2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 63 ☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2014/12/19(金) 12:32:01.27 ID:???.net
一級建築士合格した人おめでとう!
残念ながらダメだった人は来年の合格に向けてがんばろう!

2 :名無し組:2014/12/19(金) 12:34:20.74 ID:???.net
☆オマイラ☆ 一級建築士試験 63 ☆ガンガレ☆ [転載禁止]c2ch.net
なんで [転載禁止]c2ch.net て付いたんだろう?

3 :名無し組:2014/12/19(金) 18:36:53.21 ID:???.net
仕様です

4 :名無し組:2014/12/19(金) 21:36:01.55 ID:tR+2KqqM.net
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

5 :名無し組:2014/12/19(金) 21:47:48.21 ID:???.net
今年、惜しくも残念だった受験生は、
何とかして沖縄会場の試験問題を手に入れて問題を解いてみてほしい。
エスキスに時間をかけてもかまいません。
試験元が出題する二つの課題を比較し解析することで、
試験元のアイデアがわかるかもしれませんので、
来年への対策を講じやすいとおもいます。

6 :名無し組:2014/12/20(土) 01:36:26.93 ID:???.net
学科試験終了直後に
家族に迷惑かけて頑張ってきた、
やっと学科に合格した、
と大分前のスレに書き込んだ者です。

皆さんから
「とにかく試験まで描きまくれ」
「立ち止まらずに駆け抜けろ」
といった励ましの言葉をもらい、それを胸にガムシャラにやり抜きました。

結果、何とか合格しましたのでご報告にまいりました。
皆さんからのアドバイス、激励の言葉が
辛いときの心の支えになりました。
何年も支え続けてくれた妻も
毎日神棚前でしゃがみこんで
願掛け(のまね?)をしてくれた息子も
昨夜一緒に喜んでくれました。
改めて皆様に御礼申し上げます。ありがとうございました。

7 :名無し組:2014/12/20(土) 06:29:15.63 ID:???.net
ダイナミックにミスしたつもりだったけど受かりました。
殴り書きで図面を修正。
あ、ゴミ置場も忘れてた。
でも要点記述は引きようがないように書きました。
要点記述の配点は無視できませんね……!

8 :名無し組:2014/12/20(土) 07:05:34.24 ID:???.net
>>7
ゴミ箱とか要求ないしw

9 :名無し組:2014/12/20(土) 10:17:26.05 ID:???.net
>>6
気を抜かずに突っ走ったんだな。そして結果をだしたんだ。すげーよ。
奥さんと休日に父親と遊べなくても我慢した息子には感謝だな。
早速ふたりのためにクリスマスプレゼントを買いに行け。

おめでとう!ちょっとはやいけどメリークリスマスだ!!

10 :名無し組:2014/12/20(土) 10:38:04.52 ID:???.net
>>8
ごみ置き場は親切設計で設置してあげようよw
レストランから出る残飯やトイレや浴室で出る使い捨て女の子の日用品とか
晒しものにしないでよw

11 :名無し組:2014/12/20(土) 12:30:45.98 ID:Ij9AB6aB.net
>>6 ずっと気に掛かっていました。合格されたんですね!おめでとうございます!!
うれしい!!!!!

12 :名無し組:2014/12/20(土) 13:06:04.30 ID:???.net
>>6
俺の周りにも随分前に学校で仲良くなって
学科に7年くらい?掛かって今年受かった人がいて
名前見た時自分のことのように嬉しかったな

13 :名無し組:2014/12/20(土) 16:32:20.92 ID:???.net
沖縄の試験内容が気になる。
がんばれ!沖縄の受験者!

14 :名無し組:2014/12/20(土) 22:18:42.27 ID:???.net
>>6
製図は独学ですか?
もしよければ製図の勉強方法などアドバイスいただけませんでしょうか。
当方来年は独学で受験予定です。

15 :名無し組:2014/12/21(日) 13:58:20.88 ID:???.net
>>9
レスありがとうございます。
自分一人では到底ここまで集中できませんでした。
家族や職場の方々のお陰です。
スレの皆さんにも勇気付けられました。本当に感謝しております。
プレゼントはカーズの玩具を手配しました!

>>11
気にかけていただきありがとうございます。
ここも含め、周りの皆さんが
自分よりも喜んでくれることが
何よりも嬉しいです。

>>12
レスありがとうございます。
私はさらに苦節●年です…。
きっとお知り合いの方も苦労されたことと思います。

>>14
力になれずすみません。
到底独学では力不足と思いましたので
おとなしくNに通い、合格したクチです。
一般的に気を付けることくらいしか
まともに習得していないので
偉そうなことは言えないです…。

16 :名無し組:2014/12/21(日) 22:30:11.53 ID:???.net
>>15
設計の仕事をしているならここがスタート地点だ。
これからは一級建築士としてお互いに頑張ろう!
奥さんと息子を大事にそして体に気を付けて精進していけ。

17 :名無し組:2014/12/21(日) 23:19:34.77 ID:???.net
>>15
おめでとう!来年こそ合格したい!

18 :名無し組:2014/12/22(月) 00:31:23.97 ID:???.net
とにかく売場通路がやったことは、
ドラクエのラスボスを一匹倒したことぐらい凄いことだよな。
ラスボスを倒したら市民から尊敬されたような感じだろうな。
荒削りだけど本格的に磨いたらネ申講師になれそう。
ブラックボックスの解析に一歩進めたのかも。

19 :名無し組:2014/12/22(月) 09:43:57.28 ID:???.net
売場通路は売場通路自体の減点が大したことなかったと考えれば大した話では無い
これくらいは毎年ある

20 :名無し組:2014/12/22(月) 12:00:28.91 ID:???.net
図書館の時も開架スペースを通路兼用して合格したやついたし
実際の建物でも普通にあれば減点すらないのかもしれんな

21 :名無し組:2014/12/22(月) 12:15:25.96 ID:???.net
>>20
そういう事
売場内をもう少しレストランへの通路を意識したレイアウトにすれば
もっと良かっただろうね

22 :名無し組:2014/12/22(月) 17:02:07.96 ID:???.net
何が合格基準かわからない試験だよな。
去年、合格したが一昨年の試験の出来が絶対よかったし自信があったのに不合格。
やらかしたところ多数で間違いなく不合格だと思って学科の勉強始めたら合格してた。

23 :名無し組:2014/12/22(月) 17:44:34.38 ID:???.net
俺も駄目だと思って記述の練習してたら合格だった

24 :名無し組:2014/12/22(月) 17:45:08.01 ID:???.net
沖縄会場の合格者 例年だと10人以下だろう。
今年全部合格させてやれよ。

25 :名無し組:2014/12/22(月) 21:09:53.48 ID:???.net
>>23
沖縄の去年の合格者数は23人だ
ストレート8H-5が10人、2年目以降の8H-6が13人だ

今年はどうなるのかが楽しみだな
沖縄だけの合格率が必ず明らかになるだろう
沖縄だけを別扱いで発表されなくても引き算で沖縄の合格率は明らかになる

26 :6:2014/12/22(月) 21:17:39.18 ID:???.net
>>16
貴重なレスをありがとう。
そうだよね。これからが大切なんだよね。
この努力を無駄にせぬよう、
精進して生きていくよ。
試験に費やした期間に比例して激減した体重と
度が合わなくなった眼鏡を何とかしたい(苦笑)

>>17
微力ながら応援してます!
貴方の努力が実る日を祈っています。

27 :名無し組:2014/12/22(月) 21:37:11.70 ID:???.net
>>26は苦節7年以上だとすると33歳以上ですか?
今年、カド番で失敗して来年学科再スタートの者です。
ぜひこのスレで一級建築士試験でやってはいけない事とかこれはやったほうがいいとか情報をもらえませんか?
できれば酉付きでやってもらえると荒れることなく行けると思います。
去年合格した52歳くらいのバブルの人とかの意見も聞きたいと思ったけど言いそびれてしまってます。

28 :名無し組:2014/12/22(月) 22:30:22.77 ID:???.net
>>25
木造建築士の沖縄会場の採点基準と標準解答例が無いのが気になる。
沖縄と本土で合格率に差が生じてるのかもしれない。
一級建築士も採点基準と標準解答例が無いのかな。

29 :名無し組:2014/12/23(火) 03:22:57.40 ID:???.net
>>28
>木造建築士の沖縄会場の採点基準と標準解答例が無いのが気になる。

沖縄の今年の木造合格者は一人だけだからなw
どんなにたくさん木造の製図受験者がいたとしても3人までと思われる
ひょっとすると一人受験して一人合格なのかもしれないぞw

わざわざ別の解答例を出すまでもないってことでは?
特に受験者一人の場合はw

30 :名無し組:2014/12/23(火) 10:21:45.83 ID:???.net
>>29
たしかに、木造建築士の沖縄会場では一人の合格者なので試験会場は一つの教室だから、
沖縄の受験者は何人受験したのかわかるでしょうね。
でも、ランク別が気になるからせめて沖縄会場の採点基準は別にUPしてもいいとおもう。

31 :名無し組:2014/12/23(火) 10:46:26.23 ID:???.net
>>27
おまえさんがトリつけて、
ここはこういう考えでやっていたけどどうよ、
って感じで質問した方が早いと思うぞ。

32 :名無し組:2014/12/23(火) 16:10:43.38 ID:???.net
>>31
質問者と回答者双方が鳥付で書き込まないと偽者が現れて荒れるだろうな

33 :名無し組:2014/12/23(火) 19:17:31.60 ID:???.net
とりあえず年末年始はゆっくり休んで年明けから頑張るか!

