2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 63 ☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2014/12/19(金) 12:32:01.27 ID:???.net
一級建築士合格した人おめでとう!
残念ながらダメだった人は来年の合格に向けてがんばろう!

2 :名無し組:2014/12/19(金) 12:34:20.74 ID:???.net
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 63 ☆ガンガレ☆ [転載禁止]c2ch.net
なんで [転載禁止]c2ch.net て付いたんだろう?

3 :名無し組:2014/12/19(金) 18:36:53.21 ID:???.net
仕様です

4 :名無し組:2014/12/19(金) 21:36:01.55 ID:tR+2KqqM.net
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

5 :名無し組:2014/12/19(金) 21:47:48.21 ID:???.net
今年、惜しくも残念だった受験生は、
何とかして沖縄会場の試験問題を手に入れて問題を解いてみてほしい。
エスキスに時間をかけてもかまいません。
試験元が出題する二つの課題を比較し解析することで、
試験元のアイデアがわかるかもしれませんので、
来年への対策を講じやすいとおもいます。

6 :名無し組:2014/12/20(土) 01:36:26.93 ID:???.net
学科試験終了直後に
家族に迷惑かけて頑張ってきた、
やっと学科に合格した、
と大分前のスレに書き込んだ者です。

皆さんから
「とにかく試験まで描きまくれ」
「立ち止まらずに駆け抜けろ」
といった励ましの言葉をもらい、それを胸にガムシャラにやり抜きました。

結果、何とか合格しましたのでご報告にまいりました。
皆さんからのアドバイス、激励の言葉が
辛いときの心の支えになりました。
何年も支え続けてくれた妻も
毎日神棚前でしゃがみこんで
願掛け(のまね?)をしてくれた息子も
昨夜一緒に喜んでくれました。
改めて皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

7 :名無し組:2014/12/20(土) 06:29:15.63 ID:???.net
ダイナミックにミスしたつもりだったけど受かりました。
殴り書きで図面を修正。
あ、ゴミ置場も忘れてた。
でも要点記述は引きようがないように書きました。
要点記述の配点は無視できませんね……!

8 :名無し組:2014/12/20(土) 07:05:34.24 ID:???.net
>>7
ゴミ箱とか要求ないしw

9 :名無し組:2014/12/20(土) 10:17:26.05 ID:???.net
>>6
気を抜かずに突っ走ったんだな。そして結果をだしたんだ。すげーよ。
奥さんと休日に父親と遊べなくても我慢した息子には感謝だな。
早速ふたりのためにクリスマスプレゼントを買いに行け。

おめでとう!ちょっとはやいけどメリークリスマスだ!!

10 :名無し組:2014/12/20(土) 10:38:04.52 ID:???.net
>>8
ごみ置き場は親切設計で設置してあげようよw
レストランから出る残飯やトイレや浴室で出る使い捨て女の子の日用品とか
晒しものにしないでよw

11 :名無し組:2014/12/20(土) 12:30:45.98 ID:Ij9AB6aB.net
>>6 ずっと気に掛かっていました。合格されたんですね!おめでとうございます!!
うれしい!!!!!

12 :名無し組:2014/12/20(土) 13:06:04.30 ID:???.net
>>6
俺の周りにも随分前に学校で仲良くなって
学科に7年くらい?掛かって今年受かった人がいて
名前見た時自分のことのように嬉しかったな

13 :名無し組:2014/12/20(土) 16:32:20.92 ID:???.net
沖縄の試験内容が気になる。
がんばれ!沖縄の受験者!

14 :名無し組:2014/12/20(土) 22:18:42.27 ID:???.net
>>6
製図は独学ですか?
もしよければ製図の勉強方法などアドバイスいただけませんでしょうか。
当方来年は独学で受験予定です。

15 :名無し組:2014/12/21(日) 13:58:20.88 ID:???.net
>>9
レスありがとうございます。
自分一人では到底ここまで集中できませんでした。
家族や職場の方々のお陰です。
スレの皆さんにも勇気付けられました。本当に感謝しております。
プレゼントはカーズの玩具を手配しました!

