2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

積算やっているやつ5

1 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 15:35:59.14 ID:dPOppa70.net
4が消えたので、立ててみました。

さぁ、あちまれぇ・・。

誰もいなかったりしてな。。

2 :名無し組:2012/02/04(土) 15:54:03.53 ID:Wt95IR6C.net
大空間木造建築物とかってどうやって積算するのですか?
教えてください。

3 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 16:39:32.69 ID:dPOppa70.net
>>2
木の軸組部の積算の事を言ってるの?

 基本的に、木造構造部は、
   工事費=軸部木材費×労務費 で算出します。
    ※軸部木材費=木材材積量×単価
     労務費=延べ面積×単価

  で、木材材積量は、述べ床面積×木材材積率で算出。
  詳しくは、http://www.hrr.mlit.go.jp/youchi/youchi_shiyousyo/honbun/bekki3_2.pdf
にのってるよ。

4 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/05(日) 18:15:43.90 ID:t3PKUS7X.net
じっさい、積算って仕事が無ければ建築自体止まっちゃうし、と言ってものすごい力あるわけじゃないし。
どうなんだろう。

5 :名無し組:2012/02/06(月) 22:53:58.23 ID:???.net
発注者ごとに積算基準・歩掛が違うのはわかる
けど数量算出容量が違うのはどうなのさ…
こっこーしょーとネクスコとでは違うのはおかしい

6 :名無し組:2012/02/07(火) 00:29:46.36 ID:???.net
>>5
そう思います。 土建屋の世界って「俺が、俺が・・・」ってすぐ
いいたがるからなのかな?

ほんとに、こう共通のものということを嫌がる世界だよね。

7 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/08(水) 19:13:09.09 ID:W6Ips/uh.net
なかなか積算やってる人って、書き込んでくれないのね。

8 :名無し組:2012/02/09(木) 00:23:56.01 ID:???.net
発注者側の人多いのかな…

9 :名無し組:2012/02/09(木) 22:06:05.81 ID:???.net
発注者に設計にゼネにいろいろいるはずだが、

10 :名無し組:2012/02/10(金) 17:41:22.71 ID:???.net
おれはゼネコンの積算だが。

11 :名無し組:2012/02/10(金) 17:43:19.40 ID:???.net
官庁の積算もやる
鉄骨造は苦手なんで勘弁な

12 :名無し組:2012/02/10(金) 20:37:14.66 ID:???.net
発注者の建物に潜り込んでいるコンサルです。

13 :名無し組:2012/02/10(金) 23:07:15.59 ID:Xk6uP7TX.net
4はどこにあったんだ?
3がなくなってから誰も立ててくれないねぇと思ってた。

14 :名無し組:2012/02/10(金) 23:15:10.92 ID:???.net
http://ikura.2ch.net/doboku/
土木・建築板は学問系です
業界の話しは建設・住宅業界板へ
制度・行政批判は社会・世論板へ

15 :名無し組:2012/02/11(土) 00:29:41.62 ID:???.net
ちゃんと会検を念頭に置いて積算根拠を考えないとめんどうなことになるよね

16 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/11(土) 08:26:39.71 ID:+IbKMtZJ.net
>>14
積算だって、仕事というよりは土建の中の学問でしょ。
>>13
4は、あったよ。
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/doboku/1238898085/


17 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/11(土) 21:28:08.71 ID:+IbKMtZJ.net
それにしても、最近・・・まともな設計が出来る設計事務所っていないもんだな。
どないなってるねん。



18 :名無し組:2012/02/11(土) 22:36:37.84 ID:???.net
積算学の有名人いるのか


19 :名無し組:2012/02/12(日) 02:10:41.98 ID:???.net
積算の参考書ってあったほうがいいと思う?

