2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級建築施工管理技士 part9

1 :名無し組:2014/08/23(土) 09:03:41.39 ID:1X5jZInk.net
1級建築施工管理技術検定試験の情報交換をしましょう。

『試験実施機関』建設業振興基金(施工管理技術検定トップ)
http://www.fcip-shiken.jp/
『実地模範解答』建設管理センター
http://www.ecc-jp.com/

平成15年度実地試験施工経験記述→建設副産物
平成16年度実地試験施工経験記述→品質管理
平成17年度実地試験施工経験記述→建設副産物
平成18年度実地試験施工経験記述→品質管理
平成19年度実地試験施工経験記述→省力化
平成20年度実地試験施工経験記述→品質管理
平成21年度実地試験施工経験記述→建設副産物
平成22年度実地試験施工経験記述→合理化
平成23年度実地試験施工経験記述→品質管理活動
平成24年度実地試験施工経験記述→環境管理
平成25年度実地試験施工経験記述→合理化(プレカット除く)

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱す行為を意図的にするコテの入室を禁ずる。

過去スレ
1級建築施工管理技士 part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1342769334/
1級建築施工管理技士 part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1371332150/
1級建築施工管理技士 part7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1382364644/
1級建築施工管理技士 part8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1390521970/

では、どぞー

524 :名無し組:2014/10/19(日) 23:50:01.32 ID:???.net
足場があれば舗装と植栽はできないが、
役所の完了検査なんて外構関係ないから竣工ギリギリまで舗装植栽やってるのが現実の現場じゃんなんて思ったり

525 :名無し組:2014/10/19(日) 23:50:14.90 ID:???.net
タイル不適当が一番しっくりする希ガス

526 :名無し組:2014/10/19(日) 23:53:02.17 ID:???.net
>>521
ロットはわかるけど面積計算はどんな意味が?

527 :名無し組:2014/10/19(日) 23:53:55.05 ID:???.net
どんな工程でたの?
タイル→シールだよ
シールしてタイルなんか脹れないよね
去年一発既得者より

528 :名無し組:2014/10/19(日) 23:55:11.60 ID:???.net
変えるつもり無くても足りなくならないように必要かなーと、面積というか長さ

529 :名無し組:2014/10/19(日) 23:55:58.92 ID:ZqItB3Id.net
問5の2番ですが、タイル張りと思いますが、家に帰って見直すとEV据付工事が
ELV労基署検査以降に以降に終了していることが気になりますがいかがですか?

530 :名無し組:2014/10/19(日) 23:56:48.32 ID:???.net
やっぱタイルの終了9中が一番しっくりくる。

531 :名無し組:2014/10/19(日) 23:57:05.67 ID:???.net
シーリングが一カ月そのままスライドが正解でしょ
サッシの取り合いもタイルな訳だし、タイル張る一カ月前からどこ打つとこあんの?説明してみろよ

532 :名無し組:2014/10/19(日) 23:58:20.63 ID:???.net
9中とか9下とか外れだとしてもニアピンで点もらえたりしないのかな

533 :名無し組:2014/10/20(月) 00:00:25.51 ID:???.net
ビスの頭とか突起物がないか確認ってのとジョイントに段差出来ないようにパテ処理ってした

534 :名無し組:2014/10/20(月) 00:00:26.75 ID:???.net
>524
本当だ、気づかなかった。
ところで、ELVの労基の検査ってなんだ?
役所(審査機関)検査しか受けた事が無いんだが・・・

535 :名無し組:2014/10/20(月) 00:01:55.06 ID:???.net
サッシ取り付け>捨てコーキング>タイル>目地シールだと思うけど一月となるとなあ
一ヶ月誘発目地ちんたら打つってのは苦しいかw

536 :名無し組:2014/10/20(月) 00:02:59.52 ID:???.net
>>521
間違ってはいないんだけど、どう評価されるんだろうね
文章構成の説得力によるのかも

・・・・っていうよりも、たぶん、採点側の合否の該当項目があるんだと思う

例えば、ボード留め付けのビス類に飛び出しが無いかを確認するとか、
ボードのビスピッチを確認してから、規定に準じていれば壁紙を張り付けるとかいうのは正解に該当するんだろうか

537 :名無し組:2014/10/20(月) 00:03:17.95 ID:???.net
>526
まあ、熱くならないで。
タイルが一月手前にスライドすると辻褄が合うと思うのですが・・・

538 :名無し組:2014/10/20(月) 00:03:59.03 ID:???.net
適当な工程となるように終了日を定めろってなってるし開始時期はずらさずそのままだろ

539 :名無し組:2014/10/20(月) 00:06:03.93 ID:???.net
タイル施工を一カ月早めるって主張してる人は
下塗りの養生期間なしってこと?
下塗り開始と同時にタイル屋がラップするんだぜ?

