇"より
歌詞とメロディが互いにうねりを増幅していき溺れそうになる
「ああ、時の川を渡る船にオールはない」
子供の時は「ゴールはない」と勘違いしていた
松任谷夫妻の最高傑作だね

11 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/25(土) 19:16:07.68 ID:Opy8DveaS
松本隆作詞、大瀧詠一作曲の「風立ちぬ」
豪華過ぎるだろ。80年代歌謡
その二人はバンドの頃からコンビだから
松田聖子って芸能史上最も多くの一流達に詞と曲を提供された人

一つの路線を確立し再生産し続けた聖子
色んな路線を提示し視聴者を翻弄し続けた明菜



太田裕美の歌は起承転結がある
それ太田のせいじゃなくて、松本のせいだろう。
「さらばシベリア鉄道」も結構うまく歌ってるけどね。
しかし小林旭が唄ってるのが凄いね。大滝が唄うより突き抜けていて、あれは常人では歌えない。
妙な高音で唄う人だとしか思ってなかったので、真面目に聞いて驚いた。現在、つべでは音源削除かな。



森田公一は筒美京平とは違った意味で天才
キャンディーズの一曲ならあなたに夢中かな
青春時代は色褪せぬ名曲やね
あれは当時歌謡曲を蹴散らしたシンガーソングライターをパロって
自分で歌おうと作った曲らしい



秋元先生は、21世紀に入ってからろくなことしてないが、過去の仕事を見ると
マジなん?ってのがいくつもあるから困る

小室先生も尖がってた頃はいい曲ばっかり書いてたのに
ブームすぎて量産体制に入ると明らかに手を抜いてるのが分かる
そりゃ華原朋美もああなるわ

美空ひばりの「川の流れのように」が秋元だもんな
てか昭和30年代でも歌い継がれてる歌謡曲は多いぞ
昭和20年代だとさすがに単調な曲が多いが。



山下達郎とか松任谷正隆とか細野晴臣とか洋楽のエッセンスの取り込み方が上手いだけで
本場のAORやR&Bやソウル、ファンクには敵わない
その点歌謡曲のほうが日本独特のメロディーやコード展開があって
よっぽどオリジナリティーがあることにここ数年でやっと気づいた
今まで邦楽なんてほとんど聴かなかったけど歌謡曲はなかなか良いものがある
80年代以前とかの楽曲のマスター音源もアナログマスターだからデジタルリマスタリングしたものはとても良い音質の楽曲が多い
90年代の物は3M製テープの劣化問題や初期のデジタルマスターの低音質問題とかで良い音質とはいえない曲もあるけど

12 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/25(土) 19:38:28.71 ID:Opy8DveaS
ゴダイゴも一応昭和歌謡に分類されるんだろうか
どう考えてもモンキーマジックなんか時代を超えているよねwww
ってかあれはすごいわ。今聞いても古くないしな


柴田まゆみ「白いページの中に」
小柳ルミ子「桜前線」
ちあきなおみ「サトウキビ畑」
石川さゆり「天城越え」


「作詞:松本隆/作曲:筒美京平/編曲:船山基紀」
この組み合わせを、どれだけ沢山見たことか。


天地真理はオリコンシングルチャートでは5曲が1位を取ってる
これは松田聖子に破られるまで女性ソロシンガーでの最多記録


最近のお勧めはショーヤとbabeです
https://www.youtube.com/watch?v=LdAUcSTMzc8
https://www.youtube.com/watch?v=Ccnqrgt4LCk


竹内まりやの駅とか、竹内まりや良いから若い人に聴いてほしい
「けんかをやめて」をまじまじきいたら破壊力すごくて
この人すんげーなって思った


いしだあゆみ 太陽は泣いている
https://www.youtube.com/watch?v=iNNb6wP73lA
弘田三枝子 渚のうわさ
https://www.youtube.com/watch?v=QCUTuiZ736M
西田佐知子 くれないホテル
https://www.youtube.com/watch?v=2enI6kK97-Y
平山三紀 真夏の出来事
https://www.youtube.com/watch?v=L91VK7U8Qpc
黛ジュン 天使の誘惑
https://www.youtube.com/watch?v=w3jWdEGqD3o
橋幸夫&吉永小百合 いつでも夢を
https://www.youtube.com/watch?v=K7gUdZqgCJY
ピーナッツ ふりむかないで
https://www.youtube.com/watch?v=DywWRCDyMQ4
キャンディーズなら危ない土曜日一択
https://m.youtube.com/watch?v=eGXegqUk8SQ


平尾昌晃といえばグッドバイ・マイ・ラブ
ロックにかぶれてアバズレ化する前の可愛いアン・ルイス


松田聖子のベストアルバムはthe 9th wave。
終わりゆく夏の物悲しさが溢れている。不滅だなあ
提供者も凄い人揃いだし


摩天楼ブルース
東京JAPなんてバンド名でも誰も不思議に思わなかったし何とも思わなかったんだよな。
https://www.youtube.com/watch?v=2BBrw5-41D0

13 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/25(土) 19:41:25.51 ID:Opy8DveaS
日本レコード大賞
1971年尾崎紀世彦(また逢う日まで)
1972年ちあきなおみ(喝采)
1973年五木ひろし(夜空)
1974年森進一(襟裳岬)
1975年布施明(シクラメンのかほり)
1976年都はるみ(北の宿から)
1977年沢田研二(勝手にしやがれ)
1978年ピンク・レディー(UFO)
1979年ジュディ・オング(魅せられて)
1980年八代亜紀(雨の慕情)
1981年寺尾聰(ルビーの指環)
1982年細川たかし(北酒場)
1983年細川たかし(矢切の渡し)
1984年五木ひろし(長良川艶歌)
1985年中森明菜(ミ・アモーレ)
1986年中森明菜(DESIRE)
1987年近藤真彦(愚か者)
1988年光GENJI(パラダイス銀河)
1989年Wink(淋しい熱帯魚)
1990年堀内孝雄(恋唄綴り)/B.B.クィーンズ(おどるポンポコリン)


そして今は・・・

翼を広げて 瞳を閉じて 永遠誓って 奇跡を信じて
枕濡らして 寄せては返して パスタ作って 季節を巡って 光探して

テンプレ使っていっちょ金儲け
夢 希望 未来 絆 運命 愛 努力 涙
すべて薄っぺら


昭和中期は音楽のパラダイス時代
歌謡曲・演歌・アメリカンポップス・ユーロポップス・アメリカンロック・ブリテイッシュロック
カンツォーネ・シャンソン・ソウル・R&B・ギターインスト・カントリー・ハワイアン
もう百花繚乱 何でもあった


木綿のハンカチーフの歌詞めっちゃ嫌い
メロディは素晴らしいのに

14 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/25(土) 20:07:33.38 ID:Opy8DveaS
愚か者は、ショーケンで
http://www.youtube.com/watch?v=7VD0e0yWwaE

中島みゆき&谷山浩子「待つわ」
https://www.youtube.com/watch?v=LS241E0pseg
70年代、80年代、90年代、00年代、10年代と
ヒット曲を出している中島みゆきはモンスターだが
ヒット曲がないのに45年も続けている谷山浩子も
違う意味でモンスターだな

「世情」や「かもめはかもめ」の詞はすごいよな


アニメのキルラキルのタイトルになった曲名

第一話「あざみのごとく棘あれば」
第二話「気絶するほど悩ましい」
第三話「純血」
第四話「とても不幸な朝が来た」
第五話「銃爪」
第六話「気分次第で責めないで」
第七話「憎みきれないろくでなし」
第八話「俺の涙は俺が拭く」
第九話「チャンスは一度 」
第十話「あなたを・もっと・しりたくて」
第十一話「可愛い女と呼ばないで」
第十二話「悲しみにつばをかけろ」
第十三話「君に薔薇薔薇…という感じ」
第十四話「急げ風のように」
第十五話「どうにもとまらない」
第十六話「女はそれを我慢できない」
第十七話「何故にお前は」
第十八話「夜へ急ぐ人」
第十九話「たどりついたらいつも雨ふり」
第二十話「とおく群衆を離れて」
第二十一話「未完成」
第二十二話「唇よ、熱く君を語れ」
第二十三話「イミテイション・ゴールド」
第二十四話「果てしなき闇の彼方に」
第二十五話「さよならをもう一度」

