2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

積算やっているやつ5

468 :名無し組:2014/04/01(火) 22:58:12.17 ID:???.net
ってか最近の傾向として設計が全く見直ししてない。
外注先に丸投げしたのをそのままこっちに積算丸投げして
図面のチェックをこっちがしてるような感じなのが最近急に増えた気がする。

469 :名無し組:2014/04/01(火) 23:20:19.21 ID:???.net
>>468
それは昔からそうだよ

470 :名無し組:2014/04/02(水) 02:24:56.49 ID:???.net
そうか?ここ1、2年がよりひどい気がするだけど、
まぁこれは各会社の取引先にもよるから一概にはいえんか。

471 :名無し組:2014/04/02(水) 06:41:51.15 ID:???.net
>>467
それ表面だけの質疑だろ
納まり考えての質疑の話してんだよ

472 :名無し組:2014/04/02(水) 21:54:52.22 ID:???.net
酷いときは質疑出してもまともな答えが帰ってこないからな

473 :名無し組:2014/04/02(水) 22:37:22.00 ID:???.net
1回、質疑回答で逆ギレされた事があってワロタ

474 :名無し組:2014/04/03(木) 08:14:41.29 ID:???.net
>>471
収まり考えての質疑なんて当たり前のことだけど、何言ってんの??

475 :名無し組:2014/04/03(木) 11:40:32.96 ID:???.net
>>464
奴隷の修行とは、物好きだな・・・・
常人なら上を目指せる資格の勉強するのに・・・・

とりあえず72時間くらいは座りっぱなしでトイレにも行かない訓練から始める事を奨める。

476 :名無し組:2014/04/03(木) 21:20:28.35 ID:???.net
>>474
そのおさまり字違うだろ。
おまえは”収まり”考えてろ

477 :名無し組:2014/04/03(木) 21:43:34.88 ID:???.net
2chで漢字突っ込むやつとかまだいるんだな。
確率を確立とか草立てて突っ込んでるだろ?

478 :名無し組:2014/04/03(木) 21:47:38.29 ID:???.net
2chとか関係なしに間違いがあったら突っ込むだろ普通

479 :名無し組:2014/04/03(木) 22:06:26.77 ID:???.net
思いのほかまじめなやつらなんだな。

480 :名無し組:2014/04/03(木) 22:34:37.62 ID:???.net
草立てて

481 :名無し組:2014/04/04(金) 10:07:54.39 ID:???.net
草は「生やす」だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

482 :名無し組:2014/04/20(日) 19:21:58.73 ID:???.net
おれでよければ

483 :名無し組:2014/05/01(木) 06:59:31.27 ID:???.net
みなさん連休とれてますか?

484 :名無し組:2014/05/02(金) 08:46:34.39 ID:???.net
>>458 なぜ女性サポートだめ?
考えをかえたいならこちらへどうぞ
http://blog.livedoor.jp/popchiemi/

485 :名無し組:2014/05/06(火) 17:07:23.49 ID:???.net
連休とれたよ

486 :名無し組:2014/05/07(水) 14:50:24.56 ID:AZiuzRF0.net
生コン価格が上がってるそうですが

487 :名無し組:2014/05/14(水) 15:32:03.03 ID:???.net
教えてくだされ!
「躯体改修」に関わる養生等は新築で仕上げ、躯体の養生単価がある
みたいにあくまで躯体改修時における養生で周囲の天井や床の仕上げの
撤去・復旧等は「内装改修」として別途計上でいいの?
今まで役所も養生数量、単価に関してはさほどつっこんでこなかったからなんとなく
でやってきた。
ちなみに公共建築工事標準歩掛(改修編)には躯体改修の養生の歩掛ある?
改修工事積算マニュアルやら建設工事標準歩掛には記載なくて。
おいら(おいらの会社)積算業務専門でないけど自社設計の業務は自社で
設計書作ってるんだけどみなさんそんな詳しくないから・・・。
最近は公共物件も改修多くて、改修の数量、単価の根拠めんどいね。
ちなみに改修のような数量少ない項目でも市場単価があるような一般的
な項目はその単価入れること多いけど実際は施工規模に応じて割りまし
するのが妥当だよね。で、監査等でも単価根拠としてあげられるような
割増率に関しての記載がある書籍ってある?見積りって選択肢は無しとして。
長文で質問ばっかだけど親切なかた、教えてくだされ!!!

488 :名無し組:2014/05/14(水) 16:13:36.23 ID:???.net
躯体改修に伴う仕上げ改修の範囲を養生清掃すればよいと思うよ
躯体改修の範囲と考えるより防水・外壁・内装・建具改修に分類した養生や清掃と思った方がいいかな
躯体改修の養生としての歩掛はないと思います。

489 :名無し組:2014/05/14(水) 16:38:59.29 ID:???.net
>>488さんありがとです。
そうだよね、おいらも防水、外壁・・・に分類して2重に計上してなかったけど
改修工事の積算マニュアルに防水、外壁・・・ってきて最後に「躯体改修」
ってしっかり項目があったから気になってさ。ま、実際は躯体改修時と2重
に計上しても理屈は通ると思うけどね。でも躯体改修の養生等の数量基準は
壁の両面の床面積が基準だから外壁面だと片面でいいの?とか思ったりで
分かりずらいです。で他の養生等の歩掛は記載あっても躯体改修だけなかった
からさ。
ま、ほぼ内装絡むから内装の複合改修の数量基準と単価で今までやってきた。

490 :名無し組:2014/05/14(水) 17:05:16.28 ID:???.net
躯体改修にたいしての養生清掃がいらないと思うんだけど
うるさい役所だと二重計上って言わると思う
躯体を改修するにあたって必ず外壁や内装があるわけでその範囲だけの計上だと思うよ
ちなみに内装の複合ってのは床壁天井の2面以上改修する場合に適用な

491 :490:2014/05/14(水) 18:29:56.25 ID:???.net
>>490さんありがとです。
ま、国交省監修の改修工事積算マニュアルに「躯体改修」があって
その中に墨出し、養生清掃の積算基準が記載されてるから例えば直接仮設の
「養生」の別紙明細に防水改修、外壁改修、内装改修、躯体改修ってあっても
いいんだろうけどね。実際、本の別紙明細の記載サンプルも内装と並列して
躯体改修あるし。でも実際歩掛ないんなら単価根拠示すの面倒だし、指摘
されたら落としたで逃げるわ。設計額低いほうでの設計書になるから
税金の無駄遣いにはならんしね(業者閲覧は細目別までに限るけど)。

492 :名無し組:2014/05/15(木) 09:27:55.66 ID:???.net
>>491
本当だ!!
改修工事マニュアル見直したら書いてた
公共建築工事積算基準の解説には躯体改修の養生とか書いてないのに
私も勉強になりました、ありがとう。

493 :sage:2014/05/15(木) 16:40:00.08 ID:7jroRGYe.net
学校の改修は変更多すぎ。割に合わんわ。

494 :名無し組:2014/05/15(木) 17:33:49.30 ID:???.net
>>493 設計?施工?
改修の設計業務委託料は手間の割りに安いと思う。

495 :名無し組:2014/05/15(木) 18:15:36.49 ID:???.net
>>493
設計事務所の打ち合わせ不足でしょ

496 :名無し組:2014/05/15(木) 23:36:36.62 ID:???.net
うちの事務所もそろそろ積算部作りたいんだよな。左遷部署として機能しそうだ。
仕事出来ないやつや一級建築士いつまでも受からないバカは積算に廻せばイイ

497 :名無し組:2014/05/16(金) 01:42:27.03 ID:???.net
はぁ?積算ナメてんじゃねーよ!

498 :名無し組:2014/05/16(金) 10:42:01.44 ID:???.net
バカにしているだけだろう

499 :名無し組:2014/05/16(金) 21:10:50.39 ID:???.net
設計は需要と供給バランス悪すぎ。
積算のほうが需要があるのが現実です。

500 :名無し組:2014/05/20(火) 22:47:56.17 ID:???.net
まぁデザインとかしてないから設計できない人にいってもらうってのは分からなくもないが、
左遷目的で異動させても自分の会社の首しめるだけだぞw

501 :名無し組:2014/06/11(水) 21:26:17.32 ID:???.net
違算した場合はどうしたらいいの?

502 :名無し組:2014/06/17(火) 17:18:58.57 ID:???.net
鉄骨積算を覚えようと思うんだけど、良い教本ないかな。

503 :名無し組:2014/06/24(火) 02:39:44.29 ID:???.net
>>501
どうしたもこうしたも、何平米間違ったかしらんがまずは上司に報告してこいよ。

504 :名無し組:2014/07/09(水) 10:54:18.01 ID:???.net
マツイとか何もしない奴の給料はだれが負担するんだ
積算会社で生産性無い奴はいらないんじゃないか

505 :名無し組:2014/07/14(月) 20:03:19.72 ID:???.net
積算は積算でも電気設備の積算やってる奴おるか?

506 :名無し組:2014/07/31(木) 01:10:33.90 ID:???.net
息してる??

507 :名無し組:2014/07/31(木) 21:24:25.51 ID:???.net
一応、天井ころがし

508 :名無し組:2014/07/31(木) 22:53:38.38 ID:???.net
とあるゴミ処理工場の電気の積算をやっていた
設計はケーブルダクトでの電路を組んでいたのだが、あからさまにダクト幅が小さく、収まらない状況だった
一応、その事は質疑に出したけど、「現場で何とかするっしょ」とかいうステキ回答を貰った
それから幾年か経ち、そこの現場担当者達と話した時に、「ダクト幅大丈夫でした?」という質問したら、
相手の顔が険悪になり、「現場でどーにかなる話じゃねーんだよ」という言葉を貰った
質疑の時点でどーにかしておく必要があったのかなぁ?

509 :名無し組:2014/08/02(土) 19:36:54.27 ID:LAwKFJEx.net
そんなん積算の人間が責任感じる事じゃねーんだよ。質疑は出してんだから全部設計側の責任だろ?

510 :名無し組:2014/08/03(日) 07:26:46.47 ID:???.net
積算とか文系でも出来るよな

511 :名無し組:2014/08/04(月) 08:50:36.95 ID:???.net
できるかよ

512 :名無し組:2014/08/04(月) 23:33:43.96 ID:???.net
できんこともないよ

513 :名無し組:2014/08/04(月) 23:35:14.52 ID:???.net
ありゃ途中で送信してしまった
覚えるのが多いからとっつきにくいけど、
覚えるてしまえばあとは算数だし
まぁ教えるのがたるいんでなるべく遠慮してくさいw

514 :名無し組:2014/08/08(金) 22:14:39.41 ID:???.net
積算て図面に書いてない事も拾わないといけないからそれ相当の知識が無いとやっていけない。
図面に沿って拾うだけじゃいずれお客さんから見切られる(積算事務所の場合)。

515 :名無し組:2014/08/09(土) 01:42:36.38 ID:???.net
本来は図面から拾いをするのが積算
設計のレベルが酷いんだよ
そうかといってデザインもたいしたことないし
図面を見ると大したことないデザインなのに金がかかるものを無駄に使う

516 :名無し組:2014/08/09(土) 13:32:09.74 ID:???.net
>>510
文系高卒だけどやってるよ。

>>514
常識的にはあるけど、図面にないのを拾うと役所の設計価格超えるんだよね。
だから、落札したければ、知ってても知らない振りするしかない。
あとは、施工が下請を叩きまくってやらせるだろうさw

517 :名無し組:2014/08/09(土) 17:25:43.94 ID:???.net
>>516
文系志望の高卒ってこと??
高校で文系ってどゆことかなー

518 :名無し組:2014/08/10(日) 08:13:28.51 ID:???.net
民間の積算もそうだけど
ゼネって細かくて五月蠅いけど壮大に落してあげないと
入札で取れない

ゼネコンも設計事務所もレベル低いだろう

519 :名無し組:2014/08/10(日) 09:19:02.42 ID:???.net
>>518
積算上落とすのはNG。
単価はゼネコンオリジナルなんだから
単価で普通落とすとか入札側が判断することでしょ。

520 :名無し組:2014/08/10(日) 17:58:23.89 ID:???.net
ビッグプロジェクトは図面がアレだし期間も少ないから積算で落とすのを見込んでるよ
会社の上層部が売り上げとの兼ね合いや今後の前略で政治決断するのがほとんどだよ
上屋で500億なら図面不備で10億なんて普通に落してる額

521 :名無し組:2014/08/11(月) 17:45:51.21 ID:???.net
>>517
普通科・工業科・商業科をかで普通科高校・工業高校とかあったでしょ?
普通科高校は、大学の受験科目とかで文系(受検コース)・理系(受検コース)と別れる。
文系コースなら、物理や数Vがないとかあって・・・

その文系な
工業高校を理系とするなら、商業高校は文系(電算別)
そう言わない?

