2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

CAD総合スレッド28 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc

1 :名無し組:2014/11/11(火) 19:34:36.65 ID:TG0TKP+b.net
DAT落ちしてもめげずに語りましょう…。

前スレ
CAD総合スレッド27 Jw_cad/AutoCAD/VectorWorks etc
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1397464629/

2 :名無し組:2014/11/12(水) 00:04:05.49 ID:???.net
vectorの円弧壁って作った後の変形に縛りがあるのかな?
円弧角度?を維持したまま引き延ばすことは可能なんだけど、
円弧角度?を変更して変形しようとしても出来ない。
円弧壁を作った後の編集が大変だ。

3 :名無し組:2014/11/12(水) 19:42:19.02 ID:???.net
>>2
セレクションポインタでもデータパレットでもできるよ。
v2011

4 :2:2014/11/13(木) 09:12:33.02 ID:???.net
円弧の湾曲度合いって言うのかな?これを変更する時に苦労する。
湾曲度合い?を変更せずに単に延長する事や相似的に変更するのはポインタでも可能。

データパレットで数値入力で確かに変更可能だが、
その為には新しく引き直した円弧から数値を拾わないとほぼ不可能。
説明悪くてすまん。

5 :名無し組:2014/11/13(木) 17:58:11.19 ID:???.net
昔はセレクションハンドルて言うてたけど
今はセレクションポインタって言うんかい

6 :名無し組:2014/11/14(金) 05:52:37.60 ID:???.net
マウスホイールの上で縮小、下で拡大ってCADの常識?だいたいみんなそう?

7 :名無し組:2014/11/14(金) 12:30:33.55 ID:???.net
そんな事考えて使った事無いが
それが逆だと何か問題あるのか?

8 :名無し組:2014/11/14(金) 19:05:10.30 ID:???.net
使いづらい

9 :名無し組:2014/11/15(土) 10:02:56.23 ID:???.net
え?
ホイール上下に動かすだけだろ?
どっちだって同じだろw

10 :名無し組:2014/11/15(土) 12:11:47.90 ID:???.net
お前がそう思うのならそうなんだろw

11 :名無し組:2014/11/15(土) 15:33:58.03 ID:???.net
>>6-9
その場合、画面上(?)の移動はどうやるの?
パンツールみたいなの?

あたしゃ、ホイールがなかった頃から使ってるので
いまだに画面移動がホイール(昔はスクロールバー掴んでた)
拡大縮小は、ショートカットキー

12 :名無し組:2014/11/15(土) 19:08:46.88 ID:???.net
>>11
AutoCADとVectorWorksでは、ホイールを押してドラッグするとパン。

ソフトで可能な方法、かつ、自分の使いやすい方法で使えばいいと思う。

私はホイールズームとキーボードを併用している。

13 :名無し組:2014/11/16(日) 13:17:43.83 ID:???.net
VW2014にて断面の奥の図形って、
線の太さを編集しても太いままで、線の回りがぼやける。
OpenGLで見ているんだがこれって仕様かな?

14 :名無し組:2014/11/16(日) 21:39:20.49 ID:???.net
>>12
なるほど、やはりパンツールなんですね。

15 :名無し組:2014/11/17(月) 00:26:00.88 ID:???.net
>>13
断面ビューポートのレンダリングの設定のこと?今手元にないので、名称適当だが、
データパレットの背面と輪郭の設定2種類あるだろ?その輪郭の方をVW陰線処理にする。面の方は、なし、オープンGL、RW仕上げ等好きなので

16 :名無し組:2014/11/17(月) 01:00:18.06 ID:???.net
>>13
それと大事な事忘れてた。断面を書き出したシートレイヤのピクセルの設定が、デフォでマックでは、72dpiになっているが、144とか288とか解像度を上げる。これはレンダリング時間とトレードオフだから、144位が妥当かな

17 :13:2014/11/17(月) 07:42:29.13 ID:???.net
>>15->>16
ありがとう。そう。断面ビューポートの話。
OpenGLの仕様かな?画面上では変わらないみたい。
でもRWレンダリングではまともに線の太さの違いが見えるようになったよ。
今更ながら、レイヤやクラスの振る舞いをビューポート単独で設定できるのは便利だね。

18 :名無し組:2014/11/25(火) 21:22:02.22 ID:???.net
おもしろいのみつけた。月1しか投票できないようになってるみたい。

【総選挙】
今お使いのメインCADは?
http://vote1.fc2.com/browse/5190436/8/

19 :名無し組:2014/12/05(金) 21:01:28.63 ID:???.net
PDFや.tifからjwで開けるようにする手段で、一番きれいに変換出来るのってどんなです?

20 :名無し組:2014/12/06(土) 11:16:50.34 ID:???.net
なんでもいっしょ、解像度あがるとファイルサイズでかくなるよ

21 :名無し組:2014/12/06(土) 23:34:54.53 ID:???.net
いえ、図として取り込みたいんですよね
色色と試すべきなんでしようけど、鉄板モノがあったらなと思いまして

22 :名無し組:2014/12/07(日) 02:09:59.41 ID:???.net
フリーの試したけどどれも使えなかったわ。解体ならそのままPDFを貼って書き込む。造成図とか使いたいなら専門業者に委託。これで凌いでる。

23 :名無し組:2014/12/07(日) 09:21:11.58 ID:???.net
pdfはそのまま貼れんだろ。
bmpかjpgに変換しなきゃ。

24 :名無し組:2014/12/07(日) 17:20:52.35 ID:???.net
パースソフトの導入を検討していますが、おすすめのソフトをご指南ください。
知り合いからはshadeがいいと薦められ、価格的にも第1候補ですが、
Shadeの場合、Professionalでなくても問題ないでしょうか。
これまでCG・パースソフトは全く触ったことがありません。
(JWの日影くらいしか3Dの経験はないです)
業務ではDynaCADを使っているので、
DynaCADで作図→DXF→パースソフトを前提にしています。

25 :名無し組:2014/12/07(日) 17:39:15.40 ID:???.net
formZ RenderZonePLUSは使いやすいですか?
操作感がCADの延長なのが一番望ましいのですが・・・

26 :名無し組:2014/12/08(月) 09:06:08.54 ID:???.net
>>22
解体は書かないので業者さんか手書きですね、大変です
10万円するソフトでダメじゃんってなったらもったいないし
でも調子よかったら結果的に相当な安あがりですし、悩んでまして。
余裕ができたら冒険してみます、ありがとう

27 :名無し組:2014/12/08(月) 13:14:05.36 ID:???.net
jwで文字コマンドでの入力中に図面上を移動したい場合はマルチ(ツイン?左右両方)クリックしかないですか?

マウスホイールの左右倒しに←キー→キー、サイドボタンに↑キー↓キーをOSレベルで割り当ててます

28 :名無し組:2014/12/08(月) 15:00:03.98 ID:???.net
もしくは、文字入力モードを、キーボードの左側で解除できるようなショートカットアクションありませんか?
エクセルで文字入力中にエスケープキーで入力キャンセルする、みたいな。

29 :名無し組:2014/12/08(月) 16:13:28.08 ID:???.net
>>27>>28は、ないっぽいですね!
どこかクリックするか設定を変えるとかしないと。残念

30 :名無し組:2014/12/08(月) 19:42:36.15 ID:???.net
コロコロを押す

31 :名無し組:2014/12/08(月) 19:48:15.32 ID:???.net
そそ、マウスホイールクリックが一番楽。

32 :名無し組:2014/12/09(火) 11:52:08.18 ID:???.net
>>26
解体、の意味はわからんけど、そのPDFやTIFFにちゃんと線画としての
情報が残ってれば、Adobe Illustratorで読み込み→DXFで保存 までは出来る。
それをJWで使うには、それぞれ変換時、読み込み時の設定を色々試行錯誤
しなきゃならんだろうけどね。

33 :名無し組:2014/12/09(火) 11:56:19.97 ID:???.net
ちなみに
・JWWからCube PDFで書き出し
・VectorWorks(Mac)からOS標準のPDF出力
で、共にIllustrator CS6で線画として読み込めることは確認した。

34 :名無し組:2014/12/09(火) 18:08:01.49 ID:???.net
AutoCAD2000形式dxf/dwgなら、データそのまま読めるよ。

35 :名無し組:2014/12/10(水) 02:25:20.80 ID:???.net
>>28
何言ってんのかよくわかんないけどランチャーソフトとかマクロレベルでできそうな内容

36 :名無し組:2014/12/10(水) 20:33:19.77 ID:???.net
>>30>>31
まん中にはエンターを割り当ててまして。
初期設定に戻してもズーム関連っぽいプラスマークが表示されるだけでしたが、これをどう使えばいいのですか?
ズームの拡大縮小はセンターボタンを押す押さないに関わらずできますが、
拡大縮小による移動は好きくなくてですね、(難しい)。

>>35
文字入力中にキーボードの上下左右キーで移動したいんです。
もしくは文字入力モードをキーボードの(左側の)いずれかのキーで簡単に解除したいです。
ランチャーはちょっとあれですけど、マクロってJWで組めるんですか?
「文字入力中にエスケープが押されたら範囲コマンドに切り替える」みたいな?
それとも外部変形ってやつですかね?JWマクロで調べてみます。

37 :名無し組:2014/12/10(水) 21:53:05.70 ID:???.net
多ボタンマウス使えばいい。

38 :名無し組:2014/12/10(水) 23:30:51.09 ID:???.net
ホイールの右中左、サイドの前後、クリック左右で計7ボタンあります。が、全部割り当ててますっ

マクロについてですが、外部変形としてバッチファイルを使ってエクセルファイルを呼び出して、エクセルのマクロで、
sendkeyでAlt(メニュー)→大項目のキー→中項目のキー→小項目のキー(今回の場合はとりあえず「範囲」)というようにJWに送れと言うことですかね。
外部変形を使ったことがないので、使用感を試して現実的かどうか検討してみます。

JW本体で、文字入力中のキーボードの上下で、現在の文字履歴か新たに移動かを設定で選べるようにしてくれたら最高なんですがねw
それに合わせて左右も移動に割り当ててくれたらと。

39 :名無し組:2014/12/10(水) 23:38:39.01 ID:???.net
それと、外部変形ってのはどうも、ソフトウェアプログラムの技術力が高ければ、無限にJWの高機能化を図れそうな仕組みですね。
外部変形の利用を前提としたルールを設けて、ルールに従って作図したら、外部変形で積算まで自動で出来てしまいそうな。
平面図から外部変形で断面図まで作れてしまうとか、色々と。まあ、そのうち、そのうち、

40 :名無し組:2014/12/11(木) 00:04:27.31 ID:???.net
>>39
マクロなら別にjwwにこだわって考える必要ないよ。CAD使ってようがエクセル使ってようが動作記憶マクロ組んで滅多に使わないエスケープにでもなんでもそのやりたい動作を割り当てたらいい。エスケープ押したら座標指定クリックさせるというようなマクロとか?
CAD前にマクロソフト起動という手間は発生するけどね。

41 :名無し組:2014/12/11(木) 10:51:05.26 ID:???.net
ベクターワークスのレスが982から書き込みできないけど、なんで?
http://hello.2ch.net/doboku/kako/1340/13406/1340674054.html

42 :名無し組:2014/12/11(木) 12:11:23.19 ID:???.net
2chの仕組みで、980を過ぎたら夜を越せないらしくって、スレを新しく立てなきゃいけないらしい

43 :名無し組:2014/12/11(木) 12:32:34.11 ID:???.net
>>41
専ブラに表示されないからDAT落ちだとおもってた。
それで、スレ立てしようとしたんだけど、板規制でできなかった。

44 :VW拡張子がmcd:2014/12/11(木) 15:58:25.73 ID:???.net
1000ゲトとかって昔の話なのかw

VW専用スレが欲しいよね

今は拡張子も変わったんだってね
浦島太郎状態だわオレ

45 :名無し組:2014/12/11(木) 18:28:08.89 ID:???.net
Vectorworksの件、よく言ってくれた。
明日がサービスセレクトの年会費納付期限だ。
いまや毎年のバージョンアップ。 損なのか得なのか、道具だから仕方ない。

46 :名無し組:2014/12/11(木) 19:35:55.79 ID:???.net
>>45
それって年貢のことだよねw

昔はVうpの時の上納金の意味で使ってたようなw

47 :名無し組:2014/12/11(木) 20:33:25.14 ID:???.net
VSSだっけ?うちも15日期限だわ。

また3バージョンくらい飛ばしてアップするかと思ってたけど、一度辞めると次のアップグレード時はキャンペーンや特典が適用されないってあるな。

アコギな商売しやがってとは思うが、まぁそれで食ってんだからしゃーないか。
やっと64bit対応ということもあるし、もう一年頑張るか。

48 :名無し組:2014/12/11(木) 20:51:47.11 ID:???.net
JWWも上納金やるからバージョンアップしてくれよ

49 :名無し組:2014/12/11(木) 21:40:42.09 ID:???.net
>>25
>操作感がCADの延長なのが一番望ましいのですが・・・

この条件だとVectorWorks with Renderworksがいいと思う。
2D作図も3Dモデリングもレンダリングも同じソフトでできる。

shadeについては、私は昔iShadeを使ったことがあるが、
「寸法」の感覚が設計とは違う印象がある。
レンダリングはVectorWorks with Renderworksよりはリアルだと思う。
設計屋じゃなくてCGパース屋なら合ってると思う。

50 :名無し組:2014/12/11(木) 21:54:55.11 ID:???.net
>>38
あぁ、この機能忘れてた。左クリックしっぱなしで画面移動。右クリック押しっぱなしで
上に向けると拡大、下に向けると縮小。これでいいんじゃね?
基本設定の一番最初のタブの右側列の中段より下くらいに確かチェックボックスあるで。。

51 :名無し組:2014/12/11(木) 22:43:59.50 ID:???.net
>>50
これは、ピゅぅーっっってどっか行っちゃうヤツですね。使いこなすのはホイールスクロールよりも難儀だと思いますorz

そこで設定を眺めてたら「一般2(2)」の「文字コマンドのとき文字位置指示後に文字入力を行う」ってやつがありまして、
これをチェックしたら、文字入力中にキーボードの上下左右キーで移動ができまして、なんといいますか、、、希望の動作にピッタリでした。すみません。暖かいアドバイスの数々、感謝します。ありがとうございます。
よく見ずよく試さずすみませんでした。m>n<m

52 :名無し組:2014/12/12(金) 12:55:06.33 ID:???.net
>>51
これ全然だめでした。とてもやりにくい。
文字入力中に移動したい場合は線ボタンでも押す癖を着けます。お騒がせしました

53 :50:2014/12/12(金) 15:56:21.18 ID:???.net
クリックし始めた位置からどの程度の距離動かすかで動くスピード決まるから、
ぴゅーってどっか行っちゃうのは動かしすぎてるだけよw

54 :名無し組:2014/12/12(金) 17:14:17.82 ID:???.net
ベクターワークスは64bitになった?
いつからそうなんでしょう?
v2014では32みたい?

55 :名無し組:2014/12/12(金) 17:20:34.24 ID:???.net
>>54
もうすぐ発売の2015から

56 :名無し組:2014/12/12(金) 18:20:30.65 ID:???.net
>>55
やっぱそうだねサンキュ
v2015を32bitPCで使うと動作が遅いんかな
2D作図なら影響なさそうだけど

57 :名無し組:2014/12/13(土) 00:04:51.39 ID:???.net
ver.11で普通にOpenGLで表示されるファイルが2014のデモ版ではメモリ不足で表示されないんだが
デモ版と製品版でOpenGL表示に差はないよな?

58 :名無し組:2014/12/13(土) 00:24:55.27 ID:???.net
>>57
ないと思う

59 :名無し組:2014/12/13(土) 00:32:27.43 ID:???.net
2015からは4Gの縛りが無くなるので、ある程度メモリ積んどかないと辛いと思うよ

60 :名無し組:2014/12/13(土) 01:27:05.31 ID:???.net
あと、グラボもじゃねーの?

61 :名無し組:2014/12/13(土) 09:52:48.02 ID:???.net
>>56
古いPC(orOS)で使うんなら無理にアプグレする必要ないんじゃない?

>>57
バグというか、メモリに余裕があるはずでもよく出るよそのエラー。
重めのPDFやPSDファイルでよく遭遇する気がする。
可能ならTIFFなどにファイル形式変えてやってみて。

62 :57:2014/12/13(土) 10:13:27.26 ID:???.net
>>61
1万個弱の3DシンボルをOpenGLでグリグリと3D表示させて見たかったんだ

63 :名無し組:2014/12/13(土) 10:28:33.80 ID:???.net
3Dシンボルか、それはわかんないや、すまぬ

64 :名無し組:2014/12/13(土) 11:25:48.04 ID:???.net
>>57
v11ですか?2011じゃなくて。
OSは何で使われてますか?
うちはwin7でv11なんですが、win8だとどうなるか知りたいです。
v12.5だとwin8で起動しないらしいですね。

65 :57:2014/12/13(土) 12:22:32.54 ID:???.net
MacBookのRosettaStoneエミュレーション上のVer.11.5だからグラフィックもオンボードで貧弱なんです
だから8GBのMacMiniのほうが速いかと思ったけど2014も32bitなんですね

66 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:33:00.45 ID:???.net
>>53
長押し移動の基点はクリック位置じゃなくて画面中央っぽいので、画面端で長押ししたらぴゅーっですの

67 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:53:06.46 ID:???.net
jwで .JWL って使ってます?何に使ってますか?

68 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:07:42.25 ID:???.net
VW2014で椅子のデータをもらったのですが、3D多角形の数がやたら多くて
重くなっている気がします。統合して軽くする方法ってありますか?
「3D多角形を簡素化」コマンドでも1つ図形が増えるだけで何も変化はありませんでした。。。

69 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:23:55.25 ID:???.net
>>68
軽くなるかどうか分からないけど試してみて。

椅子がすっぽり入る大きさの柱状体を作って、
椅子と柱状体を合わせて「重なった部分を残す」

演算できない複雑な形状の場合は適当に分割して行う。
それらを後で「噛み合わせる」

70 :68:2014/12/13(土) 23:49:11.83 ID:???.net
>>69 
「重なった部分を残す」 の段階で試行錯誤してみたけど、
「計算結果が得られない図形を求めているので…」
「小さな図形から大きな図形を切り河港としている…」
上のエラーが出て形状をモデリングできないようです。。。

71 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:51:33.53 ID:???.net
>>70
そういう場合もあるかと思って、

>演算できない複雑な形状の場合は適当に分割して行う。
>それらを後で「噛み合わせる」

と書いたのですが、どうでしょうか。

72 :68:2014/12/14(日) 08:08:50.74 ID:???.net
>>71
ダメみたいです。その他のやり方でもグループとして纏まるんですが、(合成やメッシュなど)
中身に入ると3D多角形の数量は減らずレンダリングも重いままです。。。
現状、膨大な3D多角形の量でなめらかな曲線を作り出しているので
ベジェみたいな数量の少ない面でデータを軽くしたいのですが厳しいんですね。。

73 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:22:20.42 ID:???.net
JWLファイルはそのレイヤーを書き出すファイルだから、あんまり使い道ないね 俺は。
グループ/レイヤーのコピーと編集ならJWFファイルだし。

74 :名無し組:2014/12/15(月) 01:55:31.81 ID:???.net
.JWLの活用は、他の人から貰った図面を自分のレイヤ構成に一括整理するぐらいかな?

75 :名無し組:2014/12/15(月) 15:37:46.24 ID:tDHNLm3+.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。
文句を言う奴は百倍返しだ!!

http://www.e-plant.co.jp/

76 :名無し組:2014/12/15(月) 21:33:48.71 ID:???.net
アーキトレンドとAutoCADで3D描くならどっちが覚えやすいですか?

77 :名無し組:2014/12/16(火) 11:18:05.65 ID:???.net
手に職付けるつもりならAutoCAD一択

78 :名無し組:2014/12/16(火) 12:47:33.68 ID:???.net
win版ベクターワークスのウオークスルーで滑らかに動かないのは、
CPUの性能不足なんでしょうか?ビデオカード?
メモリは足りてます。

79 :25:2014/12/16(火) 12:48:39.18 ID:lzgTquLZ.net
>>49
レスありがとうございます。
いろいろ検討しましたが、とりあえず初めてのパースソフトであり、
今後の展開も見えないため、shadeスタンダードで行ってみます。
意匠屋ですが。

80 :名無し組:2014/12/16(火) 14:03:48.31 ID:???.net
>>78
VWのバージョンやOS、CPU、ビデオカードの種類は秘密ですかそうですか

81 :名無し組:2014/12/16(火) 16:08:38.15 ID:???.net
VW11
win7 pro 64bit
corei3-2120 3.3GHz
PC3-10600/DDR3-1333/2GB×2
インテル HD グラフィックス2000

どうですか

82 :名無し組:2014/12/16(火) 16:35:11.10 ID:???.net
>PC3-10600/DDR3-1333/2GB×2

メモリー全然足りてないわ

83 :名無し組:2014/12/16(火) 17:06:46.76 ID:???.net
リソースモニタ見たけど、2MBは越えるけど全然余裕だよ
ウオークスルーで使用量は増えない

84 :名無し組:2014/12/16(火) 19:53:29.74 ID:???.net
>>78
Ver11はもれなく11.5へアップして下さい。
話はそれからだ

85 :名無し組:2014/12/16(火) 20:23:00.26 ID:???.net
>>84
なぜ?

86 :名無し組:2014/12/16(火) 20:23:14.42 ID:???.net
そもそもwin7しかも64bit版でまともに動くの?

かといって対応バージョンに上げたとして、core i3に内蔵グラフィックじゃ3Dは心許ないと思う。
メモリはVWのみ使用ならギリギリってとこかな。

87 :名無し組:2014/12/16(火) 20:34:02.63 ID:???.net
win7の32bitのPCもあるけど、動きは変わらないよ。
こちらもi3だしその他もほぼ同じスペック。
win7-64bitのほうはXPモードじゃなくて64bit上ににインストール出来た。
64bitで設計されたソフトが32bitでまともに動くのか?って
言うのなら意味わかるけどね。

88 :名無し組:2014/12/16(火) 21:22:17.09 ID:???.net
動作保証外なんだから動いてるだけでも良し、でしょ。
古いソフトを使い続けることを否定はしないけど、11.5に上げても変わらないなら諦めな。

89 :名無し組:2014/12/17(水) 02:02:42.50 ID:???.net
64bitのwin8.1でVW2008が使えるかご存知の方いませんか?

90 :名無し組:2014/12/17(水) 09:13:33.85 ID:???.net
>>88
なんで11.5なんだw

たぶんビデオカード性能だと思うわ

91 :名無し組:2014/12/17(水) 09:21:41.73 ID:???.net
>>89
対応OS
http://www.aanda.co.jp/Support/sysreq/vw2008.html
普通にインストールできなかったら、互換モードでインストールは?

92 :名無し組:2014/12/17(水) 09:53:24.35 ID:???.net
v11の最終って11.5でしょ?
なんでコンマ以下のアップデータを否定してるんだろ?

あ、もしかして割れw

93 :名無し組:2014/12/17(水) 12:42:49.15 ID:???.net
VWでの 3D多角形 合成 メッシュ NURBUS
これらの違いっていったいなんなんですか?
滑らかさやデータ量のちがい?
メッシュとNURBUSは同じような感じがするのですが。。

94 :名無し組:2014/12/17(水) 13:18:03.91 ID:???.net
>>91
win8発売前なので、対応OSには載ってないんですよね。
現在win7の64bitでは動いているのですが、
PCを買い換えねばならなくて誰かご存知ないかと。

95 :名無し組:2014/12/17(水) 14:08:40.16 ID:???.net
電気屋でコソーリインストールも出来んしな〜w
うぃn8は7を継承してるらしいから基本動くと思う(思うだけです)

96 :名無し組:2014/12/17(水) 16:54:24.74 ID:???.net
>>90
何でって、考えてみりゃわかるでしょ
92が正解。
正規ユーザーならもれなく持ってる
コンマ5のパッチをあてない理由がありますか?
その頃のVWはコンマ5が完成形なんだもの

97 :名無し組:2014/12/17(水) 19:32:47.11 ID:???.net
jw、文字の一括置換が出来るのですね。
一括置換ありきでこんな感じに使うと捗るよとかあります?

98 :名無し組:2014/12/17(水) 21:35:22.24 ID:???.net
jw、core i7のメモリ8gbで全体表示時に移動とかすると描画に数瞬もたつく(一瞬が2、3段階)んですけど、少しでも軽量化する方法って何かあります?

99 :名無し組:2014/12/17(水) 21:41:32.80 ID:???.net
Win7やらで軽量化のために視覚効果切る、なんて
ことをやるとJWは描画遅くなるけどその件じゃなくて?

100 :名無し組:2014/12/17(水) 22:22:20.65 ID:???.net
そもそもjwで書いたもののサイズも何も分からんのにどうやって回答すればいいんだよw

101 :名無し組:2014/12/17(水) 22:32:26.80 ID:???.net
それは知りませんでした。ありがとうございます。
視覚効果は有効になってますので別ですが、気をつけます。

5A用紙にA2図面を20〜30ぐらい描いてて、単純に重たいんですね。
設定の、グリッドの表示条件で拡大率何%以上で表示する。
みたいに、書き込んだ特定の線類もそのように出来たり、しないですかね。

それか、ある程度(A2図面6枚程度)まで拡大すると もたつきは発生しないです。
ですので、「全体」で表示するその全体の範囲を指定できるとか、何かないですかね。
設定の一般(1)にある「逆順描画」付近の設定でも変更してみますかね。。。

102 :名無し組:2014/12/17(水) 22:34:19.48 ID:???.net
確かにw すみません。
ファイルサイズは10mbとか20mbとかです。確か。
100mbではなかったと思います。

103 :名無し組:2014/12/17(水) 23:08:41.52 ID:???.net
逆順描画などは関係ないようですね。そうですよね。

104 :名無し組:2014/12/18(木) 00:14:25.22 ID:???.net
jwで度々話題になる描写速度はビスタ以降のグラボ依存が要因だとかなんとか。xp最高。グラボグレードアップまたは単純に作図線数を減らすこれしかない。

105 :名無し組:2014/12/18(木) 08:30:26.15 ID:???.net
描画が遅れる理由はCPUの i7の世代が古いだけ。
第3世代までだと遅れるけど第4世代にすると遅れない。
マザーボード交換かパソコン交換しか対策はない。

106 :名無し組:2014/12/18(木) 08:36:38.66 ID:???.net
ちなみに、視覚効果は切ってもエアロ(デスクトップテーマ)だけは有効にしとかないとWindowsのパフォーマンスが落ちる。

107 :名無し組:2014/12/18(木) 09:30:48.91 ID:???.net
jwの存在自体時代遅れだという認識はないのか?

108 :名無し組:2014/12/18(木) 09:35:43.31 ID:???.net
だなw
仕事で使う道具くらい金かけろってんだ。

109 :名無し組:2014/12/18(木) 09:41:44.24 ID:???.net
MS-DOSのソフトをかろうじてwindowsに対応させただけ。

110 :名無し組:2014/12/18(木) 10:11:27.52 ID:???.net
へー、ほんじゃ何cadがいいんだい?

111 :名無し組:2014/12/18(木) 14:23:04.42 ID:???.net
長いものには巻かれろ式に言うとJWかな
官公庁から一介の個人まで御用達でございます。

112 :名無し組:2014/12/18(木) 16:35:54.90 ID:???.net
俺の知り合いのことはAUTO CADのLT2014が入ってるが、作図系のコマンドは2004からな-んも変わってないと言っている。
俺はLT2000とLT2004を持ってるが、作図系のコマンドはなーんも変わってない。
要は、そーいうことだ。
また、2000形式でファイルを渡しても、じぇんじぇん困らんと言っていた。
ちなみに、マクロを組んでJW的に動かしてる俺のLT2000見て、ショックを受けていた。

しかし、そんな動きのAUTO CADでもJWのオートモードを使った操作には遠く及ばない。
もう、かっくんかっくんな動きで笑ってしまうよ。

113 :名無し組:2014/12/18(木) 17:52:24.30 ID:???.net
LT2000w
そんな化石みたいなCADよく使ってるなw
どうせ割れだろうけど、時代は進んでるんだよ。
そもそもLTってw

114 :名無し組:2014/12/18(木) 18:45:29.63 ID:???.net
負け惜しみはやめろ、みっともない。
最新の2014がマクロ組んだ化石の2000に操作性で負けてんだ。
それにLT版っていったってな、R版から3次元機能はずしただけで、作図機能はR版も同じだからな。

時代は進んでいるが、AUTO CADはじぇんじぇん進んでないぞ。
だから鹿島に愛想つかされるんだ。

あ、見た目だけ進んだか www

115 :名無し組:2014/12/18(木) 19:13:34.09 ID:???.net
オートキャドの難しさって異次元だよね。
なんか機械製図の鬼みたいで怖いw

116 :名無し組:2014/12/18(木) 21:58:38.15 ID:???.net
悪しきアメリカの工業製品という感じだね。

117 :名無し組:2014/12/18(木) 23:25:16.90 ID:???.net
まだjwしか触ってないから他の中身は分からないけど、Vector ワークスの12.5がありました。autoはたぶんないです。
仕事で3Dを使う場合がまずないので、3D以外で特筆すべきjwとの差を教えてください。
それと起動が遅いのはスプラッシュのせいですかね?消しかたがわからない

118 :名無し組:2014/12/18(木) 23:27:59.04 ID:???.net
>>104>>105
グラボやCPU世代ですか。マシンも苦手なんですよねorz CPUに世代なんて概念があったなんて、、。
線数削減は、難しいですね。最低限しか書いてないハズですし。残念。まあ、300〜500msぐらいなんで、慣れようと思います。
急いでると描画中に拡大範囲選択を開始して描画が半端で止まるので、描画が完了するまでロックでもかけてくれたらいいな。

119 :名無し組:2014/12/19(金) 09:08:41.30 ID:???.net
ビデオカード関係なし。
cpuのコアi7についてはこっち。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i7
ここのHaswell 世代ってのが第4世代になる。 
この世代のi7でないとwin-7でjwはxp並にならない。
ちなみに、i3,i5 共通。
セレロンなんて番外。

しかし、この世代のi3〜i7でもビデオカードを挿してビデオカードからのモニター出力だと描画は遅れる。
jwの場合、win-7以降はカードなしのオンボード出力が基本。

そのパソコンは買い換えるかxpを入れるかしないと使い物にならない。
xpなら使えるよ。

120 :名無し組:2014/12/19(金) 12:12:46.30 ID:???.net
3770Kなので第三世代のようです。小さいサイズならまず問題なく、
20mb前後になると若干もたつく状況があるという程度で、作業上クリティカルではないので、とりあえずはこのまま行きます。
ご丁寧にありがとうございました。

121 :名無し組:2014/12/19(金) 15:25:11.82 ID:???.net
>>114
負け惜しみはお前の方だろw
高くて買えないから割れ使ってるんだろ?
それもLT2000w
使い勝手ならLT2002が一番だが、割れ出来ないからなw

122 :名無し組:2014/12/19(金) 15:47:00.55 ID:???.net
割れてなんやねん
異常に敵視してる小さいヤツがいるなw

123 :名無し組:2014/12/19(金) 17:02:08.23 ID:???.net
>121
わざわざ割らなくても、くれる奴がいるんだよ。
もう、つかわなねーから、これでうちの仕事も手伝ってくれってな。
それに、2000形式が一番、汎用性があるよ。
LT97/98でない限り読めんことないからな。
ちなみに、お勧めの2002も2000形式な w

124 :名無し組:2014/12/19(金) 17:28:14.85 ID:???.net
それに、お前らはだんまりきめてるが、AUTOデスクが殆ど知らん顔の半兵衛こいてることは、もうばれてんだ。
買ったとこのCAD屋が必死のサポートじゃねーか。 フリーソフトのユーザー助け合いとたいして変わらん。
大塚の担当者が嘆いてたが、つこんだことを聞いてもAUTOデスクは教えてくれん、と言っていた。

だいたい、おまえらのユーザー会ってAUTOデスクに何の要望だしてたの?
2000と2014と作図系のコマンドはいっしょなんだが。
ひたすら無視されて惨めだな。
毎年、毎年、買わされて。

125 :名無し組:2014/12/19(金) 18:09:26.33 ID:???.net
>>123
くれたって自分で言ってりゃ世話無いなw
その内Autoから手入れ入らないといいけどなw

126 :名無し組:2014/12/19(金) 18:14:51.63 ID:???.net
>>117
>3D以外で特筆すべきjwとの差を教えてください。

何との差ですか?