15 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/25(土) 20:21:47.27 ID:Opy8DveaS
Lionel Richie - Hello
https://youtu.be/84RxK4N1wfE
Randy Crawford - Almaz
https://youtu.be/n6vlSgaKeG8
The alan parsons project - Ammonia Avenue
https://youtu.be/NK-_2G7MMgc
五輪真弓- 恋人よ
https://youtu.be/N0N9SrJ9EA4


プロデビューしていた中島みゆきが
急遽「時代」でノミネート、駆け上がるように世界歌謡祭グランプリまでの出来レース
斬新さと独創性が評価されていたポプコン曲の中で「時代」のグランプリ受賞は異端
その回の出場者は「やってらんねぇ」的な結末
ただし時代は間違いなく名曲
カノンをベースに12/8拍子の三連符で日本人の弱点をくすぐりまくる名曲だが
「男が女を愛する時」(66年)で既出のプロットだった(だけにポプコングランプリは?)

時代をあの若さで書いたというのが天才というか異常才能だな
普通人生の半ばすぎて思うことだろうに
20代で時代を書いてから衰えないのが恐ろしい


岩崎宏美、石川さゆりが10代で名曲唄ってたんやで
安全地帯のワインレッドも20代だしな
今の若いアーティストのガキっぽさ
さだまさしが防人歌書いたの20代(´・ω・`)
あんまり歌詞に頭使いすぎたんだな


https://youtu.be/dVvraTR9eZ4?t=254
ミステリー・シャドウ どっから聴いてもサスペンスドラマの曲だが
作曲者は外国人となっている。ぐぐってもヒットゼロなんで日本人
ミュージシャンの変名だろう。昭和臭さ満載

ジョージ・マイケルのラストクリスマスも
日本人にしか書けない展開、と言われてるね
ワムだとこの曲の方が歌謡曲っぽい
Wham! - Where Did Your Heart Go?
https://youtu.be/KM_rQf2Llf4
その曲はカバーだけどな
https://youtu.be/ty64X4UNbbk


スペース コブラ・OPフルバージョン/ 前野曜子
https://www.youtube.com/watch?v=kDShkXgg_SI

16 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/25(土) 20:26:30.02 ID:Opy8DveaS
おっさんっぽい人がいないんだよな
おっさんのような歌手が頑張らないと
スターダストレビュー 夢伝説
https://youtu.be/6F10jXwK5Ew?t=27
悲しい色やね
https://www.youtube.com/watch?v=xQeEOoKhIqg

ニューミュージック界にもベッピンはいる
異邦人/久保田早紀
https://www.youtube.com/watch?v=I4U2jDbn0oc


来生たかおの作った歌は他にも名曲いっぱいあるからなあ
個人的にはシルエットロマンスより、薬師丸ひろ子に提供した語り継ぐ愛にとか、
南野陽子に提供した楽園のドアをセルフカバーしたのが好きだ

来生たかおが歌うとまたいいんだよな。
映画「セーラー服と機関銃」の主題歌も本当は来生たかおが歌う予定だったとか…。
突然薬師丸ひろ子に変更されて、
悔しいから自分も夢の途中を出したとか言ってた。


ヤマトのあーあー知ってる?
https://youtu.be/knlPwOYIEX0

17 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/26(日) 04:19:33.23 ID:6NdnUg2CP
■ そういえば1曲しか知らないな〜と思う人気アーティスト

松崎しげる/愛のメモリー、榊原郁恵/夏のお嬢さん、松本伊代/センチメンタルジャーニー、
早見優/夏色のナンシー、鳥羽一郎/兄弟船、フランク永井/有楽町で逢いましょう、
ガロ/学生街の喫茶店、ジローズ/戦争をしらない子供たち、喜納昌吉&チャンプルーズ/花、
マイク真木/薔薇が咲いた、藤山一郎/青い山脈、布施明/君は薔薇より美しい、
ささきいさお/宇宙戦艦ヤマト、ヒロシ&キーボー/三年目の浮気、舟木一夫/高校三年生
大事MANブラザーズバンド/それが大事、KAN/愛は勝つ、
藤谷美和子・大内義明/愛が生まれた日、THE虎武竜/ロード、
篠原涼子/いとしさと切なさと心強さと
センチメンタルバス/sunny day sunday、
カズン/冬のファンタジー、dual dream/winter kiss、
ロードオブメジャー/大切なもの、北乃きい/サクラサク、mihimaru GT/気分上々↑↑ 、
葉月里緒奈/DOIN' THE DOING、CLASS/夏の日の1993、
white berry/夏祭り、村下孝蔵/初恋、平松愛理/部屋とYシャツと私、
ゴーバンズ/会いにきてI need you、MCAT/ボンバーヘッド、
グレートチキンパワーズ/ミックスジュース、
五輪真弓/恋人よ、サーカス/ミスターサマータイム、
稲垣潤一/クリスマスキャロルの頃には、
moon child/ESCAPE、SOPHIA/街、矢井田瞳/LOOK Back AGAIN、
三木道三/life time respect、ペドロ&カプリシャス/五番街のマリー
小松未歩/謎、cha-cha/僕らの夢によろしく、BAAD/君が好きだと叫びたい、
mi-ke/むーんなきもちはおセンチ、BBクイーンズ/おどるポンポコリン、
クリスタルキング/愛をとりもどせ!!、中村由真/Dang Dang 気になる、
A応P/全力バタンキュー、あんしんパパ/はじめてのチュウ、
相内恵/とんちんかんちん一休さん、後藤邑子・ガンモ・ドキッ!、
岩崎良美/タッチ、MAKE-UP/ペガサス幻想、
影山ヒロノブ/CHA-LA HEAD-CHA-LA
あのねのね/赤とんぼの唄、あみん/待つわ、アラジン/完全無欠のロックンローラー、
安西マリア/涙の太陽、石川ひとみ/まちぶせ、岩井小百合/ドリームドリームドリーム、
太田裕美/木綿のハンカチーフ、尾崎紀世彦/また逢う日まで、葛城ユキ/ボヘミアン、
狩人/あずさ2号、キングトーンズ/グッドナイトベイビー、
久保田早紀/異邦人、クリスタルキング/大都会、小坂明子/あなた、
嶋大輔/男の勲章、清水健太郎/失恋レストラン、子門真人/およげたいやきくん、
ジャッキー吉川&ブルーコメッツ/ブルーシャトー、庄野真代/飛んでイスタンブール、
城みちる/イルカに乗った少年、田中星児/ビューティフルサンデー、
つのだ☆ひろ/メリージェーン、寺尾聰/ルビーの指輪、ザ・ヴィーナス/キッスは目にして、
ザ・フォーククルセダーズ/帰ってきたヨッパライ、ヘドバ&ダビデ/ナオミの夢、
堀江淳/メモリーグラス、円広志/夢想花、皆川おさむ/黒猫のタンゴ、
三善英史/雨、もんた&ブラザーズ/ダンシングオールナイト、
ロスインディオス&シルビア/別れても好きな人
桑名正博/セクシャルバイオレットNo.1


クリスタルキングは「大都会」の一発屋のはずだったんだが
いつのまにか代表曲が変わってしまった希少な例


矢井田瞳はダーリンダーリンってあったぞ
嶋大輔入れるならJohnnyのジェームスディーンのようにも
世良公則&ツイスト ひきがね
寺尾聰はあと2曲あった、ベストテンに3曲ランクインしてた

