2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級建築施工管理技士 part9

1 :名無し組:2014/08/23(土) 09:03:41.39 ID:1X5jZInk.net
1級建築施工管理技術検定試験の情報交換をしましょう。

『試験実施機関』建設業振興基金(施工管理技術検定トップ)
http://www.fcip-shiken.jp/
『実地模範解答』建設管理センター
http://www.ecc-jp.com/

平成15年度実地試験施工経験記述→建設副産物
平成16年度実地試験施工経験記述→品質管理
平成17年度実地試験施工経験記述→建設副産物
平成18年度実地試験施工経験記述→品質管理
平成19年度実地試験施工経験記述→省力化
平成20年度実地試験施工経験記述→品質管理
平成21年度実地試験施工経験記述→建設副産物
平成22年度実地試験施工経験記述→合理化
平成23年度実地試験施工経験記述→品質管理活動
平成24年度実地試験施工経験記述→環境管理
平成25年度実地試験施工経験記述→合理化(プレカット除く)

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱す行為を意図的にするコテの入室を禁ずる。

過去スレ
1級建築施工管理技士 part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1342769334/
1級建築施工管理技士 part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1371332150/
1級建築施工管理技士 part7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1382364644/
1級建築施工管理技士 part8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1390521970/

では、どぞー

296 :名無し組:2014/10/19(日) 14:11:06.47 ID:???.net
というわけで退室1号

297 :名無し組:2014/10/19(日) 14:34:54.53 ID:???.net
諦めるな!活路は見出せる、諦めたら終わりや

298 :名無し組:2014/10/19(日) 14:57:07.03 ID:JVACudxJ.net
簡単やったで。
お先に退出〜

299 :名無し組:2014/10/19(日) 16:08:56.30 ID:???.net
問3半分新規かな?
去年よりできなかった気がするんだけど・・・

300 :名無し組:2014/10/19(日) 16:11:35.00 ID:7VibJRn0.net
今年はムズかったのか❓

301 :名無し組:2014/10/19(日) 16:13:09.29 ID:???.net
安全帯の使用もだめなのかな?
ダメなのは着用だけ?

302 :名無し組:2014/10/19(日) 16:13:53.92 ID:???.net
個人的には
問1普通、問2簡単、問3ムズい、問4普通、問5簡単、問6ムズい
こんな感じかな

303 :名無し組:2014/10/19(日) 16:14:21.06 ID:???.net
がっくし

304 :名無し組:2014/10/19(日) 16:14:54.52 ID:6mgq+9gF.net
問3.4予想外

305 :名無し組:2014/10/19(日) 16:16:49.17 ID:???.net
やっぱり予想きましたね。
問3新規多すぎだー

306 :名無し組:2014/10/19(日) 16:19:36.15 ID:???.net
ダストシュートって書いたんだけど終わって隣の人チラ見したらダストシューターって書いてたんだけど、どっちだっけ?

307 :名無し組:2014/10/19(日) 16:20:03.06 ID:???.net
途中で安全帯の着用がNGなのに気づいて、あわて鉄骨建て方時の親綱の設置と安全帯の着用から、防網の設置と適切な昇降装置の設置に書き換えた

308 :名無し組:2014/10/19(日) 16:24:42.74 ID:???.net
>>306
投下設備じゃないの?

309 :名無し組:2014/10/19(日) 16:25:43.59 ID:???.net
高さは3mかな?

310 :名無し組:2014/10/19(日) 16:26:53.41 ID:???.net
去年より手応えないからたぶん落ちたな
法規なんかボロボロだ

311 :名無し組:2014/10/19(日) 16:27:50.84 ID:???.net
やべっ!難しかったよ〜 五割できたかどうかぐらい。

過去問で見たことある問題多かったけど、覚えてなかったorz

312 :名無し組:2014/10/19(日) 16:29:04.22 ID:???.net
何割とれば合格なの?

313 :名無し組:2014/10/19(日) 16:29:44.83 ID:???.net
同一の場所が正解だったか…
特定って書いてもーた(´Д` )

314 :名無し組:2014/10/19(日) 16:31:26.85 ID:???.net
>>308
投下設備か!どっちにしろミスかw

315 :名無し組:2014/10/19(日) 16:33:42.62 ID:???.net
あーおれもダストシュートにしたわー

316 :名無し組:2014/10/19(日) 16:34:13.79 ID:???.net
俺もダストシュートだw

317 :名無し組:2014/10/19(日) 16:34:33.79 ID:???.net
もうダストシュートでいいだろこの際

318 :名無し組:2014/10/19(日) 16:35:16.73 ID:???.net
6割とれれば合格だっけ?

319 :名無し組:2014/10/19(日) 16:35:55.07 ID:Dxh9Ssnq.net
俺は防護棚!
間違えたー

320 :名無し組:2014/10/19(日) 16:36:22.71 ID:???.net
6割りだね
Sでは解答用紙左でも6割、右でも6割とらないとダメってなってる

321 :名無し組:2014/10/19(日) 16:36:26.46 ID:QA5N2NUu.net
3メートルで投下設備!

