2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級建築施工管理技士 part9

1 :名無し組:2014/08/23(土) 09:03:41.39 ID:1X5jZInk.net
1級建築施工管理技術検定試験の情報交換をしましょう。

『試験実施機関』建設業振興基金(施工管理技術検定トップ)
http://www.fcip-shiken.jp/
『実地模範解答』建設管理センター
http://www.ecc-jp.com/

平成15年度実地試験施工経験記述→建設副産物
平成16年度実地試験施工経験記述→品質管理
平成17年度実地試験施工経験記述→建設副産物
平成18年度実地試験施工経験記述→品質管理
平成19年度実地試験施工経験記述→省力化
平成20年度実地試験施工経験記述→品質管理
平成21年度実地試験施工経験記述→建設副産物
平成22年度実地試験施工経験記述→合理化
平成23年度実地試験施工経験記述→品質管理活動
平成24年度実地試験施工経験記述→環境管理
平成25年度実地試験施工経験記述→合理化(プレカット除く)

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱す行為を意図的にするコテの入室を禁ずる。

過去スレ
1級建築施工管理技士 part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1342769334/
1級建築施工管理技士 part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1371332150/
1級建築施工管理技士 part7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1382364644/
1級建築施工管理技士 part8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1390521970/

では、どぞー

2 :名無し組:2014/08/23(土) 19:43:04.53 ID:???.net
1乙ですぅー!

3 :名無し組:2014/08/25(月) 07:06:50.81 ID:???.net
>>1

4 :名無し組:2014/08/25(月) 16:37:12.52 ID:???.net
1乙

5 :名無し組:2014/08/25(月) 21:10:08.09 ID:???.net
>>1
いっちょお〜つ

6 :名無し組:2014/08/27(水) 10:25:29.52 ID:???.net
合格祈願しなさい
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1315125255/

7 :名無し組:2014/08/27(水) 17:12:57.75 ID:???.net
副産物の解答例ほとんど分別した廃材を業者に送って云々なんだけど
こういうのもプレカットみたいに禁止されるんかなぁ

品質管理で禁止されそうなのなんかある?

8 :名無し組:2014/08/28(木) 06:13:10.52 ID:???.net
>>7
どうなんだろう?
昨年の除外項目は「効率化=プレカット」という
セオリー封じの意図を感じたから、今年はなさそうと踏んでるけど。

9 :名無し組:2014/08/28(木) 11:05:54.12 ID:???.net
作文屋対策だろうな
作文屋は、天下りを受け入れていないからw

10 :名無し組:2014/08/28(木) 12:58:42.54 ID:???.net
>>7
まぁ、プレカット屋に頼んで現場効率上がったところでねぇ。
読み手はいかに現場回すのに切磋琢磨や試行錯誤したのかを見抜きたいわけだろうから。

似たような意味合いで考えると、PC材使用したから品質OKで〜す!みたいなこと書いちゃうと、あんた現場で何を管理してんの?PC材使って精度良いのは当たり前でしょ。
ってなるから、PC材を使用したこと以外で述べよ。あたりを推してみる。

11 :名無し組:2014/08/28(木) 13:12:07.20 ID:???.net
朝鮮半島でのプレカットをやめて、国内加工とした。

これだけでOKなのに出題するはずがない。

12 :名無し組:2014/08/30(土) 16:34:48.07 ID:QCmEhuFs.net
ご教示ください。

外壁がALCの上に防水型複層塗り材を仕上げとする場合、工期短縮の方法と
して予め工場にて吹付をし、現場では取付、シーリングのみとする、という記
述は問題ないでしょうか?

13 :名無し組:2014/08/30(土) 17:03:54.07 ID:???.net
>>12
問題はないだろうけど、
俺が採点者なら┣¨素人が買った作文を評価しない。

今の定員制度だと「合格させるのは実務経験者優先」だろうからな
所属会社が中堅ゼネ以上とかなら、今後に期待で合格かもなw

14 :名無し組:2014/08/30(土) 19:44:07.42 ID:???.net
>>12

指摘1
パネルは現場でカットする必要は無いの?カットしたら切り口部分は面取りしたりすると思うんだけど、再塗装する事にならない?
それを避けるために工場で現場寸法でカットするの?
それを一般的にプレカットと言います。プレカットは不可とするんじゃ無かったかな?

指摘2
ALCの厚みと大きさにもよるけど、
レッカー等で吊り上げるとき傷ついたらどうするの?もし、欠けてしまったら、その部分を補修して再塗装する事にならない?


現実的に考えて、現場塗装だよね。仮に工場塗装するなら下地までじゃない?
「いや、絶対に傷も付けないし、綺麗に納める自信、あるいは経験が本当にあるんだよ」って言うなら止めないけど。俺は怖くてそんな賭けみたい事出来ません。

総じて、読み手には現場知らないなって印象を与えることにはなると思う。
ヘタすると品質無視して工程優先させてるなってことになるからね。

良いテーマ(お題)ってのは、品質も合理化もどっちにも発展、展開出来るもんだよ。
是非、同じお題を品質管理に置き換えて再投稿してみて下さい。

15 :名無し組:2014/08/30(土) 20:42:57.71 ID:QCmEhuFs.net
12です。貴重なご意見ありがとうございます。

鉄骨構造の案件で工程を短縮しながら品質も同時に確保する、という問題を想
定し、いろいろ考えていたのですが、なかなかいい解答を出すことができず、
今回こういうのはありか?とお聞きしました。

躯体工事の部分で考えた方がよろしいでしょうか。

16 :名無し組:2014/08/30(土) 20:49:23.59 ID:???.net
去年、受かったけど、今ココ見たらもう受かる気がしない・・・
学科は普通にやっていれば通過するが、2次試験は運が良かっただけだと思う。
2回目で合格したが、1回目で当然、合格できたものと思っていた。
ドツボにはまって抜け出せない人も多いみたいだし。
作文を作るよりも、問題分を分析して、何を問われているか?そこがポイント。

17 :名無し組:2014/08/30(土) 21:20:20.08 ID:???.net
>>15
14ですけど、あなたの得意分野は何なんでしょう?躯体よりの会社ならその方が引き出せるとは思うけど。

まぁ、>>12について言わせて貰えば、

http://www.clion.co.jp/alc/seguente/seg_base.html

ってのもあるから、仮にやるなら下地までって書いたのね。
この場合なら現場塗装は仕上げのみになるから、目潰し、下塗りの工程を省けて工期短縮になるだろうし、品質も工場管理の元、安定した云々と唱っている、更に環境配慮にも発展は効きそうだからそこら辺を上手くまとめられたら使えるかもね。

ただ、やったこともないものを書くのは基本的にはお勧めしませんけど。後は自己責任でどぞー。

18 :名無し組:2014/08/30(土) 21:21:19.46 ID:???.net
今年の学科合格率ってわかる?

19 :名無し組:2014/08/30(土) 23:58:23.01 ID:???.net
>>18
わかるよ

20 :名無し組:2014/08/31(日) 00:03:59.00 ID:???.net
>>18
ごめんごめん冗談
41.6%

21 :名無し組:2014/08/31(日) 05:20:54.44 ID:IkKmETlT.net
15です。重ね重ねありがとうございます。

どちらかといえば躯体関係の方がわかるのですが、その躯体からの事例がうま
く引き出せなかったもので・・・
色々ご教示ありがとうございました。

22 :名無し組:2014/08/31(日) 16:02:14.08 ID:4KAPxvGh.net
マンションに工期短縮とかでデッキプレート使ったりする?

23 :名無し組:2014/08/31(日) 23:43:50.37 ID:???.net
今年は品質管理に決定らしいぞ
条件付きだが

24 :名無し組:2014/09/01(月) 17:43:54.20 ID:0XLfEa+S.net
うぉぉおぉぉぉぉ
勉強します!!

25 :名無し組:2014/09/01(月) 19:23:00.61 ID:???.net
夜間講義受講中

26 :名無し組:2014/09/01(月) 23:43:06.85 ID:???.net
日建学院バンザイ

27 :名無し組:2014/09/03(水) 00:42:47.39 ID:???.net
今月から学校に通ってます。経験記述、大変だわ。あらゆるパターンを暗記するしかねーな

28 :名無し組:2014/09/03(水) 11:00:26.38 ID:???.net
自分も学校に行き始めた。日建学院。
宿題が大変・・・。辛い・・・。

29 :名無し組:2014/09/03(水) 12:12:42.93 ID:???.net
初めて 日建いったけど 自分の文章力のなさに……

30 :名無し組:2014/09/03(水) 16:58:33.40 ID:???.net
>>27
暗記すべきなのは管理値とかだろ?
文章丸暗記なんて今後の役に立つと思うか?

31 :名無し組:2014/09/04(木) 00:37:47.97 ID:???.net
学校に通っていて、知識として今後の役にたてるために勉強をしてる人は実際少ないと思うよ。殆どが資格取るためだけの勉強をしてると思う。
だからと言って、暗記するのは意味ないとか、ためにならないとか断定するのはおかしいのではないかい?
内容を理解した上で、試験のために文章や書き方を暗記しているのであれば、なんら間違いないと自分は思うのだけど。
きっと、実際の現場でも留意するポイントとか分かるだろうし。

意味も分からず丸暗記。本来ではないけど、でもまぁ、資格だけ欲しければ有効だし悪くないね。
但し、27は丸暗記とは言っていないよ。暗記しようと言ってる。

設問をよく読み理解しましょう。日々勉強だよ

32 :名無し組:2014/09/04(木) 21:59:12.22 ID:???.net
日建の先生に文章的におかしいとか言われた。 なんかさ、国語を教えてもらいに通ってる感じだわ…

33 :名無し組:2014/09/04(木) 23:45:39.64 ID:???.net
どこの日建いってんの

34 :名無し組:2014/09/05(金) 15:41:54.69 ID:???.net
日建で何十万も払うより、学習塾に通った方が・・・・

つか、本読めよw

35 :名無し組:2014/09/05(金) 17:12:04.66 ID:???.net
現場やってて本当に思うことは、段取りの良い監督は往々にして報告書のまとめ方が上手。もちろん文章力も高い。
とんちんかんな報告書上げてくるのは、現場もグダグダ。

受験してたときは実地で何でペーパー試験やねん!って思ってたけど、この試験ある意味正解なんだと思うわ。
文章の組立も現場回すのも段取り良くやらなきゃうまく行かないなと。

受験生の皆さんも良い監督さんになれるよう頑張ってね!

36 :名無し組:2014/09/05(金) 17:53:44.68 ID:???.net
>>35
あーwそれ感じるわ
打合せ簿をみてもグダグダで主旨が理解できない

作文買う奴って、現場持っても作文屋に施工計画書とか打合せ簿の代筆頼むのかなw
会社が経費で認めてくれるのか?

37 :名無し組:2014/09/10(水) 19:49:58.66 ID:???.net
試験の時に 定規を当てて文字を書くのは まずいですか?
字が下手で 困ってます。
今から ペン習字なんか習ってる時間なんかないし……

38 :名無し組:2014/09/10(水) 20:53:07.32 ID:???.net
>>37
まず、定規持ち込みOKか試験もとに確認したほうがいいんじゃない?

まぁ、「字をうまく書くコツ」でググってみたらいいよ。俺もヘタ字だけど、コツ掴んだら幾分マシになったよ

39 :名無し組:2014/09/15(月) 22:59:44.18 ID:???.net
おいお前ら!実地予想ください。よろしくお願いします。

40 :名無し組:2014/09/15(月) 23:11:13.85 ID:30Xqrddm.net
今年は条件付きの品質管理だ
出題1;あなたが経験した建設副産物の低減に配慮し、なお且つ施工の合理化を伴う
    品質管理項目を2つ選び、それぞれ記述せよ
  1-1; 上記に挙げた品質項目
  1-2; 取り上げた理由(200字程度)
  1-3; 結果と評価 (200字程度)

出題2; 建設関係を取り巻く諸問題(外国人労働者の受入れ)について
    予想される問題を挙げ、それらに対する対策を書け(200字程度)
さあ説きやがれ

41 :名無し組:2014/09/15(月) 23:12:47.75 ID:???.net
N行ってるけど まだ 何も いってない

42 :名無し組:2014/09/16(火) 10:01:44.82 ID:???.net
出題1;あなたが経験した100億円以上の工事において,
     建設副産物の低減に配慮し,なお且つ施工の合理化を伴い,
     尚且つコストの削減を伴い,尚且つ工期の短縮を達成し,
     尚且つ安全に配慮し,尚且つ騒音振動を低減し,尚且つ新技術を採用した
    品質管理項目を2つ選び、それぞれ記述せよ
  1-1; 上記に挙げた品質項目
  1-2; 取り上げた理由(200字程度)
  1-3; 結果と評価 (200字程度)
    ただし,購入した作文の使用は認めない。

出題2; 建設関係を取り巻く諸問題(外国人労働者の受入れ)について
    予想される問題を挙げ、それらに対する対策を書け(200字程度)
    ただし,朝鮮人が現場で泥棒することは当然なので諸問題に含まない。

43 :名無し組:2014/09/16(火) 10:08:57.89 ID:???.net
出題1:あなたの会社で受け入れている国交省天下りの人数を記述せよ.(配点:50)

出題2:あなたの会社が現在受け入れている,
    もしくは今後受け入れる国交省天下りの待遇を詳細に記述せよ.(配点:40)

出題3:あなたの経験した公共工事のうち,表彰を受けた工事についてなんか書け.(配点:10)

44 :名無し組:2014/09/17(水) 10:29:06.99 ID:bBB1GDew.net
こんな問題、鉄骨造ならどう書けばいいでしょうか。

工程を短縮するために行った措置又は工夫を具体的に記述し、その措置又は
工夫によって品質管理上、最も留意しなければならなかった事項とその理由
を挙げ、その解決策としてとった措置又は対策を具体的に記述せよ。

45 :名無し組:2014/09/17(水) 13:19:33.02 ID:???.net
>>43
ちょw
最高で10点しか取れないw

46 :名無し組:2014/09/23(火) 10:17:37.62 ID:???.net
みんなもうやってる?
いまからやっても間に合いますか?

47 :名無し組:2014/09/23(火) 10:26:34.87 ID:???.net
>>46
学科合格から勉強しだしたけど間に合ったよ。
地域の講習(両方)を受けたからあんまり参考にならないが。

48 :名無し組:2014/09/23(火) 10:36:45.91 ID:???.net
某資格学校で受講しているが、経験記述は作文みたいな感じ。
読み手に訴えかける表現力の勝負みたい。
現場経験があるならば余裕で間に合うのでは?
俺みたいに経験がないと辛いが。

49 :名無し組:2014/09/23(火) 17:43:09.84 ID:???.net
「なんと読み応えのある経験記述だ!!!!」

「だが、中身がないのでまた来年w」

50 :名無し組:2014/09/24(水) 08:58:09.85 ID:???.net
>>47-48
thk!
今年は品質だと思ってるから品質オンリーでいいよね?
今日からがんばってみる

51 :名無し組:2014/09/24(水) 09:39:54.37 ID:RmY3DclC.net
今年の品質管理の条件ってどんなのかな。

52 :名無し組:2014/09/24(水) 12:49:58.36 ID:???.net
N建学院に云っているけど、まだ出題予想のような話は出てないな。
一通り勉強させられているよ。
でも俺も品質に一票。

53 :名無し組:2014/09/24(水) 15:15:34.18 ID:M6ligDKK.net
漢字苦手です。

54 :名無し組:2014/09/24(水) 15:17:52.30 ID:M6ligDKK.net
論文が、パソコンで書く時代にならんかな。

55 :名無し組:2014/09/24(水) 16:40:45.58 ID:???.net
>>54
建築士の図面が CADになればなるかもね

56 :名無し組:2014/09/24(水) 20:40:41.25 ID:???.net
現場の季節とか環境とかに触れずに
どこの現場でも使えそうなありきたりな答えだと合格できないのかな?

57 :名無し組:2014/09/24(水) 20:53:59.56 ID:???.net
受かるも落ちるも運任せ

58 :名無し組:2014/09/25(木) 16:42:21.71 ID:???.net
>56
俺もどんな建物でも使えそうな話を用意して臨む。
専門的なことは書けないしね。
運任せかもしれないが、実力不足の俺にはそれしかない。

それにしても、テキストに解答例として出てる文章って
日本語として微妙な表現が多い気がする。
建築のプロ同士ならば通じるのかもしれないが、
てにをはの使い方がイマイチな気がする。

59 :名無し組:2014/09/26(金) 22:40:49.76 ID:???.net
鉄筋コンクリート5階で延べ面積800u新築って規模小さすぎるかな?
工期7ヶ月なんだけどおかしくない?

60 :名無し組:2014/09/26(金) 23:09:41.75 ID:???.net
>>59
NかSに電話で確認
てか 今ごろ

61 :名無し組:2014/09/27(土) 01:52:19.00 ID:???.net
>>59
問題なし
確かに、小さいが文句はつけられない。

62 :名無し組:2014/09/28(日) 16:59:41.83 ID:Srt4rFn+.net
CFT柱についての品質管理書いてもいいかなあ。
それとももっと一般的な鉄骨工場選定とかの方がよいのかなあ。
あまりマニアックなのは逆効果になるのかな。

63 :名無し組:2014/09/28(日) 22:18:21.69 ID:s8MshlDu.net
>>59
仕様書通りの支保工解体の残置期間や、コンクリートの養生期間、GL工法等の
養生期間を実践したら工期は短いぐらいだよ。
今時の正規の契約工期で書いたら落ちるよ。

64 :名無し組:2014/09/29(月) 00:50:58.29 ID:???.net
>>63
>>59の場合工期何ヶ月くらいにしたらいいの?

65 :名無し組:2014/09/29(月) 06:22:53.91 ID:???.net
>>59
自分は去年木造199uで受かったら規模はそんなに
気にしないで大丈夫だと思う工期は10ヶ月ぐらいでいいと思う

66 :名無し組:2014/09/29(月) 11:05:15.78 ID:???.net
俺、3.7億の木造2F建で受かった

67 :名無し組:2014/09/30(火) 00:37:40.58 ID:???.net
>>65
ありがとう

その建物の完成した日がネットに出てて、竣工をそのままにして着工側に工期を伸ばすと
実務経験書に書いた工事の工期と重なっちゃうんだけど
着工側か竣工側かどっちに工期ずらしたらいいんだろう
工事主任って現場掛け持ちしてもいいんだっけ?

68 :名無し組:2014/09/30(火) 01:40:23.65 ID:???.net
>>67
そんな細かい事まで気にするのか 大変だね
掛け持ちは自体は 問題はないけど

69 :名無し組:2014/09/30(火) 05:04:03.56 ID:2xZVOlq4.net
受験票来ました。
今年は一橋大学国立キャンパス・・・あんな方行ったことない

70 :名無し組:2014/09/30(火) 11:27:40.91 ID:???.net
昨日、受験票来てた。

71 :名無し組:2014/10/01(水) 23:00:03.68 ID:kvJUDHLd.net
学校行ってる人は品質管理以外に副産物対策も勉強してるの?

72 :名無し組:2014/10/01(水) 23:56:59.97 ID:???.net
>>71
してるよ

73 :名無し組:2014/10/03(金) 19:32:34.76 ID:???.net
>>69
地方会場はFラン私大だらけでバカが感染らないかと心配だった
受験結果よりも怖いw

74 :名無し組:2014/10/03(金) 22:17:23.42 ID:???.net
もう、今週か試験

75 :名無し組:2014/10/03(金) 23:12:27.95 ID:???.net
合格できない人っているの?

76 :名無し組:2014/10/04(土) 01:30:20.81 ID:???.net
>>75
都市伝説

77 :名無し組:2014/10/04(土) 16:49:47.04 ID:???.net
恥を忍んで告白するけど、角番でギリ合格だった。

78 :名無し組:2014/10/05(日) 09:05:49.66 ID:???.net
一級土木スレはものすごく盛り上がってるけどこっちはさっぱりですねえ。
台風きてるけど試験は決行みたいです。
ところでみなさん勉強はかどっていますか?
今年のお題は何ですか?学校行ってる人、情報あったらください。
俺はいまから台風対策に現場行ってきます。

79 :名無し組:2014/10/06(月) 21:31:52.88 ID:eOS4N1ND.net
オーム社のテキスト、誤植多くね?
解答載ってない問題やら、問題と解答の数値がしれっと違ってたりとか酷い

80 :名無し組:2014/10/06(月) 21:56:02.39 ID:???.net
今年は品質と副産物の合体問題といううわさをきいたぞ。
品質と副産物なんてどうやって書けばいいんだ?
残土の再使用で残土の土壌汚染もチェックして品質を確保したとかW。
俺の経験ではまず無理。

81 :名無し組:2014/10/06(月) 22:00:04.35 ID:IwFVLpeU.net
いや、施工計画と品質と副産物の融合問題だな。
型枠をデッキプレートにかえてしかもそのデッキプレートの荷揚げ
で施工計画(運搬、管理)とか。
これならいろいろアレンジできそうじゃね。

82 :名無し組:2014/10/06(月) 22:02:45.19 ID:???.net
土木の方は超オーソドックス問題だったみたいだから、
建築も今年はひねりはないな。
ただしなんとかは除くという文言が入る程度だろう。

83 :名無し組:2014/10/06(月) 22:03:23.42 ID:???.net
>>79
俺も買ったわ…
ヒドイにも程があるよね

あれでよく金とるよ。
オーム社のは今後買わない方がいいよ。

84 :名無し組:2014/10/06(月) 22:04:55.55 ID:???.net
学校の先輩が採点官やったらしいが、
経験記述についてはいくつかキーワード決められててそれがつじつま合う様にかいてたら高得点らしい。あとは採点官の気分。
穴埋めはひらがなは正解、誤字については意味の違いの程度で可否。

と土木板にかいてあるぞ

85 :名無し組:2014/10/06(月) 23:22:00.53 ID:noMsjf0AW
>>79
オーム社でネットワーク工程表の問題しかしてないけど、一問目から問題解答共に間違ってる。
やる気なくすわ

86 :名無し組:2014/10/07(火) 21:22:08.63 ID:???.net
躯体とか仕上げも勉強しといた方がいい?
覚えられないんだけど

87 :名無し組:2014/10/07(火) 22:15:35.31 ID:???.net
今年は躯体が穴埋めだから躯体だけでもやっとけば。
仕上げは記述式だから普段仕事でやってる奴以外は勉強しないとまず無理。

88 :名無し組:2014/10/08(水) 16:59:49.30 ID:???.net
>>82
逆に「WTO対象工事に限る」だったらオワタ

89 :名無し組:2014/10/08(水) 22:31:07.53 ID:LzBrmmlj.net
Kの施工経験記述の添削に、Gの解答例をまんま書いて送ったら、ボロクソにコキ下ろされて帰ってワロタwww

90 :名無し組:2014/10/09(木) 00:13:53.47 ID:???.net
経験記述って何文字以内に収まるようにしたらいいんだっけ?

91 :名無し組:2014/10/09(木) 00:20:24.68 ID:???.net
学校通ってる人
実施した内容3行
理由3行
の場合3行は普通の文字のサイズで何文字くらい入る?
本買っても解答用紙ついてないからわからないんだよね

92 :名無し組:2014/10/09(木) 00:49:13.91 ID:???.net
難しく考えるな。

試験中煮詰まったらトイレで
しこるくらいの余裕をもって臨め

93 :名無し組:2014/10/09(木) 01:00:16.07 ID:???.net
品質管理以外、出てくれるなよ。

94 :名無し組:2014/10/09(木) 01:08:33.71 ID:???.net
>>90
理由とか実施した内容だったら60文字程度じゃないの。それ以上は字小さくしても入らんし。解答例数えてみたらそんなもんだったよ。

95 :名無し組:2014/10/09(木) 01:17:02.22 ID:???.net
品質と副産の融合って・・・・なんぞ

96 :名無し組:2014/10/09(木) 01:37:45.52 ID:???.net
>>94
ありがとう

97 :名無し組:2014/10/09(木) 02:05:34.32 ID:???.net
H20品質の施工経験記述で、【重要品質とした理由】と、【管理項目とした理由】で二つ理由出たじゃないですか?
わたくしの参考書解答例だと、H23の【管理項目とした理由】が、H20の【重要品質とした理由】に全く同じニュアンスの事書いてあるんですよ。
これってどういう事?差がわからんのだけど。わたくしの参考書、ダメ・・・?
教えてエライ人。

98 :名無し組:2014/10/09(木) 02:37:05.34 ID:???.net
>>97
まずどこの参考書か晒してみよう。
まさか数十レス前に話題になったところじゃないよな・・・

99 :名無し組:2014/10/09(木) 03:51:33.53 ID:???.net
>>98
GTE研っす。
スレ探してきます。

100 :名無し組:2014/10/09(木) 05:39:47.20 ID:???.net
>90
学校では一行あたり25〜30字で書けと指導されたよ

101 :名無し組:2014/10/09(木) 09:21:31.91 ID:???.net
>>80
>>81
品質と副産物の融合!?

102 :名無し組:2014/10/09(木) 10:20:09.57 ID:???.net
>>99
GET研の参考書のみで昨年受験して落ちますたw
まー、参考書うんぬんではなく僕の能力不足なのですがw

103 :名無し組:2014/10/09(木) 12:16:28.51 ID:???.net
>>102
get研ダメですか…

104 :名無し組:2014/10/09(木) 12:29:58.14 ID:???.net
>>103
最後までよく読め
そんなんじゃ今年もやばいぞ

105 :名無し組:2014/10/09(木) 13:48:45.01 ID:n00qs4Xfk
>>104
よく読んで、がんばります
なんでもいいから助言よろ

106 :名無し組:2014/10/09(木) 15:36:39.44 ID:uTobSybf.net
>>103
去年1建施受けた者です。
合格しましたが、たまたまでしょうがGETのおっちゃんのおかげです。
参考書も何も購入しませんでしたが、YouTube観てギリギリに勉強しました。

何問かは勉強したことが出てたので、答えることが出来て、合格!

今年はそのお礼も兼ねて、1土木のテキスト、問題集?(動画付き)を
買ってほぼそれだけで先週土曜日の17時以降から勉強し
まずまずの手応えです。テキスト購入とか2ヶ月前から準備はしてたんだけど。。。

私の個人的な経験ですが。行っとくけど工作員ではないよ

107 :名無し組:2014/10/09(木) 16:21:07.68 ID:n00qs4Xfk
>>106
ありがとう
getオサーン信じる
自分もずいぶん前に買ってはあったんですが、手をつけ始めたの最近で・・・

108 :名無し組:2014/10/10(金) 00:17:19.39 ID:???.net
今年は工期短縮と品質確保の融合問題が有力じゃない?
なんかそんな気がしてきた。
と自分に言い聞かせてみる。

109 :名無し組:2014/10/10(金) 00:41:21.95 ID:???.net
工期短縮と品質確保ってほとんど合理化やん

110 :名無し組:2014/10/10(金) 15:09:23.06 ID:???.net
いまからやっても間に合う?
去年ダメで角番なんだけど

111 :名無し組:2014/10/10(金) 15:24:05.05 ID:???.net
>>110
やるだけやったら

112 :名無し組:2014/10/10(金) 16:41:24.83 ID:???.net
>>110
やろやろ
俺もこれからみたいなもん

113 :名無し組:2014/10/10(金) 17:40:01.16 ID:BCwP67ET.net
過去問をある程度覚えたら施工記述以外は大丈夫でしょうか?( ゚д゚)

114 :名無し組:2014/10/10(金) 18:01:29.30 ID:???.net
>>110
同じく今年カド番で今からやるけど間に合うんじゃね?
しかし書くのめんどくさいな。

115 :名無し組:2014/10/10(金) 18:43:31.95 ID:???.net
>>114
だな。
でも書かねえと、頭にはいんねえんだよな…

116 :名無し組:2014/10/10(金) 22:03:33.75 ID:0CxXxV7e.net
初受験…全然書けない〜また来年だな・・・

117 :名無し組:2014/10/10(金) 23:17:56.38 ID:???.net
記述って書かなきゃ頭に入らないよな。

118 :名無し組:2014/10/10(金) 23:44:27.47 ID:???.net
とにかく解答例丸暗記で書けばいいんだよ

119 :名無し組:2014/10/11(土) 00:13:46.52 ID:???.net
そうだそうだ!!
解答例丸暗記でも受かったやつ何人もいるよ。
書かないより100倍マシ。
とにかく何か書けば少しは得点になる。6割とればいいんだし。

120 :名無し組:2014/10/11(土) 03:31:17.49 ID:???.net
品質しか暗記してねえから、それ以外がくると、詰むけどな……

121 :名無し組:2014/10/11(土) 08:37:15.56 ID:vAzzZqR7.net
品質か副産物ですよね、、、
講習では品質がでるって言われました^_^;
合理化きたらアウトだな、( ゚д゚)

122 :名無し組:2014/10/11(土) 09:48:21.59 ID:???.net
土木が例年通りのオーソドックスな感じだったらしいから、建築も普通の品質きてほしいな。
h20かh23みたいな質問で。

123 :名無し組:2014/10/11(土) 19:08:53.92 ID:???.net
ヒービングー
ボイリングー
シェイビングー

124 :名無し組:2014/10/11(土) 22:25:56.90 ID:fk5zdPDS.net
シェイビングーww

吹いた
気が楽になった
ありがとう

125 :名無し組:2014/10/12(日) 07:55:35.06 ID:???.net
まあみんなこんなクソ試験さっさと合格して次の試験に
チャレンジしよう。
そんな気持ちで勉強してるぜよ。
最終的には技術士とりたい。

126 :名無し組:2014/10/12(日) 09:22:20.98 ID:???.net
俺も早く終わらして魔術士になりたいわ

127 :名無し組:2014/10/12(日) 22:39:21.92 ID:???.net
すいません。
この試験、木造住宅の監理は記述で書かないほうがよいのですか?

