2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■一級建築士設計製図相談室(103室)■

1 :名無し組:2014/10/16(木) 21:50:16.44 ID:???.net
★関連HP
日建学院     http://www.ksknet.co.jp/nikken/
総合資格     http://www.shikaku.co.jp/
学科製図.com    http://gakkaseizu.com/index.php
教育的ウラ指導  http://www.ura410.com/
合格物語     http://www.19get.com/
お気楽サイト   http://www.kentikusi.cside.com/
建築士.com    http://www.kentikusi.com/1k/index.html?1175567332
コスモ建築塾   http://kenchiku-juku.81552.com/home.html
建築士の塾    http://www.archicom.co.jp
E&A   http://www.kentiku-kikaku.com/kentikusi/1kyu-suport.html

★(財)建築技術教育普及センター★
http://www.jaeic.or.jp/

※前スレ
■一級建築士設計製図相談室(101室)■
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1413281271/

301 :売場通路:2014/10/17(金) 21:02:51.31 ID:i3k2RSG3.net
>>298
>>299

確かに売場通路ですけど・・・
書くべきことは書いたはずなので結果を待ちます!

302 :名無し組:2014/10/17(金) 21:03:13.56 ID:???.net
>>300
そうだよ。

303 :名無し組:2014/10/17(金) 21:06:56.19 ID:???.net
今年のランク4該当条件は何だろうね
建坪率、床面積あとは何だ?

304 :名無し組:2014/10/17(金) 21:08:18.01 ID:???.net
>>300
当たり前やん

受験生は第三者目線での感想欲しいからもってくだけ

学校はそれ元に翌年以降のノウハウにする

翌年以降の学生が助かる

305 :名無し組:2014/10/17(金) 21:08:30.40 ID:???.net
たぶんKKが公表してる採点ポイント5項目は足切り設定あるよな
計画、計画A、構造施工、環境設備、法規。上位4割程度を合格とするみたいな

306 :名無し組:2014/10/17(金) 21:09:01.76 ID:???.net
>>303
要求室の欠落(駐車場台数含む)はあるだろうな

307 :名無し組:2014/10/17(金) 21:10:28.97 ID:???.net
アンケートつくりました!
長い(30項目)ですが、頑張って入力してくれると嬉しいです。
全部入力すると、集計結果のリンクとパスワードが見れるようになってます。
他,ブログとかtwitterとかやっておられる方は拡散して頂けると嬉しいなあ。

以下、アンケートへのリンクです。
http://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=96210

308 :名無し組:2014/10/17(金) 21:13:32.17 ID:???.net
>>305
だからそれは二次採点でするんだよw
二次採点はブラックボックスに入っていて採点官しか知らないこと。

309 :名無し組:2014/10/17(金) 21:14:35.57 ID:???.net
ごめん。最後の学校での評価のとこ、選択肢に「評価をうけてない」を入れるの忘れた。
必須項目にはしてないので、評価をうけてないひとは無回答にしといてください。

310 :名無し組:2014/10/17(金) 21:15:59.61 ID:???.net
採点回いきたくないよ。再現図は送ったけど行かなきゃなんの情報もくれないのかな。こちらは提供してんのに

311 :売場通路:2014/10/17(金) 21:18:46.22 ID:i3k2RSG3.net
>>307
アンケート記入しました!

312 :名無し組:2014/10/17(金) 21:20:50.74 ID:???.net
アンケート作成してくださった方、本当にありがとう!!

313 :名無し組:2014/10/17(金) 21:20:54.16 ID:???.net
アンケート結果がパスワードで閲覧出来ないとか
ねつ造し放題

314 :名無し組:2014/10/17(金) 21:20:55.32 ID:???.net
>>307
パスワードって何?

315 :名無し組:2014/10/17(金) 21:23:37.60 ID:???.net
>>303
ランクWは毎年テンプレっぽいから過去問の採点基準を見たら、
おおよそのことはわかってくるよ。
大きな便所忘れた馬鹿はいないとおもうけど一発アウトだろうな。

316 :名無し組:2014/10/17(金) 21:24:40.83 ID:???.net
アンケート答えた

317 :名無し組:2014/10/17(金) 21:26:38.33 ID:???.net
ここは女ばかりなんだぜ

318 :名無し組:2014/10/17(金) 21:30:14.62 ID:wjzNl/SE.net
http://fast-uploader.com/file/6969104495285/

今日の4

ご意見聞かせて

319 :売場通路:2014/10/17(金) 21:33:02.51 ID:i3k2RSG3.net
>>317

まさか出会い求めてる人?w

320 :名無し組:2014/10/17(金) 21:33:59.62 ID:???.net
アンケしたけどパスワードがわかりません・・。

321 :売場通路:2014/10/17(金) 21:35:16.75 ID:i3k2RSG3.net
>>318

パスワードが分かりません!

