2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室(九十八室)■

1 :名無し組:2014/03/07(金) 19:24:20.25 ID:???.net
★関連HP
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
学科製図.com    http://gakkaseizu.com/index.php
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
合格物語     http://www.19get.com/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/index.html?1175567332
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/home.html
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
E&A   http://www.kentiku-kikaku.com/kentikusi/1kyu-suport.html

★(財)建築技術教育普及センター★
http://www.jaeic.or.jp/

※前スレ
■■■一級建築士設計製図相談室(九十八室)■■■
http://ikura.2ch.net/doboku/kako/1389/13894/1389422558.html

2 :名無し組:2014/03/07(金) 19:25:15.42 ID:???.net
訂正 99

3 :名無し組:2014/03/08(土) 10:03:06.99 ID:???.net
>>1


4 :名無し組:2014/03/09(日) 00:25:15.69 ID:???.net
複合施設の復活求む

5 :名無し組:2014/03/11(火) 00:52:45.82 ID:???.net
製図の勉強は体使うからバテないでね

6 :名無し組:2014/03/12(水) 00:49:40.54 ID:???.net
今度こそ基準階・・・だよな?

>>4
前にもココで言ってたヤツがいたと思ったが
曖昧な問題になるから複合施設はもう出ないだろ。
何年か前の図書館+ホールみたいな組み合わせで複合的になる施設ならあり得るとは思うが。

7 :名無し組:2014/03/12(水) 01:07:51.10 ID:???.net
去年が基準階みたいなもんだったから
今年も基準階じゃないと思うぞ
何か名前を変えたコミセン系だと思う

8 :名無し組:2014/03/12(水) 10:00:53.19 ID:???.net
今年は最上階に一般利用可能のレストランのある事務所ビルだと思う。

9 :名無し組:2014/03/12(水) 13:30:43.91 ID:???.net
最近は吹き抜けの位置が肝になる問題だよな

1年目の図書館はエントランスホール含む便所にも吹き抜けを設けました
2年目のセミナーは2.5m×6mという細長の吹き抜けを設けました
今年はどこにもっていくかな

10 :名無し組:2014/03/12(水) 14:26:27.47 ID:???.net
>>9
便所吹抜け懐かしいなw
やっぱ落ちたのか

11 :名無し組:2014/03/13(木) 00:10:27.02 ID:???.net
>>6
自分は単に課題の難易度が上がるから
複合施設が好きなんだよ

12 :名無し組:2014/03/13(木) 14:12:11.60 ID:???.net
2,3年目は課題の難易度上がるより
今年みたいにエスキスしやすくて完成度勝負の方がいいだろ
実際去年の合格率ここ最近でもっとも初年度に厳しい年だったし

13 :名無し組:2014/03/14(金) 21:20:14.50 ID:???.net
>>9
3m×12mの吹き抜けをエントランスに設けて受かりました

14 :名無し組:2014/03/15(土) 16:12:36.20 ID:???.net
去年は完成度勝負というより、記述勝負だろ。
毎年、この記述が大事ではないのか?

15 :名無し組:2014/03/15(土) 16:58:59.82 ID:???.net
そういうこと
なんだかんだ言ってプランでしょって思ってる人が多いけど
記述のウエイトは相当大きいと思う

16 :名無し組:2014/03/15(土) 19:57:17.08 ID:???.net
記述は難易度を上げる余地はまだたくさん残してるからにゃ
長期課題でも自分なりに記述問題を作って答えてみるのもいいべ

17 :名無し組:2014/03/15(土) 21:07:40.19 ID:???.net
そうだよね、長期課題は記述がないからね。
ちゃんと記述練習やったほうがいい

18 :名無し組:2014/03/16(日) 18:11:34.97 ID:???.net
最近はプランは誰でも出来るけど
記述で判断してる感じだよな
その方が試験元も本当に分かってるか判断し易いのかもしれんね

19 :名無し組:2014/03/16(日) 19:09:17.71 ID:???.net
4年連続で製図落ちてる知り合いいるけど
なんだか記述に対しての重要度の認識が薄い感じする。
課題などの模範解答とプランが似ていれば満足みたいな感じかな。

20 :名無し組:2014/03/16(日) 19:21:17.64 ID:???.net
>>19の知り合いが異常なほど鈍感なだけで
さすがに記述を舐めてる奴はもう少ないだろ
最近の模範解答の自由度を見る限りあきらかにKKは攻めプラン推してきてるし
記述の平均点上がると今度はプランニング勝負なると思うぞ

21 :名無し組:2014/03/16(日) 19:44:40.92 ID:???.net
一昨年nで受かったけど
講義も講師も記述をそこまで重要視してる感じはしなかったな
記述は各自確認しといてって感じだった
俺は図面6記述4くらいの感覚でやってたけど
学校も他の生徒も8:2くらいの感じだった

22 :名無し組:2014/03/16(日) 20:04:19.23 ID:???.net
>>20
たしかに鈍感だわ。というか建築士に向いてない気が。。
4年連続ランク3は中々頂けるものではないだろ

23 :名無し組:2014/03/16(日) 20:10:53.22 ID:???.net
四年連続ランク3w
実はランク3は4よりたち悪いからな

24 :名無し組:2014/03/16(日) 20:12:11.49 ID:???.net
あと力入れてたとしてもランク3は記述読まれてないらしいよ

25 :名無し組:2014/03/16(日) 20:16:44.04 ID:???.net
記述のウェウィトは5:5ぐらい高いけど
初見でも完璧に出来て当たり前だな
ライバルは試験マイスターしか残ってないし

26 :名無し組:2014/03/16(日) 20:59:11.78 ID:???.net
>>23
同意。それにしても酷いだろ?4年連続だぜ。
何が悪くてランク3なのか、当の本人は全然分かっていない。
俺も本人が書いた図面を見たことがないから、どこが悪いのか分からない。

27 :名無し組:2014/03/16(日) 21:02:35.62 ID:???.net
記述が重要だよ!
二年目で受かったけど二年目はエスキス&作図は一年目程度だったけど
記述は作図の2倍やった。

28 :名無し組:2014/03/16(日) 23:39:38.55 ID:???.net
2年連続ランクUでカド番だけど今年は記述を完璧にしてから臨むわ
・・・記述と図面の不整合(時間が足りなくて記述の内容を図面に落としてない)
を連続でしてるけどそのせいかなあ・・・

29 :名無し組:2014/03/16(日) 23:50:46.76 ID:???.net
>>28
記述と図面の不整合ってどんな事?
記述でルーバーを設けたと書いて図示しなかったとか?

30 :名無し組:2014/03/17(月) 00:33:11.98 ID:???.net
>>29
そんな感じ
H.24は閲覧室に西日対策としてルーバーを付けたと書いて図面に書かなかった
去年はトップライトを設けて採光を・・・と書いておいて図面に書かなかった
今年はフリハンでもいいからとにかく3時間切るように終わらせて20分以上の見直しをする
去年は10分だったから図面の書き漏れを探すので精いっぱいだった

31 :名無し組:2014/03/17(月) 09:32:09.42 ID:???.net
>>30
それは今の試験ではかなり致命的だろ
今年はエスキス、記述、作図全てにおいて時間を意識してやるべきだな
エスキスは2時間で終わらせる。作図は3時間以内。記述は1時間確保これに尽きる
フリハンもいきなりやってできるもんじゃないから月に1枚くらい書いとくといいよ

32 :名無し組:2014/03/17(月) 10:31:25.31 ID:???.net
>>30
それくらいなら大丈夫だと思うけど・・・
北側に宿泊室を設けておきながら南に設けたような記述だと
完全にアウトだと思うが。

33 :sage:2014/03/17(月) 13:53:38.51 ID:MIMGAQzV.net
記述の練習はつまらないから
眠くなる

34 :名無し組:2014/03/17(月) 14:43:41.61 ID:???.net
>>33
眠いときには寝る。
頭をすっきりさせて写経始める。

35 :名無し組:2014/03/17(月) 17:44:52.28 ID:???.net
合格してみると…プランよりも記述の方が重要なんじゃね?
と言う気にはなる。

36 :名無し組:2014/03/17(月) 18:59:49.62 ID:???.net
プランは講師にダメ出しをくらったけど、
記述が課題の時並みに出来ていれば受かってるだろうと言われ
受かってた。まあ、記述は異常に出来たなと感じていた。

37 :名無し組:2014/03/17(月) 20:24:22.74 ID:???.net
何この記述バンザイスレw

そもそも一級建築士になろうって奴が専門書レベルで書けないとか問題外だろ

38 :名無し組:2014/03/17(月) 21:06:37.78 ID:Ldvlyb4C.net
既得だけど、みんな死ぬほどガンバッテるのに、さらにガンバレなんて言えない・・・

39 :名無し組:2014/03/18(火) 12:59:03.21 ID:???.net
俺は去年製図初受験で合格したけど記述なんてsn行ってなかったから
試験2週間前にやっと要点書き出してA4 3枚位をキーワードで暗記した位だったな
対策してても意味がないというか役に立たなそうと思ってたし口八丁は得意だったから何とかなるとも思ってた
本番で文章より漢字がでてこない方が困ったけどそれも言葉を置き換えて対応できたし

記述も大切だろうけどあまり考えすぎないでいいと思うけどね
矛盾を無くすのは当たり前としてその他はどんな意図があって自分がこの建物を設計(エスキス)したかをしっかり採点官にアピールできればいいと思うよ
多少間違っていたり理にかなっていなくても自信を持って文章に書き出した方が無難に纏めようとして単文になるよりマシだと思う

あとウソかホントかは知らないけど採点官に知り合いがいるって人が記述の配点は15点って言ってたよ
ただ試験として記述が増えたけど採点にかけれる時間は増えて無いらしく採点官も全て読めるかというと無理なのが現状だって
だからまず全ての欄が半分以上埋まっているかと抜粋して1、2問を採点するって言ってた

40 :名無し組:2014/03/19(水) 12:06:58.13 ID:???.net
誰か詳しい人教えて下さい
今Nに通ってて自分のエスキス力の無さが明確で困ってるんだけど、
建築士会の製図講座を受講した人います?
8月開講の講座を受講して色んなパターンのプランに慣れるようになれば
って考えてるんだけど、どうなのかな?

41 :名無し組:2014/03/19(水) 12:23:36.10 ID:???.net
>>40
N通っててエスキス力無い人が他のもの手出してエスキス力付くわけ無いと思うよ
今通ってるなら長期だろうけど、今の時期の長期の課題って簡単なのばっかだし
課題数も多くないから一つ一つの課題をじっくり何パターンもやるほうが力付くと思うよ
課題発表後は課題も多いし他のとこまで手が回らないと思うけど
やったとしてもどれも中途半端になるだけだと思う

42 :名無し組:2014/03/19(水) 13:10:11.31 ID:???.net
>>40
建築士会って全日本建築士会のこと?

それなら去年通ったけどエスキスの方法とか廊下係数とかは全く教えてくれなかった
問題配って採点、良くなかった箇所を指摘してくれるの繰り返し
ただ講師の当たり外れが酷いから外れだと10回分の問題と回答貰うために十数万払う事になる

俺は初っ端あることで講師と言い合いになって講師マジ切れ、クラスの人達は俺の意見を肯定
暫く通ってたけど学科の合格決まった週から違う教室に変えてもらった

試験終了後の全日本建築士会のアンケートに来年の受講生の為に辞めさせた方がいいって書いたけど今年はどうなってるのか…

試験時間知らない、持ち込み可能なテンプレートも知らない(数字や便器はテンプレートで書きましょうとか言い出す)
純ラーメンです(俺構造屋だからその他も色々言った)って言っても1枚は耐震壁を設けた方が良いとか全く構造のことがわかってない
XY方向合わせて1枚の耐震壁が何の役割を果たすのよと
どこぞの大先生の事務所出身で典型的な建築家って感じだったね

そんなんだから前半の講習は無駄にしたけど変更後の講師は良い人だった
俺は全日本建築士会の講習とsと彰国社のテキストで製図は1発合格したよ
エスキス教えてほしい気持ちがあるならやめた方がいいと思う

エスキス苦手な人は他人の図面の善し悪しがわからない人が多いから恥ずかしがらず学校の周りの人に図面見せたり見さしてもらって自分とは違う解釈と触れた方がいい
他人の図面見てそのまま飲み込むのではなく頭のなかで自分なら更にどこに手を加えるかを考えたりすれば自然と引き出しが増えてくると思うよ

43 :名無し組:2014/03/19(水) 13:50:55.13 ID:???.net
あんまし講師に食ってかかるスタンスはよくないぞ
まぁ試験時間知らんとかNGテンプレも知らないとかは確かにそいつは論外だが

俺のクラスにも自分の専門の部分だけやたら講師に噛みついてる設備屋がいて正直面倒くさかった
別にその辺は各自で判断したらええやんってね
学校は知ってる知識で講師が間違った事言ってきたら無視
知らない知識だけを吸収する使い方が吉よ

>どこぞの大先生の事務所出身で典型的な建築家って感じだったね

この一文から明らかに意匠屋毛嫌いしてる構造屋っぽいし

44 :名無し組:2014/03/19(水) 15:08:45.38 ID:???.net
長期まだ始まってないでしょ?
面積の追い方、建築ボリュームの出し方、ゾーニングのまとめ方を色んな過去問で試してればいいよ。
長期だって毎回課題の建物違うし、エスキスの解法も丁寧にやらないからね。

45 :名無し組:2014/03/19(水) 15:41:19.79 ID:???.net
始まってるよ

46 :名無し組:2014/03/19(水) 15:51:51.23 ID:???.net
2月からとかのオプション講座は長期じゃないよ

47 :40:2014/03/19(水) 16:16:45.37 ID:???.net
みなさんありがとうございます。

去年もN通ってて出来るプランは一応許容できる時間内に出来るけど、出来
ないプランはまったく当てはまらなくって苦労した経験があって、プラン慣れ
も含めて色んな課題に触れれば試験当日右往左往しなくてもいいかなって考え
たんです。
ただ、プラン慣れって言ってもエスキスの解法がしっかりしてないと嫌だなぁ
と思ってたんですが・・・しっかりしてそうな、してなさそうな。
地方在住なんで通信の受講になると思いますが、果たして・・・

何度も受験するの嫌なので、きっぱり今年で決めれればと考えているんですが
Nにまかせっきりじゃ去年と大差ないんで何か去年とは違うやり方をと思った
次第です。

もう少し悩んでみます。ありがとうございました。

48 :名無し組:2014/03/19(水) 16:39:50.99 ID:???.net
今年のビデオ講義は本講義に組み入れられたんですよ

49 :名無し組:2014/03/19(水) 17:09:42.54 ID:???.net
>>43
別に意匠屋は嫌いじゃないよ
「僕は○○大学でて○○設計の○○先生の下で働いたあと自分の事務所を立ち上げました」、「僕が設計する場合は〜」って建築士の卵たちよ僕は凄いんだよ感がイヤだっただけ
建築家のアドバイスを聞きたくて講習にでてるならそれでも良いんだろうけどさ
よく言う試験と実務は違うって言うけどそんなのまるっきりわかってない人だった

それに追加で訳わからんこと言うし口論になったのだって図面の表現的な問題で質問の時間に
伏図の梁の線は実線か破線って話しを別の人がしてて
講師「破線で描かないと減点です」
質問者a「実務だと今は実線ばかりですが?」
講師「そんな図面見たことありません」
質問者b「kkの解答例は両方ありますが?」
講師「そんなものがあるなら今度持ってきてください!僕は見たことありません!」
講師「梁はスラブの下にあるから破線なんです!」
俺「置きスラブの場合はスラブの下に梁があるのはわかりますけど梁とスラブが±0なら梁の上にはスラブは無いですよね?」
俺「梁にスラブが架かってる状態なら実線が正しくないですか?」
俺「あと破線で描いてる会社は殆どみないですよ?」
講師(ホワイトボードに梁とスラブの断面描く)
講師「梁はスラブの下にありますよね?」
講師「皆さんどうですか?」
皆「俺氏の説明の方が理にかなってるし実務で破線の伏図みたことないetc...」
講師「…」
講師「今の知識が当たり前と思うな、僕は実線の伏図なんて見たことない!!あるなら持ってきてみろ!!!」
講師「今日は終わりにします!!!」

これで来なくなる受講生もいたし学科発表前に少しずつ減っていった
俺が移動した教室に来なくなった人もいた

知らない知識だけを吸収するってのは正解だと思う
俺もこの日から殆ど右から左に流してたよ

長文すまんね、今はこんな講師が居たって笑い話にしてるよ

50 :名無し組:2014/03/19(水) 17:55:10.54 ID:???.net
梁がスラブの下だからじゃなくてコンクリート部分と開口部を書き分けるためじゃないの?

51 :名無し組:2014/03/19(水) 18:32:19.55 ID:???.net
その大先生講師の言うことも間違ってはないな
俺も実務は実線だと思うが、点線で書く所もあるよ
東京の某校で構造屋にアンケート取ったら半々だったそうだ
その大先生講師のとこは点線で書いてたんじゃない?
あとJIS規格で一応伏図は点線で書くのが正しいと聞いた
だから試験的には点線で書くのが正しいと思うよ
でも実線で書いても問題ないし、減点も無いかも。俺も実線で受かったし

52 :名無し組:2014/03/19(水) 19:06:51.50 ID:???.net
あくまで実務ベースで言うなら間違いないけど、
自分の見たことある物を全てと思っているなら学校に行く必要も、反論する必要もないんじゃね?
製図通則を踏まえるなら、見下げ図の場合は点線。

過去の解答例を知らない時点で講師として不適格なのは同意する

53 :名無し組:2014/03/19(水) 19:47:58.95 ID:???.net
建築士会の講座くらいじゃSやNみたいに講師の教育はしてないんじゃね
教育されてるSNの講師だって当たり外れあるのに建築士会の講座じゃそれくらい当然と思って受けないとだめでしょ
SN行ったとしても講師を頼りにしてる時点でダメだと思うよ
資格学校は課題や資料を入手できて講師という名のアドバイザーがいる所

54 :名無し組:2014/03/19(水) 22:56:22.09 ID:???.net
見下げの梁伏は、枚数削減と二階の壁を描かせるためのものだしな

通常は見上げだし、つまんねえこと言う
構造屋とやらがいたもんだな
免許もない構造屋とか恥ずかしくて言えないだろ
あ、今は持ってんだっけ

55 :名無し組:2014/03/19(水) 23:12:54.14 ID:???.net
構造屋VS意匠屋

56 :名無し組:2014/03/20(木) 12:28:47.31 ID:???.net
>>54みたいな読解力ない奴がいるけど俺は伏図は見下げ実線で描かないといけないなんて一言も言っていないんだがね
講師が意味わからないこと言ってるから疑問を投げかけただけ

見上げの場合2階の壁は3階又は基準階床梁伏に描くよ?2階だけ見下げで描かせてるの?馬鹿なの?

あと通常は見上げとかも言ってるけど財閥系で図面の表現までガチガチに仕様が決まってるデベや公共建築物でさえ今は見下げばかり
その中で梁の線が破線指定のとこは1/10位だね
スーパーゼネコンの仕事も何回も請け負ったことあるけどどれも見下げの実線だった
計算プログラムも見下げ表現が多いから確認申請図も計算プログラムに合わせて見下げの方が審査員も見間違えも減って審査しやすいって言ってる
現場は見上げの方が作業しやすいってのはわかるけど設計段階の図面の表現はかわってきてるんだと思うよ

長々書いたけど正直伏図が云々はどっちでも良いんだよ仕事柄指定された方で描くしさ
講師を請け負ってる身としていい加減な知識で応対をされるのが嫌だったワケ
講師でもわからないことはあるんだろうからわからないことはわからないと言ってくれれば良いんだよ知ったかぶって減点ですとか言うなってこと
kkの解答で使用されている表現が何故いけないのと聞いた答えが「僕は見たことがないから減点だ」じゃ何言ってんだコイツ?ってなるだろって話

57 :名無し組:2014/03/20(木) 13:08:16.25 ID:???.net
他のことは知らんけど伏図見下げ実線は減点って言ってる講師の教えは間違ってないと思うよ
実務がどうだろうと正しいのは点線だし
ま、実線で減点あったとしても微々たるもんだろうな
普段は点線で練習しといて試験当日時間があったら点線で書けばいいんじゃね
俺のクラスにもやたら講師に噛み付くウザい奴がいたわ
終わった後に個人的にやってくれよって思ってた

58 :名無し組:2014/03/20(木) 15:51:08.71 ID:585aQcCB.net
馬鹿だなあ。
実務で実線だから実線にしていいなんて言い分通る訳ないだろ。
実線や破線が混ざってる実務の構造図を基準にしたって、判断出来ないじゃないか。
基準が無いんだから。
数少ない判断基準として現存してるんで、原則基準がJISなんだよ。
それをもとに減点されたらもったいないだろ、だから素直にしたがっておけということ。
今度久々講師に会うから、分からず屋のアホがどんだけいたか聞いてみよっと。

59 :名無し組:2014/03/20(木) 16:29:00.03 ID:???.net
http://www.jaeic.or.jp/pdf/1k_h25hyoujunkaitou.pdf
国交省の解答例は去年は実線のみでした
http://www.jaeic.or.jp/1k-seizu-kaitourei-h24.pdf
一昨年は点線・実線両方

結論
どっちでも問題なし



この項終わり

60 :名無し組:2014/03/20(木) 16:36:29.43 ID:???.net
>>59
標準解答例は当然見た上の話
実際はどっちでもいいor小減点だろうけど
正しいのは点線だから学校は点線で教えるのが当然でしょ
点線が良い悪いじゃなくて点線が減点と教えた講師がどうかって話だろ
俺が講師でも点線にしろって言うと思う。
俺も実線で受かったから使うこと自体は問題無いと思うよ

61 :名無し組:2014/03/20(木) 16:39:50.05 ID:???.net
見た上で言ってんならただのガンコバカだな

この項終わり

62 :名無し組:2014/03/20(木) 16:45:41.12 ID:???.net
レベルの低い構造見習いがいたもんだなw

63 :名無し組:2014/03/20(木) 16:49:08.28 ID:???.net
2年前、長期通ってたとき9割以上の人が点線が使ってたから
俺も点線で製図を受けた
当時から実線でも良いはずと言われてたけど
ほとんどの人が点線を選択してた
これが競争試験というか相対試験のリアルな実態だと思ったのを覚えてる

64 :名無し組:2014/03/20(木) 16:56:56.50 ID:???.net
普段点線でやる分には損しないでしょ
本番実線にしてら時間短縮できるわけで
普段実線で書かせてて
梁は点線表記とするなんて問題が出たらパニックだろ
無いとは思うが可能性は0ではない。
よって学校は点線で教えるべきだと思うよ

65 :名無し組:2014/03/20(木) 17:11:20.10 ID:???.net
講師の質の話してんのに何故ここまで伏図の表現の話に固執するのかね
読解力無いのかそうとう構造屋が嫌いな奴らが集まってるんだろうな

気持ち悪いわぁ

66 :名無し組:2014/03/20(木) 19:45:35.43 ID:???.net
構造屋が嫌いなんてだれも言ってないだろw
伏図の表現の話に固執してるのはレベルの低い自称構造屋でしょwwww

67 :名無し組:2014/03/20(木) 20:00:37.96 ID:???.net
競争するのは試験会場で。
ここで喧嘩してもしゃーないだろ

68 :名無し組:2014/03/21(金) 11:10:17.21 ID:???.net
>>49
講師=俺<質問者a=質問者bだな

69 :名無組:2014/03/21(金) 22:43:44.95 ID:f6Ule53B.net
伏図の実線・破線なんか下らん議論する前に図面描けってことだな。

70 :名無し組:2014/03/23(日) 18:31:28.90 ID:???.net
通信でやるつもりなんだけどおすすめください

71 :名無し組:2014/03/23(日) 19:53:36.69 ID:???.net
実線破線の話はもう禁句にしてもイイぐらいだなw
荒れるだけ荒れて結論が出ないwww

72 :名無し組:2014/03/23(日) 21:30:54.26 ID:???.net
伏図の実線破線論争は貶しあいに終始するだけだからな
それでも当の本人達は素晴らしく建設的な議論を展開してると本気で信じ込んでるワケだ
建築士試験だけに。
なんちゃって!!

73 :名無し組:2014/03/23(日) 21:47:17.32 ID:???.net
製図試験では多数派有利理論というのがあってだな
ウソでもなんでも放言して信じこむヤツを一人でも増やす事は
戦略的でかつ建設的な作戦なんだよ。
建築士試験だけに。

74 :名無し組:2014/03/25(火) 00:14:30.74 ID:isoowTeO.net
あるスーゼネ設計部では見下げで破線だけどね。
まあ、KKの回答案が実線である以上、
そんなこと採点対象にしてないって事なんだろう。

75 :名無し組:2014/03/27(木) 07:45:21.68 ID:KJjCTNTC.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1285595408/235
↑   ↑   ↑   ↑   ↑  

76 :名無し組:2014/03/28(金) 00:38:33.90 ID:???.net
独学危篤だよ〜ん
梁伏図の実線とか破線なんてしょーもない減点だよ〜ん
時間があれば破線で、無ければ実線でやればいいんだよ〜ん
製図試験なんてプランと記述を見る試験だから少々雑に作図してもかまわんよ〜ん

ところで〜な
東洋書店から製図テキストが出てたようだね〜ん
今年からようやく東洋書店も課題集復活するのかもな〜ん

市販課題集は頭の固い日建学院課題集、頭のやおい総合資格課題集、
ボリュームのある東洋書店課題集、適宜を覚える彰国社課題集と豊富になりそうだよ〜ん
市販のみで頑張る独学でも何とかなる時代がきたのかもな〜ん

77 :名無し組:2014/03/28(金) 01:32:44.67 ID:D58YZrYd.net
破線だとそんな時間ロスするかなぁ。
破線で慣れたら時間にして5分くらいしか変わらなかったよ。
破線の方が柱と梁の交点が雑でいいから楽な面もあるよ。
実線で減点はないと思うけど、破線をオススメします。

78 :名無し組:2014/03/28(金) 06:44:25.05 ID:???.net
1〜3分ぐらいじゃね?

79 :名無し組:2014/03/28(金) 11:20:48.10 ID:4kJkOiMN.net
>>78 
確かにそんな程度かも

80 :名無し組:2014/03/29(土) 00:46:47.58 ID:???.net
3分ぐらいなら破線で描けよ

81 :名無し組:2014/03/29(土) 06:49:12.03 ID:???.net
>>1
◼︎が少ないが一乙也

82 :名無し組:2014/03/29(土) 07:38:49.19 ID:???.net
ボーダー上で同じレベルの図面が何百〜千枚とひしめく試験だから
ライバルの多くは破線を選ぶだろ
実線は緊急用だな
たいてい要求の何かが抜けているからね

83 :名無し組:2014/03/29(土) 23:24:32.88 ID:???.net
知識も浅くて無責任な発言、しかも熱心さのカケラもないのに
受け持った10人の生徒全員を合格させた講師もいるし

一方では、豊富な知識で責任感が強くて熱血漢
だけど、生徒の合格率が2割の講師もいる

それを見て感じた違いは
いい図面(受かる傾向の図面)を見極める力を、身に付けさせる講師が良いんだと思った

伏図の梁が破線か実線かなんてのはホントにどうでも良いこと
プランが良ければどっちでも受かる

84 :名無し組:2014/03/30(日) 03:28:39.02 ID:???.net
>>83
結局そこに通う生徒自身の問題だから。
直近10年の生徒の合格率を8割キープしてるとかならまだしも
そういうのは当てにならん

85 :名無し組:2014/03/30(日) 05:23:32.97 ID:???.net
俺も合否は生徒の問題だと思う
大手の学校なら教材や支給課題が充実してるから
誰が講師でもほとんど問題がない

ただ、値段重視でマイナーな学校にも行ったことあるけど
そこは受かるきしなかったな

86 :名無し組:2014/03/30(日) 16:13:17.98 ID:???.net
大体は自分の努力次第だけど、子牛のちょっとしたアドバイスとか
駄目なものを指摘してもらったり助かった面もあるから子牛の善し悪しも関係ある。

俺受かった時の子牛はほとんど何も言わない人だったけど、要所要所で明確に指摘してもらってたから助かった。

87 :名無し組:2014/03/30(日) 16:51:05.62 ID:???.net
SでもNでも方針としてプラン重視からは離れてると聞いたけどな

88 :名無し組:2014/03/30(日) 17:23:22.72 ID:???.net
記述を含めたエスキスの試験
作図なんてフリハンでも受かる
当日時間があれば梁伏せ破線で書いたり、全部定規使って書けばいい
だから本番までに破線で書いたりフリハンで書いたりの練習はしとくべき

89 :名無し組:2014/03/30(日) 17:29:45.59 ID:???.net
プランなんて基本しか教えることできないんだし
結局は好みも入るから、どういうところで合格に近付かせるかっていうと
減点されない図面を徹底して教えるしかないってことでしょ

90 :名無し組:2014/03/30(日) 17:40:59.47 ID:???.net
>>89
実際の採点は作図の減点なんて微々たるものだと思うけど
教える側になればエスキスの基本、記述、減点されない図面くらいしか教えようがないわな
おととしのNは伏図破線が基本だけど実線でもいいよって言ってたけどな

91 :名無し組:2014/04/01(火) 12:10:44.84 ID:???.net
合格率ってマジで生徒の配牌みたいなもんだから。
どれだけ優秀なジャン師でも配牌悪けりゃ、ろくな上がりにならない。
無能なジャン師でも配牌が良けりゃ役満であがることもある。
だから、最低でも直近3年の合格率平均で判断するべきなんだよ。

92 :名無し組:2014/04/02(水) 23:19:00.25 ID:nYZmdTbb.net
うまいこと言ったつもりかもしれんけど
つまんない例え話しっすね

93 :名無し組:2014/04/02(水) 23:21:33.82 ID:???.net
>>92
言葉にしないでスルーするのが大人の対応
つまらん煽りをすると荒れるからよせ

94 :名無し組:2014/04/02(水) 23:25:58.66 ID:nYZmdTbb.net
だって「配牌」って…無理ないすか?

すみません。もう煽らないと約束します。

95 :名無し組:2014/04/03(木) 00:06:35.23 ID:???.net
>>94
>「配牌」って…無理ないすか?
と書くのと
>うまいこと言ったつもりかもしれんけど
>つまんない例え話しっすね
と書くのとでは違うと思う。

でも、すまん気を悪くさせてしまった。

96 :名無し組:2014/04/03(木) 00:09:49.99 ID:???.net
優秀なジャン師は配パイ悪くてもスゲー手を引いてくる技術がある。
アカギならやるだろうな。

97 :名無し組:2014/04/03(木) 00:39:06.82 ID:???.net
>>91
御託はどうでもいいから麻雀の負け分を払って消えろ
この蛆虫
70諭吉はあるはずだ

98 :名無し組:2014/04/03(木) 00:43:45.42 ID:???.net
天牌でも読んどけ!
つまらん例えばなしは不要だ

99 :名無し組:2014/04/04(金) 04:31:43.76 ID:Ss7JUrZl.net
つばめ返しで総とっかえ

100 :名無し組:2014/04/05(土) 21:15:55.04 ID:???.net
保守するぜよ

101 :名無し組:2014/04/06(日) 12:55:32.76 ID:???.net
保守
今年は基準階タイプとザックリ予想してみた
暇だから
これから遊びに行こう

102 :名無し組:2014/04/09(水) 16:27:51.35 ID:???.net
建築の仕事やってるっす
設計、製図できるようになりたいっす(初心者っす)
でもどんなテキスト買えばいいか分からないっす
2級程度の力がつけばいいかな(笑)って思ってるっす
2chの優秀なクズ共に聞けば何か分かるかなって思ってきたっす
探してみたら「建築製図基本の基本 」とかいう本見つけたっスけどこれでいいっす?




