2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

積算やっているやつ5

1 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 15:35:59.14 ID:dPOppa70.net
4が消えたので、立ててみました。

さぁ、あちまれぇ・・。

誰もいなかったりしてな。。

151 :名無し組:2012/05/17(木) 23:10:09.56 ID:???.net
>>150
そんなにとかは関係ないんです
すべてルールにそってなんです


152 :名無し組:2012/05/17(木) 23:55:27.93 ID:???.net
数量算出関係の要領とかに書いてない?
控除するしないの境は

数量算出で教えてほしいのだが
のり面排水構造物のような斜長(実延長)と平面長とで
差が出る構造物は
どの程度の差が出たときから実延長にしないとまずいの?

153 :名無し組:2012/05/24(木) 17:07:03.99 ID:???.net
>>150
道路境界の道路側舗装などの修繕を長さで計上する場合に、その長さから
600角のマンホールによる欠除を考慮するかどうかという意味?

平成18年版 第6編 第3章 第1節 2-(3)-1)で、排水管の長さの場合は
桝の内法寸法を減することになっているので、それに倣って減すべき
かと思う。

本来は幅を決めて面積計上の方がいいと思う。
その場合は、平成18年版 第6編 第2章 第2節 1-(1)により、0.5m2以下は
欠除を減しない。

平成23年版が手元にないので、変わってなければ・・・ですが。
違ってたらゴメン。

154 :名無し組:2012/05/24(木) 17:21:09.08 ID:???.net
>>152
そういうのは決まりがなかったと思うので、少ない差でも考慮すべきか。

あるいは、どこかで線を引くのなら、平成18年版 第1編 5-(3)の
小数点以下第2位を拡大解釈して、勾配率が1.01未満の場合は無視でどうでしょう。
1/10勾配で勾配率が1.0049・・なので、1/10を超える勾配の場合は考慮することに
なるか。
無責任な意見ですが。


155 :名無し組:2012/05/25(金) 19:35:33.08 ID:???.net
>>153-154
YOUそれは建築の積算基準じゃん、質問は土木工事じゃないのか?


156 :Mr.コスト:2012/06/02(土) 15:37:22.40 ID:MqDqhEPX.net
設計事務所のコスト担当です。
設計の下請け?イヤイヤ、必要な職種ですよ。
予算を無視した図面の尻拭い。まさに縁の下のケツ拭き、
イヤ、力持ちです。ただ、せっかくはじいた概算を予算に
合わせてバッサリ、設計に切られてそのまま施主へ、そして札入れで
地獄を見るのはもうイヤ!
エエカッコするのはもうやめよう。
数字は正直だよ。

157 :名無し組:2012/06/03(日) 15:53:36.35 ID:???.net
こんなつまらんことやって今期を逃したのかあの農学部崩れはww 割に合わなさ杉だろ。。。 自閉は大変だな

158 :名無し組:2012/06/08(金) 12:46:55.89 ID:QDactCh6.net
10年構造積算やったが、近々意匠積算もやることになった。
意匠拾うのなんて出来る気がしないのだが・・・
外構が一番楽しいなぁ。

159 :名無し組:2012/06/08(金) 17:44:55.24 ID:???.net
やれば好きになるお

160 :名無し組:2012/06/09(土) 18:59:51.65 ID:???.net
外構はどんな物件でも出来れば社内でも独占的に仕事回ってくるからイイけど
景気悪いから外構の積算料は微々たるものしかみてもらえない

今は仕事取れるなら独占的にできる鉄骨が一番良いかも

20年前は躯体のみで独立したら月の売上200、年収2000万以上って奴が普通だったなあ
今じゃあ躯体の仕事持ってくるの自体が大変

161 :名無し組:2012/06/10(日) 22:33:25.78 ID:5O1RtSaC.net
なんでそんなに状況変わったの。学校の専攻は構造だった。いまもそうだったら良かったのに。

162 :名無し組:2012/06/11(月) 12:27:53.96 ID:???.net
構造の積算はソフトでやるのが当たり前になったし
建築科卒で無くても一般人でも半年もやれば7割分くらいの作業はできる
文系の人でも躯体なら入って3日で戦力になる

しかし意匠だと入って半年でやっと戦力になり始める

163 :名無し組:2012/06/13(水) 06:05:55.06 ID:???.net
仕事ばかりで恋愛しそびれた30代独身女性
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1213938790/
35歳までに結婚してないと、その後の人生相当厳しい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1276255092/
出産リミット何歳なのか 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1248214396/
結婚できない女にありがちなこと
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1339345891/


