2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

積算やっているやつ5

1 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 15:35:59.14 ID:dPOppa70.net
4が消えたので、立ててみました。

さぁ、あちまれぇ・・。

誰もいなかったりしてな。。

541 :名無し組:2014/09/01(月) 15:53:55.94 ID:???.net
レアだねーよほど設計事務所やゼネが信用されてないかぎりないと思う
公共工事でも設計と積算別に発注する所もあるみたいだけどそれもレアだと思う

542 :名無し組:2014/09/01(月) 16:47:41.45 ID:???.net
そのレアを見逃さずに拾いまくるニッチ産業が積算業界
だからこそ経営陣は奴隷に仕事をさせるしか手段がない

543 :名無し組:2014/09/01(月) 21:26:11.11 ID:???.net
>>540
施主と施工主を混同してないか?

544 :名無し組:2014/09/07(日) 21:47:00.53 ID:???.net
上司が嫌がらせしてくるようになったけど踏ん張れるか心配

545 :名無し組:2014/09/27(土) 00:09:50.94 ID:???.net
さて、、、、上半期ももう終わるわけだけど、
ぶっちゃけどうだったよ??
どこもかしこも相変わらず増税駆け込みの分で余裕なんで
新規はねーよ。って感じなんだけど、お前ら暇??

546 :名無し組:2014/10/02(木) 11:50:04.89 ID:ddTUmWbr.net
ビル建設で駆け込みなんてねえよ

547 :名無し組:2014/10/02(木) 15:30:22.51 ID:???.net
ゼネコンは型枠工と鉄筋工が足りなくて受注を断ってるらしい
ALCの生産とかも3か月待ち

548 :名無し組:2014/10/02(木) 18:40:36.41 ID:???.net
積算のことが良くわかる本ありませんか?

549 :名無し組:2014/10/02(木) 21:23:03.96 ID:SWolU+R2.net
>>548
私も探しています

土木経験はかじる程度で
必要に駆られて公共の積算を覚えなければいけなくなり
大変困っている所です
会社には積算ソフトがない状態です
歩掛りとはなんぞや?というレベルです
参考になる書物があれば教えて頂きたいです

550 :名無し組:2014/10/03(金) 01:26:34.32 ID:???.net
>>546
ゼネの仕事してる??
民間だと安いうちにって結構仕事あったぞ
役所は関係ないけどな

551 :名無し組:2014/10/03(金) 19:17:11.94 ID:???.net
本と電卓とチラシの裏紙でできる仕事

552 :名無し組:2014/10/03(金) 19:33:03.03 ID:???.net
チラシは何枚必要ですか?

553 :名無し組:2014/10/04(土) 16:48:46.62 ID:???.net
節約して1億当たり1枚でよろしく

554 :名無し組:2014/11/01(土) 19:46:32.06 ID:???.net
辞めたいなあ

555 :名無し組:2014/11/01(土) 21:59:58.49 ID:???.net
建築投資額は昨年の7割程度
新築マンションは昨年の5割
日本のシステムだと再就職は皆無
再就職は難しい
無職になるか派遣しかないぞ

仕事が無いなら軽い気持ちで自分で会社作ればいいんだよ

556 :名無し組:2014/11/14(金) 11:42:34.13 ID:???.net
>>548
コロ助の科学質問箱書いてた作者が積算マンガ書いてたな。
俺はこれで勉強した。今は絶版になってるかもしれんが。

557 :名無し組:2014/11/15(土) 01:29:45.47 ID:???.net
みんな逝ったかな・・・年越せるか??

558 :名無し組:2014/11/15(土) 15:16:44.21 ID:???.net
10月以降1日16時間労働、徹夜10日
飯喰って風呂入る時間以外は働いてる感じ
もう死にそう

559 :名無し組:2014/11/16(日) 18:20:18.69 ID:???.net
儲かって仕方ないな

560 :名無し組:2014/11/29(土) 03:05:33.96 ID:???.net
周り聞いてる感じだと↑↑くらいでも自転車操業状態のようなんだが
実際のとこどんな感じ?
受注もいくらかわからんでただペダルこいでるだけかな

561 :名無し組:2014/12/03(水) 14:40:11.41 ID:???.net
営繕の仕様書の鉄筋で
柱に取り付ける梁の引張り鉄筋の定着長さは
40dってあるんですが
梁の引張り鉄筋って主筋全ての事?
上端筋5-D25 下端筋5-D25
なら10本全て40d定着?