いいっす?

103 :名無し組:2014/04/09(水) 16:39:18.78 ID:???.net
>>102
いいっす

104 :名無し組:2014/04/09(水) 16:44:43.15 ID:???.net
建築士どっと混むの無料課題やったけど難しいな・・・

105 :名無し組:2014/04/09(水) 18:38:02.50 ID:???.net
>>102
スレ違いだよ僕ちゃん

106 :102:2014/04/09(水) 19:51:03.34 ID:???.net
>>103
っす

107 :名無し組:2014/04/11(金) 23:04:18.52 ID:???.net


108 :名無し組:2014/04/18(金) 01:02:55.18 ID:???.net
たしかに
ランク1の悪いプランとランク2の良いプランの違いはわからん
たぶん
計画の要点の違いや本番でのケアレスミスがあったとかだろうな

109 :名無し組:2014/04/19(土) 12:07:07.87 ID:???.net
去年、一発で受かった俺の感想
(受ける前から製図は太鼓判は押されてた)
課題の内容にもよるけど、去年の課題の場合だと
みんなの再現図をザッと見た限り(内容じゃなく、図面の感じ)では
全体の4割程度が合格する図面だと思った
でも実は細かく見ると、更にその内の2割程度は建ぺいオーバーでアウト
発表見たら俺が思ってたのはほぼ合ってたけど
合格すると思わなかった図面の人でも合格した人がいたから
その辺りの違いは運なんだろうなって思う

110 :名無し組:2014/04/21(月) 10:47:40.76 ID:???.net
>>108
プランだけの試験ではないからね
当然プランの占める割合は高いと思うが、近年は要点の割合も相当高いと思われる
要点を含めたエスキスの試験だからね

111 :名無し組:2014/04/27(日) 10:44:41.41 ID:???.net
>>110
禿同。
計画要点の割合はものすごく高い。
ひたすら写経してたくさんのキーワードを持ってると有利。

プラン=記述>作図精度>図面の綺麗さ

の試験だ。

112 :名無し組:2014/04/27(日) 13:45:39.95 ID:???.net
製図は、センス。学科は、努力。
次は技術士とろーかな。

113 :名無し組:2014/04/28(月) 01:27:21.15 ID:???.net
エスキースにはある一定の法則があるよな。。

114 :名無し組:2014/04/29(火) 11:35:32.99 ID:???.net
>>113
資格学校のやつはね

115 :名無し組:2014/04/29(火) 14:13:18.82 ID:???.net
エスキスの解法はちゃんと身に付けたほうがいいよ

116 :名無し組:2014/05/02(金) 00:22:48.27 ID:???.net
自分なりの法則を作るための学校やからね
慣れてきたら学校で教えられるご都合主義のエスキス手順は参考程度に

まんま鵜呑みにしたらパターン多すぎて収拾つかなくなる

要点は全て鵜呑みにして自分のものにすべし

仕事がただのディベだから独学では到底無理だった俺の意見なので参考になる人だけ

長期組、がんばれー!!

117 :名無し組:2014/05/03(土) 01:41:49.39 ID:???.net
てす

118 :名無し組:2014/05/03(土) 08:08:04.12 ID:???.net
この試験って完璧に独学で行ける人ってここ10年内だといないんじゃない?問題の傾向が変わりすぎだし、毎年の試験元の模範解答見ても、何が正解かつかめないし。

119 :名無し組:2014/05/03(土) 10:04:35.52 ID:???.net
>>118
独学って資格学校に行ってなければ独学と言っていいの?
ネット添削サービスは独学?

120 :名無し組:2014/05/03(土) 15:34:42.90 ID:???.net
>>118
最近の傾向だと逆に学校意味ないと思うぞ
俺は学校行って取ったけど学校で習ったことほとんど本番使えなかった
独学でも課題が入手できて自分でペース取れる人なら行けると思う
学校行ったほうが勉強できる環境はあるし資料は揃ってるから間違いないとは思う
学校行ったからって受かるもんじゃない

121 :名無し組:2014/05/03(土) 16:59:15.34 ID:???.net
講師に教わりに行くんじゃなく課題をもらって製図をする場を提供されに行くんだよね

122 :名無し組:2014/05/03(土) 17:22:58.81 ID:???.net
>>121
そういう事。講師はアドバイザー程度

>>118
KKのやつは模範解答じゃなくて標準解答ね
なにかメッセージはあるはずだが100点でなく60〜70点くらいと思って見るといい

123 :名無し組:2014/05/03(土) 20:15:35.21 ID:???.net
>>118
まずは課題発表があるまでは市販製図テキストにある課題だけでもやっておいたらいいがな

資格学校で講師に教えてもらえる時間はあまり無いとおもうよ
独学なら課題発表されてから市販課題集でN、S、彰国社ととるぞの課題をやって
エスキス作図記述一式できたらここにUPしてフルボッコにされろ

今年もしかしたら東洋書店の市販課題集が復活すかもしれんし

124 :名無し組:2014/05/03(土) 21:59:41.95 ID:vWR5JIqQw
何年か前、10年以上は前になるのかな?
二級だったかで某スクールと模擬問題とほとんど同じと言っていい問題が出てんだそうだ
それは単なる偶然だったようだが、当時は問題流出!?とかとちょっとした騒ぎになったそうな
それ以来、試験元は各スクールや講習会、市販の問題集等の練習問題を全部取り寄せて課題が被らないようにしてるそうだ
つまり!!スクールでは絶対に同じ問題は出ない!!!









…で、スクールではソレを逆手に取り、受講者に色んな課題を大量にやらせて出せる範囲を可能な限り狭めてしまい、
出されると受験生が手間取ってしまうような課題を潰していく作戦をとる。
まあ、ソレでも完全に潰しきる事は不可能だし
試験元が「問題を取り寄せてる以上はNやS、どちらか一方が有利になりすぎるのも避けなきゃなー…」と考える事も見越して。
結局、何が言いたいのかと言うと、独学で全部潰せる自信ある?
と言うオチ

125 :名無し組:2014/05/03(土) 21:17:17.13 ID:???.net
>>120
学校で習ったことでできなかったことって何?
俺は逆に学校行ってなかったら絶対に受かってないと思う。
昨年の試験なんか、まるっきり講義と同じ課題だったぞ?

126 :名無し組:2014/05/03(土) 23:18:30.40 ID:???.net
去年長期通って合格したが、年明けから長期開始まで過去問と標準解答例の検証を数ヶ月やった。
これで今までの出題傾向を頭に入れて、
長期開始からエスキスの手順をとことん煮詰めた。
ここで大体要求内容と建築ボリュームのバランス感覚が身に付いた感じだった。
あとは課題発表からはひたすら数やった。
学校の以外に市販のも。

127 :名無し組:2014/05/04(日) 00:30:05.43 ID:???.net
>>125
去年は受けて無いから知らんけど
自分が受けた図書館の年は学校の課題とは全く違って
色々あるが特にメインの図書室なんかは南に持ってこいってやってたのが
本番は北に持ってく課題だった。
しかし自分なりに図書館について色々調べたり見学した内容はかなり当たってた
あえて学校でやってたような内容は外してきてる感じさえした

128 :名無し組:2014/05/04(日) 10:07:24.99 ID:???.net
>>127
図書館は学校の課題で十分対応できる試験だったぞ?
俺のクラスの合格率は平均を上回ったくらい高かった。

129 :名無し組:2014/05/04(日) 11:10:06.09 ID:???.net
もちろん対応はできる課題だったが
あまり学校で習ってる事が意味無かったと言うか
学校でなく自分で勉強してた内容がことごとく当たってた
何が言いたいかといえば学校の課題をただこなしただけでわ受からんよって事

130 :名無し組:2014/05/04(日) 17:22:21.16 ID:???.net
事務所ビルからサプライズは独学でも対応できる易しいものになったから
サプライズと言っても市販されてる製図テキストの過去問課題集をやっておけば何とかなりそう
過去問には梁伏図と計画の要点を追加してやればいいし
無理に資格学校に通わなくてもいいのかも

131 :名無し組:2014/05/05(月) 12:59:35.04 ID:???.net
>>13
市販本のレベルは分からんけど、製図3回落ちたら資格諦めると決めてたので製図長期通って2回目で取ったよ。

不確定なところで自分を信じれるほどの自信はなかったな。

もう20代後半で、ライフワークバランス考えたら金に糸目をつけずにやるべきだと思った。

132 :名無し組:2014/05/05(月) 15:40:40.25 ID:???.net
タイムイズマネー

133 :名無し組:2014/05/05(月) 19:18:55.68 ID:???.net
今年の課題を予想しょうぜ。

134 :名無し組:2014/05/05(月) 20:19:59.54 ID:???.net
原発

135 :名無し組:2014/05/05(月) 22:05:19.03 ID:???.net
保育所

136 :名無し組:2014/05/05(月) 22:22:26.12 ID:???.net
集合住宅
初の矩計図の出題。

137 :名無し組:2014/05/05(月) 22:23:01.88 ID:???.net
俺も低層だったら保育所だと思う
でも3年連続低層あるかな?

138 :名無し組:2014/05/06(火) 20:08:04.38 ID:???.net
基準階タイプが濃厚

139 :名無し組:2014/05/06(火) 20:23:46.63 ID:???.net
今年も低層だと思う
最近は交互に出題されているが元々基準階タイプより低層の課題の方が多いし
去年のは二階は基準階と言ってもいい内容だった。
今年も低層だよ
そろそろコミセンか庁舎かな

140 :名無し組:2014/05/10(土) 09:51:48.08 ID:???.net
低層。コミニティ施設

141 :名無し組:2014/05/11(日) 00:11:15.95 ID:???.net
木造コミュセン

142 :名無し組:2014/05/14(水) 16:13:17.41 ID:Lx6ePrsX.net
連続したら角番有利過ぎないか?
3年同じのやっているじゃないか

143 :名無し組:2014/05/14(水) 17:30:35.39 ID:???.net
続いても用途が違えば別物
去年のは考え方はほぼ基準階物
どちらかと言えば一年おきにした方が角有利だろ
角しかやってないんだから
もし基準階なら集住だろうな

144 :名無し組:2014/05/14(水) 17:59:53.42 ID:???.net
集住メゾネット有り

145 :名無し組:2014/05/14(水) 18:16:28.45 ID:???.net
>>143
なるほど 2年目有利だったか
どっちでもかわらんかもしれんが

146 :名無し組:2014/05/14(水) 22:39:20.86 ID:???.net
長期製図組は用途が違っても対応できる能力が必要
そのために資格学校では基本的な課題をやらせてる

147 :名無し組:2014/05/14(水) 23:05:39.50 ID:???.net
>>146
日建か総合資格かはたまたTACにするか迷うな。

148 :名無し組:2014/05/15(木) 09:16:10.02 ID:???.net
なに迷ってんだ
長期ってもう始まってるだろw

149 :名無し組:2014/05/15(木) 16:04:45.41 ID:???.net
長期組はまだ静かだな。
俺の経験だとそろそろプランニングの押さえどころが身についてきた頃かな?
設備と要点は今のうちに頭にたたき込んでおいてな。

150 :名無し組:2014/05/16(金) 16:35:30.04 ID:???.net
有名ブロガーで工業高校卒後2年の実務経験で二級建築士になったやつがいるな・・・
あのプロフィールは間違いなのか?

151 :名無し組:2014/05/16(金) 18:27:00.70 ID:???.net
>>150
よーわからんが職業訓練校とか通ったかも
しれんよ。

152 :名無し組:2014/05/16(金) 21:14:10.98 ID:???.net
工業高校のレベル高いとおもうけど3年も必要なんだよね
かわいそう

153 :名無し組:2014/05/21(水) 11:50:15.73 ID:???.net
z

154 :名無し組:2014/05/22(木) 18:36:24.38 ID:???.net
z

155 :名無し組:2014/05/23(金) 21:20:05.31 ID:vFKkxcSao
サーバーが移転したんだな

今年は設計製図試験を乗り越えないといけないな
去年は学科がボーダー付近で合格発表後に製図の勉強を始めたのが悪かった
フリーハンド併用したがダメだった

156 :名無し組:2014/05/23(金) 21:35:43.45 ID:???.net
z

157 :名無し組:2014/05/24(土) 21:37:39.05 ID:Ph+qQ/vJz
フリーハンドで描けば早い、とかよく言われるが
本当に定規とかを使わないで描こうとすると逆に遅くなる場合がある罠

フリーハンドでもよい、と文面ママで捉えずに
図面が汚くなってもイイからとにかく早く描け、と読み替える。

ま、製図からの奴は何枚も図面を描いてみて、自分なりに早く描ける方法を模索しろ。ってこったな
図面を描く練習とは、キレイに早く描けるようにするのではなく、
早く描ける方法を試行錯誤する。なのかもな。

158 :名無し組:2014/05/25(日) 20:51:53.74 ID:???.net
AKB48の川栄李奈ちゃんと入山杏奈ちゃんの傷が治りますように

でもノコギリだから痕が残ってしまう

159 :名無し組:2014/05/28(水) 09:00:52.57 ID:nOqXZ79e.net
今年の製図課題は桂離宮ばりの数奇屋建築だってのはホント?

160 :名無し組:2014/05/28(水) 09:19:32.81 ID:???.net
まじかよ、すき家行ってくるわ

161 :名無し組:2014/05/28(水) 09:35:12.82 ID:???.net
自演☆乙

162 :名無し組:2014/05/28(水) 10:11:10.72 ID:???.net
空港とか駅舎とかやったら面白いのにな

163 :名無し組:2014/05/28(水) 19:27:27.35 ID:???.net
>>162
個人的には楽しそうだと思うけど、専門にしてる人が簡単に受かったり、角落ちする人続出で阿鼻叫喚になりそうな気がw

164 :名無し組:2014/05/31(土) 23:27:51.49 ID:???.net
長期組のみなさん頑張ってますか?
あと2ヶ月弱で学科組が製図勉強に着手します。

アドバンテージを得るための最後の2ヶ月です。

ここまで一生懸命やっても手応えが無くとも、一気にコツがつかめる期間です。

去年の今頃は仕事も忙しく、3回に1回受かりそうな図面が未完成で描ける時期でしたが無事受かりました。

とりあえず手を動かして頑張れ!!

165 : 【大吉】 :2014/06/01(日) 22:31:45.94 ID:???.net
今年こそは

166 :名無し組:2014/06/01(日) 22:58:57.85 ID:???.net
製図二年目三年目は作図スピードは付いてきたかい?
計画の要点のマスト問題は完璧にしてあるかい?

167 :名無し組:2014/06/05(木) 10:08:07.76 ID:???.net
…へんじがない。ただのしかばねのようだ。

168 :名無し組:2014/06/08(日) 08:22:44.29 ID:???.net
過疎ってるから予想した
H18の地下駐車場と集合住宅が無くなった
診療所に病棟があるやつ

169 :名無し組:2014/06/08(日) 14:10:31.86 ID:???.net
防災コミュニティセンターだよ

170 :名無し組:2014/06/09(月) 12:51:49.54 ID:???.net
有料老人ホーム

171 :名無し組:2014/06/10(火) 14:20:32.58 ID:???.net
防災機能か避難施設はありかも
市役所と併設とか

172 :名無し組:2014/06/11(水) 11:46:49.49 ID:SdnKnSrXG
過去パターンからいったら美術館だが数年前にでてるからな
本命、郷土資料館
次点、役所
穴、保育所

173 :名無し組:2014/06/11(水) 22:11:38.90 ID:vYcri5Ae.net
二級建築士
課題発表があったらしいね
要求図面が六面もあるから大変そう

174 :名無し組:2014/06/12(木) 14:51:23.88 ID:TosH++OD.net
今年はどういう課題かな

敷地:神宮外苑
用途:多用途に利用可能な地域に開かれた国立競技場

これでどうだ!

175 :名無し組:2014/06/12(木) 15:34:38.73 ID:???.net
今年はどういう課題かな

敷地:カタ□ル
用途:サッカースタジアム

これでどうだ!

176 :名無し組:2014/06/12(木) 16:40:06.32 ID:???.net
>>174
建築エコノミストが騒ぎ出すからやめてくれ

177 :名無し組:2014/06/12(木) 23:30:49.74 ID:???.net
既得の奴はいいよな
製図課題好き勝手妄想して

2級の奴等は大変だな
部分詳細図(断面)ってwww

俺の2級のときでは考えられない出題だな
今年は1級以上に2級のN、Sの当たりハズレが大きいかも

178 :名無し組:2014/06/12(木) 23:32:09.30 ID:???.net
平成26年二級建築士試験「設計製図の試験」の課題

設計課題
介護が必要な親(車椅子使用者)と同居する専用住宅
(木造2階建)
要求図書については、1階平面図兼配置図、2階平面図、立面図、断面図、2階床伏図兼1階小屋伏図、部分詳細図(断面)、面積表、仕上表及び計画の要点等とする。

(注)
答案用紙には、1目盛が4.55ミリメートル(部分詳細図(断面)については10ミリメートル)の方眼が与えられている

179 :名無し組:2014/06/13(金) 11:37:38.46 ID:???.net
今年も斜め上の新規の課題が来るのだろうな

180 :名無し組:2014/06/13(金) 19:53:39.30 ID:???.net
二級が矩計図から部分詳細図と断面図になったように
一級が梁伏図から矩計図になったら嫌だな

181 :名無し組:2014/06/13(金) 21:29:17.35 ID:???.net
>>180
RCの矩計なんてただのサービスじゃない?

182 :名無し組:2014/06/13(金) 22:33:46.31 ID:???.net
>>181
介護のときのように五面になったらキツイとおもう

製図用紙のレイアウト的には

一階平面図、二階平面図、矩計図
三階平面図、断面図、面積票の類

になるとか

183 :名無し組:2014/06/13(金) 23:13:38.48 ID:???.net
6、7年周期で集合住宅来てるし
そろそろ住宅系だろ

184 :名無し組:2014/06/14(土) 09:07:55.52 ID:???.net
ここ数年うわさされてるけど集合住宅になったら大変だよ

・採光や高さ等の法規
・住居のタイプや駐車場のタイプが豊富で予想が難しい
・作図量

185 :名無し組:2014/06/14(土) 09:16:10.08 ID:ujvykU/k.net
前に長期の課題でやったけど集住は大変だよ
たぶんこの資格で出る可能性がある課題の中で一番難しい
矩計も出るとしたら大空間が出しにくい集住の時だと思う
伏図無いと構造についてあまり問えないから記述で構造の難問がありそう

186 :名無し組:2014/06/14(土) 12:31:42.83 ID:eZeXgbk9.net
東京電機大学中学校評判
http://i.imgur.com/3dOvwIY.jpg
稲城市立向陽台小学校評判Y子
http://i.imgur.com/3dOvwIY.jpg
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判
http://i.imgur.com/3dOvwIY.jpg
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判
http://i.imgur.com/7gonUGd.jpg

187 :名無し組:2014/06/14(土) 12:58:53.66 ID:???.net
矩計図で構造が分かるのだが・・・

188 :名無し組:2014/06/14(土) 16:39:17.77 ID:???.net
去年長期で集住やってたけど、プランニングで悩むことがなくてむしろやりやすかったけどな。
その分、図面量多かったりするのは大変だと思うけど。

189 :名無し組:2014/06/14(土) 17:55:59.63 ID:euY1KHep+
今年もし、集合住宅が出るなら要求方法が「家族4人を6室、家族2人を4室〜」みたいになってたりしてな

190 :名無し組:2014/06/14(土) 19:29:08.78 ID:???.net
集住はちょっとひねられると
プライバシー配慮しながら全部屋採光確保するの難しいよ
それだけと言えばそれだけだが
矩計はなんだかんだ出ないだろう

191 :名無し組:2014/06/14(土) 20:23:50.98 ID:???.net
矩計描かせても作図量増やす嫌がらせなだけで
設計の資質を見る判断材料にはなりにくいしな

192 :名無し組:2014/06/14(土) 22:34:54.82 ID:euY1KHep+
矩計は完全に暗記だ。
作図量は増えるかもしれんが全体で見れば考査しなければならない事が減ってむしろラッキーだろ?


出ないとは思うがな。

193 :名無し組:2014/06/16(月) 00:32:18.66 ID:???.net
二級が恒例の矩計ではなく詳細図になったから、
ほんとに分からなくなった

194 :名無し組:2014/06/16(月) 12:08:58.29 ID:???.net
1/50の詳細図だから心配するな

195 :名無し組:2014/06/16(月) 22:53:00.81 ID:???.net
1/50の詳細図で何を詳細するんだよ
1/10あるいは1/20じゃないと
おさまりがわからんとおもう

196 :名無し組:2014/06/21(土) 12:23:47.88 ID:???.net
age

197 :名無し組:2014/06/21(土) 17:23:58.67 ID:???.net
やっぱ課題発表までは静かやねー

198 :名無し組:2014/06/21(土) 18:21:33.48 ID:???.net
一級もサプライズあるかな

199 :名無し組:2014/06/21(土) 18:25:11.75 ID:???.net
課題発表っていつだっけ?

200 :名無し組:2014/06/21(土) 18:26:48.15 ID:???.net
天井の落下対策及びエレベーターの脱落防止対策について記述せよ。
なんてね。

201 :名無し組:2014/06/21(土) 19:21:57.95 ID:???.net
>>199
7月25日頃からってなってるけど
学科が27日で学科会場には張り出されるから
HPの更新が平日しかないと考えると25日で間違いないだろうね

>>200
天井の落下防止だと去年のどこかの市販テキスの問題に出てたな
初見でも少し考えればわかるサービス問題だな
エレベーターの脱落防止は建築というよりエレベーター屋の分野だろうな

202 :名無し組:2014/06/21(土) 19:49:47.88 ID:???.net
天井だけでなく非構造部材の耐震化は最近プロポなんかでも良く出て来るから
出て来そうだな

203 :名無し組:2014/06/21(土) 21:47:29.16 ID:???.net
長期講座って総合で2月から日建で4月から始まってるんだな

総合のHPの製図占有率を見ると平成25年は総合の圧勝なのか?
あんなクソ学校が圧勝なのはやはり勾配屋根を去年たまたま当てて勝ち取ったからなのか?
このままでは日建やばいぞ
今年は当てろよ日建!頑張れ日建!

俺は独学だから日建も総合も関係ないがあのクソのような勧誘をする総合だけには勝って欲しくないと思っている
アンチ総合だから日建頑張れ、ついでにTACも頑張れ

204 :名無し組:2014/06/21(土) 22:03:31.06 ID:???.net
それにしても総合の長期の税込734,400円って高いなw

日建の長期の税込507,600円とかTACの短期の154,000円が健全に見えるw

205 :名無し組:2014/06/21(土) 22:19:36.24 ID:???.net
総合の値段は異常
しかも有料講座で更に金巻き上げるんだぜ
やる時期も試験直前とか受験生の心理につけ込んだような嫌らしい時期に持ってくる

206 :名無し組:2014/06/21(土) 22:49:35.76 ID:???.net
>>205
有料講座って何??
オプションってこと?
でもオプション講座の場合は、例えばどんなオプション講座なの?
製図課題が発表されてそれに合わせて講座をやってると思うけどそれ以外にどんな講座を別でやるの?

記述だけのオプション講座とかエスキスだけとか作図スピードアップだけとか?

207 :名無し組:2014/06/21(土) 22:57:39.10 ID:???.net
有料講座はオプションで受ける講座
製図の有料講座は試験直前に有料講座専用の課題がある
生徒はもしかしてリークがあるんじゃないかと期待して受ける
確か二万くらい掛かった気がする。
学科と製図でそれぞれ二回ずつある
とにかくやる時期が嫌らしい
学科が受験申込直後のGWと試験直前
製図は学科合格発表直後と試験直前
どれもやらないとマズイと思わせる様な時期にある

208 :名無し組:2014/06/21(土) 23:06:46.68 ID:???.net
>生徒はもしかしてリークがあるんじゃないかと期待して受ける

なるほどw
そっちねw
他の受講生が受けたら自分もってなるんだろうね
もし落ちたらそれを受けなかったせいだってのも嫌なんだろうね
それでも2回受けると4万か学科もあわせると8万
まさに筍はぎだね

ちなみに202がいた教室では例えば製図では何割くらいの人がオプション受けてたの?

で、その直前講座は実際に結構予想を当てているのかな?

209 :名無し組:2014/06/21(土) 23:19:13.24 ID:???.net
営業も受かった人はみんな受けてますみたいな事言って来るんだよな
俺は受けずに課題を買う事もできるから仲間数人と買ってコピーした
直前のやつはほとんどの人が買うか受けたと思う
俺が受けたのは23年かな?本番とは全く違う課題で受けた意味は無かった
むしろその年はNにリークがありNの方がよかった模様

210 :名無し組:2014/06/21(土) 23:51:52.21 ID:???.net
>>209
なるほど
買って代金割って仲間とコピーはいい方法だなw
で、H23に製図合格したの?うらやましいよ

ちなみに去年の学科からのストレート合格は製図合格率とほぼ同じの42.7%(1,741/4,014)だったみたいだ
そのストレート合格の占有率は総合が63.4%と広告している

やっぱ、学校通わないと1級製図は無理なのかな
でも、学費が高すぎるんだよな

2級は独学で学科も製図も一回でイケたから
1級も独学してみたら学科は通ったけど製図はコケたという状態
今年もコケたら来年は角になるw

211 :名無し組:2014/06/22(日) 00:17:17.73 ID:???.net
二年目だけど受かったよ
Sは金の取り方は汚いけど講義自体は良かったよ
製図の場合誰かに見てもらわないと自分の悪いとこもわからないんじゃない?
SでもNでもいいけど行っといた方が無難だと思う
独学で受かってる人もいるし一人でやれる人なら可能だとは思うよ
学校は学校で変な課題やらされたりもするし

212 :名無し組:2014/06/22(日) 00:33:52.45 ID:???.net
>>211
確かに独学だと自分の悪いところの把握は難しいね
独学で製図が可能なら何とかギリギリでも切り抜けたいんだけどね

でも、去年の標準解答は眺望の取れない北側浴室だったし独学だと合格するためのエスキスや製図表現や記述式などももう何がなにやら・・・ってのは正直なところあるよ
※去年のセミナーハウスの課題では南が眺望良好の方角で浴室は眺望も要求事項だったのに標準解答の一つは北側浴室だった

今年ももう一度独学かなって今の時点では甘いことを考えている
去年は完全な市販教材だけだったけど、せめて教材くらいはSやNのをオークションとかで買ったほうがいいのかなとも思い始めている

でも、今年もダメで角に追い詰められたらどこかの学校か通信添削に手を出して救いを求めるかもしれないな

既得おめでとう
ホントうらやましいよ

213 :名無し組:2014/06/22(日) 01:03:04.17 ID:VLXVHJv8.net
Nにも直前に有料講座あるよ。
去年問題だけ買ったが、頭をクールダウンさせる程度の課題。
講座を受けるまでもないけど、気分転換にはなったから今思えばやって良かった。

214 :名無し組:2014/06/22(日) 01:11:24.55 ID:???.net
去年のは全然わからんけど
眺望良好でもどこに向けたから受かるとかはあまり無いと思うよ
裏動線とかもそう。
○○したのに落ちたって人は大体全体的にまとまってない
何かを取りに行くより綺麗にまとめる事を重視した方がいいと思うよ
記述は素人に読んでもらうといい
素人が見ても読める文章にすることが大事
知ってる人が読むと専門的な事が書いてあるだけで書けてる様に感じてしまう

215 :名無し組:2014/06/22(日) 03:29:03.85 ID:o12eSb2Z.net
ねる

216 :名無し組:2014/06/22(日) 03:38:19.64 ID:???.net


217 :名無し組:2014/06/22(日) 23:37:27.25 ID:eTn+1JS07
記述は素人が読んでもわかりやすくしろ、とはよく言われるが
でもそれは物の例え。
読む人も一応はプロなんだから、そんな配慮は不要。
ただ根本的に知識不足な人は憶えてる単語を並べるだけの文章になってしまいがちで
読んでて要領を得ない文章になりがちだから、そんなんだったら簡単なことを丁寧に説明する、
素人でも〜・・・となるわけだ。

製図からの人は時間があるんだから過去で出た記述ぐらいは自分なりにでも纏めておけよ?

218 :名無し組:2014/06/23(月) 14:19:46.27 ID:WdIgjYq3X
>>217
お前さんの文章は読みにくい
文章が諄い

219 :名無し組:2014/06/25(水) 23:24:19.76 ID:???.net
Sの受講生に聞きたいんだけどSのオリジナル製図用具って青色のテンプレートだけ?

Nの受講生に聞きたいんだけどNのオリジナル製図用具ってオリジナル三角定規だけ?

220 :名無し組:2014/06/28(土) 13:44:09.77 ID:???.net
>>219
Sだけどテンプレは自分で買ったよ。

221 :名無し組:2014/07/01(火) 21:33:45.97 ID:???.net
過疎ってるから
いい加減な予想してみた
オリンピック絡みで
プールのあるフィットネススタジオ
過去問でプールがあったろ
それだ

222 :名無し組:2014/07/03(木) 20:28:36.99 ID:???.net
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/

223 :名無し組:2014/07/04(金) 20:39:43.14 ID:FDTwYEXs.net
俺の烏口でヒーヒーいわせてやるぜ




だと。よ

224 :名無し組:2014/07/08(火) 19:25:29.64 ID:???.net
↑もうどこにも売ってねーだろし、

225 :名無し組:2014/07/08(火) 21:16:26.06 ID:???.net
烏口持ってないから欲しいよ
昔持っていたけど紛失した
県内で一番大きな文房具店に行けばまだありそう
探してみようかな

226 :名無し組:2014/07/08(火) 22:04:16.89 ID:???.net
烏口って何?