34 :名無し組:2014/12/23(火) 21:57:25.73 ID:???.net
始めるのは早いほうがいいよ
毎年4月からとかゴールデンウィーク明けてからとか言うけど
それで合格できるのはそんなにいないよ

35 :名無し組:2014/12/23(火) 21:57:58.98 ID:???.net
>>33
年末年始は試験のこと忘れてゆっくりしなよ。
自分1階落ちたことがある危篤だけど年末年始は遊んでた。
先は長いし気分転換にもなるし。

36 :名無し組:2014/12/23(火) 21:58:38.43 ID:???.net
>>33
マジレスしたけど
まさか高度な心理戦とやらじゃないよな?

37 :6 ◆tggUmSDJH. :2014/12/23(火) 22:52:07.01 ID:???.net
6です。酉つけてみました。
私は三十代半ばの男です。
同じような境遇でもっと立派な方もいると思いますが、私のような者でよろしいのでしょうか…。

ちなみに、お恥ずかしい話ですが
私は十回学科を受けました。
今振り返ると本気で勉強していたのは
昨年と今年の二回だけで、それまでは記念受験でした。
(会社に言われて受けるだけ…)

<<27さんが求めているアドバイスは
学科も含めた勉強全体に対するものか、
それとも製図対策に特化したものか、
はたまた似たような境遇の方に役立つものか、
どれに近いものでしょうか。

<<31さんのおっしゃるように、
ニーズがはっきりした方が良いように私も思います。

38 :名無し組:2014/12/24(水) 11:54:06.05 ID:eTX1fePo.net
http://www.youtube.com/watch?v=iZd_Mf4YhFY&sns=em

39 :名無し組:2014/12/24(水) 19:55:23.91 ID:???.net
>>37
トリつけてもキモイ自治厨が出ていけと言われるだけだぞ。
お前のことペットのように見下していじめて飽きたらポイ捨てするだけだぞ。

40 :6 ◆tggUmSDJH. :2014/12/24(水) 20:39:17.56 ID:???.net
>>39
そうですか…。
じゃあやめときますかね。
ご忠告どうもありがとう。
スレが穏やかなのが一番ですからね。

41 :名無し組:2014/12/25(木) 08:21:46.09 ID:???.net
>>40
質問があった時に今のトリつけて答えて解決したら名無しにもどればいいと思う

42 :名無し組:2014/12/25(木) 16:31:25.34 ID:???.net
>>40
やはり製図はエスキスに力をいれて作図は多少荒くてもよいと考えましたか?
あと、記述の練習は学校の課題のみ繰り返した感じですか?
文字を書くのが遅いのでエスキスもそこそこに見切り発車で作図に入ってしまったのが
原因でランクVだと思っています。

43 :名無し組:2014/12/25(木) 17:05:10.19 ID:???.net
作図はかなり荒くても線が引けてればいいんじゃない
採点者だって図面を読むのが仕事なんだから

44 :名無し組:2014/12/25(木) 17:23:53.66 ID:???.net
6ではないけど答えよう。

製図はフリーハンドでも受かることがあるから、
あきらかに「エスキス力>作図力」と言えるだろう。
建築士の仕事は職種にもよるが、主に必要となるのはプラン力だ。
キレイかどうかなんてCADで書くんだからどうだっていい。
よほどひどいのでなければ、の話だが。

記述は文章をただ繰り返すのではなく、
キーワードを拾いだす練習をした方がいい。
例えば、設備について問われたのなら、
その設備に関するキーワードを最低でも三つは頭に浮かぶようにしておく。
大事なのは文章ではなく、
文章にキーワードが盛りこまれているかどうかなんだm9( ゚Д゚) ドーン!

見切り発車は限界まで待つんだ。
途中で失敗に気づけば書き直すことが難しい、難しすぎる。
だから作図スピードを上げると同時に、エスキス力も上げるんだ。

作図スピードはパーツに分けて練習するといい。
描く順番を10個くらいに分けるんだ。
壁、寸法線、開口、階段、文字などなど。
ごっそりと用紙を持って帰ったら、パーツごとに時間を図りながら書きまくれ。
そしてタイムを縮めるんだ。

エススキ力はフリーハンドで過去の解答をトレースしまくれ。
ポイントは本番と同様の縮尺率でやることだ。
これによりコマ割りの間隔が掴める。
そしてなにより、プラン力が身につく。
注目すべきところは廊下だ。
廊下に意識しながらトレースするんだ。

では健闘を祈る(`・ω・´)ゞ

45 :6 ◆tggUmSDJH. :2014/12/25(木) 21:03:22.42 ID:???.net
>>41
そのようにいたします。

>>42
※長文スミマセン※
実に十数年ぶりの作図でしたので、
素直に講師に相談し、以下の計画としました。
・8月上:作図スピードアップ
・8月中〜下:エスキス基礎固め
・9月上〜中:エスキス応用練習
・9月下:タイムマネジメント
・10月上:総復習(課題のやり直し)
講師からこれでギリギリと脅された(笑)ので
恐ろしくて素直に課題を全部提出しました。
特に8月は課題一つに対して
トレース2〜3枚やエスキス2案等、
複数出すことを徹底していました。
皆さんやってらっしゃる事かもしれませんが、
この8月でしっかり力をつけたことが
9月のステップに活きたように思います。
結果的には、図面の丁寧さよりも
エスキス力が本番に効いた感じですかね…。
(ある程度の作図力は当然必要と思いますが)

また記述は、子育てや家事等があり、
自宅での時間が十分確保できないため、
学校から配布された記述練習ノートに
計画関連・構造関連・設備関連・省エネその他
と分野を分けて書き込み、ストックしました。
友人から他学校の記述回答を入手し、
初見の内容をピックアップし書き足して更新。
これを常に持ち歩き、通勤時や昼食時に見直し、
頭に叩き込んで記憶した感じです。
丸暗記ではなく、大事と思われるところに
マーカー等を引いて覚えたことで
試験時に応用できる知識になった気がします。
記述と図面の整合性の確実さ、
そして記述自体が自分の強みだったかもしれません。

と思ったら、>>43>>44のように
他の心優しき方がアドバイスされてますね。
皆さんの意見を見ると面白いです。

46 :名無し組:2014/12/25(木) 21:13:12.16 ID:???.net
新試験になってからの既得だけど。
本番の作図は汚く描いた。
記述の文字も汚かった。
でもちゃんと見てもらえた。

ということはプランと記述を総合的に見る試験なんだろうな。

47 :名無し組:2014/12/25(木) 21:38:10.85 ID:???.net
>>44>>45
丁寧なアドバイスありがとうございます。
やはりエスキスをきっちりやって見切り発車しないように心掛けるしかないんですね。
記述も練習中はキーワードを意識しながら勉強したのですが実は字が下手なので
丁寧に書かないと読めないのです。
なのでエスキスもコマプランで見切り発車して記述や室名書きの時間に当ててました。
なので作図の途中でマズいと思っても後戻りせず無理やり描いてました。
来年の合格を目指して字の特訓とエスキスをじっくり取り組んでみます。

48 :名無し組:2014/12/26(金) 01:09:20.67 ID:???.net
>>47
今はエスキスに時間をかけて、
70点から90点ぐらい納得のできるシンプルなプランになるようにしてみてよ。
一月にある沖縄会場の問題を手に入れてやってみるのもいいとおもうよ。
本土と沖縄とふたつの問題があるから試験元の出題傾向が少しはわかるとおもう。
記述の練習もみなさんが指摘されていたことを勉強してみては。
作図に関しては暖かくなる春ごろから、
作図は必ず時計を見ながらやることとフリーハンドでもよくて、
作図の時間短縮も枚数をこなすことですぐに3時間を切れるようになります。

49 :名無し組:2014/12/26(金) 10:57:09.96 ID:???.net
>>47
安心しろ。
おれもとにかく字が下手で、小学校低学年にも負けない自信があるほどだった。
しかし図面の文字はある意味特殊で、美文字を意識しなくてもいいんだ。
そして記述の文字もそのように書いておけば、遠くから見ればそれらしく見えるようになる。

スピードアップ練習のひとつに、用紙のコマを使って部屋名を書く練習を取り入れるといい。
手書きの模範解答の文字を見ながら、コマを有効に使いひたすら書くんだ。
A2用紙5枚くらい書いてるとバランスがわかってくる。
そうすれば記述でもそこそこ書けるようになる。

数字はもう少し独特だ。
おれはたまたま見つけた「図面の描き方・フリーハンド演習」という本で練習したが、
これのおかげで寸法線がかなりキレイに見えるようになった。
興味があるならアマゾソで買ってみるんだ。

時間はある。
課題発表までは苦手分野を克服するのに力を注ぎ、他のレベル近くまで引き上げておくんだ。
そうしておけば、課題が発表されたとき意味不明な自信に満ちていることだろう。
当然だ、不安要素はずいぶん減っているのだから。
あとはその自信とともに自身を奮い立たせろm9( ゚Д゚) ドーン!