540 :名無し組:2014/10/20(月) 00:06:35.37 ID:???.net
字が下手な俺は受かる気しねえ漢字も書けねえ

541 :名無し組:2014/10/20(月) 00:07:54.77 ID:EWbIRiiP.net
賭けで問1は修繕工事を書いた。
タイルネタや防水ネタでも一味違うかと思うて。

542 :名無し組:2014/10/20(月) 00:08:04.35 ID:???.net
タイル張りが9月中旬で正解となると開始日がタイル下地モルタル塗りと
同じくらいになるわけで・・・・
これはやはり外壁シーリング10月下旬が正解か?

543 :名無し組:2014/10/20(月) 00:08:05.04 ID:89ZLdHtE.net
タイルは終了日だけ前にずれるんじゃないの?

544 :名無し組:2014/10/20(月) 00:08:16.97 ID:???.net
そんな事はないだろ
短期の工程の杭頭はつりが正解だったことなかったか?あれ?埋め戻しだっけ?そういう工種で頭をずらさないと、明らかに変な工期になるし

545 :名無し組:2014/10/20(月) 00:09:53.03 ID:???.net
タイルは終了日だけ前にずれる
わざわざ終了日って太文字で問題用紙に書いてあるだろ。

546 :名無し組:2014/10/20(月) 00:09:55.44 ID:89ZLdHtE.net
過去問では、期間は変わらないと表記あるのもあったが今回は、書いていないよ

547 :名無し組:2014/10/20(月) 00:10:33.77 ID:???.net
>534
たしかにそうだね。
まあ、熱くなるなって。

548 :名無し組:2014/10/20(月) 00:14:00.95 ID:???.net
>>545そうだよね過去問でも同じだけずれる場合はわざわざ書いていたよね?

549 :名無し組:2014/10/20(月) 00:14:23.31 ID:EWbIRiiP.net
そもそも、あなたの考えを記述しろ、なんて点数つけられるんか?

550 :名無し組:2014/10/20(月) 00:16:31.85 ID:???.net
5回だて床面積3000uのタイル張るのに2ヶ月半もかかってたら、タイル屋さん人工食い過ぎて赤字という所まで
現場監督なら考えなくてはいけない。
下請けの利益まで考えて工程管理してこそ真の監督なのだ

551 :名無し組:2014/10/20(月) 00:18:21.94 ID:???.net
杭頭処理の年は、ただし期間は正しいって書いてあるしな。わざわざ書く時と書かない時があるんだからそういうことでしょ。

552 :名無し組:2014/10/20(月) 00:18:24.70 ID:???.net
足場がないとタイルの引っ張り検査ができません

>>550
プロの方ですね。わかります

553 :名無し組:2014/10/20(月) 00:18:27.67 ID:???.net
横槍入れるようで悪いが、ガラスを全く入れない状態での、木工事が非常に気になってるのだか、誰かご意見ください。

554 :名無し組:2014/10/20(月) 00:18:46.31 ID:4ou8J2bi.net
まぁ、タイルの期間は正しいってのが、今回は書いてなかったことと、
内装工事ではないとこに、内部塗装が入っているのは、手摺り壁の内側や、バルコニーの天井、廊下の天井は塗装ってことでしょ。塗装前にシール打たないとね。タイル施工前にシール屋入れて、塗装面のAUシール打たせるのはマンション施工では一般的だよ。

555 :名無し組:2014/10/20(月) 00:19:55.03 ID:???.net
平成23年度問題 
作業の開始日が工程上最も不適当な作業名を表中より選び、適当な工程となるように
その開始日を月次と旬日で定めなさい。
 ただし、その作業の期間は正しいものとする。

556 :名無し組:2014/10/20(月) 00:20:11.99 ID:TofXj8OT.net
>>527
問題5
2.
答え タイル張り 9月中旬
セオリーで行くと
タイル張り→シール→足場解体