20 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/12(日) 06:31:51.27 ID:CuVDoygq.net
>>18
よく分からんが、積算学校とかあるしな。どんなところか知らないけど。

>>19
てか、積算協会から出している本があるべ・・。


21 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/18(土) 16:03:12.99 ID:0VFETC64.net
不景気なのに、建築する物件って減らないね。

22 :名無し組:2012/02/18(土) 18:38:03.35 ID:???.net
>>21
負のサイクル突入だね

23 :名無し組:2012/02/18(土) 22:12:36.26 ID:???.net

CADと積算できる奴は、
この業界では重宝される。

ただし、仕事は頭使ってキツいけどな。


24 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/02/20(月) 22:21:30.09 ID:KeYyFtKk.net
>>23 そうなの?
自分、CADも積算もできる。。

でも、ビンボー暇なし。。

25 :名無し組:2012/02/23(木) 18:22:21.80 ID:???.net
>>24
だまされるな。

26 :名無し組:2012/02/23(木) 20:09:54.22 ID:???.net
>>24

暇無しなんて、重宝されてるな。


27 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/23(木) 23:52:59.76 ID:K8qBXS2w.net
>>26
重宝じゃないとおもう。。
雑用係・・・。

積算ソフトって、どうして個に走るんだろうか?
共通のフォーマットみたいのを対応させてもいいのに。。


28 :名無し組:2012/02/24(金) 06:47:28.44 ID:???.net
>>27
需要に限界あるので
差別化だろ

29 :名無し組:2012/02/24(金) 16:49:12.36 ID:???.net
積算の仕事でCADを使うことある?

30 :名無し組:2012/02/24(金) 21:00:36.52 ID:???.net

>>29

コンサルの図面を直したりするだろ。



31 :名無し組:2012/02/24(金) 23:53:14.38 ID:???.net
>>29
使ったほうが断然早い

32 :名無し組:2012/02/25(土) 21:21:22.99 ID:4WOCabCm.net
基礎伏せにオフセットで根切りのライン書いて、なぞると面積を出してくれる。

33 :名無し組:2012/02/25(土) 22:19:01.55 ID:PBrgMnOz.net
積算素人なので教えてください。

積算事務所の人は設計からの依頼とゼネコンからの依頼
どちらが多いですか?
設計見積もりと実施見積もりで開きがありすぎてクレームに
なることってありますか?

教えて君で申し訳ないですがよろしくお願いします。

34 :名無し組:2012/02/25(土) 23:28:12.03 ID:???.net
積算ってどこが楽しいの?

35 :名無し組:2012/02/26(日) 08:24:14.64 ID:???.net
>>34
性に合う人が多いんでは?

元手もあまりかからない割には
設計より報酬いいし

ま 楽しくはない

36 :名無し組:2012/02/26(日) 17:39:50.07 ID:???.net
楽しくないよ。
楽しくないからやりたくない。
みんなそうさ。

みんな嫌がるから、積算できる奴は需要があるのさ。





37 :名無し組:2012/02/27(月) 00:15:34.55 ID:Ot7ua+ht.net
仕事は仕事。楽しいとかなんとかいう僕ちゃんは学校でもいって遊んでおいで。

38 :名無し組:2012/02/27(月) 02:22:51.09 ID:???.net
みんな達観してるなあw

39 :名無し組:2012/02/27(月) 23:26:19.97 ID:???.net
無視しないで質問に答えてください。

40 :名無し組:2012/02/28(火) 12:08:30.02 ID:???.net
>>33
設計事務所の場合、かなり大手の設計事務所じゃないと
積算事務所に依頼できないと思います。
なので、積算事務所によりますが、一般的にはゼネコンからの
依頼が多いです。

クレームはあります。


41 :名無し組:2012/02/28(火) 12:29:21.76 ID:???.net
積算が性に合ってるってやつは発達障害じゃね?

42 :名無し組:2012/02/28(火) 20:07:07.27 ID:???.net
>>41
発達障害は
施工の流れが掴めないので
積算無理

構造なら可能

43 :33:2012/02/28(火) 22:15:50.36 ID:???.net
>>40
回答ありがとうございます。
ゼネコンからで見落としなんかあった日には
賠償問題にまで発展しかねないですね・・・

続けて質問で申し訳ありませんが、積算するのに参考にしてる
資料はどんなの使ってますか?

