2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級建築施工管理技士 part9

1 :名無し組:2014/08/23(土) 09:03:41.39 ID:1X5jZInk.net
1級建築施工管理技術検定試験の情報交換をしましょう。

『試験実施機関』建設業振興基金(施工管理技術検定トップ)
http://www.fcip-shiken.jp/
『実地模範解答』建設管理センター
http://www.ecc-jp.com/

平成15年度実地試験施工経験記述→建設副産物
平成16年度実地試験施工経験記述→品質管理
平成17年度実地試験施工経験記述→建設副産物
平成18年度実地試験施工経験記述→品質管理
平成19年度実地試験施工経験記述→省力化
平成20年度実地試験施工経験記述→品質管理
平成21年度実地試験施工経験記述→建設副産物
平成22年度実地試験施工経験記述→合理化
平成23年度実地試験施工経験記述→品質管理活動
平成24年度実地試験施工経験記述→環境管理
平成25年度実地試験施工経験記述→合理化(プレカット除く)

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱す行為を意図的にするコテの入室を禁ずる。

過去スレ
1級建築施工管理技士 part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1342769334/
1級建築施工管理技士 part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1371332150/
1級建築施工管理技士 part7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1382364644/
1級建築施工管理技士 part8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1390521970/

では、どぞー

794 :名無し組:2014/10/22(水) 00:09:30.09 ID:???.net
>>793
勉強しなきゃ受からんだろ。
俺も一級建築士持ちだから、なめてかかって一度無勉強で受けたが、1問目から実際の現場の住所や、平米数まで書かされるとは思わんかった。いまやってる現場ならまだしも、完了した現場の概要なんて覚えてないから、結構あたふたして結局落ちちゃったよ。

795 :名無し組:2014/10/22(水) 00:16:59.02 ID:???.net
>>759
べつに叩き合ってるんでなく、たのしく考察してるだけなんだから、ほっといてちょ。
そういうあなたは、なにしにここに来てるの?それに、あなたみたいな荒い言葉遣いの書き込みをみると、荒らされてるようにしか思えなくてね。

796 :名無し組:2014/10/22(水) 00:18:08.01 ID:???.net
勉強しなきゃ受からないよ
ただ、一級建築士も同じ量の記述あるあらね+作図があるし
一般的なこと書いとけばうかるよ
テキストととおりのこと
あと記述の現場名調べられるよ
そんな試験管いるかもよ

797 :名無し組:2014/10/22(水) 00:24:30.77 ID:???.net
>>793
本当に一級建築士持ってるの?
何年合格の一級建築士番号は何番?
下3桁くらい隠してさらしてみなよ。

798 :665:2014/10/22(水) 00:31:05.86 ID:???.net
日建とか総合資格学院とかに模試だけ受けた人いたらお願いします
公開模試ってどんな感じなんですか?
解答用紙提出したら経験記述のまずい所修正して模範解答に仕上げてくれて
返送みたいな感じなら来年受けてみようかと思うんですけど
自己採点で終わり?

799 :名無し組:2014/10/22(水) 01:01:22.09 ID:ib183q1t.net
過去問からの出題少なかった気がするよ、、記述は埋めるだけ埋めたって感じで選択問題だめだめでぼろぼろだよ、、凹○

800 :名無し組:2014/10/22(水) 01:49:58.60 ID:xgAi3Aw/.net
ダストシュートを間違って、ダッシュシュートって書いてしまった私…
悔やむな…

801 :名無し組:2014/10/22(水) 06:55:49.71 ID:???.net
ここやはり、受験者や自称一建士と言うのが出て来て叩いてるだけのゲスな板ですな。答えを確認し合える板だと思ってみてたけど、関係ないのもいるし私はコミニュティのサイトに移りますんでサヨウナラ!

802 :名無し組:2014/10/22(水) 07:27:50.20 ID:???.net
そんな下らない言い残さなくていいから

803 :名無し組:2014/10/22(水) 07:56:21.79 ID:bOB0x173.net
俺はここに居るよ!