18 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/26(日) 04:28:37.56 ID:6NdnUg2CP
村下孝蔵が至高
「初恋」、めぞん一刻の「陽だまりの詩」

知ってる人しか知らないギターテクを、もっと公開してくれてたら、
ヤングのギターに強い影響を及ぼせたと思う
巧いなんてもんじゃないレベル



八代亜紀 舟歌
https://www.youtube.com/watch?v=2kOQfc1FswE


ちなみに森田童子の「ぼくたちの失敗」を聞いた人は
きっとこの歌手はもう死んでいると思ったらしい。
それくらい暗い曲だった。
まだ死んでないけどね



浜口庫之助も忘れちゃいけない
夜霧よ今夜もありがとう、涙くんさよなら、などの歌謡曲から
エンピツが一本のような童謡っぽい曲まで



デスターが歌う秋元康「子供たちを責めないで」
https://www.youtube.com/watch?v=juyGxGJhx-E
原曲はそのまま「子供たちを責めないで」という内容なんだが
日本語カバーで真逆になっちゃった訳で
それを仕掛けたのが誰なのかが分からん
秋元は俺がやったと主張してるし
伊武雅刀氏はプロデューサーのだと語ってるし



水木一郎 ムーの白鯨
ささきいさお 銀河鉄道999
堀江美都子 キャンディキャンディのエンディング
串田アキラ ザブングルのエンディング

それぞれのシンガーがキャリアで一番好きだという自分の曲


昭和歌謡ってさ、今のAKBみたいに堂々と口パクってあった?
ダンス合っても口パクないよね?

田原俊彦 抱きしめてTONIGHT (60fps) 1988 6 8
https://www.youtube.com/watch?v=QD6vwX2WUCY

中森明菜 - DESIRE
https://www.youtube.com/watch?v=MaMhp6PeOOg

19 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/26(日) 05:58:06.35 ID:6NdnUg2CP
村下孝蔵 - 初恋
https://www.youtube.com/watch?v=mQfEP9KSJt8
上田正樹 悲しい色やね 〜OSAKA BAY BLUES.
https://www.youtube.com/watch?v=xQeEOoKhIqg
想い出がいっぱい
https://www.youtube.com/watch?v=04SpqyUcNlM
杏里 キャッツ・アイ (1983)
https://www.youtube.com/watch?v=xyI6cR8oD_8
中森明菜 - DESIRE
https://www.youtube.com/watch?v=MaMhp6PeOOg
中村あゆみ - 翼の折れたエンジェル
https://www.youtube.com/watch?v=XmYKA_NRvEc
東京 マイペース (フルコーラス)
https://www.youtube.com/watch?v=IcYGOUs3NbM
『花嫁』 はしだのりひことクライマックス (昭和46年)
https://www.youtube.com/watch?v=m_CFnreaOes
岬めぐり/山本コータロー (レコーダー 見崎孝雄)
https://www.youtube.com/watch?v=tf6T5XFR5MU
俺たちの旅 (中村雅俊&小椋佳)
https://www.youtube.com/watch?v=ubw82mltDgc
ガロ 「学生街の喫茶店」
https://www.youtube.com/watch?v=AbPL8KdXojg
君に胸キュン
https://www.youtube.com/watch?v=pNi-GyGxWrw
安全地帯〜碧い瞳のエリス〜
https://www.youtube.com/watch?v=LDiX4QJL-8U


今と違ってチャートにしても1曲の寿命が滅茶苦茶長いからなあ
歌番組が多かったせいもあって刷り込まれてるってのも有る
アルバムチャートなんて異常だったぞ、
井上陽水の「氷の世界」とか、1年以上経っても売れつづけてた。

井上陽水 1973年発売のアルバム『氷の世界』
https://www.youtube.com/watch?v=fipxUPzhcxw



1987年バブル絶頂期のコカコーラのCMが爽やか過ぎて死にたくなるww
https://www.youtube.com/watch?v=VxA-m3XxNtM

20 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/26(日) 06:04:37.65 ID:6NdnUg2CP
■昭和に流行ったもの

・VHS、キドカラーテレビ
・総括  ・内ゲバ、・60年安保
・アジ演説、・浅間山荘事件、・樺美智子さん
・もはや戦後ではない
・赤線青線  ・トルコ風呂  ・山は動いた
・モボモガ
・船橋ヘルスセンター ・オバタリアン
・社用族  ・ジャリタレ ・スケ番
・ながら族  ・ぶりっ子  ・マッポ
・マブい ・ミーハー ・ルンルン気分
・新人類  ・竹の子族 ・サラダ記念日
・あみん/まつわ  ・イモ欽トリオ
・アダモちゃん
・限りなく透明に近いブルー ・なんとなくクリスタル
・抱っこちゃん人形、フラフープ、エポック社の野球盤
ホッピング、チエリング、ベーゴマ、メンコ、ビー玉
・粉末ジュース、2B弾、カバヤ文庫、樟脳舟
・リリアン、ゴム跳び
・ボンネットバス、バスガール、トロリーバス
・特急「つばめ」「富士」「こだま」「はと」
・力道山
・名犬ラッシー
・月光仮面、七色仮面、ナショナルキッド、忍者部隊月光
・チロリン村とくるみの木、少年ジェット、怪傑ハリマオ
・愛と死を見つめて、いつでも夢を、こんにちは赤ちゃん
・ニッポン無責任時代、ハナ肇とクレイジーキャッツ
・太陽族、みゆき族、マンボスタイル、アイビーファッション
・深夜喫茶、歌声喫茶、ジャズ喫茶、名曲喫茶
・ツイスト、ダンスパーティ、チャールストン
・活版印刷、順法闘争、60年安保
・ああ上野駅、金の卵
・下宿、若い根っこの会
・スバル360、パプリカup-10、トヨペットクラウンRS
ホンダS500、ダットサンフェアレディ1500
ミゼットMP5、スーパーカブC100

21 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/26(日) 06:07:30.99 ID:6NdnUg2CP
★ 昭和の人気番組

霊感ヤマカン第六感
三枝の国盗りゲーム
アップダウンクイズ
クイズヒントでピント
貴女も社長!ハイ&ロー
3時のおじゃまクイズ
巨泉のクイズダービー
野生の王国
レンズはさぐる
すばらしい世界旅行
知られざる世界
600こちら情報部
ウルトラ・アイ
ベルトクイズQ&Q 
クイズグランプリ 
笑ってる場合ですよ 
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ
底抜け脱線ゲーム
日曜大工110番
ロンパールーム
連想ゲーム
ヒントでピント
テレビ探偵団
所さんのただものではない
風雲たけし城
カックラキン大放送
びっくり日本新記録
アメリカ横断ウルトラクイズ
西部警察
お笑いマンガ道場
まんが日本昔ばなし
見ごろ食べごろ笑いごろ

22 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/26(日) 06:08:59.73 ID:6NdnUg2CP
洒落たアレンジの「贈る言葉」
https://www.youtube.com/watch?v=AaIlvaD7GD0
金八に使われたから割と誤解されてるけど
そもそも失恋の歌なんだよねw



松田聖子 小麦色のマーメイド
https://www.youtube.com/watch?v=deE7-pO5gnk
渡辺美里 10years  
https://www.youtube.com/watch?v=ZLibXbOgfYM

80年代中期の中森明菜がチルな感じでいいんだよね。レベル高い。
中森明菜 - SAND BEIGE -砂漠へ-
https://youtu.be/z_v2d7erD6U?t=11s
中森明菜 SOLITUDE (1985)
https://youtu.be/XgJ4mP6gROo
FIN 中森明菜
https://youtu.be/p3Tp1j5snvc