>>11
気にかけていただきありがとうございます。
ここも含め、周りの皆さんが
自分よりも喜んでくれることが
何よりも嬉しいです。

>>12
レスありがとうございます。
私はさらに苦節●年です…。
きっとお知り合いの方も苦労されたことと思います。

>>14
力になれずすみません。
到底独学では力不足と思いましたので
おとなしくNに通い、合格したクチです。
一般的に気を付けることくらいしか
まともに習得していないので
偉そうなことは言えないです…。

16 :名無し組:2014/12/21(日) 22:30:11.53 ID:???.net
>>15
設計の仕事をしているならここがスタート地点だ。
これからは一級建築士としてお互いに頑張ろう!
奥さんと息子を大事にそして体に気を付けて精進していけ。

17 :名無し組:2014/12/21(日) 23:19:34.77 ID:???.net
>>15
おめでとう!来年こそ合格したい!

18 :名無し組:2014/12/22(月) 00:31:23.97 ID:???.net
とにかく売場通路がやったことは、
ドラクエのラスボスを一匹倒したことぐらい凄いことだよな。
ラスボスを倒したら市民から尊敬されたような感じだろうな。
荒削りだけど本格的に磨いたらネ申講師になれそう。
ブラックボックスの解析に一歩進めたのかも。

19 :名無し組:2014/12/22(月) 09:43:57.28 ID:???.net
売場通路は売場通路自体の減点が大したことなかったと考えれば大した話では無い
これくらいは毎年ある

20 :名無し組:2014/12/22(月) 12:00:28.91 ID:???.net
図書館の時も開架スペースを通路兼用して合格したやついたし
実際の建物でも普通にあれば減点すらないのかもしれんな

21 :名無し組:2014/12/22(月) 12:15:25.96 ID:???.net
>>20
そういう事
売場内をもう少しレストランへの通路を意識したレイアウトにすれば
もっと良かっただろうね

22 :名無し組:2014/12/22(月) 17:02:07.96 ID:???.net
何が合格基準かわからない試験だよな。
去年、合格したが一昨年の試験の出来が絶対よかったし自信があったのに不合格。
やらかしたところ多数で間違いなく不合格だと思って学科の勉強始めたら合格してた。

23 :名無し組:2014/12/22(月) 17:44:34.38 ID:???.net
俺も駄目だと思って記述の練習してたら合格だった

24 :名無し組:2014/12/22(月) 17:45:08.01 ID:???.net
沖縄会場の合格者 例年だと10人以下だろう。
今年全部合格させてやれよ。

25 :名無し組:2014/12/22(月) 21:09:53.48 ID:???.net
>>23
沖縄の去年の合格者数は23人だ
ストレート8H-5が10人、2年目以降の8H-6が13人だ

今年はどうなるのかが楽しみだな
沖縄だけの合格率が必ず明らかになるだろう
沖縄だけを別扱いで発表されなくても引き算で沖縄の合格率は明らかになる

26 :6:2014/12/22(月) 21:17:39.18 ID:???.net
>>16
貴重なレスをありがとう。
そうだよね。これからが大切なんだよね。
この努力を無駄にせぬよう、
精進して生きていくよ。
試験に費やした期間に比例して激減した体重と
度が合わなくなった眼鏡を何とかしたい(苦笑)

>>17
微力ながら応援してます!
貴方の努力が実る日を祈っています。

27 :名無し組:2014/12/22(月) 21:37:11.70 ID:???.net
>>26は苦節7年以上だとすると33歳以上ですか?
今年、カド番で失敗して来年学科再スタートの者です。
ぜひこのスレで一級建築士試験でやってはいけない事とかこれはやったほうがいいとか情報をもらえませんか?
できれば酉付きでやってもらえると荒れることなく行けると思います。
去年合格した52歳くらいのバブルの人とかの意見も聞きたいと思ったけど言いそびれてしまってます。

28 :名無し組:2014/12/22(月) 22:30:22.77 ID:???.net
>>25
木造建築士の沖縄会場の採点基準と標準解答例が無いのが気になる。
沖縄と本土で合格率に差が生じてるのかもしれない。
一級建築士も採点基準と標準解答例が無いのかな。