今日から勉強しようと参考書買ったんですが、
そこに記載が。。

128 :名無し組:2014/10/12(日) 23:53:34.51 ID:???.net
>>127
RCかSの方が合格しやすいみたいだよ

129 :名無し組:2014/10/13(月) 09:28:14.33 ID:???.net
>>127
合格不可能ではないが受験者はほとんどRCやS。

130 :名無し組:2014/10/13(月) 09:39:39.74 ID:???.net
>>127
オレも木造やし一緒に頑張ろうや

131 :名無し組:2014/10/13(月) 09:52:34.26 ID:???.net
この試験にベースパックとか、ハイベースとかって書いてもいいの?
あれってメーカーの責任施工だから、品質管理には当てはまらないのかなぁ
管理許容差もメーカーによって違うし。
教えてエロい人。

132 :名無し組:2014/10/13(月) 14:11:30.55 ID:???.net
>>131
どうだろね。
責任施工とかよくわからんけど、ベースパックとかハイベースを取り上げたとして、
取り上げた理由とか、施工管理した内容とか、文字数制限内で書き上げたとして、
採点者がベースパック?ってなった場合に、どういった採点システムで処理するのか不明じゃね
1年に1回の試験で、それを試すってのも・・・・。
講習の先生が、起・承・転・結、書けたら合格なのよ、って言ってたけど。
どうだろね。

133 :名無し組:2014/10/13(月) 15:25:58.68 ID:???.net
用意しとくのは、品質、だけでいいんだな?

134 :名無し組:2014/10/13(月) 15:38:32.45 ID:???.net
まさかの連続合理化くるかもよ?

135 :名無し組:2014/10/13(月) 16:10:10.09 ID:???.net
>>134
5年後ぐらいの参考書↓

H25年度に続き、H26年度も合理化が出題されたことにより、H26年度を節目として
施工経験記述の出題予測が大変困難なものになり、
受験生は合理化・品質管理・副産物と全てに対応しなくてはいけなくなった。

マジ、やめて。普通に品質にして。

136 :名無し組:2014/10/13(月) 16:20:42.68 ID:???.net
この資格は、一建士よりムズカシ。
なぜかと言えば・・・・・・・・・・・








理由が見つからないので撤回します。

137 :名無し組:2014/10/13(月) 16:56:55.46 ID:???.net
>>132
解答サンクス。
採点官はもと大手ゼネの監督経験者だときいてるので、
ベースパックなにそれとはならないと思うが、129のいう
とおり1年に1回の試験で冒険しるのはやめとくわ。
実は実際の現場でも採用していたので、アンカーの施工精度
について記載しようと思ったら、メーカーによって精度にばらつき
があることがわかり、思案していたんだ。
一般的な解答にしておくよ。

138 :名無し組:2014/10/13(月) 17:02:06.06 ID:???.net
>>135
多分それはない。
何かで読んだんだけど、この試験は実地1回落ちても翌年もう一度
チャンスがある。
つまり前年と同じお題を出すと、前年の受験者が有利になってしまう。
試験の公平性を保つため、前年と同じお題は出さない。
とあったので、合理化はまず出ないであろう。
ただし複合問題になると若干合理化的な解答が必要かもしれない
ので、一応俺は勉強してるよ。

139 :名無し組:2014/10/13(月) 17:19:34.57 ID:590xrw1jx
なるほど。
品質、副産物を重点的にやればいいね

140 :名無し組:2014/10/13(月) 17:37:35.00 ID:???.net
>>138
そっか、2回受けれるんだもんな。
で、合理化的な解答とは何かな。エライ人。

141 :名無し組:2014/10/13(月) 17:39:10.96 ID:???.net
>>137
採点って、ゼネコンの経験者なの?!
大学の教授とかかと思ってたわ。

142 :名無し組:2014/10/13(月) 17:43:41.05 ID:???.net
>>136
難しい訳ねーだろ

寝言抜かすな

143 :名無し組:2014/10/13(月) 17:55:44.29 ID:???.net
>>138
重要品質を確保しつつ工程を順調に進めるために工夫した事を、品質管理の
為に実施した具体的な内容を含め、2つ記入せよ。
とかでたら、若干合理化的な話も必要じゃない?

144 :名無し組:2014/10/13(月) 18:05:45.56 ID:???.net
>>143
ありがとう。
アナタ、イイヒトネ。
ワタシ、ガンバルワ。

145 :名無し組:2014/10/13(月) 20:42:17.77 ID:3rrfkuFw.net
プレカットで合理化して合格しました。

146 :名無し組:2014/10/13(月) 20:56:15.31 ID:???.net
プレカット封じ発動

147 :名無し組:2014/10/14(火) 08:12:21.92 ID:oDKQjHKP.net
俺、去年プレファブ書いて受かったよ

148 :名無し組:2014/10/14(火) 10:11:41.43 ID:YP3mN+qB.net
こんにちは
誰か教えてください。

二級も持っていないのに一級施工を勉強しようと思うのですが、
(というか一級をまっすぐ受けるように会社から言われました)
二級の過去問から勉強した方がいいでしょうか?

それともまっすぐ一級の勉強の方が効率いいのでしょうか?
実地前の忙しい時に申し訳ございませんが、教えてください

149 :名無し組:2014/10/14(火) 12:26:02.91 ID:???.net
>>148
一級の問題集だけやればいいよ。

俺も一級から取ったけど、資格要件満たしてるんなら一級のことだけ考えてたらいいよ。

150 :名無し組:2014/10/14(火) 13:27:12.73 ID:???.net
>>148
2級とってから1級とりました。
資格要件満たしてたけど、2級からと思って始めたけど、やっぱり1年に1回しかない
から、1級取った後に、なんだか2級につかった時間がすごく惜しく感じました。
>>149の言うように、1級の要件揃ってるなら、1級行った方がいいと思うよ。

151 :名無し組:2014/10/14(火) 13:41:47.00 ID:???.net
いよいよ今週ですな。
自分は現場経験のない営業です。しかも建築工場会社じゃないし、建物が建てたことなんかない。でも、なんとか経験記述はいろんなパターンを書き覚えてなんとかなりそう。と言っても、品質で出てくれないとマズイが。。。
それより、記述とかバーチャートとかヤバいね。みんなどーやって勉強してますか?教科書読みまくり?もしくは過去問?

152 :名無し組:2014/10/14(火) 14:06:58.60 ID:oDKQjHKP.net
>>151

現場経験が全く無いと、キツイかも。よっぽど文章力がないと採点官に見透かされるよ。
できれば、現場経験者に体験談を聞いて、リアルな内容にしないと受からないと思う。

特に問1-1は問題集の解答例丸写しだと受からないだろうし。

153 :名無し組:2014/10/14(火) 14:27:09.34 ID:???.net
>>151
経験以外の記述系は、去年・一昨年に出題されたのは、たぶん出ねえ、と俺は決めた、
んで、それ以外を過去問からさらってきて書いて暗記。
書いて暗記っても、参考書の解答例なんか全文丸しても、
まったく思い浮かんでこない・・・。俺はね。

御題目◆タイル密着張り(注意点・留意点)
→@.上〜下に、1段置きに張る
→A.モル塗り量、3u以下、30分以内 (←これで合ってたっけ?!)
程度のポイントだけ暗記。で、それらしーく御題目の名詞も入れたりして文章引き延ばして解答を書けるようにしてる。
とにかく、試験時に、ポイントだけでも思い浮かんでこないとな。

バーチャーは、あれよ、過去10年を2SETくらいやれば、先行・後追いの作業が
見えてくると思うから、それを一度自分で矢印で書いてみるといい。
外壁コンクリ(硬化完了箇所から)→外部建具(ガラス入れ含む)→内装ボード系着手可能
とか。
かな、俺は。参考までに。

154 :名無し組:2014/10/14(火) 14:34:16.10 ID:???.net
>>152
会社の先輩がH23品質で受かってて、聞いたら、講習のテキストのままだ、って言ってたけど。

155 :名無し組:2014/10/14(火) 16:10:25.49 ID:???.net
>>148
既に取ってるけど
2級は実地まで行けてた(学生時代に取っていた)けど忙しすぎて行けずじまい。
その後1級資格が取れる実績が出来たから申し込んで行ったら受かった。

結論を言うと1級でよろし。
今からだったらちゃんと勉強すれば学科は何とかなる
(モチベーション管理が難しいけどね)

>>151
バーチャートは新築工事の流れを見れるかの問題。
過去問の反復で正しい工程順をイメージ出来るようにしておこう。
間違い箇所は何処が正しいかも覚えておくと良いかも。

156 :名無し組:2014/10/14(火) 18:01:38.95 ID:???.net
147です。皆さんレスありがとうございます。
とにかく時間が無いですね。。。
今日から過去問をやります!

157 :名無し組:2014/10/14(火) 18:15:08.36 ID:tkGp9g06.net
>>153 モルタルの1回の使用量は塗り付け面積が2u以内又は、20分以内にタイルを張りつけられる面積とするで、自分は暗記しているが。不安になってきた。

158 :名無し組:2014/10/14(火) 22:06:06.50 ID:???.net
>>157
jassとかいう規格だと、2平米みたいね。
30分以内、はタイルを張り終える時間だね。
俺の参考書だと。
2平米、3平米は両方okなんじゃない。

159 :名無し組:2014/10/14(火) 22:12:54.27 ID:tkGp9g06.net
>>158サンクス

160 :名無し組:2014/10/14(火) 22:19:47.53 ID:tkGp9g06.net
>>158 1回のモルタルの塗り付け面積は2u以内又は20分以内に張付けられる面積である。
使用量ではなく、張付け面積であった。すまん。

161 :名無し組:2014/10/14(火) 22:35:06.27 ID:???.net
俺の参考書は
@貼り付けモルタルの1回の塗りつけ
 面積は2u以内とし、2層に分けて塗りつける。
とあったのでそれで覚えてるよ。
何分以内かは他の貼り付け方法と混同しそうなので書かないよ。

162 :名無し組:2014/10/14(火) 22:47:40.57 ID:???.net
ぜんぜん話変わるけど俺がよく行く図書館の奥に自習室があって
そこでよく勉強してるんだけど、下はじゅうたん張りからなのか
やたら体がかゆくなり、あちこちダニみたいなのにさされてるんだ。
図書館って掃除機かけないのかぁ?それとも古い本が多いから
虫でもいるんだろうか?
掃除してくださいとはとても言えず我慢する日々。
ごめん。スレチだね。

163 :名無し組:2014/10/14(火) 23:21:58.24 ID:???.net
掃除をしないことで、
施工の合理化を図っている

164 :名無し組:2014/10/15(水) 00:06:37.16 ID:???.net
>>163
ww

165 :名無し組:2014/10/15(水) 00:31:23.76 ID:???.net
147です。今日学校の模擬試験がありましたが、結果は半分くらいでしょうか。
経験記述は品質が出て、まぁ書けたかな。
でも、それ以外はやはりヤバいっすね。。。
特に、留意事項を述べよ、って問題は全般的な範囲から問われる問題だからなおさら。カーペットの全面張りとか全く分からん!

んで思ったことがありまして。

分からないところは空欄のままが良いんですかね?もしくはデタラメ当てずっぽうでも書いた方が良いのか。
前にあと施工アンカーの試験を受けた時には、当てずっぽうの答えは減点対象とかだったもので。
確かにいい加減な答えだと、採点者は??と思うかもしれん。
みなさん、分からない問題あったらどーしますか?
今夜は過去問やろーと思ったけど、眠くて出来ないっす。。。

166 :名無し組:2014/10/15(水) 01:18:24.72 ID:???.net
>>165
模試の経験記述の品質の問われ方は、どんな感じだったんですか?
まんまh20.h23みたいな問いですか?

167 :名無し組:2014/10/15(水) 12:03:19.00 ID:X0OQ/WYM.net
>>149 >>150
ありがとうございます
来年頑張ります

みなさん実地がんばってください

168 :名無し組:2014/10/15(水) 12:14:15.86 ID:???.net
>>166
161ではないんですが、私は2つ模試を受けて、片方はh20、もう片方はh23の品質でした。
別々の業者の模試です。

169 :名無し組:2014/10/15(水) 13:12:17.94 ID:???.net
>>165
日建だなw

170 :名無し組:2014/10/15(水) 14:19:16.69 ID:xZGs8fSq.net
問題2は順番からいって災害対策からですよねえ

171 :名無し組:2014/10/15(水) 15:11:08.47 ID:???.net
>>170
問2は、災害系統でしょう、って講習でも言ってました。
あとは、墜落問題も例年のごとく。

172 :名無し組:2014/10/15(水) 15:17:39.26 ID:???.net
今年の問6はどう?
元請・下請の請負関係図はくるのかね?
それとも、単なる法規条文の穴埋め?
どう見てますか?エライ人。

173 :名無し組:2014/10/15(水) 15:26:05.35 ID:xZGs8fSq.net
>>171
墜落、重機、倒壊、第三者あたりでしょうか?

174 :名無し組:2014/10/15(水) 15:36:13.49 ID:???.net
>>173
あと飛来・落下とかですかね。

175 :名無し組:2014/10/15(水) 15:47:51.26 ID:xZGs8fSq.net
>>173
ありがとうございます。
問題4は記述でしょうが予想は何から出そうでしょうか?

176 :名無し組:2014/10/15(水) 15:56:47.39 ID:???.net
>>175
防水・タイル・建具・内装
予想というよりは、記述・誤り訂正ともに、これらがそこそこコンスタントに出続けてるから。
どれかは出るんだろうけど、他にもあるし、ジャンル広いから超心配。

177 :名無し組:2014/10/15(水) 16:13:36.81 ID:xZGs8fSq.net
>>176
講習受けてもなかなか難しいんですねえ
何を集中的にすればいいのかわからなくてすみません。

178 :名無し組:2014/10/15(水) 16:25:14.01 ID:???.net
>>177
講習っても、結局もらったテキストが市販と大差ない感じでしたよ、私の受けたのは。
コノ方面とコノ方面、みたいにある程度マト絞ってくれるのを期待してたのですが。

では、それについて詳しくはテキストP250〜、読んでおいてください。ハイ次・・・・。
マジですが、この講習単なる勉強会ですか、って感じでしたしね。

179 :名無し組:2014/10/15(水) 16:37:25.12 ID:xZGs8fSq.net
>>178
それで高い金取るんですねぇ
学校行ってもそんな感じなのかなあ

180 :名無し組:2014/10/15(水) 21:18:52.21 ID:OlVVdUWq.net
誰か教えて〜
延べ床面積1200uで延べ面積620uのs造2階
は突っ込み所満載ですか?
誰か指導願いまする・・

181 :名無し組:2014/10/15(水) 21:23:52.67 ID:???.net
>>180
620平米は建築面積のことか?

日本語でよろ

182 :名無し組:2014/10/15(水) 21:37:28.29 ID:???.net
>>180

逆ならよろしい

183 :名無し組:2014/10/15(水) 22:06:46.09 ID:???.net
模試の経験記述2はどんな問題だったの?

184 :名無し組:2014/10/15(水) 23:06:51.12 ID:???.net
>>183
それすげー気になる。
経験記述2は意外と難しいよな。

185 :名無し組:2014/10/15(水) 23:30:07.17 ID:???.net
みんな頑張ってるんだな。
俺はもう力尽きた、ここでみんなの合格の声を待つことにしたわ。
みんな俺の分まで頑張ってくれ。

俺はこれからビール飲んで暖かい布団でぬくぬくするわ。
それじゃ、カンパーイ。

186 :名無し組:2014/10/15(水) 23:38:08.28 ID:???.net
建築士の試験が一部免除されるらしいので一級欲しいお 
大規模建築の少ない田舎の人は大変過ぎる試験だ  水増しするしかないんじゃない?

>>185
あきらめるな もっと熱くなれよ と言いたいところだが実地はヤマカンで
どうこうなる試験ではないもんな ゆっくり休んでね また来年があるさ

187 :名無し組:2014/10/15(水) 23:54:14.93 ID:???.net
>>185
試験会場には行けよ。

無便でもヤマカンで受かるかもしれないし
猛勉強しても運が悪ければ落ちる試験山車な

188 :名無し組:2014/10/16(木) 00:47:05.00 ID:???.net
俺は諦めてはないけど晩酌は毎日です。さっきまで仕事だったし、毎日飲まなきゃやってられん。
今日こそは勉強しようと思ったけどやめた。明日やろう、って日々だよ。明日から試験日まであと数日ということで、集中力を高めるわ。金曜休みとったから、金土で凄まじく追い込むわ。 でも、金土も飲むだろうけど(笑)

みんな、ガンバローゼ

189 :名無し組:2014/10/16(木) 00:58:52.29 ID:HV47/n6l.net
今から平成25年度の過去問をやろうと思っている。とりあえず2巡目。明日も仕事だが土曜日まで仕事なんで夜しか時間がない。しかし、夜から勉強するとなかなか寝付けられないんだよな。

190 :名無し組:2014/10/16(木) 03:50:23.53 ID:???.net
眠いな。
あともう少しだ、日曜で終わりだ、がんばろー

191 :名無し組:2014/10/16(木) 04:15:23.15 ID:???.net
おしっ!早起きできた!
また寝るぞ

192 :名無し組:2014/10/16(木) 06:34:32.40 ID:???.net
おいっ!寝るんじゃない!
あとちょっとで試験から解放されるんだし頑張ろうぜ!

193 :名無し組:2014/10/16(木) 10:02:00.70 ID:drazLoo2.net
回答枠にぎりぎりまで書き込んだ方がいいのって経験記述だけですよね?
ほかの設問は短くてもおk?

194 :名無し組:2014/10/16(木) 10:23:52.33 ID:???.net
>>186

おいおい、初耳だな。
一級建築士持→1級建築施工学科免除は知ってたけど、
1級建築施工持→一級建築士学科5施工が免除になるってことか?
マジなら受験者増えそうだな。

195 :名無し組:2014/10/16(木) 13:21:42.32 ID:???.net
>>186
自分もそれ初耳
ソースどこよ?

196 :名無し組:2014/10/16(木) 16:00:02.48 ID:???.net
>>186
まじ?

197 :名無し組:2014/10/16(木) 16:23:53.54 ID:???.net
ないない
それに難関は施工じゃない・・・

198 :名無し組:2014/10/16(木) 17:21:20.48 ID:???.net
それ建築士じゃなくて技術士の間違いだろ

199 :名無し組:2014/10/16(木) 18:38:27.09 ID:???.net
だな
あと安全コンサル・衛生コンサル

200 :名無し組:2014/10/16(木) 20:44:23.55 ID:???.net
建築副産物の再生利用で、
廃プラスチックの再生利用をネタにしたら、工種は何になるんでしょうか?

201 :名無し組:2014/10/16(木) 22:14:04.05 ID:???.net
経験記述に解体工事の経験を書いたら採点対象から外されますかね?
当方、建築物の解体工事しか経験がないんで。

202 :名無し組:2014/10/16(木) 23:37:28.56 ID:???.net
>>201
S学院のテキストには建築工事以外の工事
(土木工事、管工事、造園工事等)は建築施工
に関わらないので好ましくないとアルヨ。
だから解体もだめじゃね。
建築施工なのに解体してどうするよ。

203 :名無し組:2014/10/16(木) 23:56:49.49 ID:???.net
今年、実施初受験なんだけど問題用紙って最後までいないと持ち帰れないの?だれか教えて

204 :名無し組:2014/10/16(木) 23:59:46.81 ID:???.net
仕事後と休日にめっちゃテキスト読み込み&何回も書いてだいたい頭に
入ってきたけど、現場に出たことねえから肝心の経験記述が・・・
これから実際の現場のデータ引用しつつ、必死でストーリー捏造するわ

品質管理にヤマ絞ります、後はもうどうにでもなれwwwwwwwww

205 :名無し組:2014/10/17(金) 00:20:11.96 ID:???.net
>>203
受験票にカイテアルヨ。
最後まで残ってた場合のみお持ち持ち帰りOKよ。はーと。

206 :名無し組:2014/10/17(金) 01:15:04.12 ID:???.net
みなさん、勉強してますか?
いま必死で知識問題を勉強中です。
学校通ったけど、経験記述に重きを置いてたこら何とか書けそう。 あ、ちなみに品質限定ですが。

配点はどんな感じでしょうか?
経験記述は6割くらいあるのかな

のこり2日。がんばります

207 :名無し組:2014/10/17(金) 04:11:29.51 ID:???.net
経験記述は4割、全部答えたとしても減点あるだろね

208 :名無し組:2014/10/17(金) 07:18:08.65 ID:???.net
>>203
最後まで残ってたらお持ち帰り可能
学科同様に後日HPで問題は公表される。

回答を脳裏に残せなかったら最後までいて良いと思うよー
自分は夜勤明けに試験という環境下だったから早抜けしたけどw

>>206
配点は非公開だが、
経験記述無回答・全部誤答は即不合格の重要問題。
あと二日。ここが正念場だからガンガレ。

209 :名無し組:2014/10/17(金) 12:30:40.93 ID:???.net
>>205
>>208
よく分かりました
ありがとう

210 :名無し組:2014/10/17(金) 14:08:33.29 ID:???.net
>>202
しかし,建築(一式)工事で発注される場合もあるわけで・・・・

211 :名無し組:2014/10/17(金) 15:54:02.91 ID:W9AphSkg.net
怖い…勉強しても怖い・・・

212 :名無し組:2014/10/17(金) 20:11:37.21 ID:???.net
>>211
何が怖いの?

不合格になる恐怖;勉強が足りなかった意識がある
特定問題の恐怖;そこの勉強が不足してる意識がある
試験時の恐怖(緊張):大丈夫。みんな同じの持ってる、
              一部はその辺の感情がぶっ飛んでるヤシが居るけど。

あんまり気負いはイクナイ!。
やって来た勉強を自信に変えて 「なるようになる」気分で臨んでこい。

213 :名無し組:2014/10/17(金) 21:54:47.55 ID:???.net
諦めが肝心。

214 :名無し組:2014/10/17(金) 22:44:14.07 ID:???.net
とりあえず合理化はぜってー出ないのは確定だから、あとはもうヤマ張って
品質管理と建設副産物を各2パターンずつ覚えることにした。

環境管理とか来たらまた来年受けますwwwwwwwwww

215 :名無し組:2014/10/17(金) 23:56:48.28 ID:???.net
経験記述一つ作るのにめっちゃ時間かかるな
知識があっても試験の時間内に文章組み立てるのは無理じゃね

216 :名無し組:2014/10/18(土) 00:00:14.36 ID:???.net
>>214
大丈夫。90%は品質だとおもうよ。
念のため品質は躯体と仕上げの1つづつにしたら?
どっちかで2個覚えて、1個づつ書けとか言われたらOUTじゃん。

217 :名無し組:2014/10/18(土) 00:37:48.70 ID:???.net
正直法規の穴埋めが昔より難しくなってきている気がする
過去問の5年前ぐらいまでは同じような問題だったのに新規に出すなよ

218 :名無し組:2014/10/18(土) 00:47:04.67 ID:???.net
穴埋め楽勝だろ、だいたいパティーン決まってんだから
むしろ文章のほうが遥かにめんどいわ

219 :名無し組:2014/10/18(土) 01:08:40.27 ID:???.net
いろんな数値を覚えて混乱中。。。自分でもよく学科が歌ったと思うわ。
自分的には問3あたりがヤバいっす。。。
空欄はヤバいと思うけど、ホントに分からない問題だったらどーしよ?

220 :名無し組:2014/10/18(土) 07:45:06.58 ID:???.net
パティーンとか歌ったとか落ち着けみんな明日で終わりだw

221 :名無し組:2014/10/18(土) 08:03:40.02 ID:???.net
俺、勉強頑張らなきゃと思って、
ゼブラの高級シャーボ買ったんだ。1万円近い奴。
で、今回は記述だからひたすら書いて書いて書きまくったんだ。
高級シャーボの書きごこちはやっぱり違うねー。
シャーペンの芯は折れないし、ボールペンのインクがノートの紙面に乗った状態を見るとが気持ちいいの。
だからペン先ばっかり気になって、書いても書いても頭に入らないwwww

みんな、普段使い慣れた筆記用具で勉強するんだよ

222 :名無し組:2014/10/18(土) 08:29:28.28 ID:???.net
品質で、躯体・仕上げを一つずつとする、なんてありえんの?
例えば、仕上げとして入ってる専門業者さんが、
1級セコカン受けるとして、【施工経験の記述】は、
あなたが『実際に』管理した内容、って試験側が謳ってるじゃん、
で、躯体も⁈、ってなると、まぁ試験だから書けたとして、
それって、『経験無いけど勉強して書きました。』を、
試験運営側が認める事にならんの?

確かに工事概要で、仕上げ業者だろ、この人、とまでは採点者も追求できないだろうけど。
でも、この試験って、未経験でも書いてる、ってのを一番排除したいんじゃないの?

合格したとして、それはそれで後々、
『俺、仕上げ業者っす。過去問やりこんで挑んで、この前の試験、予想通り品質で、
いきなり躯体・仕上げ両方の縛りきてびびったけど、勉強してたんで受かりました!』
って試験運営側がマズくない?

223 :名無し組:2014/10/18(土) 08:33:04.56 ID:???.net
俺は、uniのクルトガ使ってる
書いてて芯が回んのな、あれ。買ったときスゲー感動したわ。
ちな、業者じゃねーぞ。

でも、回転が遅せーから、あんまり先が尖らんな。
uniさん、もっと回転あげろや、その方が売れるで
たぶん

224 :名無し組:2014/10/18(土) 09:33:53.93 ID:???.net
ラストスパート何したらいい?

225 :名無し組:2014/10/18(土) 10:34:33.85 ID:???.net
おとといから教科書読み出して、ようやく仕上げ終わった。

俺のこれからのスケジュール

法令のチェック

バーチャート過去問

それ以外の過去問

経験記述の見直し

全体見直し



時間が足りん。。。

226 :名無し組:2014/10/18(土) 10:38:00.44 ID:cvTilgba.net
シコって賢者になれ

227 :名無し組:2014/10/18(土) 11:48:52.89 ID:???.net
だれか教えて。
足場組立の手すり先行工法って義務化されてるの?
万が一施工計画の問題が出たときに書こうかと思ってたんだけど
義務化されてるなら意味ないナーと思って。

228 :名無し組:2014/10/18(土) 12:19:38.95 ID:???.net
どっちにしろ書いときゃよくね

229 :名無し組:2014/10/18(土) 12:41:39.30 ID:TFQ3E7El.net
>>227
推奨されてるだけ

230 :名無し組:2014/10/18(土) 12:54:56.81 ID:???.net
一つの記述に理由二つついてるのきついよな
目標の理由に管理項目の理由とか
本の解答例見ても目標の理由は文量稼いでるだけで中身のない文章ばっかり
こんなんでいいのかね

231 :名無し組:2014/10/18(土) 13:09:28.05 ID:???.net
文字数が足りなかったら、
最後の一行は大文字で記入する

232 :名無し組:2014/10/18(土) 13:18:22.35 ID:???.net
>>231
吹いたWW。

233 :名無し組:2014/10/18(土) 13:56:30.50 ID:???.net
>>217
過去問やったけど、17年とか16年とかの問題だったら嫌だなぁ。近年のタイプにしてもらいたいとこだわ

234 :名無し組:2014/10/18(土) 14:15:34.52 ID:r2WW7AJ9.net
>>233
16.17年は建設業法だけの時だから近年タイプではないかと

235 :名無し組:2014/10/18(土) 16:10:23.16 ID:HSfI0+A5.net
アーアどうしよう! 品質 品質 品質かな 品質だよね

236 :名無し組:2014/10/18(土) 16:25:27.62 ID:???.net
あ〜バーチャートわかんね〜。
特に仕上げはわからん。
やばす。

237 :名無し組:2014/10/18(土) 16:40:28.92 ID:???.net
エレベーターの仮設使用が行政検査後で不適当な作業とか平成17年のバーチャートは鬼畜だな

238 :名無し組:2014/10/18(土) 17:04:09.06 ID:???.net
>>225
試験前日の睡眠はしっかりとろう。

>>217
建築基準法まで引っ張り出した昨年で一気に範囲広げたからなー

239 :名無し組:2014/10/18(土) 19:11:18.11 ID:???.net
品質でok?

240 :sage:2014/10/18(土) 19:34:01.02 ID:q+o0Kq0j.net
副産物でませんように・・・

241 :名無し組:2014/10/18(土) 19:41:07.04 ID:Gr+RQbsX.net
品質じゃね?

242 :名無し組:2014/10/18(土) 19:44:33.75 ID:???.net
品質での変化球はどんなものがありそう?

243 :1日前:2014/10/18(土) 19:49:37.92 ID:S0MMutbm.net
その確立は実際には低いと思うけどすごくいい試験対策ですね。しかし改修工事をメインとしている人たちは躯体について書くのは難しいと思います。

244 :名無し組:2014/10/18(土) 20:02:29.91 ID:/WhMvAV7.net
もう寝る寝る、目が痛い指が痛い・・・
明日の朝少しできたら良いなぁ
ところで、皆さん会場まで参考書持って直前までやりますか?

245 :名無し組:2014/10/18(土) 20:07:42.20 ID:???.net
朝4時くらいに起きて4時間ほどやります

246 :名無し組:2014/10/18(土) 21:04:25.14 ID:S0MMutbm.net
品質管理の経験記述の問題で仕上げと躯体を一つずつ分けて記述するような対策は必要ですかね?私は仕上げ業者なので対策に困っています。同じように考えられている方はおられますか?