804 :名無し組:2014/10/22(水) 07:59:28.23 ID:???.net
>>801
私もそう思います。なに言ってるかわからない意味不明な人間もいるし、もっとまともな板と思ってたけど、2ちゃんはどこの板も変わらんね。

805 :名無し組:2014/10/22(水) 08:16:57.28 ID:???.net
吹付の持論合戦までは、各自の簡潔な解答試案で、いい感じだったのに

806 :名無し組:2014/10/22(水) 08:20:27.76 ID:bOB0x173.net
発泡ウレタンは額縁後に1票

807 :名無し組:2014/10/22(水) 08:23:18.00 ID:4ZBiEBKv.net
>>800さん。
お気持ちお察しします。
私なんかハンマグラブをハンマドリルなんて書いてしまいました。
さすがに見直しでハンマドリルは気が付き直しましたが・・・。
試験って、何があるか分かりませんね。
みなさんにも良い結果が届くことを願っています。
お疲れ様でした。

808 :名無し組:2014/10/22(水) 08:26:05.98 ID:???.net
一級施工管理技士は二級建築士以下
一級施工管理の難易度を1としたら一級建築士は100

誰かに言われなくても知っています。ここにいるほとんどが知っているのでは?

一級建築士がわざわざ施工管理の板に来る意味がわからん。

809 :名無し組:2014/10/22(水) 08:27:40.10 ID:3YvWw62w.net
俺は躯体専門なんで、問4は全滅

810 :名無し組:2014/10/22(水) 08:31:05.09 ID:???.net
>>807
本番は焦るよね
でも気づいて良かったね

811 :名無し組:2014/10/22(水) 08:44:17.28 ID:???.net
>>807
直せただけいいわ
問4のクロス張り、思いっきりrcボード直張り書いて帰ってきて
このスレ読んでたら、クロスの張り方?
なんぞ?ってなったわ

812 :名無し組:2014/10/22(水) 09:05:45.19 ID:???.net
試験後に ピンサロに行ったら 風邪をもらってしまった
熱が下がらない……

813 :名無し組:2014/10/22(水) 09:07:49.03 ID:???.net
>808
俺は二級建築士もってるけど
一級施工管理のほうが簡単だとは思わなかったけどな。
やっぱり現場経験がないと難しいよ。
ここにいるみんなが現場経験を通じて当然のように知っていることでも
現場素人には分からないことが沢山ある。

814 :名無し組:2014/10/22(水) 09:21:45.98 ID:???.net
>>806
私もウレタンはそう思いました。7月初旬の票が多いですが額縁取付前にウレタン吹くのは難しいと思うので、8月初旬から9月下旬にしました。

815 :名無し組:2014/10/22(水) 09:41:18.09 ID:???.net
>>812
やるな

816 :名無し組:2014/10/22(水) 10:00:44.63 ID:de4/4ywi.net
額縁は、1階から順次付いてくんだよ。外部建具と、額縁は平行して進む。

817 :名無し組:2014/10/22(水) 10:27:15.99 ID:???.net
出題者は工種の類似していない工事を平行して進めるなんかは考えてないかも。一歩譲って早くて2週間遅れ〜遅くて1か月遅れでウレタンかと思います。終了も壁ボード直貼り終了2週間前には終わらさないといけないのでは。

818 :名無し組:2014/10/22(水) 10:50:33.19 ID:???.net
3階建て程度のアパートマンションしかやりませんが、そもそも大型物件てほんとにあんな工程なんですか?
工程がラップルしまくってるので、あの工程表すべてが違和感ありありです(笑)

819 :名無し組:2014/10/22(水) 10:52:19.21 ID:???.net
俺は外壁面も戸境壁も軽量で壁下地作るものだと思いましたが。

この工程表からGL工法と判断できましたか?
もしGLなら軽量とRC壁へのプラスター張りは分ける必要ないのかな?

820 :名無し組:2014/10/22(水) 11:43:19.30 ID:v7PMQSRj.net
俺も試験のあと、ピンサロいった。
混んでたなー

821 :名無し組:2014/10/22(水) 11:44:37.00 ID:bOB0x173.net
>>819
経験上は外壁に面した場所は額縁後に発泡ウレタンで、
もし界壁をボードで作る場合は打ち込式の断熱材をしていたような…

断熱の本来の意味を考えると躯体と下地の間に入るべきで、軽鉄を外壁躯体に沿わせて付けることは無いと思いますが?

いかがでしょうか?