322 :名無し組:2014/10/19(日) 16:36:40.54 ID:Dxh9Ssnq.net
誰か解答アップしてちょ

323 :名無し組:2014/10/19(日) 16:45:08.49 ID:???.net
7mで鉄網じゃね?

324 :名無し組:2014/10/19(日) 16:45:37.68 ID:???.net
バーチャートの最も不適当はタイル張りにした

325 :名無し組:2014/10/19(日) 16:46:14.56 ID:???.net
>>323
それ去年す

326 :名無し組:2014/10/19(日) 16:47:58.23 ID:???.net
おれもタイル張りだな
足場解体が終わる前にした
Aがわからん基礎コン?

327 :名無し組:2014/10/19(日) 16:48:14.97 ID:???.net
毎回途中で帰ろうと思うんだけど、毎回時間がたりない

328 :名無し組:2014/10/19(日) 16:48:25.31 ID:1+DZvVTs.net
バーチャドの不適当は、塗膜防水じゃないの?

329 :名無し組:2014/10/19(日) 16:51:00.52 ID:???.net
シールだろ?

330 :名無し組:2014/10/19(日) 16:52:25.01 ID:???.net
>>326
オレも足場解体前までにした。
AはB1Fトランクルーム躯体工事って書いた

331 :名無し組:2014/10/19(日) 16:53:02.34 ID:1+DZvVTs.net
Aは鉄筋型枠にしたわ

332 :名無し組:2014/10/19(日) 16:53:36.12 ID:???.net
>>323
俺も7m、金網・帆風って書いた(涙

333 :名無し組:2014/10/19(日) 16:54:12.42 ID:xCA0EAKz.net
バーチャートは、タイル張りじゃないのかな?Bは、マット基礎てよくわからんかったけど耐圧盤にした。

334 :名無し組:2014/10/19(日) 16:54:50.04 ID:???.net
B1F床です

335 :名無し組:2014/10/19(日) 16:56:19.01 ID:Cz7kzERz.net
基礎

336 :名無し組:2014/10/19(日) 16:59:20.58 ID:???.net
マット基礎でいいんじゃないの

337 :名無し組:2014/10/19(日) 17:00:36.20 ID:???.net
耐圧盤でないの?

338 :329:2014/10/19(日) 17:01:05.81 ID:xCA0EAKz.net
Aが耐圧盤でBが成形伸縮目地でした。

339 :名無し組:2014/10/19(日) 17:03:34.65 ID:???.net
ガラスじゃないのか・・・

340 :名無し組:2014/10/19(日) 17:04:24.61 ID:???.net
カァーカァー

341 :名無し組:2014/10/19(日) 17:04:40.35 ID:Dxh9Ssnq.net
問5の3はみんないつにした?

342 :名無し組:2014/10/19(日) 17:05:25.04 ID:???.net
ボイリングのとかろなに?ボイリング、ヒービング以外の単語覚えとらんかったよ。

343 :名無し組:2014/10/19(日) 17:05:32.72 ID:1+DZvVTs.net
Bは伸縮目地って書いた。成形伸縮目地とは書かなかった。

344 :名無し組:2014/10/19(日) 17:06:40.76 ID:L1E0n1md.net
俺もガラスにした•••

345 :名無し組:2014/10/19(日) 17:07:23.95 ID:???.net
マット基礎ってベタ基礎のことかい!
わかりやすく書けや!!

346 :名無し組:2014/10/19(日) 17:08:09.83 ID:???.net
ヒービングのとこは盤ぶくれじゃない?

347 :名無し組:2014/10/19(日) 17:08:09.98 ID:Cz7kzERz.net
盤ぶくれ

348 :名無し組:2014/10/19(日) 17:09:03.23 ID:???.net
1.8m→2.1m?

349 :名無し組:2014/10/19(日) 17:09:54.46 ID:???.net
>>348
おれもそれ

350 :名無し組:2014/10/19(日) 17:11:27.35 ID:???.net
足場終わってんのにタイル張りできるか

351 :名無し組:2014/10/19(日) 17:11:42.05 ID:???.net
まぁ模範解答明日出てみんなで嘆こうぜ

352 :名無し組:2014/10/19(日) 17:13:17.26 ID:???.net
シールだろ
外壁タイル終わる前にシール終わっててどうすんだよ

353 :名無し組:2014/10/19(日) 17:14:47.57 ID:???.net
シール終わる前に訂正だろ

354 :名無し組:2014/10/19(日) 17:15:14.17 ID:???.net
だからタイルの方を9月下旬にするんだよ

355 :名無し組:2014/10/19(日) 17:16:59.92 ID:???.net
焦らすなや。その通り。

356 :名無し組:2014/10/19(日) 17:19:51.83 ID:4ykf0jZR.net
タイル張り終えてから2週間後に引っ張り試験だからタイル終わりは9月中旬て書きました。

357 :名無し組:2014/10/19(日) 17:21:18.02 ID:???.net
>>356
試験等や是正工事は含んでるバーチャートだべ

358 :名無し組:2014/10/19(日) 17:21:30.62 ID:Dxh9Ssnq.net
俺も9月中旬にした!