247 :名無し組:2014/10/18(土) 21:30:44.96 ID:???.net
>>246
ないんじゃないですか。
現場監督やってますが、両方仕上げでネタ用意してますけど。
>>222の方のレス見ても、そんな感じしますし。

248 :名無し組:2014/10/18(土) 21:40:09.77 ID:???.net
外壁マスク張りモルタルの混和剤ポリマーディスパージョンと合成高分子エマルジョン
経験記述に書くとしたらどっちがいいと思う?
本の解答例はポリマーディスパージョンでネットでぐぐったら合成高分子エマルジョンなんだけど

249 :名無し組:2014/10/18(土) 22:01:42.20 ID:oxDjVDuw.net
過去問にある記述例を丸暗記して、そのまま記述するのは危険?
工種条件を満たしているのは大前提として。

250 :名無し組:2014/10/18(土) 22:15:00.71 ID:???.net
恐ろしいことを思ったんだが。
今年から出題傾向の流れが変わって、合理化とかだったらどーする? んで問題の出題形式も変わったりとか、変化の年だったら。

251 :名無し組:2014/10/18(土) 22:23:37.23 ID:???.net
>>250
レス135

252 :名無し組:2014/10/18(土) 22:41:41.12 ID:QOUWPCfY.net
前夜までがんばっているおまいらに朗報。
本年度の学科試験の合格者数は8,562人、
昨年と比較して1,115人減少。
また平成25年学科試験のみ合格者は5,924人と、
「平成24年学科試験のみ合格者」より1,818人減少。
このため今年の実地試験受験者数は昨年より約2,900人程度少ない
13,800人程度であることが予想される。
つまり昨年と同程度の合格者を国交省が出そうとしているならば
昨年度の実地合格者は6912人なので・・・つまり合格率は50%。
実地試験の合格率が50%はここ10年では最も高い!!!。
2人に1人は確実に受かる計算だ。
どうだみんな受かりそうな気がしてきただろ。
さあとっとと寝て明日に備えろ。
俺ももう寝る。
ちなみに明日は名古屋だ。

253 :名無し組:2014/10/18(土) 22:47:37.77 ID:mn9VtcVJ.net
よし、もう寝よう

254 :名無し組:2014/10/18(土) 23:39:57.93 ID:fah8TNzD.net
>>252
めっちゃ勇気が湧いた!
ありがとう!

255 :名無し組:2014/10/18(土) 23:40:41.91 ID:???.net
考えるな!感性でかきあげろ!

256 :名無し組:2014/10/18(土) 23:46:45.90 ID:???.net
1週間前ぐらいにいまからやって間に合う?
って聞いたものだけど結局やらず、さっき教科書開いて経験記述の品質だけ暗記した
あとは知らんwおまえらがんばれ!

257 :名無し組:2014/10/18(土) 23:59:34.49 ID:???.net
過去問見たんだが。。。


なんかさ、見なきゃ良かったな。。。


なんとかなるだろ。寝るわ

258 :名無し組:2014/10/19(日) 00:16:06.42 ID:???.net
経験記述の問題よく見たら異なる工種にしろとは書いてないんだよな
「実施した内容」はそれぞれ異なる内容の記述とすることって書いてある
工種書く欄があっても全部内装工事とかでもいいんかな

259 :名無し組:2014/10/19(日) 00:17:26.04 ID:???.net
H22ぐらいにやったときの工事でもいいのかな?住所まで覚えてるのそこしかないんだが
古いからだめ?

260 :名無し組:2014/10/19(日) 00:27:49.17 ID:???.net
>>257
なんとかなる

>>258
全部内装ok
内容は変えれ


>>259
h22大丈夫
過去5年以内って講師言ってた

261 :名無し組:2014/10/19(日) 00:54:50.32 ID:qzh+IOV2.net
以外と問6が鬼門だなー、過去問やっても無駄な気してきた…

262 :名無し組:2014/10/19(日) 01:07:46.76 ID:???.net
>>260
ありがとう

263 :名無し組:2014/10/19(日) 01:48:09.72 ID:???.net
>>260
サンクス!
寝るわー

264 :名無し組:2014/10/19(日) 02:19:10.55 ID:???.net
勉強終わり。やるだけはやった。
これからルーティーンワークのビール飲んで寝る。っても第三のビールだが。

明日試験が終わったら、とりあえずお疲れとして、刺身とラガービールを買うかな。

では、みんな。明日がんばろーぜ!

265 :名無し組:2014/10/19(日) 03:52:09.23 ID:???.net
おまいらおはよう
今から最後の復習やるで
悔いの無い様がんばろう!
>>252めっちゃ受かりそうな気がしてきた
サンクス

266 :名無し組:2014/10/19(日) 03:57:39.34 ID:???.net
最後の復習としては
仕上げの留意事項 1時間
共通仮設の留意事項 1時間
過去10年間のバーチャート 1時間
法規の穴埋め 1時間
経験記述 1時間
十分やな・・・

267 :名無し組:2014/10/19(日) 04:48:31.67 ID:E9kwnYxn.net
予約しといたiphone6が昨日来ましたw
午前中はPTAの奉仕作業、午後はAUショップ、夕方は子供のスポ少の付き
添い、で結局何も手つかず。

これから最後の見直しします。皆さんお互いに頑張りましょう!

268 :名無し組:2014/10/19(日) 06:37:38.10 ID:???.net
248です。
ここにいる全員が合格することを祈る。
俺は平日2時間、土日図書館で5時間ずつ、学科試験
終了日からやってきた。
これで落ちたらしばらく立ち直れんかも・・・。
合計学習時間200時間になった。
宅建の必要学習時間とかわらん。
絶対一発で受かる!!

269 :名無し組:2014/10/19(日) 07:01:10.90 ID:???.net
俺、大阪受験会場で大阪工業大学の枚方キャンパスなんだけど
大阪会場で違う所に行く方いてる?

270 :名無し組:2014/10/19(日) 07:12:28.13 ID:???.net
>>267
とーちゃん大変だな
頑張って

271 :名無し組:2014/10/19(日) 07:33:45.15 ID:???.net
おはよう、早起きして頑張るつもりが寝坊したによ

272 :名無し組:2014/10/19(日) 07:38:56.76 ID:???.net
今から家出ます。田舎はつらいどぉえす。

273 :名無し組:2014/10/19(日) 07:40:37.41 ID:???.net
試験の極意
試験場にはできるだけ早く行き、会場の雰囲気に慣れる。
もう出発すんべ。
では試験後にまたあいましょう

274 :名無し組:2014/10/19(日) 08:58:53.28 ID:???.net
≫265
大阪会場希望やのに、京都伏見の龍谷大学!

275 :名無し組:2014/10/19(日) 09:55:50.31 ID:0voa45eU.net
263です。

266さん、ありがとうございます。
今高速バスにて移動中。試験会場は国立です。未踏の地なのでちと不安。

一般道に降りたので、これ以上下向いてると車酔いになるので、あとは会場で最後の悪あがきをしたいと思います。

276 :名無し組:2014/10/19(日) 10:00:32.98 ID:5y6O28yS.net
天気良くて良かったね〜

とりあえず100点目指してみて
何となく60ちょい取って受かろうぜ〜b

277 :名無し組:2014/10/19(日) 10:00:51.34 ID:???.net
俺も出発。東京で青山学院大学。渋谷からちと歩くので早めに出た。

着いたら同じく悪あがきっす。

でも、これまで他の試験でも悪あがき箇所が偶然問題に出たので馬鹿に出来ないのよ

278 :名無し組:2014/10/19(日) 10:05:39.29 ID:???.net
青学に向かってます
いっぱいやったけど 震えがとまりません
頑張れ みんな 頑張れ オレ

279 :名無し組:2014/10/19(日) 10:21:51.12 ID:???.net
書き終わっても見直し忘れずに!
あと、わからないとこも時間かければ何か閃くかもしらん、時間ギリギリまで粘ろう

280 :名無し組:2014/10/19(日) 10:38:09.46 ID:5y6O28yS.net
緊張下痢になるなよ〜

281 :名無し組:2014/10/19(日) 10:43:34.19 ID:???.net
昨日から既に下痢ですw

282 :名無し組:2014/10/19(日) 10:48:39.25 ID:???.net
青山学院 到着
結構 受験生いますね

283 :名無し組:2014/10/19(日) 10:50:45.82 ID:0N0lTh4g.net
青山で最後の悪足掻き

フローリングの割付けは部屋の中心から両側へ
割付けが半端になる場合は、目立ちやすい出入り口は避け、壁際の見え隠れとなる場所で行う

隣接する板の継ぎ目は150o程度離して通りよく敷き並べる

今年は完全記述に仕上げが出るらしい!ここにいるおまいら全員が合格できますように!

284 :名無し組:2014/10/19(日) 10:57:08.68 ID:uUSHfptF.net
>>283
えっ!どういう事
何問目ですか?

285 :名無し組:2014/10/19(日) 11:05:02.19 ID:???.net
おまえら、はやぃなぁ!

286 :名無し組:2014/10/19(日) 11:05:20.18 ID:0N0lTh4g.net
いや、適当にフローリングの留意点書いただけ
学校で今年は仕上げの完全記述が出る可能性が高いって言われたからさ

後は法規で
管理技術者と施工体制台帳の作成条件は同じ
1.元請業者
2.下請け契約が建築一式工事で4500万以上
って散々言われた
頑張れよ!!

287 :名無し組:2014/10/19(日) 11:38:24.49 ID:???.net
>>286
てことは、請負関係のあの表がくるのかね

288 :名無し組:2014/10/19(日) 11:48:26.26 ID:mPyzxWed.net
タクシーで来たから試験屋の直前対策見れなかった。誰か教えて下さい!

289 :名無し組:2014/10/19(日) 11:49:29.32 ID:mPyzxWed.net
タクシーで来たから試験屋の直前対策貰えなかった。誰か教えて下さい!

290 :名無し組:2014/10/19(日) 12:01:12.15 ID:???.net
さあ 入室しますか

291 :名無し組:2014/10/19(日) 12:10:35.94 ID:???.net
さて、座ったぜ。
みんな頑張ろー。

292 :名無し組:2014/10/19(日) 12:10:58.30 ID:???.net
入室しましたよ。ウッヒョー!

293 :名無し組:2014/10/19(日) 12:17:27.18 ID:???.net
着席
スマホ しまって 準備完了

294 :名無し組:2014/10/19(日) 12:18:52.83 ID:???.net
だれが9号館、2階真ん中の部屋、いるか?
いたら、うっひょっひょっー、って言って。

295 :名無し組:2014/10/19(日) 12:37:20.16 ID:uUSHfptF.net
よっしゃ!頑張ろう!!

296 :名無し組:2014/10/19(日) 14:11:06.47 ID:???.net
というわけで退室1号

297 :名無し組:2014/10/19(日) 14:34:54.53 ID:???.net
諦めるな!活路は見出せる、諦めたら終わりや

298 :名無し組:2014/10/19(日) 14:57:07.03 ID:JVACudxJ.net
簡単やったで。
お先に退出〜

299 :名無し組:2014/10/19(日) 16:08:56.30 ID:???.net
問3半分新規かな?
去年よりできなかった気がするんだけど・・・

300 :名無し組:2014/10/19(日) 16:11:35.00 ID:7VibJRn0.net
今年はムズかったのか❓

301 :名無し組:2014/10/19(日) 16:13:09.29 ID:???.net
安全帯の使用もだめなのかな?
ダメなのは着用だけ?

302 :名無し組:2014/10/19(日) 16:13:53.92 ID:???.net
個人的には
問1普通、問2簡単、問3ムズい、問4普通、問5簡単、問6ムズい
こんな感じかな

303 :名無し組:2014/10/19(日) 16:14:21.06 ID:???.net
がっくし

304 :名無し組:2014/10/19(日) 16:14:54.52 ID:6mgq+9gF.net
問3.4予想外

305 :名無し組:2014/10/19(日) 16:16:49.17 ID:???.net
やっぱり予想きましたね。
問3新規多すぎだー

306 :名無し組:2014/10/19(日) 16:19:36.15 ID:???.net
ダストシュートって書いたんだけど終わって隣の人チラ見したらダストシューターって書いてたんだけど、どっちだっけ?

307 :名無し組:2014/10/19(日) 16:20:03.06 ID:???.net
途中で安全帯の着用がNGなのに気づいて、あわて鉄骨建て方時の親綱の設置と安全帯の着用から、防網の設置と適切な昇降装置の設置に書き換えた

308 :名無し組:2014/10/19(日) 16:24:42.74 ID:???.net
>>306
投下設備じゃないの?

309 :名無し組:2014/10/19(日) 16:25:43.59 ID:???.net
高さは3mかな?

310 :名無し組:2014/10/19(日) 16:26:53.41 ID:???.net
去年より手応えないからたぶん落ちたな
法規なんかボロボロだ

311 :名無し組:2014/10/19(日) 16:27:50.84 ID:???.net
やべっ!難しかったよ〜 五割できたかどうかぐらい。

過去問で見たことある問題多かったけど、覚えてなかったorz

312 :名無し組:2014/10/19(日) 16:29:04.22 ID:???.net
何割とれば合格なの?

313 :名無し組:2014/10/19(日) 16:29:44.83 ID:???.net
同一の場所が正解だったか…
特定って書いてもーた(´Д` )

314 :名無し組:2014/10/19(日) 16:31:26.85 ID:???.net
>>308
投下設備か!どっちにしろミスかw

315 :名無し組:2014/10/19(日) 16:33:42.62 ID:???.net
あーおれもダストシュートにしたわー

316 :名無し組:2014/10/19(日) 16:34:13.79 ID:???.net
俺もダストシュートだw

317 :名無し組:2014/10/19(日) 16:34:33.79 ID:???.net
もうダストシュートでいいだろこの際

318 :名無し組:2014/10/19(日) 16:35:16.73 ID:???.net
6割とれれば合格だっけ?

319 :名無し組:2014/10/19(日) 16:35:55.07 ID:Dxh9Ssnq.net
俺は防護棚!
間違えたー

320 :名無し組:2014/10/19(日) 16:36:22.71 ID:???.net
6割りだね
Sでは解答用紙左でも6割、右でも6割とらないとダメってなってる

321 :名無し組:2014/10/19(日) 16:36:26.46 ID:QA5N2NUu.net
3メートルで投下設備!

322 :名無し組:2014/10/19(日) 16:36:40.54 ID:Dxh9Ssnq.net
誰か解答アップしてちょ

323 :名無し組:2014/10/19(日) 16:45:08.49 ID:???.net
7mで鉄網じゃね?

324 :名無し組:2014/10/19(日) 16:45:37.68 ID:???.net
バーチャートの最も不適当はタイル張りにした

325 :名無し組:2014/10/19(日) 16:46:14.56 ID:???.net
>>323
それ去年す

326 :名無し組:2014/10/19(日) 16:47:58.23 ID:???.net
おれもタイル張りだな
足場解体が終わる前にした
Aがわからん基礎コン?

327 :名無し組:2014/10/19(日) 16:48:14.97 ID:???.net
毎回途中で帰ろうと思うんだけど、毎回時間がたりない

328 :名無し組:2014/10/19(日) 16:48:25.31 ID:1+DZvVTs.net
バーチャドの不適当は、塗膜防水じゃないの?

329 :名無し組:2014/10/19(日) 16:51:00.52 ID:???.net
シールだろ?

330 :名無し組:2014/10/19(日) 16:52:25.01 ID:???.net
>>326
オレも足場解体前までにした。
AはB1Fトランクルーム躯体工事って書いた

331 :名無し組:2014/10/19(日) 16:53:02.34 ID:1+DZvVTs.net
Aは鉄筋型枠にしたわ

332 :名無し組:2014/10/19(日) 16:53:36.12 ID:???.net
>>323
俺も7m、金網・帆風って書いた(涙

333 :名無し組:2014/10/19(日) 16:54:12.42 ID:xCA0EAKz.net
バーチャートは、タイル張りじゃないのかな?Bは、マット基礎てよくわからんかったけど耐圧盤にした。

334 :名無し組:2014/10/19(日) 16:54:50.04 ID:???.net
B1F床です

335 :名無し組:2014/10/19(日) 16:56:19.01 ID:Cz7kzERz.net
基礎

336 :名無し組:2014/10/19(日) 16:59:20.58 ID:???.net
マット基礎でいいんじゃないの

337 :名無し組:2014/10/19(日) 17:00:36.20 ID:???.net
耐圧盤でないの?

338 :329:2014/10/19(日) 17:01:05.81 ID:xCA0EAKz.net
Aが耐圧盤でBが成形伸縮目地でした。

339 :名無し組:2014/10/19(日) 17:03:34.65 ID:???.net
ガラスじゃないのか・・・

340 :名無し組:2014/10/19(日) 17:04:24.61 ID:???.net
カァーカァー

341 :名無し組:2014/10/19(日) 17:04:40.35 ID:Dxh9Ssnq.net
問5の3はみんないつにした?

342 :名無し組:2014/10/19(日) 17:05:25.04 ID:???.net
ボイリングのとかろなに?ボイリング、ヒービング以外の単語覚えとらんかったよ。

343 :名無し組:2014/10/19(日) 17:05:32.72 ID:1+DZvVTs.net
Bは伸縮目地って書いた。成形伸縮目地とは書かなかった。

344 :名無し組:2014/10/19(日) 17:06:40.76 ID:L1E0n1md.net
俺もガラスにした•••

345 :名無し組:2014/10/19(日) 17:07:23.95 ID:???.net
マット基礎ってベタ基礎のことかい!
わかりやすく書けや!!

346 :名無し組:2014/10/19(日) 17:08:09.83 ID:???.net
ヒービングのとこは盤ぶくれじゃない?

347 :名無し組:2014/10/19(日) 17:08:09.98 ID:Cz7kzERz.net
盤ぶくれ

348 :名無し組:2014/10/19(日) 17:09:03.23 ID:???.net
1.8m→2.1m?

349 :名無し組:2014/10/19(日) 17:09:54.46 ID:???.net
>>348
おれもそれ

350 :名無し組:2014/10/19(日) 17:11:27.35 ID:???.net
足場終わってんのにタイル張りできるか

351 :名無し組:2014/10/19(日) 17:11:42.05 ID:???.net
まぁ模範解答明日出てみんなで嘆こうぜ

352 :名無し組:2014/10/19(日) 17:13:17.26 ID:???.net
シールだろ
外壁タイル終わる前にシール終わっててどうすんだよ

353 :名無し組:2014/10/19(日) 17:14:47.57 ID:???.net
シール終わる前に訂正だろ

354 :名無し組:2014/10/19(日) 17:15:14.17 ID:???.net
だからタイルの方を9月下旬にするんだよ

355 :名無し組:2014/10/19(日) 17:16:59.92 ID:???.net
焦らすなや。その通り。

356 :名無し組:2014/10/19(日) 17:19:51.83 ID:4ykf0jZR.net
タイル張り終えてから2週間後に引っ張り試験だからタイル終わりは9月中旬て書きました。

357 :名無し組:2014/10/19(日) 17:21:18.02 ID:???.net
>>356
試験等や是正工事は含んでるバーチャートだべ

358 :名無し組:2014/10/19(日) 17:21:30.62 ID:Dxh9Ssnq.net
俺も9月中旬にした!

359 :名無し組:2014/10/19(日) 17:21:45.32 ID:xDo1YF3R.net
難しかったよねー

360 :名無し組:2014/10/19(日) 17:22:28.24 ID:???.net
なんの設置及び運営?

361 :名無し組:2014/10/19(日) 17:25:32.47 ID:Cz7kzERz.net
監督指導員?

362 :名無し組:2014/10/19(日) 17:26:13.01 ID:???.net
協議組織

363 :名無し組:2014/10/19(日) 17:26:30.00 ID:???.net
なんの設置か全然わからんかった

暑中コンクリートの120ふんって違うよね?

364 :名無し組:2014/10/19(日) 17:28:14.34 ID:???.net
ヒービングの事を盤ぶくれって言うんじゃなかったけ?

365 :名無し組:2014/10/19(日) 17:29:44.74 ID:???.net
詰所にしたけど、違うかな

366 :名無し組:2014/10/19(日) 17:31:32.53 ID:???.net
3m、ダストシュート
が正解

367 :名無し組:2014/10/19(日) 17:32:12.79 ID:???.net
外部足場だったりして

368 :名無し組:2014/10/19(日) 17:32:43.71 ID:???.net
暑中コンのトコは、90分
でok?

369 :名無し組:2014/10/19(日) 17:33:25.78 ID:???.net
安全衛生協議会?

370 :名無し組:2014/10/19(日) 17:33:26.77 ID:???.net
暑中おれも勘で90にしたぽ

371 :名無し組:2014/10/19(日) 17:33:56.93 ID:???.net
労働安全衛生委員会ってかいたけどだめ?

372 :名無し組:2014/10/19(日) 17:34:06.63 ID:???.net
オケ。
最後は協議組織で間違いないよ。
労働安全衛生方30条

373 :名無し組:2014/10/19(日) 17:35:28.40 ID:???.net
協議が入ってればいいのか?

374 :名無し組:2014/10/19(日) 17:35:38.08 ID:???.net
問6-Aって何?
特約?
請負契約?

375 :名無し組:2014/10/19(日) 17:37:30.71 ID:???.net
そこは下請契約

376 :名無し組:2014/10/19(日) 17:39:47.64 ID:???.net
GET研のテキストだけでは、たちうち出来んかった・・・

377 :名無し組:2014/10/19(日) 17:40:42.60 ID:???.net
おっちゃんの予想結構ハズレだねw

378 :名無し組:2014/10/19(日) 17:43:46.99 ID:???.net
暑中コンはやっぱ90だな。
35℃って気温じゃなくてコンクリート自体の温度だもんな

379 :名無し組:2014/10/19(日) 17:45:51.37 ID:???.net
溶接の所はブローホール?

380 :名無し組:2014/10/19(日) 17:46:28.10 ID:???.net
バーチャートの問3はいつにした?過去問にあった?
7月中〜8月中にしたんだが

381 :名無し組:2014/10/19(日) 17:46:38.07 ID:mAJm2Su/.net
床仕上げじゃないのか?
内部塗装の終わったけど。

382 :名無し組:2014/10/19(日) 17:48:27.53 ID:???.net
7初〜9初にした。軽鉄組み始める前に始めんととおもた。

383 :名無し組:2014/10/19(日) 17:50:13.67 ID:???.net
7上〜8下にしたよ

384 :名無し組:2014/10/19(日) 17:52:41.44 ID:???.net
なんかやべーな…

385 :名無し組:2014/10/19(日) 17:54:27.01 ID:???.net
溶接とこはブローホールか、ピンホール

386 :名無し組:2014/10/19(日) 17:55:31.52 ID:???.net
窒素→水素

387 :名無し組:2014/10/19(日) 17:57:13.43 ID:???.net
大気中に水素ってあったっけ?

388 :名無し組:2014/10/19(日) 18:00:02.82 ID:???.net
たしかに溶接中に水素は危ないな

389 :名無し組:2014/10/19(日) 18:00:21.34 ID:???.net
7下〜10上だ全然あかん
はあー来年で4年目

390 :名無し組:2014/10/19(日) 18:01:52.58 ID:???.net
上旬でなくて初旬てかいても大丈夫?

391 :名無し組:2014/10/19(日) 18:02:27.41 ID:???.net
軽鉄前かぁー
軽鉄の間に入れるの想像して7中〜にしちゃった…

392 :名無し組:2014/10/19(日) 18:03:18.90 ID:???.net
バーチャートのAは結局なんだろ?
B1F床にしたんだけど、基礎耐圧盤なのか

393 :名無し組:2014/10/19(日) 18:04:22.39 ID:???.net
これだけいろんな答えが出てるってことは、問題が悪いんじゃね?

394 :名無し組:2014/10/19(日) 18:05:38.08 ID:???.net
B1床ではないのでは、B1床コンクリート打設って別にあるし

395 :名無し組:2014/10/19(日) 18:07:43.48 ID:???.net
軽鉄前に吹き付けちゃっていいの?軽鉄終わったとこから後追いだと思ってた。

396 :名無し組:2014/10/19(日) 18:08:56.98 ID:???.net
ヒービングのとこは正解何?

397 :名無し組:2014/10/19(日) 18:10:40.04 ID:???.net
問3-7の型枠の所の正解は?
3で、近づけて

で合ってる?

398 :名無し組:2014/10/19(日) 18:11:27.16 ID:1lB7ec21.net
盤ぶくれ

399 :名無し組:2014/10/19(日) 18:12:07.30 ID:???.net
水ぶくれ

400 :名無し組:2014/10/19(日) 18:12:11.37 ID:1lB7ec21.net
盤ぶくれ

401 :名無し組:2014/10/19(日) 18:12:42.21 ID:???.net
マット基礎
そのままでいいんじゃないの?

402 :名無し組:2014/10/19(日) 18:13:02.49 ID:???.net
>>397
オレも近づけてにしたよ

コンクリートポンプは小さくなる

403 :名無し組:2014/10/19(日) 18:13:22.98 ID:???.net
軽鉄の室内側に吹き付けたらボード貼れないよね

404 :名無し組:2014/10/19(日) 18:14:04.86 ID:WqsYHQkw.net
パイピングと書いたが違うかな?

405 :名無し組:2014/10/19(日) 18:14:16.44 ID:???.net
近接して

406 :名無し組:2014/10/19(日) 18:14:52.39 ID:???.net
パイピングってなに?

407 :名無し組:2014/10/19(日) 18:16:06.05 ID:???.net
外壁alcで室内どうぶち下地で発泡吹き付けやったことあるが、先にどうぶち打ってその間に吹き付けました!

408 :名無し組:2014/10/19(日) 18:19:32.94 ID:???.net
器用だな。効率わるくない?

409 :名無し組:2014/10/19(日) 18:21:09.30 ID:???.net
器用とゆうか、先に吹き付けて、どうやって木下地くむのかな?

410 :名無し組:2014/10/19(日) 18:23:06.11 ID:mAJm2Su/.net
確かに!

411 :ラストチャンス野郎:2014/10/19(日) 18:33:22.95 ID:gowEVrKT.net
経験記述どうだった?
なんて書いた?

412 :大手ゼネコン:2014/10/19(日) 18:34:02.85 ID:hQvFDzlg.net
外部足場が正解。

413 :ラストチャンス野郎:2014/10/19(日) 18:34:24.69 ID:gowEVrKT.net
経験記述どうだった?
なんて書いた?

414 :名無し組:2014/10/19(日) 18:36:17.88 ID:???.net
やっぱ応用がきく奴は受かるし仕事もできるわなぁ。

415 :名無し組:2014/10/19(日) 18:37:42.27 ID:???.net
足場あって受電できるの?
住宅系のぼくには全然そんな考えないっす

416 :名無し組:2014/10/19(日) 18:44:42.39 ID:???.net
>>879なかま

417 :名無し組:2014/10/19(日) 18:45:32.88 ID:???.net
メッサ 疲れた
三島駅に着いたら起こして

418 :名無し組:2014/10/19(日) 18:48:37.09 ID:???.net
受電て架空だけじゃないよね

419 :名無し組:2014/10/19(日) 18:52:45.03 ID:???.net
つ キュービクル

420 :名無し組:2014/10/19(日) 18:52:50.23 ID:???.net
軽鉄組んでからじゃ、軽鉄裏の吹き付け厚さが確保出来ずに、施工不良では?

421 :名無し組:2014/10/19(日) 18:59:32.42 ID:???.net
B1床コンクリートは仕上げのところに書いてあったから別の内容だろうと考えて、AはB1F床にしたんだが。鉄筋とかそういうのがあるだろ

422 :名無し組:2014/10/19(日) 19:04:32.04 ID:4lWGP+y7.net
問1の1要求品質ってどんな感じで書いた?

423 :名無し組:2014/10/19(日) 19:05:13.57 ID:WqsYHQkw.net
すまん誰か問題3の1〜8までの箇所番号と語句を書き込んでくれ。

424 :名無し組:2014/10/19(日) 19:08:36.58 ID:???.net
今年はめっさ簡単だったね。
新規の問題は当たってるか分からないけど、
過去の出題傾向から予想出来た問題が殆どで、
それだけで合格ラインは余裕で超えていると思う。
今年受けた人はラッキーだったんじゃないかな。

425 :名無し組:2014/10/19(日) 19:10:06.09 ID:WqsYHQkw.net
>>422 これが品質要求にあたるのが知らんが、参考までに
「外壁タイルの接着力」と書いたが、かなり不安。

426 :名無し組:2014/10/19(日) 19:11:08.43 ID:???.net
2.1
盤ぶくれ
ハンマーグラブ
25
90
小さく
近づけて
ブローホール

かな?
番号自分で拾ってくれ

427 :名無し組:2014/10/19(日) 19:13:51.65 ID:???.net
問6は
20
下請契約
3
投下設備
同一
協議組織

だと思われ。

問4と5誰かたのんます

428 :名無し組:2014/10/19(日) 19:14:13.67 ID:4lWGP+y7.net
要求品質間違えただけで落ちるんかな?

429 :名無し組:2014/10/19(日) 19:15:40.51 ID:WqsYHQkw.net
>>426サンクス

430 :名無し組:2014/10/19(日) 19:39:02.42 ID:U7F5HlJO.net
それより試験管がベロでペロペロして問題用紙配るのやめて欲しい。

431 :名無し組:2014/10/19(日) 19:43:49.67 ID:BxYWWqbd.net
皆さん、お疲れ様でした。
自分は今年はほとんど勉強できず、あきらめて受験しなかった。。
問1はどんな問題がでたの?