522 :名無し組:2014/08/11(月) 18:59:34.09 ID:???.net
>>521
それは言わないと思う。どちらでもいいけど。
ま 積算は組織のレベル差が激しすぎるからね
ダメなとこは積算金額も安いし、内容もそれなり。
それで提出しても同レベルの上司が承認するんだろうから
積算はこんなもんなってるだけだと思う。

523 :名無し組:2014/08/11(月) 23:32:13.41 ID:???.net
教える方が優秀で本人は普通くらいのやる気なら高卒でも大学の文系でも積算は出来るようになるよ
80年代後半なんて来てくれれば誰でもよかっただろう
その頃は情報処理とかも7割は文系卒だから

524 :名無し組:2014/08/16(土) 03:48:27.33 ID:???.net
9月から、建築の積算事務所に就職だ
建築関係は未経験だから緊張する

525 :名無し組:2014/08/20(水) 13:31:36.93 ID:???.net
医療事務より簡単だ
心配するなw

526 :名無し組:2014/08/20(水) 21:28:30.61 ID:???.net
ただ図面見て拾えばいいとか思ってるんなら痛い目見るぞ

527 :名無し組:2014/08/20(水) 21:44:13.89 ID:???.net
>>525
医療事務と積算 天秤にかけれる
職歴ってなんだよwwww

528 :名無し組:2014/08/22(金) 17:31:59.56 ID:???.net
水道の日進量の出し方がわかりません。
歩掛で配管工0.1人 普通作業員0.18人 (10mあたり)とかあったら
そこからどう計算すればいいのかw

529 :名無し組:2014/08/22(金) 18:12:47.86 ID:???.net
>>528
配管工0.1人      ×\13000  = \1800
普通作業員0.18人  ×\10000  = \1800
∴\3600/10m=\360/m  ←単価

\360/m × 施工数量6m =\2160 ←金額

530 :名無し組:2014/08/24(日) 00:05:54.66 ID:???.net
>>529
お前いいやつだな

531 :名無し組:2014/08/25(月) 06:47:40.97 ID:???.net
>526
現場を知らないアホが 積み上げる金額って 意味ねえよ

532 :名無し組:2014/08/25(月) 11:06:03.93 ID:???.net
(業者は)現場を知っているから、「無理のない実行予算=積算結果」・・・@
設計事務所は、「役所に気に入られる格安積算」・・・A
役所は、「設計事務所の積算から、更に独自にカット=設計価格」・・・B

@・A・Bの結果が近い場合は良かったのだろうが、
最近の役所は「ヨドバシカメラでその場で値引き」と同じ感覚でAから下げてくる。
「家電品も2〜3軒回れば値引きするしw」って感じだろうなw
自分の給料が1%でも下がると大騒ぎするくせに┐(´ー`)┌

落札するにはそのBが必要で、辞退するには@が必要。

ババ引かないためには@の基準
倒産覚悟で落札街道を突き進むにはBの基準

不調続きの公共工事を取りたければ、
>現場を知らないアホが 積み上げる金額
更に、「現実も知らないアホが 積み上げる金額」を推理する必要があるw

533 :名無し組:2014/08/25(月) 18:53:35.77 ID:???.net
「役所に気に入られる格安積算」
「設計事務所の積算から、更に独自にカット=設計価格」
→施工業者の妄想だな

全て議会で可決して予算取りして通っただけだろう
議員に文句言えよ
公共事業は全て予算で動くんだよ

534 :名無し組:2014/08/26(火) 09:08:11.97 ID:???.net
>>533
議会承認は一定額以上だろうし、
それ以外は工事個別の予算なんて議会がいちいちやってたらw

それと予算案作るのは議員じゃなくて役人な

>施工業者の妄想だな
「だれも落札しないのは施工業者が悪い!俺の設計価格は正しい!」

そういうわけですねw

535 :名無し組:2014/08/26(火) 11:25:15.73 ID:???.net
そんな少額工事を積算事務所が積算なんてやらんわ

536 :名無し組:2014/08/26(火) 11:26:00.91 ID:???.net
小さくても耐震改修で2億とかだろう

537 :名無し組:2014/08/30(土) 17:20:43.15 ID:???.net
>>536
耐震改修で高いのでもそんくらいだよ
特に学校系は。
工期がとれないのが大きいが。

538 :名無し組:2014/08/31(日) 19:14:05.20 ID:???.net
外注に積算を依頼する場合てどれ位の金額になるんだろうな?
施工主→積算事務所 の場合ね。

539 :名無し組:2014/08/31(日) 19:35:55.88 ID:???.net
>>538
依頼料ピンキリ
同じ工事なのに90万の見積もりと20万の見積もり
が出てくる場合がある。
積算はそれなりのとこに頼まないと成果品の手直しが
膨大に出てきます。

540 :名無し組:2014/09/01(月) 14:10:57.42 ID:???.net
>>538
施主が直接積算事務所ってのはレアじゃないか?
図面なしに積算できないしw
普通は設計事務所に頼んだのを設計が自社で賄う(地場中堅とか)
大手設計なら奴隷積算に投げる

541 :名無し組:2014/09/01(月) 15:53:55.94 ID:???.net
レアだねーよほど設計事務所やゼネが信用されてないかぎりないと思う
公共工事でも設計と積算別に発注する所もあるみたいだけどそれもレアだと思う

542 :名無し組:2014/09/01(月) 16:47:41.45 ID:???.net
そのレアを見逃さずに拾いまくるニッチ産業が積算業界
だからこそ経営陣は奴隷に仕事をさせるしか手段がない

543 :名無し組:2014/09/01(月) 21:26:11.11 ID:???.net
>>540
施主と施工主を混同してないか?

544 :名無し組:2014/09/07(日) 21:47:00.53 ID:???.net
上司が嫌がらせしてくるようになったけど踏ん張れるか心配

545 :名無し組:2014/09/27(土) 00:09:50.94 ID:???.net
さて、、、、上半期ももう終わるわけだけど、
ぶっちゃけどうだったよ??
どこもかしこも相変わらず増税駆け込みの分で余裕なんで
新規はねーよ。って感じなんだけど、お前ら暇??

546 :名無し組:2014/10/02(木) 11:50:04.89 ID:ddTUmWbr.net
ビル建設で駆け込みなんてねえよ

547 :名無し組:2014/10/02(木) 15:30:22.51 ID:???.net
ゼネコンは型枠工と鉄筋工が足りなくて受注を断ってるらしい
ALCの生産とかも3か月待ち

548 :名無し組:2014/10/02(木) 18:40:36.41 ID:???.net
積算のことが良くわかる本ありませんか?

549 :名無し組:2014/10/02(木) 21:23:03.96 ID:SWolU+R2.net
>>548
私も探しています

土木経験はかじる程度で
必要に駆られて公共の積算を覚えなければいけなくなり
大変困っている所です
会社には積算ソフトがない状態です
歩掛りとはなんぞや?というレベルです
参考になる書物があれば教えて頂きたいです

550 :名無し組:2014/10/03(金) 01:26:34.32 ID:???.net
>>546
ゼネの仕事してる??
民間だと安いうちにって結構仕事あったぞ
役所は関係ないけどな

551 :名無し組:2014/10/03(金) 19:17:11.94 ID:???.net
本と電卓とチラシの裏紙でできる仕事

552 :名無し組:2014/10/03(金) 19:33:03.03 ID:???.net
チラシは何枚必要ですか?

553 :名無し組:2014/10/04(土) 16:48:46.62 ID:???.net
節約して1億当たり1枚でよろしく

554 :名無し組:2014/11/01(土) 19:46:32.06 ID:???.net
辞めたいなあ

555 :名無し組:2014/11/01(土) 21:59:58.49 ID:???.net
建築投資額は昨年の7割程度
新築マンションは昨年の5割
日本のシステムだと再就職は皆無
再就職は難しい
無職になるか派遣しかないぞ

仕事が無いなら軽い気持ちで自分で会社作ればいいんだよ

556 :名無し組:2014/11/14(金) 11:42:34.13 ID:???.net
>>548
コロ助の科学質問箱書いてた作者が積算マンガ書いてたな。
俺はこれで勉強した。今は絶版になってるかもしれんが。

557 :名無し組:2014/11/15(土) 01:29:45.47 ID:???.net
みんな逝ったかな・・・年越せるか??

558 :名無し組:2014/11/15(土) 15:16:44.21 ID:???.net
10月以降1日16時間労働、徹夜10日
飯喰って風呂入る時間以外は働いてる感じ
もう死にそう

559 :名無し組:2014/11/16(日) 18:20:18.69 ID:???.net
儲かって仕方ないな

560 :名無し組:2014/11/29(土) 03:05:33.96 ID:???.net
周り聞いてる感じだと↑↑くらいでも自転車操業状態のようなんだが
実際のとこどんな感じ?
受注もいくらかわからんでただペダルこいでるだけかな

561 :名無し組:2014/12/03(水) 14:40:11.41 ID:???.net
営繕の仕様書の鉄筋で
柱に取り付ける梁の引張り鉄筋の定着長さは
40dってあるんですが
梁の引張り鉄筋って主筋全ての事?
上端筋5-D25 下端筋5-D25
なら10本全て40d定着?

562 :名無し組:2014/12/05(金) 00:50:05.94 ID:???.net
特記仕様書にL1かL2か書いてあるだろ
鉄筋の定着一覧も一緒にあるからそれで判断しろ

563 :名無し組:2014/12/07(日) 00:52:27.70 ID:???.net
そんなの積算ソフトが勝手になるだろう

564 :名無し組:2014/12/07(日) 11:13:33.53 ID:???.net
またホソノのアホが・・・・・・・・・・・・・・・

565 :名無し組:2014/12/08(月) 23:05:50.81 ID:D6enAali.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。
文句を言う奴は百倍返しだ!!

http://www.e-plant.co.jp/

566 :名無し組:2014/12/15(月) 01:04:36.59 ID:???.net
積算士受ける人いない?

567 :名無し組:2014/12/15(月) 14:39:37.28 ID:???.net
アホでも受かる

568 :名無し組:2014/12/15(月) 15:17:30.04 ID:???.net
それでも落ちるからアホなんだよ

569 :名無し組:2014/12/15(月) 17:23:34.65 ID:???.net
過去の問題だけ取り寄せておいて
試験の前日土曜日だけ勉強すれば受かるよ

570 :名無し組:2014/12/17(水) 14:28:20.30 ID:???.net
ガイドブックから出る文章問題って、やたら暗記しなくちゃいけないから大変だと思ってるんだけど

571 :名無し組:2014/12/17(水) 17:28:26.19 ID:???.net
積算の本持ち込みしてもいいんだろ?

572 :名無し組:2014/12/18(木) 13:29:20.00 ID:???.net
積算士は廃止になったんじゃないのか?
なんとかという名称が別に創設されて、絶賛集金中!

573 :名無し組:2014/12/18(木) 15:12:53.57 ID:???.net
建築積算士→建築積算資格者→建築積算士(民間資格w)

574 :名無し組:2014/12/20(土) 01:34:49.95 ID:???.net
それがね、最近注目されてて、公共工事の設計の積算に必要なのよ
ちょっとした工事の設計でも役所の発注時に資格として求められてん

575 :名無し組:2014/12/20(土) 08:34:37.78 ID:???.net
たしかに役所物件だと積算士の資格問われるの多くなったな

576 :名無し組:2014/12/20(土) 09:40:06.61 ID:???.net
日本建築積算協会に天下りした役所限定か・・・・

577 :名無し組:2014/12/20(土) 09:55:22.64 ID:???.net
建築積算士補の認定校ってFランク限定?

578 :名無し組:2014/12/20(土) 18:32:34.59 ID:???.net
あんなん時間と金の無駄
さっさと過去問ダウンロードして試験受けにいけ

579 :名無し組:2014/12/20(土) 19:12:18.87 ID:???.net
積算難しい。ちんぷんかん

580 :名無し組:2014/12/22(月) 13:46:04.17 ID:???.net
積算なんてカレーの材料費計算と同じ。
ジャガイモ3個100円+バーモントカレー200円+・・・・みたいなもの。

積算のミスは、「牛肉じゃなくて豚肉で計算してた」「ガスと水の料金入れていなかった」
そんな感じの凡ミスばっかり。
役所は「カツカレーのつもりだったから、トンカツは企業努力でサービスしてね」と言い出す。

581 :名無し組:2014/12/22(月) 13:47:46.77 ID:???.net
積算は簡単
ろくな図面じゃないから難しくなる
設計が本体の仕事すればいいだけ
製造者責任法に対する認識が甘すぎる

図面に無いものは拾わなくていいよ

582 :名無し組:2014/12/22(月) 15:42:43.00 ID:???.net
最近は、足場とかの仮設は無料なんだな。

583 :名無し組:2014/12/22(月) 18:43:29.50 ID:???.net
0円入札してたバブル期じゃあるまいしさすがにねーよw

逆に今のこの時期に仮設サービスしまっせ!!お安いでっせ!!
とか言ってるゼネコンはやばいと思うけどな

584 :名無し組:2014/12/23(火) 09:55:19.75 ID:???.net
図面にないので直接仮設(墨出・清掃)は無料です。
全て共通仮設(率分)で補ってください。
土留め?全部オープンカットでやってください。
揚重費?数トンの鉄骨くらい、人力で担いでください。

建設業従事者は、タダで奉仕するのが仕事ですよ。

こういう感覚の事務屋って役所だけかと思ってたw

585 :名無し組:2014/12/23(火) 16:48:47.07 ID:???.net
何寝言ほざいてんだこの野郎

586 :名無し組:2014/12/23(火) 18:24:35.41 ID:???.net
>>583
改修工事で仮設無料とかしだしたら何処で金とるんだよって思うよな
そろそろ建設業界全般で適正価格に戻ってくれよ

587 :名無し組:2014/12/23(火) 18:38:03.65 ID:???.net
>>586
それもそーだけど、この仕事余りの時期にそんなこと言ってるゼネコンは仕事がないってことだろ
この時期にもかかわらず仕事がなってことは、その会社が何かしらヤバイってことだよ

588 :名無し組:2014/12/24(水) 01:31:03.96 ID:???.net
積算が捗るツールとかコツってありませんか・・・っっ!!!