もんた&ブラザーズ ダンシング・オールナイト 1980 1231
https://www.youtube.com/watch?v=mzCWZD4SWEI
クリスタルキング 大都会
https://www.youtube.com/watch?v=ADgZsoSzDp0
愛の微笑(メモリー)  松崎 マジョルカ音楽祭
http://www.youtube.com/watch?v=VklNAMyLKrs


小室哲哉:作曲、松本隆:作詞
中山美穂 JINGI・愛してもらいます
https://youtu.be/iTOhYFkYt3Q
C-C-Bも松本隆と筒美京平コンビだね
元気なブロークン・ハート C C B
https://youtu.be/zwFBTH2CeK0

今の君はピカピカに光って〜〜 宮崎美子
https://youtu.be/YSKNVztOED8

サイレント・イヴ 辛島美登里
https://www.youtube.com/watch?v=UtAKhH8ShvE
丸山みゆき_FIRE
https://www.youtube.com/watch?v=kDszFslrBW8
「スクールウォーズ2」のOP
ドラマはいまいちだったけど、曲だけはめちゃくちゃ良かったw


石井明美 CHA -CHA -CHA
https://www.youtube.com/watch?v=x8EmYZ_xDVU
森川由加里 SHOW ME
https://www.youtube.com/watch?v=7DzpcRHsIWg
石井明美 ランバダ 1990
https://www.youtube.com/watch?v=rNrW1Se80gk
淋しい熱帯魚(PV)
https://www.youtube.com/watch?v=qazEhYX5Qkk
荻野目洋子 ダンシング・ヒーロー PV
https://www.youtube.com/watch?v=v88iC3LuQj8

23 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/26(日) 17:53:00.76 ID:6NdnUg2CP
筒美京平って作曲家が凄いよな。昔はこの人の歌が多かった。

1971年昭和46年度日本レコード大賞

大賞「また逢う日まで」
歌唱賞「さいはて慕情」
大衆賞「さらば恋人」
新人賞「17才」
作曲賞「雨がやんだら」「真夏の出来事」

これ全部筒美京平作品。



松田聖子はブスだし色気もないし少し音痴だけど 声が奇跡だ。
あの声の伸び、あの声は世の中の空気を変えた。
世の中の雰囲気を変えたのは松田聖子しかいない。
女はみんな松田聖子の髪型。

好みは色々あるにしてもチャンピオンは松田聖子。
別に特に好きではないけど今聞いてみろよ 必ず引き込まれるから。
乃木坂とかとは迫力が違う 声が違い過ぎる 世界が圧倒的。
アイドルで初めてLPを売り、武道館でコンサートをしたんだからな。

聖子は歌謡曲の良いところだけをそのまま残して、
かつ洋楽のエッセンスを入れたりしてポップスに昇華させた感じだな。
ある意味今のjpopの元祖と言える。

提供された詩もなにしろ良かった、あの声で「風立ちぬ今は秋…」
一発で世界に引き込まれる。



高橋真梨子 桃色吐息
https://www.youtube.com/watch?v=Bsm4xwXX0FA
太陽がくれた季節 青い三角定規
https://youtu.be/K1XZe33pLf0



■ 70年代・80年代アイドルソング

柏原佳恵「春なのに」
榊原郁恵「夏のお嬢さん」
松本伊代「センチメンタルジャーニー」
早見優「夏色のナンシー」
西田ひかる「人生変えちゃう夏かもね」
小泉今日子「木枯らしに抱かれて」
中森明菜「デザイア」
松田聖子「赤いスイートピー」
工藤静香「MUGOん・・・色っぽい」
中山美穂「ツイてるね、ノッてるね」
酒井法子「夢冒険」

工藤静香の時代になると、後藤次利のアレンジが光る曲が多くなるんだよな
秋元康はいうまでもなく、後藤次利や作詞家の松井五郎(安全地帯の曲の作詞はほとんどこの人)とか、
あの辺のコンビはヒット曲連発でかなり儲けてたろうな

24 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/26(日) 18:04:51.94 ID:6NdnUg2CP
ちあきなおみ/喝采 1972年
https://youtu.be/WsAYvdcwYjU
子門真人 およげ たいやきくん
https://www.youtube.com/watch?v=UFJp8fLQM4c
西城秀樹 ブーメラン・ストリート (1977)
https://www.youtube.com/watch?v=ems8lkbZBxk
akira terao - ルビーの指輪
https://www.youtube.com/watch?v=mT4PvnLIico
岩崎宏美 ♪聖母たちのララバイ♪
https://youtu.be/pDtjwo7TJ5A
シングル・アゲイン - 竹内まりや
https://youtu.be/vl0QZ_2B1W4


柳ジョージ

青い瞳のステラ
フェンスの向こうのアメリカ
プリズナー
娘よ
ハーバーフリーウェイ
微笑みの法則


町田義人はむちゃくちゃいい声してるのに何で引退したんだろうね
宝島はオープニングもいいけどエンディングも最高
https://www.youtube.com/watch?v=BctOAJ061gI
戦士の休息
https://www.youtube.com/watch?v=oRsm-IBwB8o

中森明菜 - DESIRE
https://www.youtube.com/watch?v=MaMhp6PeOOg

そして僕は途方に暮れる 大沢誉志幸
https://youtu.be/Re8l4a48R70
もうすぐ雨のハイウェイ 輝いた季節は 君の瞳に何を映すのか


中村雅俊は昭和っぽい名曲も沢山あるけど桑田が作曲したこれは今でも古臭くない
恋人も濡れる街角
https://www.youtube.com/watch?v=LrMIFVi83xM
これも桑田の曲
研ナオコ 夏をあきらめて
https://www.youtube.com/watch?v=Q4m-Ju1PAQ4

竹内まりや 駅
https://youtu.be/Sih2waDSzuM


ローズマリーバトラー 光の天使(映画「幻魔大戦」テーマソング)
https://youtu.be/uv_YsrU_xzg
その曲はこっちとセットで
Keith Emerson - Challenge Of The Psionic Fighters
https://www.youtube.com/watch?v=HdkEHGw2Rjc
ローズマリーバトラーといえば 汚れた英雄 も
https://www.youtube.com/watch?v=7g0pjr1aqWs