50 :名無し組:2014/12/26(金) 17:01:42.47 ID:???.net
>>49
もともと右利きだったけど1年前に左利きにしないといけない状況になってからは
字を書くのも線を引くのもなかなかうまくいかない状況なのでエスキス見切り発車し
記述もほぼ丸暗記で対応しました。
とりあえず苦手な文字書きをマス利用でひたすら練習して
エスキスのコツをつかんでスピードアップをめざします。
自信とともに自身を奮い立たせます!m9( ゚Д゚) ドーン!

51 :名無し組:2014/12/26(金) 19:21:38.79 ID:???.net
麻痺とかあればCADで受検できるんじゃないのか?

52 :名無し組:2014/12/26(金) 19:53:26.20 ID:???.net
年末のお仕事納め終わったよ〜
合格した人も残念だった人も来週いっぱいは休んでゆっくりしてな〜
合格した人も残念だった人も心身疲れてるとおもうので明日からリフレッシュしてな〜

>>50
あなたの体の状態はわかりませんがフリーハンドという方法もあります
フリーハンドでも合格談も多数聞いていおります
定規で描いて3時間切ることがキツイのであればフリーハンドを保険にしておくべきでは
通り芯やら寸法線やら断面図/立面図のGLやFLなどは定規で描いてからフリーハンドは早いよ

53 :名無し組:2014/12/26(金) 20:18:27.31 ID:???.net
たぶん定規使っても上手く線が引けない状態じゃないかな?
試しに左手で直線を引いたらゆらゆらの線になってしまった。
かなり利き手じゃないようでの作図は難しいよ。

54 :名無し組:2014/12/26(金) 23:55:35.20 ID:???.net
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-90
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

55 :名無し組:2014/12/27(土) 00:06:52.15 ID:???.net
早いだろw

56 :名無し組:2014/12/27(土) 01:04:12.84 ID:???.net
高度な情報戦

57 :名無し組:2014/12/27(土) 03:24:46.02 ID:???.net
まだ うろうろしてるのか 建築施工管理のほうがひきてあまただぜ。
2020年以降も国土強靱化続く。いたるところで疲弊してる。
おもいだせ 集中豪雨 豪雪 津波 
関西が危ない 滋賀 琵琶湖 近辺だ。

58 :名無し組:2014/12/27(土) 10:41:43.24 ID:???.net
それ土木施工

59 :名無し組:2014/12/27(土) 15:28:20.48 ID:???.net
節子それ建築施工管理やない玉掛けや

60 :名無し組:2014/12/27(土) 18:38:34.99 ID:???.net
施工管理系資格をフルコンプの俺に死角はない!
でも1番ほしいのは一級建築士免許だ。

61 :名無し組:2014/12/27(土) 19:00:16.02 ID:???.net
実務経験あるなら早く職見つけた方がいい
現場監督はどこも人手不足だから

62 :名無し組:2014/12/27(土) 21:43:27.23 ID:???.net
現場監督って儲かるか?
責任の重さと報酬が見合ってないと思うけどな
なんか事故あったら終わりだろ

63 :名無し組:2014/12/27(土) 23:21:18.00 ID:???.net
終わらねぇよ

俺はこんな事では終わるわけにはいかねぇんだ

俺にはでっけぇ夢があるんだ

だから終わらねぇ

終わるわけにはいかねぇんだよ!

64 :名無し組:2014/12/28(日) 05:54:25.89 ID:???.net
>>60
フルコンプって1級建設機械施工技士も忘れずに持ってるか?
1建施、1土施、1管施、1園施、1電施、1機施の6種類の1級が全部そろって初めて施工管理系のフルコンプという


建築士は全く持ってないの?無級?
それとも2級?木造?

65 :名無し組:2014/12/28(日) 06:06:54.15 ID:???.net
>>60
技術士か、一次試験合格だけじゃない登録済みの技術士補かのどちらかは持ってる?

66 :名無し組:2014/12/28(日) 07:16:04.62 ID:???.net
国交省「経歴調査案件があると聞いて」

67 :名無し組:2014/12/28(日) 09:20:27.29 ID:J/NKs9Od.net
もう1回踏ん張ってみるか。

68 :名無し組:2014/12/28(日) 17:49:17.32 ID:???.net
>>64
二建士持ってる
そして建設機械は持ってない・・・フルコンプではなかったな・・・
>>65
技術士補は持っていない・・・

なんか寂しくなった

69 :名無し組:2014/12/29(月) 01:45:47.32 ID:???.net
1建施、1土施、1管施、1園施、1機施の施工系5種類と1建士、技術士補
持ってる

1電施と技術士は持っていない

70 :名無し組:2014/12/29(月) 12:43:54.13 ID:???.net
>>69
来年は1電施、技術士、福コ、宅建を取るんだ

71 :名無し組:2014/12/29(月) 15:07:49.32 ID:HiR+E5Ya.net
法規の線引きって一日で終わります?

72 :名無し組:2014/12/29(月) 15:55:58.83 ID:???.net
実質10〜15時間かかって引き終わる。
使うペンにもよる。

73 :名無し組:2014/12/29(月) 17:01:10.64 ID:???.net
>>71
淡々と引くだけなら一日で終わる。
でも、問題を解きながら引いたほうがいいよ。

74 :名無し組:2014/12/29(月) 18:41:49.10 ID:???.net
1級建築施工管理技士 ○
1級建築士   △製図
建築設備士   上記合格したら下記免許実務経験短縮のため必要俺は
設備設計1級建築士  でとるこんな感じ

これがあればいい

せこかん何かなんこもいらねーよ
なんのやくにたつんだよ
国土交通省が監理技術者として1級の免許ってあるじゃんか
そもそも試験に取ったら監理技術者とみなせばいいのに

わざわざ別々に1級=監理技術者(別)これないと使えません〜が施工管理だぜ
いらねえよ

75 :名無し組:2014/12/29(月) 18:51:37.48 ID:???.net
法規の線引きは年内に終わらす事
年明けから問題といっていって
そしたら全部頭にはいるから
俺はとりあえぜ法規は早期問題にとりかかってた
法規の過去問は多いし、法令集も開かないといけないから
時間はかかるけど、何度も何ども法令種開いてると
頭にはいるし、問題といてても4択あって
そのうち開かず答えれるのが2つ
次に迷うのが2つ出てきて怪しいなと思う所開く
そしたら、問題をとくsピードがあがるし見直せる時間も作れる

俺は本試験のとき 30問目からといていった
いわゆる法令関係10問は開いてみつければ取れるし
建築士の違反の問題なんかは常識(建築で)てきなことだからひらかず とける

あんがい間違いやすいのが、別表1関係
あと、ややこしいのが、申請関係
案外おとしたのが用語の定義関係及び高さ制限や
階数制限

そんなかんじで本番は24点だった

76 :名無し組:2014/12/29(月) 19:01:06.39 ID:???.net
法令集の線引なんて見本通り淡々と最短時間でやれば十分
でも見本のは最低限だから問題解きながら増やす
無駄な時間使う必要は無い

77 :名無し組:2014/12/29(月) 21:28:18.67 ID:???.net
>>75
そんな面倒なことをしなくてもそんなに時間をかけなくても点取れたぞw

78 :名無し組:2014/12/29(月) 21:34:45.55 ID:???.net
>>75
法規24はたいして良くないよねw
法規は最低ラインが24くらいでしょ。できれば27欲しい
途中でやると頭が切り替わらないから計算問題だけは最初か最後にやるのがいいと思う
最後にやると焦って計算間違えるから俺は最初にやってたな

79 :名無し組:2014/12/29(月) 21:59:35.71 ID:???.net
法規と構造で50点取らないとお話にならない試験

80 :名無し組:2014/12/29(月) 22:07:59.51 ID:???.net
法令集の線引きは4月に終われば問題ない。
問題を本格的に取り組みだしたのはその後だった。結果は27点。その程度の試験。

81 :名無し組:2014/12/29(月) 22:49:57.36 ID:???.net
>>79
確かに。
法26構24で今年受かったけど、
足して50を確実に出せるようになると
本番かなり楽になるよな。

82 :名無し組:2014/12/29(月) 23:52:03.86 ID:???.net
>>79
お話にならない???
なことねーだろw

法規22/30点と構造20/30点、合わせてわずか42/60点で去年学科合格して今年製図合格したけどなw
計画と環境・設備がそれぞれ8割取れたからだけどな

83 :名無し組:2014/12/29(月) 23:57:44.84 ID:???.net
構造の計算問題なんか捨てたからな
平成25年の構造の第1問〜第7問の計算問題なんてあてずっぽうでマークして3/7問取れたw

あと法規の高さ制限は一切対策しなかったしほぼ理解すらしていない
一問しか出ないからな
適当に選んで見事に外れたけどw

足きり避けてトータルで合格点取れりゃなんでもいいんだよ

84 :名無し組:2014/12/30(火) 00:01:33.54 ID:???.net
>>82
当然そういう取り方もあるけど
法規は安定して点が取れるから高得点狙うのがセオリーだろ
構造と法規だけで60問で全体の約半分あるんだからここをどれだけ伸ばすかが勝負
計画は建築史なんかもあるし難易度で結構変わるからあまり期待出来ん

85 :名無し組:2014/12/30(火) 00:07:05.94 ID:???.net
>>83
それだとかなり運任せ&難易度によるなw
確実に合格するにはやはり法規、構造でどれだけ伸ばすでしょ

