2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1級建築施工管理技士 part9

1 :名無し組:2014/08/23(土) 09:03:41.39 ID:1X5jZInk.net
1級建築施工管理技術検定試験の情報交換をしましょう。

『試験実施機関』建設業振興基金(施工管理技術検定トップ)
http://www.fcip-shiken.jp/
『実地模範解答』建設管理センター
http://www.ecc-jp.com/

平成15年度実地試験施工経験記述→建設副産物
平成16年度実地試験施工経験記述→品質管理
平成17年度実地試験施工経験記述→建設副産物
平成18年度実地試験施工経験記述→品質管理
平成19年度実地試験施工経験記述→省力化
平成20年度実地試験施工経験記述→品質管理
平成21年度実地試験施工経験記述→建設副産物
平成22年度実地試験施工経験記述→合理化
平成23年度実地試験施工経験記述→品質管理活動
平成24年度実地試験施工経験記述→環境管理
平成25年度実地試験施工経験記述→合理化(プレカット除く)

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱す行為を意図的にするコテの入室を禁ずる。

過去スレ
1級建築施工管理技士 part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1342769334/
1級建築施工管理技士 part6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1371332150/
1級建築施工管理技士 part7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1382364644/
1級建築施工管理技士 part8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1390521970/

では、どぞー

962 :名無し組:2014/10/27(月) 19:18:21.42 ID:J/4N2ZTJ.net
問題5の旬日の猶予ってどの位あるのでしょうか?
やはり、模範解答通りの旬日でないとダメなのでしょうか?

※1 タイル張り 
        〜9月中旬
※2 断熱材吹付け
    7月上旬〜8月中旬

私は、※1を9月下旬
   ※2を7月上旬〜8月上旬
    と書いてしまいました。

   全くの零点でしょうか?
  どなたか教えていただけないでしょうか・・・
  お願いします。

963 :名無し組:2014/10/27(月) 20:07:38.03 ID:5V1el2gS.net
やばい、問2が時間に追われてさっと読んで書いてしまった・・・

問2ってそれとなくニュアンスがあってれば多少の得点はいただけるんでしょ
うか?それとも完璧に主旨があってないとダメでしょうか?

964 :名無し組:2014/10/27(月) 22:46:00.73 ID:mmYb6yHe.net
>>955
なんか、ガセネタだと思われてるみたいだけど、ホントだよ。
本来は、本番10日前に最終添削してもらうはずだったけど、講師が忙しいとの理由で一週間延ばされた。
で、直前にボロカス!
そん時はムカついたけど、確かに宿題の経験記述の内容が毎回作り話だったから、こりゃまずいよ、という説教のつもりだったらしい。
ただ、殆ど講師の自慢話だったのがムカついたね。
確かに、問一は一問しか出ないわけだから、1パターンだけ暗記すれば良かったのに直前まで気づかなかった俺がバカだった。
おかげで、ギリギリでなんとかなったと思う。(たぶん)
心配なのは問二以降。
俺は建築士枠で学科免除組だったから全然わからなかった。
おそらく半分くらいしかできていない。
まあ、ムカついた講師には多少は感謝してます。
でもね、試験から外れる話だけど。
ゼネコンで設計施工両方経験しただけで、何でもできるという自慢話は反論したかった。
不動産デベロッパーと管理会社で働いてる俺からすると、ゼネコンなんて末端の人種だよ。
上流の仕事も知らんくせに何言ってやんでえと、言いたかったが堪えた。

965 :名無し組:2014/10/27(月) 23:02:39.09 ID:mmYb6yHe.net
>>954
最終添削が遅れたのは俺のせいじゃないよ。
講師が忙しいっていう理由で一週間延ばされた。
しかも、予定の時間より一時間以上遅刻してきて、「忙しいから時間がないんで、赤入れしてないよ。やってもしょうがない内容だったし。」
と言われた。
そのあと、説教タイム。
俺、今回、初受験だったし、セコカンの試験がどんなものかよくわからないまま授業を受けてた。
やれば、やるほどわけがわからず、授業にも宿題にもついていけなかったんだよね。
今、管理会社の工事部に所属してるけど、現場監督の経験なんてなく、毎日、小修繕の見積り作りに追われている。
でも会社で監理技術者登録のために資格が必要だった。
で、支離滅裂な経験記述の宿題を出し続けていたわけさ。

