2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士設計製図試験スレ part41【肉球】

143 :名無し組:2014/09/17(水) 02:15:05.42 ID:QEMdngAc.net
留意点のCの意味がよくわからなかった。
地盤面からの床の高さを500以上という事は、「床高」自体は450以上、
(法規上床高の定義は、床の直下の高さだから床下盛土厚50マイナス)
と判断したんだけど・・
右側の特記事項に「要求室の床高」とあったので、部分詳細図
と矛盾しないように平面図には+450と書いた。
留意点Cは、法規上の定義を変えて今回は「床高=地盤面からの床の高さ」
と定義する。という意味だったのだろうか・・(そうは読めないが)
そうでないなら、部分詳細図で地盤面から1階床までを500とした人で
平面図の要求室に+500と書いた人は図面不一致の大減点となるが・・・

総レス数 1009
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200