127 :名無し組:2014/12/19(金) 18:41:47.17 ID:???.net
>125
はいるわけねーだろ、2000だぞ。

128 :名無し組:2014/12/19(金) 20:03:42.99 ID:???.net
割れを使って開き直るのは某国の方々、お察しあれ

129 :名無し組:2014/12/19(金) 22:06:54.96 ID:???.net
>>126
>>107-109あたりの理由を聞きたかったんです

130 :名無し組:2014/12/20(土) 05:52:17.47 ID:???.net
>>129
いつものアンチだ
相手にするな

131 :名無し組:2014/12/20(土) 06:25:53.99 ID:???.net
線の太さが画面上でリアルタイムに確認出来るのってVWだけ?

132 :名無し組:2014/12/20(土) 08:56:52.84 ID:???.net
いいや、jwでもautoでもできる

133 :名無し組:2014/12/20(土) 09:58:49.46 ID:???.net
ありがとう。
うちに届くJWWの図面が見難いのはやはり書き手の問題か…

134 :名無し組:2014/12/20(土) 10:09:53.60 ID:???.net
割れって非正規ユーザーのことか?
なら、ドングルつけろよ

135 :名無し組:2014/12/20(土) 10:12:52.48 ID:???.net
つーか、あんたか相手かどっちかが、基本設定一般(1)のファイル読み込み項目の三つにチェック入ってないだろ。
ここにチェック入れないと、ファイルの線種や線色を無視して自分の環境(線種線色)で読んでしまうんだぜ。

未だに環境設定ファイルを送る馬鹿もいっしょだ。
くずどもが。

136 :名無し組:2014/12/20(土) 11:41:30.07 ID:???.net
>>131,132,133
Autoの場合は、画面の表示を拡大しても縮小しても画面上の線の太さが同じだ。(プレビューの場合は変化する)
そこはVectorWorksと異なる。

137 :名無し組:2014/12/20(土) 12:02:23.50 ID:???.net
JWは倍率1倍ボタンで太さの調子が分かるよ。

138 :名無し組:2014/12/20(土) 13:03:27.12 ID:???.net
>>129
自分は>>107-109じゃないけど。

作図メインならJWの手軽で素早い操作の利点はあると思う。

設計メインなら、考える時間も長いから作図が早いことの重要性は低くなる。
だから、他のCADがいいというよりも、JWである必要性が低くなる、ということになる。

自分の場合、作業プロセスの中で面積(床面積)の計測が多いので、
オブジェクト(AutoCADならポリライン。VectorWorksなら多角形など。)
の面積を計測できるCADがいい。

139 :名無し組:2014/12/20(土) 16:14:35.49 ID:???.net
JWはズームすると一々再描画するけどあれって切ることできないの?

140 :名無し組:2014/12/20(土) 16:26:47.88 ID:???.net
>>136
それはAutoの線の太さの設定してないだけ。
俺の設定だと、画面上で図面枠とか表題欄の線太くなってるから。
線の太さを画面上に反映させるのは、幾つかの方法があるよ。

141 :名無し組:2014/12/20(土) 16:45:02.92 ID:???.net
>139
切れん。
だから、描画の遅れが問題になるんだよ。

142 :名無し組:2014/12/20(土) 17:09:08.55 ID:???.net
>>140
どう設定するのですか?

143 :名無し組:2014/12/20(土) 17:27:58.44 ID:???.net
>>142
ヘルプぐらい見ろよ

144 :名無し組:2014/12/20(土) 17:33:26.22 ID:???.net
>>143
見たけどわからんから

145 :名無し組:2014/12/20(土) 18:12:51.57 ID:???.net
>>144
じゃネットで、Auto  太線 表示で検索しろ。
君の能力じゃここで説明してもわからないと思う。

146 :名無し組:2014/12/20(土) 18:43:12.00 ID:???.net
>>145
それって画面の下の方にある線の太さを表示、非表示を切り替えることかな?
それだったら、>>136と同じだ。
>>136の書き方が悪かったかもしれない。
設定した線幅ごとに線の太さの違いは画面に反映されるけど、
画面の表示を拡大しても縮小しても画面上の線の太さが同じだ。

147 :名無し組:2014/12/20(土) 21:27:57.21 ID:???.net
>>138
なるほど、となるとウン十万のお金は概ね3Dや美しい表現力の値段なんですね。
グリグリ動かしても追従して形を保つ為の計算や処理がとても高価なんですね。どうもです。

148 :名無し組:2014/12/20(土) 21:49:36.81 ID:???.net
JWってグラボ入れたら描画早くなるの?

149 :名無し組:2014/12/20(土) 23:01:15.01 ID:???.net
autoもjwも、元々はペンプロッターを制御するソフトだからね。
ペンの番号を指示するための画像表示というのがそもそもの状況。
多少アレンジされてるかどうかの差でしか無い。

150 :名無し組:2014/12/21(日) 00:12:09.51 ID:???.net
>148
xpだと早くなる、win-7/8だと遅くなる

151 :名無し組:2014/12/21(日) 01:00:44.44 ID:???.net
>>150
マジかよ?!

152 :名無し組:2014/12/21(日) 07:17:45.59 ID:???.net
嘘です

153 :名無し組:2014/12/21(日) 08:55:24.60 ID:???.net
マジだよ。
xpだと、オンボード出力や最初から付いてる安いビデオカード出力から、高いものに替えると、それなりの効果は出るけど、
win-7/8だと、何故か、逆に遅くなる。
これは検証済みの現象。

理由は、xpまでのグラフィックの最終処理はビデオカードでやってたんで、いいものにすると早くなってた。
だから、ビデオカードは最初はグラフィック・アクセラレーターと呼ばれていた。
win-7/8になると、グラフィック処理をcpuでやるようになって、ビデオカードのアクセラレーションが受けられなくなったんだな、2dの場合。
と、言うか2dを3dに変換して画面に映してる。
だから、最初からデスクトップはエアロなわけ。

ここからは推測なんだけど、2d→3d変換→オンボードでモニター出力とビデオカード経由で出力した場合、どっちがロスが大きいだろうか?
普通に考えると後者だよな。 ゲームみたいに元々3dのソフトだとビデオカードの恩恵がそこで出るけど、元が2dのcadソフトだとロスが出るだけ。
だから、描画が遅れる、と俺は考えてる (^^ゞ
これはjwに限った話じゃなくて、xpのgdiを使ったソフト全てに言える。
jwの場合、パンやズームのたんびに再描画するから顕著に出る。
だから、今年の4月に本家掲示板でやんやの騒ぎになったわけ。

ちなみにauto cadは画面描画にgdiではなく、ダイレクトxを使っているし、パンやズームで再描画しないからこの現象は出ない。

154 :名無し組:2014/12/21(日) 10:05:28.43 ID:???.net
XPマンセーは構わんがちゃんとスタンドアローンで使えよ
無料CAD使ってOSも期限切れとか、どんだけセコイ職場なんだ

155 :名無し組:2014/12/21(日) 10:08:20.43 ID:???.net
だって外注図面屋だものw

156 :名無し組:2014/12/21(日) 10:25:00.52 ID:???.net
>154
俺はwin-7も使ってるよ。
今は実家でxpパソコンだけど。
os期限切れとか建前。
理由は、ちゃんと更新プログラムが来る。
別に、こんでもいいけどね、インターネットはファイヤーフォックスでやるから。
セキュリティーはパーソナルファイヤーウォールとアンチウィルス常駐させてるし。
当然、アンチウィルスのxpサポートが無くなったからxp止めるしかないけどね。

ただ、こう言った対策ができない(分からん)ユーザーが大半だから、マイクロソフトはxp使うなと言うしかないんだ。
はっきり言うが、この大半はお前らも入ってんだよ。
cadしかできん、使わん、そのcadもちゃんとセットアップできん、そんな奴ばっかだからな。
おまけにハードウェアはド素人といっしょ。 
この、くずどもが。

157 :名無し組:2014/12/21(日) 12:47:08.00 ID:???.net
もう思考がチョンやシナと一緒だな外注図面屋ってw

158 :名無し組:2014/12/21(日) 16:40:17.21 ID:???.net
大手の会社ほど、Vectorworkの古いバージョンを使っている気がする。
社名は伏せるが、未だにバージョン11.5でくれとか言う。 2014ではストレートに変換できないんだよ。
VSSとかの契約は稟議がおりないみたい。

159 :名無し組:2014/12/21(日) 17:28:18.22 ID:???.net
チッ、金かけてバージョンアップしても大した効果はないことに気づきやがったな。
どいつもこいつもしみったれてやがる。

160 :名無し組:2014/12/21(日) 17:56:39.92 ID:???.net
>>147
実際は人件費が最も高いのでは

161 :名無し組:2014/12/22(月) 07:10:38.67 ID:???.net
>はっきり言うが、この大半はお前らも入ってんだよ。

井の中の蛙大海を知らず

こいつのためにあるようなことわざだなw

162 :名無し組:2014/12/22(月) 10:55:59.12 ID:???.net
まあ俺を含めてCAD使って図面描いてる奴は
組織の歯車の一部だからなw
経営者や幹部はCADなんかやらないし、たいして興味も無いんだろうなw

163 :名無し組:2014/12/22(月) 19:03:39.07 ID:???.net
個人事務所は無視か

164 :名無し組:2014/12/22(月) 19:20:30.20 ID:???.net
フリーソフトを使うことで国内のデフレが加速。
海外製の有料ソフトを使うことで、円が海外に流れて国内に循環せず。
国産の有料ソフトを使えば、国内みんなが経済的によくなるかもしれない。

165 :名無し組:2014/12/22(月) 19:55:03.15 ID:???.net
生み出してる価値や、操作するための人件費を考えると微々たる影響だね。

166 :名無し組:2014/12/23(火) 08:11:02.66 ID:???.net
VW2015 まだデリバリーする前なのに、
公式HPでYosemite対応の不具合発表ってw
販売開始時のOS位は、きちんと対応して売れよな。

167 :名無し組:2014/12/23(火) 11:34:58.57 ID:???.net
>>163
個人事務所も業界の歯車だろw

168 :名無し組:2014/12/23(火) 12:03:10.57 ID:???.net
歯車ってw中学生かよ

169 :名無し組:2014/12/23(火) 13:15:17.19 ID:???.net
チャップリンじゃない?

170 :名無し組:2014/12/23(火) 15:07:16.86 ID:???.net
>>168
お前はネジ程度だろうなw

171 :名無し組:2014/12/23(火) 20:49:05.60 ID:???.net
>>166
Vectorworksの初物はそんなもの
昔は Ver +0.5が出て、今はSP3とかSP4とか出てようやくまとも

172 :名無し組:2014/12/23(火) 21:22:22.07 ID:???.net
>>171
そうだね。
だけどそれ認めたらダメでしょ。
.5の時代はまだ良かったけど、最近は毎年有料のUpだし。
面倒なので、うちはVSSだっけ?アレ入ってるけど。

173 :名無し組:2014/12/23(火) 23:07:48.64 ID:???.net
>>172
12/15時点だから一生懸命直してんじゃない?発表会で配布された評価版は11時点の物で、もっと多く障害情報が書いてある。

174 :名無し組:2014/12/23(火) 23:09:19.75 ID:???.net
11時点→11月時点

175 :名無し組:2014/12/23(火) 23:48:51.30 ID:???.net
しかも今度は初64bit、色々とありそうだよね。

176 :名無し組:2014/12/23(火) 23:53:31.28 ID:???.net
>>153
なるほどー
再描画の秘密がわかった気がする

177 :名無し組:2014/12/24(水) 07:55:03.28 ID:???.net
AutoCADの描画はOpenGLかと思ってたわ

178 :名無し組:2014/12/24(水) 07:57:29.31 ID:???.net
ズームやパンの挙動にCPUが関与してるように見えないんで

179 :名無し組:2014/12/24(水) 09:48:06.87 ID:???.net
なんだよ・・・AutoCADにグラボ不要てことか・・・

180 :名無し組:2014/12/24(水) 10:27:08.54 ID:???.net
autocadに限らず、3dやらないんならオンボードで事足りるってこと。
ビデオカードはゲーム用だと考えよう。

181 :名無し組:2014/12/24(水) 19:31:30.60 ID:v7ZZ5B7A.net
バージョンうpのご案内じゃねーよカスw
いつから3Dソフトになったんだ。

182 :名無し組:2014/12/27(土) 22:39:15.51 ID:???.net
JW、既記載の文字を選択した時に文字列の選択状態にありますが、カーソル先頭で開始する設定とか方法ってありますか?

183 :名無し組:2014/12/28(日) 18:43:15.14 ID:???.net
>>153
今年XP(メモリ1.5G)から7(メモリ8G)に移行したんだが
動作そのものは快適になったが描画に難があるなあ

最初オンボードだったのが原因だと考えて
(XPはグラボ装着したら劇的に改善した)
グラボ付けたんだが効果なし、
というかオンボードのほうがましなのはそういう訳か。

あと画面の繊細さもXPのほうがなぜかいい、
モニタを相互交換したがやはりXPのほうがいい。

OSに原因ありと睨んでるんだが改善方法ないかな?

184 :名無し組:2014/12/28(日) 21:48:09.01 ID:???.net
ああそんなの聞かされるといつまでもXpから乗り換えられないじゃないか・・・

185 :名無し組:2014/12/28(日) 22:33:26.78 ID:???.net
Windows7でjw使うならグラボが無い方がいいのか
デバイスマネージャーでオフにすればいいのかね

186 :名無し組:2014/12/29(月) 08:44:44.60 ID:???.net
>183
>105 >119 で回答済み
パソコン買い替えられないならJW使うのやめろ

>185
抜くんだよ、ケース開けてビデオカード抜くの。
背面にオンボードでモニター出力端子があるから、そこに繋げ。
今はHDMIとかディスプレイポートとかいくつも出力先がある。

ものは試しで、抜かずにそのまま繋ぎ変えてどうなるか見るのもいいかもしれん。 
ちゃんと映ったらお慰み。

ただし、そのパソコンが>105 >119 のCPUを積んでいればの話だ。
積んでなかったらやるだけ損。

187 :名無し組:2014/12/29(月) 08:56:21.29 ID:???.net
ああ、それと今時のビデオカードはゲーム用にできてんるで、静止画の繊細さとか捨ててる。
仕事でパソコン使うユーザーには無用の長物と化したな。

188 :名無し組:2014/12/29(月) 10:11:51.75 ID:???.net
JWWしか使わない貧乏ユーザーは、の間違いだろw

189 :名無し組:2014/12/29(月) 10:33:28.63 ID:???.net
安忠のとこもJWだと聞いてるけど

190 :名無し組:2014/12/29(月) 11:17:06.54 ID:???.net
ウインドウズ10はJw対応無理かな?
古いPCいつまで持つか、仕事いつまで来るか
良い勝負だなw

191 :名無し組:2014/12/29(月) 11:55:04.74 ID:???.net
>190
WIN-10とかじゃなくて、OSが128ビットになったときだろ。
64ビットは32ビットもオッケーだけど、128ビットになると32ビットはアウト。

もっとも、メインが128ビットOSになっても64ビットOSは一つ下のOSとして並列販売されるからそれで使える。
だから、一つ下が128ビットになった時、完全に終わる。

JWが64ビットにならなかった場合の話。

192 :名無し組:2014/12/29(月) 21:53:39.27 ID:???.net
>>191
OSが128ビットになる頃にはもう仕事してないからどうでもいいやw

193 :名無し組:2014/12/29(月) 23:38:40.60 ID:???.net
jw使えなくなったら、何に移行するんだろう?

194 :名無し組:2014/12/30(火) 08:22:44.61 ID:???.net
>>193
土方w

195 :名無し組:2014/12/30(火) 09:27:51.91 ID:???.net
早めに他のCADの操作方法に慣れておいた方がいいよ。
若いうちでないと、複数のソフトなんて体得出来なくなるw

特にJWは、ドロー系パソコンソフトの一般常識からはかけ離れた操作体系だしね。

196 :名無し組:2014/12/30(火) 11:24:44.50 ID:???.net
ずいぶんと先の心配までしなきゃならんものだな。
CADソフトなんてそれを使わなきゃならないとなればすぐ慣れるよ。
操作性の悪いソフトを使うようになれば作業時間が長くなるだけだ。

197 :名無し組:2014/12/30(火) 11:48:48.13 ID:???.net
俺なんかJW_CADが使えなくなったらどうしようかなどと
余計な心配を20年前からしてるからすっかり禿げちまったよ。

198 :名無し組:2014/12/30(火) 15:35:04.47 ID:???.net
自分はDRA→AUTO LT→MiniCad(VW)と流れてきたが、確かに今更別のCADを弄るのは躊躇するな。スタッフでjwとVWの両方を使う若い子が居るけど、jwはデータで貰った構造図などを弄る程度で、「こんなものいつまでも使うな」と愚痴ってたな。

199 :名無し組:2014/12/30(火) 16:01:09.84 ID:???.net
二度あることは三度ある、なんて言いますけどね。

200 :名無し組:2014/12/30(火) 16:45:44.30 ID:???.net
jwの長所って何?
インターフェイスをjw風にできれば問題なし?

201 :名無し組:2014/12/30(火) 17:54:49.49 ID:???.net
オートモードとクロックメニューが最大の長所
これを知らない、使ってないやつは一番おしいとこを知らない、使ってない。

202 :名無し組:2014/12/30(火) 18:00:29.37 ID:???.net
>>201
せやな

203 :名無し組:2014/12/30(火) 18:40:49.58 ID:???.net
あ、おしいじゃなくて、おいしいだったわ。

204 :名無し組:2014/12/30(火) 20:18:30.61 ID:???.net
最近やっとキーコマンドでに慣れてきた。
けどautoモードの方が速いのか。それともキーコマンドとautoモードの併用が最速?autoモード使ったこと無い。
キーコマンドで機能を切り替えても、処理の最後は結局ツールバーでやる必要が出る場合があるけど、autoモードならはしょってくれるのかな。調べよう。
クロックは属性、角度、長さ、中心などの取得系しか使ってない。キーコマンド速い。

205 :名無し組:2014/12/30(火) 20:48:14.99 ID:???.net
オートモードは20分くらいやってれば法則性を覚える。
線を引っ張ったり消したり、切ったり繋いだり、と。
コマンド選択不要なのがオートモードだ。

クロックは一番使う、複写と移動の位置を最初に覚えることがコツだ。
自分の覚えやすい位置に各コマンドを配置することもできる。
だいたい図面1枚作ると、ほとんど覚える。

たまにしか使わないコマンドは位置を忘れるので、これだけユーザーツールバーに登録しておく。
だから、俺のコマンドツールバーはユーザーツールバーの2本だけ。

ツールバーを出してる本数が多いやつほど仕事は遅いわな。

206 :名無し組:2014/12/30(火) 22:12:33.36 ID:???.net
早く書ける自慢するやつに限ってろくに納まってない図面ばっか書いてる印象

207 :名無し組:2014/12/31(水) 07:08:02.16 ID:???.net
せやな

208 :名無し組:2014/12/31(水) 08:51:51.78 ID:???.net
仕事ってのはな、一定時間に一定のクォリティーのあるものを作ることなんだよ。
時間かけたら誰でもやるし、時間かかってたら金にならない。 期限ってものが必ずあって遅れたらクライアントは怒ってしまう。
経営者が厳しい理由はそこ。 
若い従業員は会社にはどこかに金のなる木があって、そこから自分たちの給料出ると無条件に思ってるが、
当然、そんなことは無くて、経営者は資本金という自腹を切って払ってたりする。
手が遅い奴は駄目だ、仕事にならない。
そんな奴は、図面のゲージュツ家にでもなってくれ。

209 :名無し組:2014/12/31(水) 10:04:22.21 ID:???.net
せやな

210 :名無し組:2014/12/31(水) 10:10:42.83 ID:???.net
半人前を焦らせてもいいことにはならんがな

211 :名無し組:2014/12/31(水) 12:55:36.22 ID:???.net
>>205
出来る事が少ないから、ツールバー2本でいいんだろw

212 :名無し組:2014/12/31(水) 15:22:30.25 ID:???.net
>時間かけたら誰でもやるし、

お前の仕事の程度が知れるなw

213 :名無し組:2014/12/31(水) 15:28:57.52 ID:???.net
図面やさんだから

214 :名無し組:2014/12/31(水) 18:11:55.48 ID:???.net
あの有名な外注図面屋さん?w

215 :名無し組:2014/12/31(水) 21:19:25.23 ID:???.net
納まりや構造、法規とか何も考えなくていい、そのくせ偉そうに出来る、そんな職業が羨ましいです。

216 :名無し組:2015/01/01(木) 00:34:25.16 ID:???.net
>208
海外作図業者にどんだけ納期与えても品質最低限維持どころか一定にすらなりませんけどどうしたらいいですか?

217 :名無し組:2015/01/01(木) 09:02:47.34 ID:???.net
JWのバージョンアップ
 
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

218 :名無し組:2015/01/01(木) 09:04:28.96 ID:???.net
釣られないよ?

219 :名無し組:2015/01/01(木) 11:33:06.82 ID:???.net
反応した時点で釣られたことになりますw

220 :名無し組:2015/01/01(木) 12:34:38.58 ID:???.net
>216
できるとこを探してそこに依頼すればいいでしょう。

221 :名無し組:2015/01/01(木) 17:19:07.55 ID:???.net
あれば苦労しないよ。

222 :名無し組:2015/01/01(木) 17:54:25.74 ID:???.net
>>221

>>208のところへ頼めば良いかもしれないw

223 :名無し組:2015/01/02(金) 14:27:22.22 ID:???.net
>>220
同じ金額でやれる所あるならなw
A-1 1/50の図面、1枚8000円で書くところある?

224 :名無し組:2015/01/02(金) 15:46:24.83 ID:???.net
ない。
そんな金額ならどんなものでも文句は言えない。

225 :名無し組:2015/01/02(金) 16:03:44.33 ID:???.net
むしろ描かない方が良いレベル

226 :名無し組:2015/01/02(金) 17:06:50.48 ID:???.net
そう言えば今年はA&Aから年賀状来ないな。23マン取引あるのに。
来ても見やしないけど、来ないとムカつくわw

227 :名無し組:2015/01/02(金) 17:36:57.60 ID:???.net
8000円なんてA3でも無理w

228 :名無し組:2015/01/02(金) 18:52:19.73 ID:???.net
タイやベトナムじゃそれが普通だからな。
日本人がどう逆立ちしても太刀打ち出来ないw

229 :名無し組:2015/01/02(金) 19:02:48.55 ID:???.net
まあ、向こうの連中じゃ間に合わんでも分かるし、いーかげんなことしかできんのも分かる。
国がそんなレベルだし、社会もそのレベルで回っているからな。
戦後、何十年たっても途上国から抜け出せない理由は、国民がそのレベルで止まっているからだろう。

230 :名無し組:2015/01/02(金) 19:56:32.21 ID:???.net
以前に、こんな話を聞いた。
インドネシアに進出した工務店が現地人を採用しようとして面接の日取りを決めた。
しかし、面接者本人は来なかった。
呆れていたら翌日、やってきた。
なんで遅れた、と聞くと、一日くらい遅れてもいいじゃないか、と平気で言ったそうだ。

本人が駄目なんじゃなくて、そこの社会がそのレベルで回ってる。
遅れるのが当たり前。

231 :名無し組:2015/01/02(金) 21:10:22.06 ID:???.net
こんな感じか
http://blogs.yahoo.co.jp/poppin_96/45173075.html

232 :名無し組:2015/01/02(金) 22:10:25.06 ID:???.net
JWのautoモードは、例えば測定コマンドで、右ダブルクリックで測定結果書き込みになる。
的なものだと勝手に思ってたけど違うんですね。

コマンド切り替えが不要なだけなら、キーコマンドで覚えた方が早そう。Sift+各キーも使いこなして。
さらに補う為にAlt+E、D、S、Aのメニュー実行を癖つけていけば捗りますね。

233 :名無し組:2015/01/02(金) 22:13:17.56 ID:???.net
クロックメニューは使い易い位置のキーコマンドよりも数がやや多そうですけど、
マウスを無駄にずらさなきゃいけないから億劫だし、
対象選択後にクロック選択即実行という特殊性がどうにも慣れないです。
でも中心取得なんかはキーコマンドないしメニューだとAlt+SPで押しにくいしでクロック使うけども。

あと、例えば、範囲コマンドに切り替え後に、左の項目から数字キー(またはctrl+数字キー)で
1:切り取り選択、2:範囲外選択、3:基準点変更というように割り当てられてたら、
一切のコマンドボタン類が不要になる気がするんですよね。そんなことないかな?
マウスはアイテム(オブジェクト)の操作のみで、機能選択はキーボードってのがいいな。

234 :名無し組:2015/01/02(金) 23:50:07.59 ID:???.net
>232、233にJWは向いてないと思うのは俺だけか?

235 :名無し組:2015/01/03(土) 07:22:02.91 ID:???.net
>>233
>範囲コマンドに切り替え後に、左の項目から数字キー(またはctrl+数字キー)で
>1:切り取り選択、2:範囲外選択、3:基準点変更というように割り当てられてたら

スペースキーを押したことはないのか?

236 :名無し組:2015/01/03(土) 08:59:38.00 ID:???.net
>コマンド切り替えが不要なだけなら、キーコマンドで覚えた方が早そう、なんて狂っているとしか思えない。
キー叩くってこてとはコマンド切り替えてるわけで、アイコンをクリックしてるのといっしょ。
その操作をパスしてくれるのがオートモードなのに。

237 :名無し組:2015/01/03(土) 10:24:17.64 ID:???.net
>>236
アイコンクリックするのは視線とマウスポインタの移動を伴うけど
キーボードでコマンド選ぶのはブラインドで出来ちゃうからちょっと違う
DOS販みたいにコマンド下層までキーボードで選べる方がいいな。
クロックは速いけどドラッグ操作多用で疲れる
自分も>233が最後に言ってるのに賛成です。

238 :名無し組:2015/01/03(土) 11:16:30.54 ID:???.net
オートモードは目線を動かさずにコマンドを選ぶことのみを追求した操作方法で、
それで発生する弊害なんて考えてない。

作図も早くなるなんていうけど実際は大差ないよ。

アイコン利用で5時間で書ける絵が4時間になるなんてことはない。
せいぜいそれで稼げるのは2〜3分だろうね。
そのために右手を酷使してるのも現実だし。

239 :名無し組:2015/01/03(土) 11:20:29.34 ID:???.net
ところでオートモード多用してる人は数値入力はどうやるの?
▼右クリックでマウス入力?
だとしたらいちいち上に目線もカーソルも移動させなきゃならないよね。

240 :名無し組:2015/01/03(土) 12:49:32.64 ID:???.net
Jw_cadのオートモードって、そもそもコマンドを選ばなくていいんだよ。
選ぶ必要がないんだよ。

241 :名無し組:2015/01/03(土) 13:39:14.93 ID:???.net
キー叩くだけ無駄ってことに気が付くべきだし、その無駄な行為の集積が最終的な仕上がりを遅らせる。
今日できることが明日になったり、とね。

242 :名無し組:2015/01/03(土) 15:10:40.56 ID:???.net
要はオペレーター向けのCADってことですか?

243 :名無し組:2015/01/03(土) 15:13:18.07 ID:???.net
↑ こんな奴、駄目だ

244 :名無し組:2015/01/03(土) 15:17:45.81 ID:???.net
↑無心でトレース作業は楽しいかい?

245 :名無し組:2015/01/03(土) 15:51:02.14 ID:???.net
VectorWorksは操作性はともかく、
レイヤが沢山使えて断面や平面を同じ座標で描けるところが他より優れてますね。
同じ座標で複数の断面や平面を描けるから、
レイヤ間のコピーはキーボードショートカットだけで出来て位置がズレる心配も無い。
施工高さや座標の確認もポインタを近付けるだけで確認出来ます。
他のCADだと座標はあんまり意識しないんですかね?

VWのレイヤはAutoCADで言えば複数のモデル空間みたいな物です。
JWのグループレイヤでも似たような事は出来ますが、
レイヤ数の制限などでVWの代わりにはなりません。

246 :名無し組:2015/01/03(土) 16:25:57.20 ID:???.net
JWWのオートモード信者って面白いな
俺は作図速度なんてどうでもいいわ

247 :名無し組:2015/01/03(土) 16:28:30.08 ID:???.net
JWWのレイヤは悲しいよな。
数字とアルファベットが混在してるし1グループに14レイヤしか割り当てられないし。
グループ跨いで作図すれば作図効率落ちるし

248 :名無し組:2015/01/03(土) 16:35:32.63 ID:???.net
16色時代の名残り

249 :名無し組:2015/01/03(土) 17:20:56.70 ID:???.net
>>238
オートモードとクロックメニューを混同してないか?