822 :名無し組:2014/10/22(水) 12:41:16.95 ID:C3rcmtVA.net
ダスターシュートはだめでしょうか?ミスチルの歌詞もダスターシュート。

823 :名無し組:2014/10/22(水) 12:44:28.53 ID:???.net
法規は一語一区あっていないとだめです

824 :名無し組:2014/10/22(水) 12:45:29.33 ID:C3rcmtVA.net
ミスチルにやられたぜ

825 :名無し組:2014/10/22(水) 13:24:11.90 ID:???.net
>>820
お前もやるな

826 :名無し組:2014/10/22(水) 15:10:39.12 ID:???.net
こらー
一級施工管理バカにすんなよ

無勉で受かるのは建築士の勉強してたからだろが

その時点で無勉ではないだろが

827 :名無し組:2014/10/22(水) 18:02:36.64 ID:???.net
>>826
あなた、建築士に物申すなら、もっと誤字を確かめてから書き込みした方がいいですよ。
これでは経験記述や記述は×くらうし、1級建築施工の受験者のレベルが低いと思われますよ。

828 :名無し組:2014/10/22(水) 18:59:19.71 ID:???.net
>>827
に級のアホが!

829 :名無し組:2014/10/22(水) 19:02:34.43 ID:???.net
>>827
レベルの低い今回の受験者なんですが
>>826の書き込みのどこに誤字があるかわかりません
ご指摘いただければ来年の試験に多いに参考になります
宜しくご鞭撻ご指導のほどお願い申し上げます
 
今回のレベルの低い受験者一同より

830 :名無し組:2014/10/22(水) 19:17:19.79 ID:???.net
「一級建築施工管理をバカにするなよ

無勉で受かるのは建築士の勉強してたからだろうが、

その時点で無勉ではないだろうが 」

おい、文章力もないレベル低い受験者添削してやったぞwww 

バーカーめ〜 「に級」?ほとんど脳タリン

831 :名無し組:2014/10/22(水) 19:25:28.25 ID:???.net
誤字を見つけられないのも、脳みそ腐ってるんじゃないの?
今頃、顔、真っ赤になってるのが目に浮かぶわ(笑)

832 :名無し組:2014/10/22(水) 19:26:26.46 ID:???.net
だからどこに誤字があるのですか?
単に短縮しているだけじゃないですか
それと添削ならきちんとした文章に直しましょうね
>>830あなたこそ文章力のない脳足りん

833 :名無し組:2014/10/22(水) 19:26:47.99 ID:???.net
ちなみに一級ではなく1級ですけど 笑

834 :名無し組:2014/10/22(水) 19:28:12.68 ID:???.net
というわけで、どっちもどっち

835 :名無し組:2014/10/22(水) 19:34:11.57 ID:???.net
わからない言うから、わざと誤字のみ訂正して書いてやったまでのこと
単に短縮?試験で文章短縮するの?ふざけるな!!

836 :名無し組:2014/10/22(水) 19:35:54.31 ID:???.net
もうお互い人を馬鹿にするのはよしませんか?
勉強 知識 教養みたいなものは、人によって吸収できるのは個人差が
ありますし、今現在の自分が日々切磋琢磨してスローでもいいから吸収していければ
いいんじゃないかと思います
とにかく受験なんてものは各自が受かりたいと願っているわけで
そこを突いてああだこおだと上から物を言うのはいかがなものかと思われます
長文になりましたがここにおられる全員の合格を祈願しています

837 :名無し組:2014/10/22(水) 19:36:00.88 ID:???.net
というか2ちゃんで誤字、脱字にマジレスする人まだいるんだなw

がいしゅつ←なぜか変換できない

とか書いたらすぐ食いつくだろw

838 :名無し組:2014/10/22(水) 19:38:36.29 ID:???.net
ええとここが噂の試験会場かい?>>835

839 :名無し組:2014/10/22(水) 19:44:50.30 ID:???.net
一級建築士の一は漢字で、1級建築施工管理技士の1は数字なのは
何故ですか?ご存じの方、いらっしゃいますか?

