2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 57 ☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2014/03/03(月) 17:56:01.69 ID:???.net
もうすぐ申し込み
オマイラがんばってる?

2 :名無し組:2014/03/03(月) 20:58:45.02 ID:???.net
1乙

3 :名無し組:2014/03/04(火) 09:43:06.10 ID:???.net
1000 名前: 名無し組 [sage] 投稿日: 2014/03/04(火) 01:44:29.25 ID:???
1000なら来年合格

4 :名無し組:2014/03/04(火) 09:45:54.37 ID:???.net
前スレ1000頑張れよ
お前なら来年合格できるはずだ

5 :名無し組:2014/03/04(火) 11:00:42.23 ID:74EovRLs.net
今年合格じゃないの?

6 :名無し組:2014/03/04(火) 11:12:34.43 ID:???.net
>>5
本人が来年って願掛けしたんだから見守ってやれよ

7 :名無し組:2014/03/04(火) 11:36:46.17 ID:???.net
>>前スレの一日100問やるって言ってた人
一日10問をしっかり理解するまでやるほうがいいよ
それでも結構キツイはず

8 :名無し組:2014/03/04(火) 17:50:17.44 ID:???.net
俺は1日30問だな

9 :名無し組:2014/03/04(火) 17:58:28.58 ID:???.net
問題も解くけどテキストも読もうな。

10 :名無し組:2014/03/04(火) 21:20:46.92 ID:???.net
>>9
お前が読めよw

11 :名無し組:2014/03/05(水) 15:01:40.69 ID:???.net
2級の日程が発表になったな。
今年も3月が来た。
一級の日程もすぐに発表だ。
今年こそ必ず合格したい。

12 :名無し組:2014/03/05(水) 18:00:47.91 ID:???.net
H16年の過去問から始めているがまったくわからない・・・orz

13 :名無し組:2014/03/05(水) 18:20:31.84 ID:???.net
最近、簡単になったとはいえ今どきのH16からやってる
人なんているの?

みんなH9ぐらいからだぞ

14 :名無し組:2014/03/05(水) 18:29:50.25 ID:???.net
H9年から?15年分くらいやらないとダメなのか・・・

15 :名無し組:2014/03/05(水) 19:33:34.04 ID:???.net
テキストと過去問7年分独学で受かったよ

16 :名無し組:2014/03/05(水) 20:33:31.22 ID:Rhnj4lZs.net
S60なう

17 :名無し組:2014/03/05(水) 20:36:28.07 ID:???.net
1月頭に申請したけど免許まだこねー。
せめて3月中にはくれ

18 :名無し組:2014/03/05(水) 21:11:39.11 ID:???.net
7年分くらいで合格出来ると思うよ
ただ最近20年前くらいのスーパー過去問がたまに出てるらしい
それを狙いに行く意味は無いと思うけどね
5,6年前の激ムズだった時教科書の隅に載ってるようなのがよく出てたが
実はスーパー過去問だったらしい

19 :名無し組:2014/03/05(水) 21:27:46.86 ID:???.net
>>17
おいらも1月頭に申請あげて、週末にハガキきて昨日受け取ってきたぞ

20 :名無し組:2014/03/05(水) 21:32:05.11 ID:???.net
2級じゃあるまいし
7年分とかw
テキスト丸暗記しても厳しいだろ

21 :名無し組:2014/03/05(水) 22:41:45.92 ID:???.net
>>18
じーさん、能書きは良いから税金納めろよw

22 :名無し組:2014/03/05(水) 22:59:14.27 ID:???.net
Nの問題集3周で合格するからヤフオクでゲットするんだ!

23 :名無し組:2014/03/05(水) 23:14:34.13 ID:???.net
昔は激ムズとか頭湧いてる奴はもう引退していいよ
易化してるんじゃなくて受ける奴が減って受験生の質が均一化してるだけだから
受かる気ゼロの建築絡んでたら誰もが受けてた時代とは違う

24 :名無し組:2014/03/06(木) 00:20:36.64 ID:???.net
>>18
あのー
新傾向問題が年々増え続けてるんですが…

25 :名無し組:2014/03/06(木) 01:52:28.53 ID:???.net
5、6年前の試験問題解いてて難しいと思ったことはないな

26 :名無し組:2014/03/06(木) 06:15:09.93 ID:???.net
新問だろうと簡単な問題だろうと問題自体は難易度と関係ない

相対試験だから合格率でその年の難易度が決まる
あとは前年とか上位陣が受からずに溜まっていた年も難易度は高い

27 :名無し組:2014/03/06(木) 09:59:39.11 ID:???.net
>>24
その新傾向問題が実は誰もマークしてないような昔の過去問だったりするって事
でもそんな物無視しても最近の過去問完璧にすれば受かるよ

>>26
難易度は関係あるよ
相対試験でも合格率に15〜20%の幅があるから
難易度高い年は合格率低いし簡単な年は合格率高い

28 :名無し組:2014/03/06(木) 10:34:29.76 ID:???.net
頭でっかちのあんちゃんが増えたね。というか年寄連中の退去ラッシュ。
こんなんでオリン大丈夫か。なんか不安だね。
それまでに戦争なければいいが。

29 :名無し組:2014/03/06(木) 10:51:23.50 ID:???.net
>>25
今はもう過去問として定番になってるから
19年に初めて受けたけどマジで衝撃的だった
見たこと無い問題ばっかだったよ

30 :名無し組:2014/03/06(木) 11:32:13.69 ID:???.net
>>27
資格学校が去年の正答肢の半数近くが過去11年のに出題されていない内容だったって発表してる
ただ正答肢以外のことについては触れられてないから正直なところわからないけど最近の過去問を完璧にすれば受かるってのは少し無理だと思うよ
過去問から派生して関係する箇所を調べた押して覚えるってしとかないと対応できないと思う

相対評価で合格率に変動があるのは受験者数が変わってるから当たり前でしょ
難易度だって毎年受ける人が変わるんだから一概に今年は簡単だったから点数が高いと言うのもおかしな話し
制度の変更で受験者の質が上がってるから昔よりもバカや素人は確実に減ってる今の方が相対評価として難しくなってると思うよ

31 :名無し組:2014/03/06(木) 12:21:30.35 ID:???.net
>>30
10年程度の話でしょ
新傾向と言われてる物が実はもっと前の過去問だったりするって話
合格物語で過去問や類似問題で毎年何点取れたか発表してるよ
ちなみに去年は101点だそうだ
過去問も暗記じゃダメだがテキスト読んで理解してれば大体の新傾向も大丈夫だよ

32 :名無し組:2014/03/06(木) 12:23:14.49 ID:PHNSgAa2.net
>>30
資格学院は都合よく言うからね
ただ7年分の過去問とかではミリ

33 :名無し組:2014/03/06(木) 12:24:25.40 ID:PHNSgAa2.net
>>30
資格学院は都合よく言うからね
ただ7年分の過去問とかではミリ

34 :名無し組:2014/03/06(木) 12:36:38.57 ID:???.net
http://www.19get.com/user_19get/update/contents/webcourse/00_katuyouhou/h25_tekityu.pdf
ほとんどここ10年くらいの過去問でしょ
合格物語しか載ってないようなもっと前の過去問は少ない
過去問って言っても類似も含んでるからただ暗記してるだけじゃ厳しいだろうね
その辺も含めて資格学校は新規と言って通わせたいのだろう

35 :名無し組:2014/03/06(木) 12:49:15.09 ID:???.net
資格学校のテキストの太字でも色付きでも無いとこも実は昔出題あった内容だったりするから
テキスト読み込んでれば大昔の過去問はやらなくてもよい。
でも10年以上はやったほうがいいな

36 :名無し組:2014/03/06(木) 12:55:00.51 ID:???.net
>>31
だから過去問から派生して関係する箇所を調べた押して覚えるって書いてるじゃん
あと10年程度って言ってるけど一般的に販売されている過去問じゃ10年までが限度だからね
ネットで漁れば良い話かもしれないけど問題と正答肢はあっても適切な説明がなされてるかもわからないからそれも調べるしかない
合格物語って平成3年以降の過去問とで検証してるから20年以上の過去問を
丸暗記すれば受かりますって言われても実在合格物語使用者の合格率ってどんなもんよ?

10年程度の過去問じゃ無理→20年以上はやれ→そんな過去問売ってない→合格物語がある→合格物語の宣伝ご苦労様ですね

>>33
俺は去年受かったけど2年落ちの総合のテキストをオークションで買ってあとは全日本建築士会 一級建築士出題キーワード別問題集以外は使ってないよ
各学校が開いてる模試も一度も受けてない
上にも書いたけど7年分の過去問を何度も繰り返して少しでも気になった箇所、関係する箇所を調べる
それを何度も繰り返せばなんとかなると思う
自分で調べる癖が無い人は無理だと思うけどね

37 :名無し組:2014/03/06(木) 13:06:59.29 ID:???.net
>>36
公表してないからわからんけど合格物語だけで受かった人は少ないだろうね
ただ新傾向と言われてる物が実はもっと前の過去問だったりするって話
10年以上前の過去問を探してまでやる意味は無い
ただ合格物語の言ってる過去問が最も有効ってのは間違いないと思う

38 :名無し組:2014/03/06(木) 19:34:33.55 ID:???.net
なんで合格物語ばっかり出てくるの?
自分に合った問題集とテキストを買って合格して
自分のホントの合格物語を語れ!

39 :名無し組:2014/03/06(木) 20:01:48.49 ID:???.net
座布団一枚もっていってー

40 :名無し組:2014/03/06(木) 21:13:15.32 ID:???.net
合格物語スレ乙
オクで資格学校の新しめのテキスト問題集冊子を買っとけ

41 :名無し組:2014/03/06(木) 23:26:52.60 ID:???.net
ハガキ来ないな
俺は合格してたのかな?

42 :名無し組:2014/03/07(金) 00:26:48.44 ID:2Z9XXdbq.net
独学既得だが、本気でアドバイスします
市販過去問は法改正に対応していないので、
やっても間違ったことを覚えてしまう可能性がある。
日建か総合から市販されている現行法に編集してある分厚いものを
最低3回繰り返す。100点とらないといけない試験ではないので、
いろいろ問題集手をだすより、一つを繰り返す。

43 :名無し組:2014/03/07(金) 00:42:22.51 ID:???.net
古い問題集の問題は解くのではなくて
現行法に照らし合わせて調べてみるだけでいい

44 :名無し組:2014/03/07(金) 00:43:40.80 ID:???.net
なんというか、ただ当たり前な事を当たり前に継続できればいずれは受かるだろう。
それができないで騒いでたんじゃ話にならない。
>>42を要約してみた

45 :名無し組:2014/03/07(金) 09:49:11.79 ID:???.net
100点取らなきゃならん試験だろw

46 :名無し組:2014/03/07(金) 10:10:34.77 ID:???.net
>>45
kk的には90点がボーダーとしてるけど相対試験だから毎年上下してる
ただボーダーが100点になったことはないよ

21年が切り替わりの年でイレギュラーで97点だったけど95点とれてれば大丈夫なんじゃないかな

47 :名無し組:2014/03/07(金) 10:19:42.41 ID:???.net
ボーダーじゃしょうがねえだろ
安全圏目指せよ
100点とっときゃ間違いねえ

48 :名無し組:2014/03/07(金) 10:23:18.21 ID:???.net
>>42が言ってる100点とは満点のことじゃね?
100/125点は狙うべき
100点取るには問題数の多い法規と構造でどれだけ稼ぐかだな

49 :名無し組:2014/03/07(金) 10:48:15.42 ID:???.net
90数点のボーダー付近を狙ったような姿勢で勉強してるようなやつは大概その点数さえ取れない。

50 :名無し組:2014/03/07(金) 11:43:08.54 ID:???.net
最初からボーダー付近狙うのは当然駄目だとして100とらなきゃならない試験ではないって説明でしょ

51 :名無し組:2014/03/07(金) 11:59:56.07 ID:???.net
ここ1〜2年上方修正されてるんだから100点取らないと駄目だろ。
悶々と製図やりたいのか?

52 :名無し組:2014/03/07(金) 12:52:35.74 ID:???.net
>>51
俺新制度で既得だから悶々しないよ
上方修正されてるって言ってもも21年を超えたこと無いしね
流石に90点が基準で10点上乗せするなら科目別のボーダーを上げると思うよ
だいたい旧制度が100問中70点とれてれば安全圏(H16年は71点ボーダーだけど)だったのに対し
125問中95点の時点で増えた25問全てを得点しないといけなくなってる
更に5点足さないといけないとなると製図の不透明さも更に増してるし流石に難易度上げすぎでしょ

まぁそれほど旧制度での合格者は楽な試験を合格したってことなのかもしれないけど
それ言うと「今の試験は簡単だ!!」とか騒いでる奴が黙っちゃいないだろうね

できるだけ高い点を目指せってことで100点って言うなら125点とれるように頑張ればいい話でしょ
試験中に「この問題わからないけどあと24問は大丈夫」とか考えながら試験うけるの?当然全問当てる気で受けるんじゃないの?

53 :名無し組:2014/03/07(金) 13:24:00.78 ID:???.net
>>52
君は何を話広げてるの?w

54 :名無し組:2014/03/07(金) 15:19:34.74 ID:G1UZk2xL.net
100点行っておけば、途中でいなくなるアホどもを
最初から哀れみの目で見ることができるよ。

55 :名無し組:2014/03/07(金) 23:39:40.64 ID:???.net
何千何万と繰り返し引いた。
目を瞑っても僕たちはそこを引ける。
体が覚えていて見えなくてもそこにあるのがわかる。
見えなくてもそこに・・・

56 :名無し組:2014/03/07(金) 23:42:40.45 ID:X2uo2OiI.net
>>52
そうそう満点とる必要はないってことね。
科目ごと捨てるのはできないけど、例えば計画の歴史とか
は覚える量ハンパない割には1、2問しかでなくて
新問だと対応できない。
それな1/4にかけた方がいい。
法規の得に関係法令は点取りやすいけど、低炭素バリアフリー
省エネなど新法や改正で別物になってたりするから
過去問では対応できないから□学校の新法対応の問題をする
質問あればどうぞ

57 :名無し組:2014/03/07(金) 23:51:02.91 ID:???.net
>>56
偉そうにする前にちゃんと安価かけてから言ってくれ。

58 :名無し組:2014/03/08(土) 00:19:25.36 ID:???.net
学科は100点とれ
したらおもいっきり製図の勉強ができるからさ

59 :名無し組:2014/03/08(土) 02:41:06.23 ID:???.net
>>52
どうして安価出来ないんですか?

60 :名無し組:2014/03/08(土) 10:55:27.19 ID:???.net
>>59
安価してるだろ

61 :名無し組:2014/03/08(土) 11:33:43.02 ID:YREHQai/.net
>>57
すいません
携帯からだったから大文字小文字がわからんかった
誤字もお許しを

62 :名無し組:2014/03/08(土) 11:39:29.58 ID:YREHQai/.net
連投すいません
□学校の新法対応の問題は市販のでも対応できると思う
一人でする自信がなければ通えばいいけど、
一人でできるなら市販ので充分だと思う
本番の独特の雰囲気でいろいろ手を付けて見たことある程度では正当
にならないので、一つか二つの問題集を繰り返すことをおすすめする
あと、暇なときは携帯の問題集のアプリをしてた。

63 :名無し組:2014/03/08(土) 13:48:22.22 ID:???.net
コツコツはカツコツ

64 :名無し組:2014/03/08(土) 16:42:48.50 ID:???.net
ほんと自己採点で学科100点とれば製図に全力で向けるし勢いも着く。

65 :名無し組:2014/03/08(土) 16:49:48.09 ID:???.net
勢いついて必死でやっても製図で落ちたりもするんだけどね
その上ボーダで学科発表後ノコノコ製図はじめた奴が受かったりする

100点が気付かぬうちに傲りになって自分は大丈夫とか思ってるとボーダ勢が
出遅れを取り戻すために必死になって製図やるからあっさり抜かされる

66 :名無し組:2014/03/08(土) 17:09:16.94 ID:???.net
学会員は太田国交相に科目合格ありにしてくださいって陳情しとけよ!仏罰当てるぞ!

67 :名無し組:2014/03/09(日) 00:43:40.37 ID:???.net
>>65
自己採点で100点越えても
マークミスしたんじゃないかという不安が付きまとって
学科合格発表まで手に付かないから
結局ボーダー組と一緒

68 :名無し組:2014/03/09(日) 10:10:56.80 ID:???.net
>>67
小心者乙
100点越えなのにマークミスして不合格な奴は
建築やる以前に人間的に致命的な欠陥がある

69 :名無し組:2014/03/09(日) 12:16:44.76 ID:???.net
俺も100点超えだったけど
やっぱ発表までソワソワしてたよ

70 :名無し組:2014/03/09(日) 12:56:37.19 ID:???.net
そのソワソワとボーダー付近の心境は同じようで完全に別物

71 :名無し組:2014/03/09(日) 15:25:59.59 ID:???.net
既得の人、または受験経験者の人、
教えて下さい。
製図試験って昼飯を早めにとって受験するの?
それとも個人の裁量で自由に休憩とれるの?。
試験時間が長いからどうなんだろうって疑問がわいてきた。

72 :名無し組:2014/03/09(日) 16:17:13.25 ID:???.net
結構いっぱいいっぱい

73 :名無し組:2014/03/09(日) 16:40:09.19 ID:???.net
>>71
一口で食べれるものを置いといて、エスキスと記述が終わったタイミングで食べるだけにした。
テンパってる人はそんな余裕もないみたいだけどw

74 :名無し組:2014/03/09(日) 16:51:47.16 ID:???.net
俺は二時間くらい時間余ったから
タバコとか自由にしてたな〜

75 :名無し組:2014/03/09(日) 17:04:06.02 ID:???.net
71です。
皆さん教えてくれてありがとうございます。
ということは、飲食自由って事?

76 :名無し組:2014/03/09(日) 17:16:51.11 ID:???.net
>>75
便所に行く時間も無くて時間いっぱいいっぱいだった

試験前に軽く食べた 菓子パン一個と缶コーヒーね

飲食は自由だけど食べにくいものはさけたほうがいい

6時間半で疲労感があるから試験中は
疲労感を誤魔化すのにスポーツドリンク飲んでいた

■一級建築士設計製図相談室(九十八室)■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1394187860/
製図スレが立ってる さんくす

77 :名無し組:2014/03/09(日) 17:19:01.95 ID:???.net
何も食わず、時間なんか余らないよ。
見直しで手一杯やし。

78 :名無し組:2014/03/09(日) 17:36:33.17 ID:???.net
そもそも集中しすぎてお腹の減りすら感じなかったわ
家で練習してる時はすぐおなか減るのに

79 :名無し組:2014/03/09(日) 22:40:53.05 ID:???.net
エスキスがまとまらなかったので
弁当食いました。
何とかギリ間に合いましたよ。

80 :名無し組:2014/03/10(月) 00:41:49.90 ID:???.net
俺のとこは試験中は食べ物ダメだった
飲み物は良かったからウイダーインゼリー二つ飲んだ
でも昼前くらいのスタートだから始まる前に軽く食べとけば大丈夫だよ
この辺は全国統一にして欲しいよな

81 :名無し組:2014/03/10(月) 17:59:29.99 ID:???.net
今日は残業もないし帰って勉強だ!

82 :名無し組:2014/03/10(月) 22:53:08.86 ID:Ee0Q8iir.net
去年角落ちしたんだが、今日やっと法令集の線引き始めた。

ほんと、やる気出ねぇわ(笑)

83 :名無し組:2014/03/10(月) 23:20:30.06 ID:???.net
>>82
気持ちが分かる。「あー学科からかー」というより
「あーまた早期対策(製図)か・・・」と思ってた。
いまだに切り替えができなくて2年経過中。

84 :名無し組:2014/03/10(月) 23:56:56.92 ID:???.net
>>82
今から1日1時間ずつ勉強すりゃ余裕じゃん。
あと4ヵ月もあるんだぜ?
テキスト読み込んで、過去問2周すれば完璧。

85 :名無し組:2014/03/11(火) 00:56:22.31 ID:2WF8uSsG.net
あと4ヶ月しかないとかマジかよ・・・

86 :名無し組:2014/03/11(火) 02:09:00.34 ID:42b3qu/s.net
天然パーマ男J・O 死ね。バケモン。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。ど田舎富山DQN男 K死ね。ど田舎中卒底辺肉体労働DQN男死ね。
Y死ね。ど田舎中卒底辺肉体労働DQN男死ね。Y死ね。ど田舎中卒底辺肉体労働DQN男死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな。バケモン。M・O死ね。白髪。人殺し。オタク男。死ね。
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね

87 :名無し組:2014/03/11(火) 06:54:47.23 ID:???.net
製図落ちの学科マイスターでも過去問2〜5周じゃ厳しい
テキスト丸暗記して頑張れ

88 :名無し組:2014/03/11(火) 07:09:13.20 ID:???.net
>>87
どんな試験だよそれw
Nの直前コースで十分だろ。

89 :名無し組:2014/03/11(火) 09:15:06.90 ID:aiYy26l/.net
試験は国土交通省の標準仕様書からの出題が多いから目を通しとくこと。ホームページでみれるしPDFだからスマホでも見れる。

90 :名無し組:2014/03/11(火) 09:45:19.13 ID:???.net
>>88
さりげなくNの宣伝乙

91 :名無し組:2014/03/11(火) 09:50:23.41 ID:???.net
>>89
確かに標準仕様書からの出題多いけどそんな効率悪い勉強止めた方がいい
過去問やテキストで十分。1点取りに行って5点落すタイプだな
過去問やテキストで理解できないとこが詳しく載ってたりはするけどな
それを言うなら監理指針や構造設計指針やJASSも必要w
それぞれの食い違いもあるしその辺を整理して大事なものを抜き出したのがテキストだろ

92 :名無し組:2014/03/11(火) 11:20:57.63 ID:???.net
施工は得点源になりづらい
素直に法規と構造を頑張ろう
この二つはちゃんとやれば高得点をとれる

93 :名無し組:2014/03/11(火) 11:55:19.54 ID:???.net
足切りがあるから基本 全教科全力

94 :名無し組:2014/03/11(火) 14:03:50.97 ID:???.net
捨てたもの
計画
建築史、街区

環設
人名、音の計算

法規
高さ制限

構造
二級以上の計算問題、ルート計算

施工
なし

で100点だった。

95 :名無し組:2014/03/11(火) 15:57:25.83 ID:???.net
いよいよになったら構造力学の難しいのは捨てました。
きちんと復習しておくべきでした。

96 :名無し組:2014/03/11(火) 18:09:53.81 ID:???.net
計画環境はいくら勉強しても模試の16点からほぼ上がらなかったな
法規と構造は模試一回目21二回目24本番28って三週間でアホほど伸びた

97 :名無し組:2014/03/11(火) 20:13:59.97 ID:???.net
施工は施工管理の問題もやってみてらいいとおもう
設備は設備士の問題もやってみてらいいとおもう

98 :名無し組:2014/03/11(火) 20:22:13.05 ID:???.net
法規の高さ制限、構造の計算問題は慣れれば得点源になるから捨てない方がいい
法規の高さ制限、建ぺい容積の問題は最初か最後にやるといいよ
法令集引きまくってる時にいきなり計算問題やると頭が切り替わらん
焦ると計算間違えるから俺は最初にやるのがいいと思う

99 :名無し組:2014/03/11(火) 20:26:54.50 ID:???.net
>>97とか>>89みたいに
勉強の幅を広げさせるやついるけど
逆効果だと思うよ
確かに出ることあるけどそんな事より
一級建築士の過去問をテキスト含めて完璧に理解する方が絶対点取れる

100 :名無し組:2014/03/11(火) 20:35:00.25 ID:???.net
>>97だけど>>99
今から頑張れば一級のテキストも勉強して
施工管理と設備士の問題も試し程度にやれるよ

101 :名無し組:2014/03/11(火) 20:48:55.81 ID:???.net
>>100
そりゃやろうと思えばやれるがあまり意味があるとは思えない
セコカン学科は一級建築士の施工の範囲でカバー出来てる
設備士の設備の科目は内容が専門的すぎる。建築士で出る可能性はあるが、一級建築士の過去問で十分
むしろそんな事する時間があるなら建築士のテキスト隅から隅まで読むべき
上にも書いたが誰も出来ない1点を取る代わりに誰でもできる5点を落とす事になるよ
一応一級建築士、1級建築セコカン、建築設備士既得です。

102 :名無し組:2014/03/11(火) 20:58:43.16 ID:???.net
>>100追加
設備士の2次試験は一級建築士の製図の設備対策にはいいかもしれない
同じように記述もあるし

103 :名無し組:2014/03/11(火) 22:11:12.73 ID:???.net
詳しくはわからんが最近は設備士や施工管理士の問題を引用してきてるからな
それらを押さえること自体は間違いじゃないかもな

とは言え、今年建築士受験のヤツが今から設備士とかの問題をやるのは恐ろしく非効率だと思うがケドねー

104 :名無し組:2014/03/11(火) 22:18:33.21 ID:???.net
学科なんてやりゃあ点数取れるだろ
取れねー奴はもっと勉強すりゃいい

105 :名無し組:2014/03/11(火) 22:38:31.48 ID:wF2VfcuC.net
3回受けたが計画、環境、施工は時の運みたいな感じで、
アホみたいにいいときもあれば、足きりすれすれの時もあった
法規、構造はやれば確実にとれるので、2つで稼ぐのをオススメ
計画、環境はすべてやらなくても得意な分野を重点的にすべきかな

106 :名無し組:2014/03/11(火) 22:55:07.44 ID:???.net
構造苦手な俺は一生無理かなぁ

107 :名無し組:2014/03/11(火) 22:56:03.79 ID:???.net
>>94
捨てたもの
人間関係
彼女、飲み友達

習慣
アフター5、飲み

108 :名無し組:2014/03/11(火) 23:27:43.79 ID:???.net
>>106
構造は苦手意識持ったら終わり
じっくりやれば誰でもできるからがんばれ
得点源科目だぞ

109 :名無し組:2014/03/11(火) 23:30:21.25 ID:???.net
>>108
ありがとうございます。
やる気が出て来ました!

110 :名無し組:2014/03/12(水) 00:40:33.54 ID:VIBRu0j2.net
今年3年ぶりに学科受けるんだが、全く無勉…
今からじゃ遅いか…

111 :名無し組:2014/03/12(水) 09:19:23.39 ID:???.net
構造ってもさ、今の力学は初歩の初歩レベルしか出ないんだしあとは暗記力だけじゃね?

112 :名無し組:2014/03/12(水) 10:06:07.14 ID:???.net
構造力学は昔の問題に比べたら屁みたいなもんだぞ

113 :名無し組:2014/03/12(水) 15:15:34.63 ID:???.net
昔っていつだよ

114 :名無し組:2014/03/12(水) 20:24:24.13 ID:???.net
>>113
5教科になる直前くらい

115 :名無し組:2014/03/12(水) 20:39:21.16 ID:???.net
数年前の試験でもっと難しいのを想定してたのにあまりに簡単なのがきて肩すかしを食らったな

116 :名無し組:2014/03/12(水) 21:07:49.34 ID:???.net
構造計算は合格する奴らはみんな拾ってくるからな

117 :名無し組:2014/03/12(水) 22:06:56.08 ID:???.net
そう言えば試験方式が変わった初年度は問題が簡単過ぎて足切り点が上げられたっけ

118 :名無し組:2014/03/12(水) 23:59:53.02 ID:???.net
新制度以降は22、23以外は点数上がってる

119 :名無し組:2014/03/13(木) 12:26:12.65 ID:???.net
免許きたー。
1月2週目に申請して357※※※
そして意外と切りがいい数字だった

120 :名無し組:2014/03/14(金) 19:25:55.44 ID:???.net
まだハガキこねーよ・・・どうなってるんだ?
名刺がきれそうだから注文したいが二級で注文するしかないか・・・

121 :名無し組:2014/03/14(金) 19:27:05.47 ID:???.net
審査中

122 :名無し組:2014/03/14(金) 20:25:38.40 ID:???.net
2級の名刺ってあり。ゴミ箱にはいるから新聞チラシの裏でいいぞ。

123 :名無し組:2014/03/14(金) 20:33:48.26 ID:???.net
1月上旬に申請してるなら2月中には登録されてるよ。

124 :名無し組:2014/03/14(金) 20:49:19.91 ID:???.net
名刺に一級建築士なんて書くのか。ゼネコン社員は誰も書かないな。

125 :名無し組:2014/03/14(金) 21:21:36.59 ID:???.net
名刺に下手に書くと調べられるからね
都合の悪いことは書かないに限るわ

定期講習が必要ない免許持ちもいることだし

126 :名無し組:2014/03/14(金) 22:17:37.58 ID:g6209haZ.net
>>124
姉さんのときに皆消したんだ

127 :名無し組:2014/03/15(土) 10:45:51.38 ID:???.net
ハガキ来ないなー
免許受け取ったというブログもあるのに
田舎だから遅いのかな

128 :名無し組:2014/03/15(土) 12:34:26.88 ID:BaBD/Shk.net
朝から張り切って、法令集の線引きを
100ページ分ぶっ通しでやったら廃人になった。。

129 :名無し組:2014/03/15(土) 12:43:54.00 ID:???.net
もう3月だぞ
線引きなんて年末までに終わらせてしまえ

130 :名無し組:2014/03/15(土) 12:49:12.31 ID:???.net
>>129
去年の法令集に線引きしてどーすんのよ…あ、釣りか(笑)

てか、Nの学力試験ってなに?
まだテキストの半分も進んでないのに。

131 :名無し組:2014/03/15(土) 12:56:22.05 ID:???.net
>>130
あ〜!
釣りじゃないわ
SとNの法令集なんて去年のうちに今年の販売されてたぞ

132 :名無し組:2014/03/15(土) 13:15:44.08 ID:???.net
法令集の線引きヤフオクで出品してるやつがいたな

133 :名無し組:2014/03/15(土) 13:41:29.13 ID:BaBD/Shk.net
Nだが、線引きの資料が来たのは1月末だったぞ。
何回かに分けて来るが、まだ1冊目しか手元に来てない。

去年のうちに終わらせるって、何見て引いたの?