164 :名無し組:2012/06/13(水) 20:52:20.69 ID:???.net
官の積算請けるのと、
ゼネコンの積算請けるのって、
手間、期間、お金的に
大きく違いますか?
私は官しか請けた事なくて。


165 :名無し組:2012/06/13(水) 22:29:11.42 ID:???.net
ソフトが違うんじゃねえかな

166 :名無し組:2012/06/13(水) 23:09:54.75 ID:???.net
ゼネの積算は東南アジアや中国でもできるレベル


167 :名無し組:2012/06/14(木) 17:08:01.39 ID:???.net
日本人を1人30万で雇うより、中国人を3万で10人雇う方が仕事は掃ける現実
積算はオワタ

168 :名無し組:2012/06/14(木) 22:15:37.00 ID:???.net
ぶっちゃけ積算なんてはじめから部材登録しながら描いとけばしなくていいわけだしな

169 :名無し組:2012/06/18(月) 18:58:08.36 ID:???.net
積算事務所で積算出来ない奴や積算やらない奴が多くてなあ
こいつらを早くクビにするか、会社が潰れるかどちらかを選択する時期に来ている

170 :名無し組:2012/06/19(火) 22:14:01.17 ID:???.net
一人を見殺しにすれば全員が助かる場合、あなたにはそいつを即決で見殺しにできますか?

171 :名無し組:2012/06/20(水) 21:03:25.78 ID:???.net
緊急避難で合法
即決だよ

172 :名無し組:2012/06/22(金) 18:31:32.97 ID:???.net
一人を見殺しにして助かった会社は、すぐにまたもう一人を見殺しにしなければ
助からなくなる・・・。
アホ社長が使うお金を、何人の社員で稼いで支えるのか、考えなければならない。
出来の悪い社員でも、アホ社長よりは役に立つ。

173 :名無し組:2012/06/22(金) 23:25:17.62 ID:???.net
パナソニックでも本社の社員を何千人って切るんだ
そんな甘いこと言ってるからダメなんだよ
アホな中小企業の社長は社員のクビを切らないで破滅する
仲良しクラブじゃないんだ

174 :名無し組:2012/06/24(日) 00:53:37.24 ID:???.net
まあでもリストラすると確実に漂う空気が異常になっていくよね

175 :名無し組:2012/06/24(日) 22:53:14.10 ID:???.net
まちがってもらっちゃあ困るが
中小零細のリストラで首をなのは社内の中での下位の人間だけだから
社員の間でも清々しい空気が漂う

176 :名無し組:2012/06/26(火) 20:27:25.73 ID:???.net
K積算ってどこのこと?


177 :名無し組:2012/06/27(水) 12:17:31.59 ID:???.net
kyoかku?

178 :名無し組:2012/06/27(水) 15:21:22.24 ID:???.net
きつい積算事務所

179 :名無し組:2012/06/28(木) 13:40:26.34 ID:???.net
誰か教えてくれ

180 :名無し組:2012/06/28(木) 16:16:56.73 ID:???.net
何を?

181 :名無し組:2012/06/29(金) 23:08:37.14 ID:???.net
ボーナスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
とおもたら今年も少ない50だってさ


182 :名無し組:2012/06/30(土) 19:50:01.70 ID:i+s4wpoq.net
ちょっと質問いいでしょうか。
トランシットを使った測量なんですが、会社に帰ってPCで 角度、距離 から
長さを求めてるんですが、これを現場で手軽にやりたいのですが
これをやるための計算機みたいなものってあるのでしょうか?

183 :名無し組:2012/07/01(日) 00:28:54.95 ID:???.net
関数電卓

184 :名無し組:2012/07/02(月) 20:54:09.15 ID:???.net
>>183
ありがとうございます。

185 :名無し組:2012/07/03(火) 15:08:32.29 ID:???.net
念願の建築積算ソフト導入になったんだが・・・
メビウスZEROだ・・・・・・orz

186 :名無し組:2012/07/04(水) 09:39:58.20 ID:6edlLHs2.net
>>182
Androidのスマホを使っているならTeamViewerはどうですか?
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=termviewer&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=all
リモートデスクトップと言うやつです。