432 :名無し組:2014/10/19(日) 19:51:41.53 ID:4lWGP+y7.net
予想通りの品質やで!

433 :名無し組:2014/10/19(日) 19:53:38.92 ID:4lWGP+y7.net
何で行かへんだんや?もったいない!来年もあるやんけ!

434 :名無し組:2014/10/19(日) 19:55:21.90 ID:???.net
紙ベロベロなんてましだよ
うちのところ試験終了後解答用紙の数が合わないとかで20分間監禁されたよ
その原因がただの数え間違いだし

435 :名無し組:2014/10/19(日) 19:57:14.65 ID:BxYWWqbd.net
ありがとうございます。
来年に賭けます。
早いうちから準備するつもり。
問1がそこそこ書けても、他が駄目と判断しました。。

436 :名無し組:2014/10/19(日) 19:59:05.80 ID:WqsYHQkw.net
問6全滅だがまだ望みはあるかな?
ちなみに問6の配点は何点位なのか知っていたら教えてくれ。

437 :名無し組:2014/10/19(日) 20:01:08.42 ID:4lWGP+y7.net
俺も一様書けたけど!多分落ちたっぽい感じがしたわー!今日の日の為に勉強してきたけど、何かあっけないなー。

438 :名無し組:2014/10/19(日) 20:01:23.80 ID:BxYWWqbd.net
多分、16点くらいかと・・

439 :名無し組:2014/10/19(日) 20:12:22.58 ID:tqWKnzfi.net
受験票をカバンに入れて試験会場に着いたら受験票じゃなくて、アフラックの年末調整用のハガキだったよ(´・_・`)
調べてくれて受験できたけど^_^

440 :名無し組:2014/10/19(日) 20:27:54.97 ID:???.net
問6全滅でも大丈夫ってNどきいたぞ

441 :名無し組:2014/10/19(日) 20:35:33.11 ID:WqsYHQkw.net
>>440ありがと、希望が湧いたわ。

442 :名無し組:2014/10/19(日) 21:06:08.91 ID:???.net
今年も落ちたわ
もうやる気なし

443 :名無し組:2014/10/19(日) 21:07:25.65 ID:???.net
時間が全然足りない

444 :名無し組:2014/10/19(日) 21:07:41.38 ID:4lWGP+y7.net
皆さん自身ありますか?

445 :名無し組:2014/10/19(日) 21:10:36.89 ID:???.net
新規問題多すぎ

446 :名無し組:2014/10/19(日) 21:14:28.06 ID:???.net
問2〜6何問間違えたらアウトなんだろ
半分も合ってない

447 :名無し組:2014/10/19(日) 21:14:44.55 ID:???.net
問1の経験記述は書けたと思う。
問2も何とか書いた。
問3は6/8問おそらく正解。
問4は全然ダメでフローリングくらい。
問5もダメで伸縮目地くらい。
問6は4/6問おそらく正解。

問1、2がどう判断されるか分からんが、手応えはダメだな。
明らかに勉強不足だったな… 来年がんばります

448 :名無し組:2014/10/19(日) 21:17:08.52 ID:???.net
一般建設と特定建設で採点の違いあるのかなぁ。

一般で一億ぐらいの現場書いたんだけど

449 :名無し組:2014/10/19(日) 21:18:08.94 ID:???.net
駄目だったうぜえ

450 :名無し組:2014/10/19(日) 21:19:55.61 ID:???.net
経験記述は時間別にとってほしいわ 
学科みたいに午前と午後とか
文字書くのに時間かかるし時間配分が難しすぎる

451 :名無し組:2014/10/19(日) 21:24:27.99 ID:???.net
>>425外壁タイルの接着力は一番小項目の【品質管理項目】じゃね?
ちなみに俺は
【要求品質】外装の出来栄え
【重点品質管理項目】外壁タイルの剥落
【品質管理項目】外壁タイルの接着力
にしたよ

452 :名無し組:2014/10/19(日) 21:25:07.79 ID:???.net
恐らくNとSは少なからず出題される内容を知らされてる気がした。なんか、そんな気がする。模擬とかで出てたし。
世の中は、裏では成り立つようにうまくできてるんだな、と思う。



ん?、俺はどーだったって?



ダメでした… 習ってないし、教科書出てないし、ムカつく! 時間と授業料返せコノヤロー!

453 :名無し組:2014/10/19(日) 21:30:06.74 ID:???.net
要求 安全性のある外壁タイル張り
重要 浮き剥離のないタイル張り
管理 接着力のあるタイル張り

すでによく覚えてないけど、自分で書いてて正直差が分からん

454 :名無し組:2014/10/19(日) 21:34:47.74 ID:???.net
試験場から今帰宅。田舎住まいはつらいわ。

455 :名無し組:2014/10/19(日) 21:35:48.28 ID:???.net
しょぼーん

456 :名無し組:2014/10/19(日) 21:35:56.36 ID:???.net
>>407
となると、答えはいつ?

457 :名無し組:2014/10/19(日) 21:44:01.15 ID:???.net
こんな問題で4割くらいは受かるってのが信じられないな
みんな学校行ってるの?

458 :名無し組:2014/10/19(日) 21:45:19.97 ID:???.net
問題3の1はBが間違ってるね
幅80cmが正解みたい。
安衛則543条
(機械間等の通路)

第543条事業者は、機械間又はこれと
他の設備との間に設ける通路については、
幅80センチメートル以上のものとしなけ
ればならない。

こんなもんわかるか〜。
2、B盤ぶくれ
3、@ハンマーグラブ
4、B25
5、A90
6、?
7、近づけて?
8、水素?
参考書みてもわからんぞ。

459 :名無し組:2014/10/19(日) 21:47:43.14 ID:???.net
誰か早く現場発泡断熱材の確定を頼む

460 :名無し組:2014/10/19(日) 21:49:15.48 ID:???.net
要求品質 美しい打放しコンクリート
重要品質 じゃんかコールドジョイント無し
品質管理 型枠計画と綿密な打設計画
理由 デザイン上の設計者の要望
実施内容 型枠の美的割付と十分な締め固め、打ち重ね無し


とりあえず書いたけど、あとは採点者が読んでどう判断されるのかだよね。答えがない分、希望もあるし不安もあるし

461 :名無し組:2014/10/19(日) 21:49:54.99 ID:???.net
>>459
その件は、発泡塞がりです

462 :名無し組:2014/10/19(日) 21:51:10.92 ID:???.net
うわー本当だ。
80cmが正解っぽいね。
最後はブローホールだとおもうよ

463 :名無し組:2014/10/19(日) 21:51:32.50 ID:???.net
誰がうまいことを言えと・・
座布団10枚!

464 :名無し組:2014/10/19(日) 21:52:22.88 ID:???.net
今年は受験者少なかったんじゃなかったの
なんで難しくするのよ

465 :名無し組:2014/10/19(日) 22:01:29.96 ID:???.net
前の席の人が60分過ぎたらすぐに手を挙げて出て行った。
全くダメだったのか、完璧だったのか。
気になるわ

466 :名無し組:2014/10/19(日) 22:02:11.70 ID:???.net
経験記述は山はったほうがいいな
あれもこれもってやってたらこんがらがってどれも書けなくなる

467 :名無し組:2014/10/19(日) 22:02:58.33 ID:mxVNsn9l.net
要求品質 外壁からの漏水の絶滅
重要品質 外壁シーリング材の施工品質の確保
品質管理 シーリング材の目地深さの確認

468 :名無し組:2014/10/19(日) 22:06:06.38 ID:???.net
チョット地味目のメガネ女子が可愛かった

469 :名無し組:2014/10/19(日) 22:15:17.27 ID:???.net
試験終わった後に一服したくて喫煙所に行ったら、試験後のオヤジばかりで場外馬券場かと思った(笑)
おしゃれな青学がタバコの煙でもくもくと白くなってて、学生とか迷惑顔してた。

おそらく来年はここには試験で来れないな

470 :名無し組:2014/10/19(日) 22:16:11.23 ID:???.net
問1はあえて仕上げではなく、コンクリートの圧縮強度と、鉄骨の溶接部の品質で攻めたんだが、要求品質と重点品質管理目標と品質管理項目の意味を読み解くのに時間が掛かった。こういう所は捻らないでほしいよね。

471 :名無し組:2014/10/19(日) 22:41:25.75 ID:T8oM0LoLj
問題2の書き方ってどんな書き方にした?
〜の作業による〜の防止のため、〜の確認をする。
こんな書き方でよかったのかなあ?

472 :名無し組:2014/10/19(日) 22:33:54.88 ID:WqsYHQkw.net
要求品質 外壁タイルの接着力
重要品質 外壁タイルの剥離防止
品質管理 外壁タイルの接着強度

もう一つが
要求品質 品質の高いコンクリート躯体
重要品質 コンクリート打設時における豆板等の防止
品質管理 コンクリートの締め固め

書いてて意味が分からなくなってたんでこう書きました。

473 :名無し組:2014/10/19(日) 22:39:29.16 ID:???.net
俺もそうだがタイルの接着力人気杉

474 :名無し組:2014/10/19(日) 22:43:41.41 ID:???.net
>>460
まさかそれが全文じゃないよね・・・・理由と実施内容は、具体的かつ簡潔に書かないと。
ある意味、簡潔ではあるけれど・・・・具体的に実施した内容がまったくわからなぁ

475 :名無し組:2014/10/19(日) 22:48:42.38 ID:???.net
問5の答えなに
1、A耐圧盤 B伸縮目地
2、タイル張り 9月下旬
3、7月下旬〜9月中旬
ってかいたけどやばそうだなぁ。
問3 5/8正解 問4 6/8正解 問6 4/6正解
問5がまずいなぁ。
問1次第だな。
模範解答っていつでるの?
 

476 :名無し組:2014/10/19(日) 22:49:38.26 ID:???.net
例えばタイルだと
要求品質:経年劣化により剥離の生じないタイルの施工
重要品質:貼り付けモルタルとタイルの間に空隙が生じない様に確実に施工する
品質管理:貼り付けモルタルの塗りつけ厚さ、振動機により施工した際にモルタルが周囲すべてから、タイル厚の二分の一以上目地内に出たか確認する事を徹底する。

て感じかも知れないけど、タイルの要求施工品質なんか設計図から読み取れないから、俺はタイルの事なんか書いてはいかんと思った。

477 :名無し組:2014/10/19(日) 22:50:43.84 ID:???.net
よくみると外部足場っぽいよね。
だまされた〜。

478 :名無し組:2014/10/19(日) 22:53:17.50 ID:???.net
俺も家に帰って見直してたら気づいた。
外部足場が正解だな。
はっきり言って外部足場は盲点だったわ・・・

479 :名無し組:2014/10/19(日) 22:55:43.41 ID:???.net
外部足場なの?wあー完全に詰んだわ
問2以降は50%くらいだな
3年目だが一番ムズく感じたよ

480 :名無し組:2014/10/19(日) 22:56:21.39 ID:???.net
足場?それよりシーリングの後にタイル張りのほうがおかしいと思うけど

481 :名無し組:2014/10/19(日) 22:56:55.12 ID:laiM2iTQ.net
要求品質、建物内部への漏水防止するための適切な防水処理

とかでも良かったかな?

482 :名無し組:2014/10/19(日) 22:57:07.61 ID:???.net
外部足場はなんで不適当なんですか?

483 :名無し組:2014/10/19(日) 22:57:22.98 ID:I1DWxFtW.net
みなさんお疲れさまでした〜
初受験で品質用意してたけど参考書が古かったせいか
初っ端でつまずきマスタ・・・問6全滅だったし。
何となく解りかけてるので、又来年頑張りまするリベンジじゃ〜

484 :名無し組:2014/10/19(日) 22:59:16.86 ID:???.net
>>481
俺も似たような感じで
漏水のない屋上アスファルト防水ってした

485 :名無し組:2014/10/19(日) 22:59:23.55 ID:???.net
外部足場って問5のこと?短くしたらタイル無理だし延ばしたら外構からまないか
早すぎるってこと?

486 :名無し組:2014/10/19(日) 23:00:24.89 ID:???.net
まあ速報明日出るからもう今日寝るわ
とりあえずお前らお疲れさま

487 :名無し組:2014/10/19(日) 23:00:34.10 ID:???.net
シーリング→10下で不正解なのはなぜや。
タイル張りは上から下に行うから最後は足場なくても大丈夫でしょ。

488 :名無し組:2014/10/19(日) 23:03:39.07 ID:???.net
足場違うわ
足場解体を伸ばすと、舗装植栽に影響がでる。
タイルが正解かな。

489 :名無し組:2014/10/19(日) 23:04:13.76 ID:NhQqNFvU.net
足場があるのに外構できんの〜?

490 :名無し組:2014/10/19(日) 23:04:43.87 ID:???.net
>>487
タイル張りが半月分足場無しで施工するの無理ないか?

491 :名無し組:2014/10/19(日) 23:06:37.30 ID:???.net
要求 建物の居住性
重点品質 建具の開閉性能
品質管理 柱の鉛直精度
って感じで書いたけどどうかね

492 :名無し組:2014/10/19(日) 23:09:14.75 ID:???.net
設計図書から読み取った〜 って所が気になったんだよね。てことは設計図書から読み取れる部分ではないとダメなんじゃないかと・・・
深読みしすぎかな?

493 :名無し組:2014/10/19(日) 23:11:20.40 ID:???.net
それより断熱吹付が気になる

494 :名無し組:2014/10/19(日) 23:14:23.04 ID:laiM2iTQ.net
>>479
人によって捉え方が異なるから相当的はずれなこと書かない限り不正解にはならないかなって思います!
施工記述重視で6割くらい点数あるって知り合いから聞いたけどどうだろ( ゚д゚)

495 :名無し組:2014/10/19(日) 23:15:01.12 ID:???.net
>>491
流れに整合性が撮れてないような気がする
建具の開閉性だったら、直結するのは建具枠じゃない?
過去の傾向を見るに、建具本体と建具枠は別物と捉えてる

496 :名無し組:2014/10/19(日) 23:16:26.66 ID:hRyUMZxK.net
教えてください。
未解答(空白)があったら採点されないって本当?

497 :名無し組:2014/10/19(日) 23:18:35.13 ID:???.net
足場が正解だと思ったけど、タイル張りの前に
シーリングが終わってるのはやっぱりおかしいよねぇ。
タイルが正解ならおれ当たってる。ラッキー。
現場発泡断熱材はどうよ。

498 :名無し組:2014/10/19(日) 23:19:24.85 ID:???.net
>>495
柱が倒れてる→建具枠真っ直ぐ付かない→扉の開閉に影響って感じ。
過去の傾向ってまじか。学校の模範解答によく出てたからアリだと思ったんだけど

499 :名無し組:2014/10/19(日) 23:19:47.00 ID:laiM2iTQ.net
>>487
設計図書など〜って書いてあるから大丈夫なのでは!
それやられたらかなり限定されますし、、、書けない工種も( ̄▽ ̄)

500 :名無し組:2014/10/19(日) 23:19:47.09 ID:???.net
断熱は普通に考えれば分かるだろう
自分なりの過去の施工経験を持ち出してる人もいるけど、あくまで一般論で考えればいいんだから。

501 :名無し組:2014/10/19(日) 23:19:58.40 ID:???.net
>>496
それはテストという形式上ではあり得ません
万が一、そのような採点方式であれば注意事項にその旨が記載されています

502 :名無し組:2014/10/19(日) 23:22:25.26 ID:???.net
要求    建物全体の寸法精度の確保
重点品質  鉄骨建方精度の確保
品質管理  鉄骨建入れ寸法精度の確保

なんか確保ばっかりになっちまった。

503 :名無し組:2014/10/19(日) 23:23:20.26 ID:???.net
なるほど!設計図書など〜なら標準仕様書とかもありですもんね。なんか自分で問題を難しくしてしまって、バカみたいでお恥ずかしいかぎりです。

504 :名無し組:2014/10/19(日) 23:23:48.85 ID:???.net
外部建具取り付け開始後の7上から
外部建具取り付け完了後の8下にした
終わりは8中の方がより良いかも

505 :名無し組:2014/10/19(日) 23:27:27.30 ID:???.net
吹きつけはサッシつけて額縁終わったらだから開始6下か7上じゃね
終わりは8中って書いた

506 :名無し組:2014/10/19(日) 23:28:00.55 ID:???.net
問4の壁紙の留意事項ってどう書きました?

507 :名無し組:2014/10/19(日) 23:30:10.82 ID:???.net
今までガラス入れてからやってたから8上からにしたんだけとやっぱ遅いか…

508 :名無し組:2014/10/19(日) 23:30:24.50 ID:???.net
木造やらない人なんだけど、柱の建て入れ精度が建具に大きく影響するの?そりゃ大きく傾いてれば影響するけど、そしたら建具以前の問題があるのでは?普通建具は
柱にベタ付けしないで、建て入れ調整するよね。それとも真壁限定のはなしかな?

509 :名無し組:2014/10/19(日) 23:32:49.38 ID:???.net
木造住宅では柱の鉛直精度が建具枠の精度に直結してきます

510 :名無し組:2014/10/19(日) 23:34:27.89 ID:/8enzcjj.net
>>0499
自分もそれにしました。軽鉄前に断熱材を吹いて、床、クロス前に終わらす感じで。

511 :名無し組:2014/10/19(日) 23:35:24.13 ID:???.net
壁紙・・・
問題をちゃんと読まずに、ボードのGL工法の事を書いちゃったよ・・・
もう、だめだ・・・

512 :名無し組:2014/10/19(日) 23:36:27.32 ID:???.net
>>473
お題が品質の年は6割がタイルを書くらしいぞ。
だから採点官もうんざりするってさ。

513 :名無し組:2014/10/19(日) 23:36:37.35 ID:???.net
解放片廊下型だから、足場解体後もタイル施工可能じゃん

514 :名無し組:2014/10/19(日) 23:41:08.64 ID:???.net
手摺壁以外は足場なくてもできるわな

515 :名無し組:2014/10/19(日) 23:41:13.41 ID:???.net
>508
じゃあ、ガラスも望みあるかな?

516 :名無し組:2014/10/19(日) 23:44:07.98 ID:???.net
廊下が全ての階の外周全部にあるとは限らないしそうだとしても
手すりの外側にもタイルがあるわけで
外部仕上げに拭きつけとはないから殆どタイルなんじゃないかと

517 :名無し組:2014/10/19(日) 23:44:11.75 ID:???.net
どう考えてもシーリングでしょ
目地だけ先行してタイル張るなら別だが

518 :名無し組:2014/10/19(日) 23:44:58.09 ID:???.net
>>511
見直して気づいて慌てて直したわ

519 :名無し組:2014/10/19(日) 23:46:22.58 ID:???.net
足場絡みがない廊下側とバルコニー側のタイルを足場解体後に施工したとして
そこにも目地は存在する訳で
そこまで先行して目地絡みだけタイル張るなんて施工するのか?

520 :名無し組:2014/10/19(日) 23:47:21.88 ID:???.net
まぁ普通はないよね

521 :名無し組:2014/10/19(日) 23:48:08.10 ID:???.net
壁紙の記述に同室でロット変えちゃ駄目、面積計算しるって書いたんだけどだめ?

522 :名無し組:2014/10/19(日) 23:48:36.53 ID:/8enzcjj.net
廊下側のタイル張って、その後にシールするのに廊下で化粧防水してたら、化粧防水汚れちゃう。

523 :名無し組:2014/10/19(日) 23:48:57.75 ID:???.net
結局タイル張りが9下まででOKなのか?

524 :名無し組:2014/10/19(日) 23:50:01.32 ID:???.net
足場があれば舗装と植栽はできないが、
役所の完了検査なんて外構関係ないから竣工ギリギリまで舗装植栽やってるのが現実の現場じゃんなんて思ったり

525 :名無し組:2014/10/19(日) 23:50:14.90 ID:???.net
タイル不適当が一番しっくりする希ガス

526 :名無し組:2014/10/19(日) 23:53:02.17 ID:???.net
>>521
ロットはわかるけど面積計算はどんな意味が?

527 :名無し組:2014/10/19(日) 23:53:55.05 ID:???.net
どんな工程でたの?
タイル→シールだよ
シールしてタイルなんか脹れないよね
去年一発既得者より

528 :名無し組:2014/10/19(日) 23:55:11.60 ID:???.net
変えるつもり無くても足りなくならないように必要かなーと、面積というか長さ

529 :名無し組:2014/10/19(日) 23:55:58.92 ID:ZqItB3Id.net
問5の2番ですが、タイル張りと思いますが、家に帰って見直すとEV据付工事が
ELV労基署検査以降に以降に終了していることが気になりますがいかがですか?

530 :名無し組:2014/10/19(日) 23:56:48.32 ID:???.net
やっぱタイルの終了9中が一番しっくりくる。

531 :名無し組:2014/10/19(日) 23:57:05.67 ID:???.net
シーリングが一カ月そのままスライドが正解でしょ
サッシの取り合いもタイルな訳だし、タイル張る一カ月前からどこ打つとこあんの?説明してみろよ

532 :名無し組:2014/10/19(日) 23:58:20.63 ID:???.net
9中とか9下とか外れだとしてもニアピンで点もらえたりしないのかな

533 :名無し組:2014/10/20(月) 00:00:25.51 ID:???.net
ビスの頭とか突起物がないか確認ってのとジョイントに段差出来ないようにパテ処理ってした

534 :名無し組:2014/10/20(月) 00:00:26.75 ID:???.net
>524
本当だ、気づかなかった。
ところで、ELVの労基の検査ってなんだ?
役所(審査機関)検査しか受けた事が無いんだが・・・

535 :名無し組:2014/10/20(月) 00:01:55.06 ID:???.net
サッシ取り付け>捨てコーキング>タイル>目地シールだと思うけど一月となるとなあ
一ヶ月誘発目地ちんたら打つってのは苦しいかw

536 :名無し組:2014/10/20(月) 00:02:59.52 ID:???.net
>>521
間違ってはいないんだけど、どう評価されるんだろうね
文章構成の説得力によるのかも

・・・・っていうよりも、たぶん、採点側の合否の該当項目があるんだと思う

例えば、ボード留め付けのビス類に飛び出しが無いかを確認するとか、
ボードのビスピッチを確認してから、規定に準じていれば壁紙を張り付けるとかいうのは正解に該当するんだろうか

537 :名無し組:2014/10/20(月) 00:03:17.95 ID:???.net
>526
まあ、熱くならないで。
タイルが一月手前にスライドすると辻褄が合うと思うのですが・・・

538 :名無し組:2014/10/20(月) 00:03:59.03 ID:???.net
適当な工程となるように終了日を定めろってなってるし開始時期はずらさずそのままだろ

539 :名無し組:2014/10/20(月) 00:06:03.93 ID:???.net
タイル施工を一カ月早めるって主張してる人は
下塗りの養生期間なしってこと?
下塗り開始と同時にタイル屋がラップするんだぜ?

540 :名無し組:2014/10/20(月) 00:06:35.37 ID:???.net
字が下手な俺は受かる気しねえ漢字も書けねえ

541 :名無し組:2014/10/20(月) 00:07:54.77 ID:EWbIRiiP.net
賭けで問1は修繕工事を書いた。
タイルネタや防水ネタでも一味違うかと思うて。

542 :名無し組:2014/10/20(月) 00:08:04.35 ID:???.net
タイル張りが9月中旬で正解となると開始日がタイル下地モルタル塗りと
同じくらいになるわけで・・・・
これはやはり外壁シーリング10月下旬が正解か?

543 :名無し組:2014/10/20(月) 00:08:05.04 ID:89ZLdHtE.net
タイルは終了日だけ前にずれるんじゃないの?

544 :名無し組:2014/10/20(月) 00:08:16.97 ID:???.net
そんな事はないだろ
短期の工程の杭頭はつりが正解だったことなかったか?あれ?埋め戻しだっけ?そういう工種で頭をずらさないと、明らかに変な工期になるし

545 :名無し組:2014/10/20(月) 00:09:53.03 ID:???.net
タイルは終了日だけ前にずれる
わざわざ終了日って太文字で問題用紙に書いてあるだろ。

546 :名無し組:2014/10/20(月) 00:09:55.44 ID:89ZLdHtE.net
過去問では、期間は変わらないと表記あるのもあったが今回は、書いていないよ

547 :名無し組:2014/10/20(月) 00:10:33.77 ID:???.net
>534
たしかにそうだね。
まあ、熱くなるなって。

548 :名無し組:2014/10/20(月) 00:14:00.95 ID:???.net
>>545そうだよね過去問でも同じだけずれる場合はわざわざ書いていたよね?

549 :名無し組:2014/10/20(月) 00:14:23.31 ID:EWbIRiiP.net
そもそも、あなたの考えを記述しろ、なんて点数つけられるんか?

550 :名無し組:2014/10/20(月) 00:16:31.85 ID:???.net
5回だて床面積3000uのタイル張るのに2ヶ月半もかかってたら、タイル屋さん人工食い過ぎて赤字という所まで
現場監督なら考えなくてはいけない。
下請けの利益まで考えて工程管理してこそ真の監督なのだ

551 :名無し組:2014/10/20(月) 00:18:21.94 ID:???.net
杭頭処理の年は、ただし期間は正しいって書いてあるしな。わざわざ書く時と書かない時があるんだからそういうことでしょ。

552 :名無し組:2014/10/20(月) 00:18:24.70 ID:???.net
足場がないとタイルの引っ張り検査ができません

>>550
プロの方ですね。わかります

553 :名無し組:2014/10/20(月) 00:18:27.67 ID:???.net
横槍入れるようで悪いが、ガラスを全く入れない状態での、木工事が非常に気になってるのだか、誰かご意見ください。

554 :名無し組:2014/10/20(月) 00:18:46.31 ID:4ou8J2bi.net
まぁ、タイルの期間は正しいってのが、今回は書いてなかったことと、
内装工事ではないとこに、内部塗装が入っているのは、手摺り壁の内側や、バルコニーの天井、廊下の天井は塗装ってことでしょ。塗装前にシール打たないとね。タイル施工前にシール屋入れて、塗装面のAUシール打たせるのはマンション施工では一般的だよ。

555 :名無し組:2014/10/20(月) 00:19:55.03 ID:???.net
平成23年度問題 
作業の開始日が工程上最も不適当な作業名を表中より選び、適当な工程となるように
その開始日を月次と旬日で定めなさい。
 ただし、その作業の期間は正しいものとする。

556 :名無し組:2014/10/20(月) 00:20:11.99 ID:TofXj8OT.net
>>527
問題5
2.
答え タイル張り 9月中旬
セオリーで行くと
タイル張り→シール→足場解体

ですが今回はシールと足場の解体が同じ10月上旬
シーリング→清掃→足場解体
シーリング・清掃期間を見て出来れば足場解体10日前には完了させる。
足場の答えも○かもしれません。

557 :名無し組:2014/10/20(月) 00:20:15.82 ID:???.net
過去問でも間違った工程って一つだけじゃないんだよね
最も不適当な
だから。そこが引っ掛け

558 :名無し組:2014/10/20(月) 00:25:22.53 ID:???.net
足場を10月下旬にのばしても、建物から1メートル以内に植栽なんて無いだろうから足場あっても問題ない
足場を解体して足場周りの路盤決めて舗装しても、路盤と舗装込みで1週間もあればできる
工程内に収まってしまうと思うんだが

559 :名無し組:2014/10/20(月) 00:27:16.95 ID:TofXj8OT.net
>>557
早w
なるほど流石です。

560 :名無し組:2014/10/20(月) 00:28:27.89 ID:???.net
>>556
タイル張り完了が9中だとタイル下地の養生期間短いような気もしますけどどうなんですかね

561 :名無し組:2014/10/20(月) 00:28:44.87 ID:???.net
まあどっちにしても捻りが今回の試験は多すぎる

562 :名無し組:2014/10/20(月) 00:30:07.08 ID:89ZLdHtE.net
外壁シーリングより先にタイル張り終わる事については、いいのかね?

563 :名無し組:2014/10/20(月) 00:30:26.91 ID:TofXj8OT.net
>>557
確かに1カ月の養生後で考えると微妙

564 :名無し組:2014/10/20(月) 00:30:35.56 ID:4ou8J2bi.net
でも、色んなとこが、例年より難しいよね、今年の試験

565 :557:2014/10/20(月) 00:31:38.91 ID:89ZLdHtE.net
あ、逆です。
シール終わった後タイル張ってるてこと

566 :名無し組:2014/10/20(月) 00:32:39.06 ID:TofXj8OT.net
>>557
因みに問題53.の回答は?

567 :名無し組:2014/10/20(月) 00:32:47.76 ID:???.net
足場を伸ばしてもシーリング完了後にタイル張ってる矛盾を解消できないんじゃ

568 :名無し組:2014/10/20(月) 00:35:50.95 ID:???.net
>>566
軽鉄前でしょうね
自分は間違えましたが…(´Д` )

569 :名無し組:2014/10/20(月) 00:37:34.70 ID:???.net
経験論からして、この規模でタイル2ヶ月半もかかんないと思うのは俺だけだろうか
なぜシーリングよりも長く工期を取ったのか意図が不明。
論破できる?

570 :名無し組:2014/10/20(月) 00:40:32.39 ID:???.net
いや、そもそもタイル張りの方が短いんだが…

571 :名無し組:2014/10/20(月) 00:40:32.66 ID:TofXj8OT.net
>>568
thx

572 :名無し組:2014/10/20(月) 00:42:04.33 ID:EWbIRiiP.net
東京の国立会場は、3割くらい欠席だった。
2割くらいは1時間で帰った。
他もそう?