589 :名無し組:2014/12/24(水) 10:47:32.74 ID:???.net
ヨコ×タテ×高さ

590 :名無し組:2014/12/24(水) 16:32:11.32 ID:???.net
>>581
>図面に無いものは拾わなくていいよ

591 :名無し組:2014/12/26(金) 15:31:10.12 ID:???.net
積算がやりすぎるから設計の能力が落ちるんだよ
ドンな設計者や会社は世の中から退場すべき

592 :名無し組:2014/12/26(金) 17:33:32.59 ID:6LzFRfvu.net
積算が設計を育てるのだ

593 :名無し組:2014/12/26(金) 17:51:07.91 ID:???.net
痛快にワロタw
奴隷ごときがw

594 :名無し組:2014/12/26(金) 19:01:42.71 ID:???.net
いまの設計事務所とか自分たちの図面さえもろくにチェックできる体制じゃないからな
そういう会社は潰れろ

595 :名無し組:2014/12/27(土) 14:45:17.85 ID:???.net
設計なんてピンキリだからな
大したデザインじゃないのに我が物顔でデザイナーぶってる奴が多すぎ
でもって機能性能的な納まりはその場限りで対応してやり過ごす
レベル低い

596 :名無し組:2014/12/27(土) 15:14:54.05 ID:???.net
磯崎新だったっけ??
型枠大工に「とやかく言わずにお前らは立てればいいんだ」みたいの言ったの

597 :名無し組:2014/12/27(土) 22:34:50.21 ID:???.net
積算をレイヤ分けしてて縮尺が違ってたときの絶望感を味わうのは何年生までですか

598 :名無し組:2015/01/09(金) 18:03:28.60 ID:???.net
まじで積算ってなんでこんな給料安いんだ?
25歳中途三年で冬ボが手取り16しかなかったんだが

599 :名無し組:2015/01/10(土) 10:19:12.59 ID:???.net
支給20ってことか。夏は?
積算事務所はどこも中小零細
年2〜3ヶ月でればいい方だと思うがね
しかも君まだ25だろ?

600 :名無し組:2015/01/11(日) 18:53:19.75 ID:???.net
>>599
年二ヶ月分で夏も同額ですよ
いや25で会社は零細なんだけどさ、手当なしの休日出勤とサビ残業が前職の現場監督と同じぐらい多いのにこの給料って・・・
先輩が仕事のトラブルから鬱で辞めて色々考えてしまう

601 :名無し組:2015/01/11(日) 19:21:19.45 ID:???.net
小さい会社だけど待遇はそれなりなんで辞める気はないね。
人間関係がちょっとギクシャクしてる部分はあるけど。

602 :名無し組:2015/01/12(月) 11:36:08.68 ID:???.net
>>599
貰いすぎて申し訳ないということだな

603 :名無し組:2015/01/13(火) 10:06:09.15 ID:???.net
若い子ってそんな給料安いのか

604 :名無し組:2015/01/14(水) 12:45:20.46 ID:???.net
積算なんて実質時給350円くらいが妥当だろうし、
現実もそんな感じじゃね?

605 :名無し組:2015/01/15(木) 13:39:24.59 ID:???.net
>>600
> 手当なしの休日出勤とサビ残業が前職の現場監督と同じぐらい多い・・・

通報だね!
>>441

606 :名無し組:2015/01/15(木) 17:11:48.59 ID:???.net
在宅で副業として設備の積算をやりたいんですが、募集できるオススメのサイトってありますか?

607 :名無し組:2015/01/15(木) 21:25:01.04 ID:???.net
>>606
在宅で副業じゃなくて本業でちゃんと出勤してくるんであれば雇ってやってもいい

608 :名無し組:2015/01/16(金) 11:15:41.37 ID:???.net
積算なんて在宅でも問題ないと思うけどな

609 :名無し組:2015/01/16(金) 22:13:27.80 ID:???.net
やかましいこの野郎!

610 :名無し組:2015/01/18(日) 19:22:30.93 ID:Qa2wgLM2.net
建築積算士の受験票来たね
受かる気がしないけど、自費で結構金かかったしなぁ

ところで皆さんもってんの?更新してる?

611 :名無し組:2015/01/19(月) 18:14:13.78 ID:???.net
受かって、みかじめ料を払っても、使える気がしない。

612 :名無し組:2015/01/21(水) 17:24:53.00 ID:JWZ9x1sl.net
積算とか女でも出来るような仕事してて恥ずかしくならないの?

613 :名無し組:2015/01/21(水) 19:51:54.49 ID:???.net
出産とか女でも出来るような仕事できなくて恥ずかしくならないの?

614 :名無し組:2015/01/21(水) 20:08:20.06 ID:???.net
>>612
逆に女ができない仕事ってなんじゃい?

615 :名無し組:2015/01/22(木) 13:33:58.85 ID:???.net
>>614
ゲイバーの店員とかじゃね?

616 :名無し組:2015/01/23(金) 08:24:52.50 ID:4bWBPc3r.net
試験対策が出来ていない。特に短文、

617 :名無し組:2015/01/23(金) 15:08:33.62 ID:???.net
試験というよりも、奴隷の適性検査だろ?

618 :名無し組:2015/01/26(月) 00:17:45.07 ID:???.net
試験受けに行ったけど、会場の計算機を叩く音が早すぎて心が折れそうだった
満点に近くないと合格できないの? 早々に時間を持てあました大多数が積算
基準をボーッと読んでる読書会みたいな会場だったので素人には辛かった

619 :名無し組:2015/02/02(月) 19:47:40.78 ID:???.net
もう人間関係修復不能だ…

620 :名無し組:2015/02/12(木) 19:58:29.29 ID:???.net
>>615
つまんね

621 :名無し組:2015/02/12(木) 20:10:35.71 ID:???.net
若い子がどんどん辞めてってうちの会社やべーわ
俺もそろそろ潮時かな・・・

622 :名無し組:2015/02/13(金) 23:22:52.50 ID:???.net
プロジェクト・マネージャーになったぞ おまえらも頑張れ

623 :名無し組:2015/02/14(土) 18:14:47.07 ID:???.net
>>622
凄いじゃん
あと5年も頑張れば、バイトリーダに大抜擢されるんじゃないか?

624 :名無し組:2015/02/15(日) 00:22:24.01 ID:???.net
バイトリーダ??

625 :名無し組:2015/02/16(月) 19:43:24.96 ID:???.net
社内のピラミッドはこんな感じか?

   頂点に君臨する社長
         ↓
     バイトリーダー
         ↓
  プロジェクト・マネージャー
         ↓
      正アルバイト
         ↓
      臨時アルバイト

626 :名無し組:2015/02/16(月) 21:52:06.24 ID:???.net
非正規だらけwwwwwww

627 :名無し組:2015/02/17(火) 00:10:21.34 ID:???.net
仕事が無い…

628 :名無し組:2015/02/17(火) 17:06:18.59 ID:90zwGFt8z
大阪の事務所だけど暇だわ><

629 :名無し組:2015/02/18(水) 09:17:44.51 ID:???.net
大阪だけど仕事ないねー
改修とか以前やった物件の変更とかそんなんばっかり

630 :名無し組:2015/02/18(水) 18:31:17.11 ID:???.net
>>625
その社長も片手間の副業の可能性があるな

損保の下請で施工業者からバックマージン取る事務所なら
専業社長で喰っていけるだろうけどな

631 :名無し組:2015/02/19(木) 22:13:47.37 ID:???.net
>>359
思いつきで吠えまくり下に負担を押しつけていた当時支店長の追放とともに
未経験即採用の方針が取り下げられて、今のハローワーク求人では「必要な経験等:土木積算の経験者(1年以上)」

632 :名無し組:2015/02/19(木) 23:14:52.35 ID:???.net
亀レスにも程がある

633 :名無し組:2015/02/20(金) 15:26:21.19 ID:kBXVgEpl9
関東の方は仕事いっぱいあるの?

634 :名無し組:2015/02/21(土) 02:28:21.22 ID:???.net
ゴーストですかね

635 :名無し組:2015/02/27(金) 10:52:47.80 ID:???.net
東京方面の積算事務所は1人で何物件も抱えて週に2、3日しか帰れないくらいだお
なんとかしろこのままだと死ぬ

636 :名無し組:2015/02/27(金) 12:48:08.50 ID:???.net
震災関連の仕事は東北限定だったが
オリンピック関連の仕事量が凄すぎで死にそうです

637 :名無し組:2015/02/27(金) 16:42:46.85 ID:???.net
あと2、3年は東京は忙しいだろうね

638 :名無し組:2015/02/27(金) 18:05:04.48 ID:???.net
五輪関連で民間も整備してるからもう職人少なすぎてゼネコンが地方の仕事受注できない状態

639 :名無し組:2015/03/05(木) 15:21:52.29 ID:???.net
支那は人件費上がったしその上働かないから撤退の時期だろう

640 :名無し組:2015/03/08(日) 20:10:10.79 ID:???.net
支那とかベトナムの施工図よりましだろう

641 :名無し組:2015/03/09(月) 11:21:23.01 ID:???.net
円安だし海外に仕事出してもうまみないんじゃない?

642 :名無し組:2015/03/19(木) 14:22:30.77 ID:???.net
各人の仕事量が多すぎて若い子がどんどん辞めちゃう
せめて残業代が出れば少しはマシなんだけどな

643 :名無し組:2015/03/19(木) 22:40:38.54 ID:???.net
現場と設計の両方からなめられる
必要な仕事なのに

644 :名無し組:2015/03/20(金) 09:27:19.42 ID:???.net
http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/20150106/1420520809#c
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%8D%E7%AE%97%E5%A3%AB

イギリスみたいに設計、積算、施工が完全に独立してればなめられなくて済むのにな

645 :名無し組:2015/03/20(金) 16:53:00.37 ID:???.net
若いやつが会社やめると職が見つからなくて
一度バイトか派遣の世界に足を踏み入れると
気が付いたら30歳
二度と正社員になれないんだよ

646 :名無し組:2015/03/20(金) 18:23:57.79 ID:???.net
本当にそうだよなあ
辞めるっていう30歳の子に次見つけてからにしたらって言ったのにそのまま辞めて
今コールセンターの派遣やってるらしいわ

647 :名無し組:2015/03/21(土) 14:44:30.89 ID:???.net
まぁでもそれはそれでその子は積算やってる時よりはマシだと思ってるんじゃないかな。
俺は辞める気ないけどね。拾いは拾いで面白いし。

648 :大阪の某事務所:2015/03/22(日) 00:23:42.29 ID:gww415ojz
今月いっぱいで会社を閉めることにしたと社長に言われた。
来週は残務処理と事務所の整理だ。

649 :名無し組:2015/03/23(月) 11:27:28.25 ID:???.net
拾いを楽しめる方法を教えてくれ
現場監督から積算に変わったんで納まらない図面とかストレスでしかない

650 :646:2015/03/23(月) 23:43:17.93 ID:???.net
>>649
楽しめるっちゅうか仕事が俺に合ってるっていうだけ。
俺だって辻褄合わない図面から拾いやるのはかなりのストレスだよ。

651 :名無し組:2015/03/23(月) 23:43:44.87 ID:???.net
首になりたい
積算はバイトの仕事

652 :名無し組:2015/03/26(木) 20:30:37.63 ID:???.net
池袋のアーツくそ

653 :名無し組:2015/03/26(木) 20:36:13.44 ID:???.net
人に迷惑かける以外の仕事をバカにするような奴はどこ行っても通用しねぇよ。
ただ俺も積算が少しできるようになった位でいい気になって結局は他のメンバーに迷惑かけちまった。
大好きな会社だけど去らなきゃいけなくなるかもな。

654 :名無し組:2015/03/26(木) 20:52:24.42 ID:???.net
日本語でおk

655 :名無し組:2015/03/26(木) 22:55:03.47 ID:???.net
中身が糞だらけの人間には何語で話しても伝わらねぇさ

656 :名無し組:2015/03/26(木) 23:02:11.01 ID:???.net
おまいの質疑は何を聞いているのか判んねえんだよ

657 :名無し組:2015/03/27(金) 10:09:35.08 ID:???.net
質疑の回答全部よろしいにするのやめてください・・・

658 :名無し組:2015/03/27(金) 11:30:06.66 ID:???.net
なんで質疑のかいとうは「よろしい」とか上から目線なの
所詮は3流デザインのくせしてさ

「その通りでございます。」とかで答えろよ

659 :名無し組:2015/03/27(金) 13:32:39.73 ID:???.net
最近は納まりを想定して質疑してくれってよく言われる
納まり考えるのは俺らの仕事じゃねえよ

660 :名無し組:2015/03/28(土) 00:30:34.29 ID:???.net
みんな何の積算をやってるんだ?

661 :名無し組:2015/03/28(土) 06:06:59.37 ID:PrW4VUhu.net
のまゆうこの閉経年齢

662 :名無し組:2015/03/29(日) 14:08:10.86 ID:???.net
質疑かけてその回答が全然答えになってない時、みんなどうしてる?
再度、同じ質疑かける?それともこっちで判断して拾ってる?

663 :名無し組:2015/03/30(月) 11:13:48.35 ID:???.net
想定した質疑なら質疑通りで拾う
でも基本はゼネコンに確認するな

664 :名無し組:2015/03/31(火) 19:26:03.07 ID:???.net
大手ゼネコンの社員ってリストラにあったら地元の小さい工務店でも使い物にならない

665 :名無し組:2015/04/01(水) 15:35:46.10 ID:???.net
そりゃあリストラされるぐらいだしな
大手の仕事は納期厳しいし細かいしめちゃくちゃ金がいいわけでもないしで最悪
地元の小さい工務店の仕事の方が楽でいい

666 :名無し組:2015/04/03(金) 18:15:13.44 ID:Y1DPE7jBp
年度末終わった。
やっと少し落ち着いた。

667 :名無し組:2015/04/05(日) 08:08:56.40 ID:W74x9uEM.net
43才wwwww処女記録更新wwwwwwwwww

668 :名無し組:2015/04/06(月) 20:19:35.46 ID:???.net
職業病かWeb上で質問書くところで質疑出すみたいに○○で宜しいでしょうか?みたいな文章になっちゃう

669 :名無し組:2015/04/07(火) 03:09:24.23 ID:???.net
図面に書かれる文字列はどうして中国語みたいにやたらと漢字を繋げてあるのか
別の言い方をすると、ひらがなをやたらと排除したがる
弐字熟語参字熟語諸々過剰連結難読化解読疲労度高

ふざけてんのかかっこいいとおもってんのかわかんないけどよみにくすぎ
せめて空白でも入れてくれてれば幾分かマシなんだけど

670 :名無し組:2015/04/07(火) 10:53:17.59 ID:???.net
そんで漢字が使えない字はカタカナとかな

北面廊下外壁打放補修ノ上外装薄塗材Eみたいな

お前はいつの人間なんだよと、素直にひらがな使えと

671 :名無し組:2015/04/08(水) 10:05:10.33 ID:???.net
それ支那の図面だろう

672 :名無し組:2015/04/08(水) 16:39:29.44 ID:???.net
漢字やカタカナの後に数字が来る場合はスペース開けたり開けなかったりね。
熟語が三つも四つも五つも六つも続くなら熟語間をスペースで分けてくれよと。

673 :名無し組:2015/04/09(木) 20:08:51.67 ID:???.net
積算は、バイトリーダー1人が中国人アルバイト1人とワンセットでやる仕事。
まぁ、その中国人が仮設の図面の副業をしている分だけ稼ぎがいいんだけどなw

674 :名無し組:2015/04/10(金) 21:53:29.87 ID:???.net
拾いについて上司と見解の違いで揉めた人いる?