250 :名無し組:2015/01/03(土) 22:17:24.86 ID:???.net
>>235
スペースだとサブコマンド群の左しか押せないじゃないですか。
矢印キーも画面移動が優先みたいで使えませんし。

>>236
キーコマンドに慣れるとオートモードとそう大差ないと思いますよ。
むしろオートモードは厳選された数種類のコマンドしか使えない制限付きの機能だと思います。
煽るつもりは全然ないです。キー配置も結構考えられてるので覚えやすいですし、カスタムも可能です。

>>237
DOS版は知りませんが、MS Office ExcelなんかもAltキー+各キーでやるのが早いですよね。

251 :名無し組:2015/01/03(土) 23:43:44.27 ID:???.net
手をキーボードに乗せたままキーショートカットが最速だと思う

252 :名無し組:2015/01/04(日) 00:35:55.46 ID:???.net
作図しながら考えることもあるしな。
ポチポチ線消しながら次の流れ考える

253 :名無し組:2015/01/04(日) 16:14:46.77 ID:???.net
>>229 230
お前等海外に行った事無いだろ?
インドネシアだろうが、タイだろうが、中心部は大都会だからw
中国や韓国でも高層ビル乱立してるし。
まあ足場とかは竹や丸太だけどw

254 :名無し組:2015/01/04(日) 16:18:37.95 ID:???.net
だからどうした?
誰でも知っていることを自慢げに話すなよw

255 :名無し組:2015/01/04(日) 16:35:48.25 ID:???.net
>>253
中国も今は単管足場だけどな

256 :名無し組:2015/01/04(日) 17:12:29.03 ID:???.net
>>254
お前が東南アジア知らない、馬鹿にした事書いてるからだろ。

257 :名無し組:2015/01/04(日) 18:40:55.34 ID:???.net
>>256
なんだお前
東南アジアの人だったか
そりゃスマンかったなw

258 :名無し組:2015/01/04(日) 19:52:44.42 ID:???.net
つまんねぇ煽りだなw

259 :名無し組:2015/01/04(日) 20:07:55.27 ID:???.net
個人が特定できないのに、お前も何もないだろー

260 :名無し組:2015/01/04(日) 20:30:48.88 ID:???.net
123D Designについての質問、ここでしていい?

261 :名無し組:2015/01/04(日) 21:00:15.65 ID:???.net
自決しました

262 :名無し組:2015/01/04(日) 21:23:10.32 ID:???.net
>>261
早まるなw

263 :260:2015/01/04(日) 21:23:16.71 ID:???.net
やっぱり解決してませんでした
眠いので先に質問します
・3Dでレモン型を作るにはどうしたらいいですか?
以上です
スレ違いだったらできれば該当スレへ誘導してください
ではおやすみなさい

264 :名無し組:2015/01/04(日) 22:52:45.98 ID:???.net
自己解決しました

265 :名無し組:2015/01/05(月) 00:20:52.57 ID:???.net
そこは自決しました、だろ。

266 :名無し組:2015/01/05(月) 00:31:12.42 ID:9Rd/8kJ4.net
ここってIDが出ないんですね!
プログラム板なんかもID表示されるようになったのになんでですかね。

267 :名無し組:2015/01/05(月) 00:31:58.51 ID:9Rd/8kJ4.net
ぎゃーIDでたー!

268 :名無し組:2015/01/05(月) 09:06:15.36 ID:???.net
ワラタw

269 :260:2015/01/05(月) 09:41:37.47 ID:???.net
>>264
してないよ!なりすますなや迷惑すぐる(´・ω・`)

270 :名無し組:2015/01/05(月) 11:04:33.37 ID:???.net
東南アジアの超高層ビルは、地元の人間が施工してるからな。
設計や工事監理は海外の業者だろうが
施工図とかは地元の人間が描いてるから
お前等よりスキル数段上だぞw

271 :名無し組:2015/01/05(月) 13:13:24.38 ID:???.net
270が東南アジア行ったことがないってのだけはわかった。

272 :名無し組:2015/01/05(月) 16:36:01.66 ID:g8eZFE5c.net
ラピッドマイナーすぎて、、、使いやすいのに

273 :名無し組:2015/01/06(火) 06:43:48.30 ID:???.net
データ(入出力)の互換性がある程度、確立すればなぁ。
描く道具は人それぞれ自由ってのが理想なんだけど、
高い値段で縛ってる以上、そうもいかないか。

274 :名無し組:2015/01/06(火) 09:31:52.54 ID:???.net
共通データー規格が糞なんだよ。

275 :名無し組:2015/01/06(火) 11:11:00.89 ID:???.net
>>271
くやしーのーw

276 :名無し組:2015/01/06(火) 13:50:46.03 ID:???.net
インドで日本人女性(22)が複数人のインド人男性に一ヶ月にわたり監禁強姦され続けた事件のはなし?>東南アジア

277 :名無し組:2015/01/06(火) 14:52:19.19 ID:???.net
インドは南アジア。
小学校の教科書によると。

278 :名無し組:2015/01/07(水) 23:57:27.81 ID:???.net
JWの問題の時間だよ。

Q1
ある状態の画面には、編集、表示のみ の線図が表示されている。
その画面には非表示レイヤの線図もそこにあるかもしれない。
この時、表示のみレイヤの線に対してアクションを取りたい。
最もスムーズだと思われるオペレーションを簡潔に述べよ。
なお、設定の「表示のみレイヤも属性取得」は無効にしてある。

279 :名無し組:2015/01/08(木) 05:55:24.19 ID:???.net
>>278
最もスムーズだと思われるオペレーションを簡潔に述べる

「表示のみレイヤも属性取得」を有効にする

以上!

280 :名無し組:2015/01/09(金) 03:19:29.01 ID:???.net
>>279
そういうノリで来られるとネタで釣られ回答してるのかマジ回答なのか判断がつかないですね。よって採点結果は 0 点 です。
また次の問題を考えてくるので次回は頑張ってください。

表示のみ玲哉も属性取得を有効にしてる人っているんですかね。クロックの属性取得の時に邪魔で仕方ないでしょうに。
コマンドボタンとかキーボートショートカットからやってるのかな?いや、そうだとしても条件は同じか。

281 :名無し組:2015/01/09(金) 06:05:30.97 ID:???.net
そういうノリで来られるとお前が答えを知っているのか、問題を出すことによって方法を知りたいだけのか判断がつかないですね。
よって釣られ回答なのかマジ回答なのか教えません。
また次の問題などもう良いです。

282 :名無し組:2015/01/09(金) 11:08:29.46 ID:???.net
うん、どうでもいい。そもそもそんな雰囲気のスレじゃないしw

そういうことは事務所のお姉ちゃんとやりなよ。

283 :名無し組:2015/01/11(日) 20:22:25.74 ID:???.net
問題を出した手前、正解を言いたい。でも言わない
いやー、言いたいなー、表示のみ線図のレイヤを、レイヤボタンをポチポチしながら探すのが面倒で困ってるって人がいるかもしれないから教えたいなー

284 :名無し組:2015/01/11(日) 20:41:19.24 ID:???.net
キモっ

285 :名無し組:2015/01/12(月) 16:41:27.03 ID:???.net
Autoだと選択画層だけ表示、非表示とか
コマンド1発で出来るんだけどな。

以前から疑問に思ってたんだけど
国産のJwがレイヤーでアメリカのAutoが画層って
逆だと思うがw

286 :名無し組:2015/01/12(月) 21:37:45.93 ID:???.net
JWCからJWWになるとき、なぜレイヤの仕組みを変えなかったんだろうね。
グループ毎に縮尺変えられるのはいいけど、
1グループ内のレイヤ数が少なすぎるんだよね。

287 :名無し組:2015/01/12(月) 22:08:17.16 ID:???.net
>286
それは使い方を変えることで解決する。
グループで大別して、レイヤーで細かく分ければいい。
たとえば、建具グループを作って、16のレイヤーの中にAWだSDだと分けるとかだ。
設備グループなら、衛生陶器とか空調とかを16レイヤーに振り分ける
実際は16も使わんけど。

そうすれば256レイヤーを有効に使える

288 :名無し組:2015/01/13(火) 05:53:27.64 ID:???.net
表示のみ線図のレイヤを、レイヤボタンをポチポチしながら探すのが面倒で困ってる>>283がいると聞いて

289 :名無し組:2015/01/13(火) 09:05:29.71 ID:???.net
いやーJWW、バージョンアップしたよ。
64ビットにはならなかったけど、お終いにはしてなかったんだね。
画面表示をGDI+からダイレクト2Dにしたんで、WIN-7,8でもCPUを選ばず快適に使えるかもしれん。

290 :名無し組:2015/01/13(火) 10:40:52.50 ID:???.net
大きなファイルの再描画に時間がかかる問題は解決したようだが
大きなファイルの図形を編集する瞬間に、編集箇所が白く光る。

再描画で目がチカチカは解決。
編集で目がチカチカ。

291 :名無し組:2015/01/13(火) 10:48:03.33 ID:???.net
新バージョンはMacでは動かないね

292 :名無し組:2015/01/13(火) 11:36:50.27 ID:???.net
どれどれ試してみるか

293 :名無し組:2015/01/13(火) 19:12:26.87 ID:s2Knp7nj.net
JWW8.0、有効なWin32アプリケーションではありませんになるな。
動作環境XPとあるけど、直し漏れなんかね?

294 :名無し組:2015/01/13(火) 22:53:58.90 ID:???.net
>>293
動作環境XPなんて何処に書いてあるん?

295 :名無し組:2015/01/13(火) 23:32:31.09 ID:???.net
動作報告も、一度にあれだけ書かれると作者も大変だ。

296 :名無し組:2015/01/14(水) 12:25:00.02 ID:???.net
正式にバージョンアップ報告が書かれていないから
作者も想定済みだよ。(バージョンNOは700のままだしな)

動作報告で上がったバグが、あらかた修正できてから正式にバージョンアップの段取りだろう。
(バージョンNO:800)

297 :名無し組:2015/01/15(木) 14:10:31.14 ID:???.net
ベクター8.5使い続けてきたが買い換える日が来たようだ…
快適に使ってきたがiBookが限界だ()キーボードのキーが取れてきた…
OS9も引き継げないし

しかし高いわー
マックはいいにしてもCAD高杉

298 :名無し組:2015/01/15(木) 17:06:36.02 ID:???.net
再描画がまともになってワロタ。

299 :名無し組:2015/01/15(木) 17:39:30.98 ID:???.net
>>293
>動作環境XPとあるけど

何処に書いてあるんだ?

300 :名無し組:2015/01/15(木) 18:47:28.79 ID:???.net
>>297
8.5か、頑張ったね。
最近のエーアンドエーの値付けはエグいよね。
ウチが最初に買ったMiniCAD5、16マン位だった気がするけど、今はちょっとスキップするとVer.UPで20マン以上持って行くからな。

301 :名無し組:2015/01/16(金) 08:13:57.02 ID:???.net
>>300
そうなんですよね
ハードとCADの価格が逆転する前の世代にはきついっすw

302 :名無し組:2015/01/16(金) 09:46:33.65 ID:TDn8aBrIA
ソースネクストから5,300円のCADソフト「ドラフティングCAD」 割引提供(2,480円)のお知らせきたよ

303 :名無し組:2015/01/16(金) 17:35:03.29 ID:???.net
VW2015発売記念に作ったよ。

【Mac.Win】VectorWorks Club2ちゃんねる【その14】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1421397003/

今使い始めたけど、トラックパッドのピンチインアウトが使えるようになってたり、ワークシートの作業性が上がってる。
けどなんか重いw

iMac2013+yosemite、FD、メモリ16GB

304 :名無し組:2015/01/16(金) 18:40:02.89 ID:???.net
VectorWorks自体(英語)はMiniCAD時代と今でも同じような価格なんだけど
日本語版なだけで価格が倍だからね。

エーアンドエー、エグいわ

305 :名無し組:2015/01/17(土) 09:25:58.35 ID:???.net
>>303
ヨセミテはまだ不具合あるよね

306 :名無し組:2015/01/17(土) 16:57:47.91 ID:???.net
JWってVWみたいに図形にスナップしないの?
どこクリックしてるか分からないけど不都合はない?かなw

ところで、図形とかレイヤの前後関係は変更できますか??
わかる方よろしくお願いします。

307 :名無し組:2015/01/17(土) 20:33:31.00 ID:???.net
>>304
最初にMiniCadを日本語版で売った功績は認めるが、
20年後にこんな商売してるようじゃユーザーも離れるよ

308 :名無し組:2015/01/17(土) 20:37:18.88 ID:???.net
>>283
* と _の切り替えだろ?

309 :名無し組:2015/01/18(日) 09:26:12.59 ID:???.net
>>306
右クリックが図形へのスナップだよ。
スナップさせないときは、左クリック。
線の中央にスナップさせる時は、線上で右AM3:00方向へドラッグ

スナップの有無の切り替えがいらないのが利点。

310 :名無し組:2015/01/18(日) 09:26:27.03 ID:d/gV0BEr.net
エーアンドエーは自社ビル建てたあたりからおかしくなった。
Macだと他に選択肢がないので我慢してるけど、AUTOが正式に日本語対応したらリプレイスする予定

311 :名無し組:2015/01/18(日) 17:12:35.80 ID:rWLonUgG.net
>>309
サンキュ
猿でも使えるVWに比べたら難しいわw

312 :名無し組:2015/01/19(月) 00:47:38.33 ID:???.net
vectorworksの足元みたぼったくり商売が大嫌い。

313 :名無し組:2015/01/19(月) 10:17:10.72 ID:???.net
ま、JWはタダだからなw

普通タダにはウラがあるけど、無いわなw
有料に移行するのがフリーソフトの常だけど。。

314 :名無し組:2015/01/19(月) 10:23:34.06 ID:???.net
VWはマック対応なくせにOSの追従が遅すぎでなあ

315 :名無し組:2015/01/19(月) 11:13:47.48 ID:???.net
>>313
裏があると言えば、Jwだと仕事少ない位。
馬鹿かよ、それが一番重要だろと突っ込まれそうだがw

316 :名無し組:2015/01/19(月) 11:27:28.18 ID:???.net
>>315
それはてめえのせいだw
役所だって御用達のJWだぞ
民間大手はドラキャドかな?
下請けはしてないのでわかりません。

317 :名無し組:2015/01/19(月) 12:12:45.33 ID:yfAb5+1C.net
設計を生業としていて、JWをメインで使ってるところなんてほとんどないだろ。

318 :名無し組:2015/01/19(月) 12:38:10.40 ID:???.net
そんなことないわなw大手企業以外はほとんどそうだと思うよ
INAXとかTOTOどこでもJWデータ用意してくらいだしな
VWは以前あったけど今はなくなってるw

319 :名無し組:2015/01/19(月) 18:09:01.47 ID:???.net
>>312
おまけにサポートの質が悪過ぎて萎える。

320 :名無し組:2015/01/19(月) 18:28:40.63 ID:???.net
jwcadがクソみたいなファイル選択メニューを固持するのはなんか理由あるのかな
あのサムネ表示したいが為?

321 :名無し組:2015/01/19(月) 20:14:53.58 ID:/bx9k8We.net
バージョンアップしたんだがな…
クソ野郎

322 :名無し組:2015/01/20(火) 11:37:34.26 ID:???.net
>>318
お前等みたいなJw使いの為に仕方なくだろw
基本はDWGだから。

323 :名無し組:2015/01/20(火) 12:52:51.65 ID:???.net
いままでよくもあんな馬鹿みたいに再描画するCADなんか使ってられたもんだな
すごいよ

324 :名無し組:2015/01/20(火) 15:47:22.65 ID:???.net
LT版でも10万円を超えるDWGと無償のJWWと比べること自体DWGの恥だわな。

325 :名無し組:2015/01/20(火) 15:49:48.36 ID:???.net
無償のJWWから見て、DWG(AutoCad)が価格に見合う価値があるかと言えば、
全く無い。

326 :名無し組:2015/01/20(火) 16:11:57.76 ID:???.net
>>320
リスト表示にすれば普通にファイル名で選択できるが

327 :名無し組:2015/01/20(火) 16:52:20.63 ID:???.net
JWWってAUTOやアクロバットみたいな手で引っ張ってのパンニングって出来ないの?

328 :名無し組:2015/01/20(火) 17:20:34.04 ID:???.net
>>327
今回のVerUPでできるようになった
シフトキー押しながらやるが使わないな
慣れたら使うかもしれん

329 :名無し組:2015/01/20(火) 17:50:43.36 ID:???.net
>>325
そりゃ使えない人には無価値だわなw

330 :名無し組:2015/01/20(火) 18:24:10.42 ID:???.net
>>327
そうそう
使いにくさがハンパないw

VWならマウススクロールで拡大縮小もできるもんな

331 :名無し組:2015/01/20(火) 18:54:53.54 ID:???.net
>>330
>VWならマウススクロールで拡大縮小もできるもんな

Jww でも設定すれば普通にできるが

332 :名無し組:2015/01/20(火) 18:58:29.77 ID:???.net
JWWは両ボタンを押して、拡大したい部分を囲うんだよ。
そうすると、囲んだ範囲が画面全体に拡大される。

両ボタンを押して、右上にドラッグすると、図面全体の表示になる。

この操作に慣れてしまうと、他のCADはまどろっこしくてしかたがない。
ついつい、他のソフトでも、両ボタンを押して、拡大したい部分を囲ってしまうwww

そのくらい、体になじんでしまうんだよ。
Windowsに飼いならされてしまった人には、なじまないだろうがね。

333 :名無し組:2015/01/20(火) 19:07:44.84 ID:???.net
JWWはパンニングを必要としていなかったからな。

334 :名無し組:2015/01/20(火) 20:13:37.83 ID:???.net
逆に言えば、PCソフトの標準的な操作体系からかけ離れているってことじゃん。
JWWしか使わないならそれでいいだろうが、普通は複数のソフト使う必要があるからな、基本操作は出来るだけ統一されている方がいい。

つうか、設計事務所でJWW使ってるところなんてないだろ。
メーカーにJWデータがあるのも、工務店や業者がちょっとした図面を描くのに普及してるってだけでしょ。

335 :名無し組:2015/01/20(火) 20:22:51.31 ID:???.net
JWは、MS-DOS時代のソフトだということを忘れてるね。
DOSのソフトをWindowsで動くようにしているだけだから。
DOSの時代は、インターフェイスを統一しようという概念がなかった。

336 :名無し組:2015/01/20(火) 20:36:59.59 ID:???.net
Windowsの縛りがあると、JWWの最大の特長であるクロックメニューは思いつかないわな。
Windowsの縛りがないことでの長所がAutoモードであり、クロックメニュー。

最大の長所は、クロックメニューよりも、むしろAutoモードのほうだ。
クリック クリック 線描画
ダブルクリック 円描画
画面を右クリック 矩形描画
線をクリック 線の編集(伸縮 切断)
円をクリック 線の編集(伸縮 切断)
線と線をクリック (コーナー処理 線の接続)
円と円をクリック (コーナー処理 円の接続)
円と線をクリック (コーナー処理 円と線の接続)
線又は円を左クリック後右クリック (線 円の消去)
線(円)を左クリック、別の線(円)を右クリック (線を別の線の位置へ伸縮)

337 :名無し組:2015/01/20(火) 20:42:49.07 ID:???.net
包絡処理がクリックメニューの原点だろうな。
包絡処理は、さすがに他のcadも無視できなくて取り入れたしなw

338 :名無し組:2015/01/20(火) 20:43:52.80 ID:???.net
×包絡処理がクリックメニューの原点だろうな。
○包絡処理がクロックメニューの原点だろうな。

339 :名無し組:2015/01/21(水) 07:07:55.79 ID:???.net
あれもできない、これもできないと否定したが
ことごとくできるのにワロタw

340 :名無し組:2015/01/21(水) 09:03:42.69 ID:???.net
お手手で画面移動って、一々、お手手のアイコンつかみにいくの?

341 :名無し組:2015/01/21(水) 09:57:50.72 ID:???.net
マウスホイールを押すと、お手手のマークが現れる。
ドラッグで画面移動。

ちなみに、JWWユーザーだがAutocadも使う。
ついつい、Autocadでも両ボタンドラッグで拡大したい部分を囲って苦笑いw

342 :名無し組:2015/01/21(水) 10:09:53.96 ID:???.net
タッチ対応したのなら、アクロバットやgoogleマップみたいな手でパンニング移動も取り入れて欲しかったなぁ

343 :名無し組:2015/01/21(水) 10:54:28.65 ID:???.net
>>342
>>328

344 :名無し組:2015/01/21(水) 14:29:37.34 ID:???.net
>>332
JWWって拡大縮小、そんなめんどくさいことしないと出来ないのかよ。
普通にスクロールが速いだろ。

345 :名無し組:2015/01/21(水) 15:11:58.51 ID:???.net
マウスにホイールなんてついてなかった頃の名残だよ。
もちろん拡大縮小はホイールでもできる。

346 :名無し組:2015/01/21(水) 15:40:40.18 ID:???.net
VWにもクロックメヌー的な操作をするツールがあったよだけどね。

347 :名無し組:2015/01/21(水) 15:57:34.81 ID:???.net
あったね。

348 :名無し組:2015/01/21(水) 16:13:08.79 ID:???.net
あったね(過去形)

349 :名無し組:2015/01/21(水) 16:16:49.92 ID:???.net
>>341
出てこないよw

たまにJW使うとVWのお手手が懐かしくてタマランチ会長

350 :名無し組:2015/01/21(水) 16:20:18.67 ID:???.net
VWはツールのショートットやらキー割り当てがカスタマイズできるから、自分専用にアレンジしてる。
おかげで他人のVWは使えない。


キー1→文字
2→直線
4→四角形

など

351 :名無し組:2015/01/21(水) 16:36:48.54 ID:???.net
>>345
そのめんどくさい名残を得意げに語るなよw
マウス左ボタン押したまま画面移動も出来るのか?

352 :名無し組:2015/01/21(水) 16:43:27.72 ID:???.net
>>351
両ボタンでできるよ。

353 :名無し組:2015/01/21(水) 16:48:10.26 ID:???.net
>>351
得意げに言うつもりはないんだが、
全く知らないようだから少し詳しく説明すると、
Jw_cadの作図画面上で左右のボタンを同時にクリックすると、
そのクリックした位置が作図画面の中央に移動する。

354 :名無し組:2015/01/21(水) 16:52:28.10 ID:???.net
>>351
操作性でJwをやっつけようなんて考えは止めておけw
どんなCADも敵わないから

355 :名無し組:2015/01/21(水) 16:53:22.28 ID:???.net
昔、左右クリック両方共、人差し指でやってる人みたなぁ。
普通に作業してた。
考えてみたら今は人差し指でスクロールと左兼用だから、普通だったな。
いまなら、中指スクロール、薬指右クリックがいいかもな

356 :名無し組:2015/01/21(水) 17:02:55.63 ID:???.net
>>344
>>351
ついでに言っておくと、少なくとも拡大はホイールより両ボタンドラッグのほうが早い。
画面上の10mm四方ぐらいの範囲が一瞬で画面いっぱいに拡大できるんだよ。

357 :名無し組:2015/01/21(水) 17:22:51.29 ID:???.net
>>350
どのcadだって、キー割り当てできるだろう。
JWWもキー割り当てがあるよ。

だがね、Autoモードひとつで作図・編集の8割くらい終わってしうのだよ。
なかなか、キーコマンドの出番がこないのが現実ですw

358 :名無し組:2015/01/21(水) 17:31:07.17 ID:???.net
せっかく>>350が得意げに語ってるんだからそっとしといてやればいいのに。

359 :名無し組:2015/01/21(水) 17:37:29.35 ID:???.net
また否定して
フルボッコになってるw

360 :名無し組:2015/01/21(水) 18:12:56.36 ID:???.net
Jw使ってる奴って、ほとんどが他のCAD使った事無いだろ。
Autoやその他CAD使ってる奴は、Jwも使った経験あるだろ。
両方使って結局Jw以外のCAD使ってる意味わかる?
JW使いって井の中の蛙な奴ばかりだな。

361 :名無し組:2015/01/21(水) 18:25:14.96 ID:???.net
>>360
俺は学生時代VW、
社会にでてVWとJWの併用してたがしばらくしてVWはほとんど使わなくなった
DRACADは試用版でやめた、、AUTOは同じく試用版だがプリントアウトした瞬間捨てた。

単純に図面書くだけそう大差は感じないが
圧倒的なユーザー数の中でプログラム組める人が作る
外変コマンドとか線記号変形とか使い出すともう戻れん。

362 :名無し組:2015/01/21(水) 18:29:09.91 ID:???.net
>>360
井の中の蛙な奴って言葉、そのままお前に返すよw

363 :名無し組:2015/01/21(水) 18:58:16.15 ID:???.net
もうイイヨ
クリッを押し込んでグリングリン回すのが違和感あるんだよ
普段使いのCADが一番使いやすいてことw

364 :名無し組:2015/01/21(水) 19:23:12.56 ID:???.net
>>360
他のcad経験者は、既にwindows仕様の虜になっているから
JWWを使うと違和感でアレルギーを起こす。

快適な操作性を体感する以前にアレルギーを起こして止めてしまう。

スマホやタブレットの普及でwindows仕様が時代遅れになりつつある
今後は、違和感を持つ人も減るだろう。

365 :名無し組:2015/01/21(水) 19:35:42.04 ID:???.net
そのWindows仕様ってのやめろw
UIの統一にOS関係ないわw

366 :名無し組:2015/01/21(水) 20:09:44.28 ID:???.net
JWのいいところは

「軽い」ことだね

367 :名無し組:2015/01/21(水) 20:25:31.05 ID:???.net
無料でしょ

368 :名無し組:2015/01/21(水) 20:38:08.90 ID:???.net
jwのダメなところは数字キーにコマンドのショートカットを割り当てられないこと
画面移動のメモリーなんて要らんだろう

369 :名無し組:2015/01/21(水) 21:16:33.04 ID:???.net
レイヤ数が10や20じゃ土俵にも上がれないよ

370 :名無し組:2015/01/21(水) 22:08:51.92 ID:???.net
>>368
Autoモードひとつで作図・編集の8割くらい終わってしうのだよ。
なかなか、ショートカット使う場面がないw
ショートカットを使うということは、もともとの使い勝手が悪いからだよなw

>>369
レイヤ数は256だぞw

JWWを触ったことも無いことがバレバレだなwww

371 :名無し組:2015/01/21(水) 23:47:29.49 ID:???.net
16×16グループだから256と言われてもねえ
それで同位置に256個の断面を描けるのかと

372 :名無し組:2015/01/22(木) 00:40:21.33 ID:???.net
JWのダメなところは

「信者が痛い」ことだね

373 :名無し組:2015/01/22(木) 05:25:04.83 ID:???.net
>>372
jw使いだけど、それはある。特にオートモードで8割勢。

374 :名無し組:2015/01/22(木) 06:03:41.16 ID:???.net
>>372
叩くところが無くなればユーザー叩きか
相変わらずの平壌運転だなw

375 :名無し組:2015/01/22(木) 07:58:15.95 ID:???.net
見合い相手がJW信者ならお断りってかw

376 :名無し組:2015/01/22(木) 08:30:13.46 ID:???.net
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\   「Jww ?
    /   ⌒(__人__)⌒ \   あれもできない、これもできないだろ
    |      |r┬-|    |   VWが最高だお!」
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ


            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

377 :名無し組:2015/01/22(木) 08:34:05.14 ID:???.net
現在のWindowsの操作方法が確立するはるか前にJw_cadの操作体系は完成してたからなぁ。
後から決めておいて文句言われても困る。

378 :名無し組:2015/01/22(木) 08:44:41.94 ID:???.net
結局重要なのはプリントした時に見栄えがどうか
そこへ辿り着くのに最小限の手間で済むかだよね

前者でオートがまず脱落、
後者は図面書いたことのないプログラマーが開発すると遠回りになる

何種類も試行した俺の結論

379 :名無し組:2015/01/22(木) 09:04:13.40 ID:???.net
それなあ
"jwで印刷" と "jwでPDF化してPDFで印刷" を比較すると結構印象違うんだよね。(ちょっと話がずれるケド)

380 :名無し組:2015/01/22(木) 09:07:01.49 ID:???.net
だからOSじゃなくて他のドロー系ソフトと比べろって言ってるだろがw
Macはどうなるんだよ。

381 :名無し組:2015/01/22(木) 09:17:16.10 ID:???.net
>>378
その結論から導きだされる、その点のみに絞った場合の順位発表ください
超簡素な評論なんかも添えて貰えると幸いです、と興味津々です

382 :名無し組:2015/01/22(木) 09:23:19.12 ID:???.net
JWで現在表示させてるレイヤの組み合わせを登録して呼び出したりできる?

383 :名無し組:2015/01/22(木) 09:33:56.77 ID:???.net
>>382
登録なんぞしなくても画面か
レイヤーグループツールバー&レイヤーツールバー
見れば瞬時にわかる

384 :名無し組:2015/01/22(木) 09:39:48.06 ID:???.net
>>381
自分の結論先に書いてみろやw

385 :名無し組:2015/01/22(木) 09:48:54.76 ID:???.net
>>382
それいいね。上書きはしたくないんだよね。
出来ない気がするけど調べてみよう。

>>384
ははw
jwしか知らんのだよ。キリッ
だけれども、興味はあるんだ、他のCAD。

386 :名無し組:2015/01/22(木) 09:50:42.10 ID:???.net
>>382
ファイル操作から図面情報をコピーして文字コマンドで内容を貼り付け、タグジャンプを実行してみろ

387 :名無し組:2015/01/22(木) 10:01:13.70 ID:???.net
>>386
それを使わなくても、JWL(レイヤ整理ファイル 拡張子.jwl)ファイルで保存・開くでOKです。
レイヤ状態を登録 JWL
環境設定の登録 JWF
これ、JWW使いの常識。

388 :名無し組:2015/01/22(木) 10:07:04.27 ID:???.net
>>387
一つの図面で複数のレイヤ状態を呼び出したい場合は、JWLはめんどくさくないかい?

