2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級建築施工管理技士 part9

1 :名無し組:2014/08/23(土) 09:03:41.39 ID:1X5jZInk.net
1級建築施工管理技術検定試験の情報交換をしましょう。

『試験実施機関』建設業振興基金(施工管理技術検定トップ)
http://www.fcip-shiken.jp/
『実地模範解答』建設管理センター
http://www.ecc-jp.com/

平成15年度実地試験施工経験記述→建設副産物
平成16年度実地試験施工経験記述→品質管理
平成17年度実地試験施工経験記述→建設副産物
平成18年度実地試験施工経験記述→品質管理
平成19年度実地試験施工経験記述→省力化
平成20年度実地試験施工経験記述→品質管理
平成21年度実地試験施工経験記述→建設副産物
平成22年度実地試験施工経験記述→合理化
平成23年度実地試験施工経験記述→品質管理活動
平成24年度実地試験施工経験記述→環境管理
平成25年度実地試験施工経験記述→合理化(プレカット除く)

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱す行為を意図的にするコテの入室を禁ずる。

過去スレ
1級建築施工管理技士 part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1342769334/
1級建築施工管理技士 part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1371332150/
1級建築施工管理技士 part7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1382364644/
1級建築施工管理技士 part8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1390521970/

では、どぞー

998 :名無し組:2014/10/29(水) 06:26:37.09 ID:czFDSCVj.net
>>996
可能かどうかで言ったら、開放廊下がない建物でも1階部分の外壁のタイルは足場がなくても施工可能なわけよ、開放廊下内部と1階外壁のタイル工事を残して施工するのは、足場解体にどうしても間に合わない時の最後の手段なわけよ。最初からそのような工程にはしないよ。

999 :名無し組:2014/10/29(水) 07:24:37.71 ID:yBR1A685.net
>>997
ありがとう。
自分では、間違ってると思ってた所が丸だったり、合っていると思っていた所がバツだったりして、採点を信じていいのか微妙な感じだったので。
発表まで不安だけど、前向きに考えておきます。

1000 :名無し組:2014/10/29(水) 12:17:08.93 ID:???.net
今更ながら総合にFAXしてみた…

1001 :名無し組:2014/10/29(水) 12:53:23.70 ID:M2p7B2v0.net
総合以外で、無料採点してくれるとこってある?
複数の採点結果が欲しいな

1002 :名無し組:2014/10/29(水) 17:56:56.59 ID:???.net
>>1001
俺も知りてぇ

1003 :名無し組:2014/10/29(水) 18:39:46.05 ID:???.net
開放片廊下は、答えをシーリングに導く為の出題者の引っ掛けのような気がする。

現場やってるやつなら、タイルの終了日を変えるだろ

現場管理を実際にやっているかどうかの判断基準にもなるわな

1004 :名無し組:2014/10/29(水) 18:45:42.18 ID:M2p7B2v0.net
総合資格学院から結果がきた
69点のB2判定
しかしだ。

フローリングの留意点
・隠し釘として下地材と接着する
・巾木下は、フローリングと壁の間は隙間を設ける
って書いたんだ。

これで両方正解になってたけど、本当に採点信頼できるのか?
不安だ。

1005 :名無し組:2014/10/29(水) 19:09:48.81 ID:???.net
>964
>俺は建築士枠で学科免除組だった

>965
>監理技術者登録のために資格が必要だった


建築士というのはバカですか?

1006 :名無し組:2014/10/29(水) 19:36:38.94 ID:???.net
>>1004
69点でB2判定という結果はどういう解釈でいいのだろう
全体で6割以上得点していれば合格だって聞いてるんだけど、69点って、6割以上の得点じゃないの?

69点でB2判定っていう判断基準がよくわからないんだけど・・・・
8割以上得点できてないとA判定は付かないのかね
それとも、得点は合格ラインに達してるけど、ほかの要因でA判定にできない要因があるとか?

1007 :名無し組:2014/10/29(水) 19:42:01.32 ID:doLWRgzh.net
>>1005
なんかまたクドそうなのが寄って来たが、何が言いたい?
建築士はバカでも取れるんか?と言いたいのか?

1008 :名無し組:2014/10/29(水) 20:10:22.67 ID:???.net
次スレ1級建築施工管理技士part10
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1414580721/

1009 :名無し組:2014/10/29(水) 20:17:02.28 ID:???.net
埋め

1010 :名無し組:2014/10/29(水) 20:28:53.44 ID:???.net
1000なら俺合格

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200