134 :名無し組:2014/03/15(土) 14:45:53.37 ID:???.net
>>133
配られる線引き見本なんて見るもんじゃないよ。
自分で一字一句読んで線引くんだよ

135 :名無し組:2014/03/15(土) 15:50:49.76 ID:???.net
まじか?
線引き終わる頃にはクリスマスだなw

136 :名無し組:2014/03/15(土) 16:05:24.24 ID:???.net
線引きなんて時間掛けずに最短時間でやるべきでしょ
ただ資格学校のは最低限だからそこをスタートとして
問題解きながら増やして行って7月に完成してればok

137 :名無し組:2014/03/15(土) 16:09:52.42 ID:???.net
学校の法規やる週にしっかり勉強しながら書き込んでいけば試験前に終わるから
線を引くだけなんて無駄な時間を取る必要ない

138 :名無し組:2014/03/15(土) 16:11:07.12 ID:???.net
Sは線引の見本を年末に配るから、普通は正月明けには終わるだろ。

139 :名無し組:2014/03/15(土) 18:10:29.98 ID:???.net
>>133
おまいさんは振り出し組か?ならいいが…
今の時点でテキスト一周できてないと厳しいぞ。

140 :名無し組:2014/03/15(土) 20:29:24.34 ID:???.net
ライバルを油断させるレスが多くなるのはこの時期の風物詩

学科通過者の多くはほとんど暗記レベルだよ

141 :名無し組:2014/03/16(日) 09:23:40.97 ID:5hALW8xB.net
法規は得点源だから落とさないように
斜線、建蔽、容積は時間かかるわりに
思わぬところで引掛けられたりするので、後回し
関係法令は秒殺できる問題もあるから、そちらを先にして
時間があれば、計算問題をしていました
なければ1/4に懸けました
1/4でも結構当たりますよ

142 :名無し組:2014/03/16(日) 09:31:23.13 ID:???.net
今の時期は○○まで終わってないと今年は無理とか
わざとハードルを上げる書き込みをして焦らせるやつとか
戦意喪失させる連中が出てくるが気にせず自分のペース
でガンガレ!

143 :名無し組:2014/03/16(日) 10:53:07.93 ID:???.net
いや、今の時期に50点取れなくても余裕でしょ

144 :名無し組:2014/03/16(日) 13:47:02.51 ID:???.net
今の時期は点数を気にしちゃいけないかもしれないな。
6月初旬に過去問75%〜80%出来ていて下旬には85%〜90%以上であれば順調。
7月に入って試験日までに100%近くになっていれば合格圏。
資格学校の模試が5月から試験日までに2回くらいあるから力試しに受験してもいいと思う。

145 :名無し組:2014/03/16(日) 14:41:15.11 ID:???.net
>>144
模試を受かると…
その後の営業がしつこいですかね?

146 :名無し組:2014/03/16(日) 14:42:28.11 ID:???.net
連投すみません。
受けると の間違いです。

147 :名無し組:2014/03/16(日) 15:32:51.51 ID:???.net
学科受かれば製図の営業される
落ちれば来年の学科の営業される
個人情報マトモに書かなければ大丈夫じゃね
特にSは注意。だが模試の内容はNよりいい
独学でま模試くらいは受けといた方がいいよ。

148 :名無し組:2014/03/16(日) 19:34:45.16 ID:???.net
>>147
やはり模試は受けた方が良いですか。
Sの営業はエグイんですか?。

149 :名無し組:2014/03/16(日) 19:49:20.40 ID:???.net
エグいよw
個人情報晒さないと受けれないのならやめといた方がいい
住所や電話番号は適当に書いとけばいいと思うけどな

150 :名無し組:2014/03/17(月) 09:25:08.05 ID:???.net
>>148
Sはうざいよ
事務所に来るわ実家に電話してくるわ

得られる知識はNもSも変わらないとおもう
Sのほうが体育会系だと思っておけばいい

151 :名無し組:2014/03/17(月) 11:58:28.65 ID:???.net
Nの公開模試は過去問とは問題内容が被らないようになってるから完全に地力試しになるよ。
過去問しかやってないとポカーンだよ

152 :名無し組:2014/03/17(月) 12:24:54.05 ID:T4fxcxhn.net
それは過去問暗記してるからでしょ

153 :名無し組:2014/03/17(月) 12:27:07.93 ID:???.net
>>151
でも実際はそんな問題出ないから深追いすると痛い目見る
本番もある程度過去問出る
Nの模試は無駄に難しい
模試だけはSの方がいい
Sのは過去問の比率も考えて作ってるらしい
あくまで模試だけねw

154 :名無し組:2014/03/17(月) 12:33:49.24 ID:T4fxcxhn.net
無駄に難しいの納得www
でも、問題を違う角度で見れたりするから、あくまで訓練だと思って割りきってる。

155 :名無し組:2014/03/17(月) 12:47:52.97 ID:???.net
市販のテキストでおすすめ教えてください
資格学校のは高すぎて買えません・・・

156 :名無し組:2014/03/17(月) 13:00:55.27 ID:???.net
>>154
Sの営業みたいで嫌だが
Sの模試は過去問比率もそうだが
難易度も本試験同等の15%くらいが90点取れるくらいの難易度で作ってるって言ってた
3年前の話だから今年同じかどうかわからんけどね
営業うざいから誰かにコピーさせてもらうのがオススメ

157 :名無し組:2014/03/17(月) 13:20:40.09 ID:???.net
>>152 >>153
Nの公開模試だろうと100点超えしてたけどね。@危篤

158 :名無し組:2014/03/17(月) 13:28:25.00 ID:T4fxcxhn.net
YouTubeで言ってた。「世の中の仕組み考えようよ。市販のテキストで受かるなら誰も高い金払って、学校通わねーって。
なぜなぜならそのテキスト作ってるの学校だから、ぎゃははー

159 :名無し組:2014/03/17(月) 14:04:11.79 ID:???.net
Sの方が圧倒的に講師が良いよな?

160 :名無し組:2014/03/17(月) 14:47:11.66 ID:???.net
>>159
俺はNのほうが良いと思うよ。Nで合格したから。
Sで合格した人はSが良いというはず。
うーかnで合格した人はうーかnっていうだろうな。
一級講座はなかったかな?

161 :名無し組:2014/03/17(月) 17:15:00.20 ID:???.net
Sで合格したんだけど
Sの授業スケジュールと仕事の都合上、何校かで授業受けたよ
講師はもうその人によるとしか言えんね
熱心だけど教えるのが下手クソなのもいたし、淡白で教えるのが上手い人もいたよ

162 :名無し組:2014/03/17(月) 22:10:21.91 ID:s+nTANUZ.net
>>155
市販テキストは今あるかわからないけど、
Let's ってやつ使ってました
問題集は市販の日建の過去問ベースで編集してある
分厚いやつをやってたよ

163 :名無し組:2014/03/18(火) 10:17:47.09 ID:???.net
今日から1時間ずつ勉強するんじゃもう遅いかな・・・

164 :名無し組:2014/03/18(火) 10:36:19.66 ID:???.net
>>163
やらないよりはやったほうが合格する確率はあがるよ。
俺は「一日一問は必ずやる!」と決めて問題を解く癖をつけてた。
お昼休みに無料配信される問題を一問解くだけでノルマ達成とした事もあった。
とにかく継続するのが難しいと思うので挫けず1日1時間頑張ってください。

165 :名無し組:2014/03/18(火) 10:36:52.32 ID:???.net
これから法規の線引きするわ

166 :名無し組:2014/03/18(火) 11:37:40.46 ID:???.net
法規試験始まる前の、法令集チェック。あれなんとかならない?
検査員が別室に確認しに行ってOKですとか言って返さりたり、そのまま取り上げられたり。
残り3分で自分のとこにようやくきてヒヤッとした。何人かは試験始まってからチェックされてたよ。
ゴルフのスイング確認する暇あったら計画、環境のときにチェックしてほしい・・・

167 :名無し組:2014/03/18(火) 12:01:50.53 ID:???.net
確かに計画、環境の時に法令集チェックやってもいいよな
俺も席後ろの方でギリギリでやられて焦った

168 :名無し組:2014/03/18(火) 12:32:09.17 ID:???.net
そうしたら法令集交換する奴があらわれる可能性があるから休憩無しにしないと駄目だね
それか法令集に済印押すとか一旦回収しておいて直前に返すとかか

169 :名無し組:2014/03/18(火) 12:58:56.09 ID:???.net
集団責任じゃないんだから公平にしてほしい。確認時間なくなって、前の席の人は試験開始直前に持ってかれて、「とりあえず、これ使っててください」言われて15分後、「大丈夫でした」
で返されてた。「ちゃんと確認したのかよ」と検査員同士でもめる始末。
不公平だ!!全員持ち込みなしにしてくれたほうがマシ

170 :名無し組:2014/03/18(火) 15:44:10.68 ID:F8m7CbPb.net
製図の試験じゃ、要領の悪いオバハン監督のせいで、
試験始まっても用紙配ってたし、試験時間いつから始まったか判らないし、
さんざんだったな

171 :名無し組:2014/03/18(火) 16:56:29.65 ID:???.net
俺のとこじゃ製図会場狭すぎて受験生同士若干小競り合いが始まってたし
その矛先が試験管に向けられて
「試験受ける環境じゃねえよ。なんとかしろよ」って詰め寄られてたな
初受験でどんな感じか分からず若干遅刻気味で到着したら
異常なぐらい会場が殺伐としてて笑ったわ

172 :名無し組:2014/03/18(火) 17:09:54.87 ID:???.net
>>171
どういう状況だよ
3人掛けテーブルで真ん中をどっちが使うとかで争ってたの?

俺なんか1時間位前に着いて早々に平行定規セットしてのんびりシュークリーム食ってたわ

173 :名無し組:2014/03/18(火) 17:22:50.86 ID:???.net
資格学校のテキストは日建と総合とどっちが評判いいんだい?

174 :名無し組:2014/03/18(火) 17:37:26.44 ID:???.net
>>173
前はsって言われてたけど今は知らない
俺はオクでsのを1年落ちで買って独学で合格したよ
市販されてるテキストより良いことは確かだと思う

175 :名無し組:2014/03/18(火) 19:55:45.12 ID:???.net
Nは幅広くなんでも載ってる感じ。テキスト厚い。
Sはある程度出る可能性高い物に絞って作ってある感じ。テキスト薄い。
初受験独学ならSを勧めるな

176 :名無し組:2014/03/18(火) 23:46:44.50 ID:???.net
オークションで画像見る限り厚さは変わらない気がするけど・・・

177 :名無し組:2014/03/19(水) 16:51:49.20 ID:???.net
俺は■学校のテキストと問題集もらって勉強したけど
譲ってくれた人も同じだったようで問題集の解説だけでなんとなく
理解できたからテキストは新品のままだった。

178 :名無し組:2014/03/19(水) 20:10:39.65 ID:???.net
法令集が技報堂って異端?
役人みたいでかっこいい?

179 :名無し組:2014/03/19(水) 20:32:27.22 ID:lSABLPj8.net
Sの方が金額が2割くらい高いが、すぐ質問できるし効率的と思う。
ただ、追加の授業が学科2回+製図2回あったブチ切れそーになったYO!
俺は頭悪いから学校の言いなりで払って授業受けたて一発で合格したけど、
ちょっとやり方が・・・・。
まー受かる為と思って我慢したよ。

180 :名無し組:2014/03/21(金) 00:08:10.56 ID:???.net
縦書き府令集って、漢数字っしょ?
ありえん

181 :名無し組:2014/03/21(金) 15:09:17.48 ID:???.net
問題が横書きだから法令集も横書きがいいと思うけど・・・
縦書きのメリットってなんだろう?

182 :名無し組:2014/03/21(金) 15:25:57.54 ID:???.net
線引きしやすい。

183 :名無し組:2014/03/21(金) 16:55:00.84 ID:???.net
かっこいい

184 :名無し組:2014/03/21(金) 20:56:31.86 ID:???.net
法律って縦が標準でしょ?
それに技法堂の法令集は紙質がいい

185 :名無し組:2014/03/21(金) 21:14:09.52 ID:???.net
縦書きは普通に読みづらいのだが
別に法令を専攻してるわけじゃあるまい

186 :名無し組:2014/03/22(土) 01:55:11.13 ID:ZzZYEqpK.net
>>163
一度学科受かってる(=振出し組)ならGW明けスタートでも間に合う。
思い出して感覚取り戻すだけだからな。

初受験ならもう追い付くのは無理。
資格学校ではテキストの半分以上進んでるから。

言っておくが、6月後半からは学習する期間じゃないぞ。
ひたすら問題集と向き合って、出題枝とテキストを見比べる追い込み期間だ。

187 :名無し組:2014/03/22(土) 03:03:43.57 ID:???.net
さすが振り出しまで経験した人のアドバイスは的確だな

188 :名無し組:2014/03/22(土) 11:15:45.12 ID:???.net
振り出し組なのに、1月からの学科通学コース申し込む人ってアホなの?
上に書いてあるとおり、テキストと法令集さえあれば5月入ってからで充分。
強制的にやらないと何もできない性格なら、学科受かっても製図で落ちる。

189 :名無し組:2014/03/22(土) 11:26:28.48 ID:???.net
製図ってやっぱり
いくら実務でやってても手描きだから難しいのかな?

190 :名無し組:2014/03/22(土) 11:36:15.65 ID:???.net
今は学校でT定規使わないのか?

191 :名無し組:2014/03/22(土) 13:17:34.04 ID:xKNH/NbW.net
井上の法令集使ってるんだが、脱文があった。
これって手書きで追記してもいいのかな?

192 :名無し組:2014/03/22(土) 14:14:39.55 ID:???.net
>>191
名誉棄損か お前の無知か

193 :名無し組:2014/03/22(土) 14:18:03.03 ID:???.net
>>191
すまん

黄色い奴は使わないこったなw

194 :名無し組:2014/03/22(土) 14:18:51.82 ID:???.net
>>193
一級の道は遠そうだな

195 :名無し組:2014/03/22(土) 15:39:52.50 ID:???.net
>>193
おう、助けてくれ
まじで性格が曲がってきた

196 :名無し組:2014/03/22(土) 18:27:18.26 ID:???.net
なにこの自演…

197 :名無し組:2014/03/22(土) 20:12:05.03 ID:???.net
まー、ここまで全て俺の自演

198 :名無し組:2014/03/22(土) 20:44:23.57 ID:???.net
総合資格は法令集が法令編と告示編に分かれてるんだけど
両方買わないとダメなの?

199 :名無し組:2014/03/22(土) 21:46:36.73 ID:???.net
買わされたな
ま、実務では時々使うけど自分では5年前位のやつ使ってたから
(会社は一応毎年買ってるけど、一々所長に声掛けないといけないから使いにくい)
自分用の最新版が手に入って、まあいいやとか思ってたけど
よくよく考えると、試験対策としては無駄だよな

200 :名無し組:2014/03/22(土) 22:33:30.60 ID:???.net
実務では告示バリバリに使うんだが、、、?、、、
時々?、、、仕事してる、、、?

201 :名無し組:2014/03/22(土) 22:35:29.05 ID:???.net
試験では特に必要ない?

202 :名無し組:2014/03/22(土) 22:52:37.40 ID:???.net
まだ受けるのか。

203 :名無し組:2014/03/23(日) 00:28:13.18 ID:n4LMIUpM.net
実務で告示使わない人(施工管理、ハウスメーカー)は黄色い法令集が
オススメです 告示も申し訳程度ついていてちょっとしたことには対応できる
実務で告示バリバリ使う人(設計、審査)は青い法令集がオススメです
もちろん独学でする場合ね
資格学校の人は学校の法令集の方が授業受けやすいんじゃないかな

204 :名無し組:2014/03/23(日) 01:04:17.37 ID:???.net
>>200
今の事務所では告示はホントに時々しか使わないよ
田舎で在来の戸建住宅をメインでやってる事務所だからね
必要なことなんて時々しかない
前の事務所にいた時は規模も違ったし毎日のように使ってたけど

あんまり自分の世界だけで語られても…

205 :名無し組:2014/03/23(日) 17:08:06.41 ID:jwrJzkEk.net
過去問ガチガチに固めてもNのテストで8割〜9割でこれ以上伸びない・・・
全国平均、校内平均よりは上なんだけど。10人中2位か3位。ぜんぜん受かる気がしない。もちろん復習してます。

先輩方どうすればいいでしょうか?

206 :名無し組:2014/03/23(日) 17:49:50.43 ID:???.net
>>205
目先のことだけじゃなくて、試験までの学習スケジュールが順調ならいいんじゃない?
全範囲終わるともう7月で追い込み期間だからさ、
前やったとこ忘れてるじゃアウトーだから復習と過去問のペースとテキストの読み込みと予習が守れてるならまだ焦る時間じゃない

207 :名無し組:2014/03/23(日) 17:53:00.59 ID:???.net
>>205
過去問でガチガチに固めて8、9割なら順調。大丈夫。
復習して落とした問題が過去問でも対応できない問題だったか確認する。
それが新問だったら気にする事はない。当てたのはまぐれだ。
そしてひたすら過去問を繰り返す。何度も繰り返す。各問とも一枝一枝丁寧に。

208 :名無し組:2014/03/23(日) 18:03:54.07 ID:???.net
>>205

過去問なんて完璧に出来て当たり前だぞ

今、予備校にいるのは素人集団だから10人中1番でも本試は厳しい

4年前、学科で60人以上いる教室で1番〜10番連発してたけど
本試でかすりもしないで落ちたからな

209 :名無し組:2014/03/23(日) 18:05:25.77 ID:???.net
過去問できりゃ受かるじゃん

210 :名無し組:2014/03/23(日) 18:11:09.28 ID:???.net
過去問で出来て当たり前は記憶出来てなのか?理解出来てなのか?

211 :名無し組:2014/03/23(日) 18:13:44.14 ID:???.net
>>205
過去問でそのくらいとれるようになってきたら間違えた問題をテキストまで戻って内容をしっかり理解する。んでついでにそこのテキストの周辺の知識もあわせて再確認する。過去問暗記じゃなくて問題の意味をしっかり理解できるようになれば必ず受かる

212 :名無し組:2014/03/23(日) 18:29:41.07 ID:???.net
>>210
てか、理解できてないのに過去問できてもしょうがないよね。。。

213 :名無し組:2014/03/23(日) 18:39:45.77 ID:???.net
>>205
大丈夫。受かるよ。
4年前だけど、俺は模試で85点前後しか取れなかったけど
本試験は95点とれたから。本試験は簡単だから、模試よりは。

214 :名無し組:2014/03/23(日) 18:40:50.56 ID:???.net
>>212
今の時期に

>過去問なんて完璧に「理解」出来て当たり前だぞ

なんだな?

215 :名無し組:2014/03/23(日) 19:48:49.38 ID:???.net
ちゃうねん
簡単な問題だけを確実に解けるようになればイイねん。
難しい問題なんか初めから捨ててかまわないねん。

…って、まあ、まだ時間には余裕があるから
本当に難しい問題を捨てるのは愚行だろうけどなー。

216 :名無し組:2014/03/23(日) 20:09:35.83 ID:???.net
この時期からGWにかけて>>142の奴の言うとおり不安を煽る書き込みが増えるよな

217 :名無し組:2014/03/23(日) 20:26:26.11 ID:???.net
いや、大丈夫だろ
去年一発合格したけど
この時期はまだなにもやってなかったよ
当然、GWの模試なんか3割くらいしか取れなかったし

218 :名無し組:2014/03/23(日) 20:32:02.36 ID:???.net
>>216
実は俺も受験を受ける年はココをなるべく見たいようにしてた
受かりたいならココを見てる時間も勉強に充てろ!だな

219 :名無し組:2014/03/23(日) 21:52:42.66 ID:???.net
205です。先輩方ありがとうございます。一応講義2週先は予習するようにしてます。
予習に余裕をつけて、弱点をテキスト、過去問で回転させてます。
過去問は理由づけで95%いけるんですが・・・ 自分落ちたらみんな落ちるレベル目指してるのですが、無理ですかね・・・

220 :名無し組:2014/03/23(日) 22:07:31.06 ID:???.net
連投すいません。現段階の知識で25年のやってみたら綺麗に100でした・・・
やっぱり8割なんだとがっかりしました

221 :名無し組:2014/03/23(日) 23:26:54.42 ID:???.net
>>220
この調子で頑張れば合格だよ。
ただ気を抜くと一気に崩れるから気をつけたようがいいな。
だから学科試験まで2chお休みして勉強したほうがいいよ。

222 :名無し組:2014/03/23(日) 23:31:56.19 ID:???.net
直前の模試だと120点取ってたな
結構楽やったし

223 :名無し組:2014/03/23(日) 23:44:02.70 ID:???.net
このままでは学科落ちると言われ、製図もC判定ばかりの俺でも合格した。
講師は驚いてたが俺も驚いた。

224 :名無し組:2014/03/24(月) 15:06:38.88 ID:???.net
もう受験者も25000人程度だろうよ。斜陽の筆頭だからね
そのうち無試験になる。

225 :名無し組:2014/03/24(月) 15:41:57.45 ID:???.net
今は有資格者が飽和状態だけど10年〜15年後現在の一級建築士の半分以上の比率を占める人達が引退する
そのときに今頑張って取得した30代の需要が高まってくるんじゃないかな?そのときに一級建築士は
食える資格だってなれば受験者は増えはしなくても減らないんじゃないかと思うよ

受験者減少は少子化だししょうがないでしょ
オリンピックまでの期間で下がり続けるようなら現代っ子は建築に興味がないって事だろうね

226 :名無し組:2014/03/24(月) 17:31:14.77 ID:???.net
>>225
10〜15年で引退?団塊のオヤジどもがおとなしく定年退職するとでも思ってるの?
そもそも定年制にしてる設計事務所や建設業者は少ないと思うのだが・・・
見立ての倍20〜30年後に今の30代建築士が食えるかなってとこ
俺は65歳から稼ぎ始めて87歳で退職98歳まで相談役やって100であの世に行くよ

227 :名無し組:2014/03/24(月) 18:14:18.52 ID:???.net
>>226
がんばれよ

228 :名無し組:2014/03/24(月) 19:47:23.27 ID:???.net
一級建築士って持ってるだけで年収200万くらいになるんだな。
知り合いはある事務所に所属しているが自分の仕事の年収は500〜600万。
それに所属事務所の年収年240万。俺もフリーになるかな・・・

229 :名無し組:2014/03/24(月) 22:56:11.39 ID:???.net
さて、勉強するか!

230 :名無し組:2014/03/25(火) 00:11:08.80 ID:???.net
資格学校のテキストをおおよそ理解すれば100点近く取れるの?

231 :名無し組:2014/03/25(火) 01:12:51.45 ID:???.net
去年一発で合格しました
仕事で法規と向き合うことばかりなので、法規だけは初めから得意でした

そしてこれが、月全体の勉強時間を10とした時の各教科の割合です

3月
計画1、環設2、法規1、構造4、施工2
4月
計画1、環設4、法規1、構造1、施工3
5月
計画1、環設5、法規1、構造1、施工2
6月
計画3、環設5、法規0、構造1、施工1
7月
計画5、環設3、法規0、構造1、施工1

実際の点数106
計画15、環設14、法規29、構造28、施工20

大体こんな感じでした
1日の勉強時間は1〜5時間、平均は3時間位
得意不得意あると思うので、必要に応じて参考にしていただければと思います

232 :名無し組:2014/03/25(火) 05:31:42.68 ID:38FlLkdg.net
勉強のペースは人それぞれだから何とも言えないかも。
今の時点で完璧に近い人もいれば、まだテキスト開いてない人もいると思う。

短期集中型か、こつこつ長期間派かの違いかな。自分は前者だった。
1月から少しずつやってたら、最初に勉強したところ忘れててチーン…
2年目はGW明けから勉強して合格した。

この時期に模試なんてなかったから、直前の模試が取れれば問題ないよ。

233 :名無し組:2014/03/25(火) 07:41:41.62 ID:???.net
↑いまだに勉強始めてない阿呆の正当化防衛
今週末の学力試験ボロボロだろーなw
ま、カウンセリングで散々けなされてくれ。「平均より悪いですねー。他のみなさんは出来てますよ?」ってなw

234 :名無し組:2014/03/25(火) 16:59:20.71 ID:???.net
学科は答えがはっきりわかる試験だから
きついけど頑張っただけ報われる。

235 :名無し組:2014/03/25(火) 22:54:22.87 ID:???.net
毎年、一定割合の合格者を出す試験だからな
時間的に余裕や自分が学習が遅れてるアピールをして他のヤツを油断させたり
逆に「もう手遅れ」と煽って焦らせて足を引っ張るのも自分が合格のための戦略さ!

勉強時間を割いてまでそんなことをするのが効率が良いかどうかは知らんがなー

236 :名無し組:2014/03/26(水) 08:27:40.66 ID:???.net
まぁのんびりやってりゃ受かるだろあんなもん

237 :名無し組:2014/03/26(水) 20:05:11.16 ID:???.net
2級って簡単じゃん、
おっ余裕余裕って、1級も受けてくれる馬鹿が多いから、
四角学校が潤ってるんだよな?

238 :名無し組:2014/03/27(木) 07:43:43.46 ID:KJjCTNTC.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1285595408/235
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

239 :名無し組:2014/03/28(金) 00:02:32.85 ID:???.net
今日、仕事の関係で高校の同級生に会った。
そいつは高校卒業して結構良い大学に進学して
地元では有名なゼネコン設計部に就職した。
俺は訳あって高校中退、地元の小さな工務店に就職。
7年の実務で二級建築士合格。
何度か失敗したが一級建築士になれた。
名刺交換した時、そいつが
「一級持ってるんだ・・・」と言った。
セコイかもしれんが一級持ってて良かった!と
心の底から思った。

240 :名無し組:2014/03/28(金) 00:07:17.02 ID:???.net
せこいの意味も心の底から思う意味も解らん。

241 :名無し組:2014/03/28(金) 00:40:35.44 ID:???.net
長期組は製図の過去問研究しておいてね

242 :名無し組:2014/03/28(金) 04:15:32.97 ID:???.net
あんた何者だ??

243 :名無し組:2014/03/28(金) 06:48:51.00 ID:???.net
>>239

仲間発見!