389 :名無し組:2015/01/22(木) 10:07:21.16 ID:???.net
>>382
全編集、全非表示(全表示のみ)、反転、の3パターンしかやっぱり無さそう。
でもファイルにはレイヤ状態が記憶されてるんだからどうにか出来そうではあるよね。
外部変形でレイヤ状態セットの記憶と読み込みとか、作ってる人がいないかな。
(外部変形がそういう範囲のことも扱えるのか知らないけど)探してみようそうしよう。

390 :名無し組:2015/01/22(木) 10:08:45.70 ID:???.net
あぁ、JWLか。図の移動マクロだとばっかり思ってた。そういう使い方なのね。なるほど

391 :名無し組:2015/01/22(木) 10:16:26.83 ID:???.net
>>373
JWWの裾野ユーザーだなw

以前に
クロックメニューもAutoモードも使えない奴がいたな。
外部変形? それって美味しいの?
線記号変形? 建具データ? どこにあるの?

これじゃ、JWW使う意味ないwww

JWWの猛者になると、画面にいっさい、ツールバーの類を表示させないで
作図領域を最大限度まで広げている奴もいる。
(Auto クロックの鉄人)

ユーザーのレベル差が激しいのもJWWの特徴のひとつ。

無償で外部変形(ユーザーがプログラミングした機能拡張ツール)を提供し
続けている神様みたいな人もいるし、
一方で、そんな機能があることすら知らず、コツコツとツールバーを
クリックしながら作図しているご苦労様な人もいる。

392 :名無し組:2015/01/22(木) 10:22:48.01 ID:???.net
>>388
複数のJWLを作ればOK。
ファイルだからいくらでもつくれるよ。

プログラミングの知識があれば、それ専用のツールバーを作れる。
本家掲示板でソースを貼っていた人がいたな。(何年か前に)

393 :名無し組:2015/01/22(木) 10:41:48.67 ID:???.net
>>372
信 者 が痛い

この皮肉は的確だな

>>391とかコテハンつけてほしい
コミュニティーの場でここまで盲目だと邪魔なだけ

394 :名無し組:2015/01/22(木) 10:43:07.83 ID:???.net
>>391
ユーザーレベルの差が激しいのはAutoだろ。
JWWは1日でそこそこ使えるようになるが
Autoだと2〜3時間で挫折だからなw

395 :名無し組:2015/01/22(木) 10:52:19.67 ID:???.net
>>393
お前が一番痛いわw

396 :名無し組:2015/01/22(木) 10:56:11.36 ID:???.net
>>394
ツールバーだけでも図面は描けるからな。JWW

AutoCadはカスタマイズが前提だから、買ってから
そのままでは、使い物にならない。(とてつもなく時間がかかる)

397 :名無し組:2015/01/22(木) 11:02:31.62 ID:???.net
>>396
カスタマイズじゃなく、業種毎にアドオンソフト乗せるのが前提な。
時間はインストールするだけだぞ。
使いにくいAutoが、JWWの10倍ぐらい使いやすく変身w

398 :名無し組:2015/01/22(木) 11:04:44.04 ID:???.net
>>397
良かったね(⌒∇⌒)

399 :名無し組:2015/01/22(木) 11:07:59.65 ID:???.net
>>397
AutoCadが、数十万円
業種毎のアドオンソフトが、、数十万円
合計、百万円超?

それで、無償のJWWの比較w
恥でしかないなwww

400 :名無し組:2015/01/22(木) 11:15:01.92 ID:???.net
苦労は買ってでもしろ、と親に教わったんだよ。

401 :名無し組:2015/01/22(木) 11:15:08.97 ID:???.net
>>381
俺的には(試したことがないのは知らん)
Jww>>>HO>DRA>>>VW>>>>>>>>>>>>>>>AUTO
こんな感じだな

402 :名無し組:2015/01/22(木) 11:19:44.08 ID:???.net
>>399
Autoで年間数千億の物件の図面
JWWで年間数千万の物件の図面描いて年収200万w
比較する事自体無意味。

403 :名無し組:2015/01/22(木) 11:21:43.49 ID:???.net
AUTO信者はどんなに金掛けてでもJwに勝たなきゃいけないんだから大変だなw

404 :名無し組:2015/01/22(木) 11:38:51.25 ID:???.net
>>402
とうとう収入まで持ち出さなきゃ勝てなくなったかw

405 :名無し組:2015/01/22(木) 11:39:01.11 ID:???.net
ごめん>>401だけど>>401は操作性ね

プリントした時の見栄えは
VW>Jww=HO=DRA>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>AUTO

406 :名無し組:2015/01/22(木) 12:10:00.74 ID:???.net
>>403 403
金払うのは会社だからなw
誰がソフトに何百万も自腹で支払うかよ。
それに土俵が違うのに勝つとか負けるとかw

407 :名無し組:2015/01/22(木) 12:30:46.80 ID:???.net
スレの伸びがすごいな

ヒマな業界なのね
そうかそうか

408 :名無し組:2015/01/22(木) 12:40:10.18 ID:???.net
>>406
土俵が違うのなら出来るだの出来ねぇだの言うんじゃねぇよ カス!

409 :名無し組:2015/01/22(木) 12:48:32.43 ID:???.net
>>406
その違う土俵にわざわざ上がってきて何言ってるんだw

410 :名無し組:2015/01/22(木) 13:13:35.69 ID:???.net
>>385
JWLの使い道も知らないのに、JWW使いを名のって欲しくないな。
こういう人の言うことを真に受けて、他のcadユーザーが勘違いするんだよな。

411 :名無し組:2015/01/22(木) 13:29:22.55 ID:???.net
>>410
JWW使いだってどこで言ってるのかね

412 :名無し組:2015/01/22(木) 13:42:33.85 ID:???.net
>>411

>>384
>ははw
> jwしか知らんのだよ。キリッ
>だけれども、興味はあるんだ、他のCAD。

413 :名無し組:2015/01/22(木) 14:02:56.64 ID:???.net
jwfは弄くりまくるけど、jwlは使わないな

414 :名無し組:2015/01/22(木) 14:12:24.64 ID:???.net
JW信者って必死すぎていやだわ
あやしげな宣教行為と重なる

415 :名無し組:2015/01/22(木) 15:18:26.55 ID:???.net
宣教行為は、ある意味、お布施目的があるけど
JWWはお金とらないよな。

AutoCadこそ、大枚はたいてソフト買ったはいいが、スムースに使うのに、
また大枚はたいてアドオンソフトが必要だなんて詐欺まがいだわw

416 :名無し組:2015/01/22(木) 15:20:34.85 ID:???.net
大金が必要なものを擁護しているほうが信者に近いよな。

417 :名無し組:2015/01/22(木) 15:25:32.09 ID:???.net
>>413
>>382のような操作は、ほとんど使わない機能だってことだろ。

418 :名無し組:2015/01/22(木) 15:40:40.06 ID:???.net
VWなら1つのファイルでレイヤ分けて平面と立面を書いても、表示画面を登録すれば
ワンクリックで別々に表示できるよ

419 :名無し組:2015/01/22(木) 16:00:22.86 ID:???.net
>>418
どうも、言っていることは、

JWW使いがよくやる方法と同じようだな?
1グループに1階平面図
2グループに2階平面図
3グループに3階平面図
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・

表示するのは、1グループのみ。

JWWの場合は、表示グループをクリックして、 >< をクリック。
2クリックだがな。

420 :名無し組:2015/01/22(木) 16:03:17.71 ID:???.net
>>419
追記
JWWの場合は、登録する必要はない。
表示グループをクリックして、 >< をクリック の2クリックだけ。

もしかして、VWのほうが不便?(登録する手間がかかる)

421 :名無し組:2015/01/22(木) 16:05:08.72 ID:???.net
>>417
1ファイルで何枚も図面分けてたら便利かもしれないが
今は1枚1ファイルにしてるからあまり必要じゃないな。

コマンド選択で自動でレイヤー移動するようにしてる
あとレイヤー選択したらレイヤーに応じた線種・線色になるようにしてる。

422 :名無し組:2015/01/22(木) 16:09:38.07 ID:???.net
>>420
× >< をクリック
○ all をクリック 

423 :名無し組:2015/01/22(木) 16:10:28.21 ID:???.net
>>419
JWCの時はしてたが他所にデータ送ると
印刷実行するやつがCAD扱えないと無理。

作業領域を2Aとかにして
3階平面・6階平面
2階平面・5階平面 全部で一枚
1階平面・4階平面
印刷時に印刷範囲変更するがこれも
印刷実行するやつがCAD扱えないと無理。

424 :名無し組:2015/01/22(木) 16:14:32.69 ID:???.net
>>418の言っていることが、>>419と同じだったら
レイヤグループの概念があるJWWに利があるだろw

425 :名無し組:2015/01/22(木) 16:24:40.34 ID:???.net
公共工事は1図面1ファイルが基本だぞ

426 :名無し組:2015/01/22(木) 16:31:47.86 ID:???.net
複数のファイルでレイヤや属性、ブロックの管理はしたくないな

427 :名無し組:2015/01/22(木) 16:41:36.06 ID:???.net
>>426
Jwwだと環境設定ファイルがちゃんとしていれば
レイヤーごとに(線種・線色・属性など)綺麗に分かれる
サムネ表示もできるから一目で管理できる。

もし混在してても全選択からそれぞれの属性選択して
レイヤー移動もできるから編集も楽。

428 :名無し組:2015/01/22(木) 16:43:13.82 ID:???.net
>>419
なるほど、そう使うのか

16グループってどう使うんだろって思ってたわ
VWだとレイヤは無限(メモリーに依存?)で、レイヤ(学年)のほかにクラス(各学年共通名称の組な)もある

429 :名無し組:2015/01/22(木) 16:48:33.65 ID:???.net
>>428
レイヤーグループ1:敷地 1:50
レイヤーグループ2:建築 1:50
レイヤーグループ3:設備 1:50
レイヤーグループ4:詳細 1:20
レイヤーグループ5:詳細 1:20
レイヤーグループF:図面枠 1:1

とかだな

>レイヤ(学年)のほかにクラス(各学年共通名称の組な)もある
レイヤ(学年)→レイヤーグループ
クラス(各学年共通名称の組な)→レイヤー
という感じだろうな

430 :名無し組:2015/01/22(木) 17:04:20.57 ID:???.net
VW使いから見たらJWには16枚のレイヤしか無いということか

431 :名無し組:2015/01/22(木) 17:05:17.10 ID:???.net
>>427
>もし混在してても全選択からそれぞれの属性選択して
>レイヤー移動もできるから編集も楽。

複数の属性を一括して複数のレイヤ移動させる時にも
JWLを使うんだよ。

レイヤ分けの概念がない人が書いた図面を、自分流にレイヤ分け
する時に「自分流.jwl」 を読み込む。

自分流に一括でレイヤ分けされる。
JWFでは、これが出来ない。

432 :名無し組:2015/01/22(木) 17:19:54.91 ID:???.net
>>431
なるほど、ちょっとやってみる

433 :名無し組:2015/01/22(木) 17:35:34.07 ID:???.net
おれはほぼVWしか知らんが、ビューポート機能の使えないCADはもう無理だわ。

434 :名無し組:2015/01/22(木) 17:51:56.51 ID:???.net
JWLって知らなかったけど、どのみち使い道ないね。
そのデータ上で操作できないとダメだよ。

いちいちJWLファイル添付して送るなんて発想が野暮だろう。

435 :名無し組:2015/01/22(木) 18:24:50.33 ID:???.net
>>431
>>432だがやってみた
ほぼ上手く行くが文字選択がちょっといまいち

やってる途中で気づいたがデータ出すことはたまにあるが
もらう事が年に数回しかないんで・・・

でも勉強になった、ありがとう。

436 :名無し組:2015/01/22(木) 19:07:30.62 ID:???.net
>>420
VWは登録しないと切り替えが出来ないというわけではないですよ。
JWWと同様に、ナビゲーションパレットをクリックで出来ます。
(ただし、Fundamentalsは除く)

表示画面に登録することの他に、
ビューポートにレイヤやクラスの表示状態を設定しておくことも出来ます。
これはAutoCADでも同じですね。

437 :名無し組:2015/01/22(木) 21:38:22.10 ID:???.net
>>425
電子データ出力先フォーマットとしてのSXFはともかく
実作業中も横断図を一枚一枚別々のファイルとして編集しろって言われたら俺は切れる
Autoなんかで絶対作業したくない

438 :名無し組:2015/01/22(木) 23:30:58.22 ID:???.net
>>434
>>435
JWLファイルを相手に渡す?

レイヤ分けされていない図面を自分流にレイヤ分けするためのものだぞ。(JWL)
相手流のレイヤ分けを自分流のレイヤ分けに変更する為のもの。
JWLを相手に渡すことはありえんよ。

相手流のレイヤ分けを指定された時は、「相手流.jwl」で相手流にレイヤ変更した図面を渡す。
当然のエチケットだわな。
JWLを相手に渡して、相手にレイヤ分けさせるなんてことは、やってはいけない行為だ。

439 :名無し組:2015/01/22(木) 23:40:30.23 ID:???.net
ちなみに、レイヤ名を一括で変更するときもJWLを使う。

440 :名無し組:2015/01/22(木) 23:57:39.56 ID:???.net
伸びすぎwww
Auto、CS、minicad、Jwwしか使ったこと無いけど、操作の分かりやすさはJwダントツだわ
次いでmini=VW>auto>>>>>>>>CSだな

441 :名無し組:2015/01/23(金) 11:02:08.24 ID:???.net
>>440
分かりやすさならVWだろw

お絵かきソフトみたいな」もんじゃん

442 :名無し組:2015/01/23(金) 11:16:31.75 ID:???.net
自分が普段使ってるやつが一番使いやすい

minicad→JWC→HO→JWW と使ったが
操作体系の基本が同じHOでも混乱する

443 :名無し組:2015/01/23(金) 11:47:14.71 ID:???.net
つかぬことをお聞きしますが、建築用でCADWINGというソフト(ウィンドウズ版)を捜しています。
購入先などご存知ありませんか?(土木の同名ソフトとは違います)

444 :名無し組:2015/01/24(土) 10:24:12.00 ID:???.net
事実上のソフト指定バージョン指定

445 :名無し組:2015/01/24(土) 16:15:55.46 ID:???.net
444

446 :名無し組:2015/01/25(日) 12:22:05.80 ID:+NLNggkB.net
外注図面屋、誰からも相手にされずワロタw

447 :名無し組:2015/01/25(日) 16:31:29.58 ID:???.net
draftsightってどう?無料版draftsightとjww比べればどっちがいいかな

448 :名無し組:2015/01/26(月) 08:34:40.98 ID:???.net
>446
できる人が限られているからだろ。
でも、現実的だよ。
あれだけ不具合出てるから。

449 :名無し組:2015/01/26(月) 11:36:49.85 ID:???.net
自分は可愛いと思い込んでる三十路のおばさんが躁状態で絶叫してる
横で設計するのはキツイ。

450 :名無し組:2015/01/26(月) 13:10:27.32 ID:???.net
抱いてやれよ!

451 :名無し組:2015/01/26(月) 14:50:54.94 ID:???.net
VW2015まだ不安定ぽいね
オートLTに鞍替えするかなあ

452 :名無し組:2015/01/26(月) 16:14:58.23 ID:???.net
jww Version 8.00b いつのまにか きてた

453 :名無し組:2015/01/30(金) 16:55:55.13 ID:4YJd3c/2.net
結論 いまさら、金払って頭悩ますより、jwwで十分だろ。
どうせ、CADは現役から離れたらすぐ忘れる。 その点jwwは
身体に染み付く摩訶不思議。

454 :名無し組:2015/01/30(金) 16:59:23.36 ID:???.net
windowsも今後どんどん変わっていくよ。
jwがついていけるかな?

455 :名無し組:2015/01/30(金) 17:04:13.45 ID:???.net
>>454
何処がどんな風にどんどん変わっていくんだ?w

456 :名無し組:2015/01/30(金) 17:23:00.81 ID:???.net
向こう5年間はWindows7で行けるけどな。
その先のことまで考えてると禿げてきそうだ。

457 :名無し組:2015/01/30(金) 17:38:12.78 ID:???.net
レガシーを切り捨てる時期は遠くない将来、来ると思う。

458 :名無し組:2015/01/30(金) 17:44:59.61 ID:???.net
>>457
思う・・それはお前個人の考えw

459 :名無し組:2015/01/30(金) 19:52:44.03 ID:???.net
JWWが染み付いたら、他のソフト一切使えなくなるわw

460 :名無し組:2015/01/30(金) 20:21:52.45 ID:???.net
ガラパゴス地獄

461 :名無し組:2015/01/31(土) 01:19:01.67 ID:eqTeuZTS.net
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

462 :名無し組:2015/01/31(土) 08:34:55.11 ID:???.net
Draftsight入れて見たけどバージョン変換には良いな
LTのバージョンアップしなくて済むわ

463 :名無し組:2015/01/31(土) 10:06:43.72 ID:???.net
Draftsightってフランスの巨大企業が開発してるんだろ。
オートデスクなんてそのうち消し飛んでしまうんじゃないだろうか。
AutoCADは将来的に厳しいことになりそうだ。

464 :名無し組:2015/01/31(土) 10:27:04.70 ID:???.net
開発してるんじゃなくて、フリーのソフトを買い取った感じ。
軍用機の生産をしてるような会社だね。
ミラージュとか。
ロッキードとか三菱重工のような会社。

465 :名無し組:2015/01/31(土) 10:36:35.42 ID:???.net
>>462
バージョン変換なら360でできるじゃん?
2Dだけだけど。

466 :名無し組:2015/01/31(土) 11:27:46.19 ID:???.net
VWの11.5だがどこまで窓についてけるかシムパイw
win7ならOKだけどな

467 :名無し組:2015/02/01(日) 11:13:20.24 ID:???.net
牛渡氏の「LP_COUNT / L_LIST 線長・点の集計」持ってるイケメンはおらんかね?

468 :名無し組:2015/02/03(火) 12:32:08.44 ID:???.net
>>467
一体、どんなことがしたいのよ?

点色毎に点数をテキストファイルに書き出す。
線色毎に線長集計をテキストファイルに書き出す。

この程度だったら、rubyなら100行未満でスクリプトを書けるだろうな。

469 :名無し組:2015/02/06(金) 21:31:08.82 ID:???.net
>>468
弄ってみたいだけ
どんなもんなのかなと思ってさ

470 :名無し組:2015/02/07(土) 18:20:53.72 ID:???.net
>>469
似たようなことが出来る外部変形を
建築資料館のJWW専用掲示板に添付ファイルでアップしておいた。

471 :名無し組:2015/02/07(土) 23:01:33.82 ID:???.net
ありがとイケメンさん

472 :名無し組:2015/02/08(日) 16:48:26.58 ID:???.net
古いアーキトレンドを使用しておりまして、乗り換えでCADソフトを探しています。
Vectorworks Designer with Renderworks 2015 で、
福井コンピュータのP-style程度のパースを作成する事は出来るのでしょうか?
体験版を使用してみたのですが、良く分かりませんでした。

473 :名無し組:2015/02/08(日) 23:17:22.63 ID:???.net
>>472
できる。
てか、Architect with Renderworksでいいんじゃね?

474 :名無し組:2015/02/10(火) 06:33:28.42 ID:WZakvwI/.net
経験がなく、しかも仕方がなくcadオペ任されてて、
作業してても一向につまらないんだけど、
これの魅力ってなに?

475 :名無し組:2015/02/10(火) 06:44:48.58 ID:???.net
>>474
仕方なくやらされている事に魅力なんかあるわけないだろw
とっとと辞めてやりたい仕事を探せ

476 :名無し組:2015/02/10(火) 06:49:17.13 ID:WZakvwI/.net
>>475
取引先が請け負ってる二次的な仕事だから断るに断れないんだよね。
だから報酬とか待遇以外でモチベを上げる方法を聞ければな、と思って。
主な仕事は指導で、実際してるからやりたいことはしてるよ。

477 :名無し組:2015/02/10(火) 14:03:27.57 ID:???.net
折角なんで、ただトレースするだけじゃなくそれぞれの線の意味を考えてみたら?
建築以外はよー知らんから他には当てはまらないかもだけど、図面の基本は実際に建てる(作る)順番に線を引いていくんだよ。
そうすりゃ実際に建てられていくのが想像出来てちょっとぐらい楽しいかも?

おれはもう特段楽しくもないがw

478 :名無し組:2015/02/10(火) 19:22:09.61 ID:???.net
>>477

図面の基本は実際に建てる(作る)順番に線を引いていく

↑詳しく

479 :名無し組:2015/02/10(火) 22:15:21.71 ID:???.net
俺はフリーで食っているオペだが
そうやって図面書くのが一番効率がいい。
ってか当たり前だし…

480 :名無し組:2015/02/11(水) 00:21:13.58 ID:???.net
当たり前だろうけど、オペさんの場合はそこら辺御構いなし、って聞いたことがあったんでね。

設計業の方々には基本すぎて申し訳ないが、例えば木造の平面詳細図の場合は

(通り芯)→柱(躯体)→間柱→建具→断熱材→ボード(仕上下地)→(設備)→内外仕上→設備

と描いていく。
若干描き易さ優先で前後させるけど、こうすりゃその過程で納まりの検討確認も出来るので。
実際に現場見てないと細かいところはわからないかもだけど、大工さんが悩みそうなところは描き乍ら把握出来るようになる。
またレイヤーもこんな感じで各工程の名前付きで分けてくれると有難い。

平詳や矩計など、細かい図面での話ね。
長文失礼。

481 :名無し組:2015/02/11(水) 06:13:27.45 ID:???.net
CG-OFFが来なくなって平和になったかと思えば今度はmirrorか

482 :名無し組:2015/02/11(水) 10:56:10.82 ID:???.net
あそこで書いてる連中って、FARCCの誰なんだよ

483 :名無し組:2015/02/11(水) 18:44:38.97 ID:???.net
>>480
それ単に線を引く順番だろw
RC造とかの図面の種別からすると、平面図(平詳)→立面(矩計)その他→
構造図→コンクリート詳細図(躯体図)等の流れで、施工順序とは真逆になる。

484 :名無し組:2015/02/11(水) 19:34:11.13 ID:???.net
>>482
FARCCと同じHN使っている人もいるよな

485 :名無し組:2015/02/12(木) 19:21:23.11 ID:???.net
mirrorのデマスレが全部消えているな
作者を怒らせたかなw

486 :名無し組:2015/02/12(木) 22:57:55.84 ID:/AYQDq8w.net
cadオペつまらん。
作ろうと思えば思うほど嫌になってくる。
そもそもソフトさえろくに触ったことない状態からはじめて、
かつ仕事時間外で数時間で一枚トレースしろってのが無理あるわ。

487 :名無し組:2015/02/13(金) 09:44:35.01 ID:???.net
>435
消えてないけど

488 :名無し組:2015/02/15(日) 21:30:55.54 ID:???.net
わからないながらもなんとか仕事のひとつ
図面をトレースすることができました。
失礼しました。

489 :名無し組:2015/02/25(水) 21:40:00.84 ID:dlHtC9+j.net
Vector Thrust is a fast-paced action-arcade combat flight simulator, with a unique cel shaded art style for PC. With an extensive variety of game modes Vector Thrust aims to please both players...

490 :名無し組:2015/02/25(水) 23:13:22.03 ID:???.net
ArtiCADってどうなの?

491 :名無し組:2015/02/26(木) 08:30:13.41 ID:???.net
>>490
詳細図の描けない残念ソフト

492 :名無し組:2015/02/26(木) 13:00:03.78 ID:???.net
>>491
詳細図描けるぞ
嘘はよくない

493 :名無し組:2015/02/26(木) 13:10:02.15 ID:???.net
線さえ引ければどんなCADでも描けるだろ。
逆にどんな良いCADでも、スキルがない奴は描けないw

494 :名無し組:2015/02/26(木) 14:06:31.09 ID:???.net
>>492
手間かかりすぎね?

495 :名無し組:2015/02/26(木) 17:32:22.43 ID:???.net
ひとつひとつの図面で考えれば
作図スピードはjwwのオートモードに勝るものは
ない。 でもautocadのペーパービューを
つかいだすと、設計図一式はautocadは中々便利で
侮り難い。 だから現在併用してる

496 :名無し組:2015/02/26(木) 17:46:26.34 ID:rpmjv8gZ.net
詳細図は手書きが一番早い

497 :名無し組:2015/02/26(木) 20:00:17.70 ID:???.net
jwで機械図面作ってる猛者はいないの?

498 :名無し組:2015/02/27(金) 08:27:29.36 ID:???.net
いるだろ、むかしっから、金型をjwでやってるやつはいた。

499 :名無し組:2015/02/27(金) 12:08:14.48 ID:???.net
機械図面だと、鍋CADというフリーソフトがあったな。
現在使っている人がいるかどうか?知らないが。

500 :名無し組:2015/02/27(金) 13:50:35.38 ID:???.net
電気回路図面

501 :名無し組:2015/02/28(土) 00:38:24.35 ID:???.net
jwをWindows8のタッチで使ってみたけどクロックメニュー使えないとか。
クロックメニューとったら何が残るんだよ。
ってこれからだよな。頑張って開発したまえ。

502 :名無し組:2015/02/28(土) 09:08:09.56 ID:???.net
オートモードが残るけど

503 :名無し組:2015/02/28(土) 12:18:16.57 ID:???.net
>>497
3D出来ない時点でありえない。

504 :名無し組:2015/02/28(土) 14:57:49.09 ID:???.net
外部変形も残るだろ

505 :名無し組:2015/02/28(土) 17:09:40.71 ID:???.net
>>503
てことはやっぱるスケッチアップの方がまだ優秀なのか。

506 :名無し組:2015/02/28(土) 19:18:58.33 ID:???.net
>503
機械の金型設計なら、DOS版のころからユーザーはいる。
知ったかぶりはするな。

507 :名無し組:2015/02/28(土) 19:50:28.72 ID:???.net
>>506
アンチを相手にするなよw

508 :名無し組:2015/03/01(日) 10:48:31.26 ID:???.net
カスの存在が許せないんだ。

509 :名無し組:2015/03/01(日) 11:19:31.39 ID:???.net
>>508
若いなw

510 :名無し組:2015/03/01(日) 12:25:24.99 ID:???.net
>>508
スルースキルw

511 :名無し組:2015/03/01(日) 18:05:23.01 ID:???.net
>>506
30年以上前の話、懐かしがってるんじゃないよw
時代は進んでるんだよ、おじいちゃんw

512 :名無し組:2015/03/01(日) 18:18:51.61 ID:???.net
レス乞食

513 :名無し組:2015/03/02(月) 10:49:22.11 ID:ZnYGEztD.net
新しいjwwはlinuxで動かんね

514 :名無し組:2015/03/04(水) 09:07:45.80 ID:???.net
Linuxは描画が劇遅なんで、動いても使えんよ。

515 :名無し組:2015/03/04(水) 09:25:26.90 ID:GnF2gfQ3.net
>>514
XPで使える前のバージョンでは使えてたし激遅って事なかったぞ

516 :名無し組:2015/03/04(水) 12:56:54.46 ID:???.net
>>515
今使ってみよう
激遅だから

517 :名無し組:2015/03/04(水) 14:05:03.73 ID:GnF2gfQ3.net
>>516
まったく動かないんだよ
なにか必要なライブラリあるのか?

518 :名無し組:2015/03/06(金) 09:02:46.62 ID:???.net
>515
劇遅というか、vistaやwin-7/8 みたいに遅れるってこと。
原因は、wine経由だと思う。
最低でもxpと同等でないと使う意味無いと思うよ。
それと、デスクトップショートカットでは起動しないんで、jwwフォルダーを開いてexeファイルをwクリックしないといけなかったはず。

519 :名無し組:2015/03/07(土) 19:57:20.37 ID:???.net
4月から新入社員なんだけど今日、会社行ったら
AUTOCADを使うみたいで一ヶ月ほど暇なので
ちょっと触ってみようと思う。
でも、あまりにも高いので無料で一ヶ月ほど練習する方法
または初心者におすすめのHPがあれば教えて欲しいです。

520 :名無し組:2015/03/07(土) 20:26:29.09 ID:???.net
>>519
つ体験版

521 :名無し組:2015/03/07(土) 22:31:37.99 ID:???.net
その体験版はどこで手に入りますか?



って聞かれそうで怖い。

522 :名無し組:2015/03/07(土) 23:38:14.32 ID:???.net
>>520
ありがとうございました。
無事体験版ダウンロードして使えました。

>>521
2013使えるようにしましたので
初心者用のいいサイト教えてください

523 :名無し組:2015/03/08(日) 00:01:04.64 ID:???.net
さて、何を書くんだろうね。

524 :名無し組:2015/03/08(日) 00:02:05.49 ID:???.net
>>523
電力会社ですので電気の配線図?かな

525 :名無し組:2015/03/08(日) 00:27:49.80 ID:???.net
建築土木系卒じゃないの?
だったらスレが違うよ。

526 :名無し組:2015/03/08(日) 00:29:24.71 ID:???.net
AutoCAD総合スレ part4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1416446955/

527 :名無し組:2015/03/08(日) 00:34:19.27 ID:???.net
現場からdwgもらって配線図書き足すような感じか
基礎編の本1冊買って来ればいいんでない?

528 :名無し組:2015/03/09(月) 03:13:02.04 ID:???.net
電気設備でオートかいな。
設備ならキャデワかjwだと思ってた。

529 :名無し組:2015/03/10(火) 10:53:22.57 ID:???.net
>>528
キャデワって100万円前後の専用cadだろ?
jwと一緒にするとか、ありえん。

530 :名無し組:2015/03/11(水) 19:08:24.48 ID:8MOdUk2/.net
建物の表示登記を自分でやることになって10年ぶりにベクターワークス触ったんだけど
意外に操作を覚えていたんで、助かったわ
15年前に大学で建築を勉強していた頃、高い金だして買ったんだけど、初めて役に立ったw

531 :名無し組:2015/03/11(水) 19:10:47.39 ID:???.net
ちなみにv8.5

532 :名無し組:2015/03/11(水) 19:17:41.85 ID:/An2Rj74.net
win版? Macだと動く環境が…

533 :名無し組:2015/03/11(水) 19:22:53.56 ID:???.net
Windows版だよ
当時Windows98無印で動かしていたのをWindows7(32bit)で動かしてる
USBメモリーにプログラムフォルダ丸ごとバックアップしてて、そのまま
起動できてるんで助かる

ただ、スクロールが上下逆なのが非常にイラつくw
あと、ホイールでズームインズームアウトできないのもボディブローがジワジワ来る

534 :名無し組:2015/03/12(木) 14:33:24.95 ID:oePPb3g1.net
諸先輩方に質問です
LT2010→DXF2000→JWWで処理をしております
JWWでの印刷時に印刷範囲を設定するときに
書いた図面の線が黄色1色に変わってしまいます
もちろんもとの図面はシアン、白、緑、赤など使っています
黄色一色になってしまうため、線の太さがみな同じで出てしまいます

この症状がでるファイルと出ないファイルがあります
対処方を教えていただけないでしょか?