675 :名無し組:2015/04/10(金) 22:04:22.81 ID:???.net
おしえてくれ!聞く人がいなくて!

積算数量算出書って、拾い出し図のことなん?

部材ごと、面ごと、部屋ごとに図面に数値全部書き込んで作れってこと?

項目ごとにいるんじゃ図面の何十倍もいるし、作業量は膨大じゃない?

そいで、数量調書はそれらの計算式を積算協会の書式に書き込めばいいのかな?

ちょっとした公共の仕事なんだけど、数量関係もRIBC使えってって仕様に書いて
あって、RIBCって内訳書に数量を入れるだけのソフトで数量拾いないよね?
エクセルの書式しか使ったことなくて、RIBCもよく分かんないんだけどね

建築と電気と機械もそれぞれ積算数量算出書と数量調書が必要らしくて、
正直、拾い出し図を求められてるとは思いたくないんだけど、受けちゃったし・・・

676 :名無し組:2015/04/10(金) 23:09:38.86 ID:LxePqe6BK
数量算出書ってそのまんま、拾い書のことだよ

677 :名無し組:2015/04/10(金) 23:11:30.83 ID:LxePqe6BK
そして数量調書も拾い書のことだよ

ぶっちゃけ君が何言ってるかわからないんだけど、
RIBC使ったこともなくて、聞く人もなくてよく受けたね
いくら仕事がないっていっても、役人の首が飛んで
設計事務所が指名停止になるぞw

678 :名無し組:2015/04/10(金) 23:12:44.45 ID:LxePqe6BK
あ、ごめん、その算出書と調書が一緒に書いてあるなら
拾い図のことだろうね
積算料金ちゃんと上乗せした??
1.5倍くらいはもらわんと割にあわないよW

679 :名無し組:2015/04/11(土) 16:58:10.87 ID:???.net
RIBCは内訳書だけでいいと思う 代価とかをRIBCに入れろって事じゃないかな?
積算数量算出書って数量調書の事じゃないかな
あと場合によっては拾い出し図も必要
市販の躯体ソフトなら拾い出し図印刷できると思う
数量調書が図面の何十倍とか当たり前です
ちょっとした物件でA4用紙1000枚とか余裕でいるからね

680 :名無し組:2015/04/11(土) 19:33:18.45 ID:???.net
すんません、面倒な質問に御回答ありがとうございます
数量算出書と数量調書の両方の依頼でお聞きしました。
積算業界素人ですが、元請に拾い出し図と返答します。

681 :名無し組:2015/04/11(土) 22:59:33.18 ID:???.net
積算数量算出書→計算書
数量調書→内訳明細書
ではないかな?

もう何年も役所関係の積算やってないから、何とも言えないけど、
拾い出し図を要求されるケースは少なかったような気がします。
もしそうだとしても、どのような拾い出し図を要求しているのかも
あるし、それを作るかどうかで作業量が全然違うので、作業前に
先方に確認した方がいいと思います。

積算数量算出書って数量調書の正確な意味は、
役所関係の積算やってる人がいれば、知ってそうですが、
どうでしょうか。

682 :名無し組:2015/04/13(月) 09:56:14.57 ID:SNeeRzy1B
>>681 資料を確認してもらいました
積算数量算出書 A4
積算数量調書  A4
内訳書(RIBCデータ) A4
だそうですので少し調べてみます。

683 :名無し組:2015/04/13(月) 21:13:16.31 ID:SzJ9UHzX7
あーもしかしたら、算出書は二次集計表のことじゃないかな

要は床の塗膜防水なら、屋根の床とかバルコニーの床とか、
全て合計して床塗膜防水にしてるだろ?
その合計の内訳が何かわかるようにしてるもののことね。

んで、調書の方は部屋ごとの拾い書だと思うよ

まぁこんなとこで聞くより役所に聞くのが一番はやいけどな

684 :名無し組:2015/04/13(月) 23:32:19.57 ID:???.net
>>681 ありがとうございます。確認します

685 :名無し組:2015/04/14(火) 18:11:08.78 ID:narLNRust
>>683 ありがとうございます。下請けなので立場的に知らないとは・・・

686 :名無し組:2015/04/14(火) 23:14:19.40 ID:GQW55d3sL
いや別に聞いても問題ないだろ
むしろシカトしてそのまま提出時期になる方が問題だぞ
一応確認なんですけど〜って聞けばいいんだよ
わからないから教えて下さい、とか言ったら二度と仕事来ないぞw

687 :名無し組:2015/04/24(金) 14:12:38.43 ID:???.net
4月に入ってまだ1回も家に帰ってない
GWには帰れるかな

688 :名無し組:2015/04/24(金) 15:40:57.55 ID:???.net
そんな頑張っても仕方ないぞ
早く家に帰ってゆっくりした方がいい

689 :名無し組:2015/04/25(土) 14:03:58.93 ID:???.net
積算が図面の最後の砦

690 :名無し組:2015/04/26(日) 18:25:36.68 ID:???.net
クソな積算事務所ってどこ?

691 :名無し組:2015/04/27(月) 14:24:15.99 ID:???.net
>>690

質疑全然あがってこないところ

692 :名無し組:2015/04/28(火) 10:49:52.74 ID:???.net
質疑があるってことは設計図が不備ってことだろう
糞なのは設計事務所
だから1級建築士は偏差値40でも取れる様な資格なんだよ

693 :名無し組:2015/04/30(木) 00:54:59.34 ID:???.net
まぁ最近は特にひどいけどね

しかし年度末納品の物件が追加変更や役人チェック後回しで
今年度にずれこんで未だにチェック待ちの物件もわんさかある

去年はもっと手切れよかったんだがなぁ
しかもすべて終わってから請求してください、とかフザケてるし
なら追加変更料よこせってんだクソが

694 :名無し組:2015/05/01(金) 00:09:57.88 ID:???.net
Nちん妊娠できなくなった 働き過ぎだよ

695 :名無し組:2015/05/01(金) 08:26:32.03 ID:???.net
池袋のアーツってどう?

696 :名無し組:2015/05/06(水) 04:18:31.85 ID:???.net
おしえて

建築積算士の資格の維持費

697 :名無し組:2015/05/07(木) 12:26:41.57 ID:???.net
>>696

http://www.bsij.or.jp/news/2014sekisanshikoushin/content1.html

ほれ

698 :名無し組:2015/05/26(火) 11:40:16.20 ID:???.net
時給計算したら吉野屋で牛丼盛ってる方がマシだった・・・
せめて残業代出してくれればなあ

699 :名無し組:2015/05/26(火) 12:42:45.64 ID:???.net
>>698
手取りだけで言ったら大手上場を除けば中小なんてどこもそんなもんだろ
でもバイトじゃ保険や年金が全額自腹だぞ
そこまで踏まえて言ってるんだよな?w

700 :名無し組:2015/05/26(火) 13:23:40.74 ID:???.net
>>699
そりゃあ保険や年金はそうだけどさ
今まで手当だと言われてたのが実は中身は固定残業代だったと知ってちょっとショックでね
基本給166000円/22日/8時間してみたら940円でうわあと思って勢いで書いちゃったよ

鬱で辞める人も出てる会社なのに俺らがやってることはバイトレベルってことなのかなあ

701 :名無し組:2015/05/26(火) 18:28:20.97 ID:???.net
まぁ固定残業代高くするのは残業代請求出た時の予防線ね
基本給低くしてたら君の言ってる通り時給低くできるだろ?
残業代を労基から請求されても安く出せるからね

設計事務所に限らず裁量労働制みたいなもんだしな
固定残業ならさっさと終わらせて定時に帰れるように頑張りな

702 :名無し組:2015/05/26(火) 23:42:00.41 ID:???.net
定額残業代制の悪夢…前の会社がそうだったな。
>>700
何年目?こっちは3年目で基本給27よ。

703 :名無し組:2015/05/27(水) 09:21:18.99 ID:???.net
>>702
現場監督3年から中途採用の4年目で基本給16と固定残業代の手当が5だよ

本当にね、裁量だと思ってさっさと帰れるようになりたい

704 :名無し組:2015/05/27(水) 11:41:07.83 ID:???.net
え、4年目で残業込で21万ってこと??まじで?

705 :名無し組:2015/05/27(水) 13:10:20.14 ID:???.net
>>704
まじだよ
偏差値50の底辺工業高卒だから大卒基準で考えれないんであれなんだけどね
なんなら給与明細見せてもいいわwwww
http://www.poverty.jeez.jp/ura/img/kenmou02129.png

706 :名無し組:2015/06/01(月) 07:30:41.42 ID:???.net
>>705
そんな給料でよく働こうと思えるな
ニートしてた方がまし

707 :名無し組:2015/06/14(日) 22:50:14.76 ID:OK8LNzKS.net
バカみてぇに暇なんだが

708 :名無し組:2015/06/15(月) 10:09:45.43 ID:???.net
バカみてえに忙しいわ
今月も残業100時間超えそうな勢い

709 :名無し組:2015/06/15(月) 18:42:54.95 ID:???.net
>>708
どこ方面の仕事やってんの?
依頼先はゼネ?官庁?教えてくれろ

あと平成何年の何がけ?

710 :698:2015/06/15(月) 20:59:13.24 ID:???.net
>>709
ゼネだよ
スーパーを複数と中堅いくつかだけど社員10人ぐらいだから忙しい

実務だけだから何掛けとかはよく分からないんだごめんね

711 :名無し組:2015/06/20(土) 23:22:15.24 ID:???.net
正社員のようで正社員でない正社員風の嘱託社員
個人事業主テイストの請負契約

712 :名無し組:2015/06/21(日) 12:15:46.93 ID:???.net
>>710
関東、東北?

713 :698:2015/06/21(日) 13:20:22.15 ID:???.net
>>712
関西

714 :名無し組:2015/06/22(月) 10:13:18.06 ID:???.net
今時暇って社員に優しい優秀な社長じゃん

715 :名無し組:2015/06/23(火) 01:53:21.69 ID:v5VuICrk.net
>>703
わたしも大卒で8年くらいやってたけど固定で23万だった
リーマンショク以降は賞与が3万〜10万になって馬鹿らしくなってやめたー
名古屋の小さな積算事務所w

716 :名無し組:2015/06/23(火) 09:13:24.05 ID:c/7RaM0k.net
中堅ゼネコンの積算のもんだが、年収800万は多い方みたいだな。

717 :名無し組:2015/06/23(火) 12:21:36.73 ID:???.net
>>716
ゼネコンはくさってもゼネコン
積算事務所と一緒にすんなw

718 :名無し組:2015/06/23(火) 13:12:29.67 ID:???.net
800万ってなんだよ・・・
積算事務所だけど毎年300ぎりぎり超えるぐらいなんだが
結婚とか一生できそうにないわ

719 :名無し組:2015/06/23(火) 14:43:10.04 ID:c/7RaM0k.net
>>718
とは、言うもののもう年齢は40弱。うちは人手が足りないのよ。
誰か来てほしいんだけどね。
図面の向き合い方や考え方・要点の掴み方は教えるから、後は自分次第なんだけど。
でも、積算やってたらすぐにそういうの覚えれると思うな。
そして、そういうゼネコン多いと思うよー。(人手不足って事)

積算事務所でどれだけスキルを上げるか、そして自分で良さそうなゼネコンさんにちょっと話をしてみるとか、踏み込んで行かないと変わる事は無いかもね。

720 :名無し組:2015/06/24(水) 12:59:59.61 ID:fJZF4rIS.net
不当な料金引き下げ。
笑いが止まらないゼネコンと、瀕死の積算事務所。

721 :名無し組:2015/06/24(水) 14:49:18.46 ID:???.net
もう転職して建設業離れようかなって思ってます
元請も下請けもやってけど少なくとも自分がいけるレベルの所はどこも人手不足だし
その割に賃金は安くて労働時間やサービス残業だけは多いし
こんなこき使われて報われないなら建築やらなきゃ良かった

722 :名無し組:2015/06/24(水) 16:32:32.95 ID:???.net
>>720
工事費に比べてら積算料なんて微々たるもの

723 :名無し組:2015/06/24(水) 18:22:53.00 ID:???.net
>>722
だな。
その微々たる積算料を毎回1,2割削ってやるのが楽しいか。

724 :名無し組:2015/06/25(木) 00:00:06.40 ID:???.net
ゼネコンの社員はせいぜい首にならないようにしがみついて定年まで働けよ。
リストラにあったらま地元の工務店(20人以下)でも使い物にならないからさ。

725 :名無し組:2015/06/25(木) 01:31:20.77 ID:???.net
ノマみたいになったら終わり 何も残らない

726 :名無し組:2015/06/25(木) 12:56:12.75 ID:???.net
ノマって何だっけ?

727 :名無し組:2015/06/28(日) 01:47:38.22 ID:???.net
ノマドワーカーのことじゃね

728 :名無し組:2015/06/29(月) 16:13:21.20 ID:???.net
すまん教えてくれ
riesa命名の由来分かるやつおる?
標準積算システムのことな

729 :名無し組:2015/07/01(水) 10:51:10.49 ID:UuOmCdi1.net
みんなボーナスどうだった?