840 :名無し組:2014/10/22(水) 19:51:09.16 ID:???.net
さすがは2ch!いいね。
1級建築施工管理技士コミュニティは荒らさないでねwww

841 :W既得:2014/10/22(水) 19:56:01.92 ID:???.net
一と1なんて誰も気にしてねえよw
んなこと考えてるからいつまで経っても受からないんだ

842 :名無し組:2014/10/22(水) 19:59:25.58 ID:???.net
既得なのにこのスレ覗いてる時点で…w

843 :名無し組:2014/10/22(水) 20:00:41.80 ID:???.net
>>841
こういうバカがいるからスレが荒れるんだよwww
真面目に答えられんかったらスルーしとけ。

844 :名無し組:2014/10/22(水) 20:25:57.37 ID:???.net
>>827
下げろカス
おまえみたいなレス、板停滞すっからイラね

845 :名無し組:2014/10/22(水) 20:40:38.52 ID:???.net
とある会社で40代にもなってこの免許もってないひと
いたけど(落ちてた人)
普通クビじゃないの
こんな試験一発でうかれよw
受かんないくせに あ〜だのこ〜だの言われてもね
じゃあなんで試験受からないの?
やまたほうがいんじゃねw

846 :名無し組:2014/10/22(水) 20:43:55.12 ID:???.net
もうやめたら、どっちもどっちなんだから。

847 :名無し組:2014/10/22(水) 22:26:27.33 ID:463aDEyZ.net
やまたほうがいい?1点減

848 :名無し組:2014/10/22(水) 22:40:41.26 ID:???.net
>>845
ぷっwwww
カスwww

849 :名無し組:2014/10/22(水) 22:48:51.86 ID:???.net
>>845
本人に言えよ腰抜けもやし野郎

850 :名無し組:2014/10/22(水) 23:25:47.88 ID:???.net
このスレって試験までは、みんながんばろうみたいなかんじで、
終わってからもみんなでワイワイあ〜でもないこ〜でもない
いいながら楽しくすすんでいたのに、途中から変なやつが
きておかしくなっちゃったね。
なんかがっかりだよ。
ここは1級建築施工管理技士をめざすやつと、既得のやつがいろいろ
アドバイスをする場所だから、
荒らすやつは出て行ってくれ。
おれは一級建築士と1級建築施工のダブル持ちだからとかまじイラネ。
一級と1級に執着してるような奴はだいたい普段の仕事でも使えない
感じがするなぁ〜。
ちなみにおれは今年初受験。
一発合格したい。

851 :名無し組:2014/10/22(水) 23:29:21.03 ID:???.net
>>850
だな
解答試案出し合い楽しかったのにな

852 :名無し組:2014/10/22(水) 23:33:30.92 ID:CkuEFVvs.net
>>845
そもそも免許じゃねーだろ施工管はw
ドヤ顔でこの文書いてるの想像したら呼吸止まるわw
二度と来るなよ恥さらしww 頑張って受験した皆に失礼だよにわか野郎www

853 :名無し組:2014/10/22(水) 23:35:12.26 ID:463aDEyZ.net
ってゆーか、点数配分が気になるな。
今回、法規は一問しか正解できなかった。あと問3も8問中4問だけしか答えられなかった。

854 :名無し組:2014/10/22(水) 23:38:21.49 ID:rTLcuIs8.net
工程ですが足場でもシーリングでもタイルでもないと思います。

855 :名無し組:2014/10/22(水) 23:47:45.20 ID:v3MaE+oq.net
えっと、初受験だったんですけど、最終的に自分の点数って教えて貰えるんですか?

856 :名無し組:2014/10/23(木) 00:00:10.32 ID:???.net
問3って、1問2点構成じゃないんですかね?
番号正答1点、語句記入1点の

857 :名無し組:2014/10/23(木) 00:01:26.94 ID:???.net
>>854
ガラス説?

858 :W既得:2014/10/23(木) 00:09:28.51 ID:???.net
この資格持ってて一級建築士の俺にやたらつっかかってくるおっさんなんなんだ?
逆立ちしても到底かなわない二級建築士以下の雑魚資格が、身の程を知れって話だよな

859 :名無し組:2014/10/23(木) 00:11:45.51 ID:???.net
俺はもう落ちてるのわかってるから気が楽だわ

860 :名無し組:2014/10/23(木) 00:21:32.62 ID:7BSKX9Uy.net
結局、解答が確実にわかったのは法規だけ。
あとは、「〜かも知れない」だから不確実性が高杉。
採点結果を返却してもらいたいわ。

861 :名無し組:2014/10/23(木) 00:36:47.41 ID:SI2Y2ENE.net
ガラスは無いですね。

862 :名無し組:2014/10/23(木) 02:15:09.47 ID:???.net
>>858
昔客先の担当者にアドバイスしたら、「一級建築士と一級施工管理」をもっている私に、君は何を言ってるんだ?って言われた事を思いだした。

