2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士設計製図試験スレ part39【肉球】

1 :名無し組:2014/04/14(月) 11:08:48.60 ID:vsX8OtsO.net
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。


■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/home.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 製図話題の進行は二級建築士の製図スレで。

過去スレはunkarなどで検索。

2 :名無し組:2014/04/14(月) 12:51:23.29 ID:???.net
■製図試験の課題

 平成15年・・吹抜けのある居間をもつ専用住宅(木造2階建) 他
 平成16年・・趣味(フラワーアレンジメント)室のある専用住宅(木造2階建)
 平成17年・・近隣の街並みに配慮した車庫付二世帯住宅(木造2階建)
 平成18年・・地域に開かれた絵本作家の記念館〔鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)2階建〕
 平成19年・・住宅地に建つ喫茶店併用住宅(木造2階建)
 平成20年・・高齢者の集う趣味(絵手紙)室のある 二世帯住宅(木造2階建)
 平成21年・・商店街に建つ陶芸作家のための工房のある店舗併用住宅(鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)3階建〕
 平成22年・・兄弟の二世帯と母が暮らす専用住宅(木造2階建)
 平成23年・・趣味(自転車)室のある専用住宅(木造2階建)
 平成24年・・多目的スペースのあるコミュニティ施設 [鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)2階建]
 平成25年・・レストラン併用住宅(木造2階建)

3 :名無し組:2014/04/14(月) 12:53:09.03 ID:???.net
■過去試験データ

学科合格率
 平成15年・・・・42.2%(16,504/39,082)
 平成16年・・・・43.9%(15,321/34,922)
 平成17年・・・・33.2%(10,451/31,480)
 平成18年・・・・37.3%(11,640/31,238)
 平成19年・・・・31.9%(10,066/31,574)
 平成20年・・・・37.5%(12,867/34,342)
 平成21年・・・・32.9%( 9,863/29,977)
 平成22年・・・・39.4%(10.401/26,371)
 平成23年・・・・38.2%(8.784/23,012)
 平成24年・・・・33.0%(7,059/21,421)
 平成25年・・・・28.3%(6.013/21,251)

製図合格率
 平成15年・・・・55.5%(12,103/21,792)
 平成16年・・・・55.9%(11,586/20,744)
 平成17年・・・・54.5%( 9,018/16,535)
 平成18年・・・・55.8%( 9,451/16,934)
 平成19年・・・・50.9%( 7,178/14,090)
 平成20年・・・・52.0%( 8,901/17,108)
 平成21年・・・・53.0%( 8,298/15,652)
 平成22年・・・・52.1%( 7,706/14,786)
 平成23年・・・・52.6%( 7,039/13,389)
 平成24年・・・・52.5%( 6,115/11,651)
 平成25年・・・・53.0%( 4,864/9,185)

4 :名無し組:2014/04/14(月) 12:54:10.37 ID:???.net
総合合格率
 平成15年・・・・26.5%(12,103/45,673)
 平成16年・・・・27.6%(11,586/41,949)
 平成17年・・・・23.3%( 9,018/38,633)
 平成18年・・・・25.4%( 9,451/37,145)
 平成19年・・・・19.7%( 7,178/36,529)
 平成20年・・・・22.4%( 8,901/39,787)
 平成21年・・・・22.8%( 8,298/36,386)
 平成22年・・・・24.3%( 7,706/31,730)
 平成23年・・・・24.8%( 7,039/28,393)
 平成24年・・・・23.1%( 6,115/26,446)
 平成25年・・・・19.5%( 4,864/24,971)

5 :名無し組:2014/04/17(木) 14:58:58.05 ID:???.net
今年って木造だよね?RCまだ勉強してないけど大丈夫かな....

6 :名無し組:2014/04/18(金) 00:54:39.12 ID:???.net
RCはとりあえず一昨年の公民館課題やっとけ

7 :名無し組:2014/04/20(日) 22:33:23.96 ID:???.net
鉄骨矩計がやっと40分で書けるようになった。うれしい。
平面図も面積計算とかでちょっと癖があるけど
なれると簡単だね

8 :名無し組:2014/04/21(月) 00:57:55.13 ID:???.net
受験者数って結構減ってるんだね

9 :名無し組:2014/04/21(月) 03:38:48.77 ID:???.net
>>8
落ち目の資格だからね

10 :名無し組:2014/04/28(月) 20:09:21.63 ID:EzjAHAZS.net
ずいぶん昔に取得したんだけど
こんなに受験者減ってるとは思わなかった。
この資格は新卒者がそのまま取得する場合が多いから
少子化と連動してるね。

11 :名無し組:2014/05/04(日) 16:07:31.42 ID:???.net
受験者も合格率も減ってるんだな

12 :名無し組:2014/05/06(火) 15:03:36.85 ID:???.net
過疎ってるから今年の予想してみた
木造二世帯住宅だ

13 :名無し組:2014/05/06(火) 17:50:29.73 ID:???.net
>>12
二世帯住宅はかなり濃厚だな
逆の方向性で独身者の為の戸建とかは…ないかw

14 :名無し組:2014/05/06(火) 18:13:51.17 ID:???.net
独身者のための戸建てとか贅沢にもほどがあるだろうw

15 :名無し組:2014/05/06(火) 19:27:31.86 ID:???.net
趣味室がシアタールームだったりするわけか

16 :名無し組:2014/05/06(火) 20:43:38.05 ID:???.net
でも年々単身世帯は増加してるから
オッサンの秘密基住宅でもいいよ

17 :名無し組:2014/05/06(火) 22:17:50.03 ID:???.net
子ども室も夫婦室も要らないならどんな室が要求されんの?w

18 :名無し組:2014/05/06(火) 23:50:02.88 ID:???.net
パーティールーム

19 :名無し組:2014/05/06(火) 23:57:07.53 ID:???.net
平成3年と平成4年の製図の課題を知ってる人いますか?

20 :名無し組:2014/05/07(水) 00:37:04.12 ID:???.net
おるか!
そんなの知ってどうすんだよ。

21 :名無し組:2014/05/07(水) 01:01:34.65 ID:???.net
>>19
http://kentikusi.cside.com/site/2kyu-kadai.html

22 :名無し組:2014/05/07(水) 05:40:21.28 ID:???.net
そういえばなんで昔は地域ごとに内容が違かったの?
平成生まれたころなんて知らないから誰か知ってたらお願いします。

23 :名無し組:2014/05/07(水) 09:25:39.60 ID:???.net
>>20
ありがとう。
>>20
自分が合格した年の課題が思い出せなかったんだよ。
美容室で仮眠室を建物のど真ん中に置いて落ちたんだと
思ってたのを覚えてる。
で、合格した年の写真館はまるで記憶にない。

24 :名無し組:2014/05/07(水) 22:33:01.94 ID:???.net
>>23
平成3年といえば23年前だぞ。
おめえ何歳だよ?

25 :名無し組:2014/05/07(水) 22:34:15.46 ID:???.net
58しゃい

26 :名無し組:2014/05/07(水) 22:36:00.08 ID:???.net
>>22
たぶん肉球も一休同様に二次採点は東京でやるようにしたのでは
昔の肉球はブロックごとに独自に採点していたようだけどと適当なこと言ってみた

27 :名無し組:2014/05/07(水) 22:57:26.29 ID:???.net
>>24
45だけど?

28 :名無し組:2014/05/08(木) 00:38:13.02 ID:???.net
>>27
失礼しました。

29 :名無し組:2014/05/08(木) 09:46:18.36 ID:Ewboj1R2.net
まったくのド素人だが、今から製図始めて9月までに書けるようになるの?

30 :名無し組:2014/05/08(木) 10:12:53.83 ID:???.net
君次第だ

31 :名無し組:2014/05/08(木) 10:21:59.60 ID:???.net
コツコツと図を描くのが好きか?
好きなら描けるようになる。嫌いなら一枚もトレースできずに今月末に挫折する。
てか、学科は受かったのかよ?

32 :名無し組:2014/05/08(木) 17:34:17.46 ID:Ewboj1R2.net
学科は去年独学で受かりました。
が、製図はやる気起こらず受けてない。
道具一式は一応持ってる。
コツコツと図を描くのは嫌い。
てか机に座って黙々と作業なんて無理。
それで去年も即嫌気がさしてリタイア。
でも今年は受かりたいので、良きアドバイスを。

33 :名無し組:2014/05/08(木) 19:11:08.72 ID:???.net
>>32
アドバイスになるかどうか知らんが・・・
コツコツと図を描くのは嫌いで机に座って黙々と作業なんて無理で
それで去年も即嫌気がさしてリタイアした奴にアドバイスがあるとすると・・・

「 一 生 受 か ら な い の で 転 職 し ろ 」

34 :名無し組:2014/05/08(木) 20:22:11.06 ID:???.net
建築は忍耐力がない奴が向いているはずかない。

35 :名無し組:2014/05/08(木) 21:30:40.09 ID:???.net
>>29
製図長期組だよねん
製図書いたことがなかったら去年の合格発表から今まで何をしていたのん もう五月だよん
製図に自信がないのは一枚でも多く書いて場数を増やすしか 絶対に一枚書き上げることねん
僕ちんは一休で製図長期組を経験したけどこの時期はたくさんの課題をやってたぞぬ
今からでも間に合うとおもうからガンガレ

36 :名無し組:2014/05/08(木) 21:38:28.19 ID:???.net
>>32
何だって! 釣られてみるよん
やる気が無くて去年の製図試験を受けてないのならこの試験受ける資格はないよん
製図試験五時間もあるよん みんな我慢して椅子に座って机に向いてるよん
製図のコツコツが嫌なら福祉住環境コーディネーター二級でも受けたらいいよん
もしかしたら君は建築諦めて転職したほうがいいかもねん

37 :名無し組:2014/05/09(金) 08:11:04.76 ID:vzSSpwRw.net
>>35
やらなきゃやらなきゃと思いながら5月になってしまいました。
1枚でも多く書き上げるを目標にがんばってみます。
ありがとう。

38 :名無し組:2014/05/09(金) 13:29:35.62 ID:???.net
資格を持っていても、無職や月給20万程度もいるし、
無資格でも、月給100万もいるしな。

建築は、技術・腕次第の実業で
資格の肩書は、名刺に書く程度の、ものさ〜

39 :名無し組:2014/05/09(金) 14:20:12.39 ID:???.net
設計業で無資格で100万とかあるのかよ。

40 :名無し組:2014/05/09(金) 16:21:47.66 ID:???.net
いるいる
どっちかというとコンサル側だが。

41 :名無し組:2014/05/09(金) 17:10:14.36 ID:???.net
まじかよ、すげーな。

42 :名無し組:2014/05/09(金) 17:50:51.67 ID:???.net
現場の一流職人は、年収一千万
工務店経営の社長も、そのくらい
設計業の事務所長も、一千万はいくだろ


要は、社長にならな無理ぽ、だけどな

43 :名無し組:2014/05/09(金) 19:25:49.57 ID:???.net
>>42
建設業が混じってる

44 :名無し組:2014/05/09(金) 22:14:28.98 ID:???.net
去年Sに行っていたけど、今年は10年ほど前に元採点官だった人から直接教えてもらってます。
で何が言いたいかっていうと、去年Sに行っていた時に伏図で3640飛ばした時の梁は
120×300だっけどその梁と隣の梁を頭繋ぎの梁120×120入れないとだめだよって指導されまた。

Sは嘘を教えていたんですね。ちょっとショック。
あとSに勧誘されるときに採点は1,2,3年で分けて採点しているっているのも
現実ではないようです。
実際は年度に関係なく一か所に集めて1年目の合格ライン点一番低く、3年目が一番高いそうです。

45 :名無し組:2014/05/09(金) 23:03:57.80 ID:???.net
頭繋ぎって柱の固定で入れるから
間に柱でもあったんじゃないの

46 :名無し組:2014/05/09(金) 23:54:54.03 ID:???.net
>>44
そのポンコツは頭繋ぎを入れないと減点になると言ったのか?

47 :名無し組:2014/05/10(土) 00:10:55.81 ID:???.net
片持ち梁先端のつなぎ梁か
梁の横座屈止めか?

よくわからないなw 庇?デッキ床?
そういや、製図試験で純S造で書いたやつ
いるのかな?

48 :45:2014/05/10(土) 00:25:34.23 ID:???.net
>>46
ポンコツかどうかはわかりませんけど旧帝大で教壇に立たれてる方です
頭繋ぎないと減点だそうです。
特に2年目と3年目の人は。。。
それから9Pで梁間方向に360の梁を飛ばすなら、桁行方向の3640で
300の梁を入れた方が良いので360は極力使わないようにと指摘がありました。
>>47
教授からはなぜか突然S造ラーメンが書けるようになっときなさいと指示されましたので
GW中は8枚ほど書きました。
なんでS造書けって言ったのかはわかりませんが、元採点官なんんで
とりあえず信じときます。

49 :名無し組:2014/05/10(土) 00:27:55.92 ID:???.net
今年S造ならばリーク説が復活するじゃん
昔の試験みたく嫌だな

50 :名無し組:2014/05/10(土) 00:59:34.61 ID:???.net
>>48
鉄骨なら座屈止めは解るが、そのポンコツに減点の理由を聞いてくれませんか?
耐風梁の関係か?

51 :名無し組:2014/05/10(土) 02:30:31.73 ID:???.net
流石に減点になってると思えんが
そんな地雷に採点されて落ちてたら
死んでも死にきれんな

52 :名無し組:2014/05/10(土) 16:28:47.57 ID:???.net
梁伏図については
最低限KKの解答例ぐらいやっておけばOKでしょ
あれが及第点のようなものだから

53 :名無し組:2014/05/14(水) 10:10:27.95 ID:???.net
10年程前に採点やって、旧帝大で教壇に立ってる教授はこんなとこで不正晒されてとんだトバッチリだな。
今年Sだったら建築士会と国交省に通報だな

54 :名無し組:2014/05/15(木) 16:35:19.75 ID:???.net
電凸の準備は出来てるであります!

55 :名無し組:2014/05/16(金) 21:16:24.51 ID:???.net
リーク
KK姉ちゃんの次はポンコツかよ
10年前の旧帝大教授は長いからポンコツでいいわ

56 :名無し組:2014/05/17(土) 22:29:28.01 ID:???.net
頭繋ぎの減点理由はまだですか?

57 :名無し組:2014/05/20(火) 10:20:19.05 ID:???.net
>>22 二級は知事発行だから例えば県ごとに課題が違っても問題無いじゃないかな。
>>44 構造に関してはそこまで気にすること無いと思うよ。実際構造計算で確かめ
られた場合はこの限りでないってのがあるし、試験ではそんな確認求めない。
地域によって積雪も違うし、あきらかにそれじゃー持たんよってメンバーとか架構
でない限り減点できないと思うよ。>>52の言ってる感じでOK 落ちるやつは
そんなレベルよりそれ以前の大きいところで減点くらってるはず。

58 :名無し組:2014/05/20(火) 10:42:03.77 ID:???.net
>>57 追記
ま、構造計算等実務いっぱいやればその辺は理解できてくると思う。
一級でもだけど実際構造計算させない限り特に部材メンバーなんて
確定するはずがない。コンクリート断面に対する鉄筋の比とか仕様規定
は当然満足しないと減点あると思うけど。4号木造なんて行政のチェックは
壁量計算と仕様規定だけだしね。
何がいいたいかって言うとそんな細かいこと気にして他がおろそかになる
のはもったいないってこと。逆にそんなことしか気にならない図面なら
合格する。がんばって!!!

59 :名無し組:2014/05/28(水) 19:51:10.11 ID:???.net
鉄骨造クルー!?

60 :名無し組:2014/05/29(木) 09:16:02.84 ID:???.net
新基準で一周する可能性は高いと思うんだけどな

61 :名無し組:2014/05/29(木) 10:47:10.69 ID:???.net
ないない。
木造推進しまくってる中、木造設計者をもっと育成したいのが国交省側の考えだろうし。

62 :名無し組:2014/05/29(木) 10:57:02.55 ID:???.net
>>61
木造建築士受けたらヨロシ

63 :名無し組:2014/05/29(木) 11:32:19.41 ID:???.net
>>62
知名度低すぎて、二級と統合する勢いなんじゃ無いの?

64 :名無し組:2014/05/29(木) 18:53:07.86 ID:???.net
>>59
前回の鉄骨はH14か。
その前年には壁式RC指定があったりした。

そろそろ時期的になんかサプライズはあるかもしれんw

65 :名無し組:2014/05/29(木) 22:10:48.94 ID:oQSZr/d1.net
学習塾併設二世帯住宅
計画に関して次の1から4は特に留意すること
1平日昼間は地域に開かれた手芸教室とし
夕方からは学習塾として使用するため住宅との動線に配慮すること
2手芸教室は高齢者に配慮した設計とする事
3教室は独立性と静粛性を確保すること
4建物の耐震性に配慮すること

建物は鉄骨造とする事

床面積は必ず250u以上290u以下とする

建物の最高の高さは10mとする

地盤は概ね良好とする

小型自家用車1台
家族用自転車4台
学習塾利用者用駐輪場10台

66 :名無し組:2014/05/30(金) 01:37:17.14 ID:???.net
>>51
いや死ぬなよ

67 :名無し組:2014/05/30(金) 03:24:03.44 ID:???.net
試験受ける前に過労で死ぬかもしれん…

68 :名無し組:2014/05/30(金) 21:05:20.42 ID:???.net
建築40単位取らないと実務経験必要になるのか・・・きっつ・・・

69 :名無し組:2014/06/02(月) 10:08:48.03 ID:???.net
スレタイの肉球ってなんぞ

70 :名無し組:2014/06/02(月) 15:59:05.07 ID:???.net
>>69
初代スレから続く伝統です

71 :名無し組:2014/06/02(月) 16:05:59.96 ID:???.net
>>69
ネコでも受かる二級建築士という意から

72 :名無し組:2014/06/02(月) 16:13:43.79 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=ud02zd0K-tM

73 :名無し組:2014/06/05(木) 22:28:21.07 ID:???.net
予想したぞ
木造で4人家族(大家)+賃貸一人(ワンルームor1DK)な

74 :名無し組:2014/06/06(金) 00:06:11.99 ID:???.net
そろそろ課題発表かな?

75 :名無し組:2014/06/06(金) 08:44:40.78 ID:???.net
農村地域の本家で、家長と長男夫婦、出戻りの長女と小学生の息子が同居する
盆や正月には一族郎党40名程度が集まる広間を設けるものとする

76 :名無し組:2014/06/06(金) 09:33:39.88 ID:???.net
鉄骨3階建ての二世帯住宅
新基準で一周するとみた

77 :名無し組:2014/06/06(金) 16:24:11.06 ID:???.net
今時軒高9m以下で3階って難しくない?
居室の天井高やダクトとか考慮するとさ。

78 :名無し組:2014/06/06(金) 16:34:12.50 ID:???.net
>>77
普通に階高2900台は大手デベのマンションでもザラにあるよ
構造を何にするかと懐どれだけ取りたいかだけど何で足りないと思うの?

79 :名無し組:2014/06/06(金) 16:40:52.23 ID:???.net
3階とかねーから。
おまえらにそこまで期待してねーから。

80 :名無し組:2014/06/06(金) 19:10:45.81 ID:???.net
つい最近3階建課題が出た事も知らないのかw

81 :名無し組:2014/06/06(金) 21:58:45.56 ID:???.net
いつ3階が出たんだよ

82 :名無し組:2014/06/07(土) 01:46:47.88 ID:???.net
無知な上にアホってホント救いようがないな


・平成21年 二級建築士設計製図課題
 商店街に建つ陶芸作家のための工房のある店舗併用住宅
 鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)3階建

83 :名無し組:2014/06/07(土) 09:16:39.57 ID:???.net
木造なら去年の見ればいいけど新基準の鉄骨とか嫌だな

84 :名無し組:2014/06/07(土) 11:14:15.38 ID:???.net
ネギ味噌ラーメン食べたくなった

85 :名無し組:2014/06/07(土) 11:19:12.79 ID:???.net
でも一級製図で2階建てがベースになったから
二級で3階建が出るとなんかおかしいよな

86 :名無し組:2014/06/07(土) 12:50:44.47 ID:???.net
一級でも5階とか7階が普通に出てるがな

87 :名無し組:2014/06/07(土) 18:04:59.00 ID:4vz9AfWqm
総合の人は相変わらず木造ばっかり練習してんの?



鉄骨2階建ての写真館併用住宅に100万ペソ

88 :名無し組:2014/06/07(土) 21:36:25.69 ID:???.net
二級で鉄骨3階が設計できるんだな?
できんと思ってたわ。

89 :名無し組:2014/06/07(土) 22:24:13.76 ID:DQ9uoHjJv
おい大丈夫か?
学科通ってるんだろ? w

90 :名無し組:2014/06/07(土) 22:25:06.65 ID:???.net
おい大丈夫か?
学科通ってるんだろ? w

91 :名無し組:2014/06/08(日) 00:18:31.42 ID:???.net
いや、別に大丈夫ってことはないね。

92 :名無し組:2014/06/08(日) 18:01:40.55 ID:???.net
3階建てがでたら
一発アウトは
敷地内通路の不確保
梁が階段と干渉する

2級の範囲外の設計
延べ200u超え
軒高9m超え

致命的減点
直通階段の不確保

他大きい減点は
(代用)進入口

93 :名無し組:2014/06/08(日) 20:03:46.37 ID:???.net
あと
竪穴or異種用途区画が必要なら
区画なしは一発か致命的

94 :名無し組:2014/06/09(月) 13:42:12.05 ID:Mke4xwFU.net
後2日

95 :名無し組:2014/06/09(月) 14:19:00.24 ID:m2L5KvBh.net
山田 英智に関する情報をもっと身近にお届けします

96 :名無し組:2014/06/09(月) 14:48:30.50 ID:???.net
>>85
一級は小規模(施設)と大規模(事務所)、隔年で出てますがなw

97 :名無し組:2014/06/09(月) 19:42:49.96 ID:???.net
てs

98 :名無し組:2014/06/11(水) 07:26:45.58 ID:???.net
今日課題発表だっけか

99 :名無し組:2014/06/11(水) 09:54:58.17 ID:???.net
介護が必要な親(車椅子使用者)と同居する専用住宅
(木造2階建)

100 :名無し組:2014/06/11(水) 10:06:56.82 ID:???.net
断面図だ。
部分詳細図って何だ?

101 :名無し組:2014/06/11(水) 10:21:42.38 ID:???.net
>>100
普通は納まりだな
建具周りとか1/10とか1/20で書く
こういう新パターンは勘弁してほしいわ
矩計の早書きしとけって言ってた先輩死ねよw

102 :名無し組:2014/06/11(水) 10:31:34.60 ID:???.net
介護が必要な親(車椅子使用者)と同居する専用住宅
(木造2階建)

予想
住宅用エレベーター(介護が必要な親は1階限定でたぶん必要ない)

>部分詳細図(断面)
玄関の断面
便所出入り口断面
浴室出入り口断面
寝室出入り口断面

1/10 か 1/20 だな

103 :名無し組:2014/06/11(水) 15:10:50.67 ID:???.net
介護は実子で、という大原則があるから、同居してないきょうだいが泊り込む部屋も必要あるな
ある程度広い一戸建てだから、通夜も自宅でかな

104 :名無し組:2014/06/11(水) 15:53:01.07 ID:QG/DEbXR.net
定型化してて書けば書くほど時短できた矩計がなくなって時間切れが多くなりそうだな

105 :名無し組:2014/06/11(水) 15:57:25.70 ID:Rau8dqcu.net
は日曜日以外毎日8時から18時過ぎまで長期間に渡って周囲に騒音をまき散らさないように 配慮して工事する金儲けより公共の利益を重視するすばらしい会社です

106 :名無し組:2014/06/11(水) 16:07:55.90 ID:QG/DEbXR.net
断面図ってRCだとシンプルに書けるが、木造だと意外と厄介じゃない?
実務者の方そこらへんどぉ?⁇

107 :名無し組:2014/06/11(水) 16:30:33.31 ID:???.net
>>106
どこまで細かく書くかだろうが
たぶん3mm以下の段差表現で
主構造材・副構造材・化粧材表現は最低いると思う
あと吊引き戸の表現とか

108 :名無し組:2014/06/11(水) 16:36:17.64 ID:QG/DEbXR.net
>>107
聞いただけで無理ゲー

109 :名無し組:2014/06/11(水) 16:41:31.19 ID:???.net
断面図なら木造もRCもさほどかわらん
http://morolab.arch.kumamoto-u.ac.jp/puk2011/cad1/manuel/ftp/2012%E3%80%80%E8%AA%B2%E9%A1%8C4-2%EF%BC%88%E6%9C%A8%E9%80%A0%E6%96%AD%E9%9D%A2%E5%9B%B3).pdf
こんなもんだし
それより部分詳細が何を求めるのか意味不明過ぎて困惑
屋根仕舞?床仕舞?階段?建具?

矩計すすめてきた先輩は知らんってさじ投げるしマジで勘弁

110 :名無し組:2014/06/11(水) 16:46:17.83 ID:Rau8dqcu.net
朝日住宅は日曜日以外毎日8時から18時過ぎまで長期間に渡って周囲に騒音をまき散らさないように
配慮して工事する金儲けより公共の利益を重視するすばらしい会社です

111 :名無し組:2014/06/11(水) 17:09:51.04 ID:???.net
>>109
屋根仕舞 なら矩計図で表現できるし
階段まで要求すると合格率が軽く一桁になるから、床仕舞と建具廻りだろうな、
在来工法の浴室入り口で水廻り処理も含めて段差をゼロにするか
あと突飛だが車椅子からの平行移動ができるように+400の床を寝室にするとか
現実にはあるから油断しないほうがいいな

介護が必要な親(車椅子使用者)と同居する専用住宅

だからキッチン廻りを書けとは言わないとは思うが一応バリアフリー住宅の断面は
全部一通り書いたほうがいいとは思う

112 :名無し組:2014/06/11(水) 17:17:57.15 ID:???.net
>>111
そうなったら施工図書くようなもんだなw

113 :名無し組:2014/06/11(水) 17:45:40.45 ID:82EGbAdr.net
市販本はいつ位に発売されるのでしょうか?

114 :名無し組:2014/06/11(水) 21:03:12.25 ID:3MkloRJX.net
介護が必要な親(車椅子使用者)と同居する専用住宅
(木造2階建)
今更、今日発表なのに気付いた、おれ乙

115 :名無し組:2014/06/11(水) 21:15:56.66 ID:???.net
階段

116 :名無し組:2014/06/11(水) 21:20:38.12 ID:???.net
大人の階段

117 :名無し組:2014/06/11(水) 21:22:42.21 ID:???.net
登る

118 :名無し組:2014/06/11(水) 21:28:06.34 ID:ijPtznYW.net
断面図わからない

早く市販本欲しい

119 :名無し組:2014/06/11(水) 22:10:06.55 ID:???.net
試験元は嫌らしい課題を作ってきやがるよな

介護が必要な親(車椅子使用者)と同居する専用
この部分はバリアフリーに配慮した二世帯住宅といったところで一般的な課題と言っても良いのかも
独学は市販課題集でも対応できそうだし資格学校生は課題をおさえておけば十分

で図面が嫌らしいよな

矩計図を止めて断面図と断面詳細図にしたことが実に嫌らしいよ
矩計図は早く書けば45分ぐらいで書けるのに

断面図では大まかな枠組みだけ作図することに期待したい
梁も書かせる断面図だと梁伏図との整合性を求められ不整合だと減点が痛い

断面詳細図は解答用紙の制約もあることから矩計図と同じく1/20程度のものだろう
基礎部分、梁部分、屋根部分のどれかを作図させるものなのかな

断面詳細図の出題では学校を出たばかりの者や受験資格があるものの建築に携わってない者が不利に
実務やってる人間が有利になるようにしてるのかも
NでもSでも長期製図組に断面詳細図やらせてないとおもうし

120 :名無し組:2014/06/11(水) 22:22:58.72 ID:FYRrY6hvj
日建に比べて矩計が簡単だから総合に通っていたけど
意味ねーw まじ60万損したわ

これなら士会がやってる10万円位の講座で良かったわ

121 :名無し組:2014/06/12(木) 01:01:31.35 ID:???.net
詳細図は部分的矩形図みたいなことでおk?

122 :名無し組:2014/06/12(木) 07:23:48.00 ID:???.net
>>121
それをより詳細に書く
短計は納まりを見ない、部分詳細は納まりを見る
この差
短計より確実に面倒で広範囲を覚えないといけないね

123 :名無し組:2014/06/12(木) 11:22:49.68 ID:???.net
ビビってる人多いけど、断面詳細はまず1/20の1Fサッシ周りだろ。
従来の矩計を部分的に書くレベル。

矩計図書く手間=断面図+断面詳細図のバランスから考えて
1/10やそれ以外の部位書かせるとは思えん。

124 :名無し組:2014/06/12(木) 11:42:08.24 ID:???.net
>>123
甘いわ

125 :名無し組合:2014/06/12(木) 12:10:51.21 ID:TosH++OD.net
断面詳細図条件
@使用するサッシュのメーカー名・製品名を記載すること
A構造材(土台・梁等)の寸法・材質・等級を記載すること
B各部仕上材の仕様を記載すること
C防火指定のある場合、認定番号等を記載すること

最低これくらいは欲しがるだろう
もう独学でやってるナメた大学院生達には合格できないレベルにすれば吉幾三

126 :名無し組:2014/06/12(木) 12:43:31.80 ID:???.net
総合の超簡略化矩計組はどうすんだろ?
今までがおかしかったのだろうけど
逆に日建の古臭い矩計もどうなんだろ?

127 :名無し組:2014/06/12(木) 14:17:31.16 ID:???.net
来世に期待するか

128 :名無し組:2014/06/12(木) 15:31:31.11 ID:???.net
>>123
同意
切断部分は玄関建具の下部

129 :名無し組:2014/06/12(木) 21:00:23.49 ID:DhYdweZeT
総合組今年全滅の股間

130 :名無し組:2014/06/12(木) 21:47:15.47 ID:???.net
部分詳細は玄関の土間と一般床部部分(床框)の高低差処理と予想。

131 :名無し組:2014/06/12(木) 21:52:53.66 ID:???.net
>>125
だよね〜
煽ってる人多すぎ。矩計図書けるなら問題ないと思う。

1/10の断面詳細図書かせてさらに断面図なんて絶対に時間足らないから出さない。
伏図無くなるなら可能性あったけど。

132 :名無し組:2014/06/12(木) 22:55:37.53 ID:???.net
短計と部分詳細図の違いがわからなくて大丈夫?
断面詳細じゃなくて部分詳細だぞ(笑)
短計で納まりの勝ち負け書いてたか?

133 :名無し組:2014/06/12(木) 23:24:57.37 ID:???.net
短小包計図

134 :名無し組:2014/06/13(金) 00:37:25.71 ID:???.net
>>117
君はもうしんでる。

135 :名無し組:2014/06/13(金) 07:58:28.53 ID:???.net
>>130
うむ
段差解消機 書けはあるだろうな
あと浴室の入り口

136 :名無し組:2014/06/13(金) 10:55:02.02 ID:???.net
>>132
>短計と部分詳細図の違いがわからなくて大丈夫?

短計ってなんぞ?

137 :名無し組:2014/06/13(金) 11:11:41.11 ID:???.net
>>136
スマホで変換してみ
かなばかり(何故か変換できない

138 :名無し組:2014/06/13(金) 11:19:48.00 ID:???.net
>>137
香奈ばかり
仮名ばかり

くけいずって打てば矩計図変換できるし短計図は打ち間違えや誤変換のレベルじゃないぞ

2chMate 0.8.6.16 dev/samsung/SC-01F/4.3/DR

139 :名無し組:2014/06/13(金) 11:52:25.87 ID:???.net
>>138
誤変換のレベルだろ(苦笑
たんけいずって呼んでる奴なんかザラにおりますわ

ろくやねって呼ばないと切れる爺みたいだなwww

140 :名無し組:2014/06/13(金) 13:22:56.05 ID:???.net
陸屋根:ろくやね、りくやね

矩計図:かなばかりず、くけいず

短計図:たんしょうほうけいず

141 :名無し組:2014/06/13(金) 13:32:42.40 ID:???.net
方形(ほうけい)屋根

142 :名無し組:2014/06/13(金) 14:29:16.27 ID:???.net
短計図(たんけいず)なんて聞いたこと無いんだけどザラにいるほど普通の呼び方なの?