573 :名無し組:2014/10/20(月) 00:43:20.09 ID:???.net
ほぼ全員終わりまでいたな明治

574 :名無し組:2014/10/20(月) 00:43:28.29 ID:???.net
発砲断熱材
7月上旬 8月下旬でOK?

575 :名無し組:2014/10/20(月) 00:45:05.23 ID:???.net
受験者に若い人ほとんどいなかったな

576 :名無し組:2014/10/20(月) 01:08:33.12 ID:???.net
やっと 家着いた
田舎はやだな

577 :名無し組:2014/10/20(月) 01:16:29.43 ID:???.net
>>576
寄り道しすぎwww

578 :名無し組:2014/10/20(月) 01:38:50.00 ID:???.net
俺も国立会場だったけど、欠席1割
、途中退場2人だった。教室によってバラツキあるだろな。
しかし、試験官のオバハンがブスだった。
一級建築士の二次試験の時は、30くらいのブラスケスケのお姉さんだったのに。

579 :名無し組:2014/10/20(月) 01:40:05.22 ID:???.net
マット基礎
も正解?

580 :名無し組:2014/10/20(月) 01:47:05.29 ID:bPBMa662.net
年配の人、多かったなー

最後の問題何か初めて見たぞw
思い出すと変なこと書いて来たわー

みんな受かってればいいねー

こんな試験 年二回にしろやー
問題作るの難しいかこれw

寝れなーい

581 :名無し組:2014/10/20(月) 02:02:35.18 ID:???.net
来年また受けたとしても受かる気がしない。
今年の品質管理は何となく予想できたけど、来年は全く予想できない

582 :名無し組:2014/10/20(月) 02:20:40.07 ID:???.net
問1で何点配点かなー?
それによるなー。後半新規多かったしなー。

583 :名無し組:2014/10/20(月) 05:57:44.11 ID:???.net
経験記述の配点は4割ですって聞いた

584 :名無し組:2014/10/20(月) 07:27:27.66 ID:???.net
30

585 :名無し組:2014/10/20(月) 08:05:45.79 ID:???.net
日建に通っていたんだけど
「一週間以内に回答を再現して持ってこい」と指示されています。
無視して大丈夫ですか?

何の説明もなく「持ってこい」だから
時間をつぶしてまでやるメリットが浮かびません。

586 :名無し組:2014/10/20(月) 08:14:06.81 ID:???.net
仮に経験記述が満点としたら、残り2割正解すれば計6割で合格となるのかな?

問4、5は恐らく合わせて3問しか正解してない…

587 :名無し組:2014/10/20(月) 08:24:45.67 ID:???.net
>>583
>>584
ありがと

ぐぐったらyahoo知恵袋とかにも回答あったわ。
30〜40か、けっこう書けた感触あったんだけど、満点ってのも難しいんでしょ?
どーなるか。

588 :名無し組:2014/10/20(月) 09:16:01.04 ID:???.net
実地試験って建設業振興基金から解答出ないんですか?

589 :名無し組:2014/10/20(月) 09:16:48.29 ID:???.net
>>586
さすがに問2〜6で2割正解で合格はないんじゃないですかね。
解答用紙の左・問1、6割
解答用紙の右・問2〜6、6割
って言ってるのも見たけど、上のレスみたいに問1、30〜40ってのもあるし
>>587の言う通り、YAHOO知恵に前受けて合格した人の配点の考察あったよ

590 :名無し組:2014/10/20(月) 09:35:10.81 ID:???.net
なんだ、回答が発表されるのかと思ったけど違うのか

591 :名無し組:2014/10/20(月) 09:36:33.33 ID:???.net
>>588
建設管理センターにH26実地・試験問題のっけてた
で、そこが10/24あたりに解答試案出すってよ

592 :名無し組:2014/10/20(月) 10:15:30.31 ID:???.net
どなたか採点お願いいたします

問1の記述は省略 ほぼ書けました


問2
1.@鉄骨の建て方・・転落防止網・親綱 A足場の隙間らの落下・・幅木・筋違・手摺の設置
2.@鋼板製仮囲いの強風による倒壊・・根がらみ・控え A足場の沈下による崩壊・・ベースプレートの設置
3.@荷吊時の転倒・・・地耐力の確認 A荷吊り上げ時の落下・・・玉掛け技能者が確実に行う

問3
1、Aで2.4m 
2、Bで盤ぶくれ 
3、@でハンマーグラブ 
4、Bで25 
5、Aで90 
6、Aで小さく
7、Bで近づけて
8、Aで二酸化炭素

問4
1、鉄骨下地に隅肉溶接で確実に固定・タイトフレームと折板の固定は防水性のあるボルトを使用
2、下地の含水率8%以下・突起物はグラインダーで平滑に
3、釘を根太に確実に打ち込む・中央から端部に向かって張る
4、ボードの継ぎ目にはメッシュシートを貼りパテを盛り平滑に・ボードの釘釘頭が出無いように

問5
1、基礎 伸縮目地取付
2、外部シーリング 10月下旬
3、7月上旬〜7月下旬

問6
@20 A請負契約 B2 C土嚢袋 D同一 E元方安全衛生委員

593 :名無し組:2014/10/20(月) 11:48:13.41 ID:9tps+xgmC
下記が解答だと思う。あとは知らん。
問3
1、Bで80cm  X
2、Bで盤ぶくれ 
3、@でハンマーグラブ 
4、Bで25 
5、Aで90 
6、@で150 X
7、Bで近づけて
8、Bでブローホール X

問6
@20 A下請契約 X B3 X C投下設備 X D同一 E協議組織

594 :名無し組:2014/10/20(月) 11:30:50.79 ID:???.net
>>591
サンクス

595 :名無し組:2014/10/20(月) 12:30:27.71 ID:???.net
外部足場とロングスパンエレベータと片付け・清掃見間違えた…
うっかり…いやまぎらわしいよばか;;
工程的に外壁シーリングだけど足場ないと危ないし正解は足場なんかな
勉強になったわ来年がんばろう

596 :名無し組:2014/10/20(月) 12:49:05.95 ID:NDB6+IGX.net
要求品質のとこに材料名書いてしまったー。あかんかな?

597 :名無し組:2014/10/20(月) 12:49:35.93 ID:AUedpoRR.net
下記が正解だよ。 あとは知らん
問3
1、Bで80cm 
2、Bで盤ぶくれ 
3、@でハンマーグラブ 
4、Bで25 
5、Aで90 
6、@で150
7、Bで近づけて
8、Bでブローホール


問5
1、マット基礎 伸縮目地取付
2、外壁タイル 9月中旬
3、わからん

問6
@20 A下請契約 B2 C投下装備 D同一 E協議組織

598 :名無し組:2014/10/20(月) 13:19:13.12 ID:???.net
問3の8は、ピンホールじゃ駄目でしょうか?

問4
1:水上と水下になる箇所を十分注意し雨水が流入しないように配慮する
  タイトフレームの溶接後、スパッタ・スラグを除去し焼けた面については、適正なタッチアップを施す。
2:下地にシーラーを塗り接着の向上と色むらが出ないようにする。
  強風時を避け工程ごとに養生期間を確保できるように工程管理する。
3:雄ざねの付け根から斜めに釘を打ちつけ隠し釘とする。
  部屋の中央から四方へ向かって張り調整用の端材は、出入り口を避け目立たない箇所に張る(2chで試験直前に書いてあった)
4:接着剤の乾燥、水濡れを避けるため床より10o上げて施工する。
  接着剤は、指定が無ければF☆☆☆☆を使用する。

長文すいません。問4は、かなり自信ないです。

599 :名無し組:2014/10/20(月) 13:22:44.92 ID:???.net
>>596
要求品質のとこに材料名だけ書いたってこと?
要求品質の、ちょっと曖昧で大きなくくりの「注文者の希望」を書かな
地震災害時に上部からタイル等が飛散してこない建物、とか

600 :名無し組:2014/10/20(月) 13:26:06.48 ID:???.net
経験記述の2つめの項目が、質題は、【管理目標】ってなってたじゃないですか
あれって、やっぱ書き方としては、目標だから、「〜〜の確保」
って入れた方が良かったんですよね?
どうですかね、みなさん。

601 :名無し組:2014/10/20(月) 13:26:30.41 ID:???.net
>>598
問4の4は直貼り工法の記述じゃない?

602 :名無し組:2014/10/20(月) 13:32:58.48 ID:???.net
>>601
だな
ここ俺も引っかかった。ボード直張りをヨッシャーって書きあげて帰ってきて、
上のレス気付いたわ・・・・・。
ボード直張りじゃなくて、壁紙直張り、だったな。
単なるクロス張りに、工法とか、ご大層な名前書きやがって・・・・、
くっ・・・、間違えたわ。

603 :名無し組:2014/10/20(月) 13:42:52.42 ID:???.net
今年の難易度って高いほうだよな?

604 :名無し組:2014/10/20(月) 14:20:20.22 ID:???.net
>>603
私見

問1
ひねり無し、予想通り
問2
内容と注意点がバラでなく、1文の中で書け、という所がアレだが、まぁ、過去問の範疇
問3
過去問の範疇プラス新規少々
問4
過去問だが、少々レアな質問な気も
問5
ひねりあるが、問題自体に前提条件を色々書いてくれてる気も
だが、3の断熱吹付が各人思う所アリ
問6
大体は参考書に出てる条文、読んでなかったか、憶えてなかったか、で分かれそう

605 :名無し組:2014/10/20(月) 15:01:06.46 ID:kQMuY6gi.net
総合資格学院の無料判定にFAXしてみた。
今年初受験なんだが、資格学院の判定の信頼度は高いのかな?

606 :名無し組:2014/10/20(月) 15:10:53.92 ID:X5ZQMt73.net
門のところで総合さんの「試験頑張ってください!!」のお言葉が有難かったですね。

607 :名無し組:2014/10/20(月) 16:34:51.82 ID:???.net
業者乙

608 :名無し組:2014/10/20(月) 16:38:48.07 ID:???.net
門の連中なんかウザいだけ
いらんって言ってるのに紙押し付けてくるから速攻ゴミ箱に捨てたわ

609 :名無し組:2014/10/20(月) 17:00:35.96 ID:???.net
>>605
実際判定するのは試験機関だしなんとも言えないけど、
施工の要点は変わらないし合否ギリギリじゃなければ当たってるんじゃないかなあ

610 :名無し組:2014/10/20(月) 17:18:35.94 ID:IHZ3WmOD.net
>>609
なるほど。
とりあえず返答を待つか。
サンキュー

611 :名無し組:2014/10/20(月) 18:13:44.78 ID:???.net
>>605
「クラスで一番おもしろい」とみんなが言うのでお笑い芸人を目指して30年
TVに出たことすらない

免罪符なんてないよ

612 :名無し組:2014/10/20(月) 18:21:54.08 ID:???.net
配点で有力説は1〜6それぞれいくつの比?

613 :名無し組:2014/10/20(月) 18:58:50.82 ID:k2vsMXXB.net
1-30
2-12
3-16
4-16
5-14
6-12

614 :名無し組:2014/10/20(月) 19:02:51.84 ID:k2vsMXXB.net
日建:例年並み
総合:例年以上
おれ:わからん

615 :名無し組:2014/10/20(月) 19:06:42.68 ID:X+hvmF1f.net
問5は開放型バルコニーの為足場無しでもタイルがはれるため、外壁タイルでは無さそうです

616 :名無し組:2014/10/20(月) 19:35:01.17 ID:oXuRDoEw.net
今更ながら

マット基礎ってべた基礎のこと言うんすか?

Aは耐圧盤って書いちゃったんですけど、いいんでしょうか?

617 :名無し組:2014/10/20(月) 20:09:07.10 ID:???.net
問5シールが、正解だったらガックシ

618 :名無し組:2014/10/20(月) 20:10:34.20 ID:???.net
>>616
大丈夫

619 :名無し組:2014/10/20(月) 20:11:44.99 ID:SI81C5vS.net
あー、10月入ってから参考書見始めたけど、簡単だったなー。
初受験だけど、普段通りちゃんと現場見てれば
取れる内容だったと思うよ。

620 :名無し組:2014/10/20(月) 20:37:40.79 ID:k1M5UjrW.net
問題2について、「作業の内容」と「対策」を具体的に記述しなさいとなっていたので、
下記のように2行に分けて解答用紙に記述しましたが、一文にまとめて記述しないと
駄目でしょうか?

(1行目)作業の内容:クレーンでの揚重作業
(2行目)対策:クレーンの設置地盤に鉄板を敷き・・・

621 :名無し組:2014/10/20(月) 20:48:39.20 ID:???.net
>>619

はいはい、お子ちゃまはよそいってね。
現場と試験は別物ですよ

622 :名無し組:2014/10/20(月) 20:49:18.71 ID:4ou8J2bi.net
Sが言うようにタイル工事は足場解体後からでも施工はできるけど5階建て延べ床面積3000uって約40世帯のマンションとかだよね。シーリング工事をタイル後の10月末に工程延ばしたら混在率半端ないね。施工できることはできるけどタイル張りを短くしたほうがより良いと思う。
可能かどうかならタイル工事の工程短縮もシール工事の工程延長も正解だよね。

623 :名無し組:2014/10/20(月) 20:55:12.22 ID:4ou8J2bi.net
平成23年の実施試験問題の問5を見ると外壁タイル下地モルタルの施工前に外壁シーリング工事に着手してるね。シーリング工事7月末でタイル張り9月上旬
シーリング工事がタイル工事の1ヶ月程度前に着手するのは問題ないみたいだね。

624 :名無し組:2014/10/20(月) 20:58:22.65 ID:4ou8J2bi.net
タイル下地モルタルの施工後、二週間の養生期間を開ければタイル張り工事が着手できるから、今回の問5の問題でタイルの工程を9月末に短縮する場合でも約三週間の養生期間が確保できるよね。

625 :名無し組:2014/10/20(月) 21:02:06.96 ID:???.net
>>620
別内容を2項目書かないとダメじゃね?

626 :名無し組:2014/10/20(月) 21:04:30.45 ID:EWbIRiiP.net
もう実務歴がないと受からない試験になってきたね。
建築士は設計経験が、施工管は監督経験がホントに無いと応用がきかない。

627 :名無し組:2014/10/20(月) 21:10:49.28 ID:4ou8J2bi.net
10月の上旬から中旬の時点で内装工事の残作業が壁ボード張り、天井ボード張り
10月末の時点での内装残作業がクロス張りと床仕上げ張り、塗装工事、家具工事、バルコニー側で10月前半に床シート張り、後半に廊下の床シート張り、ここに廊下のタイル張りと廊下のシーリング。その後に清掃片付け。シーリング10末にしたらこんな感じ。

628 :名無し組:2014/10/20(月) 21:11:36.23 ID:GSXW0QGB.net
614さんと同じように記述したっす
やっぱ詰みだな。

629 :名無し組:2014/10/20(月) 21:13:00.14 ID:???.net
>>620
1文なんだよな、今年の出し方
内容と対策を、自然な感じで繋ぐように書いたつもりだけど……。
どーだろな、どう採点されっかな

630 :名無し組:2014/10/20(月) 21:15:26.87 ID:???.net
>>625
解答用紙が1項目2段あったから、1段目に例、2段目に対策ってことじゃね、614は

631 :名無し組:2014/10/20(月) 21:17:17.77 ID:4ou8J2bi.net
より良い工程はタイルの短縮。
可能な工程はシーリングの延長も可。
もっとも不適当なのはシーリング工事がタイル工事完了前に終了してしまうこと。よってより良い工程にする為に、タイル工事の短縮 9月末が正解になると考える。

632 :名無し組:2014/10/20(月) 21:25:45.40 ID:EWbIRiiP.net
PBへの壁紙の直張り工法って?
それ以外なんか工法あるの?

633 :名無し組:2014/10/20(月) 21:28:45.24 ID:Hx+WtGbt.net
コンクリートポンプ1台当たりの1日の打ち込み量の上限は220m3なんでしょうかね。

634 :名無し組:2014/10/20(月) 21:29:47.97 ID:???.net
>>632
だよなwww

635 :名無し組:2014/10/20(月) 21:34:06.15 ID:???.net
コンクリのとこは圧力損失が
小さくなる
にしたな

636 :名無し組:2014/10/20(月) 21:47:03.74 ID:Mcl4ykWy.net
>>620
同じ書き方したよ。

コンクリート圧送量が増えるから圧損は、小さくなると思ったです。

637 :名無し組:2014/10/20(月) 21:59:36.25 ID:I9Gul+m+.net
点線挟んで上に状況で下に対策でいいと思いますよ!
繋げる場合は、〜状況とともに対策を書きなさい。みたいになるじゃないんですか?

638 :名無し組:2014/10/20(月) 22:05:50.65 ID:it5p5lMo.net
最も不適当は大じゃなくて小でしょ

639 :名無し組:2014/10/20(月) 22:14:52.39 ID:p6Ar92la.net
皆さん工期はどれ位に書きました?

640 :名無し組:2014/10/20(月) 22:27:10.42 ID:???.net
>>637
どうなんでしょうね
初受験なんで、わかりませんが、具体例と注意点って、解答用紙自体は分けて書いてあったんでしょうかね、過去は

641 :名無し組:2014/10/20(月) 22:29:49.30 ID:I9Gul+m+.net
捉え方ではどちらの書き方も間違いじゃないですね!
試験側のほうの解答用紙の作りが間違い( ゚д゚)

642 :名無し組:2014/10/20(月) 22:40:57.80 ID:???.net
資格の学校に通って受験したんですが、皆さんの回答の仕方にビックリしてます
良い意味でも悪い意味でもなくて、いろいろな回答の仕方があるんだなと改めて感じました
確かに、記述式なので決められた形式は存在しませんからね

643 :名無し組:2014/10/20(月) 23:13:45.29 ID:???.net
http://www.works-one.com/mezaken/houki/rei/r136_5.html

法規にもダストシュートと書いてあるような、、、

644 :名無し組:2014/10/20(月) 23:15:12.76 ID:???.net
>>620
これ見て確信した
完全に見落としてた今年落ちたわ

645 :名無し組:2014/10/20(月) 23:22:22.08 ID:???.net
>>644
一文でまとめないで、上段・例、下段・内容、で分けて書いたって事?
こーゆー場合、そもそも論だけど、【正解】【不正解】しかないんすかね?
減点1、とかないのかね

646 :名無し組:2014/10/20(月) 23:34:53.45 ID:???.net
>>642
条文が、ダストシュートだから正解でしょ。
俺、シュートとしか書かなかったわ・・・・
なおさらだけど、温情で減点1点とかないのかね、この試験
ここ正解だと1個2点でしょ?

647 :名無し組:2014/10/20(月) 23:35:09.29 ID:k1M5UjrW.net
問題6の2「建築基準法施工令」の落下物に対する防護に関するCの解答について、
私のもっている参考書の図解では、「投下設備」と記載さているのですが、
施工令第136条の5を確認したところ「ダストシュート」となっています。
もちろん関係法令の「ダストシュート」が正解ですよね?

648 :名無し組:2014/10/20(月) 23:39:19.20 ID:???.net
普通の文章読解力があるなら、一文にまとめて作業内容と対策を書く
分ける必要があるならば、その旨の説明がゴシックの太字で明記されてる
さらに、解答用紙もそのような形式になってないと混乱を招く

ただ、分けてはいけないとは書いていないので、採点対象外にはならないはず
わかりやすく適切な回答が具体的に書いてあれば問題なのでないかと思う

649 :名無し組:2014/10/20(月) 23:54:13.42 ID:EWbIRiiP.net
商品名のシューターと書いてしまった。

650 :名無し組:2014/10/21(火) 00:04:21.24 ID:???.net
問題文じっくり読めるほど時間的に余裕無いだろこの試験

651 :名無し組:2014/10/21(火) 00:07:18.63 ID:NkdcyVkN.net
私の縦シュートは、論外でしょうね(-。-;
シュートで下へ放り込んでる絵だけ覚えてたorz

652 :名無し組:2014/10/21(火) 00:24:46.43 ID:???.net
Sの総評見てきたけど、バーチャートのおかしい終了日を探すやつ、
開放片廊下型共同住宅だから、足場撤去後でもタイル工事可能って、明言してんな
てことはタイル〜シーリングも足場後でも可能になるわけ?
プロの方、出番ですよ。

653 :名無し組:2014/10/21(火) 00:38:13.40 ID:???.net
タイル工事可能だとしても足場解体したらメッシュシートもかけられないよな
風で飛来災害起きそうだけどいいの?

654 :名無し組:2014/10/21(火) 00:48:10.87 ID:???.net
今年の問題は悪文過ぎて意味を把握するのに無駄に時間をとられた
問2もアレだが問1をつくった奴は国語を勉強しなおせ

話変わるが10年前の合格率は今の約1.5倍あったんだな 現場第一主義の人間ほど落ちるだろう
成り手がいなくなっているのに試験を難しくしてどうするんだよ

655 :名無し組:2014/10/21(火) 00:51:54.26 ID:???.net
わざわざ早期に足場を解体する意味ってなにかあるの?

656 :名無し組:2014/10/21(火) 00:54:28.06 ID:???.net
>>283
お前、スゲーな。まんま出てんじゃん、フローリング
俺、279のスレを会場に入る前に読んでたけど、ほんと出んのかよ?って気にとめてなかったな

657 :名無し組:2014/10/21(火) 00:56:34.01 ID:???.net
外構に手を付けたいんだろう。

658 :名無し組:2014/10/21(火) 00:59:54.30 ID:???.net
てことは、Sの総評だと、足場終わりで、外構にリンクしてってるから、
おかしいのは足場でもタイルでもない何か、ってこと?

659 :名無し組:2014/10/21(火) 01:04:53.18 ID:???.net
もしかしてガラスとか?
ガラス取付前に、少し内装の木工が先行してんだよなチャートだと

660 :名無し組:2014/10/21(火) 01:06:03.17 ID:???.net
みんな解答論議をしてるところすまん。試験自体に思うところがあって。
正直さ、答えの書き方とかどーでもよくね?
一文にまとめなきゃいけないとかさ。国語の問題じゃないんだから、文法がどうのとか、書き方がどうのとか関係ねーと思うんだが。
明らかに、文章が支離滅裂なこと書いてあるなら仕方ねーけど、多少言い回しが変だってりしても本質ついてる答えなら、正解にだろよ。
何度も言うが、国語の試験じゃねーんだよ。
現場知らずに勉強だけして試験の形式だけ覚えて資格受かって、本当に現場を知ってて資格が必要な人間は受からない。
んな馬鹿な話しねーだろ。
ただ、本質じゃないところで、採点するのはやめて欲しいと切に願うところです。

661 :名無し組:2014/10/21(火) 01:14:00.15 ID:???.net
ちなみに、試験問題を読み解けない、文章力がない人は、一施工の資格はないと言われればそれまでだけど。。。

だとしたら、資格の意味はほぼ無いに等しいしイラネ

662 :名無し組:2014/10/21(火) 01:26:21.49 ID:8UUqmRZW.net
俺の上司、パープリンだから問題文の意味すらわからなかっただろうな。

663 :名無し組:2014/10/21(火) 01:40:36.73 ID:???.net
要求品質
重点品質管理目標
品質管理項目
これ全部同じでもよさそうなものを3つ書かせる意味はなんなんだろうな

664 :名無し組:2014/10/21(火) 01:45:13.22 ID:???.net
ガラス説復活と聞いてやってきましたよ!

665 :名無し組:2014/10/21(火) 01:49:53.49 ID:8UUqmRZW.net
(お客の)要求品質
(理想の)重点品質管理目標
(現実の)品質管理項目

666 :名無し組:2014/10/21(火) 01:52:55.51 ID:???.net
>>665
それだけ書いたら理由を書く欄は必要ないと思うんだけど

667 :名無し組:2014/10/21(火) 02:05:52.03 ID:8UUqmRZW.net
理由は、えと…
お客を怒らせないため、かな。

668 :名無し組:2014/10/21(火) 02:33:32.75 ID:???.net
注文者の欲しい建物機能【至極普通の、・躯体壊れない・防水性能・タイル剥落無し、とか】
目標【↑の要求から、じゃあ、屋上防水性能を確保しよう、という答え】
施工管理【↑おっ立てた目標のため、こういった施工管理で気を付けマスタ)

3項目とも同じには見えんけど

669 :名無し組:2014/10/21(火) 02:39:55.39 ID:???.net
>>668
理由の項目は何のためにあるの?

670 :名無し組:2014/10/21(火) 02:54:34.46 ID:???.net
>>669
試験だからだと思いますけど。
選定理由書かせて、ん?!コレ目標選定の理由にはなってないんじゃない?
という導き出し方を問うている。

671 :名無し組:2014/10/21(火) 04:09:21.44 ID:???.net
講義申し込まずに5000円とかで受けられる公開模擬試験ってどんな感じなの?
経験記述の悪い所を修正した模範解答つきの解答用紙送り返してくれるん?
採点するだけ?

672 :名無し組:2014/10/21(火) 05:18:58.64 ID:Y6Yz5jD4.net
610です。

612さん、ありがとうございます。
しかし 試験が終わってからの回転早いですね。

法規のDは「同一」でやっぱいいんですか?散々悩んで他の語句を注入して
しまった orz

673 :名無し組:2014/10/21(火) 07:58:49.58 ID:???.net
闘魂だね

674 :名無し組:2014/10/21(火) 08:11:50.40 ID:???.net
タイル張り
でいいのか?

675 :名無し組:2014/10/21(火) 08:23:51.22 ID:???.net
『終了日』が工程上『最も』不適当な工程なので、
やっぱり外壁シーリングがタイル工事の前に終わるのはどう考えてもおかしい。
目地のシーリングとかあるし。タイルと外部サッシのシーリングとかどうするの?

676 :名無し組:2014/10/21(火) 08:31:48.68 ID:???.net
あ〜タイル張り短くするとすべてつじつま合うか・・・
工程を短縮するっていう考えは無かったな
過去問で工期短縮する問題ってありましたっけ?

677 :名無し組:2014/10/21(火) 08:35:45.58 ID:???.net
素朴な疑問ですが、みんな問1からといてるんですか?それとも、問6から遡ってますか?

678 :名無し組:2014/10/21(火) 08:37:04.45 ID:???.net
クロス張りの工法

直張り工法
・下地に直接、壁紙を張り付ける方法

下張り工法
・下地に和紙等などで下張りをしてから、壁紙を張り付ける方法です。
・下張り工法には、ベタ張りと袋張りの2種類の方法があります。

679 :名無し組:2014/10/21(火) 09:33:43.50 ID:/3zwiCyU.net
>>678
施工上の留意点なので、施工工法ではないと思うのですが…

680 :名無し組:2014/10/21(火) 09:57:04.17 ID:???.net
クロス施工の注意点、表についたノリはすぐ拭く、とかクソあったりまえの事でも良かったのかな?

681 :名無し組:2014/10/21(火) 09:58:20.68 ID:???.net
>>675
>>676
ありがと
タイルで良かったわ。

682 :名無し組:2014/10/21(火) 10:10:29.06 ID:eOs6Qmrj.net
@タイルはベランダで施工可能
A足場は外構のため伸ばせない
B下地モルタル完了後養生期間1か月後にタイル完了しなければいけない
以上の3点から シーリングを10月下旬に伸ばすのが最適かと

683 :名無し組:2014/10/21(火) 10:13:30.98 ID:eOs6Qmrj.net
ウレタン時期自信あるかた、見解を

684 :名無し組:2014/10/21(火) 10:17:31.90 ID:???.net
下地モルタルの養生期間考えて、タイル短縮はないって決めつけたよ

685 :名無し組:2014/10/21(火) 10:17:33.59 ID:/3zwiCyU.net
>>680
クロス=壁紙として、石膏ボードのジョイント部やビス打ちしている
部分の凸凹部はパテ処理をする
とかクロスのジョイント下地には
寒冷紗を入れて施すとか張り際
にはジョイントコークを入れる
とかを文章にしたらどうかなって
思いました。
新規の問題なんで皆さん十人十色
の考えがあるとは思いますが…

686 :名無し組:2014/10/21(火) 10:23:22.48 ID:i+Aw8PFs.net
外壁シールが足場より長くなるのは普通に考えておかしい、タイル張りの終了日を早めるのが妥当。足場解体後にバルコニーでタイル張りは、無理がある。バルコニーの床シートとかぶるし。

687 :名無し組:2014/10/21(火) 10:24:24.46 ID:i+Aw8PFs.net
外壁シールが足場より長くなるのは普通に考えておかしい、タイル張りの終了日を早めるのが妥当。足場解体後にバルコニーでタイル張りは、無理がある。バルコニーの床シートとかぶるし。

688 :名無し組:2014/10/21(火) 10:25:07.46 ID:eOs6Qmrj.net
クロス:
1.下地金鏝仕上げ、乾燥後施工
2.後で剥がしのため、シーラー処理する

689 :名無し組:2014/10/21(火) 10:27:32.81 ID:eOs6Qmrj.net
総合資格の見解:ベランダでのタイル施工可能

690 :名無し組:2014/10/21(火) 10:29:29.69 ID:???.net
改訂タイルっていう本に
タイル下地モルタルの養生は4週間以上取ることって書いてあった

そうなるとやっぱりシーリングか。

問題も下地モルタル開始からタイル張り開始まで1か月ずれてるし
工期は短縮しちゃだめでしょやっぱ。

691 :名無し組:2014/10/21(火) 10:31:36.97 ID:+WDBXBiN.net
クリーニングをやってる中、ベランダのNSシート張ってる中タイル張るかな?
わざわざベランダがらみのタイルだけ残して足場を解体するの?

