2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

積算やっているやつ5

1 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 15:35:59.14 ID:dPOppa70.net
4が消えたので、立ててみました。

さぁ、あちまれぇ・・。

誰もいなかったりしてな。。

2 :名無し組:2012/02/04(土) 15:54:03.53 ID:Wt95IR6C.net
大空間木造建築物とかってどうやって積算するのですか?
教えてください。

3 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 16:39:32.69 ID:dPOppa70.net
>>2
木の軸組部の積算の事を言ってるの?

 基本的に、木造構造部は、
   工事費=軸部木材費×労務費 で算出します。
    ※軸部木材費=木材材積量×単価
     労務費=延べ面積×単価

  で、木材材積量は、述べ床面積×木材材積率で算出。
  詳しくは、http://www.hrr.mlit.go.jp/youchi/youchi_shiyousyo/honbun/bekki3_2.pdf
にのってるよ。

4 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/05(日) 18:15:43.90 ID:t3PKUS7X.net
じっさい、積算って仕事が無ければ建築自体止まっちゃうし、と言ってものすごい力あるわけじゃないし。
どうなんだろう。

5 :名無し組:2012/02/06(月) 22:53:58.23 ID:???.net
発注者ごとに積算基準・歩掛が違うのはわかる
けど数量算出容量が違うのはどうなのさ…
こっこーしょーとネクスコとでは違うのはおかしい

6 :名無し組:2012/02/07(火) 00:29:46.36 ID:???.net
>>5
そう思います。 土建屋の世界って「俺が、俺が・・・」ってすぐ
いいたがるからなのかな?

ほんとに、こう共通のものということを嫌がる世界だよね。

7 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/08(水) 19:13:09.09 ID:W6Ips/uh.net
なかなか積算やってる人って、書き込んでくれないのね。

8 :名無し組:2012/02/09(木) 00:23:56.01 ID:???.net
発注者側の人多いのかな…

9 :名無し組:2012/02/09(木) 22:06:05.81 ID:???.net
発注者に設計にゼネにいろいろいるはずだが、

10 :名無し組:2012/02/10(金) 17:41:22.71 ID:???.net
おれはゼネコンの積算だが。

11 :名無し組:2012/02/10(金) 17:43:19.40 ID:???.net
官庁の積算もやる
鉄骨造は苦手なんで勘弁な

12 :名無し組:2012/02/10(金) 20:37:14.66 ID:???.net
発注者の建物に潜り込んでいるコンサルです。

13 :名無し組:2012/02/10(金) 23:07:15.59 ID:Xk6uP7TX.net
4はどこにあったんだ?
3がなくなってから誰も立ててくれないねぇと思ってた。

14 :名無し組:2012/02/10(金) 23:15:10.92 ID:???.net
http://ikura.2ch.net/doboku/
土木・建築板は学問系です
業界の話しは建設・住宅業界板へ
制度・行政批判は社会・世論板へ

15 :名無し組:2012/02/11(土) 00:29:41.62 ID:???.net
ちゃんと会検を念頭に置いて積算根拠を考えないとめんどうなことになるよね

16 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/11(土) 08:26:39.71 ID:+IbKMtZJ.net
>>14
積算だって、仕事というよりは土建の中の学問でしょ。
>>13
4は、あったよ。
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/doboku/1238898085/


17 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/11(土) 21:28:08.71 ID:+IbKMtZJ.net
それにしても、最近・・・まともな設計が出来る設計事務所っていないもんだな。
どないなってるねん。



18 :名無し組:2012/02/11(土) 22:36:37.84 ID:???.net
積算学の有名人いるのか


19 :名無し組:2012/02/12(日) 02:10:41.98 ID:???.net
積算の参考書ってあったほうがいいと思う?

20 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 06:31:51.27 ID:CuVDoygq.net
>>18
よく分からんが、積算学校とかあるしな。どんなところか知らないけど。

>>19
てか、積算協会から出している本があるべ・・。


21 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/18(土) 16:03:12.99 ID:0VFETC64.net
不景気なのに、建築する物件って減らないね。

22 :名無し組:2012/02/18(土) 18:38:03.35 ID:???.net
>>21
負のサイクル突入だね

総レス数 1022
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200