29 :名無し組:2014/12/23(火) 03:22:57.40 ID:???.net
>>28
>木造建築士の沖縄会場の採点基準と標準解答例が無いのが気になる。

沖縄の今年の木造合格者は一人だけだからなw
どんなにたくさん木造の製図受験者がいたとしても3人までと思われる
ひょっとすると一人受験して一人合格なのかもしれないぞw

わざわざ別の解答例を出すまでもないってことでは?
特に受験者一人の場合はw

30 :名無し組:2014/12/23(火) 10:21:45.83 ID:???.net
>>29
たしかに、木造建築士の沖縄会場では一人の合格者なので試験会場は一つの教室だから、
沖縄の受験者は何人受験したのかわかるでしょうね。
でも、ランク別が気になるからせめて沖縄会場の採点基準は別にUPしてもいいとおもう。

31 :名無し組:2014/12/23(火) 10:46:26.23 ID:???.net
>>27
おまえさんがトリつけて、
ここはこういう考えでやっていたけどどうよ、
って感じで質問した方が早いと思うぞ。

32 :名無し組:2014/12/23(火) 16:10:43.38 ID:???.net
>>31
質問者と回答者双方が鳥付で書き込まないと偽者が現れて荒れるだろうな

33 :名無し組:2014/12/23(火) 19:17:31.60 ID:???.net
とりあえず年末年始はゆっくり休んで年明けから頑張るか!

34 :名無し組:2014/12/23(火) 21:57:25.73 ID:???.net
始めるのは早いほうがいいよ
毎年4月からとかゴールデンウィーク明けてからとか言うけど
それで合格できるのはそんなにいないよ

35 :名無し組:2014/12/23(火) 21:57:58.98 ID:???.net
>>33
年末年始は試験のこと忘れてゆっくりしなよ。
自分1階落ちたことがある危篤だけど年末年始は遊んでた。
先は長いし気分転換にもなるし。

36 :名無し組:2014/12/23(火) 21:58:38.43 ID:???.net
>>33
マジレスしたけど
まさか高度な心理戦とやらじゃないよな?

37 :6 ◆tggUmSDJH. :2014/12/23(火) 22:52:07.01 ID:???.net
6です。酉つけてみました。
私は三十代半ばの男です。
同じような境遇でもっと立派な方もいると思いますが、私のような者でよろしいのでしょうか…。

ちなみに、お恥ずかしい話ですが
私は十回学科を受けました。
今振り返ると本気で勉強していたのは
昨年と今年の二回だけで、それまでは記念受験でした。
(会社に言われて受けるだけ…)

<<27さんが求めているアドバイスは
学科も含めた勉強全体に対するものか、
それとも製図対策に特化したものか、
はたまた似たような境遇の方に役立つものか、
どれに近いものでしょうか。

<<31さんのおっしゃるように、
ニーズがはっきりした方が良いように私も思います。

38 :名無し組:2014/12/24(水) 11:54:06.05 ID:eTX1fePo.net
http://www.youtube.com/watch?v=iZd_Mf4YhFY&sns=em

39 :名無し組:2014/12/24(水) 19:55:23.91 ID:???.net
>>37
トリつけてもキモイ自治厨が出ていけと言われるだけだぞ。
お前のことペットのように見下していじめて飽きたらポイ捨てするだけだぞ。

40 :6 ◆tggUmSDJH. :2014/12/24(水) 20:39:17.56 ID:???.net
>>39
そうですか…。
じゃあやめときますかね。
ご忠告どうもありがとう。
スレが穏やかなのが一番ですからね。

41 :名無し組:2014/12/25(木) 08:21:46.09 ID:???.net
>>40
質問があった時に今のトリつけて答えて解決したら名無しにもどればいいと思う

42 :名無し組:2014/12/25(木) 16:31:25.34 ID:???.net
>>40
やはり製図はエスキスに力をいれて作図は多少荒くてもよいと考えましたか?
あと、記述の練習は学校の課題のみ繰り返した感じですか?
文字を書くのが遅いのでエスキスもそこそこに見切り発車で作図に入ってしまったのが
原因でランクVだと思っています。