経歴のバランスがユニーク過ぎるから
通信か大検みたいな高卒資格とりたいんだけど
大変なのかな

244 :名無し組:2014/03/28(金) 09:20:52.72 ID:???.net
>>239
同級生は無資格なのかな?
設計や建設に携わっていたら一級建築士はステータスだよな。

245 :名無し組:2014/03/28(金) 10:33:16.65 ID:???.net
>>240
友人が一級もってなかったら、立場逆転だろ
卑屈だろうが、心の底から思う気持ちはわかる
建築の世界では、学歴より資格のが大事だからな

246 :名無し組:2014/03/28(金) 11:27:03.99 ID:???.net
そういうこと言うと無級建築士が
「一級持ってても仕事ができない」
「一級持ってなくても仕事できる人は沢山いる」
とか言い出すんだよねぇ

うちの奥さんが内装業で上司との会話で俺が一級受かったって話したら「資格は取るだけじゃ意味ない」的なこと言われて帰ってきたよ
その上司は一級どころか二級も持ってない上にいくら働いても実務経験にならない職場っていうね…

資格は取るだけじゃ意味がないなんて重々承知してるってのにそれを資格持ってない人にどや顔で言われても反応に困るわ

247 :名無し組:2014/03/28(金) 11:33:17.41 ID:???.net
>>246
何も持ってない奴に限ってそういう事言うよね
何もやってない奴がやればできるっていってるのと一緒だな

248 :名無し組:2014/03/28(金) 12:44:32.90 ID:A758bngh.net
さあ、日曜は学力試験。
半分ぐらい取れたら良しとしよう♪

249 :名無し組:2014/03/28(金) 13:11:36.40 ID:???.net
>>248
今の時期はそれでいいんじゃないかな。

250 :名無し組:2014/03/28(金) 14:10:38.70 ID:???.net
くさいな

251 :名無し組:2014/03/28(金) 18:50:13.81 ID:???.net
申込書の郵送来た人いる?

252 :名無し組:2014/03/28(金) 21:12:05.78 ID:???.net
>>245
地元で有名なゼネコンの設計で10年働いたもんと、しょぼい工務店で10年働いた一級建築士。
逆転するのか?
友人は名刺に一級土木と構造設計一級建築士は入ってなかったのか。
名刺をわかるタイプかな?

253 :名無し組:2014/03/28(金) 21:16:23.67 ID:???.net
構造、設備一級建築士を意匠屋が取って
どうするんだ?
意匠の上位資格と勘違いしてんの?w

254 :名無し組:2014/03/28(金) 21:22:20.82 ID:???.net
友人はゼネコンの意匠屋なのか?

255 :名無し組:2014/03/28(金) 23:23:08.16 ID:???.net
>>239
友人「うわぁ…こいつも一級持っているんだ…KK難易度下げてんじゃねーよ。改正前に取った俺の立場ねーじゃん」

って思ったんじゃね?w

256 :名無し組:2014/03/28(金) 23:48:25.88 ID:???.net
5人中3人は使えない一級だからな。

257 :名無し組:2014/03/29(土) 00:22:06.93 ID:???.net
>>256
>>246
もうウザいよ

258 :名無し組:2014/03/29(土) 02:38:31.69 ID:???.net
ことし23000人程度だろう。学科)>>>>最終合格者4000人
もうカスしか残ってない。いずれなくなる免許。

259 :名無し組:2014/03/29(土) 08:14:51.88 ID:???.net
>>246
「資格は取るだけじゃ意味がないなんて重々承知してる」
これを理解している人間が受かる試験だと思うよ。

260 :名無し組:2014/03/29(土) 11:51:50.61 ID:???.net
>255
改正前って、記述の前ってこと?

261 :名無し組:2014/03/29(土) 12:34:45.43 ID:???.net
ペデストリアンから受からないorz

262 :名無し組:2014/03/29(土) 12:35:00.91 ID:PqlKG1Q9.net
>>248
まだサラッとテキスト流した程度で焼き付けてないからな。

もう頭に入った単限は復習するだけ時間の無駄だし、
頭に入ってない部分に復習時間を充てるためのチェック。
この時期に点数はどうでもいいってのは本当。

ただ、年度末で切羽詰まってる時期に教室に呼び付けて、
丸一日生徒を拘束するのはどうかと思う。
せめて一週間か二週間、前後にずらす配慮が欲しかったわ。

担当にはクレーム入れといたが、たぶんスルーだろうな。

263 :名無し組:2014/03/29(土) 12:57:38.27 ID:???.net
一昨年受かった者です
今年受ける人に相談されたから久々にここ覗いてみたら、現実があってワロタ

ま、参考までに読みたい奴だけ読んでくれ

ちょっと前に学生時代に働いてたコンビニに行くと知ってるおばちゃん(店長の嫁)がいて
人足りないからまた来てよーって割と本気っぽく言われて
ちゃんと働いてるし給料も良いんでごめんなさい
あ、言ってなかったですけど今建築やってて一級建築士なんですよって言ったら
一級建築士?凄い凄いっておばちゃんのテンション上がっちゃって
そういやウチの新人さん、建築の仕事してたって言ってたわ
何か繋がりあるかもって言って
わざわざ裏から50歳位のおっさん店員連れてきたんだけど
おばちゃん「この子昔ここに居たけど、一級建築士らしいよ。」
おっさん「一級建築士なんか腐るほど職安に溢れてるし無駄な資格だよ。」
おばちゃん「えっ???」
俺「あ、一級持ってるんですね。」
おっさん「受けるのやめたよ。時間の無駄だし。」
とか言われたw
その場で吹きそうになったよ

264 :名無し組:2014/03/29(土) 13:52:27.07 ID:???.net
>>263
それは僻みだろうw

265 :名無し組:2014/03/29(土) 14:52:30.07 ID:???.net
一級建築士なんか腐るほど職安に溢れてるし無駄な資格
一級建築士なんか腐るほど職安に溢れてるし無駄な資格
一級建築士なんか腐るほど職安に溢れてるし無駄な資格

266 :名無し組:2014/03/29(土) 15:59:30.09 ID:???.net
割とマジで一級建築士は職安にいるけど
おっさんばっかり
だいたい50歳以上でCAD使えない、OFFICE使えない
いわゆるPC使えないおっさん達
今のご時世PC使えないと、仕事としては全く使い道ねーっつーの
あんな奴ら、いくら設計や監理できようが一級建築士としての務め先はないと思うわ

267 :名無し組:2014/03/29(土) 16:34:59.11 ID:???.net
本当の試練は製図からです。
学科の努力なんて、比べ物になりません

268 :名無し組:2014/03/29(土) 16:56:35.03 ID:???.net
>>262
明日は異動の準備で学校どころじゃないし、仕事も片付いてない。

問題だけもらって自宅でやるか…

269 :名無し組:2014/03/29(土) 17:47:49.57 ID:???.net
模擬は点数どれくらいで合格圏??

270 :名無し組:2014/03/29(土) 18:07:07.35 ID:???.net
点数は関係ない

2週間前の公開模擬では上位1〜10%以内を目標に
ただ入っていても上位陣がバンバン落ちる試験

271 :名無し組:2014/03/29(土) 21:30:19.43 ID:???.net
>>263
恥かしいから、自分から一級建築士とか言うのやめてくれ。
自分の能力が資格に負けてるからでるんだよ。

272 :名無し組:2014/03/29(土) 22:03:16.03 ID:???.net
>>271
学生時代に世話になったおばちゃんに報告しただけで
恥ずかしい資格なのか?

273 :名無し組:2014/03/29(土) 22:18:56.58 ID:???.net
>>271
君、人間性おかしくね?

274 :名無し組:2014/03/29(土) 23:39:51.64 ID:???.net
>>266
職安で働いてらっしゃるんですか?

275 :名無し組:2014/03/30(日) 17:48:50.02 ID:Huo5Zi+A.net
学力試験、67/100点…

オタワ

276 :名無し組:2014/03/30(日) 17:54:20.96 ID:???.net
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

277 :名無し組:2014/03/30(日) 19:08:09.05 ID:???.net
法令集って目次とかにマーキングとかしてもいいのかな?

278 :名無し組:2014/03/30(日) 19:46:35.59 ID:???.net
いいよ

279 :名無し組:2014/03/30(日) 21:37:03.92 ID:???.net
一級建築士のバッジなんか作ったら売れそうだな。
>>263なんか2個買いそうだ。

280 :名無し組:2014/03/30(日) 22:25:24.71 ID:???.net
建築士会でも建築士バッジは作ってるよ
279も欲しいんだろ
士会に聞いてみな

281 :名無し組:2014/03/30(日) 22:46:16.55 ID:???.net
建築士バッジ持ってるけど
こんなの絶対付けたくないってくらいかっこ悪いししょぼいぞ
弁護士バッジくらいの作ってくれなきゃ誰も付けないよ

282 :名無し組:2014/03/30(日) 22:50:29.75 ID:???.net
今日の試験は出来が悪かったみたいだな。
100満点で平均が61点とかみんなバカ丸出し。
人手不足の業界だからって、さすがにレベル落ち過ぎ。

283 :名無し組:2014/03/30(日) 22:55:44.37 ID:???.net
>>282
どんなレベルの試験かしらんけど100満点で平均が61点なら悪く無いだろ
100点満点の旧試験は合格点が67点だぞ

284 :名無し組:2014/03/30(日) 22:56:35.20 ID:???.net
http://www.e-shop.ksaitama.or.jp/cn37/pg433.html
売ってるぞ

285 :名無し組:2014/03/30(日) 23:06:55.95 ID:???.net
ネットから申し込んで受験申込書届いた人いる?

286 :名無し組:2014/03/30(日) 23:51:23.51 ID:???.net
ぼきゅ今日Nの学力試験受けたんだ(´・ω・`)
計画5、環境8、法規18、構造22、施工10 合計63

構造はやたら簡単だったが施工がわからんかった(´;ω;`)

287 :名無し組:2014/03/31(月) 05:25:57.88 ID:???.net
>>284

渋いやんけ!
ただ認知度が・・・

288 :名無し組:2014/03/31(月) 07:04:30.85 ID:???.net
昨日66点取ったが上位3割ギリギリだった。
合格できるのは上位25%、それ未満は阿呆だよ…

289 :名無し組:2014/03/31(月) 07:10:13.71 ID:???.net
上位25%では本試験では平均点コース
そろそろ上位一割には入ってないと

290 :名無し組:2014/03/31(月) 08:12:46.22 ID:???.net
>>266
w

291 :名無し組:2014/03/31(月) 09:42:30.63 ID:???.net
>>287
士会入った時に勝手に送られてきたけど
こんなの絶対付けたくない
中学校のバッジの方が出来が良いくらい

292 :名無し組:2014/03/31(月) 13:30:02.83 ID:???.net
Nの3月と4月の試験はそんなに難しくない問題だから初受験にしても80点は取るくらい詰めておかないと
やばいな

293 :名無し組:2014/03/31(月) 15:05:44.10 ID:???.net
>>292は不安にさせたいだけだから大丈夫
俺はこの時期50点台だったけど受かった

294 :名無し組:2014/03/31(月) 15:57:21.57 ID:???.net
>>293は油断させたいだけだからヤバイ
俺はこの時期90点台だったけど落ちた

295 :名無し組:2014/03/31(月) 16:06:03.77 ID:???.net
まあマジレスすると60点70点とかだと勉強不足だからね

296 :名無し組:2014/03/31(月) 16:46:32.65 ID:???.net
こんなもん受かるギリギリでいいんだよ、
今時期点数とれなくても全然余裕

297 :名無し組:2014/03/31(月) 17:09:19.99 ID:???.net
早い時期に高得点のやつは大体2年め以降だから
初年度はあまり気にしなくていい

298 :名無し組:2014/03/31(月) 18:41:41.86 ID:???.net
中途半端な知識だと本番85まではまぐれで取れても、その上がまぁ取れない
もしくは、2点足りないとかなる
過去問ほぼ理解して本試100じゃん。いま取れない人は膨大な量の復習で
追いつく人は10人に1人でしょ。8割ないと新規に対応できないな

299 :名無し組:2014/03/31(月) 19:27:09.23 ID:???.net
新問が2割もあるわけないと思いたい

300 :名無し組:2014/03/31(月) 19:51:43.34 ID:???.net
新傾向二割といっても
あくまでも設問枝の数でだろ
結局4択中3つ新傾向でも正解枝が過去問そのまんまなら問題ないしな

俺が困ったのは
過去問の文法変えた紛らわしい奴と新傾向の二択まで絞って迷った時

301 :名無し組:2014/03/31(月) 20:11:33.81 ID:???.net
平成26年4月1日施行規定
特定天井

302 :名無し組:2014/03/31(月) 20:49:50.16 ID:???.net
>>301
回答に当たっての適用法令は1月1日現在だから関係ない。

計画、環境、施工が難しく感じた奴は問題集に頼りすぎ。

計画なんて、テキストの読み込みだけで満点取れたぞ。
浴槽の寸法もちゃっかりテキストに書いてあったわい。

303 :名無し組:2014/04/01(火) 01:09:59.79 ID:???.net
>>284
一級建築士で価格は3万ぐらいにしろ。

304 :名無し組:2014/04/01(火) 11:28:59.81 ID:???.net
>>299
新問が2割あっても過去問や過去問発展系が8割だとしたら
過去問完璧に理解で100点取れる。暗記と理解は違うからここが大事
過去問を理解出来てれば新問も大体行けるよ

305 :名無し組:2014/04/01(火) 12:09:50.60 ID:???.net
過去問だけじゃなくてその周辺知識も取り入れて勉強しないと無理だよ

306 :名無し組:2014/04/01(火) 12:35:35.69 ID:???.net
経歴によってベースとなる建築知識がピンキリだからな
俺も過去問を完璧にしただけじゃ無理だった

307 :名無し組:2014/04/01(火) 19:54:16.98 ID:???.net
過去問を完璧にしただけで無理って人は
恐らく実際は完璧じゃない若しくはただ暗記してるだけかどっちかだろう
過去問を理解すれば自然とその周辺知識も身につくはず
いくら難しい年でも過去問そのまま、過去問発展、過去問周辺知識、常識で分かる問題
で基準点まで行かなかった年は無いはず

308 :名無し組:2014/04/01(火) 20:17:12.64 ID:???.net
構造、施工、計画は暗記科目

俺は絶対に受かる法令集(技報堂)を手に入れてからは、法規満点で毎回受かってる

309 :名無し組:2014/04/01(火) 20:20:11.32 ID:???.net
>>308
ほう、今角落ち何回目かね?

310 :名無し組:2014/04/01(火) 21:12:23.61 ID:???.net
最近技報堂のステマが目立つな
そんな法令集つかってるやつ見たこと無い

311 :名無し組:2014/04/01(火) 23:56:11.72 ID:???.net
技報堂って良いのか?。
学校に行ってない者はウラ指導か井上書院のCDROMを使うと思ってた。

312 :名無し組:2014/04/02(水) 01:07:45.94 ID:???.net
技報堂のSのパクリじゃん
今年のはまだ見てないけど
TACもSのパクリだし

313 :名無し組:2014/04/02(水) 09:15:46.87 ID:???.net
技報堂とやらはSっぽい感じなのか?
Sのやつ受験で使ったから実務でも使ってるけど
人前で出すのなんか恥ずかしい
A4サイズって他にもあるのかな?

314 :名無し組:2014/04/02(水) 10:41:09.97 ID:???.net
さて、誰もいないから勉強でもやるかな

315 :名無し組:2014/04/02(水) 15:17:41.25 ID:???.net
仕事中でも堂々と勉強できる奴がうらやましい

316 :名無し組:2014/04/02(水) 15:25:22.48 ID:???.net
>>315
うちの会社それだわ
自分の仕事さえしっかりしていれば空いた時間に勉強してても怒られない
それどころか社長から頑張れって言われるよ

317 :名無し組:2014/04/02(水) 17:38:31.74 ID:???.net
ぼきゅ今日仕事が終わったらNのカウンセリング受けに行きます(´・ω・`)
たぶん、このままだと落ちるとかボロクソ言われるんでしょうね。

学校の無い日は毎日夜の10時まで仕事しているので仕事中に勉強できる方が羨ましいです。
取りあえず、次の公開模試は90点目指してがんばるよ。

318 :名無し組:2014/04/02(水) 20:02:21.53 ID:???.net
夜の10時まで仕事じゃないだろ(´・ω・`)
みんなが残ってるから付き合いで残ってるだけだろ(´・ω・`)
しかもやること無くダラダラと時間を潰してる(´・ω・`)
周りも同じ気持ちだから悪循環(´・ω・`)
ここは>>317が勇気を振り絞って定時で帰れ(´・ω・`)
そうすれば流れは変わる(´・ω・`)

319 :名無し組:2014/04/02(水) 20:43:13.15 ID:???.net
初受験組は必死で勉強した者のみがラストスパートに発動出来るブースターがある

320 :名無し組:2014/04/02(水) 20:52:17.23 ID:???.net
>>315
薄給役所のこと?

321 :名無し組:2014/04/02(水) 21:47:38.94 ID:???.net
バッジ買いに行こっと。

322 :名無し組:2014/04/02(水) 23:15:52.58 ID:???.net
>>320
高級取り不要(扶養)社員

323 :名無し組:2014/04/03(木) 00:53:15.27 ID:???.net
>>313
ごめん
間違った
技報堂のは青本のパクリだった
でも技報堂のは三冊もあるから一番実務に向いてるのかも
建築士試験には不向きなので技報堂のよりも青本で十分だとおもう

Sのパクった成美堂出版の法令集は絶版になったのかも

324 :名無し組:2014/04/03(木) 01:09:13.42 ID:???.net
ぎほうどうは関係規定が抄すぎてつらい

325 :名無し組:2014/04/03(木) 08:44:24.43 ID:???.net
やっぱり使い慣れた青本がいいよね、告示が別冊なのがつらいとこだけど

326 :名無し組:2014/04/03(木) 10:21:00.69 ID:???.net
昔青本使ってたけど
一級受けるときにSの使ってから実務でもS使ってる
実務向きじゃないらしいけど普通に使えるよ
どの法令集でも慣れたのを変えるとすごい見辛いよね
Sは薄くていいんだよな

327 :名無し組:2014/04/03(木) 10:50:42.35 ID:???.net
総合資格は法令編と告示編あるけど試験には両方必要?

328 :名無し組:2014/04/03(木) 11:07:52.50 ID:???.net
>>327
一級告示から出たことあるのかな?
俺が受けた年は告示編を使ったこと無いな。
本番は一応持ってったけど
建築設備士はほぼ告示って言うくらい告示使いまくるから別冊だと辛かったな

329 :名無し組:2014/04/03(木) 11:30:17.77 ID:???.net
法令集とスキンは薄いほうがいい

330 :名無し組:2014/04/03(木) 11:31:53.13 ID:???.net
>>327
いならないと思うよ

告示を使う過去問も少ないしもし出たとしても最近の問題の出し方的に4択全てを告示使う問題はでないと思う

331 :名無し組:2014/04/03(木) 12:08:39.50 ID:???.net
Sの法令集は仕事で使って恥ずかしいかどうかだけ。
Sのは試験のために作られてる法令集。
Nや他のは実務ありきの法令集

332 :名無し組:2014/04/03(木) 21:00:00.18 ID:???.net
>>328
スレチで悪いけど教えて下さい。
設備士は設備の法令集使わなかったんですか?。
今年受けるので興味があります。

333 :名無し組:2014/04/03(木) 21:14:20.23 ID:???.net
都市計画課の女の子がS法令集を得意げに使ってて惚れた
かわいい!

334 :名無し組:2014/04/03(木) 21:32:05.30 ID:???.net
>>332
設備士スレで線引の事聞いてた人かな?
線引してあったからS法令集で受けたよ
ただ電気事業法が載ってないからそこは捨てた
それでも1級にくらべたら全然楽だから他は満点だった
1からやるなら設備の法令集使ったほうがいいよ

335 :名無し組:2014/04/03(木) 21:32:37.70 ID:JpFTzXzJ.net
Nで2595人中170だったんだけど、いけるかな?

336 :名無し組:2014/04/03(木) 22:14:22.22 ID:???.net
この時期に予備校にいるのは受験1年目が多いからどうだろうね
7月の公開模試だと2年目以降も参戦してくるから比較的把握しやすいけど
上位何%?にいるの?

337 :名無し組:2014/04/03(木) 23:30:41.34 ID:???.net
>>334
お察しの通り、設備士スレに法令集の線引きを聞いた者です。
ありがとうございました。

338 :名無し組:2014/04/04(金) 12:24:15.65 ID:???.net
安定した点を取れたならそれを維持。
ペースを落とさずに持続するのがカギ

339 :名無し組:2014/04/04(金) 18:54:36.02 ID:???.net
次は100点なっしー

340 :名無し組:2014/04/05(土) 22:28:58.81 ID:???.net
今年初受験なんだが、半年前に転職して今は事務所登録されてない会社勤務。実務の証明はどうすれば良いんですか?前職の管理建築士に頼む?

341 :名無し組:2014/04/06(日) 01:29:25.82 ID:???.net
そりゃそうだろ

342 :名無し組:2014/04/06(日) 01:33:52.24 ID:???.net
実務要件がちょっと甘くなったような気がするんだけど建築士不足してるのかな
去年はダメと言われたのに今年は大丈夫と言われたわ
内容同じなのに

343 :▼▼▼こいつが経済板荒らし▼▼▼:2014/04/06(日) 09:03:59.76 ID:???.net
下記スレ量産、2ちゃんねる経済板荒らし、自称坂本陽@豊中市 ※ひたすら「糞汁」を連呼するキチガイです!

●「糞汁は経済板から消えるべき」 
●「産業歴史博物館設立実行委員会(エンジン博物館)」
※スレタイに「北斗の軍」と入ってるスレ立てもこのクソ野郎の仕業

(´-ω-`)y-~(禁煙マスター) ← 史上最悪の中年荒らし (トリップを変えて別人になりすます技も覚えて来たようですw)

こいつのズリネタ          http://ameblo.jp/garo-farann/image-11515076726-12507503444.html

ナマポで助けてもらい  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/78 ←「まともにない」の定義は?
日本人滅びろ発言  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/993
情報漏洩をきっかけに   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1326591504/646 ←マヌケ
                 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/926 ←仕事中に2ch
強気に出るが      http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/946 ←なぜか余裕w
別れの挨拶1      http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356935230/329
別れの挨拶2     http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1354090242/303
別れの挨拶3      http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1356855992/54
そして告発の逆恨み!    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1342954026/996
                   http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11462157964.html
精神異常をきたした  http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1374582405/318
超低学力!       http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1369571885/587
何を言ってるのか?   http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1375448326/597
無駄にスレを作ってる張本人w  http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1349421194/256

これは鬼畜!    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1372265052/512 ←ヘンタイ
メンヘラキタ━ヽ(゚∀゚)ノ  http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/eco/1395925338/8  ←NEW!

344 :名無し組:2014/04/06(日) 15:08:07.81 ID:???.net
ぎほうどうで試験は無理だorz
金返せ

345 :名無し組:2014/04/06(日) 21:18:48.79 ID:???.net
ぎほうどうとやらはステマだよ
試験向きにはSが一番
実務と両方使えるのは青
オレンジのはダメだな
黄色は見たこと無い

346 :名無し組:2014/04/06(日) 21:41:12.59 ID:???.net
自分は、構造1級、構造適判資格目指してるから、告示充実が第一

347 :名無し組:2014/04/06(日) 22:40:45.98 ID:???.net
あーもう4月か・・・

348 :名無し組:2014/04/07(月) 00:34:46.58 ID:???.net
>>346
一級の試験には告示はほぼいらないよ
一級既得なら好きにしてくれ

349 :名無し組:2014/04/07(月) 14:37:53.58 ID:r+JwhWEF.net
受験の申し込み用紙取りに行くと名前とか書かされるんだけどあれウソ書くとマズイ??
つかどうせあれって業者にわたってしつこい勧誘くるだけなんでしょ?

350 :名無し組:2014/04/07(月) 14:42:19.22 ID:???.net
>>349
待ち伏せてるやつは勧誘される。
受け取る窓口ならそんなことはないというか、名前書かされないと思うけ。
待ち伏せなら適当に誤魔化せば大丈夫。

351 :名無し組:2014/04/07(月) 15:24:56.84 ID:r+JwhWEF.net
>>350
すまん、勧誘じゃなくて申し込み用紙を受け取るのに書かされる

352 :名無し組:2014/04/07(月) 15:30:07.22 ID:???.net
名前だけなら偽名でいいだろうけど、書かされた覚えは無いな

353 :名無し組:2014/04/07(月) 21:01:51.99 ID:???.net
毛沢西でいいよ

354 :名無し組:2014/04/07(月) 21:32:53.52 ID:Nrm7XSgM.net
自分は独学だから黄色を使って受かった
黄色の長所  インデックス、線引きCDが付いている(勧誘なし)、告示が申し訳程度ついている
黄色の短所  実務で使うには告示が足りない

独学試験に限ったら黄色がおすすめ
実務なら青がおすすめ Sも今は告示編が別れてて実務でも対応できそうだけど、
実務でSの法令集は恥ずかしい。

355 :名無し組:2014/04/07(月) 21:41:27.37 ID:???.net
>>354
>>実務でSの法令集は恥ずかしい。
Sの法令集実務でも使ってるけどこれに尽きる
人前で出すの凄い恥ずかしいw
でも慣れた法令集変えるのって大変なんだよね
もう少しデザイン何とかならんもんかね

356 :名無し組:2014/04/07(月) 23:50:16.88 ID:???.net
Sの法令集の印刷は ぎほうどう
のりかえは ぎほうどうへどうぞ〜

357 :名無し組:2014/04/08(火) 11:51:19.22 ID:???.net
ぼきゅ申込み用の写真を取らないといけないんだけど
自分のデジカメで撮っても大丈夫ですよね?(´・ω・`)

358 :名無し組:2014/04/08(火) 12:31:51.85 ID:???.net
>>357
写真屋で撮ったスーツにネクタイの写真じゃないと受付してくれないよ
証明写真もダメ
申し込みの時期になると写真屋が混むから早めにな

359 :名無し組:2014/04/08(火) 15:07:41.52 ID:???.net
ふつうに自分で撮ってフォトショイラレで加工して光沢紙に印刷したやつで大丈夫だったが
嘘言うなよ

360 :名無し組:2014/04/08(火) 21:15:57.58 ID:???.net
普通に白い壁の前で撮ればおkだよ

361 :名無し組:2014/04/08(火) 21:17:49.39 ID:???.net
免許証の写真に流用されるんだっけ?

362 :名無し組:2014/04/08(火) 22:36:22.51 ID:???.net
免許証用にはまた別に提出するよ

363 :名無し組:2014/04/08(火) 23:38:54.74 ID:???.net
合格通知も保管したいなら写真屋さんでちゃんと撮ったほうがいい
まさか合格通知に写真が貼られるなんて思ってなかった・・・

364 :名無し組:2014/04/09(水) 00:02:02.72 ID:???.net
ズラは被った状態でokですか?

365 :名無し組:2014/04/09(水) 11:06:23.91 ID:???.net
無帽、無背景となってるからズラもNGです。

366 :名無し組:2014/04/09(水) 16:20:49.04 ID:???.net
一休建築士さんかな?

367 :名無し組:2014/04/09(水) 17:33:14.10 ID:???.net
みなさんありがとうございます
取りあえず自分で撮って申込みしますね(´・ω・`)
これから夜間講義行くます

368 :名無し組:2014/04/09(水) 19:05:41.90 ID:???.net
え?
夜間講義始まってるの?

369 :名無し組:2014/04/10(木) 02:36:32.27 ID:???.net
26年の受験者20000人程度だろう。最終合格者3000人。
2020年までは何とか その後に大不況がく〜〜〜る。

370 :名無し組:2014/04/10(木) 04:49:29.81 ID:???.net
なんで55×40ミリみたいな規格外の証明写真サイズ使ってんだよ・・・

371 :名無し組:2014/04/10(木) 17:25:03.32 ID:???.net
同僚がこれから勉強を始めて簡単に取れると思ってるらしい。
しかもGW明けから始めてもOKだと言ってるが明らかに2chの見すぎだろうw
まあ頑張れとしか言えない。

372 :名無し組:2014/04/10(木) 17:34:33.72 ID:???.net
それでも受かる奴は受かるからねぇ

373 :名無し組:2014/04/10(木) 17:34:44.60 ID:???.net
>>371
初受験なら完全に無理だね

374 :名無し組:2014/04/10(木) 17:45:45.64 ID:???.net
>>371
そういう君は既得なのかね?

375 :名無し組:2014/04/10(木) 18:12:50.64 ID:???.net
2年目以降でもGW開けでは無理
学科合格者は異常な勉強量だよ。製図もだけど

376 :名無し組:2014/04/10(木) 19:38:54.94 ID:???.net
>>371
簡単では無いけど
それなりに勉強できて資格試験のコツを知ってれば
絶対無理では無いと思う

377 :名無し組:2014/04/10(木) 19:41:09.61 ID:???.net
中にはこんな時から始めても受かるやつはいるが、彼が楽観的に思っているのなら、その部類に入っている確率は極めて小さいだろう

378 :名無し組:2014/04/10(木) 20:01:28.81 ID:???.net
>>371
職種は?