535 :名無し組:2015/03/12(木) 16:59:45.21 ID:???.net
最初からJwwで書く。

536 :名無し組:2015/03/12(木) 17:32:45.89 ID:???.net
JACコンバート試して。

537 :名無し組:2015/03/12(木) 20:06:48.04 ID:???.net
>>534
普通は黒1色になるはず。
線色2のプリンタ出力色が黄色になっているのかな?

「基本設定」→「色・画面」タブで
プリンタ出力要素で各線色の線幅を設定。

538 :名無し組:2015/03/12(木) 20:09:54.19 ID:???.net
ていうか、
こんなことは、本家の掲示板で質問しろよ。
2チャンネルでマトモな回答が得られると思うなよw

539 :名無し組:2015/03/12(木) 20:19:07.38 ID:???.net
JWデータからAutoCadは何とかなるけど、
逆はどうしようもない代物に化けるよなw

540 :名無し組:2015/03/12(木) 20:39:53.70 ID:???.net
JWのDXF対応は、R12形式だけだぞ。

541 :名無し組:2015/03/13(金) 07:48:19.49 ID:???.net
>>534
属性クリアしたらいいんでない?

542 :名無し組:2015/03/13(金) 13:28:39.78 ID:S2nQVltf.net
533でございます
属性クリア=しております
DXF R12=変化がありませんでした
本家の掲示板でも返答がありませんでした
最初からJWWでかきなさい という回答ばかりでした

印刷時の範囲設定の枠が出た時点で作画物が黄色一に変わります
この症状が出ないファイルもあります

DXFで文字化けがでたため、JWW上で修正をしておりましたので
できればコンバーターを使用せず現状のまま印刷をかけたいのです

543 :名無し組:2015/03/13(金) 14:25:50.06 ID:???.net
カラー印刷のチェックの有無とか?

544 :名無し組:2015/03/13(金) 15:47:23.83 ID:???.net
DXFファイルのまま実行していないか?

一旦、JWWファイルに変更してみな。
「名前を付けて保存」「新規」保存形式JWWにチェックを入れる。

DXFとJWWでは全く色番号が違うぞ。

545 :名無し組:2015/03/13(金) 15:52:47.46 ID:???.net
本家の掲示板に、そんな質問ないぞ。

釣りか?

546 :名無し組:2015/03/14(土) 08:55:52.11 ID:B68EeXWZ.net
お前ら、マクロって自作してるの?
マクロ初心者だけどどこか良いの集まってるとこないですか?

547 :名無し組:2015/03/15(日) 17:18:31.65 ID:???.net
>>546
こことか
http://message.okwave.jp/whyokwave/index.html

ここなんていかがですか?
http://q.hatena.ne.jp/

548 :名無し組:2015/03/15(日) 17:29:29.87 ID:???.net
ダッソーのDraftsight @ Linuxはどないなの?

549 :名無し組:2015/03/16(月) 10:21:24.87 ID:???.net
フリー版ドラフトサイトなんてゴミだけど。

550 :名無し組:2015/03/17(火) 12:03:23.36 ID:???.net
AUTO CADで作図に特化したアドオンソフトってないかな?
トイレの躯体を動かしたりすると、中のブースや便器や扉やソリッド図形を動かすという複合操作を要求されるが、
狭いとこなのでとにかうやりにくい。
JWだとぱぱっとできることが、のろのろぼちぼちになって、心を落ち着かせないととてもできない。

551 :名無し組:2015/03/17(火) 12:56:12.11 ID:???.net
意味がわからんが世の中には知らない方が幸せな事もあるから気にしないことにする

552 :名無し組:2015/03/17(火) 13:19:40.08 ID:???.net
例えば、洗面器をカウンター上に新設する場合、同じ図面上にある他の洗面器を複写するのだが、
洗面器図形の基点である面台の線上のフリーな位置に持っていけないのだ。
スナップが効いて中点とか端点に強制複写させられる。 
スナップ外すと中点、端点の強制複写は無くなるが、代わりにピッタリ線上にならない。
これを避けるには、フリーな位置に面台の線に直行する補助線を引いて交点を作ってやることになる。
もう、ろくでもない。

単純操作だとマクロがあったりして、そこそこ動かせるが、この手の痒いとこに手が届く操作が一発でできない。

狭いとこのストレッチで、余分に入ったとこを除外しようとするとシフトキーを押しながら慎重に線を押さえていかないといけない、
まるで、精神修養しているような気がしてくる。

553 :名無し組:2015/03/17(火) 19:34:56.27 ID:???.net
オートって数値入力やキーコンビネーションでの移動複写って出来ないのか…

554 :名無し組:2015/03/17(火) 21:18:03.72 ID:???.net
基点をフリーな位置に持っていく意味がわからん
図形選択したら基点つまんで移動先(端点・中点・交点etc)に落とせばいいんでないの

555 :名無し組:2015/03/17(火) 22:05:38.57 ID:???.net
三行でとは言いませんが説明は簡潔に

556 :名無し組:2015/03/18(水) 00:39:07.08 ID:???.net
端点でも中点でも交点でもない位置がフリーな位置。

557 :名無し組:2015/03/18(水) 08:23:02.50 ID:???.net
スナップ設定では無いの?

558 :名無し組:2015/03/18(水) 08:44:37.77 ID:???.net
まさに糞CADw

559 :名無し組:2015/03/18(水) 08:50:22.36 ID:???.net
あるわけねーじゃん、任意のポイントにダイレクトにスナップする設定なんて。
頑張ってやれば、どこか適当な何も無い位置に置いてそこから垂線でもってくるしかないね。
しかし、そんなことやるくらいなら、任意のポイントに交差する線引いて交点を作ったほういがいい。

これは一例であって、こんな例が作図していると様々なかたちで現れる。

560 :名無し組:2015/03/18(水) 09:29:29.43 ID:???.net
オブジェクトスナップが効いて図形がワープして貼り付くとイラっとするのはたまにある

561 :名無し組:2015/03/18(水) 10:00:43.36 ID:???.net
おー、あるねー、それ。
この、あほー!!!と画面に向かって叫んでるよ。

562 :名無し組:2015/03/18(水) 18:36:40.35 ID:???.net
線上の任意の点ということ?

563 :名無し組:2015/03/18(水) 20:16:06.10 ID:???.net
>>552
これはたぶん、
直交モードや極トラッキングのとき、
その軸方向よりもOSNAPが優先される、
ということが言いたいのではないだろうか。
JWの場合は軸方向上でスナップできる。

564 :名無し組:2015/03/19(木) 08:52:10.86 ID:???.net
そっ、autoは操作性が悪いからスナップ効かせないと交点や端点に合わせることができない。
まあ、人で言うと禁治産者とか準禁治産者みたいなもんだ。

565 :名無し組:2015/03/19(木) 11:01:14.54 ID:???.net
え?普通に任意の線上にコピー出来るけど?
逆にどこにでもコピー出来ないと使いづらいだろ。

566 :名無し組:2015/03/19(木) 11:15:09.59 ID:???.net
えー、どーやってんの?

567 :名無し組:2015/03/19(木) 11:56:53.04 ID:???.net
JW信者はどこかおかしいわ

568 :名無し組:2015/03/19(木) 13:22:52.89 ID:???.net
ガラパゴスだからね

569 :名無し組:2015/03/19(木) 14:37:04.84 ID:???.net
Oスナップ設定の近接点にチェック入れたら、線上の任意点に移動/コピーできたよ。
気がつかなかった (^^ゞ

570 :名無し組:2015/03/19(木) 15:14:51.17 ID:???.net
スナップはF3キーでON,OFFできる
知っとくと便利

571 :名無し組:2015/03/19(木) 19:04:40.35 ID:???.net
線上点の任意の位置に配置ってことだろ。(線上ならどこでも良いという配置)

JWWなら簡単。
線上で右ボタンを押しながら9:00方向にドラッグ、任意点をクリック。

でもこれは、初心者レベル。

中級だと、線記号変形データを作成する。(テキスト形式に易しいプログラム)
線をクリックすると図形が線上から離れなくなる。
マウスの移動に従って、線上を移動する。

572 :名無し組:2015/03/19(木) 19:08:05.35 ID:???.net
建具平面データは、さらにサイズを任意に設定できる。
線記号変形データは倍率変更のみだから、建具平面データのほうが便利。

573 :名無し組:2015/03/19(木) 20:09:20.96 ID:???.net
嘔吐のスナップはちまちまマウスを動かす必要があって非常にストレスが溜まる
マウスの位置がずれるとすぐ別の場所にスナップしやがるし
いちいちチェックボックスでON/OFFとかもアホ設計だし

V-nasみたいにまずどんな点を選びたいのか指定させてからそれに関わる要素選べればサクサク進むのに

574 :名無し組:2015/03/19(木) 20:19:42.21 ID:???.net
JWだと、スナップさせたい時は右クリック、スナップさせない時は左クリック。
設定なんて不要だ。

他のCADは、windowsの仕様に従って、右クリック=ショートカットメニューだから
出来ない相談だが。

575 :名無し組:2015/03/19(木) 20:20:52.67 ID:???.net
Shiftキー押しながら右クリックすると、プルダウンメニューから一時的に特定のOSNAPだけを選択できるよ。
あと、よく使うOSNAPの組み合わせをマクロにしておけば、そんなにめんどくさくない。

576 :名無し組:2015/03/19(木) 20:51:22.45 ID:???.net
Shift+右クリック はしょうがないから使ってるけど、そこからさらにプルダウンメニューを〜って操作がめんどくさいことこの上ない
そもそもスナップ操作やトラッキングでしか点が選べないこと自体がめんどくさい
マウス操作がちまちまと時間のかかるものになってストレス溜まる

選びたいのは延長交点で、どこのかといったらこの線とこの線だ、ってクリックだけで選べればサクサク進むのに
微妙なマウスのずらし加減や線をなぞったりでないと自分の選びたい点をソフトが解釈しないって、何のためのソフトなのか分からん

577 :名無し組:2015/03/19(木) 21:01:38.86 ID:???.net
>>576
>延長交点
Shiftキー+右クリックで交点スナップを選択
交点にしたい二つの線を順にクリック
でできたはず

578 :名無し組:2015/03/19(木) 22:57:09.03 ID:???.net
またWindows仕様の人が来たw

579 :名無し組:2015/03/19(木) 23:41:43.15 ID:???.net
>>577
あー、今度試してみる、ありがとう
あとはちまちま面倒な操作をなくすにはマクロで頑張るしかないのか
会社からじゃ個人サイト見れんし、最初から使いやすくしとけよ

580 :名無し組:2015/03/20(金) 12:00:31.31 ID:???.net
そもそもスナップoffにすることなんかないんだが?
何の為にoffにするの?

581 :sage:2015/03/20(金) 12:30:20.23 ID:zvgvYQWB.net
植栽を描くときはオフ
直交モードもなし

582 :名無し組:2015/03/20(金) 13:44:02.49 ID:???.net
oスナップは連続寸法入れに向いてるけど通常の作図には邪魔ばかりする。自分は常にoffだよ

583 :名無し組:2015/03/20(金) 17:24:27.60 ID:???.net
まさに糞CADw

584 :名無し組:2015/03/20(金) 19:32:26.11 ID:???.net
>>582
どんな図面描いてるんだよw

585 :名無し組:2015/03/21(土) 15:51:56.72 ID:???.net
AutoCadの基本操作も出来ない奴が頓珍漢な文句言ってるだけだったのか

586 :名無し組:2015/03/21(土) 16:08:22.31 ID:???.net
ここは高尚なJWW使いの外注図面屋さんばっかりですし

587 :名無し組:2015/03/21(土) 16:29:52.56 ID:???.net
一番イライラするのは両手の操作に偏りがありすぎることだな
画面上の移動一つとっても、実質マウスでしかできないから、無駄な時間が増える
コピーした後どこかに貼り付けるって時に、左手で大まか画面移動してマウス持った手をちょっと動かして配置、みたいなことができない

AutoCADしか触ってないと全部マウスでスクロールが普通だからなんとも思わないかもしれないが
他を知ってるとストレス溜まるし時間がもったいない、マウスで移動操作するからいらんミスも増える

588 :名無し組:2015/03/21(土) 19:29:22.47 ID:???.net
あほかマウスのズーミングの方が楽だし早いわ

589 :名無し組:2015/03/21(土) 20:46:39.38 ID:???.net
右手マウス、左手でキーボードショートカットの何が不満なのか。
キーとの組み合わせでほとんどの操作可能だし。

テンキーが右側なので左手マウスって人も居たけど、うちはBTテンキーを
左側に置いているので、数値入力は全部左手。
意外といいよこれ、数字キーのショートカット多用してる人は工夫が必要かもだけど。
ほんとはズームやウィンドウ切り替え用に左トラックパッドも併用したいんだけど、もうスペースがないw

590 :名無し組:2015/03/21(土) 22:14:42.66 ID:???.net
>>588-589
まー十字キー移動が使える状況で使ってみないと良さはわからんな
ホイールボタン押しながら画面ずらしたり、ズームイン・ズームアウトだけで移動することのあほらしさは

591 :名無し組:2015/03/22(日) 10:14:12.18 ID:???.net
ただで使えるjw
何十万も出して製品版を買うやつはバカ

592 :名無し組:2015/03/22(日) 13:07:19.19 ID:???.net
スナップオンオフなんてファンクションキーに割り当てれば一発

593 :名無し組:2015/03/22(日) 18:33:53.71 ID:Z9Vj9ubK.net
>>591
タダでも描画の糞遅いソフトなんて使う気にもなれん
というかよく我慢できるよ

594 :名無し組:2015/03/22(日) 19:26:05.44 ID:???.net
描画遅くて使い物にならんから作業中は文字や曲線の描画はしょりますとか、ありえんよな

595 :名無し組:2015/03/22(日) 23:17:13.61 ID:???.net
レイヤ数の制限がある限りお絵描きソフト以上のものではないな

596 :名無し組:2015/03/23(月) 06:37:41.65 ID:???.net
無料のソフトで喰えるだけ稼げてるのは正直凄いと思うよ。

おれは割れを使ってるのと同じくらい恥ずかしいので嫌だがなw

597 :名無し組:2015/03/23(月) 07:02:04.94 ID:???.net
使えない奴の言い訳って凄いなw

598 :名無し組:2015/03/23(月) 08:06:10.41 ID:???.net
描画が遅いってパソコンが遅いだけだし、256レイヤーあって制限あるとか頭がおかしいし、
うちの所長は業者がくれた方眼紙や現場で拾った鉛筆で仕事しているよ。

599 :名無し組:2015/03/23(月) 09:12:34.92 ID:???.net
図面を描く、という行為だけなら手書きの方が速かったとしても、変更や複製などはCADの方が圧倒的に速い。

JWと他の有料CADとの比較もそう。
JWの方が速く図面を描けるらしいが、その他のデータ取り込みや着色、最終レイアウトなんかは他のCADの方が使い勝手が良かったりする。
時間効率を問うなら、トータルで考えなきゃダメでしょ。
確認申請や景観申請用の図面をJWのみで作ろうなんてとても思えないわ。

600 :名無し組:2015/03/23(月) 09:22:19.55 ID:???.net
井の中のなんとかw

601 :名無し組:2015/03/23(月) 09:51:18.13 ID:???.net
>>599
このスレでCAD使う人は設計図書作成してる人だけだって思ってる人?

602 :名無し組:2015/03/23(月) 10:14:49.98 ID:???.net
あなたがどういう理由で有償CADが導入できないのか
考えてみなさい

603 :名無し組:2015/03/23(月) 10:48:36.36 ID:ZrR0sRCn.net
描画が遅いってパソコンが遅いだけだし、
描画が遅いってパソコンが遅いだけだし、
描画が遅いってパソコンが遅いだけだし、

え? 👀

604 :名無し組:2015/03/23(月) 10:52:08.65 ID:???.net
JWWは所詮ガラパゴス、その内消えてなくなる。

605 :名無し組:2015/03/23(月) 10:59:18.39 ID:???.net
と言われて20年以上過ぎた。

606 :名無し組:2015/03/23(月) 11:57:18.85 ID:???.net
>603
JW使ってなきゃ知らないだろうけど、その問題は去年の4月に解決したんだよ。
JWユーザーはXPより快適に7や8で使ってる。

607 :名無し組:2015/03/23(月) 11:59:56.95 ID:???.net
>>606
解決じゃない。若干の改善だよ。

608 :名無し組:2015/03/23(月) 12:18:39.13 ID:???.net
>>601
いやいや、JWだけで完結する仕事な人はそれでいいんだよ、建築含め。
なのに「JWに勝るものなし!」って意見はおかしいかと。
得手不得手それぞれあるのにね。

少なくとも、通常の設計事務所でJWオンリーだと、あまりに効率悪いと思うよ。

609 :名無し組:2015/03/23(月) 15:16:19.93 ID:???.net
JWWが優れてるのなら、わざわざ数十万、数百万出して高価なCAD買わないよなw
Jw使いはそこの所わかってるんだろうか?

610 :名無し組:2015/03/23(月) 15:39:49.58 ID:???.net
無駄銭使いの捨て台詞wwwwwwwwwwwwwwwwwww

611 :名無し組:2015/03/23(月) 15:55:07.02 ID:???.net
今はどこの会社も厳しいから、無駄な物には金出さないよ。
数十万でも金出して買ってるのは、その数十倍以上の利益出るからだろう。
自営業者や弱小事務所にはわからないだろうが。

612 :名無し組:2015/03/23(月) 16:03:53.23 ID:???.net
>>599
>描けるらしいが
らしいしかわからない人が
>他のCADの方が使い勝手が良かったりする
なんで比較ができるんですかぁw

>データ取り込み・・・コンバーターって知らないんですかぁw

>着色・・・普通にできますが、なにか?

613 :名無し組:2015/03/23(月) 17:12:02.91 ID:???.net
出来る出来ないと、やり易いやり難いは別なんだがな
JW使いって頭おかしい人多いな

614 :名無し組:2015/03/23(月) 17:41:53.75 ID:???.net
jw覚えとけば出先でちゃちゃっと編集とか出来るだろうね

615 :名無し組:2015/03/23(月) 20:34:16.79 ID:???.net
大○商会の人必死だな

616 :名無し組:2015/03/23(月) 20:50:29.36 ID:???.net
着色とかちゃんと分けられたレイヤー単位での編集はjwのが使い勝手良いと思うんだけどな

617 :名無し組:2015/03/23(月) 20:53:05.76 ID:???.net
○塚商会の人がスナップやら描画の話なんか出来る訳ねーだろw

618 :名無し組:2015/03/23(月) 21:28:54.95 ID:???.net
高額な製品版を使ってみるといい。

値段なりの価値はある。

619 :名無し組:2015/03/23(月) 23:13:52.21 ID:???.net
VectorWorksはバージョンアップのたびにバグの嵐だ、それも毎年だぞ
参ったか!

620 :名無し組:2015/03/23(月) 23:50:15.70 ID:???.net
会社が事務所によってAutoとjwで別れてるから両方使うんだけど、
レイヤー単位での選択・編集は圧倒的にjwのが楽なんだよな

621 :名無し組:2015/03/24(火) 06:27:05.59 ID:???.net
>>618
某上場企業の子会社と取引がある、
本社が一括契約しているAUTO CADをその会社以外の仕事で
使わないという誓約書書かされて1ライセンス借りてる・・・が

よくもまあこんな使いにくくしたソフトを作ったなあと関心する。
Jwで作図してDXF変換して納品してる。

正直タダでもいらん、と言うか金払うから使ってくれと言われても使わない。

622 :名無し組:2015/03/24(火) 08:17:05.53 ID:???.net
>607
若干の改善でXPより快適なるかよ。 
ユーザーからしてみれば、ソフトで解決しようがハードで解決しようが結果が良けりゃそれで合格。

>621
だから精神修養しているようなCADなんだよ。

ちなみに、大塚の奴はそれなりに知識あるよ。
なんでかと言うと、製造元がユーザーサポートをしないんで販売先がやらざるを得ないから。
たぶん、双方責任とらんぞ。 
大塚の奴が言ってたけど、突っ込んだ事を聞いても絶対に教えてくれないそうだ。

これってフリーウェアよりタチが悪いんじゃないの?

623 :名無し組:2015/03/24(火) 08:20:15.52 ID:???.net
いやいや使ってるのに他では使いませんなんて誓約書書かせるってひでえな。

624 :名無し組:2015/03/24(火) 09:41:20.11 ID:???.net
それ、冗談だろ。

625 :名無し組:2015/03/24(火) 11:20:09.85 ID:???.net
まるでJW教だわ。おそろしい

626 :名無し組:2015/03/24(火) 11:22:16.43 ID:???.net
ガラパゴスの呪い

627 :名無し組:2015/03/24(火) 12:23:30.54 ID:???.net
>>621
宝の持ち腐れ。
自分の金で買えば必死に覚えるから。
使いこなせないと、自分の無力さを晒さなくてもいいのに。

628 :名無し組:2015/03/24(火) 12:53:59.11 ID:???.net
だって寸法ひとつ見ても、AutoCADの寸法って設定項目が多過ぎて何でもありだもん。
おかげで寸法値が信用出来ねえ。

629 :名無し組:2015/03/24(火) 13:37:06.35 ID:???.net
つまりAutoCad覚えようと体験版使ってみたけど無理でした

という話ですね?

630 :名無し組:2015/03/24(火) 16:19:42.52 ID:???.net
それで正解だよ。無駄な苦労をすることはない。

631 :名無し組:2015/03/24(火) 16:44:22.95 ID:???.net
JW国にこもってれば問題無いのに…

632 :名無し組:2015/03/24(火) 17:10:08.52 ID:???.net
JW島だよ。

JWはペンプロッターを動かすためのソフトだからね。元々は。
よく頑張ってると思うよ。
開発者はまさかこんなに長く続くとは思ってなかっただろうな。
日本国憲法みたいなものか。

633 :名無し組:2015/03/24(火) 19:59:22.04 ID:???.net
Autoのレイアウト空間は便利なんだけど、スタイルテーブルの設定が面倒なのと
レイアウト空間での縮尺設定の概念が分かりづらい。
あとはハッチが大抵思い通りに行かず補助線引きまくらなくちゃいけないのが気に入らん。
この二つ以外はjwと一長一短程度なんだけどな

634 :名無し組:2015/03/24(火) 20:34:34.62 ID:???.net
Autoで描かれたDXFを読み込んだら、寸法が微妙に狂ってる。
例えば910のところが909.89とか。

これは書いた人のせい?変換時の設定?

635 :名無し組:2015/03/24(火) 22:44:34.02 ID:???.net
Q.建築士事務所には、専任の管理建築士を置かなければならないと規定されていますが、専任とはどのような勤務実態をいうのでしょうか。
名義だけを借りて必要な時の出勤又は勤務時間の一部の時間帯だけの勤務でもかまいませんか。 (2011.10.12版)

A.専任であるということは、その建築士事務所が業務を行っている間は、原則として事務所に常勤して、専ら事務所を管理する必要があり、
したがって、雇用契約等により、事業主体と継続的な関係を有し、休日その他勤務を要しない日を除き、通常の勤務時間中はその事務所に勤務し得るものでなければなりません。
また、管理建築士は、その建築士事務所の業務上の監督を常に責任をもってなし得ることが必要であるため、業務の遂行に支障を来すような他の職業を兼ねたり、同時に二つ以上の建築士事務所の管理者となることはできません。

636 :名無し組:2015/03/24(火) 22:46:48.06 ID:???.net
「通常の勤務時間中はその事務所に勤務し得る」
この「し得る」というところがポイント。
主たる立場で管理建築士をし、従たる立場でバイトをするならOK
主たる立場での仕事が2つ有るならNG

637 :名無し組:2015/03/25(水) 07:02:10.40 ID:???.net
>>627
宝?
ゴミだろうwwwwwwwwwwwwwwwwww

638 :名無し組:2015/03/25(水) 19:52:39.30 ID:???.net
>>634
全ての寸法がその比率で狂ってるのなら変換されたときの問題だし、
そこだけだったら書いた人のせい。それぐらい自分で判断できんのか?

639 :名無し組:2015/03/25(水) 20:20:19.92 ID:???.net
表示上の寸法値は丸まってるけど、実際測り直すと半端な長さばっかりって図面あったなぁ
あれはタチが悪い

640 :名無し組:2015/03/25(水) 23:38:11.66 ID:???.net
>>634
AutoとVectorの数値はDXFを介しても一致してる。
jwは・・・・

641 :名無し組:2015/03/26(木) 12:37:33.72 ID:???.net
>>634
元のデータがJWWで書かれた物だったんだろ。
JWWからDXF変換して貰ったデータが良くそうなってる。

642 :名無し組:2015/03/26(木) 13:24:34.68 ID:???.net
敢えて他CADとの互換性を嫌った仕様なのだろうか
実際JWからのデータ転用は交差してない閉じてないで作業に支障がでる。

643 :名無し組:2015/03/26(木) 13:34:09.24 ID:???.net
むしろ市販CADソフトがJw_cadを排斥しているのだ。

644 :名無し組:2015/03/26(木) 23:35:21.82 ID:???.net
jwwはおぼえりゃ使いやすいけど、他のは覚えるまでお試しで使えない

645 :名無し組:2015/03/27(金) 00:33:48.66 ID:???.net
貧乏人はJW使ってろ

646 :名無し組:2015/03/27(金) 04:17:10.15 ID:???.net
金なくて古いVerのCAPEを使ってた時期は
JW7のデータが開けなくてVer落としてから読み込んでたなぁ・・・

やっと図面で喰えるようになったのとドングルのUSBが壊れたので
新しいverのTfasにしたら変換が無いだけで楽すぎるww


おかげでJWは今でも大嫌いです^q^

647 :名無し組:2015/03/27(金) 08:27:38.57 ID:???.net
市販CADソフトにとってJw_cadは20年来の仇敵だからな、親和性を高めたくないのは無理もない。
Jw_cadのデータを使いたいのならJw_cadを使ってろ、と言いたくなるのだろう。
その通りになっている。

648 :名無し組:2015/03/27(金) 08:41:19.16 ID:???.net
へー、安藤忠雄は貧乏人なんだ。
官庁物件やる事務所でもJW使ってるとこは多いけどね。
やっぱ貧乏なんだ。

649 :名無し組:2015/03/27(金) 12:52:43.61 ID:???.net
作者がDXFに対応出来て無いだけだろ
jwで書き出したかどうか調べて寸法をわざと狂わせるような手間をかける馬鹿がどこに居るんだよw

650 :名無し組:2015/03/27(金) 12:57:13.89 ID:???.net
そもそもDXF出力なんておまけみたいなものだからな。

651 :名無し組:2015/03/27(金) 12:58:56.74 ID:???.net
>>649
そうやってむきになるところが怪しい。

652 :名無し組:2015/03/27(金) 15:12:39.38 ID:???.net
>>648
安藤は高卒だったかな?
昔から貧乏だったから、今でもそれが抜けないんだろw

653 :名無し組:2015/03/27(金) 16:00:03.87 ID:???.net
>>634
10で描いたものを90°回転する
コンピュターの世界ではπ/2ラジアンだっけ?
πが3.14159265・・・・無理数だから正確に直角に回転されてない。
すると狂うわけよ。

654 :名無し組:2015/03/27(金) 20:05:31.13 ID:???.net
垂直水平に正方形を描くと角度はピッタリ90°0′0″
逆トラバース計算をすると90ピッタリにならない
座標計算の丸めで寸法がかわるのかね。

655 :名無し組:2015/03/28(土) 09:31:19.94 ID:Q7WZrAij.net
安藤って建築士の資格持ってんの?

656 :名無し組:2015/03/28(土) 09:46:25.58 ID:???.net
もちろん

657 :名無し組:2015/03/28(土) 16:49:06.11 ID:???.net
JWWのDXF対応はR12形式のみ。
JWW自体は倍精度だ。(少数点以下有効桁数 14)

DXF R12形式が単精度なんだろ?(少数点以下有効桁数 7)

658 :名無し組:2015/03/28(土) 23:47:18.33 ID:???.net
DXFってテキストファイルだから桁数の制限なんか無い

659 :名無し組:2015/03/29(日) 10:51:49.49 ID:???.net
アホか?
DXFでいくら桁数多く書いても、古いバージョン(R12形式)のAutoCadデータとしか認識されないだろ。
R12は、一番古い形式。
単精度時代のものだろ。

660 :名無し組:2015/03/29(日) 11:07:39.71 ID:???.net
http://jwwfaq.undo.jp/faq06_08.html

ここを見ると(※最新バージョンでは、有効桁数17桁として出力されています)
と書いてあるな。

661 :名無し組:2015/03/29(日) 13:48:37.69 ID:???.net
だからさあw
JWWで有効桁数17桁でDXF出力したって、
AutoCadでは一番古いR12形式のDXFと認識すれば、その精度に変換されて読み込まれるだろう。

662 :名無し組:2015/03/29(日) 14:37:10.78 ID:???.net
DXFファイルを読み込むのはAutoCADだけというわけでもないだろう。
他のCADソフトで読み込んだらどうなるかは知らないが、
DXFのバージョンにこだわらず、倍精度のDXFファイルとして読み込むCADソフトもあるんじゃないのか。

663 :名無し組:2015/03/29(日) 14:46:12.85 ID:???.net
気になってやってみたが、DraftSightではJw_cadで出力したDXFファイルを
倍精度のファイルとして読み込んでいるようだ。

664 :名無し組:2015/03/29(日) 14:53:21.34 ID:???.net
倍精度のCADソフトが倍精度のファイルをわざわざ単精度に変換して読み込むとは思えないけどな。
本当にそんなことをしてるのならとんでもない糞仕様だな。

665 :名無し組:2015/03/29(日) 15:34:45.37 ID:???.net
馬鹿がひとりいるという話?