966 :名無し組:2014/10/27(月) 23:31:22.33 ID:+relD2A/.net
こんな話…
ど〜でもイ〜

967 :名無し組:2014/10/27(月) 23:51:02.32 ID:???.net
>>965
同情してほしけりゃ金をくれ!www

968 :名無し組:2014/10/28(火) 00:02:13.14 ID:in8ghqKl.net
すまん、ついムキになってしまって。m(_ _)m

969 :W既得:2014/10/28(火) 01:05:53.07 ID:???.net
>>965
お前の身分も十分末端じゃねえかw

970 :名無し組:2014/10/28(火) 01:15:58.10 ID:in8ghqKl.net
だから、すまんと謝ってるじゃない。
クドい奴が多いな。

971 :名無し組:2014/10/28(火) 02:07:00.51 ID:???.net
>>965
深く考えるな、確かに、作文は木造以外がよいとか、金額が監理技術者が設置する現場がいいとかあるけど
実際はきちっと書けていれば問題なし

972 :名無し組:2014/10/28(火) 02:09:55.24 ID:???.net
俺もNだったけど、講師の直接添削はあまり意味なかった気がする。赤ペン入れて貰うだけで良かったかな。直接話してもためになったとは思えないし、五万払った意味もなかった。
禿げたおっさん先生が偉そうに話をしてたよ。そう思ってたのは俺だけじゃなかったみたいで、毎回先生に絡んでる奴がいて、ある時そいつが、分からんから学校に来てるんじゃ!って言ったら、それはそうだけどとか言い訳しだすしだいでさ。笑えたね。
たぶんNでも、学校によって先生の質が違うね。横浜とか大きいところはしっかりしてるみたいだよ。

俺が行ったところはショボすぎて、ダメな先生しか回せなかったんだろうな。

とりあえず、横浜と同じ金額なのは許せないので。N、金返せ!

973 :名無し組:2014/10/28(火) 02:19:21.83 ID:???.net
だいたいさ、末端だろうが何だろうが、資格なんかとったもん勝ち。満点だろうが、ギリギリだろうが、受かりゃいいんだよ。
俺は建築工事会社でもなく、現場経験もない営業だけど受験したよ。

とりあえず資格が必要なんだ。営業するにもバカゼネコンから舐められないためにも。

でも、勉強してよくわかったけど、毎日建築現場で管理してる人なら楽勝に受かるんじゃないのか?受からないのがおかしいと思うんだが。

俺なんて、まず用語が分からず検索しまくりで勉強したからね。

建築の人が知らない用語とかあったり、留意事項知らずに仕事してるわけないよな

974 :名無し組:2014/10/28(火) 05:59:32.32 ID:???.net
現場経験ある監督でもピンキリだよ。ゼネコンクラスなら常駐するけど、
ほとんど現場にも来ない掛け持ちさせられてる監督は物も知らんし、
どう納めるんや?と聞いてもわかってないのが現状だよ。

経験者が皆合格してたら実地合格率4割ってことあらへんし、
現場と試験はやっぱり違う。どこの会社も監理技術者がほしいから
社員に試験受けさせようとしてるけど、最近は資格学校行くのも自費で
行ってくれって言う会社も多い、しかしながら資格取れって言う会社も多い。
まともに勉強している人間4割、残りは勉強せん奴また勉強しても通らんのも
6割いるってことだよ。

975 :名無し組:2014/10/28(火) 07:26:14.06 ID:in8ghqKl.net
>>973
俺も勉強中はネット検索しまくった。
現場を見てないとイメージつかないからYouTubeやメーカーの動画は役に立った。
ボイリングとかイラストで見てもわからんけど、動画で見ると印象深く頭に入った。
Nのビデオ講義でも動画はあるが、もっともっと増やして欲しいもんだ。

976 :名無し組:2014/10/28(火) 07:49:32.67 ID:???.net
>>975
わかる。
勉強するのに、いい時代になったよな。

977 :名無し組:2014/10/28(火) 08:46:30.98 ID:???.net
>975
俺も同じ。
あと図書館で写真がたくさん載っている工事監理の本も見た。
俺は現場経験の無さを埋めるためにNに行ったが、
ビデオ講義の動画が少なくて物足りなかった。
もっと増やしてもらいたいね。
ビルが出来るまでのビデオを作って販売してくれたらいいのに。

実際に現場で活躍している方々には常識のことでも
門外漢の俺には分からないことだらけ。
俺はこの勉強をしていて楽しかったな。

978 :名無し組:2014/10/28(火) 13:24:42.17 ID:???.net
>>973

現場の人とかで、きっちり建築用語使ってる人って少ないんじゃないの?
建築用語ってか試験用語な気がする

固有商品名とかそのまま使って言ってたりする場合とか結構多いかも
むしろその商品なりが試験でどんな用語になってるか改めて調べないといけなかったりとか
試験対策の為に調べ直したりとかした

979 :名無し組:2014/10/28(火) 15:22:54.37 ID:???.net
結構書けたーと思っても落ちるもんなんですかね。この試験。
初受験なんですが、二回以上受けた方どう思います?