227 :名無し組:2014/07/08(火) 22:11:06.39 ID:???.net
手書き図面に墨入れするのに使うもの
扱い方にコツが必要で慣れるまで使いづらい
かつてはゼンリンの住宅地図もこれで書かれていた

228 :名無し組:2014/07/09(水) 00:19:52.72 ID:???.net
ペンタイプ3本くらい
コンパスの先のやつ2個くらい持ってるけど、使うことがない

229 :名無し組:2014/07/09(水) 16:27:52.16 ID:???.net
課題発表が近づいてきたな。基準階タイプの集合住宅系かあるいはコミュ二ティ―センター系の
2層標準タイプかな?去年は見方を研修施設の基準階系とすることもできたから、今年も連続して
2層で、要求図面に出る出ると言われ続けて久しい矩計図を持ってくるのかな。

230 :名無し組:2014/07/09(水) 19:55:28.87 ID:???.net
二級で部分詳細が要求されているから矩計の可能性ありだな。
矩計は二級でやったから大丈夫だけど既得になってしまったから
関係ないんだな。

231 :名無し組:2014/07/10(木) 14:22:00.11 ID:???.net
30年以上前に出題された課題で、美術館・図書館・研修所というのがある。
残されている課題は、あと保育所だ。この課題であれば低層で矩計図は出しやすい。
世の中、幼保一元化なるものが言われてしばらく経つから、保育施設など予想するが・・・
日建の演習課題で保育所の課題があるのだが、それで矩計図が要求図面となっていた。
片や総合では、長期の実践課題の集合住宅で矩計図練習している。

232 :名無し組:2014/07/10(木) 14:32:56.52 ID:???.net
>>231
今年は階段詳細図

233 :名無し組:2014/07/10(木) 14:59:44.66 ID:???.net
日建の長期、矩計はコミュニティ系、集住の両方やってる
ホテルはやってない

234 :名無し組:2014/07/10(木) 15:02:32.17 ID:???.net
>>232
なるほど、要求図面は、部分詳細図にして試験の時切断位置を指定するのか?
設計図面には、階段の詳細図は付きものだからな。

235 :名無し組:2014/07/10(木) 15:07:40.59 ID:???.net
基準階型のホテル、これもありそうだな。

236 :名無し組:2014/07/10(木) 16:51:16.03 ID:???.net
独学で挑戦だ。予定は、日建と総合の市販本を2冊購入して課題が7〜8課題、
それプラス彰国社または井上書院の対策本で計12〜13課題程度、
あと、とるぞ1級などネットから入手の2〜3課題で何とか15課題程度になる。
やりっぱなしになってしまうが、自分ではいけると思っている。
あくまで、基本に忠実に課題に向かうことを重点に訓練するつもりだ。

237 :名無し組:2014/07/10(木) 16:52:54.93 ID:???.net
>>236
とるぞはやらない方がいい

238 :名無し組:2014/07/10(木) 17:26:07.31 ID:???.net
初年度に講習を受けたなら、独学もありだよね

239 :名無し組:2014/07/10(木) 18:22:01.38 ID:???.net
とるぞの課題は糞だからやらない方がいいよ
添削代稼ぐために正攻法では納まらないように作ってあるし

240 :名無し組:2014/07/10(木) 18:24:07.06 ID:???.net
本試も正攻法では納まらないようにできてるけどなw

241 :名無し組:2014/07/10(木) 18:26:43.64 ID:???.net
それは錯覚。本試の問題は素直に考えればきちんと納まる。
納まらないのは、考えすぎてドツボにはまっているせい。

242 :名無し組:2014/07/10(木) 20:43:01.55 ID:???.net
俺も去年素直に考えた。
エントランスの南面にラウンジを設け、記述でエントランスの工夫があったから
エントランス上部に吹き抜けを設け、その吹き抜けを介してトップライトから
自然光を取り込む計画にし、あとは宿泊室を南北に配置し受かった

243 :名無し組:2014/07/10(木) 20:49:31.45 ID:???.net
>>240
それは過去の話
今の試験は普通にやれば納まる課題ばっかだよ

244 :名無し組:2014/07/10(木) 23:09:55.41 ID:???.net
ひねくれた問題は出なくなった。
去年の回答例を見ても分かるように、結構自由にやって納まるから
ある程度、実務経験があるなら、金払って、エスキス手順とか勉強しなくてもよくなった。

245 :名無し組:2014/07/10(木) 23:35:52.91 ID:???.net
資格学校行く必要性なくなったよな
未だに行くやつは学校のいいカモ

246 :名無し組:2014/07/10(木) 23:45:55.52 ID:???.net
ほとんどの人は行く

247 :名無し組:2014/07/11(金) 00:00:54.45 ID:???.net
初年度だけ行けば十分
何度も行く奴は、諦めた方がいいよ

248 :名無し組:2014/07/11(金) 00:06:19.55 ID:???.net
製図に一回落ちた独学既得です
一回目に落ちたときに製図試験の基礎を見に付けたくて長期と短期の課題をオクで買ってやりました
S新試験とN旧試験の長期と短期の課題を安く手にしました

とるぞの課題も資格学校の悪質な短期課題もそんなに変わらないよ
短期課題の三割程度は悪質な課題でしたしとるぞのほうが課題の難易度が高いから
独学で難しい課題に挑戦したい受験生はとるぞの課題もやっておいたらいい程度です

彰国社の課題集では旬の「適宜」を学べて井上書院に課題集があることは初耳ですね
廃刊になった東洋書店がテキスト本出版したから課題集の復活を望んでいます

通信系のPとZがせめて製図テキストだけでも復活してくれると独学にとってありがたいのに

249 :名無し組:2014/07/11(金) 11:06:26.53 ID:???.net
>>248
既得でここでアドバイスか。うらやましいよ。
なおかつ、資格学校へ行かず?どこでそんな知恵を付けたの。

250 :名無し組:2014/07/11(金) 13:26:22.08 ID:???.net
ヤフオクとかで講座の教材を買うのではなく完全な市販教材だけの純粋な独学合格っていないのかねえ?

学校通っている奴と似たレベルの教材なんだから講座の教材を買って勉強するのは独学とは言わないよな

準独学ってくらいだな

comみたいなのを利用しているのも独学とは言わない

251 :名無し組:2014/07/11(金) 13:37:25.88 ID:???.net
comやウラは、資格学校との併用または多年の経験豊富な輩が多いと聞く。
まずは、独学うんぬんより如何に短時間で金をかけないで取得できるかだ。

252 :名無し組:2014/07/11(金) 14:08:45.04 ID:???.net
資格試験なんてどう取ったって良いんだよ
資格学校に何年も掛けて何百万使って取ろうが独学で取ろうが一緒の資格
何百万使っても恥じることは無いし独学だろうと威張る事でもない
色々情報や資料探す手間考えたら学校行っといた方が無難

253 :名無し組:2014/07/11(金) 14:27:20.22 ID:???.net
調査やなんやらで自分が動く時間に単価設定して比較してみ

254 :名無し組:2014/07/11(金) 14:47:07.19 ID:???.net
>>252
まあそうだな
独学で金かけずに取るのにこしたことはないが
金に執着して何時までも合格しないより
金がかかろうがさっさと取るのが正解。

変なことに拘って気づけば無資格w が一番拙い

そういう人は沢山いるんだけどね

255 :229:2014/07/11(金) 18:43:24.61 ID:???.net
皆さんのご意見に従い、今年落ちたら資格学校に通うことにしようと思う。
今まで、受け身の勉強ではなく、自分なりに製図試験を分析しているのだが、
標準解答例と資格学校で平たく教えている内容とに落差があると思う。
たとえば、標準回答例の駐車場計画や防火区画や階段回りの通路巾なんぞは
資格学校からすると許されないのではないか、あるいは2階北側のアトリエの
動線なんぞは、考えられないことじゃないのか。
標準の合格図面だから減点されているが、合格の範囲ってお茶を濁すのかな。
広々としたエントランスからの光が満ち溢れた空間構成はすばらしいといっても、
資格学校が出している解答例とは一線を画しているのではないかと思う。

256 :名無し組:2014/07/11(金) 18:54:49.69 ID:???.net
>標準回答例の駐車場計画や防火区画や階段回りの通路巾なんぞは
>資格学校からすると許されないのではないか、あるいは2階北側のアトリエの
>動線なんぞは、考えられないことじゃないのか

なぜそう思うのか言ってごらん。疑問のまま残しておくと体によくないよ

257 :名無し組:2014/07/11(金) 18:55:39.50 ID:???.net
>>255
標準回答と資格学校の教えが違うと思うなら金払ってまで資格学校行かなくていいじゃん
資格学校の教えが標準回答の上を行っているって保証は無いよ?
合格率を鵜呑みにするんなら止めないけどさ

258 :名無し組:2014/07/11(金) 19:04:10.16 ID:???.net
>>255
資格学校は減点しないように手堅く教える。
リスクを冒す必要ないでしょ?
それに回答例2は普通の縦割りゾーニングだから例年よくある型。
去年は課題の性質上階別になりやすかったから上と下で分けてただけ。
一昨年の図書館とか色々なゾーニングの型で練習したよ

259 :名無し組:2014/07/11(金) 19:35:27.37 ID:???.net
>>255

資格学校で教えてることまで分かるの?

260 :229:2014/07/11(金) 21:18:05.33 ID:???.net
>>259
分かります。

261 :229:2014/07/11(金) 21:20:59.92 ID:???.net
〉249
あんた講師目線だね。
むかつくね。

262 :名無し組:2014/07/11(金) 21:22:00.60 ID:???.net
>>250
去年、製図市販テキストのみの完全独学で受かった
けど初回はNにいった
資格学校一度も通わないで受かるのは難しいと思う
けど一度通って、描き方、論述のノウハウがわかれば
2回目からは独学で十分いける
特に今の製図はぎりぎりのプランではないから、資格学校で後半にやる
激むず課題は時間の無駄と思う
本番は市販問題集レベルだから、市販問題集3社×4問の12課題をすれば
十分まな板にはのる
あとは運
でも初回はNかS(最近はTACもあるのかな)に行った方がいいとおもう

263 :名無し組:2014/07/11(金) 21:37:28.95 ID:???.net
それは優秀
長期に通ったてたけど3回生以上でも半分ぐらい落ちてたから
実際は厳しい

264 :229:2014/07/11(金) 21:39:21.21 ID:???.net
256,あんたみたいな講師は消え失せろ。

265 :名無し組:2014/07/11(金) 22:05:25.88 ID:???.net
229は何を拗ねてる?

266 :名無し組:2014/07/11(金) 22:15:39.04 ID:???.net
うちの県は去年 大学の講義室一部屋だけ
が試験会場だった
全部で90人くらいが受けてて、合格者が
20人くらい
合格率30%程度なんだよな 試験会場変えた方が受かりやすいとかある?

267 :名無し組:2014/07/11(金) 22:30:50.81 ID:???.net
でも大学の講義室だと冷暖房完備でしょ?
うちの県は高校の教室だからな

製図はまだいいけど、学科なんて地獄だよ暑くて

268 :名無し組:2014/07/11(金) 23:19:17.50 ID:???.net
>>266
>全部で90人くらいが受けてて、合格者が20人くらい
なら合格率30%じゃなくて22%じゃないのか?

269 :名無し組:2014/07/11(金) 23:25:36.14 ID:???.net
>>268
どっちにしても、全体の合格率より
低いから なんか地方は不利な気がしてさ… すまん 忘れてくれ

270 :名無し組:2014/07/11(金) 23:41:21.84 ID:???.net
>>262
一度でも学校に行って作図の指導を受けたら独学とは言えないだろw

地域図書館で製図の指導を受けたら、セミナーハウスで市販教材でも、完全独学どころか独学ですらない

271 :名無し組:2014/07/12(土) 00:50:55.16 ID:???.net
>>270
どっちでもいいけど、その年は独学でいいだろ
まぁ、ある程度のノウハウは覚えてるだろうけど、落ちる程度の習熟度なわけだし。
去年、完全独学を連呼してた人?

272 :名無し組:2014/07/12(土) 01:03:27.59 ID:???.net
お前らいい加減に資格学校信仰から目を覚ませよ
信仰宗教にはまってる奴らと一緒だぞ
受かる奴は学校なんて行かなくても受かるし
落ちる奴は学校行っても落ちるんだから
学校行こうが行かまいが結果は一緒
受かった人も受からなかった人もぼったくられてることに気付けよ
北朝鮮かよ

273 :名無し組:2014/07/12(土) 01:04:46.87 ID:???.net
>>255
今年製図で独学するのならフルボッコになる覚悟を持ってプランをUPしてみては如何かな
資格学校では講師が少し添削してくれるけど独学では誰も添削してくれないから自分のプランが甘くなりやすいからね
全ての課題じゃなくていいから一部だけでもいいからプランをUPしてみなよ

274 :名無し組:2014/07/12(土) 01:11:14.02 ID:???.net
>>273
資格学校関係者必死だな
今の資格学校通ってる人は保険に入る人と同じ
人の不安に漬け込みぼったくる学校は犯罪といっても過言ではない

275 :名無し組:2014/07/12(土) 01:14:00.34 ID:???.net
>>274
自分に厳しくできるのであれば
ここにUPしなくてもいいし
資格学校にも通わなくてもいいよ

276 :名無し組:2014/07/12(土) 01:17:51.96 ID:???.net
>>275
自分に厳しいとか関係なく
受かる人の8割は学校行かなくても受かるし
落ちる奴の8割は学校行っても落ちてるのが現実
学校行った恩恵受けてるのはせいぜい2割
資格学校は信仰宗教や生命保険と一緒だよ

277 :名無し組:2014/07/12(土) 05:02:30.63 ID:???.net
自分だけ独学すれば良いがなw

278 :名無し組:2014/07/12(土) 09:37:56.09 ID:???.net
自分とは全く関係のない人達の勉強方法について必死に意見を戦わせている皆さん

279 :名無し組:2014/07/12(土) 09:55:25.47 ID:???.net
学校行くか行かないかなんて好きにしたらいいがなw
独学したけりゃすればいいし、自分が学校行かないと受からないと思うなら行ったらいい
学校行ったほうが情報量多いのは事実だし
ただ学校行ったからって受かるもんではないとは思う

280 :名無し組:2014/07/12(土) 18:29:33.21 ID:???.net
俺は恵まれてたわ、製図一年目は不合格だったが
その年の暮れから常駐した現場の上司(勿論一級)が設計もできる人で
「学校?行くな行くな、俺が教えてやる」と言ってくれた、
さほど忙しくない現場だったので、2週間に一回添削してもらいながら
9ヶ月頑張って無事合格。

ちなみにパンフレット見たら講師に知り合いがいて
「あんな馬鹿が講師してるんかw」と大笑いしてた。

281 :名無し組:2014/07/13(日) 08:22:49.62 ID:???.net
俺も所長&上司の応援があったが
不思議なのは学校行く人の職場っていったいなんなの?
こういう資格受けれる職場環境だから、上席が講師同等又は講師以上でしょ
普通は質問しても快く教えてくれるだろう。
所長なんか何日か休日を割いてマンツーマンで指導してくれた。

282 :名無し組:2014/07/13(日) 09:31:10.60 ID:???.net
別に独学でとろうが名刺に初受験独学一発取得って書くわけでもなし
独学取得のメリットなんてこのスレで独学自慢するぐらいだろ
一年目独学で行って、二年目学校通うぐらいなら一年目から学校通ってた方が金も時間もお得だし
独学にこだわって角落ちしてそのまま無資格なんて山ほどいる

別に資格学校のまわし者とかじゃないけど
とりあえず受かる人間より落ちる人間の方がはるかに多い資格なんだし
取り方とか気にせず、とにかく自分の最善の方法でとっとと受かっていつもの日常に戻るのが吉

283 :名無し組:2014/07/13(日) 11:23:51.20 ID:???.net
独学にこだわるから落ちるとはいえないだろ

短期38万から長期73万も突っ込んで学校に行っても製図試験に落ちる奴のほうが半分以上なんだから

独学のほうが角落ちする割合は若干高いだろうけど通学に比べて圧倒的に多いとはいえない

284 :名無し組:2014/07/13(日) 12:19:37.45 ID:???.net
Sの長期は70諭吉かもしれないが、Nは40万もしないぞ。

285 :名無し組:2014/07/13(日) 12:25:37.81 ID:???.net
独学で短期間で合格
       V
学校へ行って短期間で合格
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V
独学で何時までも無資格 ≒ 学校へ行って何時までも無資格

286 :名無し組:2014/07/13(日) 12:35:18.69 ID:???.net
独学で短期間で合格(1%)
       V
学校へ行って短期間で合格 (3年以内で受かる奴20%)
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V
独学で何時までも無資格 ≒ 学校へ行って何時までも無資格 (左の2つで6〜7割)

6〜7割は学校行こうが取れなくて結局諦める試験
これに何年も通って何百万円もかけるのは博打に近い

287 :名無し組:2014/07/13(日) 12:37:37.52 ID:???.net
Nは学科際どい人が学科で落ちても次の年に製図分持ち越ししてくれるから助かった
結果的に次の年のアドバンテージになった。

288 :名無し組:2014/07/13(日) 12:46:48.49 ID:???.net
学科は元から独学で十分だし
製図も1回学校行けば、もう行く必要性ないと思う

289 :名無し組:2014/07/13(日) 13:59:04.73 ID:???.net
>>286

独学で何時までも無資格
       V
学校へ行って何時までも無資格(捨て銭多すぎw)

290 :名無し組:2014/07/13(日) 16:59:34.39 ID:fhvxE+5p.net
それ可哀想ってことでほぼ同じだよ目くそ鼻くそ

291 :名無し組:2014/07/13(日) 17:08:32.91 ID:???.net
一級建築士を目指す人の8割は
結局取得できないで終わることを自覚するように

そうすれば資格学校に何百万円もお布施するような馬鹿なことはなくなる

292 :名無し組:2014/07/13(日) 17:26:40.19 ID:???.net
資格試験はRPGゲームやってるようなもの
やりこみ要素を多くやってると受かりやすくなる
レベル低くて最短ルートは受かりにくいけど可能性はゼロじゃない

293 :名無し組:2014/07/13(日) 18:28:58.24 ID:???.net
地元紙で30代の若手建築家とか紹介されてる
の見たら、一級持ちが少なかった
一級持ちのおっさんも建築家とか紹介されてたけど、芋くさいデザインだったな…

294 :名無し組:2014/07/13(日) 20:21:47.57 ID:???.net
例年、学校に通えない環境下の受験生が必死に学校を貶める書き込みに精を出してるけど、受かれば独学だろうが通学だろうがどっちでもいいのにな。

295 :名無し組:2014/07/13(日) 20:49:09.07 ID:???.net
9割は落ちる試験だよ
皆が学校行ってるから自分も行けば受かるだろうと思うのは大間違い
繰り返すが9割は落ちる試験だよ

296 :名無し組:2014/07/13(日) 20:55:11.33 ID:???.net
現場の人間は製図は学校行かないと受からないと思う。
設計の仕事してないと独学は厳しいだろ?
俺は現場の人間なので学校に行ったよ

297 :名無し組:2014/07/13(日) 20:56:48.95 ID:???.net
製図も1回行けば大概いいけどな

298 :名無し組:2014/07/13(日) 21:02:14.13 ID:???.net
1年目は短期コース
2年目以降は長期コース

299 :名無し組:2014/07/13(日) 21:17:28.66 ID:???.net
3年目は短期コースに戻してもいいだろw
課題発表があるまで2年目の長期課題やってろよw

300 :名無し組:2014/07/14(月) 22:43:23.90 ID:???.net
>>297
ほんと一回通えば十分さ
通っても半分は落ちる試験
運の要素が高い資格に35諭吉は高すぎる
普段設計してて法律が分ってる人は独学でいける
独学でも半分は落ちるからそんなもんと思ってな
通ってるときハウスメーカーの人が防火区画がさっぱりの人がいて
そうゆう人は通わないときついんだろうな

301 :名無し組:2014/07/14(月) 23:20:57.54 ID:???.net
製図は運の要素が大きいよな
10回以上製図の学校行っても落ち続ける人いるし
製図で2年以上学校行くのは金をドブに捨てるようなもん

302 :名無し組:2014/07/15(火) 00:09:28.23 ID:???.net
運の要素は少なくて実力のほうが強い
10回以上学校に通って落ち続けてる人間に欠陥があるから受からないだけ
たとえば
自分の描いたプランが最高だとおもってるけど見るからに減点だらけのプランとか
そんな減点だらけのプランを講師が指摘するとムキになって怒るとか
自ら反省して赤ペンで修正入れられないとか
エスキスの方法ではある決められたスパンじゃないと進められない頑固な頭してるとか
他にもたくさんの理由があるがそれらの理由がくつか絡んで落ち続けてるのでは
その理由をひとつずつクリアしていかないと受からないだろうね

303 :名無し組:2014/07/15(火) 00:19:33.91 ID:???.net
>>302
293だけどちょっと理解できなかったかな
もちろん普段設計してて理解している実力のある人の中で運の要素が高いってこと
ハウスメーカーや普段設計してない人で法律に疎い人は何度も通うべき
今の試験はぎりぎりプランじゃないので、法律違反が命とりになる

304 :名無し組:2014/07/15(火) 00:34:00.00 ID:???.net
>>303
設計職に就いてる人だけじゃなくて大学専門工業高校で建築を齧った人間ならサクサク受からないと
それに防火区画知らないとか法律に疎いとか
とりあえず製図試験で守っておけば良い最低限の法律は学校の製図テキストや製図用冊子に載ってるよ
学科に受かってるはずなので製図テキストにもちゃんと目を通そうよ

305 :名無し組:2014/07/15(火) 02:00:54.06 ID:???.net
防火区画が理解出来ないとかそんなんで学科受かっちゃうなんて恥ずかしいよなw
それに何が来ようがプランをまとめきる対策をして挑んだし、
俺は書ききった時点で受かったと確信したから運だなんて思っちゃいないよ。
受かるべくして受かった。

306 :名無し組:2014/07/15(火) 23:53:28.55 ID:???.net
>>305
KKが出している標準解答例は@A2つとも
「防火区画なんてそんなの関係ねぇ〜そんなの関係ねぇ〜そんなの関係ねぇ〜ハイ♪おっぱっぴー♪」
状態なんだがw?

307 :名無し組:2014/07/16(水) 00:31:53.99 ID:???.net
防火区画にしても無窓居室の排煙にしても
バリアフリーの円滑化誘導基準にしても

資格学校が勝手に強制させてるだけで
KKの標準解答では図面に表現されてないんだよねw
まぁ1/200で表現できる事なんて限られてるしKKは表現する必要なしってスタンスなんだろうけど
ただ上記の事は図面表現しとけば記述の方で
防火についてとか排煙計画についてバリアフリーについてみたいな設問が出た時
図面との合わせ技で非常に説得力のある解答になるし有効だとは思う

308 :名無し組:2014/07/16(水) 00:37:21.73 ID:???.net
>>306
わろたw まぁそうだよね。
下手に書き込んで吹抜の一面だけシャッターの表現が無い時とかは
減点されるだけだろうし、指定が無いなら書かない方が良い。

309 :名無し組:2014/07/16(水) 01:28:08.44 ID:???.net
資格学校の指示に従ってたら受かるもんも受からない
学校の言いなりになったばかりに落ちた被害者多いんだろうな

近年の製図は普通に解けば解ける問題だし
資格学校に通う必要性はますます無くなったな
つーか、行った方が落ちると思う
変な縛りつけたりして無駄に難しくしてるし

310 :名無し組:2014/07/16(水) 01:39:04.12 ID:???.net
>>307
資格学校の付け焼刃的な知識の建築士はいらない

というKKからのメッセージだよ

311 :名無し組:2014/07/16(水) 01:50:55.48 ID:???.net
>>309
普通に学校行って受かったけど…
長期だったけど、20人近くいるなかで落ちたの一人だけだったよ。
営業が表彰されるかもって言ってたから特殊なケースかもしれないけど(笑)

学科板でもやたら学校をバカにしてる阿呆が湧いてるけど、学校通えない可哀想な人が足引っ張りたがってるのかな?
底辺で争っても無駄なのにね。

独学で受かるのは単純にすごいと思うけど、ウチは学費補助も資格手当てもあるので通わない理由が特になかったな。

312 :名無し組:2014/07/16(水) 01:58:02.01 ID:???.net
捻った問題は出さない。
計画の自由度はんぱなく高い(眺望配慮の浴室が北側)
チャンスは3回まで。
課題はギリギリまで発表しない。(学校に対策期間を与えない)

資格学校に行く必要ないってメッセージだよ。

313 :名無し組:2014/07/16(水) 02:01:26.54 ID:???.net
>>311
そうは言っても長期は既に一度受験したある意味ベテランだからな。
十分優位なのに、さらに1年ずっと対策とってるんだから6-7割が受かる。
どこの田舎か知らないが、1/20はレアケースすぎる。

314 :名無し組:2014/07/16(水) 02:17:50.50 ID:???.net
>>313
ま、確かに極端だね
間違いなく講師が大当たりだった
ちなみに合格者数が上位から片手の都市部とだけ

不合格者5割の内訳って初受験組と屁理屈こねたり言い訳ばかり並べて、やったつもりになってる人達のような気がする
ちなみに5人くらいは途中来なくなって、4人くらい角番がいたっけかな

同じ年に二回目受験で短期選んだ人らが6〜7割受かってた

合格した身からすると、長期だろうが短期だろうが独学だろうが受かれば正直どうでも良くなるよマジで

315 :名無し組:2014/07/16(水) 02:30:58.43 ID:???.net
>>312
>捻った問題は出さない。

差がつきにくく少しでも良い回答が必要

>計画の自由度はんぱなく高い(眺望配慮の浴室が北側)

これは確かに学校の指導方法微妙だな

>チャンスは3回まで。

カド落ちの恐怖に勝てるならご自由に

>課題はギリギリまで発表しない。(学校に対策期間を与えない)

単純に学科合格者を不利にさせないため

>資格学校に行く必要ないってメッセージだよ。

なんのこっちゃw

316 :名無し組:2014/07/16(水) 09:34:36.30 ID:njvmI4Ut.net
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索

317 :名無し組:2014/07/16(水) 12:09:45.07 ID:???.net
課題発表前になんとかもう少し書きたい

318 :名無し組:2014/07/16(水) 12:09:47.67 ID:???.net
まあ少なくとも製図初受験は独学じゃそうそう受からないな。
製図1回目の3割合格の中から復活組と初受験通学組を引いてあと何人いるかだよねw

319 :名無し組:2014/07/16(水) 21:21:37.16 ID:???.net
確かに初受験は学校行った方が無難
2回目からは行く必要なし

320 :名無し組:2014/07/16(水) 21:48:03.05 ID:???.net
>>318
角復活後初と学科初合格を区別した製図合格のデータはマジで欲しいところだ

321 :名無し組:2014/07/17(木) 05:10:33.74 ID:???.net
2年目以降は長期コースが良い
資格学校に通っても初年度に受からなかったわけだから
2年目で独学は厳しい

322 :名無し組:2014/07/17(木) 06:08:25.72 ID:???.net
その発言で得するのは資格学校のみ

323 :名無し組:2014/07/17(木) 10:29:48.23 ID:???.net
資格学校通学と独学の合格率を知ったら独学なんて怖くてやれないと思う
独学合格者は確かに一定の割合存在するが
率を見る限り自分がその一定割合に入れるなんて烏滸がましい考えはやめたほうがいい
自分も確かに一年行けば2年めは不要かなと合格した年には思ったけど
後々そういう数字を知った時はちょっと顔が青ざめた

324 :名無し組:2014/07/17(木) 12:20:45.74 ID:???.net
そっか
うちの県じゃ去年Nに通ってた人まで
人数だしてアピールしてたな

325 :名無し組:2014/07/17(木) 12:38:41.52 ID:???.net
Nは基準達成者の合格した数しか出してないけど、N全体も大体こんな数だと思われる。
そうなると公表してる合格者数はSとN合わせて3257人ということになる。

326 :名無し組:2014/07/17(木) 13:32:30.48 ID:???.net
>>323
肝心の合格率を言わないのがミソだよな

327 :名無し組:2014/07/17(木) 16:46:24.32 ID:???.net
横槍だが、製図独学は確か5〜10%くらいじゃなかったっけ?

328 :名無し組:2014/07/17(木) 16:48:39.57 ID:???.net
ソース

329 :名無し組:2014/07/17(木) 17:12:57.01 ID:???.net
>>328
去年の製図合格者数が4014人
s合格者数が2238人(全人数)
n合格者数が1019人(n基準満たした人の中で)
sn合格 3257人
これだけで81%
その他資格学校、nの基準を満たしてない人を考えれば独学は5〜10%って可能性はありえるよ

330 :名無し組:2014/07/17(木) 17:16:33.98 ID:???.net
それってS Nの受講者のはずだったのに、基準を満たせずカウントされなかった奴ら
体を壊したか、忙しくて時間が取れず、全く対策をとってなかった奴らは独学扱いでカウントしてるんでしょ?

331 :名無し組:2014/07/17(木) 17:17:57.80 ID:???.net
それ以前に受講者の数が出てないから占有率の81%とか
全然、合格率を話す材料にならない

332 :名無し組:2014/07/17(木) 17:39:41.07 ID:???.net
受講者なんて何人いるか分からないよ。
分かるのは合格者の8割は通学者ということだけ

333 :名無し組:2014/07/17(木) 17:45:10.06 ID:???.net
>>330
最下行読んでよ
19%の中に独学と基準満たしてない人とその他資格学校の人がいるから完全独学は5〜10%位じゃないかって話し
学校としては基準満たしてない人は生徒とはカウントしてないね

>>331
81%は足した数値だからな
それにしてもsは占有率55%とか出してるけど何人受けたかを発表しろとは思う

334 :名無し組:2014/07/17(木) 17:52:28.19 ID:???.net
結局、思い込みで語ってるのか
それか資格学校の営業か。

335 :名無し組:2014/07/17(木) 18:49:35.91 ID:???.net
確かに
小細工なしの資格学校組の合格率と独学組の合格率を知りたいわな

>>329が言うようにそもそも合格者の大半が資格学校組だし
資格学校の合格率とKK発表の合格率があんまり変わらないのは仕方ないんだよね
学校通えばKK発表より10%ぐらい合格率がUP確率しますよってのが売りだしなw
でもNが発表してる結構厳しい基準達成しても55%しか受からないってのも酷いなw

336 :名無し組:2014/07/17(木) 19:08:19.31 ID:???.net
>>335
Nは出席7割、宿題7割、模試60点が51.9%の確立で合格でしょ?
これはかなりゆるいよ。

337 :名無し組:2014/07/17(木) 19:16:41.90 ID:???.net
>>336
なにがゆるいの?
基準を満たすことは容易いってこと?
俺はsもnも行ってないからわからないけど出席率は何とかなるとして宿題の量と模試の難易度ってどんな感じなの?
簡単すぎると合格率減るだろうから難しいとばかり思ってたんだけど

338 :名無し組:2014/07/17(木) 19:18:30.15 ID:???.net
模試の60は減点リストの配点を知らないから甘いのかどうかすら分からない。
問題自体が捻りまくってる可能性あるし。見てないから知らんけど

339 :名無し組:2014/07/17(木) 19:22:30.41 ID:???.net
>>337
宿題は毎週一課題提出。これがほとんど出せないようなやつはそもそもやる気が無い。
模試は子牛によって採点が違うとは言え60点も取れないやつは壊滅的に出来てない。

340 :名無し組:2014/07/17(木) 19:28:15.21 ID:???.net
>>339
Sに講師のばらつきが少ないのを売りに営業されたんだが
講師次第でそんなに採点が変わる物なのか?

341 :名無し組:2014/07/17(木) 19:30:06.16 ID:???.net
>>329
SN以外が受験者全体で見ても2割以下しかいないとしたら
合格率は変わらない事になるけどな
実際製図でSN以外なんて受験者全体で1割いるかどうかじゃないか?

342 :名無し組:2014/07/17(木) 19:41:19.16 ID:???.net
俺はN模試、談話コーナーを計画はしたけど点線で囲むの忘れて重大な欠落で0点だったなw
それ以外は完璧だったのに…

N基準は高くはないけどゆるくもないよ
練習初めて一か月そこらで時間内に書き切るって製図初年度には結構ハードだし

343 :名無し組:2014/07/17(木) 19:42:37.61 ID:???.net
>>341
変な試験だよな
2社で9割って

なんで皆その2社に行くの?
それ以外や独学という気はないの?
この試験異常すぎる

344 :名無し組:2014/07/17(木) 19:46:31.26 ID:???.net
>>340
どうしても長く接してると情が沸くからね
優しい講師は点数が甘くなる

逆にドS講師はよく女の子けちょんけちょんに泣かせて
結果受かってあいつだけは3代先まで許さないってその子言ってた

345 :名無し組:2014/07/17(木) 19:53:45.94 ID:???.net
>>344
ひでーなぁ
そういうのって他の講師に変えられないの?