143 :名無し組:2014/06/13(金) 14:46:53.90 ID:???.net
>>142
学生の時に矩を短と読み違えてる奴はいたが間違いに気が付いて直してた。
気づかないでそのままの奴がザラにいるかは知らない。

144 :名無し組:2014/06/13(金) 15:26:02.03 ID:???.net
ググることもできな爺が二級スレにいんの?

145 :名無し組:2014/06/13(金) 15:34:19.08 ID:???.net
>>139が無能で無資格なのはわかった

146 :名無し組:2014/06/13(金) 15:36:32.94 ID:???.net
日常生活の限りは使う言葉じゃ無いし
矩計はその登竜門みたいなもんで、設計者でも読みに困る大工用語なんていくらでもある

147 :名無し組:2014/06/13(金) 15:46:10.20 ID:???.net
たんけいって聞いたことない奴って建築業に携わってるのかな?
現場の人から役所の人まで「たんけいず」って呼ぶ奴たくさんいるだろ

148 :名無し組:2014/06/13(金) 15:55:14.13 ID:???.net
聞いたこと無いね
おバカ丸出しでかっこ悪い

149 :名無し組:2014/06/13(金) 15:59:06.04 ID:???.net
間違った言葉を使用してる人がいてもそれは間違いだからね
早く自分の知識を直した方がいいよ
くけいずならまだわかるけどたんけいずとか恥ずかしすぎるからね
しかも読み方間違えて覚えて更に漢字まで間違えて覚えてるとか建築素人でも恥ずかしいから二級建築士にならないでね

携帯の圏外(けんがい)を園外(えんがい)って言ってるのと一緒

id出ないからって一人で顔赤くして必死でレスしてる姿が想像できるわw

150 :名無し組:2014/06/13(金) 16:16:26.41 ID:???.net
>>149
>id出ないからって一人で顔赤くして必死でレスしてる姿が想像できるわw

かわいいと思う

151 :名無し組:2014/06/13(金) 16:19:51.91 ID:kHfJEIVz.net
自己紹介かな
スマホ持ってない爺なのかな?www

152 :名無し組:2014/06/13(金) 16:40:33.34 ID:???.net
スマフォ関係ねーだろ
お前のスマフォは矩がでないのかな?
「たん」で変換しても出ませんよwww
「く」や「かね」で変換してねwww

言い返せないからってスマフォとか爺とか言って馬鹿じゃねーのwww

建築携わってたらたんけいずはザラに使う(キリッ

お前が携わってるのは建築じゃなく模型作りだろwww

153 :名無し組:2014/06/13(金) 16:42:15.21 ID:???.net
二級にふさわしい低レベルな言い争い

154 :名無し組:2014/06/13(金) 16:55:29.70 ID:???.net
馬鹿の極み
かけてやる言葉も無い

155 :名無し組:2014/06/13(金) 17:03:48.56 ID:???.net
>>151
はいはい、わかったわかった。
お前がチャンピョンだよ。
短計図チャンピョン>>151

156 :名無し組:2014/06/13(金) 17:09:28.29 ID:???.net
こんなおバカと一緒に受験すると思うと何故だか笑えてくる

157 :名無し組:2014/06/13(金) 17:12:13.65 ID:???.net
建築工事設計図書作成基準 (国交省 営繕)
一般縮尺としては
断面図 1/100または1/200
矩形図 1/30または1/50
平面、断面、部分詳細図 1/30または1/50

158 :名無し組:2014/06/13(金) 18:10:44.41 ID:???.net
はぁ〜、おまえらレベル低すぎ。
1/10とかの「詳細な納まり」とかどう評価するんだよ。
そんな施工は出来ません!とか ほぉ〜キレイに収まってますね!
とか?
二級の設計製図の評価の基準はそんなとこじゃないだろ。
なんとなくそれなりに書ければOK。
どうしても超部分的詳細勉強したいならヒントやるよ。
「建築工事標準詳細図」見たら?木造少ないけど。
ここらの納まりや寸法は学校とかたくさん描いたジジイのほうが
有利かもなwww
ま、こんな詳細出ないと思うけど。しかもあくまで標準だから正解なんてない。
全体断面図書くんなら、おまえらのいう矩形図の部分的なところが
断面詳細図だろうよ。どの部分かは分からんけどな。
合格率からいってなんとなくそれなりに書きあげれば可能性大だよ。
細かいこと考えすぎて時間足りなかった〜よりよっぽどマシ。
ま、がんばってくれ。

159 :名無し組:2014/06/13(金) 18:31:46.56 ID:???.net
>>158
偉そうだけど普通のことしか言ってない

160 :名無し組:2014/06/13(金) 20:10:46.79 ID:???.net
>>159
シーッ!

161 :名無し組:2014/06/13(金) 21:19:47.93 ID:???.net
あれ、そういえばなんとか大学の教授だかが言ってたというS造リークってなんだったの?
嫌われてる生徒が騙されただけ?

162 :名無し組:2014/06/14(土) 05:28:31.96 ID:???.net
あんなのリークでも何でもないだろ
単なる糞ガキの妄想

163 :名無し組:2014/06/14(土) 22:07:33.59 ID:???.net
>>109
の図面の軒・ベランダ詳細のサッシの右隣りのは雨戸の戸袋?
戸袋の上の板は雨じまい的に上の板を伸ばした方がいいんじゃないのかな。
知らないけど

164 :名無し組:2014/06/14(土) 22:10:02.11 ID:???.net
もし階段一段書き忘れたら一発アウトですか?

165 :名無し組:2014/06/15(日) 00:46:30.27 ID:xB5DYT4oO
要求に階段2箇所あり、そのうちの1箇所だけ書き忘れたのなら大丈夫。1箇所も階段無しなら、一発アウト

166 :名無し組:2014/06/15(日) 12:37:49.61 ID:???.net
>>164

階段書き忘れたら一発アウトだが、階段の踏み段が一段無い位なら減点だろ

167 :名無し組:2014/06/16(月) 12:07:14.11 ID:???.net
階段スペースにバッテン書いて階段と書いても受かる
段数で落ちるのはない

168 :名無し組:2014/06/16(月) 16:41:55.89 ID:???.net
素人と爺しかいないな
こりゃ楽勝そうだね

169 :名無し組:2014/06/17(火) 21:59:24.66 ID:WJY7CR1Fg
NのHPに答案用紙の1例が載ってある。SのHPでは早くも課題が提供されている。
両方を総合的に見ると、今回は東西方向15mぐらいの狭小地にスロープ地獄ってとこなんだろうな。

170 :名無し組:2014/06/20(金) 00:37:11.57 ID:???.net
課題発表したのにもかかわらず盛り上がってなくて過疎ってるようだから
今回の課題について何となく軽いアドバイスしてみたよ

介護を要する住居なので外部施設(駐車場、駐輪場、庭、スロープなど)
採点ウエイトに重きを置くのでは
たとえばスロープにて道路に出るときに平坦なスペースを設けてないと減点されるとか

もしかしたら介護に必要な大きな機材とかも使う想定だったりするかもね

171 :名無し組:2014/06/20(金) 00:43:02.83 ID:???.net
>>170 去年までも廊下幅とかスロープ、屋内エレベータはある程度想定されてたけど、矩計が断面図と詳細図になったことがいちばんの戸惑いポイント。
それについて何かアドバイスちょうだい

172 :名無し組:2014/06/20(金) 01:03:34.39 ID:???.net
>>171
矩計が断面図と詳細図になったことについては謎だよ

矩計図は50分もあれば書けるけど試験時間の50分を無駄にしてることにもなる
矩計図は幾つかの雛型があれば書けてしまうからね
試験元はこの50分をもっと有効に使いたかったのかもね

断面図については過去問に出題された記憶があるからノーコメント
断面詳細図は介護する部分(スロープなど)を書かせる可能性はあるかもね
寝室、浴室、便所…いろんな場所の詳細図を書ける準備が必要かも

173 :名無し組:2014/06/20(金) 01:07:14.47 ID:???.net
ありがとう。詳細図は関わってる業種によって有利不利が発生するなぁ

174 :名無し組:2014/06/20(金) 09:28:10.98 ID:???.net
>>173
詳細図に関わらない業種って何?

175 :名無し組:2014/06/20(金) 10:08:02.89 ID:???.net
矩計図の作図時間を早ければ50分で描けるからその時間を試験元が云々言ってるけど矩計図は書き込み完璧にしても余裕で30分切れる
俺の周りじゃ50分かかってる人は遅い分類だったからそれをベースに試験元運営言われてもね…

1/20の断面図だとすれば1箇所辺り10分位でかけると思う
場所を予想すると皆が予想してるようにGL〜ポーチ〜玄関、GL〜車椅子使用者の部屋、各部屋の建具周り
建具は廊下と部屋をフルフラットにして建具は吊り引き戸と考えて設計すれば1種類覚えればいい
車椅子の指定があるから和室を要求してこないと思う
もし出てきても車椅子での使用を考えなくていい部屋だと思う(必然的に納まり図の要求は無いと思われる)
あとは脱衣室と浴室間にをフラットで繋ぐ為には排水溝を挟まないといけないからそこの納まり
これくらいかな。
他に考えられるとすると手摺りの取付、下地補強かな

176 :名無し組:2014/06/20(金) 22:58:39.26 ID:???.net
>>175
たしかにあなたは作図が早いかもしれない
でも製図試験になってはじめて手書きする受験生もいることを忘れないでいてほしいよ
資格学校も標準的な作図時間を出しているのだからこの時間を参考に進めていかないと

177 :名無し組:2014/06/20(金) 23:56:06.88 ID:SzwyiBUn.net
市販本まだかな?

178 :名無し組:2014/06/21(土) 18:11:09.42 ID:???.net
今年、総合に行ってる人は大枚払って講義受けて
再現図書いて来年度以降のデータ取り要員になるんですか?

なんか人柱っぽくて嫌だな

179 :名無し組:2014/06/21(土) 18:20:51.38 ID:???.net
一級も二級もそうだけど試験後に再現図描いてチェックしてもらう意味って学校の情報収集以外に受験生側にあるの?
講師に太鼓判押してもらっても落ちる奴もいるし駄目すぎて営業の口車のままに来年の受講契約しても受かってる奴もいる
もしものときに来年の受講料が安くなったりするの?

学科だと製図に取り掛からないといけないしモチベーションの問題もあるだろうけど製図だったらどんな図面でも合否待ってたらいいじゃんて俺は思うんだけど違うか?
試験で未完成だったとしても暫くは来年に向けて勉強なんてしないでしょ?

180 :名無し組:2014/06/21(土) 18:52:18.48 ID:???.net
>>179
生徒にとっては手間だけかかって、たいしたメリットはない。気分程度。
予備校内の採点リストの信頼性を高めるためだけにある。

再現図を2-3万で買い取りでもしてほしいくらい。

181 :名無し組:2014/06/21(土) 19:11:11.49 ID:???.net
>>180
やっぱそんなもんなんだ
それで試験会場の外で「お願いです!再現図を提出しに来て下さい!!」って資格学校の奴らが吠えてるんだ
やるだけ時間の無駄だな

182 :名無し組:2014/06/21(土) 20:54:44.46 ID:???.net
試験終わった後に再現図だ?
レイプされた帰りにまたレイプみたいなもんだな。

183 :名無し組:2014/06/22(日) 00:13:02.50 ID:???.net
>>182
自分とこは二級製図試験会場も一級製図試験会場も
帰りに途中下車したら総合資格の校舎があって
総合資格の受講生はみんな校舎に行って再現図を書いていたよ

自分は独学で良かったとおもったよ
製図試験終わってからの再現図は地獄だとおもう
製図試験に全てを使い果たしてるから後日再現図書いていたよ

184 :名無し組:2014/06/22(日) 13:43:47.14 ID:???.net
再現図採点会って、そこで大丈夫って判定もらったヤツでも落ちてる人相当いた。
自分に至ってはどっちとも言えないとか言われて結局受かった。
あんま意味ないよ再現図。

ただ受験者心理としては自分の図面がどの程度なのか気になるからほとんどの奴が行く。

185 :名無し組:2014/06/22(日) 15:16:00.98 ID:???.net
>>184
大丈夫と判定して落ちた奴、
落ちたと判定して合格した奴、これが一番資格学校の欲しい情報

その違いから、採点基準と配点を推測できるからな。
無難すぎて見飽きる特徴の無い図面は採点もずさんになる。
参考にならないから。

186 :名無し組:2014/06/22(日) 17:15:55.17 ID:???.net
総合のみなさん人柱乙です

今年は詳細図の基準判定として来年度の資料になりますね

187 :名無し組:2014/06/22(日) 19:54:21.69 ID:???.net
再現図なんてなんの意味もない事知ってるんだけどさ、
合格発表まで何ヶ月もあるし何かしら言ってもらわないと、なんか不安になるんだよねw

188 :名無し組:2014/06/22(日) 21:17:27.62 ID:???.net
勇気を持って再現図拒否。
試験終わって、再現図書いて落ちたら立ち直れない。

189 :名無し組:2014/06/22(日) 21:20:07.33 ID:???.net
来年受ける後輩のために書いてあげる、それで良いじゃない

190 :名無し組:2014/06/22(日) 21:21:48.70 ID:???.net
二級の試験を1万やるから受験してくれって言われたら受験するか?

191 :名無し組:2014/06/23(月) 21:55:03.58 ID:???.net


















192 :名無し組:2014/06/23(月) 22:39:39.81 ID:???.net
本番受けたら必ず再現図は描いておこう
資格学校はあなたたちが描いた再現図の原本を資格学校の情報収集に使って
あなたたちには再現図のコピーを返却するから再現図を資格学校に提出しなければいい
資格学校の判定なんて試験元の採点(ブラックリスト)と違うからあてにならないし

再現図にトレーシングペーパーあてて赤ペンで自分なりに厳しく添削してからのプラン修正して
ここまでやっておいて合格していたら二級建築士の試験勉強は終る
残念なことに不合格だったあなたは再現図に赤ペンで添削しプランを修正したものを踏まえて
エスキスに時間をかけてこのプランなら絶対に合格するはずの後出しプランを作図することから
来年への勉強をはじめたほうがいい

193 :名無し組:2014/06/24(火) 00:43:18.22 ID:???.net
日本語でおk

194 :名無し組:2014/06/24(火) 00:52:09.56 ID:???.net
>>192 一発アウトと言われている要求事項にミスがあっても合格者がいる反面、学校A判定が落ちてる現実で、これなら必ず受かるっていう判断はどんな基準ですればいい?

195 :名無し組:2014/06/24(火) 20:41:50.65 ID:???.net
試験後に写真取れ

196 :名無し組:2014/06/24(火) 21:42:46.65 ID:???.net
>>195
許可されるまでは電子機器をONにするだけでアウト。
厳しい試験官なら、その時点で不正扱い。

197 :名無し組:2014/06/24(火) 22:04:45.87 ID:???.net
来年あたりはグーグルグラスも持ち込み禁止になるかね?

198 :名無し組:2014/06/24(火) 22:10:51.22 ID:???.net
>>196
こそっとやれよ。
カギタイプかぺんタイプの買って。

199 :名無し組:2014/06/24(火) 22:49:38.10 ID:???.net
>>194
(ブラックリスト)じゃなくて(ブラックボックス)だった
間違えていた

試験元が唯一採点を公開している一発ドボンでも受かった奴がいるなんて知らないよ
一級建築士製図試験で有名な「悪魔の既存部」といわれた課題のとき
一発ドボンで43.7%の受験生がランクWになってるけど
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071220/05.pdf
一発ドボンでも受かった奴がいるとしたら本番では一発ドボンやらかしてなかったのでは

資格学校のA判定は資格学校が想定してる余裕の無い適宜のようにキツイおまんまんじゃないのか
たとえば建築基準法などの法令に遵守しすぎて使いにくいプランがA判定になりやすいとか
見た目がシンプルな使いやすいプランが合格しやすいとおもってるけど

で百店満点のプランなんて存在しないので後出しプランでは減点を少なくすること
70点から80点もあれば十分に合格する試験だとおもう

200 :名無し組:2014/06/24(火) 23:00:46.03 ID:???.net
矩計図がなかったらいいのに……

201 :名無し組:2014/06/24(火) 23:37:58.77 ID:???.net
今年は25000人割るかな?
最終合格者も去年と同じ合格者くらいなら
15%超えてくるか?
それとも率は変えずに人数減らしてくるかな しかし、試験制度変わってからの減りはすげーなw

202 :名無し組:2014/06/25(水) 11:37:18.15 ID:???.net
Sの受講生に聞きたいんだけどSのオリジナル製図用具って青色のテンプレートだけ?

Nの受講生に聞きたいんだけどNのオリジナル製図用具ってオリジナル三角定規だけ?

203 :名無し組:2014/06/25(水) 21:31:14.20 ID:???.net
親戚あるいは友人知人で介護が必要な家族がいる物件があったら見学させてもらいなさい
介護のために建て直すことは経済的に無理でもスロープとか手摺とかリフォームで設置してるはず

204 :名無し組:2014/06/28(土) 06:57:13.67 ID:DPnU7xBV.net
設計製図課題集まだ?

205 :名無し組:2014/06/28(土) 06:57:59.59 ID:DPnU7xBV.net
設計製図課題集まだ?

206 :名無し組:2014/06/30(月) 21:35:18.60 ID:???.net
今週末とか来週末には出版されるんじゃないかな
出版社のHPとか調べてみたら

207 :名無し組:2014/07/01(火) 19:15:00.84 ID:M59Ry5zn.net
市販のテキスト完璧に覚えたら合格出来るかな?
独学だけど…

208 :名無し組:2014/07/01(火) 21:37:19.22 ID:???.net
記憶が正しければ課題集は五冊出版されるはず
あなたが製図長期組なら独学でも市販テキストある程度やってるはず
これだけやれば合格に近いとおもうよ

209 :名無し組:2014/07/01(火) 21:50:06.75 ID:???.net
自分は製図は10枚書いて合格した
買った本は市販の2冊

210 :名無し組:2014/07/02(水) 01:48:28.06 ID:???.net
>>207
学科じゃないんだから覚えるって概念はちょっと違うと思うんだが。
独学でも今年対応の課題本全部やって25枚も書けばまぁ受かると思う。

211 :名無し組:2014/07/02(水) 21:04:20.49 ID:???.net
おぼえるんだよ書き方を

212 :名無し組:2014/07/02(水) 22:01:37.63 ID:???.net
井上書院の届いたけど、部分詳細図が矩計図の名前変えただけって〜。
それに、断面図にはノータッチ。回答例には、載っているってw
今までの回答に断面図を追加じゃ、時間足りないよ。

213 :名無し組:2014/07/02(水) 22:08:56.21 ID:11gAY7+G.net
日建や総合資格のテキストはまだかな?

214 :名無し組:2014/07/02(水) 22:10:48.60 ID:???.net
設計製図課題集がフラゲされていたようだね
パラパラとめくって見た感じだけど矩計図を書かせようとしてるのもあるのね
受験生のみんなはちゃんと
一階平面図、二階平面図、梁伏図、立面図、断面図、断面詳細図の六面で書くんだよ

もしも仕事場にA2版の不要青焼き図面が大量にあれば図面裏に
4.55mm方眼と10.00mm方眼をCADで書くと用紙代は安上がりだよ
断面詳細図練習用にも10.00mm方眼のみもCADで書いておけばいいよ
断面詳細図の練習は屋根部分、梁や同差部分、基礎部分だけじゃなくて
寝室や居間の居室部分、浴室や便所の水周り部分などいろんな場所も練習するといいよ

ひとつの課題をRPGやりこみ要素のようにやりまくるのなら少ない課題でもいいけど
課題をただひたすらやるのならたくさんの課題をこなすしか

215 :名無し組:2014/07/02(水) 22:13:24.04 ID:???.net
>>213
Nのはあったぞ

216 :名無し組:2014/07/03(木) 09:44:42.02 ID:s3AGoJSW.net
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎

★+ニュース板
・ 2NN (推薦)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推薦)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢 (推薦)
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル名検索
※ 推奨2chブラウザ併用

217 :名無し組:2014/07/03(木) 23:42:00.65 ID:g2LN6+B1.net
日建のテキスト買ってきた

いいのか悪いのか

矩計図書きたかった

218 :名無し組:2014/07/04(金) 21:54:06.86 ID:???.net
それにしても過疎ってるよな
課題発表があったのに
でも日曜の夜から学科組が合流するから盛り上がるんだろうな

219 :名無し組:2014/07/06(日) 10:15:41.75 ID:???.net
学科組みんなガンガってるころかな
既得さんたちはみんな待機しておこうよ
自分はこれから遊びに行くけど

220 :名無し組:2014/07/06(日) 12:02:24.55 ID:???.net
>>219
あちこち出没してるね

221 :名無し組:2014/07/06(日) 12:40:26.23 ID:???.net
>212
日建テキストの矩計図って細かくね?
ていうか細かいのは良いとして
細かいところの寸法説明ないのは各自目測で描けってことなんだろうか

222 :名無し組:2014/07/06(日) 18:56:42.58 ID:uj7zTn8LP
学科いけたっぽい!これから製図がんがる!

223 :名無し組:2014/07/06(日) 20:06:00.66 ID:???.net
>>220
ただいま
二級建築士スレしか出没してないけど
>>221
そうだよ
矩計図とか日建学院のは実務のほうが近くて総合資格のは簡略化されていて試験に向いてる
いちいち定規であたっていたら時間が足りないから目測と勘で書くんだよ

224 :名無し組:2014/07/06(日) 20:09:34.48 ID:???.net
>>223
製図も方も来てたよな
この暇人が

225 :名無し組:2014/07/07(月) 08:09:49.54 ID:???.net
今年は矩計ないけどな

226 :名無し組:2014/07/07(月) 09:02:59.43 ID:???.net
こんにちは。
今年合格者(予定)です。

平行定規は 学科スレに書いてあった レモンを買おうと思ってます。

ただ、テンプレート、その他道具はどのメーカーを買った方が良いかわかりません。
使いやすさ、このメーカーはやめとけというのがありましたら宜しくお願い致します。

227 :名無し組:2014/07/07(月) 10:50:57.84 ID:???.net
道具は財布と相談しながら好きなの選べばいいと思うよ。
メーカーより、サイズ選びに気を付けた方が良いと思う。
大きすぎると動かし辛いし、小さすぎると手間かかるしでw

228 :名無し組:2014/07/07(月) 10:57:03.29 ID:???.net
シャーペンはこれ。
http://www.pentel.co.jp/products/automaticpencils/graphgear500/

0.5と0.9。0.9のかわりに鉛筆でもいい。0.3は不要。
芯はBか2Bで。硬い芯は不要。

229 :名無し組:2014/07/07(月) 11:34:12.26 ID:???.net
お、それ俺も使ってるやつw
0.3、0.5、0.7と持ってて、0.3は普段使いに重宝してる。製図でもたまに使う。

筆圧高い人は、硬めの芯でもいいと思うよ。
柔らかい芯より擦れ汚れも低減されるし。
無難なのは0.5のBくらいかな?
芯はメーカーによって硬さとか滑らかさが違うから悩むところだね。

230 :名無し組:2014/07/07(月) 11:37:57.17 ID:???.net
練習で何枚も書くから、本番までに握力も低下している
あまり芯が硬いと手首やられて本番で泣くぞw

231 :名無し組:2014/07/07(月) 11:42:33.94 ID:???.net
芯は三菱鉛筆のHi-Uniかな

232 :名無し組:2014/07/07(月) 11:47:35.21 ID:???.net
皆さん ありがとうございました。

233 :名無し組:2014/07/07(月) 11:52:39.97 ID:???.net
おぉー確かに、手は疲れそうだなw
気を付けよう。

ちなみに、テンプレだけでどうにかしようと思うなら、○はある程度のサイズまで種類あった方が良いけど
そうでなく、コンパスも持っていくなら、開き扉が描ける程度、もしくは周りの中木かける程度あれば。
たまに、○cmの円が内接〜とか、既成の樹木のサイズがデカかったりするんで、俺はコンパス持っていく。

234 :名無し組:2014/07/07(月) 12:00:39.49 ID:???.net
ところで勾配定規、あると屋根描く時に便利だったけど、
今回矩計図ないしいらなさげ?

235 :名無し組:2014/07/07(月) 12:29:55.67 ID:???.net
グラフギア1000、800、500どれがおすすめ?

236 :名無し組:2014/07/07(月) 12:33:42.65 ID:???.net
>>234
俺が受けたときは勾配定規しか使わなかったな
摘みがあるから動かしやすいし
あとは1級取るときに使ったんだけどVANCOの三角定規テンプレートがおすすめだよ
摘みあるし軽いしテンプレートも丸三角四角揃ってるし

勾配定規は部分詳細あるから現状持ってるなら試験には持って行った方が行いと思う

237 :名無し組:2014/07/07(月) 12:50:57.59 ID:???.net
>>235
いちばん軽い500がいい

238 :名無し組:2014/07/07(月) 12:55:35.35 ID:???.net
>>233
開き戸っていっても1/100だべ?
そういう線はフリーハンドでいい。円定規つかうのは通し柱、樹木、内(外)接円くらいだな
定規つかって90度の円弧を描くと慎重になってスピードが鈍る

239 :名無し組:2014/07/07(月) 12:57:57.90 ID:???.net
>>234
要求図面に「部分詳細図(断面)」というのがある

240 :名無し組:2014/07/07(月) 13:04:30.37 ID:???.net
シャープペンシルは2〜30本くらい片っ端から試して、
一番疲れなかったのはぺんてるのグラフ1000、次点がグラフレットだった。
パイロットのSシリーズも中々良かった。(特にS3)

グラフペンシルは細すぎでグラフギア1000はガタつきがあって、
グラフギア500は低重心すぎてやや疲れが残る。
ステッドラーはアルミの質感が手に馴染まず、
ロットリングは重くて疲れる。(ただし300は別)
三菱とゼブラはそもそも本気の製図用じゃなくて問題外。

まぁ個人の主観だけど参考までに。

241 :名無し組:2014/07/07(月) 13:06:28.29 ID:???.net
>>237
ありがとう!

何にも持ってない状態なんだけどオススメで必要な物買うリスト作れる人いない?

ここまでで
並行定規はレモン、MAX
シャーペンはグラフギア500 0.3 0.5 0.7
芯はHi-uniのB
三角定規はVANCOの三角定規テンプレート

あってる?

242 :名無し組:2014/07/07(月) 13:12:39.50 ID:???.net
参考資料として道具を提示しているわけだから、リストは作らないほうがいい
道具なんだから、見てさわって確かめるのが一番

243 :名無し組:2014/07/07(月) 13:27:16.59 ID:???.net
VANCOは厚みがあって線引きづらい

244 :名無し組:2014/07/07(月) 14:09:30.96 ID:???.net
>>241
シャーペンは実際に試し書きして買った方がいいぞ
軽くて良いって人もいれば重い方が良いって人もいる
俺は筆圧強い方だけどアルミ製とかで重い方が力を入れずに線を書けるしグっと力を入れても安定感あってよかったよ

245 :名無し組:2014/07/07(月) 14:11:37.30 ID:???.net
>>242
なるほど!>>243みたいな意見もあるってことね。
ちなみにどこの店が品揃えいい?
大型の蔦屋とかにあるかな?@埼玉

246 :名無し組:2014/07/07(月) 14:17:51.79 ID:???.net
>>245
ビバホームの2Fにあるヴェシーズって所に多少あったよ。
テンプレートとか色々。(俺が見たのは大井店)
http://www.vivahome.co.jp/vcs/default.htm
デカいから気軽に見れるし良いよ。

247 :名無し組:2014/07/07(月) 14:49:21.69 ID:???.net
>>245
埼玉なら新宿まで出てきて世界堂いけば1回で全てが揃うよ
埼玉の北部だと大変だろうけど

248 :名無し組:2014/07/07(月) 15:07:31.65 ID:???.net
平成26年度 2級建築士設計製図課題対策
N:http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect/2q/about/kadai2014.aspx
S:http://www.shikaku.co.jp/2k/info/topics/14_kadai.html

249 :名無し組:2014/07/07(月) 20:27:19.93 ID:iWCPMJzJ.net
質問お願いします
金銭面の問題で学校通えないんだが
Nのweb製図ともうひとつ通信申し込んで
2箇所申し込むってどうですか?

ひとつにしたほうがいいでしょうか?
たくさん添削してもらえたほうがいいかと思ったのですが・・

250 :名無し組:2014/07/07(月) 20:38:01.34 ID:???.net
テンプレが薄いと爪立てて取る時とりずらいぞ。
シャープな線は図面では必要ないから厚いテンプレでいい。
バンコ最高だと思う。
特に横長のところが製図台の上でうまくおさまってくれて邪魔になりにくい

251 :名無し組:2014/07/07(月) 20:42:18.15 ID:???.net
シャープペンはグリップあたりがそこそこ重くてテールが軽いもんがいいと思う。
沢山の作図を高速でするんで影響あります。
両者を10分くらい本気で使えば違いがわかるよ。
昔の万年筆がテールが軽く細く長くなってるのは意味があるんだよ。
モーメントが小さくしかもぶれにくくなるという力学的側面がある。

252 :名無し組:2014/07/07(月) 21:14:14.60 ID:???.net
自分が使ったテンプレートは
ステッドラーの丸一枚と四角一枚、
ドラパスの丸と楕円と四角と三角が一枚になったもの三枚使いました
一級建築士も受けたので自然とこのぐらいに増えた

六角形のテンプレートはアウトなので試験では使えないです
昔は六角形のところにドラフティングテープで塞げば使えたけど
今は厳しくなってるかもしれないから使わないほうがいいかもね
法令集のチェックも昔はサラっとめくっただけだったのに今は厳しいらしいし

253 :名無し組:2014/07/07(月) 21:22:28.07 ID:???.net
>>2443
>薄いと爪立てて取る時とりずらいぞ。

ペットボトルの蓋を接着して工作。
つまみが無いテンプレにはみんなやってるカスタムだと思ってた。

254 :名無し組:2014/07/07(月) 21:22:54.69 ID:???.net
小学校のときに使ったような小さな三角定規も、用意しておくと重宝するよ。
消しゴムは最低でも2個。

255 :名無し組:2014/07/07(月) 21:25:05.88 ID:???.net
>>253
そんな面倒なことせんでもドラテでつまみをつくればいいよ

256 :名無し組:2014/07/07(月) 22:37:55.63 ID:???.net
部分詳細図はかなばかりやってればよさげだが
バリアフリー設計要件でボンミスする方が怖いな

257 :名無し組:2014/07/07(月) 23:00:48.27 ID:???.net
面倒って接着剤塗ってつけるだけなんだが…
紙テープよかはるかに耐久性あるし

258 :名無し組:2014/07/07(月) 23:04:36.72 ID:???.net
俺はまだ何もしてないけど、
接着剤買いに行くの面倒。
厚み増えるとなおす時に困る。
試験終わった後綺麗にはがせるかも問題。
って思った。

259 :名無し組:2014/07/07(月) 23:16:04.93 ID:6JxhGmim.net
初めて製図試験受けるんだけど、某説明会聞いたら受かる気全くしないんだけど…
CAD持ち込みダメですか?

260 :名無し組:2014/07/07(月) 23:39:16.62 ID:???.net
>>249
Nのwebって12万だろ
それならTACの通学コース通った方がいいんじゃね
TACの教材、課題の質は知らんが講師はほとんどSNの引き抜きのはず

261 :名無し組:2014/07/07(月) 23:45:20.84 ID:???.net
>>259
いいと思いますよ。
がんばって下さい。

262 :名無し組:2014/07/07(月) 23:47:52.05 ID:???.net
説明聞いてきたが無図杉だわ・・・・・・

実務組みだから
間取り図なんてかいたことねーし
プランもたてれないぞ?

263 :名無し組:2014/07/08(火) 00:11:38.09 ID:???.net
合格俺にくれれば設計とったる

264 :名無し組:2014/07/08(火) 00:17:51.19 ID:???.net
今年は難しいのか??模範解答見る限り、去年のは例年通りな感じだったが。
今年はどのあたりが難しいの??

265 :名無し組:2014/07/08(火) 00:18:32.13 ID:???.net
説明会って、まあ、NかSだろうけど、彼らにしてみると、
製図でそこそこ落ちて欲しい気まんまんなのよ。来年度の生徒確保したいから。

営利企業の脅しに乗らず、身を引きしめて受験したまえ。

大丈夫、普通は、受験する前から落ちたりしないものだ。

266 :名無し組:2014/07/08(火) 00:32:59.97 ID:???.net
フローティングディスク
ってどうですか?

結局最後は邪魔になります? それとも付けておいたほうがいい?