980 :名無し組:2014/10/28(火) 15:36:13.03 ID:9lMUpti7.net
建築用語も学術的なことまで知る必要はないんだが、用語辞典で調べても難解でチンプンカンプンだった。
特にカタカナ語。
アクリル、ウレタン、エポキシ、シーラー、フィラー、カチオン、ポリサルファイド、ポリウレタン、シリコンなどなど。
化学式を知ったところで、実務でも試験でも役に立たない。
それがどんなもので、メリットとデメリットが何かを活字で理解するのはかなり難しかった。
要は実感がないんだよね。
現場に出ている人も理解して使っているのだろうか?

981 :名無し組:2014/10/28(火) 20:43:03.41 ID:???.net
>>980
アクリル、ウレタン、エポキシ、シーラー、フィラー、カチオン、ポリサルファイド、ポリウレタン、シリコン
これらのカタカナは仕上げ工事で現場では完全に理解されてる言葉です
普通に飛び交ってますね

982 :名無し組:2014/10/28(火) 21:05:05.28 ID:???.net
>>881
GET解答試案
問5
1.A マット基礎
 B 成形伸縮目地取付け
2.タイル工事 9月中旬
3.7月上旬〜8月下旬

○○資格 解答試案
問5
1.A マット基礎 (耐圧盤、基礎)
 B 防水保護コンクリート伸縮調整目地
2.外壁シーリング 10月下旬
3.7月上旬〜8月下旬

2.○設管理センター○ET外壁タイル○○資格と外壁タイルにわかれましたね
試験のプロ達も解答が分かれる問題なんてありえるのか?
もうバーチャーと廃止で来年から恐怖のネットワークの悪寒・・・w
所で○建の解答試案ではタイルかシーリングどっち?
・・・また荒れそうですね・・・w

983 :名無し組:2014/10/28(火) 21:11:59.59 ID:???.net
○○資格外壁シーリングですね

984 :名無し組:2014/10/28(火) 21:49:38.98 ID:???.net
これは公式の回答を提示しないと収集がつかない事案だな
問題作成者の知識不足も否定できんが・・・・もしくは、難題過ぎたかのどちらかだろ

どちらにしても今年のバーチャートは、現場未経験者をふるい落としにきてる感がありありだな
未経験者が試験対策で過去問を完璧に攻略したとしてもまず解けない問題だろ
実務経験がないと

985 :名無し組:2014/10/28(火) 22:07:09.56 ID:???.net
実務経験者だけどマット基礎なんてはじめて聞いたよ
現場レベルで使う言葉かね
問5は今回ひどいな

986 :名無し組:2014/10/28(火) 22:22:45.01 ID:gzGX3oEz.net
総合の添削サービスの採点回答来た。
68点でB2ランク(ボーダーライン)って、不合格の可能性ってどれ位なんだろう?

987 :名無し組:2014/10/28(火) 23:02:51.11 ID:7/OzIgvB.net
【問5について】
床シート防水が10月の一ヶ月を使って、バルコニーと廊下を張り上げる工程になっている。10月の末まで内装業者が出入りする為、床シート張りは廊下側を先に張るわけにはいかない。外部足場が解体された後は廊下からしか動線がない為である。

988 :名無し組:2014/10/28(火) 23:04:39.34 ID:in8ghqKl.net
>>981
いや、俺だって普通に使ってるよ。
でも、新人君にシリコンって何ですか?って聞かれても答えられない。
わからないけど、漠然と使ってる人が多いんじゃないなか。
Wikiで調べてみな、何書いてあるかサッパリわからないから。

989 :名無し組:2014/10/28(火) 23:06:19.41 ID:7/OzIgvB.net
その場合は床シートは当然、バルコニー側から張り始め、10月の前半二週間で張ることになる。床シートの張り付け前は下地が清掃されキレイな状態でなければならない為、基本的には他の業者は立ち入れない。

990 :名無し組:2014/10/28(火) 23:11:58.10 ID:7/OzIgvB.net
その為、タイル工事やシーリング工事はすくなくとも9月末までには廊下内部以外の施工を終了させていなければならない。床シートを張ってからタイル工事やシーリング工事をするのはタイルカーペット張ってからクロス張るのと同じで 好ましくないからである。

991 :名無し組:2014/10/28(火) 23:15:29.69 ID:???.net
>>985
マット基礎であろうが、耐圧盤であろうが、所詮はベタ基礎じゃないの。
こりゃ出題者も現場経験ないんかなwww

992 :名無し組:2014/10/28(火) 23:21:51.07 ID:7/OzIgvB.net
9月末までに廊下内部以外を終わらせたシーリング工事が、その後に10月末まで一ヶ月の時間を費やし、シーリング打ち替えを行うのは3000uのマンションにしては時間配分もおかしい。