346 :名無し組:2014/07/17(木) 19:59:32.30 ID:???.net
>>344
逆転の発想でだから受かったんだよ

347 :名無し組:2014/07/17(木) 20:00:30.23 ID:???.net
>>329
Nも全合格者を出してほしいわ
Nの製図って試験向きじゃなくて実務向きだから苦戦してるのかな

348 :名無し組:2014/07/17(木) 20:01:51.79 ID:???.net
>>342
0点確定した時点で、他の減点とか詳しい採点なしだった?
点線表記が問題に義務付けされていたなら仕方ないけど、酷すぎる

349 :名無し組:2014/07/17(木) 21:16:40.34 ID:???.net
>>348
もちろん細かい添削はしてもらえるよ。
点数上は重大な欠落だから0点ってなったけど。本試験でいうランク4だね

N院生は上で言ってる基準を満たすと
もし落ちた時、次年度2割引きで受講できるというまったくありがたくないサービスが付いてるから
点数はつけないといけないらしい

350 :名無し組:2014/07/17(木) 21:30:28.31 ID:???.net
結局、揚げ足取りに近いミスで強引に減点するから
60点確保も厳しそうだね
模試さえクリアすれば次年度、気持ち割引の生徒は特に

351 :名無し組:2014/07/17(木) 21:35:18.52 ID:OpOmT5Ml.net
本番はそんなくだらん事でランク4になったりしないけどな

352 :名無し組:2014/07/17(木) 23:16:46.61 ID:???.net
>>351
合格するまでは学校の採点が正だと思ってたけど
合格した今はその採点はあてにならないとわかった

353 :名無し組:2014/07/17(木) 23:24:00.66 ID:???.net
学科も製図もSにもNにも一度も通ったことがない俺が懲りずに独学で今年2回目の製図を受ける
俺はSやN以外の通信添削すら使ったことがない書店の市販教材だけの独学
2級は市販教材だけで学科も製図も1回でうまく合格したけど1級製図は厳しいかもと思っている
税込で短期37万8000円長期73万4400円も使って万全の製図体制の連中相手に競争試験で勝負するのは正直なところ厳しそうだ
何よりもまず教材が市販だけではしょぼすぎる
ドラクエでいうと、市場で市販されているこんぼうを持って戦わなくてはならない俺と、
学校教材という特別製のロトの剣で戦う9割以上の受験生では武器からしてあまりにも違いすぎる
それ以外にも他人の解答例を見る機会の差や添削指導の差もある
今年は自分でやる奴でも過去に一度でも学校経験があるやつだとそれだけでかなり有利だろうしな

上のほうにある学校経験が一度もない奴の占有率も気になるが合格率がもっと気になる
製図完全独学だと合格率30%切るのかな?
ま、何を言っても結局頑張るしかないんだけどな

354 :名無し組:2014/07/17(木) 23:24:44.54 ID:???.net
学校の採点なんて全く当てにならんだろ
あれ勝手に学校基準で採点項目作って採点してるだけだし
問題も一昔前のパズルみたいな問題で現行試験に対応できてないし
まじで学校自体価値なし

近年の自由度高い課題は資格学校の馬鹿講師には採点できないし
そういう問題作る能力もない

355 :名無し組:2014/07/17(木) 23:38:17.39 ID:???.net
再現図で資格学校の合否判定がどれほど的中したか気になるね
ランク4は別としても、それ以外は結構振り回された人がいるんじゃねーかな

356 :名無し組:2014/07/17(木) 23:39:28.75 ID:???.net
>>353
フリーハンドでも受かる試験だからな。
要点を押さえて致命的なミスさえなければ、あとは運。

357 :名無し組:2014/07/17(木) 23:49:10.26 ID:???.net
>>354
まぁ、講師は大事だな。
学科合格した年の講師はクソ以外の何者でもなくサックリ落ちた。
翌年の長期クラス講師は本当に最高の先生だった。
モチベーション保って合格まで突っ走れた。

そこら辺はSとかN関係なく、相性も含めて正直運だと思う。

もし長期も最初の講師みたいな人だったら俺もここで資格学校を罵倒して、学校に通う奴を馬鹿にしまくってたと思う。

358 :名無し組:2014/07/18(金) 00:16:27.50 ID:???.net
>>353
よくわからないけど
市販課題集に頼れないのなら
とるぞの課題で高地トレーニングという手もある

市販の課題は完璧にできるようになってね
とるぞの課題で散々苦しんでいたら本番のとき精神的に少しは楽になるだろう

359 :名無し組:2014/07/18(金) 00:28:08.98 ID:???.net
製図も大事だけど、記述も製図と同じくらい大事
資格学校の常套句は印象悪い(建築わかってないと思われる)から
あまり使わないで、自分の言葉で書いた方が絶対にいいよ

360 :名無し組:2014/07/18(金) 00:49:05.76 ID:???.net
>>359
それは一理ある

361 :名無し組:2014/07/18(金) 01:12:26.57 ID:???.net
それはそうなんだろうが
あくまでセオリーとなる文の表現だの語彙があってそれをアレンジするからこそ初めて成り立つ代物という
ただ思うがままに書いててもだめだ
つかそれが原因で落ちたっぽいので今年は記述を重点的にやってる

362 :名無し組:2014/07/18(金) 01:21:29.35 ID:???.net
記述の配分も、人によって言っていることが違うから
なんとも言えないな

363 :名無し組:2014/07/18(金) 01:57:16.21 ID:???.net
記述を重点的にやるってどうやるの?
建築計画はエスキスしたものがないと出来ないだろうし
構造計画は@はパターン決まってるし
設備計画もほぼパターン化してるし

何をどんな方法で重点的に対策をするの?

364 :名無し組:2014/07/18(金) 03:12:47.95 ID:???.net
記述は書いてある通り

365 :名無し組:2014/07/18(金) 10:02:29.64 ID:???.net
>>363
記述で問われる内容なんてそこまで変わらない
記述内容を他のエスキスになったと仮定して書いてみる
自分のエスキスは動線分離出来てたけど出来てない版を書いてみる
耐震壁を入れた記述を書いたけど入れなかった仮定をして書いてみる
空調を単一ダクトにしたが空冷ヒーポンにしたとして書いてみる
あとその課題には要求無かった記述を書いてみる
パターン化だって条件や要求変えればいくらでも書けるし書けるようになってないとだめだ

366 :名無し組:2014/07/18(金) 10:31:57.84 ID:???.net
>>365
製図2回で受かったけど、重点的というか最低限のレベルだよそれ…
+αで設備結露やら勾配屋根構造とかイレギュラーが出るんだから。

そこら辺は狙って勉強できるもんじゃないし、学校が出すイレギュラー問題に慣れとく以外やりようがないと思うけどね。

367 :名無し組:2014/07/18(金) 10:40:14.07 ID:???.net
>>366
イレギュラー問題に対しては資格学校に頼るしか無いかもな
でも学科もそうだが相対試験だからみんなが出来なかった物はできなくてもダメージ少ない
そんな出るか出ないか分からない物を勉強するより確実な部分を伸ばすほうが正しいと思う
学科で言うと建築史みたいな感じかな
最低限のレベルだとしてもそれをやり込んでた人は俺の周りじゃいなかったよ
1つの課題で要求以外に20問くらいやってたな
自分でケント紙買ってきて記述用紙作ったりもしたw

368 :名無し組:2014/07/18(金) 11:50:04.92 ID:???.net
設計の仕事してない人は苦しいかもしれないけど、
今まで書いたこと無いような記述でも経験で何かしら書ける。

369 :名無し組:2014/07/18(金) 12:22:56.49 ID:???.net
>>367
そうか、周りの環境って大事だな。
そのやり方で間違ってないから頑張れ。

試験直前でイレギュラー問題のキーワード確認するだけの状態にしとくといい。
去年それで勾配屋根解けたから。

あと、副産物として記述30〜40分くらいで終わらせれるようになるので、他のことに回す時間ができるのと心理的余裕が生まれるよ。

370 :名無し組:2014/07/18(金) 12:27:53.15 ID:???.net
>>369
既得だすw
俺の経験では記述30〜40分くらいで終わらせるのは絶対良くない
相当訓練した上でも50分は絶対掛けるべし
あと嫁や彼女でいいから文章読んでもらった方がいい
専門用語がわからない素人の方がいい

371 :名無し組:2014/07/18(金) 12:35:07.58 ID:???.net
記述30〜40分て凄いな

既得だけど70分はかかった

372 :名無し組:2014/07/18(金) 12:43:26.07 ID:???.net
30分って最後の行まで埋めてないとか箇条書きとかだろ?
書くだけでもそんなに早く終わらないよ。

373 :名無し組:2014/07/18(金) 13:46:03.41 ID:???.net
あいうえおあいうえおあいうえお・・・って書いても結構時間がかかる
本番では80分を見積もって望んだほうが無難
本番は緊張したり新規問題に面食らったりして思っている以上の時間がかかる

374 :名無し組:2014/07/18(金) 13:47:22.79 ID:???.net
ただし普段から80分で書くような訓練してたらダメ
あくまで60分以内に書く訓練した上での話

375 :名無し組:2014/07/18(金) 14:30:23.28 ID:???.net
いくら慣れてもエスキスと記述の時間はしっかり確保しないとダメだね
縮めるのは作図
普通の課題なら最低でも3時間できれば2.5時間
フリハンでもいいから2時間で書く方法を見つけとくといい

376 :名無し組:2014/07/18(金) 14:38:13.37 ID:???.net
記述はホントに大事。
2年かかって分かったから3年目で合格できた。
記述は毎年進化したが作図は3年間変わらずだったからわかる。

377 :名無し組:2014/07/18(金) 19:45:36.20 ID:???.net
>>376
それにいつ気付くかだよな
記述を軽視してる内は絶対受からん
文才あるやつは普通にできるのかもしれないが
理系で文章苦手なくせに図面と同等に記述勉強しないやつはマジでやった方がいい

378 :名無し組:2014/07/18(金) 20:23:54.69 ID:???.net
去年製図初受験で受かったけど正直記述なんて試験直前の2週間位しか勉強しなかった
それでも試験は特に迷わずに書けたし記述に悩んで時間を消費してしまう人は文法学んだ方がいいかもね
短文だから序本結でしっかり書いた方が相手に伝わりやすいと思う

問われたことに対して相当的外れな答えを出さない限りは「この人はこう考えているのか」ってなると思うよ
同じ答えでも文章の良し悪しで「何言ってんだコイツ?」ともなり得るからね

379 :名無し組:2014/07/18(金) 20:25:03.43 ID:???.net
>>367
計画の要点はひとつの課題で20問ぐらいやるのは同意
でも自分はケント紙じゃなくれレポート用紙使いました
図形を書く計画の要点は方眼紙レポートでしていました
本番での計画の要点一行が埋まるぐらいの分量をレポート用紙も一行にして書いていました
自分は20問ぐらいやってましたからレポート用紙数枚は使ってました

計画の要点で学科のことを質問してる問題がいくつかありましたので
学科で勉強したことはまだ忘れないでいてね
それと計画の要点では1時間ぐらいかけてよ

380 :名無し組:2014/07/18(金) 20:46:33.67 ID:as3hIfbP.net
>>379
一年目に本番の紙が書きづらくて苦労したから二年目に本番や資格学校の模試なんかで使ってるケント紙を買って来て枠を印刷して本番を意識した記述用紙を自作した。
課題発表後からやって20枚くらいやった

381 :名無し組:2014/07/18(金) 20:49:37.99 ID:as3hIfbP.net
>>378
文章としておかしい可能性あるから記述は誰かに見てもらった方がいい。建築やってる人に見せると専門用語並べてあるとなんとなく出来てる気がしてしまうから、建築の知識が無い素人に見てもらうといい

382 :名無し組:2014/07/18(金) 21:56:38.52 ID:???.net
記述の要点てさ、要は「この課題に対して俺はこんなふうに工夫した。どーだ、すごいだろ。点数くれよ」
ってPRするところだろ? 何をむずかしく考える必要があるんだって、正直思うね。

383 :名無し組:2014/07/18(金) 22:15:01.06 ID:???.net
>>382
同意

学校で教えられた決まり文句を並べて図面との不整合で自爆してる奴多過ぎ
学校行くだけあって馬鹿

384 :名無し組:2014/07/18(金) 22:56:31.66 ID:???.net
資格学校組は市販の他社の製図問題集買っておくと記述のバリエーションが増えると思う。
ラスト一ヶ月、エスキス問題が足りなくなったら買ってみてもいいかも。
記述は図面の補足と思って、焦らずまとめれば大丈夫。

385 :名無し組:2014/07/19(土) 13:16:53.93 ID:???.net
去年の彰国社の課題集は酷かったな
返品したいくらいの質だった。誤字、脱字、法令無視滅茶苦茶だった。
買う人は注意な。他にも気になることがたくさんあったけど。
去年の謝罪文
http://www.shokokusha.co.jp/?p=5409

386 :名無し組:2014/07/19(土) 13:31:01.11 ID:???.net
>>385
俺去年全日本通いながらそれとsの市販のやつを使ったわ
間違え多かったけど課題自体は全日本やsと違って良かったよ思う

製図1回目で受かったけど全日本だけじゃ確実に落ちてたと思うから味付けの違う課題やるのはためになると思うよ

387 :名無し組:2014/07/19(土) 14:27:19.74 ID:???.net
買う前に確認すればいいさ。
通販とかで中身も見ずに買うと後悔する人もいるって話。
件数少ないけど尼のレビューも酷いし、去年のこのスレも荒れてた

388 :名無し組:2014/07/19(土) 19:43:35.67 ID:???.net
市販課題集は少ないから
彰国社の課題集もやらないと
適宜がお得意だから適宜学ばせてもらえばいいよ

389 :名無し組:2014/07/19(土) 19:57:29.85 ID:???.net
課題をやったあとに、解答例を見た時のがっかり感ははんぱない

390 :名無し組:2014/07/19(土) 20:53:04.48 ID:???.net
資格学校の問題もパズル的に解答決まっていて
答えが一つしかないから糞

391 :名無し組:2014/07/19(土) 21:06:14.53 ID:???.net
>>389
よ〜くわかる
なんなんだろうな、あれ

392 :名無し組:2014/07/19(土) 21:39:36.04 ID:???.net
課題文を脳内変換しすぎて「こうじゃなきゃいけない」という思い込みで
計画しているのが主な原因。で、

「・・・こんなんでいいの?」

393 :名無し組:2014/07/19(土) 22:42:47.67 ID:???.net
上手いことやろうとしないで、解答例を想像しながらまとめるのがエスキスのコツ。
仕事とか学生の頃の課題でもいいけど、まずは面積チェック用の捨てプラン作るじゃん?
その要領でたんたんと、死んだ顔で冷静に。

394 :名無し組:2014/07/19(土) 23:34:41.04 ID:???.net
上で30〜40分の人が色々言われてたけど俺もエスキスやりながら9割くらいはできてたよ

後は書くだけ

自分のプランをプレゼンするためのものなのに関係ない事書いてる奴多すぎw

395 :名無し組:2014/07/19(土) 23:34:44.22 ID:???.net
独学だから良く分からんのだけど
NとかSってエスキスって
アプローチ、所要室面積算定、所要室の階の割振り、機能図くらいやった後は
すぐそのまま400分の1のエスキス作成するの?

396 :名無し組:2014/07/19(土) 23:38:53.00 ID:???.net
>>395
Sだったけど機能図書いてゾーニング図書いて1/400って指導だったかな。
俺は自己流でやったけど、いきなり1/400だとたまにドハマリする問題がある。

どんな問題でも本番でドハマリしないように自分のパターン作るのを目的に勉強するといいよ。

397 :名無し組:2014/07/20(日) 00:02:19.68 ID:???.net
>>396
レスどうもです

ゾーンニング図って縮尺的には400分の1の半分(面積では4分の1)程度くらいで描くの?

>>396さんみたいな自己流の人も半分くらいはいるのかな?

ちなみに何年度の製図合格者?

398 :名無し組:2014/07/20(日) 00:29:33.64 ID:???.net
面積算定、階の振り分け、問題用紙の敷地図でゾーニングのアタリをつけて1/400エスキス
チビコマで大体完成の予測はついてるから後は当てはめるだけ。

399 :名無し組:2014/07/20(日) 01:24:00.68 ID:???.net
去年、エスキス、記述で二時間、作図二時間、残り時間で、飯、タバコで暇潰しで受かった。 何回も会場から出るの大変だったな…
書き終わった時点で合格確信した。
大学の教授が、余裕ありすぎたって、試験日直前に言ってたがってほんとだった。

400 :名無し組:2014/07/20(日) 02:06:15.04 ID:???.net
>>397
図書館落ちて去年のセミナーで合格。

機能図とかゾーニング図はフリーハンドでほぼノンスケール、ゾーニング図でグリッド割りまで検討かな。

俺はノンスケールだとどうやってもイメージつけられなかったから、問題用紙にアプローチとか主要配置書き込んで、1/1000で最後まで検討(2パターンくらい)してから1/400で仕上げてた。

>>398みたいにチビコマ (5mm方眼を1グリッドと見立ててレイアウトに当たりをつける) でやってる人もいたし、今の内に自分に向いてるやり方探るといい。

401 :名無し組:2014/07/20(日) 02:13:39.10 ID:???.net
追記
391も言ってるけど、1/400は検討の為じゃなくてプランまとめるための仕上げと考えた方がいいと思うよ。

少なくとも俺はグリッド、主要配置、動線、アプローチは1/400やる前にほぼ完成させるようにしたらうまくまとまるようになった。

EPSとか単一ダクトのDSなんかも1/400前に当たりつけとくようにね。でないと廊下が潰れたり記述がおかしくなる。

402 :名無し組:2014/07/20(日) 11:05:38.05 ID:iHI5E4Bm.net
>>385
全然わびてない

403 :名無し組:2014/07/20(日) 16:01:28.55 ID:???.net
>>367
ケント紙ってどういう商品を買いました?
おそらく試験に近いものなんでしょうけど、目安が分からない物で。
150g/uくらいの商品ですか?

404 :名無し組:2014/07/20(日) 17:16:44.94 ID:???.net
>>403
そんなもん聞いてどうするの?
適当に答えるけど
本番の製図用紙と記述用紙は滑らかで定規や筆の走りが滑りやすくて
記述用紙のほうが薄かったような

405 :名無し組:2014/07/20(日) 17:53:08.15 ID:???.net
とにかく記述が出来ないと受からないよ。
記述でプランを存分にアピールすることを心掛けたら受かったよ。

406 :名無し組:2014/07/20(日) 19:43:07.70 ID:???.net
>>404=>>367

407 :名無し組:2014/07/20(日) 20:41:20.30 ID:???.net
>>406
ちゃうわw

408 :名無し組:2014/07/20(日) 20:55:02.32 ID:BCXhBY83.net
>>403
360だけど詳しく覚えて無いけど
文具屋で売ってた中で一番厚いの買った気がする。でも本番と全く一緒では無かった
>>404
本番は作図用紙も記述用紙も同じ紙だったと思うよ

409 :名無し組:2014/07/20(日) 21:11:12.72 ID:???.net
>>408
ありがとうございます。
鉛筆のノリも違ったでしょうし、Bで記入するか2Bで記入するか
今のうちに決めておきたかった物で助かります。

わざわざ安価をつけて質問しているのに、勝手に回答する人は何なんでしょうかね
何かしらの意味、こだわりがあったからこそ、ケント紙で練習したことを記述しているのに
全く気にしてない人が適当に話を流すことに何の意味があるのやら。

410 :名無し組:2014/07/20(日) 21:44:05.35 ID:???.net
>>409
悪かったね
肉球製図スレで間隔とか厚み知らない人みたいにバカなこと質問してくるから適当に答えたまでだけど
紙質の違いぐらいで作図スピードが激的に落ちることがあったら作図力が無いってことだからね
Bも2Bも保険のために用意しておいたらよいのと紙質よりもエスキスしたプランや計画の要点を見る試験だよ
まだ学科試験が終わってないのに製図の質問するってことは長期組なので紙質のことわかってるとおもうけどな

建築士スレ全般でここ数年おバカな質問されている人がたくさんいたからつい親切心でレスしたのになあ

411 :名無し組:2014/07/20(日) 22:00:13.22 ID:BCXhBY83.net
コピー用紙とケント紙じゃ書いた感触全然違うよ
一年目にコピー用紙で練習してて本番とにかく書きづらかったから自分でケント紙用意した
気にしない人は気にしなければいいんじゃね
資格学校も作図の紙は厚い紙用意してくれるけど記述の紙は模試以外普通のコピー用紙だった

412 :名無し組:2014/07/20(日) 22:20:13.28 ID:???.net
資格学校で配布される用紙になれると、本番書きづらく感じた。
厚みがあると言うか、柔らかいと言うか、擦れて汚れる。
筆圧強めな人は気をつけて。

413 :名無し組:2014/07/20(日) 22:26:32.71 ID:???.net
Nは毎週、記述もケント紙ですが何か?

414 :名無し組:2014/07/20(日) 22:56:05.42 ID:???.net
Sだったけど本番の用紙は滑りがよくて確かに汚れやすかったなぁ
筆圧強いから確かにやりづらかった

415 :名無し組:2014/07/20(日) 22:58:40.45 ID:???.net
細かいこと言ってんじゃねえよ
資格学校通いの温室育ちども

416 :名無し組:2014/07/20(日) 23:06:32.00 ID:???.net
Sはケチすぎだろ
用紙代も取るというせこさ
お前ら足元みられて舐められてるぞ
いい加減ブチ切れた方がいいんじゃね?

417 :名無し組:2014/07/20(日) 23:13:12.95 ID:???.net
>>410のような無神経な人間にはどうでもいい話
既得か知らんが、わざわざスレに来て煽るだけしか能が無い屑

418 :名無し組:2014/07/20(日) 23:56:21.34 ID:???.net
>>415
泥にまみれて頑張ってねw

419 :名無し組:2014/07/21(月) 00:04:19.48 ID:???.net
>>417=>>418

420 :名無し組:2014/07/21(月) 00:06:49.11 ID:???.net
>>419
410は独学じゃね?

421 :名無し組:2014/07/21(月) 09:09:03.87 ID:???.net
矩計ついに出るか?課題発表いつ?

422 :名無し組:2014/07/21(月) 10:06:37.02 ID:???.net
◾平成26年一級建築士試験「設計製図の試験」の課題を平成26年7月25日(金)に発表する予定です。NEW

423 :名無し組:2014/07/21(月) 10:51:43.16 ID:???.net
直前だね。
今年は基準階だよね、たぶん。三年連続の低層あるかな?
課題としては保育園とか楽しそうなんだけど。

424 :名無し組:2014/07/21(月) 11:49:40.82 ID:???.net
>>423
俺は低層だと思うよ。去年のは基準階ともとれる
過去の課題を見ても低層の方が多いし、
去年みたいに基準階ともとれる課題を基準階とすると大体バランス良くなる
俺は◎コミセン系(災害対応)○庁舎△集住だと思う

425 :名無し組:2014/07/21(月) 11:51:41.89 ID:???.net
>>424
どういう部分が基準階なの?

426 :名無し組:2014/07/21(月) 12:18:04.35 ID:???.net
宿泊部門そのまま5Fくらいにすればまんま基準階でしょ
他の低層課題ではそうはいかない
これは研修施設独特だね

427 :名無し組:2014/07/21(月) 12:31:16.01 ID:???.net
基準階の注意点を理解していないからそういう考え方になる

428 :名無し組:2014/07/21(月) 12:51:53.04 ID:???.net
受験者の図面の完成度下げるなら、低層やらないだろうな
絞るの簡単だし

去年みたいな試験のが、完成度上がるし
内容勝負になっていいんじゃないの?w

429 :名無し組:2014/07/21(月) 12:58:25.81 ID:???.net
よく聞くが、コミセンって難しいのか?
どういうことが難しい?ゾーニング?動線処理?

430 :名無し組:2014/07/21(月) 13:09:26.26 ID:???.net
コミセン系で悩むのは、どの室を上階に配置するか指示のない場合だけ

431 :名無し組:2014/07/21(月) 13:09:35.82 ID:???.net
コミセンに裏動線処理が必要になるホールがあると難しくなるのかな

基準階タイプで適宜ばっかなものも面倒で難しい

自分は1階テナント2階以上集合住宅とありきたりな予想してみた

432 :名無し組:2014/07/21(月) 13:47:57.15 ID:Qpuz4GOd.net
集合住宅だと役に立つからいいな

433 :名無し組:2014/07/21(月) 14:57:30.39 ID:???.net
コミセンも一昨年の図書館と似たようなもの。
時には裏動線切る判断も必要

434 :名無し組:2014/07/21(月) 15:47:42.06 ID:???.net
裏動線って資格学校が受験生を確保する(再受講させる)ために勝手に仕掛けたトラップだろ
実務で裏動線なんてもうけねえよ
ドアに鍵かければ済む話じゃん
いい加減に資格学校の馬鹿指導を真に受けるの止めれば

裏動線なんてなくていいんだよ、そんなの勝手に難易度上げて
自分で自分の首占めて、資格学校の思惑通り

435 :名無し組:2014/07/21(月) 15:53:17.51 ID:???.net
>>434
いや、規模によるだろ。
お前普段どんな物件設計してんだよ恥ずかしい奴だな…

436 :名無し組:2014/07/21(月) 15:55:53.43 ID:???.net
>>435
製図試験の規模じゃいらんだろ
裏動線ないから減点なんて話にはならないってこと

お前こそ、学校に洗脳されてないで少しは自分の頭で考えたら
恥ずかしいのはお前だよ

437 :名無し組:2014/07/21(月) 16:00:12.01 ID:???.net
>>436
不合格を拗らせるとこんな感じになるんだな…
まぁ普通に裏動線つけて合格したからどっちでもいいけど

素敵なプラン作って要点もうまくやれんならそれでもいいんじゃない?

438 :名無し組:2014/07/21(月) 16:06:32.51 ID:???.net
いやいや、カフェとか飲食入ってて裏動線無しとかあり得ないだろw
実務じゃ設けないとかwww
せめてSPゴミ置きから屋外介して直接出入りする扉くらいつけろよヘボ設計w

439 :名無し組:2014/07/21(月) 16:09:33.57 ID:???.net
>>437
裏動線つけないで合格(独学)したんだが・・・
裏動線つけてたら、まとまらなくて落ちてたと思う

これ以上、資格学校の被害者を増やしたくない一心で
書いただけです、すまんかった

言いたかったのは
・資格学校の教えを盲信しないこと
(資格学校は不必要な事まで教え込んで試験を自ら難しくさせてる節がある)
・独学でも十分受かるということ

440 :名無し組:2014/07/21(月) 16:15:38.82 ID:???.net
>>438
資格学校の
馬鹿の一つ覚えみたいに
裏動線、裏動線いうのもどうかと思うが

実際の喫茶でも1人で切り盛りしてるとこだと
裏動線ないとこかなり見かけるがな
設計者に文句言ってくれ

441 :名無し組:2014/07/21(月) 16:24:17.63 ID:???.net
>>439
うちの講師は裏動線取ってプラン崩壊するくらいなら取るなって指導だったからなんとも…
ただ、受験者の心理としては皆が取るなら取りたいよね

条件にSP2台とか荷捌き、管理人室とかあったらそれこそ必須だろうし、慣れといて損する縛りではない

その上で432みたいに切り捨てる判断を下せるならそれは学校独学関係なくそいつの実力

442 :名無し組:2014/07/21(月) 16:44:08.01 ID:???.net
昨年、食堂の裏動線を切って受かりました。
裏動線切ったから、かなり綺麗にプランとしてまとまった。
あんまり裏動線は関係ないんじゃない?
それよりも記述でアピールのが大事と思った

443 :名無し組:2014/07/21(月) 16:48:11.20 ID:???.net
裏動線なんて、要はゾーニングしだい

444 :名無し組:2014/07/21(月) 16:55:31.50 ID:???.net
去年、二階に解放されてない宿泊室って
ゾーニングで受かったから

記述とプランの整合性かと思う

445 :名無し組:2014/07/21(月) 17:38:30.73 ID:???.net
>>434
裏動線にも程度があるからな。
区分できるに超したことは無いけど、そこまで拘る必要の無い用途もある

446 :名無し組:2014/07/21(月) 19:45:48.45 ID:???.net
外動線も合わせて裏動線だからね。

447 :名無し組:2014/07/21(月) 22:31:09.62 ID:???.net
資格学校に何年も通ってる奴は
自分がカモにされてるのに気付くとこから始めないと
いつまでもカモにされ続けるだろうな
学校の言うことを真に受けて融通利かないのが多い

448 :名無し組:2014/07/21(月) 22:54:21.86 ID:Z0q4lNkk.net
確かに設計では裏動線は常識だけど、試験では課題要件、最低限の法律を
満たしていたら、そこまで重要ではないと思う
取れるならとったらいいけど、プラン破綻させてまで取るもんでもない
資格学校は満点とらせるようにあれもこれもさせられる
杭描かされたり、ペデストリアンデッキ描かされたり、出たらいいけど出なかったらかなり時間の無駄
それが嫌で二年目は独学にして受かった
資格学校行って受からない人は独学で挑んでみては
気楽にいけるし、時間に余裕ができる

449 :名無し組:2014/07/21(月) 23:15:38.31 ID:???.net
俺も図書館の年ホール裏動線無しで受かったわ
学校行ってたけど何でも裏動線取らせる指導が納得行かなくていつも裏動線は取れれば取る程度でやってた
本番取ろうと思えば取れたが取らない方がうまくまとまったから取らなかった。学校では厳しいと言われたが受かった。
もちろん荷解き室があるとか裏動線重視の建物なら必要だと思うが、裏動線は絶対で無く柔軟に考えるべきだと思う

450 :名無し組:2014/07/21(月) 23:20:54.49 ID:???.net
裏動線なんて、二方向避難やゾーニングを上手くすれば自然に出来上がってるものなのさ

451 :名無し組:2014/07/21(月) 23:23:56.15 ID:???.net
学校の教えは管理者目線すぎるんだよな
管理者より利用者。
利用者目線で見て使い易い設計にすべきだと思う。

452 :名無し組:2014/07/21(月) 23:25:54.88 ID:???.net
>>450
そうでない場合もある
そうならなかった時に無理やりでも取りに行くか、まとまり重視で行くか
俺はまとまり重視でいくべきだと思う

453 :名無し組:2014/07/21(月) 23:31:18.51 ID:???.net
>>451
その通り

エンドユーザーにとって使いやすい施設が一番
もちろん法的な基準を満たしてるのは前提で
資格学校の教えなんてアホだろ
試験に落ちる人を確保するためにわざとやってるんだろうけど
アホすぎる、1年目だと純情に従って受かる人は受かるが(こういう人は学校行かなくても受かる)
それ以外の人には酷すぎだろ

マスゴミを盲信する馬鹿国民と資格学校に通い続ける人が重なって仕方がない今日この頃

454 :名無し組:2014/07/21(月) 23:46:33.30 ID:???.net
>>453
資格学校行って受かった身からすると独学通学は受かればどうでもいいと思う。

毎回課題やって授業後も残ってた人は全員受かってたけど、途中でこなくなるバカと、訳の分からん固定観念に縛られてる奴らは全員落ちた。

正直、学校行って落ちる奴らはその程度の奴ってだけで、学校に責任転嫁して溜飲を下げてるだけにしか思えない。
そういう奴らは独学だろうがなんだろうが受からんよw

455 :名無し組:2014/07/21(月) 23:59:51.89 ID:???.net
>>454
コストパフォーマンス悪すぎだろ、それ

最小の努力で最大の効果

そういう輩は別に学校行かなくても独学で受かる人たち

しかもそんなにお金と時間をかけなくても受かるという事実に気付いてないのが惜しい

だから資格学校が成り立ってるんだけど、なんだかな〜

456 :名無し組:2014/07/22(火) 00:00:26.49 ID:???.net
学校通ってまで落ちる人って根本的に問題があると思うよ
そういう人等が養分になって運営できてるんだから、バカから搾取するためのシステムとして大いに推奨すればいい

457 :名無し組:2014/07/22(火) 00:50:53.84 ID:???.net
>>455
最小の努力とか効率化とかいって独学でダラダラ何年もかけて受からない人が先輩にいるけど、そういうのはどう思う?

