2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士設計製図試験スレ part42【肉球】

1 :名無し組:2014/09/16(火) 20:22:19.14 ID:SuOSOsKU.net
1 名前:通りすがり [sage] :2014/08/25(月) 23:15:53.14 ID:???
二級建築士の製図試験についてこのスレで語りましょう。


■試験情報
 建築技術教育普及センター http://www.jaeic.or.jp/

■アップローダー(エスキスや図面などのupに)
 http://imgur.com/

■関連サイト(試験速報等もこちらで)
 日建学院  http://www.ksknet.co.jp/nikken/
 総合資格  http://www.shikaku.co.jp/
 建築士.com http://www.kentikusi.com/index.html
 コスモ建築塾 http://kenchiku-juku.81552.com/home.html

☆ローカルルール
 スレの雰囲気を乱すコテの入室を禁ずる。
 製図話題の進行は二級建築士の製図スレで。

過去スレはログ速などで検索。

2 :名無し組:2014/09/16(火) 20:22:55.95 ID:SuOSOsKU.net
2 名前:通りすがり [sage] :2014/08/25(月) 23:16:24.01 ID:???
■製図試験の課題

 平成15年・・吹抜けのある居間をもつ専用住宅(木造2階建) 他
 平成16年・・趣味(フラワーアレンジメント)室のある専用住宅(木造2階建)
 平成17年・・近隣の街並みに配慮した車庫付二世帯住宅(木造2階建)
 平成18年・・地域に開かれた絵本作家の記念館〔鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)2階建〕
 平成19年・・住宅地に建つ喫茶店併用住宅(木造2階建)
 平成20年・・高齢者の集う趣味(絵手紙)室のある 二世帯住宅(木造2階建)
 平成21年・・商店街に建つ陶芸作家のための工房のある店舗併用住宅(鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)3階建〕
 平成22年・・兄弟の二世帯と母が暮らす専用住宅(木造2階建)
 平成23年・・趣味(自転車)室のある専用住宅(木造2階建)
 平成24年・・多目的スペースのあるコミュニティ施設 [鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)2階建]
 平成25年・・レストラン併用住宅(木造2階建)

3 :名無し組:2014/09/16(火) 20:24:10.20 ID:SuOSOsKU.net
3 名前:通りすがり [sage] :2014/08/25(月) 23:17:23.32 ID:???
■過去試験データ

学科合格率
 平成15年・・・・42.2%(16,504/39,082)
 平成16年・・・・43.9%(15,321/34,922)
 平成17年・・・・33.2%(10,451/31,480)
 平成18年・・・・37.3%(11,640/31,238)
 平成19年・・・・31.9%(10,066/31,574)
 平成20年・・・・37.5%(12,867/34,342)
 平成21年・・・・32.9%( 9,863/29,977)
 平成22年・・・・39.4%(10.401/26,371)
 平成23年・・・・38.2%(8.784/23,012)
 平成24年・・・・33.0%(7,059/21,421)
 平成25年・・・・28.3%(6.013/21,251)

製図合格率
 平成15年・・・・55.5%(12,103/21,792)
 平成16年・・・・55.9%(11,586/20,744)
 平成17年・・・・54.5%( 9,018/16,535)
 平成18年・・・・55.8%( 9,451/16,934)
 平成19年・・・・50.9%( 7,178/14,090)
 平成20年・・・・52.0%( 8,901/17,108)
 平成21年・・・・53.0%( 8,298/15,652)
 平成22年・・・・52.1%( 7,706/14,786)
 平成23年・・・・52.6%( 7,039/13,389)
 平成24年・・・・52.5%( 6,115/11,651)
 平成25年・・・・53.0%( 4,864/9,185)

4 :名無し組:2014/09/16(火) 20:25:16.62 ID:SuOSOsKU.net
総合合格率
 平成15年・・・・26.5%(12,103/45,673)
 平成16年・・・・27.6%(11,586/41,949)
 平成17年・・・・23.3%( 9,018/38,633)
 平成18年・・・・25.4%( 9,451/37,145)
 平成19年・・・・19.7%( 7,178/36,529)
 平成20年・・・・22.4%( 8,901/39,787)
 平成21年・・・・22.8%( 8,298/36,386)
 平成22年・・・・24.3%( 7,706/31,730)
 平成23年・・・・24.8%( 7,039/28,393)
 平成24年・・・・23.1%( 6,115/26,446)
 平成25年・・・・19.5%( 4,864/24,971)

5 :名無し組:2014/09/16(火) 20:32:22.51 ID:TOQRRFqU.net
スロープなしで車椅子はそのまま移動って書いてあるから玄関の移乗台は
あまり意味が無いじゃない、家族が介護するんだし焼け石に水のような拠り所みたいな
それより問題文読むと祖母室の専用便所に自力だし移乗台がいるんじゃないか
 

6 :名無し組:2014/09/16(火) 21:27:35.25 ID:???.net
1/15じゃない問題おかしいっていう人いるけど、外出時には介護者の手が必要ってかいてあるから別に1/12でもいいんだよ。玄関以外の屋内で長いスロープ造ることなんてないだろ?ちゃんと問題文を把握することが大事だと、いい勉強になったな。

俺は移譲台で設計してしまったから落ちたけどね

7 :名無し組:2014/09/16(火) 21:29:09.48 ID:???.net
「外出時には屋内で使っている車椅子でそのまま移動する」と書いてあるよ。

8 :名無し組:2014/09/16(火) 21:31:13.83 ID:???.net
便所はL型手すりでいいんじゃない?
便器自体が椅子なんだから・・・だめ?

9 :名無し組:2014/09/16(火) 21:35:25.31 ID:???.net
日建学院で試験の検証やってるよ
https://www.youtube.com/watch?v=6iQEFT1Eez8

10 :名無し組:2014/09/16(火) 21:38:03.43 ID:???.net
ん!こっちか!

前スレで問題文UPした人さんくす。
段差20mmうんぬんは和室が無かったようだから、
バリアフリーにしちゃえば問題無し。
玄関の敷居グレーチングにしてね。
玄関の1.5m×1.5mスペースに濡れたタオル敷いて、
その上をコロコロしたら車いすの汚れはとれるべ。

11 :名無し組:2014/09/16(火) 21:54:23.26 ID:???.net
車椅子のタイヤの汚れ取る装置みたいなの「ビフォアー・アフター」で以前やってたよね。

12 :名無し組:2014/09/16(火) 21:58:01.24 ID:???.net
日建でも床だか350か500って言ってるよね。
俺は490だけど・・・水仕舞いで10ミリ下げた。

13 :名無し組:2014/09/16(火) 22:01:23.51 ID:hfG5XGAK.net
>>9
結局は日建に来い!ってことかよw
真面目に見てしまったわ

14 :名無し組:2014/09/16(火) 22:05:21.34 ID:???.net
>>13 ほんと何一つ検証してない 読んでるだけやん!

15 :名無し組:2014/09/16(火) 22:07:32.50 ID:???.net
S資格はもう27年度の生徒募集してる。。

16 :名無し組:2014/09/16(火) 22:08:25.05 ID:hfG5XGAK.net
重複スレがあります
こちらを後にして、先に前のからご使用下さい

【2級】二級建築士設計製図試験スレ part41【肉球】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1410692248/

17 :名無し組:2014/09/16(火) 22:22:47.08 ID:Lhmszg4W.net
土方の人尊敬するわ

18 :名無し組:2014/09/16(火) 22:39:25.06 ID:???.net
面積計算ってミスしたら一発アウトなの?

19 :名無し組:2014/09/16(火) 22:46:22.91 ID:???.net
>>18
減点だけど、
面積計算し直して建ぺい率とか延べ面積をオーバーしていたら一発ドボン。

20 :名無し組:2014/09/17(水) 08:56:46.67 ID:F/saVp79.net
スロープの勾配書いてないけどだめですか??

21 :名無し組:2014/09/17(水) 18:29:33.38 ID:cfTUBdCU.net
今年は特に失敗談の人おおいな

22 :名無し組:2014/09/18(木) 20:58:55.94 ID:88Q4bTnL.net
どうしたんだみんな。

23 :名無し組:2014/09/18(木) 21:45:52.69 ID:???.net
ここじゃないよ。

24 :名無し組:2014/09/20(土) 08:39:43.07 ID:???.net
ここでいいの?

25 :名無し組:2014/09/20(土) 08:57:22.33 ID:WK292gp9.net
>某講師です
あまりに屋内スロープのことが話題になってるんで
ひとつだけ

問題文読めば祖母は脱衣入浴・外出以外のことは出来るとありますね
便器への移乗も自ら出来るんだから玄関にはスロープなり移乗台なり描いとけば事足りますよ
わざわざ外出時は家族が介助すると記載してあるんだから
それからバリアフリーの基準に
玄関の上がり框部分は除かれます
同じく20mm越の段差は処理しなくてはならないけれどあくまで上がり框部分以外です

以下バリアフリーの基準

【玄関とポーチの段差措置】
 玄関扉の沓摺りと玄関外側のポーチの床との段差を20mm以内とし、また内側の玄関土間との段差を5mm以内とする。
【玄関上り框の段差措置】
 玄関の土間と上り框との高低差は180mm以内とすることが望ましい

屋内スロープうんぬんは不毛な争い
国が決めた基準を無視していないなら失格はおろか減点の対象にすらなりませんて
スロープか移乗台か又はそれらに替わる物が計画されてれば何も問題ありません。

学校の講師がうんぬんとありましたがどちらの講師さんでしょう?
知識不足も甚だしい
あくまで法や基準に基づいた試験であることをお忘れなく

採光不足等の法令違反の方が深刻ですよ


某講師 ナニモノ? 

>ヒロシです♪

26 :名無し組:2014/09/20(土) 08:59:19.96 ID:WK292gp9.net
>ヒロシです よく勉強されてる方はご存知かと思いますが
試験元が過去に出した解答をよくよく見比べてください。
関係法令があるものに関して
その基準より厳しい側へ問題を振ったことは一度もありません
それは実務で経験済みの受験者とそうでない受験者の
不公平感を極力排除するためではないかと。
あくまで推測ではありますが。
それを踏まえて今年の課題
「段差20mmを越える箇所には」と「外出時は介助」の文言
日常バリアフリーの基準にふれる機会のある受験者のなかには
課題文と基準の文言が同じであるが故
また外出時は介助があることをわざわざ書いてあるが為に
その基準通り玄関の框部分は除く判断をするわけです

法や基準の解釈が割れる出題はしないのが試験の原則です
また特定の受験者に不利になる出題もしない
過去の例からみても厳しい側へ意図するならば必ずそれを否定する文言が入るはずです
もし今回玄関のスロープ無しの受験者が減点されるのであれば
課題作成者は無能と言わざるを得ません

27 :名無し組:2014/09/20(土) 09:24:58.71 ID:wqewmW28.net
「外出時には屋内で使っている車椅子でそのまま移動する」
は、「外出時」の意味するのが
1FLから屋外へ移動する一連の動きなのか、玄関の扉の内側から外に行くとき
かの違いで答えが変わってくるし、以前から議論されてるように、「そのまま」が指すのが、屋内用車椅子なのか、屋内用車椅子に乗った状態なのかで答えが変わる。

設計条件@は、スロープでも移乗台でも間違いじゃないというのがこのスレでもいわれてますよね。

あと、詳細図ですが、「外壁を含む部分」を要求されているので、掃き出しの下部の外壁でも書いてあれば間違いではありませんが、せめて
引き出し線で「外壁」と記入する必要があると思います。
それを見て採点側は要求を理解しているか、理解せず基本パターン書いただけか判断できるポイントになるんじゃないでしょうか。
どんな原点になるかわかりませんが

28 :名無し組:2014/09/20(土) 09:26:09.25 ID:wqewmW28.net
原点じゃなく減点です。

29 :名無し組:2014/09/20(土) 09:37:29.45 ID:???.net
>>20
スロープの各種寸法とスロープ前後の地盤からの高さ書いた?

30 :名無し組:2014/09/20(土) 10:49:55.81 ID:wqewmW28.net
>>27
同感。

31 :名無し組:2014/09/20(土) 10:54:04.94 ID:wqewmW28.net
間違えました(^^;
>>29 同感。その部分書こうか迷った。

32 :名無し組:2014/09/20(土) 11:15:44.02 ID:???.net
過疎ったなあ・・・

33 :名無し組:2014/09/20(土) 11:16:49.03 ID:???.net
合格発表までは特に話すこともないからな。
来年のRCのことぐらいか。

34 :名無し組:2014/09/20(土) 11:20:22.14 ID:???.net
某講師のヒロシです。
こんな奴にお金払ってまで製図試験のこと教えてもらいたくないわ。

35 :名無し組:2014/09/20(土) 11:31:39.82 ID:???.net
前スレ >>857 さんが作ってくれたアンケートをcreativesurveyで作ってみた。
https://creativesurvey.com/reply/2d7fce9756caf36dc3d5f46f114910

36 :名無し組:2014/09/20(土) 11:35:23.69 ID:???.net
すげ!回答した!

37 :名無し組:2014/09/20(土) 11:38:02.72 ID:???.net
>>36 サンクス!

38 :名無し組:2014/09/20(土) 11:39:20.20 ID:???.net
発表後もアンケート取りたいな
移乗台組で合格とかスロープ組で不合格とかの割合気になるw

39 :名無し組:2014/09/20(土) 11:40:06.99 ID:0nv6ffEi.net
回答させていただきました!

40 :名無し組:2014/09/20(土) 11:59:04.35 ID:???.net
>>35 さんくす 回答したよ。

41 :35:2014/09/20(土) 12:13:51.12 ID:???.net
玄関の段差処理、途中経過
https://creativesurvey.com/public/results/dcf2c0f5453ffd4f400e6e8b2c2bda5be93e2e1e/questions/148071

断面切断位置、途中経過
https://creativesurvey.com/public/results/dcf2c0f5453ffd4f400e6e8b2c2bda5be93e2e1e/questions/148071

学習方法、途中経過
https://creativesurvey.com/public/results/dcf2c0f5453ffd4f400e6e8b2c2bda5be93e2e1e/questions/148497

42 :名無し組:2014/09/20(土) 12:16:27.56 ID:???.net
>>35
やるな!回答した(^^)

43 :名無し組:2014/09/20(土) 12:23:26.95 ID:???.net
>>41
thx
凄く見やすいね
過疎る前だったらもっと信頼性の高いサンプル数が得られたかも
まだの人は是非入力して欲しい
それから合格発表の後に合否と関連付けたデータを取って欲しい

44 :名無し組:2014/09/20(土) 12:31:26.78 ID:???.net
そうだね、対処と合否がリンクした分岐質問を用意したいね。

45 :名無し組:2014/09/20(土) 12:41:55.90 ID:???.net
2級よりも違う方面でこの才能活かしたほうがいいんじゃないですか

46 :名無し組:2014/09/20(土) 12:56:47.10 ID:???.net
1級でもアンケートつくってたのがいたな

47 :名無し組:2014/09/20(土) 13:00:20.34 ID:???.net
断面の結果と玄関の結果のウラル一緒ですよー

48 :名無し組:2014/09/20(土) 13:45:34.88 ID:???.net
ここで問題です
>>41の回答の何割を俺が占めてるでしょう?

49 :名無し組:2014/09/20(土) 13:46:35.92 ID:???.net
>>47 本当だ、どのURLから行っても、左側の質問項目をクリックすれば、
それぞれの回答結果が見られるから3つ列記あいなくてよかったですね。

50 :名無し組:2014/09/20(土) 14:18:39.63 ID:???.net
N生より独学多いのが意外だった

51 :名無し組:2014/09/20(土) 15:43:10.82 ID:???.net
採点会行ってきた。
とりあえず五分五分。
みんな殆ど完図していて、それほどのミスはないとのこと。
私の先生の考えだけど、屋内スロープがなくても、部分詳細図を
窓で切っても、それほどの減点ではないのでは?と言ってた。
それよりも、それ以外がミスが重なり合わせ技というのが
恐いと言ってた。

52 :名無し組:2014/09/20(土) 16:06:11.73 ID:???.net
採点会行ってきたけど、開口部書いたら-10点て言われたわ。
カナシイヨー

53 :名無し組:2014/09/20(土) 16:38:35.59 ID:???.net
2辺寸法、外溝スカスカ、凡例なし、線が雑
こんな野郎は今頃白目なんだろうな

54 :名無し組:2014/09/20(土) 16:38:36.65 ID:???.net
>>52 他に減点なければ合格やん

55 :名無し組:2014/09/20(土) 16:59:48.35 ID:???.net
寸法線2辺だと減点なの?

56 :名無し組:2014/09/20(土) 17:05:54.74 ID:???.net
>>55 部屋の大きさが違う場合は2辺じゃ足らないですよ。

57 :名無し組:2014/09/20(土) 17:19:28.83 ID:???.net
普通に寸法線2辺だわ。どうしよ。

58 :名無し組:2014/09/20(土) 17:25:00.57 ID:???.net
居室の大きさがわかるのなら寸法線2辺でもいい。
いちおう2辺に寸法があるから減点があっても小さなもの。
全くない場合は未完になる可能性が大きい。

59 :名無し組:2014/09/20(土) 17:27:55.24 ID:???.net
この試験は慎重に減点項目回避しても落とされるからな
図面密度が高く作図も丁寧だろうが糞プランは容赦なくランク3にされる
ここの住人にはいないっぽいから言うが北玄関の奴は相当やばいよ

60 :名無し組:2014/09/20(土) 17:29:01.51 ID:???.net
北西や北東玄関はだめですか?

61 :名無し組:2014/09/20(土) 17:34:54.50 ID:???.net
>>60
玄関入口が北を向いてたらきついらしい
ここからは俺の憶測になるが玄関入口が西か東向いてて
採点者が図面見たとき納得できるような理由あるなら平気かもな

62 :名無し組:2014/09/20(土) 17:40:46.88 ID:???.net
北向きはあれだが、北に配置されてるだけなら
出入りに問題がなければ十分でしょ。

スロープが屈曲するよりも、ストレートな方が楽な事は事実。

63 :名無し組:2014/09/20(土) 18:16:29.74 ID:???.net
南道路なのに北に玄関?
バカじゃね〜のwww

64 :名無し組:2014/09/20(土) 18:53:22.03 ID:???.net
学校通ってりゃ蜜柑なんてことにはほぼならないし独学でも採点会行くようなやつは一通り描きあげてるだろうから、学校の言う「ほとんどの人が完図」ほどアテにならないものはないな

65 :名無し組:2014/09/20(土) 19:01:59.35 ID:???.net
ランクWは論外として、ランクVなんてのも北入り玄関とか間口が極端に狭いみたいに一目でゴミプランって分かるのがなるんだろ?
印象は関係ないっていうけど、一目で「自分のプランはちゃんとしてますよ」ってのを示すためにも最低限の精度や綺麗さは必要じゃないかと…

66 :名無し組:2014/09/20(土) 19:05:39.04 ID:???.net
未完は不合格確定だし採点会自体行かないだろ
俺なら100%行かない
そういう意味では採点会参加した奴=全員完図ってのが普通なんじゃね

67 :名無し組:2014/09/20(土) 19:13:54.79 ID:???.net
>>66
禿同

68 :名無し組:2014/09/20(土) 19:20:57.70 ID:???.net
南道路なのに東か西に玄関?
バカじゃね〜のwww

69 :名無し組:2014/09/20(土) 19:23:43.04 ID:???.net
玄関幅は1365ミリはどうかな?
望み薄なのかな。。。
無理して南玄関にしなきゃよかった

70 :名無し組:2014/09/20(土) 19:27:43.00 ID:???.net
>>69
車いすがあるからキツくなるので減点にはなる。

実務では東北西の玄関はアリなんだけど、
試験では道路に面してアプローチすることが原則だから、
合格率は下がるだろうな。

玄関のアンケートもしたらよかったのに。

71 :名無し組:2014/09/20(土) 19:31:24.83 ID:???.net
>>69
それだと要求されてる1500角のスペースが取れないし、玄関に段差がつく場合スロープと健常者の上がり口が別々に取れない。
車イスに配慮した玄関間口は最低2275(標準2730)ぐらいは必要。
一発アウトではないと思うが、他で挽回できてるかが鍵だな。

72 :名無し組:2014/09/20(土) 19:32:09.98 ID:???.net
>>69
1.5m*1.5mの車いすスペース書いて無いんだろ?
その間口じゃ書けないしな

73 :名無し組:2014/09/20(土) 19:47:46.11 ID:???.net
プランの良し悪しって採点に影響するのかな。自分、以前ランクUだったから
間違いなく影響すると思うんだけどね。
何を基準に良し・悪しを決めるんだろうか?
優先順位の低い寝室を南面するよりも、LDKを南面させる方が、
プランとして良質だと思う。

74 :名無し組:2014/09/20(土) 20:02:33.87 ID:???.net
>>73
プランの良し悪しと基準法の総合的な採点だとおもう。
去年の一級で全てを南面にした受験生が落ちてたこともあった。
夫婦の寝室も無理に南面にしてプランが破たんするよりか、
素直に北に持っていくことも必要な試験。
プランが破たんしない場合は南面してもよいが。

75 :名無し組:2014/09/20(土) 20:14:43.10 ID:???.net
>>74 様々なプランパターンがあるけど、今回、すべての居室を南面させると
玄関が2730mm取れなくて、車椅子仕様に配慮がされないので、あえて北側に
持っていきました。採光も2面の窓の合算で取れますし。
段差処理・断面詳細でOKでも、プラン破綻者も結構いそうですね。

76 :名無し組:2014/09/20(土) 20:20:44.42 ID:???.net
全室南で玄関1820でGL480のスロープ無なんだけどどどうかな?

77 :名無し組:2014/09/20(土) 20:23:44.27 ID:???.net
玄関幅1820は、減点ポイントだと思う。試験元のトラップ。

78 :名無し組:2014/09/20(土) 20:26:28.83 ID:???.net
>>76
その場所玄関の段差は関係ないんじゃ
しかし、今回のテーマに対して1820間口の玄関ではとてもテーマや優先事項を理しているとは思われず
まずランク1への振り分け段階で落とされ、その後細かいチェック入るので
とても厳しいと思われます

79 :名無し組:2014/09/20(土) 20:26:57.57 ID:6DlrGKSR.net
>>75
今回は全ての居室を南面させると玄関が東西になるし、玄関を南にすると夫婦寝室が北になるからね、必然的に。
敷地幅の制約でほぼこの2択だし、どっちも大差ない一長一短なプランだから差はつかないだろうね。

80 :名無し組:2014/09/20(土) 20:38:53.42 ID:???.net
玄関間口1820あれば十分
そりゃ車椅子使用者がいるから広いに越したことはないが、家族の介助が必要なところは最低限で納めて、自力で移動するところを広く取るべき。

81 :名無し組:2014/09/20(土) 20:39:44.94 ID:???.net
>>79 エスキスで「居室南面」と「寝室北面」の2パターンできて、車いすに
配慮して、寝室北面プランにしました。
廊下幅も1365では車いすの転回はNGになりますし。
祖母室に浴室・洗面が近いか、車いすの動作寸法を理解しているか、車いす+介助者の
動作寸法を理解しているか、試験元は見ていますね。

82 :名無し組:2014/09/20(土) 20:42:24.87 ID:???.net
一応LDKを縦長配置して間口を2730でとればLDK2730、玄関1820、祖母室3640、夫婦寝室3640でいけるけどな

83 :名無し組:2014/09/20(土) 20:44:01.53 ID:???.net
>>

84 :名無し組:2014/09/20(土) 20:46:04.68 ID:???.net
>>81
その判断は間違ってないね。
強いて言えば、東西玄関でも玄関間口は2730取れるし、廊下の幅も1820取れるプランができるよ。
だから東西玄関でうまくエスキスできた人と、君のプランとで差はつかないんじゃないかなあと思う。

85 :名無し組:2014/09/20(土) 20:54:59.32 ID:???.net
>>35
解凍した!

86 :名無し組:2014/09/20(土) 20:58:42.85 ID:???.net
>>82
たしかにいける。
でも旧試験みたく試験元が想定してる解答例に近くないと高得点はとれないような試験ではなくなった。
適宜でたくさんのプランが可能になった。採光がとれていれば寝室北は許されるとおもう。

>>84
アプローチは道路から面してないと印象が悪い。

87 :名無し組:2014/09/20(土) 21:00:55.52 ID:???.net
>廊下幅も1365では車いすの転回はNGになりますし

転回できるだろ
NK方式のことだろうけど、NKの車いす転回図はおかしい

88 :名無し組:2014/09/20(土) 21:04:31.37 ID:???.net
転回が必要って…設計条件に書いてある動線のこと意識してる?
水まわりを正面、夫婦寝室を隣接させて直接行き来、LDKを東西どちらかに持っていけばそもそも転回が必要な動線にはならない
転回を考えてる時点で、もっと優先すべき動線を落としてる可能性あるぞ

89 :名無し組:2014/09/20(土) 21:06:55.13 ID:???.net
>>78
玄関が1365でランクUになるならわかるけど最初の段階で1820だからって落とされないだろ
おまえスロープ書き忘れたのか?
人を陥れるようなことやめろよ

90 :名無し組:2014/09/20(土) 21:07:08.19 ID:???.net
>>87
一級既得だけど、車椅子利用者のスペースは最低でも1500mm四方必要だよ。
車椅子を借りれる機会があるなら、一度座って転回してみるとわかるかも。
物理的には1300mm程度で転回可能だけど、腕に過度の負担がかかる。
減点かどうかは分からないけど、不適切なのは間違いないよ。

91 :名無し組:2014/09/20(土) 21:08:42.73 ID:???.net
>>88
なんか論点がずれていると思ったらそれだ!
設計条件に「適切な動線」があるんだから転回しなくていいならその方がいいわw

92 :名無し組:2014/09/20(土) 21:12:11.86 ID:???.net
転回は絶対必要なわけじゃないからな
転回しないで1階の全ての部屋に行けるなら廊下幅1365で問題ないじゃん

93 :名無し組:2014/09/20(土) 21:12:48.82 ID:???.net
>>88
祖母室に「夫婦寝室を隣接」
まではわかるけど正直
「直接行き来」は現実的にはやりすぎと思う
試験では減点対象では無いと思うけど

94 :名無し組:2014/09/20(土) 21:14:56.77 ID:???.net
>>90
切り返しって発想はないのかよ。
公共施設ならともかく、民家だぞ?

95 :名無し組:2014/09/20(土) 21:17:43.37 ID:???.net
では、採点者の気持ちになって考えてみよう

まず詳細なチェック表が配られ説明会を受ける
(ここで基本的な絶対不合格な条件が説明されるだろう)

そして自分が受け持つ図面を渡される
これは各都道府県によって違うだろうが、採点職員の数も違うだろう
しかし一人数百枚程度は採点するのだろう

そこでお役所仕事・・・
どうしたらその仕事を簡単に終わらせられるか

そうだ まずは半分程度に分ける

それは何もチェック表にもとずいて、1枚1枚を全てチェックするのではなく

ぱっとの見た目で「未完や大きなミスがなく良く出来ていそうな物」と「そうでない物」で分ける

しかも半々程度になるように(合格側が半分を少し切る程度になるようにするのがポイント)

それから「そうでない物」側をはじめてチェック表にもとずいて1枚1枚チェックしだす

ほーら、こうすれば半分のチェックで済む!

それは過去に有り得ない図面で合格者が出ている事からも分かる
ここでも話がよく出ている、外階段が無かったとか階段位置がずれていたとか、要求室がそもそも1室忘れられていた等

そして過去のランク別は公表されているがおおむね
ランク1 45%〜55%
ランク2 15%〜25%
ランク3 20%前後
ランク4 10%前後

そう、明らかに50%前後の相対評価にする為、に調整されている!

ランク2から5%前後がチェック後に、上位者がランク1へと格上げされているのだ

こうすれば合格ラインなのに見落として不合格になってしまう可能性も減らせ
かつ、落とした物へはちゃんとチェックして減点したから落ちたんだとと言える

そして! チェック表による面倒な作業時間は半分に減らせる

そうだ 大半の合格者は図面チェックを受けてすらいないのだ、受けたら負けなのだ!

96 :名無し組:2014/09/20(土) 21:18:26.90 ID:fb44ist2.net
>>94
それで施主が納得するならいいんだがな。
「条件を守ってればオトガメなし」ってのは旧試験の話しだ。
何をチェックする試験に変わったのか、残念ながら理解できてないようだな。

97 :名無し組:2014/09/20(土) 21:19:14.76 ID:???.net
6mぐらいの廊下で転回?って感じ
ちょっとぐらいバックしろやww

98 :名無し組:2014/09/20(土) 21:20:53.32 ID:???.net
>>93
実際に私が提出したプランなんだけど、確かに直接行き来は夫婦が介護することに配慮したって意味が大きいし要点でもそう書いた
現実的ではないのは重々承知だけど、工夫や配慮が分かりやすいのが評価される試験だしねw
どっちにしろ今回の課題ではL・D・K、水まわりに転回や切り返しが必要なくスムースに行けるのが一番じゃないかと思います

99 :名無し組:2014/09/20(土) 21:21:53.60 ID:???.net
1.@を都合よく解釈したら転回しないでもよくなりそうな感じはするんだよな。
脱衣・入浴・外出時だけ家族が介護して車いすを押すからおばあちゃん後ろ向きでもいいような感じ。
こんなこと書いたら荒れるんだろうな。

100 :名無し組:2014/09/20(土) 21:24:07.63 ID:???.net
セオリーどおり真面目に設計すれば廊下幅1800が確保できるにも関わらず、そうなっていない。
ダメだろ、これ。

101 :名無し組:2014/09/20(土) 21:24:33.00 ID:???.net
>>98
私は夜しかそこにいない夫婦寝室よりも毎日行き来するであろうLDKに直接行き来できたほうがいいと思いますけど

102 :名無し組:2014/09/20(土) 21:26:40.40 ID:???.net
風呂と洗面→正面へGO!
居間→東西どちらかへGO!
夫婦寝室→プライベートゾーンだから行けなくてもいいけど、今の反対側につければ行ける!
これで廊下幅1365mmにして何が悪いんや!

103 :名無し組:2014/09/20(土) 21:27:06.86 ID:???.net
幅1Kの廊下って実際相当贅沢な使い方だからな
平均的な身長の日本人が横になれるだけの幅だよ
ばあちゃん先長く無いのに中流家庭でそこまでやるかね

104 :名無し組:2014/09/20(土) 21:29:45.53 ID:???.net
>>101
そうかもしれないですね。
ただ今の話題となっているのは転回が必要かどうかでしょ?
転回が必要ないプランを描けば1365でも良いのでは、という一例で出したので他のツッコミどころは無視してくださいw
>>

105 :名無し組:2014/09/20(土) 21:32:57.85 ID:???.net
>>101
LDKは団らんスペースで賑やかなので
祖母室は静かに休息できるよう遠ざけて配置した

系の計画要点もあるんやが

106 :名無し組:2014/09/20(土) 21:37:24.43 ID:???.net
>>86
一応は南玄関で主要室南面できるって言いたかっただけで、多様なプランを否定するつもりはないよ
というかもっともっと魅力的なプランを提出させてテンプレ通りの試験から脱却すればいいと思う

107 :名無し組:2014/09/20(土) 21:37:53.35 ID:???.net
>>100
そりゃーそうだけどエスキス1時間から1時間半ぐらいでまとめなきゃいけない。
はまらなくて仕方なく減点覚悟で廊下幅1365にして、
プランがまとまって、他の部分も良かったら合格するだろうね。

108 :名無し組:2014/09/20(土) 21:40:31.81 ID:???.net
つーか1K半がNGだったらSS終了だろ

109 :108:2014/09/20(土) 21:43:36.80 ID:???.net
>>108
スマソ0.75K(廊下幅)だったわ…

110 :名無し組:2014/09/20(土) 21:45:23.50 ID:???.net
廊下1365はOK
玄関1820はあかんやろうな

111 :名無し組:2014/09/20(土) 21:48:16.66 ID:???.net
SやNのテキストに車いすの転回に必要なスペースが示されているのに。
車いすが転回できない時点で、バリアフリーじゃなくなってしまうね。

112 :名無し組:2014/09/20(土) 21:50:40.37 ID:???.net
>>100
転回が必要なプランは幅1820必要だし、
転回が必要ないプランなら幅1365で車椅子は十分通れる
廊下幅1820っていうのはあくまでNでのセオリーだよ
むしろ、どっちかっていうと転回しないで動線をシンプルにする方が課題には即してる

113 :名無し組:2014/09/20(土) 21:51:15.75 ID:???.net
廊下1365アウトにしたら、さすがに合格率50%キープできんでしょ。

114 :名無し組:2014/09/20(土) 21:51:48.09 ID:???.net
>>111
転回しなくてもいいプラン思いつかなかったのかな?

115 :名無し組:2014/09/20(土) 21:53:33.13 ID:???.net
この試験、イマドキ廊下から各部屋をつながないといけないから、廊下幅はあえて
1820で取らないと配慮したことにならないね。

116 :名無し組:2014/09/20(土) 21:53:34.73 ID:???.net
ん?転回って条件にあった…?

117 :名無し組:2014/09/20(土) 21:57:46.75 ID:???.net
>>115
廊下から各部屋をつないでも切り返しや転回が出ないように配置すればいいのでは?

118 :名無し組:2014/09/20(土) 21:58:18.23 ID:???.net
>>110
1500のスペース取れてるしあっても減点でしょ?
玄関も廊下も幅指定ないし
玄関1820廊下1365の人も大丈夫でしょ!
それよりも書けと言われてるスロープ無のが問題

119 :名無し組:2014/09/20(土) 22:01:45.78 ID:???.net
みんな自分が巧くいった箇所はそれ以外認めたくないんだよな

120 :名無し組:2014/09/20(土) 22:02:54.46 ID:???.net
切り返しや転回しないプランなんて出来た?
910の廊下でも直線動線なら切り返し・転回は"図面上"必要ないけど。
祖母室から出て、LDKへ行く際に、やっぱり祖母室に戻るとき、
廊下幅1365の際ってどういう車いすの動きをするの?
また、車いす+介助者の動き方は?

121 :名無し組:2014/09/20(土) 22:03:38.04 ID:???.net
>>119
118だけど玄関1820廊下1325GL350移乗台無し、サッシ切りだけど質問ある?

122 :名無し組:2014/09/20(土) 22:04:50.80 ID:???.net
>>119
書き忘れたけどスロープもないよww

123 :名無し組:2014/09/20(土) 22:08:20.15 ID:???.net
>>120
>祖母室から出て、LDKへ行く際に、やっぱり祖母室に戻るとき、
LDK一回入って、戻る。
別に1日に何回もそんな動きするわけじゃないからいいだろ。

124 :名無し組:2014/09/20(土) 22:14:23.91 ID:WK292gp9.net
>>82
南面LDK3640 祖母3640 夫婦3640 玄関2730 で計13,650入るよ

最初からどの方向の道路付きでもこの配列3650で決めていたよ玄関位置は
北道路以外は 南中央か北西西向き これで足りる 東南、南西の南向き
は無いから これ人呼んで 13650Ok配列

125 :名無し組:2014/09/20(土) 22:17:11.37 ID:???.net
>>124
13650だと・・・?