ですが今回はシールと足場の解体が同じ10月上旬
シーリング→清掃→足場解体
シーリング・清掃期間を見て出来れば足場解体10日前には完了させる。
足場の答えも○かもしれません。

557 :名無し組:2014/10/20(月) 00:20:15.82 ID:???.net
過去問でも間違った工程って一つだけじゃないんだよね
最も不適当な
だから。そこが引っ掛け

558 :名無し組:2014/10/20(月) 00:25:22.53 ID:???.net
足場を10月下旬にのばしても、建物から1メートル以内に植栽なんて無いだろうから足場あっても問題ない
足場を解体して足場周りの路盤決めて舗装しても、路盤と舗装込みで1週間もあればできる
工程内に収まってしまうと思うんだが

559 :名無し組:2014/10/20(月) 00:27:16.95 ID:TofXj8OT.net
>>557
早w
なるほど流石です。

560 :名無し組:2014/10/20(月) 00:28:27.89 ID:???.net
>>556
タイル張り完了が9中だとタイル下地の養生期間短いような気もしますけどどうなんですかね

561 :名無し組:2014/10/20(月) 00:28:44.87 ID:???.net
まあどっちにしても捻りが今回の試験は多すぎる

562 :名無し組:2014/10/20(月) 00:30:07.08 ID:89ZLdHtE.net
外壁シーリングより先にタイル張り終わる事については、いいのかね?

563 :名無し組:2014/10/20(月) 00:30:26.91 ID:TofXj8OT.net
>>557
確かに1カ月の養生後で考えると微妙

564 :名無し組:2014/10/20(月) 00:30:35.56 ID:4ou8J2bi.net
でも、色んなとこが、例年より難しいよね、今年の試験

565 :557:2014/10/20(月) 00:31:38.91 ID:89ZLdHtE.net
あ、逆です。
シール終わった後タイル張ってるてこと

566 :名無し組:2014/10/20(月) 00:32:39.06 ID:TofXj8OT.net
>>557
因みに問題53.の回答は?

567 :名無し組:2014/10/20(月) 00:32:47.76 ID:???.net
足場を伸ばしてもシーリング完了後にタイル張ってる矛盾を解消できないんじゃ

568 :名無し組:2014/10/20(月) 00:35:50.95 ID:???.net
>>566
軽鉄前でしょうね
自分は間違えましたが…(´Д` )

569 :名無し組:2014/10/20(月) 00:37:34.70 ID:???.net
経験論からして、この規模でタイル2ヶ月半もかかんないと思うのは俺だけだろうか
なぜシーリングよりも長く工期を取ったのか意図が不明。
論破できる?

570 :名無し組:2014/10/20(月) 00:40:32.39 ID:???.net
いや、そもそもタイル張りの方が短いんだが…

571 :名無し組:2014/10/20(月) 00:40:32.66 ID:TofXj8OT.net
>>568
thx

572 :名無し組:2014/10/20(月) 00:42:04.33 ID:EWbIRiiP.net
東京の国立会場は、3割くらい欠席だった。
2割くらいは1時間で帰った。
他もそう?

573 :名無し組:2014/10/20(月) 00:43:20.09 ID:???.net
ほぼ全員終わりまでいたな明治

574 :名無し組:2014/10/20(月) 00:43:28.29 ID:???.net
発砲断熱材
7月上旬 8月下旬でOK?

575 :名無し組:2014/10/20(月) 00:45:05.23 ID:???.net
受験者に若い人ほとんどいなかったな

576 :名無し組:2014/10/20(月) 01:08:33.12 ID:???.net
やっと 家着いた
田舎はやだな

577 :名無し組:2014/10/20(月) 01:16:29.43 ID:???.net
>>576
寄り道しすぎwww

578 :名無し組:2014/10/20(月) 01:38:50.00 ID:???.net
俺も国立会場だったけど、欠席1割
、途中退場2人だった。教室によってバラツキあるだろな。
しかし、試験官のオバハンがブスだった。
一級建築士の二次試験の時は、30くらいのブラスケスケのお姉さんだったのに。

579 :名無し組:2014/10/20(月) 01:40:05.22 ID:???.net
マット基礎
も正解?