993 :名無し組:2014/10/28(火) 23:47:24.42 ID:7/OzIgvB.net
又、廊下内部のタイル工事やシーリング工事後の床下地の清掃時間を考えてもシーリング工事を10月末の工程にするのは好ましくない。廊下の床シートが10月中旬から下旬にかけて張り終わらないといけない為である。

994 :名無し組:2014/10/28(火) 23:58:01.50 ID:7/OzIgvB.net
9月末にタイル工事を終了させ、シーリング工事を10月上旬で終わらせれば、10月の外部作業は清掃と床シート張りだけが残ることになる。バルコニーをシート張りしている間に廊下の清掃ができ、キレイな床下地にシート張りをすることができ、施工品質も確保される。

995 :名無し組:2014/10/28(火) 23:58:24.97 ID:???.net
つまり○○資格と解答試案だした人がおかしい
で、ファイナルアンサー

10月末シーリングが正解だと言うなら、>>993氏みたいに明確な理由を書いて欲しいよな。

996 :名無し組:2014/10/29(水) 01:24:44.91 ID:???.net
>>995
外壁シーリングは、外壁タイルとサッシとの取り合い部等に行うため、
外壁タイル張りが終了してからでないと施工できない。
したがって、外壁シーリングの終了日は10月下旬とする必要がある。
また、開放廊下及びバルコニーに面した外壁については、外部足場解体後も
外壁タイル張り及び外壁シーリングの施工が可能である。

997 :名無し組:2014/10/29(水) 02:36:46.89 ID:???.net
>>986
俺は去年初受験して
確かCランクつけられた
そんで、試しに違う先生のとこ送ったらAランクだった
結果 合格してた
学校の採点なんかあてにならないよ
合格しとけばいいですね

998 :名無し組:2014/10/29(水) 06:26:37.09 ID:czFDSCVj.net
>>996
可能かどうかで言ったら、開放廊下がない建物でも1階部分の外壁のタイルは足場がなくても施工可能なわけよ、開放廊下内部と1階外壁のタイル工事を残して施工するのは、足場解体にどうしても間に合わない時の最後の手段なわけよ。最初からそのような工程にはしないよ。

999 :名無し組:2014/10/29(水) 07:24:37.71 ID:yBR1A685.net
>>997
ありがとう。
自分では、間違ってると思ってた所が丸だったり、合っていると思っていた所がバツだったりして、採点を信じていいのか微妙な感じだったので。
発表まで不安だけど、前向きに考えておきます。

1000 :名無し組:2014/10/29(水) 12:17:08.93 ID:???.net
今更ながら総合にFAXしてみた…

1001 :名無し組:2014/10/29(水) 12:53:23.70 ID:M2p7B2v0.net
総合以外で、無料採点してくれるとこってある?
複数の採点結果が欲しいな

1002 :名無し組:2014/10/29(水) 17:56:56.59 ID:???.net
>>1001
俺も知りてぇ

1003 :名無し組:2014/10/29(水) 18:39:46.05 ID:???.net
開放片廊下は、答えをシーリングに導く為の出題者の引っ掛けのような気がする。

現場やってるやつなら、タイルの終了日を変えるだろ

現場管理を実際にやっているかどうかの判断基準にもなるわな

1004 :名無し組:2014/10/29(水) 18:45:42.18 ID:M2p7B2v0.net
総合資格学院から結果がきた
69点のB2判定
しかしだ。

フローリングの留意点
・隠し釘として下地材と接着する
・巾木下は、フローリングと壁の間は隙間を設ける
って書いたんだ。

これで両方正解になってたけど、本当に採点信頼できるのか?
不安だ。

1005 :名無し組:2014/10/29(水) 19:09:48.81 ID:???.net
>964
>俺は建築士枠で学科免除組だった

>965
>監理技術者登録のために資格が必要だった


建築士というのはバカですか?

1006 :名無し組:2014/10/29(水) 19:36:38.94 ID:???.net
>>1004
69点でB2判定という結果はどういう解釈でいいのだろう
全体で6割以上得点していれば合格だって聞いてるんだけど、69点って、6割以上の得点じゃないの?

69点でB2判定っていう判断基準がよくわからないんだけど・・・・
8割以上得点できてないとA判定は付かないのかね
それとも、得点は合格ラインに達してるけど、ほかの要因でA判定にできない要因があるとか?

1007 :名無し組:2014/10/29(水) 19:42:01.32 ID:doLWRgzh.net
>>1005
なんかまたクドそうなのが寄って来たが、何が言いたい?
建築士はバカでも取れるんか?と言いたいのか?

1008 :名無し組:2014/10/29(水) 20:10:22.67 ID:???.net
次スレ1級建築施工管理技士part10
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1414580721/

1009 :名無し組:2014/10/29(水) 20:17:02.28 ID:???.net
埋め

1010 :名無し組:2014/10/29(水) 20:28:53.44 ID:???.net
1000なら俺合格

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200