863 :名無し組:2014/10/23(木) 03:51:30.78 ID:???.net
ま、資格取得が趣味のやつもいるからな、施工管と建築士持ってても…

864 :名無し組:2014/10/23(木) 07:45:36.34 ID:???.net
結局は問5のバーチャートが皆の、いけ好かんところになって板も荒れて来たんだよね。
一般的にいつ職人入れたらいいかと言う回答だけど、現場経験してる皆は自分の会社のやり方もあるし、
職人少なかったら工程も伸びるし、手待ちにもなる。尚且つ新築の大きな現場を経験している人には有利ですが、
大きなゼネコンでも部所が違えばリニューアルをしてる等の部所の人には不利な設問であるので、
全ての人を1級取らせるなんて考えてないんですね。だから実地も100人受けても40人しか通りません。

たしかに取れて当たり前と言う人もいますが、この規模の現場を経験していなかったらテキスト見て
おおよそのこと見て回答するのは至難の技かもしれません。
問5のバーチャートは今後、考え直してほしいですね。

865 :名無し:2014/10/23(木) 08:34:59.48 ID:???.net
さてさて

866 :名無し組:2014/10/23(木) 08:41:32.00 ID:???.net
>>858
学歴披露して学歴でも突き放してやれ

867 :名無し組:2014/10/23(木) 09:09:04.37 ID:???.net
ちょうど近くで開放片廊下の現場があったんで、覗いてみたけど、
廊下のタイル残して張るなんてことしてないぞ

868 :名無し組:2014/10/23(木) 09:40:38.64 ID:pqTVCr2Dn
自分が実際経験した現場ですが
RC2F バルコニー付、ウットデッキ床
最後デッキに養生敷いてタイル仕上げたことに
確かに面倒でしたが

869 :名無し組:2014/10/23(木) 09:43:29.32 ID:9sLk2mm+.net
経験記述なんだけど、似たような項目でどこに何を書いていいかわからなかったんだけど。

(1)要求品質:水槽内部からの漏水が無い様にする。
重点品質管理目標:FRPライニングの防水性。
品質管理項目:塗布防水材の単位面積当たりの使用数量
以下、理由と内容に続く。
(2)要求品質:躯体コンクリートにひび割れの無い様にする。
重点品質管理目標:コンクリートの水密性。
品質管理項目:生コンクリートの単位水量、空気量及び打設方法と打設後養生。
以下、理由と内容に続く。
って書いた。

変かな?

870 :名無し組:2014/10/23(木) 10:40:34.82 ID:IUBv3Wy9.net
>>0861
自分の考えが必ずしも正解ではないかもしれませんが、(1)はその書き方が正解だと思います。
(2)をもう少し良くするためには、要求品質と重点品質管理目標を逆にすると良くなると思われます。

871 :名無し組:2014/10/23(木) 10:43:55.52 ID:IUBv3Wy9.net
>>0861ちゃんゴメン!やっぱ(2)最初のであってる 。防水性と水密性を勘違いしてた。ごめんね 。

872 :名無し組:2014/10/23(木) 10:59:26.54 ID:IUBv3Wy9.net
記述での要求品質は発注者が施工管理に対して、【最終的にどのような建物にしてほしいか】
発注者が、外壁からの漏水をなくしてほしい。となれば
【要求品質 ・屋上からの漏水の絶滅】
んじゃ、どうしよっかと、漏水を無くす為の一番重要な目標は何?
【重点目標・ 屋上防水層の施工品質の確保】
漏水がない防水品質を確保する為に重要なプロセスは、
【品質項目・下地の含水率8パーセント以下の確認】
になる。

873 :名無し組:2014/10/23(木) 11:45:18.37 ID:6sprB/uW.net
『実地模範解答』建設管理センター
http://www.ecc-jp.com/

明日みたいですね。
これの信頼度ってどの程度なのでしょう?


ちなみに私は防水職人です。職人でこの資格持ってる人ってどのくらいいますか?

法的に使うことは少ないかもしれませんが、お客さんの印象がよくなると思ってがんばりました。
今年が初挑戦だったのですが、思いはみなさんと同じ。
合格したいです。
もう勉強漬けの日々はこりごり。

874 :名無し組:2014/10/23(木) 12:21:29.65 ID:mMILeU7T.net
誰か採点してください!