322 :名無し組:2014/10/17(金) 21:37:27.67 ID:???.net
>>320
アンケ入略し終わった後の画面にあるよ

323 :既得:2014/10/17(金) 21:39:33.67 ID:???.net
>>322
じゃあ無理っす。

324 :名無し組:2014/10/17(金) 21:39:44.13 ID:???.net
>>322
見ないで閉じてしまった・・・
二回目やったら駄目だっていわれた・・

325 :売場通路:2014/10/17(金) 21:43:17.28 ID:i3k2RSG3.net
20代がもう一方居るのかー!

326 :名無し組:2014/10/17(金) 21:44:03.31 ID:???.net
去年の製図試験だけど隣の席の45歳ぐらいの人
平行定規の付いてない製図板と胸ポケットから赤鉛筆とシャープ2本と消しゴムだけ出して
さらさらさらって嘘みたいなスピードで図面仕上げてたな
世の中には特殊な能力のある人がいるもんだと思って受験番号控えてたんだけど不合格だったわ
その人

327 :名無し組:2014/10/17(金) 21:44:33.46 ID:???.net
>>318図面きれいね
・屋外休憩通過のアプローチ
・車いす利用者アプローチ
・レストランからの景観?
・ENTの空調?
・歩行距離女の方が長そう
・ごみ置き場無しはダメダメ

328 :売場通路:2014/10/17(金) 21:44:36.81 ID:i3k2RSG3.net
アンケート良いですね!
ここにまだ出てきてない配置もあるじゃないか!w

329 :名無し組:2014/10/17(金) 21:45:41.76 ID:???.net
パスワード見逃しました…

330 :名無し組:2014/10/17(金) 21:51:01.91 ID:???.net
318ぱすわからないから図面見れない

331 :売場通路:2014/10/17(金) 21:53:24.13 ID:i3k2RSG3.net
今日の4
↑暗号?w

332 :名無し組:2014/10/17(金) 21:55:01.66 ID:???.net
アンケートのパスワードだと、
一致しませんと言われた。

333 :名無し組:2014/10/17(金) 21:56:50.62 ID:???.net
>>318のパスなに?

334 :売場通路:2014/10/17(金) 21:56:59.21 ID:i3k2RSG3.net
1017-4
とか色々試したけどダメでしたw

335 :売場通路:2014/10/17(金) 21:58:10.16 ID:i3k2RSG3.net
本人から聞くか
>>327に聞くか
深読みし続けるか

336 :名無し組:2014/10/17(金) 21:58:30.85 ID:???.net
今日の日付け入れたらみれた。うれしい

337 :名無し組:2014/10/17(金) 22:00:57.64 ID:???.net
>>247
採点会でチェックリストを持って帰ろうとしたら起こられた(笑)
うん、あれは単に課題条件どおりに描けたかチェックするだけの減点シートだ。
まったく減点ないけど、屋外休憩+休憩情報が南側でランク3宣告\^o^/

338 :売場通路:2014/10/17(金) 22:03:35.58 ID:5gdapi1C.net
>>336
の4部分いらないんかい

339 :名無し組:2014/10/17(金) 22:03:46.26 ID:???.net
>>327ランク4ってどこが?

340 :売場通路:2014/10/17(金) 22:07:59.07 ID:5gdapi1C.net
見れた。
が、売場通路ゆえになんか言いづらいw

341 :売場通路:2014/10/17(金) 22:09:17.03 ID:5gdapi1C.net
あっ
今日の4
って今日の日付の4桁ってことか

342 :名無し組:2014/10/17(金) 22:14:32.82 ID:???.net
テーブルとかいすって人数分なきゃ減点になる?

343 :名無し組:2014/10/17(金) 22:15:56.20 ID:???.net
>>294
Sで一応みてもらったのですが、不安でこちらで聞いてみました…
すいません。ありがとうございます。

344 :売場通路:2014/10/17(金) 22:20:01.95 ID:5gdapi1C.net
>>342
今回明確な人数指定ってありましたっけ?
大体「程度」だったと思いますが!