379 :名無し組:2014/04/10(木) 20:05:17.97 ID:???.net
大卒レベルが10人うけてその中のたった1人が平均年齢33歳でやっと取れる試験
他の9人は諦めていく
おのずと膨大な勉強期間は想像できるはずだけどな

380 :名無し組:2014/04/10(木) 20:06:11.11 ID:???.net
>>374
去年合格で既得になった。
学科、製図とも2年かかったから俺は簡単じゃないと思ってる。
GWから初めて合格するやつなんて周りにいないからすげえと思うよ。
だから頑張れとしか言えない。

381 :名無し組:2014/04/10(木) 20:43:51.37 ID:???.net
>>379
学科製図共に一発は更にその中で10人に1人だろう
更にその中でGWから始めたやつはその中で10人に1人だろう
実質GWから始めて一発で合格出来るのは1000人に1人だと思う

382 :名無し組:2014/04/10(木) 20:55:55.71 ID:???.net
>>371 2chはライバルを油断させるレスが溢れてるからなw

383 :名無し組:2014/04/10(木) 21:18:45.43 ID:???.net
建築科レベルではない大学生が本気になれば合格できるが、受験資格がないからな。

384 :名無し組:2014/04/11(金) 10:54:30.00 ID:???.net
あと3.5ヵ月か・・・
過去問組は2周目中盤くらいか?
テキスト熟読組もそろそろ問題集を解き始めたか?

385 :名無し組:2014/04/11(金) 11:09:29.16 ID:???.net
今年は法規が難しいのかな?
ガンガレ

386 :名無し組:2014/04/11(金) 11:25:53.35 ID:???.net
2回目以降組は今日から受け付け開始だな

387 :名無し組:2014/04/11(金) 13:26:21.93 ID:???.net
去年合格した俺はこの時期から本格始動したよ
テキスト一式を1回読んでそっからは過去問を解きながらテキストを辞書として使用
不明点を書き出しの繰り返し
仕事も忙しいのもあって過去問は結局3周しかできなかったけど試験前に過去問10年分はほぼ理由までつけて解答できるようになってた

勉強時間はこの時期からほぼ毎日3〜4時過ぎまで勉強してた
仕事が早く終われば5〜6時間以上、0時過ぎて帰ってきても2時間程度はやってた

だらだら年末からやるより3、4ヶ月短期集中ってのも手かもしれないけど見誤ると確実に時間足りなくなるからオススメはしないかな

とにかく今年受ける奴はガンガレよ
合格したらここも卒業なんて思ってたけど結局見に来ちゃうんだよなー

388 :名無し組:2014/04/11(金) 17:09:06.88 ID:???.net
>>381
俺その1000人のうちの1人だわ、
しかも独学、まあ本人もまぐれだと思ってるけどな

389 :名無し組:2014/04/11(金) 17:40:27.87 ID:???.net
ヤフオクで自作の教材売ってるやつってなんなの?
俺もやろうかな

390 :名無し組:2014/04/11(金) 20:03:41.43 ID:???.net
>>387

短期集中は頭が良くて仕事ができる俺でもミサワばりに真夜中まで勉強したんだ。
だから凡人には無理!絶対無理!なのでオマイラは1年かけて勉強汁!

という事?

391 :名無し組:2014/04/11(金) 22:19:49.08 ID:???.net
この試験は受かってしまうと
そこに至るまでの英雄譚をココで語りたくなるのも特徴の一つ
俺も語りたくてうずうずしてるが他の奴らの自慢話を客観的に読むとうすら寒いからやめてる

392 :名無し組:2014/04/12(土) 20:34:33.52 ID:z/HmcnLQ.net
嫌味に聞こえたりのする時もあるけど、参考にしたいんでバンバン語ってほしい
です

393 :名無し組:2014/04/12(土) 22:38:11.71 ID:???.net
願書を郵送で送った場合って実務経験についての問い合わせってあるのかな

394 :名無し組:2014/04/13(日) 07:03:07.05 ID:aPF4P6OS.net
インターネットの申し込みがぜんぜんできない。

395 :名無し組:2014/04/13(日) 14:45:59.95 ID:???.net
普通に出来たよ?

396 :名無し組:2014/04/13(日) 19:31:45.50 ID:aPF4P6OS.net
最後の画面で、「システムエラー」で、入力がぜんぶパーになる。ナンナンダヨ~

397 :名無し組:2014/04/13(日) 22:23:17.61 ID:???.net
>>396
製図からの申し込み?

398 :名無し組:2014/04/16(水) 18:09:28.68 ID:???.net
http://2ch.net/
otonaをつけたらいけるよー

http://otona2ch.net/

399 :名無し組:2014/04/17(木) 22:05:19.96 ID:???.net
頑張ってる受験者のブログを教えてください

400 :名無し組:2014/04/17(木) 22:42:18.20 ID:???.net
>>399
長くブログ書いてる人は落ちこぼれだから長いのです。

401 :名無し組:2014/04/18(金) 00:59:54.47 ID:???.net
ブログ書く暇があったら勉強しろよ

402 :名無し組:2014/04/18(金) 13:29:08.02 ID:???.net
郵送で願書送ったんだけど事務経歴についてお尋ね来た人いる?

403 :名無し組:2014/04/19(土) 16:46:00.13 ID:???.net
塾で恋しました
がんばるぞ〜

404 :名無し組:2014/04/19(土) 21:09:20.20 ID:???.net
>>403
ごめんなさい

405 :名無し組:2014/04/19(土) 23:32:11.50 ID:???.net
7年前にこのスレで色々言われたがなんとか合格。
それから2chからも離れていたがセコカン受験のためにきたらまだ残ってて驚いた。
当時はコテハンで変なのが数名いたのだが・・・

406 :名無し組:2014/04/20(日) 21:23:32.55 ID:???.net
受験申込書は5月12日までに受け付け場所に持ち込めばいいのですか?
初回だけど出張中で郵送に間に合わない。

407 :名無し組:2014/04/21(月) 18:15:01.25 ID:???.net
申込は直接行った方が良いだろ
もし不備があったら7月〜10月や試験後に言ってこられても困るし
気分も盛り上がるから合格するまで毎回、士会まで行ってたよ
予備校の○秘の資料も貰えるしな

408 :名無し組:2014/04/21(月) 20:23:47.53 ID:???.net
不備があったら受験票が届く前に指摘されるから問題ない
だめなら受験できないだけ
士会に予備校の○秘の資料なんて絶対無いだろw
あったとしても間違いなく○秘では無いな
士会に行って気分が盛り上がる意味がわからん

409 :名無し組:2014/04/21(月) 22:57:58.66 ID:???.net
おい!気が付いたらもう4月も後半だぞ!

410 :名無し組:2014/04/22(火) 11:20:24.92 ID:???.net
今年こそ合格しますように・・・

411 :名無し組:2014/04/22(火) 22:08:33.78 ID:???.net
去年合格して今年から一級建築士!
初仕事が3坪の倉庫の増築工事・・・
5000平米くらいの事務所とか
病院とかがよかったけど
まぁ仕方ないか・・・

412 :名無し組:2014/04/22(火) 23:30:43.30 ID:???.net
既存不適格が分からなさすぎて増築はやだなー

413 :名無し組:2014/04/23(水) 10:53:00.00 ID:???.net
テキストが普通に開けなくて思わず指を舐めそうになりました。
若いときは汚い…って思っていたのに自然と舐めそうになって
手のひらの潤いがなくなってるってことだなと。

414 :名無し組:2014/04/23(水) 13:17:34.20 ID:???.net
>>413
オレンジの法令集も同じだよな。
1ページずつクシャとしてめくりやすくしてた。
厚みが1.5倍くらいになった。

415 :名無し組:2014/04/23(水) 21:48:19.33 ID:???.net
>>412
ぷっ

416 :名無し組:2014/04/23(水) 21:49:04.23 ID:???.net
ぎほうどうは紙質がいいから、老人でもサクサクひらくよね

417 :名無し組:2014/04/23(水) 21:49:19.20 ID:???.net
願書を郵送で送った人で実務内容についてお尋ねきた人いますか?

418 :名無し組:2014/04/24(木) 12:00:16.59 ID:???.net
俺も法令集は厚くなったし背表紙は補強が必要になったけど、
後半の勉強ではほとんど引かなかったし、本試験ではまったく引かなかった。

419 :名無し組:2014/04/24(木) 13:01:59.37 ID:???.net
総合□って何回ぐらい着信無視したらあきらめてくれるんだろう
もう30回近く無視してるのにまだ毎日かかってくるんだけど・・・

420 :名無し組:2014/04/24(木) 13:07:19.60 ID:???.net
>>419
無視し続けて合格者に名前が載ったら諦めてくれたよ
1度だけ講師になりませんかってDMは届いたけど電話は一度もない

421 :名無し組:2014/04/24(木) 15:38:21.24 ID:???.net
近年急激にマーケットが萎んでるのに維持できてるのは凄いこと
普通の会社なら簡単に潰れてる

422 :名無し組:2014/04/24(木) 22:22:18.38 ID:???.net
講師の誘いは毎年来るな
指定機関務めだからかな

423 :名無し組:2014/04/25(金) 00:16:08.66 ID:???.net
講師って年収いくらぐらい貰えるんだろうか
受け持つ生徒の合格率で変動するのかな
800万ぐらい貰えるんならやってもいいけど

424 :名無し組:2014/04/25(金) 00:22:18.06 ID:???.net
>>423
夢見過ぎ

425 :名無し組:2014/04/25(金) 00:25:44.75 ID:???.net
>>419
70諭吉払ったら黙ってくれるで

426 :名無し組:2014/04/25(金) 11:25:31.43 ID:???.net
一大決心して仕事を辞めて取って転職してきたが仕事ができない奴と言われてる人。
仕事も要領よくこなし時間を作って頑張って取って仕事もできて尊敬される人。

クライアントからみれば同じ一級建築士。

427 :名無し組:2014/04/25(金) 11:36:35.91 ID:???.net
>>426
で?

428 :名無し組:2014/04/25(金) 14:23:52.70 ID:???.net
トラスの解き方がわからん!
右と左で答えが違う・・・算数からやり直すしかないのかな・・・

429 :名無し組:2014/04/25(金) 14:40:56.13 ID:???.net
>>428
トラスは理解すれば時間掛からないで解けるサービス問題だからガンガレ

430 :名無し組:2014/04/25(金) 15:21:33.87 ID:???.net
構造得意な俺もトラス苦手だったな

トラスは出題頻度高いからガンガレ

431 :名無し組:2014/04/25(金) 15:39:41.59 ID:???.net
結局半端な理解で終わったのが全塑性モーンメントと崩壊

432 :名無し組:2014/04/25(金) 16:25:42.92 ID:???.net
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  間 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ

433 :名無し組:2014/04/25(金) 17:06:54.68 ID:???.net
>>429,431
ありがとう。
過去問みても出題頻度は高いのでモノにしたいけど・・・
切断位置の考え方が間違ってるのか?帰ってから再度挑戦してみる。

434 :名無し組:2014/04/25(金) 17:42:35.97 ID:???.net
トラスはサービス問題だよー
ガンガレ

435 :名無し組:2014/04/26(土) 08:18:42.98 ID:???.net
キングポストトラスなんだけど
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9f/Yogoya_-_Japanese_Roof_Structure.jpg
b材は応力0 c材は圧縮 g材は引張でいいんですよね

436 :名無し組:2014/04/26(土) 13:16:04.50 ID:???.net
願書を郵送で送った人で実務内容についてお尋ねきた人いますか?

437 :名無し組:2014/04/26(土) 13:25:46.64 ID:???.net
ヤング率簡単に説明できないようじゃ無理だな

438 :名無し組:2014/04/26(土) 15:39:04.25 ID:???.net
やっぱり切断位置を気を付けないと解けないことが分かった
あと何回か繰り返してモノにする!

439 :名無し組:2014/04/26(土) 22:19:54.97 ID:???.net
>>438
トラスはコツつかむとサービス問題クラスだから頑張ってください。
力学得意じゃないなら忘れないように定期的に解いておいた方がいいよ。

440 :名無し組:2014/04/27(日) 12:18:56.93 ID:???.net
ぼきゅ今起きたんだ(´・ω・`)

441 :名無し組:2014/04/27(日) 12:32:41.09 ID:???.net
技士職人全然足りません。20年オリンまで凍結事業続出。

442 :名無し組:2014/04/27(日) 13:05:59.28 ID:???.net
東日本震災関係も凍結事業続出のでは
つか
みんな東京オリンピック事業をやりたいとおもうが

443 :名無し組:2014/04/27(日) 13:42:26.20 ID:???.net
学科受かって四年経つがもう法規なんてわすれた。

444 :名無し組:2014/04/27(日) 21:06:50.16 ID:peOCew/m.net
実務でトラスの接合部てどうやって納めるの?専門書てある?

445 :名無し組:2014/04/27(日) 21:09:19.60 ID:???.net
>>444
神田にいけば選ぶのが嫌になるほどある。

446 :名無し組:2014/04/27(日) 22:28:12.91 ID:peOCew/m.net
神田ってどこのですか?出版社ですか?

447 :名無し組:2014/04/27(日) 22:39:10.24 ID:???.net
>>444
実際のトラス屋根とか、トラス梁とか見ればいーじゃん。そんな知識量では…

448 :名無し組:2014/04/27(日) 22:52:22.34 ID:???.net
自分の身体使ってトラスを表現してみればいいよ
一番きつくなった部位に負荷がかかってるってことだから
構造は頭じゃなくて身体で覚えるのが基本

449 :名無し組:2014/04/28(月) 01:17:18.02 ID:???.net
T時に交差してるところは0だよ ここテストに出すからな

450 :名無し組:2014/04/28(月) 01:19:36.38 ID:???.net
曲げモーメントが一切出ないってところがポイント

451 :名無し組:2014/04/28(月) 03:18:02.96 ID:???.net
そう見せかけて部材2本で作ったT字接合部なんてことも

452 :名無し組:2014/04/28(月) 04:03:42.81 ID:???.net
皆さん、運命の分かれ目ゴールデンウィークですよー。
この時期ですとレギュラーは7割終わって、専攻科は1講義で全範囲終了ですね。
あとは過去問何周できるかが鍵ですよー。

453 :名無し組:2014/04/28(月) 08:48:57.84 ID:???.net
まだ環境設備ひとつも手つけてない

454 :名無し組:2014/04/28(月) 10:24:18.33 ID:???.net
>>446

世界一の本の街「神田神保町」

455 :名無し組:2014/04/28(月) 12:16:37.91 ID:???.net
GWから夏にかけて何か燃えてくるよな。
既得だけど。

456 :名無し組:2014/04/28(月) 13:43:01.35 ID:???.net
8月に勉強を始めて年末年始で「まだ時間がある」と気が緩んで
2月に心を入れ替え勉強再開するもGWで中弛み
6月から焦りがでてきて「とにかく出来る事だけでも」と悪あがき
7月末に試験日を迎え試験中に後悔しながら問題を解き
帰りの電車で「来年こそ合格する!」と意気込む。
1行目に戻る。

457 :名無し組:2014/04/28(月) 14:08:57.58 ID:???.net
おれはこれで法規23点とったよ
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%82%E3%81%97%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%AB%98%E7%94%9F%E3%81%8C%E5%AE%B6%E3%82%92%E8%A8%AD%E8%A8%88%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF/dp/4767813980

458 :名無し組:2014/04/28(月) 14:11:23.81 ID:???.net
>>456
それなんだかんだで8ヶ月位勉強してることになるね
それだけやれば合格できる奴もいるだろ

459 :名無し組:2014/04/28(月) 21:26:18.75 ID:2ZhR3bli.net
>>453
環境設備は意外と時間かかるよ

460 :名無し組:2014/04/28(月) 23:56:33.53 ID:???.net
>>457
これ持ち込みokなのかな

461 :名無し組:2014/04/29(火) 09:11:04.48 ID:???.net
>>460
持ち込めるけど、みれるわけないじゃん。

462 :名無し組:2014/04/29(火) 09:34:15.36 ID:???.net
GW突入!今日はゆっくり休んで3日〜6日はみっちり休む!

463 :名無し組:2014/04/29(火) 14:58:11.23 ID:???.net
去年、角落ちした人いる?勉強捗ってる?
去年の製図直後から落ちてるのは分かっていたがやる気が起きなくて合格発表後もまったくやる気がない。
それどころか仕事もやる気がない。
試験日までは仕事も勉強も充実してたのに今はまったくやる気がない。
転職も考えているがどんな仕事をしても無理なような気がする。
家族に申し訳ない。

464 :名無し組:2014/04/29(火) 15:29:31.09 ID:???.net
>>463
角落ちは経験しなかったが、受かればもやもやが一気に晴れる。
むしろ角落ちから一気に合格に駆け上がれる人もいるから
腐らずに頑張れー

465 :名無し組:2014/04/29(火) 16:44:16.05 ID:???.net
>>463 角落ち?

角落ちから合格も多いからもうひと息、努力しても良さそうだけどね。
ただ何もやる気が無い場合は病んでる可能性があるから休息や遊びも
入れた方が良いな
旅行したり気分転換してから再挑戦してみれば

466 :名無し組:2014/04/29(火) 17:37:08.34 ID:EENOGqQJ.net
連休で遅れを取り戻すぞ

467 :名無し組:2014/04/29(火) 17:39:05.63 ID:???.net
角落ちは、簡単に学科受かるって
聞いたな

ほんとか知らんがw

468 :名無し組:2014/04/29(火) 17:58:50.80 ID:???.net
>>464>>465
学科は3回目で合格して製図3回挑戦しての角落ち。
合格した年に使ってた過去問やってみたけど点数取れなさすぎてショックを受けてる。
今からやって間に合うのかと言う気持ちとやらないと始まらないだろという気持ちが入り乱れてる。
学科合格も簡単ではないのは分かっているから迷ってる。
ネット申し込みは見送ったけど窓口受付のチャンスはあるからGW期間中で気持ちを決める。

469 :名無し組:2014/04/29(火) 19:05:46.68 ID:???.net
466だけどウツだったり病んでなければ一応試験はやったといた方が良いな
間に合わなくても努力した分の点は取れる
ゲームだと思って頑張って!

470 :名無し組:2014/04/29(火) 21:59:10.24 ID:???.net
>>463
汗をかくようなことをするといい。

471 :名無し組:2014/04/30(水) 00:43:07.82 ID:???.net
初めての年で4月から勉強して学科1点足らずに落ちたってことある
まーあの調子で合格しても製図は無理だったからな

472 :名無し組:2014/04/30(水) 01:51:00.62 ID:???.net
>>468
結論だけ言う
とにかく願書出してGW後から勉強頑張れや

参考になるかわからんけどロムってみろ
http://ameblo.jp/spitz98/

俺は角番落ち既得だが気持ちだけは負けていなかった

473 :名無し組:2014/04/30(水) 11:35:31.27 ID:???.net
>>446 改訂版
7月末に試験日を迎えあと二週間あったら絶対うかるのにと思い
   帰りの電車で「明日から勉強する!」と意気込む。

8月もちろん翌日からなどするわけもなく「まだ時間がある」と気が緩んで
4月に新年度だと心を入れ替え勉強再開するも、習慣づいてないのでかなり苦痛
  まずはアイドリングからと言ってるうちにGW終わる。
6月から焦りがでてきて「とにかく出来る事だけでも」と悪あがき
7月は超詰め込み勉強して間違った充実感を得る。
1行目に戻る。

474 :名無し組:2014/04/30(水) 11:38:42.84 ID:???.net
ごめん上の447は457でした。

475 :名無し組:2014/04/30(水) 11:39:35.20 ID:???.net
その代り1日8時間は勉強したよ  ちょうど会社首になってスイッチ入った
無職で4ヶ月もあれば1000時間近くできるしな

476 :名無し組:2014/04/30(水) 12:03:45.68 ID:???.net
>>475
その代わりってどの代わりだよ
そしてスイッチ入って1000時間近く勉強した結果1行目に戻ったってことでok?

477 :名無し組:2014/04/30(水) 13:10:26.49 ID:???.net
ごめんね  472の続き
でも次の年までさらに同じくらい勉強したけど合格点数より6点しか上回れなかった
絶対解けない問題があるんだよ

478 :名無し組:2014/04/30(水) 13:12:31.46 ID:???.net
472=476=478です

479 :名無し組:2014/04/30(水) 13:19:05.94 ID:R5UrYcCI.net
>>472
ブログ更新が年々減って来て
最後の方は試験を受けたのかさえ分からない状態

他人事とはいえまじで心が痛くなってくるわ

480 :名無し組:2014/04/30(水) 13:56:53.69 ID:???.net
ブログなんて書いてる時点でオワコンなんだよ。
どいつもこいつも角番、角落ちじゃないか。

481 :名無し組:2014/04/30(水) 20:20:09.45 ID:???.net
多くの受験生は取れないで諦めていく試験なんだから
>どいつもこいつも角番、角落ちは当たり前だろw
むしろ学科を通る時点で優秀だけどな
ここは既得が多いからみんながみんな受かる印象があるけど

482 :名無し組:2014/04/30(水) 20:38:17.34 ID:???.net
何回でも挑戦できても
結局合格率10%程度だから…ね

483 :名無し組:2014/04/30(水) 20:54:18.25 ID:???.net
優秀というか、学科は受かる者とそれ以外の馬鹿だよな

484 :sage:2014/04/30(水) 21:23:27.55 ID:CtT2BpMm.net
>>479
名古屋君、去年も学科受けてダメだったみたいよ
もう試験もブログも辞めるって言ってたけどブログは復活したのね

485 :名無し組:2014/04/30(水) 22:47:14.43 ID:5epdNhxe.net
合格率10%もあるじゃん。電験の二種以上は3%未満。

486 :名無し組:2014/04/30(水) 23:27:02.99 ID:???.net
電験も難関だがあれ受験資格ないからな
受験資格制限は一次試験の前にふるい落としをかける0次試験があるようなもんだし
一概には比べにくい

487 :名無し組:2014/04/30(水) 23:29:21.22 ID:???.net
医師免許試験の合格率もふまえれば
合格率≠難易度じゃ無いことくらい分かるはず

488 :名無し組:2014/04/30(水) 23:32:35.96 ID:???.net
宅建でさえ あの合格率だからなw

489 :名無し組:2014/05/01(木) 00:13:52.98 ID:???.net
>>479
去年の学科ぐらいまで受けていたようで受験はもう諦めたそうです
自分が角番落ちしたころにググって彼のブログに辿り着きました
角番落ちした年末までは落ちた試験の復習をして年明けから本格的な勉強に頑張りました
とにかく角番落ちしたことが悔しくて絶対にとってやるという気持ちが強かった

490 :名無し組:2014/05/01(木) 05:12:15.55 ID:E07qkfg7.net
何年も勉強するのは嫌だな。
家族との時間も減るし。
なんとか一発で決めたい。

491 :名無し組:2014/05/01(木) 11:51:24.30 ID:???.net
建築業界(特に設計)にいると必要な資格だけに誰もが受験していると思うけど・・・
業界に残ってる受験を諦めた人たちはどんな気持ちなんだろう?
俺は取得するまでは4月、7月、10月、12月がくると後ろめたい嫌な気持になってたなぁ・・・
同僚や後輩が学科試験合格だの製図試験だの合格報告だの・・・
取得するまでは焦り、苛立ち、合格者への妬み・・・精神的に辛かったな・・・
もし、未だに合格してなければ4月、7月、10月、12月が憂鬱な時間だっただろう

492 :名無し組:2014/05/01(木) 12:04:18.65 ID:???.net
オレは2回落ちて26歳で取った 

493 :名無し組:2014/05/01(木) 12:55:37.15 ID:???.net
資格とるとわかるけど、持ってるのと持ってないのとでは全然違うからなあ

494 :名無し組:2014/05/01(木) 17:56:49.33 ID:???.net
全然違う

495 :名無し組:2014/05/01(木) 18:31:41.64 ID:???.net
落ちるヤツのパターン
1.ゴールデンウィークエンジョイするヤツ
2.予備校に通う女のことばかり考えてるヤツ
3.仕事のせいにするヤツ

496 :名無し組:2014/05/01(木) 18:50:08.95 ID:???.net
今年は合格後初のエンジョイGW

497 :名無し組:2014/05/01(木) 19:38:38.89 ID:???.net
>>496
同じくハッピーGW
去年はカド番のプレッシャーに潰されそうになりながら
構造と設備の記述をひたすらトレースしてたぜ

498 :名無し組:2014/05/01(木) 21:18:30.30 ID:???.net
クレジットで払ったんだけどまだ引かれてない
いつ支払いになるん?

499 :名無し組:2014/05/01(木) 23:57:24.09 ID:???.net
建築士合格者のブログでは「発表日を忘れていて仕事中に知人からの電話で合格したのを知った」とか
「ハガキが届いて合格を知った」とか・・・・ホントかよ?と思う。
俺はF5アタックしまくったし、2chの書き込みでも「まだか?はよ」とか「合格キター!!」とか
喜びむき出しで発表日を待ち遠しく思ってる書き込みがリアルじゃないだろうか?
「建築士ごときで必死じゃない俺かっけー」という気持ちは分からなくもないが・・・

500 :名無し組:2014/05/02(金) 00:02:50.36 ID:???.net
>>499
同じく(笑)
F5アタックした上に、合格者名簿のPDFが印刷できない設定だったから、スクリーンショット撮って印刷して、仕事してるフリしながら合格噛みしめてた(笑)

3年間アホみたいに頑張って手応え微妙だったせいか実感はあんま沸かなかったけど。

501 :名無し組:2014/05/02(金) 08:00:12.53 ID:???.net
ほんとになw
不動産に居た時に宅建ですら寝れなくて、水曜日朝の合格発表まで
ネットでゲームしてたや。

502 :名無し組:2014/05/02(金) 12:14:14.18 ID:???.net
合格した時は震え上がるよ 
だって来年も同じことしなくていいんだしさ 嬉しさってただそれだけだったよ

503 :名無し組:2014/05/02(金) 13:01:04.37 ID:???.net
>>502
去年合格したけどスクロールして名前を見つけた瞬間の胸の高鳴りと体の震えはパンパなかった。
100m走をしてボルトをぶっちぎりできるくらいの鼓動だった。
そして訳もなく溢れ出す涙・・・周りの人にばれないように拭っていた。
家族に合格メールをろうとしたけど指が震えてボタンが押せなかった。
とにかく勉強漬けの日々や家族の事や応援してくれた人の顔が思い浮かんで感謝で涙が溢れた。

今も思い出すと涙が出てくる。

TVで「諦めなければたどり着ける」とか「周りの応援があったから今がある」とか
合格前は何てことなかったセリフが今は心に染みて涙ぐむよ。

今、書き込んでいても涙が。。。

504 :名無し組:2014/05/02(金) 13:16:49.02 ID:???.net
名前が無いときの絶望感もハンパないけどな

505 :名有り組:2014/05/02(金) 13:26:04.17 ID:???.net
泣いたわ

506 :名無し組:2014/05/02(金) 13:33:48.12 ID:???.net
オレも製図受ける朝 車運転しながら涙が止まらなかった・・・ とーちゃん無口だけど頑張れよって

507 :名無し組:2014/05/02(金) 13:35:02.30 ID:???.net
いい年して実家暮らしの息子がいたら、声ぐらい掛けたくなるだろ・・・
でおっちゃん合格したん?

508 :名無し組:2014/05/02(金) 13:41:00.25 ID:???.net
合格しなけりゃ思い出にはならんよ  

509 :名無し組:2014/05/02(金) 15:03:47.95 ID:???.net
みんな同じだな。俺も去年名前見つけた時は、うぉおおって吠えたわ

3年前の今頃はNの問題集を2周目に突入したぐらいで、GWは1日10時間くらい勉強したわ
2年前の今頃は製図2年目だったからGWは前年の課題を1日2枚は書きあげてたな
去年の今頃は記述が重要と思って、GWにひたすら記述を書きまくってたな。漢字の練習とかもしたわww
今年は明日から家族サービスで遊びに行ってくる。
試験受けるやつはガンガレよ。来年のGWは楽しく遊ぼうぜ

510 :名無し組:2014/05/03(土) 01:13:38.95 ID:???.net
話をぶった切って申し訳ないんですが
先日の模試が75点でした。
受かる見込みないですか?
どうしよう。

511 :名無し組:2014/05/03(土) 01:18:03.52 ID:???.net
>>510
配点が解らんが、20点足らんから各科目4点アップが必要。できるかどうかは、自分次第。過去問ときまくればどうにかなると思うけど。自信ないなら無理じゃない?