562 :名無し組:2014/12/05(金) 00:50:05.94 ID:???.net
特記仕様書にL1かL2か書いてあるだろ
鉄筋の定着一覧も一緒にあるからそれで判断しろ

563 :名無し組:2014/12/07(日) 00:52:27.70 ID:???.net
そんなの積算ソフトが勝手になるだろう

564 :名無し組:2014/12/07(日) 11:13:33.53 ID:???.net
またホソノのアホが・・・・・・・・・・・・・・・

565 :名無し組:2014/12/08(月) 23:05:50.81 ID:D6enAali.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。
文句を言う奴は百倍返しだ!!

http://www.e-plant.co.jp/

566 :名無し組:2014/12/15(月) 01:04:36.59 ID:???.net
積算士受ける人いない?

567 :名無し組:2014/12/15(月) 14:39:37.28 ID:???.net
アホでも受かる

568 :名無し組:2014/12/15(月) 15:17:30.04 ID:???.net
それでも落ちるからアホなんだよ

569 :名無し組:2014/12/15(月) 17:23:34.65 ID:???.net
過去の問題だけ取り寄せておいて
試験の前日土曜日だけ勉強すれば受かるよ

570 :名無し組:2014/12/17(水) 14:28:20.30 ID:???.net
ガイドブックから出る文章問題って、やたら暗記しなくちゃいけないから大変だと思ってるんだけど

571 :名無し組:2014/12/17(水) 17:28:26.19 ID:???.net
積算の本持ち込みしてもいいんだろ?

572 :名無し組:2014/12/18(木) 13:29:20.00 ID:???.net
積算士は廃止になったんじゃないのか?
なんとかという名称が別に創設されて、絶賛集金中!

573 :名無し組:2014/12/18(木) 15:12:53.57 ID:???.net
建築積算士→建築積算資格者→建築積算士(民間資格w)

574 :名無し組:2014/12/20(土) 01:34:49.95 ID:???.net
それがね、最近注目されてて、公共工事の設計の積算に必要なのよ
ちょっとした工事の設計でも役所の発注時に資格として求められてん

575 :名無し組:2014/12/20(土) 08:34:37.78 ID:???.net
たしかに役所物件だと積算士の資格問われるの多くなったな

576 :名無し組:2014/12/20(土) 09:40:06.61 ID:???.net
日本建築積算協会に天下りした役所限定か・・・・

577 :名無し組:2014/12/20(土) 09:55:22.64 ID:???.net
建築積算士補の認定校ってFランク限定?

578 :名無し組:2014/12/20(土) 18:32:34.59 ID:???.net
あんなん時間と金の無駄
さっさと過去問ダウンロードして試験受けにいけ

579 :名無し組:2014/12/20(土) 19:12:18.87 ID:???.net
積算難しい。ちんぷんかん

580 :名無し組:2014/12/22(月) 13:46:04.17 ID:???.net
積算なんてカレーの材料費計算と同じ。
ジャガイモ3個100円+バーモントカレー200円+・・・・みたいなもの。

積算のミスは、「牛肉じゃなくて豚肉で計算してた」「ガスと水の料金入れていなかった」
そんな感じの凡ミスばっかり。
役所は「カツカレーのつもりだったから、トンカツは企業努力でサービスしてね」と言い出す。

581 :名無し組:2014/12/22(月) 13:47:46.77 ID:???.net
積算は簡単
ろくな図面じゃないから難しくなる
設計が本体の仕事すればいいだけ
製造者責任法に対する認識が甘すぎる

図面に無いものは拾わなくていいよ

582 :名無し組:2014/12/22(月) 15:42:43.00 ID:???.net
最近は、足場とかの仮設は無料なんだな。

583 :名無し組:2014/12/22(月) 18:43:29.50 ID:???.net
0円入札してたバブル期じゃあるまいしさすがにねーよw

逆に今のこの時期に仮設サービスしまっせ!!お安いでっせ!!
とか言ってるゼネコンはやばいと思うけどな

584 :名無し組:2014/12/23(火) 09:55:19.75 ID:???.net
図面にないので直接仮設(墨出・清掃)は無料です。
全て共通仮設(率分)で補ってください。
土留め?全部オープンカットでやってください。
揚重費?数トンの鉄骨くらい、人力で担いでください。

建設業従事者は、タダで奉仕するのが仕事ですよ。

こういう感覚の事務屋って役所だけかと思ってたw

585 :名無し組:2014/12/23(火) 16:48:47.07 ID:???.net
何寝言ほざいてんだこの野郎

586 :名無し組:2014/12/23(火) 18:24:35.41 ID:???.net
>>583
改修工事で仮設無料とかしだしたら何処で金とるんだよって思うよな
そろそろ建設業界全般で適正価格に戻ってくれよ

587 :名無し組:2014/12/23(火) 18:38:03.65 ID:???.net
>>586
それもそーだけど、この仕事余りの時期にそんなこと言ってるゼネコンは仕事がないってことだろ
この時期にもかかわらず仕事がなってことは、その会社が何かしらヤバイってことだよ

588 :名無し組:2014/12/24(水) 01:31:03.96 ID:???.net
積算が捗るツールとかコツってありませんか・・・っっ!!!

