2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

積算やっているやつ5

1 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/04(土) 15:35:59.14 ID:dPOppa70.net
4が消えたので、立ててみました。

さぁ、あちまれぇ・・。

誰もいなかったりしてな。。

828 :名無し組:2015/11/19(木) 23:05:51.74 ID:nvTkHgPt.net
>>827
ありがとうございます。
積算協会?とかの講習に通いたいんですけど、地理的に無理なので独学で挑戦しようと思います。

829 :名無し組:2015/11/19(木) 23:08:52.86 ID:???.net
>>828
これ、おすすめ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13138869503

これも。
建築積算士試験過去問題
http://www.bsij.or.jp/news/kakomon/content_kakomon.html

830 :名無し組:2015/11/19(木) 23:17:15.63 ID:nvTkHgPt.net
>>829
わざわざ参考資料を提示してくれて、どうもありがとう。
感謝します。

831 :名無し組:2015/11/21(土) 00:52:03.97 ID:A+T3/kyS.net
「お金が合わねぇ」てそれ俺らに言われても…てのは多々ある

832 :名無し組:2015/11/21(土) 10:06:38.23 ID:???.net
ウチ、もう子供産めんけん 一生計算ばっかりするけん

833 :名無し組:2015/11/21(土) 10:15:55.24 ID:???.net
御指示願います。

834 :名無し組:2015/11/21(土) 15:55:04.84 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=A7wqz_YJwfk

835 :名無し組:2015/11/21(土) 18:50:55.15 ID:???.net
>>833
宜しい

836 :名無し組:2015/11/23(月) 00:38:57.96 ID:???.net
あるね、それ

837 :名無し組:2015/11/23(月) 14:01:38.07 ID:???.net
質疑あるあるだなw まぁ設計事務所もこんなのいちいち質疑してくんなよ!と思ってるかも知れんけど、
図面で食い違ってるところがあったら質疑せんとウチらが怒られるんやで。

838 :名無し組:2015/11/23(月) 19:38:21.18 ID:???.net
設計ってバカだろう

839 :名無し組:2015/11/29(日) 13:09:36.29 ID:???.net
自分でヨロシイって言っときながら、
提出後にどこに書いてました?とか言ってくるからな

半分くらいは読まずに回答してるぞ多分w

840 :名無し組:2015/11/29(日) 15:13:36.46 ID:???.net
言ってくるのは発注者側が積算事務所に対してだろ?で、質疑の回答は設計事務所がしてんだろ?
つまり積算事務所の質疑を発注者側が碌に精査せずただ設計事務所に流してるだけなんだろ?
そんなん設計事務所のせいにされたら堪ったもんじゃないわなw

841 :名無し組:2015/11/29(日) 16:49:37.56 ID:???.net
なんで発注者側が積算事務所に直接問い合わせしてくんのよ

と思ったけど、>>840の言ってる発注者って、積算事務所の元請のことか?
個人?下請けは大変だね

842 :sage:2015/11/29(日) 18:03:18.06 ID:FfhNzq5m.net
実際に施工段階になると、図面や特記仕様書よりも質疑応答書の回答が
最優先になるので設計事務所もあまりいい加減な回答はしてないはず。
尤も施工に関する回答がメインで 図面の食い違いはサブ的な扱い。

843 :名無し組:2015/11/30(月) 09:06:49.88 ID:???.net
と、思うじゃん?

まぁ設計事務所のレベルによるけど
ひどいとこはなかなか適当だぞ?

↑にもネタで上がってるけど
仕様が書いてなくてわかんないから教えてくれって質疑に
「宜しい」って返ってくることが
ネタでなく割りと現実的な割合であるからなw

844 :名無し組:2015/11/30(月) 20:31:33.97 ID:???.net
じゃあお前ら設計できんの?図面見てるだけなのにあんまデカい口叩かん方がええぞ

845 :名無し組:2015/11/30(月) 21:02:44.30 ID:???.net
ブーメランささってますよwww

そういうでかい口はツッコミどころのない図面をちゃんと書いてから言えよwww
キャドオペに図面書かせるのは勝手だけど
任せた所くらいちゃんと確認してくれませんかね?
お前らの図面チェック係じゃねーぞ?