今後設計の仕事が入って来そうなもので・・・

44 :名無し組:2012/02/28(火) 23:08:06.23 ID:???.net
積算やってる女ダッセェwwwwww

45 :名無し組:2012/02/28(火) 23:11:25.07 ID:DcKhveIG.net
施工の流れが掴めんと拾えんのは構造と外構だと思うが。あとのはあるものあるように。法令とか仕様書とか暗黙の常識知らないといかんのもあるけどね。

46 :名無し組:2012/02/29(水) 00:27:42.04 ID:???.net
建築の積算と土木の積算ってやり方違うのかな?
俺は道路一筋なんでそれしか知らないけどw

47 :名無し組:2012/02/29(水) 18:21:41.85 ID:???.net
>>43
値入用の資料ですよね。
建設物価、積算資料とかでしょうか。


48 :名無し組:2012/03/01(木) 10:53:23.00 ID:/FiBjunO.net
建築積算士本日受かりますた。
ヤッター\(^o^)/

49 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/03/01(木) 18:01:06.68 ID:YtdBo+/S.net
>>48
おめでとう。
あれも、練習しないと難しいからね。
次は、コスト管理士か。。

50 :名無し組:2012/03/01(木) 20:52:18.05 ID:/FiBjunO.net
>>49
ありがとうございます\(^o^)/
今年から試験内容が変わったので不安でしたが何とか合格しました。
でも嬉しいです!


51 :名無し組:2012/03/01(木) 21:20:41.67 ID:2vIEL2s/.net
一式で出してます。

52 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/03(土) 08:54:34.35 ID:gOvak3P3.net
なぜ、設計ってまともな図面を書かないの?
それとも、書けないのか。。

53 :名無し組:2012/03/03(土) 09:34:26.35 ID:???.net
設計なら分かるが積算のどこが楽しいの??

54 :名無し組:2012/03/03(土) 09:59:23.71 ID:mB7CvF/v.net
馬鹿な図面を描いた奴らに大量の質疑書を送りつけてやった時かな。
そして馬鹿な回答をよこしてきた連中のレベルの低さにほくそ笑んでる時。

55 :名無し組:2012/03/03(土) 10:00:48.15 ID:???.net
おまえ歪んでるなw

56 :名無し組:2012/03/03(土) 10:44:44.82 ID:???.net
>>53
設計のなにが楽しいの?
夢見すぎ

57 :名無し組:2012/03/03(土) 13:18:52.15 ID:???.net
設計の者ですが、積算事務所の方には、非常にお世話になっております
うちの、新人の拙い図面で積算していただいて、有難うございます
ここは、納まってませんとの、質疑が大半です
申し訳ありません
設計事務所は、こんな連中の集まりです


58 :名無し組:2012/03/04(日) 09:57:26.98 ID:???.net
積算やってると個性が殺される気がしてイヤだ

59 :名無し組:2012/03/04(日) 14:27:22.83 ID:???.net
発達障害多そう

60 :名無し組:2012/03/04(日) 14:51:40.73 ID:ztGEgwdW.net
そうだよね。数量は積算基準通り明細はゼネコンの仕様通り。図面が間違ってても数量増えるのやだから図面通りだ。現場始まってからどうすんだろ。増額もらえる?勝手に赤字くらってろ。

61 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/03/06(火) 16:59:27.90 ID:XSwybBGV.net
>>58

別に、個性がなくなるないことはない。設計だって、自分の理想ができるなんてほんの一握りだよ。むしろ、勉強したり自分のスキル高めて設計に物言えるのは積算のほうじゃね?

62 :名無し組:2012/03/06(火) 23:54:17.26 ID:09xK3ASU.net
ウチの会社の設計部長は積算部長からよく怒られてるな。
積算部長の方が年上なのもあるけれど。


63 :名無し組:2012/03/07(水) 13:33:41.97 ID:???.net
設計は花形 おまえら奴隷ww

64 :名無し組:2012/03/07(水) 13:52:21.21 ID:SYihgBzQ.net
>>63
その給料で妻子養えるの?(笑)

65 :名無し組:2012/03/07(水) 19:54:02.98 ID:???.net
>>63
それ学生の発想wwwww

66 :名無し組:2012/03/07(水) 22:06:16.66 ID:???.net
おれたち設計がおまえらにエサやってんだぜ

67 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/03/07(水) 22:35:22.70 ID:cznct+eP.net
>>66
おまえらの設計をチェックしてやってるんだぜ。バカだなぁ。

68 :名無し組:2012/03/07(水) 22:43:57.43 ID:???.net
チェックさせてやってんだぜ気づけよ

総レス数 1022
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200