345 :名無し組:2014/10/17(金) 22:21:25.78 ID:???.net
>>318
浴室重複オーバー
レストランの眺望
テラスの横に屋外機
1Fの空調PSの用途不明
1F設備室、ちょい面積足りない
便所の動線。
空調機械室の位置。
勾配天井に天カセ

346 :名無し組:2014/10/17(金) 22:23:12.42 ID:???.net
>>344
時間なくてとりあえず1個か2個くらいしか書けなかったんだよね

347 :名無し組:2014/10/17(金) 22:24:35.91 ID:???.net
>>318
ゾーニングスッキリしてて良い感じ
重複距離がちょっとつらそう
設備スペースもちょいきつそう
1階のPS足りなそう 特に厨房直下
一時このスレで話題になった、勾配天井に天カセは良いのか問題

348 :名無し組:2014/10/17(金) 22:25:02.95 ID:???.net
>>337
強引にチェックリスト持って帰ろうぜw
資格学校アタフタさせてやろうw

349 :名無し組:2014/10/17(金) 22:27:06.70 ID:???.net
>>342
家具を書きなさいは問題用紙の要求図書に書いてるはず。

350 :売場通路:2014/10/17(金) 22:27:58.28 ID:5gdapi1C.net
>>346

どこのテーブルといすですか?

351 :名無し組:2014/10/17(金) 22:28:39.08 ID:???.net
>>318
典型的なパズルしましたってプランニングだね
アピールするところもなし魅力的な空間もなし
ミスが少なければ受かってるかもしれないが
去年はこういうパズルプランは結構落ちてる奴いたぞ

エントランスホールのどでかい二つの風除室とか
北側でさらに真横に室外機置き場のある屋外テラスとか
気にならんのかな

352 :名無し組:2014/10/17(金) 22:28:55.13 ID:???.net
>>337
休憩情報が南側が良くないのは分かるけどさ、
それだけでランク3って安易だよなー

ちゃんと機能するならおれはアリだと思うよ

353 :売場通路:2014/10/17(金) 22:29:53.96 ID:5gdapi1C.net
併せて記述も見てみたいですね!

354 :名無し組:2014/10/17(金) 22:30:30.20 ID:???.net
>>350
レストランとか休憩スペースとか

355 :売場通路:2014/10/17(金) 22:30:50.96 ID:5gdapi1C.net
併せて記述も見てみたいですね!

356 :名無し組:2014/10/17(金) 22:34:42.47 ID:???.net
先生方ありがとう
ちなみにランク2Aですた
レストラン景観東側浸水公園でいいかなあみたいな妥協
ゴミ箱は忘れてもうた
一階空調は知識不足が出てもうた
便所はグリッドにこだわり過ぎた
勾配天井テンカセわろた

日に日に不安増してく
何もやる気がしないわろた
ベストを尽くしてベターに納めたつもりだが。。。

357 :売場通路:2014/10/17(金) 22:35:07.43 ID:5gdapi1C.net
>>350
どちらも人数が程度表記ですが、テーブル、いすを設けると
明記されているので、設けるのであればその程度は設けた方が
良いと思います

358 :名無し組:2014/10/17(金) 22:36:41.89 ID:???.net
>>352

>休憩情報が南側が良くないのは分かるけどさ、
>ちゃんと機能するならおれはアリだと思うよ

どっちだよw

359 :売場通路:2014/10/17(金) 22:37:22.52 ID:5gdapi1C.net
長辺スパンの7m8mを交互に使う形は特に問題は
無いのですかね?
交互にスパンが異なるのは初めてみたので

360 :名無し組:2014/10/17(金) 22:39:49.19 ID:???.net
>>358
ベストではないが、眺望を取り込める利点と動線計画がしっかりしているなら
ありだと思う。

361 :アンケートつくる:2014/10/17(金) 22:39:51.08 ID:???.net
みなさん、アンケート協力頂きありがとうございます。
結構解答してもらっていて、集計結果がおもしろいです。

リンクとパスワード見逃した方のために、以下をつくりました。
今度は見逃さないよう注意してください。
これは今夜だけ後悔します。
http://www.smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=96213

362 :アンケートつくる:2014/10/17(金) 22:40:33.75 ID:???.net
後悔 → 公開

363 :売場通路:2014/10/17(金) 22:41:19.45 ID:5gdapi1C.net
浸水公園→親水公園(笑

364 :売場通路:2014/10/17(金) 22:44:47.19 ID:BDI4yoPq.net
>>361

このページは閲覧不可能です
と、表示されます。
今夜だけ後悔した

365 :名無し組:2014/10/17(金) 22:45:30.82 ID:???.net
このアンケート
アンケートに参加しないと結果が見れないとなると
結果見るために適当にアンケート答えてる既得が絶対紛れ込むやん