359 :名無し組:2014/10/19(日) 17:21:45.32 ID:xDo1YF3R.net
難しかったよねー

360 :名無し組:2014/10/19(日) 17:22:28.24 ID:???.net
なんの設置及び運営?

361 :名無し組:2014/10/19(日) 17:25:32.47 ID:Cz7kzERz.net
監督指導員?

362 :名無し組:2014/10/19(日) 17:26:13.01 ID:???.net
協議組織

363 :名無し組:2014/10/19(日) 17:26:30.00 ID:???.net
なんの設置か全然わからんかった

暑中コンクリートの120ふんって違うよね?

364 :名無し組:2014/10/19(日) 17:28:14.34 ID:???.net
ヒービングの事を盤ぶくれって言うんじゃなかったけ?

365 :名無し組:2014/10/19(日) 17:29:44.74 ID:???.net
詰所にしたけど、違うかな

366 :名無し組:2014/10/19(日) 17:31:32.53 ID:???.net
3m、ダストシュート
が正解

367 :名無し組:2014/10/19(日) 17:32:12.79 ID:???.net
外部足場だったりして

368 :名無し組:2014/10/19(日) 17:32:43.71 ID:???.net
暑中コンのトコは、90分
でok?

369 :名無し組:2014/10/19(日) 17:33:25.78 ID:???.net
安全衛生協議会?

370 :名無し組:2014/10/19(日) 17:33:26.77 ID:???.net
暑中おれも勘で90にしたぽ

371 :名無し組:2014/10/19(日) 17:33:56.93 ID:???.net
労働安全衛生委員会ってかいたけどだめ?

372 :名無し組:2014/10/19(日) 17:34:06.63 ID:???.net
オケ。
最後は協議組織で間違いないよ。
労働安全衛生方30条

373 :名無し組:2014/10/19(日) 17:35:28.40 ID:???.net
協議が入ってればいいのか?

374 :名無し組:2014/10/19(日) 17:35:38.08 ID:???.net
問6-Aって何?
特約?
請負契約?

375 :名無し組:2014/10/19(日) 17:37:30.71 ID:???.net
そこは下請契約

376 :名無し組:2014/10/19(日) 17:39:47.64 ID:???.net
GET研のテキストだけでは、たちうち出来んかった・・・

377 :名無し組:2014/10/19(日) 17:40:42.60 ID:???.net
おっちゃんの予想結構ハズレだねw

378 :名無し組:2014/10/19(日) 17:43:46.99 ID:???.net
暑中コンはやっぱ90だな。
35℃って気温じゃなくてコンクリート自体の温度だもんな

379 :名無し組:2014/10/19(日) 17:45:51.37 ID:???.net
溶接の所はブローホール?

380 :名無し組:2014/10/19(日) 17:46:28.10 ID:???.net
バーチャートの問3はいつにした?過去問にあった?
7月中〜8月中にしたんだが

381 :名無し組:2014/10/19(日) 17:46:38.07 ID:mAJm2Su/.net
床仕上げじゃないのか?
内部塗装の終わったけど。

382 :名無し組:2014/10/19(日) 17:48:27.53 ID:???.net
7初〜9初にした。軽鉄組み始める前に始めんととおもた。

383 :名無し組:2014/10/19(日) 17:50:13.67 ID:???.net
7上〜8下にしたよ

384 :名無し組:2014/10/19(日) 17:52:41.44 ID:???.net
なんかやべーな…

385 :名無し組:2014/10/19(日) 17:54:27.01 ID:???.net
溶接とこはブローホールか、ピンホール

386 :名無し組:2014/10/19(日) 17:55:31.52 ID:???.net
窒素→水素

387 :名無し組:2014/10/19(日) 17:57:13.43 ID:???.net
大気中に水素ってあったっけ?

388 :名無し組:2014/10/19(日) 18:00:02.82 ID:???.net
たしかに溶接中に水素は危ないな

389 :名無し組:2014/10/19(日) 18:00:21.34 ID:???.net
7下〜10上だ全然あかん
はあー来年で4年目

390 :名無し組:2014/10/19(日) 18:01:52.58 ID:???.net
上旬でなくて初旬てかいても大丈夫?

391 :名無し組:2014/10/19(日) 18:02:27.41 ID:???.net
軽鉄前かぁー
軽鉄の間に入れるの想像して7中〜にしちゃった…

392 :名無し組:2014/10/19(日) 18:03:18.90 ID:???.net
バーチャートのAは結局なんだろ?
B1F床にしたんだけど、基礎耐圧盤なのか

393 :名無し組:2014/10/19(日) 18:04:22.39 ID:???.net
これだけいろんな答えが出てるってことは、問題が悪いんじゃね?

394 :名無し組:2014/10/19(日) 18:05:38.08 ID:???.net
B1床ではないのでは、B1床コンクリート打設って別にあるし

395 :名無し組:2014/10/19(日) 18:07:43.48 ID:???.net
軽鉄前に吹き付けちゃっていいの?軽鉄終わったとこから後追いだと思ってた。

396 :名無し組:2014/10/19(日) 18:08:56.98 ID:???.net
ヒービングのとこは正解何?

総レス数 1011
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200