580 :名無し組:2014/10/20(月) 01:47:05.29 ID:bPBMa662.net
年配の人、多かったなー

最後の問題何か初めて見たぞw
思い出すと変なこと書いて来たわー

みんな受かってればいいねー

こんな試験 年二回にしろやー
問題作るの難しいかこれw

寝れなーい

581 :名無し組:2014/10/20(月) 02:02:35.18 ID:???.net
来年また受けたとしても受かる気がしない。
今年の品質管理は何となく予想できたけど、来年は全く予想できない

582 :名無し組:2014/10/20(月) 02:20:40.07 ID:???.net
問1で何点配点かなー?
それによるなー。後半新規多かったしなー。

583 :名無し組:2014/10/20(月) 05:57:44.11 ID:???.net
経験記述の配点は4割ですって聞いた

584 :名無し組:2014/10/20(月) 07:27:27.66 ID:???.net
30

585 :名無し組:2014/10/20(月) 08:05:45.79 ID:???.net
日建に通っていたんだけど
「一週間以内に回答を再現して持ってこい」と指示されています。
無視して大丈夫ですか?

何の説明もなく「持ってこい」だから
時間をつぶしてまでやるメリットが浮かびません。

586 :名無し組:2014/10/20(月) 08:14:06.81 ID:???.net
仮に経験記述が満点としたら、残り2割正解すれば計6割で合格となるのかな?

問4、5は恐らく合わせて3問しか正解してない…

587 :名無し組:2014/10/20(月) 08:24:45.67 ID:???.net
>>583
>>584
ありがと

ぐぐったらyahoo知恵袋とかにも回答あったわ。
30〜40か、けっこう書けた感触あったんだけど、満点ってのも難しいんでしょ?
どーなるか。

588 :名無し組:2014/10/20(月) 09:16:01.04 ID:???.net
実地試験って建設業振興基金から解答出ないんですか?

589 :名無し組:2014/10/20(月) 09:16:48.29 ID:???.net
>>586
さすがに問2〜6で2割正解で合格はないんじゃないですかね。
解答用紙の左・問1、6割
解答用紙の右・問2〜6、6割
って言ってるのも見たけど、上のレスみたいに問1、30〜40ってのもあるし
>>587の言う通り、YAHOO知恵に前受けて合格した人の配点の考察あったよ

590 :名無し組:2014/10/20(月) 09:35:10.81 ID:???.net
なんだ、回答が発表されるのかと思ったけど違うのか

591 :名無し組:2014/10/20(月) 09:36:33.33 ID:???.net
>>588
建設管理センターにH26実地・試験問題のっけてた
で、そこが10/24あたりに解答試案出すってよ

592 :名無し組:2014/10/20(月) 10:15:30.31 ID:???.net
どなたか採点お願いいたします

問1の記述は省略 ほぼ書けました


問2
1.@鉄骨の建て方・・転落防止網・親綱 A足場の隙間らの落下・・幅木・筋違・手摺の設置
2.@鋼板製仮囲いの強風による倒壊・・根がらみ・控え A足場の沈下による崩壊・・ベースプレートの設置
3.@荷吊時の転倒・・・地耐力の確認 A荷吊り上げ時の落下・・・玉掛け技能者が確実に行う

問3
1、Aで2.4m 
2、Bで盤ぶくれ 
3、@でハンマーグラブ 
4、Bで25 
5、Aで90 
6、Aで小さく
7、Bで近づけて
8、Aで二酸化炭素

問4
1、鉄骨下地に隅肉溶接で確実に固定・タイトフレームと折板の固定は防水性のあるボルトを使用
2、下地の含水率8%以下・突起物はグラインダーで平滑に
3、釘を根太に確実に打ち込む・中央から端部に向かって張る
4、ボードの継ぎ目にはメッシュシートを貼りパテを盛り平滑に・ボードの釘釘頭が出無いように

問5
1、基礎 伸縮目地取付
2、外部シーリング 10月下旬
3、7月上旬〜7月下旬

問6
@20 A請負契約 B2 C土嚢袋 D同一 E元方安全衛生委員

593 :名無し組:2014/10/20(月) 11:48:13.41 ID:9tps+xgmC
下記が解答だと思う。あとは知らん。
問3
1、Bで80cm  X
2、Bで盤ぶくれ 
3、@でハンマーグラブ 
4、Bで25 
5、Aで90 
6、@で150 X
7、Bで近づけて
8、Bでブローホール X