692 :名無し組:2014/10/21(火) 10:36:14.90 ID:+WDBXBiN.net
タイル張りの終了日だけずれるんだよ。
開始日は、ずれるわけじゃない。

693 :名無し組:2014/10/21(火) 10:38:30.49 ID:???.net
開放型片廊下だからそこのタイル貼るんでね?
清掃は室内からやればいいし

わざわざ開放型片廊下って書いてあるところがポイント

だから答えはシーリング・・・・であって欲しい

694 :名無し組:2014/10/21(火) 10:40:26.28 ID:+WDBXBiN.net
足場の解体前にタイルを張り終えるのが一般的。
あれこれ理由付けたらなんでもできる。

695 :名無し組:2014/10/21(火) 10:41:48.50 ID:???.net
ほんとだw期間は正しいとするって文ないんだね

696 :名無し組:2014/10/21(火) 10:42:26.77 ID:eOs6Qmrj.net
タイルの終了日を変えたら、下地モルタルの終了日も変えないとダメ。

697 :名無し組:2014/10/21(火) 10:42:30.05 ID:???.net
開放片廊下画像検索してみ

意味わかるから

698 :名無し組:2014/10/21(火) 10:43:24.77 ID:+WDBXBiN.net
足場解体後のベランダでのタイル張りは化粧防水シートとラップする。
施工範囲を分けるとか言えば何とでもなるけど、そういうもんじゃない。

699 :名無し組:2014/10/21(火) 10:44:08.62 ID:/3zwiCyU.net
私の予想ですが…
問題1 工事概要4点、1-1経験記述28点
    1-2:3×2=6点、合計38点
問題2 回答欄 3×2=6×3点=18点
問題3 回答欄 8×1点=8点
問題4 回答欄 8×3点=24点
問題5 回答欄 6×1点=6点
問題6 回答欄 6×1点=6点

700 :名無し組:2014/10/21(火) 10:48:06.06 ID:???.net
仮に100点満点だとしたら
問1-34
問2-16
問3-16
問4-16
問5-12
問6-6
くらいかな
ただし問1だけで6割、問2-6だけで6割は取らないと行けない

701 :名無し組:2014/10/21(火) 10:51:42.00 ID:+WDBXBiN.net
画像検索しなくてもわかる。
逆にベランダから施工できる範囲は手摺の内側のみ。
それをわざわざ1F~5Fから張らないで足場解体後まで残しておく意味がない。
タイルの割付けもあるし。作業効率が悪すぎる

702 :名無し組:2014/10/21(火) 10:57:51.03 ID:eOs6Qmrj.net
金属工事にわざわざ「ベランダ手摺取付」っ書いてあった。
タイル施工の落下防止ため

703 :名無し組:2014/10/21(火) 10:59:51.31 ID:???.net
sの開放片廊下型共同住宅、を読み取れ、って結局どーゆー意味なんでしょう?
タイルじゃない気もして来ました。

過去問でh17だったか、後で色々議論でたバーチャーあったらしいですよね。
参考書にも、この年のバーチャートはうんぬんかんぬん、解答が一つではなく、色々な解答が当てはまる。
って書いてあったけど、その年って試験側は正答を増やしたのかな?

704 :名無し組:2014/10/21(火) 11:08:21.10 ID:eOs6Qmrj.net
ウレタン 誰か 頼む

705 :名無し組:2014/10/21(火) 11:23:28.39 ID:+WDBXBiN.net
ベランダ手摺取付はわざわざ書いてあるわけじゃない。
普通に書いてあるだけ。
タイル貼りの終了日をずらせばどこにも無理が生じない

706 :名無し組:2014/10/21(火) 11:25:36.66 ID:ODuIy77T.net
688さんの仰る通りです。
常識的におかしい工程は「タイル張り工事」です。

707 :名無し組:2014/10/21(火) 11:32:55.38 ID:eOs6Qmrj.net
実際の現場なら、タイルをシーリングの前に終わらせるようにするのがベスト。
だが、これは試験だから養生期間を堅守しなければいけない。

708 :名無し組:2014/10/21(火) 11:41:15.87 ID:/3zwiCyU.net
内装屋ですが。
問5-3
開始日・8月上旬
終了日・9月下旬
でどうですか?天井・壁軽量鉄骨組みの約2週間遅れ位で
施工しないと次に石膏ボードが張れませんから、私は
そう思いました。

709 :名無し組:2014/10/21(火) 12:02:32.93 ID:TW3wwcnXk
5-3:
3F躯体立上コンから開始しLGS始まる前に終了
6月上旬〜7月中旬

710 :名無し組:2014/10/21(火) 11:58:01.42 ID:+WDBXBiN.net
問5-3
7月上〜8月下にした。
外部建具が付き始めてから7月上〜
外部建具が終わり、次工程のGLボードへ渡すため8月下までと考えた。
自信ないけど。

711 :名無し組:2014/10/21(火) 12:09:05.99 ID:???.net
タイルでもシーリングでもない俺は会話に入れない…

712 :名無し組:2014/10/21(火) 12:10:12.99 ID:/3zwiCyU.net
7月上旬だと軽鉄下地組む前にウレタンを吹き付けることになるので、
そんなことしたら軽鉄下地が組めないので軽鉄職人が怒ってきます。
終わるのも8月下旬だと軽鉄下地組む前に終わってたらウレタン
吹いてない所が出てくるのでクレームになります。
私はそう読み取りました。

713 :名無し組:2014/10/21(火) 12:20:11.09 ID:jtXxQib6.net
建具取付後にウレタン吹いて軽鉄
7月上〜8月下にした

714 :名無し組:2014/10/21(火) 12:21:48.55 ID:+WDBXBiN.net
外壁室内側発泡の上はGL工法が一般的?
軽鉄屋とはからまないと思った。

715 :名無し組:2014/10/21(火) 12:22:15.74 ID:???.net
>>712
俺もそう思って軽鉄前にウレタン吹付けはおかしい
軽鉄組んだあと軽鉄を紙とかテープとかで養生してウレタン吹き付ければいいかと思ったんだけど

外壁側だけせっこうボード直張り工法で外壁側は軽鉄不要だから軽鉄前にウレタン吹き付けるって試験後会場で誰かが言ってた

716 :名無し組:2014/10/21(火) 12:29:31.00 ID:???.net
鉄骨造は鉄骨の上にウレタン吹き付けたりするから軽鉄後にウレタンでもいいかと思ってしまった

717 :名無し組:2014/10/21(火) 12:31:06.32 ID:???.net
Sの人は現場なんてやらないだろうしなぁ

施工歩掛かりで考えてもタイルが×だと
思うけど

718 :名無し組:2014/10/21(火) 12:32:38.53 ID:/3zwiCyU.net
ウレタン吹くのならGL張りはできないですからね。これしたら
GL張り職人が怒ってきます。基本はウレタン吹くのなら軽鉄下地です。
ウレタンの上にGLボンドなんてありえませんし張れません。
設問にも石膏ボード直貼りはありませんし内装屋やってて
そんなミスはしたことないですが、ホンマにやったらヤバいです。

719 :名無し組:2014/10/21(火) 12:38:13.15 ID:fen71XVL.net
外部建具→額縁取付→建具回り養生→ウレタン吹付
→軽鉄じゃないですかね。

建具取付後、軽鉄前から考えて開始は7月上旬
建具取付が2か月だから終了は8月下旬

違いますかね?

720 :名無し組:2014/10/21(火) 12:38:39.26 ID:???.net
>>718
まじで内装屋wwww?

GL勉強して来い。

721 :名無し組:2014/10/21(火) 12:40:00.97 ID:jtXxQib6.net
>>718
今のウレタン吹付けはGL工法対応してるものもあるみたいだな
今調べて初めて知った

722 :名無し組:2014/10/21(火) 12:42:44.07 ID:/3zwiCyU.net
ここに詳細の動画が出てます。下地組んでからウレタン吹き付けてます。
>>720 その理由を説明してください。
https://www.youtube.com/watch?v=MJ1F6Wq4W2k

723 :名無し組:2014/10/21(火) 12:44:28.46 ID:+WDBXBiN.net
>>718
ウレタンの上にGL普通だよ。
それ用のプライマーもあるもん。
そんなんで怒るGL屋って。。。

724 :名無し組:2014/10/21(火) 12:49:15.91 ID:???.net
>>718は赤っ恥だなw

725 :名無し組:2014/10/21(火) 12:50:44.56 ID:+WDBXBiN.net
>>722
これは新築じゃなくてリフォームだよ。
それに軽量鉄骨の住宅じゃん。
設問はRCの共同住宅。

726 :名無し組:2014/10/21(火) 12:51:20.53 ID:/8nR8trT.net
発泡ウレタンの上にGLは
結構どこでもやってますよね。

727 :名無し組:2014/10/21(火) 12:52:48.42 ID:???.net
>>722
これは木造だよね。
RCで躯体外側の壁に軽鉄だと結露の問題があるのでは?
と思うんだけど。
どうなの?プロの人

728 :名無し組:2014/10/21(火) 12:52:54.48 ID:/3zwiCyU.net
話がそれているようですが、試験の問5-3は石膏ボード直貼り工法は
明記していないので、あくまで軽鉄下地のウレタン吹き付けでしょう。
私ととこはウレタンにGLなんてやりません。他社は知りませんが、
それはそれぞれの会社の考えでやってることです。

729 :名無し組:2014/10/21(火) 12:55:18.32 ID:???.net
話がそれてるってお前がこのリンク貼ったんじゃねーかw

730 :名無し組:2014/10/21(火) 12:55:59.37 ID:zCslE5Wj.net
グラスウールと勘違いしてんのか?

731 :名無し組:2014/10/21(火) 12:58:24.08 ID:/3zwiCyU.net
リンク貼ったのは軽鉄下地の後にウレタン吹き付けてる動画であり、
GL工法ではない。因みに動画は木造ではなく軽量鉄骨住宅である。

732 :名無し組:2014/10/21(火) 12:58:52.82 ID:???.net
外壁側はGL工法って問題に書いてあれば理解できたんだけどな
RCの外壁側にウレタン吹き付けてGLってのは勉強して知ってたから
そこをあえて触れずに問題にしてるのが意地悪だわ
RC造の現場やってないと気付けないやん

733 :名無し組:2014/10/21(火) 13:01:03.01 ID:???.net
>>731
まあそれはいいとして、
RCでウレタン吹く前に壁に沿わせて軽鉄組んじゃうと結露が発生するんじゃない?

734 :名無し組:2014/10/21(火) 13:01:48.30 ID:jtXxQib6.net
>>731
軽鉄下地ではなく軽量鉄骨の躯体にウレタンを吹いてる

735 :名無し組:2014/10/21(火) 13:02:53.24 ID:zCslE5Wj.net
724
動画は木下地だよ

736 :名無し組:2014/10/21(火) 13:03:11.01 ID:???.net
横槍すいません、型枠メインの者なので、内装は現場で見る程度と、参考書からなのですが、
断熱吹付って、断熱〜軽鉄〜ボード、かと思ってたのですが、違うのでしょうか?

内装屋さん、簡単にレクチャー頼みます。

737 :名無し組:2014/10/21(火) 13:04:48.92 ID:???.net
開放片廊下型共同住宅でタイルより先にシーリング終わるっていうのも
その現場やってないと気付くの無理やん
そこまで限定して贔屓するのっておかしくないか

738 :名無し組:2014/10/21(火) 13:05:09.58 ID:???.net
この内装屋はダメだよ
ウレタンの上にGL知らないぐらいだから

739 :名無し組:2014/10/21(火) 13:05:29.83 ID:/8nR8trT.net
流れ的には
躯体が出来て
サッシ付けて
サッシに木枠つけて
発泡ウレタンが良く見る流れですよねー

740 :名無し組:2014/10/21(火) 13:06:46.90 ID:???.net
かつてないほど伸びてるな

741 :名無し組:2014/10/21(火) 13:07:54.98 ID:???.net
>>740
だなwww

742 :名無し組:2014/10/21(火) 13:11:37.86 ID:/8nR8trT.net
>>733
そうですね。
その部分でヒートブリッジが起きますね…

743 :名無し組:2014/10/21(火) 13:14:24.56 ID:???.net
誰かガラス説支援してくれませんか?

744 :名無し組:2014/10/21(火) 13:15:03.45 ID:/3zwiCyU.net
軽鉄下地であろうが木下地であろうが、先にウレタンを吹き付けたら
膨張して膨らんで下地が組めなくなります。繰り返しですが7月初旬に
軽鉄下地組む前にウレタン吹き付けたら職人が困ると言っているのです。
尚且つ軽鉄下地組み終わる前にウレタン終了して吹いてないことが
判明したらやり直しさせられるでしょう。ゆえに8月上旬から9月下旬までの
工程と読み取ってる訳です。今回の設問はGL工法は一切施工はありません。
あくまで壁下地は軽鉄下地です。

745 :名無し組:2014/10/21(火) 13:16:48.11 ID:7hXIt8xM.net
そもそもこの工程、躯体後の他の工事開始が遅過ぎて最後突貫になってるよね。

746 :名無し組:2014/10/21(火) 13:16:55.74 ID:ciFl3rMy.net
去年のプレカット禁止にしても今年の問5にしても
明らかにハウスメーカーとかを落としにきてるよな
来年の問題もそういう系統にひねってくると覚悟しといたほうがいいな

747 :名無し組:2014/10/21(火) 13:25:36.41 ID:???.net
>737
壁躯体て軽鉄のクリアはいくつでみてる?
普通は膨らんだウレタンを見込んで、壁厚を設定しない?

748 :名無し組:2014/10/21(火) 13:25:51.70 ID:+WDBXBiN.net
壁ボード張りに、GL工法も含まれるの。
マンション新築にGLはつきもの。
書いてないからやらないわけじゃない

749 :名無し組:2014/10/21(火) 13:30:03.25 ID:/8nR8trT.net
ゼネコンのマンション現場を数多く見てきましたか、「監理ではなく施工業者して」発泡ウレタン前に軽鉄を組んでいるのは見たことが無いですが…

750 :名無し組:2014/10/21(火) 13:31:14.87 ID:+WDBXBiN.net
>>718は赤っ恥だなw

751 :名無し組:2014/10/21(火) 13:37:05.79 ID:???.net
大きい現場の監督以外は受からせねーよってことなんだろうな
経験記述も監督の立場前提の形式で専門業者はお断りみたいなもんだし

その傾向で考えて副産物にひねり入れてくるとしたらどんな問題になると思う?

752 :名無し組:2014/10/21(火) 13:37:43.58 ID:???.net
>>743
ナカーマ

753 :名無し組:2014/10/21(火) 13:38:26.50 ID:UH1lFjOy.net
問題5に関しては、出題傾向や設問の最も不適当という語句を念頭に置いた場合、やはりタイル張りでなのでは。しかし、工程表を精査した場合、多くの方が論議されているように矛盾点を含んでいたり工法により様々な解釈が可能だと思う。

754 :名無し組:2014/10/21(火) 14:32:24.54 ID:???.net
俺が書いた経験記述にソックリな参考書があった・・・
参考書と似た内容だと内容にかかわらず不合格なんだよね?
参考書一通りみておけばよかった

755 :名無し組:2014/10/21(火) 14:49:19.09 ID:???.net
>>754
参考書を真似て書いたんだけど…

756 :名無し組:2014/10/21(火) 14:59:39.38 ID:h57BE3oB.net
参考書の解答例と似てると不合格なの?

757 :名無し組:2014/10/21(火) 15:08:21.12 ID:???.net
地域開発の丸写しならアウトじゃないかな
地域開発の講座で丸写しは避けろと言われた

758 :名無し組:2014/10/21(火) 15:10:51.18 ID:2Hy7Ail2.net
日建の過去問の記述例をもろ参考に書いたけど・・・
その情報マジ?

759 :名無し組:2014/10/21(火) 15:24:11.05 ID:???.net
全体的に回答が出ていないのに、赤っ恥とか書くのおかしいと思わんか?
こんな板でどうのこうの言ってても結局は自分は正解であってほしいと
言うのが本音だろう。仕事なら自分の現場それぞれで工事のやり方が違う。
試験はもはや机上の空論であり、それを叩き合ってどうするねん。

ヒートブリッジ起きるって書いてたのもいるが、
躯体にランナー突きつけて下地組むなんて聞いたことない。
ウレタン吹き付けなんかいろんな工具と工法もあるしスプレーで
隙間充填もしてる。しかも問5なんか点数配分の少ない所だろ。

もっと自分の書いた配分の高い文章を見直したらどうや。
結局は正解したのが勝ち、間違ったのが負け、だけなんだからな。

760 :名無し組:2014/10/21(火) 15:28:06.09 ID:???.net
なにはともあれみんな仕事しよーぜw

761 :名無し組:2014/10/21(火) 15:43:59.03 ID:+WDBXBiN.net
>>759
その通りだ!
ごめん、俺が悪かった。みんな受かってるといいな。

762 :名無し組:2014/10/21(火) 16:07:30.80 ID:???.net
そうだよ。みんな受かってハッピーになったらいいねん。
みんなで答え求めるからエキサイトするだけで、そんなん皆
仕事で試験やテキスト通りなんかでしないやろ。こんなスレで
同じ受験して叩いてるの見てたら嫌になるわ。

763 :名無し組:2014/10/21(火) 16:23:15.93 ID:???.net
>>758
参考にして自分なりにまとめてるのなら問題ないだろう

764 :名無し組:2014/10/21(火) 16:23:39.89 ID:???.net
本の記述例は文量少ないからそのままなら減点されるんじゃないの

765 :名無し組:2014/10/21(火) 16:27:52.01 ID:???.net
参考書の参考にしたらアウトなのかw俺アウトだわ
経験した事が参考書に載ってたので(数値等は違うが)
数値や経験と違う箇所を経験した内容に書き換えただけだわ
大失敗だわ・・・嘘でも参考書に無いような奴に変えとけば良かった

766 :名無し組:2014/10/21(火) 16:40:11.65 ID:???.net
いやだから参考程度は問題ないって
Nでも地域開発の講習でも内容が被っても問題ないと言ってたから
丸写しが問題なだけ
たとえばお前と俺が参考書の丸写しなら同じ解答ができるだろ?それがアウト

767 :名無し組:2014/10/21(火) 17:00:06.99 ID:???.net
>>766
数値やちょっとした箇所を変えただけなんで
あなたとは数値やちょっとした所が違うだけの
記述内容になるというわけですが
結局は通知が来ないと分からないですね
他は8割はいけてるけど経験記述が心配ですわ

768 :名無し組:2014/10/21(火) 17:21:18.68 ID:/8nR8trT.net
土木の施工管理の時は丸っきり真似で受かりましたよ!ww

769 :名無し組:2014/10/21(火) 17:29:32.90 ID:???.net
みんなどれぐらいの規模の工事書いたのかが気になる

私は前にも書いたけど、改修で一億ぐらい

770 :名無し組:2014/10/21(火) 18:10:25.58 ID:/8nR8trT.net
>>769
共同住宅で1億程度ですよー

771 :名無し組:2014/10/21(火) 18:42:49.36 ID:kWZ6tNdZ.net
いや〜、実は現場監督の経験なんてないんだよね。
だから経験記述っていっても全部偽造。
自己暗示にかけて現場代理人になったつもりで書きますた。

772 :名無し組:2014/10/21(火) 18:43:13.28 ID:???.net
俺は店舗5000万
小さいか?

773 :名無し組:2014/10/21(火) 19:06:36.16 ID:ODuIy77T.net
みなさん、自分の仕事にプライドを持ちましょう。
大手ゼネコンの監督だけが施工管理技士じゃありません。

774 :名無し組:2014/10/21(火) 19:23:42.62 ID:???.net
ハウスメーカー勤務の現場監督歴15年ですが、
共同住宅の管理経験がないので、開放片廊下型って言われてもまったく想像できませんでした

シーリングの10月下旬が正解のようです

実際の管理経験が無くて、資格学校だけでの知識で受験してるとこの読み取りは不可能です

775 :名無し組:2014/10/21(火) 19:36:03.15 ID:ODuIy77T.net
シーリングはありえないですよ。廊下の防水とラップします。
タイル張りです。

776 :名無し組:2014/10/21(火) 20:00:20.94 ID:ny4+RNEx.net
タイルでもシールでも、この問題を正解できなければ不合格ってわけじゃないんだからあんまり固執しなくても・・
正誤表問題と同じくらいの配点ウェイトでしょ?
それとは別に気になることが。

施工時の留意点を書く時に、一文の中に1つしか留意点を書かないのと3つ書くのでは点数は同じなのかな?
加点法なら差がつくのは明らかだけど、減点法なら同点だよね?
留意点が正解なら。

長文スマソ

777 :名無し組:2014/10/21(火) 20:06:54.68 ID:???.net
>>748
こいつの考えも偏りすぎだな。すべての現場がGL張りするって?そんなもん
設計事務所が今回、工程短縮のためGLは止めーと言ったらそうするしかない。
外壁廻りでも軽鉄下地することもなんぼでもある。まぁ合理化ではGL工法の
養生は20日以上になってるけどな。実際そんなことしてたら仕事にならん。
プライマーしてGLやってボード張り、即クロスやったりする改修もある。

ウレタンですらウレタンボンド直貼り工法もありGLボンド使わん時もある。
実際の現場は試験とはまったく違うから回答が出たのも正解で、実際現場で
試験と違うやり方するのも正解なんだよ。

あのバーチャル工程はもう試験止めたほうがいいんじゃない。
2級で出るネットワーク工程の計算式の方がまだ納得できる。。。

778 :名無し組:2014/10/21(火) 20:20:19.07 ID:???.net
本当に不透明な点が多いですよね…

779 :名無し組:2014/10/21(火) 20:40:53.63 ID:???.net
こんだけ色々な意見が出る問題もおもしれーな
金曜の試案楽しみだ

780 :名無し組:2014/10/21(火) 20:47:12.93 ID:+jFHu3nt.net
俺が受けた年も、中途半端な知識持った奴が、自分の経験だけでアレダメコレダメ言ってたな。不透明だろうがなんだろうが条件はみんな同じだぞ。

781 :名無し組:2014/10/21(火) 20:55:20.55 ID:???.net
だいたい今年の出題者は振るいに掛けてやろうってのが、みえみえで
腹立つわ。外壁室内側現場発泡断熱材吹付けなんてH16年からH25年までの
試験でのバーチャル工程の中には一度も明記されていない。

ホンマにゼネコン所長クラスでないと答えられん出題が多すぎ。
それで世の中は監理技術者不足してるって求人募っているのに
馬鹿じゃないかと思うわ。

建築業界は監理技術者不足で困っていると言うのに
ただ単なる出題者のマスターベーションに過ぎないことをすべての
受験者は踊らされているにの違いない。もっと1級セコカンも門広げんと
その内に日本の建設業界はダメになる。

一番忙しい業界で皆その合間ぬって
勉強しているのに、これから東京オリンピックや東北の復興を考えたら
監理技術者、増やしてやれや。よう見とけよ国土交通省よ。

782 :名無し組:2014/10/21(火) 22:13:29.81 ID:4Im+n2Xo.net
バーチャル??
バーチャート、、、。

783 :名無し組:2014/10/21(火) 22:14:57.15 ID:4Im+n2Xo.net
バーチャル?
バーチャート?

784 :名無し組:2014/10/21(火) 22:16:13.43 ID:4Im+n2Xo.net
777

785 :名無し組:2014/10/21(火) 22:19:04.53 ID:+Z5ee+q1.net
国土交通省大臣が民主党→公明党。最悪やん。期待ができない・・・。

786 :名無し組:2014/10/21(火) 22:36:00.63 ID:???.net
>>782
『ト』の下に『、』はどうやって打つんだ? スゲーな!

787 :名無し組:2014/10/21(火) 22:39:27.11 ID:efp1m08f.net
こんな簡単な試験に合格した、一級建築士もうからないやつが、現場監督として認められて運営してるんだから・・・・・。

788 :名無し組:2014/10/21(火) 22:57:19.22 ID:???.net
と、チンカスが申しております

789 :名無し組:2014/10/21(火) 23:13:55.97 ID:???.net
1級だから、仮設、躯体、仕上といろんな知識を求められるのは仕方ないと思う。
だけど出される問題、つーか質問の仕方が複雑過ぎ。
もっと率直な問題にしろと言いたい。
例えば問1だったら、要求事項を書くのは分かる。それに対して何々をした、その理由は何々だから。んで、何々をした。で、いいんじゃねかな。
それで、その書かれた内容を精査して欲しい。

790 :名無し組:2014/10/21(火) 23:23:52.76 ID:ywy/SnB3.net
>>787さん、そー言うのいらないから
堪忍してください。
って言うか言いたいこと解らない・・・

791 :名無し組:2014/10/21(火) 23:50:39.11 ID:???.net
去年もプレカットの線引きで揉めたなあ
結局どうだったんだろ

792 :名無し組:2014/10/21(火) 23:53:10.36 ID:???.net
解読してみた。

(自分は)こんな簡単な試験に合格した。一級建築士は儲からないから、現場監督として認められて、会社運営してるんだから・・・。

一級建築士に受からない、弱小工務店社長のねたみ、ひがみだろうか?

793 :名無し組:2014/10/21(火) 23:59:28.19 ID:???.net
>>781
お前の書き込みはパチンコ屋の便所の壁に恨み辛み書き込んでるパチンカーと一緒。

一建築士、一級セコカン持ちの
俺から言わせれば
こんな試験無便で受かるわ。

794 :名無し組:2014/10/22(水) 00:09:30.09 ID:???.net
>>793
勉強しなきゃ受からんだろ。
俺も一級建築士持ちだから、なめてかかって一度無勉強で受けたが、1問目から実際の現場の住所や、平米数まで書かされるとは思わんかった。いまやってる現場ならまだしも、完了した現場の概要なんて覚えてないから、結構あたふたして結局落ちちゃったよ。

795 :名無し組:2014/10/22(水) 00:16:59.02 ID:???.net
>>759
べつに叩き合ってるんでなく、たのしく考察してるだけなんだから、ほっといてちょ。
そういうあなたは、なにしにここに来てるの?それに、あなたみたいな荒い言葉遣いの書き込みをみると、荒らされてるようにしか思えなくてね。

796 :名無し組:2014/10/22(水) 00:18:08.01 ID:???.net
勉強しなきゃ受からないよ
ただ、一級建築士も同じ量の記述あるあらね+作図があるし
一般的なこと書いとけばうかるよ
テキストととおりのこと
あと記述の現場名調べられるよ
そんな試験管いるかもよ

797 :名無し組:2014/10/22(水) 00:24:30.77 ID:???.net
>>793
本当に一級建築士持ってるの?
何年合格の一級建築士番号は何番?
下3桁くらい隠してさらしてみなよ。

798 :665:2014/10/22(水) 00:31:05.86 ID:???.net
日建とか総合資格学院とかに模試だけ受けた人いたらお願いします
公開模試ってどんな感じなんですか?
解答用紙提出したら経験記述のまずい所修正して模範解答に仕上げてくれて
返送みたいな感じなら来年受けてみようかと思うんですけど
自己採点で終わり?

799 :名無し組:2014/10/22(水) 01:01:22.09 ID:ib183q1t.net
過去問からの出題少なかった気がするよ、、記述は埋めるだけ埋めたって感じで選択問題だめだめでぼろぼろだよ、、凹○

800 :名無し組:2014/10/22(水) 01:49:58.60 ID:xgAi3Aw/.net
ダストシュートを間違って、ダッシュシュートって書いてしまった私…
悔やむな…

801 :名無し組:2014/10/22(水) 06:55:49.71 ID:???.net
ここやはり、受験者や自称一建士と言うのが出て来て叩いてるだけのゲスな板ですな。答えを確認し合える板だと思ってみてたけど、関係ないのもいるし私はコミニュティのサイトに移りますんでサヨウナラ!

802 :名無し組:2014/10/22(水) 07:27:50.20 ID:???.net
そんな下らない言い残さなくていいから

803 :名無し組:2014/10/22(水) 07:56:21.79 ID:bOB0x173.net
俺はここに居るよ!

804 :名無し組:2014/10/22(水) 07:59:28.23 ID:???.net
>>801
私もそう思います。なに言ってるかわからない意味不明な人間もいるし、もっとまともな板と思ってたけど、2ちゃんはどこの板も変わらんね。

805 :名無し組:2014/10/22(水) 08:16:57.28 ID:???.net
吹付の持論合戦までは、各自の簡潔な解答試案で、いい感じだったのに

806 :名無し組:2014/10/22(水) 08:20:27.76 ID:bOB0x173.net
発泡ウレタンは額縁後に1票

807 :名無し組:2014/10/22(水) 08:23:18.00 ID:4ZBiEBKv.net
>>800さん。
お気持ちお察しします。
私なんかハンマグラブをハンマドリルなんて書いてしまいました。
さすがに見直しでハンマドリルは気が付き直しましたが・・・。
試験って、何があるか分かりませんね。
みなさんにも良い結果が届くことを願っています。
お疲れ様でした。

808 :名無し組:2014/10/22(水) 08:26:05.98 ID:???.net
一級施工管理技士は二級建築士以下
一級施工管理の難易度を1としたら一級建築士は100

誰かに言われなくても知っています。ここにいるほとんどが知っているのでは?