126 :名無し組:2014/09/20(土) 22:17:52.77 ID:???.net
>>124 LDKの南面の窓って1つになるよね。横長にLDKを設置したい。
試験だったらどっちも正解だけど。

127 :名無し組:2014/09/20(土) 22:20:27.55 ID:mWyNWNib.net
>>35
>>41
あげ

128 :名無し組:2014/09/20(土) 22:22:30.67 ID:???.net
なぁ、南面玄関のメリット教えて下さい。

129 :名無し組:2014/09/20(土) 22:25:25.79 ID:mWyNWNib.net
>>128
道路からアプローチしやすい
祖母室に隣接させて祖母の動線を短くしたと記入した

130 :名無し組:2014/09/20(土) 22:27:22.13 ID:???.net
今フジテレビでやってる映画で、二級建築士の名刺があったが
その肩書きで仕事できるもんなんだなー

131 :名無し組:2014/09/20(土) 22:32:04.34 ID:WK292gp9.net
>>128 外観、立面が格好エエ

>>95 すると 以下昨年の採点基準だけど
(7)設計条件・要求図書に対する重大な不適合
@木造2階建でないもの
A要求図書のうち図面が1面以上未完成
B図面相互の重大な不整合(上下階の不整合等)
C延べ面積条件が、「170 u以上、210 u以下」に適合していないもの
D要求室のうち、次のいずれかの室が欠落又は設置階が違っているもの
1階:客室、厨房、玄関ホール、居間、食事室、台所(ただし、居間、食事室及
び台所は、1室又は2室にまとめてもよい)
2階:夫婦寝室、子ども室(1)、子ども室(2)
E屋外テラス及び菜園の両方が欠落
F著しく非常識な計画(階段の欠落等

上記をクリアしていればランクTってこと?
ここだけで話題の 移乗台だの 屋内スロープ、開口切断などは
あまり影響ないのかも 唯の 煽リイカどもの寝言

132 :名無し組:2014/09/20(土) 22:39:53.43 ID:???.net
>>131
それ違反すると暫定ランク2〜4
違反していないと暫定ランク1
そこから細かい減点数、加点数によって昇格、降格に分類だったと思う

133 :名無し組:2014/09/20(土) 22:52:13.98 ID:WK292gp9.net
>>132 だよね だから 移乗台やら屋内スロープなし、開口部切断は
最初の暫定するための仕分け項目には入らないんだよね

昨年KK基準その他は
1)設計課題の特色に応じた計画
@「レストラン部分」と「住宅部分」との相互の動線計画
A客室、屋外テラス、菜園の配置、動線計画
B建築物の耐震性の確保
(2)計画一般(敷地の有効利用、配置計画、動線計画、設備計画、各室の計画等)
(3)構造に対する理解
(4)架構計画
(5)矩計に関する知識
(6)要求図書の表現

もっとも基本、基礎的なところ これらの大項目に框スロープとか
開口部詳細図 なんて オカシイもの ただ採光は 計画の部類に
はいるのかも

134 :名無し組:2014/09/20(土) 23:07:02.69 ID:???.net
>>133
採点官じゃないからわかんないけどねー
先生も言ってたけど蜜柑が少ないし、記入と書いてあるスロープ無しとか開口部で減らされるかも

135 :名無し組:2014/09/20(土) 23:14:39.92 ID:???.net
>>132
ということは、例年3割程度がIII〜IVだから、少なくとも
>>131の基準に引っ掛ってる受験生が3割以上いるってこと?

そうだとすると意外に多いね

136 :名無し組:2014/09/20(土) 23:24:24.93 ID:???.net
いや、>>131該当はランク4でしょ。

137 :名無し組:2014/09/20(土) 23:27:42.20 ID:???.net
所要室(便所、納戸とか)の欠落、設置階違反、駐車、駐輪スペース欠落とかがランク3でしょ?
あと、Eの片方とか。

138 :名無し組:2014/09/20(土) 23:27:50.69 ID:???.net
>>136
やっぱりそうだよね
これIVだよね
危うく信用するとこだった

139 :名無し組:2014/09/20(土) 23:31:43.76 ID:???.net
>>96
あのさ、廊下の話だよ?
生活する祖母室やLDKで転回できるスペースは必要だが、家の廊下で頻繁に回るのか?
不特定多数とのすれ違いを考慮する必要がある公共施設の通路じゃないことを理解してますか?

140 :名無し組:2014/09/20(土) 23:32:54.46 ID:???.net
>>137
そうなの?
そうだとするとお話にならないような重大なミスが3割いるってこと?

141 :名無し組:2014/09/20(土) 23:49:15.31 ID:???.net
住宅・公共施設にかかわらず、車いすの動作に必要な寸法の理解を試されている

142 :名無し組:2014/09/20(土) 23:51:50.64 ID:EFWRx8kY.net
>>120婆さんになると、次の部屋に行ってから忘れ物やらを思い出すんだよ?

143 :名無し組:2014/09/21(日) 00:00:48.22 ID:???.net
>>141
で、車イスに対する理解の結実がお家の廊下でクルクルなんだね。
わかったからお前もう頑張らなくていいよ。

144 :名無し組:2014/09/21(日) 00:01:16.21 ID:???.net
>>131
これが一発ドボンと呼ばれるものだよ。
一次採点で即ランクWで床に捨てられる図面。
一次採点で残ったものが二次採点してもらえる。
>>137
一昨年の階段一つとか、
一級建築士製図で美術館の年に大きめのミュージアムショップ欠落とか、
一級建築士製図で1階指定施設長応接室を2階に持っていって、
合格したものがいるから一概に言えない。

145 :名無し組:2014/09/21(日) 00:14:19.02 ID:kWRK0ewD.net
今回の試験は祖母の生活に配慮することが大きな要求であり、
頻繁に回転したり、人とすれ違う頻度が少なくても、
「配慮」がとにかく要求されているから、
広め(1820)に廊下を確保するべきだと思います。
「スムーズな移動、生活」に配慮するならそういう答えになると思うよ。

146 :名無し組:2014/09/21(日) 00:15:42.03 ID:???.net
>>145
廊下幅一間とって、洗面脱衣室と浴室がどんなサイズになったか教えて下さい。

147 :名無し組:2014/09/21(日) 00:21:13.29 ID:???.net
ちなみに、
去年の試験で
E屋外テラス及び菜園の両方が欠落

の菜園を書き忘れた知り合いが合格してた。

148 :名無し組:2014/09/21(日) 00:24:13.87 ID:kWRK0ewD.net
>>146
縦が、浴室・洗面脱は2,275
廊下1820
居室3,185で書きました。

149 :名無し組:2014/09/21(日) 00:27:00.42 ID:???.net
事前に車いすが試験のテーマですよーって発表されているんだから
車いすの知識を入れておくのは当然。
普段は1365でプランしてても、転回に1500必要って配られたテキストに
書いてあるんだから。
ってか、講師は1365で指導してたのかな?

150 :名無し組:2014/09/21(日) 00:33:53.95 ID:???.net
>>145
廊下だけならそうだね。

151 :名無し組:2014/09/21(日) 00:34:44.19 ID:tZrnRjs9.net
>>146 2275×1820 を東西横長にそれぞれ置く

>>144 ちゃんと完成して描けてる7割〜8割が合格すると聞いたことが
ある そのちゃんとに該当するのが>>131 じゃないの 
昨年もランクIとUの合計がちょうど7割だし
>>95
まず詳細なチェック表が配られ説明会を受ける
(ここで基本的な絶対不合格な条件が説明されるだろう)

そして自分が受け持つ図面を渡される
これは各都道府県によって違うだろうが、採点職員の数も違うだろう
しかし一人数百枚程度は採点するのだろう

そこでお役所仕事・・・
どうしたらその仕事を簡単に終わらせられるか

そうだ まずは半分程度に分ける

それは何もチェック表にもとずいて、1枚1枚を全てチェックするのではなく

ぱっとの見た目で「未完や大きなミスがなく良く出来ていそうな物」と「そうでない物」で分ける
そうでないもの

上記の「未完や大きなミスが無く、良く出来ていそうな物」の基準が
>>131 に該当しないことだと 

屋内スロープ、移乗台、開口部切りなどはその基準に入らない

152 :名無し組:2014/09/21(日) 00:35:20.09 ID:???.net
>>148
居室3185だと、介護ベッドは横向き?
それとも、祖母室が廊下突き当たり?
介護ベッド横向きだと、専用便所の入口にスペース取れた?
あと、2階廊下は1階とズレてるの?
同じだと、子ども室が3185×2730で、予備室北側かな?

153 :名無し組:2014/09/21(日) 00:39:24.86 ID:???.net
>>151
脱衣室横長だと、洗面台、洗濯機は縦に並ぶよね?
横に並べると、脱衣室で転回出来ないから。
そうすると、扉は一間引き違い?
一間引き違いだと、洗濯機にかぶるよね?

入浴介護は設計条件に書いてあるから、余裕みるならそっちが優先じゃない?

154 :名無し組:2014/09/21(日) 00:46:27.01 ID:???.net
転回くん、もういいよw
一般的な介助対応の寸法以上に配慮配慮で偉いのはわかったからさ。

155 :名無し組:2014/09/21(日) 00:48:14.08 ID:???.net
>>151
とにかく>>131にクリアした場合はランクT、U、Vのいずれかになる。
二次採点の方法とかチェック表はブラックボックスで資格学校も知らないこと。

屋内スロープ、移乗台、開口部切りなどは減点対象でしかないでしょうね。

156 :名無し組:2014/09/21(日) 00:51:26.57 ID:???.net
もうこのスレだめだねww
諦めきれない人だけが必死に書き込んでる

157 :名無し組:2014/09/21(日) 00:53:46.66 ID:???.net
>>156
そんなもんだよ。
過去ログなんてこんなもんじゃないぞ。
もっと激しく下らない口喧嘩してたよ。

158 :名無し組:2014/09/21(日) 01:02:32.07 ID:tZrnRjs9.net
>>153 Nの模範解答2 
http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect/2q/about/pdf/2014_plan_02.pdf

これ転回できないの 祖母室6帖だし 実務だと玄関正面トイレ有り得ないんだけどな

159 :名無し組:2014/09/21(日) 01:13:55.70 ID:???.net
今回狭いんだから、何かを犠牲にしなきゃならないんだよ。
どうやったって全部は入らない。
何かが犠牲になるのは、出題者もわかってる。

160 :名無し組:2014/09/21(日) 01:15:26.00 ID:???.net
>>158
横からスマン。
おばあちゃんの部屋と浴室が少し使いにくそう。でもOKなんでしょう。
私の自宅も玄関正面にトイレだから恥ずかしいから2階のトイレ使ってる。

161 :名無し組:2014/09/21(日) 01:23:07.26 ID:tZrnRjs9.net
>>155 I、U、Vなのか >>132 の暫定Tなのか どっち

>>160 お客さんが玄関に居るとトイレへの出入りキツイもんな
Nの模範2 2階廊下1820も実務では有り得ない 勿体無い

162 :名無し組:2014/09/21(日) 01:34:30.15 ID:???.net
実際に廊下1820 部屋の奥行き3100です(キリ
なんてやったら、お施主さんから罵倒の嵐だろうな。

163 :名無し組:2014/09/21(日) 01:51:12.30 ID:???.net
おととし一級と二級受かったけど、この試験、細かい条件やミスは重要じゃなくて
何かしら魅力を持ったプランが合格する。

車イスは、転回できないよりもできたほうが障害者に優しい設計なのは当然。
これはこれで魅力のひとつだろう。

・転回できなくても、他で魅力を感じさせる答案なら合格の可能性がある。

・他の部分に魅力が感じられなくても、転回できるのは魅力のひとつだから合格の可能性がある。

そういうものなんだよ。
部分的に取り上げただけでは、何ら合否の判断に結び付かない。

164 :名無し組:2014/09/21(日) 02:29:29.88 ID:???.net
>>163
学科はともかく製図試験を同じ年度に2つ取得したのか?
1級の図書館と2級のコミュニティで同じ年度に合格?

製図対策の資格学校は1級の図書館だけ通ったのか?2級のコミュニティは独学?


1級と2級がRCどうしでラッキーだったなw
1級のRCやりながら2級の木造ならしんどかっただろうに

165 :名無し組:2014/09/21(日) 05:06:35.76 ID:TFTb0mDu.net
 
【愛知】全裸のアニメ評論家を逮捕「サザエさんに野菜キャラが加わったことが許せなかった」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1332334159/

166 :名無し組:2014/09/21(日) 06:17:30.83 ID:???.net
>>163
プランは糞でも良いんだよ
基準法と要求を満たしてたら受かるんだよ
日当たりとか窮屈だとか動線だとかは設計士と施主との主観なんだから、それで点数を引かれることはない

167 :名無し組:2014/09/21(日) 06:36:23.68 ID:???.net
>>132 加点ってあるの?

168 :名無し組:2014/09/21(日) 06:48:32.63 ID:???.net
>>166
今年の試験は適宜が多いし、従来よりプラン重視せざるを得ない

169 :名無し組:2014/09/21(日) 07:27:59.25 ID:???.net
>>168
プランのどんなところが重要視されるのですか?

170 :名無し組:2014/09/21(日) 07:57:24.61 ID:AS/mW31O.net
>>35
久しぶりに ここに来ましたが、素晴らしいものをありがとうございます!
回答しました。

171 :名無し組:2014/09/21(日) 08:18:46.38 ID:???.net
>>151 採点委員は職員だけではなく、各行政の「二級・木造建築士試験委員会」
が推薦した建築士の資格を持つ大学教授とか学識経験者もメンバーに入っているようです。
一般の建築家も入っているようです。(当然女性建築家も入っているようです)
建築士会からの推薦とかもあるのでしょね。

試験委員会では「一次採点部会」とか細かく担当が分かれているようで、最初に
パッと見で未完成図はハネる作業が行われるのではないかと想像します。

2級の場合、都道府県の試験委員は5人以上と建築士法では定められています。
試験作成も試験委員で行っているようです。(非常勤職員待遇)

100%お役所仕事でもなさそうですね。
でも行政に非常勤職員で雇われているのだから、やっぱりお役所か。

172 :名無し組:2014/09/21(日) 08:47:04.33 ID:???.net
>>168
だれがみても満点なプランなんて存在しない

173 :名無し組:2014/09/21(日) 08:56:21.14 ID:???.net
適宜ってのは自由にプランしろってことじゃなくて、所用室の適切な大きさを覚えろってことだよ。

174 :名無し組:2014/09/21(日) 09:12:02.89 ID:???.net
適宜は適当でいいのではなくて、建築士としての面積感覚を試されているのでしょうね
適宜だからといってLDK6畳では建築士としての資質が問われるってことじゃないのですかね

175 :名無し組:2014/09/21(日) 09:17:31.81 ID:???.net
で、ここでプランプランってずっと言ってる奴(たぶん転回くんと同一人物)は具体的に何にどういう点数を付けるんだ?

176 :名無し組:2014/09/21(日) 09:49:55.84 ID:???.net
実際は室の面積に非公開の下限値が設定されてるだけだと思うがな。
それを下回ると減点される以外に考えられん。

プランで減点はあんまり項目が思いつかん。
せいぜい祖母室が玄関から最も遠い位置にあるとか、
浴室と近接してないとかぐらいかな。
あと子供室が南面してないとか。

177 :名無し組:2014/09/21(日) 09:52:40.68 ID:???.net
誰が見ても使いにくそうなプランは一級二級ともに落とされてる。
基準法を守ってプランも良いのがランクTだ。

適宜は特記事項の条件を満たせる使いやすい部屋にすると減点はないだろう。
資格学校の想定している適宜は幅が狭すぎる。
試験元は資格学校の適宜よりも余裕のある想定ではないかな。

178 :名無し組:2014/09/21(日) 09:59:55.71 ID:???.net
>誰が見ても使いにくそうなプランは一級二級ともに落とされてる。

見てきたようなものの言い方にはあえて突っ込まないが、
試験であるからには誰が見ても使いにくそうとかって印象じゃなくて、もっとはっきりした基準があると思うよ

179 :名無し組:2014/09/21(日) 10:07:57.22 ID:???.net
誰がみても〜なんて基準で採点はしないだろうよ
あくまで本当にその用途で使える建物が建つかどうかの判定だろが馬鹿ども

180 :名無し組:2014/09/21(日) 10:09:40.93 ID:???.net
使いにくくても、申請して確認がおりて施主(問題文)の要求を満たす建物が建つなら受かるんだよ

181 :名無し組:2014/09/21(日) 10:15:11.23 ID:0f8WyylW.net
立面最高高わすれ-6点って妥当なんですか、講師いわれました

182 :名無し組:2014/09/21(日) 10:17:24.51 ID:???.net
50%以上の受験者が全くミスなく図面を仕上げたんなら、プラン勝負になるだろうけど、そんな事はあり得ないでしょ。

183 :名無し組:2014/09/21(日) 10:18:22.31 ID:???.net
>>180
一昨年の階段ひとつは施主(問題文)の要求を満たしてない。

184 :名無し組:2014/09/21(日) 10:22:00.30 ID:???.net
旧試験では一級二級ともに試験元が用意した解答例に近いと合格しやすかった。
プランの自由度を上げるようにしたものが適宜だよ。
だから建築基準法守って使いやすいプランの総合的な採点だろう。

185 :名無し組:2014/09/21(日) 10:24:30.75 ID:???.net
機械的に点数を付けて合格ラインを決めるだけだよ。
合格点ピッタリの図面だけが、合格者数調整のためにプランまで見られる可能性がある。

186 :名無し組:2014/09/21(日) 10:25:05.03 ID:???.net
窓がない居室でも合格している人がます。
何年の試験かわすれたけど。
窓以外は減点が無かったのかもしれませんが。

187 :名無し組:2014/09/21(日) 10:26:27.48 ID:???.net
>>183
だから?

188 :名無し組:2014/09/21(日) 10:41:56.06 ID:???.net
>プランの自由度を上げるようにしたものが適宜だよ。

だからどうやって点数付けるのか行ってみろよ。

189 :名無し組:2014/09/21(日) 10:52:26.76 ID:???.net
今年はスロープが話題になってるんだー。
おれが受験した時も24mの屋外スロープを2か所書いたことを思い出したよ。
かなり昔の話だけど。
スロープ書くのに必死で屋外階段1か所書き忘れたけど
スロープがあるから失格にならなかった
もちろん1級試験で

190 :名無し組:2014/09/21(日) 10:54:34.92 ID:???.net
相対評価だから難易度(引っかけ含めて)がどうだったのかが気になる。
難しかったなら大ヘマでも希望持てるし
簡単だったらシビアな採点になるわけでしょう

191 :名無し組:2014/09/21(日) 11:02:56.34 ID:???.net
>>188
旧試験は難解なジグソーパズルだったから廊下幅910でも合格していた。
要求室リストで面積をガッチリと要求していたことも原因のひとつである。

新試験では要求リストであまり面積を要求していない。
適宜になってから受験生自らが居室を特記事項の満たすように、
面積計算をしないといけなくなった。

新試験になってから再現図を見たときに、
一級で1×3の倉庫を、しかも1のほうに扉をつけて無理やり計画していた人がいた。
彼はもちろん落ちたよ。

192 :名無し組:2014/09/21(日) 11:06:55.03 ID:???.net
>>190
製図試験の難易度ってわからんよなぁ。
思いついちゃえば、なんだ簡単だってなるし、
罠に引っかかっちゃった人は、気が付かないで、やっぱり簡単だったって思ってるし。
スレでこれまで全く出てないとこで、大きなミスしてる人もいっぱいいるでしょ?

193 :名無し組:2014/09/21(日) 11:07:51.94 ID:???.net
Q.糞計画ってどんなの?

A.居室の南面配置について
間口:LDK3640+玄関2730+祖母室3640+夫婦寝室3640
計13650
隣地アキ西910と東1440または西1365と東985確保可能

北側に夫婦寝室置いた阿呆はランクV確定
ご愁傷様です-o-

194 :名無し組:2014/09/21(日) 11:11:09.30 ID:???.net
玄関幅一間の連中もアウトだべ
新築介護住宅なのに非常識
リフォームならわかるがよ

195 :名無し組:2014/09/21(日) 11:12:19.22 ID:???.net
>>193
専用便所ってどれ位の大きさで、どこに置いた?

196 :名無し組:2014/09/21(日) 11:12:51.47 ID:???.net
あーこれからSの採点会だー
玄関500で詳細は外壁切りだから大きなところでは大丈夫だと思うけど
グレーチング無し、玄関1820、便所の手洗い器、その他細かいところでどれだけ減点食らってるか…

憂鬱になってきた

197 :名無し組:2014/09/21(日) 11:24:25.06 ID:???.net
>>183
毎年、階段なくて受かってる人っていっぱいいるの?
そんなたまたまみたいな例をあげても話にならん

198 :名無し組:2014/09/21(日) 11:25:44.24 ID:???.net
(専便)(収納)
( 祖 母 室 )
( 祖 母 室 )
( 祖 母 室 )
( 祖 母 室 )
脳内イメージ -o-/zzz

祖母室は3640×5005
専用便所は2275×2275
収納は1365×2275

199 :名無し組:2014/09/21(日) 11:28:16.52 ID:???.net
>>194
アウトなわけねーだろ
あっても減点だわ

200 :名無し組:2014/09/21(日) 11:30:45.91 ID:???.net
>>196
報告期待してます!

201 :名無し組:2014/09/21(日) 11:35:01.37 ID:???.net
玄関心々1,820mmか
有効だと1,600mm
下足入れも勘定したら1,200mmか

202 :名無し組:2014/09/21(日) 11:38:13.65 ID:???.net
>>197
新試験元年だぞ。話にならんとは何様だ。
http://www.jaeic.or.jp/2k-seizu-mondai-h24.pdf
見てこい。

203 :名無し組:2014/09/21(日) 11:38:31.65 ID:???.net
>>201 奥行き2730?

204 :名無し組:2014/09/21(日) 11:38:31.92 ID:???.net
>>198
なるほど。ウォークインクローゼットは?

205 :名無し組:2014/09/21(日) 11:59:47.17 ID:a9gE+ojA.net
転回君のプランを図面に起す推定250平米位になるね。

206 :名無し組:2014/09/21(日) 12:03:06.87 ID:???.net
集計されてる方Zです

何ヶ所か追加できないでしょうか?

玄関幅 1820以下2730以下3640以下それ以上
玄関の歩車分離
玄関ポーチに何らかの雨避け対策の有無
専用便所に可動式手摺の設置の有り無し
夫婦寝室の場所と幅 

207 :名無し組:2014/09/21(日) 12:22:58.28 ID:???.net
外溝計画は重要
今年はここら辺を厳しくチェックされるかもな
●踊り場のない直線屋外スロープ
●何度も方向転換させる屋外スロープ
●ポーチに庇や屋根のないポーチ
●駐車スペースからスロープの始点まで距離が長い
●スロープでしか玄関に入れない場合

208 :名無し組:2014/09/21(日) 12:29:19.16 ID:???.net
>>207
駐車場と駐輪場からいったん道路にでないと玄関に行けない。
も追加。

209 :名無し組:2014/09/21(日) 12:33:19.20 ID:???.net
条件落とさず法令違反なくちゃんと書いても落ちる?
居室南面、スロープの適否、雨の考慮、屋外動線?、使い勝手、そんな重要なのか?
去年受かった人教えてください

210 :名無し組:2014/09/21(日) 12:55:50.85 ID:???.net
>>205
さっきからプランの良さがうんぬんって言ってるの、転回くんっぽいよね。

211 :名無し組:2014/09/21(日) 13:08:00.42 ID:???.net
追加と訂正(訂正箇所:俺のミス)

外溝計画は重要
今年はここら辺を厳しくチェックされるかもな
NEW●駐車場と駐輪場からいったん道路にでないと玄関に行けない。
訂正●庇や屋根のないポーチ
●踊り場のない直線屋外スロープ
●何度も方向転換させる屋外スロープ
●駐車スペースからスロープの始点まで距離が長い
●スロープでしか玄関に入れない場合

212 :名無し組:2014/09/21(日) 13:08:11.31 ID:f9ErHZSp.net
プランの良し悪しって言っても。。。そういう主観性のあるものを評価対象に取り込んでどうやって公平に採点するんですかね。
機械がやるわけじゃあるまいし

213 :名無し組:2014/09/21(日) 13:09:13.79 ID:???.net
プランを軽視するのなら計画の要点いらないよな。
計画の要点でプランの良いとこ宣伝してるのに。

214 :名無し組:2014/09/21(日) 13:15:00.41 ID:???.net
廊下幅1820以上とか主要室北側配置とかパッと見てゴミと分かるプラン描いてるやつが多いな
そりゃ多少のミスじゃ落ちねーわけだ

215 :名無し組:2014/09/21(日) 13:18:47.00 ID:???.net
プラン厨はいつの時代に建築士になったんだよwww
最近取得したとは思えない思考回路

216 :名無し組:2014/09/21(日) 13:20:16.07 ID:???.net
>>215
お前は昭和時代の建築士だろうな

217 :名無し組:2014/09/21(日) 13:21:12.22 ID:???.net
>>214
1820以上?
1820ジャストの廊下は今回の正解だぞ
で1820を超える廊下は過剰

218 :名無し組:2014/09/21(日) 13:21:22.19 ID:???.net
>>212
プランの良し悪しってのは別に魅力的なプランじゃないと減点ってわけじゃなくて、まず住宅としての基本が分かっているかどうかってことなのでは?
祖母室以外の水まわりとか階段を南に持ってきてるのに主要室が北になってないかとか、無駄に廊下を広く取って主要室が狭くなったりしてないかくらいは評価の対象だよ

219 :名無し組:2014/09/21(日) 13:22:02.81 ID:RoTkn5rS.net
あーだこーだ言ったって結果出るまでわかんないんだから
モヤモヤしてないで遊びに行ってこいよ!
オレは休日出勤で仕事中orz

220 :名無し組:2014/09/21(日) 13:25:16.17 ID:???.net
プラン厨は涙拭けやwww
主観でしか判断付かないプランなんざどうでもいいwww
欠けなく書けてれば受かるんだよバカwww

221 :名無し組:2014/09/21(日) 13:27:44.23 ID:???.net
てか、そもそも適宜が増えた意味って面積を適切に確保しつつスッキリした動線でエスキスをまとめられるかにあるわけでしょ?
介護の寸法だなんだって言う前に家として難ありのプランは論外だぞ
住宅としてある程度の基本を抑えた上でのバリアフリーだからな?

222 :名無し組:2014/09/21(日) 13:31:33.06 ID:???.net
>>217
正解というかNがそれで指導してたってだけだろ
一般的には1365でも広いわけだし、採点側が1820は過剰・やり過ぎと判断するかもしれないってのはある

223 :名無し組:2014/09/21(日) 13:34:14.90 ID:a9gE+ojA.net
何気に屋内スロープの件は一切触れて無いしね

224 :名無し組:2014/09/21(日) 13:36:50.56 ID:???.net
>>221
そうなんだよな。
適宜で自由度が増したんじゃなくて、今まで○u以上と明記されてたものがブラックボックスになっただけ。

225 :名無し組:2014/09/21(日) 13:37:25.09 ID:???.net
>>208
少数派で論外じゃないの?

226 :名無し組:2014/09/21(日) 13:41:20.82 ID:???.net
>>225
試験元はこういうのもちゃんと減点してるよ。
敷地内で動線処理済ませないと。

ついでに玄関が北西とか北東じゃなくて北側だったら、
合格率が大幅に下がると見込んでいる。

227 :名無し組:2014/09/21(日) 13:48:03.62 ID:???.net
おれはここに上がってるミスは今んとこ0だけど受かる気せんわ
一級製図3回落ちてるからね

228 :名無し組:2014/09/21(日) 13:51:28.49 ID:mfuqjXQj.net
>>227
二級はそれで受かるんじゃない?
てか木造とRC両方勉強すんの大変だろw

229 :名無し組:2014/09/21(日) 14:00:49.35 ID:???.net
>>228
木造は本職だから全く勉強してない…

230 :名無し組:2014/09/21(日) 14:04:36.42 ID:???.net
資格持ってなくて仕事ができるのが魅力的

資格持っていて仕事ができないのは糞

231 :名無し組:2014/09/21(日) 14:08:59.65 ID:???.net
資格持っていて仕事ができるのが魅力的

資格持ってなくて仕事ができないのは糞
>>230
君も建築士スレに住み着いて長いよね

232 :名無し組:2014/09/21(日) 14:13:43.44 ID:???.net
玄関北に計画しちゃった…
非常識って判断されるのかな。

233 :二級初参戦:2014/09/21(日) 14:15:41.25 ID:16QqoFdD.net
話は戻ってしまうのですが、玄関床高480は段差20あるのでスロープ処理いりますよね。
480は、オッケーみたいな感じだったんですけど。

234 :名無し組:2014/09/21(日) 14:18:35.76 ID:???.net
>>233
問題文を読むと20超えるとスロープが必要って書いてあるね。
試験元は20は車いすガタンガタンするけど減点にはできないでしょ。

235 :名無し組:2014/09/21(日) 14:30:34.74 ID:???.net
それはそうとおまいら名前と試験会場ちゃんと書いたの?

236 :名無し組:2014/09/21(日) 14:32:42.28 ID:???.net
>>235
それは試験開始前に用紙が配られた時点で‥

237 :名無し組:2014/09/21(日) 14:32:56.94 ID:???.net
玄関ポーチに庇書いた1820×3640 (建築面積算入済み)
専用便所は手摺書いた(跳ね上げ式)
駐車スペースからスロープ始点までは2730
スロープはL型でポーチGL500まで上がるプラン

238 :名無し組:2014/09/21(日) 14:34:42.32 ID:???.net
しかし詳細図なんていろんな部位を200面以上は描いて練習したよ

本番で開口部描いちゃったし

239 :名無し組:2014/09/21(日) 15:18:14.69 ID:???.net
なんか勉強しない方がいい点取れそうな試験だったな。
詳細図とか、真面目に勉強した奴の方が戸惑ったはずだし。

240 :名無し組:2014/09/21(日) 15:42:50.04 ID:???.net
196です
採点会行ってきた
S基準ではまあ大丈夫だろうということでちょっとだけ安心した

心配してた玄関1820だけど斜線部分と下足入れが重なってなかったら大丈夫っぽい
あとは2階北側の採光がちょっと危なかったり建物出入口の三角書き忘れとかのミスが少し見つかったw

241 :名無し組:2014/09/21(日) 16:27:19.77 ID:OyA6uVDV.net
もう全て忘れて12月まで待つ


じゃなきゃ耐えられんおかしくなりそう

242 :名無し組:2014/09/21(日) 17:32:17.19 ID:???.net
とっくに忘れて仕事に集中しているけどなw
結果待ちなんてバカバカしい

243 :名無し組:2014/09/21(日) 17:37:33.13 ID:???.net
>>240
俺も今行ってきた
S基準でTAだったので大丈夫だろうと。

北西配置の夫婦寝室の採光不足を心配してたんだけど、そこは気にしなくて良いとのこと。
二面開口なら試験としてはOK的な話。

やはり屋内スロープは重きを置いてて、書いてなくて評価下がってた人は多かったっぽい。

244 :名無し組:2014/09/21(日) 17:46:46.07 ID:???.net
ってか1Fの段差処理はスロープを設けるって要求があんのに
試験の設計要求を無視して、絶対受かるわけないだろ

どんだけゆとりなんだよ
試験問題の要求関係ない、自己満プランおつW

245 :名無し組:2014/09/21(日) 17:54:07.86 ID:???.net
>>244
君はもう出てこなくていい
折角学校の情報を書き込んでくれた方に不快なレスするなよ

246 :名無し組:2014/09/21(日) 18:01:45.92 ID:???.net
不快だって?
自分の試験回答なんだから、しょ〜がなえじゃんか

薄っぺらい期待をして、結果発表を待っている方がバカ
さっさと来年の準備をする方がまだまし

その前にさっさとハローワークでも行って来いW

247 :名無し組:2014/09/21(日) 18:02:26.88 ID:8x4HCbUf.net
>>244 ほんと人間性疑う。段差処理スロープは、失格項目ほど大きな要求じゃないでしょ?ここ見てきたら(見てなくても)理解できませんかね・・・

248 :名無し組:2014/09/21(日) 18:05:58.50 ID:8x4HCbUf.net
>>246
また人間性疑う発言ですか?
人が何百時間も勉強して挑んだ試験で、少しの期待もするほうがバカ?
ハローワーク行ってこい?

気にしないほうがいいでしょうね。

249 :名無し組:2014/09/21(日) 18:07:11.26 ID:???.net
>>247
放っとけ
変な方言使ってるし、どっかの田舎もんの構っておじさんだろ

ところでハロワって日曜空いてんの?
行ったことないから分からんわ

250 :名無し組:2014/09/21(日) 18:09:14.81 ID:???.net
>>244は「W」使って煽り口調でずっと書き込んでるからすぐ分かるなwwwww
どんだけ常駐してんだよwwwww

251 :名無し組:2014/09/21(日) 18:10:54.11 ID:???.net
文末に大文字の全角W使ってるオジサンは孤独な人だから...............

252 :名無し組:2014/09/21(日) 18:12:35.99 ID:???.net
これでもし段差処理ミスった人が合格してたならどうするんだろう

253 :名無し組:2014/09/21(日) 18:13:59.77 ID:???.net
この人2年前の階段2つの試験のときも2級製図スレにいたっぽいし、その時もこういう煽りずっとしてたんだろうな。
悲しい人生だな。

254 :名無し組:2014/09/21(日) 18:17:55.78 ID:???.net
2年前からいるのに今年も受けたような書き込みしてるし、角番でやっと自信のある仕上がりだったんだろう。
3年以上かけて合格できそうで良かったなオッサン。

255 :名無し組:2014/09/21(日) 18:18:24.08 ID:???.net
結局ブラックボックスだからなぁ。
あとはスレアンケート第二弾で、採点会が当てになるか探ってみる?
ランク1は50%だから、採点会でそれ以上バラまいてたら、下の方は危ない。
逆に少なければランク2も希望あり。

ただ、通学生の合格率は高めとか、未完は採点会行かないとか、NSで差があるかとか問題も多いけど。

256 :名無し組:2014/09/21(日) 18:22:28.14 ID:???.net
段差処理ミスのNだけど「何とも言えない」としか言ってもらえなかった。
製図が全然ダメだったから枚数だけはこなして書けるようしていたから、恐らくミスも少ないだろうということで、
ミスは段差処理のところだけと考えても「分からない」と....笑
まぁ、講師からしてもそうだよなぁ。本当に時間かけて頑張ったし受かりたいなぁ。

257 :名無し組:2014/09/21(日) 18:24:33.60 ID:???.net
今年落ちたら来年が角番の上に未体験のRC。不安だ。

258 :名無し組:2014/09/21(日) 18:27:22.49 ID:???.net
おぉ!すげー釣果!!
大漁!!
わはははーーーーwwwww

段差処理の屋内スロープ設置無しで、結果を期待する方がバカって言ってんだろ
今年の課題でスロープ設置の要求が、車椅子でそのまま外出できる、という設計条件@とリンクしているからだろ

さっさと忘れて来年の準備をした方が、よっぽどまし、って事が分かんない?
不合格当たり前で全く期待していなかったのに、受かったらラッキー程度に思っていた方がええよ

259 :名無し組:2014/09/21(日) 18:32:29.06 ID:???.net
GLからポーチまでの屋外スロープは設けてるはず。
やってないとランクUになる大減点だろう。

他が全て良ければ屋内スロープじゃなくても合格する可能性は残してあるだろう。
腰掛台やった受験生はかすかな希望を持っておいてもいいよ。

260 :名無し組:2014/09/21(日) 18:45:37.96 ID:???.net
屋内スロープと同じくらいの中減点がありそうな所で、納戸とウォークインクローゼットの面積違反も実は結構いそうだし。
それらがノーミスでも、立面の最高高さとか玄関の▲とかを合わせ技でやらかしたら中減点相当だ。
今回は罠が多かったし、スロープに限らず1つの地雷が致命傷にはならんだろ。
そもそも屋内スロープが中減点になるかすら未知数なんだし。

261 :名無し組:2014/09/21(日) 18:50:02.51 ID:x3RFEbzV.net
>>256 俺も移乗台だけのミスでそれ以外はほぼ問題ない言われたけどNでまったく同じこと言われた
失格はまずないけど大減点は確実だからあとは周りの出来次第だと

262 :名無し組:2014/09/21(日) 18:57:25.28 ID:???.net
>>今年の課題でスロープ設置の要求が、車椅子でそのまま外出できる、という設計条件@とリンクしているからだろ

段差解消のためのスロープ設置と、設計条件の@
この関係は、今回の課題の肝ジャマイカ

263 :名無し組:2014/09/21(日) 19:15:42.58 ID:???.net
そういや、眼鏡にカメラ仕込んで図面写して来るって言ってたヤシはどーした?