86 :名無し組:2014/12/30(火) 00:07:45.48 ID:???.net
>>84
言ってることは正しいとは思うw
確かに計画よりは法規のほうが確実性はあって堅い


でもそれを言うなら高さ制限なんて労力の割にはわずか1点の最も効率の悪いところだと思う
建築史より酷い非効率なところだ
俺は独学だったから高さ制限を完全に飛ばしたw
これから受験する奴も面倒なら高さ制限は飛ばしていけよw

87 :名無し組:2014/12/30(火) 00:10:28.89 ID:???.net
>>83みたいな奴もいれば計算問題を捨てるのはもったいないという奴もいる
早めに対策するにこしたことはない。遅くとも30歳前半で取りたい資格だよ

88 :名無し組:2014/12/30(火) 00:11:06.41 ID:???.net
>>86
高さ制限もめんどくさいが、慣れれば確実に1点取れる
構造の計算問題と法規の計算問題はむしろ得点源と思ってたけどなw

89 :名無し組:2014/12/30(火) 00:12:15.37 ID:???.net
高さ制限てサービス問題だろ

90 :名無し組:2014/12/30(火) 00:12:44.74 ID:???.net
>>85
法規は賛成できるが構造は面倒だぞ
構造もマスターすれば得点源だろうけどマスターするまでが大変


俺は構造の計算問題ははなっから捨てて構造の文章問題で得点できるようにした
断面2次モーメントとか見ただけで拒絶反応になるw
たわみ図とかトラスとかの計算が出来なくても他で稼げれば一級建築士になれるw
構造設計一級は俺には絶対に無理だわw

91 :名無し組:2014/12/30(火) 00:14:04.73 ID:???.net
>>88同意
慣れればサービス問題
構造の計算問題も同じ

92 :名無し組:2014/12/30(火) 00:14:24.24 ID:???.net
100歩譲って高さ制限は捨ててもいいが
構造の計算問題は絶対捨てないほうがいい
計算問題出来ないと解けない文章問題もあるしダブルで捨てることになりかねない

93 :名無し組:2014/12/30(火) 00:16:37.94 ID:???.net
構造は文章問題を鍛えぬけば計算は捨ててもいいかもしれんが
計算問題も4問くらいでるからな。。。ただ捨てるのはもったいない

94 :名無し組:2014/12/30(火) 00:17:40.44 ID:???.net
今年は階段の計算があったけどあれもサービス問題だったな。

95 :名無し組:2014/12/30(火) 00:18:23.75 ID:???.net
計画の過去問だろ

96 :名無し組:2014/12/30(火) 00:20:27.10 ID:???.net
構造、法規はやればやっただけ点数になる
うまくいけば両方共満点は可能だと思う
他の3教科は新傾向も多いし努力が結びつきにくい
構造、法規が点取れないのは単純に努力不足だと思う
ま、なんでも受かればいいけどね

97 :名無し組:2014/12/30(火) 00:23:25.63 ID:???.net
施工は施工管理技士の過去問UPされてるから目を通してもいいとおもう。
設備は建築設備士の過去問がUPされてるから目を通してもいいとおもう。

98 :名無し組:2014/12/30(火) 00:27:02.22 ID:???.net
>>89
マジかよw
高さ制限ってサービス問題なのか?
初めて知った

免許申請済みの今でも高さ制限をほぼ理解できてない俺w
製図もセミナーハウスと道の駅だったから街中でないと思い製図でも気にも留めなかった


>>88
法規や構造の計算問題が得点源の88ってすげーな
俺は文章問題で計算問題をカバーできるように心がけた
だからほぼギリギリ近くで通過してセミナーハウスの製図の準備が遅れたw

今年も引き続き製図も独学だったから道の駅も市販課題集が発売されるまで平行定規は押入れの中だったけどな
バリアフリーとかの幅や階段とかの法規チェックはしてたけど


>>92>>93
そうなの?
計算問題捨てるのはもったいないのかなぁ・・・
構造の計算問題なんてちょっとやってみたけどわけわかめですぐに嫌気が差したからすぐ捨てた
高さ制限は勉強時間が不足したから理解しようともしなかった


>>96
構造と法規の計算問題までほぼ完全に理解して各30点合計60点の奴は俺から見ると雲の上の神だわw

99 :名無し組:2014/12/30(火) 00:27:44.59 ID:???.net
>>97
1級取得後に両方受けたけど
施工管理技士は1級より簡単だからやる意味ない。1級の問題だけで十分
設備士はいいかもしれんがちょっと専門的すぎる
やはり1級の過去問をどれだけ理解できるかだと思う

100 :名無し組:2014/12/30(火) 00:28:08.83 ID:???.net
新傾向の問題って多いか?
デイケアの時に合格したが過去問で対応できたけど
3,4年で問題の傾向がそんなに変わるのか?

101 :名無し組:2014/12/30(火) 00:33:59.36 ID:???.net
>>98
高さ制限は手順さえ押さえておけば簡単

102 :名無し組:2014/12/30(火) 00:38:30.01 ID:???.net
>>101
同意
あとパターンは大体決まってる
構造の計算問題も同じく
たわみ、トラス、不静定なんて似たような問題しか出ない
逆に一見簡単そうな単純梁系は色んなのあって難しい

103 :名無し組:2014/12/30(火) 00:49:33.53 ID:???.net
みんなが簡単っていうから
受かったH25の本試験問題集を出してきてチラッと見てるけど
こんなの良くみんなできるよなw
こんなのを簡単って言えるのがすごすぎる

俺が理解できて解けたのはNo.7だけでNo.1〜No.6までは試験のときも今見てもさっぱりわけが分からんw

104 :名無し組:2014/12/30(火) 01:05:12.88 ID:???.net
構造の文章問題は計算問題理解してからの方が飲み込みやすいと思う。

105 :名無し組:2014/12/30(火) 01:13:52.51 ID:???.net
>>104

H25の構造は
No.1〜No.7の計算と図の問題が3/7(内2つはあてずっぽうで理解してるのはNo.7だけ)で
No.8〜No.30の文章問題は17/23取れてる

構造計算が全くわけ分からんでも構造の文章は過去問をやればある程度は取れるよ

106 :名無し組:2014/12/30(火) 01:39:54.72 ID:???.net
さっき書き込んだ法規24点のもんですけど

構造は24で施工が23で計画・環境で14・13だったとおもう今年

構造と法規はやればのびるからやった方がいいよ
この2つは過去問完璧にやればとれるよ

計画は建築史から4問でるけどこれは捨てないほうがいいよ

今年のなんだっけ 対向式の問題が計画ででてたけど
あれ1番3番とも読み取れるけど
テキストにはのってなかった
建築計画なんとかっていうテキストにのっていたい問題

施工は暗記と思われるかもしれないけど案外広い
広いし、(俺は施工してたから問題ないけど)
意匠とかやってる人はきついかも
でも合格して行く人は取れる問題


確かに1級建築施工監理技士(一発既得済み)の問題やっても意味ない
優しすぎる
学科はうかったけど 道の駅でおちた
で、総合もういきたくないんだけど
Nいこうと思うんだけどどうかな

明日図面あっぷする
108でよろしく

107 :名無し組:2014/12/30(火) 02:13:50.08 ID:???.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/lic/1414266621/l50

このランキングよくみるけど
むかつかん?
比べることできないよね
受験資格有り無し業務独占か
試験難しさなんか断然くらべれないでしょ

むかつくはこれ見るとwどうでもいいもん
ランキングつけるよな 2chってさ

108 :名無し組:2014/12/30(火) 06:52:17.85 ID:???.net
>>82
お話にならない
だって確実に取れるものをわざわざ捨ててたんじゃ他者と差が付くだけ
法規と構造計算の最初の7〜8問目まではかなり少ない労力で満点取れる
これだけで38点ある
ここを取りこぼさない事が一番重要

109 :名無し組:2014/12/30(火) 07:00:08.47 ID:???.net
>>82
ただ、君のように他の科目で確実に点を取れる教科があるのならそっちを伸ばせばいいとは思うよ
それは君が優秀なだけであって他の受験者は一点でも多く取りたいと思うのが普通
より確実に点数を上乗せできるのが法規と構造だって言いたいだけだよ
計画の歴史の問題でで絶対一点取るより構造のたわみの問題で確実に一点取るほうが簡単だよね

110 :名無し組:2014/12/30(火) 07:47:19.79 ID:???.net
>>108

>法規と

これはそうかも知れんと思う
実際、俺は勉強時間がなくなって法規の高さ制限をはじめから捨ててて全く見向きもしなかったくらいだから
法規全体でもそれほど勉強しなかったけど、
法令集のどこに何が載ってるのかを大まかに把握して望んだら22/30点(73%)取れた
法規は独学の象徴といわれる井上の黄本にアンダーラインを引くのと、
貼り付けたインデックスの場所を覚えるのが法規の主な勉強だった
見たこともない論点の項目を本試験中に法令集で調べることによって正解したのが何問もあった
ちゃんと勉強して法令集のどこを調べればよいかもっとしっかりと分かってればもう少し法規で点を取れたと思う

だから法規については>>108が言ってることはまだわかる

111 :名無し組:2014/12/30(火) 07:49:06.78 ID:???.net
だが、

>構造計算の最初の7〜8問目まではかなり少ない労力で満点取れる

これはそうとは全く思えない
あんなわけが分からない計算問題が得点源なんて少なくとも俺の想像をはるかに超えている
かなり少ない労力ってのがマジで信じられん
俺も最初は市販の初心者用の構造解説の書籍を買って我慢しながらちょっとトライしてみたこともあったが
全く意味不明でダメだったのですぐにあきらめて捨てた

一般的に構造を苦手とする受験者が多いというのを何かで見たことがあるんだが、
それって主に構造の7問目くらいまでの計算問題のことだろ?