666 :名無し組:2015/03/29(日) 15:51:31.48 ID:???.net
AutoCADではdxf保存時にバージョンとは関係無く小数点以下の桁数を指定出来る(デフォルトは6)が、読み込み時の設定は無い。
有効桁数じゃなくて小数点以下の桁数というところが注意。
ミリ単位なら問題にならないだろうが…

667 :名無し組:2015/03/29(日) 21:39:32.61 ID:gxnr6TrP.net
>>666
>小数点以下の桁数を指定出来る(デフォルトは6)

(デフォルトは6)はモロ単精度じゃん。
デフォルトのままなら、単精度のDXFが出力され続けているってことだな。

668 :名無し組:2015/03/29(日) 21:49:08.89 ID:gxnr6TrP.net
単精度・倍精度を知らないバカがデフォルトのまま単精度のDXFを出力しているのが現実だった。

669 :名無し組:2015/03/29(日) 22:23:04.14 ID:???.net
>>666はAutoCADの設定であって、JWWにはDXFの精度を変えるオプションは無い。

JWWは10年くらい前から倍精度で書き出すようになっている。
http://www.jwcad.net/log/consult2/consult2-0604-06/thread12956.htm
AutoCADのDXFデータをJWWで加工してDXFで納品してるなら、元のDXFデータの精度が落ちてる可能性が高い。

670 :名無し組:2015/03/30(月) 08:34:57.39 ID:???.net
単精度のDXFファイルをばらまいて迷惑をかけてるのはAutoCADを使ってる連中だったのか。

671 :名無し組:2015/03/30(月) 08:54:57.60 ID:???.net
dwgを読めないjwwのせい

672 :名無し組:2015/03/30(月) 09:01:04.87 ID:???.net
>>671
それは問題が別だ。
変換ソフトがあるからDWGファイルを直接読み込む必要はない。

673 :名無し組:2015/03/30(月) 14:06:35.46 ID:bQ4so2Qyz
>>666
AutoCad2000LTだが、確認したら16だったぞ。
いじった記憶がないので(デフォルト 16)のはずだが?
最近のバージョンのほうがデフォルトの設定値が小さいのかな?

※確認方法
「名前を付けて保存」ダイアログの「オプション(P)」ボタンをクリック
オプションダイアログの「DXF」タブをクリック
「精度を入力(0から16)(D)」の入力欄の数値を確認

674 :名無し組:2015/03/31(火) 01:10:26.34 ID:???.net
そういうこと言い出すとろくにSXF形式に変換するすべがないAutoも迷惑だしなぁ

675 :名無し組:2015/04/01(水) 04:42:02.08 ID:???.net
DraftShite って、一生無料じゃなかったの?

2015 になってから、30日間の無料体験版になったような気がするのだが

676 :名無し組:2015/04/01(水) 08:20:58.18 ID:???.net
DraftSightは無料版と、それとは別に有料版(プロフェッショナル版)の30日間体験版があるんだと思う。

677 :名無し組:2015/04/01(水) 08:48:12.77 ID:???.net
>>676
そう思ってたら、どうも今のサイトの説明文では違うようにも読めるんだ
無料版=30日間体験版を意味してるみたい

ホントかな?

678 :名無し組:2015/04/01(水) 08:50:30.90 ID:???.net
すまん、URL貼り損ねた orz

http://www.3ds.com/ja/products-services/draftsight-cad-software/free-download/

679 :名無し組:2015/04/01(水) 10:07:07.18 ID:???.net
>>678
このサイトの1と2で無料版DraftSightが使えるようになって、
もっと高機能のDraftSightを使いたい人は3の有料版の体験版を使ってみてくれ、
という意味のはず。

680 :名無し組:2015/04/01(水) 12:24:21.77 ID:???.net
>>679
さんくす
インストール&アクティベーションのあと、メニューバーの
DraftSight Professional を試用をクリツクしなけりゃ良いような感じだな?

とりあえず30日使ってみて、無料版が無効にならないか確認してみるわ

681 :名無し組:2015/04/02(木) 22:56:54.66 ID:???.net
今度急にv-nasってやつ遣わされることになったわ。操作方法覚えなきゃではげそう

682 :名無し組:2015/04/03(金) 05:40:12.31 ID:???.net
>>681
一ヶ月も有れば覚えられるよ

683 :名無し組:2015/04/03(金) 21:56:32.17 ID:???.net
いいなー俺なんかAutoの糞っぷりに自分でV-nas買おうか真面目に検討してるくらいだわ
ページの概念がない時点で発狂できる

684 :名無し組:2015/04/04(土) 20:41:14.93 ID:JJrr1tX1.net
JWWの測定の設定で以下の項目があると、
SAMPLE.jwfに記述があるんだけど、
設定しても効果が得られない。

測定コマンドのデフォを、単位:mm、少数桁 3
にしたいんだけどどうすりゃいいのん?

# 寸法設定(その3) 【測定コマンドの設定】
# 寸法値の(,)表示 小数点下位 0 表示 測定の単位 測定の小数点以下桁数
# (0:無/1:有) (0:無/1:有) (0:m/1:cm/2:mm) ↓
MSMNT3 = 0 0 2 3

685 :名無し組:2015/04/05(日) 00:14:28.40 ID:???.net
>>684
測定はこっち。

CU_SET = 0 0 3

686 :名無し組:2015/04/05(日) 01:55:21.03 ID:???.net
>>685
ありがとう!

687 :名無し組:2015/04/06(月) 15:33:39.94 ID:???.net
JWWで線コマンドにしたらデフォルトで15度毎にチェックを入れる設定ってドコですか?

688 :名無し組:2015/04/06(月) 19:43:37.56 ID:ZXPnp5jG.net
jwで名板の図面を作成の際、450×300の黒色をバック画面にして、白い文字で印刷したい。
可能でしょうか?
可能であるなら操作方法を詳しく教えて頂けないでしょうか。

689 :名無し組:2015/04/06(月) 22:03:09.92 ID:???.net
可能。
黒ソリッドで450x300の四角を書き、文字を適当なフォント、線色白で配置、
文字印刷設定で白色印刷色を白(もしくは任意の色)、
文字設定で輪郭背景色描画のチェックを外し、文字を最後に描画をチェック、
で印刷

690 :名無し組:2015/04/06(月) 22:32:36.68 ID:???.net
仕事でautocad使うことになったんだけど使い方が全然分からん...

直線的なもの位は流石に書けるんだけど
フォントのSみたいな滑らかな曲線で繋がってる物が全然うまく書けない
トレスで練習してるけど思った曲線が引けないし曲線どうしも綺麗に繋げられないし...
漠然しててアレなんですけど何かアドバイスが参考になるサイト無いでしょうか?
autocadのバージョンは2016です

691 :名無し組:2015/04/07(火) 04:00:51.63 ID:???.net
>>690
練習有るのみ

692 :名無し組:2015/04/07(火) 13:03:37.79 ID:???.net
曲線は楕円や円で書けばいいだろ。
無理に繋げたければ、ストレッチで繋ぐ。

693 :名無し組:2015/04/07(火) 15:23:16.15 ID:???.net
スプラインでなんとかする!

694 :名無し組:2015/04/07(火) 16:55:25.60 ID:???.net
真っ直ぐにゃ強いが曲がりに弱い

695 :名無し組:2015/04/08(水) 09:46:02.00 ID:H6ZC66I/.net
ソリッドワークス持って無いし入れる気も無いのに
付き合いで講習会に行けって社長に言われるのですが
ありがたいと思っていくべきかどうか・・・

696 :名無し組:2015/04/08(水) 18:42:51.53 ID:???.net
有難く行くべきだよ
会社持ちで個人の技量UP

697 :名無し組:2015/04/08(水) 19:53:13.94 ID:???.net
>>689
詳しく教えて頂き感謝

698 :名無し組:2015/04/08(水) 20:40:02.64 ID:0s/bglcM.net
左マウスの人ってどのくらいの割合いるの?

恥ずかしながら今日知った。その概念なかったからなるほどなって思った。
ただ俺のマウスはCカップのオッパイくらい手にフィットするマウスだから、
練習するには買い換えんと (。人。)

699 :名無し組:2015/04/08(水) 21:22:24.79 ID:???.net
>>695
会社持ちだし、貪欲に視野を広げて行こうぜ!

700 :名無し組:2015/04/09(木) 05:54:49.02 ID:???.net
お前らマウスは何使ってんの?

701 :名無し組:2015/04/09(木) 07:10:25.12 ID:???.net
>>700
ロジクールのトラックボールですが

702 :名無し組:2015/04/09(木) 07:25:50.95 ID:???.net
トラックボール使える?

703 :名無し組:2015/04/09(木) 10:27:56.13 ID:???.net
Autocad 2015 LTで組図から部品図にばらしていく時に、
組図の方で修正した箇所をそのまま部品図に反映してくれる機能ってありますか?

704 :名無し組:2015/04/09(木) 10:47:04.54 ID:???.net
>>969
左マウス使いのオペ知ってるけど、キーボード打つ時はいいけど
エスケープキー(左側のキー)とか使う時面倒と言ってた。

705 :名無し組:2015/04/09(木) 10:47:06.81 ID:???.net
あるよ

706 :名無し組:2015/04/09(木) 11:48:51.94 ID:???.net
>>703
そうゆうことは皆求めるけど、全ての部品を
リンクさせるようなことは凄い手間。
それも可能なのはパラメトリックな寸法程度の修正だけで、
構想を修正するとかは結局作り直しになる。

707 :名無し組:2015/04/09(木) 14:13:28.46 ID:???.net
DSMechanical を使って昨日から練習を始めた者です

チュートリアルに従って練習していますが
ソリッドとソリッドを端を合わせてピッタリ密着させる方法が良く判りません
チュートリアルでは「〜まで」という機能が利用できるようですが
どうしても同じ操作が実行できません

例えば、単純な本箱みたいな時に
側板ソリッドの端にピッタリ棚板ソリッドの「木口」を密着させるには
どういう「移動」を行なえば良いのでしょう?

708 :名無し組:2015/04/11(土) 10:26:58.27 ID:???.net
auto cadで文字位置の修正をしたいんだけど、ワンクリックで文字つかんで移動できないかな?
この寸法位置移動マクロみたいに *^C^C_dimtedit

どーやっても、オブジェクト選択で右クリックしないといけない。
何個もやるとこれがひじょーに鬱陶しい。

709 :名無し組:2015/04/11(土) 15:22:58.49 ID:???.net
コマンドを無選択の状態で文字を2回クリックすれば出来るだろ。

文字を1回クリックで、文字選択。
2回目のクリックで(文字の基点をクリック)移動状態になり、3回目のクリックで移動完了。

710 :名無し組:2015/04/11(土) 15:30:01.52 ID:???.net
JWWユーザーなのにAutoCadの回答しちまったw

711 :名無し組:2015/04/11(土) 15:33:41.42 ID:???.net
ちなみにJWWだと、文字コマンドで左クリック1回で移動状態。
2回目のクリックで移動完了。
右クリック1回で複写状態。
2回目のクリックで複写完了。

712 :名無し組:2015/04/11(土) 17:04:11.94 ID:???.net
>709
それ、グリップだろ。
あの□に合わせるのが面倒なんだ。
一つ二つならいいけど、数あると面倒なんだよ。
寸法だと *^C^C_dimtedit でホイホイできるんだ。

713 :名無し組:2015/04/11(土) 17:33:39.60 ID:???.net
>>712
*^C^C
なんかのAAかと思ったw

714 :名無し組:2015/04/11(土) 17:58:53.54 ID:???.net
*は繰り返しの意味で^C^Cは前コマンドキャンセルの意味だ。

715 :名無し組:2015/04/11(土) 18:02:19.16 ID:???.net
とにかくね、AUTOの面倒なとこはグリップでも、端点でも交点でも、表示にカーソル合わせないといけないこと。
めんどうなんだよ、これ。
JWみたいに、右クリックでポーンといかないんだ。

716 :名無し組:2015/04/11(土) 18:24:01.95 ID:???.net
>>715
AutoCADにJWみたいな操作を求めるのがそもそも間違い。
精神衛生上よくない。

自分ならMスペース、スペースで繰り返しをするけど。
スナップさせるなら、必要なOSNAPだけをオンにしておく。

あと、スナップさせなくていいのなら、左ボタンで強引にドラッグ移動出来なかったっけ?

717 :名無し組:2015/04/11(土) 20:44:20.73 ID:???.net
>>716
jww使い的にはあのオートキャドの強引なドラッグ移動で文字がそれぞれ微妙に整列して無いと腹立つわw

718 :名無し組:2015/04/11(土) 21:23:56.70 ID:???.net
>>717
スナップさせたいならすればいいじゃん
AutoCAD使う時はJWのことなんか忘れなよ
自分で勝手に腹立ててるだけじゃないか

719 :名無し組:2015/04/12(日) 00:46:58.11 ID:???.net
おこられてやんのw

720 :名無し組:2015/04/12(日) 06:28:53.18 ID:???.net
jwって横は文字位置揃えられやすいけど、縦は揃えるの難しい
値がわからん

721 :名無し組:2015/04/12(日) 06:42:26.94 ID:???.net
>>720
補助線引くか目盛り表示させるよ
縦だろうが横だろうが揃えるべきところは揃える
図面を書く基本中の基本

722 :名無し組:2015/04/12(日) 14:42:23.68 ID:???.net
>>720
たとえば文字サイズ3なら、文字位置・集計コマンドの行間の値も3。

そうじゃなくて表に等幅の行に割り当てたいのなら、
縮尺1/100で行と行の距離が1.5m(1500mm)なら、
文字位置・集計コマンドの行間の値は15。
1/200なら、1/50なら、と1/100を基準に考えると楽。

723 :名無し組:2015/04/12(日) 14:43:43.48 ID:???.net
>>720
あと、逆に聞きたいんだけど、横を揃えやすいってどうやんの?

724 :名無し組:2015/04/12(日) 14:51:16.55 ID:???.net
JW、「図形がありませぇん」のメッセージボックス(ツールチップ?)
の位置をマウスポインターの下ではなく上に表示するようにできないかな。
できれば左ななめ上がいいんだけど、

725 :名無し組:2015/04/12(日) 14:54:06.93 ID:???.net
>>723
>>722に書かれていることが読めないですか?w

726 :名無し組:2015/04/12(日) 15:47:59.59 ID:???.net
>>725
721と720は俺なんだけど、どういうこと?
文字位置・集計で横位置揃えるってこと?

文字位置は縦を一括で処理できるけど、横はできないよね。
「横は文字位置揃えやすいけどry」の意味が気になるんですよ。

文字位置と離れるけど、端点移動モードでクロックが使えないのって結構不便なんだけど、
なんでなのかな。仕様上実装が難しいとかできないとかなのか、忘れてるだけとかかな。

727 :名無し組:2015/04/12(日) 16:23:39.31 ID:???.net
JWWで表枠内の文字を揃える時は、以下の外部変形を使う。
EXCELのような表計算はできないけどなw
http://www.farchi.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=7951

728 :名無し組:2015/04/12(日) 23:32:14.19 ID:???.net
JWのウィンドウで操作中にCtrl+Shift+Alt+Anyのホットキーを使ってソフトを切り替えると、
JWに戻った時にウィンドウ左上に「Ctrl+Shift」とかなんとか表示されて、
キーコマンドを何回か受け付けてくれないんですけど、コレってなんですか?
どうやったらJWに戻って一発でキーコマンドを受け付けてくれるようになりますか?

729 :名無し組:2015/04/12(日) 23:33:20.92 ID:???.net
ウィンドウ左上に表示されるのは
[Shift][Ctrl]
でした。わかる方お願いします。

730 :名無し組:2015/04/12(日) 23:52:45.65 ID:???.net
>>726
718だけど、範囲選択からの文字集計で、点を指定すると横の始まりはそれで揃うけど、上下の行間開けるのは数字打たないといけないから?
っていう手間のことを指してました

731 :名無し組:2015/04/13(月) 09:24:46.52 ID:???.net
>>730
>上下の行間開けるのは数字打たないといけないから

行間隔を均等に揃えるには、数字打たないといけないから だな。

数字を入れないと現在の縦位置のまま、横移動で揃える。

いずれにしろ、表枠の一覧表示を一括処理したいときは
>>727の外部変形だ。

732 :名無し組:2015/04/13(月) 09:50:38.45 ID:???.net
>>731
数字打たないといけないから。が主意か。なるほどね。
文字集計で縦を調節するみたいに、横方向に対しても
列幅を割り当てられる何かがあるのかと思った。
あと、表全体を調節するなら移動倍率でやるかな。

733 :名無し組:2015/04/13(月) 19:13:05.93 ID:???.net
JWのX方向・Y方向・XY方向・任意方向の、XY方向ってだれか使うの?いらね

734 :名無し組:2015/04/13(月) 19:31:33.82 ID:???.net
>>732
>表全体を調節するなら移動倍率でやるかな

移動倍率?
ほとんど使い物にならないじゃん。

早く上級者になって外部変形を使いなさい。(自作するのは敷居が高過ぎるが)
「外部変形を使わずして、JWW使いを名乗るなかれ」だよ。

735 :名無し組:2015/04/13(月) 21:32:24.89 ID:???.net
ぷっ

736 :名無し組:2015/04/13(月) 21:50:51.75 ID:???.net
>>734
移動倍率使えないのに外部変形は使えるのか。外部変形って優れものだね。
それにしてもオートモードといい外部変形といい、以下略

737 :名無し組:2015/04/14(火) 07:42:01.66 ID:???.net
>>727
これ便利そう。ありがとう

738 :名無し組:2015/04/14(火) 09:31:27.96 ID:???.net
>>736
外部変形は、100以上の手数を1にすることも出来るのだよ。

たとえば、長い曲線上に等間隔で実点を配置する場合、手作業で出来るか?
外部変形を使えば10秒もかからない。(外部変形を選択する時間を含む)

君は、手作業でコツコツと頑張ってくれw

739 :名無し組:2015/04/14(火) 11:20:09.37 ID:???.net
>>738
君は本当にJW使いなのか?
そんなことでわざわざ外部変形に頼るなんて基本がなってないんじゃないかな。

740 :名無し組:2015/04/14(火) 11:30:29.04 ID:???.net
JWの大きな不満として、F10以降にキーを割り当てられないことがある。
マークジャンプの1〜8をF5〜F12に割り当てたいのに。

741 :名無し組:2015/04/14(火) 12:01:08.74 ID:UyKTl2UA.net
JW-CADの不満はそんなところじゃない
日本語が不自由なやつがマニュアル作ってるところなんだよ
線の「切断」と言っときながら、実態は「部分削除」じゃねえか
糞JWのやってることは「選んだ点を中心に切断間隔として指定した分だけ削り取る」
っていうこと。そしてその秘密はユーザーには絶対教えない。
操作の都合でそう表現してますなんて後付で言ったらメンツが潰れるから。
切断てのはな、線上のある一点に切れ目を入れることなんだよ
「切断間隔が0ならそれが切断」だあ?バカか、お前が考えた屁理屈なんか誰が理解できるよ
「切断」なんて言葉を信じて、線の端から○○の位置に必死で切れ込みを入れようとしてた純粋無垢な青年は一生できない。
またユーザーも雑魚ぞろいでそんなトリックにはまったく気付かないで使ってきたから
こういう質問がおこったときに適切な回答ができない。
理解もできていないからトンチンカンな回答を繰り返す。

742 :名無し組:2015/04/14(火) 12:38:43.64 ID:???.net
>>741
君の定義付けを他に押し付けるなよw

君中心に世界は回っていないのだよwww

743 :名無し組:2015/04/14(火) 12:44:08.90 ID:UyKTl2UA.net
何が定義付けだアホンダラ
線を途中で切りたいときに「切断」を選んでどこがおかしい
自分の頭のレベルを考えてかかって来いよ

744 :名無し組:2015/04/14(火) 12:48:11.21 ID:???.net
>>741
秘密わろたw

「切断」なんて言葉を信じて、線の端から○○の位置に必死で切れ込みを入れようとしてた純粋無垢な青年は一生できない。

これどゆこと?話が面白そうだから興味あるけど説明が難しいようならいいや

745 :名無し組:2015/04/14(火) 12:50:14.93 ID:???.net
>>739
全長50m(長さは適当)のスプライン曲線上に0.5m等間隔で実点を配置してみなw
君ごときの手作業では何時間かかるやら?
標準機能では、連続した直線や円弧上に等間隔に目印をつける機能はないからね。

外部変形なら2〜3秒ってとこか。

746 :名無し組:2015/04/14(火) 13:01:53.28 ID:???.net
>>741
画面上のボタンに表示しやすいように二文字の言葉にしただけだろ。

747 :名無し組:2015/04/14(火) 13:10:11.06 ID:???.net
>>741
すまん、切断なんてボタンはなかった。

748 :名無し組:2015/04/14(火) 13:10:48.74 ID:???.net
そもそも線を切断して、わざわざデータ数を増やすバカがどこにいる?
ソフト屋は、少しでもデータを軽くしよう努力しているのに。

749 :名無し組:2015/04/14(火) 13:14:35.73 ID:???.net
「消去」コマンドの「切断間隔」のことだろ。
「切断」という単語はどこからきた?

750 :名無し組:2015/04/14(火) 13:18:13.33 ID:???.net
>>741は、もしかしてDOS版を使っているのか?
遠い記憶だが、そんなコマンドがあったような?

751 :名無し組:2015/04/14(火) 13:44:43.60 ID:UyKTl2UA.net
>>744
「すでにある線を指定寸法に加工したかった」
普通にどこにでもあるこんな単純なことでさえ
どこを引っ掻き回しても答えが見つからないクソさ
普通なら「伸縮」のヘルプみりゃ一発で出てくるだろ

>>749
ヘルプ>編集>伸縮>▼線の切断

752 :名無し組:2015/04/14(火) 13:45:58.74 ID:UyKTl2UA.net
>>750
8.00d現代版だよ

753 :名無し組:2015/04/14(火) 14:02:42.71 ID:???.net
>>751
>「すでにある線を指定寸法に加工したかった」

簡単じゃん。
「伸縮」コマンド
長さ300にしたい時は、線端から100位の位置をクリック。
線端で右6:00方向ドラッグ。(オフセット)
数値入力欄に300,0 または 0,300 と入力。

754 :名無し組:2015/04/14(火) 14:19:08.85 ID:???.net
>>745
◆Version 6.20 (2009/01/31)

・分割コマンドに「連続点分割」機能を追加した。

外部変形の方が早い事は事実だが、連続した直線ならば標準機能で出来る

755 :名無し組:2015/04/14(火) 14:19:48.83 ID:UyKTl2UA.net
>>753
ありがとうございました。
こんな当たり前な機能なのに誰も教えてくれなかった。
「オフセット」なんてマニュアルの最終章「こんなこともできるよ」
ぐらいの扱いでちょろっと書いてありそう。
あなたこそ本当の勇者です。

756 :名無し組:2015/04/14(火) 14:20:59.08 ID:???.net
コーナー、伸縮、面取りのどれでも右クリックで「切断」は行えるね。

どうでもいいこどかもしれないけど、図形 をクリックすると一覧が表示されるんだが
もう一度クリックもしくは別コマンドをクリックしたら消えるようにしてくれないかなぁ

建具コマンドはちゃんと別コマンドクリックで消えるのに。
 

757 :名無し組:2015/04/14(火) 14:22:11.28 ID:???.net
ちなみに角度のついた線の場合

「伸縮」コマンド
線上で右5:00方向にドラッグしたあと左ボタンをクリック(軸角が線の角度になる)
あとの操作は、>>753と同じ。

軸角を元にもどす時は、ステータスバーの/_ を右クリック。
 

758 :名無し組:2015/04/14(火) 14:23:13.23 ID:???.net
>>745
そんな特殊な作図くらいしか外変に需要はないって言いたいの?

759 :名無し組:2015/04/14(火) 14:25:57.64 ID:???.net
>軸角を元にもどす時は、ステータスバーの/_ を右クリック

これって標準機能?俺のでは出来ないんだが。

760 :名無し組:2015/04/14(火) 14:29:54.76 ID:???.net
>>757
素晴らしい!
ディモールトベネ!
これも役に立ちそう

本当に親切な人だ
こんな俺に優しくしてくれてありがとう
荒らしてすいませんでした。

761 :名無し組:2015/04/14(火) 14:38:23.30 ID:???.net
>>754
スプライン曲線だと相当な時間がかかるな。

762 :名無し組:2015/04/14(火) 14:38:45.26 ID:???.net
>>759
環境設定ファイルのR_CROSS_SETの項目読んでみ

763 :名無し組:2015/04/14(火) 14:43:35.70 ID:???.net
>>761>>745だろ?w

>標準機能では、連続した直線や円弧上に等間隔に目印をつける機能はないからね。

偉そうなこと言ってて「連続点分割」を知らなかったんだろ?w

764 :名無し組:2015/04/14(火) 14:52:55.14 ID:???.net
>>762
こんな項目しらねぇよwスケール付カーソルなんて使うやついるのかね・・・
とにかくその右クリックは標準機能じゃないんだから当たり前のように語らないほうがいいよ。

しかしこういうガラパゴス設定をjwfでなく「設定」で出来るようにしろって言いたい。

765 :名無し組:2015/04/14(火) 14:55:11.09 ID:???.net
>>763
「測定」コマンドもそうだが、範囲選択で一気に処理できないのがな。

「測定」コマンドのほうは、円弧を含んだ連続線も処理できるが
これは、円弧を含んだ連続線は無理なんだな。
どうせならそこまで実装できなかったかな。
いずれにしろ、曲線の処理は日が暮れる。

外部変形(範囲選択で一気に処理)は、これが実装される前からある。

766 :名無し組:2015/04/14(火) 15:13:38.44 ID:???.net
>>764
知らなかったのなら知って良かったろ?w
教えてもらって文句言うんじゃねぇよ!カス!

767 :名無し組:2015/04/14(火) 15:20:13.93 ID:???.net
不要なものを押し付けられてもねぇ・・・

768 :名無し組:2015/04/14(火) 15:44:07.44 ID:???.net
>>745
要件の後出しなうえに曲線の要件も曖昧かよ
とりあえずその処理、どういうときに必要になるの?
俺にはその外部変形は不要ですわ。

769 :名無し組:2015/04/14(火) 15:55:05.24 ID:???.net
線角、線鉛直角をF2、F3キーに割り当ててる俺に死角はなかった

770 :名無し組:2015/04/14(火) 16:06:14.74 ID:???.net
>>768
スプライン曲線が分からないの?

面積計算の場合も標準機能では、線端を1個ずつ根気強く拾っていかないと駄目なんだよな。
何か所もそれをやるのは、時間の無駄。
100箇所近くもあれば、やる気も失せる。

外部変形をつかって一気に処理すれば、数秒のことだよ。

あなたは、根気強く頑張りなさいw

771 :名無し組:2015/04/14(火) 16:11:47.45 ID:???.net
>>770
スプライン曲線の要件があいまいだっての。重要ではないけど。
それで、スプライン曲線に等間隔で実点を配置するケースってなに?

ちなみに、元の話は表のリサイズ的な云々だったけど、
何一つとして外部変形を使っていないとも、使っているとも言ってないけどね。俺。
さらにいうと、外部変形を自作できないとも自作しているとも言ってないね。

772 :名無し組:2015/04/14(火) 16:53:22.59 ID:???.net
スプライン曲線なんて学生時代に遊びで使った以外ないんだが。

楕円すら年に1回使うかどうか。

773 :名無し組:2015/04/14(火) 17:16:07.51 ID:???.net
スプライン曲線上に等間隔で実点を配置するような特殊な作図&外部変形で一発処理な仕事をしている情強な俺、カッケェーってなとこだろ?w
自慢しているんだから褒めてやれよw

774 :名無し組:2015/04/14(火) 18:04:23.37 ID:???.net
たぶん彼はこんなの設計してる人なんだろう。
http://blog-imgs-36.fc2.com/s/m/a/smallappartement/Frank-Gehry_top3.jpg

775 :名無し組:2015/04/14(火) 18:44:25.92 ID:???.net
>>774
彼は直線を分割でいいところを曲線を分割してんのか
外部変形を使いたすぎて間違っちゃってるジャンカ

776 :名無し組:2015/04/14(火) 19:48:59.41 ID:???.net
>>756
わかる。
ESCに慣れてると問題にはならないけど

777 :名無し組:2015/04/14(火) 20:06:54.44 ID:???.net
>>751
>「すでにある線を指定寸法に加工したかった」

中心からだと、標準機能では難しいな
以下Rubyスクリプト(Rubyのインストールが必要)

@REM 選択した線を中心基準で指定長にする
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #zz
REM #zw
REM #c長さ(実寸:mm)を入力 無指定:500/_/a
REM #1ln線を指示してください
REM #99#
REM #e
copy jwc_temp.txt temp.txt > nul
ruby -x %~f0 temp.txt %1> jwc_temp.txt
pause
exit
#!ruby -Ks
puts "hd"
include Math
l=500.0
while ARGV.size>1
case argument=ARGV.pop
when /^\/a/
l=argument[2..-1].to_f
end
end
while ARGF.gets
case $_
when /^hq/
when /^\s/
xy=$_.split
xy.collect!{|item|item.to_f}
l2=hypot(xy[3]-xy[1],xy[2]-xy[0])
arg=atan2(xy[3]-xy[1],xy[2]-xy[0])
x,y=xy[0]+l2/2*cos(arg),xy[1]+l2/2*sin(arg)
x1,y1=x-l/2*cos(arg),y-l/2*sin(arg)
x2,y2=x+l/2*cos(arg),y+l/2*sin(arg)
printf(" %.11f %.11f %.11f %.11f\n",x1,y1,x2,y2)
else
print $_
end
end

778 :名無し組:2015/04/14(火) 23:05:19.61 ID:???.net
JWでアイソメ作図する際の基準点ってどこになるんですか?
レイヤ毎にアイソメ作図すると平面図とずれるんです。

779 :名無し組:2015/04/15(水) 00:49:29.72 ID:???.net
初めてレスする初心者です

複線を描くと元の線が消えてしまうのです
(ずっと消えてるのではなくズームしたり画面の大きさを変えると又でてくるのですが)

同じような症状の人いませんか?
対処法あれば教えてください

780 :名無し組:2015/04/15(水) 00:56:09.25 ID:???.net
>>779
複線に限らずそういうもんです。
ホイールをちょちょっと上下に動かすクセがつきますよ
( 最新版のv8なら改善されたんだっけ・・? )

781 :名無し組:2015/04/15(水) 10:51:43.57 ID:???.net
>>779
表示メニューのDirect2D にチェックが入っているだろう?
Direct2Dのチェックを外せば、その現象はなくなるはず。
本家の掲示板で何度も質問がでる現象だな。

v8はアンインストールしてv7.11をインストールし直したほうがいい。

782 :名無し組:2015/04/15(水) 21:06:47.55 ID:???.net
CAD使いとして一人前と言えるのは、27インチモニターの端から端までサーっとマウスを走らせても、始点と終点が同じ高さになったらって言われたんですけど、そういうもんなんですか?できる人いますか?