264 :名無し組:2014/09/21(日) 19:19:11.03 ID:???.net
で、Sって廊下幅をいくつで指導してたの?

265 :名無し組:2014/09/21(日) 19:19:34.26 ID:???.net
そもそも論だけど、
@学科の成績は一次の合否だけに反映され、
二次の合否には一切関係ない
A学科免除の二年目の二次試験の持ち点は
一年目を100点とすると90点
って、理解でおk?

266 :名無し組:2014/09/21(日) 19:21:51.18 ID:???.net
そういえばうちの教室では再現図面提出した人の60〜70%の人がランク|って聞いたからちょっと焦ったわ
採点が甘い可能性もあるけど、そうじゃなかったら少しのミスが合否に響く可能性もあるよな…

267 :名無し組:2014/09/21(日) 19:29:20.28 ID:???.net
>>265
それって都市伝説とちがいますかね。
平等だと思います。

268 :名無し組:2014/09/21(日) 19:30:27.84 ID:???.net
Sは基本は廊下1365でしょ
1820の練習もするけど

269 :名無し組:2014/09/21(日) 19:32:55.51 ID:???.net
確かに浴室、洗面が4平米指定なら1365の廊下は理にかなってるよね

270 :名無し組:2014/09/21(日) 19:37:32.04 ID:???.net
>>266
再現図提出するくらい真面目な人はそんなもんでしょ。

271 :名無し組:2014/09/21(日) 19:47:58.29 ID:???.net
独学とSは廊下1365派が多そう。

272 :名無し組:2014/09/21(日) 20:05:02.08 ID:???.net
スロープ幅1200指定だったから、
廊下1365ではきついと思って1820にした

273 :名無し組:2014/09/21(日) 20:11:50.00 ID:8x4HCbUf.net
設計条件で、「廊下の幅」を名指し(?)で配慮を要求されたわけだから、せめて180度回転を考慮しても有効1.400mmは確保するべきと思います。

274 :名無し組:2014/09/21(日) 20:26:57.26 ID:???.net
1820幅は単にNがエスキースするときにやりやすいっていう理由だけ

住宅の面積比率からして1820は無駄
そういう意味ではエスキースに関してはS>N
図面のレベルに関してはN>Sだな
とくにSの伏図は、あればダメ。
私、伏図理解してませんって言ってるようなもの

以上SとN両方通った俺の所感です。

275 :名無し組:2014/09/21(日) 21:25:26.05 ID:???.net
>>274
両方通ったって、、、
同時期じゃないよね?
昨年どちらか通って落ちたのですか?
どちら?

276 :名無し組:2014/09/21(日) 21:26:05.37 ID:???.net
おぉ!すげー釣果!!
大漁!!
わはははーーーーwwwww

277 :名無し組:2014/09/21(日) 21:33:32.10 ID:???.net
おぉ!すげー釣果!!
大漁!!
わはははーーーーwwwww

278 :名無し組:2014/09/21(日) 21:37:02.86 ID:???.net
おぉ!すげー釣果!!
大漁!!
わはははーーーーwwwww

279 :名無し組:2014/09/21(日) 22:04:07.45 ID:tZrnRjs9.net
>>258 外出時は家族の介助を受けて と書いてあるんですけど
   だからリンクはしないよ そのまま車椅子 だから移乗台の有無
   も関係なし
問題文の同じ欄の 1階要求室 引戸 にしなかった図と
   同程度の減点
>>259  暫定Uランクからスタートでしょ
    資格学校もハッキリ言えないから Tと言ってダメ
    だったら言い訳しにくいから

280 :名無し組:2014/09/21(日) 23:59:20.00 ID:???.net
IB判定もらえたのでもうここ来ません。
落ちてたら来年夏に復帰します。さよなら。

281 :名無し組:2014/09/22(月) 01:31:29.35 ID:???.net
資格学校の学生争奪戦さっそくここでも始まってるのか

きびしい業界だな

282 :名無し組:2014/09/22(月) 04:22:49.25 ID:MLBkzPBu.net
解答例

http://www.kenchiku-web.net/2-k/2014kadai/14-2-Ttouan.pdf

↑ LDK狭くないか 2階の廊下幅ムダ 1階廊下広いけど暗い
屋外テラスに1.5mの破線 円がない 祖母室上部が子ども室
夫婦寝室2730 後出しでも 完璧でない パーフェクションなんて無い 

283 :名無し組:2014/09/22(月) 07:56:32.92 ID:RubzWQ24.net
面積違反ってドボンかな??

284 :名無し組:2014/09/22(月) 08:02:17.89 ID:???.net
たしかSを設立した人って、元Nの社員なんだよね?

285 :名無し組:2014/09/22(月) 08:15:01.86 ID:MLBkzPBu.net
>>282
多目的スペースで読書、談話等の要求でしたカウンター横並びで
談話しにくくない?たしか今年の1級試験学科でソシオペタルとか
話題になった位級と2級問題作成委員は一緒なの

286 :名無し組:2014/09/22(月) 08:27:24.86 ID:???.net
>>283
面積表でオーバーした数値書いてるならアウト
面積表ではセーフだが、実際の図面上で寸法拾って計算するとオーバーするなら
気づかれない事もある

287 :名無し組:2014/09/22(月) 09:54:42.04 ID:???.net
>>282
梁120*390っていいのかw
360以上は使ってはいけないもんだと思ってた

288 :名無し組:2014/09/22(月) 10:23:27.39 ID:9nSXctxC.net
開口切断は採点会でなんと言われました?

289 :名無し組:2014/09/22(月) 10:58:07.48 ID:???.net
たかが2きゅうごときで、
SとかNとか行かなきゃいいじゃん

大学の学生も受験者数も激減しているんだから
相手にしなきゃ、講座料金も激減するんだろ
今年の総合合格者は、4千人程度になるんだろうな

290 :名無し組:2014/09/22(月) 11:20:50.88 ID:???.net
まだ試験終わって1週間か
結果出るまで長いなー
不安だ・・

291 :名無し組:2014/09/22(月) 11:24:13.71 ID:VDvDdKQt.net
まだ一週間しかたってない事におどろいた・・・

292 :名無し組:2014/09/22(月) 12:36:11.63 ID:???.net
>>288
0~-4

293 :名無し組:2014/09/22(月) 13:05:43.67 ID:???.net
まあ、一週間もたてばここまで過疎るのも納得w

294 :名無し組:2014/09/22(月) 13:13:30.90 ID:???.net
3ヶ月たったら試験受けたことも忘れている

295 :名無し組:2014/09/22(月) 14:47:09.52 ID:RubzWQ24.net
面積表の計算式たたいたらオーバーしてた。
計算式って電卓でチェックされるの?
昨日気づいたWWWWWWWWWW
オワタWW

296 :名無し組:2014/09/22(月) 16:07:16.07 ID:tZQoFGM8R
去年便所を書いて無かった人が受かってたって。
資格学校の講師曰く、プランが良かったとのこと。
去年て、そんなに難しい内容だったんですか?
簡単な課題だと、それこそ失格にされて落ちちゃいますよね?

297 :名無し組:2014/09/22(月) 16:32:02.36 ID:???.net
>>295
寸法見るだけでオーバーしてそうな図面はすぐ分かる。
まずそうなやつは確認してると思うよ

298 :名無し組:2014/09/22(月) 17:05:52.46 ID:???.net
資格学校に何十万も金支払って
 課題発表から何十枚も描いて
  勉強も何百時間も費やして
   肝心の設計条件や、要求の特記事項のスロープ設置を見落とすヤシって


ある意味すげーわ、天才
何十年も受け続けてほしい

299 :名無し組:2014/09/22(月) 17:18:31.60 ID:???.net
>>282
祖母室から浴室まで結構遠いな…

ばっちゃのいい運動になるから良いか

300 :名無し組:2014/09/22(月) 17:22:17.92 ID:???.net
>>298
もうちょい盛れよ
閑古鳥が鳴いてるぞ

301 :名無し組:2014/09/22(月) 17:23:43.25 ID:???.net
>>282
夫婦室って寝るだけの空間だな
寝るとき以外LDKに張り付くプランなのか?
夫婦室に比べ、WICどんだけ広いんだよ
こんな家住みたくないな

302 :名無し組:2014/09/22(月) 17:41:04.16 ID:???.net
>>282
LDKとか、910の方引き戸だけど、車椅子厳しいでしょ。
これで受かるのかなぁ。

303 :名無し組:2014/09/22(月) 19:44:49.90 ID:???.net
>>295
採点官は電卓を叩きながら採点してるはず。
居室の単なる計算間違いなら減点で済む。
建蔽率と延べ面積がオーバーなら一発ドボン。

面積表ということは一次採点の一発ドボンかもしれんね。

304 :名無し組:2014/09/22(月) 19:46:02.87 ID:???.net
試験元は一昨年の階段2本といい、
今年の屋内スロープ設置といい
仕分け作業が楽でいいなぁ〜♪

305 :名無し組:2014/09/22(月) 19:47:51.43 ID:???.net
屋内スロープ無が一昨年の階段ひとつになればいいのに。
でも問題文が易しかったからな。

306 :名無し組:2014/09/22(月) 20:43:34.87 ID:???.net
















307 :名無し組:2014/09/22(月) 20:52:30.67 ID:???.net
正直、どのプランよりも自分のプランが一番良い気がする。
北東に夫婦寝室をあえて持ってきているが、計画の要点ともあっているし。

模範解答のトイレに窓なしは住宅のプランとしてはNGだと思う。
換気扇つければいいって意見もあるが。

308 :名無し組:2014/09/22(月) 21:30:39.55 ID:???.net
優先順位は価値観だよ
何を優先したかなんか人それぞれ
だから計画の要点書かせてアピールしろとなってる
そこの整合性がとれていて、納得出来る内容なら
どちらが優先されても間違いではないよ

309 :名無し組:2014/09/22(月) 21:38:53.09 ID:???.net
やっぱり廊下幅は1820とっているね

310 :名無し組:2014/09/22(月) 21:45:11.98 ID:???.net
>>282
祖母室の真ん中に2Fの外壁が横切ってるけど、
木造建築士の試験でもオーケーになってるから
これもオーケーだな

311 :名無し組:2014/09/22(月) 21:48:39.92 ID:???.net
>>305
一昨年の階段2つ設置しろ、との要求で
整合性ある内階段は1つあって、外階段1つ忘れたのと
今年の課題の設計条件@と緊密にリンクした
要求特記事項の、段差解消の為の屋内スロープ設置、とは
減点レベルがちゃうやろ〜!!

312 :名無し組:2014/09/22(月) 22:29:29.95 ID:???.net
どこかに今年の問題文の再現ってないかなぁ〜〜

313 :名無し組:2014/09/22(月) 22:31:20.61 ID:???.net
>>312
過去ログ探してみたらまだあるかもしれん

314 :名無し組:2014/09/22(月) 22:34:59.12 ID:???.net
試験終わってからの1週間不安だらけだったけど昨日Sの評価で甘めだろうけどランクTAだった
おれはおれと先生を信じるわー
先生には世話になったしw
合格発表までもうこのスレは開かんww

みんなで合格しようぜ!
みんなの幸運を祈る

315 :名無し組:2014/09/22(月) 22:53:15.34 ID:???.net
















316 :名無し組:2014/09/22(月) 22:56:23.82 ID:MLBkzPBu.net
模範解答 
http://livedoor.blogimg.jp/tac_kentikushi/imgs/4/6/46263893.jpg

↑祖母室6帖 夫婦寝室2730で良しとすればエスキス消費時間30分以上
は短縮出来たのに 廊下1820にすると 2階廊下ムダな1820 階段13段
で蹴上高いのと3つ割踏み外しやすくなる 居室が狭くなるなどの弊害があるね
祖母室6帖だとベッド周辺の介護スペース2面になるし車椅子置場をするとTVもおけな
くなるとおもうんだけど

317 :名無し組:2014/09/22(月) 23:23:43.46 ID:???.net
>>316
介護スペースが必要って書かれていて6帖はちょっと配慮が足りないよな
てか1Fトイレ縦長すぎるだろw

318 :名無し組:2014/09/22(月) 23:49:00.86 ID:kTv+5lDg.net
おばあちゃん死んだら即効リフォームやな。

319 :名無し組:2014/09/22(月) 23:55:25.40 ID:???.net
>>318
それも考え祖母との壁は耐力壁としなかったと
要約に書いておけ

320 :名無し組:2014/09/23(火) 08:17:43.83 ID:???.net
平成20年(高齢者の集う趣味(絵手紙)室のある二世帯住宅(木造2階建) のデータだけど、

T:52.0%、U:8.1%、V:25.6%、W:14.3%

III,IVで4割近く占めてる

「採点のポイント」の中に
「道路から建築物へのアプローチ及び1階部分の各要求室等における車いす使用者に対する配慮」とあって、

設計条件・要求図書に対する重大な不適合として、
「屋外スロープの欠落」、「屋外テラスの欠落」が含まれてる

今年もこれに近いんじゃない?

321 :名無し組:2014/09/23(火) 08:38:37.37 ID:6uR7xu2I.net
Sで何度も似た問題ばかり解いてたのも良くなかったのかな。
本番でも思い込みで問題読んでたから、結構建物入口に△描き忘れたり、特記事項のスロープを見落としたやつ多いよね。
12月になったら、結果とミスした内容を上げるよ。どうか頑張ったやつらの努力が報われますように!

322 :名無し組:2014/09/23(火) 09:18:12.07 ID:???.net
まー書きあがってるやつはほとんど受かるよ。
一喜一憂してるやつは相当いいほうだよ。
書きあげれない人もかなり多い。
12月までは長いよ。
精神衛生上良くないから、他の事始めたほうがいいよ。
おれは新しい試験勉強始めてたな。
そしたらあっという間に合否の発表来たな

323 :名無し組:2014/09/23(火) 09:23:56.56 ID:/F25F/WO.net
>>321
たしかに玄関框スロープはオリジナル課題8回模試2回、実戦4回だったかな
あったけどなかったビルトインガレージから玄関土間まで1/8スロープが有ったぐらい
立面の最高高さ(昨年本試験であったのに)外壁詳細図、各部屋レベル
1階家族用手洗器などの要求課題は無かった、逆に思い込みになって応用が利かない
のかも まあ矩計で書き上げたし 来年RCの学習が出来るとおもえばいいか

324 :名無し組:2014/09/23(火) 09:38:04.42 ID:???.net
















325 :名無し組:2014/09/23(火) 10:45:10.64 ID:???.net
>>320
情報ありがとう。

>「道路から建築物へのアプローチ及び1階部分の各要求室等における車いす使用者に対する配慮」
これは玄関の位置、屋外スロープ、歩車分離などのことを指すとおもわれる。

>「屋外スロープの欠落」、「屋外テラスの欠落」
これが無ければ即ランクWだから、
屋内での段差処理の仕方を試験元がどのように採点するのか興味がわいてしまいますね。

326 :名無し組:2014/09/23(火) 11:27:44.28 ID:???.net
>>320
その屋外スロープ云々は
段差処理に関して何も配慮してないって意味での欠落だろ
そりゃ一発ドボンだわ

今回は移乗台があることでバリアフリーには適合してるって意味で
今年とはちょっと違うな
まぁKKがどう判断するか部外者からすると楽しみだが

327 :名無し組:2014/09/23(火) 13:25:30.46 ID:???.net
>>316
これに近いかも。
もっとプランニングは洗練されてないし屋内スロープも無いし廊下幅1365だけど

328 :名無し組:2014/09/23(火) 13:39:49.14 ID:???.net
玄関の高さ設定が自由だからこんな事になるんだ
試験ってのは明確な判断基準作らないとダメだろに
これじゃ落ちても納得出来ない人が多数湧くだろ

329 :名無し組:2014/09/23(火) 13:55:02.04 ID:???.net
>>320
車椅子使用者は、今年は課題のテーマの命題だからな
んで、設計条件@の車椅子使用者が直接外出できるものとする、ってのが肝

だから1Fがバリアフリーになっていないと、設計条件・要求図書に対する重大な不適合として
一発アウトのランクW、確定だな

つまり車椅子使用者にとって、移乗台は直接ではない
今年はそういう判断になりそうだけどな

330 :名無し組:2014/09/23(火) 14:12:12.81 ID:???.net
移乗台プランとスローププランが仮に二つ最終的に並んだ場合
今回のテーマからするとやっぱりスロープだろうね。
移乗台書いちゃった人っていつもの癖で書いちゃったわけだから
どうしようもないよね。
そういう人って仕事レベルでも自分のミスを認めなかったりするのかね?

後から言い訳で移乗台もバリアフリーっだ
ていう意見は今回は通用しないよね。

ベスト スロープ>超えられない壁 移乗台
あと歩車分離できてないプランも最終判断でボツ喰らうんだろうね。

それからあまり議論されてないけど問題の設定で非常に重要な箇所で
専用便所で自力で便座に移動できる配慮っていう文言
で可動手摺の記載がないと配慮してないって事で結構な
減点だと思います。

331 :名無し組:2014/09/23(火) 15:10:59.10 ID:???.net
なに言ってんだか

332 :名無し組:2014/09/23(火) 15:27:54.22 ID:???.net
いつもの癖で何で移乗台を描いちゃうかね?
いつも勉強している癖があるのなら、
問題に要求されている事だけ描いて
移乗台なんか一切要求がないので描かなきゃいいのにW

手摺は、問題の必要設計箇所に設置してあれば
いいんでないの?可動手摺なんて知らんなあ
手摺が動くと、介護者にとってはすっ転ぶ原因になるんでない?

333 :名無し組:2014/09/23(火) 16:19:13.96 ID:???.net
>>320 だけど
通常、III,IV合わせて3割前後だけど、
平成20年だけ異常に高くて4割近い
今年も蜜柑+面積オーバー+屋内スロープ無しで
4割近いのかな?

334 :名無し組:2014/09/23(火) 16:52:29.14 ID:gToYGmpK.net
去年は、便所なしの人が受かったって。
去年は課題が難しかったの??講師曰く、プランが良かったらしいけど、便所が無い家とか非常識ととられないのかなぁ??

335 :名無し組:2014/09/23(火) 17:01:58.86 ID:???.net
>>332
普通にありますよ。
上下しか動かないので安全。
ttp://www.scrio.co.jp/store/categories/tesuri-grip/toilet-handrail-grip/

課題には専用便所に手すりを設置の指示が。
それも車椅子から自力で移乗できる配慮とのお題が

336 :名無し組:2014/09/23(火) 17:10:25.91 ID:???.net
>>334
確かにあり得ないけど
>>131 のリストに便所が入ってないから合格じゃないかな?
採点は機械的にやってて、実務に即したプランの良し悪し
なんて主観が入るし見てないでしょ
だけど、便所無しはあり得ないよね
便所を入れるためにエスキス苦労した人カワイソス

337 :名無し組:2014/09/23(火) 17:14:42.36 ID:gToYGmpK.net
≫335
ご丁寧にありがとうございます。なんか採点基準がおかしいですね。結局、基準もみんなの回答見てから、判断して作ってるということですか。
うまーく50%が受かる基準にしてるのかな??

338 :名無し組:2014/09/23(火) 17:20:04.37 ID:???.net
住宅の便所は1個あれば受かる
化石建築士ウザい

339 :名無し組:2014/09/23(火) 17:20:54.06 ID:gToYGmpK.net
未完成というのは、どの程度かけてたらセーフなんですか?例えば、部分詳細でアンカーボルトが抜けてるとかは未完成ととられるの?それとも減点??
その辺もわからない。断熱材がないとかもある意味未完成ですよね。違うのかな。

340 :名無し組:2014/09/23(火) 17:20:55.55 ID:???.net
>>334
便所はいるだろうに。
住居一階部分の便所を飲食店も使えるように配慮したのなら軽い減点になる。

平成19年度一級建築士製図試験では便所が一発ドボンなので馬鹿にできない。

341 :名無し組:2014/09/23(火) 17:21:59.37 ID:???.net
>>339
アンカーボルト抜け
断熱材が無い
こんなの減点ですむ

342 :名無し組:2014/09/23(火) 17:27:11.66 ID:gToYGmpK.net
≫340
ありがとうございます。じゃあ未完成って全然かけてない場合の事を言うんですね。

343 :名無し組:2014/09/23(火) 17:29:38.11 ID:gToYGmpK.net
≫339
そういう年もあるってことですね。じゃあその人はラッキーだったんですね。なんか絶対評価じゃ無いのがこわいですね。だから、毎年落ちた理由が分からないって人が出てくるのかな。

344 :名無し組:2014/09/23(火) 17:50:09.18 ID:???.net
一昨年 階段を2つ設置しろ、で1つない←*主要な要求ではない

去年 トイレをレストランと住宅に設置しろ、で1つない←*主要な要求ではない

今年 20_を超える1F段差にスロープを設けろ、でスロープ無し←*主要な要求の特記事項に明記


大減点じゃねえよ、一発ドボンだよW

345 :339:2014/09/23(火) 18:13:41.48 ID:???.net
試験元HPで去年の問題文見てきた。
悪い。
便所は住居部分で2か所と飲食店1か所設置しないといけなかったのね。
じゃあ軽い減点じゃなくて大減点だ。
でも受かった受験生がいるようだからランクの下がらない大減点のようだ。

346 :名無し組:2014/09/23(火) 18:19:19.01 ID:???.net
W←ここでこれ使う奴見るたびに笑えるwww
どうもありがとう

347 :名無し組:2014/09/23(火) 18:37:10.29 ID:gToYGmpK.net
じゃあもうその年の出来次第って感じですかね。今年って、やっぱり簡単な方ですよね?

348 :綾乃梓:2014/09/23(火) 18:56:35.88 ID:fUOpnsOg.net
オワタ。一発ドボンオワター。あんなにやったのに。

349 :名無し組:2014/09/23(火) 18:57:10.78 ID:???.net
簡単というより単純じゃねえかW

要求に「段差にスロープを設置せよ。」とあるのに
なんでわざわざ移乗台を描くんだ?
そんな台座どこから持ってくんだよW

介護が必要な車椅子使用者と暮らすってんだから
車椅子最優先の配慮したスロープとプラン描いてりゃ、
受かるんだろW

350 :名無し組:2014/09/23(火) 19:04:55.90 ID:???.net
一昨年の階段2つも簡単というより単純じゃねえかW

351 :名無し組:2014/09/23(火) 19:12:16.88 ID:???.net
まあな
一昨年の階段2つも簡単というより単純じゃねえかW

「階段を2つ設置せよ。」の問題文で、更に「1つは外階段でもよいものとする。」と
2文にわたって階段に関する要求文を見落とすヤシは、超絶的に注意力散漫W

今年のスロープだってそうだろ?
2文にわたってスロープに関する主要要求問題文を見落とすヤシは、
建築士じゃなくて、トレース専門のCADオペレーターが相応しいなW

352 :名無し組:2014/09/23(火) 19:25:38.11 ID:IClnQ+ys.net
簡単、単純って言いながら毎年受けてる不思議な人がいるんだな

353 :名無し組:2014/09/23(火) 19:43:00.43 ID:???.net
>>351
おまえずっと張り付いてるけどニートだろ
二級受かったってどこも相手にしないよどんまい

354 :名無し組:2014/09/23(火) 19:45:08.43 ID:???.net
ニートの中でも糞みたいなニートだろうな

355 :名無し組:2014/09/23(火) 19:46:37.43 ID:???.net
問題に描けって要求されているモノだけ
ちゃんと描けばいいんだよW

屋外スロープと「1Fにスロープを設けるものとする。」の屋内スロープの2つは
ちゃんと問題文の要求にあるんだろ

妄想の移乗台を設置して、後から段差解消とか変な言い訳したって
設計条件・要求図書に対する重大な不適合として
一発アウトのランクW、確定だな

要求されているスロープ2つで、バリアフリーで計画するってのが
今年の課題の肝なんだから、さW

356 :名無し組:2014/09/23(火) 19:47:50.33 ID:???.net
>>352
俺もそれ、不思議でしょうがない

357 :名無し組:2014/09/23(火) 19:51:03.82 ID:/F25F/WO.net
模範 http://kenchiku-juku.81552.com/doc/2014/H26_2kyu_seizu_kaitoan.pdf

西側2階外周直下の南北の1階耐力壁が無いのと1階南西の通し柱苦しいと
おもうんだけど 部分詳細図に居室名が無い
屋内スロープのエンドが廊下までと外構計画はセンスを感じる
伏図廊下部分と居間の箇所1820毎に南北に梁が無くてもいいんだ
玄関正面の便所と2階廊下幅1820はしょうがないのかな

ここで屋内スロープ無しは1発アウト、移乗台があればイイと繰り返してる
約2名はアオリイカ大賞やね おめでたいとしか 製図3年目でやっと
受かりそうだからはしゃいでる?

358 :名無し組:2014/09/23(火) 19:58:25.87 ID:???.net
せやなW




()

359 :名無し組:2014/09/23(火) 19:58:29.71 ID:???.net
いんや
妄想移乗台の設置、とか
それで段差解消とか、直接外出できるものとする変な言い訳する
アオリイカを炙って焼いて喰うわW

360 :名無し組:2014/09/23(火) 19:59:48.20 ID:???.net
一級では製図と計画の要点の採点の割合が50:50という都市伝説がある。
プランが不味くても計画の要点でカバーしてランクTになった経験談もあるぐらい。

計画の要点で、
「祖母には玄関にて一度椅子などに腰掛てもらい家族が車いすの用意
(たとえば車いすを段差から落としたり汚れをとったりすること)してから
祖母が車いすに座るように計画した。」と書いたのなら、
採点官も心を鬼にして採点しづらくなる。
もちろんスロープが無いのは大減点になるような減点だが、
プランのバランスがとれていれば不合格にするのがもったいないわけだよ。
一昨年の階段ひとつのようにね。

試験元が絶対評価で合格率を下げる決断したら屋内スロープ設けてない場合は絶望的になるが、
採点方法が旧試験のように戻ってしまう可能性がある。
まあ合格発表まではわからないことだけどな。

361 :名無し組:2014/09/23(火) 20:07:56.57 ID:???.net
>>357
南西の通シ柱アクロバティックだわあ
屋外スロープは駐車場からしかアクセスできないのかね
便所は12階とも手洗器ありで幅910だけどこれはまあ特に問題ないのかな
実務っぽいといえば実務っぽいプランなのかな

362 :名無し組:2014/09/23(火) 20:23:17.98 ID:/F25F/WO.net
ここまでの模範中の模範最高点はコレかな↓
http://i.imgur.com/30o5zys.jpg

プロやわー 実務だと2階トイレ下に1階キッチン設けないとか
多目的スペースを2階階段腰壁テスリにして広く取ってる
玄関車椅子汚れ落とし、スロープスペース健常者と分離させてるし
リビングと祖母室の一体化建具の位置なんかも

363 :名無し組:2014/09/23(火) 20:47:54.53 ID:???.net
>>362
wicが5m2ない。

364 :名無し組:2014/09/23(火) 20:53:22.46 ID:???.net
WICは4uでいいっしょ

365 :名無し組:2014/09/23(火) 20:59:35.41 ID:???.net
>>362
あぁ、あの駐輪場行くのに道路に出ないと行けないヤツかw

366 :名無し組:2014/09/23(火) 21:07:57.10 ID:???.net
>>362
でもこれよく見たら南側の壁の乗りが悪くない?

367 :名無し組:2014/09/23(火) 21:10:01.15 ID:???.net
>>366
うん
伏図で梁補強したらいいべ

368 :名無し組:2014/09/23(火) 21:33:45.61 ID:yHXf9TkY.net
お前ら馬鹿だなあ

369 :名無し組:2014/09/23(火) 22:03:56.34 ID:???.net
>>365
スロープのとこにも階段つければ文句ないな
個人的には玄関の納めがすごくいいと思った

370 :名無し組:2014/09/23(火) 22:30:56.92 ID:/F25F/WO.net
玄関正面のトイレも死角やし 祖母室のベッド位置上部に部屋なし
なにより家族が屋外テラスからも外部へ行き来できる 専便もベッドから
死角閉め忘れても臭気が来にくい キッチンL型なら100点に近いんでは

371 :名無し組:2014/09/23(火) 22:33:33.72 ID:???.net
学校でやってないからかもしれないけど
真ん中が飛び出るプランって気持ち悪い

372 :名無し組:2014/09/23(火) 23:26:16.80 ID:???.net
>>355
そうか君はうまく描けたんだね、おめでとう。

で、君はよくできたはずなのに、何をそんなに不安がっているのかな?

373 :名無し組:2014/09/23(火) 23:28:37.41 ID:???.net
気持ち悪いって馬鹿じゃねW
自分の上げてから言えよ

とても見せられない要求欠落図面が、
間取りプランがバランス良けりゃ、気持ちいいのかW

374 :名無し組:2014/09/23(火) 23:43:15.72 ID:???.net
>>373
おーヨシヨシ(--、)ヾ(^^ )
君はきっと大丈夫だから不安がらなくていいんだよ(^^)

375 :名無し組:2014/09/23(火) 23:52:44.08 ID:???.net
Wさんの書き込みの内容は満更でもないのですが、
屋内スロープ無しは、失格要項にないので、
おそらく試験元は失格にはできません。

っと言いますか、スロープ無しをWに弾く事自体が難しいでしょう。
(過去の合否の検討の結果ですが、、、)

ただ今まで、ある枚数の図面を見ましたが、
82%程の方がスロープが描けている、あるいは
20mm以下で納めています。

題材に車イスが謳われていますので、
10点級の減点は間違いないですね。

またこの減点は移乗台があってもおそらく、
緩和されないでしょう。
移乗台はスロープの代替品になり得ませんので。

これは移乗台は移動円滑化基準にもありませんし、
バリアフリー法以前のハートビル法にも要項がありません。
ユニバーサル基準にも記載されていないはずです。

課題文にはっきり「数値付きで明記」されていますので、
[再転換]は一番最初に見るところでもあります。
また目に付くところですよね。

今回の課題文の全体的な構成と、本題材自体から
かなりスロープ無しは不利になるところではありますが、
他に大きなミスがなく、プラン自体がまとまっていれば
なんとかギリギリってところだと思います。

「完全にアウトではないので期待は持てる」という程度でしょう。
っと「老害一級」は感じました。

みなさんの合格お祈りしています。

376 :名無し組:2014/09/24(水) 00:34:03.66 ID:???.net
>>375
一発アウトではないのは同意だが、移動円滑化基準とかあまり関係ないと思うけどね、住宅だから。
個人的には4〜6ぐらいの中減点だと思う。
間違ってWICや納戸の面積が足りなかったとかと同じくらいの減点。
要求室の欠落より小さい減点でなければ辻褄が合わない。

377 :名無し組:2014/09/24(水) 00:59:18.80 ID:???.net
まぁスロープ無い時点で詳細チェック行くから落ちるんだけどなw

378 :名無し組:2014/09/24(水) 01:03:51.05 ID:???.net
想像は勝手だがSのベテラン講師様が蜜柑が少ないからおそらくスロープ無し&断面サッシは減点10点ずつで人数絞るんじゃないか?つってたよー

379 :名無し組:2014/09/24(水) 01:52:49.98 ID:???.net
そんなに簡単に10点減点連発するとは思えないけどな。
特記事項の違反より、階段のズレ等の立体としての不整合や要求室の欠落の方が大きくないと、試験としてバランスが取れない。

380 :名無し組:2014/09/24(水) 02:22:58.36 ID:???.net
いんやいんや

確かに屋内スロープ無しだけの、要求特記事項違反だけでは失格はないだろうが
屋内スロープ無しは、設計条件@の「車椅子使用者が直接外出できるものとする。」と
連携してリンクするだろう、こっちが重要だとなぜ分からない?

移乗台ってのは車椅子介護者が直接段差を移動出来ないから、よっこいしょ、と乗り移る台だろ
直接ではないから、これが設計条件・要求図書に対する重大な不適合として
一発アウトのランクW、に該当する

何のためのスロープ設置か、考えてみなはれ

381 :名無し組:2014/09/24(水) 02:43:10.14 ID:???.net
↑日本語でおk

382 :名無し組:2014/09/24(水) 03:12:40.28 ID:???.net
日本語が分からないから
最重要な設計条件@を落とすんだろ

無職ニートは今年もファビョってろW

383 :名無し組:2014/09/24(水) 04:03:43.14 ID:???.net
これ評価して下さい。http://i.imgur.com/2zLVAwB.jpg

384 :名無し組:2014/09/24(水) 04:44:41.80 ID:RExD65j0.net
食事室を通らないと居間に行けない。あと、キッチン南の通し柱のとこ壁あれば構造的には良かったんじゃない?

385 :名無し組:2014/09/24(水) 06:46:59.12 ID:???.net
>>383
もしかしたら
車椅子のタイヤの汚れ落として、屋内に乗り入れるスペースの位置が減点かも。

あと、減点かはわからないけど
wicの不整形
スロープ経由しないと玄関ポーチいけない
屋外テラスのスロープと玄関アプローチか駐車スペースで遮られているのが気になった。

386 :名無し組:2014/09/24(水) 06:47:01.48 ID:hDpPC64z.net
>>375 自演 腹話だろ 

屋内スロープ忘れには
某講師の切り札が>>25>>26

>>383 Sなら1階納戸をキッチンにしてダイニングテーブル
西側に寄せて居間まで車椅子がスルー出来た方がベター

387 :名無し組:2014/09/24(水) 06:53:38.44 ID:???.net
>>383 みて思ったんだけど、
2階の廊下の幅が途中から狭くなることで減点とかあるのかな?