25 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/26(日) 18:31:40.38 ID:6NdnUg2CP
1923年:どこかで春が
1924年:あの町この町、ストトン節
1925年:出船の港
1926年:酋長の娘
1927年:ちゃっきり節
1928年:君恋し
1929年:東京行進曲
1930年:祇園小唄、すみれの花咲く頃
1931年:酒は涙か溜息か、丘を越えて
1932年:影を慕いて
1933年:東京音頭
1934年:赤城の子守唄、国境の町
1935年:平城山、野崎小唄、明治一代女
1936年:忘れちゃいやよ、東京ラプソディー、ああそれなのに、うちの女房にゃ髭がある
1937年:人生の並木道、あわが戦友、別れのブルース、若しも月給が上がったら、露営の歌
1938年:旅の夜風、人生劇場、支那の夜、麦と兵隊
1939年:父よあなたは強かった、兵隊さんよありがとう、一杯のコーヒーから
1940年:紀元二千六百年、東京の花売娘、目ン無い千鳥
1941年:暁に祈る
1942年:朝だ元気で、明日はお立ちか、婦系図の歌
1943年:若鷲の歌
1944年:ラバウル海軍航空隊
1945年:同期の桜、ラバウル小唄
1946年:リンゴの唄
1947年:啼くな小鳩よ、とんがり帽、星の流れに
1948年:東京ブギウギ、異国の丘、憧れのハワイ航路
1949年:青い山脈、銀座カンカン娘、夏の思い出、長崎の鐘、悲しき口笛
1950年:東京キッド
1951年:ミネソタの卵売り、僕は特急の機関士で、雪山賛歌
1952年:テネシー・ワルツ、リンゴ追分、ゲイシャ・ワルツ、お祭マンボ、赤いランプの終列車
1953年:雪の降るまちを、街のサンドイッチマン、君の名は、黒百合の歌
1954年:真室川ブギ、高原列車は行く、お富さん、岸壁の母、原爆許すまじ
1955年:田舎のバスで、おんな船頭唄、月がとっても青いから、りんどう峠、しあわせの歌
1956年:若いお巡りさん、リンゴ村から、ここに幸あり、愛ちゃんはお嫁に、ケ・セラ・セラ
1957年:東京だよおっ母さん、青春サイクリング、港町十三番地、バナナ・ボート、チャンチキおけさ、
     船方さんよ、喜びも悲しみも幾歳月、東京のバスガール、有楽町で逢いましょう
1958年:夕焼けとんび、だからいったじゃないの、嵐を呼ぶ男、星は何でも知っている、おーい中村君、からたち日記、母さんの歌
1959年:南国土佐を後にして、黄色いサクランボ、黒い花びら、僕は泣いちっち、がんばろう
1960年:誰よりも君を愛す、アカシアの雨が止む時、潮来笠、達者でナ、有難や節
1961年:おひまなら来てね、北上夜曲、君恋し、上を向いて歩こう、川は流れる、王将、恋しているんだもん
1962年:ルイジアナ・ママ、寒い朝、可愛いベービー、ハイそれまでヨ、いつでも夢を、下町の太陽
1963年:見上げてごらん夜の星を、高校三年生、修学旅行、こんにちは赤ちゃん、美しい十代、浪曲子守歌、東京五輪音頭
1964年:君だけを、君たちがいて僕がいた、ウナ・セラ・ディ東京、ああ上野駅、幸せなら手をたたこう、愛と死をみつめて、
     アンコ椿は恋の花、学生時代、柔
1965年:まつの木小唄、愛して愛して愛しちゃったのよ、星娘、涙の連絡船、ごめんねジロー、
     函館の女、君といつまでも、知りたくないの
1966年:星影のワルツ、骨まで愛して、恍惚のブルース、お嫁においで、星のフラメンコ、バラが咲いた、悲しい酒、絶唱、
     夢は夜ひらく、二人の銀座、こまっちゃうナ、霧氷、若者たち、夕日が泣いている、想い出の渚
1967年:この広い野原いっぱい、銀色の道、君こそわが命、夜霧よ今夜もありがとう、小指の思い出、花はおそかった、ブルー・シャトー、
     世界は二人のために、風が泣いている、帰ってきたヨッパライ
1968年:伊勢佐木町ブルース、受験生ブルース、花の首飾り、天使の誘惑、グッド・ナイト・ベイビー、恋の季節、
     三百六十五歩のマーチ、ブルーライト・ヨコハマ、山谷ブルース
1969年:白いブランコ、風、長崎は今日も雨だった、時には母のない子のように、禁じられた恋、夜明けのスキャット、港町ブルース、
     ある日突然、フランシーヌの場合、恋の奴隷、いいじゃないの幸せならば、人形の家、黒ネコのタンゴ
1970年:今日でお別れ、白い蝶のサンバ、圭子の夢は夜ひらく、希望、四つのお願い、経験、京都の恋、男と女のお話、手紙、
     走れコウタロー、雨がやんだら、誰もいない海、知床旅情、戦争を知らない子供たち、傷だらけの人生

26 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/26(日) 18:32:33.50 ID:6NdnUg2CP
1971年:花嫁、また逢う日まで、よこはま・たそがれ、わたしの城下町、17才、虹と雪のバラード、雨の御堂筋
1972年:結婚しようよ、この広い野原いっぱい、瀬戸の花嫁、女のみち、旅の宿、どうにもとまない、喝采、さそり座の女
1973年:狙いうち、他人の関係、ジョニイへの伝言、赤い風船、危険なふたり、てんとう虫のサンバ、神田川
1974年:うそ、襟裳岬、二人でお酒を
1975年:港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ、シクラメンのかほり、アンタあの娘の何なのさ、時の過ぎゆくままに、
     およげ!たいやきくん、木綿のハンカチーフ
1976年:北の宿から、春一番、ペッパー警部
1977年:津軽海峡冬景色、勝手にしやがれ、ウォンテッド
1978年:UFO、与作、サウスポー、飛んでイスタンブール、青葉城恋歌、いい日旅立ち
1979年:魅せられて、関白宣言、別れても好きな人、異邦人、大都会、贈る言葉
1980年:Tokio、大阪しぐれ、ダンシング・オールナイト、雨の慕情、昂、哀愁でいと、青い珊瑚礁、
     恋人よ、みちのくひとり旅、ハッとして!Good
1981年:ルビーの指輪、もしもピアノが弾けたなら、お嫁サンバ、ギンギラギンにさりげなく、セーラー服と機関銃
1982年:赤いスイートピー、北酒場、渚のバルコニー、待つわ、3年目の浮気、めだかの兄妹
1983年:矢切の渡し、め組のひと、お久しぶりね、釜山港へ帰れ、ワインレッドの心
1984年:涙のリクエスト、娘よ、長良川艶歌、桃色吐息、ケジメなさい、浪花節だよ人生は、いっそセレナーデ、
     飾りじゃないのよ涙は、俺ら東京さ行くだ
1985年:ミ・アモーレ、セーラー服を脱がさないで、恋におちて、望郷じょんがら、なんてったってアイドル
1986年:雪国、DESIRE―情熱―、命くれない、時の流れに身をまかせ、天城越え、男と女のラブゲーム
1987年:愚か者、百万本のバラ、人生いろいろ
1988年:乾杯、パラダイス銀河、酒よ
1989年:川の流れのように、Diamonds

27 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/26(日) 18:35:49.64 ID:6NdnUg2CP
米米CLUB『東京砂漠』
https://youtube.com/watch?v=yoHczj6brLQ
米米CLUB『りんご追分』
https://m.youtube.com/watch?v=Zn94vmDycQc
米米CLUB『科学忍者隊ガッチャマン』
https://m.youtube.com/watch?v=jqHCbCJW6Y0

ジュリー コバルトの季節の中で
https://www.youtube.com/watch?v=EDx4_ki1ukQ

もう一度夜をとめて/崎谷健次郎
https://www.youtube.com/watch?v=LJ3KY1hrdSc
そして僕は、途方に暮れる / 大沢誉志幸
https://www.youtube.com/watch?v=Re8l4a48R70

白い冬【ふきのとう】1974年
https://www.youtube.com/watch?v=32OWOx3_xVw
男と女のラブゲーム 葵司朗・日野美歌
https://www.youtube.com/watch?v=F0vWv1IIpoI


https://www.youtube.com/watch?v=pjzFZC3Z2bU
https://www.youtube.com/watch?v=i9-5p_pAIy0
https://www.youtube.com/watch?v=jYT_YrQn9js
80年代感がたまらない・・・
この頃のサントリーのCMは良かった


昭和で高音ヤバイのはこの二曲
you're the only 小野正利
https://youtu.be/lCFv2_sS5vs
大都会 クリスタルキング
https://youtu.be/ADgZsoSzDp0

河島英五 酒と泪と男と女
http://www.youtube.com/watch?v=v0t--pFDTBE
3年目の浮気 ヒロシ&キーボー 〜昭和は輝いてた〜
https://www.youtube.com/watch?v=zyq39RvLu2s


男の子女の子/郷ひろみ
https://www.youtube.com/watch?v=cQAeCarOM2g
じっくり聞くとあの時代のアイドルに歌唱力があったんでクリビツ


割りと最近のプリンセス・プリンセス
ダイヤモンド
https://youtu.be/Uy6U84SBDhw
M
https://youtu.be/t19CALRoRBU

28 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/26(日) 18:38:38.85 ID:6NdnUg2CP
今の歌詞って、「君ははひとりじゃない」とか
「君を守る」「君を離さない」とかだらけ。
歌詞を作るやつに、決定的に教養がないから
手垢のついた言い回しのオンパレード。
作詞の世界にもゆとり進出ってところなんだろうな。

教養以前に歌に熱意が感じられん
喉痛めないようにか知らんが声に勢いないし
歌詞が青臭かろうが覇気のある声を聞きたいのに

松本隆からも言われてたな
数えるほどしかいないって
本人も全盛期の頃に言われたけど

あの気持ちの悪い“君(あるいは自分)頑張れソング”な
なんであんな恥ずかしい歌ばかりになっちゃったんだろう?