267 :名無し組:2014/07/08(火) 00:34:51.97 ID:???.net
受かるまで保障しろ

268 :名無し組:2014/07/08(火) 00:38:59.03 ID:???.net
二級くらい市販本で十分
SNに通う奴はアホか、純粋に金が余ってるんだろうね羨ましい。

269 :名無し組:2014/07/08(火) 00:46:21.26 ID:???.net
>>266
用紙に淵にしょっちゅう引っかかるんで取った。
あと滑り良すぎるのもなんか使いづらい。確かに汚れにくくはなるんだが。

270 :名無し組:2014/07/08(火) 02:15:31.49 ID:uih9Hwc4.net
木製製図板+T定規ずっと使ってるからこれで挑もうと思うけど、そういう人他にもおるんかな
新しく買うのも邪魔になりそうなんで

271 :名無し組:2014/07/08(火) 04:44:11.76 ID:???.net
9日にNの説明会だが
まともなコースで32万、短期19万、WEB12万言われてる
マジ悩む、、、さすがに32万は出せないが

とにかく今年受かりたい
どうしたらいいだろう

272 :名無し組:2014/07/08(火) 06:45:40.03 ID:???.net
高すぎるからWEBでと思ってるわ
テキスト一緒だろ?

273 :名無し組:2014/07/08(火) 07:08:31.69 ID:???.net
>>260
そうかNのWEBとTAC通学で同じくらいなのか
知らなかったありがとう

274 :名無し組:2014/07/08(火) 08:47:16.20 ID:???.net
>>246 >>247
ありがとう!
仕事終わってから買いに行く時間が無いからAmazonで頼んだ
待てる人なら楽天のが安いかも

275 :名無し組:2014/07/08(火) 10:00:21.73 ID:???.net
>>271
Nは給付金復活してるから雇用保険払ってればMAXで10万返ってくるよ

276 :名無し組:2014/07/08(火) 10:08:56.34 ID:???.net
>>268
アホ

277 :名無し組:2014/07/08(火) 10:29:24.88 ID:???.net
資格学校行くのは本当に金の無駄
課題集全て買って独学でやったほうが安上がり

278 :名無し組:2014/07/08(火) 10:42:19.49 ID:???.net
>>258
吸盤付けるのが一番楽

279 :???:2014/07/08(火) 11:12:10.14 ID:D0OSeTeMW
今年初受験で学科通過予定です

木造設計、エスキス、手書き製図の
経験が無くても独学で合格できるのでしょうか?
資格学校は費用がネックです

独学での良い勉強方法があったら教えてください
また、学校・通信 それぞれの利点や欠点、過去の経験も聞いてみたいです

280 :名無し組:2014/07/08(火) 11:27:08.78 ID:???.net
Nのクラスで巨大な三角定規持ってきた女の子がいた。
カナバカリ書くとききれいに高速で長ーい縦線3、4本が引けるんで感心して買った。
カナバカリにのみ特化して使った。

281 :名無し組:2014/07/08(火) 11:41:30.69 ID:???.net
巨大な三角定規は基本でしょ
でも矩計ないなら必要ないね

282 :名無し組:2014/07/08(火) 11:55:33.28 ID:???.net
そうだね、矩計ない今年はデカい三角定規いらんよね。

>>277
周りに添削してくれる人がいて手書き図面の経験あるなら独学でも十分だと思うが、
それ以外は資格学校なり行ったほうがいいと思う。

283 :名無し組:2014/07/08(火) 12:06:06.78 ID:A2wiK1O6/
学科の点数が計画17法規21構造12施工18合計68でNからもSからも製図の講座受けれないって言われたんだが独学か何かしらで製図の勉強しておいた方がいいのかな

284 :名無し組:2014/07/08(火) 11:59:30.90 ID:???.net
総合の本がでないのは部分詳細図のノウハウがないからだろうな
今までのなんちゃって矩計じゃ無理だろうし

285 :名無し組:2014/07/08(火) 12:05:17.83 ID:???.net
資格学校の営業シーズンだなぁ

286 :名無し組:2014/07/08(火) 12:13:30.78 ID:???.net
>>285
営業つうかアマゾンで検索してみ
総合だけないから
出版されてない

287 :名無し組:2014/07/08(火) 12:22:23.79 ID:???.net
平成26年度版 2級建築士試験 設計製図課題集
N:http://www2.ksknet.co.jp/book/search_detail.asp?bc=91011424
S:http://www.shikaku-books.jp/architect02/architect03.html

288 :名無し組:2014/07/08(火) 12:29:02.82 ID:???.net
>>286
課題集はどうでもいい
二級製図にNSいくのが当然みたいなレスしてる奴のことを言っただけ

289 :名無し組:2014/07/08(火) 12:46:54.33 ID:eIPbKiRTb
製図は学校に行こうと思ってるんですが、
大阪で安いとこないですか?

290 :名無し組:2014/07/08(火) 12:33:31.37 ID:???.net
>>287
サンキュー
店舗どころかアマゾン、楽天でも見つからなかったからな
助かったわ

291 :名無し組:2014/07/08(火) 12:46:37.99 ID:???.net
俺は去年NもSもいかなくて、学科合格発表後に勉強始めたけど合格したよ
添削は一回もしてもらってないけど、市販本に書いてあること忠実に守れれば問題ない

292 :名無し組:2014/07/08(火) 12:54:24.13 ID:???.net
>>291
そういうひともいる。
そうじゃない人もいる。

293 :???:2014/07/08(火) 13:06:07.51 ID:???.net
今年初受験で学科通過予定です

木造設計、エスキス、手書き製図の
経験がなくても独学で合格できるのでしょうか?
資格学校は費用がネックです

独学での良い勉強法があったら教えてください。
また、学校・通信 それぞれの利点や欠点、過去の経験も聞いてみたいです
模試など採点してもらうのは利用しようと考えてます

294 :名無し組:2014/07/08(火) 13:18:31.80 ID:???.net
>>293
製図試験の合否は、問題文をいかに正確に読み解き、要求された内容を
いかに忠実に「再現」できるかにかかっている。

なので、市販本等を利用して「製図の基礎知識」を身につけた後は
市販本等の課題を解くことに専念する。(過年度のものも利用する)

問題文と標準解答例を見比べ、問題文に書いてある日本語を正確に
理解する力も身につけること。

あくまで製図の試験なので、デザイン力などはどうでもいい。

時間内に仕上げることが前提なので、「早く正確に書く」努力も怠らないこと。
こればかりは何回も書く練習をするしかない。

練習をすれば、4時間かかっていたものが2時間で書けるようにはなる。

以上、経験談

295 :名無し組:2014/07/08(火) 13:22:36.73 ID:???.net
>>293
学科も製図も結局は自分との戦い
学科を独学で突破出来たなら独学でも行けると思う
但し実務で全くやってない主婦とかなら学校行ったほうが固いと思う

296 :名無し組:2014/07/08(火) 14:41:18.15 ID:z352VMmK.net
自力で製図ができるかどうか、自分で分かるだろ?
金がないなら、なおさら年月を掛けずに一発合格できる方法にしろよ。
安く上げようとして、何年も受からずに、結局スクールに行くはめになるなら、
最初からそうしろよと。

297 :名無し組:2014/07/08(火) 14:55:30.33 ID:???.net
営業はみんなそう言う

298 :名無し組:2014/07/08(火) 15:04:41.01 ID:z352VMmK.net
営業じゃないよ。
自分がコツコツやれるタイプなのか、尻を叩かれないとしないタイプなのか、分かると思うけどね。
284は手書き製図の経験がないって言ってるじゃん?
それを市販のテキストだけでできるよ、なんて言う方が無責任じゃないのかね。
何年かけてもいいなら、独学でどーぞだけど、短期間で取得したいなら、
学校通った方が、効率的で結局、金の節約にもなると思うけどね。

299 :???:2014/07/08(火) 15:13:25.94 ID:???.net
>>294
>>295
ありがうございます

学科は独学です
製図もほぼゼロからのスタートなので、
基本を学ぶために講習会への参加も考えています
『製図は図面のどこを直さなきゃいけないか自分で見分けるのが難しい』と営業さんに言われてビビっています

300 :名無し組:2014/07/08(火) 15:15:58.75 ID:???.net
金がどうのこうの言ってる奴は合格しない
課題集を試験時間内に書けなかったら
独学は100%無理
さらにプランニングもするのに

301 :名無し組:2014/07/08(火) 15:18:27.18 ID:???.net
学校通うメリットは
他人の図面を拝めることだろ

模範解答より生徒でこいつ受かるなって図面描く奴の
手順や仕上がり見た方が遥かに参考になる
難解な課題はみんな同じようなところで苦戦してるんだけど
受かりそうな奴はそういうの苦戦しながらも要領よくリアリティのあるやり方でまとめるんだよな
模範解答はそういうところ力技で進めたり
どういう手順でそこに至ったのかよくわからん解答が多いけど
生徒の図面は手順が見えやすいしリアリティがあって参考にしやすい

302 :名無し組:2014/07/08(火) 15:23:15.98 ID:???.net
金が勿体ないので独学で取得したけど何か?

303 :名無し組:2014/07/08(火) 15:26:17.78 ID:???.net
>>299
製図もほぼゼロって、いくらかは経験あるんじゃないの?
実務とか学校とかで、製図を全くしなかったの?

304 :名無し組:2014/07/08(火) 15:27:39.56 ID:z352VMmK.net
>>302
いや、あんたみたいなのは自力でできるからいいんだよ。
しかし、284みたいに「どうすればいいでしょうか?おせーて」というタイプは、
独学なんか無理だべ。

305 :???:2014/07/08(火) 15:34:25.17 ID:???.net
>>303
実務現場組なので学校で勉強はしてません
仕事で図面は扱ってますが、試験内容とはジャンルが違うので使い物になりません…
コツコツ勉強するのは気合いで頑張ります!

306 :名無し組:2014/07/08(火) 15:43:34.01 ID:???.net
製図の経験がなくて、周囲にマン・ツー・マンで教えてくれる人もいないなら
独学で勉強するのは無理だと思っていたほうがいい

307 :名無し組:2014/07/08(火) 15:45:25.54 ID:lsc/L7yQ.net
>>265
営業としては何度も落ちて通ってもらった方が成績になるから
勧誘したら出席しようがしまいが関係なし。落ちてくれと願ってる。

学校の通うメリットは
>>301 のいう通りだと思う。
周りとの差、課題の提供、場所の提供ぐらい

講師には間違っても期待するなよ!
たとえば、大学に残ってる研究者の適当なバイトで木造さっぱりな奴とか、
学校と講師に気に入られて一級合格したらどんな成績の奴でも翌年講師に誘われる
たとえばこんな人↓とか、
http://livesweb.exblog.jp/17498011/

要するにまともな考えの人は講師やってもすぐ辞めて定着しないから
学校もとりあえず講師の人員さがしに必死。

308 :名無し組:2014/07/08(火) 15:52:23.14 ID:q7BHxik/.net
T●Cで大丈夫ですか?
NやSと比べてどうですか?

309 :名無し組:2014/07/08(火) 15:54:10.26 ID:???.net
なにが大丈夫なのやら。
そんな考えで大丈夫か?

310 :名無し組:2014/07/08(火) 16:01:49.52 ID:z352VMmK.net
いろんな受験者がいるんだな。
うちの専門卒の新入社員は、Nにローン組んで通ってるみたいだな。
学科の結果がどうなったか報告はないが・・。
大卒、院卒の子は、なにも聞かないから、最初から1級狙いか。

311 :名無し組:2014/07/08(火) 16:13:45.07 ID:???.net
・金は無い、だがやる気だけは十分ある→独学

・お金はちょっと出せる→ユーキャン、各都道府県士会講座、各添削サービス

・とにかく効率重視、お金は惜しまない→N・S等資格学校

これでいいだろ。ちなみに経験全く無くても、
やる気と時間さえありゃ独学でも十分受かる。

312 :名無し組:2014/07/08(火) 16:26:14.17 ID:???.net
NとかSのしつこいうざい嫌らしいゴキブリ営業を見ると絶対にゴミクズ資格学校を儲けさせたくないと思う

313 :名無し組:2014/07/08(火) 16:27:19.57 ID:???.net
ユーキャンのサンプル動画見たけど、書くのが遅いな
手モデルの素人が書いてるのか

314 :名無し組:2014/07/08(火) 16:42:51.87 ID:eIPbKiRTb
今日Nの製図無料講習に行くけど
怖くなってきた

315 :???:2014/07/08(火) 17:19:04.88 ID:???.net
>>301
>>307
ありがうございます
参考にします

>>306
>>311
私の周りの方々も木造設計からは離れていて、教えてもらうのは難しいので完全独学ではなく、
講習会、通信、添削 又は 通学で考えようと思います。
引き続き、各講座の良かったところなどの経験談がありましたらお願いします

316 :名無し組:2014/07/08(火) 17:22:05.42 ID:594e0P/p.net
去年受かったが、矩計図があった去年の方が気が楽だったな。
一面は暗記してるのを出すだけだし。
今年の人はどれだけやっても部分詳細図があくまで予測で不安だろうけど頑張れ〜。

317 :名無し組:2014/07/08(火) 17:29:52.44 ID:???.net
>引き続き、各講座の良かったところなどの経験談
こんなことはネットでいくらでも調べられる。
この他力本願さが君の最大の弱点。

318 :名無し組:2014/07/08(火) 18:07:29.01 ID:???.net
恥ずかしながら根本的な質問なんですが、2級建築士合格して、
すぐ事務所は開けるんですか?
学科で、管理建築士がいないとダメ、管理建築士になる為には3年働け。
とありました。
だから合格しても3年は事務所ひらけないって事?

319 :名無し組:2014/07/08(火) 18:10:42.14 ID:???.net
>>318
誰か雇えばひらけるよ

320 :名無し組:2014/07/08(火) 18:14:32.26 ID:z352VMmK.net
いや〜おもしろいね。
305はよく作業員にぶん殴られなかったね。
ゆとり世代は、手取り足取り親切に教えてあげないと、すぐに折れちまうからな。
所長も気を遣ってると思うわ。

321 :名無し組:2014/07/08(火) 18:28:46.55 ID:???.net
http://designwork-s.com/article/158997933.html

定規買うお金ないから これにしようかな

322 :名無し組:2014/07/08(火) 18:41:49.48 ID:???.net
>>315
君は独学あるいは半独学に向いてないと思うようん。
こんな所で受け身で待ってるようじゃ無理。
自分から情報収集する行動力ないと。

323 :名無し組:2014/07/08(火) 18:45:51.02 ID:???.net
>>318
その程度も調べられない無能の下で働こうとする管理建築士なんかいないけどな。

324 :名無し組:2014/07/08(火) 20:33:01.26 ID:???.net
Sの製図行くことにしたんですが、高い金払った上に特別講習とやらが2回で90,000円。
これって出ないとやばいんですかね。
学科のときのGW、直前の特別講座はお金ないので行かなかったんですが。

325 :名無し組:2014/07/08(火) 20:56:35.09 ID:???.net
特別講座ってふざけてるよなー
最初から組み込んでおけと

326 :名無し組:2014/07/08(火) 21:03:14.22 ID:Xy/UwmVt.net
金ないやつは全日本建築士会の製図がいいよ
10回 70時間で12万5千円だよ

327 :名無し組:2014/07/08(火) 21:09:22.48 ID:???.net
>>270
木製製図板+T定規で合格した友人を知っております
試験会場内で木製製図板+T定規使っていた受験生は数人いましたかな
あなたが手書きに熟れていて作図時間が早ければ対応できる

328 :名無し組:2014/07/08(火) 21:17:09.81 ID:???.net
>>311
金惜しまずに専門学校も追加でw

329 :名無し組:2014/07/08(火) 21:23:12.26 ID:???.net
NGName:???にしたいっす

330 :名無し組:2014/07/08(火) 21:40:31.82 ID:???.net
学科は特別講習受けてない俺が受かって
受けた知り合い2人が落ちた。
結局は自分のやる気次第

331 :名無し組:2014/07/08(火) 21:59:15.13 ID:???.net
数年前だがSでアカンくて
ttp://www.ksg-v.com/ に行ったらビックリするほど端的な授業ですんなり受かった。

学校に行くと他人の図面を見れるのは自分のレベル確認が出来ていいと思う。

332 :名無し組:2014/07/08(火) 22:06:36.02 ID:???.net
>>325
まったくねぇ。。。変なとこで焦らせてボッタくるのもどうかと思う。

333 :名無し組:2014/07/08(火) 22:10:55.00 ID:???.net
>>270
学科受かったと周りに吹聴すると案外平行定規を貸してくれるってヒト多いよ。

みんなジャマになったんだろうなぁ。

334 :名無し組:2014/07/08(火) 22:34:14.03 ID:YsnU83xk.net
平行定規は世界堂のネットショップで安くなってる

335 :名無し組:2014/07/08(火) 22:37:51.69 ID:0SJNrHPa.net
>>327
普段はCADなんですがたまに書く手書きは学生の頃からずっとこれです
なので早さはあんま大差ないかなと思ってます。
あと愛着があるんですw勉強のモチベーションあがるかなーと
一応、舐めてるわけではないです
>>333
たしかに、、言えば貸して貰えるかも
使っていくうちに慣れてもっと早くなるならありかもしれませんね。
いかんせん、いままで平行定規に縁がなかったので試さないとわからない

今週貸してもらえたらちょっと比べてみます、レスありがとうございました。

336 :名無し組:2014/07/08(火) 23:19:06.61 ID:???.net
平行定規なんて建築系の学校と建築士試験でしか今は使わないだろうからな

337 :名無し組:2014/07/08(火) 23:44:48.16 ID:???.net
建築系の学校でも怪しい

338 :名無し組:2014/07/09(水) 00:06:28.05 ID:???.net
俺も去年総合のぼったくり講習にいったが
結局予想問題はどれも外れ。てかその前の年も見事に
外してるからたぶんKKから嫌われていると思うよ。
今年は全日本建築士会に行っているけど
総合の伏図を書いて添削してもらったらこんな図面無い!!って言われた。











339 :名無し組:2014/07/09(水) 00:08:41.88 ID:???.net
>>338
死ね

340 :名無し組:2014/07/09(水) 00:10:45.82 ID:???.net
それ、建築士取得、数年の建築士会の会員がバイトで講師やるから
講師経験なしの奴が担当する教室があったぞ。

まじでクソだった。
試験場の雰囲気を味わう位しかメリット無い
課題も誤字脱字多いし、解答は当番制で作ってるみたいで
方向性バラバラ。

341 :名無し組:2014/07/09(水) 00:12:53.12 ID:???.net
>>336
絵を描くのに使ってる奴なら知ってるw

342 :330:2014/07/09(水) 00:13:38.97 ID:???.net
全日本建築士会のことね

343 :名無し組:2014/07/09(水) 01:18:26.90 ID:???.net
大阪なんだけど、大阪府建築士会と中央工学校とどっちが良い?
やっぱり専門学校の方が良いのかな?

344 :名無し組:2014/07/09(水) 02:13:43.52 ID:???.net
いやあ、講師めっちゃカワユス♡
やる気出てきたわぁ

345 :名無し組:2014/07/09(水) 02:30:23.38 ID:???.net
どこ行っても、新人に当たればミスったと感じることになるw

346 :名無し組:2014/07/09(水) 07:12:23.88 ID:???.net
今年も木造か
去年残念だった人は去年の経験が必ず生かせるので是非合格して欲しいです
結果発表までの期間は落ち着かないだろうけど、
頑張って下さい。

347 :名無し組:2014/07/09(水) 10:40:35.46 ID:???.net
>>345
まともな所なら、新人がメインの講師を務める事は無い、補助講師として教え方を学ぶ期間がある
全日本建築士会はそれが皆無の講師だった。
手元の原稿を読むだけで、質問にまともに答えられない。

電話で事務局に問い合わせたら、HPにベテランと書いてあるが講師経験とは書いてない
実務経験豊富なベテランも中にはいるって返事だった

348 :名無し組:2014/07/09(水) 12:36:29.72 ID:???.net
全日本は一級もそうだけど講師の当たり外れが大きい
良い講師にあたれば現状の試験に合わせて的確なアドバイスくれるけど
酷い講師にあたると試験時間や持ち込める道具の種類も知らない旧世代の建築士だったりする

外れだと思ったらすぐに事務局に電話して教室替えてもらった方がいいよ
家から遠くなるかもしれないけど外れ講師に時間を使うよりよっぽどいい

349 :名無し組:2014/07/09(水) 12:39:03.09 ID:???.net
勧められた軽い平行定規でよかった
レモンのやつね
学校や会社、自宅と持ち運びするから
物がきて軽いのが一番と気づいたよ

350 :名無し組:2014/07/09(水) 13:12:39.35 ID:vIdxr+JAa
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001CR03ZM/ref=cm_cr_ryp_prd_ttl_sol_0

これ買ったんですが、試験場持ち込んでも大丈夫ですかね?

351 :名無し組:2014/07/09(水) 14:11:34.20 ID:cJhmyrbJv
>>350
アウトだが実際は見逃してくれると思う

http://www.jaeic.or.jp/pdf/2kmk-jyougi.pdf

352 :名無し組:2014/07/09(水) 14:35:22.16 ID:vIdxr+JAa
>>351
レスありがとう
やっぱり持込み禁止テンプレとして見られるのかな…
近くの文具店にこれしか置いてなかったんだよね

353 :名無し組:2014/07/09(水) 15:02:55.38 ID:l/MzcjBCg
昨日総合の製図説明に行ったけど建築士会は絶対行っちゃダメって言われた。
そんなに建築士会ってダメなの?安いから行きたいんだけど。

354 :名無し組:2014/07/09(水) 15:42:42.97 ID:vIdxr+JAa
>>353
建築士会の直前講習会(2日間コース)申し込みしました
受講料は惜しまず、少しでも経験値になればと思ったので…

ちなみに私は総合資格の講座と士会の直前講習、市販のテキスト(とりあえず1冊買いました)で勉強する予定です

355 :名無し組:2014/07/09(水) 15:47:51.88 ID:cJhmyrbJv
>>353
士会は講師次第。当たりか外れは博打。
資格学校はトレーニング受けた講師だから最低限の質はある。

あとscで書いたって誰も答えてくれないぞw

356 :名無し組:2014/07/09(水) 16:58:27.03 ID:???.net
本試験の時大学の教室の机狭いから、
平行定規の固定は養生テープとかマスキングテープとかもってけよ。
おれは2級の時忘れてガタガタさせながら書いたよ。
あんまりガタガタするから最後腹に乗せて手で抱えて、
写生大会みたいに書いたよ。
しかも試験開始直後にGショックの電池がなくなって時間全く分からなかったし、
地獄だった。

357 :名無し組:2014/07/09(水) 17:09:09.23 ID:???.net
>あんまりガタガタするから最後腹に乗せて手で抱えて
俺はT定規だったから、最初からこうだったよ
製図板廻して縦も横もT定規で引いてた。昔のコトだけどな

プラスチック製のかごやトレイを持っていって机の脇に
ガムテープで貼り付けてる人も多かったな。
三角定規やら消しゴムやらをそこに入れて取りやすくするの。

・・・さすがに製図試験慣れしてるなと、ある意味感心した。

そんな知識(知恵)なんて全くなかったから、自分の道具は
全部机の中

358 :名無し組:2014/07/09(水) 17:48:13.84 ID:???.net
試験会場によっては平行定規、ペン立て、枕をテープで固定するのを禁止しているところもあるから注意な

俺は平行定規の裏にスポンジみたいな滑り止めを両面テープで貼り付けて図面の上側の書きづらい部分を描くときには
平行定規を自分側に落として机の角に引っ掛けるようにして描いたよ
あとガタガタするときにもそれがクッションになってガタつきも抑えてくれた

滑り止め平行定規に貼ってはいけないってルールは無いけど認められているわけじゃ無いから張るなら自己責任で頼む

359 :名無し組:2014/07/09(水) 18:51:18.47 ID:???.net
テープで机に固定する人が圧倒的に多いのは1級だった。
確かに初年度が少ない年で、ベテランが多かった年だった。
2級は製図固定する人少なかった気がする。
おれはチョコも机の上に置いてたまに食べた。
消しゴム定規落としまくったけど試験官呼ばずにさっさと拾っていた。
製図試験は1級、2級とも非常にきつかったな。
対して必死にやってるわけでないんだけど5時間以上集中力を持続することはダメージが深い。

360 :名無し組:2014/07/09(水) 18:54:40.78 ID:???.net
2、3時間くらい経過すると沢山の受験生がトイレに立ちあがっていった。
滝のように汗かくから尿意はほとんどないんだけど、
エスキス終わってからリフレッシュするためと、
カロリーメートやチョコを外で食べてるんじゃないかなーってことにあとから気がついた。

361 :名無し組:2014/07/09(水) 19:01:57.30 ID:???.net
試験会場熱気がすごかった。
2級は女性受験者が半分近くいて、みんな薄着だし、
なんとも酸っぱいようないけないようなにおいが充満してしまっていた。

362 :名無し組:2014/07/09(水) 19:08:17.08 ID:???.net
監督員が役所の元建築課長で、終わった瞬間に
「できたか、できたか」と心配してくれた

もうひとり女性の監督員がいて
「やめてください、やめてください!」
としきりに叫んでいた

363 :名無し組:2014/07/09(水) 21:43:34.35 ID:???.net
これほんとに5時間でかけるようになんの?

364 :名無し組:2014/07/09(水) 21:55:20.41 ID:???.net
そう思うよな。
学校いかないと無理って思うよな。
でも半分合格するってことだ。

365 :名無し組:2014/07/09(水) 22:05:31.13 ID:???.net
問題文を読み解く 30分
エスキス 1時間30分
トイレ行く 1分
製図 2時間30分
トイレ行く 1分
見直す・仕上 28分(鼻歌まじり♪)

合格(俺の場合)

366 :名無し組:2014/07/09(水) 22:08:58.55 ID:???.net
鼻歌まじり♪(不合格)

367 :名無し組:2014/07/09(水) 22:09:45.71 ID:???.net
学科組も集まったことだしまたレスしよ〜と
自宅か仕事場の近所でいいから
住宅とか集合住宅のスロープや車いす用駐車場など見ておいたらいいよ
住宅でも高齢化が進んでリフォームでスロープつけてるの見かけるようになったし
親戚や友人で介護のためにバリアフリーにした住宅があれば見学させてもらったらいい

市販課題集で矩計図を書かせたがってるというレスがあるようだね
断面図15分ぐらい断面詳細図15分ぐらい矩形図45分ぐらいと標準的な時間を計算したら
練習のときはプラス30分に増やして
平面図二面、梁伏図と構造部材記号表、立面図、断面図、面積表、仕上表、計画の要点を
CADで書いた4.55mm方眼紙A2一枚に書いて
CADで書いた10mm方眼紙A3用紙一枚に矩形図を書いたらよいのかもね

断面詳細図は矩形図を三分割したものと想定しておいて
去年の本番で浴室の矩形図を書いた猛者もいたようだから
いろんな場所の断面詳細図を書けるようになっていたら心強いのかな

とにかく矩計図を止めて六面になったから各自で工夫するしかなさそう

368 :名無し組:2014/07/09(水) 22:11:47.87 ID:???.net
最初の一行からうざい(´・ω・`)

369 :名無し組:2014/07/09(水) 22:11:56.38 ID:???.net
大半が無駄なもんを書き過ぎてるからな。
学校行けない人はエスキスのトレーニング倍やってはフリハンで勝負。
30万はボリ杉。

370 :名無し組:2014/07/09(水) 22:15:23.46 ID:???.net
句読点のない文章は豚の悲鳴だから読まなくていい、ってばあちゃんが言ってた。

371 :名無し組:2014/07/09(水) 22:16:27.30 ID:???.net
>>363-348
製図試験は一級二級に関わらず急がないと
一枚書くと精神的にも肉体的にも疲れを感じるよ

一つ線を書いたらホッとして次の線を書いていたら間に合わないよ
絶えず次のこと考えながら作図しないと

一級も二級も独学だったので資格学校とは違って計画の要点を後に書いていたので
(一級は計画の要点が十題ほど出題されます)
作図しながら計画の要点のことも考えていたよ

ちゃんと作図して急いでると作図時間内に書けるようになります

372 :名無し組:2014/07/09(水) 22:40:35.50 ID:???.net
まずは時間をかけて自分が思う最高に綺麗な図面を1枚だけ描く。
次に時間内に1枚描き上げる(大事な事は、とにかく時間厳守!)
そして両方見比べる・・・書いた字が読めないとか、線が汚いとか
あまりにも酷いようなら追加で2枚、各々時間内に描き上げる(時間厳守!)
また、見比べる・・・あら不思議!なんとなく出来てる!と思えてくる。
あとは、いろんな問題を時間内に描きあげる練習を繰り返す。
そして、フリーハンドも1回はチャレンジしておくと吉。

373 :名無し組:2014/07/09(水) 23:16:31.46 ID:???.net
>>372
>次に時間内に1枚描き上げる(大事な事は、とにかく時間厳守!)
初心者はここに行き着くのが至難の業w無茶言ってんなよ(^^)

374 :名無し組:2014/07/09(水) 23:28:39.29 ID:???.net
懐かしいなあ製図試験
俺は去年受けて合格したんだが、本番のコンディションは最悪だった
関東は暴風と豪雨で会場着くまでに全身びしょびしょになって、教室は湿気と熱気が半端じゃない
平行定規を机に載せようと思ったら机の奥行きが短すぎてうまく載らずにがたつく
しかも一つの机に二人並んでやるから隣の人が消しゴムを使ったりすると揺れる
椅子も完全に固定されてるタイプだったから椅子を引けず、手前の方がやたらと書きづらい
製図室とかで試験を受けるものだと思ってたら普通の講義室で愕然としたわ

375 :名無し組:2014/07/09(水) 23:28:40.23 ID:???.net
ここまで読んでみたが、結局、平行定規で作図した方が
合格する可能性が一番高いというわけだな。
やたらT定規を使わせたがるカキコが見られるが、わざと製図の時間を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

376 :名無し組:2014/07/09(水) 23:40:53.02 ID:???.net
私は356ではないけど
去年独学で製図受験。
時間内(エスキス時間を除いた)に書けるようになったのは試験前日。
平面図(家具)、伏せ図(下階柱の×)の記入をフリーハンドにしたら一気に時間短縮したよ。
あと、伏せ図は
部材凡例の胴差しや梁(□:105×105)を斜線で消し、
(105×150)と書きかえて
梁の最小寸法を確保しつつ部材寸法記入をへらしたよ。
自分の苦手な作図部分を早く見つけてフリーハンドにすると時間短縮すると思います。

377 :名無し組:2014/07/09(水) 23:47:37.78 ID:???.net
そやな。
合格に近づくポイントはフリーハンドだな。
平行定規買わなくてすむし。

378 :名無し組:2014/07/10(木) 01:02:36.97 ID:???.net
基準線みたいな長い線を引くときは定規使ったほうが早いぞ。

379 :名無し組:2014/07/10(木) 01:35:53.34 ID:???.net
俺は建具はフリハンだったな
便器とかテンプレで描いてられっかw

380 :名無し組:2014/07/10(木) 09:32:53.41 ID:???.net
>>375
今どき平行定規ですら使わないのにTとか無理ゲーだろ

381 :名無し組:2014/07/10(木) 09:44:24.04 ID:???.net
>>373
1枚目をじっくり描くことで全体像がつかめるだろ?
2枚目は時間を守る事だけ考えるんだからコーナーの線が交差してもいい。
壁厚が乱れてもいい、捨て線と実線の違いも気にしない。
点線の精度、文字は自分でやっと解読できるくらいでもいい。

最初の練習課題の1枚目を丁寧に描く事が重要だが
2,3枚目の時間厳守トレースがとても大切だと思う。

ふたつ目の練習課題からは時間厳守だけを心掛ける。

1枚目を時間をかけて描くと言ったが10〜12時間程度を目安に
1日1.5〜2時間以上の時間を確保しないと試験に間に合わない。

382 :名無し組:2014/07/10(木) 09:51:29.77 ID:???.net
ぐだぐだ言ってないで5〜10枚模写
これで時間内の速度にはなる
最初は10時間かかっても3、4枚目から一気に時間かからなくなるよ

383 :名無し組:2014/07/10(木) 10:07:07.98 ID:???.net
>>382
>ぐだぐだ言ってないで5〜10枚模写
ひとつの課題ででしょうか?

384 :名無し組:2014/07/10(木) 11:02:38.54 ID:???.net
どんなもんでも書けばいいんだよ。
同じもん10枚でもいいし。
自分のダメさを知ることから始まる試験だから

385 :名無し組:2014/07/10(木) 11:06:13.54 ID:???.net
カナバカリはないのは残念ですね
あれ書くの大変でもワンパターンだから無心で書けるからね。
その分、別の課題が出るほうがはるかにうざい

386 :名無し組:2014/07/10(木) 11:13:22.54 ID:???.net
>>384
オマエそれで受かったの?