388 :名無し組:2014/09/24(水) 07:28:23.24 ID:???.net
>>383
納戸がないぞ

389 :名無し組:2014/09/24(水) 08:03:03.93 ID:???.net
>>383
一階のプランが自分のと似てて驚いた。
家族が多目的スペースに集まったら、大学生の宅飲みみたいになりそうだ。。

390 :名無し組:2014/09/24(水) 08:06:56.89 ID:???.net
>>362
君建築向いてないよ

391 :名無し組:2014/09/24(水) 08:08:13.43 ID:???.net
>>383
2階子ども室入口が掃き出し窓
予備室と便所の間のよくわからない密閉空間
廊下(350)
浴室、洗面など、建具が変
屋外スロープ幅は微妙。定規あててみないとわからないけど、有効で1200あるか?
寸法線が少ない。
2階平面図LDKの小屋がない。(アウト)

392 :名無し組:2014/09/24(水) 08:17:33.92 ID:???.net
プラン的には、専用便所の換気扇、テラスのスロープが無駄くらいで、そんなに悪くない。
作図のミスが多すぎ。特に建具が書き忘れ、書き間違い、見にくい。

393 :名無し組:2014/09/24(水) 08:38:37.01 ID:???.net
>>383
健常者もスロープ使わないと玄関に行けないのって良くなかったと思ふ

394 :名無し組:2014/09/24(水) 08:44:17.64 ID:???.net
>>383
伏せ図で床梁300に対して受け梁が240になってる所は根本的に構造を理解してないで中〜大減点

395 :名無し組:2014/09/24(水) 08:49:17.71 ID:hDpPC64z.net
結局のところ以下5つの減点の大きさの順はどうなんだ
私情抜きでね

@北側北向き玄関  計画自体
A採光まったく取れていない部屋あり(不足でなく) 建たない申請出来ない 
B屋内スロープ無し 移乗台有無関係なし 重点項目
CWIC、納戸など適宜部屋面積不足 要求解答不足
Dタイヤ汚れ落とし範囲斜線、屋外テラスサークル破線なし 作図ミス

396 :名無し組:2014/09/24(水) 09:02:05.93 ID:???.net
>>383
みなさん、色々とありがとうございます。もう少し丁寧に書けばよかった。
結局の所、合格しているのかな?
Sの採点ではI-Bで多分大丈夫でしょう。とのことでした・・・
でも不安ですね。

397 :名無し組:2014/09/24(水) 10:51:47.06 ID:???.net
これで1Bなの?ちょっと甘くない?

398 :名無し組:2014/09/24(水) 11:15:13.65 ID:???.net
甘いも甘くないもない
減点項目に触れる誤りがなければ合格する
これは実務ではなく■試験

399 :名無し組:2014/09/24(水) 11:25:38.45 ID:???.net
いや、作図ミスは減点でしょ。
下屋書き忘れとかでも小減点なの?
他にも建具、庇、断面切断位置、立面スロープとか、だいぶやらかしてるけど。

400 :名無し組:2014/09/24(水) 11:45:50.41 ID:???.net
1Bとかってなんだ?
1Aがいいのか?

401 :名無し組:2014/09/24(水) 11:45:54.20 ID:Ls8Rx94B.net
夫婦寝室北東なのと
多目的スペース小さい
のは減点大きい?

402 :名無し組:2014/09/24(水) 11:50:10.24 ID:???.net
>>401
寝室北側は採光十分なら多分減点ない。
多目的スペースは、小ささによる。一畳とかなら、さすがに減点。

403 :名無し組:2014/09/24(水) 11:53:40.94 ID:Ls8Rx94B.net
>>402
三畳なんだけどどうかな?

404 :名無し組:2014/09/24(水) 11:54:42.94 ID:???.net
>>399
まぁそっとしといてやれよ。
1bが総合資格でどの程度のランクか知らんが、希望持ちたいんだろ。

こういう減点の積み重ねがランク2の不合格に繋がるんだな。

405 :名無し組:2014/09/24(水) 11:56:18.87 ID:???.net
必死に粗を探して不安に陥れるのはやめような

406 :名無し組:2014/09/24(水) 11:59:37.68 ID:???.net
>>403
扉ついてる?
三畳なら大減点はないと思うけど、わからんね。
本棚、机があると椅子は一脚かな?
一発リーチかかる程の減点はないんじゃないかなぁ。

407 :名無し組:2014/09/24(水) 12:01:37.84 ID:???.net
模擬試験の採点チェックシート引っ張り出してみたけど
Sだと図面相互の重大な不整合は一発アウトになってるんだけど
>>383はLDKの下屋書いてない時点でランクWじゃないの?
ランクTBってマジなの?

408 :名無し組:2014/09/24(水) 12:03:50.11 ID:???.net
下家下家うるせーな
伏図にきっちり記してあるから問題ないよ

409 :名無し組:2014/09/24(水) 12:07:34.50 ID:+6LtcLya.net
設計条件@は、屋内スロープ要求or段差無しとは断定できる文じゃないことお忘れなく。

410 :名無し組:2014/09/24(水) 12:11:14.04 ID:???.net
>>408
いやいや、ちゃんと要求されてるし。
問題ないはないよ。
一発ドボンかどうかはわからんけど。

411 :名無し組:2014/09/24(水) 12:16:47.46 ID:???.net
一発アウトない=合格する可能性はある
結論は出たな

412 :名無し組:2014/09/24(水) 12:18:19.53 ID:???.net
I-Bってどんな評価?
I-AとかI-Cとかもある?

413 :名無し組:2014/09/24(水) 12:24:07.79 ID:???.net
>>399
すいません、これ試験当日飯食わずの再現図で一刻も早く帰りたかったので、いい加減、省略してます。原図では丁寧に、下屋以外は、全て書きました!!

414 :名無し組:2014/09/24(水) 12:29:40.20 ID:???.net
>>409
はいはいわかったわかった

415 :名無し組:2014/09/24(水) 12:33:32.99 ID:???.net
T-Cも、あります!

416 :名無し組:2014/09/24(水) 12:37:00.91 ID:???.net
>>383
廊下+350で居室が+500ってどういうこと?

やっぱり下屋はパッと見ても描き忘れが目立ってしまうね

417 :名無し組:2014/09/24(水) 12:47:21.25 ID:???.net
>>413
これコピー?
学院で再現図書いたら、返してもらえないはずなんだけど。

418 :名無し組:2014/09/24(水) 13:12:51.58 ID:+6LtcLya.net
今回廊下の幅が裏の鍵になってるきがするのですが・・
Nは廊下心々1.820で書くけど、Sは基本1.365ですよね。

試験前に、講師が、
「廊下幅は心々1.820を指定される可能性が十分ある。」「1.365では、車椅子と横向きの人がなんとかすれ違える広さだから、狭いかもしれない。」といってました。

今回数値の指定はなかったですが、廊下の幅に配慮を要求されたなら1.820が正解だと思います。
360度回転幅の有効1500は要らなくても、せめて180度回転できる有効1400は欲しいと思います。

あとは試験元の判断になるので、曖昧要求がどう採点されるか、合否がわかっても内容がわからないのがもどかしいですが

419 :名無し組:2014/09/24(水) 13:22:21.59 ID:???.net
>>418
1365でおkだよ。
NGならSSの信用が失墜するだけ

420 :名無し組:2014/09/24(水) 13:23:36.16 ID:???.net
>>418
一級も二級も課題文に書かれている事が全てです。
ただし基準法は書かれていなくても守らないといけないが深読みしすぎは体に毒ですよ。
問題文に「廊下幅は1820mm以上とする」と書かれていないかぎり大丈夫です。
「1.365では、車椅子と横向きの人がなんとかすれ違える広さだから、狭いかもしれない」
確かにそうだと思いますが用途は住宅ですよ?どれだけの人がすれ違うのでしょうか?
面積的に余裕があるなら構いませんが自分で条件を付けて難しく考えるとヤバいと思います。

421 :名無し組:2014/09/24(水) 13:26:27.62 ID:???.net
廊下1365失格にしたら、製図合格率三割切るよ。

422 :名無し組:2014/09/24(水) 16:26:02.84 ID:???.net
>>420
用事ごとに廊下を行き来するのは家にずっといる祖母と母親くらいだしな。
母親がばあちゃんを疎ましく思わない為の配慮なのかねw

423 :名無し組:2014/09/24(水) 16:40:52.15 ID:+6LtcLya.net
>>419 ダメとか失格とは思いませんが、減点なら真実は試験元と一部の人しか知らないでしょうから、1.365で減点されてもSは黙ってるんじゃないですかね。

>>420 問題文に、「廊下の幅」に配慮とあります。明記せずに「配慮、配慮」と書いてる今回の問題は、スタンダードプラン+何かを求めていますよね。
そこで何ができたか、風呂に移乗台置いたりするのも配慮でしょ!?もちろん書きましたよね?
廊下は、広めにとってくれと要求されているので、1.820が1番いい幅だと思います。

>>421 失格とは言ってません。1.820のほうがいいのではないかと言うことです。

424 :名無し組:2014/09/24(水) 16:54:55.95 ID:???.net
>>423
>1.820が1番いい幅だと思います。
「車椅子使用に配慮し廊下幅を900以上確保するものとし1200とした」
これは配慮じゃないの?

425 :名無し組:2014/09/24(水) 17:07:23.20 ID:???.net
結局そのへんが新試験なのよ。
単に車椅子だから1820じゃなくて、なんで1820なのか、なんで1365なのかを理解してるかを見られてる。
ちゃんと計画の要点でフォローしてあれば、1365でもオッケーだし、
逆に1820でもなんもわからんで車椅子だから1820って暗記してきましたってやったら、減点まではないにしても、印象は悪い。

426 :名無し組:2014/09/24(水) 17:14:02.18 ID:+6LtcLya.net
>>424 試験元がどこまで求めているかによりますが、先程も書いたように、1200だと、車椅子と横向きの人がやっとすれ違える幅です。
普段試験元が出す模範解答や基本とする廊下幅が心々910なら、配慮していると判断されるのかもしれませんが、
180度回転ができる1400以上。はあったほうがいいのではないでしょうか?

廊下で反転したくなった時、心々1.365では、ほかの部屋に一旦入ってからしか切り返せません。

427 :名無し組:2014/09/24(水) 17:27:29.58 ID:???.net
祖母が車いすを乗り回すスペースとして計画するなら廊下幅1K必要かもね

428 :名無し組:2014/09/24(水) 17:36:47.67 ID:???.net
>>426
あなた、エスキス苦手でしょ?
こだわりが強すぎる。
捨てられない人は、実務じゃ知らんけど、試験じゃ時間内にエスキス出来ないよ。

429 :名無し組:2014/09/24(水) 17:48:37.93 ID:???.net
別に廊下の幅を全部1820にしなくても、例えば玄関ホールだけ広くとってそこで回転できるようにするとかって方法もあるよ。
短い廊下だから、どこでも回れる必要はない。

430 :名無し組:2014/09/24(水) 18:24:16.90 ID:hDpPC64z.net
廊下1820にすると2階も1820になる 夫婦室→夫婦寝室
和室→予備室 とあったから 夫婦寝室も予備室も北側にした
ようは、何がいいたいかというと試験元は2階廊下幅1820が多くなるだろうから
多目的室→多目的スペースにして2階廊下をスペースの一部として間仕切り建具なしにして
有効活用してねってだから多目的南側にして建具なし 1級学科のソシオペタルが
あったから 対面できるソファ設けた これって深読みすぎかな 
2階の廊下1820実務ではないでしょう 

431 :名無し組:2014/09/24(水) 18:25:16.89 ID:???.net
おれSに通ったけど、テキストにも車いすの可動スペースがのっているよ。
講師に確認したら廊下幅に何かしら配慮する文言が出たら1820取った方が
無難と言われたし、授業でも1820のプランやったよね。

432 :名無し組:2014/09/24(水) 18:32:03.01 ID:hDpPC64z.net
>>395 減点予想
@北側北向き玄関  −12
A採光まったく取れていない部屋あり(不足でなく) −10 
B屋内スロープ無し 移乗台有無関係なし  −6
CWIC、納戸など適宜部屋面積不足    −5
Dタイヤ汚れ落とし範囲斜線、屋外テラスサークル破線なし −3

合格ライン 70

433 :名無し組:2014/09/24(水) 18:47:36.26 ID:???.net
>>432
AとBは逆な気がするぜ
-15くらいだと思う。

434 :名無し組:2014/09/24(水) 18:48:14.35 ID:???.net
>>432
大体俺と同じ予想w
プラン破綻及び法規無視>特記事項違反>作図指示違反ってとこか。

435 :名無し組:2014/09/24(水) 18:51:41.25 ID:???.net
北向き玄関ってそんなに悪いの?
基準法でなんかあったっけ?

436 :名無し組:2014/09/24(水) 18:53:13.96 ID:???.net
南道路なのに北向き玄関?

437 :名無し組:2014/09/24(水) 18:55:53.94 ID:???.net
>>435
単純にプラン破綻だよ。

438 :名無し組:2014/09/24(水) 18:56:20.61 ID:OdMQZGP+.net
南道路北玄関の家は、人を招くのも恥ずかしいレベルかと……

439 :名無し組:2014/09/24(水) 18:57:36.06 ID:???.net
>>435
基準法じゃなくてプランのほう。
セオリーで建築物へのアプローチの距離は短くすること。
たとえば道路が二つある場合は幅員の広い道路や歩道のある道路側に玄関。
もう一方の道路に勝手口をつけるとか。
こんなことテキストに書いてるとおもったが。

440 :名無し組:2014/09/24(水) 19:14:08.63 ID:Ls8Rx94B.net
屋外スロープで玄関FL+500にしたのだけど
屋内にスロープ設置してないと減点?

441 :名無し組:2014/09/24(水) 19:28:12.25 ID:???.net
今回の設計をするにあたって>>426の優先順位は廊下幅だとわかった。
>>424は「1200だと、車椅子と横向きの人がやっとすれ違える幅」とわかった上で
「住宅」という用途を考えて設計する設計士になれるのがわかった。

442 :名無し組:2014/09/24(水) 19:34:09.25 ID:???.net
>>435
何の問題もない

443 :名無し組:2014/09/24(水) 19:37:35.53 ID:???.net
これでTBですか‥
資格学校は何を見て採点してるのかわからない。
これランクVだろうな。運が良くてランクUかな。

444 :名無し組:2014/09/24(水) 20:12:36.17 ID:???.net
階段が1個足りなくて受かる試験ですよ?
些細なミスなら幾つあっても合格しますね
落ちる人は余程出鱈目なプラン又は構造的に破綻しているのでしょう

445 :名無し組:2014/09/24(水) 22:03:21.90 ID:hDpPC64z.net
>>だよね 同意します 結局この試験 相対的でもあるし総体的評価

>>435 北向き玄関で問題無いなら 屋内スロープ無し
   や採光無し部屋はどうなるのもっと些細なミス?

>>443 TBだから80点くらいじゃない 学科の基準点もそうだけど
   ここは全てが手厳しい あなたは 自身評価何点ぐらいなの?

446 :名無し組:2014/09/24(水) 23:05:45.09 ID:???.net
無職ニートの馬鹿ども

発表まで2ちゃんやってろW

447 :名無し組:2014/09/24(水) 23:23:13.76 ID:???.net
>>440
なんで?問題文よく読み直してみなよ

448 :名無し組:2014/09/24(水) 23:36:23.15 ID:???.net
北側玄関の自分泣きそう

449 :名無し組:2014/09/25(木) 01:58:15.76 ID:???.net
玄関が北だろうと
減点対象がなければ、糞プランでも大丈夫だよ

これは減点方式の試験だ

450 :名無し組:2014/09/25(木) 07:03:53.46 ID:BlZKUSzN.net
どう考えても大減点だろ。
著しく玄関の使い勝手を悪くするプランをわざわざしてるんだから。

451 :名無し組:2014/09/25(木) 07:24:20.29 ID:???.net
>>450
だから、他に減点がなければ、北玄関の減点だけでは不合格にはならない。

452 :名無し組:2014/09/25(木) 07:48:48.82 ID:YpFC73BO.net
>>451  北玄関・採光無し大減点>屋内スロープ無し中減点ってこと
    

453 :名無し組:2014/09/25(木) 07:53:54.37 ID:???.net
>>451
誰も失格なんて言ってないだろ文盲

454 :名無し組:2014/09/25(木) 07:58:02.00 ID:???.net
>>453
文盲 放送禁止用語  = 人間失格。

455 :名無し組:2014/09/25(木) 08:17:40.01 ID:???.net
>>454
ごめんごめんw
そんなに怒るなよw

456 :名無し組:2014/09/25(木) 08:33:20.02 ID:???.net
>>452
今回の問題は、介護用&16m四方の敷地なので

北側玄関=内部スロープ無し>>>採光
と思うけど

457 :名無し組:2014/09/25(木) 08:39:54.13 ID:???.net
>>455
怒ってないよ、心配してるんだよ
こういう言葉を平気で書く人が、高齢者や弱い立場の人の事を考えて
良い建築できるのかなあ? ってね。

458 :名無し組:2014/09/25(木) 08:42:27.24 ID:n5FasxPJ.net
私もそう思う。
メインテーマだから。移乗台での段差解消は大減点でしょ。
そうでなきゃ屋内スロープ設けたり屋外スロープ長くした人が浮かばれないよ。

459 :名無し組:2014/09/25(木) 08:43:47.27 ID:???.net
放送禁止用語を書いたら人間失格なのか...
ちんこ
ああ、俺人間失格
うつだしのう

460 :名無し組:2014/09/25(木) 08:51:02.80 ID:???.net
>>459
さよなら おつかれさん

461 :名無し組:2014/09/25(木) 09:18:51.92 ID:???.net
>>441
祖母「>>426さんが廊下幅1820としてくれたおかげで部屋に忘れ物してもその場でクルッと回転できて
憎たらしい嫁とすれ違う時も気を遣わなくてすむし良い設計をしてくれたわ」
という事も忘れないでほしい。

462 :名無し組:2014/09/25(木) 09:27:00.42 ID:axb3X/ca.net
Sの講師を風俗街で発見!

463 :名無し組:2014/09/25(木) 09:29:05.60 ID:rJA5dJw+.net
講師も人間だよ。

廊下は1.820が正解でしょう。
取りすぎならNのプランは毎回減点されるはず

464 :名無し組:2014/09/25(木) 09:48:03.16 ID:BlZKUSzN.net
屋内スロープを大減点の項目にしたいなら、冒頭の設計条件@〜Dに明記されるはずだよ。
屋内スロープは特記事項なので、中減点でしょうね。まあ厳しいことに変わりないが。

今回設計条件に明記されてる項目は、一階の土間浴室以外の高さが500以上と、屋外スロープの設置だからね。

465 :名無し組:2014/09/25(木) 09:58:10.71 ID:rJA5dJw+.net
>>464 確かに特記事項の減点のみとしか考え難いですね。
1階の20ミリを超える段差には全てスロープを設ける要求でしょうから、1階の扉を全て引き戸または引違い戸にする要求の場合の、一箇所だけ開き戸にしてしまった場合程度の減点を望みます。

466 :名無し組:2014/09/25(木) 10:16:55.53 ID:???.net
>>464
新試験の引っ掛けだよ

旧試験=
部屋のサイズ他、細かいところまで出題者の指示通りに図面作成

新試験=
細かい仕様、条件を与えないで、どれだけ用途(今回は介護)に配慮した図面を作成できるか?(旧試験に比べ計画の要点を重視)

467 :名無し組:2014/09/25(木) 10:18:08.09 ID:???.net
>>457
いや、どう考えても文盲の方が建築に向いてないだろw

468 :名無し組:2014/09/25(木) 10:30:36.98 ID:???.net
>>466
深読みし過ぎだよ。
君の言うような不透明な採点なら、資格試験としての価値が暴落するよ。
あくまで一定の知識技能を持ってるかをテストする試験だからね、明確さが必要。

469 :名無し組:2014/09/25(木) 10:41:41.50 ID:???.net
>>464

465が言っている通り、新試験の引っ掛け地雷、だと俺も思う
肝心な課題の設計条件で、段差解消のためのスロープを具体的に明記するわけがない

主要な要求室項目内の特記事項に、注意書きされているわけだが
何のためにスロープを設置して、1Fを段差解消してバリアフリーするのか、といえば
設計条件@の「車椅子使用者が直接外出できるものとする。」からだろ

要求設置項目が、設計条件に明記されるわけない
具体的に何しろ、こうしろ、って書いてなければ設計製図出来ないんじゃ
この試験は諦めろ

470 :名無し組:2014/09/25(木) 10:47:42.04 ID:???.net
>設計条件@の「車椅子使用者が直接外出できるものとする。」からだろ

書いてないよ。

471 :名無し組:2014/09/25(木) 10:56:35.30 ID:rJA5dJw+.net
正確には、「外出時には屋内で使用している車椅子でそのまま移動するものとする。」

472 :名無し組:2014/09/25(木) 10:57:56.19 ID:???.net
>>468
「要求室」については、床面積や計画の仕方等の特記 事項を
細かく指定し、これに従った設計図書の作成を 要求する
従来方式を改め、ホイントとなる主要な室の 床面積等を「適宜」
としたり、設計するに当たって特に必要な事項に限定したりする等
の「特記事項」として、 設計の自由度を高めた条件設定とする

(ソース)
http://www.jaeic.or.jp/2kmk-shikenminaosi_gaiyou.htm

473 :名無し組:2014/09/25(木) 11:01:54.15 ID:rJA5dJw+.net
「外出時」が、1FLから屋外へ行く時を指すのか、玄関土間(玄関扉手前)から屋外へ行く時のことかで解釈が分かれる。

また、「そのまま」が屋内用車椅子に乗ったままという意味なのか、屋内用車椅子を外でも使うことを意味するか断定できない。

何度も議論されてますが念のため

474 :名無し組:2014/09/25(木) 11:03:19.90 ID:???.net
>>469
禿同
貴方がおっしゃる趣旨は>>472の以下の文章からも読み取れる
「直接的に仕様を指示するのではなく、「特記事項」として条件設定
する」と書いてある。

>ホ°イントとなる主要な室の 床面積等を「適宜」としたり、
>設計するに当たって特 に必要な事項に限定したりする等の
>「特記事項」として、 設計の自由度を高めた条件設定とする

475 :名無し組:2014/09/25(木) 11:03:28.04 ID:???.net
設計条件@
・・・、また外出時には屋内で使用している車椅子でそのまま移動するものとする。

だったな、Aでは玄関ポーチまで屋外スロープを計画する。

設計課題、設計条件@A、要求の特記事項から
屋外・屋内スロープを計画してバリアフリーにして設計する、と常識で分かんない?

これだけ段差解消のスロープ設置が、課題に要求されているのに
段差解消出来ていないスロープ欠落で、設計条件と特記事項の重大な不適合だろうな

移乗台とか変な妄想で、段差解消の言い訳するのは
無謀だろうなW

476 :名無し組:2014/09/25(木) 11:10:35.95 ID:rJA5dJw+.net
474はWさんでしょうか?
屋内スロープは特記事項でしか要求されてないから、そこの減点だけだと思います。

477 :名無し組:2014/09/25(木) 11:19:25.36 ID:???.net
>>476
それはあなたの考えで、試験元の判断次第だから誰にも分からんけど
屋内スロープ設置は、設計条件@と連携している

471のソース新試験通り、
ポイントとなる主要な室の 床面積等を「適宜」
としたり、設計するに当たって特に必要な事項に限定したりする等
の「特記事項」として、 設計の自由度を高めた条件設定とする

これが新試験の厭らしさ、というか地雷だわな

478 :名無し組:2014/09/25(木) 11:23:33.40 ID:???.net
>>472
この一文を読むと「特記事項」が小減点で済む「補足的」な性質のものではなくて 
「設計するに当たって必要な事項を「限定」する」ものとして扱われてるような気がするんだが、

479 :名無し組:2014/09/25(木) 11:49:53.67 ID:???.net
>>472
その文言からは、解答の自由度を高めたことしか読み取れないんだけど。
条件に書かれてないことでも減点するとはどうやっても読めない。

480 :名無し組:2014/09/25(木) 11:53:45.22 ID:rJA5dJw+.net
試験元の判断次第となるのでしょうか・・
今回の特記事項がどの程度の減点対象となるかされるか次第ですね。

ちなみに、平成23年の問題を見ると、「趣味室のある専用住宅」で、1Fの廊下幅は有効1.200以上要求されてますから、今回、車いす使用者と家族に配慮した廊下の幅は、それ以上要りそうですね。
つまり、芯々1.365じゃ試験元からしたら足りないと思います。

481 :名無し組:2014/09/25(木) 11:59:48.39 ID:???.net
471の試験元ソースを基に、試験元が減点判断するのだろうが
絶対的に必要な要求内の特記事項だから
絶対必要なんじゃね?
今回は廊下幅に関しては特記事項に書かれていないから、適宜でいいんちゃう?

482 :名無し組:2014/09/25(木) 12:04:33.17 ID:???.net
>>472
いや、過去に車いす対応で有効1200求められたなら、今回特に指定がないので有効1200で減点にできないよ。
試験ってそういうもんだ。

483 :名無し組:2014/09/25(木) 12:31:02.42 ID:???.net
ランクVとランクWで30%にもなるのかな?

484 :名無し組:2014/09/25(木) 12:56:03.42 ID:???.net
壁厚が165以内なら廊下が芯芯1365でも有効幅1200以上取れるよね。
1365で書いたなら、廊下に有効幅1200って寸法入れとけばいいでしょ。
まあ部分詳細図をきちんと壁で切断してれば壁厚わかるから、寸法入れなくても減点されないと思うけど。

485 :名無し組:2014/09/25(木) 13:32:34.18 ID:rJA5dJw+.net
>>484「趣味室のある専用住宅」の廊下幅が有効1.200以上要求なので、今回は有効1.200じゃ足りないでしょ。

486 :名無し組:2014/09/25(木) 13:42:31.26 ID:???.net
>>485
その課題の廊下も車いす対応だよね?
今回何の前触れもなくいきなり前例より厳しい要求を求めることはないよ。
有効1500を求めるなら、そう特記がなきゃおかしい。
こういう試験は原則的にそれまでの試験を踏襲するものだから。

487 :名無し組:2014/09/25(木) 14:05:24.17 ID:???.net
なんとおくがいスロープがおきあがり
なかまになりたそうにこちらをみている!
GL+500さんというなまえらしい。
なかまにしますか?

488 :名無し組:2014/09/25(木) 14:07:24.69 ID:rJA5dJw+.net
>>486 車椅子対応か明記されてますか?今回は、車椅子使用者と家族の生活に配慮で「廊下の幅」への配慮が直接要求されていますので、特に気を使う必要があるはずです。
1200では、人が横向きにならないと車椅子とすれ違えない、180度回転するために、1.400
いるのですから、芯々1.820が正解でしょう。

489 :名無し組:2014/09/25(木) 14:08:32.66 ID:???.net
ホント、バカだなあ、仕事したことある?w

試験問題の要求特記事項に書かれているから
廊下幅が有効1200以上必要で、満足していないと重大な特記事項違反

今回は20_を超える1F段差にはスロープを設けると書かれているから
屋内スロープが必要なんだろ

その過去課題、廊下幅は過去に有効1200以上必要、との特記事項があったんなら
1200以上あれば、減点ではないよ

490 :名無し組:2014/09/25(木) 14:14:12.90 ID:???.net
さあ、毎年恒例の
小減点項目を大減点及び失格扱いにし、
その当人が、設計条件と特記事項の重大な不適合をしている
ランクWのアオリイカ・ファビョりタ〜イム♪

491 :名無し組:2014/09/25(木) 14:24:47.43 ID:???.net
>>488
だからね、過去に出題したことないものをいきなり寸法や面積をブラックボックスで出したら解答のしようがないでしょ?
こういう重要な試験でわざわざ批判を受けるような問題を作らないよ。

492 :名無し組:2014/09/25(木) 14:28:33.44 ID:rJA5dJw+.net
>>489 過去の問題は有効1.200あればもちろん問題ないけど、もう一回言うけど、今回は「車椅子使用者との生活」に「廊下の幅を配慮しろ」と、設計条件Aに書いてある。
今回は、心々1.820が正解だと思う。

493 :名無し組:2014/09/25(木) 14:30:24.04 ID:rJA5dJw+.net
>>491 視点変えてみませんか?もう一度言いますが1200では、人が横向きにならないと車椅子とすれ違えない、180度回転するために、1.400
いるのですから、芯々1.820が妥当な回答だと思います。

494 :名無し組:2014/09/25(木) 14:34:13.96 ID:???.net
>>493
はい。わかりました。廊下1820が正解です。1365は減点です。良かったね。

495 :名無し組:2014/09/25(木) 14:46:15.94 ID:???.net
>>492
>>今回は、心々1.820が正解だと思う。

それはあなたが正しいプランニングをしている、と思う
確かに廊下幅が芯々で一間あれば、車椅子使用者との介護生活に支障をきたす事はない
採点官に対して、印象評価が良くなる

しかし同様の車椅子使用者の廊下幅について、過去課題の特記事項に
廊下幅が有効1200以上必要、との特記事項の事例があるのなら
今年も有効1200以上必要で、廊下幅が1365は及第点であり
減点対象にはならないし、それが設計条件Aの重大な違反にはならない、と思うが。

496 :名無し組:2014/09/25(木) 14:47:05.76 ID:???.net
>>492
試験元は「配慮」の一言でそこまで求めることはできないよ。
そもそも「配慮」に様々なレベルが考えられる以上、前例以上のものを求めるなら特記が付くよ。
1820は理想だが、それ以下の廊下が減点とは考えられない。

497 :名無し組:2014/09/25(木) 15:09:29.87 ID:???.net
>>493
みたいな廊下を云々しか言わない人って、廊下を広くしたために主要な居室が狭目だから必死にアピールしてるの?

498 :名無し組:2014/09/25(木) 15:11:38.56 ID:rJA5dJw+.net
>>495 過去課題で、車椅子使用者の廊下幅が1.200以上とされたのは何年の試験ですか?

ちなみに、私は何が大減点とか、重大な違反などと煽るつもりはありません。

499 :名無し組:2014/09/25(木) 15:13:15.28 ID:???.net
どっちでもいいじゃん
1365でも減点にはならんでしょ

500 :名無し組:2014/09/25(木) 15:38:46.42 ID:???.net
>>498
平成20年じゃないかな。
今回の試験はこの時の問題を参考に練習してる人多いんじゃないですかね

501 :名無し組:2014/09/25(木) 15:39:32.31 ID:???.net
みんな、自分のエスキスなり再現図なりアップさせてから話そうよ。
意見、主張してる理由がわかるからさ。

502 :名無し組:2014/09/25(木) 16:39:25.69 ID:???.net
>>501
糞プラン晒したければ勝手に晒せば?
誰も見ないから安心しな

503 :名無し組:2014/09/25(木) 16:57:13.23 ID:???.net
車いすの転回に配慮するなら、廊下の幅は2000必要だろ。
芯芯1820じゃギリギリだから配慮とは言えない。

504 :名無し組:2014/09/25(木) 16:59:31.67 ID:???.net
廊下幅:心心2275が正解

505 :名無し組:2014/09/25(木) 17:00:07.62 ID:???.net
>>498
1820が「正解」と書いていて「私は何が大減点とか、重大な違反などと煽るつもりはありません」
といわれてもなぁ・・・1200や1365は「不正解」って言ってるようなもんだし。

あ、「不正解」であって「大減点」や「重大な違反」ではないのかw

506 :名無し組:2014/09/25(木) 17:01:28.38 ID:???.net
ここは二級廊下建築士のすれか?

507 :名無し組:2014/09/25(木) 17:06:38.59 ID:???.net
車イスに配慮すれば、廊下を芯々3640のホールにするのが正解。

508 :名無し組:2014/09/25(木) 17:16:33.78 ID:???.net
>>493
条件に
「家族は全員極度の肥満で、廊下で横向きに車いすとのすれ違うのは困難である」
とでも書いてあったか?

509 :名無し組:2014/09/25(木) 17:19:45.09 ID:???.net
スレチかなあ
もう築10年経つし当時気にもしていなかった
地質調査して杭打ち9mの我が家の土地は地盤悪いの?

510 :名無し組:2014/09/25(木) 17:24:01.17 ID:???.net
大分荒れてんなw
顔真っ赤にしてないで合格発表待とうぜ( ・∀・)っ旦

511 :名無し組:2014/09/25(木) 17:28:15.81 ID:???.net
二ヶ月あるから、お茶一杯じゃなぁ。

512 :名無し組:2014/09/25(木) 17:32:00.60 ID:???.net
国家資格試験だから法律・条例に基づく、現在ある4つの法律の最低基準

●廊下幅の基準
・市整備指針・都整備基準
140cm以上

・建築基準法
片側居室:120cm以上、両側居室:160cm以上

・安全条例
140cm以上

・ハートビル法 誘導基準
180cm以上
 
●スロープ(傾斜路)幅の基準
・市整備指針・都整備基準
幅120cm以上(併設は90cm以上、こう配 1/12以下、
高さが75cmを超える場合は、高さ75cm以内ごとに1.5m以上の踊り場、手すり等

・建築基準法 −
・安全条例
幅 90cm以上、こう配 1/12以下、手すり

・ハートビル法 誘導基準
幅 150cm以上、(併設は120cm以上)、こう配 1/12以下、高さが75cmを超える場合は、高さ75cm以内ごとに1.5m以上の踊り場、手すり(両側)等

法律・条例にて必要な廊下の最低基準有効幅120p、スロープは併設共90p、勾配12分の1、手すり
これ以下の解答は、法律違反のため設計条件の重大な違反、となるはずだ

513 :名無し組:2014/09/25(木) 17:34:34.57 ID:???.net
>>512
全部専用住宅には適用されねーじゃねーか。
学科ちゃんと勉強しろ。

514 :名無し組:2014/09/25(木) 17:38:25.87 ID:???.net
>>508
お前はデブに対する配慮が足りない

515 :名無し組:2014/09/25(木) 17:40:20.51 ID:???.net
>>513
お前がなW

つまり廊下幅120p、スロープ幅90p、勾配12分の1、片側手すり
さえあれば、試験元さえも減点出来ないと思うよ

516 :508:2014/09/25(木) 17:40:38.16 ID:???.net
ごめんなさい
この板に来たのも初めてで勢いあるスレに書きました。失礼しました

517 :名無し組:2014/09/25(木) 18:14:01.92 ID:???.net
廊下幅1365で書いたやつも、ここのスレ見て、もう一度試験を受けれるんだったら
安全を見て、1820で書くはず。
それでも、根拠があって1365で書いたらそれこそ、合格にしてあげたいが。
学校で1365で書くのがクセになっちゃったから1365で書いているんだろうな。

518 :名無し組:2014/09/25(木) 18:15:01.98 ID:???.net
法律・条例で最低限必要な廊下幅、スロープは
車椅子使用者に配慮したプランとは、確かに言い難いが
採点者には、良い印象評価をされるだろう
あとは特記事項に書いてある通りに計画されていれば、問題ないんじゃないか

減点方式の試験だからな、最終的なランクTとUのつばぜり合いは
及第点の糞プランと良いプランで、最後で評価の結果が分かれるのかも

519 :名無し組:2014/09/25(木) 18:17:07.77 ID:???.net
ttp://plaza.rakuten.co.jp/saitanseizu/diary/201409250000/

520 :名無し組:2014/09/25(木) 18:21:24.17 ID:???.net
法令は最低限の基準であって、問題には「配慮しろ」って書いてあるんだよね。
それにテキストにも車いすの転回に1500Φのスペースが必要って書いてあるんだから
問題文を素直に受け取れば、車いす使用者が不便なく生活できるように廊下幅1500以上を取ってこそ
正解。
一般住宅を設計しろ!ではなく、車いす使用者って書いてあるんだYO!