512 :名無し組:2014/05/03(土) 01:31:28.89 ID:???.net
>>510
去年、Nに通い合格しました。
模試は91→103→101
本試は117
本試の難易度は模試+約10くらい
だった気がします。
しんどいですが頑張って下さい。

513 :名無し組:2014/05/03(土) 01:42:34.13 ID:???.net
今の時期なら余裕でしょ
まだ時間はある

514 :名無し組:2014/05/03(土) 01:58:26.49 ID:???.net
てす

515 :名無し組:2014/05/03(土) 02:15:11.20 ID:???.net
512さん 513さん 514さんありがとうございます

会社の人に受けるだけ無駄
勉強の無駄とか
君みたいな人が試験受けるの?と言われ
かなりへこんでおりました。
がんばります

516 :名無し組:2014/05/03(土) 06:22:34.26 ID:???.net
>>510
初回受験だったらセーフ
去年そのくらいだったけど受かったよ
ただ危機感持って早めに追い込んで仕上げたほうがいいよ
中途半端に突入する残り一ヶ月の焦燥感半端ないから

517 :名無し組:2014/05/03(土) 07:39:10.65 ID:???.net
>>510

点数はあてにならん
最低でも上位10%以内に入ってないと厳しい
入ってても落ちる人が多いから

518 :名無し組:2014/05/03(土) 08:04:05.04 ID:???.net
>>515
つぶしにかかる奴ってホントムカつくよね。
無駄かどうかなんて、受けてみないとわかんないし、他人が決めんなよ。
見返せるようにがんばってください。
ただし、仕事に支障をきたすと奴らの後の言い訳になるから、あくまで両立を心がけて。

519 :名無し組:2014/05/03(土) 10:21:16.76 ID:???.net
実務経験が微妙なんだけど試験元からのお尋ねっていつ頃来るんだろ
受験できるかどうかわからないと勉強に身が入らないわ

520 :名無し組:2014/05/03(土) 10:24:45.79 ID:???.net
>>515
俺の職場にも二級持ちで似たような奴いるよ。
茶化してくるし、焦らせるような事を言うし、無理だと言って諦めさせようとする。
俺はそれが嫌だったから黙って受験した。

521 :名無し組:2014/05/03(土) 12:56:48.72 ID:C2L7INMx.net
俺も実務経験微妙だけど大丈夫と信じて勉強してる。

522 :名無し組:2014/05/03(土) 14:42:46.07 ID:???.net
よし!図書館行って来る!

523 :名無し組:2014/05/03(土) 18:53:35.73 ID:kPBrvvt8.net
4月半ばに受験を決意しました。
でも家庭事情で勉強できるのは通勤電車の往復40分ぐらい。
なので今日現在まだ去年の過去問やってる状況です。
こんな私ですが大丈夫でしょうか。
ちなみに二級持ちです。

524 :名無し組:2014/05/03(土) 19:11:05.60 ID:???.net
>>523
落ちるに1万ペリカ

525 :名無し組:2014/05/03(土) 19:12:07.31 ID:???.net
>>523
今から毎日3時間やれるなら可能性はある
そのまま通勤電車の40分なら100%無理

526 :名無し組:2014/05/03(土) 20:20:35.66 ID:???.net
>>515
俺も一級建築士になと言ったら
会社の人間、友人から散々馬鹿にされたよ
お前には無理だから諦めろとな でも今の俺は既得だ
強かになって一級取ってまわりの人間をギャフンと言わせてやれ

527 :名無し組:2014/05/03(土) 20:24:47.48 ID:???.net
>俺も一級建築士になと言ったら
俺も一級建築士になると言ったら
の間違いだった

528 :名無し組:2014/05/03(土) 21:01:13.90 ID:???.net
>>523
一度やったことを忘れないような天才なら可能だけど、凡人なら難しい。
既得だけど、俺なら無理だな。
何とか時間作ってやるしかない。

529 :524:2014/05/03(土) 22:39:06.34 ID:kPBrvvt8.net
やはり厳しそうですね。。
でも受験料払っちゃったし、頑張ります。
1日40問、3日で一年分の過去問クリア、1ヶ月で7年分。
なので6月に2巡目、7月に3巡目と仕上げ。
こんなスケジュールでいこうと思います。

530 :名無し組:2014/05/03(土) 23:08:10.93 ID:???.net
俺は他試験の真っ最中なのでそれが終わった6月から法令集の線引を始める
今年は実務経験が通るかどうかの試し出願だったので
もし受験可能なら下見のつもりで受験だけはするけど本番は来年

531 :名無し組:2014/05/04(日) 00:30:08.17 ID:???.net
マークシートはいい
問題は製図、受かる気がしない

532 :名無し組:2014/05/04(日) 00:38:18.23 ID:???.net
実務経験微妙なら会場行って申し込みすればいいのに
会場でやればその場でわかるでしょ
受けれるかも分からないんじゃ勉強に身が入らんだろ

533 :名無し組:2014/05/04(日) 00:38:50.33 ID:???.net
受験回数に制限を設定するらしいよ?
5回でうちどめ。
学科を5回も落ちるのは馬鹿の証拠だろうよ。
みてみろ5年で受験者半減したろう。

534 :名無し組:2014/05/04(日) 00:56:21.62 ID:???.net
>>532
会場はただの入り口であそこのオッサンが何か決定権持ってるわけじゃないよ
結局は受験票が届くまでは受験資格は確定されないから
気を揉むのはどちらも同じ

535 :名無し組:2014/05/04(日) 00:58:45.81 ID:???.net
どちらかというと科目合格ありの方向へ行ってほしいけどな
翌年のみ有効でもいいから

536 :名無し組:2014/05/04(日) 01:09:43.88 ID:???.net
>>533
はい、あんた恨みを買って、受からなくなったよw

537 :名無し組:2014/05/04(日) 04:24:56.45 ID:???.net
やってるかい?

538 :名無し組:2014/05/04(日) 07:15:34.97 ID:/ZR7EXzB.net
>>531

ガンガレ
学科連勝で製図2連敗の俺が言ってみる
3回目の製図でやっと受かったんだけどね

後輩には学科4連勝、製図6連敗もいる(7回目合格)
あきらめるな

539 :名無し組:2014/05/04(日) 10:22:12.43 ID:???.net
>>538
後輩すげー!角落ち3回か?よく心が折れなかったな。
製図は、ハッキリした回答がないだけに勉強してても心のどこかに
ホントにこれでいいのか?というのがあったので辛かったな。
俺は角番でなんとか合格したけど角落ちしてたら諦めていたはず。

540 :名無し組:2014/05/04(日) 10:54:38.93 ID:???.net
製図は半分受かるのに
その回数はすごいww 一番受かりやすいのは初回だっけ?
段々、率下がるんだよな

541 :名無し組:2014/05/04(日) 16:11:41.29 ID:???.net
>>540
受かりやすいと言うか、センスある奴がサッサと受かるだけ。

二回目受験、長期クラスで受かったけど、落ちた奴は何回受けようが受からないだろうな…って感じの図面しか引けてなかった。

俺も自分にセンスが無いことは自覚してるがそれ以上に酷い奴もいるって事だ。

542 :名無し組:2014/05/04(日) 17:15:24.68 ID:???.net
製図はエスキスの方法を知らないと何年もかかるよ
独学やってて市販課題NのDVDに助けられた
このDVDでなんとなくエスキスの基本ができた

543 :名無し組:2014/05/04(日) 18:09:28.69 ID:???.net
製図1年目は2年目+3年目より合格者少ないよ。
まあ落ち続けるのは本人の努力の方向が悪いんだろうけど。

544 :名無し組:2014/05/04(日) 23:59:51.93 ID:???.net
GWもあと二日か・・・

何もやってないと焦るな・・・

既得だけど

545 :名無し組:2014/05/05(月) 00:04:25.77 ID:???.net
>>503
俺はファンモンのあとひとつとゆずの栄光の架橋聴いたら今でも涙ぐむ。
職場でラジオから流れてくるとヤバイ。

546 :名無し組:2014/05/05(月) 00:41:34.97 ID:???.net
全然、思い入れないな
どんだけ必死だったんだよw

547 :名無し組:2014/05/05(月) 00:45:58.93 ID:???.net
「建築士ごときで必死じゃない俺かっけー」

548 :名無し組:2014/05/05(月) 01:14:01.37 ID:???.net
>>533
受かっても馬鹿

549 :名無し組:2014/05/05(月) 05:13:09.10 ID:0SofAntK.net
受験者数が減ってるのはなぜ?
尋常な減りかたではない。

550 :名無し組:2014/05/05(月) 05:39:05.88 ID:???.net
>>549
実務経験内容の改正、少子化、業界の不人気、受験者の高齢化、とかが考えられるけど。
ほかに何かあるかな。

551 :名無し組:2014/05/05(月) 06:31:48.88 ID:???.net
若者が馬鹿になった

552 :名無し組:2014/05/05(月) 08:28:08.63 ID:???.net
>>551
バカでも受験資格があれば受けられる。

553 :名無し組:2014/05/05(月) 08:38:00.61 ID:???.net
受験資格の厳格化と業界の低迷

554 :名無し組:2014/05/05(月) 09:12:03.89 ID:???.net
これからは人材確保に必死になるよ、だから資格を取って技術を磨いておけ。
とバブル入社組の技術力のない先輩に言われた。

555 :名無し組:2014/05/05(月) 09:36:39.36 ID:???.net
土木系の学生に受験資格がなくなったんだよなあ

556 :名無し組:2014/05/05(月) 12:59:15.67 ID:???.net
受験者数が数年前より半分くらいになってるじゃん
少子化だけが理由には思えないんだけど

557 :名無し組:2014/05/05(月) 13:04:09.05 ID:???.net
久しぶりに来たから上の書き込み見てなかった   似たような話題だったって何だろう

558 :名無し組:2014/05/05(月) 13:27:13.89 ID:???.net
二級は2/3になったけど 率は変わってない
一級もそうなるかな? 人数減るね

559 :名無し組:2014/05/05(月) 14:20:28.77 ID:???.net
>>556
誰が少子化だけだと言ってる?
建設業界が人気無いのが大きいのでは。

560 :名無し組:2014/05/05(月) 15:04:12.98 ID:???.net
今の学生は手描きの図面やスラブや基礎の配筋模型とか有名建築の模型とか作っているのだろうか?
俺はそれが楽しくてこの業界に入ったのだが・・・
現実は楽しくない方が多いけどさ・・・

561 :名無し組:2014/05/05(月) 16:15:17.10 ID:???.net
昨日と今日は子供たちといっぱい遊んだ。
今夜と明日は遊んだ分取り返すぞ!

562 :名無し組:2014/05/05(月) 16:23:36.32 ID:???.net
アトリエ系、大手組織、スーゼネ設計部以外は落ちこぼれっていう風潮が
学生の設計業界離れに拍車をかけた

学生の設計演習でのグーグル依存が見てて痛々しい

563 :名無し組:2014/05/05(月) 23:28:34.06 ID:???.net
>>556
1.少子化
2.ゆとり
3.貧乏
4.馬鹿が高い金払って資格学校行ってなんとか合格しても食えない。
5.登録費用が高い。

564 :名無し組:2014/05/06(火) 08:32:21.37 ID:???.net
仕事しながらの取得がハード過ぎるんだよ
せめて科目合格でも導入すれば少しはマシになるんだろうけどね
年2回実施だとさらに嬉しい

565 :名無し組:2014/05/06(火) 09:40:46.65 ID:???.net
>>564
福コでも受験して下さい

566 :名無し組:2014/05/06(火) 10:11:36.77 ID:S9kME3lD.net
他の試験で科目合格制度にしても合格率はそれほど変わらなかったそうだ。
今度は学科を通るのに角番という話題が多くなるだけかもな。

567 :名無し組:2014/05/06(火) 10:14:27.80 ID:???.net
科目合格にしたら更にボーダー上がるわ
全科目一発合格とかほぼ不可能になるで

568 :名無し組:2014/05/06(火) 11:39:03.26 ID:???.net
仕事しながらだとハードとか科目合格とか年2回とかでなにがマシになるんだろうか?

569 :名無し組:2014/05/06(火) 12:12:44.90 ID:???.net
科目合格は科目合格者が少ないうちは有利だけど
科目合格者が多数派になると平均点が上がってしまうから
一発で全科目合格が難しくなるだろうね
複数実施はいいと思うけどな

570 :名無し組:2014/05/06(火) 12:36:33.15 ID:???.net
おいおい・・・ただでさえたいした資格と言われて無いのに取得しやすくするの?
いっそ原付免許レベルまで下げたらいいよ。
受験資格は学歴とか関係なく年齢制限だけ設けてさ。

571 :名無し組:2014/05/06(火) 13:52:22.70 ID:???.net
仕事しながらってきつ過ぎるよな 
中途半端に勉強してたら20代の楽しい期間捨てることになるからな

572 :名無し組:2014/05/06(火) 15:38:27.58 ID:???.net
やるときにミッチリとやる、緩急のない人間って、仕事できないよねw

573 :名無し組:2014/05/06(火) 15:51:07.59 ID:???.net
自己紹介はこうやってするのよ

574 :名無し組:2014/05/06(火) 19:26:59.28 ID:???.net
おれは20代は遊びに専念した。この資格の取得は結婚してからでいいやと
思ってたからね。まあ、いつ勉強しても受かる自身があったから独身の時は遊んだ。

575 :名無し組:2014/05/06(火) 20:05:56.34 ID:???.net
年とってからの資格勉強はキツイぞ
アラフォーでとった.が製図にヒィーヒィー言わされたわ

576 :名無し組:2014/05/06(火) 23:27:11.56 ID:???.net
この資格って他の頭使う資格(弁護士、公認会計士)に比べて
単なる根性、体力勝負の側面あるよね
これだから建築・土木はいつまでたっても他業種から
脳筋集団って馬鹿にされるんだよ

577 :名無し組:2014/05/06(火) 23:53:52.55 ID:???.net
>>576
どこに?

578 :名無し組:2014/05/07(水) 09:08:30.05 ID:???.net
畑違いの資格と比べて何がしたいの?
弁護士の資格持ってたら家が建てられるの?

たまに既得が卑屈になってるの見るけど
そういう奴らって資格を取る事が目的になってて、資格を使ってないんじゃないかと思う
もし>>576が未得なら哀れすぎるが

579 :名無し組:2014/05/07(水) 09:29:03.59 ID:???.net
>>578
弁護士の資格もってたら設計はできないが豪邸は建てられる。
揚げ足を取ってみました。

580 :名無し組:2014/05/07(水) 10:24:07.66 ID:???.net
家を実際に建てるのは施主や不動産屋とか大工さんだな

581 :名無し組:2014/05/07(水) 10:58:58.89 ID:???.net
弁護士の飽和で年収300万円台の弁護士が現れだしてるのに弁護士は豪邸建てられるとか哀れだな

比率からみれば弁護士より少ないだろうけど建築士でも稼ぎがある奴はいるし本人次第だろ

582 :名無し組:2014/05/07(水) 11:40:00.51 ID:???.net
学科に関しては、頭の善し悪しより9割方記憶力が問われてるな
資格試験ってのはそういうものなのかもしれんけど

583 :名無し組:2014/05/07(水) 12:48:18.57 ID:???.net
弁護士は建築基準法も範囲なんだろ
建築士って工学系と言うより法律系に思えるんだよね
ほら計算問題って少しジャン 製図も法規だよな

584 :名無し組:2014/05/07(水) 13:05:02.87 ID:???.net
行為独占資格(建築士)
・建築士を名乗ってはいけません
・お金を頂かないからと言って建築士以外は業務を請け負ってはいけません
・自分の住む家だからって好き勝手にできません(例:倒壊したら道を歩いてる人が怪我します)

業務独占資格のうち
・有償業務独占資格(公認会計士、弁護士、弁理士、不動産鑑定士、社会保険労務士、行政書士等)
・無償業務独占資格(税理士、医師、建築士、司法書士、土地家屋調査士、薬剤師等)
・行為独占資格(建築士、薬剤師)

585 :577:2014/05/07(水) 14:28:06.69 ID:???.net
>>578
既得だから
単なる根性、体力勝負という業務をどこに使うのか
疑問に思ったんだよ

あんたの経験則なら、どんな業務を普段からしてるんだ?

586 :名無し組:2014/05/07(水) 14:43:54.52 ID:???.net
根性で徹夜をして、疲労が溜まっても作図のペースを保てる体力が必要じゃない()笑

587 :名無し組:2014/05/07(水) 15:18:02.30 ID:???.net
そりゃ、ただのオペレーターだな

588 :名無し組:2014/05/07(水) 17:21:43.73 ID:???.net
20年ほど前に設計事務所に就職しました。

3ヶ月やれば(もちろん独学で)受かる。
資格学校に通うなんてとんでもない。という風潮でした。

気がつけば学科通るまで二桁を越えてました(幸い製図は1回で通りましたが)。
夏の風物詩と言われていました。

情報弱者で受かってから2ちゃんやブログを知りました。
そこで初めて、自分の勉強量ではそりゃ10年いるわ、と思い知りました。

かっこつけずに学校行っとけばよかった。と思いました。
長文すみません。

589 :名無し組:2014/05/07(水) 22:41:03.18 ID:???.net
>>583
むしろ建築基準法は、裁判で覆るような脆い法律だぞ?

590 :名無し組:2014/05/07(水) 22:56:37.34 ID:???.net
学科と製図、どっちが難しい?
合格率で単純に比較できないので、
みなさんの主観をどうぞ。

591 :名無し組:2014/05/07(水) 22:59:45.71 ID:???.net
俺の場合は学科が難しかった

592 :名無し組:2014/05/07(水) 23:05:20.17 ID:???.net
一年目独学、二年目Nで今、全国で2500人中170ぐらいなんだけど、「自分が解ける問題は周りはもっと簡単できる
んじゃないか?」みたいな不安でいっぱい。

593 :名無し組:2014/05/07(水) 23:35:36.49 ID:???.net
>>592
その不安は的中してるぞ!だから気を抜くなよ!
Nでの周りの連中は全員ライバルだぞ!
最終合格率13%前後に入るためにみんな必死だ。
ガンガレ!

594 :名無し組:2014/05/07(水) 23:47:39.61 ID:???.net
新制度6年目ですがいまだにループ状態の人いないだろうね。
もうここまでくると趣味でしかない。
しかし受験者激減してるということはかなり希少価値のある免許。
ことしはリゾート施設(カジノ)できまりました。
みなシンガポールで遊んでこいや。

595 :名無し組:2014/05/07(水) 23:58:34.02 ID:???.net
順位は気にせずに過去問を完璧に理解するようにする方がいいよ
Nの模試はNの問題に慣れてる奴が点数取れる。所詮模試だ
過去問を9割理解(暗記とは違う)すれば絶対受かるからガンガレ

596 :名無し組:2014/05/08(木) 00:35:59.96 ID:???.net
>>590
おまえ本気で言ってるのか?
ビデオデッキとビデオテープどっちが大きいかってのと同じだぞ。

597 :名無し組:2014/05/08(木) 00:45:12.40 ID:???.net
>>596
例えがへたくそで、意図がよくわかりません。テープの方がでかいことはあり得るのでしょうか。

598 :名無し組:2014/05/08(木) 00:54:47.55 ID:???.net
w

599 :名無し組:2014/05/08(木) 04:25:20.83 ID:???.net
過去問9割理解で受かる人っっているの?
知識のベースが良い人でも難しいような

600 :名無し組:2014/05/08(木) 07:47:43.97 ID:???.net
9割理解してれば余裕
暗記とは違うからそこは間違えないように
9割理解してれば過去問はほぼ100%出来るはず
過去問理解してれば大体の新傾向にも対応できるよ
でも9割理解って相当大変だよ
学校のテキストをほぼ理解してるって事だから

601 :名無し組:2014/05/08(木) 09:26:36.44 ID:???.net
俺は過去問8割理解、9.5割暗記って感じだったな
最初の模試は真ん中くらいだったけど、最後の模試で上位10%に入った
苦手な環境設備は過去問10周くらいしたと思う
その他法規以外が3周くらい、法規は1周もしてない
本番は100点超えたよ

602 :名無し組:2014/05/08(木) 09:51:21.27 ID:???.net
法規も過去問暗記(理解)で本試験は法令集を引かないでもいけるぞ!

でも、勉強中は解説に記載されている条文は一問一問かならず引くこと。

これで確実に法規は得点できる。

法令集を持ち込みできるからといって安心していると本試験では時間が足りなくなる。

さんざん既出の話だが改めて書いてみた。

603 :名無し組:2014/05/08(木) 12:14:57.15 ID:???.net
早引きできれば十分
そのためにインデックスやラインを引くのだし。
条文を暗記する暇があるなら、環境、施工の暗記にでも時間をかける

604 :名無し組:2014/05/08(木) 12:53:58.79 ID:???.net
>>588
20年ほど前であれば既得の方はさらに10年程度昔と考えても自然かな
昭和は簡単だったと聞きますね

605 :名無し組:2014/05/08(木) 12:57:27.14 ID:???.net
>>590
学科は勉強すれば確実なところがある
製図は対策問題解き過ぎたがために解けない問題が発生すると思う
勉強量に似合う合格率はやっぱり学科だよ

606 :名無し組:2014/05/08(木) 13:03:13.00 ID:???.net
Nの直前過去問模擬で100問で1問しか間違わなかったが不安でしょうがなかった 
過去問は100%解けて当たり前よ

607 :名無し組:2014/05/08(木) 13:36:06.76 ID:???.net
>>603
俺も法規は早引きで十分だと思う
それなりの理解は必要だが学校行ってれば7月にはそれなりに引けるようになってるだろ
引かずに解答するのは危険だと思う
本番引かずに判るのもあったが一応引いて確認はしてた
法規を暗記するくらいなら他の強化に回した方がいいだろ

608 :名無し組:2014/05/08(木) 13:56:45.54 ID:???.net
1日8時間勉強してる奴いるとかマジかな?
ビビらせて喜んでるだけだよね?

そんなにしないと受からない試験か?
毎日必ず1時間やって試験前に少し増やしたくらいだけど
多分だけど200時間くらい勉強すればいいとこいかない?

609 :名無し組:2014/05/08(木) 13:57:12.73 ID:???.net
>>603
確認だが早引きは過去問で練習するんだよな?
早く引くためには2、3回こなさないとできないと思うのだが・・・
2,3回過去問やると記憶すると思っての書き込みだった。
確認のために引くことに異論はない。

610 :名無し組:2014/05/08(木) 13:59:17.06 ID:???.net
>>608
いいとこは行くけど85%の仲間入りのほうが確率高い

611 :名無し組:2014/05/08(木) 14:01:27.79 ID:???.net
過去問も勿論やるけど、それと同じくらい法令集を読み込み条文構成を理解する。
少なくとも基準法と施行令は何条に何が書いてあるか覚えるくらい理解する

612 :名無し組:2014/05/08(木) 14:10:37.46 ID:???.net
学校行ってれば普段の講義や宿題や模試で相当数引いてるはず
それ以外はほとんどやらなかったな
それだけで大体理解出来たし、だいたいどこに載ってるかわかれば十分だろ
ほとんどの問題が条文と照合するだけで解答できるんだから
他の教科は過去問やりまくったけど

613 :名無し組:2014/05/08(木) 14:38:40.52 ID:???.net
学科合格者の多くは法規の枝は暗記してるレベル
本番は怪しい枝の確認程度に引くぐらいだな

614 :名無し組:2014/05/08(木) 14:45:51.60 ID:???.net
>>613
そんな事はないw
1時間45分を有効に使えばいい
暗記して1時間で解答できたとしても意味は無い
早引きで1時間30分で出来て15分見直しするくらいが理想だな
それで十分満点狙える。
法規暗記するなら他の教科の暗記をした方が絶対いい

615 :名無し組:2014/05/08(木) 14:46:46.05 ID:???.net
好きにやれよw

616 :名無し組:2014/05/08(木) 15:26:17.36 ID:???.net
>>614
今の法規は全枝引くのは無理だからw

617 :名無し組:2014/05/08(木) 15:31:21.65 ID:???.net
>>616
全枝引くわけねーだろ。
確実に回答枝が分かればそれで終わりだよ。

618 :名無し組:2014/05/08(木) 15:37:08.96 ID:???.net
>>617
確実に分かる回答だったら全員満点取れるだろーがw

619 :名無し組:2014/05/08(木) 15:40:06.80 ID:???.net
てか確実に回答枝が分かるってある意味凄い事だと思うね。
まじでw
改正前だと全枝引けたと思うが何人位満点いたんだろうねw
いやまじでw

620 :名無し組:2014/05/08(木) 15:40:16.84 ID:???.net
>>617

>全枝引くわけねーだろ

↑あなたも暗記が必要って認めてるじゃん

621 :名無し組:2014/05/08(木) 15:47:55.16 ID:???.net
遅いやつは1から順に引いてる
ひと通り全枝目を通して怪しい枝に当りを付ける
怪しい枝が無ければ引きやすいとこから引く
1と4が同じ条文だったりするから引く順番も重要
計算問題は最初か最後にまとめてやって残りの27,8問を手を止めずに一気に引く
分からない問題はとりあえず飛ばす
効率よく引くコツを覚えれば暗記なんかしなくても確実に点数取れる

622 :名無し組:2014/05/08(木) 15:52:16.52 ID:???.net
>>618
暗記じゃなくて法令集引けば答え載ってるんだから確実だろ

622だけどこの方法でやって大体いつも10〜15分余って見直し出来た
中々満点は取れなかったが27,8点は常に取ってたよ

623 :名無し組:2014/05/08(木) 16:21:21.45 ID:???.net
10年ほど前の既得だが俺は最後まで音響の指数関数とこは理解できなかったわ。
距離2倍=6db小さい
音源2倍=3db大きい
の暗記で乗り越えた。
忘れている部分もあったと思うが、音響以外は一応理解して試験に挑んで本番は9割くらいの正答率だったな

ちなみに一回角落ちしたけど、理解しておけば次の学科の時は思い出すだけだったからだいぶ楽だった

624 :名無し組:2014/05/08(木) 16:34:01.24 ID:???.net
法令集で確認してその枝の正誤に確信持てないなんてそもそも駄目だよね。

625 :名無し組:2014/05/08(木) 19:09:45.76 ID:???.net
私落ちた人に聞くんです。「法規どうだった〜」って。
ほとんどの人が「時間がぁ」とか「左手そえるだけじゃだめかぁ」
とか「内装制限はあります!!」とか。
私は冷たくこう言いました。「時間が足りないんじゃない、時間が足りるような訓練
が足りなかったんじゃないの?」と。
2回目だけど
勉強時間より、なにを勉強すれば受かるか、法規なら長い条文の中身理解と、過去問できっちりしぼりこめて、ようやく1時間30だよ。
これには膨大な時間かかる。早い時期に手をうっといて、正月はなぜ落ちたのか?まず学習より、勉強法を研究した。
努力すれば受かるなんて嘘。これがなにかを気づくまで受かれない

みんなに悪いが、なにを勉強すれば受かるか分かった俺は今年 2級から1級建築士だわ

626 :名無し組:2014/05/08(木) 19:19:45.15 ID:???.net
早引きを勧める奴がいるけど早引き出来るためにはどうしたらいいの?
>>609の言うのが正しいと思うのだが・・・

627 :名無し組:2014/05/08(木) 19:23:46.70 ID:???.net
>>625
あ・・・はいー・・・

628 :名無し組:2014/05/08(木) 19:28:00.51 ID:???.net
あいかわらずライバルを油断させるスレが多いな

629 :名無し組:2014/05/08(木) 19:28:05.25 ID:???.net
まぁほかの科目あるし、そのレベルだと今からやっても、当日は過去問の類似だから遅いよ。
理解暗記な。今から無駄に中途半端やっても「あっちとんで、こっちとんで、なんだっけ?
ひぇぇぇー」が目に見えるから

630 :名無し組:2014/05/08(木) 19:35:45.02 ID:???.net
この資格は、替刃式の知識じゃ合格率の関係で、いいとこまで(あと2点や5点取れたら)行く→越えられない壁
これを超えるのが難しい

631 :名無し組:2014/05/08(木) 19:37:53.11 ID:???.net
>>625
林先生かよwwwwwww

632 :名無し組:2014/05/08(木) 19:42:29.36 ID:???.net
>>629
そういう事
法規も過去問暗記や理解するに越したことは無いが
そんな事しなくても早引きの特訓(理解しなくても淡々と引くだけでいい)で十分
学校いってるなら模試とかで特訓できるはず
それだけで満点狙える
理解することに時間割くなら他をやった方がいい

633 :名無し組:2014/05/08(木) 20:15:20.50 ID:???.net
普通、法規と構造は無勉でも
八割取れるサービス問題だよ
ちゃんと設計業務を真面目にしてたらなw

634 :名無し組:2014/05/08(木) 20:54:54.45 ID:???.net
偉そうなこと言うと、まず、最初から範囲広くて理解に時間かかるのわかってたはず。
今の時期、今年合格の俺からしたら「どうすれば」なんて恥ずかしいこと言えないわ

635 :名無し組:2014/05/08(木) 21:05:49.31 ID:???.net
この試験2、3回やって受からない人は
もう諦めるよね?
20代、気が付いたら30代もこの試験に捧げるのは人生の無駄
2,3回やって受からなかったらキッパリ諦めて
この業界から足洗った方がいいと思う

636 :名無し組:2014/05/08(木) 21:17:45.31 ID:???.net
>>635
そう言わずに、長い目で見てやってくれよ。
国交省の天下り先のために、受験料払ってやってよ。

637 :名無し組:2014/05/08(木) 21:40:14.38 ID:???.net
>>597
学科より製図の方が簡単だとしましょうよ。
合格率はどうなりますか?