俺も同期もクソ忙しい中、学校通って死ぬ気でやって全員既得だけど、正直なところ心底軽蔑してる。

もう受けないと割り切ってる人ならまだいいんだけどね。
ちなみに日経アーキ事務所ランキング10位内の大手で学費補助ありな。

458 :名無し組:2014/07/22(火) 06:48:23.36 ID:???.net
>>457
時間も金もあまりかけずに合格
       V まあ金をかけずに取るのに越したことはない
時間も金もかけて合格
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V ここでやはり超えられない壁
       V
       V
       V
       V
       V
       V
       V
金はかかってないが結果無資格
       V
時間も金もかけたが結果無資格

過程はいいんだよ最終的に資格持ちになるか無資格か

459 :名無し組:2014/07/22(火) 09:01:00.76 ID:???.net
資格学校行きたきゃ行けばいい
金なんてどう使おうが勝手だろ
パチンコで北チョンに寄付しまくってるやつよりよっぽどいいだろ
自分で資料集める時間や手間考えたら多少高くても資格学校行く選択も悪く無い。
自己投資だし悪く無いと思うがな
てか受かって週末解放されたら学費より遊びで遥かに金使ってるわw

460 :名無し組:2014/07/22(火) 09:18:43.78 ID:2zp2eqzx.net
裏動線って何ですか?

461 :名無し組:2014/07/22(火) 09:32:34.65 ID:???.net
管理動線のこと

記述でも書けるし動線交差しないためにも基本的にあった方が良い動線

462 :名無し組:2014/07/22(火) 09:43:05.34 ID:???.net
なんでお前ら他人の心配ばかりしてんのw

463 :名無し組:2014/07/22(火) 12:39:31.54 ID:???.net
資格学校の営業なんだから放っとけ

464 :名無し組:2014/07/22(火) 12:48:18.19 ID:???.net
独学至上主義を装いながら自分と同じ土俵に降りてきて欲しいだけの貧乏人w

465 :名無し組:2014/07/22(火) 12:58:19.74 ID:???.net
受かりたい奴は、相対評価なんだから他の奴の質を落とすために
資格学校なんか勧めない。独学が増えた方が合格率が上がるのだから。

にも関わらずスレで「学校に通わず無資格で人生を終えるか、通ってバラ色の人生を送るか」
の二択でスレ民を脅すのが営業のやり口。

466 :名無し組:2014/07/22(火) 15:11:48.86 ID:???.net
>>465
そりゃ独学が増えれば独学の合格率も通学の合格率も両方あがるだろうよww

独学受験者の方が合格率高いなら根拠くらい出してよw

467 :名無し組:2014/07/22(火) 15:17:48.75 ID:???.net
>>466
>独学受験者の方が合格率高いなら根拠くらい出してよw

そんなことは一言も言っていないけど、どうしてそんなにけんか腰なの?
営業妨害されて困ってる?

468 :名無し組:2014/07/22(火) 17:07:45.77 ID:???.net
>>467
ぇ、じゃあ普通合格率高い学校行くんじゃない…?
結局何が言いたいの?w

469 :名無し組:2014/07/22(火) 17:33:19.50 ID:???.net
よこやりだが461は458の文意理解していないんじゃないか?
まあ、458の文章が下手過ぎるって点も否めないが。

470 :名無し組:2014/07/22(火) 17:51:02.24 ID:???.net
>>468
対等な条件なら確率を高い方を選ぶのは当然。
だが、学校は「高額な授業料」がかかる点が違う。

自分の実力に合わせて、どちらを選ぶのも自由だろ。
特定の条件だけで比較して、○○しかない。という結論を出すのが間違ってる。

Sの合格者占有率や、Nの設立からの合格者総数も同じ。
都合の良い部分を前提にしか語れない

471 :名無し組:2014/07/22(火) 17:58:01.32 ID:???.net
対等な条件ってなんだよwwww
学校通うのに金掛かるのが当然だろうにwwww

472 :名無し組:2014/07/22(火) 18:07:12.92 ID:???.net
>>471
頭悪いの?煽ってるの?


>>ぇ、じゃあ普通合格率高い学校行くんじゃない…?

高額な授業料の学校と独学を比べて合格率高いだけで全ての人が学校行くと思うの?
学校の合格率だってかなりいじられた数値だしそんな不透明なものに数十万かけたくない人もいるからね

次の煽りは貧乏人かな?

473 :名無し組:2014/07/22(火) 18:20:00.14 ID:???.net
性能、寿命、質感等全てに優れた建材だけで計画できればええな
金を気にしないでいいなら

>>471は施主にどう説明してるのさ
「高いってwwww 良い物なんだから高いのは当然だろwwwww」
とか、言ってるわけ?

474 :名無し組:2014/07/22(火) 18:29:54.21 ID:???.net
正直なところ、短期でも長期でも学費を払おうと思えば預金はもし角落ちしても何回分もある

だけど、この資格で学校に金を使うのがもったいないんだよな
通ったからといっても劇的に合格の可能性が全国平均よりも上がるわけでもないし
日曜日丸一日の時間に束縛されるのはもっと苦痛

学科は通わずに合格して70万円以上の節約ができた
だから学科だけでなく製図も独学で進行中

学費自己負担の奴はうらやましくないが、会社から学費全額支給されて自己負担なくその金で学校に通う奴はうらやましいけどな

ここ50レスくらいにいる独学推進の学校ディスってる奴とは違うけど

475 :名無し組:2014/07/22(火) 18:33:06.19 ID:???.net
だから各々好きにやれって

476 :名無し組:2014/07/22(火) 18:35:00.57 ID:???.net
>>467
んーよく分かんないけど学校行って受かる奴は独学でも受かるんだから学校行くなって言いたいんだよね?

けどその意見を担保するものは何も無いんだよね?

まぁウチは半額支給だから通ってるけど、そもそも設計職でもないし全額負担でも通うよ

477 :名無し組:2014/07/22(火) 18:36:30.90 ID:???.net
>>465のせいでここも言い争いかよ・・・

478 :名無し組:2014/07/22(火) 18:39:14.55 ID:???.net
>>474はつまりわがままというわけだな

479 :名無し組:2014/07/22(火) 18:41:47.09 ID:???.net
独学受験者が全受験者の7割以上になればこの試験もかなり健全になるだろうな

この試験業界は異常すぎる

建築施工管理はここまで異常になっていないと思う

480 :名無し組:2014/07/22(火) 18:48:14.14 ID:2zp2eqzx.net
>>461
ありがとう
ツインコリダーみたいになったら交錯は仕方ないですよね

481 :名無し組:2014/07/22(火) 18:49:42.16 ID:???.net
>>479
何年か講師したことあるけど(阿呆らしくなって辞めた)
正直「こいつら普段仕事で何やってんだ」という奴が多かった
ああいう奴は独学じゃ何年やっても無理。

学科の法規と製図はやはり意匠事務所(比較的小規模)が基本ができてる
1人印象的な子は普段も住宅は手書きらしく「学校なんかくんなよw」と思った
当然一発で合格。

482 :名無し組:2014/07/22(火) 18:49:53.89 ID:5TeyfAGN.net
一応、建築最高峰資格で競争試験だからみんな資格学校に通うのは健全だよ
っていうか自然

483 :名無し組:2014/07/22(火) 18:58:37.51 ID:???.net
もう少し安い学校が、もう少し実績をだせば
選択肢が増えるんだがな

先行投資と考えて、講師歴の長い奴を引き抜けばいい
TACとか建築士会とか。

484 :名無し組:2014/07/22(火) 20:21:27.11 ID:???.net
SN以外の学校も当然SNの教材、課題、講師の研究して
それに近いもの作れると思うんだけど
集客力と学校の立地が違うのがあまりにも大きい

結局学校行く意味って数多くのライバルの図面見れるってのが一番の理由で
学生数の少ない学校とか行っても意味ないんだよね(通信とか論外)
そして通うなら当然立地も大切。通うのに片道2時間とイヤ過ぎるし
となると大手のSNが有利になる

俺はN行ったけど1クラス40人くらいの教室で
とりあえず左右の席の奴ら2人+自分の3人の中で最低でも
最下位にさえならなければ良いと思ってやってた
実際は3人中2位だとボーダーラインだけどね

宿題の指導も大抵3人ずつ講師に呼ばれて図面並べて添削受けるんだけど
やっぱその辺学校側意識してるのか三人のチョイスは席順とかじゃなく
出来る奴、そこそこの奴、ダメな奴って選び方してたな

485 :名無し組:2014/07/22(火) 20:25:20.49 ID:???.net
つべこべいわずに
何年も資格学校に通ってる受験生は一度でもいいから独学しろ
つべこべいわずに
特に学科振出組は振出に戻ったら学科から独学してみろ
つべこべいわずに
独学の立場から俯瞰してみろ
いろんなことが不便で自ら調べていかないといけなくなる
調べるうちに実力がついて独学でも合格できるかもしれん

486 :名無し組:2014/07/22(火) 20:46:30.35 ID:???.net
どうでもいいけど独学独学言ってるやつは
当然独学で一発で受かったんだよな?
去年の独学して採点基準がどうこう言った挙句ランク3で落ちたやつの匂いがするんだが

487 :名無し組:2014/07/22(火) 20:51:59.90 ID:???.net
なぜそこまで、独学を否定しようとするのか。

488 :名無し組:2014/07/22(火) 21:10:24.79 ID:???.net
>>487
独学否定してる人なんていないでしょうにw
独学したけりゃすればいいんじゃね

489 :名無し組:2014/07/22(火) 21:11:03.75 ID:???.net
>>485
独力でも合格できるかもしれんってスゲー無責任だな

俺は学校通って学科1回製図2回で合格だし、自力で合格した奴は凄いと思うけど、別に学校通った事に後悔は無いし、何をゴチャゴチャ言ってんだお前?

少なくとも受かったらいいななんてノリじゃなくて20代で受かるって決めてそのための努力は何も惜しまなかったよ

学校とか独学とか何にも関係ねえよバカ

490 :名無し組:2014/07/22(火) 21:27:39.53 ID:???.net
>>489
釣られてやるけど
何年もというのは角番組や学科振出組を経験してる者を言ったつもりなんだが

ついこないだまでサッカーやってたじゃん
ゴールするにはトップの選手でも苦しんでいたよ
何年も何年も資格学校に通い続ける鴨葱はPKでしかゴール決められない
そのPKもGKが簡単にクリアしたりゴールポストを大きく外す貧弱な選手なんだよな
だから何年も資格学校に七十諭吉とられて続けてるんだよ

491 :名無し組:2014/07/22(火) 21:29:14.13 ID:???.net
>>490
どうでもいいけど
独学何年で受かったの?
まさか受験生?

492 :名無し組:2014/07/22(火) 21:33:54.80 ID:???.net
>>491
独学二年で受かった
製図に1回落ちた

一年目は学科合格発表後にあわてて製図の勉強やったので完成するだけがやっとだった
でも二年目は資格学校に負けないぐらい製図やり込んだよ

493 :名無し組:2014/07/22(火) 21:36:07.78 ID:???.net
そこまで言うなら当然独学一発だと思ってたけど違うんだなw
資格学校行って一発のやつたくさんいるよ

494 :名無し組:2014/07/22(火) 21:37:45.06 ID:???.net
でも何年も資格学校の鴨葱になるやつもたくさんいるよw

495 :名無し組:2014/07/22(火) 21:43:09.94 ID:???.net
建築士会で受かったけどな
同じ教室の居た奴らは落ちたみたいだが。

20万くらいだったら妥当だと思うが40万は高すぎる。
つか、日頃の作業を簡略化して速度優先で仕上げるだけだろ

496 :名無し組:2014/07/22(火) 21:51:43.19 ID:???.net
既得の先輩が持っていた資料に建築士会の市販課題集があった。
昔は市販課題集も出していたようだね。

497 :名無し組:2014/07/22(火) 21:54:48.29 ID:???.net
学校通って一発で受かった俺からすると
独学で一発ストレートで受かった奴は素直にすごいと思うが
独学で二年以上かかった奴が

>一年目は学科合格発表後にあわてて製図の勉強やったので完成するだけがやっとだった

とか必死にカッコ悪い言い訳してるの見ると
こんな試験とっとと一年で終わらせた俺の方が幸せだったんだなと実感する

498 :名無し組:2014/07/22(火) 21:57:42.32 ID:???.net
>俺は学校通って学科1回製図2回で合格だし、自力で合格した奴は凄いと思うけど、別に学校通った事に後悔は無いし、何をゴチャゴチャ言ってんだお前?

資格学校に行ったら一発で受からないとかっこ悪いよ

499 :名無し組:2014/07/22(火) 21:59:18.07 ID:???.net
長期製図講座2回以上通うのは知的障害者レベルだとおもう

500 :名無し組:2014/07/22(火) 22:07:00.55 ID:???.net
長期製図にかよって製図3回目4回目で受かる人多かったよ
合格祝賀会での話

501 :名無し組:2014/07/22(火) 22:44:12.45 ID:???.net
>>492
てか、受かれば何でもよくね?
お節介にも独学でも受かる!!とか言ってるけど、それだって誰しも受かる訳じゃないでしょ?

その上でどうするかを決めるのは個人の判断と責任なのに、学校批判につなげるから話が噛み合わなくなる。

学校に何か恨みでもあんの?w

502 :名無し組:2014/07/22(火) 22:45:57.90 ID:???.net
>>498
30過ぎてダラダラ受け続けてる人に比べたら格好悪いとかどうでもいいよw

503 :名無し組:2014/07/22(火) 22:54:16.53 ID:???.net
>>502
建築の学校に進んでなくて転職で建築やった人間は30過ぎるのが多いよ

504 :名無し組:2014/07/22(火) 22:58:17.38 ID:???.net
学校行ったら一発で当然とか、実態とかけ離れたこと言ってるのは余程の性格破綻者なのか、想像で物言ってるのかどっちなんだろうな

学校で友達になった同期が去年落ちてしまったから今年は頑張って欲しいわ

505 :名無し組:2014/07/22(火) 23:00:43.87 ID:???.net
>>503
すまん>>498の売り言葉に乗ってしまった
単純に年齢でどうこう言う試験ではないよね
不適切でした申し訳ない

506 :名無し組:2014/07/22(火) 23:34:14.92 ID:???.net
よくわからんのだけど、会社とか事務所からSやNの学費を援助してくれている恵まれている人たちが学科や製図に落ちたら何年くらい補助してもらえるの?

一年目はともかく、学科70万円や長期製図70万円を毎年毎年全額や半額補助してくれるものなの?

507 :名無し組:2014/07/22(火) 23:38:03.18 ID:???.net
>>506
うちは初年度だけ全額支給ですね
ただ、初年度に製図落ちて製図コース行くとまた支給されるという抜け道が…

何故か免許登録税はくれないし、ウチの総務はアホだと思います

508 :名無し組:2014/07/22(火) 23:45:14.10 ID:???.net
>>506
初回のみ40万限度の補助

509 :名無し組:2014/07/22(火) 23:57:18.49 ID:???.net
>>493
資格学校行って一発のやつたくさんいるよ


激しくダウト

資格学校初年度の合格率は
学科15%〜20%
製図30%
だろ
一発合格は4〜6%程度

営業乙

しかしここSNの営業多くてうざすぎ

510 :名無し組:2014/07/23(水) 00:01:37.62 ID:???.net
>>509
営業もウザイし独学マンセーもウザイ

511 :名無し組:2014/07/23(水) 00:04:26.83 ID:???.net
SNの営業は学校側から
掲示板で営業するように言われてるのかな?
絶対言われてるだろうけど

512 :名無し組:2014/07/23(水) 00:04:53.45 ID:???.net
>>507
8万円ぐらい自腹で出しやがれw

513 :名無し組:2014/07/23(水) 00:07:16.22 ID:???.net
>>509
製図30%はカド番復活含めての数字だから
初めて製図受ける人の合格率は20〜25%くらいだろう
よって1発合格率は
3〜5%くらいじゃね?

514 :名無し組:2014/07/23(水) 00:07:43.75 ID:???.net
>資格学校初年度の合格率は
>学科15%〜20%
>製図30%

まさに全体の合格率そのものってことだよな
角復活を含んだ学科合格直後組の製図3割ってのは受験番号からNが全国のデータで算出してるし
去年は35%くらいだったみたいだけど

515 :名無し組:2014/07/23(水) 00:13:00.23 ID:???.net
確かに周りをみてると
製図初受験合格者って20〜25%くらいな気がする
意外に製図1発合格って少ないな
2回目だと50%くらい受かって
3回目も50%くらい受かってる印象

つまり角落ちも20〜30%はいる

516 :名無し組:2014/07/23(水) 00:18:29.80 ID:???.net
去年9月の学科発表後から製図をはじめて1ヶ月市販教材でやったけど
残念な7割組に入った

受験番号がないショックの翌日さらにショックが!
せめてUだろと思ってたらVだった
Wは免れたけど、Wよりも一番タチの悪いのがVと聞いて一層ショックが増大した

517 :名無し組:2014/07/23(水) 00:23:31.51 ID:???.net
>>514
初年度でコレってことはやっぱ複数年受験がデフォって感じか…

518 :名無し組:2014/07/23(水) 00:27:59.45 ID:???.net
>>516
まあまUもVもWも捉えようによって全部最悪だから気にすんなw
最悪なのは落ちた理由が分からない場合に限る

519 :名無し組:2014/07/23(水) 00:30:37.97 ID:???.net
>>509
知ってるしw
むしろもっと低い
そういう事じゃなくて独学マンセーしといて自分は一発じゃないのかよって事。
少なくともこのスレの中にも学校行って一発のやつはいる
少なくともそいつらよりは時間を無駄にしてる
資料や情報収集の時間や一年無駄にした時間
普通に金持ってたらおとなしく学校行っといた方が無難。
時は金なり
ただし行ったからって受かる訳でわない。

520 :名無し組:2014/07/23(水) 00:32:54.27 ID:???.net
去年のPDFデータに初製図の合格率33%とか書かれてただろ

521 :513:2014/07/23(水) 00:33:27.18 ID:???.net
KKの発表だから、学校、独学関係なしで。

522 :名無し組:2014/07/23(水) 00:44:35.95 ID:???.net
資格学校は受講生の全員と合格した人数を公開してほしい
そしたら資格学校の合格率が出るのに

宿題やって出席していて模試の点数が良いのなんて興味が無いよ

523 :名無し組:2014/07/23(水) 00:48:05.66 ID:???.net
>>520>>521
KKのHPのどこに初製図と2回目3回目製図の区別した合格率が載ってるの?
見当たらないんだけど

524 :513:2014/07/23(水) 00:48:53.90 ID:???.net
嘘言った すまん
日建のHPにあるよ
http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect/1q/about/resultsSeizu.aspx

学校で模試の成績が悪くて落ちた奴はカウント対象外にしてるし
それで独学扱いになった奴が、独学枠と一緒になって合格率を下げてる。

独学よりは学校に行った方がいいけど、上の方で学校に通って30%とか根拠の無い数字を言って
必要以上に受験者を脅して営業をかけてる奴がいる。

525 :名無し組:2014/07/23(水) 00:59:53.32 ID:???.net
>>342みたいに点線の書き忘れ程度でNは模試の点数を0点にしているようだから
相当の奴が模試で60点をとれなかったんじゃねーの。
3〜4割の学生が一度は部外者扱いにされ、受かった奴だけ「うちの学生」にしてる可能性あるよね

526 :名無し組:2014/07/23(水) 07:49:53.97 ID:???.net
>>525
そんな古いレス持ってきて必死だなw
資格学校に家族でも殺されのかよ
でもNは模試の点数操作して基準達成をコントロールしてる可能性はあるね
学科は難易度上げて点取れないようにしてる

527 :名無し組:2014/07/23(水) 07:55:12.72 ID:???.net
>>526
別に去年のスレから引用したわけでもないし
古くないだろ。
おまえの頭は最新50しか処理出来ないのか?

528 :名無し組:2014/07/23(水) 09:50:55.05 ID:???.net
よこやりだが200近く遡って読んで亀ってのもさすがに必死に見えるぞ

529 :名無し組:2014/07/23(水) 11:44:12.03 ID:???.net
スレの流れもあるから古い書き込みを掘り返されてもなぁw

530 :名無し組:2014/07/23(水) 12:03:03.52 ID:???.net
どうしても一言言いたかったんです!

531 :名無し組:2014/07/23(水) 12:08:36.85 ID:???.net
そんなに資格学校に不満があるならこんなとこでごちゃごちゃ言ってないで本部に直接言ったら

532 :名無し組:2014/07/23(水) 16:54:17.36 ID:???.net
余程都合の悪い書き込みだったらしい

533 :名無し組:2014/07/23(水) 18:26:56.59 ID:???.net
>>531
だから資格学校スレでも作って賛同者集めて何かアクション取れよ。
スレタイも読めねぇのかこの文盲は。

534 :名無し組:2014/07/23(水) 18:42:17.50 ID:???.net
営業は合格率の話題が好きだからな
もうすぐ課題発表だというのに、空気読めてない

535 :名無し組:2014/07/23(水) 19:10:57.53 ID:???.net
>>533
???

536 :名無し組:2014/07/23(水) 19:31:58.65 ID:???.net
Nスレはまだあるようだからそっちを消費して、落ちたSスレはSの受講生がSスレ作れよ。

537 :名無し組:2014/07/23(水) 21:07:25.58 ID:???.net
製図について語れりゃどこでもいいよ。
さて、課題発表まであと2日。
今年は日帰り利用型施設が出ると予想。

538 :名無し組:2014/07/23(水) 21:34:20.29 ID:???.net
ならラブホか
1階駐車場、管理共用+基準階。動線計画が肝

539 :名無し組:2014/07/23(水) 21:40:14.11 ID:???.net
それなら裏動線必須だわw

540 :名無し組:2014/07/23(水) 21:56:30.34 ID:???.net
一階に大人の玩具屋とストリッパー劇場が欲しいよ。
7階ぐらいまで希望。

541 :名無し組:2014/07/24(木) 00:19:35.96 ID:???.net
>>535
すまん525のまちがいだけどもーいいや。
ラブホ談義の方がまだマシだw

542 :名無し組:2014/07/24(木) 01:25:08.29 ID:???.net
>>519
全員が一級建築士になれない試験でもあるから一発にこだわる必要はないとおもう。
2年や3年ぐらいかかってもいいんじゃないかな。

543 :名無し組:2014/07/24(木) 12:52:14.94 ID:???.net
>>542
学科1年製図2年の計2年だけど
正直一発で通るようにこだわるべき
製図の長期分はお金も時間も勿体無かったし、
悔しかったし

544 :名無し組:2014/07/24(木) 14:57:14.38 ID:???.net
製図高すぎ

545 :名無し組:2014/07/24(木) 15:12:28.94 ID:???.net
1回目で受かるのが一番いいんだけど、
2回目は一番集中して製図に取り組める。2回目で決めれば角の後が無い絶望感を味わなくて済む。

546 :名無し組:2014/07/24(木) 15:17:51.16 ID:???.net
TACの製図講座は?
教室16万
通信11万

40万の学校に比べれば劣るだろうけど、
コスパはいいと思う。

http://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku/kenchiku_tekichu.html
ここに去年の資料があったけど、問題、講義の内容自体は
たいして変わらない気がする。

去年学科に受かってSに行ったから、
明日発表の課題次第で独学かTACかを決める予定

547 :名無し組:2014/07/24(木) 17:28:47.77 ID:???.net
確かに課題も解答もSNとほぼ同じ質だな

ただ全8課題ということは
去年通ったNが14回の製図課題、4回の記述課題、2回の模試だったし
TACが安いのは単純に課題数と開講回数を半分にしてるだけなんだよな
二年目以降ならこれで十分だけど初年度だとどうなんだろ

548 :名無し組:2014/07/24(木) 17:34:37.30 ID:???.net
学校に通うメリットは、受講生同士で意見交換できるところだから
初年度でも大丈夫じゃないの?

549 :名無し組:2014/07/24(木) 17:41:03.78 ID:???.net
初年度は意見交換もある程度はメリットあるけど
半分以上落ちる奴らの意見に時間をかけるのは無駄。
製図通則を見れば分かるようなことをいちいち指摘してくるし

しっかり課題を採点して、優先順位を持って、弱点を指摘された方がよっぽどいい。

550 :名無し組:2014/07/24(木) 17:48:40.79 ID:???.net
>>546
実践課題の2はやばいな・・
リーク情報かと思うぐらい敷地、用途、要求室が似てる

551 :名無し組:2014/07/24(木) 18:36:45.76 ID:???.net
>>550
というより全8課課題、水際に立つ郊外型じゃねえか
水際郊外型ってリークあったのかもな

Nは都市型と郊外型半々って感じだったし
郊外型も丘陵地帯とか多雪地域と色々だった

552 :名無し組:2014/07/24(木) 18:43:01.55 ID:???.net
美大、アトリエ、遊歩道、湖、勾配屋根が一課題にまとまってるのが恐ろしい

>>551
郊外型が無いのが奇妙だよな
でも、多雪地域は無いと思うわ。
明らかに特定の地域が有利だ

553 :名無し組:2014/07/24(木) 18:49:10.92 ID:???.net
製図2年目はとにかく自己分析とやり込み要素でマニアックに勉強したせいで受かったから、
他の人の影響は無かったな。
でも子牛の駄目出しとアドバイスはそれなりに参考にはなった。

554 :名無し組:2014/07/24(木) 19:33:38.47 ID:???.net
>>499
一回で受からない人は知的障害ってこと?

555 :名無し組:2014/07/24(木) 19:37:38.05 ID:???.net
>>554
日本語もまともに読めないのか。

556 :名無し組:2014/07/24(木) 20:04:30.92 ID:???.net
>>543
長期課題は様々な施設の課題がやれて面白くて短期課題は同じことの繰り返しでつまらなかった。
どうしても一発を狙う場合は、
大学で建築を学んだケースでは学生時代から試験勉強をはじめてるだろうし。
大学卒業したら予備試験のために二級建築士に一発で合格してるかもしれないし、
会社が資格学校の学費を出してくれるところは先輩が使った資格学校の資料も豊富にあることから、
大学卒業後二年間は一級建築士試験のための予備勉強期間にあてられる。
このぐらいのことしないと一発は無理だとおもうよ。

557 :名無し組:2014/07/24(木) 20:16:13.57 ID:???.net
SもNも出しているし彰国社で流行りの適宜を覚えて市販課題集とリーク臭いTACで良さそう。
8課題だけでも添削してもらえると嬉しい。ところでPとZは元気でやってるのかな。

課題発表が明日だけど勝手に予想してみた。
ずばりイオンモールだな。メインのテナントのみ裏動線が必要w

558 :名無し組:2014/07/24(木) 21:11:49.00 ID:???.net
デイケアを持つ集合住宅あたりと予想

559 :名無し組:2014/07/24(木) 21:43:30.86 ID:???.net
介護+保育園、もしくは子供園

560 :名無し組:2014/07/24(木) 21:52:45.59 ID:???.net
食品加工工場 -衛生管理に配慮した施設-

561 :名無し組:2014/07/24(木) 21:54:02.06 ID:???.net
SやNみたいに大量の課題やって消化不良になるより
少なくてもじっくりやりこんだ方がいいかもな
8課題くらいあれば大体のパターンはやれそう
SやNの半分くらいは本番もし当たったら儲けものみたいなトンデモ課題だからな

562 :名無し組:2014/07/24(木) 22:08:44.48 ID:???.net
新試験制度になってからはオーソドックスな課題ばかりだから
トンデモ課題なんてやっても意味なし
SNも存在価値なしの時代になったってこった
資格学校かぶれを受からせたくないというKKからの強いメッセージだよ

563 :名無し組:2014/07/24(木) 23:10:33.73 ID:???.net
最近じゃ、敷地の真ん中に切っちゃいけない樹木があったり、
撤去しちゃいけない既存建物があったりするよーな課題は
出ないの?

564 :名無し組:2014/07/24(木) 23:25:01.04 ID:???.net
今年は

市庁舎+地域住民が集う施設

と予想

565 :名無し組:2014/07/24(木) 23:26:08.45 ID:???.net
市庁舎ちょっと厳しいだろ
市民ホールあたりにしてくれ

566 :名無し組:2014/07/24(木) 23:27:31.05 ID:???.net
少なくとも新制度なってからは出てないな

567 :名無し組:2014/07/24(木) 23:35:56.23 ID:???.net
明日の何時頃課題発表?

568 :名無し組:2014/07/24(木) 23:38:56.15 ID:???.net
オリンピックを意識して

宿泊施設を併せ持つ屋内運動場

569 :名無し組:2014/07/25(金) 00:04:30.53 ID:???.net
>>567
朝ごろにはUPされてるよ
だから寝なさい

570 :名無し組:2014/07/25(金) 00:19:46.76 ID:???.net
>>567
予想はAM1000UP

571 :名無し組:2014/07/25(金) 07:18:35.11 ID:???.net
まだか

572 :11:2014/07/25(金) 08:15:56.37
まだだ

573 :名無し組:2014/07/25(金) 08:06:15.24 ID:???.net
キターーーー!

574 :名無し組:2014/07/25(金) 08:16:37.30 ID:5gcQI4+4.net
キター
まさかの…

575 :名無し組:2014/07/25(金) 08:34:43.65 ID:???.net
ラブホ?

576 :名無し組:2014/07/25(金) 08:34:52.19 ID:???.net
キターーー!のぉ酒場通りにはぁ〜♬

577 :名無し組:2014/07/25(金) 09:31:53.53 ID:???.net
みんな、コミセンか基準階か気になるだけやんな?

578 :名無し組:2014/07/25(金) 09:39:52.47 ID:???.net
道の駅キター!

579 :名無し組:2014/07/25(金) 09:41:53.86 ID:???.net
基準階タイプの集合住宅とかだったらつまんねえなと思ったが道の駅か
個人的に好きな施設だしなかなかいいかも

580 :名無し組:2014/07/25(金) 09:42:56.80 ID:???.net
2000平米の道の駅ってかなりデカくないか?

581 :名無し組:2014/07/25(金) 09:46:45.71 ID:???.net
23区内に道の駅無いから俺に不利!!

