2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士設計製図試験スレ part41【肉球】

284 :名無し組:2014/09/17(水) 18:15:02.16 ID:???.net
某講師です
あまりに屋内スロープのことが話題になってるんで
ひとつだけ

問題文読めば祖母は脱衣入浴・外出以外のことは出来るとありますね
便器への移乗も自ら出来るんだから玄関にはスロープなり移乗台なり描いとけば事足りますよ
わざわざ外出時は家族が介助すると記載してあるんだから
それからバリアフリーの基準に
玄関の上がり框部分は除かれます
同じく20mm越の段差は処理しなくてはならないけれどあくまで上がり框部分以外です

以下バリアフリーの基準

【玄関とポーチの段差措置】
 玄関扉の沓摺りと玄関外側のポーチの床との段差を20mm以内とし、また内側の玄関土間との段差を5mm以内とする。
【玄関上り框の段差措置】
 玄関の土間と上り框との高低差は180mm以内とすることが望ましい

屋内スロープうんぬんは不毛な争い
国が決めた基準を無視していないなら失格はおろか減点の対象にすらなりませんて
スロープか移乗台か又はそれらに替わる物が計画されてれば何も問題ありません。

学校の講師がうんぬんとありましたがどちらの講師さんでしょう?
知識不足も甚だしい
あくまで法や基準に基づいた試験であることをお忘れなく

採光不足等の法令違反の方が深刻ですよ

総レス数 1009
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200