366 :名無し組:2014/10/17(金) 22:46:14.38 ID:???.net
>>318
3例目の再現図ですね。ありがとうございます。
・敷地が駐車場に面してるから車いす用駐車場は串刺しでも良いのかもしれませんね。
・風除室はエントランスと24時間の休憩情報の2ヶ所だけでいい。
・ゴミ置場が見当たらないようだけど。
・東側の空き3mは渓流への通路にしたら面白くなりそう。
・24時間の休憩情報と便所はNと同じようなことしてるね。便所のレイアウトはいい。
エントランスからも便所に行けたら売場にいる利用者も使いやすいのかな。
・仕分け室がコーナーっぽくなってる。

・2階西北にあるのは設備室かな、だとしたらせっかく軒の出2m出してるので、
メンテナンス用バルコニーにして防火扉にしたらいい。
・重複距離が怪しくて女性浴室のほうが遠いよ。
苦肉の策で西側に1.5mの直屋外階段設けて脱衣室から逃げる。建ぺい率大丈夫かな。
・多目的室が狭いかな。
・屋外テラス上部の屋根は1スパンキャンティーレバーなら構造的に不味い。
H17防災の悪魔の既存部なら1スパンキャンティーレバーセーフだったのに。
屋外テラスに上部屋根があるから暗い空間になりそうで室外機は目隠しが必要。
レストランから見る親水公園の眺望はOKとしよう。

・断面図のトップライトはGJ。・梁伏図も良いでしょう。
・設備関連で一部面積が狭そうなのがあるけどこのぐらいならまあいいか。
・動線やゾーンニングに関してはまとまってるようでもうひと工夫必要かな。機能図を書いてみるといいよ。

367 :名無し組:2014/10/17(金) 22:46:43.07 ID:???.net
>>356
不合格を悲観して気落ちするほど悪くないよ
気になるのは設備関係だけだな

上で言われてるの以外だと電気関係と受水槽は別室にしときたかったな

368 :名無し組:2014/10/17(金) 22:48:06.74 ID:???.net
>>359
柱の一本当たりの負担面積が過大にならないように(要点記述用コメント

369 :名無し組:2014/10/17(金) 22:50:00.86 ID:???.net
>>359
交互に使わないほうが記述で苦しまないよ。

370 :アンケートつくる:2014/10/17(金) 22:51:51.50 ID:???.net
>>365 なるほど。。
では、集計結果はここで普通に公開しましょうか。

371 :名無し組:2014/10/17(金) 22:53:48.95 ID:???.net
アンケート答えました、パスワード教えてください。
閲覧不可となりみられません。

372 :アンケートつくる:2014/10/17(金) 22:54:30.14 ID:???.net
>>364 ごめんなさい。ミスでした。いま修正しました。

373 :名無し組:2014/10/17(金) 22:55:31.36 ID:???.net
続々と先生方が。。。ありがとう

設備設備設備 ROMに戻ります
お目汚し失礼しました

374 :名無し組:2014/10/17(金) 22:58:21.70 ID:qcDGw7Ol.net
何で南北5スパンの奴いねーんだ‼︎‼︎
俺のくそヤロウッ‼︎

375 :名無し組:2014/10/17(金) 22:59:52.60 ID:???.net
>>373
君のようなUPする漢がいるからスレが盛り上がり
今年の合格ラインが見えて来る

376 :売場通路:2014/10/17(金) 23:04:34.11 ID:BDI4yoPq.net
アンケート良いですね!

50人分集まると傾向も分かりやすいですね!
1階浴室プランも見てみたいな

377 :名無し組:2014/10/17(金) 23:05:03.45 ID:???.net
>>373
基本、製図の講評って気になる点をあげつらう形になるからへこむだろうけど、実態はそんな悪くない
ゆっくり休みな

378 :アンケートつくる:2014/10/17(金) 23:07:52.47 ID:???.net
アンケートの集計結果、やはり公開します。

http://www.smaster.jp/Result.aspx?SheetID=96210
パスワードは、「1qg0kaku」です。

379 :名無し組:2014/10/17(金) 23:10:07.32 ID:???.net
なんだかんだ皆似たようなプランなんだろうなぁ。
はてさてどこで差がつくのやら。

380 :名無し組:2014/10/17(金) 23:20:27.88 ID:???.net
みえねーし 勝手に消えてもこまるだろ

381 :アンケートつくる:2014/10/17(金) 23:23:48.75 ID:???.net
アンケートのリンクを再掲しようと思ったのだけどできない。。
URL掲載できるのって一回だけなのかな?
2ch素人なので色々分からなくてすんません。

382 :名無し組:2014/10/17(金) 23:26:54.39 ID:???.net
歩行距離経路と距離の書き忘れは減点大きいですか?