スマホを使い出先から自分のPCを操作するというやつです。
電話回線経由でPCを操作するので少し反応が遅いですが
出先から直接PCにデータが入れられる利点があります。
電気代が気になるので、低消費電力のPCにした方が良いですが…。

インストールすると固定パスワードが使用できるので
パスワードを確認する必要がありません。

187 :名無し組:2012/07/04(水) 10:10:50.46 ID:6edlLHs2.net
>>186
すんません。iPhoneでも行けたみたい。

188 :名無し組:2012/07/10(火) 01:30:37.89 ID:???.net
>>155
うん
道路の話…
結局は明確な基準はないのか…
タテ溝とか急傾斜地立入防止柵とか差が出まくりでもいいのかなー

189 :名無し組:2012/07/11(水) 09:19:48.58 ID:???.net
>>188
土木工事に明確な積算基準があるかどうか知らないけど、差が出まくるような
事例の判断なら、増減を考慮しないといけないのでは?
たいして差が出ないのなら、無視してもいいような気がするけど、
基準がなく、手間が掛らないのなら考慮したほうが間違いないか・・・

190 :名無し組:2012/07/12(木) 15:20:16.38 ID:???.net
つまんない仕事だな

191 :名無し組:2012/07/12(木) 21:10:43.40 ID:???.net
フィリピン人とか中国人の仕事だもんな

192 :名無し組:2012/07/13(金) 08:01:55.52 ID:???.net
間もなく閉経を迎える底辺農学部でも間に合う仕事ww

193 :名無し組:2012/07/13(金) 09:18:27.02 ID:???.net
おまえ、農学のすごさ知らないのか?
上位5%以外は使い物にならない理工よりも将来性があるぞ。
お前さんの通ってたVランク大には存在すらしなかっただろうけど・・・・

194 :名無し組:2012/07/13(金) 11:09:39.24 ID:???.net
すみません。質問させてください。
私は積算に関して素人なんですが、公共工事の積算で
成果品として提出する物として躯体(鉄筋、型枠、コンクリート)の拾い図を作成するのは
一般的なのでしょうか?

仮に作成しなければならない場合、どのように作成すれば
いいのか分かりませんので、それを学べる文献等ありましたら
教えてください。宜しくお願いします。

195 :名無し組:2012/07/13(金) 12:01:10.93 ID:???.net
拾い図?
なんじゃsれは
図面から拾ってるんだろ

196 :名無し組:2012/07/13(金) 14:15:06.44 ID:???.net
拾い図はたまに、たまーに、言われるけど。
例えば梁なら、伏せ図に柱間の内法寸法書いたり、鉄筋なら計算書に、内寸+2定着+1継手とか書いたり。
ただ、やっぱり断るのがベスト。
役人がチェックする能力なくて、
案内図が欲しいだけ。


197 :名無し組:2012/07/13(金) 15:24:51.85 ID:1u0g8XdX.net
>>194
公共工事の積算なら、公募型のはずだから発注者にどしどし質問して
役人を困らせるべし。
俺も公務員だが、積算をしていたのは10年以上前の係長時代までだった。
今は、窓際族で積算のことなんか全然わからん。
間違っても、俺のところにそう言う、ややこしい質問はせんでね。


198 :名無し組:2012/07/13(金) 16:47:20.18 ID:???.net
マジレスすると、素人なら無理にわからんでもいいよ。
自力で拾える奴が聞くならわかるが

199 :名無し組:2012/07/13(金) 16:59:20.08 ID:???.net
>>193
農学のすごさ?おまえこそFランだろw

200 :名無し組:2012/07/13(金) 17:19:07.75 ID:???.net
積算は中卒でもできるお

201 :名無し組:2012/07/13(金) 17:30:01.73 ID:???.net
遺伝子工学を知らない奴って・・・

202 :名無し組:2012/07/13(金) 18:02:15.10 ID:???.net
ググっても出てこなかったので質問。
見積する為に貰った資料の中で概算費用の項目に起:○○千円 経:○○千円と書いてあったがどういう意味かな?

経は経費と思うが、起の意味がマジで分からん…

203 :名無し組:2012/07/13(金) 20:11:39.19 ID:???.net
>>201
今どきバイオとかw 高校生ですかもしかして?