43 :名無し組:2014/12/25(木) 17:05:10.19 ID:???.net
作図はかなり荒くても線が引けてればいいんじゃない
採点者だって図面を読むのが仕事なんだから

44 :名無し組:2014/12/25(木) 17:23:53.66 ID:???.net
6ではないけど答えよう。

製図はフリーハンドでも受かることがあるから、
あきらかに「エスキス力>作図力」と言えるだろう。
建築士の仕事は職種にもよるが、主に必要となるのはプラン力だ。
キレイかどうかなんてCADで書くんだからどうだっていい。
よほどひどいのでなければ、の話だが。

記述は文章をただ繰り返すのではなく、
キーワードを拾いだす練習をした方がいい。
例えば、設備について問われたのなら、
その設備に関するキーワードを最低でも三つは頭に浮かぶようにしておく。
大事なのは文章ではなく、
文章にキーワードが盛りこまれているかどうかなんだm9( ゚Д゚) ドーン!

見切り発車は限界まで待つんだ。
途中で失敗に気づけば書き直すことが難しい、難しすぎる。
だから作図スピードを上げると同時に、エスキス力も上げるんだ。

作図スピードはパーツに分けて練習するといい。
描く順番を10個くらいに分けるんだ。
壁、寸法線、開口、階段、文字などなど。
ごっそりと用紙を持って帰ったら、パーツごとに時間を図りながら書きまくれ。
そしてタイムを縮めるんだ。

エススキ力はフリーハンドで過去の解答をトレースしまくれ。
ポイントは本番と同様の縮尺率でやることだ。
これによりコマ割りの間隔が掴める。
そしてなにより、プラン力が身につく。
注目すべきところは廊下だ。
廊下に意識しながらトレースするんだ。

では健闘を祈る(`・ω・´)ゞ

45 :6 ◆tggUmSDJH. :2014/12/25(木) 21:03:22.42 ID:???.net
>>41
そのようにいたします。

>>42
※長文スミマセン※
実に十数年ぶりの作図でしたので、
素直に講師に相談し、以下の計画としました。
・8月上:作図スピードアップ
・8月中〜下:エスキス基礎固め
・9月上〜中:エスキス応用練習
・9月下:タイムマネジメント
・10月上:総復習(課題のやり直し)
講師からこれでギリギリと脅された(笑)ので
恐ろしくて素直に課題を全部提出しました。
特に8月は課題一つに対して
トレース2〜3枚やエスキス2案等、
複数出すことを徹底していました。
皆さんやってらっしゃる事かもしれませんが、
この8月でしっかり力をつけたことが
9月のステップに活きたように思います。
結果的には、図面の丁寧さよりも
エスキス力が本番に効いた感じですかね…。
(ある程度の作図力は当然必要と思いますが)

また記述は、子育てや家事等があり、
自宅での時間が十分確保できないため、
学校から配布された記述練習ノートに
計画関連・構造関連・設備関連・省エネその他
と分野を分けて書き込み、ストックしました。
友人から他学校の記述回答を入手し、
初見の内容をピックアップし書き足して更新。
これを常に持ち歩き、通勤時や昼食時に見直し、
頭に叩き込んで記憶した感じです。
丸暗記ではなく、大事と思われるところに
マーカー等を引いて覚えたことで
試験時に応用できる知識になった気がします。
記述と図面の整合性の確実さ、
そして記述自体が自分の強みだったかもしれません。

と思ったら、>>43>>44のように
他の心優しき方がアドバイスされてますね。
皆さんの意見を見ると面白いです。

46 :名無し組:2014/12/25(木) 21:13:12.16 ID:???.net
新試験になってからの既得だけど。
本番の作図は汚く描いた。
記述の文字も汚かった。
でもちゃんと見てもらえた。

ということはプランと記述を総合的に見る試験なんだろうな。

47 :名無し組:2014/12/25(木) 21:38:10.85 ID:???.net
>>44>>45
丁寧なアドバイスありがとうございます。
やはりエスキスをきっちりやって見切り発車しないように心掛けるしかないんですね。
記述も練習中はキーワードを意識しながら勉強したのですが実は字が下手なので
丁寧に書かないと読めないのです。
なのでエスキスもコマプランで見切り発車して記述や室名書きの時間に当ててました。
なので作図の途中でマズいと思っても後戻りせず無理やり描いてました。
来年の合格を目指して字の特訓とエスキスをじっくり取り組んでみます。