【工事名】―高層住宅新築工事
【工事場所】―4丁目
【工事の内容】共同住宅・鉄筋コンクリート造・地上13階建・延べ面積6351m2
       外部:アクリルリシン吹付け
       内部:天井 クロス貼 壁 塩ビ合板 床 フローリング・畳
【工期】平成18年12月〜平成20年7月
【あなたの立場】請負側の工事主任

問1-1
【要求品質】躯体構造耐力の確保
【重点管理項目】設計コンクリート強度の確保
【品質管理項目】コンクリート圧縮強度
【定めた理由】コンクリートは打ち込み、締固め、養生の良否により品質にばらつきがでるため。
【実施した内容】施工計画書に従い確実な打ち込み、締固め、養生を行い、荷卸し時に供試体を採取し、圧縮強度を確認した。

【要求品質】地震に対する構造耐力の確保
【重点管理項目】鉄筋の材質・配筋間隔・本数の確認
【品質管理項目】鉄筋組立後の全数確認
【定めた理由】コンクリート打設後は確認できず、また、不足等があった場合の補強等が困難なため。
【実施した内容】ロールマークにより材質を確認し、間隔はスケール、本数は目視で確認し、全数写真撮影した。

問1-2
1.設計図書をよく読み、顧客の求める品質を理解したうえで全員に周知し、同じ目標に向かって作業し、日々改善する。
2.良品質な構造物を提供することにより顧客満足度が高まり、社会的な評価を受け、企業の信頼が高まる。

問2
1. 墜落災害
足場組立時足場上から作業員が墜落
足場は手摺先行型とし、足場上での安全帯使用を徹底する。

荷の取り込み時、開口部からの墜落
手摺(90cm以上)、中さん・幅木を設置し、注意看板で明示する。

2. 崩壊・倒壊災害
強風時の足場の倒壊
壁つなぎ・控えは割り増して設置し、強風時はシートを支柱にくくる。

2次根切り時の山留壁・支保工の崩壊
常時点検を行い、異常発生時は作業を中止し対策を行う。

3重機関連災害
 バックホウ後退・旋回時の作業員との接触
 作業半径内を立ち入り禁止とし、明示する。

 楊重時の移動式クレーンの転倒
 クレーンの足元の地盤を確認し、敷き鉄板で養生を行う。

875 :名無し組:2014/10/23(木) 12:23:33.71 ID:mMILeU7T.net
866続き
問3
1.1 作業場内 ×
2.3 盤ぶくれ ○
3.1 ハンマーグラブ ○
4.3 25 ○
5.2 90 ○
6.2 小さく ?
7.3 近づけて ○
8.2 異物 ×

問4
1. 重ね代は1山以上とする。×
ズレ止め材は3山以上連結する。×
2. 乾燥状態を目視・経過日数で確認する。×
ムラ・ダレの無いよう一度に厚塗りしない。△
3. 割り付けは継ぎ手を乱にし、通り良く敷き並べる△
幅木・敷居下は板の伸縮を考慮し、空隙を設ける。○
4. 空気・異物の混入の無いよう張り付ける。×
下地と壁紙の目地は重ならないようにする。×

問5
1 A.B1床マット基礎 ?
B.伸縮目地設置 ?
2 タイル張り 9月下旬 ?
3 6月上旬〜7月中旬 ×

問6
@ 20 ○
A 契約 △下請契約
B 3 ○
C ダストシュート ○
D 同一 ○
E 協議組織 ○

876 :名無し組:2014/10/23(木) 12:25:15.13 ID:mMILeU7T.net
>>874です。
躯体専門なもんで、仕上げはさっぱりです。

877 :名無し組:2014/10/23(木) 14:24:36.75 ID:pqTVCr2Dn
874さんの採点:(49〜64)
問1:15〜20
問2:6〜10
問3:10
問4:4〜6
問5:4〜8
問6:10
厳しい採点ごめんなさい。
記述で具体性(数字)が欠けてる気が...