こんなのも出回る有様ですからね、、
http://jpop.mbtl.net/

70年代位の曲は歌詞が秀逸ですわ。
改めて聴くと感心させられることしきり。

昭和の頃からそういう陳腐な歌詞の曲は多かったよ
ただそういった陳腐な曲は年月を経ると消え去るので、昔の曲は名曲ばかりという事になるのだろうね

ZARDあたりからおかしくなり始めたよな
歌担当が弱メンタルで自殺とか本末転倒もいいとこ

ネットのせいで情報が均一化してるのか、
作詞者の人生経験のバリエーションもなくなった模様。
つまらんわ、最近の曲。

J-POPジェネレータ
http://jpop.mbtl.net/

29 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/26(日) 19:19:46.34 ID:6NdnUg2CP
昭和歌謡て83年くらいまでのイメージだな

ニューミュージックって昭和歌謡とは別物て感じだよな
JPOPとも違うし


小室哲哉やつんく、奥田民生あたりが書くようになって、ようやく「聞ける」
歌謡曲になったとは思う。バンドブームでバンドのレベルも上がったしね。


歌謡曲界がニューミュージックを見下してた頃があったんだよ
それがユーミンとかがこっそり歌謡曲に進出していっていつのまにか逆転していたという


ニューミュージックの曲を上手く歌謡曲に変換したのは松田聖子プロジェクトだね。
SONYのスタジオ、録音機材、オールジャパンのスタジオミュージシャン


あのころうまいのは聖子と明菜くらい
あとは雰囲気
しかしこの雰囲気が良かった
今のアイドルは金とセックスの臭いがキツイ


くだらない歌詞の発端は小室じゃなくてビーイング系だろ
君と僕明るい未来へ歩いて行こう
のオンパレード

小室ファミリーはどいつのアルバムにも「南の島に二人で行って楽しいな」がテーマの曲が
入っていてウザい。まさにバブル崩壊直前の象徴。

ビーイングは酷いよな
そのせいか人知れず消えていく歌手の実に多いこと


村下孝蔵

1999年6月20日、駒込のスタジオでコンサートのリハーサル中に突然
「気分が悪い」と体調不良を訴え、当初は救急車も呼ばずスタッフ付添の
もと自力で病院を訪れていた。
診察で「高血圧性脳内出血」と判明した直後、意識不明の昏睡状態に陥り、
僅か4日後の6月24日に死去。46歳没。
葬儀は6月26日に営まれた。夫人の希望により、出棺の際には村下が生前
最も気に入っていた楽曲「ロマンスカー」がかけられた

村下孝蔵 ひとりベンチャーズ パイプライン
https://www.youtube.com/watch?v=sw6TtxnyF3Q
一人キャラバン
https://www.youtube.com/watch?v=QXBHrCTwtS0

30 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/26(日) 19:52:19.65 ID:6NdnUg2CP
北国行きで 朱里エイコ
https://www.youtube.com/watch?v=5Yeu4Q0hkHg
歌詞はどうということないけど、メロディーと歌唱力がすごい!
美脚もすごいよ。1億円の保険に入っていたのは有名

来生たかお 浅い夢
https://www.youtube.com/watch?v=zZLLoqHifh8
松山千春のデビュー曲 旅立ち
https://youtu.be/ea8QM-2SUnw
紙ふうせん・・冬が来る前に
https://www.youtube.com/watch?v=6Mx2LhJAMpc
坂本九の最高作「見上げてごらん夜の星を」
https://www.youtube.com/watch?v=2D6IBw8Na0s

宇田多の母ちゃんがカバーした北国行きで
ちょっと演歌風だけど、これもすばらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=N0HaoPaqAVw
宇多田だったw


近藤真彦の「アンダルシアに憧れて」は
元々はこういう曲だった
https://www.youtube.com/watch?v=OLsu6YuHhsk

シンデレラ サマー 石川優子
https://www.youtube.com/watch?v=JKolNJo9nDA

聖子はデビュー時下手と言われてたがそれでこれでしょ?
裸足の季節
https://youtu.be/CpwCb4J_6Qs
これも聖子下手と言われてだ時の映像
昔の音楽番組の魅力は生オケ&生歌ってのはある
https://youtu.be/uzFULqaxqr8
松田聖子 雨の慕情
https://www.youtube.com/watch?v=bXq8xaySwo4

真夜中のドア  松原みき  
https://www.youtube.com/watch?v=QBJHN8xlDbA
若死にするとはね
外人のコメに「日本の音楽は世界一過小評価されている」っていのが賛同1200受けてたが
歌謡曲は本当に容赦なく権利者通報されていくんだよなぁ
音楽業界自身が自分で市場を壊している
日本の音楽業もyoutubeに関しては世界に門戸を開く機会だと考えを改めるべきじゃないだろうか


園まり 逢いたくて逢いたくて
https://www.youtube.com/watch?v=TR7IzQJk43o
ザ・ピーナッツ ふりむかないで
https://www.youtube.com/watch?v=7BicqEAn4gE
中原理恵 東京ららばい
https://www.youtube.com/watch?v=fNyHZlPpnAw
夢一夜 南こうせつ
https://www.youtube.com/watch?v=1jKyMHYlkys
あの素晴らしい愛をもう一度
https://www.youtube.com/watch?v=CAtHvMP0QFw

31 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/26(日) 20:21:10.91 ID:6NdnUg2CP
40年前(1977)のオリコン年間ベスト30
50位まで載せてもいいぐらい凄い時代だ・・・w

1位 ピンク・レディー:「渚のシンドバッド」
2位 森田公一とトップギャラン:「青春時代」
3位 ピンク・レディー:「ウォンテッド (指名手配)」
4位 沢田研二:「勝手にしやがれ」
5位 小林旭:「昔の名前で出ています」
6位 さだまさし:「雨やどり」
7位 ピンク・レディー:「カルメン'77」
8位 ピンク・レディー:「S・O・S」
9位 清水健太郎:「失恋レストラン」
10位 Hi-fi-set:「フィーリング」
11位 都はるみ:「北の宿から」
12位 清水健太郎:「帰らない/恋人よ」
13位 小柳ルミ子:「星の砂」
14位 ピンク・レディー:「ペッパー警部」
15位 狩人:「あずさ2号」
16位 石川さゆり:「津軽海峡・冬景色」
17位 ジグソー:「スカイ・ハイ」
18位 松崎しげる:「愛のメモリー」
19位 山口百恵:「赤い衝撃」
20位 山口百恵:「イミテイション・ゴールド」
21位 山口百恵:「夢先案内人」
22位 ダウン・タウン・ブギウギ・バンド:「サクセス/愛しのティナ」
23位 ジョー山中:「「人間の証明」のテーマ -PROOF OF THE MAN-」
24位 沢田研二:「憎みきれないろくでなし」
25位 研ナオコ:「あばよ」
26位 石川さゆり:「能登半島」
27位 キャンディーズ:「やさしい悪魔」
28位 マイナー・チューニング・バンド:「ソウルこれっきりですか」
29位 郷ひろみ/郷ひろみ・樹木希林:「帰郷/お化けのロック」
30位 オリビア・ニュートン=ジョン:「カントリー・ロード」


この次の年にサザンオールスターズとかツイストとかゴダイゴが出てくるんだからな
すごい時代だよ

32 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/26(日) 20:22:47.41 ID:6NdnUg2CP
1986年(昭和61年)と2016年(平成28年)の比較