730 :名無し組:2015/07/01(水) 13:04:14.26 ID:???.net
手取りで22万しかなかった
いや、あるだけましか・・・

731 :名無し組:2015/07/03(金) 01:12:02.12 ID:???.net
ノマゆるさねーからな いつか爆発させてやる

732 :名無し組:2015/07/03(金) 19:49:50.39 ID:???.net
知り合いに紹介され何となく入った会社で手取り19万
今年はそれから3万引かれて16万くらいにされそうなんだが辞めたほうがいいかな

733 :名無し組:2015/07/03(金) 22:47:06.70 ID:???.net
そんなの自分で決めろやw

734 :名無し組:2015/07/03(金) 23:17:47.37 ID:???.net
>>732
とりあえず通報しといたら。>>441

735 :名無し組:2015/07/04(土) 09:00:13.57 ID:MEoPGiSc.net
今年ボーナス 95万あったわ。

736 :名無し組:2015/07/04(土) 17:42:37.73 ID:???.net
>>735
役職付?ゼネコン?
そんなボーナスが出る積算事務所が日本にあるのか・・・

737 :名無し組:2015/07/04(土) 18:18:53.38 ID:MEoPGiSc.net
>>736
中堅ゼネコン
いつまで続くんやろか、こんなボーナス。

738 :名無し組:2015/07/04(土) 19:35:09.62 ID:???.net
まぁあと2年は少なくとも続くだろうな。おめでと。
その後はしらんけど

739 :名無し組:2015/07/09(木) 19:53:55.71 ID:+5S8pZMc.net
上司に問い詰められてばっかで嫌になるな

740 :名無し組:2015/07/16(木) 23:30:36.78 ID:???.net
国立競技場の件で積算協会の副会長かな?
TVのインタビューに答えてたね
少しはこれでメジャーな仕事扱いになる?w

741 :名無し組:2015/07/17(金) 10:46:14.04 ID:???.net
中堅ゼネコンの奴はホント使えない

742 :名無し組:2015/07/20(月) 12:14:23.24 ID:???.net
子供産んだこと無い女性上司はホント使えない

743 :名無し組:2015/07/22(水) 22:02:02.93 ID:r3Edd8G4.net
今年から仕事で積算始めたんだけど人工が全然わからん… 現場の経験もないから何人で仕事するとかイメージつかないけどなんかコツとかあるんですか?

744 :名無し組:2015/07/22(水) 22:31:55.96 ID:???.net
今年からならわからなくて普通
まあ逆算すればいいじゃん

745 :名無し組:2015/07/22(水) 22:51:09.57 ID:r3Edd8G4.net
逆算ってのは材工から材料費引くってことですか?

746 :名無し組:2015/07/23(木) 01:27:46.73 ID:???.net
なんの人工かしらんけど、
標準歩掛くらいは読んである程度は勉強しとけ
あとな、見積で入ってる手間なんてのは、ほんとに手間だ
めんどくさそうな現場だから増して入れとこ、そんなもんだぞ
だから人工決めるのも、歩掛とその辺考慮して、
要は適当でいいんだよ、役人が多すぎじゃない??って
言わなきゃいいの

747 :名無し組:2015/07/23(木) 12:22:35.65 ID:???.net
土方がだらだら1日かけてて出来そうな数量が1人工
それに材料費をプラスして逆数にすればいいじゃん

積算ってほとんど適当だぞ

748 :名無し組:2015/07/23(木) 12:26:49.48 ID:???.net
>>71
舞美が美しい

749 :名無し組:2015/07/23(木) 19:59:31.33 ID:???.net
>>746-747
お前らに積算をする資格は無い

750 :名無し組:2015/07/24(金) 10:37:19.87 ID:???.net
建設の単価ってホント適当だから
メーカー見積でも製品単価だけの時でも見積価格、定価(希望小売価格)に
掛率を適当に掛けてるんだからいかにボッタクリの価格かがわかるよ

だってお前らの給料を適当に6掛け5掛けをされてもいいの?

751 :名無し組:2015/07/24(金) 14:50:16.46 ID:???.net
>>749
んじゃまずはお前が人工の仮定仕方を講義してくれよ

752 :名無し組:2015/07/25(土) 09:19:28.27 ID:CS/LjN1B.net
733です
人工って難しいものなんですね…リフォームとかの小規模だと一式計上ばかりで困ってるのもあります

753 :名無し組:2015/07/25(土) 21:53:50.73 ID:???.net
http://www.senrisoku.com/new1.html

https://www.facebook.com/nami.udaka?fref=ts

https://twitter.com/senrisoku?lang=ja

754 :名無し組:2015/07/25(土) 23:41:57.98 ID:???.net
>>753
私怨かなんかしらんが個人情報さらすのはどうかと思うが
まぁfacebookとツィッターだから個人情報と言うかは微妙だけど

それか宣伝か?これ

755 :名無し組:2015/07/26(日) 12:01:34.55 ID:???.net
こんなのあった。

新国立競技場について
http://anond.hatelabo.jp/20150726003444

756 :名無し組:2015/08/04(火) 21:35:09.86 ID:???.net
松屋は汚くてもう一生いかない

757 :名無し組:2015/08/05(水) 06:38:22.18 ID:???.net
test

758 :名無し組:2015/08/05(水) 13:11:49.52 ID:Wt0qgX1F.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/

759 :名無し組:2015/08/08(土) 21:34:04.51 ID:GzihChxTB
子供産んだこと無い女性上司はホント使えない

760 :名無し組:2015/08/11(火) 18:38:34.59 ID:???.net
子供産んだこと無い女性上司はホント使えない

761 :名無し組:2015/08/16(日) 21:14:17.60 ID:???.net
明日からまた上司に責められる日々が来るのか…orz

762 :名無し組:2015/08/22(土) 06:46:27.29 ID:???.net
http://mainichi.jp/select/news/20150821k0000e040232000c.html

763 :名無し組:2015/08/30(日) 03:25:35.90 ID:???.net
足し算八割

764 :名無し組:2015/09/02(水) 22:29:02.14 ID:???.net
最近どうよ?みんな息してる?

765 :名無し組:2015/09/05(土) 21:26:21.57 ID:???.net
中堅ゼネの積算部署が天国です〜

766 :名無し組:2015/09/09(水) 12:35:28.48 ID:???.net
積算事務所って、一人当たりいくらくらい売り上げるの?

767 :名無し組:2015/09/09(水) 13:01:22.46 ID:???.net
単価が下がったから今は200万
昔は300万〜400万

768 :名無し組:2015/09/09(水) 13:50:51.21 ID:???.net
それ月あたりか?

769 :755:2015/09/09(水) 14:09:53.23 ID:???.net
知りたいのは年あたりです

770 :名無し組:2015/09/09(水) 14:45:42.47 ID:???.net
積算事務所で一人当り年2000万
90年代は3000万くらいだった

771 :名無し組:2015/09/09(水) 19:02:13.44 ID:???.net
>>770
年2000万はすごいね。
ゼネコン相手だと年1000万ぐらいじゃない?

772 :名無し組:2015/09/09(水) 23:02:49.03 ID:???.net
2000はすごいね!1000でも経営順調でしょ

773 :名無し組:2015/09/10(木) 00:32:35.60 ID:???.net
何か将来が不安になってきた…orz

774 :名無し組:2015/09/11(金) 15:31:48.49 ID:???.net
年2000万の人、年収いくらもらってんの?

775 :名無し組:2015/09/12(土) 23:14:52.86 ID:???.net
それも聞きたいけど、何人体制で何物件月に落としてるんだ?
社員何人?

776 :名無し組:2015/09/13(日) 07:58:19.73 ID:???.net
年1000万とか言ってるからお前らの年収が500万で頭打ちなんだろう
知り合いは2400万売上てるってさ

777 :名無し組:2015/09/14(月) 00:33:12.97 ID:???.net
売上はわかったから、年収と組織体制教えてくれ

778 :名無し組:2015/09/15(火) 10:43:14.98 ID:???.net
社長5000万〜時価
取締3000万〜時価
積算部長1300万〜時価
次長1050万
課長900万
---------------
課長代理750万
係長500万
主任400万
平350万

779 :名無し組:2015/09/16(水) 12:56:26.38 ID:???.net
積算事務所で積算のみの売り上げだと、年1000が今の限界じゃない?
年2000の所は、積算ソフトの売り上げとか入ってそう。
あるいは、積算事務所じゃないか。

780 :名無し組:2015/09/16(水) 13:17:08.43 ID:55Llwh2aW
>>779
俺もそう思うわ
年2000の所はスーパーゼネコンだけでやってるのかな?

781 :名無し組:2015/10/09(金) 21:42:44.52 ID:aSE7B8uA.net
ホワイトのふりしてブラックなのかよ!バカヤロー辞めてやる!!

782 :名無し組:2015/10/10(土) 00:03:13.41 ID:???.net
>>778
年2000ってことは、相当残業してそうだけど、
平350万の人は月どれくらい残業?
残業代込みで350万?

783 :名無し組:2015/10/14(水) 21:55:08.94 ID:???.net
資格手当出さないくせに資格取れとか馬鹿なの?

784 :名無し組:2015/10/14(水) 23:16:57.66 ID:???.net
積算で年間2000万も働かされているのに、年収350万とか、資格手当も出さないとか、ひどいな

785 :名無し組:2015/10/16(金) 23:13:00.32 ID:???.net
だから脱出計画っを立てている

786 :名無し組:2015/10/17(土) 10:35:52.49 ID:???.net
御愁傷様です
1級持っていれば月給20万の職には有りつけます
無ければ一生派遣です

787 :名無し組:2015/10/17(土) 12:12:40.22 ID:n7n1cLzI.net
持ってないけど月給26マン也

788 :名無し組:2015/10/17(土) 16:53:24.71 ID:qdbP12MC.net
持ってないけど月給40マン也

789 :名無し組:2015/10/18(日) 09:02:09.51 ID:???.net
>>788
お前KYって言われるだろ?

790 :名無し組:2015/10/18(日) 16:14:08.84 ID:???.net
>>787、776って仕事出来ないだろう

今の会社を脱出したらって話なのに

791 :名無し組:2015/10/18(日) 17:00:56.40 ID:???.net
妊娠もできないカタワマネージャーがウザイウザイ 死ねばいいのになー

792 :名無し組:2015/10/21(水) 15:09:41.78 ID:???.net
ヤバイ
http://momi9.momi3.net/tv/src/1445379440458.jpg

793 :名無し組:2015/10/22(木) 10:37:57.02 ID:???.net
チャイナに事務所出した積算事務所って大丈夫?
簡単に撤収できなくなるうえ日本人は拘束されるらしいぞw

794 :名無し組:2015/10/22(木) 15:19:31.25 ID:???.net
支那なら死刑もありえる

795 :名無し組:2015/10/22(木) 15:40:33.50 ID:???.net
撤退するのに年間売り上げの10倍払わないと駄目なんだろう?

796 :名無し組:2015/10/23(金) 12:56:34.47 ID:???.net
フィリピンに事務所出したほうがいいな
夜も楽しめそうだし

797 :名無し組:2015/10/26(月) 08:42:33.06 ID:???.net
タイの方が街もいいし人族も信用できる

798 :名無し組:2015/10/30(金) 12:04:51.05 ID:???.net
インドに行け

799 :名無し組:2015/11/05(木) 04:47:36.15 ID:kLyT5Abl.net
野間優子うざい

800 :名無し組:2015/11/05(木) 19:39:10.58 ID:YGzoS572.net
ウチの所長の娘に比べたら

801 :名無し組:2015/11/05(木) 20:28:34.74 ID:???.net
さすがに実名はどうかと思うが

802 :名無し組:2015/11/05(木) 23:06:47.37 ID:???.net
パワハラ反対!クソ女氏ね!自主退職しろ!

803 :名無し組:2015/11/06(金) 08:48:18.28 ID:???.net
社風、仕事のレベルとか
クソな積算事務所ってどこ?

804 :名無し組:2015/11/09(月) 23:51:53.19 ID:WUjL9lB+.net
自害しろ

805 :名無し組:2015/11/10(火) 01:40:25.20 ID:???.net
妊娠できないカタワ野間

806 :名無し組:2015/11/10(火) 10:50:02.45 ID:???.net
野間優子ってどこの誰だ

807 :名無し組:2015/11/10(火) 23:04:12.05 ID:???.net
和幸の一口ひれかつ

808 :名無し組:2015/11/11(水) 08:16:42.75 ID:???.net
中国から撤退する企業は設備を全部そのまま置いて行けから
賠償金払わないと撤退できないに変わったなあ
支那は法律があってないようなもの
別段優秀でもない人間だし人件費が安いだけだったからなあ

809 :名無し組:2015/11/11(水) 21:17:28.03 ID:VDcYNJDp.net
思い出す度にハラワタ煮えくりかえる

810 :名無し組:2015/11/12(木) 19:48:18.23 ID:???.net
副所長、俺を追い出してーんならもっと上手くやってくれんですかねw
訴えられたら終わるよアンタ

811 :名無し組:2015/11/13(金) 14:08:35.99 ID:PxGXQMz5.net
新卒現場未経験で電気設備やらされてるんだが、マジで無理。

配線とか知らんし、配管なにそれ?状態知らないながらやってるけど怒鳴られたりしてもうやめるべきかな?

812 :名無し組:2015/11/13(金) 14:46:43.47 ID:???.net
新卒が何言ってんだ?
新卒なんて皆未経験だろ、知らなくて当たり前
自分で勉強するか頭下げて習ってこいよ
できて怒鳴られてない奴も同期にはいるだろ
怒鳴られるってことはお前はそのどっちもしてないんじゃないのか?

やめるんは自分の勝手だが
半年過ぎたら第2新卒枠でもなくなるし
中途採用は即戦力前提だからね?