48 :名無し組:2014/12/26(金) 01:09:20.67 ID:???.net
>>47
今はエスキスに時間をかけて、
70点から90点ぐらい納得のできるシンプルなプランになるようにしてみてよ。
一月にある沖縄会場の問題を手に入れてやってみるのもいいとおもうよ。
本土と沖縄とふたつの問題があるから試験元の出題傾向が少しはわかるとおもう。
記述の練習もみなさんが指摘されていたことを勉強してみては。
作図に関しては暖かくなる春ごろから、
作図は必ず時計を見ながらやることとフリーハンドでもよくて、
作図の時間短縮も枚数をこなすことですぐに3時間を切れるようになります。

49 :名無し組:2014/12/26(金) 10:57:09.96 ID:???.net
>>47
安心しろ。
おれもとにかく字が下手で、小学校低学年にも負けない自信があるほどだった。
しかし図面の文字はある意味特殊で、美文字を意識しなくてもいいんだ。
そして記述の文字もそのように書いておけば、遠くから見ればそれらしく見えるようになる。

スピードアップ練習のひとつに、用紙のコマを使って部屋名を書く練習を取り入れるといい。
手書きの模範解答の文字を見ながら、コマを有効に使いひたすら書くんだ。
A2用紙5枚くらい書いてるとバランスがわかってくる。
そうすれば記述でもそこそこ書けるようになる。

数字はもう少し独特だ。
おれはたまたま見つけた「図面の描き方・フリーハンド演習」という本で練習したが、
これのおかげで寸法線がかなりキレイに見えるようになった。
興味があるならアマゾソで買ってみるんだ。

時間はある。
課題発表までは苦手分野を克服するのに力を注ぎ、他のレベル近くまで引き上げておくんだ。
そうしておけば、課題が発表されたとき意味不明な自信に満ちていることだろう。
当然だ、不安要素はずいぶん減っているのだから。
あとはその自信とともに自身を奮い立たせろm9( ゚Д゚) ドーン!

50 :名無し組:2014/12/26(金) 17:01:42.47 ID:???.net
>>49
もともと右利きだったけど1年前に左利きにしないといけない状況になってからは
字を書くのも線を引くのもなかなかうまくいかない状況なのでエスキス見切り発車し
記述もほぼ丸暗記で対応しました。
とりあえず苦手な文字書きをマス利用でひたすら練習して
エスキスのコツをつかんでスピードアップをめざします。
自信とともに自身を奮い立たせます!m9( ゚Д゚) ドーン!

51 :名無し組:2014/12/26(金) 19:21:38.79 ID:???.net
麻痺とかあればCADで受検できるんじゃないのか?

52 :名無し組:2014/12/26(金) 19:53:26.20 ID:???.net
年末のお仕事納め終わったよ〜
合格した人も残念だった人も来週いっぱいは休んでゆっくりしてな〜
合格した人も残念だった人も心身疲れてるとおもうので明日からリフレッシュしてな〜

>>50
あなたの体の状態はわかりませんがフリーハンドという方法もあります
フリーハンドでも合格談も多数聞いていおります
定規で描いて3時間切ることがキツイのであればフリーハンドを保険にしておくべきでは
通り芯やら寸法線やら断面図/立面図のGLやFLなどは定規で描いてからフリーハンドは早いよ

53 :名無し組:2014/12/26(金) 20:18:27.31 ID:???.net
たぶん定規使っても上手く線が引けない状態じゃないかな?
試しに左手で直線を引いたらゆらゆらの線になってしまった。
かなり利き手じゃないようでの作図は難しいよ。

54 :名無し組:2014/12/26(金) 23:55:35.20 ID:???.net
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-90
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

55 :名無し組:2014/12/27(土) 00:06:52.15 ID:???.net
早いだろw

56 :名無し組:2014/12/27(土) 01:04:12.84 ID:???.net
高度な情報戦

57 :名無し組:2014/12/27(土) 03:24:46.02 ID:???.net
まだ うろうろしてるのか 建築施工管理のほうがひきてあまただぜ。
2020年以降も国土強靱化続く。いたるところで疲弊してる。
おもいだせ 集中豪雨 豪雪 津波 
関西が危ない 滋賀 琵琶湖 近辺だ。

