2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■毎日ノー残業デーに

1 :名無し組:2014/06/01(日) 18:06:19.41 ID:???.net
建設コンサルタント業界の悪習を正そう

みんなで定時に退社しよう

2 :名無し組:2014/06/01(日) 18:09:05.90 ID:???.net
ノー残業デーという制度が会社によってはあったりする。今日はこの制度について少し考えてみたい。
定時で帰宅できる日を週に最低一回でも設けようというこの制度は、社員のワークライフバランスを維持するために、効果的なように見える。
しかし、現実にはノー残業デーを設けることで、他の日に残業をすることを暗黙に認めてしまっているケースが少なくないと思う。
これでは本末転倒だ、と僕は思う。
そもそも、週一回だけのノー残業デーというのは、だいぶ目線が低い話だ。
残業自体が本来イレギュラーな存在のはずである。「定時が原則、残業が例外」のはずだ。
例外だから残業をする日は週に一回だけにしましょう、というのならだいぶわかるのだけど、週に一回だけ、原則を維持しましょう、というのはだいぶおかしい。
原則と例外が逆転している。
もちろん、原則に戻るための第一歩として、段階導入的に週1回のノー残業デーから始めるというのは悪くないと思う。
週1に慣れてきたら、週2、週3というふうに増やしていって、最終的には残業自体を無くしていく。
ただ、こんなふうにやっている会社は日本にはほとんど無いだろう。
労働時間を減らすことに対して、使用者は当然興味がないし(法律に違反さえしなければ)、従業員も夢物語だと思っている節がある。
はっきり言って、日本人の労働観は狂っている。

3 :名無し組:2014/06/01(日) 19:23:47.34 ID:???.net
以下某社のHPより(一部省略)。


一斉NO残業デー〜CE-LOHAS Project〜を実施します!

 昨年10月、当社を含めた建設コンサルタント会社の有志14社で、業界の長年の懸念事項である長時間労働
を改善する取組みとして、「業界一斉NO残業デー 〜CE-LOHAS Project〜」を実施しました。
14社の平均退社率は89.9%と高い結果が得られ、その後行われた意見交換会では、「今後の継続的な実施と
業界全体を巻き込んだ実施」を求める意見が多く出されました。これを受け、建設コンサルタント協会では、今
年10月に協会全体での実施を検討しています。
 今回は、10月の実施に先立ち、まずは率先して業界への浸透を進めるために、6月に同業19社の参加による
業界一斉ノー残業デーを実施します。

■実施内容
参加企業は、6月の全ての水曜日に定時終了後15分以内に全社員が退社することを目指します!

■実施日
6月の全水曜日(全4回):平成26年6月4日(水)、6月11日(水)、6月18日(水)、6月25日(水)

■参加企業(全19社)
アジア航測(株)、(株)エイト日本技術開発、(株)オオバ、(株)オリエンタルコンサルタンツ、(株)橋梁コンサルタント、
(株)建設技術研究所、国際航業(株)、セントラルコンサルタント(株)、大日本コンサルタント(株)、玉野総合コンサルタント(株)、
中央復建コンサルタンツ(株)、(株)東光コンサルタンツ、(株)ドーコン、日本交通技術(株)、(株)日本港湾コンサルタント、
日本工営(株)、日本シビックコンサルタント(株)、パシフィックコンサルタンツ(株)、三井共同建設コンサルタント(株)
(五十音順)

4 :名無し組:2014/06/04(水) 23:20:10.49 ID:???.net
某スーゼネ設計(意匠)だが・・・、
文系出身のバカ営業が存在する
限り、しわ寄せは全部、意匠屋
にやって来る。

プロジェクトマネジャーになれる優秀
な営業が切に望まれる!以上。

5 :名無し組:2014/06/28(土) 06:34:55.01 ID:cAclReDU.net
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎

★+ニュース板
・ 2NN (推奨サイト)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推奨サイト)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢 (推奨サイト)
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル検索
※ 2chブラウザ併用推奨

6 :名無し組:2014/06/28(土) 23:14:28.61 ID:???.net
土曜は休日です

7 :名無し組:2014/07/03(木) 07:46:08.21 ID:???.net
昨日、若手男性社員が女性アルバイトをお持ち帰りしてた。いいなぁノー残業デー。
今日同じ服だったら笑うけど。

8 :名無し組:2014/12/04(木) 11:33:47.35 ID:W0mTRwcN.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。
文句を言う奴は百倍返しだ!!

http://www.e-plant.co.jp/

9 :名無し組:2014/12/18(木) 23:57:11.62 ID:???.net
派遣が派遣をお持ち帰りしてた
shine安月給杉てw

10 :名無し組:2015/02/07(土) 01:56:23.27 ID:ozImfK6N.net
土曜日は休日です

11 :名無し組:2015/08/22(土) 23:02:18.91 ID:???.net
ノー残業デーの見回り支店幹部「仕事の無い人は早く退社してください」→退社しない方向に持って行く

12 :名無し組:2015/08/23(日) 06:53:14.27 ID:mSxE98yl.net
ららら
やっぱり
今日も明日のあななにあえなり〜

13 :名無し組:2015/08/24(月) 19:11:28.69 ID:hLwrFWsV.net
京都で、1、2を争う病院 山科にある洛和会 音羽病院

従業員に支払わなければならない賃金を不法に着服。残業は申告制であり実質サービス残業。
申請しても、これでは残業代を支払うことが出来ないと支払いを拒否。

これで金儲けをしている病院。人手不足の看護師には残業代は支払っているという噂

14 :名無し組:2016/08/04(木) 07:43:41.89 ID:doYIEb79.net
東京都内の建設コンサルティング会社で働いていた男性(当時42歳)が、
業務中にくも膜下出血で倒れ、その5日後に死亡したことについて、遺族の代理人弁護士が8月3日、
東京・霞が関の厚生労働省記者クラブで記者会見を開き、労災申請が認められたことを報告した。
会見などによると、男性は同社で課長代理として設計業務などを行っていたが、2015年7月、解離性脳動脈瘤によるくも膜下出血で業務中に倒れ、5日後に死亡した。
遺族は、男性が死亡したのは長時間労働や度重なる出張による過重業務が原因だとして、
2015年12月、渋谷労働基準監督署へ労災の申請を行った。
遺族によると、「亡くなる2015年7月までの13カ月間の月平均残業時間は104時間を超え、
最悪の月は(残業)250時間・休日ゼロの月があった」という。
労基署は2016年7月26日、死亡する直前6カ月間の平均時間外労働時間が80時間以上で、
労災認定基準から見ても過重だったなどとして、男性の死亡を労災と認めた。
また、男性は同社において管理職とみなされ、残業代が支払われていなかったが、
労基署は、男性について「(労働時間に関する規定の適用を受けない)労基法41条2号の『管理監督者』ではない」「時間外労働賃金を支払うべき」と判断した。
遺族側代理人の川人博弁護士は会見で、「過労死防止法が成立、施行された以降でも、
月100時間を超える時間外労働を強いられ、過重労働の結果、死亡に至った。
企業の責任および監督行政の責任は極めて重大」と述べた。
また、「管理監督者とみなして残業代を支払わない事例が多発し、長時間労働の温床になっている。
労基署はより厳しく摘発するべき」と指摘した。

15 :名無し組:2016/08/05(金) 22:39:53.87 ID:uRXT6uLX.net
長時間過密労働→過労死、過労自殺

若者よ気を付けよ

16 :名無し組:2016/08/28(日) 21:15:00.26 ID:LqrYiwWZ.net
【社会】残業時間の上限規制導入検討 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch. net/test/read.cgi/newsplus/1472378624/