521 :名無し組:2014/09/25(木) 18:21:47.20 ID:???.net
>>517
当然学校の講師陣も、廊下幅1365で法律・条例には問題ない事を理解していて
課題練習で一貫して、廊下幅1365で指導しているんだろう
減点ではない、及第点
1820以上の廊下幅を取ってあれば、良い印象のプラン

522 :名無し組:2014/09/25(木) 18:21:57.65 ID:???.net
>>519
なんか気持ち悪い親子だな

523 :名無し組:2014/09/25(木) 18:27:36.12 ID:???.net
>>521 おれはSとNの市販本を買って勉強したんだけど、車いす動作に必要な
スペースや知識をまとめたページがあって、しっかりと1500角以上必要と書いてあるよ。
法令には問題ないかもしれないけど・・・

524 :名無し組:2014/09/25(木) 18:35:30.33 ID:???.net
>>523
そうそう、車椅子使用者の回転には最低1,400必要
法令だと、1200の廊下幅なら、車椅子が回転出来る廊下スペース幅1800以上が必要、とある

廊下幅一間以上取ってある方が、車椅子使用者に配慮したプランニングじゃないか
1400未満の廊下幅を、車椅子使用者に配慮した計画とする、設計条件を
試験元がどう判断するか、合格発表後の採点の基準講評を見たいもんだ

525 :名無し組:2014/09/25(木) 18:43:12.54 ID:???.net
ああ、またスレチだけど車椅子の話題みたいだね
一人で車椅子使う人もいれば介護者の動きも含めた線を作らないとバリアフリーなんて絵空事
法令や試験には通じても実際車椅子介助などの体験があるといいね
うちは実際の動作を見てもらって主にトイレやお風呂作ってもらった
感謝しています

526 :名無し組:2014/09/25(木) 18:47:29.02 ID:???.net
復元だから荒いけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5330542.jpg.html

廊下は基本1,365だけど、ホールに床貼ることで2,275にして、計画の要点で
ホールを広くして車椅子の介護に配慮したとリンクつけた。
夫婦寝室が採光取れてないのは簡便w

527 :名無し組:2014/09/25(木) 18:48:33.83 ID:???.net
なんかこのスレでアピール頑張ると、センターの人が見てて
採点のポイントとか採点基準が変わったりするわけ?

528 :名無し組:2014/09/25(木) 18:53:39.04 ID:???.net
>>526
北側居室(夫婦寝室)でこういう綺麗な図面初めて見ました
これで採光足りないもんなんですか。
祖母室から浴室まで遠いのはすこし気になりました

529 :名無し組:2014/09/25(木) 18:55:50.22 ID:???.net
エスキス100点満点じゃなくていいんだよ。
建築家としての才能じゃなくて、
建築士としての知識を見る試験なんだから。
大体2時間もかけないで出来るエスキスなんてたかが知れてる。

やっちゃいけないことをやらない。
やらなきゃいけないことをやる。
それだけ。

廊下1800はやった方がいいけど、やらなきゃいけないことじゃない。

530 :名無し組:2014/09/25(木) 18:58:23.74 ID:???.net
>>526
平屋部分は梁間10,920の切妻屋根とかになるんですか?

531 :名無し組:2014/09/25(木) 19:02:30.82 ID:???.net
やっぱ北側居室のほうが各要求室の形状広さはバランス良くまとまるね

ただ北側居室なんだよね…

532 :名無し組:2014/09/25(木) 19:02:47.62 ID:???.net
今回は玄関とテラスに1500のスペースが明確に求められてたよな。
廊下に回転するスペースが必要なら出題元ははっきりそう書くと思うよ。

533 :名無し組:2014/09/25(木) 19:03:23.92 ID:???.net
>>528
計算したらアウトでした
おまけに部詳で外壁含めるために腰窓にしてしまいましたし・・・
が、学校基準では2面開口ならOKという評価でした

>>530
ですねー
2階平面の角部屋には開口設けてますが、実際では高くなりすぎて設けれませんね

534 :名無し組:2014/09/25(木) 19:06:53.47 ID:???.net
北側居室といっても寝室だろ?OKだよ

535 :名無し組:2014/09/25(木) 19:10:07.80 ID:???.net
>>526
これ復元で荒いの?上手いしキレイだなあw
採光も問題ないんじゃね? 1階平面図しか分からないけど
玄関ポーチ+450までの屋外スロープとホール、動線計画が良い
ホール廊下幅1365でも、玄関との取り合いスペース2275幅で、車椅子が余裕で回転出来る

これ合格図面じゃねw

536 :名無し組:2014/09/25(木) 19:38:53.79 ID:axb3X/ca.net
これまでこんなにやらかしたけど受かりましたって人の体験談が聞きたいわ

537 :名無し組:2014/09/25(木) 19:45:46.68 ID:???.net
H23合格者:火打梁書き忘れたけど受かってたwww
H24合格者:階段1個書き忘れても受かりましたが何か?
H25合格者:菜園?そんなの知らんが受かったからいいんだよ

538 :名無し組:2014/09/25(木) 19:50:18.75 ID:???.net
上の方で何年か知らんが、便所忘れたけど合格って人がいたよ

539 :名無し組:2014/09/25(木) 20:11:53.92 ID:???.net
屋内スロープ無しで、残ったバリアフリー計画組が
全体の5割なら、ほぼ全員合格かね?

540 :名無し組:2014/09/25(木) 20:13:28.25 ID:???.net
:火打梁書き忘れなんて減点で済むよ。

541 :名無し組:2014/09/25(木) 20:38:33.28 ID:???.net
>>533
俺も部分詳細は腰窓のとこで書いたけどOKって言われたよ。

542 :名無し組:2014/09/25(木) 20:55:38.67 ID:???.net
腰窓っていうからダメな感じするけど、腰壁っていえば大丈夫そうでしょ?
実際、外壁を書いてるんだし、問題ないでしょ。

543 :名無し組:2014/09/25(木) 21:33:55.90 ID:???.net
>>542
問題ないと思います。

544 :名無し組:2014/09/25(木) 23:15:07.75 ID:???.net
しっかし、新要求図面の断面詳細図
今年初登場なんだから、もう少し詳細な図示する位置を明確にするとか
あっれもよかったんじゃないかね

図示する位置には、勘違いしてしまう受験者が大勢いるみたいだが
その点、初年度は断面詳細図示位置は、甘いかもね

 

545 :名無し組:2014/09/25(木) 23:50:25.51 ID:???.net
>>493
じゃあ仮に楽々すれ違うのに必要なスペースを試験元が廊下に要求してるとして、
それを「配慮」の一言から受験者に読み取れってのはあまりに無理があるだろw

546 :名無し組:2014/09/26(金) 00:11:57.39 ID:???.net
Wさん一昨年のRC階段ひとつで合格した方なのでは。

547 :名無し組:2014/09/26(金) 00:34:09.18 ID:7XCxnnWn.net
有る学校の採点集計 分母が180 ランクT73%ランクU25%
再現採点するのは完図したから だから書き上げた中で約75%〜80%
が合格
廊下は1階は1820で良いけど2階はその廊下を間仕切り建具なしの多目的スペースにしないと
試験元の意図に反するから減点じゃないの 2階の廊下1820は凄くもったいないから
多目的に使えの指導だとおもうよ

548 :名無し組:2014/09/26(金) 00:59:31.57 ID:???.net
スペースという名だから廊下の一部が広くなったものとして良いでしょう
家族で楽しむには2730は欲しい

549 :名無し組:2014/09/26(金) 01:56:49.70 ID:???.net
>>546
WWW
↑草むらです

車椅子使用者に配慮した廊下幅の計画は
1820は最低限ほしいね

550 :名無し組:2014/09/26(金) 08:01:41.75 ID:???.net
こわい

551 :名無し組:2014/09/26(金) 08:08:56.00 ID:7XCxnnWn.net
>>549
もうわかったから廊下幅1820で2階廊下建具なし多目的スペース活用
できているならば加点でいいよ

552 :名無し組:2014/09/26(金) 08:25:03.31 ID:???.net
>>547
それ理に適ってるんじゃない
例年、III,IVが30%で、残り70%のうち53%がIで、
I,IIが完図した集団とするとIは完図した中の53/70=75.7%

553 :名無し組:2014/09/26(金) 10:00:07.75 ID:???.net
今年の課題の肝「車椅子使用者に配慮した計画とする。」

・段差ゼロのバリアフリー(屋外・屋内共にスロープ設置)
・車椅子使用者に配慮した廊下幅1820以上、
  1365で計画した場合は、車椅子が回転出来るスペース(1820幅)が必要

設計条件からして、このプランが今年のカギ
あとはそつなく描き上げてあれば合格だー

554 :名無し組:2014/09/26(金) 11:24:44.97 ID:???.net
>1365で計画した場合は、車椅子が回転出来るスペース(1820幅)が必要

そんなんがポイントなわけねえだろw
今回は車いすが回転できる1500のスペースは玄関土間とテラスに求められているだけ。
廊下に回転場所を設ける特記はないし、そこが採点の対象にはならない。

555 :名無し組:2014/09/26(金) 11:49:16.69 ID:???.net
そこが新試験の地雷なんだけどな
「車椅子使用者に配慮する計画」が設計条件、特記事項に繰り返し
明記されているから、試験元は計画の要点と共にそこを重点的に採点するだろう

記述で
「車椅子使用者に配慮して、廊下に回転出来るスペース場所とその幅を1820ミリ取った。」
等のフォローをしてあれば、設計の意図が通じると思うが、
車椅子使用者に配慮した設計計画で、廊下幅1365で車椅子が回転出来るスペースがないのは
さすがに減点だろ

556 :名無し組:2014/09/26(金) 11:53:40.14 ID:???.net
>>553
あんた、大事な事見落としてるよ。


入浴介助


設計条件にあるだろ?
つまり、浴室の移乗台と、脱衣室の介助、転回スペースな。
これない奴、設計条件違反だから。

557 :名無し組:2014/09/26(金) 12:02:43.61 ID:???.net
>>555

地雷(笑)
今回の試験はスペースが必要ならきちんと明記されてる。
土間、テラス、祖母のベッドの周囲にそれぞれスペースが要求されてるように、
廊下に転回スペースが必要なら試験元はそう書くよw

558 :名無し組:2014/09/26(金) 12:10:17.28 ID:???.net
>>557
設計条件B
「廊下の幅」

559 :名無し組:2014/09/26(金) 12:29:06.90 ID:???.net
>>558
最低の幅を指定されてないだろw
『専用住宅の車いすへ配慮した廊下=転回スペースを設ける』が建築常識になっているなら有効1500で解答しなきゃまずいが、
それって暗黙の了解でやらなきゃいけないレベルに浸透してる建築常識なの?

そもそも車いすとのすれ違いを考慮して1365にするのも立派に配慮だしなw

560 :名無し組:2014/09/26(金) 12:35:01.53 ID:???.net
必死WW

561 :名無し組:2014/09/26(金) 12:38:15.09 ID:???.net
1365でも1820でも大丈夫じゃない
白黒はっきり付けれない所は採点しないと思うけど
全部910幅だと・・・・わからん。

ただ住宅用のバリアフリー基準で言うと780でもいいみたいだけど。
ttp://www.flat35.com/tetsuduki/flat35s/barrier20.html

562 :名無し組:2014/09/26(金) 12:51:10.16 ID:???.net
みんな暇つぶしでやってるんでしょ?
二級なんて、思ってるより全然甘いよ。
とんでもない間違いしてる奴なんてごまんといるんだ。
それっぽっちの廊下幅の差くらいで合否分けるわけない。

563 :名無し組:2014/09/26(金) 12:51:34.23 ID:???.net
今回の試験って廊下だけじゃなくて浴室も居室も広くないとダメだし、面積も結構厳しい。
最初から全部を理想的な広さにすることはできないんだよね。
そのうえで廊下1820が要求されてるとはどうしても考えられないんだよなぁ…
廊下より生活スペースの祖母室やDKで転回できた方がいいだろうし。

564 :名無し組:2014/09/26(金) 13:22:55.95 ID:2JV6QaF+.net
車椅子使用に配慮するなら、いろいろ調べたがやはり理想は有効1.400(もっと言えば1.500)以上。
結局ほとんどの受験生の回答は心々1.365か1.820の2パターンでしょうから、「廊下の幅」を配慮せよという要求には、1.820でしょうね。

資格学校のプランに固執せず、柔軟に回答できた人が合格に近いのではないでしょうか

565 :名無し組:2014/09/26(金) 13:26:24.60 ID:???.net
廊下の幅は正直合否を左右するほどの比重はないでしょ
問題は他の部分

566 :名無し組:2014/09/26(金) 13:31:10.70 ID:???.net
もちろん廊下の幅で合否が大きく分かれることはない・・・って思います。
設計条件に、「廊下の幅」とあったのは不気味ですが…。

567 :名無し組:2014/09/26(金) 13:38:25.05 ID:???.net
このスレに上がってる、資格学校だのの模範解答見ると、えっこれいいの?って思うのあるけど、実際どれでも合格なんだろうな。
そんなもんなんだよ。

568 :名無し組:2014/09/26(金) 13:52:57.11 ID:???.net
翻って、このスレに上がってる、再現図の半分は構造がヤバそう。

569 :名無し組:2014/09/26(金) 13:59:12.36 ID:???.net
>>561
家族による介助が必要で、支障なく直接行き来出来る
車椅子使用者に配慮した設計製図試験で
廊下幅780って、かなりやばくね?W

動線の通路幅が、室内へ出入りする建具開口有効幅、とほぼ同じ寸法w

570 :名無し組:2014/09/26(金) 14:09:20.19 ID:???.net
>>569
車椅子が前後に動ける最低寸法だからOKでしょ。
ただし、やさしい設計ではない。

571 :名無し組:2014/09/26(金) 14:14:45.64 ID:???.net
>>570
最低限の機能ではさすがに配慮とは言えないから今回的にはNGでしょ

572 :名無し組:2014/09/26(金) 14:26:34.45 ID:???.net
廊下幅は壁の芯々で910---設計条件違反
         1365---減点なしの及第点
         1820以上---印象良い計画

こんな感じかw

573 :名無し組:2014/09/26(金) 14:40:20.99 ID:???.net
あとは試験元の判断…

さんざん話題になった設計条件@も、試験元が、私たちはこう言う意味で出したから違ったら失格!なんて横暴はあってならぬ事態。

「外出時」と、「そのまま」が解釈を分けて、この文だけでは屋内スロープとも移乗台とも断定できないことちゃんと把握してくれてますよね?
試験元の建設普及なんとかセンターに意見したほうがいいかな?
まだ試験終わって10日程度だから何もしないで待ってるよりましかも

試験内容に質問は受けないだろうが意見は受けてくれるはず。

574 :名無し組:2014/09/26(金) 14:43:41.58 ID:2JV6QaF+.net
そう!「外出時」が、玄関扉前から屋外へ行くときのことを指すなら、この文は段差処理は関係なくなる!

575 :名無し組:2014/09/26(金) 14:48:47.48 ID:???.net
廊下幅2Kもとったら祖母室いらないって。
廊下の端のサニタリーのちかくに介護用ベッド置いて
廊下を祖母のための空間にすればいい

576 :574:2014/09/26(金) 14:49:25.60 ID:???.net
2kじゃないや1Kだった

577 :名無し組:2014/09/26(金) 14:50:45.03 ID:???.net
>>573 
試験元の横暴で不合格は、多くの金と時間をかけた受験生に対してしちゃいけないことだ。
とりあえず移乗台組はみんなで電話しとくか。

578 :名無し組:2014/09/26(金) 14:52:35.74 ID:???.net
>>575 N生はいつも1Kとってる

579 :名無し組:2014/09/26(金) 14:56:32.51 ID:???.net
 意見書を輪っかにしてエンドレスでFAX送るか・・・・ ピィィ〜ヒョロヒョロ ⊂⊃

580 :名無し組:2014/09/26(金) 14:59:58.56 ID:???.net
>>579
正当な意見だから正当に1人ひと電話かFAXで行こう

581 :名無し組:2014/09/26(金) 15:04:24.50 ID:???.net
OK!

582 :名無し組:2014/09/26(金) 16:25:56.27 ID:rAMFGskpW
スロープ移乗台どっちでも良さそうだけどなぶっちゃけ

583 :名無し組:2014/09/26(金) 15:21:33.64 ID:???.net
>>572
自分の読んだ介護向け住宅の本によれば、廊下幅1365、開き戸なら緩やかにカーブして室の出入りが可能だから祖母が1人で行き来するのに十分。
屋内移動も要介助なら1820が良いだろうが、1365でNGなんて力士体型の祖母じゃ無い限りあり得ない。

584 :名無し組:2014/09/26(金) 15:38:14.54 ID:???.net
別に電凸しなくとも移乗台は小減点だって

そしてここに来てる奴の大半が受かってるよ
ここには割と自信があるやつしか来ないし
皆が思ってるよりそれ以外の奴らの出来は悪いよ

585 :名無し組:2014/09/26(金) 15:57:57.47 ID:???.net
あとは既得と腐れ一級な

586 :名無し組:2014/09/26(金) 17:04:50.37 ID:???.net
廊下の幅をお前らがどう考えるかじゃなくて、出題者がどう考えてるかなんだよ。
ずっと1820言ってるやつはその視点が全く欠けてる。
>>563が核心に近いとこ突いてるわ。

587 :名無し組:2014/09/26(金) 18:50:39.64 ID:???.net
>>583
廊下幅1365は全然問題ないだろ?
理想的なプランは、ホールと合わせて2間程度取ることか

狭い廊下幅でも、車椅子が回転できるスペースを取る計画とか
試験元は車椅子使用者に配慮したプランを最重視するだろうな

588 :名無し組:2014/09/26(金) 19:24:12.01 ID:???.net
ここまでをまとめると・・・
廊下幅は壁の芯々で910---設計条件違反
         1365---大減点
         1820以上---大加点

こんな感じかw
新試験になってから試験元は「含み」を受験生に読みとらせるようになってきたと
思う。

589 :名無し組:2014/09/26(金) 19:39:23.91 ID:???.net
設計条件
E祖母は痴呆で一日中廊下で回転しており、家族は全員極度の肥満である。廊下は家族の動線に配慮する。

590 :名無し組:2014/09/26(金) 19:50:03.22 ID:???.net
>>589
なるほど、これが含みか。
これなら>>588も納得できるな

591 :名無し組:2014/09/26(金) 20:32:58.28 ID:???.net
ここまでをまとめると・・・
廊下幅は壁の芯々で910ミリ---設計条件違反
屋外・屋内スロープ無し------設計条件、特記事項の重大な違反

おつかれちゃ〜〜ん

592 :名無し組:2014/09/26(金) 20:56:12.03 ID:???.net
しかしこれ受かっても俺CADとか使えないんだが
就活大丈夫かな、、、

593 :名無し組:2014/09/26(金) 22:17:30.90 ID:???.net
大丈夫だよ、心配すんな

CADオペは女が多い、デスクワークのぱそこん作業は女のほうが得意だが
CADオペは建築士の指示がないと、自分で設計変更出来ない
一級持ってたって、殆どが住宅設計やっている

594 :名無し組:2014/09/26(金) 22:42:07.55 ID:???.net
屋内スロープに関して。
移乗台の場合は計画の要点でフォローしたときは減点が軽くなる。
フォローしてない場合は大きな減点になる。

標準解答例は廊下幅1365になりそうな予感している。
及第点のプランでいいからね。

595 :名無し組:2014/09/26(金) 23:04:43.81 ID:???.net
及第点って何て読むの?

596 :名無し組:2014/09/26(金) 23:09:04.68 ID:???.net
きゅうだいてん

なんとか合格ラインのレベル、優ではなく可

597 :名無し組:2014/09/26(金) 23:12:49.07 ID:???.net
>>594
屋内スロープ無しは・・・
 特記事項違反が減点で済むのか、重大な違反の一発アウトか

こればかりは結果待ちじゃね?

598 :名無し組:2014/09/26(金) 23:48:25.10 ID:7XCxnnWn.net
>>597
北側北向き玄関や
採光まったくなし部屋(下家でない2階部屋あり)こそ一発アウトじゃね?

599 :名無し組:2014/09/27(土) 01:12:19.58 ID:???.net
>>598
南面道路で北面北向き玄関でもいいプランじゃねw
GL±0→玄関+500まで12分の1勾配の屋外スロープで
十分動線計画取れるから、介護が必要な祖母にとってはいい運動じゃね?

採光0無窓の居室は、あって減点じゃね、それで一発アウトにはならんと思う
課題文の特記事項に書かれていない法規違反は
大したことない、と思うが...

600 :名無し組:2014/09/27(土) 03:17:48.19 ID:???.net
>>597
一発アウトはほぼない。
要求の重要度は問題用紙の左上(冒頭@〜Dや建蔽率、延面積の指定)が一番高くて一発アウトの項目と言われてる。
そこまで重視する項目なら、冒頭で意思表示してないとおかしい。

要求室の項目で大減点なのは要求室の欠落。
これは室が欠けることでエスキスが簡単になり、
問題の難度を根本的に変えてしまう行為なので大減点と考えられている。

段差解消の特記事項違反はそれ以下の、小〜中減点と考えるのが妥当。

601 :名無し組:2014/09/27(土) 03:46:31.44 ID:???.net
>>592
逆に俺はこれ受かってもCADは出来るが、今回の課題に対応した設計しか出来ないぞ。
他の内容の設計はさっぱり分かりません。

602 :名無し組:2014/09/27(土) 06:33:15.52 ID:sugdBQQG.net
>>599 屋内スロープなしよりもプラン変な北向き玄関や採光無しの方が
減点は大きいとおもうんだけど
採光取れていない部屋があるのは、そもそも建てれない、確認申請も出せない
し 法規違反>課題文の特記事項 もちろん採光不足なら話は別で 夫婦寝室を
北西か北東に配置して2階に部屋がある場合か建具間仕切りで2室1室にしていない場合の
プランのことね

603 :名無し組:2014/09/27(土) 07:22:06.88 ID:sugdBQQG.net
特記事項違反が同等なら屋内スロープ無し=1階要求室が引戸や引違戸でない
=多目的スペース4つ以上の椅子

多目的スペースの要求「夫婦及び子どもが読書・談話など自由に利用する」
4人で利用することもあるだろうから
先の2つは欄外の(注) 多目的は特記事項 だから3つは同減点でないとオカシイんでは?

604 :名無し組:2014/09/27(土) 07:59:15.25 ID:oTMYPBoQ.net
凡例記入欄の書き忘れは一発アウトですか?

605 :名無し組:2014/09/27(土) 08:06:30.99 ID:???.net
>>603
多目的スペースの椅子の数は特記にないだろ
後からでも椅子が置ける広さがあれば問題ないでしょw
家具の設計試験じゃあるまいしwww

606 :名無し組:2014/09/27(土) 08:08:46.19 ID:???.net
>>604
手すりとか、換気扇とかの凡例書き忘れぐらいで一発アウトならだれも合格しないよ
但し、伏図の凡例忘れは要注意ですね。

607 :名無し組:2014/09/27(土) 08:10:03.94 ID:???.net
>>604
過去には大減点で済んでたと思う

608 :名無し組:2014/09/27(土) 08:14:55.14 ID:???.net
>>604
図面に書き込み欄がある凡例? 通し柱とか管柱で120x120とか書くやつ?

609 :名無し組:2014/09/27(土) 09:11:17.45 ID:???.net
二級建築士なんてしょぼい試験なんだなとこのスレにいて改めて思ったわ。落ちる50%なんてミスりまくりなんだろうな。

610 :名無し組:2014/09/27(土) 09:47:52.76 ID:???.net
>>599
道路面の反対に設ける出入口は裏口な。
玄関と呼べないものを付けてしまった以上は要求室の欠落扱いだろうな。
糞プランでも受かる試験だが、根本的にメインエントランスの機能を理解してないのを糞プランの範疇に入れてくれるかが鍵だなw

611 :名無し組:2014/09/27(土) 10:13:19.87 ID:???.net
北向玄関も一発退場はないだろうな。
まあ大減点ぐらいですむんじゃね?

612 :名無し組:2014/09/27(土) 10:17:34.48 ID:???.net
北に回り込ませてまで作る意味はないけど
北東角にエントランス作って南面を最大に生かしたプランニングなら
普通にありだと思うがな
ほとんどの奴が南にエントランス持ってきたってだけで
なんの魅力も感じないへった糞なプランしてる奴ばっかりじゃん
そんな中、北東エントランスで綺麗にまとめて見せたらアピールになるよ

去年一級も浴室眺望配慮の要求でみんな湖畔を眺められる南面オンリーって
決め打ちしてたけど蓋を開けてみればKKの模範解答北側浴室っていうねw
結局今の試験制度は理由さえあればかなり自由に設計できるよ

613 :名無し組:2014/09/27(土) 10:30:18.01 ID:???.net
>>612
そりゃ玄関が北側でも向きが東西ならアリだろ。
誰もそれをダメだと言ってない。
話題になってる北側北向玄関はアクセスしづらいし南側狭くなるしメリットがない。

614 :名無し組:2014/09/27(土) 10:42:35.35 ID:???.net
>>612
>結局今の試験制度は理由さえあればかなり自由に設計できるよ

結局これ。それなりに納得できる理由がつけば、確実な要求違反以外はなんとかなる。

615 :名無し組:2014/09/27(土) 13:20:58.08 ID:+lZfy8NA.net
>>612
おれはあんたがいうプラン書いたんだけどよ。
開口切っちまったんだお

616 :名無し組:2014/09/27(土) 13:26:49.27 ID:+lZfy8NA.net
だいたいばあさん優先のプランでいいのか?
死んだら使いにくいだろ。
仏間の要求もないしな。

617 :名無し組:2014/09/27(土) 13:32:26.95 ID:???.net
>>616
お前は施主に対してそんな事言うのかよ

618 :名無し組:2014/09/27(土) 14:05:33.97 ID:???.net
>>616
クリスチャンかもしれない。

619 :名無し組:2014/09/27(土) 14:21:59.20 ID:???.net
>>616
ばあさんが亡くなったらばあさんの部屋を仏間にしたらいいがなw

620 :名無し組:2014/09/27(土) 14:24:18.76 ID:???.net
チャペルでもいいよ

621 :名無し組:2014/09/27(土) 14:34:59.09 ID:???.net
話題変えていいかい?

結局のところ合格者の比率て1年目50%2年目50%3年目50%
で良いのかい?
東京の某採点会場でグループごとに一括採点されるらしいけど
当然1年目と3年目はプラン、図面の質が違いすぎて1年目が不利になるから
そういった振り分けしてんのかね?
Sの糞営業が持っていたあやしい資料だとそういうデータみたいだけど。。。

622 :名無し組:2014/09/27(土) 14:38:19.14 ID:???.net
図面の質って初回と角番ではちがうのかな?
質が悪いから3年も受けているような気がするのだけど

623 :名無し組:2014/09/27(土) 14:40:48.47 ID:???.net
>>621
1年目も2年目も3年目も関係ないだろう。
上から50%がランクTだろう。
たぶん課題が統一されてるから一級同様に、
47都道府県で一発ドボンのランクWだけ振り分ける一次採点やって、
東京で二次採点してランクTランクUランクVに振り分けてるかもね。

624 :名無し組:2014/09/27(土) 15:52:55.36 ID:???.net
昔は、1年目〜3年目でアドバンテージがあったようだけど、今は公平性の観点から
廃止と聞きました。

625 :名無し組:2014/09/27(土) 17:02:03.96 ID:???.net
>>616
それは思った。
以前実務で玄関段差の解消のために取り外し可能なスロープ台を作ったんだが、
それで全く問題ないし年寄り一人ならホントにそんなんで十分なんだよ。
間口1820くらいの広さがある玄関とそれなりのポーチがあるなら、
段差の解消は後からどうにでもなる問題だ。

玄関間口を異様に広く取って、車椅子と健常者の動線分離とか頭おかしい。
ばーさんが死んだあとにこの広大な屋外スロープと
健常者にとって明らかに邪魔な屋内スロープはどうすんだよって感じ。

626 :名無し組:2014/09/27(土) 17:24:08.63 ID:???.net
んなこと言ったら去年のレストランどうなるのさ。
夫婦が年取って料理できなくなって子供は独立してたら、
レストラン部分が無駄なスペースになっちまう。

627 :名無し組:2014/09/27(土) 17:39:28.00 ID:???.net
>>626
仕事場と一緒にすんなよw
介護しやすい専用住宅を設計する課題で婆さんにだけ配慮した住宅を
設計するのは如何なものかって話題じゃないか

628 :名無し組:2014/09/27(土) 17:39:49.98 ID:???.net
そこで魔改造リフォームですよ

629 :名無し組:2014/09/27(土) 17:45:32.89 ID:???.net
>>622
どう見ても1年目と3年目は線の枯れ具合から違よ
1年目は何とか時間内に書き上げましたハアハアな感じだけど
3年目は見直しとか余裕でしょ?
実際1年目ってせいぜい30枚がいいとこかね?
3年目の先輩はトータルで150枚近くは書くんじゃないの?

630 :名無し組:2014/09/27(土) 17:48:10.47 ID:???.net
>>626
屁理屈もここまで来るとすごいな。

「新築後、速売却し、バリアフリー対応マンションに引っ越すものとする。」
とか記述に書けば良かったね

631 :名無し組:2014/09/27(土) 17:54:19.07 ID:???.net
本当に介護に配慮するなら、ポーチに段差解消機が一番楽。
玄関段差は>>625案に一票。
広すぎて健常者の下駄箱が遠くに追いやられる玄関とかすげーやだ。

632 :名無し組:2014/09/27(土) 18:08:07.81 ID:???.net
>>629
今回は断面図と部分詳細図になったので、矩計図よりか時間短縮になってるので、
例年よりかハアハア言う人は少ないんじゃないかな

それに枚数の問題ではないのでは?

20枚でも合格する人はするし、100枚でも合格できない人は出来ないよ
試験に通る図面じゃないとだめなんじゃないかな

現に建設専門学校の学生さんなんかは学校の課題だけ(14〜15枚)でも余裕で合格しているよ。
100枚書いて合格しないなら、1000枚書いても合格しないんじゃない?
線の引き方が上手くても、試験に通る図面じゃないとダメなのさ

633 :名無し組:2014/09/27(土) 18:27:45.05 ID:???.net
>>632
確かに作図時間は短くなってるな
俺の場合もかなばかり図の時の製図時間は4時間45分〜50分
今回の製図方式ではエスキスに1時間掛かっても、4時間30分平均
試験本番では4時間20分だった。
未完成の割合が減るかもしれないな

634 :名無し組:2014/09/27(土) 19:44:16.28 ID:???.net
>>断面図と部分詳細図になったので、矩計図よりか時間短縮になってるので、
  例年よりかハアハア言う人は少ないんじゃないかな

未完成のランクWが減った分、完成図組で50%の合格椅子を争う試験だろ
何で振り分けるかといえば、やっぱ設計条件、特記事項の重大な違反だろうな

糞プランの自由度が上がったから
確実に大減点している図面から振り分けられる

635 :名無し組:2014/09/27(土) 19:58:13.98 ID:???.net
>>634
「適宜」は建築士としての常識を観るための罠ですかね

636 :名無し組:2014/09/27(土) 20:07:44.71 ID:???.net
>>635
非公開の最低面積があらかじめ決められてて、それを下回ると減点だと思う。
学科でも居室の必要面積を問う問題が去年出たし、居室の必要面積は常識として覚えろという、KKの意思表示と解釈します。

637 :名無し組:2014/09/27(土) 20:29:20.08 ID:???.net
実際今回車椅子受験者っていなかったのかな
このスレ見せてあげたいわ

638 :名無し組:2014/09/27(土) 20:32:14.90 ID:???.net
うむ、机上論じゃなくて車イス使用者の意見が聞きたいな。

639 :名無し組:2014/09/27(土) 20:46:08.79 ID:???.net
以前復元ageたものですが、子どもが電動車いすで、家の改築するのに色々頭を捻りましたが
資金不足で外部から部屋まで入るスロープを設置することしかできませんでした
建てたときはまさか車椅子になるなんて思いもしなかったから、910で廊下作ってたけど
トイレ行くのも行けれないことはなかった。トイレ前で抱きかかえて便座に座らせたり、風呂もバリアフリーではなかったし
玄関は1,820でほとんど使えなかったわ

640 :名無し組:2014/09/27(土) 21:54:21.20 ID:???.net
>>634
常識を見るための罠か、地雷か、そうだろうな
設計条件に配慮した計画とする、と条件提示しておいて
廊下幅有効1200以上とか、常識的な減点事項はあると思う

だから、要求の特記事項にしか1F屋内スロープに関しては書いていないが
要求欠落だけでは済まないだろうな、設計条件@とリンクするし

641 :名無し組:2014/09/27(土) 22:21:43.77 ID:???.net
>>640 関連はあるけど、屋内スロープでも移乗台でもは設計条件@には反しない。これ確か

642 :名無し組:2014/09/27(土) 22:39:30.33 ID:sugdBQQG.net
設計条件@には外出時には家族の介助が必要〜そのまま移動するから
移乗台有はスロープ無しと同格でしょ。

特記事項違反
@下足入れ無し
Aタイヤ汚れ落とし1500×1500表記なし
B食卓テーブル椅子5席以上なし
C祖母室専用便所1820×1820以下

上記以外にもあるが屋内スロープ無しは上記@〜Cと減点は同じ特記事項違反

何気に課題文読み返したら多目的スペースのみカウンター、椅子、本棚等と
等の文字 これ他にも何か描いた方がいいよの意図では

643 :名無し組:2014/09/27(土) 22:46:33.92 ID:???.net
食卓テーブル椅子のひとつは破線で書いておいて、
車いす用と注釈書いたほうが印象が良さそう。
車いすのまま食べるほうが楽だし。

644 :名無し組:2014/09/27(土) 22:56:29.12 ID:???.net
>>642
このスレ見てきた?
「外出時」と、「そのまま」の意味するところ次第でが解釈が分かれ、この文だけでは屋内スロープとも移乗台とも断定できません。

「外出時」が、玄関の扉の手前から扉の外(屋外)へ行く時のことを指してたら、屋内の段差の処理は関係ないでしょ?
「そのまま」が、車椅子に乗った状態でなのか、屋内用車椅子でなのかどちらを指してると断定できますか?

断定できなければ、どちらの解釈でも、この文(設計条件@)には反しておりません。   

645 :名無し組:2014/09/27(土) 22:58:24.81 ID:???.net
移乗台は特記事項で減点されるけど、設計条件@には決して反してないんです。お忘れなく

646 :名無し組:2014/09/27(土) 23:02:45.70 ID:ymeBEVIM.net
>>645 そのとおり。

これで設計条件違反にするなら試験元の横暴で、大問題だ。
みんな何百時間も勉強して来てるから、適切に採点してくれ!