387 :名無し組:2014/07/10(木) 11:54:55.31 ID:???.net
>>383
368も言ってるけど何でも良いからまず描いてみる
エスキスが苦手だからってエスキスに重点おきたいって奴もとりあえず模写でいいから図面描いてみる
作図速度が上がれば当然エスキスにかけれる時間が増えるからそれで補う方がいい

何でも良いって言ったけど悩むなら過去の標準回答例を模写してみると図面はこの程度の書き込み量でいいのかとかわかるからお勧め

過去のでいいのか?って話だけど取りあえず作図速度上げる為の練習だから過去ので十分
極端な話 実際の試験も自分のエスキスを模写するようなものだし 何も考えず模写できるようになればいい

388 :368:2014/07/10(木) 12:20:45.57 ID:???.net
>>386
一応1級2級ともストレートで合格したよ。
普通科出身だし、キャドを少しやっただけの現場の人間だから、
製図はNで初めて学んだ。
だから素人であるほどまず何でも書くことが大事と思うよ。
大量に書いたけどね。

389 :368:2014/07/10(木) 12:23:27.07 ID:???.net
2級の製図はNでしたが
セフレもできました。

390 :名無し組:2014/07/10(木) 12:58:53.50 ID:???.net
2級は1級より作図技術必要だから俺もたくさん書いたほうがいいと思う
学校の講義いつから始まるか知らんけど、講義で初めて書くやつと一枚でも書き上げた事あるやつじゃ
スタートの時点で相当差がついてるぞ
今はとりあえず去年の標準解答例のトレースでいいから書け

391 :名無し組:2014/07/10(木) 18:26:09.38 ID:???.net
セフレもできましたとかいう情報必要か?
おまえ周りから気持ち悪いとか言われた事ない?

392 :名無し組:2014/07/10(木) 18:27:57.18 ID:???.net
取捨選択って言葉を知らない人

393 :368:2014/07/10(木) 18:55:26.46 ID:???.net
>>391
なぜ怒ったの?
よくわかんないけどごめんなー
けどお前がはじめに製図学習方法で突っかかってきたんだぞwww

それと、お前周りから疎外されることを恐れてない?
自分の計画から外れたものが許せないんじゃないか?

394 :名無し組:2014/07/10(木) 19:05:50.80 ID:???.net
最初はトレースだけで10時間かかるのを、これから2ヶ月マジメにやると3時間で書けるようになるのよね。

つーか、トレースは時間かかるのだけどね。

395 :名無し組:2014/07/10(木) 19:49:25.27 ID:???.net
コテ付ける奴は変な奴多いからスルーで

396 :名無し組:2014/07/10(木) 20:07:33.64 ID:???.net
つか、建築の世界は出会いが無いって輩が多いけど製図学校って結構貴重な場になるわな。

397 :名無し組:2014/07/10(木) 20:55:17.28 ID:???.net
俺もクラスの子食ったわw
変な仲間意識生まれるし試験まで精神的に追い込まれてるから
終わった後開放感で股も開放的になるっぽい
学校行ってる奴は高い金払ってるんだから資格と一緒に女もゲットしろよ

398 :名無し組:2014/07/10(木) 20:58:29.12 ID:???.net
必死だな

399 :名無し組:2014/07/10(木) 21:03:47.63 ID:???.net
キャバクラ行くより遥かに有意義なカネの使い方だとおもう。

400 :名無し組:2014/07/10(木) 21:06:04.88 ID:3NUOBmgd.net
建築はブサイクしかいない 宅建は美人が多い

401 :名無し組:2014/07/10(木) 21:13:00.40 ID:???.net
>>400
確かにな
でもまだ2級はちらほら可愛い子いる
1級は本当にいない。ババアばっか
講師やるなら2級だなw

402 :名無し組:2014/07/10(木) 21:13:49.16 ID:???.net
セフレの話にどうしても面白くないやつもいるけど、
今のうちだから許してくれよww
これでも1,2級各60枚程度は作図して培ったノウハウが少しは残ってるから、
本格的に始まったら知ってる情報、Nで聞いた情報くらいは提供するからさ。

403 :名無し組:2014/07/10(木) 21:17:21.55 ID:???.net
2級はかなりかわいいやついたよ。
教室暑かったし、かなりきわどいキャミソールきてくることがいたけど、
事務局に注意されてたよ。
「男連中が勉強に集中してないからもう少し露出を下げろ」ってw

404 :名無し組:2014/07/10(木) 21:20:21.29 ID:???.net
>>384
>自分のダメさを知ることから始まる試験だから
同意します。
資格学校に通っていたときに誰が見てもダメなプランなのに自分のプランは最高と言っていた彼がいました。
何年も落ち続けて二級建築士試験諦めました。
彼に人の意見を素直に聞き入れることができたらこの試験は簡単な試験なのに。

405 :名無し組:2014/07/10(木) 21:22:30.25 ID:???.net
それに男女の不始末は事務局は黙認のようでした。
それが通学率の向上につながり、
ひいては学力の向上に寄与してることを分析してると思う。

セフレ以外の情報をいいますとたとえば、
Nは試験前最後の授業で学科も製図も1級、2級とも本試験情報のプチリークがありました。
その最後の課題はいつもと違ってすべて回収されましたし、わけありでしたね。

406 :名無し組:2014/07/10(木) 21:26:43.12 ID:???.net
>>405
1級製図はどの年?
老健?事務所ビル?

407 :名無し組:2014/07/10(木) 21:26:52.07 ID:???.net
N製図で聞いた情報をもう一つ。
本試験の試験採点者は一人とか思ってる受験生いますが、実際はすべての答案は10人くらいの人が採点してます。
ですから採点の極端な不平等はありませんよ。

408 :名無し組:2014/07/10(木) 21:33:17.25 ID:???.net
>>394
トレースは2〜3枚程度でいいよ。
エスキスやったものを作図する訓練のほうが重要だよ。
既得のみんな3時間30分で作図できるようになるまで多少の苦労はしてるよね。

エスキス1時間10分〜30分で作図記述3時間30分で、
残り時間が見直しのための時間になる。

409 :名無し組:2014/07/10(木) 21:34:42.39 ID:???.net
>>406
結構昔、難関年です。
いまは他の試験準備でまた2チャンきた

410 :名無し組:2014/07/10(木) 21:38:44.87 ID:???.net
リークといえば一級のビジネスホテル&フィットネススタジオは酷かったよな。
Sモロビンゴだったじゃん。

二級のH14ぐらいの土間コンを矩計図で書かせるのNもSも緊急呼び出しして教えたところだったよ。

411 :名無し組:2014/07/10(木) 21:41:55.54 ID:???.net
>>407
ただし、採点者には高齢者が多い

412 :名無し組:2014/07/10(木) 21:44:17.73 ID:???.net
今もあるでしょーね。情報リーク。
あれが資格学校の生命線だし存在価値だもんね。
特に試験前最後の平日の授業は死んでも出席しなきゃならない。

413 :名無し組:2014/07/10(木) 21:47:51.54 ID:???.net
>>403
その女はかなりできるな。

414 :名無し組:2014/07/10(木) 21:53:07.95 ID:???.net
>>413
自営工務店の娘で倒産して
おやじとハリヤをやってるらしかった。
男兄弟がいなかったから、
婿探しのためにフェロモンをぶちまいてたらしい。
学科はそこそこ良かったと思うけど製図でこけてた。
その後は知らん

415 :名無し組:2014/07/10(木) 21:54:00.88 ID:???.net
二級受けたとき可愛い子がたくさんいたのに、
一級受けたとき可愛い子がいなかった。
二級の可愛い子ちゃんたちはどこへ行ったんだ。
期待していたのに。

416 :名無し組:2014/07/10(木) 21:56:34.53 ID:???.net
かわいい=馬鹿だっつってんだろ

417 :名無し組:2014/07/10(木) 21:57:42.89 ID:???.net
セフレになってくれるのなら馬鹿でもいいよw

418 :名無し組:2014/07/10(木) 22:00:04.32 ID:???.net
>>415
賞味期限切れてただけだろ

419 :名無し組:2014/07/10(木) 22:07:02.44 ID:???.net
その女も隣の席の所帯持ちとできてるって噂だった。
で、製図の段階で別れたらしかった。

まれに飲み会もやったりしてたから情報は入ってきたよ。
個人的には飲み会とか面倒なほうだけど試験勉強の会だと号コンポくなくて、
おじさんもいたし話しやすくほんと楽しめた。

そんで・・・内気なおれにもセフレできた

420 :名無し組:2014/07/10(木) 22:08:14.33 ID:???.net
俺は去年Sの長期行っていたけどリークどころかもろ外れ情報だったよ。

高い金払ってんだから少しは情報よこせよ

多分KKから見放されてんだろうなw
NもSも情報目当てなら行く価値ありません。

421 :名無し組:2014/07/10(木) 22:09:08.13 ID:???.net
NS以外でどこで試験問題リークするよ?

422 :名無し組:2014/07/10(木) 22:11:13.17 ID:???.net
>>421
無いとおもう。
新試験になってからはリーク臭がしなくなったよ。
一級でKK姉ちゃんがいたぐらいで。

423 :名無し組:2014/07/10(木) 23:06:54.32 ID:???.net
セフレうんぬん言ってる奴って営業でしょ
女で釣るとか最低っすなぁ

424 :名無し組:2014/07/10(木) 23:30:07.61 ID:???.net
一応1級2級ともストレートで合格したよ。
普通科出身だし、キャドを少しやっただけの現場の人間だから、
製図はNで初めて学んだ。
だから素人であるほどまず何でも書くことが大事と思うよ。
大量に書いたけどね。

425 :名無し組:2014/07/10(木) 23:35:35.89 ID:???.net
おい誰かすごいねって言ってやれよと思ったら。
>>393のコピぺか

426 :名無し組:2014/07/10(木) 23:54:02.14 ID:???.net
ぬれぎぬw

427 :名無し組:2014/07/10(木) 23:54:56.53 ID:???.net
平行定規もう持ってるし新しいのはいらんと思ってたけど
自分が持ってるのA1だった…
A2買わないといけないよなぁ

428 :名無し組:2014/07/11(金) 00:07:25.02 ID:???.net
半分に切断しようぜ

429 :名無し組:2014/07/11(金) 00:08:34.21 ID:???.net
>>427
あいにく試験会場にはA1版置くほどのスペースは用意されてないから
本番に持って行っても試験官が没収するとおもう

430 :名無し組:2014/07/11(金) 00:16:01.57 ID:???.net
そもそもA1の製図版を君たちは持っていくかね?

431 :名無し組:2014/07/11(金) 00:17:03.66 ID:???.net
A1のドラフターだけでも駄目なんだよな。
なんでかな?

432 :名無し組:2014/07/11(金) 00:58:51.54 ID:???.net
製図の道具はたぶん一通り揃えたんだけど筆箱がない
筆箱は立てられるやつがいいのかな?それとも三角定規とか入るような大きいのがいいの?
どんなのがオススメですか?

433 :名無し組:2014/07/11(金) 01:37:30.08 ID:???.net
>>410
その年、製図試験会場でSがその問題と模範解答配ってたんだよな。
アレを真面目に見てたやつは相当な儲けモノだった。

434 :名無し組:2014/07/11(金) 08:43:45.75 ID:???.net
>>431
使用が認められるもの
1. 平行定規は、製図版に水平線を引くための定規のみがついているものに限る。
2.製図版は、大きさが45cm×60cm程度(A2用)までのものとする。以下略

435 :名無し組:2014/07/11(金) 08:50:11.11 ID:???.net
平行定規の最大寸法は試験概要に記載されてるよ。
おれは、はじめは知らずに三角定規やテンプレートを平行定規の上の位置にいつも置いて書きたかったので、
平行定規カスタムして、アルミアングルを上側に張り付けてた。
表面積拡大して素晴らしく使いやすかったけど、
途中でこのカスタムが試験基準違反であることに気がついて本試験直前に泣く泣くはずした。
どの会社の平行定規も試験の規制マックスの寸法で作られてるっぽいね。

436 :名無し組:2014/07/11(金) 20:45:42.74 ID:mkLl5IqC.net
>>432
会場が大学だと、机が狭い上傾斜してる場合があるので、箱形の定規も立てれる物が良いと思います。
私は、100均の冷蔵庫用マヨネーズとか立てとくケースを使いました。
ちなみに、昨年はガムテで製図板止めるのも禁止でした。
結構、カタカタ動く状態で描く事になります。

437 :名無し組:2014/07/11(金) 21:13:57.69 ID:???.net
独学する受験生は五冊の市販課題集を買いましょう。
製図試験に自信がないならテキストも買いましょう。
エスキスやって作図と記述やったら、
赤ペンであーすれば良かったこーすれば良かったことを、
トレペあててから図面に入れましょう。

438 :名無し組:2014/07/11(金) 21:37:57.11 ID:???.net
会場格差はひどいよなあ
去年のとき、このスレに小中学校の勉強机に平行定規乗せてる画像あったな
あれは嫌だ

439 :名無し組:2014/07/11(金) 22:34:44.00 ID:???.net
平行定規なんて100%余ってるんだけどな。

440 :名無し組:2014/07/11(金) 22:38:36.06 ID:???.net
>>438
試験会場が高校だったからその机だったな
でも机が2つ使えたから製図板と製図道具を置くには困らなかったよ

441 :名無し組:2014/07/12(土) 02:37:15.05 ID:???.net
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?auccat=0&tab_ex=commerce&type=all&ei=euc-jp&p=%CA%BF%B9%D4%C4%EA%B5%AC+A2&aq=1&oq=%CA%BF%B9%D4
オークションでも今が一番値が張る時期だろね。

MAX のが軽いんで電車やバスで学校に行くにはいいと思う。MUTOH はクソ重い。

442 :名無し組:2014/07/12(土) 19:09:20.98 ID:KJ+zkle1.net
試験場に蛍光ペンでなくフリクションボール持ってったらダメかな?

443 :名無し組:2014/07/12(土) 19:41:26.52 ID:???.net
>>442
そんなもんどうでもいいがなw
使いやすいの持っていったらいいべw

444 :名無し組:2014/07/12(土) 22:14:54.41 ID:???.net
え? いいの?

445 :名無し組:2014/07/12(土) 22:22:40.11 ID:???.net
グーグルグラスはどうよ?

446 :名無し組:2014/07/12(土) 22:31:49.85 ID:???.net
去年、フリクションボール使っていたけど、何も言われなかったよ。

447 :名無し組:2014/07/12(土) 23:57:42.71 ID:???.net
毎年持っていってなにもいわれてない?

448 :名無し組:2014/07/12(土) 23:59:23.65 ID:???.net
2枚目でエスキス含め6時間切ったわ
なんかいけそうな気がしてきた

449 :名無し組:2014/07/13(日) 08:44:02.49 ID:???.net
まぁ描き切るだけなら試験当日までに受験生の9割は到達するけどな
合否はそっから4割内容で蹴落とす試験よ

450 :名無し組:2014/07/13(日) 11:54:14.04 ID:???.net
独学の奴は部分詳細図どうするの?
市販教材だけで足りるの?
Sの課題集見たけど巻頭別冊の冊子には部分詳細図の例なんてなくて矩形図のままなのが笑えた
課題が分かってから作っているくせになぜ矩形図なんだよと思った

451 :名無し組:2014/07/13(日) 12:43:53.30 ID:???.net
>>450
市販課題集については試験元の課題発表から一ヶ月も経たずに出版し終ったので基本的な課題しかないよ
しかも学科組が製図の勉強し始めたばかり
一ヶ月も経たずに出版した市販課題集にはミスプリントされてる可能性もあるから出版社HPにて訂正を確認するしか

資格学校ではこれから難しい課題や悪質な課題などを含めたあらゆる課題をつくっていくけど
断面詳細図については資格学校も対応しきれてないとおもう
屋根、梁、基礎部分だけじゃなくて浴室、便所、キッチンなどいろんな場所の断面詳細図を書けるようにするしか

452 :名無し組:2014/07/13(日) 12:59:40.40 ID:???.net
>>447
何でフリクションが駄目だと思ってるのか説明してよ

453 :名無し組:2014/07/13(日) 13:39:03.83 ID:???.net
>>440
それなら大学の講義机より当たりかも
講義机は椅子固定で動かせないのがつらかった

454 :名無し組:2014/07/13(日) 14:14:02.37 ID:???.net
要求図面が6面となったけど伏図の位置は2階平面図の下のままだろうか?
それとも2階平面図の右側か?
日建の課題集だと1階平面図の下だから書きにくい

455 :名無し組:2014/07/13(日) 14:33:47.99 ID:???.net
>>454
図面のレイアウトは本番までわからないよ

一級建築士製図試験で一昨年ぐらいからレイアウトが変わったし

456 :名無し組:2014/07/13(日) 20:39:52.78 ID:???.net
総合組は今日の講義どうだった?

457 :名無し組:2014/07/13(日) 21:27:36.27 ID:???.net
>>456
さっき終わって帰ってるとこ
製図初めてなんだけど難しかったー

458 :名無し組:2014/07/13(日) 22:16:34.97 ID:???.net
>>456
先週の喜びは一体どこへ?というくらい打ちのめされた
とても製図受けれるレベルまでいくとはおもえねぇ
やるだけやるけどね

459 :名無し組:2014/07/13(日) 22:40:44.36 ID:???.net
もしやボールペンで製図書くつもりなのか?
それでは勝負にならんな。
エスキスなんかなら構わんが製図にボールペンはまずいんじゃないか?
ありえんくらい遅くなるし

460 :名無し組:2014/07/13(日) 22:44:23.95 ID:???.net
製図レイアウトは毎回微妙に違うと思うよ。
2枚目で6時間てのはすごすぎる。
経験者か、製図熟達者だと思うけど。
他の人はこれには動揺するかもしれんが、
ふつうは10枚くらいは書かなきゃ形をなさないから落ち着け。

461 :名無し組:2014/07/13(日) 23:49:40.07 ID:???.net
エスキスにフリクションと消える色鉛筆フル活用してたわ。
グリッドはフリクション、ゾーニングは消える色鉛筆、
その他は芯ホルダーで書いて整理してた。

462 :名無し組:2014/07/14(月) 01:09:59.30 ID:???.net
墨入れしようぜ!

463 :名無し組:2014/07/14(月) 01:42:05.06 ID:???.net
>>459
試験元HPに去年の問題文がまだUPされてるから見てこいよ
ボールペンで書いたら駄目だよ

464 :名無し組:2014/07/14(月) 10:16:29.93 ID:???.net
資格学校は矩計の一部と完全に決め込んでるけど、
そいう情報は入ってるのかね

465 :名無し組:2014/07/14(月) 10:49:51.96 ID:???.net
結局カナバカリ一式覚えとけば問題ないんじゃないか?
それ以上になると施工図の領域になるだろう。

466 :名無し組:2014/07/14(月) 11:30:46.85 ID:???.net
まだいたのか

467 :名無し組:2014/07/14(月) 11:38:30.44 ID:???.net
>>464
日建(?)いわく、工業高校だかの指導要項に詳細図の定義が書いてあるとかなんとか。
詳しくは忘れた。

468 :名無し組:2014/07/14(月) 12:20:31.34 ID:???.net
ttp://www.tac-school.co.jp/kouza_kenchiku/pdf/kenchiku_2q-seizukadai-bunseki.pdf
ここにも書いてあるけど用紙のレイアウトが変わるのってデカいよね。

469 :名無し組:2014/07/14(月) 12:45:19.88 ID:???.net
結局バリアフリーに関わる納まりを矩計レベルで要求されるだけだろ
それ以上の細かさとか、試験に必要無いし。試験の難易度が変わりすぎる

470 :名無し組:2014/07/14(月) 13:23:33.80 ID:???.net
まさか1/10の要求とかないんだろ?
そうなると施工側の図面になるし。
1/20なら所詮カナバカリだ。
まさか外壁サッシファスナー施工法とか、小屋裏通気取り合いとか書かせるんなら
1/10とかあるのかもしれんがレベルが高すぎるw

471 :名無し組:2014/07/14(月) 13:30:08.18 ID:???.net
>>470
基礎配筋断面詳細図 S=1:10
各詳細寸法記入(各かぶり、鉄筋相互の空き寸法、鉄筋曲げ直径など)

472 :名無し組:2014/07/14(月) 13:43:19.18 ID:???.net
基礎断面と決まってるのかー。それは簡単だわ
基礎ハイキンならカナバカリよりはるかに簡単だからいいねw
和室の鴨居、欄間等収まりとかは求めてこないんだろ?
その辺も寸法押さえといたほうがいいんじゃないか?
4分7とかってw
あとは外壁とサッシの防水層、機密の取り合いくらいしかないだろ。

473 :名無し組:2014/07/14(月) 14:11:35.91 ID:???.net
階段断面詳細図 S=1:20

474 :名無し組:2014/07/14(月) 15:10:15.13 ID:???.net
>>473 メンド臭くて気が狂うのん。

475 :名無し組:2014/07/14(月) 15:15:29.71 ID:???.net
>>474
浴室出入り口断面詳細図 S=1:10
脱衣場との段差はないものとし、適切な防水ができている図面とする

476 :名無し組:2014/07/14(月) 17:22:51.30 ID:???.net
>>464
見つけた。

www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect/2q/about/kadai2014.aspx
★「部分詳細図(断面)」とは
 2級建築士試験の基準は、建築士法施行規則第13条(法令集P689)に記載されており、「学校教育法による高等学校における正規の建築に関する規定の基本的知識」とあります。
これにより、全国の高校学校工業科用の教科書を根拠とし、この中で「部分詳細図(断面)」とは、矩計図における「軒先廻り」・「2階床廻り」・「基礎廻り」を分けて表現するものとあり、また、縮尺も1/20・1/10・1/5と記載されています。

477 :名無し組:2014/07/14(月) 21:30:40.64 ID:dWXTzO5B.net
先週のビホーアフター参考にすればいいかね?

478 :名無し組:2014/07/14(月) 22:01:13.12 ID:???.net
わい学科落ち
高みの見物

479 :名無し組:2014/07/14(月) 23:02:13.58 ID:dWXTzO5B.net
RCプロなら怪しい今年はパスでもいいかもな…

480 :名無し組:2014/07/15(火) 02:35:51.90 ID:???.net
高みとは

481 :sage:2014/07/15(火) 13:10:57.01 ID:EnEQpGlB.net
高みを見物の間違いだろ

482 :名無し組:2014/07/15(火) 13:38:12.92 ID:bcXOkeTrJ
>451
>浴室、便所、キッチンなどいろんな場所の断面詳細図を書けるようにするしか

ないな、そんなの描いても意味ない

>470
外壁サッシファスナー施工法とか、
これも無いな、所詮各メーカーが独自に納まり考えているものなんて描く意味ない

>470
小屋裏通気取り合いとか書かせるんなら1/10とかあるのかもしれんが

これも無い、特別な納まりじゃない限り描く意味が無い。

>471
>基礎配筋断面詳細図 S=1:10
>各詳細寸法記入(各かぶり、鉄筋相互の空き寸法、鉄筋曲げ直径など

これも無いな、それは構造図であって、意匠で求められる部分詳細じゃない


考えられるのは
ポーチ玄関の段差→可能性薄い
玄関と玄関ホールの段差→まぁまぁの可能性
和室に段差がある場合(+450とか)段差の部分→まぁまぁの可能性
今までの矩計図の部分的に抜き出したもの→可能性高い
デッキと、室内床の納まり→まぁまぁの可能性
こんなところだろ。

あくまでも課題に即した内容の部分詳細じゃないと描く意味ない

483 :名無し組:2014/07/15(火) 14:13:15.56 ID:bcXOkeTrJ
>>

484 :名無し組:2014/07/15(火) 15:58:12.45 ID:???.net
Nの宿題でレタリング・植栽 練習用紙ってのが出てて文字のレタリングしなきゃなんだけど文字が小さくて読み取れない…
床束:90×90@910はわかるが、
野地板:耐水合板@12+硬質センイ板@12は@でいいのかな?〇の中にアって書いてあるようにも見える…
誰か助けてください…

485 :名無し組:2014/07/15(火) 16:09:31.85 ID:???.net
○ア=12 って厚み12mmのことだよ
t=12でもおk

486 :名無し組:2014/07/15(火) 16:11:23.18 ID:???.net
>>484
>床束:90×90@910はわかるが
記号の意味理解しないと、@は間隔だ
合板、板は厚さだから〇の中にアよ、tで表現する場合もあるよ

487 :名無し組:2014/07/15(火) 16:15:12.90 ID:???.net
>>486
なるほど!
記号の意味わかっていませんでした!
tなら見たことあったんですけど…〇の中にアですね!ありがとうございました!

488 :名無し組:2014/07/15(火) 21:59:43.20 ID:???.net
今年から軒の出は910になったね。

489 :名無し組:2014/07/15(火) 22:53:36.66 ID:ol6H10Pf.net
んなこたぁない

490 :名無し組:2014/07/15(火) 23:59:57.53 ID:???.net
@とか厚みからなのか
製図の勉強
ゼロから始めるんだな
まあガンガレ

491 :名無し組:2014/07/16(水) 00:59:59.62 ID:???.net
○ア知らないって珍しいと思う

492 :名無し組:2014/07/16(水) 07:15:03.37 ID:???.net
設計5ねんやってるけど丸アなんてしらないぞ

493 :名無し組:2014/07/16(水) 08:05:11.64 ID:???.net
建築系の学校とか一切行ってないんじゃないの?

494 :名無し組:2014/07/16(水) 09:20:12.78 ID:???.net
厚)  なら見たことある

495 :名無し組:2014/07/16(水) 11:45:05.31 ID:???.net
>>491
○ア知らないって珍しいと思う奴が珍しいと思う。

496 :名無し組:2014/07/16(水) 12:49:35.86 ID:???.net
まあ、最近はt表記多いからね。

497 :名無し組:2014/07/16(水) 13:03:31.17 ID:???.net
「○ア知らない。t表記多い」

CAD世代だとこうなる。

498 :名無し組:2014/07/16(水) 15:59:49.39 ID:Ey+rVCULB
大昔の図面見たら確かに○アって書いてあったわ

499 :名無し組:2014/07/17(木) 01:20:28.76 ID:???.net
>>488
木造で瓦屋根だとすると軒の出910って実際けっこう無理ムリな寸法やんな。

500 :名無し組:2014/07/17(木) 04:28:41.92 ID:DXIWD0aUr
>>228
0.9ってどこ書くのに使うの?
0.5一本でいけるって聞いたのだが…

501 :名無し組:2014/07/17(木) 10:14:34.98 ID:???.net
>>497
JWWでも特殊文字であるし流石にヤバいだろ
卒後無職なのかな

502 :名無し組:2014/07/17(木) 12:01:57.25 ID:???.net
>>495
仕事CADオペかなにか?

503 :sage:2014/07/17(木) 12:19:25.89 ID:LyBI/V84J
JIS規格の製図記号も知らないとかゆとり過ぎ

504 :名無し組:2014/07/17(木) 12:29:56.09 ID:???.net
普通科卒業から建設業入ってきたなら○アが何の意味か教えてもらってないだろうけど想像すればわからないものかな?
材料名のうしろに○ア20とかなってれば普通に考えればその材料の何かしらの数値って思うでしょ
そうすれば幅、長さ、厚さ、ピッチこのどれかってなれば厚さってならない?

あと俺は高校、専門と建築学科だったけど○アの意味なんて教えてもらわなかったよ
わからない奴は個別で聞いてた、その位に当たり前に判断できる事だと思う

505 :名無し組:2014/07/17(木) 12:31:24.99 ID:???.net
>>502
○ア知らなかった人なんて3割いてもおかしくないと思うがね。
自分が知ってることは二級受験者は誰でも知ってると思う○単な奴も珍しくわないのか?

506 :名無し組:2014/07/17(木) 12:37:05.37 ID:???.net
『○ア』『丸ア』じゃなく『○の中にア』な

507 :名無し組:2014/07/17(木) 12:59:42.41 ID:???.net
たしかにうちはtしか使わないなぁ。

508 :名無し組:2014/07/17(木) 13:02:49.55 ID:???.net
>>506
○珍だと思う。

509 :名無し組:2014/07/17(木) 13:08:00.47 ID:???.net
学校にしろ実務にしろ昔の図面を一度も見てないって事だろ?
相当レアだと思うわ

510 :名無し組:2014/07/17(木) 13:09:22.81 ID:???.net
丁寧に厚さって書いてある図面あるよね。

511 :名無し組:2014/07/17(木) 17:33:34.32 ID:???.net
>>504
工業高校、専門建築学科の底辺が来たぞー!

512 :名無し組:2014/07/17(木) 17:40:53.58 ID:???.net
意外とそういう奴の方が2級はさくっと取る。
大学出なのに資格学校に頼る無能とは違って。

513 :名無し組:2014/07/17(木) 17:43:08.43 ID:???.net
学歴コンプが来たぞー!

514 :名無し組:2014/07/17(木) 17:46:28.06 ID:???.net
>>511
そんなんでも二級どころか一級取れる奴もいるし一流大でても一級取れない奴もいる
一流大行ったら建築に進まないってのは無しで考えてな

515 :名無し組:2014/07/17(木) 18:25:07.22 ID:???.net
>工業高校、専門建築学科の底辺が来たぞー!
>学歴コンプが来たぞー!

516 :名無し組:2014/07/17(木) 19:16:11.64 ID:wyairRkR.net
t表記の方がよく見る気がするな、○アは俺も初めて見たよ。
確かに材料の横とかに書いてあるから厚みだろうなって思うけどさ
わからんけりゃ聞けばいいだけだし、今から覚えたらいいだけじゃん
熟練の人と違って手書きとかド素人だから猛練習しないとやばい。

517 :名無し組:2014/07/17(木) 19:23:48.78 ID:???.net
気になる奴らは製図通則を読めよ。
tでもアでも厚さでも減点されないよ。
いつまでそんなくだらない話題を続けているんだ。

518 :名無し組:2014/07/17(木) 20:03:19.95 ID:???.net
学科で底辺臭かったが製図も臭いスレになるとは
大学で工業高校で建築習ったけど高校のときほうが製図厳しかったぞ
無資格教師が口うるさく線のひとつにまで文句言われてたぞ
設計で食べていく人は製図の描き方ぐらいマスターしてくれたまえ

519 :名無し組:2014/07/17(木) 20:10:34.18 ID:???.net
工業高校から行けるFラン大学とまともな大学一緒にすんな

520 :名無し組:2014/07/17(木) 20:14:25.72 ID:???.net
>>519
建築士試験にたくさん受かっていて毎年必ず名前がある大学なんだけど
それに○アもtも両方知っておいてよ

521 :名無し組:2014/07/17(木) 21:02:14.92 ID:???.net
普通の進路でひょんなことからこっちにきたので、丸にアは知らんかったよ。
ぶっちゃけ@と同じかとw
見たことある図面はtか厚だったし…
そういう意味ではここも大変ためになったわ。
いや、マジで。

522 :名無し組:2014/07/17(木) 21:20:53.00 ID:???.net
農学部出身だけど、その後の数値見たら何の意味かすぐわかったが、、、
教えてもらってない=わからなくて当然という考え方が恐ろしいわ。

523 :名無し組:2014/07/17(木) 21:24:07.39 ID:???.net
>>522
こう言うとアレだけど最近の若い人に多いよね
新入社員とかもそうだけど少しは考えてみてよ感じ

524 :名無し組:2014/07/17(木) 21:31:53.70 ID:???.net
>>523
ですよねー。
考える事放棄する人なら建築士にならないで機械的に与えられた事だけやってりゃいいと思う。
会社の査定で欲しいだけの人もいるんだろうけど。

525 :名無し組:2014/07/17(木) 22:01:50.45 ID:???.net
メーカーがCAD図用意してる部分だけ妙に詳しい図面ってあるよな
ああいうのも、考える放棄してる建築士の仕業なんだろうな。

どうして図面を書く必要があるのか、製図試験までにその理由が分かれば
書き方は大きく変わるよ。

526 :名無し組:2014/07/17(木) 22:09:14.80 ID:???.net
>>525
そのメーカーだが、たしかに製品折り込みの見返りに
図面書くのはよくあるわ。

527 :名無し組:2014/07/17(木) 22:17:22.06 ID:???.net
ここで何を偉そうに言ってんだか。

528 :名無し組:2014/07/17(木) 22:23:45.03 ID:???.net
ちょっと何か言おうもんなら、お得意の危篤ですががでるんだよ。

529 :名無し組:2014/07/17(木) 22:25:56.72 ID:???.net
>>525
>>526
ごめん、メーカーとして図面用意してる側だわww
ただ収まり図として建築図として入れてくれるなら施工段階でも守ってほしいわ。
現場監督に何吹き込まれたか知らんが製品性能無視した納まりに変更とか多いからなぁ。

530 :名無し組:2014/07/17(木) 22:29:00.51 ID:???.net
よそでやれっての。

531 :名無し組:2014/07/17(木) 23:33:11.67 ID:???.net
部分詳細図の話題が少ないな
みんな余裕なのか、学校任せで大丈夫なのかは分からんが
独学の奴は部分詳細図に対して焦ってないのか?