17 :名無し組:2016/09/13(火) 23:14:23.32 ID:FdivdIHe.net
過労死を許さない
アベ政治を許さない

18 :名無し組:2016/10/06(木) 07:35:53.84 ID:502Q4Z1t.net
あなたを狙う「残業代ゼロ」制度
「固定残業代制」=「名ばかり管理職手当制度」

19 :名無し組:2016/10/09(日) 08:24:58.92 ID:UCHMNagE.net
土曜日は休日です

20 :名無し組:2016/11/11(金) 22:11:04.90 ID:pPJ2oYjA.net
名ばかり管理職にきちんど残業代や休日出勤手当てを払ったらどうだ

21 :名無し組:2016/11/12(土) 07:13:38.28 ID:Gdebk+zT.net
長時間労働は違反です
残業代を払わないのはますます違反です

22 :名無し組:2016/11/12(土) 07:13:50.68 ID:Gdebk+zT.net
長時間労働は違反です
残業代を払わないのはますます違反です

23 :名無し組:2016/11/15(火) 22:28:29.27 ID:R3KPfsrI.net
サービス残業は法律違反です

24 :名無し組:2016/11/17(木) 22:45:28.51 ID:cprf1hzt.net
安倍政権下、ますますブラック企業が増えています

25 :名無し組:2016/11/19(土) 02:43:51.65 ID:7UEaZMfY.net
ブラック企業が日本を壊す

26 :名無し組:2016/12/02(金) 03:33:30.96 ID:g2kSAZYL.net
勤め先の会社自体はホワイトなんだけど、プリジェクトの旗振りしてる設計事務所が現場の工程やに関して無知過ぎて、長時間労働させられてます。

27 :名無し組:2016/12/09(金) 19:50:20.71 ID:bRC4bmAY.net
■ブラックコンサルタントに未来なし

28 :名無し組:2016/12/11(日) 05:16:04.21 ID:fwVaVs3b.net
ブラックかと思えばすぐに労基署へ

29 :名無し組:2016/12/12(月) 22:03:56.27 ID:BokIKoRL.net
ブラック企業は退場せよ

30 :名無し組:2017/03/17(金) 05:58:27.20 ID:dmuV3ZG4.net
残業はちゃんと残業代が出て、長過ぎなければ、賛成なのに、最近、世間が厳しすぎて、残業できなくなった。副業のバイト探そうかな。そういう割りを食ってる人も多いよね。

31 :名無し組:2017/03/26(日) 20:38:21.67 ID:Z81HTBlJ.net
【財界】榊原経団連会長「(長時間労働なくすと)国際競争力が低下する [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489743283/

【仕事】日本人はどの国よりも職場への不満が多く、企業に対する従業員の愛着心や貢献度が世界最低 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1490008888/

【国内】なぜ日本企業の生産性が上がらないのか? 企業の効率化が結局「人のがんばり」に落ち着いてしまう現実 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1490524225/

32 :名無し組:2017/08/19(土) 20:51:54.93 ID:9wk0D02S.net
若者を潰すな

33 :名無し組:2019/03/26(火) 13:56:36.93 ID:???.net
地域づくり協会で、目の前に専門病院あるのに
倒れていびきかいてた人に救急車呼んでた

34 :名無し組:2023/09/20(水) 04:51:18.81 ID:???.net
参考書買っただけで、勉強をした気になったよ

35 :名無し組:2023/09/27(水) 09:30:16.94 ID:neHmGBek.net
会社は今年度から週休二日制を導入したけど、まだ発注者側に罰則も実績付与も何も無いから、私の現場はは会社に逆らって土曜日もやっとります。だって〜法律変わるの来年度からなのに早だってそんなのやって、工期割ったらこっちの責任じゃんけ〜。

36 :名無し組:2023/10/17(火) 15:19:57.62 ID:qyzTdbcV.net
んなわけないだろ

10 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200