俺にとっては構造の文章問題のほうが計算問題よりも100倍なじみやすくイメージしやすい
上にも書いたけどH25の6問目までなんて全く意味不明で何がなんだかさっぱり分からないw
トラスの+と−の区別すら何故その部分がそういう違いになるのかのが今でも分かっていない

構造の計算問題が他の全部の文章問題よりも少ない労力で満点を狙えると言い切れる>>108はすごいと思う
俺から見たらあんたは天才だわw

建築史は日本のはまだいいが西洋のは俺も嫌いで興味もなく全く頭に入らなかったが
それでも構造の計算問題よりははるかにマシだった
その他の計画と環境・設備は好きだったけどな
施工もよく分からんところもあったけどまあまあ好きかな

二級も免許持ってるけど二級の構造は13/25点の過半数ギリギリの足きり激ヤバで学科に合格した
もちろん二級でも構造の計算問題は捨てててほとんどが何となく選んで解答しただけだったw

独学だからこんな荒業?が出来たのかもしれないな
製図も同じで学校利用者が縛られるところを俺は縛られなかったと思う

112 :名無し組:2014/12/30(火) 09:01:19.82 ID:???.net
なんだこの馬鹿自慢

113 :名無し組:2014/12/30(火) 09:54:14.61 ID:???.net
馬鹿自慢なのか?すでに心理戦が始まっていると思った。
特に構造の計算問題を捨ててとか建築史は大事とかどうだろう?って思う。
まぁ納得できる書き込みもあるし疑問に思う書き込みもあるので後は個人の自由だな。
ただ言える事は早めの対策をする事を勧める。
GW明けでも間に合うとか言われそうだけど俺は間に合わなかった。

114 :名無し組:2014/12/30(火) 09:55:12.64 ID:???.net
合格したから大掃除がはかどる。

115 :名無し組:2014/12/30(火) 12:03:32.44 ID:???.net
>>114
たまりにたまった問題集とか
学校でもらった解答例とかを
遠慮なく捨て去る時の快感は異常。

116 :名無し組:2014/12/30(火) 17:25:50.68 ID:???.net
>>115
整理しながら学科の問題集をパラパラめくったり
必死に描いた図面をみて良く受かったなって思ったり
あーこれで試験勉強しなくてすむんだな
俺、一級建築士になるんだよな
と思いながらテキストと問題集を紐で縛って図面を丸めて
捨てた時にほっとしたと同時に涙が少しだけ出てきたな



一週間後テキストと法令集を捨てたことを激しく後悔したが・・・

117 :名無し組:2014/12/30(火) 18:02:57.16 ID:???.net
なんですてたん?
思い出になるのに

118 :名無し組:2014/12/30(火) 19:49:42.89 ID:???.net
つーか、テキストは普通に実務でも役に立つのにね。

119 :名無し組:2014/12/30(火) 20:08:57.30 ID:???.net
>>112
そうだなw
合格した今でも計算問題がちんぷんかんぷんで全く解けないバカ自慢だぜw

「やさしい構造力学」みたいな初心者向けの市販書籍を見てもわかんねーんだから仕方ないだろw
学校通ってる奴は学校の教材だろうが、それってそんなに分かりやすく書かれているのか?

構造の計算問題も法規の高さ制限の計算問題もどちらも理解できなくても他で稼げば
独学で一級建築士に合格できるって話をしただけだ

学科はそんな感じだが、
製図はエスキスが終わった時点で合格を確信できるほど良くできたけどな
製図も同じく独学だったが、
もし俺が落ちるなら製図合格率は10%にならないと無理だと思うくらいエスキスも作図も記述もどれも良くできた

構造の計算問題の意味が分かってて全問正解できる奴に対しては尊敬する
人には得手不得手がある

>>113
心理戦も何もねーだろw
何だよ、心理戦ってw
今年余裕で製図合格して既に年内に免許申請済みだから年明けに免許交付を受けて既得になるんだからな

120 :名無し組:2014/12/30(火) 20:32:37.78 ID:???.net
>>119
自分で戦略立てて一級建築士になったんだから君はとても優秀だと思うよ
だが、皆が言ってることも事実だ
高さ問題なんて法規の中でもサービス問題だし
構造計算の7〜8問のうち半分はサービス問題だ
学校に行かなくても同僚や先輩に聞けば直ぐに5点くらいの底上げができる
得手不得手があるのはわかるけど難易度と設問範囲を考えると点は取りやすいということだよ
まあ一級建築士合格おめでとうございます

121 :名無し組:2014/12/30(火) 22:14:45.24 ID:???.net
>>49
「図面の描き方・フリーハンド演習」っていう本見たけど
数字の書き順がおかしくないか?
ゼロを書くのに3つ工程があるんだけど1と2が矢印反対で意味不明
時計回りなのか反時計回りなのか???
8に至っては4行程・・・
それに製図文字って斜めに傾けないのが基本じゃないのか?

122 :名無し組:2014/12/30(火) 23:14:50.43 ID:???.net
>>121
アラビア数字をフリーで書く基本の書き順かもしれんね。
まぁあんまり気にする必要もないかと。

おれの場合だけど、最初は書き順通りに書く練習して、、
数字の感じが掴めたら自分なりの書き順で書くようにした。
6は一筆で、8だと上○と下○をふたつ書くといった感じに。
さすがに8で4手は面倒だからなw

傾きの原則はよく知らんが、
斜めにしたら書き易いというのと、
見栄えもそこそこキレイになったのでおれは気にしなかった。

123 :名無し組:2014/12/30(火) 23:22:49.92 ID:???.net
>>120
ありがと


正直なところを言えば構造の計算問題が全く解けない自分が情けないw

建蔽率、容積率あたりはどれも全部出来るから法規の高さ制限はちゃんとやれば俺にも出来ると思う

しかし、構造の断面2次モーメント、片持ち梁ラーメン、不静定梁あたりの計算問題は俺にはできそうにないw
初心者用の図解入りの基礎中の基礎みたいな市販書籍を見てもわけが分からない
なんでみんなは普通に理解できるのかがものすごく不思議で理解に苦しむ

構造の計算問題って構造の文章問題よりも正解率は高いんだろうか?

いずれにしろ、計算問題の分を文章問題でカバーするのは普通の人にとっては非効率ってことだね?


俺は環境・設備が一番好きな科目で次が計画(西洋を除く)だな

124 :名無し組:2014/12/30(火) 23:38:43.02 ID:???.net
もちろん得意不得意はあるが
法規構造が安定して点数を出せる教科だと思う。あと努力すれば必ず点に結びつく。
環境設備や計画は難易度に左右され易いのと新傾向が出易い教科。
努力しても点には結び付きにくい
教科だと思う

125 :名無し組:2014/12/31(水) 01:40:28.75 ID:???.net
>>122
あれってPOP書くときのやりかただよ
上手く書くコツとかがあればいいけど
ただ見本をなぞるだけだからな
あれはないわ

126 :名無し組:2014/12/31(水) 10:32:27.79 ID:???.net
>>125
まぁおれの場合は文字だけじゃなく
数字も読めたもんじゃなかったからな。
8なんて縦長斜めのふにゃふにゃメガネのようになっていたから、
それはそれで役に立ったわけだ。

自分に合わないと思ったのなら、すぐにそれをやめて
次の工程に入る方が当然得策。
アドバイスなんてものは個人の一例にすぎんからな。
合いそうなものだけチョイスしていくのがよろし。

127 :名無し組:2014/12/31(水) 11:26:05.92 ID:???.net
>>117,118
なんであの時すべて捨てたのだろうと自分でもわからないんだよ・・・
捨てる前に問題集とかノートとか見ながら思い出に浸ってたのに
そして実務で道路斜線について調べようと思った時にテキストを捨てたことを激しく後悔した。
最近では施工について確認しようと思った時に「あー捨てなきゃ良かった」と・・・
今年の合格者も片付ける時は良く考えたほうがいいよ

128 :名無し組:2014/12/31(水) 13:49:17.60 ID:???.net
法規が得点源なのは間違いない
法令集に答えがあるんだから
計画、環設の出来がいまいちでも
法規で点取れれば構造、施工をまだまだこれからって気持ちで迎えることもできる
実際、計画は足切りを意識するような自己採点結果で顔面蒼白だったけど
法規が9割正解の確信を持てる出来だったから
計画さえ通れば合格できる!と前向きな気持ちで構造、施工に臨むことができた

129 :名無し組:2014/12/31(水) 13:50:31.12 ID:???.net
学科のテキストは残してそれ以外は全部捨てたな

130 :名無し組:2014/12/31(水) 15:51:30.72 ID:???.net
俺も、テキストだけ残してあとは処分した

131 :名無し組:2014/12/31(水) 15:53:26.40 ID:???.net
>>127
合格後は学科テキストと製図テキストのどっちが役に立つの?
書籍がありすぎて邪魔なんだけどどれを処分してどれを残すのか考え中なので教えてくれ

132 :名無し組:2014/12/31(水) 17:29:13.61 ID:???.net
>>131
テキストは両方残したほうがいいと思ってるよ
製図のテキストも階段のパターンや便所のパターンがあるだろ?
実務でエスキスする時に役立つと思うが俺の場合は後の祭りさ・・・

133 :名無し組:2014/12/31(水) 18:39:59.31 ID:???.net
>>131
とりあえず来年の3月頃まで全ての書籍を置いておけ

134 :名無し組:2014/12/31(水) 18:57:23.98 ID:???.net
>>133
来年3月って今はまだ年末だから後3ヶ月間保管しろってことだよな?
何ゆえ3ヶ月?
免許交付が終わるまでってこと?