58 :名無し組:2014/12/27(土) 10:41:43.24 ID:???.net
それ土木施工

59 :名無し組:2014/12/27(土) 15:28:20.48 ID:???.net
節子それ建築施工管理やない玉掛けや

60 :名無し組:2014/12/27(土) 18:38:34.99 ID:???.net
施工管理系資格をフルコンプの俺に死角はない!
でも1番ほしいのは一級建築士免許だ。

61 :名無し組:2014/12/27(土) 19:00:16.02 ID:???.net
実務経験あるなら早く職見つけた方がいい
現場監督はどこも人手不足だから

62 :名無し組:2014/12/27(土) 21:43:27.23 ID:???.net
現場監督って儲かるか?
責任の重さと報酬が見合ってないと思うけどな
なんか事故あったら終わりだろ

63 :名無し組:2014/12/27(土) 23:21:18.00 ID:???.net
終わらねぇよ

俺はこんな事では終わるわけにはいかねぇんだ

俺にはでっけぇ夢があるんだ

だから終わらねぇ

終わるわけにはいかねぇんだよ!

64 :名無し組:2014/12/28(日) 05:54:25.89 ID:???.net
>>60
フルコンプって1級建設機械施工技士も忘れずに持ってるか?
1建施、1土施、1管施、1園施、1電施、1機施の6種類の1級が全部そろって初めて施工管理系のフルコンプという


建築士は全く持ってないの?無級?
それとも2級?木造?

65 :名無し組:2014/12/28(日) 06:06:54.15 ID:???.net
>>60
技術士か、一次試験合格だけじゃない登録済みの技術士補かのどちらかは持ってる?

66 :名無し組:2014/12/28(日) 07:16:04.62 ID:???.net
国交省「経歴調査案件があると聞いて」

67 :名無し組:2014/12/28(日) 09:20:27.29 ID:J/NKs9Od.net
もう1回踏ん張ってみるか。

68 :名無し組:2014/12/28(日) 17:49:17.32 ID:???.net
>>64
二建士持ってる
そして建設機械は持ってない・・・フルコンプではなかったな・・・
>>65
技術士補は持っていない・・・

なんか寂しくなった

69 :名無し組:2014/12/29(月) 01:45:47.32 ID:???.net
1建施、1土施、1管施、1園施、1機施の施工系5種類と1建士、技術士補
持ってる

1電施と技術士は持っていない

70 :名無し組:2014/12/29(月) 12:43:54.13 ID:???.net
>>69
来年は1電施、技術士、福コ、宅建を取るんだ

71 :名無し組:2014/12/29(月) 15:07:49.32 ID:HiR+E5Ya.net
法規の線引きって一日で終わります?

72 :名無し組:2014/12/29(月) 15:55:58.83 ID:???.net
実質10〜15時間かかって引き終わる。
使うペンにもよる。

73 :名無し組:2014/12/29(月) 17:01:10.64 ID:???.net
>>71
淡々と引くだけなら一日で終わる。
でも、問題を解きながら引いたほうがいいよ。

74 :名無し組:2014/12/29(月) 18:41:49.10 ID:???.net
1級建築施工管理技士 ○
1級建築士   △製図
建築設備士   上記合格したら下記免許実務経験短縮のため必要俺は
設備設計1級建築士  でとるこんな感じ

これがあればいい

せこかん何かなんこもいらねーよ
なんのやくにたつんだよ
国土交通省が監理技術者として1級の免許ってあるじゃんか
そもそも試験に取ったら監理技術者とみなせばいいのに

わざわざ別々に1級=監理技術者(別)これないと使えません〜が施工管理だぜ
いらねえよ

75 :名無し組:2014/12/29(月) 18:51:37.48 ID:???.net
法規の線引きは年内に終わらす事
年明けから問題といっていって
そしたら全部頭にはいるから
俺はとりあえぜ法規は早期問題にとりかかってた
法規の過去問は多いし、法令集も開かないといけないから
時間はかかるけど、何度も何ども法令種開いてると
頭にはいるし、問題といてても4択あって
そのうち開かず答えれるのが2つ
次に迷うのが2つ出てきて怪しいなと思う所開く
そしたら、問題をとくsピードがあがるし見直せる時間も作れる