813 :名無し組:2015/11/14(土) 20:58:56.09 ID:Muk0Sms4.net
怒鳴られる筋合いはねぇ筈なんだがな。年配連中は自分が若い頃に嫌な思いをしたのをそのまま今の若い奴にぶつけてくるからな。
ホント、この業界は古臭いしみったれた体質だよ。反吐が出るわ!

814 :名無し組:2015/11/14(土) 21:16:25.98 ID:???.net
ゆとりですか?

815 :名無し組:2015/11/14(土) 21:54:39.91 ID:???.net
え、筋合いはないって??

仕事できない奴に仕事教えて上げて、その上給料まで払ってあげてるのに
仕事できないままなら怒鳴られて当たり前だろwww

「仕事ができているのに」 怒鳴られる筋合いはないって言うなら分かるけど

配線しらんし、配管しらんしとか老害云々やなくて1年先輩でも切れるわwww

怒鳴られるだけまし、覚えりゃいいんだから、
ほんとに愛想つかしたら怒鳴りもしないよw
徹底的に無視して勝手に辞職に追い込むわw

816 :名無し組:2015/11/14(土) 22:05:18.47 ID:???.net
怒られるのがいやでやめるとかバイトも務まらんぞ?
優しく教えて欲しいとか赤ちゃんみたいなやつだな
その考えが改めきれないなら社会人は無理だから一生バイトやってろw

あバイトも無理だった、空き缶拾ってろw

と思ったけど、空き缶拾う人たちにもちゃんとルールがあるんだったわw
怒鳴られたくないんだよな?空き缶拾いも無理だわwww

まじで人生詰むから今のうちに社会人としての教育し直してもらえwww

817 :名無し組:2015/11/14(土) 22:49:53.98 ID:???.net
ちゃんとした教え方もできないお爺ちゃん連中が必死になって自己弁護してるのが面白いね

818 :名無し組:2015/11/14(土) 23:19:12.84 ID:???.net
うーん配管しらん何しらんとか言ってるやつが
自分の不勉強を棚に上げて教え方が悪いとか言ってるのか・・・
これはもうどうしようもないわw

819 :名無し組:2015/11/14(土) 23:20:29.59 ID:???.net
馬鹿は氏ななきゃ治らないってのはほんとなんだなw

820 :名無し組:2015/11/15(日) 00:56:20.73 ID:???.net
カビ臭い老人共が先に棺桶入っとけよ

821 :名無し組:2015/11/15(日) 03:09:57.25 ID:???.net
普通に考えたらカビ臭い老人はこんなところに書き込みしないだろ

822 :名無し組:2015/11/15(日) 15:56:44.94 ID:M5UXjFB5.net
パワハラBBAぶち頃しちゃろうか
パワハラBBAぶち頃しちゃろうか
パワハラBBAぶち頃しちゃろうか
パワハラBBAぶち頃しちゃろうか
パワハラBBAぶち頃しちゃろうか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


823 :名無し組:2015/11/19(木) 20:19:16.70 ID:nvTkHgPt.net
当方、小さな工務店の現場管理を担当している38歳童貞です。
建築積算の勉強を始めようと思うのですが、おすすめの問題集や参考書を教えてください。

824 :名無し組:2015/11/19(木) 21:40:07.15 ID:???.net
童貞に教えることはないです

825 :名無し組:2015/11/19(木) 21:56:01.53 ID:nvTkHgPt.net
お願いします。建築積算士の資格を取りたいのです。
お教えてください。
独学でも可能でしょうか。

826 :名無し組:2015/11/19(木) 22:12:21.93 ID:???.net
日本の職種別、資格別、スキル別の平均最低月給リスト(ほぼ毎日更新)
http://jobinjapan.jp/cate/
全掲載求人111,844件の平均最低月給196,200円

建築積算士の求人4件の平均最低月給252,500円
http://jobinjapan.jp/job-listing/keyword-architecture-quantity-surveyors.html

827 :名無し組:2015/11/19(木) 22:59:31.26 ID:???.net
>>823
建築積算士ガイドブックかな?
http://www.bsij.or.jp/reporting/guidebook.html

読んだことないけど。

あとは、建築数量積算基準・同解説
http://www.bsij.or.jp/reporting/books_detail.html#1

828 :名無し組:2015/11/19(木) 23:05:51.74 ID:nvTkHgPt.net
>>827
ありがとうございます。
積算協会?とかの講習に通いたいんですけど、地理的に無理なので独学で挑戦しようと思います。

829 :名無し組:2015/11/19(木) 23:08:52.86 ID:???.net
>>828
これ、おすすめ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13138869503

これも。
建築積算士試験過去問題
http://www.bsij.or.jp/news/kakomon/content_kakomon.html

830 :名無し組:2015/11/19(木) 23:17:15.63 ID:nvTkHgPt.net
>>829
わざわざ参考資料を提示してくれて、どうもありがとう。
感謝します。

831 :名無し組:2015/11/21(土) 00:52:03.97 ID:A+T3/kyS.net
「お金が合わねぇ」てそれ俺らに言われても…てのは多々ある

832 :名無し組:2015/11/21(土) 10:06:38.23 ID:???.net
ウチ、もう子供産めんけん 一生計算ばっかりするけん

833 :名無し組:2015/11/21(土) 10:15:55.24 ID:???.net
御指示願います。

834 :名無し組:2015/11/21(土) 15:55:04.84 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=A7wqz_YJwfk

835 :名無し組:2015/11/21(土) 18:50:55.15 ID:???.net
>>833
宜しい

836 :名無し組:2015/11/23(月) 00:38:57.96 ID:???.net
あるね、それ

837 :名無し組:2015/11/23(月) 14:01:38.07 ID:???.net
質疑あるあるだなw まぁ設計事務所もこんなのいちいち質疑してくんなよ!と思ってるかも知れんけど、
図面で食い違ってるところがあったら質疑せんとウチらが怒られるんやで。

838 :名無し組:2015/11/23(月) 19:38:21.18 ID:???.net
設計ってバカだろう

839 :名無し組:2015/11/29(日) 13:09:36.29 ID:???.net
自分でヨロシイって言っときながら、
提出後にどこに書いてました?とか言ってくるからな

半分くらいは読まずに回答してるぞ多分w

840 :名無し組:2015/11/29(日) 15:13:36.46 ID:???.net
言ってくるのは発注者側が積算事務所に対してだろ?で、質疑の回答は設計事務所がしてんだろ?
つまり積算事務所の質疑を発注者側が碌に精査せずただ設計事務所に流してるだけなんだろ?
そんなん設計事務所のせいにされたら堪ったもんじゃないわなw

841 :名無し組:2015/11/29(日) 16:49:37.56 ID:???.net
なんで発注者側が積算事務所に直接問い合わせしてくんのよ

と思ったけど、>>840の言ってる発注者って、積算事務所の元請のことか?
個人?下請けは大変だね

842 :sage:2015/11/29(日) 18:03:18.06 ID:FfhNzq5m.net
実際に施工段階になると、図面や特記仕様書よりも質疑応答書の回答が
最優先になるので設計事務所もあまりいい加減な回答はしてないはず。
尤も施工に関する回答がメインで 図面の食い違いはサブ的な扱い。

843 :名無し組:2015/11/30(月) 09:06:49.88 ID:???.net
と、思うじゃん?

まぁ設計事務所のレベルによるけど
ひどいとこはなかなか適当だぞ?

↑にもネタで上がってるけど
仕様が書いてなくてわかんないから教えてくれって質疑に
「宜しい」って返ってくることが
ネタでなく割りと現実的な割合であるからなw

844 :名無し組:2015/11/30(月) 20:31:33.97 ID:???.net
じゃあお前ら設計できんの?図面見てるだけなのにあんまデカい口叩かん方がええぞ

845 :名無し組:2015/11/30(月) 21:02:44.30 ID:???.net
ブーメランささってますよwww

そういうでかい口はツッコミどころのない図面をちゃんと書いてから言えよwww
キャドオペに図面書かせるのは勝手だけど
任せた所くらいちゃんと確認してくれませんかね?
お前らの図面チェック係じゃねーぞ?

846 :名無し組:2015/12/02(水) 07:27:20.43 ID:???.net
積算料の単価がやっと10年前の2005年になったな
10年前の暮らしができる
いままで20年以上前だもん

847 :名無し組:2015/12/02(水) 23:56:29.50 ID:???.net
>>846
まじか?
実に何年ぶりの更新・・・・
ちなみにソースplz

848 :名無し組:2015/12/03(木) 14:04:05.26 ID:???.net
つーか、変な話だな
20年前、積算業界の人間は今よりもいい暮らししてたよw

849 :名無し組:2015/12/03(木) 14:34:07.25 ID:???.net
そりゃ20年前は平成2年の6とか7掛でしょ
今の倍以上もらってる上に仕事も今ほど細かくないし
件数もあったからね

単純に採用年度が変わっても掛け率変えられたら一緒だよ

850 :名無し組:2015/12/05(土) 14:11:38.83 ID:jKfJsq7V.net
分かる方いたらご教示願います
建築施工単価'15-10に掲載されている
"抱き廻りモルタル塗り金鏝押さえ"の
複合単価ですが、この抱き廻りとはど
の部分を言いますか?
サッシ廻りの詰めモルタルの事なのか、
数量積算基準で言うところの"幅5cmを
越える外部抱き部分は拾いの対象とす
る"の抱き部分なのか、分かる方、教え
て下さい

851 :名無し組:2015/12/05(土) 14:27:43.94 ID:???.net
後者。要はモルタル額縁

852 :名無し組:2015/12/05(土) 14:39:30.24 ID:B/dUdIoj.net
>>851
ご回答ありがとうございます

因みに前者(詰めモルタル)の単価は掲載
がないのですが、他の掲載単価を補正す
るしかないのでしょうか?

853 :名無し組:2015/12/05(土) 14:52:22.06 ID:???.net
市場単価のページ(草色のページ)にあるだろ

854 :名無し組:2015/12/05(土) 14:53:12.52 ID:???.net
枠廻りモルタル詰めは誰でも出来るから安い

855 :名無し組:2015/12/05(土) 14:59:12.10 ID:B/dUdIoj.net
失礼致しました(^^;
市場単価編を見落としていました
週明け出勤してから確認してみます
ありがとうございました

856 :名無し組:2015/12/05(土) 15:00:45.50 ID:???.net
>>850
宜しい

857 :名無し組:2015/12/07(月) 19:35:08.80 ID:???.net
ボーナスが大台に乗りそう

858 :名無し組:2015/12/07(月) 19:48:33.99 ID:???.net
>>857
ゼネか?

859 :名無し組:2015/12/08(火) 05:29:50.35 ID:???.net
ボーナスが立つのはもう何年も昔のことだな

860 :名無し組:2015/12/14(月) 21:40:33.41 ID:???.net
ボーナス0さっ
sssp://o.8ch.net/1pss.png

861 :名無し組:2015/12/15(火) 21:17:04.13 ID:???.net
無理な日程でも
安い料金でも
理解しがたい資料でも
なんとかいい仕事をしようとしてきた
残業代も出ない
ボーナスもなし
そしてミスして、ボロクソに怒られる

862 :名無し組:2015/12/15(火) 21:56:41.79 ID:???.net
ミスしても怒られない会社よりはいい

863 :名無し組:2015/12/24(木) 09:02:48.01 ID:???.net
チャイナから撤退するのに高額賠償金を払うことになって
支払われるまで現地法人の日本人を拘束されるか
金を払って着ぐるみ剥がされて潰れてるらしい
韓国の企業の多くは夜逃げだってさ

864 :名無し組:2015/12/25(金) 14:26:56.17 ID:???.net
新国立1550億円
隈研吾建築都市設計事務所、梓設計、大成建設共同企業体
6万坪 積算料4〜5千万
安すぎw

865 :名無し組:2015/12/25(金) 15:58:30.31 ID:???.net
どこ情報?

866 :名無し組:2015/12/25(金) 16:22:41.65 ID:???.net
積算料2億くらいにならないのかよ

867 :名無し組:2015/12/31(木) 20:43:13.62 ID:ejGenAam.net
一度裏切った人間は、何度でも裏切る 絶対に信用してはならない

868 :名無し組:2016/01/01(金) 10:24:52.26 ID:???.net
子供も産まないカタワは首でいいだろ 何の役にも立ってない

869 :名無し組:2016/01/02(土) 19:36:08.10 ID:???.net
種無しかもしれんぞ

870 :名無し組:2016/01/03(日) 13:01:54.44 ID:???.net
20年も絵をやっていてpixivのイラストコンテストに参加して落ちるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/51473344.html

871 :名無し組:2016/01/03(日) 22:00:20.00 ID:iUyueciDf
こんなところで憂さ晴らしか・・・
哀れなり;;

872 :名無し組:2016/01/05(火) 16:23:47.39 ID:Fe2Dtbowp
今月24日に建築積算士2次試験を受験予定の者です(^^;
外壁増し打ちの読み取り方についてお教え頂けないでしょうか?


平成24年度の過去問題(外部仕上)での設定が、

外壁仕上      :コンクリート打放し仕上げ(増打t20mm)の上、
           複層仕上塗材E吹付け
躯体(RC)部材断面リスト :外壁厚200

となっておりますが、増打ちの考え方として

@設定のとおり、あくまで増打ちは"仕上げ"であり、躯体断面
 リストの外壁厚200には増打ちt20は含まれていない
 (あくまで増打ちを含まない部分の厚みが200)?

Aなので、課題平面図の通り芯は壁芯とされているが、この壁
 芯は躯体厚200の中心を示している
 (つまりはこの壁芯から増打ち外面までの寸法は120となる)?

B課題立面図上で外部庇の出幅が壁芯から700と示されているが、
 この場合庇出幅の設計寸法は、増打ち厚20を主仕上の仕上代と
 して考え、仕上代50以下の為、躯体外面から計測し、庇出幅設
 計寸法は700から躯体厚200/2を差し引いた600?