647 :名無し組:2014/09/27(土) 23:11:54.08 ID:sugdBQQG.net
>>644 643 644 みな必死だね

でもそのままって玄関框上から屋内用車椅子に乗ったまま
移動外出すると解釈する人がほとんどで10人中8人以上じゃないか
だから移乗台有りはスロープ無しと変わらない中減点だとおもうけど

648 :名無し組:2014/09/27(土) 23:16:16.06 ID:???.net
いったいどんな人が採点しているんだろうか?
視力は1.0以上の人が採点しててほしい。
妻とケンカして気分が悪いから辛口採点とか、現に車いす仕様の住宅に住んでいて
3級建築士にデタラメに設計されてしまった腹いせに辛口とかは勘弁。

649 :名無し組:2014/09/27(土) 23:32:15.67 ID:???.net
車椅子対応が主題の試験だし、通常よりは減点高いだろうな。
むしろそれくらいしか確認すること無いだろ。

650 :名無し組:2014/09/27(土) 23:39:39.24 ID:f/yl8xue.net
菊川怜って2級建築士なんだねー

651 :名無し組:2014/09/27(土) 23:51:32.80 ID:sugdBQQG.net
でもさー今さらなんだけど いくら玄関ポーチと玄関ホールのレベル高さ
を自由に設定させる為とはいえ、1階における20mmの段差は玄関しか
ありえないのだから 室名 玄関の 特記事項枠内に段差20mm越える場合に
はスロープを記入せよ。としなかったんだろうか?そうすれば
脳内スルーや見落としは約70%減っていたでしょうに 出入口 引戸は
注意書きになるけど 段差は玄関以外には無いのだから 

652 :名無し組:2014/09/28(日) 00:11:32.72 ID:???.net
門って引戸指定だった?
そうだったら、またミスったわ
どの位の減点かな?

653 :名無し組:2014/09/28(日) 00:28:42.55 ID:???.net
>>651
手摺も転落防止措置だったね。
ネタがないから、なんとか引っ掛けようっていう風に僕には見えたけど。

654 :名無し組:2014/09/28(日) 00:48:41.17 ID:???.net
「新試験の地雷」「設計条件@とリンク」
この2つのフレーズを使う奴が一人で必死に
移譲台を一発ドボンにしたがってるよね、一人でw

屋内スロープ無しを失格にしたいなら、
要求室の特記じゃなくて最初の箇条書きに入れるよ。
わざわざ特記に書く必要すらないじゃないか。

655 :名無し組:2014/09/28(日) 00:54:27.28 ID:???.net
問題文見たら家具の書き込み指定がウジャウジャあるよな
みんな漏れなく書いた?
ひとつでも漏れがあると減点らしいよ

656 :名無し組:2014/09/28(日) 01:09:39.07 ID:???.net
>>655
当然減点だろうがそこは大した問題じゃないだろ

657 :名無し組:2014/09/28(日) 01:17:32.09 ID:???.net
移乗台残念かわいそす

658 :名無し組:2014/09/28(日) 02:24:09.93 ID:???.net
>>654
WW
別に〜必死だけど、どうでもいいんじゃね

玄関に移乗台を描いたって、設計条件@車椅子が直接外出するものとする、との
段差解消のための計画とは重要性が全然違うんだよ、移乗台はたった椅子一台の設置だけだろ
移乗台は屋内スロープ無し、と同等の減点だが、特記事項違反には間違いない

しかし、これだけで一発ドボンはまずないだろ、あるのは設計条件Aにある屋外スロープ無しは
確実に一発アウトになるわな
屋内スロープ無しでも受かる奴は出ると思うよ、少ないと思うけどw

659 :名無し組:2014/09/28(日) 05:56:58.26 ID:???.net
>>644
なるほどー。いろいろ考えるね
改めて設計条件読み返してみた
確かに解釈がわかれる文には、主語が省略されているけど、これは1文目の主語と同じと考えるべきだと思う。

(祖母の状態は、)外出時には屋内で使用している車椅子でそのまま移動するものとする。

こう読んだら、「外出時」は、祖母は車椅子に乗ったまま移動すると考えることとなる。

「外出時」についてはどうなんだろね。
俺は、外出するために必要な行動とかも色々含めると考えたけど。

660 :名無し組:2014/09/28(日) 06:51:51.27 ID:Ax6x10D6.net
バリアフリー基準
玄関框段差は180cm以内が好ましいとある

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=7HEku696SSAJ&p=%E4%BD%8F%E5%AE%85+%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%9F%BA%E6%BA%96&u=www.house-support.net%2Fseinou%2Fbari.htm

バリアフリー基準よりも厳しい要求だったことになるな

661 :名無し組:2014/09/28(日) 07:00:35.14 ID:???.net
って言うのも勝手な妄想だけどね

662 :名無し組:2014/09/28(日) 07:49:51.55 ID:???.net
玄関框段差180cmって。
家族は全員ロッククライマーとする、みたいだな。

663 :名無し組:2014/09/28(日) 08:18:06.18 ID:Ax6x10D6.net
>>660
ここで話題になってた廊下幅基準850mm以上も寝室8帖以上もある
屋外踊場など基準通りなのになぜ框だけ・・・

おそらく粛々と採点していくだけだろうけど
屋外スロープ −15
北向き玄関  −10
採光無し部屋 − 8
屋内スロープ − 6 (移乗台有りも同じ)
以外に大きいのは
屋外スロープに転落防止措置無しー8とか

664 :名無し組:2014/09/28(日) 08:28:26.39 ID:???.net
>>660
まぁKKは玄関框の段差のこと完全にど忘れして20mm設定してしまって
試験終了後、祭り状態で焦ってるってのが本音じゃないの

玄関に車椅子洗い場も要求してるしその上スロープつけたら
玄関周りごっちゃごちゃすんのわかりきってるし
そんな下手くそな要求するとは考えにくい
現にここでUPしてる奴らでスロープ処理してる奴の玄関ひどい状態だしw

665 :名無し組:2014/09/28(日) 08:41:32.65 ID:GxCU0io7.net
外出時はそのまま移動する。。。
そのまま⇒その状態のまま変化のないこと。
問題文見れば車イスに乗ったまま外出するのわかるでしょう。
で、その処理にはスロープを設けなさいと特記に書いて方向性示しているわけで。
移乗台を中減点と見ている人が多いけど、それは段差解消機なのでは??
いちいち祖母を乗り降りさせて移動させる移乗台なんて問題文左上一番重要なところを大きく逸脱していると思いますが。
自分の勘違いや理解力の無さで何とか前向きに考えたいのはわかりますがこんなの過去の階段一つと同レベルの扱いだと思いますが。

666 :名無し組:2014/09/28(日) 08:55:16.95 ID:???.net
それもお前の主観的な考えでしかないけどなw

俺は別に受験生でもない通りすがりだが
この解釈はどちらとも取れるなと感じたし、出題として上手くないと感じた

667 :名無し組:2014/09/28(日) 09:15:07.52
>>664
むこうさんはバカじゃないから、色々な解釈が出るのは織り込み済みですよ。

668 :名無し組:2014/09/28(日) 09:25:17.11
>>667
それをどう料理するかを見てるんだねきっと。

669 :名無し組:2014/09/28(日) 09:15:01.95 ID:GxCU0io7.net
私も通りすがりですよ。

私も問題文を読んだときに少し悩みましたけど、こういった結論に至りました。
どちらとも取れるという事ですが、あと一つはどのようなこととお考えですか?

670 :名無し組:2014/09/28(日) 09:26:19.24 ID:???.net
屋内スロープ設置が罠とか、んなわけねえだろと。
冷静に考えてみろ、わざわざ設計条件と似たようなこと要求室でも書いたら気が付く人間が増えるだけだぞw
罠とか地雷とか大層なもんじゃなくて、ただの特記だろ。
それ以上でも以下でもないわw

671 :名無し組:2014/09/28(日) 09:36:08.30 ID:GxCU0io7.net
そのまま移動の考え方はどうですか?
乗り降り以外に何かありますかね?
私の事務所でも最近この話で持ちきりです

672 :名無し組:2014/09/28(日) 09:43:41.13 ID:???.net
>>669
「外出時家族による介助が必要」と書かれたあとすぐ
「外出時には屋内で使用している車椅子でそのまま移動」とあれば
ここでは車椅子が屋内外兼用であることを言っているんだなと感じる人もいるんじゃねって話


新制度になってひっかけで受験生をふるいにかける傾向は最近見られないし
「20mm以上の段差にはスロープ」の要求も特記事項でも無く、その外の注意事項に書かれてる所を見ると
KKは玄関框想定してなかったんだなってのが通りすがりの感想

さらにいうと
http://jump.2ch.net/?www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect/2q/about/pdf/2014_plan_02.pdf
このNの模範解答の玄関見て
要求通り計画したらこんな玄関なるような出題自体おかしいだろって話
玄関土間6畳って(笑)バリアフリーもいいが、普通の健常者や将来の使い方になんの配慮もないしw

673 :名無し組:2014/09/28(日) 09:57:47.36 ID:GxCU0io7.net
まぁ、確かにそうですね。
しかしあくまで課題だから。
そんなんだったら、絵手紙室ってwwwてなりますし。

合格者の処理方法がどのような傾向にあるかきになりますね、12月を待ちましょう。

674 :名無し組:2014/09/28(日) 10:08:27.32 ID:???.net
「外出時には屋内で使用している車椅子でそのまま移動」の一文は
特記で要求されてる「車椅子のタイヤ汚れ落としのスペース1500*1500」の
伏線のために入れたんじゃないかなと思ってる

この一文がなかったらこのスペースの存在意義が不明だし

つまり俺は別に移乗台セーフとか小減点だとかどうでもよくて
これ完全にKKの想定外の出来事で
今頃製作者こっぴどく怒られてるだろなってとこに興味がある

675 :名無し組:2014/09/28(日) 10:24:46.02 ID:???.net
移乗台と段差解消機の場合
移乗台のほうが減点の度合いが低く
電源を失うと使えなくなる段差解消機は減点が大きい

676 :名無し組:2014/09/28(日) 10:30:10.26 ID:???.net
>>672
横からスマンが

677 :名無し組:2014/09/28(日) 10:36:38.97 ID:???.net
>>672
横からスマンが
20mmを超える段差にはスロープ設ける
という条件のどこが、kkの玄関框についての想定外になるの?
バリアフリー基準では、玄関框180mm以下とかだし。

678 :名無し組:2014/09/28(日) 10:43:14.68 ID:???.net
俺は後から問題見せてもらったから、冷静な頭で玄関に段差がある場合スロープが無難だと安全側に考えることができるけど、
試験本番の時間制限の中で「自力で移乗が可能」に引っ張られて移乗台のみで計画する可能性は自分にも大いにあると思った。

この試験は収まりにこそ頭を使うべきなので、設計条件を読んであれっ?と思うような出題はちょっとおかしいと思う。
注意力を問うなら要求図面の方でやるべき。
その意味で立面図の最高高さ要求や建物入口の▲はよい出題だと思う。

679 :名無し組:2014/09/28(日) 10:52:37.39 ID:???.net
ってか、「20mmを超える段差は解消せよ」って問題文に書いてあるのに、
それを落とした理由ってなんでしょうか?
問題文の解釈の仕方が人それぞれ違ったわけでもないし、単に見落とし?

680 :名無し組:2014/09/28(日) 10:53:32.42 ID:???.net
あと室面積の適宜は素晴らしい出題だと思った。
実に必要な面積をきちんと覚えなきゃいけないし、その上で特記の要求物が収まるように調整しなきゃならない。
難関大学入試の良問みたいないい出題だね。

今回の問題はいい部分もたくさんあっただけに、設計条件@〜Dがもうちょっと洗練されてたらなあと思う。

681 :名無し組:2014/09/28(日) 11:02:32.29 ID:???.net
>>679
俺は最初に一読した時は条件文の「外出時には家族の介護が必要」に引っ張られて、無意識に玄関段差を外して考えてしまった。
問題文を読み終えて冷静に考えたら玄関はスロープが安全かな?と考え直したが。
受験生でない者の感想だけど。

682 :名無し組:2014/09/28(日) 11:15:32.61 ID:???.net
>>647
>>659
>>665

つまり、それは穴なたちの解釈で、別の解釈の人もいた訳です。
2通り以上解釈できる文なら、どちらに解釈する人が多かろうが、どちらも間違いではない。
屋内スロープも移乗台も設計条件@には適合する。決して反しない

683 :名無し組:2014/09/28(日) 11:16:33.00 ID:???.net
×穴なたち
○あなた達


684 :名無し組:2014/09/28(日) 11:21:30.78 ID:jnb+xABe.net
出題ミスか解ってかいた問題(文)かわからんが、出した問題に対し責任もって適切に採点してくだされ。
>>678さんが仰るように、曖昧すぎる出題で、建築士として適正ある人も、この解釈の分かれる文で落とされたら可哀想すぎるというかなんの試験?となる。

685 :名無し組:2014/09/28(日) 11:23:32.32 ID:???.net
結論、移乗台は設計条件@には反しない。

686 :名無し組:2014/09/28(日) 11:31:27.11 ID:v79fhJUn.net
まだ屋内スロープに拘ってるんだ。10点マイナス位だと思うから、他にミスが無ければ良いんじゃないの?
あとは12月まで待てば。

687 :名無し組:2014/09/28(日) 11:59:44.10 ID:???.net
そのまま
以前野球のグローブに例えたヤツがいたが
確かに屋内屋外に同じ車椅子を使用するというだけの意味にも取れるし
祖母が乗ったまま屋内外移動するともとれる
俺は前者の受け止め方したし
これは玄関に車椅子置き場は不要なのを言っているんだなと思った
さらに汚れ落しスペースの確保もあったので、帰宅時には汚れ落しするのだし
靴も履き替えるよなと考えた

それとは別で注意で20ミリ以上の段差にはスロープと指定あるのだから

俺はスロープも付けたし移乗台も付けましたよ

688 :名無し組:2014/09/28(日) 12:22:45.82 ID:???.net
>>682
ですが
二通り解釈できるというのも678の解釈なわけで…

ところで、試験元の意図をどのように解釈するかで毎年試験後はここまで議論するの?

689 :名無し組:2014/09/28(日) 12:24:49.01 ID:???.net
もう採点はじまっているのかな?それとも、実は2chで意見がまとまるのを待って様子を
見てから採点してたりしてね

690 :名無し組:2014/09/28(日) 12:30:48.94 ID:???.net
>>688
それは単なる屁理屈だ。
二通りに解釈できないというなら、一つの解釈しかできないことを筋道立てて説明すべき。

691 :名無し組:2014/09/28(日) 12:30:49.74 ID:???.net
>>688
2通りの解釈は、国語がちゃんと理解できて、ガチガチの頭じゃないなら解釈できるはずです。

692 :名無し組:2014/09/28(日) 12:33:10.41 ID:???.net
>>690いいこと言いますな。
   その通りで、1つの解釈しかできない事を断定できるよう説明すべき。
   特記事項とリンクがどうたらはこの場関係しないのお分かりですよね?
   設計条件@の話です。

693 :名無し組:2014/09/28(日) 12:45:16.09 ID:???.net
>>687
私は祖母はそのまま屋内屋外兼用の車椅子に乗って出掛ける、と両方の意味で取った。
雨とかホコリが入らないよう、ポーチと土間は+450、910の緩い屋内スロープ付けてホール+500とした。

694 :名無し組:2014/09/28(日) 12:46:08.99 ID:???.net
>>690
>>659の考えではどうでしょう?
外出時の定義は置いときまして、

解釈が二通りできるとされる文には、主語が省略されています。
ですが、1文目の主語と同じため、省略したと考えた場合

(祖母の状態は、)外出時には屋内で使用している車椅子でそのまま移動するものとする。

そうなると、「外出時」は、祖母は車椅子に乗ったまま移動するとなる。

このような筋道立てになります。
また、省略された主語が祖母の車椅子とした場合、1文目と主語が変わるため省略してはいけないと考えます。
それこそ、解釈がどんどん増えていきますので。

695 :名無し組:2014/09/28(日) 12:46:25.19 ID:???.net
よくわかんないけど、スロープなしは失格ではないけど、-10くらいの減点になるってこと?

696 :名無し組:2014/09/28(日) 12:48:00.58 ID:???.net
設計条件と特記がリンクしてるから特記違反は大減点だ〜ってのも笑える主張だよな。
要求が設計条件に違反するわけねえんだから、要求の全部が設計条件とリンクしてんだよw

697 :名無し組:2014/09/28(日) 12:56:53.43 ID:???.net
690ですが、
要は「外出時」に、祖母が車椅子に乗ったまま移動できるようになっていなければ、
1.設計条件の@に反するということです。

698 :名無し組:2014/09/28(日) 13:02:56.41 ID:???.net
>>694 「〜と考えた場合」、「〜とした場合」って仰るように、結局文の解釈を断定できてません。
「〜と考えなかかった場合」、「〜としなかった場合」も解釈ができるわけで、結局この文は解釈が分かれるんです。

699 :名無し組:2014/09/28(日) 13:06:45.05 ID:???.net
>>694
>>697
では、「外出時」が玄関の扉の屋内側から屋外へ行く時を指す可能性があるので、結局文の解釈は分かれますよね。

結論、設計条件@の解釈は1つとできず、移乗台でも設計条件@に反しません。

700 :名無し組:2014/09/28(日) 13:13:50.14 ID:???.net
設計条件には反さないとしても、
描けと書いてあるものを描かなかったら当然減点になるってだけでしょ。

701 :名無し組:2014/09/28(日) 13:19:48.53 ID:???.net
よっぽど他の図面の出来も自信が無いんだろうね。

702 :名無し組:2014/09/28(日) 13:22:20.61 ID:???.net
あなたたち争い過ぎです
減点しますね

703 :名無し組:2014/09/28(日) 13:22:50.95 ID:???.net
まぁ、今年は問題が簡単過ぎて他に差を付け難い面はあるけど。。

704 :名無し組:2014/09/28(日) 13:32:25.08 ID:???.net
終わったものはしょうがない。
12月まで待つのみです。

705 :名無し組:2014/09/28(日) 14:15:24.49 ID:y9nj2oac.net
aho

706 :名無し組:2014/09/28(日) 14:17:28.20 ID:???.net
>>700っと思う。簡単な事。
試験だから描けと言われれば描く。
20mm超えの段差にスロープ無けりゃ減点。

移乗台はあっても加点なし、無くても当然OK。

何点減点されるかだけが問題なだけ。失格は無い。
-10点覚悟。終了

屁理屈言ってる人、気持ちは解るがもうあきらめな。

707 :名無し組:2014/09/28(日) 14:51:08.33 ID:???.net
指定されたものを描くってことは、大なり小なり紙面や作図時間を圧迫する枷になるからな。
それを省略しといて、ちゃんと描いた奴らと同じ土俵に立とうと思うなよ。

708 :名無し組:2014/09/28(日) 15:23:58.29 ID:???.net
何点減点とか言ってる人採点官ですか?

709 :名無し組:2014/09/28(日) 15:27:28.97 ID:???.net
答案用紙の採点欄何個あった?
去年のは8個と2個の空白枠があったようだけど

710 :名無し組:2014/09/28(日) 15:28:24.87 ID:???.net
>>707 
偉そうだな!ちゃんと議論理解して言ってください。
設計条件@には反してない、特記事項の減点は覚悟済。

711 :名無し組:2014/09/28(日) 16:15:35.65 ID:???.net
描き上げれば半数近く受かる試験だから。
10点マイナス位貰っても合格ラインには乗れると思うよー。
屋内スロープは流石に飽きた。

712 :名無し組:2014/09/28(日) 16:17:37.80 ID:???.net
詳細図とか伏図はミス無く描けたの?

713 :名無し組:2014/09/28(日) 16:21:29.32 ID:???.net
5割が完璧な図面なら屋内段差の無視は不合格だろう
ただ完璧な図面なんて1割もいないんじゃないか
ほとんど皆がどこかでミスしてるだろう
結局トータルで採点されるんだから一つのミスに執着する必要はない

714 :名無し組:2014/09/28(日) 16:25:29.67 ID:???.net
(注)の屋内スロープが10点はさすがに無理があると思うわ。
これをずっと大事にしたがってるやつは、他でヤバいミスして不安なんだよ察してやれw

715 :名無し組:2014/09/28(日) 17:04:02.22 ID:???.net
今年の市販本、役にたたなかったね。

716 :名無し組:2014/09/28(日) 17:15:02.56 ID:???.net
試験センターの標準解答例が楽しみだ。
主要3室を何畳で設定していたのやら。
180平米はキツかった。

717 :名無し組:2014/09/28(日) 18:43:44.22 ID:???.net
結構180平米ギリギリの人多いみたいだけど中間値の165平米ぐらいで収まった自分は何か大事なものを落としている気がする…

718 :名無し組:2014/09/28(日) 18:51:45.36 ID:???.net
まだ屁理屈こいてんのかよ

屋内スロープを描けっていってんだから書けばいいんだよ
単なる見落としを屁理屈つけて言い訳は、見苦しいなw

仕事でもそうなんだろ?

719 :名無し組:2014/09/28(日) 18:54:49.58 ID:???.net
>>717
1階13650×7280、2階を9100にすれば全部入れてもそれくらいなはず。
ただ、乗りが悪そう。

720 :名無し組:2014/09/28(日) 19:08:35.41 ID:???.net
>>716
キツかったよね
いつもの感じでエスキスしたら200m2近かった
1,2Fの耐力壁のかかり具合と面積減らすのに苦労した

721 :名無し組:2014/09/28(日) 19:10:16.93 ID:???.net
見落とし言い訳厨が、更なるファビョりに邁進中だが
ちなみに課題の設計条件からも、屋外・屋内共に20_を超える段差には
スロープ設置してバリアフリーにしていないと、失格同然な

車椅子使用者に配慮した計画=バリアフリー
今年の課題の命題であり、設計条件@、Aにもある通り
車椅子使用者が動線をスロープで段差解消されていないと、
直接外出できない重大な違反

おつWW

722 :名無し組:2014/09/28(日) 19:58:25.71 ID:???.net
どの対策本見てもパソコンコーナーやら、サンルームやら
色々付け足す問題がほとんどだったからね。
平成20年のパワーアップ版みたいのが出ると思ってた。

723 :名無し組:2014/09/28(日) 20:03:20.36 ID:???.net
>>721
一昨年のRC階段ひとつ君たちは酷過ぎるからW
もう一度二級建築士学科試験からやり直すべきだよなW
パズルのひとつピースがないのは未完成だよW
つか設計条件とか特記事項の一言で済ませるのは良くないぞW

724 :名無し組:2014/09/28(日) 20:18:27.62 ID:???.net
失格同然って事はやっぱり1発失格は無いと思ってるのね。
結局10点減点って事で。終了。

725 :名無し組:2014/09/28(日) 20:22:18.00 ID:???.net
>>724
なぜIPが出ない
この板はそんな設定なのか

独学の割合が多い二級で屋内スロープやったの少ないだろうから
赤信号みんなで渡れば怖くなかったことになりそう
合格率50%キープしないのなら一発ドボンになるけど

726 :名無し組:2014/09/28(日) 20:56:27.74 ID:???.net
しかしあれだな、これだけネットやらSNSやらが普及してんのに
未だに元採点官の体験談とか情報がまったくネット上に出ないのは
何か鉄の掟でもあるのかね?

727 :名無し組:2014/09/28(日) 21:29:33.32
>>726
他言厳禁の誓約書にサインすると聞いていますが

728 :名無し組:2014/09/28(日) 21:12:53.68 ID:???.net
>>726
ヒント:守秘義務 

既得だけど、採点者って案外に身近にいたりするけど採点者(だったを含む)とは言わないよ。それら含めて守秘義務があるんだとさ

729 :名無し組:2014/09/28(日) 21:23:18.83 ID:???.net
ここでの問題は
採点官も2chを見るかだw

730 :名無し組:2014/09/28(日) 21:37:38.59
でも採点委員で検索すると、一般の建築家もヒットしますよ。
ブログで採点委員で東京へ行くとか、プロフィールで採点委員とか
書いている人もいます。
もちろん中身は書いていないけどね
お金送りますか?

731 :名無し組:2014/09/28(日) 21:54:23.43 ID:???.net
設計条件@「また、外出時には屋内で使用している車椅子でそのまま移動するものとする。」

屋内の祖母が車椅子でそのまま移動する=屋内スロープを設置して段差ゼロにて屋外へ

特記事項(注)1階における20mmを超える段差にはスロープを設ける。

ここで更に、屋内スロープを設ける。と明確に記されているので、条件@と特記事項で
スロープ設置に気づかず見落とす奴は、設計条件と特記事項の重大な違反で失格、でいいだろW

732 :名無し組:2014/09/28(日) 21:57:15.17 ID:???.net
問題じゃないよ。見てても見てなくても、採点基準が決まってて
機械的に決まって行くに決まってるじゃない。
学科が1点でも足りなかったら合格出来ないのと同じ。
腐っても国家試験だよ。

733 :名無し組:2014/09/28(日) 22:18:01.00
俺達は腐ったミカンか・・・・

734 :名無し組:2014/09/28(日) 22:10:49.85 ID:???.net
それだと移乗台でも良いじゃんという、
地獄のループにまたハマるだけだと思うけど。。

735 :名無し組:2014/09/28(日) 22:23:14.43 ID:Ax6x10D6.net
屋内スロープ無しにした者だけど、条件違反で失格でいいけどさ
移乗台有り、北向玄関、採光なし部屋、屋外スロープ手摺なし
もアウトでないと納得いかん 道連れだわ

ただね バリアフリー基準をあ検めて読むに
20mmと200o か 20mmと20cm どちらかのプリントミスじゃないか
高齢者配慮対策等級5 よりも玄関框のみ、だけ厳しいのは
変だ、 21mmでスロープなんて逆につまづくだろ
一般的には跳び箱のロイター板みたいに使用するときだけ
持ってきて置くのが常識だと

736 :名無し組:2014/09/28(日) 22:25:07.27 ID:???.net
>>731
フラグ立てお疲れさん
Wにも飽きてきたしもう頑張らなくていいんだよ

737 :名無し組:2014/09/28(日) 22:35:03.66 ID:???.net
でもさもし元採点官とかならSとかNがこぞって欲しがるんじゃないの?
実際どうなのさ?
SとかNにはいるんじゃないの?
俺なら1億積まれたらゴニョゴニョするかもしれんけどw

738 :名無し組:2014/09/28(日) 22:48:29.64
俺なら100万でもムニュムニュするぞ

739 :名無し組:2014/09/28(日) 22:40:33.40 ID:???.net
>>735
屋内スロープは特記ですらなく(注)だから、失格はおろか大減点も有り得ないよ笑
失格とか大減点とか騒いでるのは、一人でたくさん書き込んでるだけだから、気にしない方がいいよ。

740 :名無し組:2014/09/28(日) 22:41:27.17 ID:???.net
まぁ、キリが無い笑。
ほとんどの人がドキドキしながら12月を迎える。
手応えあったら、再現図採点サービスにでも申し込んで、
ミスない事確認して旅行にでも行くでしょ。

741 :名無し組:2014/09/28(日) 22:54:07.41 ID:???.net
元採点官してた講師なら普通に居たよ。
県の職員だけじゃ採点仕切れない。
でも、今や試験センターが標準解答例発表する位だから。
もう、希少価値は無いかも。

742 :名無し組:2014/09/28(日) 23:08:49.22 ID:???.net
まだやってたのか(呆れ)
もう2週間だぞ?
ここでうだうだ言ったところで図面は変わらんよ

743 :名無し組:2014/09/28(日) 23:54:08.53 ID:???.net
へえーじゃあやっぱりSとかNは天下り先として
KKと繋がってんだ
元採点官が所属していた教室ってやっぱり合格率は高いのかね?
あと元採点官の同僚経由で実弾送って合格なんてのも
夢じゃないね
相場はどれ位?2級なら50位?
1級はやっぱり大台かな?

744 :名無し組:2014/09/29(月) 00:09:35.67 ID:???.net
たかが2級ごときで、実弾とか大馬鹿かよW
SとかNなんて天下り先にはならんよ、年収2千万とか絶対あり得ない
国家公務員の天下り先がKKなんだろ?

745 :名無し組:2014/09/29(月) 00:14:54.62 ID:???.net
屋内スロープも、ちゃんと設置してプランした受験者が落ちて
移乗台で屋内スロープ無しで、合格した受験者が出たら
こっちの方が暴動が起こるんだろうなw

746 :名無し組:2014/09/29(月) 00:18:12.92 ID:???.net
1級の場合は国交省→KK→資格学校(本部)→ローカルの教室の
天下りの連鎖だろうね
美味すぎるわw

747 :名無し組:2014/09/29(月) 00:31:40.55 ID:???.net
>>742
うだうだ言い合えるのが2ちゃんだよ。

748 :名無し組:2014/09/29(月) 02:12:53.65 ID:???.net
諦めが悪くて、しぶとくファビョっているヤツがいるのも分かるが、現実はな
「屋内スロープ無しで合格した!」っていう受験者がいたら
国交省に「国家試験で、設計条件・特記事項の重大な違反だ!」と
怒鳴り込みに行って、合格取り消し問題になるだろうから、まず合格はあり得ないし
試験元はそういった国家試験の主管である以上、イレギュラーな合格はさせないだろう

諦めて来年のRCの勉強に取り掛ろうぜ!

749 :名無し組:2014/09/29(月) 03:06:57.29 ID:???.net
>>748
クソワロッツァwwwwww

750 :名無し組:2014/09/29(月) 04:32:27.50 ID:X3P+Vytk.net
>>748
200mmが20mmのミスプリだよ
試験元大慌て

試験前には一切見てなかったのに試験後に観ているオレってなに
バリアフリー基準 高齢者配慮対策等級5 等級があることすら知らんかったぞい
http://www.mlit.go.jp/pubcom/01/pubcom28/pubcom28_2_10.pdf#search='%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E9%85%8D%E6%85%AE%E5%AF%BE%E7%AD%96%E7%AD%89%E7%B4%9A%EF%BC%95'

751 :名無し組:2014/09/29(月) 06:26:50.87 ID:???.net
角番なのに未完成で屋内スロープだけ書いた>>748が泣きながらファビョるスレだな。

752 :名無し組:2014/09/29(月) 07:47:36.43 ID:X3P+Vytk.net
>>748 失格でいいけどさ 大正解は高齢者配慮対策等級読むと
框段差180mm以下で ロイター板だよ 路板 使用するときだけ設置する
たった20mm超えでスロープ25mmのスロープを左官店に依頼したら怒られるし

ところであなたは どんなスロープ書いたのですか?幅、勾配とか
あとミスはなかったの

753 :名無し組:2014/09/29(月) 07:59:37.59 ID:ORZ2TAZn.net
>>748
おい角番大関、はやく図面うpしろよ

754 :名無し組:2014/09/29(月) 08:20:52.70 ID:X3P+Vytk.net
>>748 失格は招致したから あなたのミス内容聞きたいな

実際10mm以下のスロープは車椅子の重みでペキペキ割れてくるんじゃないか
それと玄関が異様にダダ広くなるから国は推奨しないのでは

でもコレは試験だから書けが正解だと 実務とかけ離れる要求はありか?

755 :名無し組:2014/09/29(月) 09:10:45.29 ID:???.net
>>748
諦め悪いのはあなたです。もう相手しないでおこうかと思いましたが、正義が許さないので。
移乗台組みを蹴落とそうとしてますが、移乗台でも設計条件@には反しません。

もう一度書きましょうか?

「外出時」が、1FLから屋外へ移動する時のことなのか、玄関の扉の内側から屋外へ行く時を指しているのかで答えが分かれどちらの解釈が正しいと断定できません。
断定できなければ、どちらと解釈しても間違いじゃないので、屋内の段差処置は設計条件@には関係なくなります。

それと、その後の「そのまま」が指すのが、車椅子に乗った状態のままを指しているのか、屋内用車椅子を屋外の移動移動に使用することを指しているのか断定できない。

「外出時」「そのまま」この両方の解釈が屋内スロープ(段差解消)を指していることを断定できなければ、移乗台でも設計条件1には反しません。


みなさんあきているので、この説明を早く理解して落ち着いてください。



ちなみに移乗台は特記事項違反は逃れられませんが、他の設計条件(例えばA)の、入浴に配慮(移乗台設置)、廊下の幅に配慮出来ていないほうが、特記事項違反よりやばいと思います!

756 :名無し組:2014/09/29(月) 09:13:45.81 ID:kI3dzEKo.net
上がり框の移乗台だけで不合格にされたらそっちが大問題だ。特記事項違反に過ぎない。
こっちのほうが暴動ものだ。

757 :名無し組:2014/09/29(月) 09:33:59.59 ID:???.net
何度も同じやりとりの延々ループでつまらんな。
移乗台組がどうしても合格にしたいようだがもう12月まで待とうぜ。読み取り不足棚に上げて見苦しいにもほどがある。

758 :名無し組:2014/09/29(月) 09:43:38.21 ID:???.net
>>756
それが原因でいきなり不合格にはならないだろうけど、
同じレベルの図面が並んだら、スロープの方が優先になるだろう、って話
相対評価だからそれはしょうがない

759 :名無し組:2014/09/29(月) 09:44:14.04 ID:???.net
今回の面積指定が180平米以下で・・って
ネタになったら変なやつが来たね。

760 :名無し組:2014/09/29(月) 09:46:27.27 ID:???.net
だから移乗台は減点で結論出ただろ
屋内スロープある方が実務で使いにくいとかアホかお前は施主が要望してきているものにケチつけて別のもの付けるのか?すごい建築会社だな

761 :名無し組:2014/09/29(月) 09:52:03.67 ID:kI3dzEKo.net
>>758

>合格取り消し問題になるだろうから、まず合格はあり得ないし
>試験元はそういった国家試験の主管である以上、イレギュラーな合格はさせないだろう

>諦めて来年のRCの勉強に取り掛ろうぜ!

と言ってた方ですよね?
随分トーン落ちましたな

762 :名無し組:2014/09/29(月) 09:54:37.32 ID:???.net
伏せ図で梁の掛け忘れも構造的欠陥って事で
1発不合格にすべきって人も居るだろうし、
暴動なんて起きるべくも無い。
トータルで評価だろうね。屋内スロープの減点は大きいとおもうけど。

763 :名無し組:2014/09/29(月) 09:54:39.90 ID:???.net
Wと、移乗台蹴落としたい一部の奴ほんと落ち着け。
資格の前にモラル持ったがいいんじゃ?
慰謝料請求したくなる。

764 :名無し組:2014/09/29(月) 10:01:22.03 ID:???.net
>>757
どう考えても一人で頑張ってる角番大関が見苦しいだろw
「新試験の地雷」「設計条件とリンク」のフレーズを何十回見たことか。

765 :名無し組:2014/09/29(月) 11:03:03.03 ID:???.net
結局は採点側の匙加減よ

766 :名無し組:2014/09/29(月) 11:37:10.94 ID:???.net
普通に考えたら、玄関移乗台より、設計条件Aで「配慮」できてない方が減点多いな
みんな風呂に移乗台かいたのかな?

