2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2級】二級建築士設計製図試験スレ part44【肉球】

131 :名無し組:2014/10/07(火) 23:45:49.67 ID:o+RvoGqF.net
「屋内」の仮定、可能性話、説

@屋内を車椅子で自力で移動=玄関ポーチと土間GL+480o〜500mm設定
AGL+480mm未満で框スロープ有り=自力では移動出来ない介助が要る

@水切や雨仕舞、水洗い不可等の施工のことと段差も無いから「屋内」
A框上が「屋内」

@は汚れ落としを「屋内」に乗り入れることができるスペース)から玄関扉外のポーチ
に斜線を入れることを要求している説

框部分に段差が無かったらどこからが屋内か不明、一般的には玄関扉が境になり
土間は屋内では それに汚れ落としの厚みは㋐20mm以上あるんじゃないか
20mmを読み違えた様に これ「屋内」に乗り入れることができるスペースを
読み違えたことにならないか  反発呼ぶ説だなコレ あくまでも説

総レス数 1023
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200