532 :名無し組:2014/07/17(木) 23:42:05.74 ID:???.net
あるよ。
くだらない話題でウンザリしながら、二級を名刺に書くのが恥だということを実感してた。

533 :名無し組:2014/07/18(金) 01:57:37.59 ID:???.net
>>505
涙拭けよ

534 :名無し組:2014/07/18(金) 20:49:26.15 ID:???.net
>>531
部分詳細図の出題については講師でも既得でもわからんとおもう
今のところは矩計図の基礎部分、2階梁部分、屋根部分とおもってやっていくしか
で、スロープの場合、フローリングの場合、畳の場合、浴室の場合、便所の場合、キッチンの場合…
ありとあらゆる場合に対応できるようにやっていくしか

このスレの調子ではみんな部分詳細図に苦しめられるだろう
みんなの出来が悪かった場合は減点が軽く感じるようになるだろうね
赤信号みんなで渡ったら怖くなかった的な感じ

535 :名無し組:2014/07/18(金) 21:00:17.59 ID:yX6RWRU3.net
施工図書いてる監督が圧倒的に有利だね。
だってアドリブで日々書きまくってると思うから。
不意の課題にも過去の現場収まり思い出せばかけてしまうだろーね。
少なくともおれは住宅のどの切り口でも即興で書ける。

536 :名無し組:2014/07/18(金) 21:22:27.25 ID:???.net
最近の監督なんて納まりわからない奴多いよ
責任取りたくないからって何でもかんでも設計事務所に質疑上げてくるし

537 :名無し組:2014/07/18(金) 22:36:23.70 ID:???.net
質問もしてないのに、自慢がしたいが為に。

538 :名無し組:2014/07/19(土) 09:38:11.65 ID:???.net
たぶん24歳だな

539 :名無し組:2014/07/19(土) 10:54:46.54 ID:PlSara6e.net
三面詳細は絵心と現場の部材全部見てればそれを描くだけだろ。
カナバカリとイメージは変わらない。
けど現場未経験者はこの機会にいろんな断面詳細覚えるしかないな。
臨場感のなさを見抜かれないように気をつけて。
でないと現場知らないことを採点者たちに見抜かれるよ。

540 :名無し組:2014/07/19(土) 12:54:17.88 ID:???.net
2級建築士って、普通大学卒業した直後の人が受けるから現場経験なんて無い人のほうが多いでしょ
25歳以上で二級受けてる人とか恥ずかしくないの?

541 :名無し組:2014/07/19(土) 13:09:31.76 ID:???.net
まさに小山の大勝

542 :名無し組:2014/07/19(土) 13:11:26.29 ID:???.net
大将だった

543 :名無し組:2014/07/19(土) 13:20:49.41 ID:m/KOwzEC.net
>>540
今年で27だけど実務で2級受けてるよ、情報系高校卒だし。
S通ってるけど、学生とかもいるから正直ちょっと恥ずかしい気持ちもある。
とりあえず一発で通って4年後に1級目指してる最中なので躓いてられん、頑張る。

544 :名無し組:2014/07/19(土) 13:32:25.54 ID:???.net
建築学科卒業した証みたいな資格で現場がわかってないって言われてもね…

545 :名無し組:2014/07/19(土) 13:34:54.11 ID:???.net
普通大学じゃ卒業しても実務経験必要だろ

546 :名無し組:2014/07/19(土) 13:44:03.35 ID:???.net
こういう所でしかストレス発散できない二級建築士様()なんだから
おまえら相手してやれよ

547 :名無し組:2014/07/19(土) 17:47:59.05 ID:IyQdw/UP.net
なるほど言われてみれば実務者の少ない資格なんだね。
そう考えると製図試験は大変だな。
けどユーチューブとかで目で見れる時代なんで大丈夫。
映像で収まりを記憶できるよ。
>>543 大丈夫きっと1級合格できる、がんばれ。
その代わり2級はトップ3で突破するくらいの覚悟が必要だ。
実際1級突破できるのはそのくらいだから。がんばれ

548 :名無し組:2014/07/19(土) 17:59:12.64 ID:???.net
高専、短大、大学の建築学科卒業してれば実務0で受けられるでしょ
俺は高専から大学編入したから学部3年のときに二級受けて合格した

549 :名無し組:2014/07/19(土) 18:03:42.87 ID:???.net
>>547
そう考えると製図の何が大変になるのかわからん


昨日からID出してる何人か奴いるけどおかしな奴多い印象

550 :名無し組:2014/07/19(土) 20:28:57.40 ID:???.net
同じ奴だろ
文体から気持ち悪さが滲み出てる

551 :名無し組:2014/07/19(土) 22:54:26.10 ID:???.net
やっぱり沸いてでるな。
自分の合格を発表するんが。

552 :名無し組:2014/07/19(土) 23:19:53.31 ID:???.net
実務未経験者=現場収まりは机上の知識ってことでしょ。
現場知らない人にとっては知ってる人と比較したら
製図試験は少しは大変だろーってことです。
もちろん多くが粛々と合格して、すんなり通過してくから
心配いりません。不安にさせたなら謝るよ。
NやSでは90%合格してるんじゃないかと思う。
ついでにセフレはできればいるといいかな。

553 :名無し組:2014/07/19(土) 23:34:34.95 ID:???.net
わかってても書けないんです!
普段CADだから、平行線すら時間かかるんです!
仮線と実線の書き分けができないんです!
やっと学科試験をクリアしたんです!
貴方にはわからないでしょうね!

554 :名無し組:2014/07/20(日) 00:20:33.95 ID:???.net
合格すると自分の経験談語りたくなるのは分かるんだけど
この文章から醸し出す気持ち悪さは
リアル生理的に無理な人種ではある

555 :名無し組:2014/07/20(日) 00:35:47.03 ID:8nmvT6ca.net
AAAAAAA

556 :名無し組:2014/07/20(日) 01:39:23.56 ID:???.net
>>554
だって二級ですし

557 :名無し組:2014/07/20(日) 13:07:45.04 ID:???.net
でも、二級取れた事に変わりは無い罠。

558 :名無し組:2014/07/20(日) 18:41:23.79 ID:???.net
>>554
偶然とは思えないが、おれもあなたのこと生理的に無理と思ってた。
こわそーって。
おれも中身はゴミみたいなもんだろうけど、
こんなおれでも建築士などを使った仕事をして、
セフレも時々はできるから不思議だ。

559 :名無し組:2014/07/20(日) 19:18:33.60 ID:???.net
>>558はまず日本語がおかしいよね

560 :名無し組:2014/07/20(日) 19:29:53.37 ID:???.net
馬鹿が背伸びすると、たまにこういう文章になる

561 :名無し組:2014/07/20(日) 21:52:02.70 ID:???.net
おまえらさ空気読めよ。

562 :名無し組:2014/07/20(日) 22:49:06.14 ID:???.net
総合の人って相変わらずあの低レベル伏図で合格狙ってるの?

あの伏図って「私、伏図理解してません」っていってるようなもんだけど。。
教える人が日雇い人夫に毛の生えたレベルだからしょーがねーかw

563 :名無し組:2014/07/20(日) 23:15:59.38 ID:???.net
そのSが一番製図合格率たかいんだけどねw

564 :名無し組:2014/07/20(日) 23:16:37.50 ID:???.net
ただの資格でなにこだわってんだか
実務でろくな仕事を担当できない奴は資格にすがって自慢するしかないよな。

565 :名無し組:2014/07/20(日) 23:21:28.06 ID:???.net
二級を自慢するなんて…www

566 :名無し組:2014/07/20(日) 23:49:36.12 ID:???.net
>>563
ソースはあんのか?
合格率?合格人数じゃなくて?
嘘くせー
去年のSの某校の長期組は40%台だったらしーねw

567 :名無し組:2014/07/21(月) 01:12:03.38 ID:???.net
とりあえず頑張ろう!

568 :名無し組:2014/07/21(月) 01:12:55.35 ID:???.net
受験者無視して腐った奴らのレスしかないな。

569 :名無し組:2014/07/21(月) 01:13:45.89 ID:???.net
546は別

570 :名無し組:2014/07/21(月) 04:32:58.82 ID:???.net
>>531
俺もその図面だけ謎なんだよな
かなばかりっぽい図面だと思うけど

571 :名無し組:2014/07/21(月) 10:43:02.38 ID:???.net
Sの都内某校の長期合格率100%、短期80%超っていうのは知ってる。

572 :名無し組:2014/07/21(月) 11:38:16.62 ID:???.net
>>566
製図合格率、近年NはSにボロ負けしてんの知らないの?
今までずっと出してた合格率を突然出さなくなったしw

573 :名無し組:2014/07/21(月) 12:13:52.54 ID:???.net
2級長期で40%とかはあり得ないでしょ。
全体の合格率より下回るわけがないww
そのレス自体に理工的見地が感じられない。
せめて文系資格でも目指したほうが将来は明るいんじゃないか。

574 :名無し組:2014/07/21(月) 13:17:25.67 ID:???.net
理工的見地わろた

575 :名無し組:2014/07/21(月) 13:22:29.50 ID:???.net
総合お得意のフィルターかけた数値でしょ

宿題提出8割、出席8割、模擬試験ランクAでフィルターかけて
その人たちの合格率が高いのは当たり前

講座全受講者数で計算するとあら不思議50%になっちゃった

576 :名無し組:2014/07/21(月) 14:49:19.70 ID:???.net
2級の製図はどっちでも一緒だよ。
大丈夫ちゃんとやれば全然落ちないよ。
1級はSの独壇場だった。
うちの件ではNの2倍は合格者出してた。
おれはNだったけどね。セフレできそうだったし

577 :名無し組:2014/07/21(月) 15:21:11.83 ID:???.net
>>575
Nはそのフィルターかけた数値すら出さなくなった。
ていうか近年の予想課題のハズレっぷり知らんの?

578 :名無し組:2014/07/21(月) 17:39:51.42 ID:???.net
ちなみにSの都内某校 長期100%、短期80%超はフィルター無しの数値です。
長期在籍者の100%、短期在籍者の80%超という数値。

579 :名無し組:2014/07/21(月) 18:04:40.10 ID:???.net
あっそ

580 :名無し組:2014/07/21(月) 18:49:48.14 ID:???.net
あのさ、△校が○%とかって情報欲しい人っているんかな?
具体的な校名上がってないから、上げても意味なさそうなんだけど。
その情報って試験の役に立つの?

581 :名無し組:2014/07/21(月) 18:55:35.05 ID:???.net
質問なのだが、0.7と0.9のシャーペンの芯を探してるんだけど、どこがいいの?
ハイユニはないよね?

582 :名無し組:2014/07/21(月) 19:08:30.23 ID:???.net
>>581
どこが良いかは滑り易さとか色の濃さとか人それぞれ好みがあるから言えないが、
俺はグラファイトが気に入って使ってる。

583 :名無し組:2014/07/21(月) 20:17:59.91 ID:???.net
>>582
サンクス!試してみるわ

584 :名無し組:2014/07/21(月) 20:18:01.96 ID:???.net
>>581
uniの一番いいのは文房具店巡りして探さないと無いよ
この製図試験ではナノダイヤの0.5B使ってたよ
ナノダイヤ滑らかに作図できたし
たぶん0.7も0.9もあるとおもうけど

585 :名無し組:2014/07/21(月) 20:21:32.92 ID:???.net
>>584
ナノダイヤも試してみるわ!
ありがとう!

586 :名無し組:2014/07/21(月) 21:13:32.00 ID:???.net
自分が一級持ちだってことをここで言いたくてしょうがないんだな。

587 :名無し組:2014/07/21(月) 21:16:30.88 ID:???.net
近所の店に無ければ、ヨドバシのサイトとかでも売ってるよ。
送料無料だし、届くの早いからよく使ってる。

588 :名無し組:2014/07/21(月) 21:48:35.75 ID:???.net
SもNもなんで予想問題はずしまくってんの?

有料講座受ければその中にリーク問題が出るはずだと思ってたのに

589 :名無し組:2014/07/21(月) 22:10:55.10 ID:???.net
階段って1820×1820で計画してる?
それとも、もう少し広くしてる?

590 :名無し組:2014/07/21(月) 22:34:54.68 ID:???.net
>>589
今手元に資料が無いからわかりませんが、
去年の標準解答例では1820×1820で計画して2階で2段ほど増やしてるのかな。
http://www.jaeic.or.jp/pdf/h25_f.pdf
テキスト課題集に載ってる階段を参考に雛形を作ってみると良いでしょう。
1階の階高によって段数が違いますし。

591 :名無し組:2014/07/21(月) 22:42:19.09 ID:???.net
一級持ってるよ俺は

592 :名無し組:2014/07/21(月) 22:46:37.11 ID:???.net
じゃあ俺も持ってるだろうな

593 :名無し組:2014/07/21(月) 22:56:40.96 ID:???.net
>>581
もう廃番だがあればぺんてるのフォープロ芯
あとはシュタイン
ナノダイヤはシャリシャリしてて個人的には好きじゃない

594 :名無し組:2014/07/21(月) 22:58:13.83 ID:???.net
俺は黒の一級持ってる。

595 :名無し組:2014/07/21(月) 23:39:56.45 ID:???.net
マジか、俺黄色だったわ

596 :名無し組:2014/07/22(火) 00:03:50.50 ID:FIYe/mdme
去年のKKの標準解答で軒の出が910になってるから
455で練習している総合は全員落ちるねw

597 :名無し組:2014/07/22(火) 00:18:19.37 ID:mYspYufKh
scで書き込んだって誰も反応しねーよw

598 :名無し組:2014/07/22(火) 04:14:31.61 ID:oofMfXQzL
0.5のシャーペン1本で挑もうと思ってたが、やっぱり0.7とか0.9もあったほうがいい?

599 :名無し組:2014/07/22(火) 06:04:26.86 ID:???.net
>>590 さんくす。
階高はお決まりだし、立面の最高高さ見てもいつもと変わらないから、
やっぱり少し階段緩やかにしてあるんだな。こうなると難いわ;

>>593
シュタインは製図用とはあまり相性良くないって噂だけど良いのか?
シャーペン限られる感じだと思うが。

600 :名無し組:2014/07/22(火) 09:42:19.96 ID:???.net
>じゃー俺も持ってるだろうな

??
何を持ってるん?w

601 :名無し組:2014/07/22(火) 20:18:51.97 ID:???.net
去年のKKの解答だと軒の出910が基準になってるから
総合組は今年全員落ちるね

なんでも軒の出910は真夏の直射を室内に
入れない(省エネ対策)為だとか。
ソースは某所での通達文書
よって455で書いて提出する人は実務0とみなされるらしい

ちなみに採光は3640離せばとりあえずクリアですわ

602 :名無し組:2014/07/22(火) 20:59:22.31 ID:???.net
>>601
貴重な情報ありがとう。
ところで、「採光は3640離せば」ってどういう意味?

603 :名無し組:2014/07/22(火) 21:04:44.23 ID:10w0KBiF.net
455で何ら問題ないよwww
自動車学校と同じこと。
減点する方も慎重だからね。
根拠をもってしめせれば455で問題ない。

604 :名無し組:2014/07/22(火) 21:24:17.35 ID:???.net
去年のKK解答例の軒出910は別の理由があって、910にしているんじゃないのかな?
スロープ部分のアプローチの屋根を想定していると思うんだけど。
ちゃんと入口まで、カバー出来る様に北の方が大きいでしょ。
それと台所部分の軒出は455にしてるよ。
採光に関しては同意です。

605 :名無し組:2014/07/22(火) 21:33:20.45 ID:???.net
矩計あかーん!
意味わからーん!

一人脱落でーす!\(^o^)/

606 :名無し組:2014/07/22(火) 22:14:25.55 ID:9EGEyrfio
0.7mmだと太くて汚いから0.4mmだと芯がポキポキ折れる
筆圧を抑えても濃くなる2Bがいいのかな
オススメのmmと芯の濃さはなんだろう個人差はあるだろうけど
階段は1820×2275にしようかと
直階段はダメかいな ポーチ柱も食器棚置き場も不要なんだね

607 :名無し組:2014/07/22(火) 21:54:40.76 ID:???.net
>>602
採光の計算してみたらわかるとおもう。

608 :名無し組:2014/07/22(火) 23:08:49.15 ID:???.net
TACの製図講座を受けてる人いる?

609 :名無し組:2014/07/23(水) 00:36:07.80 ID:???.net
>>604
入口をカバーする意味で910なら
今年は車いすに配慮して(雨の日など)ポーチに柱立てて1820の庇を作らないと。。。
もちろん建築面積も要計算
多分今年はこの辺がミソっぽいと予想

610 :名無し組:2014/07/23(水) 05:37:28.32 ID:ZFeah6Pwe
>>598
0.5一本でも行ける。断面線など強調してメリハリのある図面にするなら太いのも必要かな
練習が必要だが、0.9でもクルクル回転させながら書くと細い線も書けるので0.9一本でもいけないことはないだろう。

>>606
直階段でも良いけど、収まりがいいのは1K×1Kだと思う。
伏図も複雑になるだろうしね

611 :名無し組:2014/07/23(水) 06:16:37.69 ID:???.net
>>609
玄関を外壁から下げて対処することもできるし、
庇じゃなくて屋根で対処も出来ると思うよ?

612 :名無し組:2014/07/23(水) 07:00:57.91 ID:???.net
>>611
アルコーブってこと?

条例によって建築面積計算とか延床面積がまちまちだから危険だよ

613 :名無し組:2014/07/23(水) 07:29:28.21 ID:???.net
全角数字で自演してる馬鹿はどうにかならんのか。
一人で情報戦やって楽しいの?

614 :名無し組:2014/07/23(水) 09:09:25.09 ID:???.net
↑お前何持ってるって?
何の情報も持たない君はいなくてもいいんではないか

615 :名無し組:2014/07/23(水) 09:15:17.59 ID:???.net
先生が言ってたけど、
「試験問題はびっしり書いてあるけど、
いらない文言と、足らない文言は1文字もない」って。
もし要求にないものでアルゴーブはつけないほうがいいが
納めるためのテクニックにはいい。
面積の参入の正否は簡単に判断できるだろう?
同時に図面表現したほうがいい。
とにかく本来ならキリヨケ一つも要求にないものは採点に影響しないからやめてもいい。
印象点だけを狙うものだし。

616 :名無し組:2014/07/23(水) 12:12:32.09 ID:???.net
うおい!
おまいらが薦めたレモン定規。
学校で俺一人だけじゃねーか!(´ •ω• `)

617 :名無し組:2014/07/23(水) 12:19:38.29 ID:???.net
俺だったらmutoh一択だけどな

618 :名無し組:2014/07/23(水) 16:50:50.71 ID:???.net
>>616
レモンってMAXのOEMだぞ。
A2平行定規では最軽量で定番品だから安心しろ。

Nはドラパス買わされるように誘導されるんだっけ?

619 :名無し組:2014/07/23(水) 16:55:39.70 ID:???.net
レモン(笑)

620 :名無し組:2014/07/23(水) 20:06:04.25 ID:???.net
大昔にハードオフでMAXの平行定規が3千円ぐらいで売ってあった。
そのときはもう平行定規持っていたので買うこと諦めたけど軽かったし使いやすそうだったな。

621 :名無し組:2014/07/23(水) 20:10:19.20 ID:???.net
軽いってことはそれだけ耐久性がないって事

来年受けるなら買い直しだね。
俺はムトーだけど2年目で今80枚位書いたけどガタ一つない

622 :名無し組:2014/07/23(水) 20:16:51.75 ID:???.net
資格学校に通ってる受験生は毎週平行定規持っていくから壊れやすいのか。

623 :名無し組:2014/07/23(水) 20:19:20.45 ID:???.net
一級の製図講座に行くと殆どがムトーかMAX

624 :名無し組:2014/07/23(水) 20:24:46.54 ID:???.net
ステッドラーも多かったよ。

625 :名無し組:2014/07/23(水) 20:31:07.41 ID:???.net
ステッドラーはコクヨoemだっけ?

626 :名無し組:2014/07/23(水) 20:32:58.97 ID:???.net
OEMの件については知らないけどステッドラーとコクヨとはカタチが違うよ。

627 :名無し組:2014/07/23(水) 21:55:08.48 ID:???.net
さすがムトーだなんともなぜ

ヤフオクで最初から転売予定ならムトー
リセールバリューが違う

628 :名無し組:2014/07/23(水) 22:50:53.01 ID:???.net
>>621
ウチの事務所にMAXのMP-400FL平行定規が
社員受験用に10年間酷使され続けてるけど壊れる気配も無くガタ一つ無い

629 :名無し組:2014/07/24(木) 01:37:47.49 ID:???.net
>>628
大切に使われてきたんだな

630 :名無し組:2014/07/24(木) 06:16:53.13 ID:???.net
つまり、使い方次第って事だな。
>>621はどんだけ乱暴な扱いしてるんだろう。

631 :名無し組:2014/07/24(木) 06:19:24.87 ID:???.net
というか、MAXのマネしてムトーも軽いの出したしなww

632 :名無し組:2014/07/24(木) 07:29:13.41 ID:???.net
>>628
ウチの会社にもあるぞ
MAXの平行定規 と T定規w
俺が受けた時平行定規はすでに角番先輩に取られてて
俺はT定規で受験したwwwwwwwwww

1・2級共合格するとテキストとか使わない道具とか
社長が定価の半額でポケットマネーで買い取ってくれて倉庫保管
必要な奴は自由に使用可

633 :名無し組:2014/07/24(木) 09:32:11.85 ID:???.net
おれは試験直前に平行定規のねじがいつの間にか脱落して
定規の片方が取れたことがあった。
もしあれが本番の日であったなら死んでたなー。
ねじはとれてしまうとどっかに飛んでってしまうから、
本番前は増締め事前にしといたほうがいいよ

634 :名無し組:2014/07/24(木) 11:10:45.88 ID:???.net
俺もまったく同じ事あったわ
試験1週間前ぐらいで定規部分のネジ脱落してガタガタするようなって
これはまじでやべえと思って必死にネジ探したら製図板入れるカバンに奇跡的に入ってた

やっぱ2カ月近く使いまくって、学校にも通ってたら
直前くらいにガタが来るし丈夫な製図板買った方がいいよ

635 :名無し組:2014/07/24(木) 14:35:07.62 ID:???.net
俺にはない ・_・)キリッ

636 :名無し組:2014/07/24(木) 16:02:19.97 ID:???.net
ねじが外れるまでねじが外れそうとは思わないからな

試験当日は何が起こるかわからんよ。
俺は試験会場の席についてから腕時計の電池が切れた。
時計がない状態があんなに苦しいとは思わなかった。
教室にもなかったし。30分前のコールがかかるまで本当にきつかった。
のこり30分もきつかった。
ねじが外れるまでねじが外れそうとは思わないからな

637 :名無し組:2014/07/24(木) 20:21:40.79 ID:???.net
あそうそう。
ねじがとれそうな平行定規なら本番では、
ねじを回せるドライバーは持っていったほうがいいよ。
すぐに直せる。

638 :名無し組:2014/07/24(木) 22:24:23.82 ID:???.net
定規部分のネジって、角度調節するやつ?

639 :名無し組:2014/07/24(木) 23:09:40.49 ID:G7AILYB2S
ベランダや階段下収納は不要、カップボード置き場も家相鬼門も関係ない、勝手口なし、床の間が西向きだし
ただクケイ長方形につくればいいなんて生活感がない 前時代的だね 製図マシンになればいいんだ
少しは実務的に修正したらいいのに

640 :名無し組:2014/07/25(金) 07:12:09.01 ID:???.net
ぬおーやる気が起こらない…
一日1平面図って感じでやってるけど、もっと時間割かなきゃいかんのかな

641 :名無し組:2014/07/25(金) 13:11:19.08 ID:???.net
同じくまったくわからん....
これ間に合うんかな

642 :名無し組:2014/07/25(金) 17:50:24.72 ID:???.net
今から1日1平面図やれてるなら余裕でしょ
俺は去年合格したんだけど、学科の合格発表でるまでやる気が出なくてそれからやったわ

643 :名無し組:2014/07/25(金) 23:41:55.23 ID:???.net
角番だけど盆までは、作図スピード練習だけで大丈夫だよ(^ω^)

644 :名無し組:2014/07/26(土) 00:19:12.50 ID:???.net
>>643
2級ならそれで十分
1級ならほぼ死ぬ

645 :名無し組:2014/07/26(土) 00:20:49.42 ID:???.net
エスキースって1/200でやるものなの?
みんなどうしてる?

646 :名無し組:2014/07/26(土) 00:23:07.76 ID:???.net
1/50だな

647 :名無し組:2014/07/26(土) 00:41:48.45 ID:???.net
1/50だと問題用紙の余白にはみ出ない?
1/100か1/200じゃないの?

648 :名無し組:2014/07/26(土) 00:44:15.17 ID:???.net
1/50なんて釣りだよ

649 :名無し組:2014/07/26(土) 02:38:31.77 ID:???.net
問題用紙のウラ面を使うんだろ?1/50

650 :名無し組:2014/07/26(土) 13:21:27.93 ID:BhXK+CrLO
マンコ汁吸わせろ

651 :名無し組:2014/07/26(土) 13:22:42.37 ID:BhXK+CrLO
http://www.pc-mario.com/mario-wp-test/wp-content/uploads/2013/11/09d1efd484dc29f9a2c08f3f7ba80489.png

652 :名無し組:2014/07/26(土) 13:24:19.46 ID:BhXK+CrLO
かれこれ一式図7枚程かきますた。

653 :名無し組:2014/07/26(土) 13:11:41.55 ID:???.net
1/400のミニコマからやったらどうだ

654 :名無し組:2014/07/26(土) 16:32:31.66 ID:???.net
今年角番の人、調子はどうよ??

俺は今年独学なんで周りの状況がよくわからん。

平面図90分位
北立面スロープ付き15分前後
断面 18分前後
詳細図 18分前後
伏図(1,2階プランが複雑になった時)40分
簡単な時は30分
面積、要点、仕上げ表 15分

今年矩計がないからその分、みんな時間に余裕があるんだろうな。。。
未完率5%位まで下がりそう

655 :名無し組:2014/07/26(土) 18:41:56.62 ID:???.net
その「角番」っての、検索しても意味不明なんだけど、
どういう意味で使ってるの?

656 :名無し組:2014/07/26(土) 18:52:05.39 ID:???.net
角番は相撲からきてる

657 :名無し組:2014/07/26(土) 18:54:52.65 ID:???.net
製図3年目を角番と言ってる
失敗すると学科からとなるので
角番陥落=来年学科スタート

658 :名無し組:2014/07/26(土) 18:55:25.62 ID:???.net
角番とは今回の製図試験に落ちたら次回は学科振出組に戻ることを意味してる

659 :名無し組:2014/07/26(土) 18:56:32.15 ID:???.net
サンクス!

660 :名無し組:2014/07/26(土) 20:09:14.12 ID:???.net
>>654
六面に増えたから油断しては駄目。
市販課題集では断面図で仕上げの外形のみを想定しているが、
梁伏図から土台同差母屋とか構造部材を断面図に書かせる問題があったら時間がかかる。
こんな嫌がらせしてくるかも。
想定は厳しくしてると対応しやすいし。

661 :名無し組:2014/07/26(土) 21:17:38.86 ID:???.net
>>660
>>梁伏図から土台同差母屋とか構造部材を断面図に書かせる問題があったら時間がかかる。

ごめん素人に理解できるレベルで説明してください。

662 :名無し組:2014/07/26(土) 22:50:58.66 ID:YOlLdb6+o
初試験で学科の合格到達のトータル学習時間が200時間だったのように
製図の50%以内合格ライン到達のトータル製図時間目安は初試験者で
どの位?時間というより何枚書いたになるんけ
独学とSやN通いで時間、枚数も変わるんかい

663 :名無し組:2014/07/26(土) 22:40:16.13 ID:???.net
二級試験に求められているものを理解していない奴が、
>>660みたいな事を言うんだろうねぇ
設計者になるつもりがいつの間にか作図屋になって、
図面の質でしか自分のプライドを保てない奴。

664 :名無し組:2014/07/26(土) 22:58:23.06 ID:???.net
要注意なのは、問題自体と部分詳細図だと。
祖母室の階とか敷地の形とか床高さとか・・・
何か付属してる建物じゃない分要求条件難しくなりそうだし、
部分詳細はどの部分が来るか分からないから怖いわ〜
階段とか流石にないよな?(((╹д╹;)))

665 :名無し組:2014/07/26(土) 22:59:23.31 ID:???.net
うぉ化けたww

666 :名無し組:2014/07/27(日) 18:12:09.91 ID:???.net
>>660は最近出没してる例の臭い人でしょ

667 :名無し組:2014/07/27(日) 22:42:43.79 ID:???.net
2階の腰窓の下端から1階下屋上端までの寸法が90mmてOKですか?

668 :名無し組:2014/07/28(月) 06:10:08.95 ID:???.net
90cmじゃなくて90mm?どーしてそうなったとしかw

669 :名無し組:2014/07/28(月) 08:33:31.54 ID:515no2p7M
1級学科に落ちて併願していた2級の製図を今からやろうとしています。
資格の学校が高額で、2週遅れで学校に通うor通信+独学でまよっています。
(一級が本命ですが、今回お金をけちるところではないとも思っています。)
迷う暇がないのですが、まわりに製図独学合格がおらず
ご意見聞かせてください。

670 :名無し組:2014/07/28(月) 09:14:59.74 ID:???.net
>>668
下屋上端が水上の勾配屋根だからだとおもう

671 :名無し組:2014/07/28(月) 11:31:02.28 ID:sVNFGwFlL
やっぱり平面図90分かかるんだな。
60くらいで描かないと落ち込んでたわ

672 :名無し組:2014/07/28(月) 13:51:14.99 ID:LGdyv0jvM
>>669
自分は独学既得だけど、
やる気と添削してくれる環境さえあれば今からでも独学で十分いける。

だけど独学は疑問点全て自分で解決しなきゃならないし、
モチベーションを一人っきりで保つ必要がある。
あと今年は新要求図も出るからその対策も自分で考えなければならない。

それを面倒と思ったり自信がなかったりするなら資格学校。

673 :名無し組:2014/07/28(月) 14:37:37.12 ID:wYwE7+yDA
勾配定規右に置いて下から線を引くのは合理的でない気がする
図面が汚れないようにする為か知らんが、定規左にして書いても
いいよね

674 :名無し組:2014/07/28(月) 19:27:55.41 ID:???.net
確か金物のサイズ的に200は空けないとダメだったような。

675 :名無し組:2014/07/28(月) 22:55:09.54 ID:???.net
下屋が二間の三寸勾配で、きついんだな。

676 :名無し組:2014/07/28(月) 23:27:05.67 ID:???.net
もう陸屋根にしろよ。

677 :名無し組:2014/07/29(火) 02:18:43.96 ID:Gwj5VvteZ
>>672
ありがとうございます!!
モチベーションですね
あとは学校行っとけばよかったって
後悔しないとこまでやり切れるか
全ては自分次第ですね、、

678 :名無し組:2014/07/29(火) 06:41:47.09 ID:???.net
あ、ちょっとまて、1階下屋上端って、文字通り上端なのかな?
それとも、窓の位置で切った時に見えるとこ?
ってか、下屋のてっぺんと、勾配の途中とで金物寸法違うんだけど
どの辺りにある窓のことなんだろう。

とりあえず、屋根と窓との間の話かと思って200と言ったが。

679 :名無し組:2014/07/29(火) 22:12:40.97 ID:sYhZ2xjZF
ひと昔前の化石平面図描く気しないぜ

680 :名無し組:2014/07/30(水) 13:56:46.38 ID:???.net
来年から本気出す

681 :名無し組:2014/07/30(水) 22:28:30.84 ID:???.net
来世から本気出す。

682 :名無し組:2014/07/30(水) 23:36:30.77 ID:???.net
そんな悠長なこと言ってんじゃねーよ
さすがに今は暑いから、秋から本気出すわ

683 :名無し組:2014/07/31(木) 07:52:45.88 ID:???.net
Nは部分詳細図が矩計図の一部だと予想して矩計図書かせているけど大丈夫なのか??