638 :名無し組:2014/05/08(木) 21:46:26.79 ID:R2EG1bGD.net
今日出してきた。
あと80日。
先週から4時起きでやってるけど、
多分ダメだな。
今年ダメなら諦める。
勿論独学。

639 :名無し組:2014/05/08(木) 22:28:47.67 ID:FsUGG3g9.net
未だに建築史ノータッチなんだが捨ててもいいかな

640 :名無し組:2014/05/08(木) 22:50:12.47 ID:???.net
>>639
俺は捨てたけど合格したよ

641 :名無し組:2014/05/09(金) 04:41:36.72 ID:???.net
俺は去年1点で泣いたが何が足りないのかこのスレを見て分かった希ガス

642 :名無し組:2014/05/09(金) 06:38:01.88 ID:???.net
俺は建築史みっちりやって合格した。まあ朝飯の時間に資格学校でもらったテキスト読み込んだだけだけど。

643 :名無し組:2014/05/09(金) 10:48:40.02 ID:???.net
実務経験についてお尋ねきたひといる?

644 :名無し組:2014/05/09(金) 11:42:40.04 ID:???.net
>>604
589です。そうですね。そのころは、試験直前の1週間徹夜で
勉強したら受かったわ とか言うひとが結構いた。

ほんとは必死で半年やってたと思う。
いかに短時間で受かったかの自慢なんだろうな。

645 :名無し組:2014/05/09(金) 12:59:32.22 ID:???.net
>>608
人間て忘れるようにできてるからね
何年もだらだらやると人生でかけたトータル時間は相当増えるよ
二年以内に何が何でもって腹くくった方が無駄な勉強は減る
学科だけでも短期決戦1000時間は必要

646 :名無し組:2014/05/09(金) 13:03:49.59 ID:???.net
>>608
地頭にもよるんだろうが、いいとこ行くはず。
1月から平日のみ1.5時間、日曜日は学校のみで学科は1発合格だったからな。

647 :名無し組:2014/05/09(金) 13:09:01.06 ID:???.net
>>618
え? 
問題見て絞り込めないようじゃ勉強量が全く足りてないってことじゃん
無限に時間があるなら建築学科卒じゃなくても解けるぞ

648 :名無し組:2014/05/09(金) 13:16:23.05 ID:???.net
>>619
満点は考えられんな  
どんなに勉強したって新規問題の回答はほぼ回答無理でしょ

649 :名無し組:2014/05/09(金) 13:18:42.95 ID:???.net
>>623
マグニチュードみたいなもんだよな

650 :名無し組:2014/05/09(金) 13:20:14.08 ID:???.net
>>625
最初に記憶術がいいかもね

651 :名無し組:2014/05/09(金) 13:24:07.62 ID:???.net
つまり>>618-621はお馬鹿さんということか

652 :名無し組:2014/05/09(金) 13:26:24.23 ID:???.net
>>635
合格平均年齢って31歳ぐらいだよね
最年少は24歳で受験資格なんだから3回程度って言うのはおかしいよ

653 :名無し組:2014/05/09(金) 13:27:52.04 ID:???.net
>>639
1問しか出ないよ

654 :名無し組:2014/05/09(金) 13:40:41.65 ID:???.net
20代で受かった俺からすると30過ぎてまで受けたくない

655 :名無し組:2014/05/09(金) 17:51:44.16 ID:???.net
>>647
アンカーの相手間違えてんぞw

656 :名無し組:2014/05/09(金) 18:41:10.23 ID:???.net
30過ぎてから勉強を開始して俺は取得したよ。

657 :名無し組:2014/05/09(金) 19:47:10.25 ID:???.net
学歴ないから実務をコツコツ15年やって2級とってまたコツコツやってたら一級取ったときには
40代になってたけどまだ私はこれから伸びるつもり

658 :名無し組:2014/05/09(金) 22:18:42.76 ID:???.net
>>638
すごいですな。

659 :名無し組:2014/05/09(金) 22:22:19.79 ID:???.net
>>649
全然違うんじゃないか。

660 :名無し組:2014/05/09(金) 23:12:35.08 ID:x1hX+AKK.net
俺も、資格学校申し込んだけどいけなくて。
皆さん!過去問は大事です。出来て当たり前。
そこは、落とさない。4択等の問題集はやらない。
一門一答の物をやって下さい。択一問題集は、正答枝しか覚えにくいから。
法規は、全て引いて学習。試験前にはある程度暗記できるから。
設計ルートは書いて壁に貼り付けると構造とリンクして引かなくてもよくなるよ。
工夫して、頑張れ。道は開いてるよ。

661 :名無し組:2014/05/10(土) 08:39:38.55 ID:???.net
>>645
それは申し訳ないですけどお年をめしてらして
お頭が悪いのですね。

662 :名無し組:2014/05/10(土) 09:06:58.31 ID:???.net
日建の専攻科に通っています。テストは毎回一問一答です。
満点取れません。
てか自分の実力がどれくらいか全然分からん。

663 :名無し組:2014/05/10(土) 11:26:18.82 ID:???.net
>>662
去年Nで合格しましたが
テストで平均点以下も何度もありましたがw
概ね上位20%には入ってました

それで本試験がボーダーギリギリでした
直前の模試で上位10%に入れればほぼ確実なんじゃないでしょうか

664 :名無し組:2014/05/10(土) 13:10:14.39 ID:???.net
>>655
間違えてないけど
>>659
どちらも対数でしょ

665 :名無し組:2014/05/10(土) 13:13:18.94 ID:???.net
>>661
初年度200時間で行けるのか すごいな

666 :名無し組:2014/05/10(土) 13:32:17.73 ID:???.net
>>664

624は指数関数が理解できなかったって言ってるだぞ。

667 :名無し組:2014/05/10(土) 13:43:14.45 ID:???.net
逆関数だからね 切っても切れない関係よ

668 :名無し組:2014/05/10(土) 14:09:57.99 ID:???.net
>>662
今は一問一答形式なんだな
4択だと正答肢以外を見逃しがちだからそのほうがいいと思うぞ
自分が通ってた時は普段から4択だったから一問一答にしてくれって何度か言ったけど変わらなかったな
4択は模試だけで十分

669 :名無し組:2014/05/10(土) 15:05:14.99 ID:???.net
>>662
それ通ってるってことはそこそこ問題の感覚が分かってると思うけど、
点数より学習の質にこだわってるだけでいいと思う。

そのコースの前身の時に通ったけど、
公開模試でも軽く100点超え、校内順位も上3人を維持してた

670 :名無し組:2014/05/10(土) 16:27:42.12 ID:???.net
かさぶたが美味しくて自傷に走る
早く試験終わってほしいわい

671 :名無し組:2014/05/10(土) 19:10:44.22 ID:aexh1HY3.net
>670
独学でも受かるのに学校に通うバカもいるんだ

672 :名無し組:2014/05/10(土) 20:49:31.25 ID:???.net
で、出た〜独学に拘って2年もかかる奴w

673 :名無し組:2014/05/10(土) 21:05:00.15 ID:fad8QMar.net
安価もまともに出来ないやつもいるよな。

674 :名無し組:2014/05/10(土) 22:40:52.92 ID:???.net
落屑がおいしい

675 :名無し組:2014/05/11(日) 10:10:50.52 ID:vIPEJLzR.net
一生やってろ。

676 :名無し組:2014/05/11(日) 10:58:31.04 ID:???.net
なんかグダグダだなおまえら

677 :名無し組:2014/05/11(日) 11:07:37.67 ID:???.net
今日は出勤で勉強は夜から開始だ。
まだ大丈夫!と言い聞かせてやるしかない!

678 :名無し組:2014/05/11(日) 12:00:22.24 ID:???.net
まあ焦りで一番病む時期だよね

679 :名無し組:2014/05/11(日) 13:30:22.74 ID:???.net
合格物語ってどうですか?

680 :名無し組:2014/05/11(日) 14:33:21.32 ID:???.net
>>679
独学受験者のブログで名前でるよね。
調べてみて合いそうなら使ってみたらいいと思う。

681 :名無し組:2014/05/11(日) 15:27:58.44 ID:???.net
合格物語
ウラ指導
海豆研究所

上記の評価をお聞かせ下さい

682 :名無し組:2014/05/11(日) 16:21:36.44 ID:???.net
>>681
全部良い!

683 :名無し組:2014/05/11(日) 16:58:46.94 ID:???.net
ウラ指導って法規のみだよね?
あと海豆って光速作図とかっていうDVDだっけ?
あれってフリーハンドの書き方らしいけど役に立つのかね

684 :名無し組:2014/05/12(月) 10:26:54.33 ID:???.net
建築史の勉強(暗記?)をするのに市販で良さそうなテキストってありますか。

685 :名無し組:2014/05/12(月) 10:31:11.89 ID:???.net
>>684
Sの建築作品集
ヤフオクで手に入らないかな?

686 :名無し組:2014/05/12(月) 10:57:53.60 ID:???.net
無機質な一級の勉強の中でも建築史は唯つの楽しみだったけどな

687 :名無し組:2014/05/12(月) 11:27:16.57 ID:???.net
昔は建築史って1問だけだったから完全に捨ててもokだったけど
最近はヘタしたら3、4問出ることもあるからな
どんだけ無駄な労力使わすんだよと

688 :名無し組:2014/05/12(月) 12:21:48.26 ID:???.net
確かに最近は3、4問出るけど俺は建築家、建物、街並み、過去の産物全てに興味無かったし
覚える量が膨大だから完全に捨てて他のことに注力したわ
それでも去年受かったよ

689 :名無し組:2014/05/12(月) 12:34:00.42 ID:???.net
>>684
Sの小冊子に一票。
一昨年四問くらい出て、直前見直しで三点いただいた。

690 :名無し組:2014/05/12(月) 12:36:01.62 ID:???.net
少なくとも過去出た事例は覚えろよ。
雑学的な意味でも知ってるのは損じゃないよ。
それでも興味が無いやつはシラネ

691 :名無し組:2014/05/12(月) 12:36:53.38 ID:???.net
捨てても大丈夫だと思うけど
意外と過去問多いから電車の中とかで作品集読むだだけでも違うと思うよ
ここ1、2年で出てるものは捨てて、それ以外の出題頻度の高いのだけを覚える
1点拾えれば儲けモンくらいの感覚でやればいいと思うよ

692 :名無し組:2014/05/12(月) 12:46:34.09 ID:???.net
上に書いている音響の問題で音源2個の場合は3db大きくなって
4個だと6db大きくなるってのは暗記だけで解けるけど
ちゃんと計算すれば3個の場合や5個の場合も解けるの?
みんなそこまで勉強してる?
俺は音圧LVや強さもいまいちわかんねーわ

693 :名無し組:2014/05/12(月) 12:49:12.93 ID:???.net
>>692
解けるよ。

694 :名無し組:2014/05/12(月) 16:10:55.91 ID:???.net
>>692
大学でやった。
脳内にカスすら残ってないけど。

695 :名無し組:2014/05/12(月) 16:36:12.52 ID:JaQa9zLh.net
>>681

合格物語は高い合格率なんて書いてるがまともな合格率を発表しない。

50歳代のある有名人が何年かかったかを基準にすれば、
使えるか使えないかなど一目瞭然。

696 :名無し組:2014/05/12(月) 16:56:27.69 ID:???.net
合格物語もだけど資格学校自体の合格率もいい加減じゃない
出席率と模試で一定以上をクリアした者だけが、合格率算定の分母になってる。
条件クリアできなかったけど受かった奴も、おそらく加えられてる。

資格学校の合格率なんてそんなもん。
合格物語をやる奴は、通う時間が取れない奴も多い
だから学校に通う以上に教材はもらったけど勉強できなかった奴が多くいるはずだし
学校のように、一定ノルマをこなしたかの確認も出来ない。

合格率なんて資格学校に都合良い数字しか発表しない。
去年はSだっけ?合格率は発表せずに、合格者数しか発表しなかったはず。

結局、勉強時間を確保できた奴だけが受かる

697 :名無し組:2014/05/12(月) 17:16:34.24 ID:JaQa9zLh.net
>>695

去年出席率・ノルマがどうのこうのでいい加減な分母作ってたのNじゃなかったか?

『結局、勉強時間を確保できた奴だけが受かる』
確かに・・それはどんな教材使ってもその通りだ。 
1年間誘惑に負けない自制心を維持出来たヤツだけが合格する試験だしな。

698 :名無し組:2014/05/12(月) 17:22:05.98 ID:???.net
>>697
出席率やノルマはsn共にいつも小さな文字で書いてあるよ

俺は学校行かないでもしっかりと勉強してる奴らは資格学校の合格率とかわらないと思ってるよ
資格学校通ってる奴が多いせいで受講生の合格占有率が上がってるだけでしよ

699 :685:2014/05/12(月) 17:25:15.74 ID:???.net
>>685
自分もそう思ってネットオークションで探してみたのですが、今のところ出品は無さそうでした。
市販のテキストでは、大体年表に作品の名前が放り込んであるだけですよね。でも、あるものでやるしかないですね。

>690
小冊子というのは試験会場で配ってるものの事ですか。すごいですね。

700 :名無し組:2014/05/12(月) 17:57:18.65 ID:???.net
合格物語って解説がどの程度詳しくされてるのかが疑問なんだよなぁ
もうちょっと詳しいサンプルがあればいいんだけど
販売元さんたのんますよ

701 :名無し組:2014/05/12(月) 18:31:21.22 ID:???.net
そして、>>700は 不合格物語を手にした

702 :名無し組:2014/05/12(月) 18:31:57.08 ID:???.net
合格物語の解説は期待しない方がいいよ
PCで気軽に○×で問題やれるのが良い程度
建築士.comのやつに毛が生えた程度
でも問題数は資格学校含めても一番多い
見たこと無い古い過去問が結構収録されてる

703 :名無し組:2014/05/12(月) 18:37:03.29 ID:???.net
過去問の単語で検索したら結構ひっかかるけどな
http://www.19get.com/user_19get/update/contents/webcourse/06_kozo/11_kabe.html

見やすさは資格学校の方がいいけど、内容的にはたいして変わらない印象
おれはSのテキストメイン、独学で去年学科パスしたよ

つかこのスレでも学校に行って速くとった方が良い的な書き込みしてる奴の
半分くらいはSかNの営業だろ

704 :名無し組:2014/05/12(月) 18:58:22.10 ID:???.net
>>699
690だけどゴメン。
分かりづらかったけど686と同じ、総合資格受講生に配られる冊子のことです。

あれはかなりコンパクトにまとまってるからオススメ。

>>703
理由も環境も人それぞれ。
俺は学校って名の抑止力がないと土日も仕事入れられる環境だったから正直羨ましい。
独学2年分考えると素直にサッサと通っとけば良かったと思ったよ。

705 :名無し組:2014/05/12(月) 20:02:52.90 ID:???.net
テキストは紙ベースじゃないとPC見っ放しは目が疲れそうだな

706 :名無し組:2014/05/12(月) 21:00:54.51 ID:???.net
合格物語・ウラ指導・海豆研究所ってどういう関係なんだ?
経営陣かぶってたりするのかな

707 :名無し組:2014/05/12(月) 21:22:16.51 ID:???.net
>>688
歴史も知らないお前みたいな屑が増えると、迷惑なんだが?
堀部安嗣さんとか、知らんだろ?
低学歴貧民蛆虫w

708 :名無し組:2014/05/12(月) 21:43:32.04 ID:???.net
>>707
建築家や建築史好きな奴は好きだよな
俺はかっこいい建物は好きだが誰が設計したとかはどうでもいい
建築士会の飲み行くと建築家オタクばかりでついて行けんw

709 :名無し組:2014/05/12(月) 23:22:40.55 ID:???.net
>>706
設計事務所と不動産屋とデベみたいなもんじゃね

710 :名無し組:2014/05/12(月) 23:40:15.64 ID:???.net
>>708
>誰が設計したとかはどうでもいい
これ一番イカン奴
物事の本質がつかめなくて、小手先で踊らされるよ?
重要なのは、誰がどれだけ深く担当してたかですよ

711 :名無し組:2014/05/13(火) 00:20:04.11 ID:???.net
>>710
名前に踊らされてるんじゃないの?
重要なのは誰が設計したかじゃなくて、どんな設計したかでしょ
名前は後で付いて来る物でしょ

712 :名無し組:2014/05/13(火) 00:24:04.52 ID:2y8gZeR7.net
限られた時間しかないので、建築家や建築史以外にも、テキスト・過去問丸暗記の時間と出題数と応用が利くかで捨てる問題かどうかを決めた
建築家、建築史は新問が出たら過去問した意味がなく、勉強量の割に正答率が上がらないので捨てて1/4に懸けた
計算問題はひねられても応用がきくので勉強した
あとスマホアプリの○×問題を暇な時にして日建の市販の問題集で受かった
仕事しながらの人がほとんどだと思うから時間対効果を考えてガンガレ

713 :名無し組:2014/05/13(火) 00:38:09.78 ID:???.net
>>712
オススメのアプリあったら教えて!??

714 :名無し組:2014/05/13(火) 01:29:42.54 ID:???.net
テキストや過去問の解説にある挿絵は何となく覚えていてね
建築家、建物、街並み、過去の産物とか出題されても
挿絵を思い出したら何とかなるかもしれん

715 :名無し組:2014/05/13(火) 01:41:52.07 ID:2y8gZeR7.net
>>713
当時PLAYで検索してぱすするってアプリしかなくて、1科目300円くらいでDLして暇な時してた
解説が少なくてそれメインでは受からないけど、空いた時間なら我慢できた

716 :名無し組:2014/05/13(火) 01:42:55.52 ID:LMDwVe+L.net
挿絵より実物の写真を見る。
グーグル先生に頼めばいくらでも見せてくれる。
実物見たほうが断然記憶に残る。

717 :名無し組:2014/05/13(火) 11:26:44.21 ID:???.net
>>688の同類はこのスレに多いな
戦後日本の都市環境がゴミ同然なのも納得だわ

718 :名無し組:2014/05/13(火) 12:19:19.42 ID:???.net
誰が設計したか、いつ建てられたか、様式は何か
施主との話題がとかあるのかもしれないが全ての一級建築士がその知識の必要性があるとは思えないし
それより一級持ってるのに構造や設備のことが全くわからない意匠屋とかの方がダメだろ

資格試験は取ったもん勝ちだし満遍なくやって全て中途半端な知識でボーダー乗らない奴は努力のしかたを間違えてる
よく資格を取ってからがスタートって言われるけど必要ならその都度取り込んでいけば良いだけ

低学歴貧民蛆虫とか煽る奴の方が程度がしれる
実際は中途半端な知識でボーダー乗れない無級建築士が僻んでるじゃないの?
「建築家の知識がない奴が俺を差し置いて建築士なのは許せない!!」って感じ?

都市環境がゴミとか言ってる奴もいるけど狭小国日本から出てけば?
それだけでかい口が叩けるなら世界で通用できるだろ
様々な建築家の影響を受けさぞかし今も素晴らしい建物を生み出しているんだろうなw

まさか雇われ社員でただのマンションやプレハブ住宅に携わってることは無いよな

719 :名無し組:2014/05/13(火) 12:22:25.58 ID:???.net
現在の都市環境が「ゴミ」同然とは思わないが雑多な感じはする。
しかし、技術の進歩と資材の豊富さ情報通信技術が発達した現在と
戦前とくらべて都市環境を語るのはどうかとも思う。
景観条例などあるけど個々の主観によるから難しいだろう。

720 :名無し組:2014/05/13(火) 12:59:47.42 ID:???.net
>>718
その通り
誰がいつ設計したかなんて資格試験に必要とは思えない
年によっては3,4問出るのかな?
設計者として問うべきものが他にあるだろう
あと設計監理の資格なのにマニアックな施工の問題とかも無いと思う

721 :名無し組:2014/05/13(火) 13:43:25.09 ID:???.net
郵送で願書出して実務のお尋ねまだ来ないんだけど
審査通ったのかな

722 :名無し組:2014/05/13(火) 13:47:19.01 ID:???.net
>>720
精度のある図面かけるようになって能書き言えやw

723 :名無し組:2014/05/13(火) 13:56:20.61 ID:???.net
>>718
歴史の授業が嫌という中高校生か?
先人から学べることもあるんだよ。

724 :名無し組:2014/05/13(火) 14:10:18.15 ID:???.net
国が建築士に求めるのは安全・法令順守や住みやすさの提供であってデザインではないと思う

725 :名無し組:2014/05/13(火) 14:15:04.72 ID:???.net
安全・法令順守・住みやすさが、どうしてデザインと対置されているのか理解不能。

726 :名無し組:2014/05/13(火) 14:31:28.25 ID:???.net
建築の歴史ってほぼ西洋のデザインだろ 耐震とは無関係

727 :名無し組:2014/05/13(火) 15:30:21.05 ID:???.net
>>723
先人の知恵は確かに必要だと思うが先人の名前はいらないだろ
この建物は○○が設計した。→だから何?
この建物は○○を考慮し設計されている→だからこのデザインなのか

建築家の名前なんて自分の知識をひけらかしたい奴が覚えてることが多い

728 :名無し組:2014/05/13(火) 16:36:09.97 ID:???.net
>>725
>安全・法令順守・住みやすさが、どうしてデザインと対置されているのか理解不能。

大学とかの設計課題やらずに、実務だけできた人ってこういうこと言うよね。

729 :名無し組:2014/05/13(火) 18:59:12.78 ID:OnrrtYQe.net
性格ひねたやつ多いな。建築好きなら建築史とかボーナス問題じゃん。教養として必要な知識、もっと勉強楽しめよ(^_^)

730 :名無し組:2014/05/13(火) 19:12:08.28 ID:???.net
>>720
施工でマニアックな問題なんてほとんど出ないよ
あと設計監理に限定した資格ではないよ
建築士法もういちど読み直してね

作品や名前なんて知ってりゃ簡単だし
勉強も時間かからんのだから
丸々捨てちゃうのはもったいないと思うよ
この試験広く浅くが基本だからね
>>724
去年の製図試験の標準解答例が結構攻めたデザインしてて
安全・法令順守はもちろんだがデザイン力も資質として認められてる気がするよ
そのあたりの細かい採点基準がブラックボックスだから分からんけどね

731 :名無し組:2014/05/13(火) 20:02:28.87 ID:RGn5wLzf.net
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

732 :名無し組:2014/05/13(火) 23:02:13.42 ID:???.net
>>728
大学の設計課題なんて、実務を知ったかして作成する、ただのお絵かきでしょ。かっこよく見せたところで実際に建たなければただの絵と一緒で、クライアントの要求を満たせられない、オナニストだと思う。
所詮学生のお絵かきを大層な課題と思ってるあんたは、何もんだ。

733 :名無し組:2014/05/13(火) 23:05:33.52 ID:???.net
>>729
建築好き=建築史好き、ではなく楽しめない人もいると思う。
俺の場合、構造や環境の方が建築には役立つと思うが。

734 :名無し組:2014/05/13(火) 23:16:24.55 ID:???.net
>>733
ならいいじゃん。
君は構造や環境が好きで得意で、建築史が好きな意匠屋もいるってだけの話で。
何かコンプレックスでもあるの?

そもそも本旨は受験者の試験における建築史の得点であって、君の建築に対する価値観には誰も興味ないよ。

建築史は全部取ったけど、100超えてたから別に全部落とそうが問題なかったけど、結局何が言いたいの?

735 :名無し組:2014/05/13(火) 23:34:24.46 ID:???.net
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-90
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

736 :名無し組:2014/05/13(火) 23:46:14.33 ID:???.net
>>735
はえーよw

737 :名無し組:2014/05/13(火) 23:48:42.94 ID:???.net
>>734
で、あんたは当然既得なんだよな。
未得ならおもしろいんだが。

738 :名無し組:2014/05/13(火) 23:53:10.83 ID:???.net
>>737
去年合格だよ。
なんなら登録番号上の桁教えようか?
何が面白いんだかサッパリ分からんが。

739 :名無し組:2014/05/13(火) 23:58:54.28 ID:???.net
>>738
何番台なの?

740 :524:2014/05/14(水) 00:01:26.52 ID:K7mJ997e.net
>>523ですこんにちは。なんとか頑張ってます。
でも、構造の計算問題が全然わからない!
これって解き方を覚えるしかないのでしょうか?
どなたか勉強方法のアドバイスください〜

741 :名無し組:2014/05/14(水) 00:02:06.84 ID:???.net
>>739
35万7千番台半ば。
しかしコレ、この中で何人生きてんだろーな。

742 :名無し組:2014/05/14(水) 00:04:28.03 ID:???.net
>>740
計算は点取り問題と良く言われるのはパターンが少ないから。
コツさえつかめば公式さえ覚えてしまえば楽だよ。
苦手なのはどの辺?

743 :名無し組:2014/05/14(水) 00:21:17.31 ID:???.net
計算問題は難しく考え過ぎない事。
シンプルにどんな感じに変形するかイメージする
M図Q図を常に書く
座屈は文章問題にも出るから公式暗記
たわみは苦手だったら捨てても良し
トラスは慣れ

744 :名無し組:2014/05/14(水) 00:55:53.08 ID:???.net
>>740

MNQ図描くのも苦労するレベルなら時期も時期だし静定不静定の判別とMNQ図の描き方、トラス切断法だけ覚えて、文章題に注力するのもひとつの手。

固有周期とか振動数、座屈は文章題で出ることもあるので公式をしっかり暗記。

この際、不静定構造物とか仕事量使った変位とかは捨ててイイと思う。出ても1〜2問だろうし。

とかく公式の暗記ってのは丸暗記じゃなくて、記号の意味を理解するように。
理解のために公式見ながら簡単なの解く→実践で過去問数問解く。

他の科目との兼ね合いで時間的にキツいなら1〜2日だけ構造計算用の日を作って、理解できるとこまでガッツリやって、直前に公式の見直しだけにするといいと思うよ。

745 :名無し組:2014/05/14(水) 11:34:26.49 ID:???.net
名称含め建築史を軽視するのはいかがかと思うが、設備や施工を目指す人にそれを問うのも酷だな。

746 :名無し組:2014/05/14(水) 11:58:07.47 ID:???.net
人名や建物の名前など、さまざまなものの名前は、その情報の中へ入る扉ですよ。
扉が分からなかったらその部屋に入れないのと同じ。
名前を重視するかどうかではなくて、中の情報とセットだということ。

747 :名無し組:2014/05/14(水) 12:10:02.82 ID:M1zKnw+Z.net
実務に建築史なんて関係ないから試験ではきっぱり捨てるべき。

748 :名無し組:2014/05/14(水) 12:14:08.07 ID:???.net
ある程度の常識、良い建築と評価される物の基準は
建築士なら必須の知識。

749 :名無し組:2014/05/14(水) 12:33:11.91 ID:???.net
>>747
だから捨てたきゃ捨てればいいじゃない。
「べき」とかいうからややこしくなる。
教養が無いなら無いなりに頑張ってね。

750 :名無し組:2014/05/14(水) 13:09:01.94 ID:???.net
だからさ試験に向けての知識なんだから人によっては試験を合格する為にある程度捨てなければならない箇所も出てくる
今回の話はそれが建築史関連って言ってるだけでしょ
全部覚えろって言える人は全部覚えきって満点で学科パスしたのかってなるよ?
リスクを承知で当人が判断するんだし合否も当人の問題なんだから関係ないでしょ

範囲は膨大だし建物名、建築家、建設場所、外観、施工法や建物の特徴をセットで覚えないといけない上に
新しい問題が出やすいし過去問の知識が通用しなかったりするからいっそのこと捨ててしまって他の事に時間を使うって判断も人によってはあるだろ

それを建築家、建築史を知らない奴はゴミだの建築士の資格がないだの己の価値観を押し付けすぎ

情報の中に入る扉とか上手いこと言ってるつもりの奴もいるけど自宅から出ずに一日中PCに向かってるならいざ知らず
家を出れば無数に建物なんてあるしそれを目で見て何かを感じるときには扉(建築家の名前)なんて知識は必要ない

751 :名無し組:2014/05/14(水) 13:18:08.25 ID:???.net
構造屋と設備屋にまかせるから
構造、設備の問題いらない

つか一級の建築史程度、初歩中の初歩だろw

752 :名無し組:2014/05/14(水) 13:49:09.82 ID:???.net
>>750
同意
ただ案外過去問の知識で行けるよ
出題頻度高い物の中で最近出たもの除くとそんなにたくさんは無い
俺は20個くらいに絞ってたまに資料を電車の中で見る程度で本番2問出来た

753 :名無し組:2014/05/14(水) 13:53:28.65 ID:???.net
各々好きにしろって
正解なんかねーよw

754 :名無し組:2014/05/14(水) 13:56:35.73 ID:???.net
捨て方にもよるよな
過去問10年分の暗記はするが、覚えるだけで理解はしてない捨て方と
過去問すらやらない完全に捨てるやり方

どっちが得点効率いいかは知らんが
たまに4択中3枝が新傾向でちんぷんかんぷんだが
正解枝だけが過去問そのまんまのボーナス問題みたいなパターンもあるし
俺的には完全に捨てるのはおススメしない

755 :名無し組:2014/05/14(水) 14:03:46.73 ID:???.net
法規は法規のウラ指導って本1冊やればok?