589 :名無し組:2014/12/24(水) 10:47:32.74 ID:???.net
ヨコ×タテ×高さ

590 :名無し組:2014/12/24(水) 16:32:11.32 ID:???.net
>>581
>図面に無いものは拾わなくていいよ

591 :名無し組:2014/12/26(金) 15:31:10.12 ID:???.net
積算がやりすぎるから設計の能力が落ちるんだよ
ドンな設計者や会社は世の中から退場すべき

592 :名無し組:2014/12/26(金) 17:33:32.59 ID:6LzFRfvu.net
積算が設計を育てるのだ

593 :名無し組:2014/12/26(金) 17:51:07.91 ID:???.net
痛快にワロタw
奴隷ごときがw

594 :名無し組:2014/12/26(金) 19:01:42.71 ID:???.net
いまの設計事務所とか自分たちの図面さえもろくにチェックできる体制じゃないからな
そういう会社は潰れろ

595 :名無し組:2014/12/27(土) 14:45:17.85 ID:???.net
設計なんてピンキリだからな
大したデザインじゃないのに我が物顔でデザイナーぶってる奴が多すぎ
でもって機能性能的な納まりはその場限りで対応してやり過ごす
レベル低い

596 :名無し組:2014/12/27(土) 15:14:54.05 ID:???.net
磯崎新だったっけ??
型枠大工に「とやかく言わずにお前らは立てればいいんだ」みたいの言ったの

597 :名無し組:2014/12/27(土) 22:34:50.21 ID:???.net
積算をレイヤ分けしてて縮尺が違ってたときの絶望感を味わうのは何年生までですか

598 :名無し組:2015/01/09(金) 18:03:28.60 ID:???.net
まじで積算ってなんでこんな給料安いんだ?
25歳中途三年で冬ボが手取り16しかなかったんだが

599 :名無し組:2015/01/10(土) 10:19:12.59 ID:???.net
支給20ってことか。夏は?
積算事務所はどこも中小零細
年2〜3ヶ月でればいい方だと思うがね
しかも君まだ25だろ?

600 :名無し組:2015/01/11(日) 18:53:19.75 ID:???.net
>>599
年二ヶ月分で夏も同額ですよ
いや25で会社は零細なんだけどさ、手当なしの休日出勤とサビ残業が前職の現場監督と同じぐらい多いのにこの給料って・・・
先輩が仕事のトラブルから鬱で辞めて色々考えてしまう

601 :名無し組:2015/01/11(日) 19:21:19.45 ID:???.net
小さい会社だけど待遇はそれなりなんで辞める気はないね。
人間関係がちょっとギクシャクしてる部分はあるけど。

602 :名無し組:2015/01/12(月) 11:36:08.68 ID:???.net
>>599
貰いすぎて申し訳ないということだな

603 :名無し組:2015/01/13(火) 10:06:09.15 ID:???.net
若い子ってそんな給料安いのか

604 :名無し組:2015/01/14(水) 12:45:20.46 ID:???.net
積算なんて実質時給350円くらいが妥当だろうし、
現実もそんな感じじゃね?

605 :名無し組:2015/01/15(木) 13:39:24.59 ID:???.net
>>600
> 手当なしの休日出勤とサビ残業が前職の現場監督と同じぐらい多い・・・

通報だね!
>>441

606 :名無し組:2015/01/15(木) 17:11:48.59 ID:???.net
在宅で副業として設備の積算をやりたいんですが、募集できるオススメのサイトってありますか?

607 :名無し組:2015/01/15(木) 21:25:01.04 ID:???.net
>>606
在宅で副業じゃなくて本業でちゃんと出勤してくるんであれば雇ってやってもいい

608 :名無し組:2015/01/16(金) 11:15:41.37 ID:???.net
積算なんて在宅でも問題ないと思うけどな

609 :名無し組:2015/01/16(金) 22:13:27.80 ID:???.net
やかましいこの野郎!

610 :名無し組:2015/01/18(日) 19:22:30.93 ID:Qa2wgLM2.net
建築積算士の受験票来たね
受かる気がしないけど、自費で結構金かかったしなぁ

ところで皆さんもってんの?更新してる?

611 :名無し組:2015/01/19(月) 18:14:13.78 ID:???.net
受かって、みかじめ料を払っても、使える気がしない。

612 :名無し組:2015/01/21(水) 17:24:53.00 ID:JWZ9x1sl.net
積算とか女でも出来るような仕事してて恥ずかしくならないの?