684 :名無し組:2014/07/31(木) 11:03:27.40 ID:???.net
予想外れたら顰蹙だなw
Sはどうなんだろ?

685 :名無し組:2014/07/31(木) 11:15:56.03 ID:???.net
>>683
情報の密度は同じだろ
切断位置を複数書かせるためのものだろうし

686 :名無し組:2014/07/31(木) 12:46:15.81 ID:???.net
北側道路のアプローチが激ウザだな
糞みたいなスロープが邪魔くさいしかっこ悪い

687 :名無し組:2014/08/01(金) 00:50:40.13 ID:???.net
そのスロープ処理を試験元は減点材料にしてるから、
ちゃんと使いやすいように計画しよう。

688 :名無し組:2014/08/01(金) 05:59:12.74 ID:nswyKoJ4f
今どきベランダ、出窓、外周凹凸が無くて布基礎の家なんて有るかぁ
試験元の体質だ、変える気はないのか 減点法でなくてデザインが良くて
ベタ基礎なら 加点するとかさ 

689 :名無し組:2014/08/01(金) 07:46:00.88 ID:???.net
>>685
情報の密度の問題じゃなくて矩計図以外の場所が出た場合書けない人続出するんじゃね?
もっと違う部分の詳細図がでる可能性ないのかな?
問題自体が簡単と言われていて元々の矩計図が一部分になって断面図が増えただけって難易度としては下がってると思うんだけど。
ただ他に問題に出そうな詳細図も思いつかないんだが。

690 :名無し組:2014/08/01(金) 09:01:51.59 ID:???.net
>>687
当たり前すぎてワロタ
>>689
床の間、階段でも切らせると蜜柑続出だろうなw
去年総合で落ちた奴は多分今年は大変だろう

691 :名無し組:2014/08/01(金) 09:46:15.59 ID:???.net
>>690
>去年総合で落ちた奴は多分今年は大変だろう
何でですか??Nとかなり教え方が違うんですか?
階段切ったらエスキス用紙で下書きか・・・追加の用紙がほしいな。

692 :名無し組:2014/08/01(金) 09:56:13.92 ID:???.net
二級くらいでNだのSだの馬鹿か

693 :☆1fe:2014/08/01(金) 10:12:29.56 ID:njze2VyPf
去年受かりました。なんでも聞いて下さい。質問受け付けます。
Sでトップの成績をとってました。必勝法を知っています。

合格させてあげますよ。ついてこれるなら。

694 :名無し組:2014/08/01(金) 11:43:07.62 ID:???.net
>>692
貧乏なんですね分かります

695 :名無し組:2014/08/01(金) 12:08:57.02 ID:???.net
>>691
Sの矩計って簡略化が半端ない

696 :名無し組:2014/08/01(金) 13:40:34.67 ID:???.net
>>692
>>694
よそでやれ

あと1ヶ月半だけど皆頑張ろう!

697 :名無し組:2014/08/01(金) 21:25:21.13 ID:nswyKoJ4f
>>685
昨年より学科は簡単だったし、製図も昨年よりも簡単にするんじゃない
だから部分詳細図は基礎の箇所だよきっと

>必勝法
なんてないでしょ何枚多く書くかだろ20枚とか

698 :名無し組:2014/08/02(土) 01:01:08.99 ID:???.net
>>695
おまえ、テキトーな事いうな。
金払って一生懸命勉強してんだぞ。
かんりゃくかではなくて
えいきょうの少ない部分を
しょうりゃく化してるだけ
てまを減らして
くろうをせずに
だれでも合格できる
さいこうの資格学校なんだよ
いっきゅう建築士受験もおせわになるからね

699 :名無し組:2014/08/02(土) 02:09:06.38 ID:???.net
>>698
消えろ

700 :名無し組:2014/08/02(土) 02:59:18.06 ID:???.net
ネタにマジレス

701 :名無し組:2014/08/02(土) 03:02:57.59 ID:???.net
二級でもこんな人いるのか

702 :名無し組:2014/08/02(土) 04:42:53.45 ID:RWTAllmi5
母と同居なら父の仏壇用の仏間や車イス用のミニキッチンが要求されてしかるべし

703 :名無し組:2014/08/02(土) 13:00:36.86 ID:???.net
作図や記述してるとき、毎回製図道具置場を左右に変えて練習しておくといいよ。
本番の座席表ではじめて右側なのか左側なのかわかるからね。
いつも製図道具置場を同じところに置いていて練習していて本番になったら逆の位置になってたら、
いつものときよりも手間暇かかってしまう。

704 :名無し組:2014/08/02(土) 16:39:53.35 ID:???.net
平面図作図時間2時間なんだけど
あと30分短縮するためのコツはなんですか?

705 :名無し組:2014/08/02(土) 21:34:09.71 ID:SkHPakUsK
描けば描くほど早くなるよ

706 :名無し組:2014/08/02(土) 21:37:34.88 ID:???.net
>>704
そんなにはやく書けるんだ、2時間?すごいね
うちなんてまだ3時間だよ
ごうかくは今年は無理だわ
うまく書く秘訣があれば教えてほしいよ
しかく学校いってるけど金の無駄だね
かんじんの講師がアルバイトだからね
くえない1級建築士の日銭稼ぎの場だわ

707 :名無し組:2014/08/03(日) 01:10:56.21 ID:???.net
>>706
素人から合格レベルまで30枚は基本だけど何枚書いた?
そこまで書いてないならあんたの努力が足りないだけ。

708 :名無し組:2014/08/03(日) 01:23:19.84 ID:???.net
ちょwマジレス乙

709 :名無し組:2014/08/03(日) 01:24:58.02 ID:???.net
2時間でキレイに作図できる奴らはな
工業高校やら専門学校やら高専やら大学やら実務やらで
手書きやってきた連中やから年季が違うんや

手書きはじめたばっかのお前らはな
3時間ぐらいで作図できたらいいんがな
エスキスを強く早くしたらいいがな

710 :名無し組:2014/08/03(日) 06:43:21.21 ID:???.net
気づけよw

711 :名無し組:2014/08/03(日) 07:24:14.32 ID:???.net
二級スレはほのぼのとしていていいな

712 :名無し組:2014/08/03(日) 08:37:25.18 ID:???.net
>>709
年季もクソも図面を書くだけなら2ヶ月ありゃなんとかなるよ。平面図を最初から最後までの時間じゃなくて、工程ごとに分単位で時間計ってやりゃ要領が見えてくるんじゃね??

713 :名無し組:2014/08/03(日) 10:44:28.40 ID:???.net
あー、まさかの玄関詳細図1/10
るんるん気分で矩計1/20ばかり練習してきたから
ばしょがちがうとまったく役に立たない
いままでの練習がすべてパー
とても50万超の価値ないですわ
これってどう責任取ってくれんだよ
うまく営業に騙された俺が悪いのか
しょうがないからこのまま騙されときますわ

714 :名無し組:2014/08/03(日) 12:41:42.05 ID:V+tjLfQyu
試験までのたった3、4か月の授業で
50万超の授業料、とかヴァカか?

ぼったくりの資格ビジネス、乙。

受かったら、今度は関連資格とか、その後の一級とか
落ちたら落ちたで、来年度の営業、と。

資格マニアは、まさに資格学校のカモだなw

715 :名無し組:2014/08/03(日) 13:51:27.78 ID:W+uaR2Yv0
初めまして。二級製図独学で、今年初受験です。
部分詳細図というなの矩計図に苦労しています。
やっぱりたくさん書くしかないんでしょうか

ちなみに平面図は、壁厚の下書き省略して建具からあたりつけて書くと、結構はやくなりますよ。

716 :名無し組:2014/08/03(日) 13:58:12.71 ID:???.net
>>713 寸法わかってりゃ縮尺は関係ねぇだら。

717 :名無し組:2014/08/03(日) 17:02:59.32 ID:WQAyL1Dfe
ちょこちょこ縦読みワロタ

718 :名無し組:2014/08/03(日) 18:38:02.27 ID:???.net
縦読みだってw

719 :名無し組:2014/08/03(日) 18:44:13.78 ID:???.net
アルバイト講師

720 :名無し組:2014/08/03(日) 19:05:46.64 ID:keiQ2cVEK
製図の夏!!

721 :名無し組:2014/08/03(日) 22:04:51.41 ID:???.net
Sに行っているものですが
なんかSってレベル低いんですか?
ここまでネタにされるなんて、、、、
たしかに矩計はちょっとあれな気がしますけど、、、
それと有料講座って受けた方が良いのでしょうか?
過去ログ見てると受けてもあんまり役に立たないレスが

722 :名無し組:2014/08/03(日) 23:40:42.97 ID:tVs0iZsj6
いや、、、Nも講師によっては、、、

723 :名無し組:2014/08/04(月) 00:31:15.53 ID:???.net
縦読みじゃないだと・・・

724 :名無し組:2014/08/04(月) 10:25:52.35 ID:???.net
>>721
SとNは作図方向性が全然違う。
Sはなるべく簡略省略して作図負担減らしエスキス時間増やすスタイルだが、
Nは書き込みを多くして見た目印象を上げるスタイル。

どちらがいいのかはその年の課題による。
難しい課題ならS式だし簡単な課題ならN式が合う。
近年はSの方が当たってる。

725 :名無し組:2014/08/04(月) 13:20:54.34 ID:???.net
>>724
まさか今回の部分詳細をあのスタイルで行く気なのか?

726 :名無し組:2014/08/04(月) 16:16:00.42 ID:???.net
Nに通っているけどSの矩計図どんなのか見てみたい。

図面の見た目の印象で合否が分かれることってあるの?
例えば要求事項を全て満たしていてもS式の簡略した図面で落ちる場合がある?

727 :名無し組:2014/08/04(月) 17:49:17.03 ID:???.net
>>726
プランが全く同じレベルの図面だったら、
採点者も人だし作図量多い方選んじゃうんじゃね。

でもエスキス時間減らしてまで重視するべきじゃないと個人的に思うけどね。
手書きフリーハンドでも受かるヤツはいる。

728 :名無し組:2014/08/04(月) 19:46:16.80 ID:???.net
駅前の総合資格に通ってる。先月学科合格して資格学校探しに行ったら見学した瞬間に即決した。
熱い、マジで。そして解りやすい。講義に出るとすぐに一枚書けた、マジで。ちょっと 感動。
しかも2級建築士講座なのに先生が1級持ちだから教え方が簡単で良い。
総合資格は矩計がバカ図面と言われてるけど個人的には問題ないと思う。
日建学院と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって教務も言ってたし、
それは間違いないと思う。ただ本番で1/10とかがでるとちょっと怖いね。
1/20ばかりやってるから。
伏図にかんしては多分日建も総合も変わらないでしょ。
日建に行ったことないから知らないけど丸太があるかないかで
そんなに変わったらアホ臭くてだれも総合資格なんて行かないでしょ。
個人的には総合資格でも十分に良い。
嘘かと思われるかも知れないけど日建学院行ってる同僚を平面図で140分位で抜いた。
つまりは日建学院ですら総合資格には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

729 :名無し組:2014/08/04(月) 20:59:49.72 ID:???.net
縮尺違うならエスキス用紙に書いて縮尺合わせりゃええやん

730 :名無し組:2014/08/04(月) 21:34:28.61 ID:???.net
>>728
これ新しいコピペ?

731 :名無し組:2014/08/04(月) 21:55:16.41 ID:x8tntJKNk
学生時代の友達がみんなSに通っています。
申込や会場、それ以でも勧誘はSのほうか圧倒的にしつこいと感じました。
それに口がうまいので、何度も揺らぎそうになりましたが、二級は独学でと決めていたので自力で頑張ります。
そんなことがあったのでSに対して抵抗を持っていますが、実際はどうなんでしょうね。
オープン模試や添削ではSに、全国統一製図模試ではNにお世話になっていますが、こういった使い方もありなのかもしれません。

732 :名無し組:2014/08/04(月) 21:59:39.74 ID:???.net
>>728
暇そうだな

733 :名無し組:2014/08/04(月) 22:20:57.38 ID:???.net
確か車のやつでみた

734 :名無し組:2014/08/04(月) 22:36:17.40 ID:???.net
未だに丸太で指導してる学校あるの?

735 :名無し組:2014/08/05(火) 00:33:53.97 ID:0XfmEWItG
仕事していなくて、時間も金も存分にある奴は
最強だな!
せいぜい無職が、資格で箔を着けてくれ!

736 :名無し組:2014/08/05(火) 01:40:04.02 ID:???.net
>>733
三菱GTOのコピペ改変だな
こんな10年以上前のネタコピペ久しぶりに見たわww

737 :名無し組:2014/08/05(火) 02:00:02.16 ID:3Rq9pfIZm
>>734
あるよNだな。
180φの丸太使ってる。基礎も布基礎だよ!

Sはどうなの?

738 :名無し組:2014/08/05(火) 07:35:39.90 ID:???.net
>>734
日建が未だに松丸太を梁に使ってる。
書いててすっごい違和感・・・

739 :名無し組:2014/08/05(火) 09:59:51.08 ID:???.net
>>736
どっかで見たことあると思ってたけどそれか
おかげでスッキリしたわ

740 :名無し組:2014/08/05(火) 11:26:27.98 ID:???.net
このスレの人はガチで>>728みたいのを書きそうだから怖い

741 :名無し組:2014/08/05(火) 12:41:57.29 ID:???.net
Nでも子牛による。
100点取るために必要なものだけを書けばいいと。
原則減点法の試験だってことを忘れないこと。
特にエスキスでトラぶってしまった時は無駄なものを省かなきゃならない。
松丸太にすることで短縮できるなら、
丸太を採用しようくらいの気概でタイム削ったよ。

742 :名無し組:2014/08/06(水) 00:02:34.11 ID:44BprQwyG
夏の製図
夏の大三角定規だし

743 :名無し組:2014/08/06(水) 10:15:30.08 ID:???.net
http://www.pentel.co.jp/products/automaticpencils/orenz/


これどう?
最初に使えない?

744 :名無し組:2014/08/06(水) 10:44:22.01 ID:???.net
>>743
定規どうやって当てる気なの???

745 :名無し組:2014/08/06(水) 11:03:02.30 ID:???.net
学校通いはただの教材代に近いな
関東のNだが、ただ教材配ってビデオ見せて書けって感じだわ

それとハゲ講師の口の聞き方は何とかなんないのかね
教え方もど下手なうえに、教材と方向性ずれたこと言ってるし

営業がアレだけど、Sはどんな感じなんだろうか?

746 :名無し組:2014/08/06(水) 12:56:16.91 ID:???.net
いいから60枚かけよ

747 :名無し組:2014/08/06(水) 17:04:00.39 ID:???.net
それだけ書けるのは無職だけ

748 :名無し組:2014/08/06(水) 17:16:33.48 ID:???.net
講師も言ってたな。
仕事辞めたばかりの無職が100枚書いてきて、採点が大変だったと…

749 :名無し組:2014/08/06(水) 18:17:55.24 ID:???.net
60枚が無理?w
そんなことはないw
まー60枚が無理なら50枚書けばいいよ。
とにかくNでもSでも独学でも、
何千人何万人が合格して通過して行く資格だ。
2級の製図は、方向性とか心配する必要はないレベルだよ。
時計をセットしてトレーニングしてくれ
2級製図試験で最も大切なのはスピードだから。

750 :名無し組:2014/08/06(水) 18:23:21.05 ID:???.net
そこまで書かないと合格出来ないって
今まで何してたのかと、聞きたいよ(既得

751 :名無し組:2014/08/06(水) 20:46:08.74 ID:LMDJZcTul
エスキス苦手はどう克服したらいいですか?
空間認知能力無さ過ぎて泣けてくる・・。

752 :名無し組:2014/08/06(水) 20:22:52.11 ID:???.net
10枚で余裕だろ

753 :名無し組:2014/08/06(水) 20:42:13.32 ID:???.net
枚数書けば合格できるなら頑張って書きます!

754 :名無し組:2014/08/06(水) 21:31:07.85 ID:RgJQP/hD.net
>>748
100枚書けるなら、それこそ学校なんていらなそうだが…

755 :名無し組:2014/08/06(水) 22:28:44.03 ID:44BprQwyG
Sの課題だけど庭に枝張3m高さ5mの樹木の植樹だって
そんなことより洗濯物干し場や生ゴミ置場や脱衣室のタンスや
食器棚やパントリーの方が実生活で要求度は高いとおもうけどなー
まあ問題作成するのも採点するのも一世代前の耄碌爺さんだろうから
仕方ないけど、下手に実務経験があると余分に時間掛かるし引っかかるかも
爺さんたちが満足するものを書けばいいんだな

756 :名無し組:2014/08/06(水) 22:44:28.42 ID:???.net
30枚ぐらい書いて時間内にできるようになったら、エスキスの訓練をすると良いかも。

757 :名無し組:2014/08/06(水) 23:06:03.88 ID:44BprQwyG
エスキスなんてパズルの嵌め込みのようなもの空間認知能力なんて
関連ない。色紙こうてきて部屋の大きさに切って外周内に収めるトレーニングで
充分だろ

758 :名無し組:2014/08/07(木) 08:58:57.80 ID:YqSF1uuhl
ズバリ、パズルの嵌め込みに時間かかってしまうんです・・。あと1ヶ月、なんだか不安になってきました。。泣

759 :名無し組:2014/08/07(木) 09:23:38.76 ID:???.net
独学は、市販の本の解答があるだろ
あれをエスキスに直して
翌日そのエスキスだけ見て書いてみ

そして解答と見比べて自分で添削
そしたら図面に足りない情報がわかるから

枚数なんて書かなくてもいけるよ
数枚書いたら時間は納まるし

760 :名無し組:2014/08/07(木) 11:01:27.04 ID:???.net
最悪二級なんざ落ち続けてもいいからな
一級取るなら

761 :名無し組:2014/08/07(木) 11:28:45.52 ID:???.net
>>760
そんな奴一級うからないよ

762 :名無し組:2014/08/07(木) 12:49:15.83 ID:???.net
エスキス崩壊の確率は2級ではあんまりないと思う。
だからこそ作図見込み時間は固めておくべきだと思う。
エスキスでAプランが見つからない時は、100点をあきらめて
Bプランで書き始めなきゃならない。
Bプラン発動のタイムリミットを逆算しなきゃならないから。
まーそれでも十分合格できる。

1級の場合はエスキス崩壊は救われないから声を殺して泣くだけ。

763 :名無し組:2014/08/07(木) 13:01:05.44 ID:???.net
へーほうかい

764 :名無し組:2014/08/07(木) 13:23:44.23 ID:???.net
>>761
実際結構いるじゃん

765 :名無し組:2014/08/07(木) 14:26:29.72 ID:???.net
>>764
二級取らないで一級受かる奴は山ほどいるけど
二級落ち続けるほどやる気ない奴はうからないよ

一級受かるほどやる気ある奴は二級位取ろうと思ったときにあっさり取れるよ

二級なんて受験してる最中は必死になってるからわからないかもしれないけど合格しちゃえば何てことない資格だし

一級の受験資格を得たら一級受けるから二級はいらないって言って
なかなか一級受からないで今更二級取るのも…ってなって無級建築士になる奴が多い

766 :名無し組:2014/08/07(木) 14:49:08.03 ID:???.net
2級ぐらい受からない奴は、建築やめちまえの間違い

767 :名無し組:2014/08/07(木) 15:19:37.79 ID:???.net
>>765
いやいや実際何人も見てるからな
2年間なんてすぐだし

768 :名無し組:2014/08/07(木) 15:30:54.60 ID:???.net
一級取るからいいやってなる奴は結構いるからな
バカでどっちも通らないのももちろんいるが

769 :名無し組:2014/08/07(木) 16:00:56.56 ID:???.net
兄さん方お尋ねします
今年初受験で学科は通ったみたいです。
製図が初心者でわからない状態です....
何をすればいいのかわからない状態でとりあえずトレースばかりしています...
エスキスのやり方や設計課題からのボリューム計算などヒント、順番?等教えていただけませんか...

長文失礼しました

770 :名無し組:2014/08/07(木) 16:34:08.60 ID:???.net
楽して情報収集ですか

771 :名無し組:2014/08/07(木) 16:58:17.18 ID:???.net
>>769
本番一発勝負
余計な知識は邪魔になる

772 :名無し組:2014/08/07(木) 17:11:46.52 ID:???.net
>>769
研ぎ澄ますことです
限界まで研ぎ澄ませば大丈夫です
ここまで書けばわかりますね?

773 :名無し組:2014/08/07(木) 19:01:05.17 ID:???.net
先輩方の知識が1番素敵と思いまして。楽してってのも間違ってないですけども..申し訳ない。
感覚とぎすます..一応書く前のお○兄ぃは欠かしてません。回数増やしたら枚数減ります..
ググっても詳しくはやっぱ載ってないのです..え○動画探すのは得意なんですけど..

774 :名無し組:2014/08/07(木) 19:46:40.70 ID:???.net
製図の合格率しってるか
50%だぞ50%
つまり余裕だなってこと

775 :名無し組:2014/08/07(木) 21:21:39.74 ID:???.net
>>769
独学なら日建学院の市販課題集にあるハガキを送ってみたらDVDが届くとおもう。
そのDVDにエスキスのやり方みたいなものが収録してるから見てみなよ。

776 :名無し組:2014/08/07(木) 21:37:30.77 ID:???.net
建築で飯を食ってる奴等は二級だけでもとっておけ
無資格で二級や一級あきらめたらハローワークに行け

777 :名無し組:2014/08/08(金) 01:10:03.67 ID:???.net
>>769 教えてあげようかと思ったがお姉さんには回答権が無かった

778 :名無し組:2014/08/08(金) 01:31:15.47 ID:???.net
男は無理でも漢にはなれるぜ

779 :名無し組:2014/08/08(金) 09:34:43.47 ID:???.net
二級で学校行くのはおすすめしない
通過点じゃなく終着点な人、金が余って仕方ない人はいいかもね

780 :名無し組:2014/08/08(金) 13:48:38.35 ID:iZc6jhHX.net
Nの二次試験は担当講師によって合格率がかなり変わる。中部地区S県S市S区の○○校
俺が通った7、8年前の平日コースは、7割以上が合格、後輩が通った一昨年は、3割程度の合格率
講師が変わったらしい。 事務職員も以前の熱血社員はやめたようです、

781 :名無し組:2014/08/08(金) 13:56:14.89 ID:???.net
そんな世界の中心みたいな話されてもな

782 :名無し組:2014/08/08(金) 14:23:36.96 ID:???.net
製図合格率そんなに低いの??
2級だよ?高くて7割な学校って一体・・・

783 :名無し組:2014/08/08(金) 15:36:08.62 ID:???.net
たかが数人のサンプルで統計とられてもな。
あほじゃねーかと。

784 :名無し組:2014/08/08(金) 16:35:32.34 ID:???.net
かしこいね。

785 :名無し組:2014/08/08(金) 17:55:09.58 ID:???.net
2級の製図合格率50%しかないのかー
そう考えると、楽観的ではいられないなー
やっぱ60枚書くしかないぞ

786 :名無し組:2014/08/08(金) 18:29:55.47 ID:???.net
1fと2fの壁の通りが悪いと伏図ごちゃごちゃになって製図時間かかるね

787 :名無し組:2014/08/08(金) 18:30:35.90 ID:???.net
1fと2fの壁の通りが悪いと伏図ごちゃごちゃになって製図時間かかるね

788 :名無し組:2014/08/08(金) 18:52:14.74 ID:???.net
>>785
馬鹿だねー
製図試験の受験者全員が時間内にパーフェクトな図面書くと思ってるの?w

789 :名無し組:2014/08/08(金) 19:04:20.19 ID:???.net
かしこいね。

はい次の方〜

790 :名無し組:2014/08/08(金) 19:09:11.14 ID:???.net
拗ねないで

791 :名無し組:2014/08/08(金) 19:53:04.59 ID:???.net
>>769
マジレスすると、知らなければ、
隣地との空きや各方角の空きに必要な寸法を確認。
駐車場のサイズも確認。
↑を避けて2階が凸凹しないように&延べ面積内に収まるように1F・2F平面を計画
・・・するために、各要求室の面積が適宜の場合どれくらい必要かも確認。
そして通し柱には壁をつなげろ。
まずはこのくらい?

792 :名無し組:2014/08/08(金) 20:37:38.31 ID:???.net
>>763
けっこういけるな。
でもランクU

793 :名無し組:2014/08/08(金) 22:56:33.51 ID:???.net
>>785
実際の合格率は、7〜8割
完図すれば、落ちない

794 :名無し組:2014/08/08(金) 23:34:36.50 ID:???.net
今年は完図率高いからな
未完なんていないんじゃないの?

795 :名無し組:2014/08/09(土) 02:08:44.39 ID:???.net
>>794
おじいちゃん、お薬の時間ですよ

796 :名無し組:2014/08/09(土) 13:12:22.72 ID:???.net
2級建築士って今こんなに合格率高いのか?
難易度低下に歯止めがかかってないな。
ま1級しかり、宅建しかり、大学入試しかりだけどな。
少子ゆとり化の影響は国力を低下してるなww

797 :名無し組:2014/08/09(土) 15:08:01.74 ID:???.net
>>769
心を静める技術を養う。
禅寺にお世話になることおすすめ。

798 :名無し組:2014/08/09(土) 15:10:47.24 ID:???.net
確率でしか見れない奴は、所詮そこまでなんだろうね。
受験資格が変更になって、記念受験者が大幅に減った事の影響を考えられないのだろうか。
一級も二級もそういう安直な理解力しかない既得がえらそうに講釈たれてる

799 :名無し組:2014/08/09(土) 15:49:09.11 ID:???.net
去年の場合
評価1は50% 評価2は20%  評価3と4は30%
製図受験者は約1万
3000人は論外だから実質7000人の中で5000番以内を目指す試験
評価3と4を独占してくれるゆとり世代に感謝だな(笑)

800 :名無し組:2014/08/09(土) 16:08:16.56 ID:???.net
合格率7割↑の国家試験www

801 :名無し組:2014/08/09(土) 16:45:19.81 ID:???.net
3年目だから計画の要点難しくしてくるかもしれんから用心しろよ

マラソン大会100人いたら50位以内に確実にゴールインしたら受かるよ

802 :名無し組:2014/08/09(土) 16:52:24.27 ID:???.net
「最近国家資格は難易度が年々高まっています」
これは資格学校のセールストーク。
大学受験で見る受験戦争のピークは共通一次1000点満点時代。
すごく昔だが、これが近代日本人学力のピークだよ。
以前は国家試験でも合格率ひとケタの試験が山ほどあった。
今の子供たちは円周率とか少数何桁まで言えるんだろうか?

803 :名無し組:2014/08/09(土) 17:27:18.57 ID:???.net
記念受験者がログアウトしました

ゆとりがログインしました

つまり・・・

804 :名無し組:2014/08/09(土) 17:31:11.59 ID:???.net
二級だから別に緩くてもいいと思うが
合格率だけで難易度が測れるというなら、医師になるのも楽勝だね

805 :名無し組:2014/08/09(土) 18:09:32.63 ID:???.net
医師になるための一次試験は大学入試だよ。
そのハードルの高さもわかってないっぽいww

806 :名無し組:2014/08/09(土) 18:16:32.11 ID:???.net
最近では2級にも記念受験なんているのかwww
時代も変わったな
昔は2級に記念受験なんてありえなかった。
高卒はまず専門学校に大量に入って3年目にほぼ合格して就職していった。
俺の周りには沢山の2級もちがいるが記念受験は昔はいなかったな。
今はいるんだねーw

807 :名無し組:2014/08/09(土) 18:52:02.15 ID:???.net
じいさんの昔話が鬱陶しい
「儂がが若かった頃は。最近の若者は」

808 :名無し組:2014/08/09(土) 19:53:25.84 ID:???.net
最近の爺は、草をはやすよな。
凡才が

809 :名無し組:2014/08/09(土) 21:15:10.59 ID:???.net
今時、草を生やす奴なんて少ないから誰が連投しているかよく分かる
内容一緒だし。

810 :名無し組:2014/08/09(土) 21:18:44.15 ID:???.net
エスキス込みで4時間半で描けるようになった
部分詳細が心配だぬー
1/10で描けとか出るとおそらく一瞬ぱにくるな

811 :名無し組:2014/08/09(土) 21:57:52.23 ID:???.net
要求されてる図面の種類と、用紙のサイズ的に1/10はないと思う
学校での用紙が試験本番に沿ってるのが前提ではあるが

812 :名無し組:2014/08/09(土) 22:13:37.82 ID:???.net
俺が通っている講習会は1/10で練習してるよ
これ以上はライバルに情報与えることになるからあんまり
いえないけど、本番では省略線できぎって2か所以上書かせるみたい
書かせる場所は感が良ければ解るよね

ま総合資格はバカの一つ覚えで1/20の矩計でも書いてなさいwww

813 :名無し組:2014/08/09(土) 22:19:34.31 ID:???.net
ここでいきなりパース図\(^o^)/

814 :名無し組:2014/08/09(土) 22:30:19.91 ID:???.net
ばかじゃねーの
かなばかりがきほんだろ
ずーっとこのやり方で実績出してんだから
めんどうな1/10なんて絶対にでない。何か文句あるか
ん??

815 :名無し組:2014/08/10(日) 00:00:01.60 ID:QifKBj/b1
Sオリジナル課題4をオリヨンと呼んでる夏の星座オリオン
夏の製図オリヨン図、講師の好し悪しは、学習時間を沢山書かせる動機付け
モチベーションをいかに上げさせるかだね、製図内容はあまり関係ない
実務経験が無くても合格できるように、時間を掛ければ合格できる試験だから
いかに学習時間を増やせるかが講師の腕なんだろうな

816 :名無し組:2014/08/09(土) 23:36:28.78 ID:???.net
そこでいきなり案内図\(^o^)/

817 :名無し組:2014/08/09(土) 23:54:23.24 ID:???.net
二級がバカ□なのがわかたから

818 :名無し組:2014/08/09(土) 23:58:32.80 ID:???.net
1/10で表現するにはスペースが小さいような
せめてA3ぐらいのスペースがほしいところだ

819 :名無し組:2014/08/10(日) 00:00:17.37 ID:???.net
へ?B5若しくはA4で十分だろ

820 :名無し組:2014/08/10(日) 00:04:13.66 ID:???.net
他の図面や記述が良かったら断面詳細は、
2個前の公民館階段一つのような減点まで許されるだろう。
下手でもいいから何か描いておこう。

821 :名無し組:2014/08/10(日) 00:18:20.10 ID:???.net
階段1個は合格発表後にKKにかなりの数のクレームがはいったそうな。
KKもさすがにまずいと思ったのか25年度の問題は極めて普通
てなわけで24年のような採点はまず無い


1/10の練習は絶対にいるよ

822 :名無し組:2014/08/10(日) 04:16:07.12 ID:???.net
去年の場合
評価1は50% 評価2は20%  評価3と4は30%
製図受験者は約1万
3000人は論外だから実質7000人の中で5000番以内を目指す試験
評価3と4を独占してくれるゆとり世代に感謝だな(笑)

823 :名無し組:2014/08/10(日) 17:56:49.89 ID:QifKBj/b1
3000人の論外って未完の人たちのこと?

外壁で今時吹付タイル下地ラスモルタル㋐20なんて仕様あるのかな

824 :名無し組:2014/08/10(日) 17:24:05.25 ID:???.net
1/10だとまたクレームの嵐になるだろwww

825 :名無し組:2014/08/10(日) 17:39:10.24 ID:0BzMA0Ey.net
てか1/20でかけるんなら1/10でもいけるだろ
焦る意味がわからん

826 :名無し組:2014/08/10(日) 19:52:23.81 ID:???.net
ゆとり世代に感謝(合掌)

827 :名無し組:2014/08/10(日) 21:42:33.61 ID:???.net
やたら静かだな
今日はおもしろいテレビ番組でもあるの?

828 :名無し組:2014/08/10(日) 22:05:08.19 ID:???.net
1/10でクレームになるのは資格学校
理由は教えてないから(ていうか短期間で教えきれないだろうね)

KKは何も悪くない
悪いとすれば24年度のようにドボン項目に引っかかった受験者が
多数いるのにその人たちを合格させたこと

829 :名無し組:2014/08/10(日) 22:12:49.88 ID:???.net
平面立面伏図に加え断面と矩計1/20と1/10
合格率半端なく下がるな、今年

830 :名無し組:2014/08/10(日) 23:17:35.50 ID:???.net
昔は学力の高い層同士で競う厳しい試験だったわな
今は学力の低い某層のおかげで温〜い試験になってるわ

831 :名無し組:2014/08/10(日) 23:20:10.21 ID:???.net
ゆとりに親でもころされたのか?