767 :名無し組:2014/09/29(月) 12:04:01.23 ID:???.net
>>766
余裕で書いたよ
ちなみに屋内スロープ組で
廊下は1820

768 :名無し組:2014/09/29(月) 12:36:50.04 ID:???.net
つーか屋内スロープは後から置けばいいだけの話で、家具と同じ程度の扱いだから(注)なんじゃねえの?
まあ中減点だろうな。

769 :名無し組:2014/09/29(月) 12:37:14.13 ID:???.net
>>766
今年のお題考えると、仮に祖母の利用は考えなくてもいいと書かれていても書くようにしたぜ?
名称までは書かなくても絵だけ書いてさらに手すりまでつけてても過剰ではない気がしたのでね

770 :名無し組:2014/09/29(月) 13:37:13.35 ID:???.net
>>766
用途の違う椅子に乗り換えるから移乗って言うんであって、玄関に『移乗台』を書いたら問題文見落としに見えるよね。
脱衣室のは風呂用のキャリーチェアに乗り換えるだろうから移乗台必要だけど、素肌が触れるから建築で作ると不衛生だな。

あっあと、風呂2275だけど浴室内レイアウトはみんな大丈夫?
祖母を溺れさせようと、大きいゆったり浴槽なんて設置してないよね?
ttp://inax.lixil.co.jp/ud/residence/plan/purpose/wheelchair/wheelchair_b/bath.html

771 :名無し組:2014/09/29(月) 13:41:49.20 ID:???.net
>>770
屁理屈
玄関に移乗台はSでもNでも練習してるし全くおかしくない。

772 :名無し組:2014/09/29(月) 14:05:18.90 ID:???.net
>>771
そうだよー!SもNも屋内スロープなんてやってないんだから、設計してなくても何もおかしくないよね!!

773 :名無し組:2014/09/29(月) 14:21:10.72 ID:???.net
>>772
角番大関はちょっと黙ってよw

774 :名無し組:2014/09/29(月) 14:38:13.20 ID:???.net
>>773 あなたがエスパーか。
採点風景も透視おながいします。

775 :名無し組:2014/09/29(月) 15:05:11.06
>>772
SもNも屋内スロープやってないんだ・・・信じられん
金を返してもらえ!!

776 :名無し組:2014/09/29(月) 16:11:26.94 ID:???.net
俺は室内スロープ組だからどうでもいいけど、移乗台組がバッサリ切られて阿鼻叫喚は見てみたい
抗議しに行くまでワンセットで

777 :名無し組:2014/09/29(月) 16:16:58.96 ID:???.net
>>776
あーそれ見てみたいな

778 :名無し組:2014/09/29(月) 18:06:45.97 ID:aPg2ncbs.net
バリアフリー、高齢者対応等級読むと框段差解消要求は変だ
100mm以下のスロープどうやって作るのスロープだけモルタルにするの
框とスロープの取り合いどうするの10mm以上空けないと
框がへこむ、框が腐る、隙間設ければ間にゴミたまるし いろいろ弊害が
あるから基準では除外してるのでは 施主が希望しても後々良くないものは
提案しない、やめさせるのも実務でしょうに 試験元は実務に沿った人材とか
実務にあった製図能力とか実、実務に求められるってさかんに言ってなかったけ

779 :名無し組:2014/09/29(月) 18:37:01.96 ID:???.net
>>778
>100mm以下のスロープどうやって作るのスロープだけモルタルにするの

普通に売ってるの置けばよくね?
100mm以下のスロープなんてたくさん売ってるよ
別に職人が作らなくてもいいんだから

>框とスロープの取り合いどうするの10mm以上空けないと

框との取り合いは何の問題もないだろw
スロープの部分で框を切ればいいだけだろ。

780 :名無し組:2014/09/29(月) 18:57:09.37 ID:5S0FYPYpu
>>778スロープをモルタルで造るのなら、仕上げは滑り止めの付いたシート張りにして、上り框との取り合いはステンのFBで見切って縁を切ればいいんじゃない?
住宅は知らないけど、ビル現場では普通です。
隙間なんかあけないよ。

781 :名無し組:2014/09/29(月) 19:46:25.72 ID:V4ba8BFHh
>>772
Nは屋内スロープ何回かやってるぞ

内外同じ車椅子利用の場合、移乗台はありえない。
車椅子を一度降りろってか? 介護負担を考えればありえない設計。

782 :名無し組:2014/09/29(月) 20:12:05.85 ID:???.net
まだ移乗台しか書いてなくてファビョってる奴いるのかよw
いい加減諦めろよ。

783 :名無し組:2014/09/29(月) 20:16:49.89 ID:???.net
角番大関こんばんわw

784 :名無し組:2014/09/29(月) 20:35:31.22 ID:???.net
あと2週間もしたら一級の製図試験だから、
腐れ一級たちはここから消えるだろうな。

785 :名無し組:2014/09/29(月) 21:05:47.72 ID:???.net
ファビョリ移乗台組は、相変わらず必死WW
設計条件@と要求特記事項のスロープ設置を
全く気が付かず見落としておいて、散々言い訳アオリイカかよw
ファビョリ移乗台組と、合格予定者の差はな、試験開始10分程度で既に決定しているんだよ

合格予定者のプロセス
・今年の課題と最重要の設計条件@Aを読んだ瞬時に、祖母の車椅子の動線、
 屋外・屋内共に全てをバリアフリーの段差0にして、スロープ設置、勾配12分の¹、手摺配置を確定させる

移乗台ファビョリ馬鹿のプロセス
・最重要な設計条件を、ただ読み流すだけW

合格予定者のプロセス
・更に要求の特記事項(注)にて、20_を超える段差にはスロープを設ける。との再度のスロープ要求を見て
 スロープ計画を確実に決定させ、エスキスに最優先に反映させる

移乗台ファビョリ馬鹿のプロセス
・要求特記事項の注意書きにも、全く気付かず読み流して見落とす

5時間もの試験時間を与えられているのに、再三のスロープ要求にも気付かず見落としている
しっかりスロープ計画した合格予定者は開始10分程度で、車椅子に配慮したバリアフリー
スロープ設置の最重要性を念頭に置いて、エスキスに取り掛る

5時間の試験時間が与えられているのにもかかわらず、スロープ設置に気付かず見落としている
これでは合格はないだろう、少しは謙虚に反省してみろW

786 :名無し組:2014/09/29(月) 21:08:06.67 ID:???.net
>>785
君は一昨年のRC階段ひとつ君かな?

787 :名無し組:2014/09/29(月) 21:15:05.57 ID:???.net
角番大関くんがんばるなぁ

788 :名無し組:2014/09/29(月) 21:16:17.36 ID:???.net
一昨年のRC階段ひとつ君。
あんなに威張ってたのに落ちてたのか。
かっこ悪いよな。

789 :名無し組:2014/09/29(月) 21:21:20.14 ID:???.net
一昨年のRC、階段2つは、主要な要求ではなかったから
主要要求のEVと、内階段1つでも合格者はいた

去年のレストラン併用住宅、トイレは3つ共全て主要要求ではなかったから
主要要求のレストランのトイレと兼用する計画で、トイレが1つなくても合格者はいた

今年は、設計条件@Aと要求の特記事項・注意書きにスロープを要求
試験で主要要求のスロープ書け、と言っているのに書かないで、どうやって受かるんだよW

790 :名無し組:2014/09/29(月) 21:23:57.09 ID:???.net
うひょ〜〜移乗台ファビョリ馬鹿共
釣れる!釣れる!入れ食い〜!!

791 :名無し組:2014/09/29(月) 21:47:33.31 ID:???.net
なんで屋内スロープ描いた人がこのスレではこんなに責められてるのかと思ったら、スロープ派に一人大騒ぎしてる子がいるのね。納得。
見たところ自分が大丈夫だと思った人はほとんどスレ離れたみたいだし、
大騒ぎ君も自分の図面に自信があるならこんなとこで他人を煽ってないで自分の生活に戻りなよ。
いつまでも不安が抜けずに当たり散らしてるみたいでダッサいよ。

792 :名無し組:2014/09/29(月) 21:52:04.11 ID:???.net
バスルームにバスがない計画
ダイニング・キッチンにキッチンがない計画
トイレにトイレがない計画

試験で書けって要求されているのに書かないって
そういうものだろ、スロープ無しって

793 :名無し組:2014/09/29(月) 22:06:52.82 ID:X3P+Vytk.net
>>779 別にさ書いてないから大減点や欠格は覚悟してるけど試験元の意図や来年の為に
検証するんだけど

>100mm以下のスロープなんてたくさん売ってるよ
別に職人が作らなくてもいいんだから

売ってるものを置くのは家具のようなもので設計と呼べるものなのか

>スロープの部分で框を切ればいいだけだろ。

框を切り込むってこと? 

框を大理石か何かにして同一素材で框を作らないと収まらないとおもう
框を変えると廊下もフローリングってわけにはいかない
バリアフリー基準はなぜ框段差解消を求めてないか知りたくなってね
誰か説明できる人いる?

まあ言い訳だけどなぜ20mmか30mmとかならスルーしなかったと

794 :名無し組:2014/09/29(月) 22:22:00.16 ID:???.net
>>793
検証なら試験結果が出てからここでみんなの結果と照らし合わせながらしたら?
そっちの方がよっぽど建設的だと思うが
そもそも答えが無いものをどう検証するのか
混乱するだけだぞ

795 :名無し組:2014/09/29(月) 22:37:24.40 ID:V4ba8BFHh
>>793 売ってるものを置くのは家具のようなもので設計と呼べるものなのか
下足箱や移乗台も同じことだよ。既製品を置くだけでしょ。

>>框段差解消を求めてないか
段差がないに越したことはないけど、現実、現場での対応(建築業界のレベルが追い付いていない)が難しいから。
石綿がなぜ一気に全廃されなかったか。と同じこと

ちなみに、玄関ドアの20oはスロープ付けない。
車椅子で乗り越えられる(実際難しさはあるけど)高さの限界ってこと。

796 :名無し組:2014/09/29(月) 22:35:23.39 ID:???.net
確かに設計条件見て、各主要室、所用室の確認して特記仕様見たときに、ああスロープ必須なんだな。だったらポーチ上げてしまおうとすぐ浮かんだな。

797 :名無し組:2014/09/29(月) 22:43:32.69 ID:???.net
自分も、祖母は屋内外共用の車イスに乗った『まま』玄関行き来するんだなーと。
車イス1台、ポーチ+400〜500と問題用紙に書き込んだ。

798 :名無し組:2014/09/29(月) 22:47:44.77 ID:???.net
>>789
で今年角番なんだろう、
かっこ悪う。www

799 :名無し組:2014/09/29(月) 23:28:00.80 ID:X3P+Vytk.net
3年前の元採点官の話
図面1枚にA3の採点用紙が5〜6枚それも専門パートに分かれて
採点なんだ 減点加点項目と点数が相当細部に分かれてあるんだ 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1476666934;_ylt=A3xTwsb9YClUh3QA1AiY.vN7?query=%E

800 :名無し組:2014/09/29(月) 23:31:49.44 ID:???.net
ファビョる角番大関くんが見事に釣れてるwww

801 :名無し組:2014/09/29(月) 23:41:19.09 ID:???.net
>>793
要求室の特記に家具書けって指示があるだろ。
屋内スロープはその欄外の(注)なので、試験元がスロープを家具相当ぐらいに考えてても全くおかしくない。

802 :名無し組:2014/09/30(火) 00:02:59.97 ID:???.net
スロープを落とす=試験を落とす

スロープ書いてない=受かるわけないw

803 :名無し組:2014/09/30(火) 00:05:55.59 ID:???.net
自分の間違いに気がついて無い人は
何度受験しても合格しない傾向が有ります。WW

804 :名無し組:2014/09/30(火) 00:46:01.69 ID:???.net
再現図書いたかにゃ
もう忘れてるかもしれん
でも覚えてる限りのことは再現しておいてね

805 :名無し組:2014/09/30(火) 06:04:40.51 ID:NY56odwX.net
もう飽き飽きだろうけど問題文の「屋内」とは玄関框上を指すのか
玄関土間部分を含むのか によっていろいろ変わってくる

「タイヤの汚れを落として屋内に乗り入れることができるスペース」
ココの、タイヤの汚れを落とすスペースではなく屋内へ乗り入れる
ことができる わざわざ右側特記事項にも
これって 屋内が框上を指すのなら 框とスペースが接してないといけないのでは
条件@にも車椅子による屋内の移動 とある
玄関土間部分を屋内とするなら 移乗台もいらない
汚れ落としスペースは玄関ポーチで良くなる
框上だと常に屋内スロープ表面は綺麗にしてないといかんし
これってどうなんよ?
健常者と祖母用と分離しないと無理だ これって下足入れの位置も
含めて 雨の日のことを考えると複雑
「屋内に乗り入れることができるスペース」が2回も出てきたから
框付近に斜線を入れてる人多いんじゃない

806 :名無し組:2014/09/30(火) 06:18:26.85 ID:gCWVaQnQ.net
角番大関の鬼レス(笑)

807 :名無し組:2014/09/30(火) 07:04:57.41 ID:???.net
んな細かい事考えだしたら玄関だって本当はレベル差付けるよな
手前と奥で20ミリぐらいの傾斜付けてもいいぐらい

808 :名無し組:2014/09/30(火) 08:05:12.88 ID:???.net
平面図で、1Fで15段、2Fで1本線引き忘れて14段なってるのはアウトですかね?
回り階段のところで1本線引き忘れました。

809 :名無し組:2014/09/30(火) 08:15:09.06 ID:vm3A82rl.net
基準法クリヤーしてれば問題ないでしょ

810 :名無し組:2014/09/30(火) 08:24:47.91 ID:NY56odwX.net
問題文には「屋内」「1階部分」「1階において」3つある
・屋内が玄関扉内を指すなら、自力で玄関扉まで移乗台は意味が無いことに
・「屋内に乗り入れることができるスペース」だとスロープにも
斜線入れないと 祖母の下足はとか・・下足入れから框まで
裸足で移動とかいろいろと出てくる

やはり試験元は框段差は想定外だと。
受験者はバリアフリー基準は
当然頭に入って熟知していてるから框差180mm以内にすればいいと
想定していたら玄関内は車椅子の配慮してとあるから(注)でなくて
框段差はスロープで解消と枠内で明言してる

811 :名無し組:2014/09/30(火) 09:47:06.56 ID:us5bP4ixx
>>808
位置違いではなく、線の引き忘れ程度なら小減点で済むと思います。

812 :名無し組:2014/09/30(火) 09:46:38.32 ID:???.net
結局解釈分かれるから、玄関移乗台は特記事項の減点で、設計条件@には反しないので大減点ではないのでは?
それより設計条件Aの祖母や介護、廊下の幅に対する配慮がされてないほうがやばい。

トータルで勝負だから、部分詳細の外壁切断、立面の最高の高さ、アプローチの▲や破線の○、便所の手洗器とかの減点重なれば屋内スロープ書いててももちろん落ちますよという感じですよね。

あきてる人たくさんいるので、Wおじさんと大関はもう少し落ち着いて。

813 :名無し組:2014/09/30(火) 09:49:25.29 ID:???.net
>>810
必死に移乗代を蹴落とそうとしてるの醜いし無理ある。

814 :名無し組:2014/09/30(火) 09:50:36.49 ID:???.net
ほんと資格の前にモラル持つべき

815 :名無し組:2014/09/30(火) 09:56:12.57 ID:???.net
課題文は素直に読みましょう。
拡大解釈は必要有りません。

816 :名無し組:2014/09/30(火) 10:49:35.07 ID:???.net
小減点ぐらいだと思うぞby部外者

小減点ならある程度自信ある奴なら十分取り返せるし
屋内スロープ、断面外壁切りクリアしたから安心して
変に調子乗ってる糞プランの奴が逆に蹴落とされて発表日阿鼻叫喚なるの少し期待してる

817 :名無し組:2014/09/30(火) 12:08:41.78 ID:gCWVaQnQ.net
>>812
案外W=角番大関だったりしてな。
文章そっくりだし絶対ID出さないしw

818 :名無し組:2014/09/30(火) 12:43:22.99 ID:???.net
いっそ発表時には答案図面とチェック表を
ネットでいいので各個人の全て晒してくれたら納得するのに

819 :名無し組:2014/09/30(火) 13:28:23.12 ID:tJ/atNzM.net
学校行かれている方は先生はどんな見解なのですか??
私の行っているところは、失格するほどではないけどそれなりに大きめの減点とか言ってました。
そんなもんでしょ。他にミス連発してなければ受かるレベルかと

820 :名無し組:2014/09/30(火) 13:39:57.58 ID:???.net
わからない が本当の見解

821 :名無し組:2014/09/30(火) 14:34:49.33 ID:???.net
Nの人は移乗台で-10
スロープなしはアウトって言ってた

822 :名無し組:2014/09/30(火) 14:40:12.23 ID:???.net
資格学校は大抵のミスに対して合格は厳しいと言うんじゃないだろうか
合格すると言っておきながら落ちたんじゃ客つかないだろうけど、
逆のパターンなら関係なくなるしね

823 :名無し組:2014/09/30(火) 14:59:34.07 ID:3+6UT+Gq.net
中減点は覚悟で言ってるけどKKはバリアフリー基準を踏まえたうえで
20mm超えはポーチと玄関ドア内外のことを指していて
ポーチと土間部分、各要求室のGL+を設定させて框部分180mm超えた場合
に式台を要求した可能性はないのかな 我田引水だが

屋内が土間部分を含むとなると
条件@屋内を自力で行き来 で移乗台有りでも条件違反になる


また(注)に上 祖母の移動で外出時は介助だから玄関土間に降りるのは
外出時のみとすると祖母の移動は框上だけ配慮すればいいとか
いろんな解釈が

あくまでもすべて可能性だから

824 :名無し組:2014/09/30(火) 15:41:26.50 ID:us5bP4ixx
>>823
      ない  以上。

825 :名無し組:2014/09/30(火) 15:21:04.58 ID:???.net
>>822
一級では大抵のミスどころか「え?これも?」と思う有りえないのも減点だよ。
2階平面図と梁伏せ図の不整合で大減点、他の細かいミスでランクVと言われて
落ち込んでいたけど合格してた。なので喜びが10倍だったけど学校に不信感を抱いた。

826 :名無し組:2014/09/30(火) 15:26:57.39 ID:3+6UT+Gq.net
追加 バリアフリー基準で20mmが登場するのは玄関ドア内外 
屋内=框上(1階の祖母の移動に配慮)が前提

祖母が土間に一人で降りるケースはないだろうし
実際150mmと20mmで外出時の家族の介助の労力の差は
どれだけの違いがあるんだろうか

くどいようだけど減点は覚悟の上だから

827 :名無し組:2014/09/30(火) 15:30:58.47 ID:???.net
普通にKKのポカでしょ
その設定入れたら、玄関框も含まれてしまう事ど忘れしてたんだろ
要求通り車椅子洗い場と屋内スロープを設置したらとんでもない広さの玄関できてまうし
ばあちゃん死んだらどうすんの?ばあちゃんの部屋の壁ぶち抜いてカバディ場にでもすんの?

828 :名無し組:2014/09/30(火) 16:00:33.03 ID:3+6UT+Gq.net
>>827 もしもそうだとして、玄関広く計画して面積オーバーした
受験者は浮かばれないね

自力で降りない土間を広く計画するよりも祖母室や寝室広く計画した方が
ベターだし

でも結局採点内容は闇の中に葬りされるだけだよね

829 :名無し組:2014/09/30(火) 16:06:02.01 ID:???.net
>>827
すげーなぁ おい
ついに課題のせいにしちまったか。

830 :名無し組:2014/09/30(火) 16:10:16.04 ID:???.net
>>829
禿同
こういう発想する人って社会に適応できるのかな?って本気で心配になる

831 :名無し組:2014/09/30(火) 16:13:08.40 ID:???.net
>>827
回答用紙に祖母が死んだら使いにくいため不要とでも記載しとけ

832 :名無し組:2014/09/30(火) 16:15:24.46 ID:???.net
>>826
バリアフリー法に則って設計せよなんて記述あったか?
15cmの高さ、車椅子を持ち上げ、持ち下げを繰り返しやってみりゃ分かるだろ。

833 :名無し組:2014/09/30(火) 16:32:29.64 ID:us5bP4ixx
>>827さん
広い玄関でいいんです。
スロープと1500x1500の洗い場がほしいというのが施主の要求なんですよ。
全ての要求に答えることが試験に合格する近道なんです。

834 :名無し組:2014/09/30(火) 16:17:38.15 ID:3+6UT+Gq.net
>>828 いいんじゃない 框スロープ、移乗台書いてマイナスになるわけじゃないし

NとSはKKにたてついたりできない、情報漏れもスポイルするだけだろう

今頃1級製図でこのようなことがないかてんてこ舞いだったりして

835 :名無し組:2014/09/30(火) 16:19:22.08 ID:???.net
試験元の判断する「バリアフリー対応が出来た建築」」は
1階に20mm以上の段差にはスロープが設けられている建築物。
それ以上もそれ以下もない。

そして玄関の土間も1階に含まれる事が記述されている

836 :名無し組:2014/09/30(火) 16:20:14.68 ID:???.net
あの設定の玄関設計しててなんの違和感も覚えなかった奴は
設計職向いてないから諦めたほうがいいよ

設計やってる奴なら違和感持ちながらも
まぁ要求されてるから仕方なく納めたんじゃね

837 :名無し組:2014/09/30(火) 16:23:51.54 ID:???.net
馬鹿の一つ覚えの仕事しか出来ない「自称職人」
クライアントの要望をそつなくこなすのが、プロの仕事。

838 :名無し組:2014/09/30(火) 16:26:56.72 ID:???.net
試験元 6/11 「(車椅子使用者)と同居する専用住宅」とします

3ヶ月後.....

自称設計職に向いている人 「こんな住宅普通ないから!」

839 :名無し組:2014/09/30(火) 16:27:59.69 ID:3+6UT+Gq.net
>>835
そうなのか バリアフリー基準よんだんだけどなかったよ

>バリアフリー対応が出来た建築」」は
1階に20mm以上の段差にはスロープが設けられている建築物

ソース元提示してくれないか
20mm段差は玄関ドア内外だけじゃないの

>15cmの高さ、車椅子を持ち上げ、持ち下げを繰り返しやってみりゃ分かるだろ。

家族の介助に配慮して とは課題にはなかった

まあいいんだけど来年のRCの勉強もできるし あーいえば じょうゆうだから

840 :名無し組:2014/09/30(火) 16:30:52.79 ID:???.net
>>837
建売の設計してたやつが同じこと言ってたな

841 :名無し組:2014/09/30(火) 16:32:16.05 ID:???.net
>>839
課題文に全て書いてある。

そして住宅はバリアフリー法の対象施設ではない
対象でない法律を参考にするのは勝手だが
それ以上に課題文の条件の方が重要な事くらい分かるだろ。

842 :名無し組:2014/09/30(火) 16:35:08.37 ID:???.net
>>837
HMの営業も同じこと言ってた

843 :名無し組:2014/09/30(火) 16:39:24.51 ID:???.net
>>839
言い方が悪かったな。これで理解出来るだろ。

×「バリアフリー対応が出来た建築」
○「車椅子使用者への対応が出来た建築」

844 :名無し組:2014/09/30(火) 16:43:28.42 ID:3+6UT+Gq.net
>>841 わかっていってるよ
その課題文が不明 屋内はどこを指してる?

玄関土間含む それとも 框上から

KKは国のバリアフリー基準に沿わないのか

なにぶん1回目の製図試験だから

クライアントに駄目、止めた方いいことは止めさせるのもプロでは

845 :名無し組:2014/09/30(火) 16:57:29.58 ID:???.net
そもそも屋内スロープの設置ってそんなに躊躇するものなのか?
うちは23区内の戸建てで、要介護者はいないけど将来のことを
見据えて屋内スロープ付いてるぞ
ましてや要介護者のいる新築物件なんぞ施主から反対されても
屋内スロープ設置の方向で説得するわ
(婆ちゃん死んだら不要って言ってるけど何時か夫婦だってスロープが必要になるし、新築だったら尚更)

846 :名無し組:2014/09/30(火) 17:00:35.34 ID:???.net
プロなら2階の廊下1820とか無駄な面積作ってないよな?普通ありえないから

847 :名無し組:2014/09/30(火) 17:04:50.30 ID:???.net
>>845
お前の手がけた戸建ては
こんな6畳の玄関土間とか提案してんの?
http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/architect/2q/about/pdf/2014_plan_02.pdf

848 :名無し組:2014/09/30(火) 17:07:08.42 ID:???.net
>>844
■まずは土場が1階かどうか。
C1階部分の各要求室(玄関ホールの土間及び浴室を除く)の床高は500mm以上とする
↑500mm以上にする必要は無いが、土間が1階の要求室に含まれる事が明記されている。

■段差に関するルール
(注)祖母の移動に配慮して、以下の計画とする。
・1階における200mmを超える段差にはスロープを設ける
↑1階における(玄関ホールの土間を除く)とでも書いてあれば、段差でいいが、実際には除外指定無し

849 :名無し組:2014/09/30(火) 17:08:00.85 ID:???.net
土間。 タイプミス

850 :名無し組:2014/09/30(火) 17:09:37.03 ID:???.net
>>844
だからバリアフリー法の対象建築物じゃないんだってば。
頭沸いてるの?

851 :名無し組:2014/09/30(火) 17:12:31.76 ID:???.net
あー見苦しい
12月に結論出るんだから待ってろし

852 :名無し組:2014/09/30(火) 17:15:35.42 ID:3+6UT+Gq.net
>>845

反論でないからね 減点は覚悟してる
なぜ 20mm か 

土間へは一人で降りる必要もないし
それに課題には、祖母の移動に配慮して 20mm超えの段差には
スロープを設けろ とありながら外出時は介助でと
家族の介助が楽になるようにするならわかる 

これら矛盾してないかの疑問からだからまた、KKの意図を知りたいから
いってる

853 :名無し組:2014/09/30(火) 17:27:35.69 ID:???.net
>>851
お前見苦しいな。

854 :名無し組:2014/09/30(火) 17:28:15.39 ID:3+6UT+Gq.net
>>848

だから
>1階における20mmを超える段差にはスロープを設ける

が、バリアフリー基準の玄関ドア内外のことを指してる可能性が
ないか みなに聞いてる

>バリアフリー法の対象建築物じゃないんだってば

モヘそのバリアフリー基準に沿わないのか 聞いてる

ループだからこれで最後にするよ じゃあな

855 :名無し組:2014/09/30(火) 17:35:42.31 ID:???.net
>>854
バリアフリー法に準拠させるなら駐車場も手すりのない廊下も、点字表記のない物もアウト。
廊下には点字ブロック、階段はもちろんバリアフリー基準。

日建の解答例も外部スロープがバリアフリー法違反
ついでに一級の標準解答例はバリアフリー要求はあったが、階段がバリアフリー法違反だった

856 :名無し組:2014/09/30(火) 17:39:22.20 ID:???.net
>>854
マクロな部分だけ、適用外の法律を引き合いに出しているだけで、他の部分でおまえはあの規模の住宅で框の段差以外全て基準を満たしてるわけでもないだろ。

都合がいい情報は連呼するがそれ以外は全く聞き入れない。

857 :名無し組:2014/09/30(火) 17:43:27.31 ID:???.net
>>854
おまえは課題の要求文より、適用対象外の法律の方が優先されると思ってるの?

858 :名無し組:2014/09/30(火) 17:44:03.10 ID:???.net
>>852
貴方を含めこのスレにいる人達合格して欲しいし、
無論何ら敵意もない
只、少し気になるのは要介護で新築の設計を任せられたのに
何故、屋内スロープではなくて移乗台を選択するのかということ
介助があっても屋内スロープの方が圧倒的に楽でしょ
(いざとなれば自力で外出もできるし)
あと、20mm云々の条件が無くてもなるべくバリアフリーで設計しようと努力すれば自ずと屋内スロープは積極的な選択肢に入るし、、
それでも、移乗台を選択したのであれば計画の要点でその理由を聞きたい(関連法規や問題文で明確に屋内スロープを求められていないから、移乗台にした云々の消極的理由ではなく、移乗台を採用した積極的な理由について)

859 :名無し組:2014/09/30(火) 17:53:01.14 ID:???.net
じだばたすんなw
年末になったら落ちてるか通ってるか
嫌でもわかる

860 :名無し組:2014/09/30(火) 17:58:03.83 ID:???.net
>>858
そりゃあ、移乗台で書いてしまって後の祭りだから根拠やら解釈を粗探しして喚いてるだけだよ。
実務ガー言ってるやつ、本番中にそんなこと考えながら図面ひいてたのか?

861 :名無し組:2014/09/30(火) 18:06:48.59 ID:???.net
モンスタークレーマー

862 :名無し組:2014/09/30(火) 18:20:06.63 ID:us5bP4ixx
>>854さん
20ミリを超える段差の定義は屋内、屋外ともに有効だと思います。
GLから玄関ポーチの段差、玄関ポーチとドア下枠と玄関土間の段差、そして玄関土間と1階床面、全てに対処しないといけないと思いますよ。

ただ、この試験については実務じゃないので、玄関ポーチと玄関土間の高さは
同じにしている人がほとんどでしょうね

この試験は実務じゃないので、バリアフリー基準に沿わすのではなく、問題用紙に書かれていることに、いかに正確に応えられるかで合否が決まります(と思います)

逆に言うと問題用紙に書かれていること以上に書き込んでも無視されるだけでです。
現にセンターの模範解答は質素ですよね。

ただ一発アウトにはならないと思いますので、他に減点が少なければ合格する可能性はあると思います。

863 :名無し組:2014/09/30(火) 18:46:14.41 ID:us5bP4ixx
>>862主 誤字脱字ダブリごめんす

864 :名無し組:2014/09/30(火) 18:37:14.67 ID:???.net
このスレの盛り上がりかた荒れかたって毎年一定の傾向があって面白いな

865 :名無し組:2014/09/30(火) 20:10:10.80 ID:???.net
20o以内だったら車椅子乗ったまま乗り越えられる段差の限度。だから20oを超えたらスロープ設けなさいよってだけでしょ

866 :名無し組:2014/09/30(火) 20:15:55.82 ID:???.net
その20_を超える段差にはスロープを設ける。っていう要求の特記事項が
ただの要求1つ欠落だって認識が甘すぎる

設計条件@の車椅子使用者が直接外出する、Aの車椅子使用者に配慮した計画
に重大に連携している、と気づかないのは、自分が何で落ちたのか理由が分からない典型例だな

867 :名無し組:2014/09/30(火) 20:25:48.98 ID:???.net
このスレ見てると祖母が死亡した後の利便性にも配慮するって設計条件を見落としたかと少し不安になるわ。

868 :名無し組:2014/09/30(火) 20:33:25.89 ID:???.net
池に落ちた犬を叩き続けるのも見苦しいね。
大減点って言っても資格学校の基準だと10点減点位でしょ。
開口部で断面切ったって猛者も結構居るんだし12月まで待てば良いのに。

869 :名無し組:2014/09/30(火) 20:43:29.35 ID:???.net
12月の発表までの、誰にも合否がつけられない、この時期だからこそ
あーでもない、こーでもない、とファビョリを含めて言えるんだよ

試験結果が発表されたら、結局結果が全てだからな
悪あがきするんだったら、来年に向けてやってろ!ってなるだろ

870 :名無し組:2014/09/30(火) 21:12:42.82 ID:???.net
課題が難しかったら屋内スロープは
一昨年の階段ひとつや去年の便所ひとつ少ないのみたいになるのに
でも屋内スロープ処理してない受験生が多かったら希望はあるぞ

相対評価で合格率50%キープした場合は
屋内スロープ処理してない受験生もTになる可能性が大きい
>>869
あーだこーだ言い合えるのが2ちゃんの良いとこだなw

871 :名無し組:2014/09/30(火) 21:13:23.76 ID:???.net
あーでもない、こーでもないって屋内スロープの話しかしてねーじゃん。
飽きたって話。

872 :名無し組:2014/09/30(火) 21:15:07.28 ID:???.net
落ちたら落ちたで屋内スロープのせいになるんだろうけど。
他にも減点貰ってるよ。

873 :名無し組:2014/09/30(火) 21:17:03.40 ID:???.net
>見苦しい
潔い俺カッコいいでしょ褒めて!ってことか。
普段使わないような単語をカッコいいと思って連呼しちゃうのは、中二病彼女無しならでわ。

874 :名無し組:2014/09/30(火) 21:18:04.96 ID:???.net
>>871
あと2週間ぐらい付き合ってやれよ
したら一級製図だからそっちへ流れていくからさ〜

875 :名無し組:2014/09/30(火) 21:22:58.96 ID:???.net
見苦しい転回は止めろって事だよ。
おまえだけ文書が破綻してるからわかるんだよ。。

876 :名無し組:2014/09/30(火) 21:25:03.44 ID:q+2wCo01.net
>>875
?ようわからんけど。
問題文には廊下幅1200だけ注文があったんだよね。
展開必要無いとおもうけど。

877 :名無し組:2014/09/30(火) 21:26:14.90 ID:???.net
>>867
ほんとそれ
死んだ後は使いにくいとかw試験でそんなことまで考えなくてもいいっての

878 :名無し組:2014/09/30(火) 21:29:26.41 ID:???.net
>>867
そんなこと問題文に書いてあったかな

879 :名無し組:2014/09/30(火) 21:50:04.86 ID:s18abhSQV
>>876さん
屋外スロープは有効幅員が1,200となってますね
廊下については書いてないです

880 :名無し組:2014/09/30(火) 21:50:13.29 ID:???.net
開口部の部分詳細を描いたってのは問題ないと思うけどな

881 :名無し組:2014/09/30(火) 21:52:26.92 ID:???.net
>>880
大きめの減点で済む。
他が良かったら受かるはず。

882 :名無し組:2014/09/30(火) 21:52:42.43 ID:???.net
飽きたとか言ってるやつ
ならどっか行けや
2chなんて暇つぶしだろ?