135 :ぽよよ:2014/12/31(水) 19:14:08.22 ID:???.net
構造が分からない人は設計しない方が良いと思います

136 :名無し組:2014/12/31(水) 21:49:02.86 ID:???.net
>>135
うるせー
といいたいところだが、残念ながらまあそうだな
施工屋だから設計はしねーよ
しても修繕くらいだw
安心しろw

137 :名無し組:2014/12/31(水) 22:32:33.93 ID:???.net
施工屋なら余計構造は知っておけよ

138 :名無し組:2014/12/31(水) 23:56:47.83 ID:???.net
確かに施工屋なら構造を知ってたほうがいいが計算は特にいらないだろう?

139 :名無し組:2014/12/31(水) 23:59:17.15 ID:???.net
今年はダメだったんだが全力は尽くした。
今年一年ありがとう!来年もよろしく!
来年は合格だ!

140 : 【豚】 【83円】 :2015/01/01(木) 00:06:32.68 ID:???.net
あけましておめでとうございます!
2015年一級建築士試験合格!
2015年1級電気工事施工管理技士試験合格!
2015年1級管工事施工管理技士試験合格!
頑張るぞ!

141 : 【猿】 【804円】 :2015/01/01(木) 00:08:49.89 ID:???.net
豚で83円!正月から最低だから上るしかないな!
がんばろう!

142 :名無し組:2015/01/01(木) 06:22:29.26 ID:???.net
>>140
一級建築士は学科何回?製図何回?
N?S?
電気と管がまとめて去年の実地受験だろ?発表が今年というだけで
まとめて取るってことは年齢も若い方だよな?

会社の代表者印くらいはどうにでもなるとしても
電気と管の実務経験は本当に大丈夫なのか?

143 :名無し組:2015/01/01(木) 14:02:23.89 ID:???.net
>>142
一級建築士は3回目の挑戦
電気は去年初挑戦
管は今年初挑戦
実務経験は十分だと思う

144 :名無し組:2015/01/01(木) 19:05:34.71 ID:???.net
>>143
製図角合格?
学科2回製図2回?

製図のシーズンオフの隙間期間を利用してセコカン受験は要領いいと思う


一建士、一建施、一土施、一管施、一園施、一機施もち

145 :名無し組:2015/01/02(金) 00:03:04.78 ID:???.net
2015年一級建築士合格(製図から)
2015年建築設備士合格
1級建築施工もち

146 :名無し組:2015/01/02(金) 01:57:35.47 ID:???.net
俺 施工管理から先に取れの命令でとった。建築士もついでにとったが
給料全然アップしないうえに 登録料もなし。
やめたよこの業界腐ってる。2020年以降は真っ暗。

147 :名無し組:2015/01/02(金) 02:33:43.80 ID:???.net
すまん
2015年って書いてる奴等に対して2014年合格の既得と勘違いしてたw
今年受験して頑張るってことなんだな

頑張れ


そういえば俺は技術士補も持ってる
一次試験通過だけでなく指導技術士見つけて技術士補登録済み

148 :名無し組:2015/01/02(金) 03:08:17.58 ID:???.net
えやめたの?もったいない
2015年1級建築士合格(製図から)
2013年1級建築施工管理技士合格

以上のダブル資格でやめちゃうのもったいないな
うちくる?

皆さまがんばりましょう

149 :名無し組:2015/01/02(金) 03:09:53.91 ID:???.net
2013年受験 2014年合格だった

150 :名無し組:2015/01/02(金) 13:54:33.26 ID:???.net
>>140
俺も電気受けるよ。
一級受かったから勉強癖を保つために資格試験を受け続けている。
宅建とダブル受験してみる。

151 :名無し組:2015/01/02(金) 19:34:09.34 ID:???.net
宅建とマン管持ってる

152 :名無し組:2015/01/02(金) 20:23:21.92 ID:???.net
構造の耐力計算ルートあたりがややこしすぎて覚えられん
結局は過去問繰り返すしかないのでしょうか

153 :名無し組:2015/01/02(金) 20:50:25.49 ID:???.net
ルート1−1 1-2 1-3
法規でやるといいよい

154 :名無し組:2015/01/02(金) 21:24:53.99 ID:???.net
法規でルートとか出てくる?

155 :ぽよよ:2015/01/02(金) 22:16:13.31 ID:???.net
ルートなんて言葉は勝手につくったものなので法規には出てきませんw
が対応する項目はありまする

156 :名無し組:2015/01/02(金) 22:41:21.43 ID:???.net
構造屋には製図が辛い…学科は受かったが、大学時代から設計は単位落とす寸前だったからな…

157 :名無し組:2015/01/02(金) 23:30:48.48 ID:???.net
>>156
まずは資格学校行く事も検討してみたら?
構造屋と設備屋は学校行ってる人多いみたいだから。
俺は意匠屋だけど学科は独学で製図は学校行って合格したよ。
実務と試験は別物だと言われたし試験対策を基礎から教えてくれるから利用してよかった。

158 :名無し組:2015/01/03(土) 01:16:32.70 ID:???.net
>>157
ありがとう
一応、そうしようかと検討していた所だったんだ
やっぱ基礎から学ばないとダメっぽいね
それ以前にお金もなかったんだけどね(苦笑

耐震診断の仕事が沢山来ているお陰でボーナス出たから、それで製図講座に通おうと思ってる

159 :名無し組:2015/01/03(土) 12:46:13.80 ID:???.net
>>158
どの学校に行くかわからないけどSNともかなりの額を支払うことになるから
授業内容について十分調べたほうがいいよ。特に講師の質は大事。
最終的には自分のやる気で決まるけどしっかり調べて決めたようがいい。

160 :名無し組:2015/01/03(土) 15:02:08.29 ID:???.net
>>158
いい講師に当たるといいな。
ネット見てるといろんな情報があるけどまずは学校の課題に集中したほうがいい。
試験元は資格学校の裏をかくというような書き込みも見られるけど俺は資格学校の課題だけやって
他はやってないが合格した。というか他に手を出す余裕が無かったからだけど。
製図も学科と同じように反復が大事。

161 :名無し組:2015/01/03(土) 21:05:25.02 ID:???.net
初受験なんですが今から学科スタートしても間に合いますでしょうか
二級は5年前に取得しました

162 :名無し組:2015/01/03(土) 21:13:54.42 ID:???.net
>>161
まだ間に合うから頑張れ。
法令集の線引きとか早めに終わらせてね。

163 :名無し組:2015/01/04(日) 00:03:22.89 ID:???.net
>>159
>>160
ありがとう
慎重に決めて、しっかり反復してものにします
がんばります!

164 :名無し組:2015/01/04(日) 01:17:09.10 ID:???.net
今年の合格を目指して今日から勉強を始めました!
法令集は去年の線引きしたのを使う予定。

165 :名無し組:2015/01/04(日) 01:25:58.45 ID:???.net
>>162
ありがとうございます!
大体の目安としては過去問正答率99%で本番8割ぐらいでしょうか?
過去問中心にやっていこうかなと思ってます。

166 :名無し組:2015/01/04(日) 13:07:10.70 ID:???.net
>>165
過去問の問題内容を理解しての正答率99%なら、
その割合くらいになると思われ。

167 :名無し組:2015/01/04(日) 17:12:15.60 ID:???.net
>>161
お互いに頑張りましょう!
早めの対策で中弛みしないようにやれば合格が見えると信じてます。
去年はGWで完全に勉強の流れが変わってしまったので今年は注意しないといけない。

168 :名無し組:2015/01/04(日) 18:25:53.60 ID:???.net
>>166
やっぱり本番はそれぐらいの落ち込みがあるんですね
また何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。。。

>>167
仕事やらなんやらでモチベーションの維持が難しいですよね
お互い頑張りましょう

169 :名無し組:2015/01/04(日) 19:55:22.84 ID:???.net
製図2回目挑戦ですが
Nに通った方で合格を勝ち取ったかたはいますか?

170 :名無し組:2015/01/04(日) 20:07:26.75 ID:???.net
いますよ

171 :名無し組:2015/01/04(日) 21:19:47.79 ID:???.net
いますよ!