613 :名無し組:2015/01/21(水) 19:51:54.49 ID:???.net
出産とか女でも出来るような仕事できなくて恥ずかしくならないの?

614 :名無し組:2015/01/21(水) 20:08:20.06 ID:???.net
>>612
逆に女ができない仕事ってなんじゃい?

615 :名無し組:2015/01/22(木) 13:33:58.85 ID:???.net
>>614
ゲイバーの店員とかじゃね?

616 :名無し組:2015/01/23(金) 08:24:52.50 ID:4bWBPc3r.net
試験対策が出来ていない。特に短文、

617 :名無し組:2015/01/23(金) 15:08:33.62 ID:???.net
試験というよりも、奴隷の適性検査だろ?

618 :名無し組:2015/01/26(月) 00:17:45.07 ID:???.net
試験受けに行ったけど、会場の計算機を叩く音が早すぎて心が折れそうだった
満点に近くないと合格できないの? 早々に時間を持てあました大多数が積算
基準をボーッと読んでる読書会みたいな会場だったので素人には辛かった

619 :名無し組:2015/02/02(月) 19:47:40.78 ID:???.net
もう人間関係修復不能だ…

620 :名無し組:2015/02/12(木) 19:58:29.29 ID:???.net
>>615
つまんね

621 :名無し組:2015/02/12(木) 20:10:35.71 ID:???.net
若い子がどんどん辞めてってうちの会社やべーわ
俺もそろそろ潮時かな・・・

622 :名無し組:2015/02/13(金) 23:22:52.50 ID:???.net
プロジェクト・マネージャーになったぞ おまえらも頑張れ

623 :名無し組:2015/02/14(土) 18:14:47.07 ID:???.net
>>622
凄いじゃん
あと5年も頑張れば、バイトリーダに大抜擢されるんじゃないか?

624 :名無し組:2015/02/15(日) 00:22:24.01 ID:???.net
バイトリーダ??

625 :名無し組:2015/02/16(月) 19:43:24.96 ID:???.net
社内のピラミッドはこんな感じか?

   頂点に君臨する社長
         ↓
     バイトリーダー
         ↓
  プロジェクト・マネージャー
         ↓
      正アルバイト
         ↓
      臨時アルバイト

626 :名無し組:2015/02/16(月) 21:52:06.24 ID:???.net
非正規だらけwwwwwww

627 :名無し組:2015/02/17(火) 00:10:21.34 ID:???.net
仕事が無い…

628 :名無し組:2015/02/17(火) 17:06:18.59 ID:90zwGFt8z
大阪の事務所だけど暇だわ><

629 :名無し組:2015/02/18(水) 09:17:44.51 ID:???.net
大阪だけど仕事ないねー
改修とか以前やった物件の変更とかそんなんばっかり

630 :名無し組:2015/02/18(水) 18:31:17.11 ID:???.net
>>625
その社長も片手間の副業の可能性があるな

損保の下請で施工業者からバックマージン取る事務所なら
専業社長で喰っていけるだろうけどな

631 :名無し組:2015/02/19(木) 22:13:47.37 ID:???.net
>>359
思いつきで吠えまくり下に負担を押しつけていた当時支店長の追放とともに
未経験即採用の方針が取り下げられて、今のハローワーク求人では「必要な経験等:土木積算の経験者(1年以上)」

632 :名無し組:2015/02/19(木) 23:14:52.35 ID:???.net
亀レスにも程がある

633 :名無し組:2015/02/20(金) 15:26:21.19 ID:kBXVgEpl9
関東の方は仕事いっぱいあるの?

634 :名無し組:2015/02/21(土) 02:28:21.22 ID:???.net
ゴーストですかね

635 :名無し組:2015/02/27(金) 10:52:47.80 ID:???.net
東京方面の積算事務所は1人で何物件も抱えて週に2、3日しか帰れないくらいだお
なんとかしろこのままだと死ぬ

636 :名無し組:2015/02/27(金) 12:48:08.50 ID:???.net
震災関連の仕事は東北限定だったが
オリンピック関連の仕事量が凄すぎで死にそうです

637 :名無し組:2015/02/27(金) 16:42:46.85 ID:???.net
あと2、3年は東京は忙しいだろうね

638 :名無し組:2015/02/27(金) 18:05:04.48 ID:???.net
五輪関連で民間も整備してるからもう職人少なすぎてゼネコンが地方の仕事受注できない状態

639 :名無し組:2015/03/05(木) 15:21:52.29 ID:???.net
支那は人件費上がったしその上働かないから撤退の時期だろう

640 :名無し組:2015/03/08(日) 20:10:10.79 ID:???.net
支那とかベトナムの施工図よりましだろう

総レス数 1022
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200