この様な考え方で間違いないでしょうか。

と言うか、そもそも設問特記事項に"外壁仕上の計測・計算で、コンクリート増打分は計測
の対象としない"とあるので、増打ちは無視して考えてよいのでしょうか?

ご回答の程、宜しくお願い致します。

873 :名無し組:2016/01/05(火) 23:17:51.59 ID:???.net
ゼネだけもうけすぎ
ちょっとは下請けも助けろ!
杭がとどかないのもゼネのせいだろ

874 :名無し組:2016/01/05(火) 23:46:52.67 ID:???.net
ゼネコン社員の自慢話はウザいな。
失せろと思う。

875 :名無し組:2016/01/06(水) 12:20:31.73 ID:???.net
大手ゼネコンの社員は会社が倒産したりリストラにあうと他行ってもほとんど使い物にならない

876 :名無し組:2016/01/06(水) 19:31:33.86 ID:???.net
そういう妬みはみっともないから止めなさいよ
悔しかったら這い上がってこいよ
肥溜めでネチネチと人の悪口言ってたってずっと臭いまんまやで

877 :名無し組:2016/01/07(木) 08:54:07.79 ID:???.net
>そういう妬

現実逃避
大手ゼネをリストラに遭えばわかるよ

878 :名無し組:2016/01/08(金) 18:46:30.62 ID:???.net
積算って高卒でも出来ますかね
一応建築積算士は取るつもりですが

879 :名無し組:2016/01/08(金) 21:57:48.80 ID:???.net
高卒普通科でも出来るよ

880 :名無し組:2016/01/09(土) 22:56:40.48 ID:???.net
積算は誰でもできるというのは、少し違うと思う。
図面をちゃんと理解できたり、間違いや問題点に気づけるかどうかということもある。
どのような質疑を出せるかを見ると、積算の技術力が分かる。

積算の仕事をしながら、建築の勉強もしていくのがいいかと。
まあ、どんな仕事でもそういうところは、あるだろうけど。

881 :名無し組:2016/01/09(土) 22:58:38.26 ID:???.net
いや、誰でもできるからと、安くみられるのは心外だなと。

882 :名無し組:2016/01/11(月) 17:24:07.45 ID:???.net
とっかかりは誰でもできるってのは間違いない
学校でならった建築は精算ではほとんど意味がない

ただ続けれるかどうかって話は誰でもってわけにはいかない
図面見れるのもそうだし、アホみたいな質疑の文章とか勘弁して欲しい

これ別に積算に限らないけどね
ぶっちゃけ頭の悪いやつは何の仕事やらしてもダメなやつはダメ

883 :名無し組:2016/01/11(月) 21:02:46.08 ID:WX/Ec89F.net
まだ積算は残業少ないし比較的続けられる方だわ
昔、他業種で設計やってたけどもう何して良いか分からなくてずっとストレス抱えてて終いには身体壊しかけて辞めた
オマケに免許持ってる癖に車乗れなくてずっと会社で運転する事を避けていた
今の仕事はずっとデスクワークで出張なんて基本的にないから多少、人間関係宜しくないけど天職だと思ってる

884 :名無し組:2016/01/12(火) 12:37:38.44 ID:???.net
>オマケに免許持ってる癖に車乗れなくてずっと会社で運転する事を避けていた

ここは積算かんけーないだろw
教習所いって練習しろw

885 :名無し組:2016/01/19(火) 12:39:03.39 ID:???.net
リーボックなる糞ソフトってタダで貸し出せよ
政治家に言って圧力かけちゃうぞ

886 :名無し組:2016/01/19(火) 20:07:53.98 ID:???.net
リビックな
役所ご推薦のソフトなんだから天下りに決まってんだろ

887 :名無し組:2016/01/19(火) 20:20:35.91 ID:???.net
某積算事務所から来てるエトゥ不真面目杉内

888 :名無し組:2016/01/20(水) 10:31:52.44 ID:???.net
リーボックって靴かよ

889 :名無し組:2016/01/20(水) 13:02:33.85 ID:yEdJ2/MD/
ちゃんと働け江藤!

890 :名無し組:2016/01/20(水) 15:49:00.95 ID:???.net
本来役所が無償で貸し出さないとダメなはずだよね?
って誰かが言ってた

891 :名無し組:2016/01/21(木) 07:29:01.63 ID:???.net
金額が掛かるソフトを強制なら独禁法違反だから
政治家に言って圧力をかけろ

892 :名無し組:2016/01/21(木) 22:26:21.27 ID:???.net
強制、というかそもそも入札にRIBCが条件で出るから
嫌なら札を入れるな、ということだから難しいだろうね

893 :名無し組:2016/01/22(金) 06:59:03.13 ID:???.net
入札条件にRIBC入っていることは公正取引委員会に聞いてみよう
おる特定のソフト使用がうたわれてるのはまずいだろう

894 :名無し組:2016/01/22(金) 07:08:17.94 ID:???.net
ある限られた団体が出している有料の特定ソフト使用が条件なのは
完全に独禁法違反だな
だれでも使えないってことは入札排除にもあたるし
ソフトがオープン価格で安く量販店やコンビニでも売られてえるなら別だが

895 :名無し組:2016/01/22(金) 10:23:54.57 ID:???.net
設計委託はCADソフトの指定はされてないだろう
電子データーの提出はPDFだしな

896 :名無し組:2016/01/22(金) 11:30:31.33 ID:???.net
>>895
知らないなら口挟まないほうがいいぞw
内訳明細ソフトのことだからなw

897 :名無し組:2016/01/22(金) 11:39:17.94 ID:???.net
あれは独禁法違反だから公正取引委員会に通報

898 :名無し組:2016/01/22(金) 13:59:38.68 ID:???.net
>>894
一応一月1万でレンタルはあるな
高いよね
ってか前のRIBC1は無償で出してたんだから2も無償で出せば
誰も文句言わないのにね

899 :名無し組:2016/01/22(金) 14:26:05.70 ID:???.net
ふざけんな一月1万?高いだろう
1本月1000円10本で1万が許容範囲

900 :名無し組:2016/01/22(金) 14:57:17.27 ID:???.net
県知事と都市整備部に質問状を出した
リーボックは独禁法違反になるんじゃないのって

901 :名無し組:2016/01/24(日) 22:57:40.60 ID:???.net
ROBCって、BCSの入出力できたっけ?

902 :名無し組:2016/01/25(月) 22:33:15.04 ID:???.net
間違った。
ROBCじゃなくて、RIBCね。

903 :名無し組:2016/01/25(月) 23:23:31.63 ID:???.net
できない
ただ入力は専用フォーマットが国交省から落とすことはできる

904 :名無し組:2016/01/26(火) 08:05:25.65 ID:???.net
リボックって糞ソフトなのに高いだろう
一月1000円位の価値しtかねえだろ

905 :名無し組:2016/01/27(水) 09:54:23.02 ID:???.net
中国は簡単に撤退できないらしいよね
設備は全て置いていきその上撤退の賠償金も必要らいい

906 :名無し組:2016/01/27(水) 21:10:44.66 ID:???.net
中国に手だした奴ザマーでOK?

907 :名無し組:2016/01/27(水) 21:14:10.43 ID:???.net
おK
支那人が優秀だから支那に進出したのと違うからな
単純に人件費が安いから

908 :名無し組:2016/01/28(木) 13:08:44.57 ID:???.net
考えが浅はか

909 :名無し組:2016/01/29(金) 23:03:21.26 ID:???.net
田○事務所から来てるエトゥ不真面目杉

910 :名無し組:2016/01/30(土) 09:50:20.84 ID:???.net
同じ金額なら不真面目な方が優秀

911 :名無し組:2016/01/30(土) 18:34:45.34 ID:???.net
意味分からん

912 :名無し組:2016/01/30(土) 18:52:13.63 ID:???.net
同じ給料もらうならサボってる奴の方が要領がいいってことでは
経営側からするとやめて頂きたいもんだけどね

913 :名無し組:2016/01/30(土) 22:47:25.05 ID:???.net
不真面目で結果出せてないのが優秀?積算業界の基準というか価値観がよく分からないなw

914 :名無し組:2016/02/01(月) 23:03:20.71 ID:???.net
積算業界ってか>>910がおかしい

915 :名無し組:2016/02/12(金) 10:38:47.76 ID:???.net
あの独禁法に抵触してる恐れのあるリボックは少しはマシになった?

916 :名無し組:2016/02/13(土) 14:50:22.56 ID:???.net
支那人ってよく働くの?

917 :名無し組:2016/02/15(月) 18:43:24.14 ID:???.net
積算で一人工30000円は安い?

918 :名無し組:2016/02/15(月) 20:22:47.87 ID:???.net
何の人工よ

919 :名無し組:2016/02/16(火) 11:29:11.94 ID:???.net
元請けなら1人工積算士で50000円、一級建築士で70000円

920 :名無し組:2016/02/16(火) 17:07:49.46 ID:???.net
>>918
積算業務ね。
例えば、積算事務所がゼネコンから積算作業の依頼を受けて、
ちょっとした積算作業だと、作業に掛かった人工で積算料金を
決めると思うけど、いくらくらいかなと。

>>919
積算士で50000円ということは、30000円じゃ全然安いか。

921 :名無し組:2016/02/16(火) 18:40:26.47 ID:???.net
5万で仕事受けたいなー

922 :名無し組:2016/02/16(火) 20:10:26.30 ID:???.net
標準報酬額は規定どおりだと30000とか50000とかだけど
真面目に1人工50000円、税込54000円の見積出したら
二度と積算依頼の電話はこないぞw

923 :名無し組:2016/02/16(火) 21:04:26.77 ID:U5F0FS2I.net
みんな忍苦で金額出してんの?ウチは物件の坪数で金額出してるよ

924 :名無し組:2016/02/16(火) 22:00:00.65 ID:???.net
公園のトイレ改修とか坪数平米数で出してたらとんでもない単価になるだろw

925 :名無し組:2016/02/17(水) 12:06:28.71 ID:???.net
やりたくない仕事は人工5万で「但し、出張費・変更・追加業務は別途精算となります。」でいいでしょ

926 :名無し組:2016/02/17(水) 19:30:52.80 ID:???.net
>>924
そんなん見積もんのに1時間もかからんだろ@設備積算

927 :名無し組:2016/02/18(木) 15:34:08.61 ID:???.net
>>926
見積作る時間のことじゃないよw
10m2程度の便所に5万入れたら5000/m2とかになるだろ
4類の100m2未満でもそんなに高くねーって突っ込まれるだろ

928 :名無し組:2016/02/19(金) 17:12:20.73 ID:???.net
あのソフトは独禁法違反でいいよね?

929 :名無し組:2016/02/20(土) 10:03:01.80 ID:???.net
Q.平面図を総合すると外壁形状が立面と違い複雑な形となりますが立面図の形状を優先として良いでしょうか?
A.平面図を優先とする
Q.建具のキープランを御支給下さい。
A.平面図を正とする、並びに全て消防の基準に適合するものとする
Q.階段部の階高と平面形状で形状把握出来ないため踊り場部分の形状お知らせ下さい
A.平面図を正とする、詳細については想定で見込む事

追記、各部の詳細については適切なグレードにて検討し仕様書を添付する事

氏ね

930 :名無し組:2016/02/20(土) 10:26:44.68 ID:???.net
想定で見込むのは別業務
コンサル料になるから料金は設計料の5割以上になりますが

931 :名無し組:2016/02/20(土) 14:03:57.85 ID:???.net
>>929
概算だよな?
概算ならならお前の質疑が悪いよ
相手の要求する程度を見込んでガシガシ拾わないと時間の無駄

精算ならそんな設計事務所には家を頼みたくないな

932 :名無し組:2016/02/20(土) 15:07:16.31 ID:???.net
坪200万でいいだろう
1時間終る

933 :名無し組:2016/02/22(月) 21:49:53.39 ID:rlapvxeR.net
適当にやってる

by 国土交通技官

934 :名無し組:2016/02/27(土) 10:37:15.14 ID:???.net
>>933
あの独禁法違反の糞ソフトはなんで料金が発生するの?

935 :名無し組:2016/03/07(月) 20:47:09.21 ID:???.net
保守

936 :名無し組:2016/03/10(木) 19:57:41.48 ID:1bZJEXZ+.net
ウチの積算事務所、年間売上を従業員数で割ったら一千万を大幅に切ってる…

937 :名無し組:2016/03/10(木) 21:34:28.05 ID:???.net
あと5年はもたんな

938 :名無し組:2016/03/12(土) 18:46:56.14 ID:???.net
都心に高層ビル続々、東京五輪までに51件予定

読売新聞 2016年03月12日 15時06分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160312-OYT1T50050.html

積算士の年収が2000万になるな
しかしカラダがもたんだろう

939 :名無し組:2016/03/12(土) 18:53:26.28 ID:???.net
公共工事はデカイ物件以外相手にされなくなるな

940 :名無し組:2016/03/12(土) 22:26:14.24 ID:???.net
2020年までに超高層が51件ってことは積算はここ1〜2年の間だろ?
うちの会社じゃあ2か月に1棟しか捌けないから2年で24棟分だな
残りは無理

941 :名無し組:2016/03/13(日) 17:02:48.06 ID:KoSFDekk.net
計算間違ってるねw

942 :名無し組:2016/03/13(日) 17:42:05.89 ID:???.net
こりゃ>>939のとこには頼みたくないなw

943 :名無し組:2016/03/13(日) 19:59:49.08 ID:???.net
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20080926/526581/NOMA-SAN.jpg

944 :名無し組:2016/03/13(日) 21:03:14.94 ID:???.net
設計図書では2ヶ月に1棟となっておりますが、実状は2年で24棟となっております。
2年で24棟を正としてよろしいですか。御支持願います。

945 :名無し組:2016/03/13(日) 23:21:37.03 ID:???.net
超高層1棟の積算料は3000万だからあまりよくないな
2か月に1棟で2年間で7.2億か

946 :名無し組:2016/03/15(火) 23:15:21.10 ID:???.net
>>945
やっぱり計算間違ってるよねw

947 :名無し組:2016/03/16(水) 16:03:35.45 ID:???.net
>>946
言っておくが超高層20万30万uの積算をこなすには
そんな細かいこと言っていたら捌けないぞ
10億単位で盛ったり落したりはザラ
ちょうどいい按配に着地するんだよ

948 :名無し組:2016/03/16(水) 17:00:07.81 ID:???.net
それはそれとして
6*2*3000=36000を間違えるのは積算を仕事にしてるものとして如何なものか

949 :名無し組:2016/03/16(水) 20:02:00.29 ID:???.net
>>944
時と場合による

↑こういう回答が実際にあったし、そん時は遠慮なくブチ切れたったw

950 :名無し組:2016/03/17(木) 13:58:50.83 ID:???.net
大学で能力も無いのに計画系に行く奴がそのまま設計事務所に就職するからな
自分に酔いしれてアーティストかなんかと勘違いしてるの多いい
積算すると設計してるのが素人がベテランがすぐにわかるよ

951 :名無し組:2016/03/17(木) 21:05:21.22 ID:???.net
そういうあんたは設計の経験あるの?