問6
@20 A下請契約 X B3 X C投下設備 X D同一 E協議組織

594 :名無し組:2014/10/20(月) 11:30:50.79 ID:???.net
>>591
サンクス

595 :名無し組:2014/10/20(月) 12:30:27.71 ID:???.net
外部足場とロングスパンエレベータと片付け・清掃見間違えた…
うっかり…いやまぎらわしいよばか;;
工程的に外壁シーリングだけど足場ないと危ないし正解は足場なんかな
勉強になったわ来年がんばろう

596 :名無し組:2014/10/20(月) 12:49:05.95 ID:NDB6+IGX.net
要求品質のとこに材料名書いてしまったー。あかんかな?

597 :名無し組:2014/10/20(月) 12:49:35.93 ID:AUedpoRR.net
下記が正解だよ。 あとは知らん
問3
1、Bで80cm 
2、Bで盤ぶくれ 
3、@でハンマーグラブ 
4、Bで25 
5、Aで90 
6、@で150
7、Bで近づけて
8、Bでブローホール


問5
1、マット基礎 伸縮目地取付
2、外壁タイル 9月中旬
3、わからん

問6
@20 A下請契約 B2 C投下装備 D同一 E協議組織

598 :名無し組:2014/10/20(月) 13:19:13.12 ID:???.net
問3の8は、ピンホールじゃ駄目でしょうか?

問4
1:水上と水下になる箇所を十分注意し雨水が流入しないように配慮する
  タイトフレームの溶接後、スパッタ・スラグを除去し焼けた面については、適正なタッチアップを施す。
2:下地にシーラーを塗り接着の向上と色むらが出ないようにする。
  強風時を避け工程ごとに養生期間を確保できるように工程管理する。
3:雄ざねの付け根から斜めに釘を打ちつけ隠し釘とする。
  部屋の中央から四方へ向かって張り調整用の端材は、出入り口を避け目立たない箇所に張る(2chで試験直前に書いてあった)
4:接着剤の乾燥、水濡れを避けるため床より10o上げて施工する。
  接着剤は、指定が無ければF☆☆☆☆を使用する。

長文すいません。問4は、かなり自信ないです。

599 :名無し組:2014/10/20(月) 13:22:44.92 ID:???.net
>>596
要求品質のとこに材料名だけ書いたってこと?
要求品質の、ちょっと曖昧で大きなくくりの「注文者の希望」を書かな
地震災害時に上部からタイル等が飛散してこない建物、とか

600 :名無し組:2014/10/20(月) 13:26:06.48 ID:???.net
経験記述の2つめの項目が、質題は、【管理目標】ってなってたじゃないですか
あれって、やっぱ書き方としては、目標だから、「〜〜の確保」
って入れた方が良かったんですよね?
どうですかね、みなさん。

601 :名無し組:2014/10/20(月) 13:26:30.41 ID:???.net
>>598
問4の4は直貼り工法の記述じゃない?

602 :名無し組:2014/10/20(月) 13:32:58.48 ID:???.net
>>601
だな
ここ俺も引っかかった。ボード直張りをヨッシャーって書きあげて帰ってきて、
上のレス気付いたわ・・・・・。
ボード直張りじゃなくて、壁紙直張り、だったな。
単なるクロス張りに、工法とか、ご大層な名前書きやがって・・・・、
くっ・・・、間違えたわ。

603 :名無し組:2014/10/20(月) 13:42:52.42 ID:???.net
今年の難易度って高いほうだよな?

604 :名無し組:2014/10/20(月) 14:20:20.22 ID:???.net
>>603
私見

問1
ひねり無し、予想通り
問2
内容と注意点がバラでなく、1文の中で書け、という所がアレだが、まぁ、過去問の範疇
問3
過去問の範疇プラス新規少々
問4
過去問だが、少々レアな質問な気も
問5
ひねりあるが、問題自体に前提条件を色々書いてくれてる気も
だが、3の断熱吹付が各人思う所アリ
問6
大体は参考書に出てる条文、読んでなかったか、憶えてなかったか、で分かれそう

605 :名無し組:2014/10/20(月) 15:01:06.46 ID:kQMuY6gi.net
総合資格学院の無料判定にFAXしてみた。
今年初受験なんだが、資格学院の判定の信頼度は高いのかな?