846 :名無し組:2015/12/02(水) 07:27:20.43 ID:???.net
積算料の単価がやっと10年前の2005年になったな
10年前の暮らしができる
いままで20年以上前だもん

847 :名無し組:2015/12/02(水) 23:56:29.50 ID:???.net
>>846
まじか?
実に何年ぶりの更新・・・・
ちなみにソースplz

848 :名無し組:2015/12/03(木) 14:04:05.26 ID:???.net
つーか、変な話だな
20年前、積算業界の人間は今よりもいい暮らししてたよw

849 :名無し組:2015/12/03(木) 14:34:07.25 ID:???.net
そりゃ20年前は平成2年の6とか7掛でしょ
今の倍以上もらってる上に仕事も今ほど細かくないし
件数もあったからね

単純に採用年度が変わっても掛け率変えられたら一緒だよ

850 :名無し組:2015/12/05(土) 14:11:38.83 ID:jKfJsq7V.net
分かる方いたらご教示願います
建築施工単価'15-10に掲載されている
"抱き廻りモルタル塗り金鏝押さえ"の
複合単価ですが、この抱き廻りとはど
の部分を言いますか?
サッシ廻りの詰めモルタルの事なのか、
数量積算基準で言うところの"幅5cmを
越える外部抱き部分は拾いの対象とす
る"の抱き部分なのか、分かる方、教え
て下さい

851 :名無し組:2015/12/05(土) 14:27:43.94 ID:???.net
後者。要はモルタル額縁

852 :名無し組:2015/12/05(土) 14:39:30.24 ID:B/dUdIoj.net
>>851
ご回答ありがとうございます

因みに前者(詰めモルタル)の単価は掲載
がないのですが、他の掲載単価を補正す
るしかないのでしょうか?

853 :名無し組:2015/12/05(土) 14:52:22.06 ID:???.net
市場単価のページ(草色のページ)にあるだろ

854 :名無し組:2015/12/05(土) 14:53:12.52 ID:???.net
枠廻りモルタル詰めは誰でも出来るから安い

855 :名無し組:2015/12/05(土) 14:59:12.10 ID:B/dUdIoj.net
失礼致しました(^^;
市場単価編を見落としていました
週明け出勤してから確認してみます
ありがとうございました

856 :名無し組:2015/12/05(土) 15:00:45.50 ID:???.net
>>850
宜しい

857 :名無し組:2015/12/07(月) 19:35:08.80 ID:???.net
ボーナスが大台に乗りそう

858 :名無し組:2015/12/07(月) 19:48:33.99 ID:???.net
>>857
ゼネか?

859 :名無し組:2015/12/08(火) 05:29:50.35 ID:???.net
ボーナスが立つのはもう何年も昔のことだな

860 :名無し組:2015/12/14(月) 21:40:33.41 ID:???.net
ボーナス0さっ
sssp://o.8ch.net/1pss.png

861 :名無し組:2015/12/15(火) 21:17:04.13 ID:???.net
無理な日程でも
安い料金でも
理解しがたい資料でも
なんとかいい仕事をしようとしてきた
残業代も出ない
ボーナスもなし
そしてミスして、ボロクソに怒られる

862 :名無し組:2015/12/15(火) 21:56:41.79 ID:???.net
ミスしても怒られない会社よりはいい

863 :名無し組:2015/12/24(木) 09:02:48.01 ID:???.net
チャイナから撤退するのに高額賠償金を払うことになって
支払われるまで現地法人の日本人を拘束されるか
金を払って着ぐるみ剥がされて潰れてるらしい
韓国の企業の多くは夜逃げだってさ

864 :名無し組:2015/12/25(金) 14:26:56.17 ID:???.net
新国立1550億円
隈研吾建築都市設計事務所、梓設計、大成建設共同企業体
6万坪 積算料4〜5千万
安すぎw

865 :名無し組:2015/12/25(金) 15:58:30.31 ID:???.net
どこ情報?