832 :名無し組:2014/08/11(月) 07:41:05.63 ID:???.net
俺の会社はゆとりのほうが遥かに人間的にできてる
団塊は理不尽なことで感情的にすぐ怒鳴り散らす
注意してても起きるちょっとしたミスにも執拗に責めるし
その上ろくにパソコン使った作業ができない
マジでゴミ

833 :名無し組:2014/08/11(月) 10:37:37.98 ID:XvB4sf9HV
伏図の平屋部分の小屋梁は2間半以内に桁にぶち当たればええの

834 :名無し組:2014/08/11(月) 12:33:11.68 ID:???.net
ゆとり教育は平均レベルはともかくとして、特性を伸ばすことはできたと思うよ。
たとえばプロ野球は弱くなってきてると思うけど、
大谷や、田中まさひろのようなごく一部の選手は
数字の上で文句なく最強世代を超えていると思う。

835 :名無し組:2014/08/11(月) 15:10:17.58 ID:5c+PKL3gg
やはりプランを覚えないことにはどうにもならないですか? Nでこれまで
6プランを授業でもらったけど、1つも完璧には覚えていない。各4方向の
道路からのアプローチや要求に対してどう対処しているか?図面に表現できるかが
ポイントだと言っていました。プランは何度もエスキスして覚えるしかないですか?

836 :名無し組:2014/08/11(月) 17:26:01.36 ID:XvB4sf9HV
昨年のレストラン併用よりは今年の方がエスキスはしやすいということは
図面の正確性勝負になるのかなあエスキスはチェック含めて90分以内だと落としや
漏れがあると後戻りで相当なロスになるから。図面速く書くコツはない?
ひたすら書いてトレーニングするしかないのか

837 :名無し組:2014/08/11(月) 19:04:09.41 ID:???.net
ゆとり世代の建築士試験(合格率)はどうなってるの?w

838 :名無し組:2014/08/11(月) 20:03:03.21 ID:???.net
察してやれよ

839 :名無し組:2014/08/11(月) 21:23:50.61 ID:???.net
調べれば大抵のことはネットで解るし、図面も計算もパソコンがやる。
別に難しくする必要はないし、無駄なことを覚えなくていい。

840 :名無し組:2014/08/11(月) 22:31:02.46 ID:???.net
結局ゆとり世代の建築士試験(合格率)はどうなの?w
別の国家資格でもいいけどw

841 :名無し組:2014/08/11(月) 23:04:48.42 ID:???.net
昔は法規で足きりかかったら、翌年法規だけ受けて学科合格なんて制度だったらしいね。
いつの話か知らないが、昔の方が緩い資格だったと思うよ

842 :名無し組:2014/08/12(火) 03:50:35.59 ID:???.net
SSのe講義ってつかえますか?
ネットで講義動画ファイル再生して見るような感じ?

843 :名無し組:2014/08/12(火) 09:49:40.95 ID:o8q/rhIfD
学科は去年より易しくなったし製図課題も易しいってことは、来年また難しくなるってこと
はたまた製図の合格率が50%ってことは学科が易しくなって、去年なら通らなかった学科通過者
がふるいにかけられるだけか学科点が高い者の製図合格率は高いってはなしだし
いずれにせよ今年はチャンスイヤーか、試験製図は1年目と2年〜3年目で会場が分かれるんでしょ
相対試験だから見比べるから1年目だけで比較された方がいいような

844 :平面図の筋かいと伏図の梁、頭つなぎ:2014/08/12(火) 10:50:10.82 ID:RA90BUmk/
 @筋かいの入れる位置を教えて頂けないですか?平面図の筋かいはテキストには、1階は5u以内に1か所、2階には10uに1か所いれると
ありますが、Nの答案例をみると明らかに多くいれているように思う。▲は筋かいタスキ掛けで2か所、△は片入れで1か所
の意味ですよね?それとも▲と△の区別はなくとりあえず、1階の建物の外周には▲はバランスよく、2階には△をバランスより
配置することですかね? いまいち筋かいの配置がよく分かりません。

A後、伏図の床梁と頭つなぎの入れる位置がよく分かりません。床梁は1820を超える位置に入れるの
ですか? 床梁は縦でも横でもどちらにいれるのですか?

B部分詳細図の3か所(軒先まわり、胴差まわり、基礎部分)を図や名称を覚える良い方法は
ありまえんか?

845 :名無し組:2014/08/12(火) 11:14:06.46 ID:UiMpJPuqO
Sの参考書だと部分詳細図は床廻りの問題だったんだけど、やぱ床廻りが出る可能性高いのかな?

846 :名無し組:2014/08/12(火) 11:38:31.08 ID:sKo/UDe+6
>>823
>>833
>>835
>>843
>>844

.sc経由で書き込んでる人、
.netで書き込まなきゃいくら書いたって返事もらえないっすよ。

847 :名無し組:2014/08/12(火) 11:51:16.82 ID:???.net
法規翌年受験できるっていつの話だよ。
田中角栄が建築士1号になった時代の話だろ。
データーにならん。
少なくとも近年は団塊技術者のリタイヤと、オリンピックの影響で
1級建築士と土木建築施工管理技士は超不足状態だから、
合格率は非常に高くなってきています。
2級建築士はよくわからないけど。

848 :名無し組:2014/08/12(火) 12:20:35.66 ID:???.net
結局ゆとり世代の建築士試験(合格率)はどうなの?w
答えられないの?w

849 :名無し組:2014/08/12(火) 12:38:12.52 ID:???.net
合格率でしか話できないのは年寄りばっかだな
昔と今の受験者数と合格者数見比べてから話しろよ

850 :名無し組:2014/08/12(火) 13:54:56.80 ID:???.net
>>785 当たり前のことだけど
合格率=合格者数/受験者数なわけで、
今そのことを言ってるわけなんだが・・・
言葉足らず過ぎて言いたいことがわからん。
まさかとはおもうけど、もしかして受験者数が増加してると思ってるんじゃない?
受験者数とか把握してないで行ってるんじゃないかな。

851 :名無し組:2014/08/12(火) 14:32:10.78 ID:???.net
>>850
で、何が言いたいの?
合格率が高いと凄いの?
低いと凄いの?

去年度の最終合格率が低いから突っかかってるの?

852 :名無し組:2014/08/12(火) 15:40:52.71 ID:???.net
合格率が今までもこれからも高くなるだろうといってるのだけど・・・。
難易度が上がろうが下がろうが2級建築士の大勢に影響は微塵もないし。

853 :名無し組:2014/08/12(火) 16:08:23.53 ID:???.net
>>847
一級は製図は昔は酷かった。
ごり押しで部屋さえ入っていれば問題なかった。

今は学科も範囲が広いし、製図は10年前と別試験と考えた方が良い

854 :名無し組:2014/08/12(火) 16:43:23.33 ID:???.net
>>853
それは違う。1,2級の区別ない時代の建築士はすごかったってのが正解。
もうその時代の建築士はほとんど生存されてないとおもう。
10年前の1級建築士は死の時代。
特にアネハ直後の18年はストレート合格率10%*30%=3%地獄の中の地獄
最も受験者数が厚く建築業界に生き残るため資格試験が厳しかった。
受験者数と合格率がデーターの上でも色濃く証明している。
近年の1級は10%超で順調に易化してきている。
技術者不足の緊急大盤振る舞いは続く。

855 :次スレ:2014/08/12(火) 17:17:15.93 ID:???.net
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part40【肉球】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1407831403/

856 :名無し組:2014/08/12(火) 19:18:25.32 ID:???.net
まぁ田中各Aは一号じゃないけどな

857 :名無し組:2014/08/12(火) 20:16:34.02 ID:???.net
>>848
自分で調べろよ。
>>3

858 :名無し組:2014/08/12(火) 22:20:32.99 ID:???.net
2級の平成10年とかの解答例みてると作図量が少なすぎる

伏図がない代わりにそこに面積表を書くなんて楽すぎる
あれなら2時間半で十分問題も簡単だしね
レベル低すぎるわwww

ところでお前ら凡例って書いてる?
俺が行ってる某士会の講座は凡例は書かなくていいとの指導

859 :名無し組:2014/08/12(火) 23:53:44.23 ID:???.net
ズルイ海外で免状取得ショートカットして合格や

860 :名無し組:2014/08/13(水) 00:36:42.51 ID:???.net
>>859
手塚貴晴は奥さんの一級建築士使ってるよw

861 :名無し組:2014/08/13(水) 01:22:43.71 ID:???.net
昔はすごかったんだぞー!
最近の若いもんはー!

恥ずかしくないのか

862 :名無し組:2014/08/13(水) 01:59:18.27 ID:???.net
学力レベル
バブル世代(底辺)=就職氷河期世代(下位)=ゆとり世代(上位)

863 :名無し組:2014/08/13(水) 02:16:04.99 ID:???.net
宅建でも15%から20%なんだから
2級建築士もそのくらいにすればいいのにな。
しかも宅建は1発勝負。2次3年とかないし。
そういえば来年から宅建士に名称変更になったんだってさ。

864 :名無し組:2014/08/13(水) 07:29:43.41 ID:7PYxfAVwV
>>846
>.sc経由で書き込んでる人、
>.netで書き込まなきゃいくら書いたって返事もらえないっすよ。

どういうこと?どうすればええねん

コツ一つ掴んだ、数字を一筆書きすると建築数字にみえるし

865 :名無し組:2014/08/13(水) 08:17:08.30 ID:???.net
単純に学力合格率×製図合格率なら10%あるかないかで、宅建以下に絞られてるが

866 :名無し組:2014/08/13(水) 08:18:10.88 ID:???.net
ミスった20%だ

867 :名無し組:2014/08/13(水) 20:24:51.29 ID:???.net
で、今のおまえらどのぐらいの腕前なのか
誰かアップしてみる猛者はおらんのか

868 :名無し組:2014/08/13(水) 20:28:51.61 ID:???.net
>>867
既得さん、模範よろ

869 :名無し組:2014/08/13(水) 20:32:46.69 ID:???.net
木徳さんはUPする必要ないよ

870 :名無し組:2014/08/13(水) 20:46:06.35 ID:???.net
既得がなんでも対応できるとおもうなよ!!
所詮その年に特化して覚えただけだから。
事前に問題のテーマ教える時点でオールラウンドに対応できる人材なんていないっていってるようなもんだし。
解らなかったら調べる。それでいいんだし。
所詮世の中に全て解る人間なんていないんだよ。

871 :名無し組:2014/08/13(水) 20:59:01.86 ID:???.net
でも長期製図組を真面目に経験した既得ならば
あらゆる課題に対応できるとおもう

872 :名無し組:2014/08/13(水) 22:11:28.76 ID:???.net
暇をもてあました奇特な人だからな。
結局着地は一級の話だから。

873 :名無し組:2014/08/13(水) 23:02:03.01 ID:gdYXORJ7G
どうでもいいけど、みんな5時間以内に終わらせられてる?
俺は4時間半になったけどミスが多い
学校の人は終わらなかった人が大半だったんだけど
うちの学校支部のレベルが低いのかな…

874 :名無し組:2014/08/14(木) 05:33:24.25 ID:GliVlddo.net
〉〉810

875 :名無し組:2014/08/14(木) 07:31:23.09 ID:???.net
部分詳細図のみんなガンガレ

俺は伏図がない頃に市販教材学科1ヶ月+市販教材製図1ヶ月で超安上がりで取得した

製図は木造だったから矩形図が面倒だったな
部分詳細図の方が図としては簡単に思えるがどの部分の詳細かがわからないからワンパターンの矩形図よりも嫌だろうな

876 :名無し組:2014/08/14(木) 10:24:19.36 ID:QjmrYB1R2
採点まずは関東で20%位を合格にした後に地方の裁量で合格を決めるらしいね
だから都道府県によって合格図面のばらつきと難易度がかわるらしい
そうそう要求以外の部屋を書いたら一発アウトみたい、例えば2階に浴室とか
梁スパン2.5間以上とか 部分詳細図大きな勾配定規でなく小さいので書けるから
全体の矩形図より書きやすいよ

877 :名無し組:2014/08/14(木) 17:52:33.76 ID:???.net
ベランダの詳細図やってんだけど難しいね
またぎでベランダにでるか、またがないで出るか。
雨仕舞を考えるとまたぎだけど、高齢者もベランダに出るならまたぎ
はないよな。
ベランダ防水はFRPで良いのかね?

878 :名無し組:2014/08/14(木) 19:17:38.35 ID:???.net
自分の設計の完成度を意識する必要は全くない。むしろ意識してはいけない。
これは設計業務でなく、減点法の製図試験であるということ。
設計課題の文中に「ベランダへの動線には高齢者への配慮をすること」
と書いてあるかないかでデジタル的に確定する事項だな。
防水工法は採点者たちに減点する穴を与えないために
学科試験で学んだ標準的工法で木造にふさわしいものを丸映しすると万全だ。

879 :名無し組:2014/08/15(金) 08:34:21.32 ID:???.net
試験までオナ禁してんだけど
3日目で挫折しそう

880 :名無し組:2014/08/15(金) 09:36:21.25 ID:Djr7Xb9go
要求されていないのにベランダ書いたらアウトだよ
部屋に収納要求されててウオークインクローゼット書いてもアカン
一般なら家相で北東の玄関、便所はアウト、玄関正面、無窓の便所はアウト
計画の要点で例えば台所は子供たちが手伝いできるように広くした。なんてのは
採点者に反感買うかな、反感買わないように無難に余分なこと書けへんようにしよ

881 :名無し組:2014/08/15(金) 23:40:00.54 ID:???.net
2級でフリハンやってる人いる?

ここ3年以内で平面図を定規一切使わず完全フリハンで受かった人いる?

882 :名無し組:2014/08/16(土) 00:05:04.89 ID:???.net
一級ならフリハンたくさんいるんだけど
二級でフリハンは聞いたことがない

883 :名無し組:2014/08/16(土) 02:15:31.68 ID:???.net
1\100でフリハンは無理じゃね?

884 :名無し組:2014/08/16(土) 04:37:38.01 ID:???.net
受験会場に座布団って持ち込み可ですか?
腰が悪い上に目が悪くて姿勢が悪いから腰がいたくて、2時間作図しただけで足に力が入らなくなる

885 :名無し組:2014/08/16(土) 08:54:30.38 ID:Z+rcP3sa.net
二級建築士 過去に二次試験の講師を10年以上してました、

受験生は今が頑張りどころです、休んでる暇はないよ。

886 :名無し組:2014/08/16(土) 10:21:34.18 ID:???.net
>>885
はいはい
それが本当で偉そうなこと言うならもっと役立つこと言いなよ

887 :名無し組:2014/08/16(土) 10:48:12.02 ID:???.net
>>884
知らん
座布団持っていって試験官に注意されたら腰痛持ちの話してみたらいい
駄目だと言われたらおさめたらいい

888 :名無し組:2014/08/16(土) 12:02:12.13 ID:FU2Wg2Wy.net
中三日で発射したら気持ちいい

ネタは熟女講師ww

889 :名無し組:2014/08/16(土) 12:24:12.24 ID:???.net
そういやぁ、一次の監督員で一人、やけにムチムチした30代?くらいの女性監督員がいたなぁ。
おかげで集中できんかったw
あれか? 新しいKKの妨害工作か?

890 :名無し組:2014/08/16(土) 12:40:03.16 ID:???.net
そんなときのためにも
セフレを作る必要があるんだよ。
試験が近付くにつれて、女だってやりたい願望がたまってるんだから
お互いに折り合いがつくんだよ。

891 :名無し組:2014/08/16(土) 19:37:22.80 ID:f99JUDpA.net
どなたか製図早く書ける方法あれば教えていただけないですか?

892 :名無し組:2014/08/16(土) 19:47:01.88 ID:???.net
>>891
ストップウオッチとか時計と睨めっこしてないでしょ
市販課題集にも載ってる標準時間というものがあるから
ひとつの図面についてその時間内で書き終えることやってみてよ

893 :名無し組:2014/08/16(土) 20:31:54.40 ID:???.net
>>891
消さない
悩まない
止まらない

894 :名無し組:2014/08/16(土) 20:32:30.46 ID:f99JUDpA.net
なかなか時間内で書けなくて… ありがとうございます。

895 :名無し組:2014/08/17(日) 02:45:17.25 ID:???.net
学校行ってるなら人と競争するといいよ
飯奢りとか賭けると燃えるw

896 :名無し組:2014/08/17(日) 06:47:22.64 ID:G9L4nJ7de
居間にソファの要求さてないなら書かなくてええの?

897 :名無し組:2014/08/17(日) 08:23:25.58 ID:???.net
当たり前だけどエスキスで細かいとこまで決めとくと製図で悩むことは無くなる。すると単純な作業になるんで速く書けるよーになるね。

898 :名無し組:2014/08/17(日) 10:32:29.79 ID:???.net
学校行ってるなら、
他の受講生の作業を観察するといい。
原因があるなら必ず見つけなきゃならない。
鉛筆をおいて30分ぐらいじっくり観察してみると
早い人遅い人の区別が見えてくるんじゃないか

899 :名無し組:2014/08/17(日) 10:51:01.80 ID:???.net
今日から製図の勉強はじめます。
独学です。頑張ります!

900 :名無し組:2014/08/17(日) 12:14:21.71 ID:???.net
もう始めるの?
はえーよ

901 :名無し組:2014/08/17(日) 13:47:50.24 ID:???.net
今年カド番の人いる?

902 :名無し組:2014/08/17(日) 15:49:49.35 ID:???.net
>>900
嫌なヤツ

903 :名無し組:2014/08/17(日) 19:58:05.08 ID:???.net
エスキスが難問になっている課題を繰り返すことも効果があると思います。
頭の体操といいますか、時間制限付のパズルを繰り返すのはお勧めです。
作図スキルについては、試験当日に何故か火事場の力が働くと聞きますが、
エスキスパズルについては、いつもよりテンパってしまうという人も少なくないと聞きます。

904 :名無し組:2014/08/17(日) 21:09:00.12 ID:???.net
去年の今頃から製図独学して合格しました。
教材はNとSの市販本
トレースを各課題を2回づつやって作図速度を上げ
エスキス(階高と階段を考えて、平面はN、高さ方向はS)でまとめる練習
練習開始してしばらくは、
時間内に書けない焦りに製図練習をもっと早く始めれば良かったと後悔しましたが、
試験前日まで粘りました。
試験当日は焦る気持ちを落ち着かせ、諦めない気持ちを持ち続けました。
頑張ってきた皆さんが合格出来る事を願ってます。

905 :名無し組:2014/08/17(日) 21:19:33.37 ID:???.net
>>884
去年、座って製図をしたかったので
机と椅子の高さ調整の為にクッション(無地)を持って行きました。
使用しても特に指摘されませんでした。

906 :名無し組:2014/08/17(日) 21:52:49.34 ID:???.net
>>905 会場っつーか試験官によって違うとこあるみたい。

907 :名無し組:2014/08/17(日) 21:56:09.33 ID:???.net
エスキスは確かに大事だけど、本番でパニックになるなどで
どうしてもプランが完成しないことをも想定しておくこと。
グ完全プランで書き始めるときに、何を犠牲にしても減点が少ないかを調べて記憶すること。
1発不合格を踏まないのはもちろん、マイナス5点とかも極力避けて、
マイナス点の小さいものを選ぶ。
あくまで緊急避難エスキスですが必ず合格するために減点一覧は覚えておきましょう

908 :名無し組:2014/08/17(日) 22:12:59.06 ID:???.net
Nとかの減点表って本当にそんなものなのか?
もっとアバウトに印象だけで大まかに
まず完全なTとVWを決めてから
残っている間の図面をTとUに振り分けているように思える
完全なTとVWに関しては多分細かいところは見ていない

909 :名無し組:2014/08/17(日) 22:18:10.15 ID:???.net
2級製図は1ヶ月あれば十分合格できるからな

今年は部分詳細図の場所のヤマが外れたら難しいだろうけど

910 :名無し組:2014/08/17(日) 22:34:04.93 ID:???.net
減点一覧とかブラックボックスの中身を想像して各学校が作ってるだけでそれが本当に当たっているかの保障も無いのに試験中にこれは1点これは5点とかバカじゃないの?
1点減点と思ってるケースが実際は5点減点かもしれない、そんなことに頭働かせるなら周りの音が聞こえなくなるほど集中して図面描いた方がいいよ

911 :名無し組:2014/08/17(日) 23:55:18.41 ID:???.net
独学で、とか短期間でって言ってる人は
まったくの製図初心者なのか?

912 :名無し組:2014/08/18(月) 08:10:02.45 ID:???.net
2週間で独学で合格したけど大学で手書きはある程度やってたから余裕だった

913 :名無し組:2014/08/18(月) 09:06:39.39 ID:???.net
>>910
つまり学校は根拠なく適当に決めてるから覚えるべきでないと思ってるんだな?
やることがやらないことよりマイナスであると思ってるのか?
あんたは根性論で合格し、おれは配点予想も知った上で合格した。100の準備をするために。
ちゃんと本番にも配点を意識した局面はあった。
1級では合格ラインの人はほとんど把握してたと思う。
周りの音が聞こえなくなるほど没入する人間は合格の確率低いと私は思っています。

914 :名無し組:2014/08/18(月) 22:02:30.23 ID:???.net
http://www.jaeic.or.jp/pdf/2k_h25_touan.pdf
去年の答案用紙で6個の採点欄とその前にあるふたつのコマしかないからな
この部分がブラックリストで採点されてるので
受験生は使いやすいプランで減点を少なくするしか

915 :名無し組:2014/08/18(月) 22:45:19.12 ID:???.net
>>911
奇特の馬鹿だから。

916 :名無し組:2014/08/18(月) 23:37:34.78 ID:???.net
こんばんわ。
皆様に聞きたいのですが、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bunguya/94-311206.html
こちらの長方形テンプレートは使うことは可能ですか?

ベッド、机など早く書けそうなので購入するか迷ってます。
○が楕円がOKならば、□も長方形はOKと勝手に思ってます。

917 :名無し組:2014/08/19(火) 02:23:27.25 ID:???.net
>>916
受験要項、読み直せよ

918 :名無し組:2014/08/19(火) 03:17:55.24 ID:???.net
>>916
>○が楕円がOKならば

なら、楕円ってわざわざ書いてないわなw

>□も長方形はOK

使用が認められるものは、
円、だ円、正三角形、『正方形』及び文字を描くための型板

919 :名無し組:2014/08/19(火) 07:46:41.53 ID:???.net
で、結局OKなの?

920 :名無し組:2014/08/19(火) 07:53:58.87 ID:???.net
正方形じゃないとダメか

921 :名無し組:2014/08/19(火) 09:36:35.43 ID:???.net
>>919
正方形が理解できないのか文章そのものが読めないのかどっち?

922 :名無し組:2014/08/19(火) 09:49:59.42 ID:???.net
受験用鋼はすでに問題文の一部といえる。なぜなら一連の試験の一部だから。
その感じでは問題文読み説くときも適切に判断できない部分があるかもしれない。
現代文から勉強しなくては、長方形がダメと理解できないのかもしれない。

923 :名無し組:2014/08/19(火) 10:31:14.11 ID:???.net
>>919-851
小学校に入学し直せやw

924 :名無し組:2014/08/19(火) 10:48:00.19 ID:???.net
尺貫法にもとづく目盛りがついたもの


これはなに?

925 :名無し組:2014/08/19(火) 11:05:22.70 ID:???.net
>>924
調べろよ
尺貫法も知らないの?

926 :名無し組:2014/08/19(火) 11:12:12.04 ID:???.net
>>924
読んで字のごとく、としか言いようがない

927 :名無し組:2014/08/19(火) 11:56:14.29 ID:???.net
なんで尺貫法も知らずにこの業界にいるんだよ

928 :名無し組:2014/08/19(火) 12:44:28.13 ID:???.net
住人厳しいなぁw

929 :名無し組:2014/08/19(火) 13:09:45.59 ID:???.net
これが ゆとり かw
日本終わるなwwww

930 :名無し組:2014/08/19(火) 14:13:53.11 ID:???.net
尺貫法てなんだ?
初めて聞いた。

931 :名無し組:2014/08/19(火) 15:11:35.35 ID:mkywXI9iT
プランニング、エスキスのまとめ方、覚え方を教えてほしいです。

932 :名無し組:2014/08/19(火) 17:24:21.65 ID:???.net
尺貫法知らないなんて信じられない…

933 :名無し組:2014/08/19(火) 17:40:57.54 ID:???.net
さすがにレス乞食の釣りだろ

934 :名無し組:2014/08/19(火) 19:59:15.30 ID:???.net
尺貫法って?

935 :名無し組:2014/08/19(火) 20:21:46.75 ID:???.net
尺貫法のこと

936 :名無し組:2014/08/19(火) 20:30:01.04 ID:???.net
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/wow/k-temp1-s.html

937 :名無し組:2014/08/19(火) 20:32:21.22 ID:???.net
>>936
それもう使えないぞ
それにしても
尺貫法のことも知らないのが日本で建築やるんだw

938 :名無し組:2014/08/19(火) 20:38:12.50 ID:???.net
>>937
知ってる。
鬱陶しかったから、こういうのだと貼ったまで。

939 :名無し組:2014/08/19(火) 21:19:56.18 ID:???.net
シャクヌキ法ってエロイの?(´・ω・`)

940 :名無し組:2014/08/19(火) 22:09:47.38 ID:p3eNfVK0m
ジジイの大工はな
「根太はな、しゃくごしゅん、ぴっちだぁ〜〜」

941 :名無し組:2014/08/19(火) 22:53:52.92 ID:???.net
尺貫法(しゃっかんほう)は、長さ・面積などの単位系の一つ。
東アジアで広く使用されている。
尺貫法という名称は、長さの単位に尺、質量の単位に貫を基本の単位とすることによる。
ただし、「貫」は日本独自の単位であり、従って尺貫法という名称も日本のみのものである。
尺貫法と言った場合、狭義には日本固有の単位系のみを指す。
なお、現在日本では、計量法によると、取引や証明で尺貫法を用いることは禁止されており、
違反者は50万円以下の罰金に処せられるが、実際には伝統的な業種では黙認されている

つまり大工は違法行為してんだよ

942 :名無し組:2014/08/19(火) 23:07:38.12 ID:???.net
尺貫法を使いこなしている設計者なんてごく一部だと思うが。
どれ程理解した上で話しているのか知らんが、こんな所で天狗になってる暇有るなら一級取れよ

943 :名無し組:2014/08/19(火) 23:08:58.10 ID:???.net
じゃあ問題で8畳とするっていう表記も違法なんかね?

だとしたら24年度の14畳の畳を敷きなさいは完全に違法問題?

944 :名無し組:2014/08/19(火) 23:09:18.69 ID:???.net
>>941
「取引や証明」 と自分で書いてるのに馬鹿なの?

945 :名無し組:2014/08/19(火) 23:44:47.75 ID:???.net
>>939
オモローワロタ

946 :名無し組:2014/08/20(水) 00:09:02.13 ID:???.net
単なるモジュールの話しと尺貫法を混同してる?

947 :名無し組:2014/08/20(水) 00:13:38.28 ID:???.net
多分その程度のレベルで話してると思うよ。

948 :名無し組:2014/08/20(水) 10:34:33.33 ID:mHwUxhH+w
ここにいてる奴全員落ちるわ、、。

去年合格したけど、ここに来ているやつの8割は不合格。

そしてこの時期にこの内容は酷い。今年は一番ひどいな。

もっと合格するために情報出し合わなあかんよ。

949 :名無し組:2014/08/20(水) 12:41:25.68 ID:???.net
古い建物の改修なんかで昔の図面を見ると尺貫法で記入してあったりするんだよな
それを元にメートル法で施工図起こすのに苦労した記憶がある

950 :名無し組:2014/08/20(水) 19:07:04.43 ID:???.net
減点配点も理解しないで合格したやつが、ここでは既得として指導してるのか。
「本番は周りの音も聞こえなくなるほど集中しなさい」って・・・
「竹やりでも大和魂でB29は落とせる」みたいなDNAを感じさせる

951 :名無し組:2014/08/20(水) 19:52:16.91 ID:???.net
>「竹やりでも大和魂でB29は落とせる」
何か文章おかしい

952 :名無し組:2014/08/20(水) 20:26:17.02 ID:fMnZXB40w
この前断面図で張り切って階段部分切って描いてる奴いたわ
ばかだなーこいつと思ったwwww

953 :名無し組:2014/08/20(水) 20:27:05.72 ID:fMnZXB40w
あと年増のおばさんの香水マジうざい
さて、、、どこの学校でしょうwwww

954 :名無し組:2014/08/20(水) 20:27:00.06 ID:???.net
>>950
減点配点ではなく減点法または減点採点だろ。
だいたい減点ポイントは非公開なのに、
それを知っているかのような物言いはなんなんだ

955 :名無し組:2014/08/20(水) 21:14:55.52 ID:KSIrZfsR0
伏図の早い描き方教えてくれ、二階の柱を描いてから壁厚を描くのか
壁厚を描いたあと柱をかくのか
それとも違うやり方のほうがいいのか

956 :名無し組:2014/08/20(水) 21:38:32.96 ID:KjMbrGD4c
伏せ図は二階の壁厚から書き、
重なるところは柱を書きながら作図しています。
Sの課題集で独学していますが、
伏せ図のポイントについては書かれていませんので
他にやりかたがあれば教えていただきたいです。

957 :名無し組:2014/08/20(水) 21:10:07.88 ID:???.net
厳密には尺とメートルって互換性ないもんなぁ。

958 :名無し組:2014/08/20(水) 21:57:45.04 ID:???.net
>>949
自分もやったことあるよ。
苦労した記憶しかない。

959 :名無し組:2014/08/21(木) 09:16:22.19 ID:???.net
>>954
択一試験はブラックボックスないが資格学校の価値もそこにはない。
しかし、世の中の難易度の高い試験は記述式がおおいが、これらはどう採点される?ん?
難易度高いものほどブラックボックスの極致だろ?それを研究していくのが難関だ。
建築士試験のほうがずっと採点しやすい。つまり難関でないともいえる。
それでも、採点者は10人ほどいるが決して「花丸合格だー」なんてやってるわけでない。
ほとんど各学院の配点表に誤差はないはずだ。
あなたが1代で考えて想像する配点よりは価値があるだろ。

960 :名無し組:2014/08/21(木) 09:42:15.16 ID:???.net
>>954
資格学校に通った奴いわく資格学校が解明してるみたいよ
配点を意識した局面wwwもわかるみたいだからね
(自分の中で)配点を意識した局面だろうけどなwww
合格はしたみたいだけど結局そこが配点に絡んでるかは試験元しかわからないのに自分が合格したから配点を意識した局面は正しかったとか思ってるんだろうな

それで二級ごときで資格学校通って天狗になった奴が配点意識しろとか偉そうなこと言って結局配点のこと何も教えてないよな

配点意識しろ(学校通えよ)って…
あぁ各学校の営業か、それなら合点がいくな

周りの音が聞こえなくなるくらい集中しろって事に噛みついてる奴もいるけど試験中周りの事をきにする程度の集中力しか養ってないのか?
エスキスに時間かかってもしっかり集中して描けば案外描ききれるものだと思うけどな
隣の人が立面描いてる!?俺はまだ2階平面書き始めだ!とか周り気にする方がよっぽど落ちるだろ
気にするのは制限時間と自分の進捗状況だけで十分

961 :名無し組:2014/08/21(木) 10:27:41.33 ID:???.net
>>907
>>913
>>914
>>950
>>959
営業さん学校に行く金が勿体ないので配点表をUPして下さい

962 :名無し組:2014/08/21(木) 10:35:37.85 ID:???.net
分かってるという割に、再現図の合否判定と実際の合否に違いが出るのが現状。
基礎を抑えて時間内に作図すれば受かる試験。

配点に苦しむのは一級になってから。

963 :名無し組:2014/08/21(木) 11:35:05.63 ID:???.net
>>961
貧乏人には用はねーよ

964 :名無し組:2014/08/21(木) 13:11:24.53 ID:???.net
>>960
まー熱くなるな。
配点予想はA4用紙一枚にまとめられたことだ。各学院で違いはないし30分もあれば覚えれる。
そんな大げさなことでないだろーと思ったんだが、君には負担になるんだろうね。
私は2級の時でも負担なく覚えた。
何度も言うように、私は1級を100%合格するために粛々と覚えて、本番も1級まで粛々とこなした。
あなたの場合100%合格するための試験ではなかったんでしょう。
2級で90%ぐらいの確率で合格できればいいみたいなかんじでしょ?
その辺の意識の違いかもしれませんねww

965 :名無し組:2014/08/21(木) 13:47:58.88 ID:???.net
>>964
で、偉そうなこと言ってまた配点は教えないんですねwww
資格学校に行ったら貰える配点覚えろ意外のアドバイスしてみなよwww
合格してるなら教えたって差し支えないよね?