一級建築士がわざわざ施工管理の板に来る意味がわからん。

809 :名無し組:2014/10/22(水) 08:27:40.10 ID:3YvWw62w.net
俺は躯体専門なんで、問4は全滅

810 :名無し組:2014/10/22(水) 08:31:05.09 ID:???.net
>>807
本番は焦るよね
でも気づいて良かったね

811 :名無し組:2014/10/22(水) 08:44:17.28 ID:???.net
>>807
直せただけいいわ
問4のクロス張り、思いっきりrcボード直張り書いて帰ってきて
このスレ読んでたら、クロスの張り方?
なんぞ?ってなったわ

812 :名無し組:2014/10/22(水) 09:05:45.19 ID:???.net
試験後に ピンサロに行ったら 風邪をもらってしまった
熱が下がらない……

813 :名無し組:2014/10/22(水) 09:07:49.03 ID:???.net
>808
俺は二級建築士もってるけど
一級施工管理のほうが簡単だとは思わなかったけどな。
やっぱり現場経験がないと難しいよ。
ここにいるみんなが現場経験を通じて当然のように知っていることでも
現場素人には分からないことが沢山ある。

814 :名無し組:2014/10/22(水) 09:21:45.98 ID:???.net
>>806
私もウレタンはそう思いました。7月初旬の票が多いですが額縁取付前にウレタン吹くのは難しいと思うので、8月初旬から9月下旬にしました。

815 :名無し組:2014/10/22(水) 09:41:18.09 ID:???.net
>>812
やるな

816 :名無し組:2014/10/22(水) 10:00:44.63 ID:de4/4ywi.net
額縁は、1階から順次付いてくんだよ。外部建具と、額縁は平行して進む。

817 :名無し組:2014/10/22(水) 10:27:15.99 ID:???.net
出題者は工種の類似していない工事を平行して進めるなんかは考えてないかも。一歩譲って早くて2週間遅れ〜遅くて1か月遅れでウレタンかと思います。終了も壁ボード直貼り終了2週間前には終わらさないといけないのでは。

818 :名無し組:2014/10/22(水) 10:50:33.19 ID:???.net
3階建て程度のアパートマンションしかやりませんが、そもそも大型物件てほんとにあんな工程なんですか?
工程がラップルしまくってるので、あの工程表すべてが違和感ありありです(笑)

819 :名無し組:2014/10/22(水) 10:52:19.21 ID:???.net
俺は外壁面も戸境壁も軽量で壁下地作るものだと思いましたが。

この工程表からGL工法と判断できましたか?
もしGLなら軽量とRC壁へのプラスター張りは分ける必要ないのかな?

820 :名無し組:2014/10/22(水) 11:43:19.30 ID:v7PMQSRj.net
俺も試験のあと、ピンサロいった。
混んでたなー

821 :名無し組:2014/10/22(水) 11:44:37.00 ID:bOB0x173.net
>>819
経験上は外壁に面した場所は額縁後に発泡ウレタンで、
もし界壁をボードで作る場合は打ち込式の断熱材をしていたような…

断熱の本来の意味を考えると躯体と下地の間に入るべきで、軽鉄を外壁躯体に沿わせて付けることは無いと思いますが?

いかがでしょうか?

822 :名無し組:2014/10/22(水) 12:41:16.95 ID:C3rcmtVA.net
ダスターシュートはだめでしょうか?ミスチルの歌詞もダスターシュート。

823 :名無し組:2014/10/22(水) 12:44:28.53 ID:???.net
法規は一語一区あっていないとだめです

824 :名無し組:2014/10/22(水) 12:45:29.33 ID:C3rcmtVA.net
ミスチルにやられたぜ

825 :名無し組:2014/10/22(水) 13:24:11.90 ID:???.net
>>820
お前もやるな

826 :名無し組:2014/10/22(水) 15:10:39.12 ID:???.net
こらー
一級施工管理バカにすんなよ

無勉で受かるのは建築士の勉強してたからだろが

その時点で無勉ではないだろが

827 :名無し組:2014/10/22(水) 18:02:36.64 ID:???.net
>>826
あなた、建築士に物申すなら、もっと誤字を確かめてから書き込みした方がいいですよ。
これでは経験記述や記述は×くらうし、1級建築施工の受験者のレベルが低いと思われますよ。

828 :名無し組:2014/10/22(水) 18:59:19.71 ID:???.net
>>827
に級のアホが!

829 :名無し組:2014/10/22(水) 19:02:34.43 ID:???.net
>>827
レベルの低い今回の受験者なんですが
>>826の書き込みのどこに誤字があるかわかりません
ご指摘いただければ来年の試験に多いに参考になります
宜しくご鞭撻ご指導のほどお願い申し上げます
 
今回のレベルの低い受験者一同より

830 :名無し組:2014/10/22(水) 19:17:19.79 ID:???.net
「一級建築施工管理をバカにするなよ

無勉で受かるのは建築士の勉強してたからだろうが、

その時点で無勉ではないだろうが 」

おい、文章力もないレベル低い受験者添削してやったぞwww 

バーカーめ〜 「に級」?ほとんど脳タリン

831 :名無し組:2014/10/22(水) 19:25:28.25 ID:???.net
誤字を見つけられないのも、脳みそ腐ってるんじゃないの?
今頃、顔、真っ赤になってるのが目に浮かぶわ(笑)

832 :名無し組:2014/10/22(水) 19:26:26.46 ID:???.net
だからどこに誤字があるのですか?
単に短縮しているだけじゃないですか
それと添削ならきちんとした文章に直しましょうね
>>830あなたこそ文章力のない脳足りん

833 :名無し組:2014/10/22(水) 19:26:47.99 ID:???.net
ちなみに一級ではなく1級ですけど 笑

834 :名無し組:2014/10/22(水) 19:28:12.68 ID:???.net
というわけで、どっちもどっち

835 :名無し組:2014/10/22(水) 19:34:11.57 ID:???.net
わからない言うから、わざと誤字のみ訂正して書いてやったまでのこと
単に短縮?試験で文章短縮するの?ふざけるな!!

836 :名無し組:2014/10/22(水) 19:35:54.31 ID:???.net
もうお互い人を馬鹿にするのはよしませんか?
勉強 知識 教養みたいなものは、人によって吸収できるのは個人差が
ありますし、今現在の自分が日々切磋琢磨してスローでもいいから吸収していければ
いいんじゃないかと思います
とにかく受験なんてものは各自が受かりたいと願っているわけで
そこを突いてああだこおだと上から物を言うのはいかがなものかと思われます
長文になりましたがここにおられる全員の合格を祈願しています

837 :名無し組:2014/10/22(水) 19:36:00.88 ID:???.net
というか2ちゃんで誤字、脱字にマジレスする人まだいるんだなw

がいしゅつ←なぜか変換できない

とか書いたらすぐ食いつくだろw

838 :名無し組:2014/10/22(水) 19:38:36.29 ID:???.net
ええとここが噂の試験会場かい?>>835

839 :名無し組:2014/10/22(水) 19:44:50.30 ID:???.net
一級建築士の一は漢字で、1級建築施工管理技士の1は数字なのは
何故ですか?ご存じの方、いらっしゃいますか?

840 :名無し組:2014/10/22(水) 19:51:09.16 ID:???.net
さすがは2ch!いいね。
1級建築施工管理技士コミュニティは荒らさないでねwww

841 :W既得:2014/10/22(水) 19:56:01.92 ID:???.net
一と1なんて誰も気にしてねえよw
んなこと考えてるからいつまで経っても受からないんだ

842 :名無し組:2014/10/22(水) 19:59:25.58 ID:???.net
既得なのにこのスレ覗いてる時点で…w

843 :名無し組:2014/10/22(水) 20:00:41.80 ID:???.net
>>841
こういうバカがいるからスレが荒れるんだよwww
真面目に答えられんかったらスルーしとけ。

844 :名無し組:2014/10/22(水) 20:25:57.37 ID:???.net
>>827
下げろカス
おまえみたいなレス、板停滞すっからイラね

845 :名無し組:2014/10/22(水) 20:40:38.52 ID:???.net
とある会社で40代にもなってこの免許もってないひと
いたけど(落ちてた人)
普通クビじゃないの
こんな試験一発でうかれよw
受かんないくせに あ〜だのこ〜だの言われてもね
じゃあなんで試験受からないの?
やまたほうがいんじゃねw

846 :名無し組:2014/10/22(水) 20:43:55.12 ID:???.net
もうやめたら、どっちもどっちなんだから。

847 :名無し組:2014/10/22(水) 22:26:27.33 ID:463aDEyZ.net
やまたほうがいい?1点減

848 :名無し組:2014/10/22(水) 22:40:41.26 ID:???.net
>>845
ぷっwwww
カスwww

849 :名無し組:2014/10/22(水) 22:48:51.86 ID:???.net
>>845
本人に言えよ腰抜けもやし野郎

850 :名無し組:2014/10/22(水) 23:25:47.88 ID:???.net
このスレって試験までは、みんながんばろうみたいなかんじで、
終わってからもみんなでワイワイあ〜でもないこ〜でもない
いいながら楽しくすすんでいたのに、途中から変なやつが
きておかしくなっちゃったね。
なんかがっかりだよ。
ここは1級建築施工管理技士をめざすやつと、既得のやつがいろいろ
アドバイスをする場所だから、
荒らすやつは出て行ってくれ。
おれは一級建築士と1級建築施工のダブル持ちだからとかまじイラネ。
一級と1級に執着してるような奴はだいたい普段の仕事でも使えない
感じがするなぁ〜。
ちなみにおれは今年初受験。
一発合格したい。

851 :名無し組:2014/10/22(水) 23:29:21.03 ID:???.net
>>850
だな
解答試案出し合い楽しかったのにな

852 :名無し組:2014/10/22(水) 23:33:30.92 ID:CkuEFVvs.net
>>845
そもそも免許じゃねーだろ施工管はw
ドヤ顔でこの文書いてるの想像したら呼吸止まるわw
二度と来るなよ恥さらしww 頑張って受験した皆に失礼だよにわか野郎www

853 :名無し組:2014/10/22(水) 23:35:12.26 ID:463aDEyZ.net
ってゆーか、点数配分が気になるな。
今回、法規は一問しか正解できなかった。あと問3も8問中4問だけしか答えられなかった。

854 :名無し組:2014/10/22(水) 23:38:21.49 ID:rTLcuIs8.net
工程ですが足場でもシーリングでもタイルでもないと思います。

855 :名無し組:2014/10/22(水) 23:47:45.20 ID:v3MaE+oq.net
えっと、初受験だったんですけど、最終的に自分の点数って教えて貰えるんですか?

856 :名無し組:2014/10/23(木) 00:00:10.32 ID:???.net
問3って、1問2点構成じゃないんですかね?
番号正答1点、語句記入1点の

857 :名無し組:2014/10/23(木) 00:01:26.94 ID:???.net
>>854
ガラス説?

858 :W既得:2014/10/23(木) 00:09:28.51 ID:???.net
この資格持ってて一級建築士の俺にやたらつっかかってくるおっさんなんなんだ?
逆立ちしても到底かなわない二級建築士以下の雑魚資格が、身の程を知れって話だよな

859 :名無し組:2014/10/23(木) 00:11:45.51 ID:???.net
俺はもう落ちてるのわかってるから気が楽だわ

860 :名無し組:2014/10/23(木) 00:21:32.62 ID:7BSKX9Uy.net
結局、解答が確実にわかったのは法規だけ。
あとは、「〜かも知れない」だから不確実性が高杉。
採点結果を返却してもらいたいわ。

861 :名無し組:2014/10/23(木) 00:36:47.41 ID:SI2Y2ENE.net
ガラスは無いですね。

862 :名無し組:2014/10/23(木) 02:15:09.47 ID:???.net
>>858
昔客先の担当者にアドバイスしたら、「一級建築士と一級施工管理」をもっている私に、君は何を言ってるんだ?って言われた事を思いだした。

863 :名無し組:2014/10/23(木) 03:51:30.78 ID:???.net
ま、資格取得が趣味のやつもいるからな、施工管と建築士持ってても…

864 :名無し組:2014/10/23(木) 07:45:36.34 ID:???.net
結局は問5のバーチャートが皆の、いけ好かんところになって板も荒れて来たんだよね。
一般的にいつ職人入れたらいいかと言う回答だけど、現場経験してる皆は自分の会社のやり方もあるし、
職人少なかったら工程も伸びるし、手待ちにもなる。尚且つ新築の大きな現場を経験している人には有利ですが、
大きなゼネコンでも部所が違えばリニューアルをしてる等の部所の人には不利な設問であるので、
全ての人を1級取らせるなんて考えてないんですね。だから実地も100人受けても40人しか通りません。

たしかに取れて当たり前と言う人もいますが、この規模の現場を経験していなかったらテキスト見て
おおよそのこと見て回答するのは至難の技かもしれません。
問5のバーチャートは今後、考え直してほしいですね。

865 :名無し:2014/10/23(木) 08:34:59.48 ID:???.net
さてさて

866 :名無し組:2014/10/23(木) 08:41:32.00 ID:???.net
>>858
学歴披露して学歴でも突き放してやれ

867 :名無し組:2014/10/23(木) 09:09:04.37 ID:???.net
ちょうど近くで開放片廊下の現場があったんで、覗いてみたけど、
廊下のタイル残して張るなんてことしてないぞ

868 :名無し組:2014/10/23(木) 09:40:38.64 ID:pqTVCr2Dn
自分が実際経験した現場ですが
RC2F バルコニー付、ウットデッキ床
最後デッキに養生敷いてタイル仕上げたことに
確かに面倒でしたが

869 :名無し組:2014/10/23(木) 09:43:29.32 ID:9sLk2mm+.net
経験記述なんだけど、似たような項目でどこに何を書いていいかわからなかったんだけど。

(1)要求品質:水槽内部からの漏水が無い様にする。
重点品質管理目標:FRPライニングの防水性。
品質管理項目:塗布防水材の単位面積当たりの使用数量
以下、理由と内容に続く。
(2)要求品質:躯体コンクリートにひび割れの無い様にする。
重点品質管理目標:コンクリートの水密性。
品質管理項目:生コンクリートの単位水量、空気量及び打設方法と打設後養生。
以下、理由と内容に続く。
って書いた。

変かな?

870 :名無し組:2014/10/23(木) 10:40:34.82 ID:IUBv3Wy9.net
>>0861
自分の考えが必ずしも正解ではないかもしれませんが、(1)はその書き方が正解だと思います。
(2)をもう少し良くするためには、要求品質と重点品質管理目標を逆にすると良くなると思われます。

871 :名無し組:2014/10/23(木) 10:43:55.52 ID:IUBv3Wy9.net
>>0861ちゃんゴメン!やっぱ(2)最初のであってる 。防水性と水密性を勘違いしてた。ごめんね 。

872 :名無し組:2014/10/23(木) 10:59:26.54 ID:IUBv3Wy9.net
記述での要求品質は発注者が施工管理に対して、【最終的にどのような建物にしてほしいか】
発注者が、外壁からの漏水をなくしてほしい。となれば
【要求品質 ・屋上からの漏水の絶滅】
んじゃ、どうしよっかと、漏水を無くす為の一番重要な目標は何?
【重点目標・ 屋上防水層の施工品質の確保】
漏水がない防水品質を確保する為に重要なプロセスは、
【品質項目・下地の含水率8パーセント以下の確認】
になる。

873 :名無し組:2014/10/23(木) 11:45:18.37 ID:6sprB/uW.net
『実地模範解答』建設管理センター
http://www.ecc-jp.com/

明日みたいですね。
これの信頼度ってどの程度なのでしょう?


ちなみに私は防水職人です。職人でこの資格持ってる人ってどのくらいいますか?

法的に使うことは少ないかもしれませんが、お客さんの印象がよくなると思ってがんばりました。
今年が初挑戦だったのですが、思いはみなさんと同じ。
合格したいです。
もう勉強漬けの日々はこりごり。

874 :名無し組:2014/10/23(木) 12:21:29.65 ID:mMILeU7T.net
誰か採点してください!

【工事名】―高層住宅新築工事
【工事場所】―4丁目
【工事の内容】共同住宅・鉄筋コンクリート造・地上13階建・延べ面積6351m2
       外部:アクリルリシン吹付け
       内部:天井 クロス貼 壁 塩ビ合板 床 フローリング・畳
【工期】平成18年12月〜平成20年7月
【あなたの立場】請負側の工事主任

問1-1
【要求品質】躯体構造耐力の確保
【重点管理項目】設計コンクリート強度の確保
【品質管理項目】コンクリート圧縮強度
【定めた理由】コンクリートは打ち込み、締固め、養生の良否により品質にばらつきがでるため。
【実施した内容】施工計画書に従い確実な打ち込み、締固め、養生を行い、荷卸し時に供試体を採取し、圧縮強度を確認した。

【要求品質】地震に対する構造耐力の確保
【重点管理項目】鉄筋の材質・配筋間隔・本数の確認
【品質管理項目】鉄筋組立後の全数確認
【定めた理由】コンクリート打設後は確認できず、また、不足等があった場合の補強等が困難なため。
【実施した内容】ロールマークにより材質を確認し、間隔はスケール、本数は目視で確認し、全数写真撮影した。

問1-2
1.設計図書をよく読み、顧客の求める品質を理解したうえで全員に周知し、同じ目標に向かって作業し、日々改善する。
2.良品質な構造物を提供することにより顧客満足度が高まり、社会的な評価を受け、企業の信頼が高まる。

問2
1. 墜落災害
足場組立時足場上から作業員が墜落
足場は手摺先行型とし、足場上での安全帯使用を徹底する。

荷の取り込み時、開口部からの墜落
手摺(90cm以上)、中さん・幅木を設置し、注意看板で明示する。

2. 崩壊・倒壊災害
強風時の足場の倒壊
壁つなぎ・控えは割り増して設置し、強風時はシートを支柱にくくる。

2次根切り時の山留壁・支保工の崩壊
常時点検を行い、異常発生時は作業を中止し対策を行う。

3重機関連災害
 バックホウ後退・旋回時の作業員との接触
 作業半径内を立ち入り禁止とし、明示する。

 楊重時の移動式クレーンの転倒
 クレーンの足元の地盤を確認し、敷き鉄板で養生を行う。

875 :名無し組:2014/10/23(木) 12:23:33.71 ID:mMILeU7T.net
866続き
問3
1.1 作業場内 ×
2.3 盤ぶくれ ○
3.1 ハンマーグラブ ○
4.3 25 ○
5.2 90 ○
6.2 小さく ?
7.3 近づけて ○
8.2 異物 ×

問4
1. 重ね代は1山以上とする。×
ズレ止め材は3山以上連結する。×
2. 乾燥状態を目視・経過日数で確認する。×
ムラ・ダレの無いよう一度に厚塗りしない。△
3. 割り付けは継ぎ手を乱にし、通り良く敷き並べる△
幅木・敷居下は板の伸縮を考慮し、空隙を設ける。○
4. 空気・異物の混入の無いよう張り付ける。×
下地と壁紙の目地は重ならないようにする。×

問5
1 A.B1床マット基礎 ?
B.伸縮目地設置 ?
2 タイル張り 9月下旬 ?
3 6月上旬〜7月中旬 ×

問6
@ 20 ○
A 契約 △下請契約
B 3 ○
C ダストシュート ○
D 同一 ○
E 協議組織 ○

876 :名無し組:2014/10/23(木) 12:25:15.13 ID:mMILeU7T.net
>>874です。
躯体専門なもんで、仕上げはさっぱりです。

877 :名無し組:2014/10/23(木) 14:24:36.75 ID:pqTVCr2Dn
874さんの採点:(49〜64)
問1:15〜20
問2:6〜10
問3:10
問4:4〜6
問5:4〜8
問6:10
厳しい採点ごめんなさい。
記述で具体性(数字)が欠けてる気が...

878 :名無し組:2014/10/23(木) 14:43:35.92 ID:fh5MtRvBj
>>873
こんにちは。

うちは鉄骨鳶集団ですが、下請けさんも含めてボチボチと勧めています。
安全書類がグリーンサイトで厳しくなり、建設業許可がないと登録も面倒なので、親方連中にもすすめています。

また、よその会社よりも先を行かないと安値競争から抜け出せないとの思いから、職長・安責者の資格は当たり前なので、職長クラスには頑張って取ってもらうよう人選中です。

今年は職長でない2名が学科を突破し、実地の結果待ちです。

中堅ゼネの監督でも取得していない人がいるので、職人が取得することには意義があると思います。

頑張りましょう。(^o^)/

879 :名無し組:2014/10/23(木) 17:05:24.19 ID:???.net
問4・3はH20年の問4・2の過去問と全く同じ設問でしたね。
2 木製床下地にフローリングを釘留め工法で張るときの留意事項を2つ具体的に記述しなさい。
ただし、下地又は張付け後の養生に関する記述は、除くものとする。
1 釘は根太上に打ち込む
2 フローリング表面に釘頭が出ないよう平らに打ち込む
3 中央より端部へ向かって張るようにする
上記はネット上で3つ回答が出てました。

880 :名無し組:2014/10/23(木) 17:17:59.35 ID:???.net
>>858 君の言う事がトンチンカンだからと思います。

881 :名無し組:2014/10/23(木) 17:35:33.89 ID:SX37xr3B.net
GETさんより解答試案出ました。

問3
1.3 80
2.3 盤ぶくれ
3.1 ハンマークラブ
4.3 25
5.2 90
6.2 小さく
7.3 近接させて
8.3 ブローホール

問5
1.A マット基礎
 B 成形伸縮目地取付け
2.タイル工事 9月中旬
3.7月上旬〜8月下旬

問6
1.1.20 2.下請契約
2.1.3 2.ダストシュート
3.1.同一 2.協議組織

882 :名無し組:2014/10/23(木) 17:50:05.46 ID:???.net
>>881
おつです

問5はやっぱりタイルだったじゃん
で、軽鉄前にウレタン吹き付けと

883 :名無し組:2014/10/23(木) 18:23:32.13 ID:???.net
>>881 GETさん回答は
ハンマークラブではなくハンマーグラブです。

884 :名無し組:2014/10/23(木) 18:42:55.65 ID:???.net
また、『二級=二流』と言われたい奴が来てたんだなw

885 :名無し組:2014/10/23(木) 19:19:04.01 ID:???.net
>>874
問2の設問にある「作業の内容」が記述されていない答えが多々、ありますね

886 :名無し組:2014/10/23(木) 21:00:58.36 ID:w+01WE1g.net
各設問の配点が気になるなあ
誰かおしえて〜

887 :名無し組:2014/10/23(木) 21:16:27.45 ID:???.net
シーリングだよ!シーリングに決まってる!

なやつらが消えて一気にお通夜モードだなw

888 :名無し組:2014/10/23(木) 21:39:03.04 ID:???.net
問題1.(1)10点(2)10点 2.各5点 問題1.合計30点
問題2.1-(1)(2)2-(1)(2)3-(1)(2)各2点 問題2合計12点
問題3.1〜8各2点 問題2合計16点
問題4.1-(1)(2)2-(1)(2)3-(1)(2)4-(1)(2)各2点 問題4合計16点
問題5.1.A3点2.B3点 2.4点3.4点 問題5合計14点
問題6.各2点 問題6.合計12点

889 :名無し組:2014/10/23(木) 21:54:12.46 ID:???.net
因みに問題1が6割18点以上取れないとそれだけで足切りの可能性大と
かつ合計で6割以上取れないと合格ラインに達しないらしい
○○資格情報

890 :名無し組:2014/10/23(木) 21:56:51.93 ID:???.net
問2は、作業の内容の導入部分が
どう採点されるか心配……。

891 :名無し組:2014/10/23(木) 22:01:48.80 ID:???.net
ある資格学校も同じような配点で採点してるから、ほぼ間違いないかと思う
ただ、問題1が6割以上できていないと、その時点で不合格らしい

しかし、思うのが、記述形式のような試験は、減点方式でないと採点できないはず
だからあくまで目安として考えたほうが良い
答案用紙の印象度も減点対象になるらしい
消しゴムで消しまくりのヨレヨレ文字じゃ、どれだけ正確に書いてあっても印象わいるよね

892 :名無し組:2014/10/23(木) 22:02:02.87 ID:???.net
ここで床仕上げ張りの俺が通りますよw

893 :名無し組:2014/10/23(木) 22:08:01.02 ID:???.net
答案用紙がよれよれで減点とか、ますます自己採点もできないな

894 :名無し組:2014/10/23(木) 22:33:14.08 ID:???.net
問1は40点位はあるはずだよ。オレ2年前に受験して問2から問6まで半分しか正解してなくて撃沈かと思いきや、受かっちゃったよ!

895 :名無し組:2014/10/23(木) 22:33:20.50 ID:SI2Y2ENE.net
問題1の2はどんなふうに書きました?

896 :名無し組:2014/10/23(木) 23:47:15.45 ID:???.net
>>874
外部仕上げがアクリルリシン吹付って本当?

897 :名無し組:2014/10/24(金) 00:01:15.09 ID:???.net
さて、そろそろ前向きな話題でいこうか。
やっぱり、来年は建築副産物なんだろうか?何を書いても嘘っぽくて、苦手なんだよね。

898 :名無し組:2014/10/24(金) 04:40:47.24 ID:omwq1xK1.net
>>>896
外装の頃は現場外れてたもんで、仕様書丸写しです

899 :名無し組:2014/10/24(金) 08:30:14.94 ID:jR04Su3j.net
シーリングのやつと、軽鉄後にウレタン吹くやつ元気かな?

900 :名無し組:2014/10/24(金) 09:08:27.22 ID:???.net
みんな合格してなー!オレみたいなポンスケでも合格したんだからー

901 :名無し組:2014/10/24(金) 09:24:24.40 ID:uiD8L330.net
終わった瞬間は合格した感触しかなかったけど、今は絶望だ。

>>818
答案用紙の印象度で減点って・・
字が汚いやつは不利ってことか・・

902 :名無し組:2014/10/24(金) 09:26:07.07 ID:uiD8L330.net
間違えた
>>891

すまん

903 :名無し組:2014/10/24(金) 09:35:22.72 ID:KkFdAPWm.net
建設管理センターから
模範解答がでてます。

904 :名無し組:2014/10/24(金) 09:57:58.09 ID:???.net
問2の答え方こんな風に答えないとダメなのかね
問2が鬼門だわ

905 :名無し組:2014/10/24(金) 10:07:43.70 ID:???.net
問2は(作業内容)(防止対策)って縛り入れてるようですが、解答欄は
2マス箇条書きなんで、GETさんの回答試案の方が設問に合ってるような気がする。

906 :名無し組:2014/10/24(金) 10:23:16.53 ID:uiD8L330.net
どんだけ正誤を気にしても、本当の結果がわかるのは2月・・
長すぎだ。

907 :名無し組:2014/10/24(金) 11:29:59.63 ID:???.net
>>899
職人が怒っちゃうからできません!
キリッ!
とか言ってたようなw

>>905
自分もGET社の方が正しいと思います。
解答用紙がそういう風になってましたもんね。
大概の人は二つずつ書いたと思います。

908 :名無し組:2014/10/24(金) 11:32:15.71 ID:cMM3no0d.net
去年受験したものです。たしかに2月までは長かった。乱筆に誤字だらけ。
結果も微妙と思いきや、結果待ちが長い分とれたときは自分に感動。
みなさんにもがんばった分味わってほしいです。
今年は建築士…これまた微妙…
天命を待つ

909 :名無し組:2014/10/24(金) 12:18:23.48 ID:3vIA3N5i.net
http://www.ecc-jp.com/data/dasgfsd/26egj.html

解答試案

910 :名無し組:2014/10/24(金) 13:10:03.94 ID:jR04Su3j.net
問題3
近接させて→近くして
ブローホール→ピンホール
じゃだめかな?

911 :名無し組:2014/10/24(金) 14:07:37.39 ID:0y2DG9/E.net
問5
1.A マット基礎 → 耐圧盤
では間違いですか?

912 :名無し組:2014/10/24(金) 15:16:01.13 ID:tCHkOl3r.net
解答試案をみてガックリ囧rz
落ち込んで、仕事が手につかない。
もう、問1に掛けるしかない。
いや、しかし、こんなに難しいとは!

913 :名無し組:2014/10/24(金) 16:01:04.71 ID:GM+8nuLw.net
GET社
http://www.get-ken.jp/data/download/save/10231524_54489f03f423d.pdf

建設管理センター
http://www.ecc-jp.com/data/dasgfsd/fdsfa.pdf

914 :名無し組:2014/10/24(金) 16:04:46.40 ID:???.net
>>911
俺は、マット基礎と概要に書いてあったからわざわざ耐圧盤と書いた。
これで不正解なら相当ショック

915 :名無し組:2014/10/24(金) 18:12:32.11 ID:???.net
>>874
問2以後はもう出てるから、経験記述を添削するね。
あくまで自分で気づいた所を。

問1-1
@ ※管理数値が無い
   ・供試体を採取→どこから? 何本取る?
   ・圧縮強度を確認した→3日?1週?4週?
A ※確認方法の不足
   ・鋼材材質確認の基本「ミルシートとタグの確認」を忘れてる

問1-2:突っ込みどころは無い

916 :名無し組:2014/10/24(金) 18:29:05.88 ID:???.net
>>914
耐圧盤ってマットスラブとも言うので正解じゃないですか。

問5・3の終了日はGET研究所が8月下旬 
建設管理センターが8月中旬だったので、どちらも正解なんだね。

917 :名無し組:2014/10/24(金) 18:32:37.66 ID:GM+8nuLw.net
>>915
なるほど。その通りですわ

918 :名無し組:2014/10/24(金) 21:07:34.00 ID:???.net
問3は、番号1点、語句記入1点、なのでしょうか?
問5-3は、7月上旬〜8月中or下旬、とありますが、最速開始1点、最遅終了1点、なのでしょうか?
若しくは、問3、問5、共に両方合致してないと、点数にはならないのでしょうか?