204 :名無し組:2012/07/14(土) 07:46:01.02 ID:???.net
今どきもなにも・・・・
もしかして今更な電子工学(笑)を選んじゃった人ですね
わかります

205 :名無し組:2012/07/14(土) 10:02:37.69 ID:???.net
フィリピン人でも、中国人でも、農学部でも、中卒でも、
日本人でも、東大卒でも、京大卒でも、
頑張って勉強すれば、積算の仕事はできます。
でも、積算の仕事は簡単ではありませんよ。
そんな言い方、やめようよ。

確かに、たいした努力もせず、勉強もせず、威張ってるだけの
人もいますが、そういう人はいつまでたっても、積算の仕事の
「補助」をしているだけです。

そういう言い方する人って、社員の給料を安くして私腹を肥やそうとする、
どこかの積算事務所の悪徳社長ですか?


206 :名無し組:2012/07/14(土) 11:15:30.74 ID:???.net
建築の積算なんて物価本で調べて補正もせずに丸写ししたり、
業者丸投げの見積りからピックアップするだけだし、
面倒なものは一式で計上するだけ。

字が読めて、電話をかけてFAXが使えれば誰でもできる罠

207 :名無し組:2012/07/14(土) 11:26:04.48 ID:???.net
誰か>>202の意味をご存じの方教えて下さい…
起債だと債券だし、エネ起とかあったけどその意味とかは出てこなかったし。

208 :名無し組:2012/07/14(土) 13:32:34.25 ID:???.net
積算って建築の大学出ていない、普通科の高卒でも教えれば出来るのうな内容だろ

積算事務所の社長やってれば生涯賃金は10億は固いで
年収5000万ね

209 :名無し組:2012/07/14(土) 15:12:31.36 ID:???.net
>>208
ごめん
おれその高卒(文系)そのものだわ

210 :名無し組:2012/07/14(土) 15:49:28.71 ID:???.net
建築出てなくても
躯体なら3日で戦力になる、1年で全体の作業の8割以上は出来るようになる
仕上は3か月でやっと戦力、3年〜5年で8割ってところだろうな

211 :名無し組:2012/07/14(土) 15:52:05.20 ID:???.net
なぁに気にするな
一式見積もりで業者にやらせれば、中学生でもとりまとめできる

212 :名無し組:2012/07/14(土) 16:16:06.63 ID:???.net
RCか単なる算数の処理がたくさんあるだけ、手拾いの時はは
いまは素人のおにゃの子でも十分

213 :名無し組:2012/07/14(土) 16:41:18.64 ID:???.net
むしろ素人おにゃのこに手取り足取り腰取り教えるのがお薦め

214 :名無し組:2012/07/14(土) 18:47:36.66 ID:???.net
君らの(いや一人かもしれんが)目的がわからん。

215 :名無し組:2012/07/15(日) 02:14:54.37 ID:???.net
可愛い子とセックスがしたい。

216 :名無し組:2012/07/15(日) 16:21:11.45 ID:???.net
造園ババア死ねや

217 :名無し組:2012/07/15(日) 18:11:02.44 ID:???.net
いもうともダッチロール人生のようですね 


218 :名無し組:2012/07/15(日) 22:44:50.52 ID:???.net
姉妹そろって産まないカタワ 親が泣いてるわ

219 :名無し組:2012/07/16(月) 00:43:58.25 ID:???.net
おまえもガンで死ね

220 :名無し組:2012/07/16(月) 08:46:20.25 ID:2LWO5pkt.net
おっぱい好きです
大好きです

221 :名無し組:2012/07/16(月) 20:33:24.52 ID:???.net
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       プギャーーーーーーーッ
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i 40過ぎて処女wカタワ確定wwwwザマァw
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
          /  !::.    i::.:.:`:‐"ー、_,ノ          \:::/
       / ,/ヾ;:....   /:.:.:.:.:/:::.:..             ヽ、
         | :i   `ー::':.:.::.:.:./\:::::.:.:.               ':;
   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1341737923/

222 :名無し組:2012/07/17(火) 01:18:45.50 ID:qO7BHY/i.net
せこせこ、積算やってろ。
世の中、お前が必要さ。
不必要っていったら、お前死ぬだろ?
お前、必要だよ。

223 :名無し組:2012/07/19(木) 17:57:05.72 ID:???.net
ただいま40さい、10年後は50さい、20年後は(ry


224 :名無し組:2012/07/20(金) 17:31:23.17 ID:???.net
>>189
結局コンターを読み取って
積算しました

225 :名無し組:2012/07/20(金) 17:59:11.12 ID:???.net
25さい以下は積算辞めて他に行った方がいいよ。避難な。
どう考えてもこの先20年後とか企業としても職業として成り立ってないだろ。
30から40は辞めても再就職は無理。定年まで持つかは運しだい。あきらめろ。