学校に通わなくても受かるような資格で何十万も支払ってA4用紙1枚貰って100%合格するために云々ってさすが意識高いっすね
一級もそれなら200万コースですかw
俺には無理ですwww
と言うか必要無かったです
そんなもの無くても試験直後に合格する図面描けたな思えたしね

あと1級とか2級って恥ずかしいっすよ
一級と二級ですからね
これも資格学校に頼り切って自分の保有する資格の正式名称も覚えてないのも意識の違いですかねw


まぁ営業さんも無資格なのに一級取得したふりまでして大変っすねwww
一級どころか二級も合格率100%じゃないすっよねwww

あと学校をあえて学院って言うのはどこの学校だからかなwww

966 :名無し組:2014/08/21(木) 13:50:24.05 ID:???.net
さすが二級スレ。

967 :名無し組:2014/08/21(木) 17:14:21.44 ID:???.net
とりあえず顔真っ赤な長文野郎共はじゃま
おまえらなんかどーでもいーわ

968 :名無し組:2014/08/21(木) 17:26:23.91 ID:???.net
888=889
ジエンバレバレデスヨ

969 :名無し組:2014/08/21(木) 18:02:02.78 ID:???.net
>>965
やる必要がないかどうかは主観の問題だ。
わたしははじめから構造設計一級建築士取得がターゲットだから二級の段階から集中してた。
学費も幸い払える余裕はあったから払った。
学科も製図も、あなたは知らなかった知識も、私は知った上で合格しただけ。
予備校はどうでもいい。
肝心なのは、あなたは減点の配点を知った上で否定しているのか、知らないものを否定する書き込みをしているのか。
もし知らないで否定する内容を述べることは、正しい情報を得ようとする人にとって有害な情報をリークしていることになる。
「おれ知ってるぜ、あれは間違ってたし役に立たなかったぜ」というならそれを経験していなくちゃいけない。
予想で物事を言っているのであれば大罪ですよww

970 :名無し組:2014/08/21(木) 18:17:13.20 ID:???.net
>>969
学院やめたんすか?

971 :名無し組:2014/08/21(木) 18:36:09.47 ID:???.net
>>969
だから結局は学校行けって言いたいの?

ブラックボックスの配点を学校がさも完璧に把握してるみたいな言い方をしてるけど再現図で太鼓判おされて落ちる人もいるし散々貶されても合格する人もいる
明らかに欠陥のある配点を覚えた方が良いという内容を述べることは、正しい情報を得ようとする人にとって有害な情報をリークしていることになるんじゃない?

あとあなたの目標とかどーでも良いからね

972 :名無し組:2014/08/21(木) 18:41:35.50 ID:???.net
ワイ去年合格、高みの見物

973 :名無し組:2014/08/21(木) 19:56:55.10 ID:???.net
>>969
今更、二級スレになんの用があるんだよw

974 :名無し組:2014/08/21(木) 19:57:21.38 ID:???.net
試験元のブラックボックスと資格学校の採点は違うぞ。
利用者が使いやすいプランと、
建築基準法はほぼ守って製図のルールを多く守っていれば合格する試験だぞ。
インテリアプランナーのほうが製図は厳しかったよ。

975 :名無し組:2014/08/21(木) 22:19:29.81 ID:???.net















976 :名無し組:2014/08/21(木) 22:41:52.45 ID:yLrXDqBb.net







977 :名無し組:2014/08/21(木) 23:14:19.68 ID:???.net
>>968
ジエンだよな。

978 :名無し組:2014/08/21(木) 23:50:28.38 ID:???.net
888 2014/08/21(木) 13:11:24.53 ID:???
889 2014/08/21(木) 13:47:58.88 ID:???
平日の真昼間からこれはひどい
別人装うには無理ありすぎ

979 :名無し組:2014/08/21(木) 23:54:13.25 ID:yLrXDqBb.net
ぶっちゃけ、ここでどうこう言ってる奴等のなかでどれだけ合格できんの?

既に資格持ちでみんな冷やかし?

980 :名無し組:2014/08/21(木) 23:56:38.68 ID:yLrXDqBb.net
受験組は合格する気あんの?
他を蔑んで合格できると思ってるの?

981 :名無し組:2014/08/21(木) 23:58:34.84 ID:yLrXDqBb.net
なーんちゃって(^▽^)

982 :名無し組:2014/08/22(金) 06:38:57.15 ID:lsQS2LSEv
配点というより減点表ならあるけど、減点項目が4段階に分かれていて
其々いくつあるとTランクにならないとか、一発失格もある世間と違うけど
例えば玄関入って真正面のトイレや東向き床の間は減点ならない。

983 :名無し組:2014/08/22(金) 07:37:42.89 ID:???.net
Sから公開模試のメール便が来たけど
これって毎年やってんの?

984 :名無し組:2014/08/22(金) 10:26:33.88 ID:???.net
今の時期みんな何中心に勉強してる?
エスキスかな?

985 :名無し組:2014/08/22(金) 11:54:36.57 ID:???.net
>>971
質問に答えてませんね。
1・あなたは減点予想をよんだことはあるのですか?
2・知った上でそれはむしろ学ぶべきでないと思っている
以上2問をイエス、ノーでいいよ。
もし知らないことについて語ってるのなら
情報を持たずに受験生にアドバイスしてることになる。
知った上で「やめろ記憶するな」というなら、まだ話す価値はある。ん?

986 :名無し組:2014/08/22(金) 12:07:43.52 ID:???.net
当時覚えた配点表が探せばあるかも知れんが、
そんなもの2級ではやるべきでないみたいな空気だし必要ないよね。
まーブログで結構その辺詳しいものもあるし、
一発ドボンと軽微な減点ぐらいは市販本でも書いてるんだろ?
>>971の独学ギリギリ合格の先生の指導が正しいと思えばやらなくていいよ。
学科、製図ほぼ満点とる私はオーバースペックで無駄ってことかな?ww

987 :名無し組:2014/08/22(金) 12:30:19.43 ID:???.net
>>986
製図ほぼ満点www

988 :名無し組:2014/08/22(金) 12:55:15.57 ID:???.net
>>987
ほぼ満点だが何か?ww
製図試験は10人ぐらいが添削して採点している。
出来映えの評価もあったとは思うが、極力主観はない。
あくまで客観的なものだよ。
ミスがない以上ほぼ満点なんだよ。理解できるかな?
そんなことより質問に答えてね。

989 :名無し組:2014/08/22(金) 14:27:38.82 ID:???.net
>>988
夏の暑さにやられたか。

990 :名無し組:2014/08/22(金) 15:02:01.33 ID:???.net
はちゃめちゃ理論で周りドン引きしてても当人は言い負かしたとかドヤ顔してるんだろうな
たまにリアルでもいるけど決まって友達少なそう

991 :名無し組:2014/08/22(金) 16:21:20.41 ID:???.net
建築業界はマジで頭おかしいのがごろごろいるから困る

992 :名無し組:2014/08/22(金) 18:24:05.49 ID:???.net
>>984
学科後から製図始めて、やっと3時間弱で一通り描けるようになったんで、エスキスの練習してます。
あとは作図の備品関係のバリエーション練習してます。

993 :名無し組:2014/08/22(金) 18:45:49.33 ID:???.net
そんだけ言うからには減点リスト見たくないんだな。
UPしなくていいんだな。わかったよ〜
あと、じゃー
一発ドボンのバリエーションとかちゃんとわかってるんだろうな。

994 :名無し組:2014/08/22(金) 19:01:13.16 ID:???.net
KKにリーク情報を持っている奴がいると報告して良いのかな?
国家試験の非公開採点基準を持っているなんて、資格制度を揺るがす行為なんだが
自覚あるんだろうか。

995 :名無し組:2014/08/22(金) 19:06:57.18 ID:???.net
お問い合わせはこちらに↓

(公財)建築技術教育普及センター 本部
東京都千代田区紀尾井町3-6 紀尾井町パークビル
03(6261)3310

996 :名無し組:2014/08/22(金) 19:12:48.65 ID:???.net
通報しますた

997 :名無し組:2014/08/22(金) 19:19:12.44 ID:???.net
何この空気?
良かれと思って書いたのがオレ通報されるの?www

998 :名無し組:2014/08/22(金) 19:24:03.67 ID:???.net
結局、
減点予想は知るべきでないという、
独学ギリギリ既得さんの意見に賛同で
みんないいってこと?ww

999 :名無し組:2014/08/22(金) 19:34:05.81 ID:???.net
留守電になったから、明日連絡してみる

1000 :名無し組:2014/08/22(金) 19:35:24.92 ID:???.net
あーあ、開示請求きたらあんたの人生ドボンじゃん
書類送検じゃ済まないよ

1001 :名無し組:2014/08/22(金) 19:35:49.97 ID:???.net
本来知る方法がない製図の得点を知っていたのはまずいね

1002 :名無し組:2014/08/22(金) 19:59:05.86 ID:???.net
だなぁ、製図の得点は発表されない。
どこかに所属してると、そこ特有の見方があったりして自然と視野は狭くなる。
あるところではこうしろと教えていることが、
別のところではそれはダメだと指摘されてたり。

自分の周りの人に見てもらっただけで、
ほぼ満点なんて軽々しく言っちゃえるのって単純って言うか凄いね。

1003 :名無し組:2014/08/22(金) 20:17:30.16 ID:lsQS2LSEv
エスキス60分
平面図120分
伏図30分
立面図20分
断面図20分
部分詳細図30分
チェックと外構20分
ってどうよ
理想はエスキスを完璧にするために
伏せと部分を10分づつ短縮して
エスキス80分にしたいところ
意外に伏図時間が掛かるんだ1階の柱の×あれだけで
10分掛かる対策せんと

1004 :名無し組:2014/08/22(金) 20:10:41.56 ID:???.net
良かれと思ったとか良いながら結局配点表持ってるって自慢話しかしてないしな
各学校のは欠陥あるだろってレスに頑なに完璧な配点表持ってるからほぼ満点とれたとか言ってるしチヤホヤされたかったのかもしれないが度が過ぎたな
無駄にレス消費して正直ウザ過ぎだわ

1005 :名無し組:2014/08/22(金) 20:11:42.91 ID:???.net
>>1004
おっと
×良かれと思ったとか良いながら
○良かれと思ったとか言いながら

1006 :名無し組:2014/08/22(金) 21:14:12.19 ID:???.net
>製図試験は10人ぐらいが添削して採点している。

これも明らかに内部情報

1007 :名無し組:2014/08/22(金) 21:28:23.04 ID:???.net
あーあ、資格取得後も傲らず粛々としてれば良かったのに
粛々と覚えるってそりゃ内部情報なら大っぴらにできないもんなー

1008 :名無し組:2014/08/22(金) 22:11:42.79 ID:???.net
まーそうあつくなるなww
それより質問に答えてないな
1.あなたは減点配点予想を知っていたのか?
2.知った上でこれをやるべきでないと判断したのですか?
以上イエス、ノーでいいですよ。
あと通報するかどうかはあなたの判断で止める理由はありませんのでどうぞおやりください。
国土交通省以外にも足を運べる各県庁に建築士管轄事務所と試験の監督を引き受けてる各県の建築士会はありますので
気軽かつ具体的に通報できますよ。ww

1009 :名無し組:2014/08/22(金) 22:20:33.90 ID:???.net
独学のみなさん。
そろそろUPしてほしいか?
おれが試験受けた時の減点予想一覧。
それとも根性論既得野郎のいうようにみないほうがいいか?
資格学校や士会の講習行ってる人はたぶんみんな珍しくもなんともないけどww

1010 :名無し組:2014/08/22(金) 22:21:01.69 ID:???.net
誰が誰かも分からないのに「答えてない」ってどゆこと?
答えが来てないのは、君とやり取りしてた人がまだ見てないだけじゃね?

1011 :名無し組:2014/08/22(金) 22:24:41.92 ID:???.net
>>971
まだ答えてないねww
まさか見たことない教材についてやる価値がないと講釈たれたんでないよねww
「知ってますがやるべきでない教材です」or「知りませんがたぶん役に立たない教材だと推測でいいました」
このどっちかだろ?ん?

1012 :名無し組:2014/08/22(金) 22:31:18.81 ID:???.net
931で自分で言ってるやんね。
減点「予想」一覧だって。
正確でない物だから895は「欠陥のある配点」と言ってるんじゃねーの?

1013 :名無し組:2014/08/22(金) 22:35:31.27 ID:???.net
ちなみに、学校とかで貰えるやつのことならもう知ってるから要らん。
あんなの覚える価値ないわ。

1014 :名無し組:2014/08/22(金) 22:35:36.96 ID:???.net
現代文理解できてないね、学院の減点配点予想ですよ。
ささ、質問に答えてみて。
その感じだとまじで減点の予想見たことないんじゃないか。
珍しくもなんともないものだがそれ知らずに講釈たれていたんですか?

1015 :名無し組:2014/08/22(金) 22:36:28.17 ID:???.net
だから、講釈垂れてたとか言われても俺じゃねーしwwwwww

1016 :名無し組:2014/08/22(金) 22:37:36.52 ID:???.net
>>1013
初めから口がすっぱくなるほど言ってるでしょ?
学院のやつだって。
まー知ってる人ばっかだからべつにアップする必要はないと思うけど。

1017 :名無し組:2014/08/22(金) 22:39:35.50 ID:???.net
だから、最初からとか言われても(略)
ROMに戻るわ。

1018 :名無し組:2014/08/22(金) 22:40:05.62 ID:???.net
>>1015
失礼
知った上でいらないのならそれは立派な戦略だね

1019 :名無し組:2014/08/22(金) 23:24:16.06 ID:???.net
受験生無しに盛り上がるスレ

1020 :名無し組:2014/08/23(土) 04:04:00.85 ID:???.net
通報にビビって、後悔しています。
ゴメンナサイ

1021 :名無し組:2014/08/23(土) 09:36:48.92 ID:???.net
>>971
まだ答えてないねww
まさか見たことない教材についてやる価値がないと講釈たれたんでないよねww
「知ってますがやるべきでない教材です」or「知りませんがたぶん役に立たない教材だと推測でいいました」
このどっちかだろ?な、な?

1022 :名無し組:2014/08/23(土) 10:55:38.83 ID:???.net
>>971
答えにくいなら質問を変えようか?
1・面積表不記入は一発ドボンになりますか?
2・面積表計算ミスは減点約何点程度と思いますか?
3・階段不整合は1発ドボンですか?減点ですか?
簡単だろ。
こういうこと目安持たずに受かったから、知る必要ないというのか?

1023 :名無し組:2014/08/23(土) 21:35:56.93 ID:???.net
気持ち悪りいな。

1024 :名無し組:2014/08/23(土) 23:43:16.29 ID:???.net
てか、怖ぇーな。。

1025 :名無し組:2014/08/23(土) 23:55:36.12 ID:???.net
ドボンという表現自体が馬鹿っぽい

1026 :名無し組:2014/08/23(土) 23:56:09.40 ID:???.net
というか、さむい

1027 :名無し組:2014/08/23(土) 23:57:23.33 ID:???.net
>>1022
それくらいなら、KKから発表される採点基準と
そこらの本屋で売ってる二級製図本で十分記載されてる内容。

その程度の事を知るために資格学校に行ったの?馬鹿なの?
ちょっと調べればすぐ分かる事でしょうに。

1028 :名無し組:2014/08/24(日) 00:03:09.43 ID:???.net
>>1027
その通りであるよね

馬鹿でしょ
・・・たぶん

1029 :名無し組:2014/08/24(日) 00:12:47.96 ID:???.net
今年の漢字

答えにくいなら質問を変えようか?

1030 :名無し組:2014/08/24(日) 08:08:55.51 ID:1IUAjqkTE
通し柱のある南北の耐力壁8P(910×8)なら3Pは必要だよね?
9P(910×9)なら4Pか、それとも片方(東西面のどちらか、おそらく
一方は総2階になるからある)はまったくなくても減点にならないのか
それによってエスキスの所要時間が随分変わるんだけど

1031 :名無し組:2014/08/24(日) 07:42:53.96 ID:???.net
独学者のためになる情報ない?

1032 :名無し組:2014/08/24(日) 12:41:15.99 ID:???.net
まー熱くなるな
一人で会話形式のレスが好きのようだね。
ささ、まず質問に答えてみて。
減点配点は知っていたの?
知った上で覚えるべきでないと、階段不整合は1発ドボンと知っていたの?
「こえー」、「気持ちわりー」「寒い」などの言葉を連投してみたのは
自分がマイノリティーに属さぬ社交性の高い人間であることを表現したいようですなww
ざんねんながらあなたの属する世界はそっちじゃないですよーww
でもゆとりたんであることはある程度予想付くよ。
減点配点と同じように予想ですよ
ささ、まず質問に答えてみてーww

1033 :名無し組:2014/08/24(日) 12:46:10.67 ID:???.net
あと2級建築士では1発ドボンてあんまり言わんのか?
1級では1発ドボンのトラップは沢山あるからかなり使うんだよ。
独学者のためになる情報としてはそれらだけは絶対直前までに調べてまとめておいてくださいね。
必ず役に立ちますから。断言します。

1034 :名無し組:2014/08/24(日) 13:11:53.69 ID:???.net
>>1031
もう少し自分がどのくらいやってるか書いた方が助言しやすいかと。

スロープはもう完璧か?屋内スロープ計画したことあるか?
ポーチは出を壁から1500確保できてるか?
二世帯住宅の計画したことあるか?
介護必要な親が2階を使用する計画は?
平屋の軒先と2階の軒先、違い確認出来てるか?
自分が書いた床伏図との整合性取れてるか?

一式書いた後、必ず問題文を見ながらチェックしてるか?

1035 :名無し組:2014/08/24(日) 13:20:59.13 ID:???.net
>>1032
気持ち悪りいと言ったのは俺だけど。
冷静になれば自分でも気持ち悪るいことしてるって思えるんじゃないの?

1036 :名無し組:2014/08/24(日) 14:33:01.29 ID:???.net
悪るい

1037 :名無し組:2014/08/24(日) 15:44:59.81 ID:???.net
ドボンって60代の人?土曜日の夜はフィーバーとか言ってんのかなwww

1038 :名無し組:2014/08/24(日) 16:25:38.03 ID:???.net
自分以外のレスを同一人物と思ってるあたり頭がおかしい

1039 :名無し組:2014/08/24(日) 17:12:43.96 ID:???.net
そもそも1発ドボンw系のミスは1発ドボンwだと知らなくてもそれなりに課題こなしていればミスしない
もしミスしてても後々自分で気がつけばその段階で終わったなってレベルのミスだしね

それにしてもオーバースペックの基地外先生はこんなとこきて誰も教えてくれって言ってもいないのに
情報持ってるアピールして聞いてほしいオーラ出しまくりでほんと気持ち悪い

1040 :名無し組:2014/08/24(日) 18:20:25.73 ID:???.net
課題6〜7時間かかるんだけど
あと3週間で短縮可能?

1041 :名無し組:2014/08/24(日) 18:38:08.67 ID:???.net
こんな過疎スレで律儀に句点打ちながら煽りあってる暇人が2人いるとか不自然
どこのどなたの自作自演ですかね

1042 :名無し組:2014/08/24(日) 19:04:11.65 ID:???.net
>>1040
図面描くだけで?それとも、エスキス含めて?
図面だけなら、描く手順を決めてしまうことだよ。
次はこれ、次はこれって。
どこでも言われてる事だけど、なるべく縦線は縦線・横線は横線でまとめて描くのがいい。
あとは、ググれば製図の動画出てくるから、それ見てマネしてみるとかかな。
ひたすら描けw

1043 :名無し組:2014/08/24(日) 19:08:28.70 ID:???.net
そういや、工程ごとにかかる時間を計ってみるのもいいぞ。
最初手間はかかるけどな。
自分の苦手な部分が分かる。マジオススメ。

1044 :名無し組:2014/08/24(日) 19:16:30.60 ID:???.net
連投すまそ。

道具の使い方によっても時間に差が出るから、いろいろ試してみた方が良いかもな。
シャーペン二本使い分けるのと1本で描くのとではやっぱり違うし、
三角定規とさんすけとテンプレを使い分けるのと、定規付のテンプレ一枚で描いてしまうのとでは結構違ってくる。

1045 :名無し組:2014/08/24(日) 20:00:34.96 ID:???.net
学科は去年独学で受かりました。
が、製図はやる気起こらず受けてない。
道具一式は一応持ってる。
コツコツと図を描くのは嫌い。
てか机に座って黙々と作業なんて無理。
それで去年も即嫌気がさしてリタイア。
でも今年は受かりたいので、良きアドバイスを。

1046 :名無し組:2014/08/24(日) 20:10:22.93 ID:???.net
またか

1047 :名無し組:2014/08/24(日) 20:32:30.00 ID:???.net
>>1034
平屋の軒先と2階の軒先、違い確認出来てるか?

ごめんS行ってるけど意味がわかりません。

1048 :名無し組:2014/08/24(日) 20:41:35.53 ID:???.net
>>1047
軒桁天端それぞれいくつで描いてる?

1049 :名無し組:2014/08/24(日) 20:48:00.10 ID:???.net
>>1048 ちなみに部分詳細図で。

1050 :名無し組:2014/08/24(日) 21:25:06.37 ID:???.net
>>1042-965
親切にありがとうございます。すごく参考になりました
図面だけなら5時間程度。
エスキスにかかる時間によって全体の所用時間に開きが出て来る感じです

1051 :名無し組:2014/08/24(日) 21:57:29.53 ID:???.net
>>1048
軒の出って事ですか?
455で書いてます。

本当は910とか600で書きたいけど先生がダメだって

1052 :名無し組:2014/08/24(日) 22:14:00.93 ID:???.net
>>1047 軒先の詳細はないけど、Sの立面と断面が手元にあった。
補足しとくと、平屋部分の軒先回りを描けと指示があった場合に気を付けることな。

立面見たら分かると思うけど、窓から軒裏までの間隔が、1階と2階とで違うんだよ。
でも、窓から天井までは同じ200。

断面で確認すると、2階は軒裏と天井の高さが同じだけど、
1階小屋の場合は軒裏と天井とでズレがある。
これが詳細にも反映されないと、整合性が取れてないって事になるから注意が必要と。

1053 :名無し組:2014/08/24(日) 22:17:14.06 ID:???.net
書いてる間にレスあったかw

1054 :名無し組:2014/08/24(日) 22:44:53.04 ID:???.net
>>1040
全然余裕で早くなる。
俺は去年一週間まえにいきなり一時間前に終わるようになったよ。
今位から矩計図書きまくったけど。
問題は今年断面+詳細図なんだよね?

1055 :名無し組:2014/08/25(月) 00:55:22.00 ID:???.net
今更だがシャー芯にはこだわった方がいいかもよ
漏れは色々試したが0.4のHB一本で躯体も建具も文字も書いた
自分の筆圧とか器用さ?にピッタリのヤツを見つけると速くなるよ

1056 :名無し組:2014/08/25(月) 08:00:06.74 ID:???.net
自分は作図用の芯と文字用の芯を分けている。
最初は文字用の芯で作図してたけど、他の芯試したら筆圧で濃淡出せてスピードアップできた。
ただ文字を書くには適してなかったのでしょうがなく二本持ちでいきます。

1057 :名無し組:2014/08/25(月) 10:42:23.78 ID:???.net
おれは0・7メインで文字0・5だったな
断面表現0.9使ってる人もいたな

1058 :名無し組:2014/08/25(月) 12:19:45.15 ID:???.net
>>1052
えーとさ
すげぇ上から目線だけど自分の考えや経験ではなく必死でsの過去の回答例か課題の回答立断面を分析したってことかな?

まず窓から天井まで200って開口高さと天井高さいくつで考えてるの?
2000の2200?2200の2400?
どっちにしても住宅で考えると少しおかしいと思うんだけど?

次に開口から軒裏までだけどこれは屋根の形状と納まりで各々の設計で変わるから2階屋根と下屋で同じでも大丈夫で逆にわざわざ下げる方がおかしいよ?
もし屋根勾配のラインが開口に引っかかるなら屋根を下げるのではなく開口をずらした方がいい

文中の立面図見ればわかると思うけどって君が見てる立面図をupしてもらわないと見れないし
立面図だって各々が設計したものを描くんだから各図面で整合性が取れてればいいだけだよ?

アドバイスするならsの立断面がこうだからこうしろでは無く納まり的にこうだからこうしろってアドバイスしなよ

ちょっと君はアドバイスする側の人間では無いんじゃないかな?
どことなく最近粘着してる気持ち悪い奴と同じ臭いがするし…

1059 :名無し組:2014/08/25(月) 15:20:25.88 ID:HFFffDmaf
どこの資格学校かは言わないけど、講師によって全然違うな
ビデオ講義中に寝てる講師とビデオ講義中に宿題の採点をコツコツする講師
寝てるもんだから宿題の解説も適当すぎるし…

1060 :名無し組:2014/08/25(月) 18:07:22.16 ID:???.net
>>1058
おまえどこ向かって話してるんだよ。
指導する立場なら質問者に対して話すべきだよ。
それにその上から目線なんだ。
ちゃんと姿勢ただした物言いしろよ。
まるで配点予想知らないで覚えるべきでないって、言ってるやつとおんなじ臭いがする。
アドバイスする自信がないのか?

1061 :名無し組:2014/08/25(月) 18:23:56.58 ID:???.net
くだらねえ

1062 :名無し組:2014/08/25(月) 18:41:55.91 ID:???.net
何か明らかに勘違いしてるというか、ちゃんと内容理解してないで斜め上な文句を言ってるぞ?(笑)

1063 :名無し組:2014/08/25(月) 19:19:10.78 ID:???.net
>>1060
ただ単にアドバイスが間違っていると思ったから指摘しただけだよ?
あと最初のアドバイスから言葉足らずな文章だから俺が汲み取った以外の事を説明しようとしてるのかと思って質問してみたんだけど?

質問者の人に間違いを指摘しないまま違うアドバイスしても混乱するだけだし安価しておけば読むだろうしね
あと「このレス間違ってるから無視していいよ」なんて言ったら「何が間違ってる!?説明してみろ!!」とか言ってキレるでしょ

自分の生活環境下ならいざ知らずこんなところで下の人に上から目線で話してる人に姿勢をただした物言いをする必要は無いと思ってるからね
だいたい俺のスレに喰ってかかってきてる人に言われたところで何とも思わないな

アドバイスするよりアドバイスの間違いを指摘する方が自信がないとできないと思うよ

キレ具合的に図星だったのかな?
それで敵対してる人に仕立て上げたい感じ?

1064 :名無し組:2014/08/25(月) 19:57:48.54 ID:???.net
>>1058>>1052をどう解釈したんだ?
俺はそれが知りたい。

1065 :名無し組:2014/08/25(月) 20:38:03.92 ID:???.net
次スレは
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1407831403/
でいいのか?

1066 :名無し組:2014/08/25(月) 20:55:36.75 ID:gEGzDfphm
学科の合格発表は明日だぞ

1067 :名無し組:2014/08/25(月) 21:00:48.40 ID:8lzXVmymH
1058に賛成。
二階の軒先と二階の天井ラインがそろう。
1階の軒先と1階の天井ラインがそろわない。

そんなもん、いろんな納まりがあるんだよ。

ようは、断面と立面が整合してればいいの。

1068 :名無し組:2014/08/25(月) 20:54:56.89 ID:???.net
>>1064
>>1052は、Sだと胴差天端から一階天井まで500、軒桁天端から二階天井まで400って習うから、一階と二階で軒裏と天井の高さが違うんだけど、
その500、400ってのは別に決まってないよって話って解釈であってるかな?

で、どうして違うの?

1069 :名無し組:2014/08/25(月) 20:59:00.86 ID:???.net
>>1063
安心して下さい
973は間違った事は言っていません。
あなたの独りよがりです。

1070 :名無し組:2014/08/25(月) 21:01:19.44 ID:???.net
学科合格発表は何時から?

1071 :名無し組:2014/08/25(月) 21:01:32.25 ID:???.net
>>1068
その高さ関係の数値、学校ごとに数値は違えど
どこもお決まりの数値を覚えさせられるんだよ。

1072 :名無し組:2014/08/25(月) 21:05:23.71 ID:???.net
2chで長文書く奴にはろくな奴がいないな。

1073 :名無し組:2014/08/25(月) 21:05:55.95 ID:???.net
>>1068
>その500、400ってのは別に決まってないよって話
そんな話はしとらんと思うが。

1074 :名無し組:2014/08/25(月) 21:06:18.03 ID:???.net
>>1071
階高とか軒高とかって実際はどうやって決めるの?適当?

1075 :名無し組:2014/08/25(月) 21:07:12.42 ID:???.net
>>1074
そんなのは学校に問い合わせろよw

1076 :名無し組:2014/08/25(月) 21:34:41.77 ID:8lzXVmymH
1058に賛成。
二階の軒先と二階の天井ラインがそろう。
1階の軒先と1階の天井ラインがそろわない。

そんなもん、いろんな納まりがあるんだよ。

ようは、断面と立面が整合してればいいの。

1077 :名無し組:2014/08/25(月) 21:11:49.85 ID:???.net
>>1075
実際って、実務ではってこと。

1078 :名無し組:2014/08/25(月) 21:14:31.37 ID:???.net
まともな設計者なら天井高から考える
マニュアル設計が染みついた奴は無理だが。

1079 :名無し組:2014/08/25(月) 21:17:29.98 ID:???.net
>>1068
>一階と二階で軒裏と天井の高さが違う
だから973は詳細図書く時は気を付けろよって言ってるだけだよ。
いつもの立断でいくなら詳細に気を付けて、
2階軒先の形をそのまま使うなら立断をいじらないとだめだよって。

1080 :名無し組:2014/08/25(月) 21:18:48.00 ID:???.net
高さの計算ちゃんとやってる?
斜線制限のやつだよ。

1081 :名無し組:2014/08/25(月) 23:18:51.29 ID:???.net
>>1065はテンプレも無いし変な怪しいサイトに誘導してるしで、
次スレ立て直しました。下からどーぞ。

【2級】二級建築士設計製図試験スレ part40【肉球】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1408976153/

1082 :名無し組:2014/08/25(月) 23:35:07.79 ID:???.net
>>1081


1083 :名無し組:2014/08/25(月) 23:35:38.54 ID:???.net
1000!

1084 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1085 :名無し組:2014/08/26(火) 05:45:05.47 ID:MJWWaZ0In
エスキスで下屋が出来る時の通し柱の南北の耐力壁ラインにはどれだけの耐力壁が
要るの?無いとどのくらいの減点か

1086 :名無し組:2014/08/27(水) 14:44:19.05 ID:aGapjiGzT
F県だけどSの営業の電話マジでうざい。

1087 :名無し組:2014/09/08(月) 20:41:11.40 ID:zClNgLRNv
うちの、CADオペまじでウザイ。
S学院通ってる苦労話の毎日。
「スロープ計画が難しいんです」とか
「断面詳細図になって大変になった」とか。
奥行き400のCLを計画するようなオバカには
建築士はいらねーよ。
2D、1/50の展開図に、引き出し付きの2ドアの冷蔵庫書いているし、2Dの平面図
のカウンターにぬいぐるみの人形を書いてるし。
お客持込の部分に一生懸命になってどうするの?

実務経験がないから、今の会社に居る限り、
1級の受験資格もねーし。
廻りに設計+営業をしながら、取得してる人が沢山いるのに、
完全週休2日、定時帰社の早退ありで恥ずかしいと思えよ。

1088 :名無し組:2014/09/14(日) 21:16:35.12 ID:9JVkhKcUm
>>1087
おれは優秀なデザイナーにあったことがない。
自分の技術がない事を上手く逃げる方法をよく知ってる。
客に重大事項を説明できないで頭の窓口になりたがる。→お客様よりありえないクレーム
逃げるな!

1089 :1087:2014/09/22(月) 22:13:39.66 ID:fwIIjNOKz
車庫は1/5、建築面積から除外されますよね?って!!
今年、2級建築士の学科を通った人の台詞?
まじウザイしね。

総レス数 1089
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200