172 :名無し組:2015/01/04(日) 21:32:38.45 ID:???.net
いっぱいおるやろなぁ

173 :名無し組:2015/01/04(日) 23:15:16.62 ID:???.net
俺は3年通って合格した
2年目、3年目は独学、通信、他の学校と迷ったが結局Nにした
たぶん独学や通信だと間違いなく振り出しに戻っていたはず
金はかかったけど取れたから良しとしてる

174 :名無し組:2015/01/05(月) 09:36:59.47 ID:???.net
>>168
文脈を変えることで過去問だと正解だったものが不正解になっていたり、
問題そのものがまったく違うものに見えたりする場合がある。
どちらも内容を理解していれば過去問の使いまわしだと気が付けるけど、
丸暗記だと対応できにくい。

金銭的に余裕があるなら合格物語なんかを利用するのが手っ取り早くていいと思う。
20年分の類似問題を絞れたりもできるからな。

175 :名無し組:2015/01/05(月) 11:46:59.12 ID:???.net
http://news.livedoor.com/article/detail/9639750/
合コンにきたら「ちょっとテンションが上がる男性の職業10
商社マン、スポーツ選手、宇宙飛行士より上だとw

176 :名無し組:2015/01/05(月) 11:55:58.71 ID:???.net
建築士 年収200万円

177 :名無し組:2015/01/05(月) 12:40:25.47 ID:???.net
>>176
そんなに低いのか?
俺は15人くらいの事務所に勤めているが420貰ってるよ。
34歳既婚子供2人だけど田舎だから十分やっていけてる

178 :名無し組:2015/01/05(月) 13:12:24.60 ID:???.net
>>177
モテますか?

179 :名無し組:2015/01/05(月) 15:39:22.52 ID:???.net
>>175を机の前に貼った

180 :名無し組:2015/01/05(月) 21:05:26.89 ID:???.net
>>178
もてないよ・・・
まぁ結婚してるしいいかなぁと自分を慰めてみる

181 :ぽよよ:2015/01/05(月) 22:58:31.25 ID:???.net
モテたいぽよー

182 :名無し組:2015/01/06(火) 00:28:08.25 ID:???.net
よし!寝る!

183 :名無し組:2015/01/06(火) 00:30:30.46 ID:???.net
もてなくてもいいからセフレがほしい。
指原莉乃ちゃんでいいや。

184 :名無し組:2015/01/06(火) 19:22:36.10 ID:???.net
>>183
でいいやってなんだよw

185 :ぽよよ:2015/01/06(火) 20:29:38.15 ID:???.net
>>174
合コンに流されたけど良い事言いますね

186 :名無し組:2015/01/06(火) 21:09:18.20 ID:???.net
過去問中心で勉強始めました。
とりあえず1回目は各問題毎にテキストを確認して
しっかり理解しながら進んで行こうと思ってます。

187 :名無し組:2015/01/06(火) 22:45:42.09 ID:???.net
セフレはいるから
彼女がほしい!

188 :名無し組:2015/01/07(水) 00:53:29.54 ID:???.net
>>187
そのセフレを彼女にしたらいいのにw

189 :名無し組:2015/01/07(水) 01:24:26.08 ID:???.net
好きじゃないんだ
タイプじゃないし
好きって感情どんなだっけ
忘れたな、、、

190 :名無し組:2015/01/07(水) 02:02:24.71 ID:???.net
>>189は、自分にしか興味がない!

191 :名無し組:2015/01/07(水) 09:30:01.25 ID:vV8RsPZt.net
製図1年目失敗してしまった
落ちた人はみんないつ頃から本格的に勉強するのかな?

192 :名無し組:2015/01/07(水) 09:53:40.22 ID:???.net
今回2回目で合格。
2月から学校の無料講習出たり、課題的なものが出たりしたから週に10時間程度は作って色々やってた。
線引き、階段、柱と壁、植栽、トイレ、会議室、レストラン、勾配屋根…課題関係なく出てくると思われる部分を何回も描いてとにかく慣れた。
あと、記述も構造や設備の空調方式とかも描いてた。
漠然としてると不安付き纏ってたけど、週ごとに課題決めてちゃんとこなせれば達成感あるから、モチベーションはそんなに下がらない。

193 :名無し組:2015/01/07(水) 14:00:20.75 ID:???.net
>>192
無料講座の課題ですか?
解散とかトイレの練習たしかにいいですね

194 :名無し組:2015/01/07(水) 18:40:04.47 ID:???.net
>>193
課題と言っても、過去の問題。解答例とかもらえるから参考になる。
むやみにあがいても意味がないから、パターンの練習。6〜8m毎のスパンでの階段とかエレベーターとか…
初受験の時の教材斜め読みしてたのを、終わってからちゃんと見たら、わかってないところだらけで不合格なのも納得したわ。

195 :名無し組:2015/01/07(水) 23:13:03.80 ID:???.net
カド番落ちからの再挑戦です
やるぞ!という気持ちが湧いてこない
今年はパスするかな

196 :名無し組:2015/01/08(木) 03:13:10.23 ID:???.net
「建築ってやってみたい仕事のうちの一つだったんだよ〜」ってさ。
モチベーションあげたいなら、付近からさがしなされ。

197 :名無し組:2015/01/08(木) 08:52:59.73 ID:???.net
>>195
カド落ちからの復活は受験者ブログで何人かいるよな
とりあえず検索してみ

198 :名無し組:2015/01/08(木) 12:01:20.24 ID:???.net
角落ちして周りに言いふらしたってブロガーいるけど気持ちがわかる。
慰めてほしいとか茶化してほしいとか誰かの反応がほしいわけではなく
ただ誰かに落ちたことを言いたいだけだった。
そのブロガーは今回合格したみたいだが俺も続きたい。

199 :名無し組:2015/01/08(木) 12:06:19.64 ID:???.net
試験勉強のブログを書くと落ちる

200 :名無し組:2015/01/08(木) 20:05:05.70 ID:5IRYo+Vj.net
カド落ちの人は逆にチャンスだよ
製図の1年目の採点は明らかに2,3年目よりも甘い。
筆記さえ通ってしまえば大体受かってるよ!
1回受かってるんだから半年頑張れば筆記は受かるよ!
頑張って下さい。

201 :名無し組:2015/01/08(木) 21:09:29.00 ID:???.net
>>195
パスする気持ちを持ったら絶対に駄目だよ。
そのうち勉強が疎かになり、
ズルズルして一級建築士諦めて無資格になりかねない。
少しずつでいいからやる気を出して勉強しないと。
とにかく頑張ってください。

202 :名無し組:2015/01/08(木) 21:15:13.27 ID:???.net
>>200
確かにカド落ちからの復活組は大体受かってるね
逆にそこで受からないとまたカドまで行ってる印象

203 :名無し組:2015/01/09(金) 01:33:01.01 ID:???.net
3回も一級落ちたんなら2級受けてみたらいいのに

204 :名無し組:2015/01/09(金) 09:38:26.86 ID:???.net
無理やりテンションを上げていくんだ。
3年前も進んで勉強してた訳じゃないだろう?
人間なんて慣れる生き物なんだから
今はやる気ないからと言っても
無理やりやっていると慣れてくるもんだよ。
最初のうちはストレスしかないと思うが
試験日近くには3年前の気持ちに戻っている。

205 :名無し組:2015/01/09(金) 13:02:33.14 ID:???.net
沖縄の受験生へ
階高6mと階振り逆転の案もやっておけ

206 :名無し組:2015/01/09(金) 17:27:22.71 ID:???.net
沖縄の受験生へ陸橋も注意

207 :名無し組:2015/01/09(金) 18:26:38.72 ID:os8xbKQQ.net
そんなのでないから平気w

208 :名無し組:2015/01/10(土) 09:57:14.04 ID:???.net
出たらどうすんるだよ?フルチンで家まで帰れよ

209 :名無し組:2015/01/10(土) 10:52:16.05 ID:???.net
いくら沖縄だけの試験でもそういう特殊なものは絶対でないよ
アホちゃうか

210 :名無し組:2015/01/10(土) 11:03:34.14 ID:???.net
確かに特殊なものは出ないかもしれないがトラップを数箇所仕掛けてきそう

211 :名無し組:2015/01/11(日) 02:05:05.71 ID:???.net
相変わらず旧試験既得のアドバイスは役に立たねえなw

212 :名無し組:2015/01/11(日) 10:13:06.46 ID:???.net
うん、立たないね。

213 :名無し組:2015/01/11(日) 13:39:24.40 ID:???.net
新試験で既得みなさま
今年受験するので旧試験と新試験の違いを教えて下さい

214 :名無し組:2015/01/11(日) 14:02:01.01 ID:???.net
学科:4科目→5科目
製図:パズル→設計

215 :名無し組:2015/01/11(日) 14:04:56.06 ID:???.net
今頃沖縄は熱い戦いの最中なんだな
頑張れ!沖縄の受験生!

216 :名無し組:2015/01/11(日) 14:21:29.54 ID:???.net
>>214
学科:5択→4択
製図:5.5時間→6.5時間
    梁伏図追加。記述大幅増加。

217 :名無し組:2015/01/11(日) 14:41:06.95 ID:???.net
4択は楽になったのかな?