866 :名無し組:2015/12/25(金) 16:22:41.65 ID:???.net
積算料2億くらいにならないのかよ

867 :名無し組:2015/12/31(木) 20:43:13.62 ID:ejGenAam.net
一度裏切った人間は、何度でも裏切る 絶対に信用してはならない

868 :名無し組:2016/01/01(金) 10:24:52.26 ID:???.net
子供も産まないカタワは首でいいだろ 何の役にも立ってない

869 :名無し組:2016/01/02(土) 19:36:08.10 ID:???.net
種無しかもしれんぞ

870 :名無し組:2016/01/03(日) 13:01:54.44 ID:???.net
20年も絵をやっていてpixivのイラストコンテストに参加して落ちるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/51473344.html

871 :名無し組:2016/01/03(日) 22:00:20.00 ID:iUyueciDf
こんなところで憂さ晴らしか・・・
哀れなり;;

872 :名無し組:2016/01/05(火) 16:23:47.39 ID:Fe2Dtbowp
今月24日に建築積算士2次試験を受験予定の者です(^^;
外壁増し打ちの読み取り方についてお教え頂けないでしょうか?


平成24年度の過去問題(外部仕上)での設定が、

外壁仕上      :コンクリート打放し仕上げ(増打t20mm)の上、
           複層仕上塗材E吹付け
躯体(RC)部材断面リスト :外壁厚200

となっておりますが、増打ちの考え方として

@設定のとおり、あくまで増打ちは"仕上げ"であり、躯体断面
 リストの外壁厚200には増打ちt20は含まれていない
 (あくまで増打ちを含まない部分の厚みが200)?

Aなので、課題平面図の通り芯は壁芯とされているが、この壁
 芯は躯体厚200の中心を示している
 (つまりはこの壁芯から増打ち外面までの寸法は120となる)?

B課題立面図上で外部庇の出幅が壁芯から700と示されているが、
 この場合庇出幅の設計寸法は、増打ち厚20を主仕上の仕上代と
 して考え、仕上代50以下の為、躯体外面から計測し、庇出幅設
 計寸法は700から躯体厚200/2を差し引いた600?

この様な考え方で間違いないでしょうか。

と言うか、そもそも設問特記事項に"外壁仕上の計測・計算で、コンクリート増打分は計測
の対象としない"とあるので、増打ちは無視して考えてよいのでしょうか?

ご回答の程、宜しくお願い致します。

873 :名無し組:2016/01/05(火) 23:17:51.59 ID:???.net
ゼネだけもうけすぎ
ちょっとは下請けも助けろ!
杭がとどかないのもゼネのせいだろ

874 :名無し組:2016/01/05(火) 23:46:52.67 ID:???.net
ゼネコン社員の自慢話はウザいな。
失せろと思う。

875 :名無し組:2016/01/06(水) 12:20:31.73 ID:???.net
大手ゼネコンの社員は会社が倒産したりリストラにあうと他行ってもほとんど使い物にならない

876 :名無し組:2016/01/06(水) 19:31:33.86 ID:???.net
そういう妬みはみっともないから止めなさいよ
悔しかったら這い上がってこいよ
肥溜めでネチネチと人の悪口言ってたってずっと臭いまんまやで

877 :名無し組:2016/01/07(木) 08:54:07.79 ID:???.net
>そういう妬

現実逃避
大手ゼネをリストラに遭えばわかるよ

878 :名無し組:2016/01/08(金) 18:46:30.62 ID:???.net
積算って高卒でも出来ますかね
一応建築積算士は取るつもりですが

879 :名無し組:2016/01/08(金) 21:57:48.80 ID:???.net
高卒普通科でも出来るよ

880 :名無し組:2016/01/09(土) 22:56:40.48 ID:???.net
積算は誰でもできるというのは、少し違うと思う。
図面をちゃんと理解できたり、間違いや問題点に気づけるかどうかということもある。
どのような質疑を出せるかを見ると、積算の技術力が分かる。

積算の仕事をしながら、建築の勉強もしていくのがいいかと。
まあ、どんな仕事でもそういうところは、あるだろうけど。

881 :名無し組:2016/01/09(土) 22:58:38.26 ID:???.net
いや、誰でもできるからと、安くみられるのは心外だなと。

882 :名無し組:2016/01/11(月) 17:24:07.45 ID:???.net
とっかかりは誰でもできるってのは間違いない
学校でならった建築は精算ではほとんど意味がない