383 :名無し組:2014/10/17(金) 23:36:15.36 ID:???.net
アンケート答えた
梁伏図1スパン距離間違えて作図って書いた人です
1スパンだけ8mとかにするからやで
あとスレ読んでてゴミ置き場書き忘れたのも思い出した
あと室面積も2個ぐらいあやしいかな
うん…

384 :名無し組:2014/10/17(金) 23:43:41.93 ID:???.net
アンケート、いまんとこ50人分集まってます。
作成者は個人別のデータをcsvでダウンロードできるので、ある程度数が集まったら、評価ランクとのクロス分析もやってみようと思うので、皆さん拡散宜しくおねがいします。

385 :名無し組:2014/10/17(金) 23:44:52.72 ID:???.net
アンケート答えた
半数以上ランク1なんだね。。
不安なってきた

386 :名無し組:2014/10/17(金) 23:49:42.81 ID:???.net
>>385
ランク3、4くらってアンケ答える元気あると思うか?
そういうこった。

387 :名無し組:2014/10/18(土) 00:03:23.95 ID:???.net
温排水を熱源にして省エネだってんでヒーポン給湯にしたけど少数派なんだな
ガスが多いね

388 :名無し組:2014/10/18(土) 00:11:17.42 ID:???.net
>>386
確かにそりゃそうか…
ちょっと安心したわw

389 :名無し組:2014/10/18(土) 00:19:34.86 ID:iDAdDCZt.net
西側の樹林を考慮して、また管理ゾーンからの厨房動線を考慮して
西向きにレストランを配置したけどどうでしょう?
記述でもその旨はしっかり記載しました。
他のゾーニングは完璧だとしてどうでしょう?

390 :名無し組:2014/10/18(土) 00:37:38.06 ID:???.net
>>389
いいんじゃないか
学校の解答例だって樹林しか見えないんだから眺望で言えば条件は同じ

391 :名無し組:2014/10/18(土) 00:39:54.81 ID:???.net
西向きって樹林の手前に駐車場があるわけだが、眺望いいか?

392 :名無し組:2014/10/18(土) 00:42:08.18 ID:???.net
それこそレストランの前にテラスでも設ければいいんじゃないの

393 :名無し組:2014/10/18(土) 00:53:18.74 ID:???.net
東のほうが親水公園で遠くに樹林もあると想定すると眺望はいい。

394 :名無し組:2014/10/18(土) 00:54:16.11 ID:???.net
>>387
記述でアピールできたんならいいんじゃないか
一般的にはガスボイラーかガス温水器かな
防災拠点として考えると重油にしてオイルタンク設置もありだな

395 :名無し組:2014/10/18(土) 00:58:28.05 ID:???.net
問題用紙のU.要求図書にある(1)(2)の@ヌ.要求室の特記事項に記載されてる什器等
これって家具類全部書かないとアカンやつやん。地味に作図量が多くなってるよ。
家具類の書き込み量が全くない場合は減点が大きくなるだろうな。

396 :名無し組:2014/10/18(土) 01:05:13.47 ID:???.net
特記の家具を描いてない人はほぼ居ないんじゃないのかな。

397 :名無し組:2014/10/18(土) 01:09:20.72 ID:???.net
エコキュート?なら屋外機がいるな。

398 :名無し組:2014/10/18(土) 05:51:18.73 ID:???.net
ようやく、ミスした奴等の「正当化キボーンヌ!」的な書き込みが落ち着いてきたな。
あらかた気が済んだようだ。あとは待つしかないから、アタフタしても無駄だ。

399 :名無し組:2014/10/18(土) 06:45:36.10 ID:CkkQUiUC.net
ゴミ置き場って書くの?

400 :名無し組:2014/10/18(土) 06:59:46.40 ID:D5XK6g3M.net
俺は設けた。
要求されてなくても、その他必要な室等であった方が良いって聞いたから。大きさは適宜に。

総レス数 1002
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200