783 :名無し組:2015/04/15(水) 21:21:14.54 ID:???.net
それは無い

784 :名無し組:2015/04/15(水) 21:30:42.50 ID:???.net
マウスでフリーハンドの線引くわけじゃないしな、頭おかしい

785 :名無し組:2015/04/15(水) 22:09:10.23 ID:???.net
大事なのはCADを使うことじゃなくて、それで描かれたものや作られる物だ

786 :名無し組:2015/04/15(水) 22:32:57.00 ID:???.net
ですよねー

787 :名無し組:2015/04/15(水) 23:43:19.54 ID:???.net
段取りが全て
CADが素晴らしければ円滑に仕事ができるから、現場は素晴らしい出来になる

788 :名無し組:2015/04/16(木) 06:40:57.45 ID:???.net
何十万もするソフトは値段以上の価値はある
億単位の仕事をするなら安い経費

789 :名無し組:2015/04/16(木) 07:02:17.41 ID:???.net
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i''       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

790 :名無し組:2015/04/16(木) 10:57:24.68 ID:???.net
平面・縦断・横断の自動作図機能があるCADは本当にそうだね
ただ間違ってもあれを自動設計とは名乗って欲しくないけどw

791 :名無し組:2015/04/16(木) 11:42:08.68 ID:???.net
BIMで設計図作れば、仕上表から建具表、平立断およびパースまで自動作図なんだよね。
なかなか普及しないけど。

792 :名無し組:2015/04/16(木) 11:48:50.04 ID:???.net
日本じゃムリだろうな。
土木ならありそうだけど。

793 :名無し組:2015/04/16(木) 15:57:18.06 ID:???.net
>>781
ありがとうございました
教えてもらった通りにしたら、なおりました
その他にも不具合があったのですが、それもなおったみたいです

794 :名無し組:2015/04/16(木) 19:58:05.11 ID:???.net
>>741
JW_CADの最大のウィークポイントは、寸法機能だよ。
込み入った部分は、寸法値が幾重にも重なり合って酷いもんだ。
記入後に手作業で寸法値をいくつも移動しなければならないというナンセンスさ。

結局、込み入った部分の寸法記入は外部変形を使うことになる。

795 :名無し組:2015/04/16(木) 20:02:08.61 ID:???.net
改良に改良を重ねて製品版を超える日が来る?

796 :名無し組:2015/04/16(木) 20:12:00.60 ID:???.net
>>795
寸法記入(寸法値が重ならない)の外部変形は10年前からがあるが、一向に実装される気配がない。
作者も寸法機能については重要視していない感じ。
SXFとか今だとDirect2Dで手いっぱいだろうしな。

797 :名無し組:2015/04/18(土) 00:25:02.48 ID:???.net
JWで伸縮コマンドにした時に突出寸法にカーソルがあっていなくてつらい。。。
伸縮コマンドにしてから線長取得すると数字が入るのになぜ・・・つらい。

798 :名無し組:2015/04/18(土) 07:53:24.66 ID:???.net
壁の寄り寸記入で文句たれてる奴がいるが、俺は一個作ってクロック移動、あとは移動済み寸法をコピーするけど。
横に自動で移動する機能がつかない理由は、真横が必ずしも見易い位置とは限らないから。
込み入ってってるからね ww

それと伸縮コマンドとか使わない。
オートモードで切って消す。
その場で4回クリックで終わり

799 :名無し組:2015/04/18(土) 08:40:59.65 ID:???.net
オートモード
画面、左クリック-左クリックで自由線、水平垂直線は線を振ってりゃできることに気がつく。
あるいは、コントロールバーを見ればいい。
引いた線を左右クリックで消去。

引いた線の任意の位置で左Wクリックで線切断。
交点切断したいんなら、左クリックで線選択、交点を右Wクリックだ。

ハの字に描いた線、それぞれ左クリックで接合。

あと、円とか□とかも描けるからやってみな。

800 :名無し組:2015/04/18(土) 08:48:47.47 ID:???.net
>>798
なぜ、壁の寄り寸だと思った?
壁の寄り寸に不便を感じているからだろう。
移動位置をなぜ真横に限定する?

ボルト穴が連続してる場合は、
横寸法の場合は上下にずらす。
縦寸法の場合は左右にずらす。
外部変形は一発作図。

他のCADなら当然の機能だがな。
(寸法値どうしが重なり合うなど考えられない)

801 :名無し組:2015/04/18(土) 09:01:14.39 ID:???.net
>800
俺は建築屋だからな。
数字くっつくのは寄り寸だけだし。

あのなー、込み入ってるとこはフレキシブルに対応しないと駄目なんよ。
上下とか左右とか決まりきってちゃアウトなの。 そこに線や文字があったりするからね。
その場その場で見易い位置は変わるから、CADの自動配置機能なんか無意味なんだよ。

802 :名無し組:2015/04/18(土) 09:18:55.98 ID:???.net
>>801
>そこに線や文字があったりするからね。

あのなあ(苦笑)
基本設定→文字タブの文字列範囲を背景色で描画にチェックを入れていないのか?
文字列範囲の線は自動的に消える。
こんな基本設定すら知らないの?

問題は、文字列どうしが重なっている場合。


それと建築屋なら
壁厚200 仕上げ25 の場合、中心線から 25 100 の振り分け寸法にするのではないかね?
建築屋に頼まれて作ったことがある。

803 :名無し組:2015/04/18(土) 10:04:20.97 ID:???.net
なに言ってんだ、だから文字が有効になって数字が見えなくなるだろ。

それにな、仕上,寸法、LGS巾寸法、仕上寸法、みたいな寄り寸だと手動配置が一番、見易い位置にできるんだよ。
これはAUTO CAD使ってる奴も同じこと言う。 CADの機能なんかつかえねー、とな。
機械屋はだまってろ。

804 :名無し組:2015/04/18(土) 10:16:08.71 ID:???.net
この機械屋、寸法図形使ってねーなー、
寸法図形の数字は文字じゃないから、文字の範囲描画設定は効かないことに気がついてない。
寸法図形の数字に線が重なっても線は消えなくて、印刷すると読めなくなるんだよ。

805 :名無し組:2015/04/18(土) 10:25:34.44 ID:???.net
伸縮コマンドにした時に突出寸法にカーソルがあっていなくてつらいって言ってるじゃんっ>n<
任意の長さで突出させるためにあるんだよ。目測で切るなんて図面の書き方しないし。

ただ線を切るだけなら伸縮だね。一括、連続、単発と使いやすい。
キーボード操作してるから単発なら四回もクリックしないし。
クリックするときにはすでにコマンドが切り替わってる。オートモードイラネ。

806 :名無し組:2015/04/18(土) 10:28:39.34 ID:???.net
>>802
> 25 100 の振り分け寸法にするのではないかね?
もっと大事な寸法がある、建築現場を知らない奴はわからない

807 :名無し組:2015/04/18(土) 10:34:54.92 ID:???.net
そもそも縮尺何分の一かの図面化によって違うだろ。
1/100だと重なるが、1/20なら重ならないし。
そもそも1/100と1/20じゃ、寸法の入れ方違うだろ?
>>802の寸法だと1/00なら125だろ。
俺は1/50以下の図面にしか仕上の寸法は入れない。

808 :名無し組:2015/04/18(土) 11:09:36.34 ID:???.net
基準点変更がサブコマンドだから仕方ないんだけど、
キーに割り当て出来たらもっと快適になるに一票。

809 :名無し組:2015/04/18(土) 11:10:00.69 ID:???.net
機械屋に何言っても無駄

810 :名無し組:2015/04/18(土) 17:01:10.05 ID:???.net
>>802
>基本設定→文字タブの文字列範囲を背景色で描画にチェックを入れていないのか?
>文字列範囲の線は自動的に消える。

>802のいうとおりで、寸法図形は文字列範囲背景描画が無効だよ。
だいたい寸法と文字を重ねるなんて言語道断。
線と重ねることも原則やるべきじゃない。

811 :名無し組:2015/04/18(土) 17:20:34.75 ID:???.net
建築図って壁や柱は寸法が密集するが、スパン(壁と壁の間)はスカスカじゃん。

1、壁寸法は中心線から左右に、仕上げ線から0.5(可変)離して100(壁厚)、それから1mm離して25(仕上厚)を記入。
2、文字記入(梁符号や建具記号)はそのあとの作業だろ。
寸法と文字が重なるなんて、どんな作図のしかたをしているんだ?

重なるのは寸法の部分(1の部分)だけだろうよ。
1の部分を自動作図ってこと。

812 :名無し組:2015/04/18(土) 17:30:43.60 ID:???.net
>>797
伸縮点で右6:00方向ドラッグ(オフセット)を使えばいいじゃん。

813 :名無し組:2015/04/18(土) 17:36:34.81 ID:???.net
他のCADユーザーがこのスレでJWWをガラパゴスと揶揄する理由が分かったよw

このスレだけ見ていればJWWを誤解する。

814 :名無し組:2015/04/18(土) 17:38:04.76 ID:???.net
建築図ってこんなのを言うんだよね?
http://touken-arch.biz/images/drawing/heimen_syosai.jpg
http://touken-arch.biz/images/drawing/kutaizu.jpg

815 :名無し組:2015/04/18(土) 17:41:32.39 ID:???.net
>>814
これは建築で使う図面だが建築図とは呼ばず施工図
上段は総合平面図、下段は躯体平面図

816 :名無し組:2015/04/18(土) 17:45:25.79 ID:???.net
>>814
避難ハッチの階層千鳥配置できるの?

817 :名無し組:2015/04/18(土) 18:52:07.09 ID:???.net
>>812
連続でもオフセット効かせる方法ある?
オフセットで数値入力したら突出寸法に転写されれば・・・
って、普通に突出寸法に入力するとかしたほうがよさそうな。

818 :名無し組:2015/04/18(土) 19:00:35.78 ID:???.net
寸法文字配置するときに左、中、右を選べるようにしてほしい。
寸法値移動で寄せた文字って人によってばらばら(フリーハンド)だからねぇ
そこから仕上げと重なる場合は微調整すればいいだけだし。

819 :名無し組:2015/04/18(土) 19:52:57.20 ID:???.net
V-nasだと文字の基準点左右中央、上下の組み合わせで選べるし
中央以外は基準点のからのオフセットもmm単位で指定できるが(もちろん任意の寸法に対して一括で)
普通そういうもんなんじゃないのか

820 :名無し組:2015/04/18(土) 23:35:51.27 ID:???.net
JWで外部エディタに桜を使ってるんだけど、桜でタブにしてるから、編集してファイルを二つ閉じなきゃいけないし、閉じた後に桜がアクティブだからちょっと手間。(ボソ

821 :名無し組:2015/04/19(日) 09:55:01.81 ID:???.net
>>818

以下の外部変形は、寸法値が重ならない時は、そのまま記入、重なる時は自動的に左右に振り分けされる。
引出線も自動作図。(必要な部分だけ作図)

壁寸法作図
http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=1070

822 :名無し組:2015/04/19(日) 10:01:07.29 ID:???.net
>>819
JWWの寸法値の横位置は寸法線の中央直上固定で作図される。
上下は数値で指定。(寸法線と文字の間隔)

823 :名無し組:2015/04/19(日) 10:17:36.46 ID:???.net
>>817
連続なら、突出寸法をアクティブにして入力するのは、最初の一回だけだろ。
あんたがいうほど不便ではない。

単発の場合は、オフセットのほうが早い。

使い分けだよ。

824 :名無し組:2015/04/19(日) 10:28:18.71 ID:???.net
>>823
そう、それでさらに、伸縮コマンドにしたときに
突出寸法に入力カーソルがフォーカスされてたらよかったのにっていうのを最初にさ。

オフセット使っていくよ。ありがとん

825 :名無し組:2015/04/19(日) 17:10:14.57 ID:???.net
>>824
>突出寸法に入力カーソルがフォーカスされてたらよかったのに

スペースキーで一括伸縮にならなくなるからダメだよ。
自分の場合は、一括伸縮のほうが使用頻度が高い。

826 :名無し組:2015/04/19(日) 17:50:44.17 ID:???.net
>>825
ところがどっこい「円弧」コマンドはスペースで円弧チェックON/OFF、
数字キーで半径入力のマルチ対応なんですよね。
JWのコマンドはこのあたりが統一されてなくてちょっと使いにくい。

827 :名無し組:2015/04/20(月) 16:42:01.92 ID:???.net
>>814
これは俺が書いてる図面に近いけど、基本A-1 1/50なので
印刷すると見た目程込み入ってないんだよな。
これを資料用や、打ち合わせように、A-3 1/100で印刷すると
とても見れたモンじゃないし、虫眼鏡がいるw

828 :名無し組:2015/04/21(火) 09:09:07.56 ID:???.net
老眼には辛いねw

829 :名無し組:2015/04/21(火) 09:54:16.04 ID:???.net
自分以外の人が見ても理解し易い図面描くことも仕事のうち

830 :名無し組:2015/04/21(火) 10:38:43.32 ID:???.net
【速報】パラメトリックが便利すぎる

831 :名無し組:2015/04/21(火) 11:34:12.75 ID:???.net
>>829
縮小印刷されれば誰が書いても見えないだろw

832 :名無し組:2015/04/21(火) 12:16:03.42 ID:???.net
A3に縮小主力しても見えるように書き込む→出力レイヤー変えながら2枚3枚の図面になる

が見やすいとは限らんよなぁ。
きちんとA1で出して1枚で済めばあっちとこっちとにらめっこするより見やすいことも多いだろうし、そういう書き方なんだと思うけど。

833 :名無し組:2015/04/21(火) 13:17:15.73 ID:???.net
50%縮小のA3で見づらい図面はA1でも見づらいよ。

834 :名無し組:2015/04/21(火) 13:36:04.76 ID:???.net
印刷設定にもよるよな。
「出力方法設定」で線幅も倍率にチェックが入っていないと縮小印刷は見難くなる。

835 :名無し組:2015/04/21(火) 18:01:08.13 ID:???.net
>>833
文字や寸法の大きさが倍になるから当然見やすくなる。
て言うかA-1で印刷した時に、一番見やすく書いてるから当然だけどな。

836 :名無し組:2015/04/21(火) 18:26:21.35 ID:???.net
最近は設計図もみな50%縮小の製本で読んでる。
あれがまた見づらいんだよね・・・・
じゃあA1で見たら見やすいかといえば全然そんなことはないんだよ。

837 :名無し組:2015/04/21(火) 18:57:55.86 ID:???.net
A1に等倍印刷すると文字も大きすぎ、余白たっぷりでスカスカの図面もある
普段A3縮小で作図してるから、そもそものサイズを忘れるんだろう

838 :名無し組:2015/04/21(火) 21:41:32.71 ID:???.net
文字はでかいから見やすいけど、紙もでかいから全体が見づらいんだよな、物理的に

839 :名無し組:2015/04/22(水) 10:52:06.56 ID:???.net
物理的な問題(A1図面を広げるスペースを確保できない)と
生理的な問題(老眼が進行して小さい字が見辛い)を
ゴッチャにするなよ。

ここにも高齢化の波が。

840 :名無し組:2015/04/22(水) 10:55:26.30 ID:???.net
老眼って、視野も狭範囲になるんだっけ?

841 :名無し組:2015/04/22(水) 11:46:08.41 ID:???.net
40過ぎたとたんに老眼になった。
近視だから老眼になりにくいなんて嘘だったよ・・・

842 :名無し組:2015/04/22(水) 12:13:33.60 ID:???.net
元がA2だとA4になる
とても見辛い

843 :名無し組:2015/04/22(水) 14:05:37.82 ID:???.net
そこはスケール当たれないけどA3で出すべきでしょ。

でも元がA2向けに書かれている図面が50%縮小でA4になって見づらいってのは、ちょっとおかしくないか?
A1向けをA3で出して見づらいって言ってるのと同じことだろ?

844 :名無し組:2015/04/22(水) 15:29:15.37 ID:???.net
F1キーに数字の0を割り当てたら入力が快適になりました!おすすめ。
マウスにサブボタンがあってエンターキーを割り当ててあるとなおのこと捗る。

何かおすすめのソフトウェアないですか。
たとえば、文字入力モードになった時にオフセット300,-300(実寸)あたりに
テンキーの演算子(+,-,/,*)とカンマとピリオドと丸カッコの入力ボタンが現れるとか。
ないですかね。

845 :名無し組:2015/04/22(水) 15:43:53.57 ID:???.net
JWの属性変更でスペースキーで二つのチェックボックスのON/OFFが切り替わらないのがつらい
移動や複写のX/Y/XY/任意のように切り替わってくれなくてつらい

846 :名無し組:2015/04/22(水) 16:10:51.08 ID:???.net
JWの作者ってもうご老体なのかね?
権利放棄してくれればいいのに。
もしくは希望者全員に1000万で売却するとかさ。
10社くらいは名乗り出てくるだろうからそれで1億円だよ

847 :名無し組:2015/04/22(水) 18:58:25.95 ID:???.net
>>845
つらいというほど使用頻度が多くないだろ。

範囲で囲って、9:00方向に右ドラッグして左ボタンクリック(書込全属性に変更)で一括処理だよ。

848 :名無し組:2015/04/22(水) 19:03:39.10 ID:???.net
>>844
>たとえば、文字入力モードになった時にオフセット300,-300(実寸)あたりに
>テンキーの演算子(+,-,/,*)とカンマとピリオドと丸カッコの入力ボタンが現れるとか

何がやりたいのか? さっぱりわからんw
お遊びツールだなw

UWSC.exeやAutoIt3.exe だとJWWマクロを記述できるから可能だよ。

849 :名無し組:2015/04/22(水) 19:22:28.24 ID:???.net
>>848
訂正
オフセットの入力ボックスが表示されるのは、文字記入点を右クリックしたあとだから
>>844のようなことはマクロでは無理だな。

850 :名無し組:2015/04/22(水) 21:05:36.68 ID:???.net
>>839
いやスペースの問題もそうだけど、視野の範囲の問題な

851 :名無し組:2015/04/22(水) 21:55:30.14 ID:???.net
>>850
狭い範囲に大きな文字で書けと、矛盾した要求をする老眼は嫌だな。

852 :名無し組:2015/04/22(水) 22:01:08.15 ID:???.net
JWなら最小を3mmで書いておけばまああ大丈夫。

853 :名無し組:2015/04/22(水) 22:55:53.74 ID:???.net
>>851
程度問題だが、誰でも見やすい図面にするのは当たり前のこと
>>814みたいな場合はどうしようもないだろうけどな
老眼はいずれ自分も通る道だぞ

854 :名無し組:2015/04/23(木) 01:22:31.90 ID:???.net
>>848
左手の位置を動かしたくないから、勝手に出てくるソフトウェアキーボードがほしいんですよ。
数値関係の入力に特化したソフトウェアキーボードが。

UWSCは便利よね。VBライクで書きやすいし。UWSCならインストールしてあるけど全然使ってないや。
JW CADでの作図でどんな使い道あるの?

855 :名無し組:2015/04/23(木) 09:12:11.50 ID:???.net
>>854
マクロツールが作れるんだよ。

分かりやすい例は、独自のツールバーを作る場合かな。
よく使う外部変形を独自のボタンに割り当てて、そのボタンをクリックすると
「外部変形」コマンド→フォルダ選択→バッチファイル選択 をマクロで実行させることができる。

複数の印刷範囲を連続印刷させるツールも公開されている。

属性選択→属性変更 もマクロで出来る。

856 :名無し組:2015/04/23(木) 09:22:24.59 ID:???.net
>>854
>左手の位置を動かしたくないから、勝手に出てくるソフトウェアキーボードがほしいんですよ。
>数値関係の入力に特化したソフトウェアキーボードが。

文字コマンドと何の関係があるんだよ?

数値入力ボックス脇の▽を右クリックすると、数値関係の入力に
特化したソフトウェアキーボードが表示されることを知らないのか?

857 :名無し組:2015/04/23(木) 11:46:08.09 ID:???.net
>>836
A-1で見にくいなら、A-0かよ。
どんだけ目が悪いんだよw

858 :名無し組:2015/04/23(木) 14:28:11.88 ID:???.net
>>855
便利そうね。ありがとう。特にこれ。
>複数の印刷範囲を連続印刷させるツールも公開されている。

>>856
誰が文字コマンドなんて言ったんだよ?
数値入力ウィンドウは使ってないんだよね。
文字をクリックで入力するのがどうもね
あ、JWの数値入力ウィンドウがフルサイズかコンパクトかを選択でき、
なおかつ(OSのIMEが)文字入力モードになったら勝手に出てきてくれるように
設定できるようになったら便利だね。

859 :名無し組:2015/04/26(日) 20:53:05.08 ID:???.net
Win7、JWW 7.11、画面に一つの文字のみ表示した状態(他の線などは表示範囲外)で、
文字コマンドで文字を左クリックすると、文字ボックスに読み込むまでに時間がかかります。
また、文字ボックスに入力して適当な位置を左クリックして文字を配置するのにも時間がかかります。
どちらも2秒程度かかります。読み取りは一瞬という事もあれば時間がかかる時もあります。

JWW新規ファイルでは時間はかかりません。なのでデータ量の問題があるのでしょうけど、
問題の起こるファイルで常に文字コマンドで時間がかかるわけではありません。
普段は遅延なくスムーズですが、ある時から遅くなります。その「ある時」の条件は不明です。
PCを再起動しても改善されません。しかしいつのまにか改善されています。いつの間にか発生してます。

タスクマネージャーでCPU使用率を確認したところ、特に大食いのモノはいません。
一番高いモノがChromeで、それを閉じても事象は改善されません。他に特に開いているものもないです。

何かアドバイスあったら下さい。

860 :名無し組:2015/04/27(月) 07:15:42.20 ID:???.net
背後で動いているソフトだろうね。
スタートアップで常駐してるものが原因だろう。
msconfigで見てみたら?

861 :名無し組:2015/04/29(水) 18:18:38.89 ID:???.net
857
ちゃんと確認してないけど、範囲選択→文字コマンド→外部エディタで
置換とかソートとか削除とか追加とかしまくってると文字を触った時に重くなるっぽい可能性
もうちょっと絞ってみますわ

862 :名無し組:2015/05/01(金) 10:41:47.67 ID:???.net
上のほうで、auto cadの変換データで端数が出ると書いてるけど、原因は変換ソフトの基準スケール。
1/30とか割り切れない数字になってるはず。
1/100とかの割り切れる数字でやると端数はでないよ。

863 :名無し組:2015/05/01(金) 11:32:55.22 ID:???.net
>>862
おまえ頭いいな。

864 :名無し組:2015/05/02(土) 08:58:34.42 ID:???.net
変換直後は数字に端数は出ていないけど、図面全体を画面中央に移動させると端数寸法に変わる。
驚くことに、端数寸法に合わせた線に変わっていること。
パラメトリック変形が自動で行われている。

当然、30で割り切れる寸法は変わってないけどね。

865 :名無し組:2015/05/02(土) 17:54:35.34 ID:???.net
文字コマンド中にCtrl + テンキーで文字基点を変更する何かってないですか

866 :名無し組:2015/05/02(土) 18:43:50.78 ID:???.net
>>865
CAD名くらい書け!

867 :名無し組:2015/05/02(土) 21:07:51.39 ID:???.net
>>866
確かに
jwwだす

868 :名無し組:2015/05/02(土) 22:04:23.63 ID:???.net
>>865のことできるか操作してみて、
下線、上線、左右線作図ってのがあるの初めて知ったよ。

869 :名無し組:2015/05/03(日) 07:00:46.35 ID:???.net
>>865
無い!
クロックメニューで基点変更しろ

870 :名無し組:2015/05/03(日) 09:07:48.56 ID:???.net
>>865
基本設定 一般(2)タブの
AUTOモードクロックメニュー(1)(2)の切替距離(標準:100)の値をー値にすると

文字コマンドで、クロックメニュー(2)
右0:00 基点中上
右2:00 基点右上
右3:00 基点右中
右4:00 基点右下
右6:00 基点中下
右7:00 基点中中
右8:00 基点左下
右9:00 基点左中
右10:00 基点左上

直観的で実に分かりやすい。

871 :名無し組:2015/05/03(日) 09:16:23.04 ID:???.net
>>870
追記
複写・移動コマンドで、範囲確定後、
右0.00 Y方向
右3:00 X方向
右9:00 任意方向

これも直観的で実に分かりやすい。

872 :名無し組:2015/05/03(日) 21:12:27.33 ID:ZkQ/qv1D.net
ほい

;ahk_L用 utf-8(bom付)で保存
SetTitleMatchMode,2
bp:=object()
bp["^Numpad1"]:="左下"
bp["^Numpad2"]:="中下"
bp["^Numpad3"]:="右下"
bp["^Numpad4"]:="左中"
bp["^Numpad5"]:="中中"
bp["^Numpad6"]:="右中"
bp["^Numpad7"]:="左上"
bp["^Numpad8"]:="中上"
bp["^Numpad9"]:="右上"
Return

^NumPad1::
^NumPad2::
^NumPad3::
^NumPad4::
^NumPad5::
^NumPad6::
^NumPad7::
^NumPad8::
^NumPad9::
;hk:=bp[A_ThisHotkey]
ControlClick, 基点, - jw_win
IfEqual, ErrorLevel, 1, Return
WinWaitActive, 文字基点設定
ControlClick, % bp[A_ThisHotkey], A
ControlClick, OK, A
Return

873 :名無し組:2015/05/06(水) 00:54:46.70 ID:???.net
>>859,859です
タスクスケジューラの「Microsoft Office 15 Sync Maintenance for ***」だったようです。
外部エディタによる何某は関係なかったみたいです。

874 :名無し組:2015/05/06(水) 08:39:18.84 ID:???.net
ほーらね、俺の言ったとおりだろ。
むかーし、オフィスのインストールオプションでファインド・ファーストってのがインストールされると、
突然、JWが動かなくなり、しばらくすると直る現象があったのと同じだね。

875 :名無し組:2015/05/06(水) 15:12:23.46 ID:???.net
うん、まいったね。自動アップロードの同期処理なのかな?
自動アップロードなんてしてないのにこんなに具合が悪くなるだなんて。

Windows7>タスクスケジューラ>Microsoft Office 15 Sync Maintenance for *** ね。
***はマシン名とユーザー名。
使ってないなら無駄に負荷がかかるだけだから無効化おすすめ。

876 :名無し組:2015/05/07(木) 14:50:21.86 ID:???.net
AutoCADの平行寸法が移動やコピペでどっかへ飛んでいくのがイラつく

877 :名無し組:2015/05/07(木) 15:04:59.90 ID:???.net
ここは勉強になるスレ

878 :名無し組:2015/05/07(木) 17:51:12.43 ID:???.net
>>876
割れだからだろw

879 :名無し組:2015/05/07(木) 18:41:14.18 ID:???.net
そんな割れ対策入れてあんのか。

880 :名無し組:2015/05/07(木) 19:46:41.93 ID:???.net
割れだと正常な動作しなくなるプログラムとかあるよね

881 :名無し組:2015/05/07(木) 20:49:48.48 ID:???.net
あるかよw

882 :名無し組:2015/05/07(木) 23:24:45.38 ID:???.net
割れじゃなくても、遠く離れたところにスナップしてオブジェクトが飛んでいってしまうことはある

883 :名無し組:2015/05/08(金) 00:16:48.67 ID:???.net
コンピュータのスペックが低いのでは?

884 :名無し組:2015/05/08(金) 11:52:45.43 ID:???.net
>>878
割れじゃなく正規品です

ブロック化していてもブロックエディタで編集するとどっかへ飛んでることがよくある

885 :名無し組:2015/05/08(金) 12:24:26.53 ID:???.net
オブジェクトを選択してからF8押すと飛んでくなw

886 :名無し組:2015/05/08(金) 17:24:30.95 ID:???.net
>>884
正規品ならこんな所で聞かないで、サポートに聞けよ。
聞けない理由あるのか?w

887 :名無し組:2015/05/14(木) 01:00:36.79 ID:???.net
JW、範囲選択(右クリック)→文字位置・集計→集計書込
なぜ右クリックで前回の内容で書き込みができないの!
毎回毎回、文字集計設定ウィンドウが出てきてEnterEnterEnter
まあ、慣れたけどね。文字集計設定のEnterの達人と呼んで。

888 :名無し組:2015/05/17(日) 03:18:41.34 ID:QUXKxRb0.net
急ぎ教えてください
ア−キトレンドZのバ−ジョン9は使い物になりますか?
フルオプションというのはいくらぐらいが相場なのですか
あと、ソフトをオ−クションで手に入れる場合、騙されたりしませんか

889 :名無し組:2015/05/17(日) 16:44:39.97 ID:???.net
バージョン9ならいいんじゃね?
ZからZEROになっても目新しい機能は追加されてないし
オークション云々はあなたがマヌケかどうかで変わると思う

890 :名無し組:2015/05/18(月) 05:11:20.51 ID:???.net
>>886
貧乏人のひがみこえーなー
Autoの代理店販売だと、ろくなサポート受けられない事多いからな。
その癖更新時期だけはやたらと丁寧な営業がやってくる。

891 :名無し組:2015/05/18(月) 10:35:57.33 ID:???.net
JWCADの<属性選択>の書込【レイヤ】指定で複数のレイヤを指定する方法ありませんか

892 :名無し組:2015/05/18(月) 15:41:29.87 ID:???.net
>>891
データの振り分けできるの?

893 :名無し組:2015/05/18(月) 15:54:45.20 ID:???.net
>>892
といいますと?

894 :名無し組:2015/05/18(月) 15:55:37.95 ID:???.net
890に不足がありました
JWCADの範囲選択状態における話です

895 :名無し組:2015/05/18(月) 16:57:51.98 ID:???.net
>>890
代理店がソフトのサポートするかよw
当然オートデスクのサポートだろ。

896 :名無し組:2015/05/18(月) 18:21:37.67 ID:???.net
>>894の「890」は「889」の誤りです。

JWCADの範囲選択状態において、
<属性選択>の書込【レイヤ】指定で
複数のレイヤを指定する方法ありませんか ・・・でうs

897 :名無し組:2015/05/19(火) 17:18:58.80 ID:???.net
>>896
矛盾しまくった質問だなw
書込【レイヤ】指定で ってことは、書込【レイヤ】のデータしか選択できないってことだ。
書込【グループ】の書込【レイヤ】ってことだ。

898 :名無し組:2015/05/19(火) 17:27:13.36 ID:???.net
素人の戯言なんで、適当に流して欲しいんだけど
889のやりたい事は外部変形で出来そうな気がする。
線色1実線はレイヤー1、線色6点線1はレイヤー2みたいに
線種線色で分ければいいんでしょ?