582 :名無し組:2014/07/25(金) 09:47:18.40 ID:???.net
温浴施設のある「道の駅」

駐車場の動線とボイラーとかの設備がポイントになるな
それ以外はなんか掴みどころのない課題
立地条件によっては荒れそうだな

583 :名無し組:2014/07/25(金) 09:47:19.11 ID:???.net
え 道の駅?wwwwwwなにそれ

584 :名無し組:2014/07/25(金) 09:50:28.49 ID:???.net
道の駅は初だな

多分…

温泉施設はあったのかな?

585 :名無し組:2014/07/25(金) 09:55:08.82 ID:???.net
冗談だろww

え、ほんとに道の駅?

586 :名無し組:2014/07/25(金) 09:55:57.63 ID:???.net
>>585
マジです。

自分もビックリしましたw

587 :名無し組:2014/07/25(金) 09:56:42.55 ID:???.net
>>586
サイトには表示されてないっぽいけど
どこにあるの?

588 :名無し組:2014/07/25(金) 09:58:00.92 ID:???.net
2000平米なの?

589 :名無し組:2014/07/25(金) 09:58:32.59 ID:JxMtv6at.net
私の、予想、大当たりでびっくり。

590 :名無し組:2014/07/25(金) 09:58:42.11 ID:???.net
てか物販とかやめてくれよな。。。

591 :名無し組:2014/07/25(金) 10:01:39.31 ID:???.net
面白そう

592 :名無し組:2014/07/25(金) 10:01:41.04 ID:???.net
面白そうじゃん

浴場要求は過去にもあるが温泉施設は初だな
道の駅も初めてだしKKえらく柔軟な体質になったんだな

たぶんそんなに捻くれたものはでんだろ

593 :名無し組:2014/07/25(金) 10:03:28.69 ID:???.net
でてきた。道の駅かあああああ

594 :名無し組:2014/07/25(金) 10:03:45.55 ID:???.net
図面の要求は梁伏?矩計?

595 :名無し組:2014/07/25(金) 10:05:21.16 ID:???.net
東京都と神奈川少なっ

596 :名無し組:2014/07/25(金) 10:05:27.40 ID:JxMtv6at.net
去年の製図が終わったあと、ここに、「来年は道の駅」って書き込んだんだよ。それを読まれたとしか。。

597 :名無し組:2014/07/25(金) 10:05:36.71 ID:???.net
温泉じゃなくて「温浴」だよん

人工温泉・サウナ・露天風呂・・・いずれにしても熱源設備(ボイラー室)が要るのかな

598 :名無し組:2014/07/25(金) 10:07:12.57 ID:???.net
平成26年一級建築士試験「設計製図の試験」の課題
=====================
温浴施設のある「道の駅」
=====================
要求図書
●1階平面図兼配置図(縮尺1/200)
●2階平面図(縮尺1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●2階梁伏図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等

(注)要求図面に、図示又は記入するもの
?主要寸法、室名、床面積
?構造種別、架構形式等に応じて必要となる構造要素
?柱、梁等の断面寸法
?設備スペース、設備シャフトの位置
?避難階段に至る歩行距離・歩行経路   等

599 :名無し組:2014/07/25(金) 10:08:46.98 ID:VYUwM7nZ.net
矩形ってもう出ないんだろうね

600 :名無し組:2014/07/25(金) 10:09:06.18 ID:???.net
2階建てのみちの駅ってどんな大型施設だよ

601 :名無し組:2014/07/25(金) 10:09:31.24 ID:???.net
道の駅、課題も自由度増してきた
ポイントちょっと想像してみた。
・駐車場(要求台数、大型バス等だが隣接に駐車施設ありそう)
・直売店(大ホール?)
・お土産売店(店子仕様?)
・レストラン(定番か)
・トイレ(使用人数がおおくなるか?ベビー、車椅子対応)
・宿泊施設(要求ありそう)
・仮眠室等(あるかな?)
・浴槽(大浴槽?)
・24時間開放によるゾーニング

いろいろ考えられそうで今年は楽しそうだ・・・・・・

602 :名無し組:2014/07/25(金) 10:09:36.32 ID:???.net
>>598
ありがとう。
梁伏か
それにしても道の駅って施設より駐車場の方がでかいくらいだよね
敷地がどれくらいの広さになるのやら。

603 :名無し組:2014/07/25(金) 10:11:05.65 ID:???.net
資格学校の蓄積したデータベースとか無意味じゃん
金払っちまったよ あほらしー

604 :名無し組:2014/07/25(金) 10:11:23.03 ID:???.net
※駐車場は別敷地とする という注釈がたぶん入るよ。
要求はサービス用だけと思う

605 :名無し組:2014/07/25(金) 10:14:28.18 ID:???.net
2年連続勾配屋根か・・・

606 :名無し組:2014/07/25(金) 10:14:46.25 ID:???.net
物販、地域の展示ルーム
レクリエーションスペース
温泉

なんかなんでもありだな

607 :名無し組:2014/07/25(金) 10:15:14.05 ID:???.net
道の駅は、24時間利用可能な一定数の駐車スペース、トイレ、24時間利用可能な電話、情報提供施設を
備えた施設であることが登録の条件となっている。
また、多くの場合、道路や地域の情報を提供する案内人が置かれ、その他、その地域の自主的工夫の
なされた施設が設置され、その地域の文化・名所・特産物などを活用したサービス
(多くは農産物直売所、売店、レストランなど)が提供されている。

平成16年10月に発生した新潟県中越地震を契機に防災拠点機能が追加されている。
主な機能としては、断水時でも使用可能なトイレ、非常食・飲料水の備蓄、
停電時の非常用電源の確保等がある。

道の駅は、道路管理者の国(地方整備局)や都道府県が基本的な施設である駐車場やトイレを整備し、
市町村、またはそれに代わり得る公的な団体(ほとんどは第三セクター)が地域側施設を
設置する形が取られる。

『Wikipedia』より

608 :名無し組:2014/07/25(金) 10:16:25.72 ID:???.net
防災か

609 :名無し組:2014/07/25(金) 10:17:18.95 ID:???.net
また勾配屋根っぽいな

610 :名無し組:2014/07/25(金) 10:19:39.69 ID:???.net
http://www.jaeic.or.jp/1k-seizu.htm

温浴施設のある「道の駅」
要求図書
●1階平面図兼配置図(縮尺1/200)
●2階平面図(縮尺1/200)
●断面図(縮尺1/200)
●2階梁伏図(縮尺1/200)
●面積表
●計画の要点等
(注)
要求図面に、図示又は記入するもの
主要寸法、室名、床面積
構造種別、架構形式等に応じて必要となる構造要素
柱、梁等の断面寸法
設備スペース、設備シャフトの位置
避難階段に至る歩行距離・歩行経路   等

611 :名無し組:2014/07/25(金) 10:30:29.47 ID:???.net
●当施設オリジナルゆるキャラ

612 :名無し組:2014/07/25(金) 10:32:32.09 ID:???.net
混浴

613 :名無し組:2014/07/25(金) 10:34:13.95 ID:???.net
足湯程度ならなあ、とも思ったけど面積が埋まらないな
男女別大浴場+休憩食事処付きか

614 :名無し組:2014/07/25(金) 10:34:29.09 ID:???.net
ゆるキャラ断面図?

615 :名無し組:2014/07/25(金) 10:37:46.74 ID:???.net
>>588
コミセンの場合そんなもんじゃね?
1800〜2200とか

616 :名無し組:2014/07/25(金) 10:37:46.91 ID:???.net
中の人はどうするん?

617 :名無し組:2014/07/25(金) 10:39:04.07 ID:yXKlw4p4.net
マジでか、

618 :名無し組:2014/07/25(金) 10:42:10.55 ID:???.net
駐車場どうすんだろ200台とか計画無理だろ

619 :名無し組:2014/07/25(金) 10:44:25.48 ID:???.net
集合住宅とかなら40万払うつもりだったけど、意味ないな
安く多く課題をこなした方がましだわ

620 :名無し組:2014/07/25(金) 10:45:00.22 ID:???.net
>>596
これ見覚えある気がするw

621 :名無し組:2014/07/25(金) 10:45:50.98 ID:???.net
>>596
おまえのせいかよw

622 :名無し組:2014/07/25(金) 10:52:27.48 ID:???.net
643 :名無し組:2013/10/14(月) 15:49:05.53 ID:Iag5W+D/
来年のお題を当ててしんぜよう。ずばり、「道の駅」。ぴったりだ。

これかwww

623 :名無し組:2014/07/25(金) 10:54:06.92 ID:???.net
ついでに模範解答もうpしろよw

624 :名無し組:2014/07/25(金) 11:15:16.67 ID:???.net
試験元がここ見てるの確定

625 :名無し組:2014/07/25(金) 11:16:06.33 ID:???.net
変な事言えなくなるじゃないかやめろ

626 :名無し組:2014/07/25(金) 11:21:56.30 ID:???.net
来年はオリンピックも見据えて、様々な国のバックパッカー主に利用する宿泊施設だな

627 :名無し組:2014/07/25(金) 11:24:01.87 ID:???.net
これから資格学校の重要性が薄れていきそうだな

628 :名無し組:2014/07/25(金) 11:24:13.79 ID:???.net
道の駅って、田舎にある野菜とか売ってるとこでしょ?
関東にある?

629 :名無し組:2014/07/25(金) 11:26:01.24 ID:???.net
駐車場は隣にあるから計画しなくて良いのパターンか?
後は温泉ゾーンと共用ゾーンのゾーニングが2階建でどうなるのか

630 :名無し組:2014/07/25(金) 11:26:04.71 ID:???.net
>>628
周辺地域にはあるよ

道の駅は基本的には車社会と共にある

631 :名無し組:2014/07/25(金) 11:26:45.12 ID:Baxq4Qb7.net
「道の駅」登録・案内要綱
(目的)
1.この要綱は、一定水準以上のサービスを提供できる休憩施設を
「道の駅」として登録し広く案内することにより、道路利用者の
利便性の向上と施設の利用促進を図り、安全で快適な道路交通環
境の形成並びに地域の振興に寄与することを目的とする。
(「道の駅」の基本コンセプト)
2.本要綱において 「道の駅」とは、地域の創意工夫により道路 、
利用者に快適な休憩と多様で質の高いサービスを提供する施設
で、基本として次ぎに掲げるサ ービス等を備える施設をいう。
<設置位置>
イ.休憩施設としての利用しやすさや 「道の駅」相互の機能分 、
担の観点から、適切な位置にあること
<施設構成>
ロ.休憩目的の利用者が無料で利用できる十分な容量の駐車場と
清潔な便所を備えるとともに、それらの施設及び施設間を結ぶ
主要な歩行経路のバリアフリー化が図られていること
ハ.利用者に多様なサービスを提供する施設であって、道路及び
地域に関する情報を提供する案内所又は案内コーナーがあるも
の(以下「案内・サービス施設」という )が備わっているこ 。

<提供サービス>
ニ.駐車場・便所・電話は24時間利用可能であること
ホ.案内・サービス施設には、原則として案内員を配置し、親切
な情報提供がなされること

632 :名無し組:2014/07/25(金) 11:28:01.98 ID:???.net
関東にもあるよw
グンマーとかとちぎとかも関東なんだからな

633 :名無し組:2014/07/25(金) 11:30:21.47 ID:???.net
>>596
凄ええぇぇぇぇ

643 名前: 名無し組 投稿日: 2013/10/14(月) 15:49:05.53 ID:Iag5W+D/
来年のお題を当ててしんぜよう。ずばり、「道の駅」。ぴったりだ。

634 :名無し組:2014/07/25(金) 11:35:11.45 ID:???.net
>>619
それは勝手に心で思うことで、ここにコメントすることではない

635 :名無し組:2014/07/25(金) 11:36:46.66 ID:???.net
SもNも今年の対策は大変だな。
ちなみに一発目の課題とかは今日方針決めて、今日明日くらいで印刷かけないと間に合わないらしいから

636 :名無し組:2014/07/25(金) 11:37:59.01 ID:???.net
>>634
みんなの反応見てるんだろ
不安なんだよ察してやれ

637 :名無し組:2014/07/25(金) 11:39:18.53 ID:???.net
>>596
ナンバーズ3のボックス当選くらいの低確率だな

お前自身が長期課題講座を今年の2月あたりから開講してすでに道の駅ばかりを20課題くらいやってればいれば
伝説の神の講師になれてたのになw

638 :名無し組:2014/07/25(金) 11:42:08.64 ID:???.net
なんか難しそうだけど楽しそう。
道の駅で2階建てというのが想像できない。。

639 :名無し組:2014/07/25(金) 11:43:31.04 ID:???.net
>>634
別に構わないと思うけど。

640 :名無し組:2014/07/25(金) 11:45:27.06 ID:???.net
逆に考えろ
予想が当たったんじゃなくリークしててくれたんだと

641 :名無し組:2014/07/25(金) 11:48:19.45 ID:???.net
気づいていればもう少し対応早かった!!
何故去年気づけなかったんだ!!

642 :名無し組:2014/07/25(金) 11:51:49.30 ID:???.net
道の駅ったら平屋のイメージしか
伊東のは二階建てだったかな?

643 :名無し組:2014/07/25(金) 11:56:44.85 ID:???.net
調べてみると俺の住んでいる県には道の駅は20施設くらいあるが温浴施設付きは少ない
しかも平屋建てがほとんどなんだけどな
2階建てになると3つくらいしかない

延べ床面積1500u〜1800uでしかも2階建で温浴施設って・・・
幹線道路沿いでしかも利用者がかなり多い設定ってことなのか

実際の敷地の大部分は駐車場なんだけどな
製図試験なので利用者駐車場は考えなくてよい、サービス用3台、車椅子用3台くらいか?
いずれにしろ建ぺい率は60%が鉄板だな

勾配屋根はもうやめてくれ・・・

644 :名無し組:2014/07/25(金) 11:57:20.98 ID:???.net
道の駅だと構造で何を問うのかな
無柱空間は必要ないよな

645 :名無し組:2014/07/25(金) 11:59:23.46 ID:???.net
温浴施設付きとなると道の駅より健康ランドをイメージしたほうがいいような。
規模はもっと大きいけど。

646 :名無し組:2014/07/25(金) 11:59:39.08 ID:???.net
・売店部分は吹抜とする 程度だな

647 :名無し組:2014/07/25(金) 12:04:51.99 ID:???.net
道の駅、全国で1030ケ所もあるぞ
おおすぎて参考になる2階建ての道の駅が見つからんよ

648 :名無し組:2014/07/25(金) 12:11:22.91 ID:???.net
それっぽいの見つけた
道の駅湯西川
ttp://www.michinoeki-yunishigawa.jp/michinoeki-yunishigawa/
2階建みたいだけど施設平面図がみつからん

649 :名無し組:2014/07/25(金) 12:14:32.39 ID:???.net
今回の課題に限っては都市部在住者よりも地方の田舎在住者のほうがかなり有利なのは確かだな
普段から通勤や休日でも車使いが普通で道の駅になじみもあるだろうし

まさか海ほたるみたいな都市部にある洋上施設のわけがないしw

650 :名無し組:2014/07/25(金) 12:16:39.71 ID:???.net
鉄骨や木造のほうが多そうなんだけど

初の木造指定とかマジでやめてくれ〜〜〜

651 :名無し組:2014/07/25(金) 12:16:43.89 ID:???.net
実物が見れるかどうかなんて関係ないよw

652 :名無し組:2014/07/25(金) 12:19:13.23 ID:???.net
ぶっちゃけ試験としては基準階と低層の違いはあるが
部屋名やゾーニング、動線や設備が変わるだけで用途は何でも一緒だけどな
営業時間縛りがきそうだな

653 :名無し組:2014/07/25(金) 12:20:44.12 ID:???.net
週末に道の駅の売店のスタッフや温浴施設の掃除係とかでバイトして管理動線を経験してみたいな、とか非現実的な妄想が膨らむw

654 :名無し組:2014/07/25(金) 12:28:04.86 ID:???.net
お盆は毎年恒例の霧降高原をツーリングしながら道の駅湯西川行って施設見学でもするかな・・・

655 :名無し組:2014/07/25(金) 12:38:27.44 ID:???.net
一度受かると課題研究しなくても受かる感覚があるけど
受験生にとっては現物を見に行くのも楽しいイベントのひとつ
特に初年度

656 :名無し組:2014/07/25(金) 13:01:18.51 ID:???.net
道の駅かよ〜
KKはうまくかわしてきやがる
とるぞに課題があったような気がするけど
施設見学は絶対にしろよ

あ〜いけね
昼休憩過ぎたわ
さようなら

657 :名無し組:2014/07/25(金) 13:03:18.30 ID:???.net
温浴施設が併設されているみちの駅…千葉、東京、神奈川、滋賀、大阪、鳥取、岡山、佐賀、長崎、沖縄には存在せずw

楽しそうだけどもう少し汎用性のある施設でいいのになw
KKも大分自由になったね

658 :名無し組:2014/07/25(金) 13:05:49.43 ID:???.net
スーパー銭湯作ったらええねん

659 :名無し組:2014/07/25(金) 13:15:59.19 ID:???.net
温浴施設のあるSAなら、結構あるんじゃないか?

一般道にあるか、高速道にあるかの違いだけだ。

660 :名無し組:2014/07/25(金) 13:40:55.05 ID:???.net
>>659
結構、違うと思う

661 :名無し組:2014/07/25(金) 14:14:50.20 ID:???.net
>>660
いや一緒でしょ
道の駅だと木造も多いしむしろSAの方が参考になるかも
道の駅よりSA、スーパー銭湯、健康ランドなんかの方が参考になるかも
わざわざ温浴施設付けてるって事は設備(給排水)がキモだな

662 :名無し組:2014/07/25(金) 14:19:34.27 ID:???.net
ガスマルチ給湯器で万全

663 :名無し組:2014/07/25(金) 14:21:26.82 ID:???.net
勾配屋根+太陽光発電設備だな

664 :名無し組:2014/07/25(金) 14:28:57.53 ID:???.net
温浴施設とは縁もゆかりもない鹿嶋市の「道の駅基本構想(案)」だが、
24時間開放なのは、駐車場と屋外トイレだけだな
http://city.kashima.ibaraki.jp/h20/michinoeki_kihonkousou_an_.pdf

665 :名無し組:2014/07/25(金) 14:50:22.34 ID:???.net
>>664
市民のたまり場に温浴施設ってあるよ
とても良い参考資料かと思う。

666 :名無し組:2014/07/25(金) 15:08:50.76 ID:???.net
>>665
あ、ホントだw フォローさんくす

667 :名無し組:2014/07/25(金) 15:25:42.42 ID:???.net
>>622
ワロタw

668 :名無し組:2014/07/25(金) 15:27:46.23 ID:???.net
車の騒音からの防音性に配慮し鉄筋コンクリートを採用した

669 :名無し組:2014/07/25(金) 15:39:01.26 ID:???.net
近くの道の駅を見てきた

温浴施設なし
平屋建て
数棟に分かれている
すべて勾配屋根
便所棟は壁はRCで屋根は木造
物産販売所や食堂などの棟は木造

あまり参考にならなかったw

670 :名無し組:2014/07/25(金) 15:47:34.27 ID:???.net
運営時間設定してアプローチ分離。
1階に店舗と温浴施設、2階が温浴施設だな

671 :名無し組:2014/07/25(金) 16:23:40.37 ID:???.net
>>670
1階も2階も温浴施設で1階が店舗ってもうすでに道の駅じゃないだろw
スーパー銭湯じゃないんだからw

672 :名無し組:2014/07/25(金) 16:24:43.94 ID:???.net
物産展を行う200平米以上の吹き抜け空間
そして空間の連続性を重視し吹き抜けに階段を設ける条件

673 :名無し組:2014/07/25(金) 16:34:41.83 ID:???.net
>>672
これだわ

674 :名無し組:2014/07/25(金) 16:48:04.28 ID:???.net
吹抜けと空間の連続性ってワンパターンすぎないか?
エントランスを物産売り場に変えただけじゃねーかw
その上、勾配屋根まで指定されたら去年と似たようなものになりすぎ

675 :名無し組:2014/07/25(金) 16:54:16.59 ID:???.net
温浴施設は景観に配慮する

676 :名無し組:2014/07/25(金) 16:58:58.89 ID:???.net
車いす使用者駐車場3台、サービ駐車場3台確保
大型バス対応の車寄せを計画する

677 :名無し組:2014/07/25(金) 17:04:06.37 ID:???.net
24時間利用する部分とのゾーン分けしつつ裏動線をきちっと取るのが難しそう
図書館の時、夕方までの図書部門と夜間運営もするホール部分のゾーン分けする課題苦手だったわ

678 :名無し組:2014/07/25(金) 17:10:04.41 ID:???.net
屋内に24時間利用する部分はないとみている

679 :名無し組:2014/07/25(金) 17:20:45.68 ID:???.net
温浴部門を出来る限り縮小するなら受付と脱衣所と浴室だけでもできるだろうけど
どれだけ占めることになるか

680 :名無し組:2014/07/25(金) 17:27:28.33 ID:???.net
>>677
道の駅だぞ
裏動線なんて最低限で十分
意識し過ぎると角落ちするぞ

681 :名無し組:2014/07/25(金) 17:34:47.23 ID:???.net
>>678
情報コーナーとトイレは解放じゃね?

682 :名無し組:2014/07/25(金) 17:37:58.40 ID:???.net
>>681
24時間用のトイレは大体別棟で外にあるけどな
あと24時間利用ならコンビニだな

683 :名無し組:2014/07/25(金) 17:44:18.30 ID:???.net
高速のサービスエリアは
深夜は店は閉店してるが屋内の食堂部分は開放してるが道の駅は違うのか?

684 :名無し組:2014/07/25(金) 17:47:19.79 ID:???.net
道の駅は有料道路のSAじゃないんだから締め切るだろ

685 :名無し組:2014/07/25(金) 17:58:01.56 ID:???.net
うちの近所の道の駅は24時間開いてるぞ
コンビニだけやってる

686 :名無し組:2014/07/25(金) 17:59:49.41 ID:???.net
そりゃ、併設のコンビニだろw

687 :名無し組:2014/07/25(金) 18:00:15.89 ID:???.net
温浴と食堂を景観に配慮し、かつ、裏動線をとりに
いくと、プランが破綻しそう。
俺なら温浴に裏動線をとり、食堂は外部からアプローチで
管理動線をとるな。

688 :名無し組:2014/07/25(金) 18:11:21.00 ID:???.net
真夜中に車の中で寝る為にしか使ったことないから、
利用回数多いのに全く中身がイメージ出来ない
道の駅って周囲に民家すらないような所に多いよね

689 :名無し組:2014/07/25(金) 18:12:06.92 ID:???.net
>>686
中にコンビニあるとこもあるよ
>>687
その程度で十分だな
管理者動線より利用者動線や景観やまとまりの方が大事

690 :名無し組:2014/07/25(金) 18:12:19.04 ID:???.net
・外部:足湯(屋根付) イベント広場(ゆるキャラ用) 露店 
 P台数は例年並 1+2?
・1階:大型WC(別棟かも?) 物産店 名物の実演販売 
 フードコート(景観テラス付:BBQ?)
・2階:大浴場(サウナ、露天風呂付き)家族風呂? 
 休憩スペースとなると構造がパニクるな浴槽スラブ落し 
 スラブ厚と小梁掛け 岩、お湯の加重、植栽 
 更に浴室床下には配管ピット

・室の性格から2階に上げれるのは風呂ぐらい? 伏図は2階床だし

・構造指定:鉄骨もヤバいけど、木造(大断面)だけは
 勘弁してくれ(でも多分RC)
・設備は大空間の空調方式と、給湯 ボイラーと濾過装置
 (特に手強くない)

・地方都市バイパス沿い 景勝地 海より山 湖か川か
 富士山に面している 
・メインエントランスから各ゾーンへ(←買う →喰う ↑風呂)
 総合受付で風呂代徴収ロッカーキー手渡し
・用紙のサイズA2と1/200からすると大駐車場計画はなし
 繁盛したので敷地内にもう一棟建てる設定か?
・外構のデザイン力と表現力がカギになる
・裏動線はテナント多杉で破断する メイン道路反対が景観良で
 バックヤードの位置取りで苦労する
・勾配屋根は指定無し でも陸屋根はアカンやろって設定
・学校本丸スタッフは今夜から24時間体制になるが、
 夜食のナゲットには手を付けない

以上、某校講師の独り言でした。独学組も頑張れよ(俺も独学組)

691 :名無し組:2014/07/25(金) 18:13:36.99 ID:???.net
駐車場計画が含まれるかどうかで、建築物のボリュームも大きく変わりそうだな

692 :名無し組:2014/07/25(金) 18:20:34.66 ID:???.net
>>690
構造は自由だろうな
一応大断面木造もOKか?w
もし木造なら課題発表時に出すと思う

693 :名無し組:2014/07/25(金) 18:36:05.14 ID:???.net
まともに考えれば条件設定された駐車場隣接敷地内の施設だろ。
身障者用、車寄せ、サービス駐車場くらい。

しかし駐車場の位置次第で浴室の方向も決まるだろうし、簡単にまとまりそうな気が。

初出題の課題は何来るか分からんから怖いね。

694 :名無し組:2014/07/25(金) 18:53:50.30 ID:???.net
課題としては簡単だから、何かしらの地雷があるな。

695 :名無し組:2014/07/25(金) 19:04:43.62 ID:???.net
海底温泉とかな。
面積は4126m2。

696 :名無し組:2014/07/25(金) 19:11:57.16 ID:???.net
まぁジャングル風呂は標準装備だろ

697 :名無し組:2014/07/25(金) 19:26:50.73 ID:???.net
夢中空間はあるな
7mピッチの柱はレストランでも物品販売所でも邪魔

698 :名無し組:2014/07/25(金) 20:20:54.71 ID:???.net
道の駅にしちゃ大きいから
スーパー銭湯のある道の駅だろうな
老犬で受かっておいて良かったわ
受験生は心折れずにガンガレ

699 :名無し組:2014/07/25(金) 20:31:19.40 ID:???.net
合格者は星野リゾートで引き受けますよ。

700 :名無し組:2014/07/25(金) 20:32:41.55 ID:???.net
いかにも自民党の地方再生構想に乗ってるね。

701 :名無し組:2014/07/25(金) 21:11:14.61 ID:???.net
製図も学科同様、学校に通う必要なくなったな
今年の課題でますますその傾向が顕著
KKの「学校行っても意味ないよ、真の建築力を身に付けてね」
キャンペーンの始まり

702 :名無し組:2014/07/25(金) 21:16:25.16 ID:???.net
温浴施設って、うちの所長の得意分野じゃねーか
落ちたらスゲー軽蔑されそう

703 :名無し組:2014/07/25(金) 21:21:19.22 ID:???.net
>>701
はいはい。
いいから早く合格してね。

704 :名無し組:2014/07/25(金) 21:27:28.83 ID:???.net
TACと課題集で十分そう。

705 :名無し組:2014/07/25(金) 21:30:23.61 ID:???.net
>>704
TACってなに?

706 :名無し組:2014/07/25(金) 21:33:59.65 ID:???.net
Terrible-monster Attacking Crew。
ウルトラマンAのサポート部隊。

707 :名無し組:2014/07/25(金) 21:35:46.71 ID:???.net
>>703
資格学校の営業必死だなw

資格はもう先が無いんだから、早く転職してね

708 :名無し組:2014/07/25(金) 21:41:17.70 ID:???.net
とるぞ 建築士
でぐぐってみろ

709 :名無し組:2014/07/25(金) 21:47:15.80 ID:???.net
>>705
建築士とその単語でぐぐってみろよ

710 :名無し組:2014/07/25(金) 21:49:04.37 ID:???.net
これからコスパでTACの時代だな

711 :名無し組:2014/07/25(金) 21:49:12.37 ID:???.net
長期の製図やってた奴らとか、コミュセンとか集住が来ること期待してたんだろ?
ざまぁw

712 :名無し組:2014/07/25(金) 21:50:30.75 ID:???.net
長期行っても意味なくね
つーか独学でよくね?

713 :名無し組:2014/07/25(金) 21:52:59.26 ID:???.net
>>707
社労士先生思い出すなぁw
あ、693だけど既得ねw
ちなみに独学否定する気はサラサラ無いよ。

独り善がりの下手くそなプロパガンダが空回ってるのは笑えるけどw

714 :名無し組:2014/07/25(金) 21:55:53.37 ID:???.net
去年学校だったけど今年は独学やることにした
あの情報量であの値段は無いわ

715 :名無し組:2014/07/25(金) 21:56:58.71 ID:???.net
>>713>>466,461,481と同一人物くさいな
営業ご苦労さま

716 :名無し組:2014/07/25(金) 22:04:12.61 ID:???.net
社労士先生去年は独学で落ちちゃったんですねw
今年も連投頑張ってくださいwww

717 :名無し組:2014/07/25(金) 22:20:32.99 ID:???.net
>>716
なんだ この香ばしい奴は

718 :名無し組:2014/07/25(金) 22:25:50.33 ID:???.net
なんだ、キチガイの社労士先生とは別人か
毎年同じようなのが沸いて出てくるもんだねw

719 :名無し組:2014/07/25(金) 22:27:35.67 ID:???.net
総合案内(コンシェルジュ)は入口付近に配置しろよ

720 :名無し組:2014/07/25(金) 22:37:56.33 ID:???.net
情報コーナーもな
野菜の直売所とかもあるなら屋外売場もいいな
しかし庇とか建築と別に出たことないよね?
やばいなんか楽しそうw

721 :名無し組:2014/07/25(金) 22:42:34.89 ID:???.net
車関係はある程度気を使う課題になるんだろうな。
直売所に野菜卸にくる農家のオバチャンのための軽トラ用サービス駐車場とか?

722 :名無し組:2014/07/25(金) 22:42:36.56 ID:???.net
近所のスーパー銭湯と道の駅を見学しておいてよ

723 :名無し組:2014/07/25(金) 23:53:04.49 ID:???.net
毎年この時期になると
「あ、俺既得だからwwww」って前フリ入れて煽るアホが沸くな
既得じゃなくて奇特とでも名乗ってなさい
危篤?