606 :名無し組:2014/10/20(月) 15:10:53.92 ID:X5ZQMt73.net
門のところで総合さんの「試験頑張ってください!!」のお言葉が有難かったですね。

607 :名無し組:2014/10/20(月) 16:34:51.82 ID:???.net
業者乙

608 :名無し組:2014/10/20(月) 16:38:48.07 ID:???.net
門の連中なんかウザいだけ
いらんって言ってるのに紙押し付けてくるから速攻ゴミ箱に捨てたわ

609 :名無し組:2014/10/20(月) 17:00:35.96 ID:???.net
>>605
実際判定するのは試験機関だしなんとも言えないけど、
施工の要点は変わらないし合否ギリギリじゃなければ当たってるんじゃないかなあ

610 :名無し組:2014/10/20(月) 17:18:35.94 ID:IHZ3WmOD.net
>>609
なるほど。
とりあえず返答を待つか。
サンキュー

611 :名無し組:2014/10/20(月) 18:13:44.78 ID:???.net
>>605
「クラスで一番おもしろい」とみんなが言うのでお笑い芸人を目指して30年
TVに出たことすらない

免罪符なんてないよ

612 :名無し組:2014/10/20(月) 18:21:54.08 ID:???.net
配点で有力説は1〜6それぞれいくつの比?

613 :名無し組:2014/10/20(月) 18:58:50.82 ID:k2vsMXXB.net
1-30
2-12
3-16
4-16
5-14
6-12

614 :名無し組:2014/10/20(月) 19:02:51.84 ID:k2vsMXXB.net
日建:例年並み
総合:例年以上
おれ:わからん

615 :名無し組:2014/10/20(月) 19:06:42.68 ID:X+hvmF1f.net
問5は開放型バルコニーの為足場無しでもタイルがはれるため、外壁タイルでは無さそうです

616 :名無し組:2014/10/20(月) 19:35:01.17 ID:oXuRDoEw.net
今更ながら

マット基礎ってべた基礎のこと言うんすか?

Aは耐圧盤って書いちゃったんですけど、いいんでしょうか?

617 :名無し組:2014/10/20(月) 20:09:07.10 ID:???.net
問5シールが、正解だったらガックシ

618 :名無し組:2014/10/20(月) 20:10:34.20 ID:???.net
>>616
大丈夫

619 :名無し組:2014/10/20(月) 20:11:44.99 ID:SI81C5vS.net
あー、10月入ってから参考書見始めたけど、簡単だったなー。
初受験だけど、普段通りちゃんと現場見てれば
取れる内容だったと思うよ。

620 :名無し組:2014/10/20(月) 20:37:40.79 ID:k1M5UjrW.net
問題2について、「作業の内容」と「対策」を具体的に記述しなさいとなっていたので、
下記のように2行に分けて解答用紙に記述しましたが、一文にまとめて記述しないと
駄目でしょうか?

(1行目)作業の内容:クレーンでの揚重作業
(2行目)対策:クレーンの設置地盤に鉄板を敷き・・・

621 :名無し組:2014/10/20(月) 20:48:39.20 ID:???.net
>>619

はいはい、お子ちゃまはよそいってね。
現場と試験は別物ですよ

622 :名無し組:2014/10/20(月) 20:49:18.71 ID:4ou8J2bi.net
Sが言うようにタイル工事は足場解体後からでも施工はできるけど5階建て延べ床面積3000uって約40世帯のマンションとかだよね。シーリング工事をタイル後の10月末に工程延ばしたら混在率半端ないね。施工できることはできるけどタイル張りを短くしたほうがより良いと思う。
可能かどうかならタイル工事の工程短縮もシール工事の工程延長も正解だよね。

623 :名無し組:2014/10/20(月) 20:55:12.22 ID:4ou8J2bi.net
平成23年の実施試験問題の問5を見ると外壁タイル下地モルタルの施工前に外壁シーリング工事に着手してるね。シーリング工事7月末でタイル張り9月上旬
シーリング工事がタイル工事の1ヶ月程度前に着手するのは問題ないみたいだね。

624 :名無し組:2014/10/20(月) 20:58:22.65 ID:4ou8J2bi.net
タイル下地モルタルの施工後、二週間の養生期間を開ければタイル張り工事が着手できるから、今回の問5の問題でタイルの工程を9月末に短縮する場合でも約三週間の養生期間が確保できるよね。

総レス数 1011
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200