919 :名無し組:2014/10/24(金) 21:52:49.80 ID:???.net
>>907
大概のひとはひとつの文にまとめて書いたと思いますが・・・・
解答用紙で、「ひとつの文章にまとめるんだな」と気が付くはずです

ただ、「作業内容」と「対策」をふたつに分けると減点対象になるのかは、まったくわかりません

920 :名無し組:2014/10/24(金) 22:23:47.78 ID:???.net
>>919
ん?そういう意味じゃなくて…

墜落災害について、作業内容と防止対策をそれぞれ2つ書きなさい

×3問っていう解釈だと思うのよ。問2は。

でも建設センターはそれぞれ一つずつになってるでしょ?それはおかしいのではないかと。

解答試案をよく読みなよ。

921 :名無し組:2014/10/24(金) 22:38:17.15 ID:???.net
>>918
細かい配点はわかりません。
解答試案で6割取れていたら
合格です。
6割ギリギリか以下なら来年もう一度
頑張るつもりで行くしかないですね。

922 :名無し組:2014/10/24(金) 22:47:31.71 ID:???.net
>>920
その通り!建設センターの解答試案がおかしいだけ。
でもあれも正解だと思いますが、ああいう気のきいた解答する人間はいるのかな?
設問に作業内容と防止対策と分けていれば別ですが。

923 :名無し組:2014/10/24(金) 23:22:10.34 ID:???.net
>>921
回答ありがとうございます。
配点ではなく、採点対象としては、どう扱われるのか、わかりますか?
問3、は解答欄が分かれていたので、
番号正解→加点、語句記入→加点
それか、番号正解・語句不正解→加点無し、なのでしょうか?

924 :名無し組:2014/10/25(土) 09:17:32.35 ID:3j8AiWNR.net
>>888さんの配点で採点すると、
厳しく採点して、60点。
例:近接させて→近くして を×にしたり、
甘く採点して77点。
問1、問2、(結構自信がある)を満点にしたり
自分の予想は68点だと踏んでる。
どうでしょう?

925 :名無し組:2014/10/25(土) 09:23:00.65 ID:???.net
>>924
OKですよ。

926 :名無し組:2014/10/25(土) 11:45:53.29 ID:???.net
>>923
中間の1点があるかないかで、問3は結構変わる人は居るだろうな。
getの模試(自己採点のやつ)だと、番号と語句でそれぞれ配点分けてあったけどな。

927 :名無し組:2014/10/25(土) 11:52:29.77 ID:???.net
>>926
半分だけ合ってて点数貰えんの?
バーチャートの吹付とか、開始日だけしか合ってなくても2点もらえるって事?

928 :名無し組:2014/10/25(土) 15:09:39.23 ID:???.net
>>927
2年前の試験では問2から問6まで半分しか正解してませんでしたし
問5も問6も半分の正解でしたが、問1で予想では8割がた評価を
もらったんで合格もらいましたよー

929 :名無し組:2014/10/25(土) 18:27:55.19 ID:???.net
配点なんか予想したって、ずっとわかることないのに

930 :名無し組:2014/10/25(土) 19:04:18.16 ID:osn2H1P7.net
全ては運しだい

931 :名無し組:2014/10/25(土) 19:20:25.37 ID:???.net
2月まで待つしかない。

932 :名無し組:2014/10/25(土) 19:55:15.33 ID:???.net
>>874
この回答内容で合格ラインに達しいるのなら、自分も問題なさそうだんだけど・・・・

ただ、気に掛かっているのが、住宅ハウスメーカーの現場監理経験しかないもんで、
経験記述の物件が戸建住宅なんだよなー
それがダメだとしたら一生、1級のセコカンは取得できないことになるけど・・・・

経験記述が戸建住宅なのに、問2の記述で「荷受け構台」や「タワークレーン」について記述しちゃってるし、
回答全体の整合性を問われてるとしたら、間違いなく採点対象外状態になってる

933 :名無し組:2014/10/25(土) 20:03:59.31 ID:???.net
解答試案も出たことだし、2月まで果報は寝て待てだよ。

934 :名無し組:2014/10/25(土) 21:57:34.03 ID:???.net
>>929
解答はあんだから、あとは加点方法しか判断材料ねえだろが。
それによって正答率の分母が変わんだから

935 :名無し組:2014/10/26(日) 04:51:04.34 ID:???.net
>>932
とりあえずもちつこう。

問2以後は学科を難しくした問題。
つまり、資格取得後にきちんと施工管理が出来る知識を持っているかを
試すための問題だから心配ない。

自分の経験記述縛りは問1だけだからなー

936 :名無し組:2014/10/26(日) 08:26:48.96 ID:???.net
>>932
866です。
具体的な数値を記入してなかったりで不安で一杯です。
とりあえず2月までの辛抱ですね

937 :名無し組:2014/10/26(日) 09:11:34.45 ID:/MRDBkoD.net
学科の点数上位順に実地の受験番号が決定され、実地テストは参考程度。
って仮説は?ww

938 :名無し組:2014/10/26(日) 09:29:42.35 ID:???.net
>>937
そんなことないでしょう。毎年約4割合格なら受験番号の下位
で受けた受験教室は全滅ってことになるよ。考えすぎだよw

939 :名無し組:2014/10/26(日) 09:47:07.76 ID:???.net
>>937
申込み順じゃねの

940 :名無し組:2014/10/26(日) 09:48:40.82 ID:???.net
でも、前に誰かが、
学科の点数との相関関係もあるって書いてたな

941 :名無し組:2014/10/26(日) 15:49:15.43 ID:/MRDBkoD.net
途中退場者は必ず受かる説は?ww

942 :名無し組:2014/10/26(日) 16:34:54.46 ID:???.net
学科試験の時は6割以上過去問か類似してたので昼からの学科試験は1時間も
かからず退出しましたが、実地試験は過去10年の過去問を熟読記憶して行きましたが
甘かったです。見直したらできた問題もありましたが、やはり本番は厳しいです。

943 :名無し組:2014/10/26(日) 17:13:01.97 ID:IUgsgWdm.net
経験記述は必ずしも数値を書かなけば減点になるわけではない。数値が間違っている場合は、減点の対象になる。減点法はそういうものである。

944 :名無し組:2014/10/26(日) 17:19:20.16 ID:+8pcoEGB.net
>930 Nでそれを示したポスターあるよ。学科の点数と見事に比例したグラフだったよ。

試験受ける先輩が、「学科試験まで期間があるから、実地の勉強も併せてした方が良いかな?」
って、相談されたんだけど、
「学科をしっかり勉強するのが、最大の実地対策なんですよ。」と話した事がある。
    

945 :名無し組:2014/10/26(日) 17:20:58.43 ID:IUgsgWdm.net
何故なら数値を必要としない経験記述がある為である。
採点側が
【あらかじめ決められた減点項目】
を元に、正しく公平に採点をするには、問題分の中で要求している事項が正しい場所に正しく記述されているかが重要である。

946 :名無し組:2014/10/26(日) 17:24:50.83 ID:IUgsgWdm.net
建築士の製図試験も同様に、オシャレでデザイン性のある機能的な図面を要求はしない。オーソドックスに要求事項をみたしているかが重要になる。

947 :名無し組:2014/10/26(日) 17:30:42.04 ID:zQRhz3oU.net
ああ、試験終わったら熱出てきた。
施工管理経験ないので、座学だけじゃ実地はハードル高いなぁ。
特に経験記述は、未経験で書けるわけないか。

948 :名無し組:2014/10/26(日) 17:37:38.40 ID:IUgsgWdm.net
タイル張り付け二週間後に全数打診検査を行い、浮きのないことを確認し、100uに一箇所及び、その端数に一箇所の割合で抜き取り引っ張り試験を行い、引っ張り強度が基準値以上確保されていることを確認した。

0.4N/mu以上がわからなければ、基準値以上でも間違いではない。

949 :名無し組:2014/10/26(日) 17:41:55.70 ID:???.net
>>947
ゼネコンの営業マンや設計事務所の現場管理未経験者も
某学院で勉強して資格取ってるよw
小規模木造住宅やリフォームやってる人間の方がやり方
違うので自分のやり方で考えて面食らうので厳しい試験ですわ。

950 :名無し組:2014/10/27(月) 07:11:23.75 ID:???.net
>>944
学科の点数が良い人は、実地もしっかり勉強して望むから自然と
合格率が高くなるだけじゃないのかな
学科の点数がギリギリランだった人はそれとは逆というだけでさ

951 :名無し組:2014/10/27(月) 08:03:17.86 ID:mmYb6yHe.net
>>949
N学院に半年間通ったけど、本番直前に講師のアドバイスでボロクソ言われた。
「やっぱり、現場経験ない君はダメだね〜。僕は忙しいんだから、これじゃ採点する時間の無駄だよ。君さぁ、これからどうするの?」
「いや、現場経験ないから学校来たんですよ。」
「でもね、これじゃ、ウソ書いてるの採点官には見え見えだよ。」
「でも、経験ないし、偽造するしかないわけで…」
「だからダメなんだ。その点、僕なんか設計も現場も全部経験してるからね。元スーパーゼネコンの社員だし、いろいろ勉強になったよ。」
俺、無言…
「ま、とりあえず、現場名の住所は実在するの書いといた方がいいよ。施工数量もそれらしくね。あっ、そろそろ時間だ。これから大手ゼネコンの社員のための直前講座の授業があって忙しいから。」
事務員「先生、そろそろ時間です。生徒さん達、待ってるんで急いで下さい。」
そして、呆然とするしかなかった俺。
「俺も金払って来てる生徒なんだけどなぁ、大手ゼネコン社員の大口客が優先かよ…。」
これが試験3日前の出来事。
そして、本番まで、実在の建物とそれらしい施工数量とかは丸暗記で臨んだ。
これで受かって、あのムカつく講師の嘲笑ってやりたい。

952 :名無し組:2014/10/27(月) 09:03:22.93 ID:???.net
その話が本当なら返金レベル
苦情の連絡入れるしクビにすらなるレベルの暴言

953 :名無し組:2014/10/27(月) 09:09:44.61 ID:???.net
>>951
半年も受講しといて、3日前まで、建物住所・施工数量を何書くかすら決めてないのもスゴイけどな

954 :名無し組:2014/10/27(月) 12:21:31.59 ID:???.net
>>951
N学院は受験3日前には経験記述添削はありませんよ。
公開模試の日(本試験1週間前)模試終了後に指導を受けます。
そこで受講は終了です。
本試験1週間前はN学院の事務職員や担当者からも連絡はありません。
話、膨らましじゃないですか…

それか講師が予定のある時間帯、3日目前に無理クソ添削頼んだから
講師に怪訝な態度されたんじゃないの?

955 :名無し組:2014/10/27(月) 12:21:56.76 ID:MEMBwshq.net
>>951

それって本当のお話ですか?

956 :名無し組:2014/10/27(月) 12:26:56.34 ID:???.net
私の中で神様なのが>>283だ。
チェックはしてたが、まさか本当にでるとは
思わなんだ

合格したらチュッチュッしちゃう
私男ですけど

957 :名無し組:2014/10/27(月) 14:53:36.37 ID:???.net
今年は、合格者増やす方針とか聞いたんだけど試験難しかったよ。
合格ライン引き下げるとか無いんだろうか??

958 :名無し組:2014/10/27(月) 15:37:14.45 ID:???.net
>>957
毎年聞くね、でも増えた試しはないよ

959 :名無し組:2014/10/27(月) 16:20:57.16 ID:???.net
>>957
それ話、膨らませてるの資格学校の営業の勧誘方針ですわ。
最近はなかなか受講して貰えず営業に行っても門前払いで、
あることないこと言ってるみたい。

だいたい大手ゼネコンじゃなきゃ1級必須ってことないし、
結構、無資格実務経験で現場監督やってる、オッさんいっぱいいるよ。
まぁたいがいアホ過ぎて、もの言えません。
建築も設備も何もわかってないのにド偉そうにして、
下請けの職長が1級持ってるとわかってから態度が、ころっとかわる
ような奴ら五万とこの業界にはいてますよ。

960 :名無し組:2014/10/27(月) 18:23:58.74 ID:???.net
30歳以上の人間で建築業やっていれば普通に1級でしょう?
タクシー運転手で原付免許しかないとかあり得ないし・・・

961 :名無し組:2014/10/27(月) 19:06:18.23 ID:???.net
仕事忙しいとか言って試験受けない中年おっさんいっぱいいるよ。
建設業許可も無資格者が実務経験10年で取ってる会社なんぼでもあるよ。

962 :名無し組:2014/10/27(月) 19:18:21.42 ID:J/4N2ZTJ.net
問題5の旬日の猶予ってどの位あるのでしょうか?
やはり、模範解答通りの旬日でないとダメなのでしょうか?

※1 タイル張り 
        〜9月中旬
※2 断熱材吹付け
    7月上旬〜8月中旬

私は、※1を9月下旬
   ※2を7月上旬〜8月上旬
    と書いてしまいました。

   全くの零点でしょうか?
  どなたか教えていただけないでしょうか・・・
  お願いします。

963 :名無し組:2014/10/27(月) 20:07:38.03 ID:5V1el2gS.net
やばい、問2が時間に追われてさっと読んで書いてしまった・・・

問2ってそれとなくニュアンスがあってれば多少の得点はいただけるんでしょ
うか?それとも完璧に主旨があってないとダメでしょうか?

964 :名無し組:2014/10/27(月) 22:46:00.73 ID:mmYb6yHe.net
>>955
なんか、ガセネタだと思われてるみたいだけど、ホントだよ。
本来は、本番10日前に最終添削してもらうはずだったけど、講師が忙しいとの理由で一週間延ばされた。
で、直前にボロカス!
そん時はムカついたけど、確かに宿題の経験記述の内容が毎回作り話だったから、こりゃまずいよ、という説教のつもりだったらしい。
ただ、殆ど講師の自慢話だったのがムカついたね。
確かに、問一は一問しか出ないわけだから、1パターンだけ暗記すれば良かったのに直前まで気づかなかった俺がバカだった。
おかげで、ギリギリでなんとかなったと思う。(たぶん)
心配なのは問二以降。
俺は建築士枠で学科免除組だったから全然わからなかった。
おそらく半分くらいしかできていない。
まあ、ムカついた講師には多少は感謝してます。
でもね、試験から外れる話だけど。
ゼネコンで設計施工両方経験しただけで、何でもできるという自慢話は反論したかった。
不動産デベロッパーと管理会社で働いてる俺からすると、ゼネコンなんて末端の人種だよ。
上流の仕事も知らんくせに何言ってやんでえと、言いたかったが堪えた。

965 :名無し組:2014/10/27(月) 23:02:39.09 ID:mmYb6yHe.net
>>954
最終添削が遅れたのは俺のせいじゃないよ。
講師が忙しいっていう理由で一週間延ばされた。
しかも、予定の時間より一時間以上遅刻してきて、「忙しいから時間がないんで、赤入れしてないよ。やってもしょうがない内容だったし。」
と言われた。
そのあと、説教タイム。
俺、今回、初受験だったし、セコカンの試験がどんなものかよくわからないまま授業を受けてた。
やれば、やるほどわけがわからず、授業にも宿題にもついていけなかったんだよね。
今、管理会社の工事部に所属してるけど、現場監督の経験なんてなく、毎日、小修繕の見積り作りに追われている。
でも会社で監理技術者登録のために資格が必要だった。
で、支離滅裂な経験記述の宿題を出し続けていたわけさ。

966 :名無し組:2014/10/27(月) 23:31:22.33 ID:+relD2A/.net
こんな話…
ど〜でもイ〜

967 :名無し組:2014/10/27(月) 23:51:02.32 ID:???.net
>>965
同情してほしけりゃ金をくれ!www

968 :名無し組:2014/10/28(火) 00:02:13.14 ID:in8ghqKl.net
すまん、ついムキになってしまって。m(_ _)m

969 :W既得:2014/10/28(火) 01:05:53.07 ID:???.net
>>965
お前の身分も十分末端じゃねえかw

970 :名無し組:2014/10/28(火) 01:15:58.10 ID:in8ghqKl.net
だから、すまんと謝ってるじゃない。
クドい奴が多いな。

971 :名無し組:2014/10/28(火) 02:07:00.51 ID:???.net
>>965
深く考えるな、確かに、作文は木造以外がよいとか、金額が監理技術者が設置する現場がいいとかあるけど
実際はきちっと書けていれば問題なし

972 :名無し組:2014/10/28(火) 02:09:55.24 ID:???.net
俺もNだったけど、講師の直接添削はあまり意味なかった気がする。赤ペン入れて貰うだけで良かったかな。直接話してもためになったとは思えないし、五万払った意味もなかった。
禿げたおっさん先生が偉そうに話をしてたよ。そう思ってたのは俺だけじゃなかったみたいで、毎回先生に絡んでる奴がいて、ある時そいつが、分からんから学校に来てるんじゃ!って言ったら、それはそうだけどとか言い訳しだすしだいでさ。笑えたね。
たぶんNでも、学校によって先生の質が違うね。横浜とか大きいところはしっかりしてるみたいだよ。

俺が行ったところはショボすぎて、ダメな先生しか回せなかったんだろうな。

とりあえず、横浜と同じ金額なのは許せないので。N、金返せ!

973 :名無し組:2014/10/28(火) 02:19:21.83 ID:???.net
だいたいさ、末端だろうが何だろうが、資格なんかとったもん勝ち。満点だろうが、ギリギリだろうが、受かりゃいいんだよ。
俺は建築工事会社でもなく、現場経験もない営業だけど受験したよ。

とりあえず資格が必要なんだ。営業するにもバカゼネコンから舐められないためにも。

でも、勉強してよくわかったけど、毎日建築現場で管理してる人なら楽勝に受かるんじゃないのか?受からないのがおかしいと思うんだが。

俺なんて、まず用語が分からず検索しまくりで勉強したからね。

建築の人が知らない用語とかあったり、留意事項知らずに仕事してるわけないよな

974 :名無し組:2014/10/28(火) 05:59:32.32 ID:???.net
現場経験ある監督でもピンキリだよ。ゼネコンクラスなら常駐するけど、
ほとんど現場にも来ない掛け持ちさせられてる監督は物も知らんし、
どう納めるんや?と聞いてもわかってないのが現状だよ。

経験者が皆合格してたら実地合格率4割ってことあらへんし、
現場と試験はやっぱり違う。どこの会社も監理技術者がほしいから
社員に試験受けさせようとしてるけど、最近は資格学校行くのも自費で
行ってくれって言う会社も多い、しかしながら資格取れって言う会社も多い。
まともに勉強している人間4割、残りは勉強せん奴また勉強しても通らんのも
6割いるってことだよ。

975 :名無し組:2014/10/28(火) 07:26:14.06 ID:in8ghqKl.net
>>973
俺も勉強中はネット検索しまくった。
現場を見てないとイメージつかないからYouTubeやメーカーの動画は役に立った。
ボイリングとかイラストで見てもわからんけど、動画で見ると印象深く頭に入った。
Nのビデオ講義でも動画はあるが、もっともっと増やして欲しいもんだ。

976 :名無し組:2014/10/28(火) 07:49:32.67 ID:???.net
>>975
わかる。
勉強するのに、いい時代になったよな。

977 :名無し組:2014/10/28(火) 08:46:30.98 ID:???.net
>975
俺も同じ。
あと図書館で写真がたくさん載っている工事監理の本も見た。
俺は現場経験の無さを埋めるためにNに行ったが、
ビデオ講義の動画が少なくて物足りなかった。
もっと増やしてもらいたいね。
ビルが出来るまでのビデオを作って販売してくれたらいいのに。

実際に現場で活躍している方々には常識のことでも
門外漢の俺には分からないことだらけ。
俺はこの勉強をしていて楽しかったな。

978 :名無し組:2014/10/28(火) 13:24:42.17 ID:???.net
>>973

現場の人とかで、きっちり建築用語使ってる人って少ないんじゃないの?
建築用語ってか試験用語な気がする

固有商品名とかそのまま使って言ってたりする場合とか結構多いかも
むしろその商品なりが試験でどんな用語になってるか改めて調べないといけなかったりとか
試験対策の為に調べ直したりとかした

979 :名無し組:2014/10/28(火) 15:22:54.37 ID:???.net
結構書けたーと思っても落ちるもんなんですかね。この試験。
初受験なんですが、二回以上受けた方どう思います?

980 :名無し組:2014/10/28(火) 15:36:13.03 ID:9lMUpti7.net
建築用語も学術的なことまで知る必要はないんだが、用語辞典で調べても難解でチンプンカンプンだった。
特にカタカナ語。
アクリル、ウレタン、エポキシ、シーラー、フィラー、カチオン、ポリサルファイド、ポリウレタン、シリコンなどなど。
化学式を知ったところで、実務でも試験でも役に立たない。
それがどんなもので、メリットとデメリットが何かを活字で理解するのはかなり難しかった。
要は実感がないんだよね。
現場に出ている人も理解して使っているのだろうか?

981 :名無し組:2014/10/28(火) 20:43:03.41 ID:???.net
>>980
アクリル、ウレタン、エポキシ、シーラー、フィラー、カチオン、ポリサルファイド、ポリウレタン、シリコン
これらのカタカナは仕上げ工事で現場では完全に理解されてる言葉です
普通に飛び交ってますね

982 :名無し組:2014/10/28(火) 21:05:05.28 ID:???.net
>>881
GET解答試案
問5
1.A マット基礎
 B 成形伸縮目地取付け
2.タイル工事 9月中旬
3.7月上旬〜8月下旬

○○資格 解答試案
問5
1.A マット基礎 (耐圧盤、基礎)
 B 防水保護コンクリート伸縮調整目地
2.外壁シーリング 10月下旬
3.7月上旬〜8月下旬

2.○設管理センター○ET外壁タイル○○資格と外壁タイルにわかれましたね
試験のプロ達も解答が分かれる問題なんてありえるのか?
もうバーチャーと廃止で来年から恐怖のネットワークの悪寒・・・w
所で○建の解答試案ではタイルかシーリングどっち?
・・・また荒れそうですね・・・w

983 :名無し組:2014/10/28(火) 21:11:59.59 ID:???.net
○○資格外壁シーリングですね

984 :名無し組:2014/10/28(火) 21:49:38.98 ID:???.net
これは公式の回答を提示しないと収集がつかない事案だな
問題作成者の知識不足も否定できんが・・・・もしくは、難題過ぎたかのどちらかだろ

どちらにしても今年のバーチャートは、現場未経験者をふるい落としにきてる感がありありだな
未経験者が試験対策で過去問を完璧に攻略したとしてもまず解けない問題だろ
実務経験がないと

985 :名無し組:2014/10/28(火) 22:07:09.56 ID:???.net
実務経験者だけどマット基礎なんてはじめて聞いたよ
現場レベルで使う言葉かね
問5は今回ひどいな

986 :名無し組:2014/10/28(火) 22:22:45.01 ID:gzGX3oEz.net
総合の添削サービスの採点回答来た。
68点でB2ランク(ボーダーライン)って、不合格の可能性ってどれ位なんだろう?

987 :名無し組:2014/10/28(火) 23:02:51.11 ID:7/OzIgvB.net
【問5について】
床シート防水が10月の一ヶ月を使って、バルコニーと廊下を張り上げる工程になっている。10月の末まで内装業者が出入りする為、床シート張りは廊下側を先に張るわけにはいかない。外部足場が解体された後は廊下からしか動線がない為である。

988 :名無し組:2014/10/28(火) 23:04:39.34 ID:in8ghqKl.net
>>981
いや、俺だって普通に使ってるよ。
でも、新人君にシリコンって何ですか?って聞かれても答えられない。
わからないけど、漠然と使ってる人が多いんじゃないなか。
Wikiで調べてみな、何書いてあるかサッパリわからないから。

989 :名無し組:2014/10/28(火) 23:06:19.41 ID:7/OzIgvB.net
その場合は床シートは当然、バルコニー側から張り始め、10月の前半二週間で張ることになる。床シートの張り付け前は下地が清掃されキレイな状態でなければならない為、基本的には他の業者は立ち入れない。

990 :名無し組:2014/10/28(火) 23:11:58.10 ID:7/OzIgvB.net
その為、タイル工事やシーリング工事はすくなくとも9月末までには廊下内部以外の施工を終了させていなければならない。床シートを張ってからタイル工事やシーリング工事をするのはタイルカーペット張ってからクロス張るのと同じで 好ましくないからである。

991 :名無し組:2014/10/28(火) 23:15:29.69 ID:???.net
>>985
マット基礎であろうが、耐圧盤であろうが、所詮はベタ基礎じゃないの。
こりゃ出題者も現場経験ないんかなwww

992 :名無し組:2014/10/28(火) 23:21:51.07 ID:7/OzIgvB.net
9月末までに廊下内部以外を終わらせたシーリング工事が、その後に10月末まで一ヶ月の時間を費やし、シーリング打ち替えを行うのは3000uのマンションにしては時間配分もおかしい。

993 :名無し組:2014/10/28(火) 23:47:24.42 ID:7/OzIgvB.net
又、廊下内部のタイル工事やシーリング工事後の床下地の清掃時間を考えてもシーリング工事を10月末の工程にするのは好ましくない。廊下の床シートが10月中旬から下旬にかけて張り終わらないといけない為である。

994 :名無し組:2014/10/28(火) 23:58:01.50 ID:7/OzIgvB.net
9月末にタイル工事を終了させ、シーリング工事を10月上旬で終わらせれば、10月の外部作業は清掃と床シート張りだけが残ることになる。バルコニーをシート張りしている間に廊下の清掃ができ、キレイな床下地にシート張りをすることができ、施工品質も確保される。

995 :名無し組:2014/10/28(火) 23:58:24.97 ID:???.net
つまり○○資格と解答試案だした人がおかしい
で、ファイナルアンサー

10月末シーリングが正解だと言うなら、>>993氏みたいに明確な理由を書いて欲しいよな。

996 :名無し組:2014/10/29(水) 01:24:44.91 ID:???.net
>>995
外壁シーリングは、外壁タイルとサッシとの取り合い部等に行うため、
外壁タイル張りが終了してからでないと施工できない。
したがって、外壁シーリングの終了日は10月下旬とする必要がある。
また、開放廊下及びバルコニーに面した外壁については、外部足場解体後も
外壁タイル張り及び外壁シーリングの施工が可能である。

997 :名無し組:2014/10/29(水) 02:36:46.89 ID:???.net
>>986
俺は去年初受験して
確かCランクつけられた
そんで、試しに違う先生のとこ送ったらAランクだった
結果 合格してた
学校の採点なんかあてにならないよ
合格しとけばいいですね

998 :名無し組:2014/10/29(水) 06:26:37.09 ID:czFDSCVj.net
>>996
可能かどうかで言ったら、開放廊下がない建物でも1階部分の外壁のタイルは足場がなくても施工可能なわけよ、開放廊下内部と1階外壁のタイル工事を残して施工するのは、足場解体にどうしても間に合わない時の最後の手段なわけよ。最初からそのような工程にはしないよ。

999 :名無し組:2014/10/29(水) 07:24:37.71 ID:yBR1A685.net
>>997
ありがとう。
自分では、間違ってると思ってた所が丸だったり、合っていると思っていた所がバツだったりして、採点を信じていいのか微妙な感じだったので。
発表まで不安だけど、前向きに考えておきます。

1000 :名無し組:2014/10/29(水) 12:17:08.93 ID:???.net
今更ながら総合にFAXしてみた…

1001 :名無し組:2014/10/29(水) 12:53:23.70 ID:M2p7B2v0.net
総合以外で、無料採点してくれるとこってある?
複数の採点結果が欲しいな

1002 :名無し組:2014/10/29(水) 17:56:56.59 ID:???.net
>>1001
俺も知りてぇ

1003 :名無し組:2014/10/29(水) 18:39:46.05 ID:???.net
開放片廊下は、答えをシーリングに導く為の出題者の引っ掛けのような気がする。

現場やってるやつなら、タイルの終了日を変えるだろ

現場管理を実際にやっているかどうかの判断基準にもなるわな

1004 :名無し組:2014/10/29(水) 18:45:42.18 ID:M2p7B2v0.net
総合資格学院から結果がきた
69点のB2判定
しかしだ。

フローリングの留意点
・隠し釘として下地材と接着する
・巾木下は、フローリングと壁の間は隙間を設ける
って書いたんだ。

これで両方正解になってたけど、本当に採点信頼できるのか?
不安だ。

1005 :名無し組:2014/10/29(水) 19:09:48.81 ID:???.net
>964
>俺は建築士枠で学科免除組だった

>965
>監理技術者登録のために資格が必要だった


建築士というのはバカですか?

1006 :名無し組:2014/10/29(水) 19:36:38.94 ID:???.net
>>1004
69点でB2判定という結果はどういう解釈でいいのだろう
全体で6割以上得点していれば合格だって聞いてるんだけど、69点って、6割以上の得点じゃないの?

69点でB2判定っていう判断基準がよくわからないんだけど・・・・
8割以上得点できてないとA判定は付かないのかね
それとも、得点は合格ラインに達してるけど、ほかの要因でA判定にできない要因があるとか?

1007 :名無し組:2014/10/29(水) 19:42:01.32 ID:doLWRgzh.net
>>1005
なんかまたクドそうなのが寄って来たが、何が言いたい?
建築士はバカでも取れるんか?と言いたいのか?

1008 :名無し組:2014/10/29(水) 20:10:22.67 ID:???.net
次スレ1級建築施工管理技士part10
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1414580721/

1009 :名無し組:2014/10/29(水) 20:17:02.28 ID:???.net
埋め

1010 :名無し組:2014/10/29(水) 20:28:53.44 ID:???.net
1000なら俺合格

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200