724 :名無し組:2014/07/25(金) 23:59:56.71 ID:???.net
やっぱり今日の課題発表直後の製図対策の道の駅の視察一番乗りは俺>>669のようだな

ほとんど意味なかったけどw

725 :名無し組:2014/07/26(土) 00:03:14.94 ID:???.net
帰宅後に道の駅の建築設計資料を尼でポチったが既に2〜4週間待ちの状態だった
出版社に課題が内々に知らされてて増刷準備とかしてないのかね

726 :名無し組:2014/07/26(土) 00:05:18.77 ID:???.net
さーて、週末は道の駅の見学にドライブするかー

727 :名無し組:2014/07/26(土) 00:08:44.09 ID:???.net
混浴施設のある道の駅だと

728 :名無し組:2014/07/26(土) 00:25:38.89 ID:???.net
製図初年度だったが、ひたすら階段とエレベーターと便所を練習。綺麗に速くかけるようにした。頭より身体が動くように描けるようになった。
長期の人たちとの差に諦め掛けたけど、とにかく図面を描きまくった。
もちろん並行して記述も書いて書いて書きまくって暗記。自分の言葉でかけるようにも練習した。与えられた行は全て埋めるように課題の時から訓練した。
最初はホントだめだめだったけど、9月中旬頃からは図面も記述もこなれた見栄えになった。
エスキスがうまくはまって、なんとか一発合格した。

729 :名無し組:2014/07/26(土) 00:27:08.67 ID:???.net
学校に通っている奴らは本当に強えわ
去年の初受験で実感した

3,000円の市販課題集3冊の俺と税込370,000円の教材&指導付きでは戦う武器が違いすぎる
武器が竹やりの俺と機関銃のお前らとでは戦争にもならん

だが、今年も竹やりで参戦する俺
来年もし角になったらどうするんだろう、俺

730 :名無し組:2014/07/26(土) 00:29:47.39 ID:???.net
俺と一緒にウラ指導受けようぜ

731 :名無し組:2014/07/26(土) 00:33:04.92 ID:???.net
日建の三角定規がかなり使いやすかった。
慣れた頃に試験で使えないかもなんて通知が来てかなり焦ったけど。
持ち手をアロンアルファで完全接着、点々の空いた穴をマスキングテープで塞いで試験当日はのぞんだ。

732 :名無し組:2014/07/26(土) 00:35:54.16 ID:???.net
2chで営業とか笑える

733 :名無し組:2014/07/26(土) 00:36:09.48 ID:???.net
>>729
TACおすすめ。

734 :名無し組:2014/07/26(土) 00:47:59.75 ID:???.net
>>729
独学は初歩基礎基本で勝負するんや
初歩基礎基本ができてないと受からんぞ

735 :名無し組:2014/07/26(土) 00:49:00.33 ID:???.net
営業鬱陶しいな

736 :名無し組:2014/07/26(土) 05:43:28.42 ID:???.net
道の駅か

過去に事例がないから資格学校行っても意味ないな

まあ新試験制度になってから資格学校のノウハウ(笑)とか糞の役にも立たないんだけど

資格学校に通う奴は、資格学校独自の勝手な縛りのため自爆する人が続出しそうだな

資格学校vs独学のバトルがますますヒートアップする予感

737 :名無し組:2014/07/26(土) 06:56:53.24 ID:???.net
今年も独学が不安なら資格学校に通えば?

738 :名無し組:2014/07/26(土) 07:57:51.01 ID:???.net
>>737
お金ないんじやない?w

739 :名無し組:2014/07/26(土) 08:45:10.69 ID:???.net
資格学校に行きたいヤツは行けばいいし
行きたくないヤツは行かなければいい
受かるヤツは受かるし
受からないヤツは受からないのが試験だから

740 :名無し組:2014/07/26(土) 08:49:20.69 ID:???.net
教育的ウラ指導と学科製図.comのどちらかがおススメですか?
SとNは考えていません。

741 :名無し組:2014/07/26(土) 09:08:38.30 ID:???.net
今年も下手なプロパガンダですぐ誰か分かるな

742 :名無し組:2014/07/26(土) 09:27:59.85 ID:???.net
初年度は資格学校行った方がよくね?
ウラや学科製図はくせがあるぞ

743 :名無し組:2014/07/26(土) 09:38:54.23 ID:???.net
>>728
1日平均何時間くらい勉強しましたか?

744 :名無し組:2014/07/26(土) 09:59:56.17 ID:???.net
>>740
その二つを使って受かったって奴を聞いた事ないんだが
絶対数が少ないとはいえ、自社の課題と標準解答例を公開してないところに行く勇気はないなぁ

745 :名無し組:2014/07/26(土) 10:09:50.36 ID:???.net
俺はtacの通信を検討してる。

746 :名無し組:2014/07/26(土) 10:16:21.11 ID:???.net
>>0736

両方とも良くないですか…
田舎すぎて、どちらの学校も遠くて、通う往復時間を考えたら図面が一枚書けそうだなと思ったので(._.)
ありがとうございました。

747 :名無し組:2014/07/26(土) 10:17:17.06 ID:???.net
Tac製図は安いけど学科はそこそこするんだな

748 :名無し組:2014/07/26(土) 10:27:32.57 ID:???.net
>>746
営業にまどわされないこと。
Sは他社の資料や回答を赤チェック入れて、一級受験者に営業に使う
合格率は直接電話かメールで聞いてみればいい。
実績無ければ集まらないよ

749 :名無し組:2014/07/26(土) 10:30:14.18 ID:???.net
>>746
TACとNには通信あるしそっちも覗いてみたら
ウラ指導製図comに比べたら癖もないし
どこ選んでも1課題あたりの値段は大体15000円でどこも変わらんよ
数の違いだけで

750 :名無し組:2014/07/26(土) 10:48:45.59 ID:???.net
>>748
>>749
Nに通信があるとは思わず、調べもしませんでした(・_・;
TACも調べてみます!
ありがとうございます!

751 :名無し組:2014/07/26(土) 11:19:25.34 ID:apZum2QL.net
避難経路と歩行距離、風呂場も入れて考えろよ!

752 :名無し組:2014/07/26(土) 11:52:00.21 ID:???.net
資格学校に通う最大のメリットは毎週のように
6時間半で課題を解いて作図するという模擬が体現できるところ

課題の中身は学校も通信も大して変わらない
本試験の課題がどういうものになるかはフタを開けるまで
誰にもわからないから

753 :名無し組:2014/07/26(土) 12:12:50.09 ID:???.net
>>752
場所代40万円になります^^

754 :名無し組:2014/07/26(土) 12:37:29.27 ID:???.net
無駄と言われる施設もある中国土交通省の管轄である道の駅を少しでも賑わそうと試験元も必死

755 :名無し組:2014/07/26(土) 12:44:55.17 ID:???.net
製図試験の課題が発表された後、実際にそんな建物を見学に行く人っているの?

756 :名無し組:2014/07/26(土) 12:47:48.11 ID:???.net
>>752
適当に同好会つくって地区センター貸し切ればいい

757 :名無し組:2014/07/26(土) 13:07:51.34 ID:???.net
>>753
TACとかなら場所代15万円で済むよw

758 :名無し組:2014/07/26(土) 13:21:27.19 ID:???.net
建築士会も同じくらい

759 :名無し組:2014/07/26(土) 13:37:01.72 ID:???.net
>>753
方眼紙も使い放題だよ!

760 :名無し組:2014/07/26(土) 13:44:38.11 ID:???.net
>>759
嘘付くな!Sは方眼紙まで金とって唖然とした

761 :名無し組:2014/07/26(土) 13:57:48.41 ID:???.net
Nは薄い練習用紙なら使いたい放題だよ。

762 :名無し組:2014/07/26(土) 14:00:36.29 ID:???.net
Nは自社発行の建築設計資料も(過年度を含めて)無料で配布していた。
少しでも元を取ろうと5〜6冊持って帰った。:-)

763 :名無し組:2014/07/26(土) 14:07:48.32 ID:???.net
Sの方が高くてサービス品も少ないってどういうことよ

764 :名無し組:2014/07/26(土) 14:08:49.63 ID:???.net
>>760
大阪某校では使い放題やった

765 :名無し組:2014/07/26(土) 14:33:37.77 ID:???.net
俺もNの練習用紙もし落ちた時次の年独学にするつもりだったし
最後の授業100枚ぐらい貰って帰ったな

766 :名無し組:2014/07/26(土) 15:09:32.89 ID:dTEO3T+BZ
俺は2級の時からNだが、用紙は使い放題。

767 :名無し組:2014/07/26(土) 16:22:08.38 ID:???.net
Sのほうがドヤ感が大きいのは否めない

768 :名無し組:2014/07/26(土) 16:25:40.15 ID:???.net
Nに行って何かくれと言ったら
独学の俺に課題二つと練習用紙10枚ぐらいくれた
優しい学校だ

それに比べてSは個人情報欲しがるだけの学校
ベネッセの個人情報漏洩も勝たんしとるんとちゃうのかな

769 :名無し組:2014/07/26(土) 17:32:48.35 ID:???.net
Sの方が殿様商売で特別講座別料金だったりで問題外だけど
Nの紙や資料くらいじゃ話にならん
値下げしろ

770 :名無し組:2014/07/26(土) 17:49:18.45 ID:???.net
TACのWEB講義(添削4回含む)は10万3000円でした。
しかも電話問い合わせしたら1万円オフと言われました。
建築士受験経験者ならさらに10%オフ。どうなのかな〜

771 :名無し組:2014/07/26(土) 18:08:05.53 ID:???.net
>>770
今年はそれでもありだと思うので契約した
集合住宅とかなら資格学校で課題を作りまくって、課題発表後少し修正するだけでいいけど
今頃、一から情報集めしてると思う

気になるなら、学科直後のガイダンスに行って
資格学校ごとに違いがあるか確認したらいい
どうせ大差ない

772 :名無し組:2014/07/26(土) 18:18:44.16 ID:???.net
TACも情報がまったくないから実際どうなのか分からんが
HPに公開してる課題と解答例みる限りSNと同じ方針っぽいね
たぶんSN内部からヘッドハントしてきてるんだろ

773 :名無し組:2014/07/26(土) 18:55:32.08 ID:???.net
TACは元日建の講師が中心となって課題作成しているんだろ。去年の課題は課題数は少なかったが、
的を得ている構成だった。勾配屋根とか、敷地の条件設定もオーソドックスで本試験対策にはよかったと思う。
価格もリーズナブルで少なくとも総合へ行くよりか、よい選択肢だと思うよ。
本来、日建がもう少ししっかりしていれば、総合資格をのさばらせることはなかった。

774 :名無し組:2014/07/26(土) 19:09:06.95 ID:???.net
>>771
Sは物凄いギリギリで課題作ってるって聞いた
講師も予習したいのに届くのが前日の夜とからしい

775 :名無し組:2014/07/26(土) 19:14:42.72 ID:???.net
資格学校行くのが当たり前(しかもSかNかの二者択一)の風潮
どうにかならんのかね?傍からみたら異常な状況だよ

776 :名無し組:2014/07/26(土) 20:12:52.62 ID:???.net
是非ともTACその他の資格学校に頑張ってもらいたい

製図の試験システムがもう生き遅れた試験な気もするけどな
JWとかにしてくれんかね

777 :名無し組:2014/07/26(土) 20:29:40.69 ID:???.net
>>776
それな〜
既得で地方に住んでるけど。
ここ何年も文房具店、事務用品店、製図道具店、画材屋などが潰れてかなり少なくなった。
製図道具はメーカーから借りているパンフレットを置いていて注文で取り扱ったりしてる。
学生時代から10年以上経ってるけど間違いなく製図道具の品揃えは激減してる。
といってもPCを導入してもPCが壊れたり図面が保存できなかったら終わりだしな。

778 :名無し組:2014/07/26(土) 20:40:42.47 ID:???.net
>>776
なんで底辺の為にJWなんか覚えなきゃならんのだ
AutoCADで十分

779 :名無し組:2014/07/26(土) 20:53:50.40 ID:???.net
学校は行きたいやつが行けばいいだろ、金も自分で払うんだし。
金なかったり、行きたくないやつは行かなくて
独学で頑張って既得になればいいだけの話。

780 :名無し組:2014/07/26(土) 20:56:46.69 ID:???.net
実際は
受かる奴は学校なんて行かなくても受かるし
落ちる奴は学校行っても落ちる

一番割を食ってるのは学校行かなくても受かる奴が学校行ってるケース多いこと多いこと
学校行こうが行きまいが、受かる奴と落ちる奴はほとんど変わらない

781 :名無し組:2014/07/26(土) 20:56:48.77 ID:???.net
ぼったくりすぎて、恨みを持たれても仕方ないからな。
日頃の行い

782 :名無し組:2014/07/26(土) 20:59:30.22 ID:???.net
心配すんな
ほぼ無勉で受ける人が7割の試験だから
勉強した人は5割以上の確率で受かるよ

783 :名無し組:2014/07/26(土) 23:04:12.85 ID:???.net
さすがに製図を無勉で受ける奴はほぼおらんだろ
しかも二級ならまだしも一級で

784 :名無し組:2014/07/26(土) 23:12:54.23 ID:???.net
うちの研究室の先生が学科は独学一発だったけど製図は撃沈して二年目学校行って取ったっつってたな

京大院卒でメチャクチャ優秀な若い先生だったけど製図試験は実務とは別もんだっつって笑ってた(笑)

785 :名無し組:2014/07/26(土) 23:14:46.96 ID:???.net
>>780
別に受かるならお布施に数十万くらいどってことないだろ
若い内に一級取れば十分償却できんだから

786 :名無し組:2014/07/26(土) 23:20:36.60 ID:???.net
>>783
無は少ないと思うけど、二級の通学でノウハウを覚えて、
1級を課題集とかの書籍独学だけで受かった奴はうちの会社にいる

787 :名無し組:2014/07/26(土) 23:21:53.95 ID:???.net
>>785
営業の常套句キター

788 :名無し組:2014/07/26(土) 23:23:40.21 ID:???.net
>>785
営業うぜえよ
実際は学校行き続けても落ちる奴の方が多いんだよ

789 :名無し組:2014/07/26(土) 23:24:08.87 ID:???.net
>>786
それはすげぇな
俺は精神的に無理だったけど、そういう奴はカッコイイ

ボキャブラリー少なく何回も同じ学校クソ発言して、ずっと粘着してる奴はカッコワルイw

790 :名無し組:2014/07/26(土) 23:25:37.07 ID:???.net
>>788
学校行っても落ちる=独学でも落ちるんでない?
どっちにしろ建築士としての素養がないならどうしようもないじゃないw

791 :名無し組:2014/07/26(土) 23:26:22.88 ID:???.net
学校通う奴って基本的にオツム弱い奴だろw

792 :名無し組:2014/07/26(土) 23:28:40.32 ID:???.net
>>790
そういうこと
学校行っても落ちる奴は落ちる
受かる奴は学校行かなくても受かる
学校行ったらから受かったなんて奴は全合格者の1割だろ
この事実を学校はひた隠し
これ知ったら誰も学校行かなくなるし

793 :名無し組:2014/07/26(土) 23:33:04.30 ID:???.net
だいたい模試○点以下を取ったら、生徒として認めないってのは酷いよな
独学枠の合格率をさげて見せるためのトリック

794 :名無し組:2014/07/26(土) 23:41:57.24 ID:???.net
そんだけ資格学校に騙される馬鹿が多いってことだな
ちょっと考えれば簡単にわかることだけど
GHQの日本総白痴化が着実に効いてるな

795 :名無し組:2014/07/27(日) 00:14:22.24 ID:???.net
お前らが学校行こうが行くまいがTAC行こうがどうでもいいよ
そんな悩む暇あったら風呂の勉強でもしろ

796 :名無し組:2014/07/27(日) 00:18:08.11 ID:???.net
Nがタダで配ってる本番の製図ランク集冊子を見ると
こういうプランを資格学校は教えてないはずというプランがUの悪いのやVになってる
Tの悪いのとUの良いの境界線が曖昧なんだよな

797 :名無し組:2014/07/27(日) 00:19:59.83 ID:???.net
資格学校の講師なんて
建築の世界で底辺なんだから全く当てにならんだろ
自分を信じろ

798 :名無し組:2014/07/27(日) 00:38:09.01 ID:???.net
今年の図示説明を俺がズバリ予想する
ろ過機の説明だ
みんなフローをしっかり覚えておけ

799 :名無し組:2014/07/27(日) 00:43:50.35 ID:???.net
社労士キチガイ人の事より自分の事どうにかすればいいのに
建築士なんて文系資格に比べればしょぼいとかいいながら二級も含めて四年も人生無駄にしちゃってw

800 :名無し組:2014/07/27(日) 00:44:01.87 ID:???.net
図示説明は
去年が構造だったから
今年は設備かもな

801 :名無し組:2014/07/27(日) 00:54:38.84 ID:???.net
濾過機の逆洗時間を1日に多くとる事でメンテナンス性に配慮するとともに、水質を改善する事で利便性に配慮した。

802 :名無し組:2014/07/27(日) 00:58:51.70 ID:???.net
>>799
誰と勘違いしてるんだ?

803 :名無し組:2014/07/27(日) 00:59:52.10 ID:???.net
>>801
いいね
学校がどうのこうの言ってる奴らはほっといてもっとそんな建設的な書き込みしていこうぜ
給湯器はマルチでokとしてマルチだとろ過機も貯湯槽も不要でok?スペースを取って作った方が◎?

804 :名無し組:2014/07/27(日) 01:13:01.83 ID:???.net
24時間ではないにしても要求される稼働率の高さから考えれば
ボイラーろ過貯湯槽の付いた循環式の方がよさげだがな

805 :名無し組:2014/07/27(日) 01:16:32.63 ID:???.net
ガスマルチは去年も推しまくってた奴がいたな

806 :名無し組:2014/07/27(日) 01:21:51.38 ID:???.net
道の駅の駐車場に車を止めて一泊できる?

807 :名無し組:2014/07/27(日) 01:26:05.22 ID:???.net
>>806
設計資料眺めてたけど宿泊できるとこもあるね

808 :名無し組:2014/07/27(日) 01:27:27.55 ID:???.net
>>804
そうだね
ありがとう

809 :名無し組:2014/07/27(日) 01:44:45.54 ID:???.net
道の駅にある温浴施設って基本温泉な気がするけど
試験だと温泉にはしないのかな

810 :名無し組:2014/07/27(日) 02:31:37.10 ID:???.net
>>809
サプライズであるかもね。
温泉指定(成分指定もあるかも)だったら設備温泉対応で工夫したことが
問われる可能が出てくる。

811 :名無し組:2014/07/27(日) 08:09:46.99 ID:???.net
道の駅っていうと基本平屋で各部門に外部から直接出入りできるイメージだけど
2階に温浴施設以外で何入れるんだろ
地域交流施設でもあるってことで会議室とか図書室も要求室に入ってくるかな
あと温浴施設の浴室って避難上は居室扱いになるんだな

812 :名無し組:2014/07/27(日) 09:21:56.37 ID:???.net
ところで今年の課題何??

813 :名無し組:2014/07/27(日) 09:25:09.35 ID:???.net
ログハウス

814 :名無し組:2014/07/27(日) 10:07:59.83 ID:???.net
>>812
ネタとしてつまらない

815 :名無し組:2014/07/27(日) 10:12:07.50 ID:???.net
>>802
去年の反応と一言一句違わず一緒w
さすがボキャブラリのない低脳w

816 :名無し組:2014/07/27(日) 10:44:07.78 ID:???.net
>>786
二級→一級 通過者は独学がわりといるんだよな
二級の独学←これはわりと居る
それでこの試験の傾向と準備方法知って
4年の準備期間があるから、じっくり対策が練れる、
仕事の知り合いで5人くらいいる、うち1人は全部一発合格

817 :名無し組:2014/07/27(日) 10:45:22.90 ID:???.net
2階には温浴施設だけ
浴室(150)x2、脱衣(50)x2
眺望ロビー、和室の休憩室(多目的室)
でいっぱいいっぱいよ

818 :名無し組:2014/07/27(日) 11:08:23.81 ID:???.net
>>811
2階に温浴施設とそれ以外の室がある道の駅は
実例にあるから見てくるといいよ

819 :名無し組:2014/07/27(日) 11:31:24.83 ID:???.net
学校どうこう言ってるバカは学科試験中だから来ないよw

820 :名無し組:2014/07/27(日) 11:32:58.18 ID:???.net
温浴となると、温泉か海洋深層水利用だな。

立地が山か海周辺でその辺りの違いがありそう。

821 :名無し組:2014/07/27(日) 13:25:37.97 ID:???.net
ホント学科試験中は静かだな
今年は海が来そう
景観のよい海側にレストランと風呂の配置だな
給水は直圧でおK?

822 :名無し組:2014/07/27(日) 13:29:30.67 ID:???.net
防災拠点機能をもたせる意味で直圧はありえない

823 :名無し組:2014/07/27(日) 13:39:00.44 ID:???.net
海だと防波堤いる?災害対策

824 :名無し組:2014/07/27(日) 13:48:30.55 ID:???.net
>>823
高床式にすればok

825 :名無し組:2014/07/27(日) 13:59:25.31 ID:???.net
宿泊室は要求されるかな
去年と同じようになっちゃうから無いか

826 :名無し組:2014/07/27(日) 14:03:44.35 ID:???.net
災害時拠点機能はいるかな?
けど道の駅だと微妙だよなぁ

ウチの近所の道の駅は何もないだだっ広いとこにあるし。

827 :名無し組:2014/07/27(日) 14:22:16.14 ID:???.net
ウィキには平成16年10月に発生した新潟県中越地震を契機に防災拠点機能が追加されている。主な機能としては、断水時でも使用可能なトイレ、非常食・飲料水の備蓄、停電時の非常用電源の確保等がある。とあるよ

828 :名無し組:2014/07/27(日) 14:49:47.51 ID:???.net
備蓄倉庫の要求があるかな?
バリアフリーも必須だな
よく勉強しておこうっと

829 :名無し組:2014/07/27(日) 14:59:11.27 ID:???.net
防災拠点については記述の方で書かされそうだな

830 :名無し組:2014/07/27(日) 15:27:40.11 ID:???.net
防災じゃなくて、災害が起きたときの拠点だよ。

831 :名無し組:2014/07/27(日) 15:37:48.61 ID:???.net
>>830
それも防災拠点の機能の一つみたいよ

832 :名無し組:2014/07/27(日) 15:59:38.64 ID:???.net
資格学校ではやたらと多い駐車場計画させたジグソーパズルな課題をつくりそう
でも
過去問で駐車場は隣に計画してるから一般客の駐車場は計画しなくてもいいのがあったし

防災施設も兼ねるだろうな

833 :名無し組:2014/07/27(日) 16:04:19.42 ID:???.net
>>832
上で自称講師も書いてるけど、用紙に駐車場計画は収まりきらんよ
例年の課題に荷捌き、車寄せが追加されても対応できるようにしとけば十分

834 :名無し組:2014/07/27(日) 16:05:37.19 ID:???.net
建物面積を「2,000u以上」に設定してくるはずだから、一般駐車場の要求はこない
A2サイズの用紙に納まらなくなるからね

835 :名無し組:2014/07/27(日) 16:10:10.62 ID:???.net
>>833-825
そうだよ
課題文にある敷地図が1/1500とか1/2000で書かれていて
お隣に斜線とかで薄く黒く塗られた場所が駐車場で
その部分は作図しなくても良いとかになるんだろうな

836 :名無し組:2014/07/27(日) 17:36:32.92 ID:???.net
大浴場がある時点で直圧はあり得ない
受水槽の算定は出るかも

837 :名無し組:2014/07/27(日) 17:41:19.57 ID:???.net
とりあえず学科試験未だに受けてる学校否定厨はもうこのスレくんなよ

838 :名無し組:2014/07/27(日) 17:54:28.35 ID:???.net
営業がしたいなら、学校スレでも作れよ

839 :名無し組:2014/07/27(日) 17:57:42.14 ID:???.net
>>838
NのはまだあるけどSのスレは落ちたよな

840 :名無し組:2014/07/27(日) 18:07:27.17 ID:???.net
学校総合で作ればいいんじゃない?

841 :名無し組:2014/07/27(日) 18:49:46.61 ID:???.net
■一級建築士試験 製図 資格学校スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1406453245/

以降、学校、独学の話題はこちらで。

842 :名無し組:2014/07/27(日) 21:14:39.06 ID:???.net
神奈川から一番近い浴場付きの道の駅、埼玉の秩父しかない・・・。

と思ったら、、秩父の2つとも、食堂は食堂みたいに用途ごとに

843 :名無し組:2014/07/27(日) 21:15:39.45 ID:???.net
(途中で送信すまそ)

用途ごとに建物が分れちゃってて、参考にならん。。。

関東でよさげなところって、どこだ・・・。

844 :名無し組:2014/07/27(日) 21:15:55.29 ID:???.net
製図の問題はkkが資格学校の問題見て後だししてるって都市伝説もあるし、
前例がない課題でも学校が方針決めれば試験問題も決まる。

845 :名無し組:2014/07/27(日) 21:21:36.69 ID:???.net
今日往復4時間かけて行ってきたぞ
他にも受験生っぽいのがいてワロタ
全身真っ黒とかやめてくれよ

846 :名無し組:2014/07/27(日) 21:25:43.19 ID:???.net
>>842
スーパー銭湯
SA
PA
あたりでも良さそうだけど

847 :名無し組:2014/07/27(日) 21:27:03.59 ID:???.net
>>843
茨城行ってきたけどそれっぽかったよ
遠いけど東京方面の受験生ぽいのいたからがんばれ

848 :名無し組:2014/07/27(日) 21:38:17.77 ID:???.net
>>846
そうなんだけどね、、、
基本的にSAと道の駅の違いがよくわかってないかも。

849 :名無し組:2014/07/27(日) 21:55:10.67 ID:???.net
>>848
交通量と利用者かな
地元の人も使うのがでかい。

夜は完全に運ちゃん達の寝床になる。
騒ごうものなら囲まれる。

850 :名無し組:2014/07/28(月) 02:56:58.68 ID:XRNfeadv.net
既存の施設見てたら別棟もありえなくないな

851 :名無し組:2014/07/28(月) 08:27:25.82 ID:???.net
夏休みは道の駅めぐりだな

852 :名無し組:2014/07/28(月) 09:38:26.45 ID:???.net
とるぞの課題
敷地条件、駐車場や便所は別敷地。こんなのありそうだな

853 :名無し組:2014/07/28(月) 10:05:46.89 ID:???.net
とるぞの課題おもしろそうだから解いてみようかな

854 :名無し組:2014/07/28(月) 10:44:43.77 ID:???.net
おとどし仕事で福岡佐賀大分熊本の道の駅すべて回ったんだけど
去年受かってしまって今年の課題に使えなかったでござる・・・

855 :名無し組:2014/07/28(月) 11:15:58.99 ID:???.net
道の駅とかプランは単純だからな
基本24時間対応トイレの配置で全体計画が決定される
直売所付きなら農家の搬入動線ぐらいかな考えるのは
木造架構とか構造上の制約がでるかも
道の駅防災拠点化が国土交通省の目玉政策の一つだからこれは要チェックだな

856 :名無し組:2014/07/28(月) 11:19:32.89 ID:???.net
農家の搬入動線?普通にメインの出入り口からドカドカやってますがなw
直売あるならサブエントランス兼搬入用ぐらいでいいんじゃねーかなー

857 :名無し組:2014/07/28(月) 11:23:21.10 ID:???.net
あと防火区画の取り方についていろんなアイデアを持ってた方が良いぞ
準耐火構造と防火区画の関係について法規を良く調べといた方が良い

858 :名無し組:2014/07/28(月) 11:24:48.75 ID:???.net
どうせ動線関係の記述設問あるだろうから
書けばどっちからでも問題ないと思う
たぶんおそらくきっとけどわかんない

859 :名無し組:2014/07/28(月) 11:25:31.69 ID:???.net
>>856
メインから搬入するのは無いな
直売だったら農家の人が包装したりバーコード貼ったりするスペースが必要だから
土が店内に上がるのをどう抑制するのかも重要

860 :名無し組:2014/07/28(月) 11:27:53.25 ID:???.net
>>857
2階建で1級製図の規模なら1Fか2Fのどっちかの階段と吹抜け区画すればオッケ

861 :名無し組:2014/07/28(月) 11:28:42.20 ID:???.net
>>860
異種用途区画が出てくるだろ

862 :名無し組:2014/07/28(月) 11:32:30.79 ID:???.net
>>861
何が異種用途?風呂?
KKは複合施設は出さないって明言してるから図書館の中にホールが来ようが、道の駅に風呂が来ようが単一用途。
異種用途区画なんて気にしなくていい

863 :名無し組:2014/07/28(月) 11:34:14.41 ID:???.net
>>862
試験上は分らないけど
実務上は構造や階数などの条件によっては情報スペースやら店舗やら飲食の用途区画は必要だけどね

864 :名無し組:2014/07/28(月) 11:38:43.38 ID:???.net
>>863
これは試験
もし異種用途区画が必要なら明記するはず
そういう主事判断的な内容は関係ないよ
少なくともRC2階なら面積区画のみでオッケ

865 :名無し組:2014/07/28(月) 11:39:16.72 ID:???.net
異種用途区画なんてカラースキームのレベルだしな

866 :名無し組:2014/07/28(月) 11:40:37.13 ID:???.net
>>859
見たことない?
既にラッピングして搬入してきて、その場で値札シール貼って並べていくの
実際こんなもんだよ
試験はわからんけどw

867 :名無し組:2014/07/28(月) 11:43:18.94 ID:???.net
所詮箱あればなんとかうまいことみんなやりくりするもんだしな。。。

868 :名無し組:2014/07/28(月) 11:49:13.29 ID:???.net
道の駅で野菜の搬入動線取ってるのなんて見たこと無いな
道の駅なんて管理動線重要視する建物じゃ無いでしょ
勝手に縛りすぎると大変だよ
荷解き室の要求とかあったら欲しいかな程度
強いて言えば風呂が2階になった時2方向避難兼ねて管理動線取ったほうがいいな

869 :名無し組:2014/07/28(月) 12:29:20.33 ID:566sUbpC.net
小川佳希はウザいし気持ち悪いよね。

870 :名無し組:2014/07/28(月) 12:31:07.81 ID:???.net
このスレで実務はどうとか言いだす奴はスルーが基本w

871 :名無し組:2014/07/28(月) 12:40:27.85 ID:???.net
>>859
あえてレスしてみる
農家が土がついたままの野菜をそのまま運んで来て売ると思ってるのか?w

872 :名無し組:2014/07/28(月) 12:51:07.89 ID:???.net
直売所で泥付き野菜は大人気商品だけどな

873 :名無し組:2014/07/28(月) 12:53:51.34 ID:???.net
普通に麦わら帽子にエプロン長靴で現れて作業してるよな

874 :名無し組:2014/07/28(月) 13:08:04.05 ID:???.net
>>861
だいたいKKは区画の明記を要求したことはないし
標準解答例にも記載されていない。

875 :名無し組:2014/07/28(月) 13:09:57.83 ID:???.net
>>871
スーパーと勘違いしてない?