952 :名無し組:2016/03/18(金) 00:12:34.30 ID:???.net
ぉ、効いてる効いてるw

953 :名無し組:2016/03/29(火) 18:52:11.49 ID:???.net
よろしい

954 :名無し組:2016/03/30(水) 13:14:57.75 ID:???.net
ならば積算だ

955 :名無し組:2016/03/31(木) 14:12:32.63 ID:???.net
ピラミッドの公共土木積算研究所って会社がどんな感じか知ってる人いませんか?

956 :名無し組:2016/04/03(日) 14:20:51.20 ID:???.net
池袋にあるあの積算事務所って技術力も社員の人間性も糞だよね?

957 :名無し組:2016/04/03(日) 17:26:29.11 ID:h8BeZxO5.net
それだけじゃ分からない

958 :名無し組:2016/04/03(日) 18:15:26.87 ID:???.net
糞だからあ会社しかないだろう

959 :名無し組:2016/04/03(日) 23:55:14.86 ID:???.net
積算業界の新人はどれくらいいるんだろうな

960 :名無し組:2016/04/05(火) 10:47:48.95 ID:???.net
いるわけないだろう
サラの人間を育てられる会社なんてないよ

961 :名無し組:2016/04/06(水) 16:59:57.51 ID:iG30kqCp.net
35で既に過労死しそうな顔
ttp://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20080926/526581/NOMA-SAN.jpg

962 :名無し組:2016/04/07(木) 14:15:17.44 ID:???.net
俺が結婚してやるぞ
掃除洗濯料理は任せろ

963 :名無し組:2016/04/07(木) 21:20:45.43 ID:???.net
ウチの事務所ももう終わりだな。色々と歪みが見える。職業選択の自由アハハ〜ン♪

964 :名無し組:2016/04/07(木) 22:04:50.07 ID:???.net
年内に超高層5本も受けやがった
もう今年は新規物件無理だから

965 :名無し組:2016/04/10(日) 01:07:30.61 ID:???.net
入札で特命と競争とありますが何が違うのでしょうか?

966 :名無し組:2016/04/10(日) 10:36:39.07 ID:???.net
>>965特命は杉下さんが誰か一人を選ぶ的な方式

967 :名無し組:2016/04/15(金) 08:21:17.85 ID:???.net
>>936
ゼネコンの下請けがメインのところは、そうだろうね。

968 :名無し組:2016/04/16(土) 11:58:35.80 ID:???.net
地震でマンションの外廊下のEXP.Jをみて
建物が割れた
手抜き工事
とかさすが素人だな

969 :名無し組:2016/04/17(日) 22:36:59.48 ID:???.net
他のゼネの仕事をしないで、うちのだけやるように言ってくるゼネもあるらしい。
で、社員ひとり当たり年間500万くらいしか仕事出さない。
社員100人くらいいれば、まだなんとかなるかもしれんが、十数人しかいないところだと潰れる。
気を付けるべし。

970 :名無し組:2016/04/18(月) 08:09:20.43 ID:xign/oJG.net
>>969 参考にします
実名晒しオネガイできますか?

971 :名無し組:2016/04/18(月) 09:47:27.79 ID:???.net
10人いたら年5000万、月400万強か
値入なしとは言え正直無理だろw
給料大卒初任給なみの残業代なしでギリギリじゃん

972 :名無し組:2016/04/18(月) 18:49:47.98 ID:???.net
>>971
社長他、役職持ちのに対しての配分も考慮したら一般社員は大卒初年度基本給を結構割る事になるぞ

973 :集ストテク犯被害者必見!:2016/04/21(木) 02:28:08.95 ID:OQnsoYKI.net
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで被害内容の話等を聞いてくださると思います
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


974 :名無し組:2016/04/24(日) 22:54:47.58 ID:krX9iEEQ.net
資格取れの本当の意味を俺は分かった

975 :名無し組:2016/04/25(月) 00:11:54.21 ID:???.net
kwsk

976 :名無し組:2016/04/26(火) 07:06:35.86 ID:???.net
積算って図面通りにやればいいから楽だよな

977 :名無し組:2016/04/26(火) 08:52:48.08 ID:???.net
君たちがちゃんと図面書いてくれてればね

978 :名無し組:2016/04/26(火) 19:54:46.99 ID:TM/xhR+L.net
楽なのは楽だと思う。おかげで単価は低いが…

979 :名無し組:2016/04/28(木) 08:06:22.04 ID:???.net
日本は偏差値40でも一級取れて設計もできるから設計のレベルが低いんだよ

980 :名無し組:2016/04/28(木) 19:40:17.35 ID:jQK9ZYyg.net
なにこの人臭い!

981 :名無し組:2016/04/29(金) 02:55:03.79 ID:kSMPwXbT.net
ニチギのゆーこりんです。

いつかは人並に恋愛をして結婚するものと思っていました。
それなのに一体どこで道に迷ったのか、ズルズルとこの年まで独り者です。(苦笑)

幸い仕事には恵まれ、老後の経済的な心配もありませんが、
妊娠・出産・育児を経験出来なかった事は、今でも悔いが残ります。

敗因は、「身の程知らず」「傲慢」「狭量」。 理想は高くない、と言いつつ結局「身の程知らず」
若い頃、男性に媚びる(当時はそう見えていた)適齢期の友人達を蔑視し、 「ありのままの自分」を貫く事に固執。

それがいかに「傲慢」であったか、この年になってやっと分かりました。
女としての魅力もない癖に、男性のちょっとした弱さが見えると
バッサリ斬り捨てる「狭量」さ。

男性優位に激しく抵抗しつつも一方で (私の相手の)男性には全て私より優れていて欲しいと願う矛盾。
共に手を携えて生きていく伴侶、と捉えられなかったのは私の方でした。

男性達も馬鹿じゃない。
こんな私を選ぶ訳がない。

982 :名無し組:2016/05/01(日) 18:51:56.05 ID:???.net
そこまで自己分析できててなぜ結婚できないの??

983 :名無し組:2016/05/05(木) 14:51:26.95 ID:5S+qr18z.net
俺らだって一緒だ。こんな安月給じゃ結婚できねぇ!

984 :名無し組:2016/05/05(木) 16:17:02.26 ID:???.net
震災方面で必要人とされないの?

985 :名無し組:2016/05/05(木) 19:09:34.67 ID:???.net
そんなん一式でふかせばいいだけやん

986 :名無し組:2016/05/06(金) 16:06:55.41 ID:???.net
リボックって無料じゃないと独禁法いはんだよね

987 :名無し組:2016/05/07(土) 11:48:27.97 ID:???.net
無料と言うか官公庁が借りてそれを無償で貸し出さないとダメなんじゃないかな?
しっかりしている官公庁はレンタル料金を払ってくれると聞いたけど実際にはどうなんだろうね

988 :名無し組:2016/05/07(土) 17:32:06.37 ID:???.net
この糞ソフトを使うのが強制なら無料にしないとな
公正取引委員会に聞いてみるわ

989 :名無し組:2016/05/10(火) 21:36:19.24 ID:???.net
レンタル料を払ってくれるっていうか
積算料を見積出す時に設計事務所に説明して見積に上乗せするばいいんだよ
ちゃんとわかってる設計事務所なら1万2万くらい出してくれる

まぁ安かろう悪かろうがまかり通ってる今じゃ逆に1万2万くらい黙ってまけてくれるとこに
出されてしまうんだけどな

そもそも強制使用で使用料とるってのがおかしんだけどw

話全然変わるが昨日話した役所の担当者が
エンゲイバトルのバカリズムのディレクターネタみたいな話し方だったんだよw
電話の向こうで笑い堪えるのが大変だったわww

990 :名無し組:2016/05/11(水) 05:36:26.89 ID:???.net
積算料に入ってるとか上乗せじゃあ結局は一番下が自腹を払うことになる
現物を無償支給じゃないとだめ

991 :名無し組:2016/05/11(水) 13:06:26.55 ID:???.net
独禁法違反だな

992 :名無し組:2016/05/11(水) 13:40:10.41 ID:???.net
>>990
なんでそもそも取るのがおかしいって言ってるやん

993 :名無し組:2016/05/11(水) 16:55:08.27 ID:???.net
積算料に含まれなくていいから
役所からキー番号を提供されればいいだけ

994 :名無し組:2016/05/11(水) 17:54:42.02 ID:???.net
自腹切らなくていいならなんでもいいよ

995 :名無し組:2016/05/17(火) 11:10:57.65 ID:???.net
独禁法違反はどこに訴えればいいの?

996 :名無し組:2016/05/17(火) 11:28:43.95 ID:???.net
公取委?

997 :名無し組:2016/05/17(火) 12:43:03.52 ID:???.net
都道府県市町村は入札条件に某指定ソフトの使用を謳ってるから法に触れてる?

998 :名無し組:2016/05/17(火) 12:56:24.69 ID:???.net
都庁の舛添にメールして聞いてみよう
いま大変だから点数取るのに話を聞いてくれるかも

999 :名無し組:2016/06/07(火) 13:17:55.87 ID:???.net
ほす

1000 :名無し組:2016/06/13(月) 22:10:03.21 ID:FmIuUN5V.net
ゼネコン会社員 副業で積算(数量拾い)をヘリオスでやっている。
ソフトはボーナスで躯体内装セット購入。8年で稼いだ金額600万
年間保守料8年分155万と初期購入費200万引くと245万の利益。
年間30万の小遣い稼ぎ。。。。。

1001 :名無し組:2016/06/14(火) 09:28:25.19 ID:???.net
兼業で通報するから会社教えてw

1002 :名無し組:2016/06/14(火) 10:03:53.93 ID:???.net
税務署に通報しますた

1003 :名無し組:2016/06/14(火) 10:31:27.24 ID:???.net
年間30万の小遣いって労力に見合ってるのか?w

1004 :名無し組:2016/06/14(火) 12:41:15.09 ID:znU7/b0d.net
はなくそ

1005 :名無し組:2016/06/16(木) 16:20:57.55 ID:zmIAVnFY.net
はなくそ
みみくそ
俺もくそ

1006 :名無し組:2016/06/16(木) 17:09:17.11 ID:???.net
税務署は関係無い。

1007 :名無し組:2016/06/16(木) 23:14:41.98 ID:c7WBZq+A.net
そんなのかんけいね〜
ハイ!!

1008 :名無し組:2016/06/17(金) 10:38:22.19 ID:???.net
平日のみでも
小遣い稼ぎは月20万はいくだろう
土日もやったら30以上

1009 :名無し組:2016/06/19(日) 15:48:51.46 ID:Xna4bk/v.net
今日は仕事なし。まったり休日

1010 :名無し組:2016/06/20(月) 20:30:25.34 ID:idtnhYBF.net
今日も仕事なし。
まったり休日

1011 :sage:2016/06/20(月) 21:04:44.36 ID:N9cvshJ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=L46IUTOiomA

https://www.youtube.com/watch?v=nZDsMPhj4p4

https://www.youtube.com/watch?v=SDaMdk0VWV4

1012 :名無し組:2016/06/21(火) 12:37:39.16 ID:???.net
設計から積算に転職したいと考えてる。積算士の資格とった方がええんやろうか?

1013 :名無し組:2016/06/21(火) 21:33:03.12 ID:APPLRz3s.net
今日も仕事なかった。
まったり休日。
この仕事長くやっているが良くある事だが寝る前に、ふと不安になる。
眠りに就き、永遠に目を覚まさないほうが幸せなかもしれない。と思う自分がなさけない。おっといけない!
くらいぞ〜くらいぞ〜

1014 :名無し組:2016/06/21(火) 22:32:37.57 ID:???.net
次スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1466515918/

この板保守いるの?

1015 :名無し組:2016/06/22(水) 16:54:15.41 ID:???.net
20万uの受けた

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1018 :名無し組:2018/06/08(金) 19:07:52.32 ID:tWRkoXqeu
ここまだかけるの?

1019 :名無し組:2018/06/08(金) 19:08:25.73 ID:tWRkoXqeu
あっ 書けた…

1020 :名無し組:2018/06/11(月) 18:48:46.00 ID:AdT1W08M7
さ〇〇K−痔ってやつ、ほんとっウザイ!
奴はグチしか言わないし、いちいち人のやることに
ケチしかつけないし。
超ーマイナス思考で、負け犬根性丸出し
卑しい育ちのダメ野郎。
お前とはかかわりたくないの!
だからババアのことに巻き込まないで

1021 :名無し組:2018/07/26(木) 15:10:44.70 ID:dEV7lMaQn
幸司ウザイ!

1022 :名無し組:2018/07/26(木) 15:12:10.39 ID:dEV7lMaQn
バカこうじ
お前とイウロのせいで振り回されて迷惑してんだよ!

いいかげんにかかわってくるのやめてー

総レス数 1022
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200