899 :名無し組:2015/05/20(水) 00:11:35.68 ID:???.net
894です
JWCADの範囲選択状態において<属性選択>で複数のレイヤを指定する方法ありませんか
または、タグジャンプ以外の方法で、レイヤやグループのレイヤ状態(書き込み、編集、表示のみ、非表示)を記憶、読み込みを簡単に行う方法ありませんか
レイヤ状態を記憶し、レイヤ状態を変更し、範囲選択し、レイヤ状態を読み込みもとに戻したいです

900 :名無し組:2015/05/20(水) 09:35:47.20 ID:???.net
>>898
>囲選択状態において<属性選択>で複数のレイヤを指定する方法ありませんか

一体、何を選択したいのかね?

「範囲」→「全選択」→「属性選択」→「書込レイヤグループ指定」
やらば、そのグループの全てのレイヤが対象になる。

>レイヤやグループのレイヤ状態(書き込み、編集、表示のみ、非表示)を記憶、読み込みを簡単に行う方法ありませんか

「設定」→「環境設定ファイル」→「書き出し」→ファイルの種類をjwlにする
適当な名前をつけて保存。 (レイヤ状態を記憶したファイルの作成)

設定」→「環境設定ファイル」→「読込」→ファイルの種類をjwlにする
再現したいレイヤ状態を記憶したファイルを選択。 (レイヤ状態の再現)


いずれにしろ、何がやりたのか? さっぱり分からん。

901 :名無し組:2015/05/20(水) 11:10:36.60 ID:???.net
よくわからんがJwに特化した定型処理ならば、Jmacroってのでかなりのことはできる。

902 :名無し組:2015/05/20(水) 11:50:11.04 ID:???.net
>>898
10年前に公開されているな。
http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=146

889のやりたいことか? どうか? 知らないが。

903 :名無し組:2015/05/20(水) 18:56:01.71 ID:???.net
JWW初心者ですけど、基礎伏図から布の部分の生コンリューベ数を計算したいんですが、
なんかいい方法ありませんか?

904 :名無し組:2015/05/20(水) 20:27:57.19 ID:???.net
>>902
さすがDOS時代から長い歴史を持つCAD
たいていのアイディアはとうの昔に実現されてるんですね。

905 :名無し組:2015/05/20(水) 20:58:56.09 ID:???.net
897です。
やりたいことは言葉のとおりです。範囲選択でレイヤを条件に複数指定したいだけです。
レイヤがExcelでいうシートだとして、コントロールキーを押したままシートタブを選択する感じです。
難しかったようですね。お邪魔しました

906 :名無し組:2015/05/21(木) 06:25:16.39 ID:???.net
>>903
つ 電卓

907 :名無し組:2015/05/21(木) 10:29:11.94 ID:PL8xDwpp.net
>>903
体積=面積x高さ。

908 :名無し組:2015/05/21(木) 12:19:50.47 ID:???.net
>>905
>やりたいことは言葉のとおりです。範囲選択でレイヤを条件に複数指定したいだけです。

ハアー?
これって、途中のプロセスであって、最終目的じゃないだろ。

選択したデータを、最終的にどう処理したいのか?
これが分からないと外部変形で対応するにしても、どうしようもない。

909 :名無し組:2015/05/21(木) 12:42:27.92 ID:???.net
>>905
>やりたいことは言葉のとおりです。範囲選択でレイヤを条件に複数指定したいだけです。

書込レイヤを右クリック→サムネイル表示のレイヤ一覧が表示される。
指定レイヤ以外を非表示にする。(画面をクリックする毎に切り替わる)

レイヤグループ毎

範囲→全選択 だな。

910 :名無し組:2015/05/21(木) 12:51:58.62 ID:???.net
>>909
ちなみに、全てのレイヤを編集状態に戻すには、
ステータスバーのレイヤ名をクリック→レイヤ設定ダイアログの「全レイヤ編集」をクリック

直前のレイヤ状態に戻すのは
同じく、ステータスバーのレイヤ名をクリック→レイヤ設定ダイアログの「戻る」をクリック

911 :名無し組:2015/05/21(木) 16:19:16.93 ID:???.net
Autocadの「qselect」で画層を複数選択する方法はありますか
コマンドの繰り返しが必要でしょうか

912 :名無し組:2015/05/21(木) 16:46:46.01 ID:???.net
なんとなくわかるけど、レイヤ状態をタブで切り替えられた方がいいな。shなんかにはなかったけ?

913 :名無し組:2015/05/21(木) 17:30:30.95 ID:???.net
>>903
三角スケールと電卓と紙と鉛筆。

俺が使ってるAuto(3D)+建築CADなら、生コンのボリューム出る。
あと型枠の面積も。

ただし図面は自分で書く必要ある。
他人が書いたJWWデータじゃ無理。

914 :901:2015/05/21(木) 17:36:05.26 ID:???.net
皆様、お忙しい中ご教授ありがとうございます。

たしかに自分で描けば全てが解決しますね。

基準線もちゃんとレイヤーわけてくれると基準線上の布のヘーベはでるんですが、留めまではでないいんで個数数えてエクセルで出してました。

こういうのって外部変形とやらで作ればパンッッと数字がでるのでしょうか?

915 :名無し組:2015/05/21(木) 19:43:09.91 ID:???.net
>>912
>レイヤ状態をタブで切り替えられた方がいいな

切り替える前段階として
レイヤ状態を登録する必要があるだろ。
10パターン切り替えだとすれば、10通りのレイヤ状態を登録する必要がある。

JWWの場合は、拡張子.jwlのファイルにレイヤ状態を記憶させる。
10通りのjwlファイルを作成する。
切り替えたい.jwlを読み込むことでレイヤ状態を切り替える。

ちなみに、jwlファイルは、線種・線色・属性毎に各レイヤにデータを振り分けることもできる。
外部変形を使うまでもない。

916 :名無し組:2015/05/21(木) 19:47:32.93 ID:???.net
>>914
アホか?
2次元CADに体積が出せるわけないだろ。

外部変形で面積を算出して、手入力した厚みを掛けるプログラムしか作れないよ。
3次元CADではないのだから当然のことだ。

917 :名無し組:2015/05/21(木) 22:01:28.86 ID:???.net
>>915
910だけど、それはわかってるいるのだけど、レイヤ状態の登録から再現までをタブで行うのよ、JWLをタブに登録する感じ、直感的に、もともとのレイヤ毎の選択、ってのもそれに近いと思うよ、感覚的に
ま、JWはもうそんな大きな進化はしないと思うがw

918 :名無し組:2015/05/21(木) 22:31:21.11 ID:???.net
>>917
ようは、最終的にどういう処理をしたいのかだな。
そこが曖昧だからツールで処理できないわけさ。

それが分かれば外部変形の一括処理で「一丁上がり」って段取り。
一体何がやりたいのかね?

919 :名無し組:2015/05/21(木) 22:39:03.82 ID:???.net
AutoCAD Architectureなんてアプリが出ている事を今更知ったんだけど
扱う物件次第だろうけど、作業効率が飛躍的に上がったりする?
立面、断面の作成が楽そうな事が書いてあるんだけど。

920 :名無し組:2015/05/22(金) 23:40:41.44 ID:???.net
>>917
単に、レイヤの状態を記憶・再現するボタンが欲しいのなら
自前でマクロボタンのプログラムを作ればいいじゃん。

登録・読込10パターン、150行のスクリプトで書けた。

921 :名無し組:2015/05/23(土) 09:10:58.08 ID:EleYURjW.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1324180992/732
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

922 :名無し組:2015/05/23(土) 22:56:15.98 ID:???.net
>>917
早速、アップされた。

ボタンによるレイヤ状態の登録・読込
http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=1666&comments=1

外部変形の作成に比べると、マクロツールの作成は、かなりハードルが低いからな。

923 :名無し組:2015/05/23(土) 23:13:04.57 ID:???.net
エクセルでif文書くのに、場合によっちゃ15~30分考えてる俺には無理だw

924 :名無し組:2015/05/26(火) 13:20:55.85 ID:???.net
>>905
>やりたいことは言葉のとおりです。範囲選択でレイヤを条件に複数指定したいだけです。
>レイヤがExcelでいうシートだとして、コントロールキーを押したままシートタブを選択する感じです

レイヤバーで、指定レイヤ以外を非表示にすればいいだけだよ。
または、レイヤバーのALLをクリックして全て非表示にしておいて
指定レイヤをクリックして表示させていくだけ。

もしかして、レイヤバーを表示させていない?
いずれにしろ、<属性選択>以外のアプローチを思いつかないってことは、仕事が出来ない人間の典型。

925 :名無し組:2015/05/27(水) 15:21:57.86 ID:???.net
autodeskのBDS2015体験版のインスト中に
「ダウンロードエラー、ダウンロードできません。…」
というエラーが発生して先に進まないのですが同じ症状の方解決しましたか?

解決方法あればご享受ください。
よろしくお願いします。

926 :名無し組:2015/05/27(水) 18:59:27.92 ID:???.net
古いバージョンの割れがインストールされてるとか。

927 :名無し組:2015/05/29(金) 09:50:56.99 ID:rz18r88y.net
autocad architecture 2015
windows8.1 64ビット
モトヤアポロと新宋体→MSゴシックみたいなフォントで表示される
TTCをTTFに分解して入れなおしてみたけど無理
LTではちゃんと表示されるのでCAD側の問題だと思うんだけど
わかる人いる?

928 :名無し組:2015/05/30(土) 07:26:35.03 ID:???.net
>>908
目的は削除、移動、複写、コピー、色々あるじゃん。途中のプロセスそのものに不便を感じてるんだよね。
>>924
非表示や表示のみにしたり、再表示が面倒なんだよね。
線図が256のどこにあるかなんてことを記憶するのは阿呆のやることだと思うし、
表示のみ、非表示を1レイヤずつアクティブにするのもそんなことに神経使いたくないし。

やりたい事を伝えるために具体的な例を出しただけだけど、勝手に思い付かないんだと妄想してその妄想を信じて疑わずに断定し、妄想に基づいて仕事ができないだなんて断じるとは苦笑いですよ。
相手にするのが面倒だから異を唱えるのを放棄する気にさせる鼻つまみものの典型として扱われてない?
他人とのコミュニケーション、ちゃんと成立してる?してるつもりだろうけど、たぶんしてないと思うなあ。
その原因は想像力の欠如か、想像力のベクトルが間違ってるんだと推察する。お察しするよ。大変だね、君の周囲の人がね。

それにしても、選択状態からレイヤをチェックボックスなんかで複数指定できてしかるべきだと思うけど、地味に無駄な苦労を楽しんでる人が多いみたいだね。

929 :名無し組:2015/05/30(土) 11:47:19.13 ID:???.net
926には906の作ってやるよオーラが見えないのか?

930 :名無し組:2015/05/30(土) 17:12:48.02 ID:???.net
>>928
やっぱり、お前は阿呆だったw

>選択状態からレイヤをチェックボックスから選択

図を目視確認しないで、カンで指定するのか?
範囲で全選択しておいて、レイヤ一覧を表示。
目視確認しながら指定レイヤ以外を非表示すれば間違えないで選択除外されるぞ。

一方向からしか思考できないタイプだな。
表現を変えると、何かするたびに、すぐに壁にぶち当たるタイプで代案で解決する術を思いつかない。

931 :名無し組:2015/05/30(土) 17:20:10.30 ID:???.net
>>928
>線図が256のどこにあるかなんてことを記憶するのは阿呆のやること

はぁ?最初から目的別のレイヤーグループ&レイヤー分けしてないの
線見たらどこのレイヤーグループ&レイヤーにあるって大体わかるぞ

932 :名無し組:2015/05/30(土) 17:40:07.16 ID:???.net
レイヤーと言ってるレスは、全部jwwの事言ってるの初めてわかったw
Autoは画層だからな。
何で国産が英語のレイヤーなの?w

933 :名無し組:2015/05/30(土) 18:18:36.20 ID:???.net
他のどんなソフトでも普通はレイヤー

934 :名無し組:2015/05/30(土) 18:26:53.63 ID:???.net
>>930
データ貰うと性格がわかるよな
グチャグチャで整理ができてないやつはだいたい図面も信用できない
編集が楽なデータ作る人は基本が几帳面。

935 :名無し組:2015/05/30(土) 19:10:46.92 ID:???.net
>>932
JIS製図の用語を使ってローカライズしてるからだと思う。
「縮尺」じゃなくて「尺度」という用語使ってるのもそうだろう。

936 :名無し組:2015/05/30(土) 19:22:58.06 ID:???.net
>>930
お前は本当に残念なやつだな。妄想癖なのに想像力が乏しい。それでいて自信たっぷりなもんだから間違えかたが堂々としている。周りからひどく滑稽に思われてしまうからやめた方がいいよ。

レイヤの指定方法なんてなんだっていいんだよ別に。チェックボックスだってレイヤ一覧のレイヤ名横に増やしてくれればいいし。レイヤ名やレイヤ記号だけのチェックボックスだと誰がいった?
チェックボックスじゃないなら、線図をクリックする度に、線図ではなくその線図のあるレイヤを選択・非選択にするような、レイヤ選択モードなるものでも範囲選択の機能に追加してくれたらいい。
こんな「ぼくのかんがえたさいきょうのCAD」の説明とか恥ずかしいからしたくないんよ。ただ現状JWの不便さをいっただけ。もしかしたら俺が無知なだけかも?と期待しつつ。

しかしまあ、阿呆の癖に上から言ってきて、しかし阿呆ゆえにズレた事を言うとはいえ、
>図を目視確認しないで、カンで指定するのか?
>範囲で全選択しておいて、レイヤ一覧を表示。
>目視確認しながら指定レイヤ以外を非表示すれば間違えないで選択除外されるぞ。
とアドバイスなんだか知識のひけらかしなんだかは知らないが、「教えてあげる」という優しさはいい部分だと思う。

ただし、クソ基本をどや顔されるとやはりひどく滑稽に思えるわけだが。

それと他人の文を引用符で引用するなら基本的に文章はいじっちゃ駄目だよ
「>選択状態からレイヤをチェックボックスから選択」ってのを見て気づいたよ。
あれ?俺こんな日本語破綻してる文書いたっけ?と。
でもこの引用でなんとなく分かったよ。お前の脳内が。勝手に都合よくインプットしてしまってるんだね。
下手にインプットしたうえに想像力の欠如と相まって、正しい意志疎通が出来ないんだな。
意志疎通、苦手ってだけじゃなくてもしかしたら現代では障害として認められるかもよ?心配だから病院いってみなよ。

937 :名無し組:2015/05/30(土) 19:23:53.63 ID:???.net
なげえな

>>931
一行目は愚問だけど、話の前置きとしてスルーするとして、二行目、大体である時点でそれが不便だって話だよ。


レイヤボタン右くりの一覧もさ、別グループを見たかったら一覧ウィンドウを閉じて目的のグループをアクティブにして右くりってのも使いにくいよね。
一覧ウィンドウ内でタブ分けでもしてくれたらいいのに。ずいぶん前からIEですらタブ対応したってのに。

レイヤやグループボタンもそう。16^16個のすべての状態を常時表示するくらいのスペースを使ってくれていいのにと思うよ。まあ、無料で個人だったら仕方ないけど。

938 :名無し組:2015/05/30(土) 19:42:56.28 ID:???.net
>>936
>線図をクリックする度に、線図ではなくその線図のあるレイヤを選択・非選択にするような

Tabキー2回押し、データ(線・円・文字)をクリックでレイヤ非表示になるのを知らないらしいなw

939 :名無し組:2015/05/30(土) 19:56:36.30 ID:???.net
>>938
タブキー右くりで一時反転表示、線図左クリックでアクティブも知ってるよ
範囲選択におけるレイヤの選択について話してたんだよ。
忘れたの?痴呆かな?病院いってきたらいいよ

940 :名無し組:2015/05/30(土) 20:04:05.70 ID:???.net
建築CAD2級って1ヶ月くらいあれば余裕すか?

初心者です。

941 :名無し組:2015/05/30(土) 20:08:45.94 ID:???.net
Autoのフィルタも、レイヤでだけ、色でだけ、線分でだけって絞込みが面倒なんだよな
D-STRレイヤの中の白色高さ3.5mmの文字だけまとめて選択、とか他では普通にできてたことができないといらつく

942 :名無し組:2015/05/30(土) 22:37:27.10 ID:???.net
>>939
それじゃ、936の操作が範囲選択におけるレイヤの選択に使えるのに気づいていないとしか見えないぞ
恥ずかしいやつだな

943 :名無し組:2015/05/31(日) 06:02:55.35 ID:???.net
>>942
頭悪すぎなのかただただケチつけて勝った気になりたいだけなのかわからんけど、お前くだらないな。でも楽しそう。いいと思うよ。

お前が楽しみながらやってるであろう、範囲選択におけるレイヤ選択プロセスが俺は楽しくないって言ってるの。
お前が俺に貼ってる無知のレッテルはことごとく知ってるの。知っててやりたくないの。お前と違って現状満足してないの。
外部変形はスペシャルな処理であるべきで、範囲選択におけるレイヤの複数選択はスペシャルでなくベーシックな機能だと考えるから外部変形も違うの。
日本からブラジルに行くのにどこでもドア欲しいなーって言ってるのに、お前は飛行機がどうとかパスポートがどうとか意見してるの。知ってるよ。

なぜ分からない?お前がバカだからか?それともケチつけて勝った気になりたいからか?両方かその他か?
なんてどうでもよくてお前はもっと丸くなれよ。くだらないところで無駄に尖りすぎだよ。幾つだ?JWのレイヤ選択の方法なんかよりも少し自身を省みることを学べ。
あとハゲだろ。鶏が先か卵が先か、ハゲはお前みたいなのばかりなのか、お前みたいなのがハゲるのか。ハゲもバカもいい加減にしろ。

944 :名無し組:2015/05/31(日) 06:32:51.88 ID:???.net
永井産業

945 :名無し組:2015/05/31(日) 07:06:54.67 ID:???.net
>>944
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すみませんすぐどかしますんで
  -=≡  /    ヽ  \______________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ←>>943
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))




             oノ
             |  三   
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    L____
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      ゚ ゚
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ

946 :名無し組:2015/05/31(日) 08:31:44.76 ID:???.net
>どこでもドア欲しいなー

なんて我侭な野郎だw

947 :名無し組:2015/05/31(日) 12:03:58.10 ID:???.net
>>937
>レイヤボタン右くりの一覧もさ、別グループを見たかったら一覧ウィンドウを閉じて目的のグループをアクティブにして右くりってのも使いにくいよね。
> 一覧ウィンドウ内でタブ分けでもしてくれたらいいのに。

マクロツールで作れたよ。
ボタン16個のレイヤバーより、やや大きめのダイアログ。

0をクリックで0グループのレイヤ一覧表示
1をクリックで1グループのレイヤ一覧表示

いちいち、レイヤ一覧を閉じなくても、開いている一覧を閉じて、該当するレイヤ一覧を開く。

UWSC AHK AutoIT等、自動化に特化したスクリプト言語は便利。

手作業だと、レイヤグループ一覧が表示されていると、レイヤ一覧は表示されないが
スクリプトだと同時に開けるんだな。
手抜きしたスクリプトを書いたら、全てのグループのレイヤ一覧が開いた。

948 :名無し組:2015/05/31(日) 14:44:48.11 ID:???.net
945の真似してAHKで組んでみた

;レイヤ一覧ダイアログの外で右クリックするとダイアログを閉じて
;マウスカーソルがレイヤボタン等の上にある場合はボタンの上で右クリック
;0.1秒待ってレイヤ一覧がでなければ、再度右クリック
;コントロールバー上のボタンでも反応するけどそれは気にしない

SetTitleMatchMode, RegEx
Return

#IfWinActive, ^レイヤ(グループ)?一覧
RButton::
WinGetTitle, t1
MouseGetPos, ,,w
WinGetTitle, t2, ahk_id %w%
If (t1=t2) {
MouseClick, R
Return
}
WinClose, A
WinWaitActive, - jw_win
MouseGetPos, ,,,c
If (SubStr(c,1,6)!="Button")
Return
MouseClick, R
WinWaitActive, ^レイヤ(グループ)?一覧,,0.1
If ErrorLevel=1
MouseClick, R
Return

949 :名無し組:2015/06/01(月) 09:51:24.61 ID:???.net
>>933
Autoは画層な

950 :名無し組:2015/06/03(水) 18:33:01.87 ID:???.net
>>949
「他の」

951 :名無し組:2015/06/04(木) 10:04:03.34 ID:???.net
>>950
だからAutoは画層な

952 :名無し組:2015/06/04(木) 11:48:56.86 ID:???.net
誰か、嘔吐を採用してる大手建設コンサル連中に
嘔吐の糞っぷりを説明してやってくれないかなぁ。
使われると、迷惑でしょうがない。

953 :名無し組:2015/06/04(木) 16:15:06.02 ID:???.net
>>951
話の流れから、Autoは画層だけど他のソフトは大概レイヤーだよ、ってことだったんだけど。
至極どうでもいいけどな。

954 :名無し組:2015/06/04(木) 23:08:50.31 ID:???.net
>>952
まじでなー
要素単位でスケール持たせられない時点でもうあり得ない
先にとにかくパーツを書いてレイアウトは最後に考えりゃいいんだとか、お前福笑いは正月に自宅でやってろよ、と
そんな考えで図面描いてっから、碌な図面にならない、レイアウト設定もないもんよこすし
まあ、レイアウト設定なんてもんをしなくちゃ碌にまともな図面を打ち出せない時点で失格なんだが

モデル図に俺俺スケールで描いたり、図面ごとに図枠の位置がずれてたり
Auto使うやつは紙に出力したものが完成品って意識が欠如してるんだよな

955 :名無し組:2015/06/05(金) 00:22:19.60 ID:???.net
JWってすごいですね^^

956 :名無し組:2015/06/05(金) 07:29:44.88 ID:???.net
JW使ってる人ってすごいですよね^^

957 :名無し組:2015/06/05(金) 08:37:09.15 ID:???.net
図面なんて完成品作るために書くもんで、図面が完成品だなんて思ったこともないわ

958 :名無し組:2015/06/05(金) 08:45:01.07 ID:???.net
気が合うな、完成品作るためのプロセスにもならないCADデータじゃ話にならんのよね
せめて印刷ボタン押せばいいだけの状態にしてから渡せっつーの

959 :名無し組:2015/06/05(金) 09:28:49.92 ID:???.net
>>957
図面も立派な商品だと思うぞ。
1枚いくらにせよお金貰えるんだし。
不明点は残るにせよ、商品としては完成品であるべきだろう。

960 :名無し組:2015/06/05(金) 10:26:39.05 ID:???.net
>>958
それがレイアウトだろw

961 :名無し組:2015/06/05(金) 11:22:35.86 ID:???.net
>>959
そうそう
手書きの時はよく「一枚の絵としての完成品にしろ」と言われてた。

962 :名無し組:2015/06/05(金) 12:57:44.51 ID:???.net
>>959
完成させるのは元請けの仕事。
図面屋はあくまでたたき台の図面で提出
それを元請けがチェックして、図面屋が修正して完成させる。

963 :名無し組:2015/06/05(金) 14:46:46.98 ID:???.net
元請けにチェックする能力なんてありませんが・・・。
今は変更指示くらいなもんだよ。

964 :名無し組:2015/06/05(金) 17:45:43.69 ID:???.net
>>959
図面屋はそうかもしれんけど、うちはモノを作るために書くから図枠すら付けんわ。

965 :名無し組:2015/06/06(土) 00:39:10.68 ID:???.net
既出だったら申し訳ないんだが
トラックボールマウスかペンタブでやってる人いる?
使ってるCADとどんな感じか教えて欲しい

966 :名無し組:2015/06/06(土) 07:03:42.95 ID:???.net
大事なポイントを押さえてれば十分なのにてにはを的な枝葉でケチつけるオートメーション化に乗り遅れた老害上司w

昔は手書きでどうだったこうだったw

967 :名無し組:2015/06/06(土) 08:02:18.13 ID:???.net
>>966
w

968 :名無し組:2015/06/06(土) 13:39:54.43 ID:???.net
実際問題昔は図面作成って非常に時間のかかるものだったから、線の一本一本を大事にしてたってのはあるかもな
今は描くのも消すのもすぐだから、指摘されたらはいはい直せばいいんだろって気持ちで仕事してしまう
だから作業時間は早くなっても、体裁は個人レベルで逆に大きく差がつく

969 :名無し組:2015/06/06(土) 13:47:10.09 ID:???.net
少なくとも設計図書はしっかり書こうな。
取り壊されるまでずっと残るんだぞ。

970 :名無し組:2015/06/06(土) 17:33:00.14 ID:???.net
>>963
どこの元請けだよw
じゃ誰がチェックして、責任は誰が取るんだ?

971 :名無し組:2015/06/06(土) 18:22:01.89 ID:???.net
jwはpdfで保存する機能を実装してくれ
わざわざ印刷した図面をスキャナでPDFにしたものを送ってくるダメ設計がいるんだ

972 :名無し組:2015/06/06(土) 19:11:27.80 ID:lFasKafm.net
acrobat買わせろよ

973 :名無し組:2015/06/06(土) 19:44:21.27 ID:???.net
>>971
PDF書き出しソフトあるよ って教えてやれ
おれはこれ使ってる
http://cutepdf-writer.jp.uptodown.com/

974 :名無し組:2015/06/06(土) 19:47:48.80 ID:???.net
jwに期待する人がいるんだ・・・

975 :名無し組:2015/06/06(土) 20:09:47.73 ID:???.net
>>971
PDF変換ならフリーのソフトが山ほどあるだろ。
情弱にも程があるw

代表的なのは「CubePDF」。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/writing/se485115.html

976 :名無し組:2015/06/06(土) 20:23:51.02 ID:???.net
>>971
直接PDF変換しようが、印刷した図面をスキャナでPDFしようが、PDFに変わりはないだろ。
PDFからCADデータに逆変換できるけではないからな。
解像度の悪いスキャナを使用しているとか?

CADデータでなくPDFで渡すのは、他人にCADデータを変更させない為だしな。

977 :名無し組:2015/06/06(土) 20:36:53.75 ID:???.net
>>973
一言「分からないから無理」って言われたよ・・

>>976
やって見れば分かるけど、メールでやり取りしたり案件の管理システムに登録できる
サイズに抑えるには解像度を上げられない。大きな画像だからね。
しかも毎回2°ぐらいティルトしてんの・・

978 :名無し組:2015/06/06(土) 20:49:02.44 ID:???.net
変換時の環境にもよるが、CAD図面をPDF化したものは
ちゃんと線画情報も残っているし、そういうファイルは総じて軽い。
イラストレーターで開けば加工もある程度出来る。

WinはPDF変換が貧弱だけど、MacならOS標準の機能で十分軽いファイルになる。

979 :名無し組:2015/06/06(土) 20:56:46.64 ID:???.net
pdfというのは、元々Macの印刷言語であるPostScriptが原型だからね。

980 :名無し組:2015/06/06(土) 21:25:24.94 ID:???.net
>>
だったら、「CubePDF」がいいだろ。
印刷コマンドでプリンタの種類をCubePDFを選択して、印刷実行。
図面の印刷と同じ要領だよ。

図面を印刷してスキャナーで変換なんて2度手間をしなくて済む。

981 :名無し組:2015/06/06(土) 22:44:51.68 ID:???.net
>>977
普通にCADからA3プリンタに印刷するとわずかに歪むんだ。
プリントされたものに直角定規をあててみると分かる。
垂直方向がわずかに傾く。
HPのDesignjetとかの大判プリンタはその種の歪みはない。

A3複合機なんかのスキャナもスキャンすると同様に歪む。
A3プリンタでプリントして歪んだものをさらにスキャンして歪みが累積するんだな。
CADの問題よりもプリンタの問題だな。

982 :名無し組:2015/06/07(日) 08:50:05.80 ID:tWb58+RO.net
なぜpdfプリンタには怪しげなのが多いのか

983 :名無し組:2015/06/07(日) 09:04:33.45 ID:???.net
中華あるからよ

984 :名無し組:2015/06/07(日) 09:40:04.24 ID:???.net
>>980は、>>977宛て。
図面が印刷できるスキルがあれば「CubePDF」は使えるよ。

変換例
A1 275Kb CADデータ → A1 解像度300 PDF 255Kb
A1 275Kb CADデータ → A1 解像度600 PDF 295Kb

985 :名無し組:2015/06/07(日) 09:47:29.90 ID:???.net
JacConvertはPDFにも変換できる。

986 :名無し組:2015/06/07(日) 11:53:05.67 ID:???.net
>>985
JacConvertは有償、CubePDFは無償。

987 :名無し組:2015/06/07(日) 15:22:40.62 ID:???.net
>>985
分割印刷する指示図面とか作ったときに困る
全体がA1で8分割してA4*8枚でそれぞれが
一枚の図面(書類)になるとか。

つーか手数料いれても\3000弱だ、買えよw

988 :名無し組:2015/06/07(日) 16:05:03.09 ID:???.net
>>988
>分割印刷する指示図面とか作ったときに困る
>全体がA1で8分割してA4*8枚でそれぞれが
>一枚の図面(書類)になるとか。

外部変形があるよ。

指示点・補助点による図面分割
http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=1656&comments=1
複数印刷範囲の連続印刷
http://www.farchi.jp/filemgmt/index.php?id=1653&comments=1

989 :名無し組:2015/06/07(日) 18:59:55.33 ID:???.net
>>987
少し誤解されているような?

印刷実行をクリックすると、CubePDFのダイアログが表示される。
解像度を選択、PDFファイルの保存先を選択、ファイル名(デフォルト:.jwwが.pdfに変更)を入力後、「変換」ボタンをクリック。
adobe readerが自動起動して変換されてPDFファイルが開く。

ファイル名を
部分図1.pdf 部分図2.pdf 部分図3.pdf・・・・・・・・・・・・ 部分図8.pdf
にすればOK。

>>980が手順を省略し過ぎたのが誤解の原因かも?

990 :名無し組:2015/06/08(月) 05:28:49.70 ID:???.net
>>989
いや
理解はしてるつもり、1ファイル一枚の時は勿論JacConvertで変換してる
>>987の分割で変換する時はCubePDFで印刷範囲変更して
CADファイル名が部分図1なら部分図1-1・部分図1-2・部分図1・・・としてる

233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★