756 :名無し組:2014/05/14(水) 15:42:25.55 ID:???.net
構造の計算問題も計画の建築史も捨てるのは勝手だが総合点が90点前後になった場合、ボーダーラインを右往左往することになるから製図の講義を受講している時は生きてる感じはしないよなぁ。
たかが1問だがその1点で生死を分ける時もある。
時間が無ければ仕方ないが時間があったり2年〜3年目ならより深く知識を付けた方が良いだろうね。

757 :名無し組:2014/05/14(水) 15:52:50.59 ID:???.net
ボーダー前後の数点の間が一番人多いからな

758 :名無し組:2014/05/14(水) 16:16:40.04 ID:???.net
>>732
ただの学生ですがないか問題でも?

>実務でもを知ったかして作成するただのお絵かき
そもそも、学生なんだから実務を知ってる方が圧倒的な少数派。
実務経験した凝り固まった頭よりかは、なにも制限をしらない学生の方が良い空間が考えられるの。

てか、お絵かきみたいなとか言ってるけど、実務でもお絵かきみたいな案が通ったコンペ知らないでしょ?
シドニーのオペラハウス。

そもそもあんたは学生の課題を経験してるのかね?
経験してないなら首突っ込むなよ。

759 :名無し組:2014/05/14(水) 16:22:17.51 ID:Lx6ePrsX.net
建築史と現代建築はまったく知らない建物出るから
泣ける
計画はあしきり怖いのに、2-3点あてずっぽう
17点満点の12点だと一気に怖くなる
出雲の駅なんてしらんわ

760 :名無し組:2014/05/14(水) 16:28:13.83 ID:???.net
>>758
こういうタイプは
社会でると理想と現実のギャップに耐えられなく
挫折するタイプなんだよな、
他所の業界に行けばいいのに営業職で業界に残り訳のわからんこと言うタイプ

実務的な案だす学生も気持ち悪いけど
この手はもっと気持ち悪いw

761 :名無し組:2014/05/14(水) 16:28:21.82 ID:???.net
マジ学生ワロタ

762 :名無し組:2014/05/14(水) 17:39:37.43 ID:???.net
>>758
ま、そうかっかしなさんな。
実務、経験、設計した者が現実にその空間に立ったときの感情・・・
総じて実務というのであれば実務を知らない人が何をもって「良い空間」
というのか。デザインだけ?ここは建築士試験のスレだしね。
そもそも課題って少なからず制限あるだろ。ま、でもその現実よりはかなり少ない制限で
思う存分あんたの思う「良い空間」ってやつを表現するのはいい経験だよ。
でも学校って学ぶところだよな。
で教える人がいるわけよ。人の感性なんて千差万別なのは知ってるよね。
そんな中でも何かを基準にしないと評価できないわけ。構造系は別だけど
意匠系の講義は100人いたら70〜80人くらいは「そうだよね」って思える
ことが標準になってくんだよね。で教えるんだったらそのあたりだよね。
あんたんとこの教授はどうかわからんけど。一部のクライアントに支持され
てるような実務者より学生のほうが当たり障りないもっともらしい用語
使ってプレゼンして学生ならではの発想を邪魔することもあるから一概に
学生のほうが発想が豊かとはいえないよ。
で、無理やり建築士試験に関連させると ま、そういう計画なら大抵は
問題ないでしょう的ないわゆる「標準」の知識を試される。

763 :名無し組:2014/05/14(水) 17:49:58.84 ID:???.net
実務しらない学生煽ったろwwwって思ったけど
リロードしてよかったw
>>762

764 :名無し組:2014/05/14(水) 18:07:55.12 ID:???.net
学生は学生でも小学生はマジで自由な空間を思いつくよ
自由すぎて現代の建築技術では造れないけど

765 :名無し組:2014/05/14(水) 19:21:00.33 ID:???.net
毎度のことながらこの流れもう見飽きたわ

どうせ実務に戻れば完全分業なんだし
意匠屋も構造屋も設備屋も施工屋も仲良くしろとは言わんがお互いある程度尊重し合えよ
頭が固いとかお絵かきとかNGワード出たら絶対この流れじゃねえかw

766 :名無し組:2014/05/14(水) 19:29:47.77 ID:???.net
試験と割り切らないと落ちる
運転免許の試験と似てる

767 :名無し組:2014/05/14(水) 19:58:14.59 ID:???.net
平日の昼間におまえらレベルの低いケンカしてるな・・・
オペラハウスは釣りだろw

つーかここもう仕事無くて暇な既得しかいないんじゃないか?(俺もだけどorz)
受験者に役たたねえって見放されてるぞ

768 :名無し組:2014/05/14(水) 21:29:52.97 ID:+h9gWu96W
>>759
建築史や建築実例とかで点数を取ろうとするな
それで点数を取ろうとすればするほど効率が悪くなる。
4択全て新しい設問とかだとその問題の全体での正解率は下がるから気にするな
とりあえず過去問だけを軽く押さえるだけで十分。
時間が無いなら思い切って捨てるのも作戦

769 :名無し組:2014/05/14(水) 21:55:15.24 ID:???.net
>>767
すまん。既得です。
やっぱ試験の話しないとだな

770 :名無し組:2014/05/14(水) 22:38:08.80 ID:ylNOZU16.net
独学初受験だが、法規が大きくネックだ。
一番時間をかけてるが進歩せん。
さすがにこの時期になると気になるな。

771 :名無し組:2014/05/14(水) 23:01:35.42 ID:???.net
>>732は模型をつくる環境になかった落ちこぼれってわけかw

772 :名無し組:2014/05/14(水) 23:04:19.88 ID:???.net
>>771
なぜ突然模型の話が?
派生させすぎでは?

773 :名無し組:2014/05/14(水) 23:15:15.17 ID:nwffuOf0.net
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。

774 :名無し組:2014/05/15(木) 00:01:13.31 ID:???.net
あと70日くらいか。

775 :名無し組:2014/05/15(木) 00:20:22.16 ID:???.net
>>762
色々感情的になってすまなかった。
あの文章では極端に言ってしまったが、あくまで空間を考えるといった場合に限った話として捉えてほしい。
学生の課題においては、制限といえる制限は敷地が決められているくらいであり、クライアントの要求なんてものはないから、必然的に周りの環境を読み取ることから始まる。
もちろん、実務においては、クライアントの要求を満たしつつ、環境を読み取って、設計を行うことは当然に行われていると思う。
さて、実務だけで、クライアントの要求だけを満たせば良い、とかんがえるならば、後者は蔑ろ、いや考慮されてないことになる。

人の感情が多用なのは当然であるし、全員が全員、同じ意見を言 うはずがないのは承知している。
学校の教授陣も様々な意見を出してくるし、論点は見た目のカッコよさとかではなく、空間が成立してるか、とか、配置計画に問題ないかなどが主に指摘される。
一応、学生ごとき設計だが、建物として成立させるために架工の検討などもするし、全員そうかわからないが、一応建たせるために各々考えてはいる。
ただ、指摘の通り、学生がいっちょ前に色々なシステムをよく理解せずに自分の設計に取り込んでいることがあることは往々にしてあるし、否定はできない。
それでも、空間の成立性や平面構成は、何回ものエスキスや教授の指摘の中である程度「標準」と言われるような、計画上問題が生じないような状態にまでは持っていく。
ここまで経験しているの なら、学生の設計がお絵かきなんぞという幼稚な言葉で表現するはずがないと思う。
あと、実務は分業化されてて、互いの領域についての知識はあまりなく、無理な要求をする者もいて、仲良くできずに仕事が進まない状況があるけど、これって、建築に対する教養が(単に建築的な知識)足りてないよね?
設計の課題の話ではないけど、例え将来構造設計をやるとしても、設計課題で取り組んだ設計のプロセスやそれを成立させるために考えた時間は無駄にならないと思うし、むしろこういう経験があったうが無理なく柔軟に考えてくれるはずだよね。

776 :775:2014/05/15(木) 00:21:05.30 ID:???.net
更に付け加えるが、なんだかデザイン=外観のカッコよさと勘違いしてる人が多い気がするのはキノセイだろうか。
空間の収まりや動線 計画なんかもデザインに包括されるはずであるし、もっとも、安全・法令順守が求められているのならば、あるアルゴリズムに当てはめて勝手にコンピュータが解をだしてくれるからそれに従えばよく、わざわざ人間が設計なんぞする必要がない。
それ故「標準」を満たしつつ、「良い空間」を表現できるのは人間だからこそなのかもしれない。

結局は建築士試験においても「標準」となる指標は、学生の設計課題の中にも散りばめられているはずで決して無駄な時間ではない。
>>732は例え学校に通ってたとしたら、ただのお絵かきを強いられていた設計しか経験しておらず、残念な学校を出てしまったなと憐れむだろうな。

最後に、ここは一級のスレであることを忘れて別の議論に発展させてしまったことをお詫びします。
長文失礼しました。

777 :名無し組:2014/05/15(木) 00:56:50.24 ID:???.net
3行にまとめろ
この糖質

778 :名無し組:2014/05/15(木) 01:00:04.50 ID:???.net
代わりに俺が要約してやる
自動設計化が進んで、設計者は不要になる
転職の準備しておけ

779 :名無し組:2014/05/15(木) 01:12:44.94 ID:???.net

読みにくい文章って、損してると思わないかね?

780 :名無し組:2014/05/15(木) 06:59:51.42 ID:???.net
>>770
それは法令集に頼りすぎ
理解していない証拠
法令集は覚えたらそのページ食え

781 :名無し組:2014/05/15(木) 07:32:56.11 ID:???.net
意匠屋だけど、さすがに擁護しようがない。
いくら2ちゃんとはいえ、よくもまぁこんな薄っぺらな文晒せたもんだ。
日記にでも書いとけよ。

782 :名無し組:2014/05/15(木) 08:16:07.99 ID:???.net
まあ、どこの学校にもいるよ、この手のタイプは

783 :名無し組:2014/05/15(木) 08:42:33.36 ID:???.net
この薄っぺらい素晴らしい考えのもと作り上げた作品は
クライアントの予算を大幅に超えて信用をなくした上設計変更をさせられるのであった。

784 :名無し組:2014/05/15(木) 13:27:54.86 ID:???.net
で、法規は法規のウラ指導って本1冊やればokなんですか?どうなんですか?

785 :名無し組:2014/05/15(木) 13:32:53.05 ID:???.net
>>784
法規は過去問やればいいと思うよ
俺はsの法令集買って線引いてそこからはひたすら過去問やりながら線を追加で引いてた

786 :名無し組:2014/05/15(木) 13:41:00.71 ID:???.net
俺は何とか5というソフトを使って合格したぞ。
大学教授とかロボットとか出てきてゲームで勉強したり。
最初は銭失いかと思ったけど使っていくうちにいいかもと思った。

787 :名無し組:2014/05/15(木) 13:49:16.53 ID:???.net
>>784
遠回りになるけど
建築申請memo とかでひとつずつ理解しながら法令集に線引きする
独力で計画して確認申請出して訂正なしで下りるくらいの知識つける

これで完璧

788 :名無し組:2014/05/15(木) 15:36:41.78 ID:???.net
俺の頭にSSDでも組み込めれば・・

789 :名無し組:2014/05/15(木) 15:41:17.37 ID:???.net
ステンレスドアか

790 :名無し組:2014/05/15(木) 15:56:40.86 ID:???.net
>>784
>>785が正解。
法令集読み解けなければウラ指導で関連項目理解しながらあくまで法令集ベースがいい。

法令集は電子化して関連の施行令とか告示、自治体条例、重複する消防法とかにも飛べるようにしてほしいよねホンマ…

791 :名無し組:2014/05/15(木) 16:16:40.40 ID:???.net
既得になったのにこのスレが気になる

792 :名無し組:2014/05/15(木) 16:35:41.50 ID:???.net
えっと法規は各法の目次を把握して書き込み可能な範囲
で書き込んだりして目次を充実させること。インデックス張るのは
いいけどあんな大量なインデックス頼りに引くよりまずは目次から
って癖つけたらすっごく早くなるから。
どんな順序でどの章にどんな内容が書いてあるか把握するだけで
全然違うよ。俺は基準法と施行令の目次と別表は法令集の上辺
にインデックスを張って目立つようにしといた。
参考にしてくれ。

793 :名無し組:2014/05/15(木) 17:04:29.51 ID:???.net
俺の法令集は○と●、△と▲、□と■でいっぱいだったが
今はアウトらしいな・・・

794 :名無し組:2014/05/15(木) 18:51:14.69 ID:???.net
記号はOKって去年日建では言ってたぞ

795 :名無し組:2014/05/15(木) 18:52:39.35 ID:???.net
法令集の書き込みは試験管によって厳しさが違う
前年と同じ仕様でも取り上げられたことがあった

796 :名無し組:2014/05/15(木) 19:20:51.32 ID:???.net
一昨年ブロガーの誰かが、神奈川の受験会場で記号書き込みの人が没収されたって書いてたね。
実際、記号の書き込みだったのかどうかは分からないけど。

797 :名無し組:2014/05/15(木) 19:38:47.97 ID:???.net
>>468だけど申し込みした。
時間はあまりないけどやるだけやってみようと思う。

798 :名無し組:2014/05/15(木) 20:09:34.67 ID:???.net
実務経験についてお尋ねきた人いない?
この時期で来ないってことは通ったのかな
一応提出用の図面とか用意してたんだけど

799 :名無し組:2014/05/15(木) 20:18:57.23 ID:???.net
条文以外に線やマーカー引いたらだめなの??
たとえば目次とか

800 :名無し組:2014/05/15(木) 20:21:39.18 ID:???.net
>>797 角落ちでもあきらめない人は受かるよ
何人もリアルで知ってる。
ただ今度、製図に進んだらもっと研究して挑んだ方が良いな

801 :名無し組:2014/05/15(木) 20:28:35.49 ID:???.net
>>799
問題ない。ページ数の書き込みもおk

802 :名無し組:2014/05/15(木) 20:54:54.47 ID:???.net
漢字にフリガナだめですか?

803 :名無し組:2014/05/15(木) 20:59:10.04 ID:???.net
>>798
おまえ何回もうるさいよ。
そんなもん気にしてる暇があったら勉強しろ。

804 :名無し組:2014/05/15(木) 21:00:13.84 ID:???.net
>>802
要綱見れば分かるだろ

805 :名無し組:2014/05/15(木) 21:00:14.72 ID:???.net
>>802
覚えろよw

806 :名無し組:2014/05/15(木) 21:37:05.99 ID:???.net
>>797
角落ちから学科受かってくるやつは結構高確率で受かってる気がするけどな

807 :名無し組:2014/05/15(木) 22:40:37.19 ID:???.net
逐条解説建築基準法を持ち込みたいが、なぜだめなのか

808 :名無し組:2014/05/16(金) 10:19:21.24 ID:???.net
平成26年一級建築士試験受験要領の試験日及び時間割を見てきた。
ドキドキする。

809 :名無し組:2014/05/16(金) 10:46:19.50 ID:???.net
>>807
法令集じゃないから。

810 :名無し組:2014/05/16(金) 10:58:16.64 ID:???.net
法令集のチェックは試験管によってマチマチだよね。
一昨年は前のヤツが取り上げされてとばっちりで要チェック入ったし。
去年は記号(△▲◇◆○◎)書いてもOKだったし鉛筆で後から消そうと思って消し忘れた解説や付箋も
問題無かったしな。

811 :名無し組:2014/05/16(金) 11:08:14.54 ID:???.net
消してなんとかなったが取り上げられそうになった時はマジで焦った
他の部屋のやつは同じようなのが何も言われなかったり
取り上げられてたら絶対受からなかったわ

812 :名無し組:2014/05/16(金) 13:29:50.77 ID:???.net
法令集確認なんて運みたいなもんだよ
1ページ毎に確認するわけじゃなくてパラパラしていく中で目に留まったものを確認するだけだし
うちの事務所に学生のとき試験官の補助のバイトしたことある奴いるけどほとんど見てないって言ってたよ
ただ怪しかったのは報告して再度チェックしてもらってたみたい
再チェックになると時間かけて見られるから下手すると試験開始しちゃうみたいね

813 :名無し組:2014/05/16(金) 13:37:31.90 ID:???.net
わかった
そういう時のための予備として線引済みの法令集を
バカ高い金出してヤフオクで買うんだな
万が一のバックアップ用として

814 :名無し組:2014/05/16(金) 14:25:15.68 ID:???.net
出題パターン覚えて法令集引かなくても分かる問題あるよな
暗記しちゃえばいいんじゃね

815 :名無し組:2014/05/16(金) 14:36:25.74 ID:???.net
>>814
速引きクンが現れるからこの話題はよせ
そして>>599くらいから読み返せ

816 :名無し組:2014/05/16(金) 14:38:07.75 ID:???.net
>>814
>>602

817 :名無し組:2014/05/16(金) 14:46:18.09 ID:???.net
>>728
卒業設計ってデザイン優先させるじゃん
でもそんなのどうでもいいんだよ 奇抜なデザインなら人がしんでも許してもらえるの?

818 :名無し組:2014/05/16(金) 15:40:52.96 ID:???.net
平成26年5月25日 日建学院一級建築士公開模試(第1回)

試験範囲:全範囲
出題数:計画20、環境設備20、法規30、構造30、施工25、計125

819 :名無し組:2014/05/16(金) 15:56:41.79 ID:???.net
デザインネタいい加減ウザイ

820 :名無し組:2014/05/16(金) 15:59:36.83 ID:???.net
>>817
もういいだろ?
>>728>>725に何を言いたいのか不明だが
>>725は安全・法令順守・住みやすさ・デザインは不可分と言っている。

821 :名無し組:2014/05/16(金) 16:45:16.47 ID:???.net
既得の人で公開模試受ける人いますか??

822 :名無し組:2014/05/16(金) 16:45:55.21 ID:???.net
>>820 氏が初めて正解

823 :名無し組:2014/05/16(金) 16:50:12.00 ID:???.net
>>821
何の罰ゲームだよw

824 :名無し組:2014/05/16(金) 17:00:22.95 ID:???.net
>>821
なんでだよw

825 :名無し組:2014/05/16(金) 17:14:02.73 ID:???.net
>>821
その発想はなかった

826 :名無し組:2014/05/16(金) 18:51:54.28 ID:???.net
>>821
ホンワカしたw

827 :名無し組:2014/05/16(金) 19:22:30.35 ID:???.net
むしろNからは何で受けるんですか?って言われると思うぞw

828 :名無し組:2014/05/16(金) 19:47:40.02 ID:???.net
自分の立ち位置を確認するために今回の模試は受けよう

829 :名無し組:2014/05/16(金) 20:17:14.91 ID:???.net
身の丈を知るって大切だからな

830 :名無し組:2014/05/16(金) 20:30:15.94 ID:???.net
>>821
今後悔模試やったら75点ぐらいはとりたいな
細かい数字とか忘れちゃったから90点無理ポ

831 :名無し組:2014/05/16(金) 21:12:55.28 ID:7gwFjf538
毎年、十数%の割合で合格者を出す試験だからな
嘘情報や嘘攻略情報を流して一人でも騙せたらそれだけでも有利www

まあそんな流言を流すヒマがあるなら勉強しろ!って話だが。

832 :名無し組:2014/05/16(金) 23:23:54.70 ID:TIPTbs4z.net
一昨年角落ちしてマジ泣きしてあまり気張ったらショックでかいから気楽にやろうと去年6月くらいから学科勉強して
自己採点したらボーダー付近だったから何もしなかったら学科受かってて
市販の問題集買って一か月前に数枚描いて受かった
何が言いたいかというとあんまり気張ると考えすぎて本番ミスるし落ちたときショックが大きすぎて立ち直れない
気楽にたまに息抜きしながらガンガレ

833 :名無し組:2014/05/17(土) 09:13:46.51 ID:???.net
>>832がイイこと言った。

834 :名無し組:2014/05/17(土) 10:04:30.58 ID:???.net
>>832
角番落ちを油断させるコメントですねぇw

835 :名無し組:2014/05/17(土) 11:36:45.40 ID:???.net
とうとう高度な心理戦が始まったか

836 :名無し組:2014/05/17(土) 11:47:59.28 ID:???.net
去年の問題の計画と施工やってみたけど
計画は16だったけど施工が11だったやべえwww

837 :名無し組:2014/05/17(土) 12:03:54.74 ID:???.net
高度な心理戦か・・・
角落ちは学科の難しさ製図の大変さを知ってるから気持ちとしては>>832でいて
実際は必死に学科突破を目指していると思うよ

838 :名無し組:2014/05/17(土) 15:13:02.01 ID:???.net
俺が受かったときはまさに「人事を尽くして天命を待つ」
をやったから納得の合格だった。

839 :名無し組:2014/05/17(土) 16:47:01.15 ID:???.net
各科目2問程度のミスになってくると、勉強が面白くなってきて、
満点狙えるかワクワクしてくるよね
センター試験みたいな感じ

840 :名無し組:2014/05/17(土) 20:01:45.08 ID:???.net
俺、カド番落ちだったけど試験前日に建築士.comの○×で受かったよ

841 :名無し組:2014/05/17(土) 21:35:00.03 ID:???.net
>>840
あんまし信用されないことをわざわざ書かんでよろしい。

842 :名無し組:2014/05/17(土) 22:25:23.21 ID:???.net
今年50歳だけど人生の趣味の一つとして受験を決意しましたので
みなさん末永く宜しくお願いいたします。
退職金で子供に家を建ててやるのが夢です・・・もちろん私の設計で。

843 :名無し組:2014/05/17(土) 22:30:17.18 ID:???.net
まったく落ちる気がしない。

844 :名無し組:2014/05/18(日) 00:52:36.24 ID:???.net
トランクスからブリーフにしたら受かったよ

845 :名無し組:2014/05/18(日) 01:27:09.55 ID:???.net
>>842
2級で十分じゃないんですか?

846 :名無し組:2014/05/18(日) 02:52:20.85 ID:???.net
やるからには一級にチャレンジしようかなと思いまして

847 :名無し組:2014/05/18(日) 10:24:32.98 ID:???.net
これからの時期、女が薄着になる
本当の地獄はこれからだ

848 :名無し組:2014/05/18(日) 14:47:21.93 ID:???.net
>>842
設計なんて趣味のひとつぐらいでちょうどいいよ。
合格して子供に自分名義で家を設計してプレゼントするといいよ。
できれば施工までできるといいな。

849 :名無し組:2014/05/18(日) 15:30:14.14 ID:???.net
50で資格取って、定年後は事務所開いて
年金もらいながら、のんびりやるのにピッタリだな

仕事絡めなきゃハッタリきくしな〜

850 :名無し組:2014/05/18(日) 15:56:13.06 ID:???.net
製図試験が100mダッシュに通じるものがあるんだよね
突破口が見つからないと開始一時間後は震えだす

851 :名無し組:2014/05/18(日) 16:14:20.91 ID:???.net
>>850
2時間越えたあたりでエスキスまとまらなくて
泣き出したやつ見たことある。

852 :名無し組:2014/05/18(日) 19:41:32.15 ID:???.net
1時間半でこそこそ自慰を始めたおっさんなら見たことある。
不安になって自慰ととか、猿かよw

853 :名無し組:2014/05/18(日) 21:11:53.41 ID:???.net
合格物語使って合格した人って本当にいるの?

854 :名無し組:2014/05/18(日) 21:17:59.15 ID:???.net
>>853
いるだろうな
何年かかったは知らんが

855 :名無し組:2014/05/18(日) 22:47:23.56 ID:???.net
平成20年度の製図試験は、それこそあちこちで泣き声が発生していたぞ。

856 :名無し組:2014/05/18(日) 22:59:39.81 ID:Yb7kVH/X.net
美術館だっけ?
何とかデッキやエスカレーターがあった年の方が凄そうだけど

857 :名無し組:2014/05/19(月) 00:18:21.90 ID:???.net
>>855
あと10分あれば完成できたのに
事務所ビルで既得になったことが恥ずかしくて情けない

858 :名無し組:2014/05/19(月) 00:24:22.51 ID:9luNdm5i.net
あと10週間。
申し込みから10日かぁ〜
気持ちだけ焦って、なかなか進まない。
法規なんか、まだ線引き終わらんし、
ヤバイ構造の集中突破も全然。
早朝勉強も滞りがち、、、
まぁここで愚痴ってもしょうがないけど
なんか書いておきたい気分。

859 :名無し組:2014/05/19(月) 08:57:08.04 ID:???.net
>>858
同じく
でも、なるようにしかならないからとりあえずがんばんべ

860 :名無し組:2014/05/19(月) 09:34:38.93 ID:???.net
昔、「4週間で合格」みたいなテキスト販売してたので購入して落ちた

861 :名無し組:2014/05/19(月) 09:57:21.90 ID:9luNdm5i.net
>>859

だな、、、

862 :名無し組:2014/05/19(月) 11:06:38.05 ID:???.net
油断させる書き込みが増える時期だな

863 :名無し組:2014/05/19(月) 11:20:49.29 ID:yHTajejG.net
>>853
俺は一年目N通学、二年目に合格物語で合格した。

864 :名無し組:2014/05/19(月) 12:39:43.55 ID:???.net
合格物語ってどこで売ってるの?

865 :名無し組:2014/05/19(月) 12:45:29.01 ID:???.net
法規は過去問やるより線引きしながら覚えた方が効率がいい
俺の時は法令集3冊くらい線引きやったもん

866 :名無し組:2014/05/19(月) 13:20:50.11 ID:???.net
>>812
昔は知らないけど最近は結構厳しいみたいよ
パラパラ捲って、微妙な書き込みを見つけたら徹底的に確認する
一人あたりのチェック時間が全然違う

867 :名無し組:2014/05/19(月) 13:49:08.01 ID:???.net
ウラ指導の書き込み方って結構グレーなんだろ?

868 :名無し組:2014/05/19(月) 14:56:46.64 ID:???.net
どうせ学科からは1割だしね。
まず学科なんとかしろよ。そして3年以内に2次いけばいいだけ。

869 :名無し組:2014/05/19(月) 15:51:04.31 ID:???.net
今思えば学科は1浪覚悟したら受かる位だったな

870 :名無し組:2014/05/19(月) 16:19:31.50 ID:???.net
>>866
昔じゃなく去年東京で受けたときの印象だよ
自分でも言ってるけどパラパラ捲って微妙な書き込みを発見されれば徹底的に確認されるだろうけどパラパラ捲っていく過程で発見されないこともかなりある
試験前の事前説明と法令集のチェックが25分で決まってるから受験場所で受験人数が違うからそれによって1人あたりのチェック時間が大きく変わると思う
俺が受けた教室は1室にかなりの人数いたから1人あたり1、2分も時間かけれない状態だったよ
だいたい2、30秒位じゃないかな

数百ページある中で使用不可になるほどの書き込みをどれだけしてるかだけどかなり書き込みしても数%程度だろうから運が悪くなければ見過ごされると思うよ
付箋とかシールとかはページが厚くなるしパラパラ捲っていても開きやすくなるからバレやすいってだけでしょ

ただ何も書かないよりも没収確率は上がる訳だしフェアじゃないから明らかな不正の書き込みは止めとけとは思うよ
グレーゾーンは各々の判断です上手く利用すればいいんじゃないか

ちなみに後輩は3年前に新卒でうちに入ってきたんだけど学生の頃にバイトしてたってさ

871 :名無し組:2014/05/19(月) 18:00:40.86 ID:OKfIh/02.net
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。

872 :名無し組:2014/05/19(月) 18:08:27.60 ID:???.net
>>871
油断させる書き込みが増える時期だな

873 :名無し組:2014/05/19(月) 23:37:59.60 ID:9luNdm5i.net
>>870
要項の持ち込める法令集の条件の中に

ハ アンダーライン

ってあるんだけど、
文字を囲んだ、囲み罫とか、
重要語句に楕円で丸つけたり
→ 125p
みたいに矢印で引用をわかりやすくするのって
ダメなんだろうか?