ただ続けれるかどうかって話は誰でもってわけにはいかない
図面見れるのもそうだし、アホみたいな質疑の文章とか勘弁して欲しい

これ別に積算に限らないけどね
ぶっちゃけ頭の悪いやつは何の仕事やらしてもダメなやつはダメ

883 :名無し組:2016/01/11(月) 21:02:46.08 ID:WX/Ec89F.net
まだ積算は残業少ないし比較的続けられる方だわ
昔、他業種で設計やってたけどもう何して良いか分からなくてずっとストレス抱えてて終いには身体壊しかけて辞めた
オマケに免許持ってる癖に車乗れなくてずっと会社で運転する事を避けていた
今の仕事はずっとデスクワークで出張なんて基本的にないから多少、人間関係宜しくないけど天職だと思ってる

884 :名無し組:2016/01/12(火) 12:37:38.44 ID:???.net
>オマケに免許持ってる癖に車乗れなくてずっと会社で運転する事を避けていた

ここは積算かんけーないだろw
教習所いって練習しろw

885 :名無し組:2016/01/19(火) 12:39:03.39 ID:???.net
リーボックなる糞ソフトってタダで貸し出せよ
政治家に言って圧力かけちゃうぞ

886 :名無し組:2016/01/19(火) 20:07:53.98 ID:???.net
リビックな
役所ご推薦のソフトなんだから天下りに決まってんだろ

887 :名無し組:2016/01/19(火) 20:20:35.91 ID:???.net
某積算事務所から来てるエトゥ不真面目杉内

888 :名無し組:2016/01/20(水) 10:31:52.44 ID:???.net
リーボックって靴かよ

889 :名無し組:2016/01/20(水) 13:02:33.85 ID:yEdJ2/MD/
ちゃんと働け江藤!

890 :名無し組:2016/01/20(水) 15:49:00.95 ID:???.net
本来役所が無償で貸し出さないとダメなはずだよね?
って誰かが言ってた

891 :名無し組:2016/01/21(木) 07:29:01.63 ID:???.net
金額が掛かるソフトを強制なら独禁法違反だから
政治家に言って圧力をかけろ

892 :名無し組:2016/01/21(木) 22:26:21.27 ID:???.net
強制、というかそもそも入札にRIBCが条件で出るから
嫌なら札を入れるな、ということだから難しいだろうね

893 :名無し組:2016/01/22(金) 06:59:03.13 ID:???.net
入札条件にRIBC入っていることは公正取引委員会に聞いてみよう
おる特定のソフト使用がうたわれてるのはまずいだろう

894 :名無し組:2016/01/22(金) 07:08:17.94 ID:???.net
ある限られた団体が出している有料の特定ソフト使用が条件なのは
完全に独禁法違反だな
だれでも使えないってことは入札排除にもあたるし
ソフトがオープン価格で安く量販店やコンビニでも売られてえるなら別だが

895 :名無し組:2016/01/22(金) 10:23:54.57 ID:???.net
設計委託はCADソフトの指定はされてないだろう
電子データーの提出はPDFだしな

896 :名無し組:2016/01/22(金) 11:30:31.33 ID:???.net
>>895
知らないなら口挟まないほうがいいぞw
内訳明細ソフトのことだからなw

897 :名無し組:2016/01/22(金) 11:39:17.94 ID:???.net
あれは独禁法違反だから公正取引委員会に通報

898 :名無し組:2016/01/22(金) 13:59:38.68 ID:???.net
>>894
一応一月1万でレンタルはあるな
高いよね
ってか前のRIBC1は無償で出してたんだから2も無償で出せば
誰も文句言わないのにね

899 :名無し組:2016/01/22(金) 14:26:05.70 ID:???.net
ふざけんな一月1万?高いだろう
1本月1000円10本で1万が許容範囲

900 :名無し組:2016/01/22(金) 14:57:17.27 ID:???.net
県知事と都市整備部に質問状を出した
リーボックは独禁法違反になるんじゃないのって

901 :名無し組:2016/01/24(日) 22:57:40.60 ID:???.net
ROBCって、BCSの入出力できたっけ?