878 :名無し組:2014/10/23(木) 14:43:35.92 ID:fh5MtRvBj
>>873
こんにちは。

うちは鉄骨鳶集団ですが、下請けさんも含めてボチボチと勧めています。
安全書類がグリーンサイトで厳しくなり、建設業許可がないと登録も面倒なので、親方連中にもすすめています。

また、よその会社よりも先を行かないと安値競争から抜け出せないとの思いから、職長・安責者の資格は当たり前なので、職長クラスには頑張って取ってもらうよう人選中です。

今年は職長でない2名が学科を突破し、実地の結果待ちです。

中堅ゼネの監督でも取得していない人がいるので、職人が取得することには意義があると思います。

頑張りましょう。(^o^)/

879 :名無し組:2014/10/23(木) 17:05:24.19 ID:???.net
問4・3はH20年の問4・2の過去問と全く同じ設問でしたね。
2 木製床下地にフローリングを釘留め工法で張るときの留意事項を2つ具体的に記述しなさい。
ただし、下地又は張付け後の養生に関する記述は、除くものとする。
1 釘は根太上に打ち込む
2 フローリング表面に釘頭が出ないよう平らに打ち込む
3 中央より端部へ向かって張るようにする
上記はネット上で3つ回答が出てました。

880 :名無し組:2014/10/23(木) 17:17:59.35 ID:???.net
>>858 君の言う事がトンチンカンだからと思います。

881 :名無し組:2014/10/23(木) 17:35:33.89 ID:SX37xr3B.net
GETさんより解答試案出ました。

問3
1.3 80
2.3 盤ぶくれ
3.1 ハンマークラブ
4.3 25
5.2 90
6.2 小さく
7.3 近接させて
8.3 ブローホール

問5
1.A マット基礎
 B 成形伸縮目地取付け
2.タイル工事 9月中旬
3.7月上旬〜8月下旬

問6
1.1.20 2.下請契約
2.1.3 2.ダストシュート
3.1.同一 2.協議組織

882 :名無し組:2014/10/23(木) 17:50:05.46 ID:???.net
>>881
おつです

問5はやっぱりタイルだったじゃん
で、軽鉄前にウレタン吹き付けと

883 :名無し組:2014/10/23(木) 18:23:32.13 ID:???.net
>>881 GETさん回答は
ハンマークラブではなくハンマーグラブです。

884 :名無し組:2014/10/23(木) 18:42:55.65 ID:???.net
また、『二級=二流』と言われたい奴が来てたんだなw

885 :名無し組:2014/10/23(木) 19:19:04.01 ID:???.net
>>874
問2の設問にある「作業の内容」が記述されていない答えが多々、ありますね

886 :名無し組:2014/10/23(木) 21:00:58.36 ID:w+01WE1g.net
各設問の配点が気になるなあ
誰かおしえて〜

887 :名無し組:2014/10/23(木) 21:16:27.45 ID:???.net
シーリングだよ!シーリングに決まってる!

なやつらが消えて一気にお通夜モードだなw

888 :名無し組:2014/10/23(木) 21:39:03.04 ID:???.net
問題1.(1)10点(2)10点 2.各5点 問題1.合計30点
問題2.1-(1)(2)2-(1)(2)3-(1)(2)各2点 問題2合計12点
問題3.1〜8各2点 問題2合計16点
問題4.1-(1)(2)2-(1)(2)3-(1)(2)4-(1)(2)各2点 問題4合計16点
問題5.1.A3点2.B3点 2.4点3.4点 問題5合計14点
問題6.各2点 問題6.合計12点

889 :名無し組:2014/10/23(木) 21:54:12.46 ID:???.net
因みに問題1が6割18点以上取れないとそれだけで足切りの可能性大と
かつ合計で6割以上取れないと合格ラインに達しないらしい
○○資格情報

890 :名無し組:2014/10/23(木) 21:56:51.93 ID:???.net
問2は、作業の内容の導入部分が
どう採点されるか心配……。

891 :名無し組:2014/10/23(木) 22:01:48.80 ID:???.net
ある資格学校も同じような配点で採点してるから、ほぼ間違いないかと思う
ただ、問題1が6割以上できていないと、その時点で不合格らしい

しかし、思うのが、記述形式のような試験は、減点方式でないと採点できないはず
だからあくまで目安として考えたほうが良い
答案用紙の印象度も減点対象になるらしい
消しゴムで消しまくりのヨレヨレ文字じゃ、どれだけ正確に書いてあっても印象わいるよね

892 :名無し組:2014/10/23(木) 22:02:02.87 ID:???.net
ここで床仕上げ張りの俺が通りますよw

893 :名無し組:2014/10/23(木) 22:08:01.02 ID:???.net
答案用紙がよれよれで減点とか、ますます自己採点もできないな

総レス数 1011
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200