874 :名無し組:2014/05/19(月) 23:42:30.02 ID:???.net
楕円はアウト

875 :名無し組:2014/05/20(火) 01:12:00.24 ID:???.net
そろそろ健康管理を気にする時期。
勉強時間は半分に減らして、睡眠時間を確保

876 :名無し組:2014/05/20(火) 01:46:54.63 ID:/D0lpsPk.net
去年角落ちで学科から受けたけど、前回学科受かった時のアンダー済みの法令集と新品法令集を2冊持ち込もうとしたら
前日に法令集は1冊のみと受験票に書いてあるのを発見
確か以前は2冊持ち込みOKだった気がしながら3年前のフルチューンか新品で挑むか悩んで
結局新品に徹夜でインデと申し訳程度のアンダーで本番挑んで何とか合格
何が言いたいかというと、ここの書き込みは参考程度にして、
まず受験票の注意書をしっかり読んで不明な点は試験元に聞いてみた方がいい
この意見も参考程度にしてガンガレ

877 :名無し組:2014/05/20(火) 02:09:11.89 ID:???.net
資格学校へまだメールで受講の意思を示しただけで、契約書の署名とかはしてないんだけど、断ったら問題あるかな?

878 :名無し組:2014/05/20(火) 06:40:47.01 ID:???.net
アンダーラインじゃ無くて重要な条文を丸囲むのもアウトなの?

879 :名無し組:2014/05/20(火) 06:54:17.28 ID:9vjErwmV.net
>>874??
資格学校は、又は、ただし、重要用語 数字
などを、○や□で囲みまくりだよ?かっこ書きもするんだが
「p123 防火区画の〜」とか書かなきゃ大丈夫じゃないの? 

880 :名無し組:2014/05/20(火) 08:09:38.26 ID:???.net
>>876
>法令集は1冊のみと受験票に書いてあるのを発見
昔は結構2冊持ち込み組がいた
一冊はもう書き込みだらけ、見つからなけりゃ儲けもの
もう一冊はアンダーラインだけ

で下を机に置いていてチェック受ける、後に上に換える
又は上でチェック受けて没収されれば下を出す

一冊だけで没収されて「返してください」と土下座した奴もいるらしいし
製図で持ち込み不可のテンプレを没収されそうになり不適部分を割って
「なんとかこれで認めて下さい」と食い下がった奴は見た

まあ程ほどにしておかないと一年棒に振るよ。

881 :名無し組:2014/05/20(火) 08:20:08.46 ID:???.net
もう心理戦という名のひやかしが始まってるから
心揺さぶられやすい奴はここ見に来ない方がいいよ

○囲み、□囲み( )はどこの資格学校も推奨してるやり方だしダメなわけない
それがダメだったら受験生の6割以上ボッシュートだろ
結局没収される奴の法令集は誰の目から見てもおかしい奴だよ

882 :名無し組:2014/05/20(火) 08:34:28.05 ID:???.net
>>879
んなもの知るかよ
「資格学校は〜」で、おまえ確認申請通せるの?
試験要項に楕円OKなんて書いてあるの?

そうやって記号を用いることは許可されていない。
やるなら没収覚悟でやれ

883 :名無し組:2014/05/20(火) 08:40:46.50 ID:???.net
学科II(建築法規)の問題を解答する場合に限り、次の1及び2の条件を満たす法令集の使用が認められます。
条件1.条文等の順序の入替及び関連条文等の挿入を行っていないこと(条文等の省略は認められる)。
条件2.次に掲げる簡単な書込み及び印刷以外に解説等を付していないこと。
イ.目次、見出し及び関連法令・条文等の指示(法令、章、節、条等の名称、番号及び掲載ページを限度とする)
ロ.改正年月日
ハ.アンダーライン
    ↑ うん、まぁ、駄目ちゃ駄目だな

884 :名無し組:2014/05/20(火) 08:58:22.54 ID:???.net
2冊法令集持ち込んでる奴は、誰か試験官にリークしてやれよ
確実に1冊は注釈だらけ。

885 :名無し組:2014/05/20(火) 09:39:50.34 ID:???.net
>>873
囲みや丸付けは簡単な書き込みに見なされない場合もあるから注意した方が良いと思うよ
ただアンダーラインはokなんだから例えば緑色のマーカーで太目に色を入れて更にその下に赤のボールペンで先を入れる
これで他の箇所と差別化できる
あとはこの組み合わせルールを自分で作っていけばいいと思う
矢印とページは認められてるから入れても大丈夫
あと>>883見ればわかるけど法令名とかもokだから「政令でさだめる…」→○○法○条○項○号 P○○って感じで記入しておけば直ぐに引けるようになる

886 :名無し組:2014/05/20(火) 10:01:58.69 ID:???.net
てか仮にダメって言われてもその場で消せば良いだけだから心配すんな。
そうそう簡単に没収なんかねーよ。

887 :名無し組:2014/05/20(火) 10:21:10.42 ID:???.net
実際教室にいる試験監督はしょせんバイトでなんの権限もないから
相当あからさまな違反しか指摘してこないよ

置き時計も厳密に言えばアウトだが、学科も製図も別に何も言われなかったし
グレーゾーンでもその教室に複数同じことしてる奴がいるようなことならまず平気

888 :名無し組:2014/05/20(火) 10:27:05.40 ID:???.net
既にに書き込んだ奴らが、道連れを作ろうとしてるなw

889 :名無し組:2014/05/20(火) 10:33:11.62 ID:???.net
>試験監督はしょせんバイトでなんの権限もないから

それでも資格学校の講師よりは権限がある

890 :名無し組:2014/05/20(火) 12:12:22.37 ID:???.net
マーカーの威力はやばいよな。アンダーラインとは比べ物にならん。
どうやったって目につく

891 :名無し組:2014/05/20(火) 12:24:03.61 ID:???.net
>>887
1ヶ所アウトだと他のところは無いかって探されてそれによって時間が過ぎていく最悪試験始まってもまだ確認中なんて事もある

>>887
教室の試験監督はバイトでも必ず会場にはその都道府県の責任を持ってる担当の人がいるからその人に確認するって法令集持って行かれる場合あるよ
持って行かれたら時間なくなるってすげー勢いでゴネてその人を逆に教室に読んだ奴見たことある
そいつは没収も書き込みの削除もされなかったけど平常心じゃいられなくなってたと思う

892 :名無し組:2014/05/20(火) 12:38:25.65 ID:???.net
まぁ最終的には各自の判断で決めろってことで
ちなみに俺は○囲み□囲みしまくりの法令集でまったく問題なかったけどね

893 :名無し組:2014/05/20(火) 12:39:19.20 ID:???.net
違いは分からないが、やけにベテランで仕切ってる人はいる。
建築士会からの派遣じゃなく、おそらくKK?

そういうのに目を付けられたら何を言っても無駄。
違反行為をしないと受からないような奴は言っても聞きはしないだろうが
カンニングと同等の不正を認められる行為は確か、数年受験資格を失うはず。

所詮運だが。まじめに勉強すればそんな心配も必要無いのに。

894 :名無し組:2014/05/20(火) 13:01:58.73 ID:???.net
囲みや丸付けは総合□のアンダーラインの引き方に載ってるやり方なんだけど?
それがダメなら緑の法令集の奴は全員アウトになっちゃうよ?

895 :名無し組:2014/05/20(火) 13:50:09.73 ID:???.net
総合資格はいつからKKより偉くなったんだ?
これ以外基準ないから。

建築士試験の「学科の試験」において使用が認められる法令集について
http://www.jaeic.or.jp/1k-hourei.htm

896 :名無し組:2014/05/20(火) 13:58:30.33 ID:???.net
>>891
その間、建ぺい、容積、高さ制限、職業倫理の問題やってりゃ良いじゃん
あんなもん、法令集なんか必要ない

897 :名無し組:2014/05/20(火) 14:06:39.08 ID:???.net
>>895
解釈の問題だが○△×(指示はOK)がダメとは何処にも書いていないが?
法令集の書き込みについても「例」が記載されているだけで模範では無いが?

898 :名無し組:2014/05/20(火) 14:28:25.24 ID:???.net
>>897
http://www.jaeic.or.jp/1k2kmk-hourei1.gif

899 :名無し組:2014/05/20(火) 14:30:39.62 ID:???.net
ここでどうのこうの言っても始まらないと思うが
ただ、学校ガー と言ってる奴はどうかと思う

900 :名無し組:2014/05/20(火) 14:45:42.50 ID:???.net
(´;ω;`) 「ママが遠足のおやつ代、ちょっとオーバーしてもいいって言ってたもん」

(´;ω;`) 「先生はただの給料泥棒だからチェックしないって言ってたもん」

(´;ω;`) 「ママがバレなければ、ルールなんて関係ないって言ってたもん」

901 :名無し組:2014/05/20(火) 14:48:03.36 ID:???.net
まだやってたのかこの話題wwww

こんな真昼間からこんなくだらないことで盛り上がってる奴らの話だし
話半分に聞くのがいいよ
どうせやる事なくて受験生動揺させてニタニタすることに時間潰してるような奴らだから
本当にこういうの好きだなお前ら

902 :名無し組:2014/05/20(火) 14:52:07.93 ID:???.net
法令集持ち込み禁止にして問題を易しくすればいいんだよ

903 :名無し組:2014/05/20(火) 14:58:36.38 ID:???.net
無資格プリツカー賞(2014年)坂茂さんをどう思うかな
とってもっカッコいいよorダサい 賛否両論だと思う

904 :名無し組:2014/05/20(火) 15:00:58.13 ID:???.net
最強のアーキテクチャーは構造屋だよ  人の命を預かってる

905 :名無し組:2014/05/20(火) 15:09:45.78 ID:???.net
>>904
構造屋は建築物だったのか

906 :名無し組:2014/05/20(火) 15:17:42.66 ID:9vjErwmV.net
学校がぁ〜てのは、通ってる人は線引き集とおりに引いてるからだろ。
Nは○□囲みまくりだし、過去に取り上げられたやついるなら、改正するだろ
あほらし

907 :名無し組:2014/05/20(火) 15:58:31.17 ID:???.net
うちの所長(一発合格)の受験時の法令集が事務所にあるけど
インデックス5枚w アンダーライン:赤鉛筆のみで所々、凄い綺麗w

908 :名無し組:2014/05/20(火) 16:09:21.52 ID:???.net
法令集の綺麗汚いとか別に人それぞれだろw

以前建築主事やってる人の法令集見せてもらったがアンダーラインとか言うレベルじゃなくて
いろんな色で重ね引きしまくりでどす黒くなって字が読めなくなってたわ
やっぱプロの法令集は違うなと思った

909 :名無し組:2014/05/20(火) 16:36:04.95 ID:???.net
>>898
だーかーらー「例」って書いてあって模範じゃないって言ってんじゃんw

910 :名無し組:2014/05/20(火) 17:13:43.84 ID:???.net
○□囲みがダメなんて初めて知った。
法令集取り上げられなくて良かった。
めっちゃ書き込みしたからなw
取り上げられてたら既得にはなってないだろうな。

911 :名無し組:2014/05/21(水) 23:20:37.76 ID:DYc0OfvCR
何というか、今さら法令集がどうのこうのと言ってるのは
おせっかいな既得者だけだよね?
受験生がココを見て右往左往してる…ってことは無いよな?

912 :名無し組:2014/05/23(金) 21:26:01.66 ID:vFKkxcSao
すっかり学科試験の内容など忘れている

913 :名無し組:2014/05/20(火) 17:40:22.69 ID:???.net
学科は実力、製図は運。これ常識

914 :名無し組:2014/05/20(火) 18:06:42.06 ID:???.net
合格物語買おうかなと思うんだけどソフトウェア付きの一番高いの買うべきかな

915 :名無し組:2014/05/20(火) 18:30:04.56 ID:???.net
よし、○□囲む作業に戻るからね!

916 :名無し組:2014/05/20(火) 19:22:59.27 ID:NYW8Bbby.net
なんかトンデモなことになってて、
余計わけわからなくなってきた。
四角囲み、楕円囲み満載なんで、
明日でもJaeic にでも、
問い合わせてみる。

917 :名無し組:2014/05/20(火) 19:27:35.72 ID:???.net
>>916
おまいさんの文章読んでてもトンデモなことになってるのがひしひし伝わる

918 :名無し組:2014/05/20(火) 19:40:29.41 ID:???.net
私は去年の受験で文字(条文にある文字)とページ番号は消すように指示を受けました。

919 :名無し組:2014/05/20(火) 19:49:12.68 ID:???.net
>>918
条文にある文字って何?
条名は良いけど条文を書き写すはアウトだよ
ページ消させるのは抗議すれば良かっただけ

俺もかなり書きこみしたしチェックする人の知識が正しくない可能性もあるから >>883>>898を印刷して持ってったよ

920 :名無し組:2014/05/20(火) 20:04:23.25 ID:???.net
>>907
昔の法令集って薄っぺらいよな
武藤さんのスーパーチェックシートが欲しい!

921 :名無し組:2014/05/20(火) 20:05:30.68 ID:???.net
蛍光ペン使用のダメ?

922 :名無し組:2014/05/20(火) 20:07:23.11 ID:???.net
→p2000
はだめ?

923 :名無し組:2014/05/20(火) 20:13:30.03 ID:???.net
○□囲みは大丈夫だよ
ページ番号も良いはず

文字(条文)の書き込みは試験監督(年度?)による
前年(22年)までは大丈夫だったのに試験本部に持ってかれそうになったから
受かった年はほぼまっさらの必要最小限の法令集を用意した。
ただ、合格レベルになればまっさらに近い法令集でも自然と高得点を
取れる
受かった年は13〜14年分ぐらいの過去に出た枝と何条・何項・ページ数までだいたい覚えてた

924 :名無し組:2014/05/20(火) 20:23:39.21 ID:???.net
だから何で試験関係者でも無い奴がOK、NGを判断してるわけ?
気になるなら電話で確認しろよ

昔に比べて試験の不正チェックは厳しくなってる。
以前まで当たり前のように使えた日建オリジナル定規とかな。

少なくとも、○△□の記載が許される内容なんて一つも書いてない。
去年まで見逃されてきても、今年も同じように行くとは限らない。

925 :名無し組:2014/05/20(火) 21:02:02.48 ID:???.net
>>922
大丈夫

と言うかお前ら人に聞く前にまず自分で確認しろよ
踊らされすぎだろ

http://i.imgur.com/6YanRzO.jpg
http://i.imgur.com/7E3Yg3s.jpg

926 :名無し組:2014/05/20(火) 21:51:46.18 ID:???.net
日建オリジナル定規も俺は気にせず無視して使ったけど何も言われなかったけどなw
結局真面目に試験要項守りたい奴は守れば良いよ

>>924が実際○囲みした法令集取り上げられたとか、没収された奴を見たとかなら説得力あるが
俺も含めここで肯定してる奴は○囲みした法令集で問題なかったし、没収されたって事例も聞いた事ないから
大丈夫なんじゃないのって話だろ
てか>>924は何と戦ってんのよw

927 :名無し組:2014/05/20(火) 22:07:45.09 ID:???.net
>>925
使用が認められる法令集は原則1冊とします
って事は2冊持ち込んで認められた1冊を使うのはありじゃね?
俺が受けた時は普通に大丈夫だった

928 :名無し組:2014/05/20(火) 22:09:14.41 ID:???.net
>>924
日建オリジナル定規ってテンプレート付きの三角定規?
それともオレンジのテンプレート?

929 :名無し組:2014/05/20(火) 22:26:07.54 ID:???.net
今頃こんな事言ってる奴らは落ちるw

930 :名無し組:2014/05/20(火) 22:35:09.55 ID:???.net
まぁ、18年から受け続けてる俺みたいなののいるから、気楽にいこうぜ

931 :名無し組:2014/05/20(火) 22:35:33.89 ID:???.net
これも油断させる巧妙な手口だろうな

932 :名無し組:2014/05/20(火) 22:53:43.75 ID:???.net
そろそろお決まりの正論を一言

受かる奴は受かるし、落ちる奴は落ちる
駄目な奴は何をやっても駄目

933 :名無し組:2014/05/20(火) 23:26:46.13 ID:???.net
合格物語の情報プリーズ

934 :名無し組:2014/05/20(火) 23:32:43.98 ID:???.net
Nの公開模試、とりあえず目標90点!
計画13環設13法規25構造21施工18合計90

935 :名無し組:2014/05/21(水) 11:04:02.70 ID:???.net
>>927
去年2冊持ち込んでる人がいて法令集チェックの前にどちらを使うか決めさせられてたよ

936 :名無し組:2014/05/21(水) 11:20:40.17 ID:???.net
>>927
>使用が認められる法令集は原則1冊とします
2冊並べて使うなということかもな

>持ち込みが認められる法令集は原則1冊とします
なら2冊持ち込み不可だが、予備として持つのはOKじゃない?

937 :名無し組:2014/05/21(水) 11:36:43.31 ID:???.net
>>935
やっぱり駄目なんだな

938 :名無し組:2014/05/21(水) 11:40:18.29 ID:???.net
モチベーション落ちてきた。
試験まで持たない(;><)

939 :名無し組:2014/05/21(水) 11:47:53.65 ID:???.net
>>938
そんなことで製図どうすんだよう(><)

940 :名無し組:2014/05/21(水) 11:54:48.14 ID:ETg7vkcz.net
>>916
一応電話して聞いて見たけど、
時間の無駄だった。
平成25年の

建築士試験の「学科の試験」において使用が認められる法令集について

を読み上げるのみ
まあこれに準拠せよって事だ。

941 :名無し組:2014/05/21(水) 11:55:49.70 ID:???.net
次スレ(58)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1400640867/l50

942 :名無し組:2014/05/21(水) 12:04:59.61 ID:???.net
>>940
まぁそうなるだろうな
電話応対する人が試験のルール作ってるわけじゃない上に余計なこと言ったら責任問題に発展するだろうし

943 :名無し組:2014/05/21(水) 13:04:56.20 ID:???.net
各都道府県で試験官の対応が違うと不満はでるよな。
法令集にしても三角定規の件にしても統一したほうがいい

944 :名無し組:2014/05/21(水) 13:34:22.48 ID:???.net
日建の三角定規問題はオレンジの取っ手を取ったら○が等間隔に並んでるというアホらしい指摘。

945 :名無し組:2014/05/21(水) 13:44:09.83 ID:???.net
>>944
マジでか?
○  ○  ○  ○ならわかるが○  ○でもNGなんだ

946 :名無し組:2014/05/21(水) 14:09:43.77 ID:???.net
毎日この時間になると眠い・・・
夜型勉強から朝方に変えたほうがいいのかな

947 :名無し組:2014/05/21(水) 14:37:17.29 ID:???.net
いや、取っ手じゃなくて○が並んでるんだよ
http://blog-imgs-30.fc2.com/s/a/k/sakuraigofca/20080903095239.jpg
○テンプレの更に上な

948 :名無し組:2014/05/21(水) 14:43:21.24 ID:???.net
>>947
どっちもだよ

949 :名無し組:2014/05/21(水) 14:48:55.24 ID:???.net
>>947が正解

950 :名無し組:2014/05/21(水) 15:11:52.49 ID:???.net
>>947
あれを円とみなすのかw
ところであれは何に使うの?大きな円を描くため?

951 :名無し組:2014/05/21(水) 15:13:16.38 ID:???.net
階段の踏み面を描くためか

952 :名無し組:2014/05/21(水) 16:05:42.45 ID:???.net
・・・・・・・・・・・・・
○Oo

953 :名無し組:2014/05/21(水) 20:16:55.12 ID:???.net
そもそも等間隔に並べたテンプレートがだめなのは
7*7とか7*6が一発で書けるテンプレート作ったやつがいた事が原因らしいが
Nのやつの小さい穴はあっても使い道ないよな

954 :名無し組:2014/05/21(水) 21:22:57.21 ID:???.net
いいことわざを教えてあげよう

出る杭は打たれる

955 :名無し組:2014/05/21(水) 21:55:38.53 ID:???.net
ここでお決まりの正論を一言

受かる奴は受かるし
落ちる奴は落ちる
駄目な奴は何をやっても駄目

956 :名無し組:2014/05/21(水) 21:57:20.65 ID:???.net
使えなくすりゃ持ち込み可能でしょ。
てか、テンプレで○って使った記憶がない。ある程度なら手書きでいいらしい。
元試験官談。

957 :名無し組:2014/05/21(水) 23:07:46.88 ID:???.net
>>947
等間隔の小さい穴は何を描くのに使うの?

958 :名無し組:2014/05/21(水) 23:49:20.88 ID:???.net
>>957
画个圈圈&#35781;咒&#20320;&#20204;

959 :名無し組:2014/05/22(木) 11:31:57.21 ID:???.net
>>956
製図試験の前に日建定規を名指しで否定したんだがな
去年のスレでも見直してこい

まともに情報も降りて来ない下っ端はROMってろ

960 :名無し組:2014/05/22(木) 12:24:30.19 ID:???.net
取っ手の穴が原因だと主張する人チィッス

961 :名無し組:2014/05/22(木) 13:21:04.44 ID:???.net
>>958
読めない

962 :名無し組:2014/05/22(木) 15:42:48.86 ID:???.net
>>958
なるほどな。
そういう使い方もあるのか

963 :名無し組:2014/05/22(木) 17:30:31.32 ID:???.net
独学受験の方は新傾向問題の学習はどのようにされていますか。
自分も独学なのですが、模試は受講するとして、テキスト熟読ぐらいしか無いのかなと思っています。

964 :名無し組:2014/05/22(木) 19:00:44.91 ID:???.net
>>963
新傾向の問題が何問でるかによるが余裕があればテキスト熟読せよ

965 :名無し組:2014/05/22(木) 22:48:45.02 ID:???.net
合格物語の評判あまり良くないな

966 :名無し組:2014/05/22(木) 23:06:14.96 ID:???.net
使って受かる奴は受かる
何年もかかる奴はかかる

967 :名無し組:2014/05/22(木) 23:12:44.47 ID:???.net
BROKENってなに!

968 :名無し組:2014/05/23(金) 08:38:43.19 ID:???.net
>>963
新傾向は新聞見てればOKだね

969 :名無し組:2014/05/23(金) 09:24:00.31 ID:???.net
BROKEN.Jr

970 :名無し組:2014/05/23(金) 11:19:57.43 ID:???.net
模試は明後日なのか?みんな勉強してるのか?
これで自分の順位がだいたいわかるんだよな。
数年前の俺の順位はビリから4番目だった。
2回目の模試で真ん中よりちょい下まで上げた。
本試験ではギリギリ合格した。

971 :名無し組:2014/05/23(金) 14:20:41.52 ID:???.net
建築士どっとこむとNから毎日送られてくる一問一答を何度も繰り返して解くだけでも力は付く

972 :名無し組:2014/05/23(金) 15:02:42.66 ID:???.net
問題と解答・解説を録音して常に聞いている。
かなり記憶できる。

973 :名無し組:2014/05/23(金) 15:58:37.71 ID:???.net
合格するには一日一問でもいいからとにかく毎日問題に触れる事

974 :名無し組:2014/05/23(金) 20:11:23.18 ID:???.net
もう今年諦めて遊びまくってる奴いる?

975 :名無し組:2014/05/23(金) 20:25:29.64 ID:???.net
遊びまくってるよ。






既得だけど

976 :名無し組:2014/05/23(金) 20:54:12.87 ID:???.net
天空率がさっぱりわかんねぇ

977 :名無し組:2014/05/23(金) 21:12:14.29 ID:???.net
>>976
じゃぁ捨てちまえ

978 :名無し組:2014/05/24(土) 00:11:01.23 ID:???.net
東大クラスの人って1級なんてちょちょいのちょい?

979 :名無し組:2014/05/24(土) 01:18:32.97 ID:???.net
そのうち、天空率を使ってる建物は裁判で負けるから、覚えなくていいよw
現在の運用が法解釈と乖離しすぎてる

980 :名無し組:2014/05/24(土) 15:38:33.35 ID:???.net
同じ一級建築士でも名刺に入れるだけで初対面での印象が違うよ。
ある大手設計事務所と一緒に仕事したときに大手は課長とか主任の肩書きだけ
俺は一級建築士と入れた名刺を客に渡したんだけど、打ち合わせが始まったら
客は俺にだけ要望や質問をしてきた。実際は俺は大手のサポート役だったから
2回目の打ち合わせの時には大手の課長が主になって業務を進めた。

981 :名無し組:2014/05/24(土) 15:39:24.86 ID:???.net
間違えた

982 :名無し組:2014/05/24(土) 17:57:43.86 ID:???.net
>>978
平均合格率よりは取得割合は高いだろうが
たぶん2〜3割ってとこじゃね

983 :名無し組:2014/05/24(土) 20:56:00.48 ID:???.net
東大生なのに取れないと変な髪形の建築家が嘆いてた

984 :名無し組:2014/05/24(土) 22:16:20.25 ID:???.net
東大入れる頭があれば、在学中に建設業界を悟って建築と関わることはしない。
東大生もピンキリ、中高一貫のアホが達が悪い、あとは分かるな?

985 :名無し組:2014/05/25(日) 13:13:10.75 ID:???.net
建築業界にいる → 頭悪い

そのとおり、俺たち馬鹿〜

986 :名無し組:2014/05/25(日) 15:05:16.59 ID:???.net
頭が良かったら弁護士か医者になってるよ
畜生め

知り合いの開業医なんて可愛い子しか採用しなくて
看護師食べまくって羨ましいわ

987 :名無し組:2014/05/25(日) 15:14:42.95 ID:???.net
学費が出せないから無理だ

988 :名無し組:2014/05/25(日) 15:45:25.83 ID:???.net
>>987
弁護士と医者を並列する時点で、低能がにじみ出てるな

989 :名無し組:2014/05/25(日) 17:44:19.01 ID:???.net
ぼきゅ今日公開模試1を受けたんだ(´・ω・`)
計画13環設11法規19構造18施工13合計74
目標80点だったけどダメだったorz

990 :名無し組:2014/05/25(日) 19:25:20.16 ID:???.net
毎年、一級の試験ともなると高等戦術が凄い

991 :名無し組:2014/05/25(日) 20:48:23.45 ID:???.net
AKB48の川栄李奈ちゃんと入山杏奈ちゃんの傷が治りますように

でもノコギリだから痕が残ってしまう

992 :名無し組:2014/05/25(日) 21:08:22.11 ID:???.net
HIV発覚orz
試験どころじゃない

993 :名無し組:2014/05/25(日) 22:17:33.50 ID:???.net
>>992
まじか?

994 :名無し組:2014/05/25(日) 23:17:17.67 ID:???.net
お前らもう諦めて遊びまくって人生楽しもうぜい!
たった一度の人生思いっきり楽しまないと損だぞ!

995 :名無し組:2014/05/25(日) 23:24:53.25 ID:???.net
>>989
オマオレ。
12-12-20-19-10/計73
施工ではずしすぎて泣いた。
このままではダメだ…。

996 :名無し組:2014/05/25(日) 23:30:30.06 ID:???.net
>>992
他にうつしてないだろうな?
ヤバイと思ったら早めに対処しろ!
そして、早めに治療を開始して発症を遅らせろ!

997 :名無し組:2014/05/25(日) 23:37:11.78 ID:???.net
ガンガレなでしこJPN

998 :名無し組:2014/05/26(月) 00:07:06.28 ID:???.net
法規時間足らんわorz勉強不足

999 :名無し組:2014/05/26(月) 10:10:18.72 ID:???.net
こうなったら法規も暗記するべし!

1000 :名無し組:2014/05/26(月) 10:12:21.07 ID:???.net
>>998
まだ諦めるタイミングじゃない!
できるだけ暗記だ!

1001 :名無し組:2014/05/26(月) 10:13:47.61 ID:???.net
もしも

1002 :名無し組:2014/05/26(月) 10:24:30.37 ID:???.net
1000なら船尾たんと結婚

1003 :名無し組:2014/05/26(月) 10:24:56.21 ID:???.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★