俺は本試験のとき 30問目からといていった
いわゆる法令関係10問は開いてみつければ取れるし
建築士の違反の問題なんかは常識(建築で)てきなことだからひらかず とける

あんがい間違いやすいのが、別表1関係
あと、ややこしいのが、申請関係
案外おとしたのが用語の定義関係及び高さ制限や
階数制限

そんなかんじで本番は24点だった

76 :名無し組:2014/12/29(月) 19:01:06.39 ID:???.net
法令集の線引なんて見本通り淡々と最短時間でやれば十分
でも見本のは最低限だから問題解きながら増やす
無駄な時間使う必要は無い

77 :名無し組:2014/12/29(月) 21:28:18.67 ID:???.net
>>75
そんな面倒なことをしなくてもそんなに時間をかけなくても点取れたぞw

78 :名無し組:2014/12/29(月) 21:34:45.55 ID:???.net
>>75
法規24はたいして良くないよねw
法規は最低ラインが24くらいでしょ。できれば27欲しい
途中でやると頭が切り替わらないから計算問題だけは最初か最後にやるのがいいと思う
最後にやると焦って計算間違えるから俺は最初にやってたな

79 :名無し組:2014/12/29(月) 21:59:35.71 ID:???.net
法規と構造で50点取らないとお話にならない試験

80 :名無し組:2014/12/29(月) 22:07:59.51 ID:???.net
法令集の線引きは4月に終われば問題ない。
問題を本格的に取り組みだしたのはその後だった。結果は27点。その程度の試験。

81 :名無し組:2014/12/29(月) 22:49:57.36 ID:???.net
>>79
確かに。
法26構24で今年受かったけど、
足して50を確実に出せるようになると
本番かなり楽になるよな。

82 :名無し組:2014/12/29(月) 23:52:03.86 ID:???.net
>>79
お話にならない???
なことねーだろw

法規22/30点と構造20/30点、合わせてわずか42/60点で去年学科合格して今年製図合格したけどなw
計画と環境・設備がそれぞれ8割取れたからだけどな

83 :名無し組:2014/12/29(月) 23:57:44.84 ID:???.net
構造の計算問題なんか捨てたからな
平成25年の構造の第1問〜第7問の計算問題なんてあてずっぽうでマークして3/7問取れたw

あと法規の高さ制限は一切対策しなかったしほぼ理解すらしていない
一問しか出ないからな
適当に選んで見事に外れたけどw

足きり避けてトータルで合格点取れりゃなんでもいいんだよ

84 :名無し組:2014/12/30(火) 00:01:33.54 ID:???.net
>>82
当然そういう取り方もあるけど
法規は安定して点が取れるから高得点狙うのがセオリーだろ
構造と法規だけで60問で全体の約半分あるんだからここをどれだけ伸ばすかが勝負
計画は建築史なんかもあるし難易度で結構変わるからあまり期待出来ん

85 :名無し組:2014/12/30(火) 00:07:05.94 ID:???.net
>>83
それだとかなり運任せ&難易度によるなw
確実に合格するにはやはり法規、構造でどれだけ伸ばすでしょ

86 :名無し組:2014/12/30(火) 00:07:45.48 ID:???.net
>>84
言ってることは正しいとは思うw
確かに計画よりは法規のほうが確実性はあって堅い


でもそれを言うなら高さ制限なんて労力の割にはわずか1点の最も効率の悪いところだと思う
建築史より酷い非効率なところだ
俺は独学だったから高さ制限を完全に飛ばしたw
これから受験する奴も面倒なら高さ制限は飛ばしていけよw

87 :名無し組:2014/12/30(火) 00:10:28.89 ID:???.net
>>83みたいな奴もいれば計算問題を捨てるのはもったいないという奴もいる
早めに対策するにこしたことはない。遅くとも30歳前半で取りたい資格だよ