<1986年のオリコン年間ベスト20>
1位 石井明美:「CHA-CHA-CHA」
2位 中森明菜:「DESIRE -情熱-」
3位 少年隊:「仮面舞踏会」
4位 KUWATA BAND:「BAN BAN BAN」
5位 渡辺美里:「My Revolution」
6位 小林明子:「恋におちて -Fall in love-」
7位 中森明菜:「ジプシー・クイーン」
8位 KUWATA BAND:「スキップ・ビート (SKIPPED BEAT)」
9位 チェッカーズ:「OH!! POPSTAR」
10位 河合その子:「青いスタスィオン」
11位 チェッカーズ:「Song for U.S.A.」
12位 荻野目洋子:「ダンシング・ヒーロー (Eat You Up)」
13位 新田恵利:「冬のオペラグラス」
14位 国生さゆり with おニャン子クラブ:「バレンタイン・キッス」
15位 KUWATA BAND:「MERRY X'MAS IN SUMMER」
16位 TUBE:「シーズン・イン・ザ・サン」
17位 うしろゆびさされ組:「バナナの涙」
18位 1986 OMEGA TRIBE:「君は1000%」
19位 斉藤由貴:「悲しみよこんにちは」
20位 小林旭:「熱き心に」


<2016年のオリコン年間ベスト20>
1位 AKB48 -「翼はいらない」
2位 AKB48 - 「君はメロディー」
3位 AKB48 -「LOVE TRIP/しあわせを分けなさい」
4位 AKB48 -「ハイテンション」
5位 乃木坂46 -「サヨナラの意味」
6位 乃木坂46 -「裸足でSummer」
7位 嵐 -「I seek/Daylight」
8位 乃木坂46 -「ハルジオンが咲く頃」
9位 嵐 -「復活LOVE」
10位 嵐 -「Power of the Paradise」
11位 欅坂46 -「二人セゾン」
12位 SMAP -「世界に一つだけの花 (シングルバージョン)」
13位 欅坂46 -「世界には愛しかない」
14位 欅坂46 -「サイレントマジョリティー」
15位 SKE48 -「チキンLINE」
16位 NMB48 -「僕はいない」
17位 HKT48 -「最高かよ」
18位 SKE48 -「金の愛、銀の愛」
19位 Hey! Say! JUMP -「真剣SUNSHINE」
20位 HKT48 -「74億分の1の君へ」

33 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/26(日) 20:24:36.25 ID:6NdnUg2CP
恐るべし80年代アイドル。
https://youtube.com/watch?v=qs5jrwCnZXo

少年ケニヤ 渡辺典子
https://www.youtube.com/watch?v=Dekotd3p6-M
口移しにメルヘン下さい〜ホントのこと 教えて下さい〜

毎年真冬になると新沼謙治の津軽恋女がヘビロテ
https://www.youtube.com/watch?v=SbsnIt1VV4g
松田聖子&河合奈保子 うめー
https://www.youtube.com/watch?v=Giv53SdveWo


群青 谷村新司 映画「連合艦隊」主題歌
https://www.youtube.com/watch?v=ZpWlzwzmVXE
運が悪けりゃ死ぬだけさ死ぬだけさ
https://www.youtube.com/watch?v=s3hnOg5zOb0

庄野真代 Hey Lady 優しくなれるかい
https://www.youtube.com/watch?v=Z74SaA0D8Us
岡村孝子「夢をあきらめないで」
https://www.youtube.com/watch?v=JUqG5ArvZ7E
しばたはつみ - 化石の荒野
https://www.youtube.com/watch?v=dGmTWUYuPXk
シモンズ 恋人もいないのに
https://www.youtube.com/watch?v=rDJCMAuidjA
シモンズはチェルシーの歌が秀逸


昭和の時代は「大人になる」って避けられないことだった。
いつまでもアイドルでいられないその年齢ならその年齢なりのふるまい
就職結婚子供を作り親になること。←これも避けられないことだった。
でも今は大人でもアニメ漫画見るしいい年こいて働かないニートでも
許される。結婚して子供作らなくても未婚でもなあなあと生きていける

今の時代はドラマがないんだろうな。だからいい歌詞ができないのかも。

「現在は自分の体験でなければ詞にしてはいけない」という「制度」のようなものがある
売野雅勇(少女A作詞家)だったと思うが、そんなことをインタビューで話していた
作詞家が歌詞でドラマを作ることが受け入れられないんだろうね

34 :名無しちゃん…電波届いた?:2017/11/26(日) 20:47:15.55 ID:6NdnUg2CP
昭和62年に再デビューしたプリンセスプリンセスなんかも今聴いてもいいと思う
19 GROWING UP〜ode to my buddy〜/PRINCESS PRINCESS
https://www.youtube.com/watch?v=StdgFhH1SPs
自分が驚いたのが、生歌は当然だけど、演奏も生演奏だった事この頃って凄いね


「ペガサスの朝」 五十嵐 浩晃
https://www.youtube.com/watch?v=xSXA8mcKYos

ちあきなおみ 夜間飛行
https://www.youtube.com/watch?v=BOnYCWQzgoQ

ザ・ヴィーナス キッスは目にして!
https://www.youtube.com/watch?v=ctD1rNnFaA0


松本隆+大瀧詠一
風立ちぬ 松田聖子
https://www.youtube.com/watch?v=0ao5OOVuEnY
薬師丸ひろ子 すこしだけ やさしく
https://www.youtube.com/watch?v=rYN_Ynkqpqk

河合奈保子&松田聖子
二人とも上手いね
ふり むかないで
http://www.youtube.com/watch?v=Giv53SdveWo
恋のバカンス
http://www.youtube.com/watch?v=qs5jrwCnZXo


ガラスの十代
https://youtube.com/watch?v=w0j8bS0Q534

アン・ルイス 六本木心中
https://www.youtube.com/watch?v=voF-VuK3usw

木枯らしに抱かれて
https://youtube.com/watch?v=rChD-EQ7FVk
https://youtube.com/watch?v=I7viRLq1xDw

愛が生まれた日
https://youtube.com/watch?v=LnI7XfT53II

二人の愛ランド
https://youtube.com/watch?v=7iD07PS82Tg

中山美穂 You're My Only Shinin' Star
http://www.youtube.com/watch?v=NL06tHeT6OU

35 :名無しちゃん…電波届いた?:2018/10/12(金) 11:33:55.51 .net
✨🌟 

36 :ななし:2018/10/25(木) 00:03:00.34 .net
よく解らないけどお姫様になれるならなるよ
それが無理なら殺して奪い取ってあげる

37 :名無しちゃん…電波届いた?:2019/09/19(木) 05:43:33.82 ID:uHXTX8+DA
ラリー・カールトン 「Kid Gloves」
http://www.youtube.com/watch?v=mB5BOcFu1aI

アール・クルー 「Tropical Legs」
http://www.youtube.com/watch?v=-PyOttcCc2Q

押尾コータロー 「永遠の青い空」
http://www.youtube.com/watch?v=fK7_bXVh7mU

ジャンゴ・ラインハルト 「(It's Only a) Paper Moon」]
http://www.youtube.com/watch?v=yIbe5uhCpoc

チェット・アトキンス 「Imagine」
http://www.youtube.com/watch?v=v7yO4x-2nJQ

マイケル・ヘッジス 「Eleven Small Roaches」
http://www.youtube.com/watch?v=UsBRoPakgLI

渡辺香津美 「Creopatra's Dream」
http://www.youtube.com/watch?v=srYi229kLeg

高中正義 「Ballad 2U」
http://www.youtube.com/watch?v=pUox_Y9XgJA

T-Square 「Eurostar -Run Into The Light」
http://www.youtube.com/watch?v=yNiAuRD0wCo