902 :名無し組:2016/01/25(月) 22:33:15.04 ID:???.net
間違った。
ROBCじゃなくて、RIBCね。

903 :名無し組:2016/01/25(月) 23:23:31.63 ID:???.net
できない
ただ入力は専用フォーマットが国交省から落とすことはできる

904 :名無し組:2016/01/26(火) 08:05:25.65 ID:???.net
リボックって糞ソフトなのに高いだろう
一月1000円位の価値しtかねえだろ

905 :名無し組:2016/01/27(水) 09:54:23.02 ID:???.net
中国は簡単に撤退できないらしいよね
設備は全て置いていきその上撤退の賠償金も必要らいい

906 :名無し組:2016/01/27(水) 21:10:44.66 ID:???.net
中国に手だした奴ザマーでOK?

907 :名無し組:2016/01/27(水) 21:14:10.43 ID:???.net
おK
支那人が優秀だから支那に進出したのと違うからな
単純に人件費が安いから

908 :名無し組:2016/01/28(木) 13:08:44.57 ID:???.net
考えが浅はか

909 :名無し組:2016/01/29(金) 23:03:21.26 ID:???.net
田○事務所から来てるエトゥ不真面目杉

910 :名無し組:2016/01/30(土) 09:50:20.84 ID:???.net
同じ金額なら不真面目な方が優秀

911 :名無し組:2016/01/30(土) 18:34:45.34 ID:???.net
意味分からん

912 :名無し組:2016/01/30(土) 18:52:13.63 ID:???.net
同じ給料もらうならサボってる奴の方が要領がいいってことでは
経営側からするとやめて頂きたいもんだけどね

913 :名無し組:2016/01/30(土) 22:47:25.05 ID:???.net
不真面目で結果出せてないのが優秀?積算業界の基準というか価値観がよく分からないなw

914 :名無し組:2016/02/01(月) 23:03:20.71 ID:???.net
積算業界ってか>>910がおかしい

915 :名無し組:2016/02/12(金) 10:38:47.76 ID:???.net
あの独禁法に抵触してる恐れのあるリボックは少しはマシになった?

916 :名無し組:2016/02/13(土) 14:50:22.56 ID:???.net
支那人ってよく働くの?

917 :名無し組:2016/02/15(月) 18:43:24.14 ID:???.net
積算で一人工30000円は安い?

918 :名無し組:2016/02/15(月) 20:22:47.87 ID:???.net
何の人工よ

919 :名無し組:2016/02/16(火) 11:29:11.94 ID:???.net
元請けなら1人工積算士で50000円、一級建築士で70000円

920 :名無し組:2016/02/16(火) 17:07:49.46 ID:???.net
>>918
積算業務ね。
例えば、積算事務所がゼネコンから積算作業の依頼を受けて、
ちょっとした積算作業だと、作業に掛かった人工で積算料金を
決めると思うけど、いくらくらいかなと。

>>919
積算士で50000円ということは、30000円じゃ全然安いか。

921 :名無し組:2016/02/16(火) 18:40:26.47 ID:???.net
5万で仕事受けたいなー

922 :名無し組:2016/02/16(火) 20:10:26.30 ID:???.net
標準報酬額は規定どおりだと30000とか50000とかだけど
真面目に1人工50000円、税込54000円の見積出したら
二度と積算依頼の電話はこないぞw

923 :名無し組:2016/02/16(火) 21:04:26.77 ID:U5F0FS2I.net
みんな忍苦で金額出してんの?ウチは物件の坪数で金額出してるよ

924 :名無し組:2016/02/16(火) 22:00:00.65 ID:???.net
公園のトイレ改修とか坪数平米数で出してたらとんでもない単価になるだろw

925 :名無し組:2016/02/17(水) 12:06:28.71 ID:???.net
やりたくない仕事は人工5万で「但し、出張費・変更・追加業務は別途精算となります。」でいいでしょ

926 :名無し組:2016/02/17(水) 19:30:52.80 ID:???.net
>>924
そんなん見積もんのに1時間もかからんだろ@設備積算

927 :名無し組:2016/02/18(木) 15:34:08.61 ID:???.net
>>926
見積作る時間のことじゃないよw
10m2程度の便所に5万入れたら5000/m2とかになるだろ
4類の100m2未満でもそんなに高くねーって突っ込まれるだろ

928 :名無し組:2016/02/19(金) 17:12:20.73 ID:???.net
あのソフトは独禁法違反でいいよね?

総レス数 1022
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200