883 :名無し組:2014/09/30(火) 22:23:57.52 ID:???.net
>>880
掃き出しなら断熱材書けないしその分減点だろうね

884 :名無し組:2014/09/30(火) 22:31:35.73 ID:???.net
>>880
全然問題無い
去年のかな計ですら違うとこ切って合格したから

885 :名無し組:2014/09/30(火) 22:38:40.13 ID:NY56odwX.net
>>848

玄関土間が「屋内」になると例の斜線の
「タイヤの汚れを落として屋内に乗り入れることができるスペース」
が成立しない わざわざ乗り入れるまで付けてある

屁理屈を承知で言うけどさ 合否はどうでもいいんだよ
玄関ドア外側ポーチに汚れ落としを作れってことになるよ おい!
どうなんだ

886 :名無し組:2014/09/30(火) 23:13:31.93 ID:???.net
>>885
あんまり細かいこと気にせず問題作ってるんだろうな

887 :名無し組:2014/09/30(火) 23:15:33.17 ID:???.net
面倒だから今年は合格者なし!\(^o^)/

良かったなお前ら。

888 :名無し組:2014/09/30(火) 23:17:26.83 ID:???.net
車椅子に配慮して住宅作れと3ヶ月前に告知されてるのに
何故スロープを設けないのか。

889 :名無し組:2014/09/30(火) 23:31:52.07 ID:???.net
>>885
玄関土間は屋内であって「屋内」でないということなんだろうな。
「屋内」は玄関上がり框からというのが試験元の意図だろ。
「外出時」も「屋内」から屋外へ至る動作を指すんだろな。

てか帰宅時でも訪問時でもそーだけど、外出時が外出する瞬間のみの動作しか指さないわけねーな。

まあこうゆーとまた変なの湧くだろうが

890 :名無し組:2014/09/30(火) 23:40:02.77 ID:???.net
>>885
それなんだよな
俺は屋内に乗り入れるってので玄関にスペースを設けることで
そこの段差は解消するものだと思い込んでしまった
今となってみれば後の祭りだがなwww
まあ、いい経験になったよ

891 :名無し組:2014/09/30(火) 23:58:46.38 ID:???.net
俺の予想では移乗台組は-4〜-6。
まあ仮にガッツリ-10食らっても十分合格の可能性あるから、あんまり心配すんなよ。

892 :名無し組:2014/10/01(水) 00:05:58.67 ID:gJr1h7ql.net
スロープ書いたか段差無しで書いた奴らがそれじゃ嫌だと駄々こねてるんだよ

893 :名無し組:2014/10/01(水) 00:06:04.68 ID:???.net
>>888
>>車椅子に配慮して住宅作れと3ヶ月前に告知されてるのに
>>何故スロープを設けないのか。

激しく同意
試験開始10分程度でスロープ必修に気付いて最優先で決定する、とあるが
俺くらいになると、3か月前の課題発表時点で、
屋内屋外の動線全てを、完全バリアフリーで計画する、と確定させているなw

試験時間5時間も与えられていて、再三のスロープ要求に気付かないの?
よっぽど読解力ないか、移乗台ワンパターンの学習のみで、応用が全く効かなかった、としか思えんわw

894 :名無し組:2014/10/01(水) 00:08:48.04 ID:???.net
>>893
Wは全角大文字にしろ
このバカチン

895 :名無し組:2014/10/01(水) 00:13:24.75 ID:???.net
>>893
使えねえカスだなW

896 :名無し組:2014/10/01(水) 00:18:52.91 ID:???.net
WW
俺はスロープ無し・移乗台組を、池に落ちた犬をペチペチ叩き付けるつもりは一切無い
今後に向けて、なぜ見落とすのか?との気付きを与えてやっているのさ

それとな、
段差無しのスロープ計画でしっかり描かれている受験者は、受かって当然なんだよ
スロープ無し・移乗台組は、既に減点状態から、他は完璧で起死回生の逆転合格の可能性があるだろ?
つまりはヒーローになれる資質がある、という事だ
あんまり悲観的になってファビョるなよ、なW

897 :名無し組:2014/10/01(水) 00:44:21.73 ID:???.net
>>893
www

898 :名無し組:2014/10/01(水) 00:50:57.66 ID:???.net
>>896
>段差無しのスロープ計画でしっかり描かれている受験者は、受かって当然なんだよ

お前がスロープだけ描けて未完成で提出した角番大関だってことがよくわかる妄想文だな。

899 :名無し組:2014/10/01(水) 01:17:12.41 ID:???.net
WW
煽りイカは、煽りが相変わらず一丁前だな
無職ヒッキーは暇が存分にあって、羨ましいぜ!w

900 :名無し組:2014/10/01(水) 07:06:38.61 ID:???.net
見えない相手への人格攻撃は負けましたと言ってるようなもんだぞ

901 :名無し組:2014/10/01(水) 07:36:53.84 ID:???.net
実務ではとか言ってる人いるけどこれ別に実務で使えるプラン求められてるわけじゃないからね
基準と要求満たした図面であればそれでいいじゃん

902 :名無し組:2014/10/01(水) 08:07:50.07 ID:Rx1sFAlx.net
>>891 だよね 屋内の範囲不明、家族の介助に配慮、屋内に乗り入れスペース
バリアフリー基準より厳しい要求、そもそもそのスロープの仕様は?既製品で家具同等の扱い
そのスロープの幅は900mm以上 勾配1/8 斜線と接しているか ないと
斜線とスロープの間が健常者の靴泥で汚れる、下足入れの位置 祖母も外出時は靴を履く・・・


道路幅員記入無し      −2
子ども室(正解は子ども室) −1 (1)(2)がないとー2
2階平面図に玄関ポーチ庇未記入ー2
1階平面図に塀が未記入   −1

でー6点 で同点やし 解答用紙1枚につきA3の採点用紙が
5〜6枚程度あるというから 相当細かい配点なんだろう
また そんなことあらえへん 重大な欠格事項、条件違反・・・
反論があるのも承知だから 

903 :名無し組:2014/10/01(水) 08:09:28.51 ID:Rx1sFAlx.net
子供室→子ども室 

904 :名無し組:2014/10/01(水) 08:56:13.70 ID:???.net
子を供えちゃだめだからな。
ということらしいね

905 :名無し組:2014/10/01(水) 09:47:29.20 ID:???.net
>子を供えちゃだめだからな

何故かおぎママ思い出した。
あのおっさん万引きした子供にも寛容な意見出してたころから
教育者としてダメだけど宗教家として成功しそうな気がしたな。

906 :名無し組:2014/10/01(水) 09:57:14.49 ID:???.net
確かに

「屋内」=建物の中
辞書に書いてある。

玄関の汚れ落としスペースは屋内へ乗り入れるためなら屋外におかないとおかしいね。
屋内の移動は祖母が自力でできるなら玄関土間も行けるよね。

試験元は日本語よく知らないのかな?

設計条件もあやふやだったし・・・

日本語は、「試験元の解釈・意図」で変えれるのもじゃない。
出題ミスで合否が分かれないように、しっかりと減点理由を説明できないとこは減点してはいけない。

当然ですよね・・・

今回出題ミスかな(ーー;)

907 :名無し組:2014/10/01(水) 09:58:48.29 ID:ZZXAuGvl.net
>>906 >日本語は、「試験元の解釈・意図」で変えれるのもじゃない。



激しく賛成!

908 :名無し組:2014/10/01(水) 10:09:20.51 ID:???.net
屋内は日本語で「建物の中」と決まってるし、1階の要求に「玄関」があるなら、祖母は自力で土間までいけないとおかしいですね。
1階も玄関ももちろん「建物の中」で「屋内」。

まじで試験元の意図じゃ割り切れない部分。

これが、「屋内」は試験元は1FLを意味していたと言われたら問題の他の部分も「試験元の意図」で狂ってくる!

日本語の意味は試験元の意図で変えれるものじゃないですよね。

909 :名無し組:2014/10/01(水) 10:14:14.67 ID:???.net
出題ミス!未完と一発失格意外合格。

910 :名無し組:2014/10/01(水) 10:15:29.15 ID:???.net
もういいって
試験中に日本語について考えてたのか?限られた時間でそんなこと考えてたとは思えないが

911 :名無し組:2014/10/01(水) 10:29:47.23 ID:Rx1sFAlx.net
試験元はおそらくポーチ+500 土間+500の場合は 土間=屋内

段差有りの場合は 框上(1FFL)=屋内 とどっちでも解釈できるように

したんじゃないか そうじゃないと「屋内は自力で」と「汚れ落とし屋内乗り入れ」

の説明がつかん 

「1階においての祖母の移動の配慮」も自力の場合の時に、と解釈できることない?

912 :名無し組:2014/10/01(水) 10:34:13.32 ID:???.net
>>910 試験で日本語が変わることはないだろう!

913 :名無し組:2014/10/01(水) 10:37:34.09 ID:???.net
>>911
結局解釈が分かれて問題成立してないですよね。
「試験元がこういう解釈で」とか「こう解釈するように」って言っても日本語の文が矛盾してると試験元が失格になる!

914 :名無し組:2014/10/01(水) 10:38:40.23 ID:???.net
少なくとも、試験元がしっかり説明できない箇所は減点しちゃいけない!

915 :名無し組:2014/10/01(水) 10:40:39.35 ID:???.net
屋内の反対が屋外って書いてあるから、玄関土間が屋内じゃなければ屋外になる
完全におかしい問題

916 :名無し組:2014/10/01(水) 10:44:01.40 ID:Rx1sFAlx.net
他にも「1階において」「1階部分」の1階に玄関ポーチが含まれているような気がする

祖母が玄関土間に花を活けたり、絵や書を飾ること等を想定してるのかも

917 :名無し組:2014/10/01(水) 10:51:52.23 ID:???.net
>>912
変わることはないとか俺はそんなこと聞いてないんだが?
質問に答えろよ 試験中にそのこと考えてた上で問題文がおかしいって言ってるのか?

918 :名無し組:2014/10/01(水) 10:56:23.08 ID:???.net
今年初受験だからよくわからんのだけど
ここって毎年こうなの?

919 :名無し組:2014/10/01(水) 11:08:59.82 ID:Rx1sFAlx.net
配点は細部までチェックで細かい、精密さを要求してるのに
配慮とか等、察しろみたいなのはザックリ、アバウトでギャップが
有りすぎる

製図試験なのだから線やプラン、外構の作成能力で相対比較して
ほしかったな。引っ掛けや注意力、日本語力で決着がつくのは
どうも・・・
屋内スロープ無しや移乗台書いた中には、バリアフリー基準が頭にあって 20mmを200mmや20cm と
読み飛ばした受験者も多いとおもうよ 注意力を比較、相対する試験なのか

920 :名無し組:2014/10/01(水) 11:21:36.77 ID:???.net
>>919
図面書くのにmmをcmと見落とす設計士なんてあり得ないんだけど
そんなレベルでプランを見て判断してほしいとかw

921 :名無し組:2014/10/01(水) 11:26:12.41 ID:???.net
>>917
試験中は曖昧な文としか思わなかったが、じっくり見返すと明らかにおかしいと気付いた。
それに何の問題がある?

922 :名無し組:2014/10/01(水) 11:30:30.95 ID:Rx1sFAlx.net
>918 たしかにそれは認めるけど
試験元は意図的に読み飛ばし(見落としでなく)
屋内自力、乗り入れスペース、欄外(注)とかでミスを誘発してるように
感じるから まあいいけどね RC学習できるから

ところで貴方は、ミスなかったの、それとも既得のおちょくり、高みの見物者?

923 :名無し組:2014/10/01(水) 11:34:04.39 ID:???.net
>>921
あなた実務者?
図面書くのにcm使ってるの?普通mmだろ
大きい距離をm使うことはあるけど、cmなんて普通使わない

924 :名無し組:2014/10/01(水) 11:43:53.87 ID:Rx1sFAlx.net
>>923
違うよ
バリアフリー基準が刷り込まれていたから脳内スルー
課題文に駐車スペース3、5m テラス1、5mはあるけど
これらは言い訳になる

貴方は受験者?どうだったの今回

925 :名無し組:2014/10/01(水) 12:13:28.33 ID:???.net
>>924
受験したよ 受かればいいかな、くらい

926 :名無し組:2014/10/01(水) 12:15:59.72 ID:???.net
>>923 私は901じゃないですよ。

927 :名無し組:2014/10/01(水) 12:16:27.25 ID:???.net
>>925
そうなんだ受かるといいね

928 :名無し組:2014/10/01(水) 12:20:54.35 ID:???.net
>>927
ありがとう

929 :名無し組:2014/10/01(水) 12:28:09.71 ID:Rx1sFAlx.net
>>902 あと他にも

   カーゲート   −1
   門     −1
面積表の計算式  −1(13.65×7.28=99.372)=以降の未記入
ベッドの北枕   −1
立面隣地境界線  −1
  

930 :名無し組:2014/10/01(水) 12:58:17.42 ID:czbz//xp3
ベ、ベットの北枕・・・まじですか?
おれカトリックなんだけど。。

931 :名無し組:2014/10/01(水) 12:50:20.46 ID:???.net
>>928
お前誰だよ

932 :名無し組:2014/10/01(水) 13:51:15.82 ID:HUQkaNMY.net
>>929
ベッド北枕とか減点になるのか・・・
知らなかった
立面も隣地境界線書かなかったな・・・

933 :名無し組:2014/10/01(水) 14:33:07.46 ID:nzLTN84G.net
女子高生に配慮して玄関入って正面に
洗面脱衣所と便所(1)の入口も−1
玄関に来訪者いたら出入り出来ないもんな

934 :名無し組:2014/10/01(水) 15:09:39.19 ID:???.net
試験の後って毎年こんなにもめてるの?w

935 :名無し組:2014/10/01(水) 15:15:46.00 ID:???.net
北枕わろた

936 :名無し組:2014/10/01(水) 15:58:36.51 ID:nzLTN84G.net
>>934
約1名失格、欠格・・・を繰り返して不安を煽る
断定アオリイカ大将がいるから
見苦しいったらありゃしない

937 :名無し組:2014/10/01(水) 16:19:26.49 ID:???.net
>>934
それくらいしか話題ないし。

938 :名無し組:2014/10/01(水) 17:42:39.38 ID:iXsbl62lu
>>936
目糞鼻糞

939 :名無し組:2014/10/01(水) 17:07:58.75 ID:???.net
スロープなしは不合格勢 VS 試験元は日本語ができない勢 VS 移乗台で何卒勢

940 :名無し組:2014/10/01(水) 18:09:16.79 ID:???.net
見苦しい連呼も相当なウザさだよな
童貞臭がぷんぷんするw

941 :名無し組:2014/10/01(水) 18:38:49.74 ID:???.net
単純に問題に書いてある事描かなかったんだから、減点って話なんだけどね。

942 :名無し組:2014/10/01(水) 18:58:44.87 ID:???.net
Nではスロープ無しは設計条件・要求の特記事項違反だぞ

943 :名無し組:2014/10/01(水) 19:00:09.89 ID:???.net
立面図で手摺は描かなくて良いって指定の意図が
よく分からなかった。
単純に簡単にしてくれたんだと思うけど。

944 :名無し組:2014/10/01(水) 19:06:57.30 ID:???.net
>>943
ごちゃごちゃして採点しにくくなるからかなって思った。
立面って、見るの屋根と窓くらいでしょ。

945 :名無し組:2014/10/01(水) 19:17:49.80 ID:HUQkaNMY.net
>>943
スロープ手摺もテラス手摺も描いちゃった

946 :名無し組:2014/10/01(水) 19:56:40.86 ID:???.net
>>943
手摺をRC風のガッチリしたものにしたら立面図描くの楽だよ。
見えかがる手摺部分は手摺だけ描けばいいからね。

947 :名無し組:2014/10/01(水) 20:20:18.21 ID:???.net
>>942
>>Nではスロープ無しは設計条件・要求の特記事項違反だぞ

スロープ無しが要求1つ欠落の減点だとか、部屋に置く家具扱いかよw
スロープが減点なのは、車椅子が通れる幅がギリギリだったり、片側手すりもなかったり、
勾配が12分の1を超えたり、踊場がなかったり、とかだろ

948 :名無し組:2014/10/01(水) 20:42:59.43 ID:???.net
>>934
昔に比べたらかなり過疎ってるけど。

949 :名無し組:2014/10/01(水) 21:18:26.50 ID:5F7RxLd9j
クロゼットをクローゼットで減点かなあ

そういうつまらんこだわりのある建築士様が
シューズインクロークなんていう恥ずかしい和製英語つくるんだよな

950 :名無し組:2014/10/01(水) 22:56:19.61 ID:???.net
>>948
おまえ、いつまでいるんだよ....

951 :名無し組:2014/10/01(水) 23:02:41.50 ID:???.net
スロープ無しが失格だろうと減点だろうと
関係ねえよ、そんな馬鹿は相手にするだけ無駄

5時間もあって再三のスロープ要求を見落とす・気付かない・読み飛ばす
そんな毎年設計条件を落とす煽りイカぼくちんは、仕事も全く使えねえカスW

952 :名無し組:2014/10/01(水) 23:40:14.04 ID:???.net
このスレには来ないであろう
未完成組みとか合格むりぽ層は何割くらい居るんだろうね

953 :名無し組:2014/10/02(木) 00:33:16.92 ID:???.net
>>952
あんまり多くないとおもう。

954 :名無し組:2014/10/02(木) 00:53:52.67 ID:???.net
資格学校でも市販本でも、主なアレンジ課題対策は
GL±0から屋外スロープで玄関ポーチ+350、玄関土間に移乗台設置して
1階FL+500仕様が普及していたからな

無意識に玄関に移乗台を置いて、屋内の150ミリ高低差は、車椅子には支障のない段差として
アレンジ課題を出していた結果、総バリアフリーとして問題を捻られると途端に応用が利かない
単一アレンジ課題のみしかやっていないとそうなるのも、分かる気がするが
スロープを見落とした連中は、5時間あって課題問題文を何回読み直したのか、聞きたいがなw

955 :名無し組:2014/10/02(木) 01:14:11.76 ID:???.net
>>953
はぁっ、タヒねW

956 :名無し組:2014/10/02(木) 01:39:44.12 ID:???.net
Sの課題をろくにこなさなかった俺は移乗台を書く癖がついてなかったから迷わずポーチ+500を選択したわw
かえって良かったのかもしれない

957 :名無し組:2014/10/02(木) 01:57:35.40 ID:???.net
>>956
そりゃラッキーだなw
Sはスロープ無しはどう評価している?

ここでもSやNの再現図講評会は、当てにならないとの意見もあるが
全国規模展開している資格学校は、かなりの情報収集力とノウハウがあるからな
受講生だけでも相当数の再現図から、その割合を基に講師陣が判定しているので
結構当たっている事柄も多い

958 :名無し組:2014/10/02(木) 07:12:02.62 ID:???.net
>>957
スロープ無し組は、個別採点会で青い顔して帰ってたよ・・・
T−A、B、C
U−A、B
V
W
とランクがあるんだけど、いきなりU−Bから。Sの学校基準の採点には加点要素もあるから
よっぽど運がいい人はTへの昇格もあるかな?って感じ。

959 :名無し組:2014/10/02(木) 08:15:11.79 ID:s+0lJdta.net
>>958
おれそれっす Tへ昇格したよ
他の人の見たけど、北向き玄関や採光なしの図面もあったし
結局トータルな評価だとおもう、スロープ有ってもUの人居たよ
スロープ無しは14%くらいらしい ただ本試験で書いてなくて
採点会で書いた人もいるんじゃないかなあ

960 :名無し組:2014/10/02(木) 08:57:50.03 ID:???.net
>>958さん
減点方式の試験なのにどうして加点評価なんだろうと思いまする。

961 :名無し組:2014/10/02(木) 09:08:50.09 ID:???.net
日本語成り立ってない試験が一番問題でしょ。

962 :名無し組:2014/10/02(木) 09:45:16.36 ID:???.net
>>960
そう言われても学校基準の採点だからねぇ。
加点部分は夫婦寝室と祖母室が直接行き来できるとか、レタリングが良いとか、外構がよく描けているとか15項目くらいあった。
Uの人しかTに這い上がれないわけだけど、その15項目をどれだけ多く取れるかにかかっている。

kkと採点の仕方は違っても、結局総合的に見て、うまけりゃ少しの間違いは許すよ的なやり方なんではないかな。

963 :名無し組:2014/10/02(木) 10:04:03.36 ID:???.net
まあ今回は資格学校の採点もあんまりアテにならんだろ。
資格学校の拠り所であるデータが無いんだから。

964 :名無し組:2014/10/02(木) 10:05:02.69 ID:???.net
やっぱり見た目って採点に影響するのでしょうか?

965 :名無し組:2014/10/02(木) 10:42:59.33 ID:???.net
そりゃ採点するのも人間だから。
なるべくそうしないようには努力するだろうけど、第一印象は拭えないでしょ。

Sの加点は、ミスがなければ合格ってわけじゃないってことでしょ。
ある一定以上の出来のプランに差をつけるためには、加点方式の方が公平。
完璧なプランで家具一個書き忘れと、家具書き忘れないけどプランはギリギリだったら、完璧なプランの方が受かるって話。

966 :名無し組:2014/10/02(木) 11:11:45.35 ID:???.net
特記要求なしのとき
汚い家具有り図面と、すかすかの綺麗な図面どっちが評価高い?

967 :名無し組:2014/10/02(木) 11:28:55.31 ID:???.net
汚い家具と、家具なしならどっちも加点なしじゃない?
要求にないなら、書いてないからって減点出来ないし、書き込みも汚ければ加点も出来ないでしょう。

汚い図面(家具あり)と、綺麗な図面(家具なし)なら、汚さ具合によるだろうね。

どっちにしろ、要求されてない家具がない事で減点は出来ないでしょ。

968 :名無し組:2014/10/02(木) 12:42:12.03 ID:???.net
一級もそうだけど結果が出るのが遅いんだよな

既得だけど

969 :名無し組:2014/10/02(木) 12:43:17.06 ID:???.net
祖母は屋内では問題なく生活できるのに、夫婦室との行き来が加点になる理由は何故でしょうか?
再現上げてた人で、北側夫婦室への行き来のドアが1820の人もいたし(祖母が夫婦室に行く用事ある?)そのへん学校で聞いてみた人います?

970 :名無し組:2014/10/02(木) 12:48:54.10 ID:???.net
>>969
夜の見守りができると配慮しているからとのこと。要点と整合させれば尚良し。らしいよ

971 :名無し組:2014/10/02(木) 13:01:28.97 ID:???.net
>>969
何か工夫してあればいいんでしょ。
「お互いのプライバシーを考慮して離した」ってかいて、その通りになってれば加点でしょ。
別に隣接行き来が正解って意味じゃない。

972 :名無し組:2014/10/02(木) 14:13:17.68 ID:???.net
なるほどね、ありがとうございます。

973 :名無し組:2014/10/02(木) 14:18:46.57 ID:???.net
祖母室と夫婦寝室の行き来可能はちょっとやりすぎ。加点はおかしい。
ばっちゃが徘徊始まったら直接部屋入って来るぞ?w
プライバシーを考慮してないと思う

974 :名無し組:2014/10/02(木) 14:23:35.07 ID:???.net
ホームとか選択肢はいくらでもあるのにわざわざあと数年のために何千万も掛けて祖母専用住宅建てる位だから、子夫妻とか孫なんてどうでもいいんだよw

975 :名無し組:2014/10/02(木) 14:29:21.49 ID:7V+K0e4k.net
祖母室と洗面風呂近くにして移動を短くして
介護者に配慮〜みたいにした

976 :名無し組:2014/10/02(木) 14:56:29.49 ID:OiWmgJvH.net
>>961
問題文読み返すと「屋内」は框上1FLを指していて
「1階部分」は玄関ポーチを含む
「1階」は玄関土間を含む なんだろうね
「汚れを落として屋内に乗り入れるスペース」を設ける等
の「等」がスロープを指しているのかも

しかし屋内=框上で設計条件@はスロープなしとはリンクしなくなる
ワザワザ「屋内に乗り入れる」を付け足すことで框上を強調したんだ

でもポーチと内部土間、框上の廊下と部屋レベルをワザワザ変える人は
いないだろうに KKはどうして欄外(注)にしたんだろ 框以外に想定できない
減点はもう承知してるんだけどさ

977 :名無し組:2014/10/02(木) 15:08:57.06 ID:???.net
>>973
Sの言い分は多分、「妻の母」だから。
何でもいいからアピールしたもん勝ちなんだよ。
プレゼンってそういうもんでしょ?
反論もあるだろうけど、納得する人もゼロじゃないんだから。
何も考えなかった、アピール出来なかった人よりは加点もらえてもいいと思う。

978 :名無し組:2014/10/02(木) 19:14:12.89 ID:???.net
>>958
そうか、Thnx

979 :名無し組:2014/10/02(木) 19:52:29.13 ID:???.net
>>976
>>KKはどうして欄外(注)にしたんだろ

要求の特記事項の欄外に注意書きにしている意味は
全ての要求よりも注意しろ、って意味じゃね?

980 :名無し組:2014/10/02(木) 20:10:57.95 ID:???.net
>>979
そういう意味なら、冒頭の箇条書きEにするはず。

981 :名無し組:2014/10/02(木) 20:25:49.08 ID:???.net
と思いたい

982 :名無し組:2014/10/02(木) 20:38:50.99 ID:???.net
【2級】二級建築士設計製図試験スレ part44【肉球】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1412154409/

9次スレです。
このスレ使い切ってから移動よろ。

983 :名無し組:2014/10/02(木) 20:54:23.76 ID:???.net
>>980

冒頭の設計条件に屋外・屋内スロープ要求を具体的にデカく連記してしまうと、
受験者が殆ど描き上げてしまい、答案図面の合否振り分け作業が面倒くさいからだろ〜

車椅子に配慮した設計計画にするって設計条件のみで
スロープを設置する総バリアフリーにする、と常識で気付けよw

984 :名無し組:2014/10/02(木) 21:53:15.33 ID:???.net
>>983
なにニヤニヤしてんだよ気持ち悪い

985 :名無し組:2014/10/02(木) 21:54:21.03 ID:???.net
>>983角番大関
要求室の欄外にあるような項目が今年突然フィルターになる可能性はかなり低いと思うけどね。
仮に君の言う通り『引っ掛け→失格』なんてことをKKがやったとしたら、根本的に何が目的の試験か全くわからないし、そのことで批判の集中砲火を浴びるのが目に見えてるよね。
わざわざ火だるまになるような馬鹿な真似はしないと思うよ、常識で考えて。

986 :名無し組:2014/10/02(木) 21:55:01.57 ID:???.net
>>979,959
二級は知らないが、一級は欄外のその注釈は絶対条件扱い。
満たしてなければランク3または4で即失格

987 :名無し組:2014/10/02(木) 22:25:13.08 ID:???.net
>>986
真偽はさておきソースくらい提示してくれよな

988 :名無し組:2014/10/02(木) 22:38:00.20 ID:???.net
二級も当然一級の採点方式に準拠している

一級も欄外のその注釈は絶対条件扱い

満たしてなければランク3または4で即失格


ファビョリぼくちん、乙ww

989 :名無し組:2014/10/02(木) 22:42:27.63 ID:???.net
>>987
KKの去年の問題用紙と採点基準見たらいいよ

990 :968:2014/10/02(木) 22:44:40.03 ID:???.net
http://www.jaeic.or.jp/1k-seizu-goukakukijun-h24.pdf
ちなみに(5)Eの設計条件な。

H24はエントランス2つが欄外の条件。
これ満たさずに受かった奴は居ないはず

991 :名無し組:2014/10/02(木) 23:24:05.98 ID:???.net
>>990
あざっす

992 :名無し組:2014/10/02(木) 23:29:42.24 ID:s+0lJdta.net
欄外なんてあれへんで!
http://www.jaeic.or.jp/2k-seizu-mondai-h24.pdf

段差が框しかないんだから 玄関特記事項で
「汚れを落として屋内に乗り入れるスペース」及び
「屋内に乗り入れる箇所にスロープ」を設ける等 にすれば済むところを
 意地悪に 欄外(注)にする必要はない

>>980 貴方は受験者?ミスは今回なかったの 合格できそう?

993 :名無し組:2014/10/02(木) 23:33:05.97 ID:s+0lJdta.net
>>983 君への質問です 

Sの全国集計結果 聞いたから後ほどアップします。

994 :名無し組:2014/10/02(木) 23:44:31.24 ID:???.net
相変わらずスレ伸びてるな貧乏職なのにw

995 :名無し組:2014/10/03(金) 00:04:50.73 ID:???.net
角番横関のぼくちんが必死だからなw

3年連続で設計条件を落とすのは、大馬鹿以外の何物でもないw

996 :名無し組:2014/10/03(金) 00:09:55.78 ID:???.net
>>992
要求の特記事項の欄外?
しっかり枠内に(注)とあるぞw
注意書きを注意して読まないヤツは
注意力が散漫なんだろw

997 :名無し組:2014/10/03(金) 00:41:07.45 ID:???.net
>>990
エントランスのこれ単なるアプローチ違反だろw
一発ドボンじゃなぞw
減点と言ってもランクが下がる程度だろw

998 :名無し組:2014/10/03(金) 00:56:16.75 ID:???.net
>>997
スレ違いだから、口論しても仕方ない。
サブエントランス無しで合格した奴がいるならそのソースでも示せ。

999 :名無し組:2014/10/03(金) 01:03:21.57 ID:???.net
>>997
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1347868722/565-566

この前後を読めば分かる
一級受験者にとってこの時のサブエントランスの採点がどういう扱いだったのか。

1000 :名無し組:2014/10/03(金) 01:17:26.81 ID:3MqZ9w1o.net
TAC見解は開口部切りは減点なし 外壁、内壁仕様記入なし分だけ減点

http://web.tac-school.co.jp/tacchannel/sicho3346.html

TACでは框スロープ課題学習やってたんだね
Sなかったし 昨年本試験であったのに立面の最高高さ課題ないし
その為の学費徴収だろって言いたい

1001 :名無し組:2014/10/03(金) 01:39:47.32 ID:3MqZ9w1o.net
復元採点結果集計

ランクT 81.2(長期) 62.1(短期)
   U 16.7     30.5

(長期)は長期学習コース (短期)は学科合格後からのコース
短期の生徒の方が多いから完図した中で70%は満更でもない
復元図を出したのが分母だから出してない者を入れると下がる。
Tと伝えてUだと顰蹙買うから厳しめ採点で上がるから、やはり
完熟70%が妥当か

1002 :名無し組:2014/10/03(金) 05:45:47.13 ID:jFeruwjC.net
>>999

むしろ、
「あんだけ課題やっといて、その程度の応用力もないのかよ…」
てSとかNの講師は思ってるよ

1003 :名無し組:2014/10/03(金) 05:47:04.00 ID:jFeruwjC.net
間違えた
>>1000

1004 :名無し組:2014/10/03(金) 08:34:11.65 ID:3MqZ9w1o.net
いんや作図スピードを上げることで精一杯

外壁含む、立面最高高さの本試験出題事例があるなら
予想できるだろが本音 

バリアフリー基準も要求がなければ
準拠するんだしなんか 基準法>kk出題も まあ全て言い訳だけど 発表まで
もうこないww

1005 :名無し組:2014/10/03(金) 10:32:48.02 ID:???.net
「屋内」:建物の中
と辞書にありますよね。

框上を屋内としていたなら試験元はどう説明するのでしょう。
日本語の意味を試験元が変える事は出来ません。

玄関土間も屋内です。

1006 :名無し組:2014/10/03(金) 10:37:39.41 ID:???.net
製図は、問題すべてが1問のようなものだから、文が成り立ってない・日本語としておかしいのは許し難い。
出した責任を受け入れ、未完以外一発合格くらいしたらどうでしょう?
何百時間も何十万もかけ受験生は挑んでるので。

1007 :名無し組:2014/10/03(金) 10:49:39.87 ID:???.net
>>1006
はよKKに怒鳴り込んでこいや
採点に間に合わんぞ

1008 :名無し組:2014/10/03(金) 11:13:36.26 ID:???.net
>>1001
thnx
社外秘じゃないの?大丈夫?
長期と短期でやっぱりだいぶ差があるね。
俺短期通ったけど、学科終わった時点で一枚も書いたことないって奴が結構いて驚いた。
それを2ヶ月で7割合格させるってのは、まあ、すごいよね。40万は高いけど。

1009 :名無し組:2014/10/03(金) 11:20:21.22 ID:???.net
>>1008
んでその中から、出席率、宿題提出率等一定の基準を満たした者のうち合格者が98%くらいでチラシ作って勧誘するんだよな。
全員一律にカウントすればおそらく6〜7割程度のはずなんだけどな。

1010 :名無し組:2014/10/03(金) 12:30:10.06 ID:+CEnmILh.net
>>1005
両刃の刃で土間が屋内になると条件@で移乗台組も条件違反に
なるからな 

ここで頑張っていた移乗台あれば無しよりは配慮したから
そのまま 2通り意味があるとかの何卒の御仁は最近出てこなくなったから

最初のほうで某講師のバリアフリー基準にない框段差に要求の方が
レアだとおもうけどな だからNやSは課題にしていないのに 

1011 :名無し組:2014/10/03(金) 12:58:49.88 ID:???.net
二級製図の長期なんてあったのかよwww
すげーなー おい

1012 :名無し組:2014/10/03(金) 13:11:51.74 ID:???.net
>>1010
土間が屋内でも、まさに解釈が分かれると話題だった「外出時」が1FLから外へ行く時か、玄関扉前から外に行くかの不明点と、「そのまま」が指す箇所・意味次第で、結局、移乗台も条件@に反しませんよ。

1013 :名無し組:2014/10/03(金) 13:30:01.85 ID:???.net
>>1012
なんか屁理屈に聞こえるんだが、な

設計条件@
車椅子利用者が直接外出するものとする。

常識的に考えて、直接外出するとは、車椅子でそのまま1F内を移動して
支障なく廊下、玄関、ポーチ、屋外スロープへと外出する意味だろ
移乗台で乗り移るのは、直接じゃなく間接だと思わないか?
あと、土間玄関のたたきが屋内って当たり前だろ!

1014 :名無し組:2014/10/03(金) 13:43:18.72 ID:???.net
>>1013
言うだけ無駄だよ
試験元に国語の勉強しろとか言ってるようなやつだよw屁理屈だらけ
それなら玄関における特記事項も読み方によっちゃ無しでもいいと読めるし

1015 :名無し組:2014/10/03(金) 14:30:19.93 ID:???.net
>>1011
長期は二級の方が需要高いと思う。
手書きしたことない受験者、一級より多いだろ?

1016 :名無し組:2014/10/03(金) 15:07:05.63 ID:???.net
そしてまた国語の話に戻って行くのかw
1000なら移乗台組一発失格

1017 :名無し組:2014/10/03(金) 15:10:00.99 ID:???.net
学科合格してから手書きを初めてやり始めて、製図も受かるってのは
運よくたまたま受かっただけ

練習した課題のアレンジが運よく試験に出た、のも
たまた受かっただけ

どんな課題、条件、要求でも、卒なくこなせるには
長期の修行が必要だな

1018 :名無し組:2014/10/03(金) 15:12:11.36 ID:???.net
移乗台は一見配慮したかのように捉えられるが
要求の特記事項の注意書きに、スロープを設ける、とあるから
やっぱダメなんじゃねW

1019 :名無し組:2014/10/03(金) 15:15:46.52 ID:???.net
試験元の減点の範囲、大・中・小は
描かれている事柄について適宜・適正でないと判断され、採点された場合だよ

要求されている対象が、全く描かれていない事柄については
採点のしようがないわなw

1020 :名無し組:2014/10/03(金) 15:17:12.31 ID:???.net
>>1012のような社会不適格者が建築士になんてなれませんように1000get

1021 :名無し組:2014/10/03(金) 15:17:23.17 ID:qk5OOMKN.net
>あと、土間玄関のたたきが屋内って当たり前だろ!

(注) 土間が屋内になると例の斜線「汚れを落として屋内に乗り入れる
    スペース」がポーチ上になり成立しなくなる。

 条件@屋内の行き来に配慮 に土間も入ると移乗台は、配慮したことに
 ならないから

1022 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1022
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200