876 :名無し組:2014/07/28(月) 13:11:05.32 ID:???.net
港区に住んでおりますので、道の駅の実情など存じておりませんわ

877 :名無し組:2014/07/28(月) 13:15:07.75 ID:???.net
実情知らないなら黙ってればいいのに

878 :名無し組:2014/07/28(月) 13:15:16.36 ID:???.net
>>876
ただの引きこもりと白状すればいいのに「港区に住んでおりますので(キリッ)」

879 :名無し組:2014/07/28(月) 13:17:35.59 ID:???.net
>>875
道の駅の近くに住んでるが
泥付きの野菜を農家が箱にも入れず収穫したままトラックに積んで持ってくる訳無いだろ
泥付きと言っても店を汚すようなのは無いよw
長靴で入ってきても泥だらけの格好では無いだろ
道の駅を勘違いしすぎw
直販所があるSAが田舎にあるだけだ

880 :名無し組:2014/07/28(月) 13:18:28.59 ID:???.net
>867
fusianasan使ったら?
本当に港区ならな

881 :名無し組:2014/07/28(月) 13:20:39.52 ID:???.net
名古屋市港区だろ

882 :名無し組:2014/07/28(月) 14:42:39.73 ID:???.net
とるぞの課題みたいに駐車場と24H利用のトイレは別敷地ってのが濃厚だろうな
その上でサービスPとHP。建物内の利用時間縛りはありそう

883 :名無し組:2014/07/28(月) 14:45:22.44 ID:???.net
そうなったら結局コミセンの亜流になるのかな

884 :名無し組:2014/07/28(月) 14:52:13.35 ID:???.net
>>883
コミセンって言うかどの課題も部屋名が変わるだけで基本的には同じ
用途的にゾーニングや動線が変わるくらい
構造は浴室の段差処理かもしかしたら無柱空間があるか
設備は給水、給湯。浴室から受水槽容量の算定なんかがあるかも
上にもあったが防災拠点としての何かがありそうだね

885 :名無し組:2014/07/28(月) 15:06:10.77 ID:???.net
今年は建築設備士も温浴施設のある市民センターで風呂があるんだな
設備士の方が先だから何かヒントがあるかもな

886 :名無し組:2014/07/28(月) 15:13:43.67 ID:???.net
過去2年の課題と照らしても
設計の手順や考え方は大して変わらない
ゾーニングしてピシっと廊下通して
あとは記述でやったことをきちんと述べるだけ
これを時間内にやれるよう訓練するだけ

887 :名無し組:2014/07/28(月) 19:11:38.00 ID:???.net
足湯コーナーがあるのかなと予想。

888 :名無し組:2014/07/28(月) 20:04:05.61 ID:???.net
今はないがしばらくすると複合施設が復活するだろうな。
事務所ビル=テナント+オフィス
美術館=美術館+30人の図工教室
老犬=2ユニット規模の大盛り施設
図書館=図書館+ホール
セミナーハウス=H16の課題を易化
道の駅=JAショップ+銭湯もしかしたら仮眠程度の宿泊施設もあるのかも。
田舎に行けば直売所のJAショップはあるけど客の動線と搬入動線が思いっきり被ってる。

889 :名無し組:2014/07/28(月) 20:58:46.75 ID:???.net
廊下を通すのは大事だな
それだけで図面の印象が変わる
昔の試験と違って、室面積のしばりが緩いから
なんとでもプランできる
普段、設計してる人間なら簡単だろ
あとは字と外構だな
あとは、日本語の問題

890 :名無し組:2014/07/28(月) 22:13:12.52 ID:???.net
製図試験広島会場は建築士会も入った施設で願書を出しに行った場所でもある。
学科組教室も長期組教室もテーブルと椅子が同じく、
椅子が三脚あるテーブルの両端を二人掛けで使います。
平行定規二台置いてもあいだに製図道具などを置くスペースはありますが、
広くないので三角定規などの定規立てがあると使いやすい。
あと、空調はゆるくきいていて快適でした。
壁時計がありましたが自分でも時計を持って行くように。

自分はたまに同じ施設内にある県立図書館に行くもので、
試験会場斜め前にあったフレスタが閉店していました。
電停の近くにあるセブンイレブンあたりで飲料や食料を購入していくとよい。
朝が早すぎるからマダムジョイはまだ開店してないかも。

891 :名無し組:2014/07/29(火) 09:56:52.88 ID:???.net
福岡の試験会場車で行くなよ(送迎は可)
ちょっと早く着いたくらいでは周辺駐車場埋まってて停めるところない
去年車で行って、そんな状況だったから一旦帰って再度嫁に送って貰った

892 :名無し組:2014/07/29(火) 15:23:33.89 ID:???.net
浴室と書こうとすると欲室に書き間違えるんだけどどういうこと?
この課題が発表されてから、この書き間違いが増えた

893 :名無し組:2014/07/29(火) 16:11:46.43 ID:???.net
>>892
一回ぬいてこい

894 :名無し組:2014/07/29(火) 17:02:46.97 ID:???.net
浴室と満ちの液

895 :名無し組:2014/07/29(火) 17:03:12.57 ID:???.net
欲室と満ちの液

896 :名無し組:2014/07/29(火) 17:06:03.56 ID:???.net
>>610
構造指定ないのか
罠があるな

897 :名無し組:2014/07/29(火) 17:07:53.02 ID:???.net
>>896
構造指定は適切に云々でしょ

898 :名無し組:2014/07/29(火) 21:24:46.24 ID:???.net
構造自由だったら誰か大断面木造に挑戦してよ

899 :名無し組:2014/07/29(火) 21:29:49.00 ID:???.net
SでもないようなNでもないようなたぶんどっかの資格学校だろうな
試験終ってから会場の学校正門近くでワゴン車が待機していて
試験が終った受験生たちがワゴン車の中に平行定規をおさめていて羨ましくおもった
自分は重い平行定規を持って電車に揺られながら帰った
行くときも帰宅のときも疲れたわ

900 :名無し組:2014/07/29(火) 22:27:08.35 ID:???.net
>>899
バスの中で再現図を書かされるけどな

901 :名無し組:2014/07/29(火) 22:31:55.07 ID:???.net
>>899
タクシー拾えばいい。
知り合いとワリカンにすれば更に安くなる
去年はそうしたぞ。

たかが送迎ワゴン程度であのぼったくり価格は払う気になれない

902 :名無し組:2014/07/29(火) 22:53:03.95 ID:???.net
来週のガイヤの夜明けは道の駅の特集だぞ

903 :名無し組:2014/07/29(火) 23:24:56.70 ID:???.net
今年は景観のよい山の上の道の駅

904 :名無し組:2014/07/29(火) 23:27:10.88 ID:???.net
・共用・管理部門(トイレと待合室の一部は24時間オープン)
・物販部門
・レストラン部門
・温浴施設部門(上下足分離)
ゾーニングとしてはこんなもんかな
実際の道の駅だと部門ごとに別棟にしてる例も多いね

905 :名無し組:2014/07/29(火) 23:37:15.50 ID:???.net
>>902
時代は「道の駅」ホットすぎる
かなり興味あるけど放送内容によっては道の駅でそんな施設いるのかよ〜って感じで
プラン難易度上がりそうだね録画予約しとこ

906 :名無し組:2014/07/30(水) 00:15:27.14 ID:???.net
ごり押しすぎるだろ「道の駅」

907 :名無し組:2014/07/30(水) 09:49:11.11 ID:???.net
道の駅きてるんだね
試験考案者もなかなか先端をいっているということか

908 :名無し組:2014/07/30(水) 10:55:12.21 ID:???.net
今年は荒れそうだなぁ

909 :名無し組:2014/07/30(水) 11:29:29.62 ID:???.net
初の多棟計画くるか

910 :名無し組:2014/07/30(水) 12:41:59.23 ID:???.net
資格学校の課題の定番の屋外自由通路今年はあるかもな
利用時間の違いで屋外自由通路隔てて分けるみたいなの
10年位前には本試験で出てるな

911 :浪人生:2014/07/30(水) 14:24:15.94 ID:QwTdsI9S.net
みなさん、記述対策ってどうしてます?
なかなかうまくいかず浪人しています。
私は大学卒業後、女性ですがハウスメーカーで現場管理をしています。
設計経験より現場経験がほとんどなのでなかなかわかりません・・・。
いろいろとコツを教えてほしいです。

912 :名無し組:2014/07/30(水) 14:42:37.10 ID:???.net
記述はまず写経から始める

913 :名無し組:2014/07/30(水) 14:52:58.13 ID:???.net
>>911
>私は大学卒業後、女性ですがハウスメーカーで現場管理をしています。

私は女性ですが、大学卒業後はハウスメーカーで木造や軽量鉄骨造の
現場監理を行っています。

こんな感じで文字数を稼ぐのもテクニックです。

914 :名無し組:2014/07/30(水) 15:30:53.40 ID:???.net
>>911
この半年何してたんだよ
まずひたすら記述の解答は読んで暗記して構成の立て方を身につける
その上で自分の考えを書いてみて講師に見てもらってトライ・アンド・エラー
つうか本当に今まで何してたんだか…
記述の基本なんてこの半年で身につけられただろうに
現場経験が主だとかいうのはそんなもの言い訳にもならん

915 :名無し組:2014/07/30(水) 15:38:33.44 ID:???.net
>>914
この半年は彼と旅行したり友達とカフェでお茶したり充実してました。

916 :名無し組:2014/07/30(水) 16:07:54.10 ID:???.net
青春時代

917 :名無し組:2014/07/30(水) 16:42:20.37 ID:???.net
>>915
なんだと!!!!けしからん!!!!!ばっかもーん!!!!
友達の写真うpしる!

918 :名無し組:2014/07/30(水) 17:51:17.23 ID:???.net
>>911
女であることを書く理由が分からん。
中身が男でも女でもきもい

919 :名無し組:2014/07/30(水) 19:41:43.45 ID:???.net
>>911
とにかく誰かに見てもらう
彼氏に見てもらえ
建築素人でもわかる文章にする事
専門用語や技術的な事はその後

920 :名無し組:2014/07/30(水) 20:27:22.81 ID:???.net
>>911
計画の要点の問題で、
学科でやったテキストや参考書を使いまくって、
答えられる限りのこと全てを書いてみてよ。
レポート用紙でも何でもいいからさ。
はじめはこんな感じからはじめてみては。

921 :名無し組:2014/07/30(水) 20:43:33.45 ID:???.net
記述対策として自分の言葉で書く事みたいな指導が資格学校で行われてるってほんと?
そんな必要あるんかな

922 :名無し組:2014/07/30(水) 21:39:22.31 ID:???.net
>>921
構造、設備、省エネぐらいだろ学校の文章そのまま使えるのは、それでも丸暗記で書くと不整合になるだぞ
また、ゾーニングとか導線そのまま書いたらプランと整合性どうするんだよ。

それでも必要無いと思ったら丸暗記で書くとよろしい。

923 :名無し組:2014/07/30(水) 21:57:43.32 ID:???.net
>>922
>ゾーニングとか導線そのまま書いたらプランと整合性どうするんだよ。
誰もそんなこと言っとらんがな
そもそもゾーニングとか導線も何パターンか覚えてしまえばあとは自分のエスキスにはまるの使えばいいでしょ
メインエントランスの向きだとか、管理導線はこーだとか、大体説明する事は限られてるんだから
まあ俺が確認したかったのは、記述における受講生達の言い回しが皆同じになってしまうことを
避けるためにSが記述の解答例を配布するのをやめたと聞いたもんでそれが本当なのかなと

924 :名無し組:2014/07/30(水) 22:21:32.72 ID:ElcHxyur.net
通勤電車とか、細切れの時間にできる勉強方法教えてください。
仕事は意匠設計&構造設計。
設備の知識が足りてない。
法規も不安。

925 :名無し組:2014/07/30(水) 22:33:22.73 ID:???.net
寝溜め

926 :名無し組:2014/07/30(水) 23:20:54.20 ID:???.net
実務がどっちの分野かとか
試験とあんまり関係ないっちゃ関係ないよね
電車の中でもエスキースとかならできるんじゃない?

927 :名無し組:2014/07/30(水) 23:24:30.81 ID:6LbNm+wI.net
ボイラー室(25)←実は20

928 :名無し組:2014/07/30(水) 23:34:09.27 ID:???.net
田村ゆかり(17)←実は38

929 :名無し組:2014/07/31(木) 00:14:35.22 ID:???.net
田村ゆかり
誰だよ

930 :名無し組:2014/07/31(木) 08:49:29.64 ID:???.net
作図は時間かかるし集中せんといかんから家と学校だけ、記述、エスキースは通勤中とか昼休みにたくさんやった。自分でプランノートつくってゾーニングの色分けとかでかなりのパターンを頭にいれた。時間の作り方次第で製図一発合格できるぞ

931 :名無し組:2014/07/31(木) 09:35:56.18 ID:???.net
記述はとにかく丁寧に。製図と並行して進める。最初は書き写しだけど、だんだん自分で何も見ずに書く比率を増やしていく。行は全てを埋める。読みやすい大きさで。
去年一発合格したのは記述をしっかりやったのも理由の一つだと思ってます。

932 :名無し組:2014/07/31(木) 09:48:41.02 ID:KtHf8NZa.net
貧乏人になって、時間もなくて子供にも会えない仕事。ざ、建築士。それを必死に取ろうとする
人達。奴隷?

933 :名無し組:2014/07/31(木) 10:09:02.76 ID:???.net
>>932
どうした?
挫折した資格を取得しようとしてる人を見て目がくらんだか?

934 :名無し組:2014/07/31(木) 11:18:39.73 ID:???.net
>>932
眩しいよな

935 :名無し組:2014/07/31(木) 11:26:55.14 ID:???.net
>>932
最後っ屁ってやつか?

936 :名無し組:2014/07/31(木) 11:31:49.62 ID:???.net
他人のコンプレックスってなんだか痛々しいよな…

937 :名無し組:2014/07/31(木) 11:52:44.13 ID:???.net
>>932
こういう奴ってどういう仕事付いてもこんな事言いそう

938 :名無し組:2014/07/31(木) 12:08:27.66 ID:???.net
日本語訳「悔しいよぅ!」

939 :名無し組:2014/07/31(木) 16:11:10.11 ID:???.net
あながち間違ってはいないけどな

940 :名無し組:2014/07/31(木) 20:46:29.00 ID:???.net
マルチる。
あと3週間ぐらいで市販課題集が発売されるよ。
このときに練習用紙も道の駅作品集も発売されるよ。

941 :名無し組:2014/07/31(木) 23:24:55.50 ID:???.net
みな朝から晩まで製図対策してるの?友人が製図受けるらしいが、飲み会とか誘わないほうがいい?

942 :名無し組:2014/08/01(金) 00:26:41.23 ID:???.net
>>941
受からせたくないのなら誘う

943 :名無し組:2014/08/01(金) 01:04:47.51 ID:???.net
>>941
誘ってやれよ。たまの息抜きは必要

944 :名無し組:2014/08/01(金) 02:06:12.27 ID:???.net
今年初めて一次通った者です。
試験翌日に製図ガイダンス行って、
Nから早期対策課題貰いました。

とりあえずトレースしてこい、
五時間切れば良いからと言われたものの
火曜日から一枚目に取り掛かるも、
二時間半で内部の壁までしか辿り着かない。
最後まで描くのに何時間かかるのだろうか。

合格した諸先輩方は、
エスキス込みで六時間半ですか…。
まだまだゴールは遠そうです…。

945 :名無し組:2014/08/01(金) 04:31:49.34 ID:???.net
最初の図面確か14時間ぐらいかかったよw
最終的に図面だけで4時間をきれなかったので、
3週間前ぐらいにフリーハンドにしたら3時間切れて運よく一発合格できました!

946 :名無し組:2014/08/01(金) 07:14:16.24 ID:???.net
>>944
とにかく枚数書けば早くなるよ。
平日でも2日で一枚は書けるはずだから、週2〜3枚は書いた方がいい。
なれると細かい書き込みはフリーハンドで書けるようになるから、そうすれば3時間で書き上がるようになるよ。
頑張ってください。

947 :名無し組:2014/08/01(金) 08:24:04.28 ID:jbDnptoW1
学校へ3年通ってもうお金が無いので
今年は建築士.COMにしようと思います。

どなたか建築士.COMで合格された方みえますか?
課題が5つ出るそうですが、これをじっくりやって合格すると思いますか?

学校へ行くと宿題に追われ、型にはめられ、大事な事は教えてくれない様に
感じました。(自分で見つけるものだと思いますが宿題でそんな時間取れない)

948 :名無し組:2014/08/01(金) 08:56:54.05 ID:???.net
大体5枚くらい描けばで3〜4時間くらいにはなっているはず

949 :名無し組:2014/08/01(金) 09:25:40.28 ID:???.net
誰でも何枚か書けば4時間くらいにはなるよ
そこから短期間で3時間切る所まで行くのが難しい
本番までに2,3枚はフリハンやっとくといい

950 :名無し組:2014/08/01(金) 09:44:53.20 ID:???.net
>>944
とりあえず描け。それしかないよ
製図駆け出しがよくやるタイムロスは各階(伏図含む)毎に描いているとか
柱描くときは全ての階の柱を描く
壁、開口の補助線引くときは全ての階の補助線を引く
あとはいらない補助線は引かない、作図道具の持ち替えは最小限に、ミスしない(消しゴムを使わない)、作図順を考えるとかかな

最初は皆規定時間オーバーするところから始まってるから大丈夫だよ
この時期にそれに悩んでる位なら悩んでる時間を製図に使った方がいいよ

951 :名無し組:2014/08/01(金) 11:48:08.68 ID:???.net
テキストの描き方の手順通りに描く。手順を叩き込む。その後自分なりの手順を身につける。
それぞれの工程毎に時間を測り、どこで手間取っているかを知る。

952 :名無し組:2014/08/01(金) 11:51:57.12 ID:???.net
完璧主義にならない。線のメリハリをつける。筆圧もメリハリを。
記述も並行して進めましょう。記述はやればやるだけ伸びるから。満点とる勢いで。
最初は長期の人との差にびっくりして諦めたくなるかもだけど、諦めず描き続けたら9月中頃には差は埋まっている。

953 :名無し組:2014/08/01(金) 12:03:51.13 ID:???.net
シャーペンは何ミリが良いですか?
二級の時 0.3 0.5 0.9使ってた記憶があるが、なぜ0.9をチョイスしたのか思い出せない

954 :名無し組:2014/08/01(金) 12:09:23.65 ID:???.net
製図はそのうち慣れて早くなってくるけど、作図はマラソンみたいなもんだから。
楽なスピードで書いてても時間は早くならないよ。
疲れるくらいのスピードでやってやっと時間内に収まるかどうか

955 :名無し組:2014/08/01(金) 12:25:21.40 ID:yT37fRgj.net
俺は柱だけ0.9使ってあとはすべて0.5で2種類の濃さで描いたな

956 :名無し組:2014/08/01(金) 12:29:56.33 ID:???.net
>>953
0.5だけでした。
筆圧が強めなので少しリッチな本番の用紙は、汚れやすくて書きづらかった。

957 :名無し組:2014/08/01(金) 12:36:40.46 ID:???.net
最終的にほぼ0.5、文字とか×線とか0.3。
柱だけ太い芯で書くと図面の中で柱が主張しすぎるからやめた

958 :名無し組:2014/08/01(金) 12:57:14.13 ID:rvYOUZkB.net
二級の時いろいろ試したが、0.4mm1本で勝負した。

ペンの回転スピードを調整しながら描いたな。

959 :名無し組:2014/08/01(金) 14:14:06.76 ID:???.net
そして字の綺麗さはあんまし関係ない。
お前の字は汚すぎて実は記述読んでないっていわれたおれでも大丈夫だったから。そのかわりスピードだけは長期にも勝ってた

960 :名無し組:2014/08/01(金) 14:54:09.13 ID:???.net
通信受けてんだけどフリーでネットで配布されてる課題からパクってて腹立ったわ
敷地の図なんてベクターデータ移して文字変えただけなんだけどなんなんこれ

返金請求していいですか?

961 :名無し組:2014/08/01(金) 15:22:27.15 ID:???.net
>お前の字は汚すぎて実は記述読んでないっていわれたおれでも

これってまともな学校での事?

962 :名無し組:2014/08/01(金) 15:34:04.11 ID:???.net
>>961
Sの講師に試験の前の週にいわれました

963 :名無し組:2014/08/01(金) 16:27:31.74 ID:???.net
躯体は0.7mmそれ以外は0.5mmを使ってたけど、0.5mmオンリーでいけるなら当然そちらのほうが良い。柱を描く時に芯が折れるので0.7mmは有効だった。
エスキスでプランをしっかり固めて、作図中は無心でひたすら描くのみ。というのが理想。最初はなかなか難しいけどね。
ハリ伏せ図は点線じゃなくてもOK。色々意見分かれるけど、実線で受かりました。

964 :名無し組:2014/08/01(金) 17:08:40.80 ID:???.net
>>962
中学校じゃあるまいし終わってるなそいつ
仕事なめてんなぁ

965 :名無し組:2014/08/01(金) 17:09:04.23 ID:???.net
>>963
ほぼ同じ
ホントは0.5mm一本でやりたかったんだけど、B使ってたのと筆圧が濃いのとで、柱書くときテンプレートで折れまくってしまったよ

0.3mmは図面を手順通り描ける人にはいいかもね
俺は文字とか家具も一緒に書いてたから持ち替えは時間ロス酷くてやめたよ

966 :「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/08/01(金) 17:57:51.73 ID:ZSJklVry.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
,,,,,,

967 :名無し組:2014/08/01(金) 18:12:37.18 ID:???.net
>>962 返金レベル
そんなとこによく通ったな

968 :名無し組:2014/08/01(金) 18:17:17.31 ID:???.net
>お前の字は汚すぎて実は記述読んでない

↑親切な講師じゃん

高レベル受験者の中で紙一重で決まる試験だし
俺も何千枚も読むノルマがあったら汚なすぎる字は読まないかも
そんなんで落ちたらもっと悲惨だよ

969 :名無し組:2014/08/01(金) 18:22:27.32 ID:???.net
>>967
学校高すぎるから今年は独学気分で行こうと思ったのが間違いだった
せめてTACとかにしといたほうがよかったんだろな
敷地どころか課題の要求室さえもそれベース
あーショックすぎる

フリーのやつ業者に送りつけて反応見てみるよ

970 :名無し組:2014/08/01(金) 18:23:01.05 ID:???.net
ちなみにTACの業者ではないw

971 :名無し組:2014/08/01(金) 18:52:44.69 ID:???.net
>>964
>>967
受かってたから文句いってないが落ちてたら切れてたかもな。
字が汚いかわり文字はびっちりはみ出るくらい毎回埋めてたが

972 :名無し組:2014/08/01(金) 18:53:30.59 ID:???.net
寸法の黒丸も「/」でOK。地味に時間かかるからね。こういうところは重要。

973 :名無し組:2014/08/01(金) 21:54:28.32 ID:???.net
>>944
ビジネスホテルとフィットネススタジオで既得になれた。
奇遇にも私と友人は隣でして試験終ったら、
二人して顔と腕が汗でびっしょり。
二人とも受かったけど製図試験は疲れたわ。

974 :名無し組:2014/08/01(金) 22:17:23.17 ID:???.net
>>946
>>950
>>973
レスありがとうございました。
周りで一緒に頑張っていた仲間達が
軒並み撃沈で、不安だったんだよね。
先輩方の言葉で何となく
進む方向が見えた気がします。
がむしゃらに頑張ります!

975 :名無し組:2014/08/01(金) 22:30:52.34 ID:???.net
>>974
防火扉とか便器とか家具とか植栽とか
細かいもんはフリーハンドで書いてもいいよ
図面は少々雑に書いても採点官はちゃんと見てくれるから心配すんな
作図中は3時間も少し早く歩いてるぐらいの運動してるから疲れる
とにかく完成させること

図面の書き順はテキストのを真似しながら自分なりに工夫していくしか
資格学校生なら作図のDVD見せてもらう
独学ならツベにUPされてるかも

976 :名無し組:2014/08/01(金) 22:34:49.67 ID:???.net
本番は中腰で書き続けるのが地味に疲れる
家じゃ好きな姿勢で書けるからね

977 :名無し組:2014/08/01(金) 22:39:35.39 ID:???.net
俺は通りの捨て線と柱型の時は中腰で後はほとんど着席だった。
多少の線のズレより体力を優先させた戦法。
というより腰痛持ちだから学校の時は着席で練習してた。

978 :名無し組:2014/08/01(金) 22:48:25.40 ID:???.net
着席のままで書くと用紙の上半分が書きづらいんだよなあ
用紙を半分に折って書いたりしたらまずいのかな?

979 :名無し組:2014/08/01(金) 22:49:21.09 ID:???.net
>>978
全く問題ない

980 :名無し組:2014/08/01(金) 22:52:14.27 ID:???.net
>>978
ありがとう
フリーハンド派だからこれで少しは楽な姿勢で書けそうだ

981 :名無し組:2014/08/02(土) 08:21:20.84 ID:pNIVacNCj
合格するには完成重視です。
昨年一発合格しましたが、
避難距離は書いてない
庇位置間違え
勾配天井の利用方法無視
PSが足らない
記述
勾配天井の利用方法
1行のみ
作図中
必要な部屋が1室無いことに気がつく
無理やり部屋を入れる。
時間ロス30分
記述との整合性が合わずきじゅつも直す
完成終了5分前
こんな感じでも合格できました。
ちなみに資格学校はNです。
学科から本番までの作図枚数16枚
中間模試全て未完成
最初から最後までB判定ももらえませんでした。
なので皆さんあきらめないで下さい。

982 :名無し組:2014/08/02(土) 09:54:20.49 ID:???.net
Nに行く人情報交換しませんか?こちらS行きます
興味のある方、メールくださいm(_ _)m

983 :名無し組:2014/08/02(土) 10:14:23.02 ID:???.net
やあ、元気かい?

984 :名無し組:2014/08/02(土) 10:16:37.79 ID:???.net
>>982
情報交換はこっちでやれよ

■一級建築士試験 製図 資格学校スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1406453245/

Nの縛りとSの縛りで苦しむことになるよ

985 :名無し組:2014/08/02(土) 10:56:36.55 ID:???.net
>>982
お気楽サイトの掲示板を使え

986 :名無し組:2014/08/02(土) 11:54:24.65 ID:???.net
給湯設備スペースは
ポンプ ボイラー 貯湯槽 ろ過設備
で40uで収まるか?

987 :名無し組:2014/08/02(土) 12:05:45.00 ID:???.net
ファイナルアンサー?

988 :名無し組:2014/08/02(土) 12:53:33.83 ID:???.net
イエース プリーズ

989 :名無し組:2014/08/02(土) 12:59:58.15 ID:???.net
作図や記述してるとき、毎回製図道具置場を左右に変えて練習しておくといいよ。
本番の座席表ではじめて右側なのか左側なのかわかるからね。
いつも製図道具置場を同じところに置いていて練習していて本番になったら逆の位置になってたら、
いつものときよりも手間暇かかってしまう。

990 :名無し組:2014/08/02(土) 13:07:48.50 ID:???.net
>>986

試験当日にならなと分からないよ
建築的にも試験的にも色んな条件がある

991 :名無し組:2014/08/02(土) 13:30:07.73 ID:???.net
>>986
風呂の規模で変わるんだけど試験だからね、コンパクトに収めましたでいいじゃない。
1コマか1コマ半、2コマは余裕あるけどありっちゃあり
全体の要求室とのバランスも関係するから臨機応変にとしかいえん

992 :名無し組:2014/08/02(土) 13:48:28.45 ID:???.net
答えが分からない、もしくは自信がない場合などのために、ライフラインという3つの救済措置がある。

993 :名無し組:2014/08/02(土) 14:16:29.55 ID:???.net
>>986
980だ補足だ
風呂の規模でしだいではあるんだけど。
2コマにすると空調設備(単一ダクト)とかも入れれるぞ
2コマで給湯設備だけではちと広すぎると思い直した。

994 :名無し組:2014/08/02(土) 14:26:37.03 ID:???.net
給湯設備スペースに加え単一ダクト2系統とキュービクル、
チラーは外出しで、30+40+30=100を基準に考えるは。
また、勾配屋根だろうからな。ありがとな。

995 :名無し組:2014/08/02(土) 14:41:46.95 ID:???.net
勾配屋根でも屋根全部を勾配屋根しなくてもいいだろ
中に置けない時は一部陸屋根にして設備置場にしてもいいだろ

996 :名無し組:2014/08/02(土) 17:10:18.63 ID:???.net
わざわざ陸屋根に設備置場つくらんだろ
陸屋根にはオープンデッキだろ
機械は下に置いとけよ、何か問題でもあるのか?

997 :名無し組:2014/08/02(土) 18:41:42.51 ID:???.net
設備はいろいろな引き出しを持っておいた方がいいよ。
本番でエスキスまとまりきらない時に、逃げ道があると気が楽。
100点取るテストじゃないからね。

998 :名無し組:2014/08/02(土) 19:50:17.09 ID:???.net
設備置くスペースがあれば地上に置けばいいが、それが一番難しいだろう
一番楽なのは屋内や地上に置くしか無い物を機械室に置きそれ以外は屋上
勾配屋根指定なら一部陸屋根にして置場を作る
>>997が言う様に条件に合わせて色々使える様にしといた方がいい
機械室を最低限にする方法や機械室2階にしか取れなかった時の方法とか
それに合わせて記述も書けるようやなしとく

999 :名無し組:2014/08/02(土) 20:21:46.09 ID:???.net
道の駅の課題発表直後のSの課題攻略ガイダンスに行ってもS1みたいなオリジナル問題なんて一切もらえないって本当?
「参加された方に全員に本年度「課題対策資料」を無料でプレゼント!」ってあるけど
それってSのオリジナルの問題ではなく道の駅のテーマとか要求室の予想とかのレベルの資料ってこと?

俺はNの課題説明会に行って早期1もらったけど、Sはケチなの?それとも俺の勘違い?
Sのに行った人、本年度「課題対策資料」の内容を教えてください

1000 :名無し組:2014/08/02(土) 20:27:21.98 ID:???.net
それと、Sの課題攻略ガイダンスって生でなくビデオブースって本当?
都市部ではなく地方の場合ってことだけど

Sのにも行きたかったけど行きそびれてしまったので聞きたいって趣旨です

1001 :2:50:2014/08/02(土) 23:38:23.55 ID:???.net
http://www.pref.yamagata.jp/rakuraku/detail_nishikawa_003.html
平屋ですが、参考になると思います。地元なのでこんな施設かなと思います。

1002 :名無し組:2014/08/02(土) 23:53:14.39 ID:???.net
>>998
去年も切妻で、敷地余裕の内部キチキチだったから空調室外機は屋外にまとめておいたよ

参考回答例は一部陸屋根で屋上にしてたかな

上でも誰かが言ってるけど設備は条件次第で対応できるようにしといたほうがいい

内部スカスカなのに屋外に設備置いたら要点で詰むしね

1003 :名無し組:2014/08/03(日) 00:27:13.52 ID:???.net
平成十七年のものつくり宿泊所も屋根勾配指定だったけど
資格学校の解答例で一部陸屋根やってたからOKだとおもうな

水槽の計算なんてする暇が無いとおもうから
建築的に規模別にいくつかのパターンを用意しとこうよ

1004 :名無し組:2014/08/03(日) 03:40:33.24 ID:???.net
>>1003
資格学校のじゃなくて試験元の解答例見ような

1005 :名無し組:2014/08/03(日) 03:43:43.36 ID:???.net
>>1004
KKでも一部陸屋根なかったっけ?

1006 :名無し組:2014/08/03(日) 03:47:08.26 ID:???.net
>>1005
あるよ
ただ、OKかどうか判断するならKKの解答例でしょってだけ。

1007 :名無し組:2014/08/03(日) 03:58:58.37 ID:???.net
Nの講師が言ってたけど図面の試験だからあまりテキスト読まないって人も多少いるって本当?

1008 :名無し組:2014/08/03(日) 06:13:31.75 ID:???.net
試験元の解答例をまとめた本て出てるのか?

1009 :名無し組:2014/08/03(日) 11:40:03.57 ID:???.net
うめ

1010 :名無し組:2014/08/03(日) 11:46:18.98 ID:???.net
>>1003
ものつくり宿泊所は平成16年。建ぺい率オーバーの地雷。
平成17年は防災コミセン。既存建物に吹抜を作ると地雷。この年、受験者の4割が失格になった。

1011 :名無し組:2014/08/03(日) 12:52:41.13 ID:???.net
1000ならみんな合格!

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1013 :名無し組:2014/08/06(水) 20:40:38.97 ID:a9N2BCujp
今年は駐車場計画がたいへんそうだな・・・。
受験生ガンバレ!!!!!!
模擬試験2回とも未完の俺でもナントカ合格できた。
最後までおきらめるな!!

総レス数 1013
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200