38 :名無しちゃん…電波届いた?:2021/04/09(金) 02:40:03.95 .net
日本語 ノムリッシュ語 投稿時間 投票
バカ ロリコンにも人権が有ると主張し処刑された 3時間以内

39 :名無しちゃん…電波届いた?:2023/05/19(金) 17:11:03.61 .net
知らん

40 :名無しちゃん…電波届いた?:2023/08/15(火) 15:07:10.38 ID:nDlo6rHIR
女性カ゛―だのLGΒTカ゛ーた゛のくだらない事て゛騷いて゛て耳障りにも程か゛あるわけた゛か゛、資本家階級の家畜になるために行き遅れの道を選ぼうが
結婚に拘らす゛同姓と添い遂げようが、労働拒否しようが,━生独身だろうか゛,50才独身貴族が15才と添い遂げようか゛.JΑLだのÅΝÅ
だの皆殺しにされるべきテ囗リス├のように騒音に温室効果ガスにとまき散らして地球破壊して災害連發させて人を殺して私腹を肥やしたり
公務員た゛の大企業従業員た゛の児童手当た゛の税金という名目て゛他人から金銭強奪することでいい暮らししてる強盜殺人犯でもなけれは゛自由だか゛、
平等を求めるなら完全成果主義にして解雇推進.最低賃金廃止するのか゛筋た゛ろうに,不平等を不平等て゛上塗りしてるだけのハ゛力が好き放題
政権濫用してるだけ,無能な男も多いし優秀な女もいるか゛圧倒的に女は論理思考能力か゛欠如してるわけた゛し、解雇困難だから何かと決めつけ
なきゃならんってだけの話、論理思考の将棋か゛男女別とか分かりやすいが,論理思考て゛きないと価値生産なんて不可能だし、それを女は家に
居なくていいとか洗腦家畜化するから百害あって‐利なしの地球破壊して儲ける強盜殺人産業まみれ,少子化という適切な流れを妨害すんなや

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hTtps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

41 :名無しちゃん…電波届いた?:2023/12/08(金) 23:53:55.99 .net
https://i.imgur.com/64y1AHm.jpg

42 :名無しちゃん…電波届いた?:2023/12/20(水) 02:01:25.15 .net
‎♡ ♡
‎ ♡ 🤪 (⃔🥺)⃕↝ ♡
‎┏━━━U━U━━━U━U━━┓
‎⚽PWC公式、糸師冴を実装しろ⚽
‎┗━━━━━━━━━━━━━┛

43 :名無しちゃん…電波届いた?:2023/12/20(水) 02:03:35.77 .net
‎♡ ♡
 ♡ 🤪    (⃔🥺)⃕↝ ♡
‎┏━━━U━U━━━U━U━━┓
‎⚽PWC公式、糸師冴を実装しろ⚽
‎┗━━━━━━━━━━━━━┛

44 :名無しちゃん…電波届いた?:2023/12/20(水) 02:06:03.64 .net
♡ ♡
 ♡ 🤪    (⃔🥺)⃕↝ ♡
‎┏━━━U━U━━━U━U━━┓
‎⚽PWC公式、糸師冴を実装しろ⚽
‎┗━━━━━━━━━━━━━┛

45 :名無しちゃん…電波届いた?:2023/12/20(水) 02:07:31.31 .net
     🤪    (⃔🥺)⃕↝
‎┏━━━U━U━━━U━U━━┓
‎⚽PWC公式、糸師冴を実装しろ⚽
‎┗━━━━━━━━━━━━━┛

46 :名無しちゃん…電波届いた?:2023/12/20(水) 02:07:44.91 .net
    🤪    (⃔🥺)⃕↝
‎┏━━━U━U━━━U━U━━┓
‎⚽PWC公式、糸師冴を実装しろ⚽
‎┗━━━━━━━━━━━━━┛

47 :名無しちゃん…電波届いた?:2023/12/20(水) 02:08:17.77 .net
   💢🤪    (⃔🥺)⃕↝💢
‎┏━━━U━U━━━U━U━━┓
‎⚽PWC公式、糸師冴を実装しろ⚽
‎┗━━━━━━━━━━━━━┛

48 :名無しちゃん…電波届いた?:2023/12/20(水) 02:10:21.83 .net
   💢🤪💢  💢(⃔🥺)⃕↝💢
‎┏━━━U━U━━━U━U━━┓
‎⚽PWC公式!糸師冴を実装しろ⚽
‎┗━━━━━━━━━━━━━┛

49 :名無しちゃん…電波届いた?:2023/12/20(水) 02:11:20.17 .net
   💢🤪💢  💢(⃔🥺)⃕↝💢
‎┏━━━U━U━━━━U━U━━┓
‎⚽PWC公式!糸師冴を実装しろ⚽
‎┗━━━━━━━━━━━━━━┛

50 :名無しちゃん…電波届いた?:2023/12/20(水) 02:16:52.35 .net
   💢🤪💢  💢(⃔🥺)⃕↝💢
‎┏━━━U━U━━━━U━U━━┓
‎⚽PWC公式!糸師冴を実装しろ!⚽
‎┗━━━━━━━━━━━━━━┛

51 :名無しちゃん…電波届いた?:2023/12/20(水) 02:18:49.33 .net
   💢🤪💢  💢(⃔🥺)⃕↝💢
‎┏━━━U━U━━━━U━U ━━┓
‎⚽PWC公式!糸師冴を実装しろ!⚽
‎┗━━━━━━━━━━━━━━┛

52 :名無しちゃん…電波届いた?:2023/12/20(水) 02:19:11.52 .net
    💢🤪💢  💢(⃔🥺)⃕↝💢
‎┏━━━U━U ━━━━U━U ━━┓
‎⚽PWC公式!糸師冴を実装しろ!⚽
‎┗━━━━━━━━━━━━━━┛

53 :名無しちゃん…電波届いた?:2023/12/20(水) 02:19:55.73 .net
    💢🤪💢   💢(⃔🥺)⃕↝💢
‎┏━━━U━U ━━━━U━U ━━┓
‎⚽PWC公式!糸師冴を実装しろ!⚽
‎┗━━━━━━━━━━━━━━┛

54 :名無しちゃん…電波届いた?:2023/12/20(水) 02:34:03.73 .net
💢💢💢🤪💢💢💢(⃔🥺)⃕↝💢💢
‎┏━━━U━U ━━━━U━U ━━┓
‎⚽PWC公式!糸師冴を実装しろ!⛓
‎┗━━━━━━━━━━━━━━┛

55 :名無しちゃん…電波届いた?:2023/12/20(水) 02:39:30.11 .net
冴出せ!📢🤪💢   (⃔🥺)⃕↝ふよよ!💢
‎┏━━━U━U ━━━━U━U ━━┓
⚽PWC公式!糸師冴を実装しろ!⚽
‎┗━━━━━━━━━━━━━━┛

56 :名無しちゃん…電波届いた?:2023/12/20(水) 02:41:10.99 .net
冴出せ!📢🤪💢   (⃔🥺)⃕↝ふよよ!💢
‎┏━━━U━U ━━━━U━U ━━┓
⚽PWC公式!糸師冴を実装しろ!⚽
‎┗━━━━━━━━━━━━━━┛

57 :名無しちゃん…電波届いた?:2023/12/20(水) 02:44:20.83 .net
冴出せ!📢🤪💢   (⃔🥺)⃕↝ふよよ!💢
┏━━━U━U━━━━U━U━━┓
⚽PWC公式!糸師冴を実装しろ!⚽
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

58 :名無しちゃん…電波届いた?:2023/12/20(水) 02:45:26.08 .net
冴出せ!📢🤪💢   (⃔🥺)⃕↝ふよよ!💢
‎┏━━━U━U ━━━━U━U ━━┓
 PWC公式!糸師冴を実装しろ!⚽
‎┗━━━━━━━━━━━━━━┛

60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200