2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級建築施工管理技士 part9

980 :名無し組:2014/10/28(火) 15:36:13.03 ID:9lMUpti7.net
建築用語も学術的なことまで知る必要はないんだが、用語辞典で調べても難解でチンプンカンプンだった。
特にカタカナ語。
アクリル、ウレタン、エポキシ、シーラー、フィラー、カチオン、ポリサルファイド、ポリウレタン、シリコンなどなど。
化学式を知ったところで、実務でも試験でも役に立たない。
それがどんなもので、メリットとデメリットが何かを活字で理解するのはかなり難しかった。
要は実感がないんだよね。
現場に出ている人も理解して使っているのだろうか?

総レス数 1011
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200