88 :名無し組:2014/12/30(火) 00:11:06.41 ID:???.net
>>86
高さ制限もめんどくさいが、慣れれば確実に1点取れる
構造の計算問題と法規の計算問題はむしろ得点源と思ってたけどなw

89 :名無し組:2014/12/30(火) 00:12:15.37 ID:???.net
高さ制限てサービス問題だろ

90 :名無し組:2014/12/30(火) 00:12:44.74 ID:???.net
>>85
法規は賛成できるが構造は面倒だぞ
構造もマスターすれば得点源だろうけどマスターするまでが大変


俺は構造の計算問題ははなっから捨てて構造の文章問題で得点できるようにした
断面2次モーメントとか見ただけで拒絶反応になるw
たわみ図とかトラスとかの計算が出来なくても他で稼げれば一級建築士になれるw
構造設計一級は俺には絶対に無理だわw

91 :名無し組:2014/12/30(火) 00:14:04.73 ID:???.net
>>88同意
慣れればサービス問題
構造の計算問題も同じ

92 :名無し組:2014/12/30(火) 00:14:24.24 ID:???.net
100歩譲って高さ制限は捨ててもいいが
構造の計算問題は絶対捨てないほうがいい
計算問題出来ないと解けない文章問題もあるしダブルで捨てることになりかねない

93 :名無し組:2014/12/30(火) 00:16:37.94 ID:???.net
構造は文章問題を鍛えぬけば計算は捨ててもいいかもしれんが
計算問題も4問くらいでるからな。。。ただ捨てるのはもったいない

94 :名無し組:2014/12/30(火) 00:17:40.44 ID:???.net
今年は階段の計算があったけどあれもサービス問題だったな。

95 :名無し組:2014/12/30(火) 00:18:23.75 ID:???.net
計画の過去問だろ

96 :名無し組:2014/12/30(火) 00:20:27.10 ID:???.net
構造、法規はやればやっただけ点数になる
うまくいけば両方共満点は可能だと思う
他の3教科は新傾向も多いし努力が結びつきにくい
構造、法規が点取れないのは単純に努力不足だと思う
ま、なんでも受かればいいけどね

97 :名無し組:2014/12/30(火) 00:23:25.63 ID:???.net
施工は施工管理技士の過去問UPされてるから目を通してもいいとおもう。
設備は建築設備士の過去問がUPされてるから目を通してもいいとおもう。

98 :名無し組:2014/12/30(火) 00:27:02.22 ID:???.net
>>89
マジかよw
高さ制限ってサービス問題なのか?
初めて知った

免許申請済みの今でも高さ制限をほぼ理解できてない俺w
製図もセミナーハウスと道の駅だったから街中でないと思い製図でも気にも留めなかった


>>88
法規や構造の計算問題が得点源の88ってすげーな
俺は文章問題で計算問題をカバーできるように心がけた
だからほぼギリギリ近くで通過してセミナーハウスの製図の準備が遅れたw

今年も引き続き製図も独学だったから道の駅も市販課題集が発売されるまで平行定規は押入れの中だったけどな
バリアフリーとかの幅や階段とかの法規チェックはしてたけど


>>92>>93
そうなの?
計算問題捨てるのはもったいないのかなぁ・・・
構造の計算問題なんてちょっとやってみたけどわけわかめですぐに嫌気が差したからすぐ捨てた
高さ制限は勉強時間が不足したから理解しようともしなかった


>>96
構造と法規の計算問題までほぼ完全に理解して各30点合計60点の奴は俺から見ると雲の上の神だわw

99 :名無し組:2014/12/30(火) 00:27:44.59 ID:???.net
>>97
1級取得後に両方受けたけど
施工管理技士は1級より簡単だからやる意味ない。1級の問題だけで十分
設備士はいいかもしれんがちょっと専門的すぎる
やはり1級の過去問をどれだけ理解できるかだと思う

100 :名無し組:2014/12/30(火) 00:28:08.83 ID:???.net
新傾向の問題って多いか?
デイケアの時に合格したが過去問で対応できたけど
3,4年で問題の傾向がそんなに変わるのか?

総レス数 1008
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200