226 :名無し組:2012/07/26(木) 10:45:45.59 ID:???.net
発展途上国の人間がやる仕事

227 :名無し組:2012/07/29(日) 11:24:23.27 ID:???.net
水虫治らない 皮膚科は効き目が体感できないし

228 :名無し組:2012/07/29(日) 18:38:09.39 ID:???.net
ドライヤーがいいぞ
熱くて我慢できない限界まで熱しろ

229 :名無し組:2012/07/29(日) 23:49:49.20 ID:???.net
熱いお 熱いお

230 :名無し組:2012/07/30(月) 00:27:32.18 ID:???.net
熱湯に足突っ込んだほうが早いだろ

231 :名無し組:2012/07/30(月) 12:57:37.48 ID:???.net
170℃以上のお湯な

232 :名無し組:2012/08/04(土) 17:35:54.88 ID:???.net
>>230
熱するのと、乾燥させることに意味があるんだ

233 :名無し組:2012/08/05(日) 13:59:32.95 ID:???.net
あそこ潰れたのか

234 :名無し組:2012/08/07(火) 13:29:50.15 ID:???.net
>>233
どこ?

235 :名無し組:2012/08/11(土) 01:23:36.09 ID:???.net
親指と人差し指の間の水虫のことだろう

236 :名無し組:2012/08/29(水) 01:47:05.44 ID:???.net
松井とか不用な人間だろ。こいつ何も仕事してない金食い虫。

237 :名無し組:2012/08/30(木) 16:00:42.32 ID:???.net
>>181
亀でスマヌが
・50万しか貰ってないのか
・50万も貰ってるのか
内は35歳で夏80万だた。
多いほうなのか?

238 :名無し組:2012/08/30(木) 22:21:11.25 ID:???.net
あそこもヤバイと聞いたことある

239 :名無し組:2012/09/01(土) 23:30:56.48 ID:???.net
年だけ逝ってて30くらいの奴より仕事出来ないのはみんな同意見

240 :名無し組:2012/09/03(月) 23:38:40.31 ID:???.net
給料高くて仕事しない奴ばっかだもんな
年末年越せるかな

241 :名無し組:2012/09/11(火) 22:58:54.96 ID:Ot6Oiiv2.net
入札ねー時ナニシテル?
あ、受注者側の話ね。
俺は入札後に公表される金入り設計書を元に
自分の積算精度の検証してる。
これが一番のスキルアップだと思うんだがどう?
全然あわねー時は落ち込むわw

242 :名無し組:2012/09/12(水) 13:01:34.68 ID:???.net
>241
エロサイト見る
に決まってるだろ
たまに息抜きしないとやってられないよ
そのうち脳梗塞で死んじゃうかもよ

243 :名無し組:2012/09/12(水) 13:24:17.64 ID:???.net
積算精度?建築図からの拾いでしょ。
施工図で拾わなと意味ないよ。

むしろオールスケールで拾ったほうが曖昧な部分が適当に散らばって
結果として正確な数量になるんだよね

244 :名無し組:2012/09/12(水) 23:23:42.73 ID:S2uwzoeS.net
>>243
けんちく??

245 :名無し組:2012/09/15(土) 09:55:15.89 ID:???.net
>>243
正確な数量拾っても、設計価額を当てないと意味ないものなぁw

246 :名無し組:2012/09/16(日) 13:00:34.90 ID:???.net
>>245
公共の入札制度は迷走してるよね。
いつになったら透明で公平な時代になるのやら。



247 : 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10) :2012/09/16(日) 19:41:02.19 ID:3lbWqVrb.net
透明にしようとしてるけど、次から次へと裏をかく輩がいるから・・。頭良いのか、その頭持ってたら別のところで使えば?
って思うけど。。

248 :名無し組:2012/09/17(月) 19:00:50.52 ID:???.net
設計価格なんて役所が
なにかしらの根拠でいれてるわけで
それが見積もりだったり官公本だったりで
当てられるわけがない。
自治体によって根拠も掛け率もバラバラだし


249 :名無し組:2012/09/18(火) 21:11:51.11 ID:???.net
エクセルユーザースレか

250 :名無し組:2012/09/20(木) 18:35:10.80 ID:???.net
支那とか馬鹿の集まりだな

総レス数 1022
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200