218 :名無し組:2015/01/11(日) 14:42:40.95 ID:???.net
>>216
製図:要求図面は、配置図、平面図、断面図、立面図、伏図、矩計図等のうちから4面

219 :名無し組:2015/01/11(日) 14:52:43.78 ID:???.net
問題数の合計が100問から125門になった

220 :名無し組:2015/01/11(日) 15:14:29.15 ID:???.net
旧学科5×100=新学科4×125

旧製図は施主の意見が絶対なジグソーパズル
平成17年度の悪魔の既存部がそれ

新製図は施主の意見を計画の要点で軽視できるようになった
美術館のショップ欠落とか

221 :名無し組:2015/01/11(日) 15:38:30.05 ID:???.net
施主の意見を軽視するいい加減なのが新試験の建築士
施主の意見を絶対として融通の利かないのが旧試験の建築士

222 :名無し組:2015/01/11(日) 19:37:56.32 ID:???.net
軽視じゃないだろw

223 :名無し組:2015/01/11(日) 20:25:35.30 ID:???.net
>>222
ん!
美術館の収益を得るショップの欠落とか介護の浣腸2回って軽視してるとおもうがw
悪魔の既存部ランクW43.7%で受験生の図面が床に投げ捨てられたのに比べたら軽視だろうがw

224 :名無し組:2015/01/11(日) 23:29:36.41 ID:???.net
陸橋当てたやつ出てこいや!

225 :名無し組:2015/01/11(日) 23:36:36.97 ID:???.net
でてねーよw

226 :名無し組:2015/01/12(月) 00:16:47.13 ID:???.net
製図スレにあるブログとエスキスみると難易度高めじゃないみたいだな
沖縄の合格率65%くらいいくんじゃねーか?

227 :名無し組:2015/01/12(月) 07:34:50.75 ID:???.net
>>223 古w

228 :名無し組:2015/01/12(月) 12:31:21.55 ID:???.net
ブログのエスキス見たけどあそこまでやって未完でもなく見直しまで出来たとなると
光速作図法てのが効いたのか?

229 :名無し組:2015/01/12(月) 12:34:07.65 ID:???.net
結局は相対試験だから旧だろうが新だろうが基準が違うだけで
上から4割が合格することに変わりない

230 :名無し組:2015/01/12(月) 12:39:30.64 ID:???.net
>>229
準備期間が5ヶ月あって初年度から角番まで本土に比べて十分な対策ができただろうから
40%以上の合格率になると思うよ。

231 :ぽよよ:2015/01/12(月) 12:54:48.03 ID:???.net
一発で受からないと弁護士とかに申し訳なくないか

232 :名無し組:2015/01/12(月) 13:03:43.96 ID:???.net
なんで弁護士が出てくるの?

233 :名無し組:2015/01/12(月) 13:49:42.60 ID:???.net
>>230
それだと絶対評価の試験てことになるから
沖縄も合格率は40%前後だよ
もし今までの沖縄の県別合格率が20とか30%なら
今回の沖縄は相当ラッキーだと言えるね

234 :名無し組:2015/01/12(月) 14:23:23.01 ID:1T64dDHt.net
>>230
十分な対策=平均点が高い だから沖縄の合格率が大幅に上がる
というなら、新制度以降の問題の難易度や受験生のレベルの違いに
よって、毎年合格率の大きな変動があるはず。

235 :名無し組:2015/01/12(月) 14:42:31.62 ID:???.net
この試験が相対評価なことはわかってるから、
沖縄の受験生はハイレベルな闘いになったでしょ。
製図スレで見たツイッターの感じからすると、
課題の難易度は本土と対して変わらないようだし、
ミスをしたりプランのバランスがおかしかったり作図と記述の不整合…
本土を越えて厳しく採点されるのでは。

236 :名無し組:2015/01/12(月) 14:46:35.15 ID:???.net
学科組の俺には関係ないが、今回の試験延期は不公平感があるな。
俺が初製図ならラッキーと思うし、角番で落ちたら課題を変更して再試験を要望する。

237 :名無し組:2015/01/12(月) 14:56:23.89 ID:???.net
準備期間長くても本番コケれば意味無いから全員が全員完成度高いとは限らんけどな

238 :名無し組:2015/01/12(月) 15:13:55.78 ID:???.net
準備期間が2ヶ月と5ヶ月では完成度は遥かに違うと思うし
本土の試験の内容もヒントになってるから完成度は高いだろう

239 :名無し組:2015/01/12(月) 21:31:23.33 ID:???.net
>>236
それは確かにめちゃくちゃ大きいね
初受験組は超ラッキーだわ

240 :名無し組:2015/01/13(火) 12:09:49.98 ID:???.net
回答例が出たな。
なぜランクUだったか解らなくなった

241 :名無し組:2015/01/13(火) 12:12:15.52 ID:???.net
角番がまじで可哀想。
延期するにしても長すぎだよ。

242 :名無し組:2015/01/13(火) 12:21:25.55 ID:???.net
道の駅 ない 僻地はどうするんだよ。

243 :名無し組:2015/01/13(火) 16:02:15.39 ID:4pXZeSzC.net
いつまで建築士という健常者しか受からない時代錯誤の資格が残るのか。
日本は世界に恥ずかしくないのだろうか。

244 :名無し組:2015/01/13(火) 16:53:32.50 ID:???.net
おーい。誰か>>243を通訳してくれ。

245 :名無し組:2015/01/13(火) 17:15:10.38 ID:???.net
>>244
私は障がい者なので受かりません

246 :名無し組:2015/01/13(火) 17:21:25.56 ID:???.net
試験も受かれない障害者が建築士の基本業務を出来ると思えないな。

247 :名無し組:2015/01/13(火) 17:36:31.58 ID:???.net
難聴者の例えなら、TOEIC も英検も、代替措置があるらしい。
何ができないかによるけど、可能になるんじゃないかね。

248 :名無し組:2015/01/13(火) 18:46:24.33 ID:???.net
どの程度の障害なのか?昔と違ってCADの使用がOKになってる。
全盲とかなら無理だがそれ以外ならなんとかなりそうなんだが・・・
それとも障害者枠としてちょっと緩めてほしいとか?

249 :名無し組:2015/01/13(火) 21:28:48.87 ID:???.net
障害の重さがわからないから何とも言えないけど。
ヨレヨレな文字でも汚い線でもちゃんと見てくれるよ。
だからフリーハンドで描けるようにしようよ。
フリーハンドも厳しいのであれば試験元に相談してみるしかないよ。

250 :名無し組:2015/01/13(火) 22:54:32.84 ID:???.net
>>249ってなんで相手の事情聞く前からフリーハンド進めてんだw?

251 :名無し組:2015/01/13(火) 23:15:50.86 ID:???.net
想像した事を脳波をキャッチして3D作図、大型の3Dプリンタで家の外郭を作って
家具や建具も3Dプリンタで作って施主が組み立てる日がくるよ

252 :名無し組:2015/01/14(水) 00:12:33.28 ID:???.net
話が壮大になってるな
今の所、創造力とそのアウトプット能力が優れているものが強いが、
創造力のみの勝負になったら、採点不可能だろうな

253 :名無し組:2015/01/14(水) 00:16:29.01 ID:???.net
>>248
障害者だとCADオッケーなの?

254 :名無し組:2015/01/14(水) 00:25:18.94 ID:???.net
今日はもう寝る!

255 :名無し組:2015/01/14(水) 13:00:52.00 ID:???.net
>>253
申告する項目はあったはず

256 :名無し組:2015/01/14(水) 14:44:17.05 ID:???.net
高さ制限と道路車線が難しいな・・・
2Aかつ35m、2以上の道路で中心線から10m、敷地に段差がある場合・・・
んーわからない

257 :名無し組:2015/01/14(水) 19:28:52.33 ID:beqIbbCL.net
>>256
高さの問題は毎年必ず1問出る
覚えれば必ず得点源になるからガンガレ
今のうちにマスターしておけ

258 :名無し組:2015/01/14(水) 20:48:38.92 ID:???.net
>>256
高さの話は>>70から>>120くらいであるから読み返してみ
慣れれば得点源らしいぞ

259 :名無し組:2015/01/14(水) 23:12:57.85 ID:???.net
>>258
読みなおしてみた。
ちょっと時間かけてテキスト読み込んでみる

260 :名無し組:2015/01/15(木) 10:06:27.18 ID:???.net
製図スレで石垣ブログ見てみ
今は製図の話題だが学科の事も書いてある
なかなかマメな女性のようだ

261 :名無し組:2015/01/15(木) 13:23:27.56 ID:???.net
やっぱり凡人の俺は必死にやらないと受からないということがわかった

262 :名無し組:2015/01/15(木) 21:45:30.36 ID:???.net
>>251
中国ではすでに3Dプリンター使って家ができてるよw

263 :名無し組:2015/01/15(木) 23:53:35.58 ID:???.net
独学用

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1410448826/l50
■■独学製図突破スレ■■1級建築士■市販教材■■

264 :名無し組:2015/01/15(木) 23:59:48.13 ID:???.net
>>263
マルチ基地外乙w
74個しかレス消費してないよw
無能なお前が作ったスレなんだろうw
責任持ってお前の日記帳にして早く埋めてしまえw

265 :名無し組:2015/01/16(金) 09:10:46.93 ID:???.net
昨日から何とか学科の勉強を始めたのだが
未だに角落ちの気持ちを引きずったまま
モチベーションが上がらない・・・

266 :名無し組:2015/01/16(金) 12:48:59.28 ID:???.net
そのまま行ったら、またあの地獄のような三年が始まる

267 :名無し組:2015/01/16(金) 16:22:23.18 ID:???.net
一度受験したら受かるまで受け続けるか途中ですぱっと止めるか
止めたとしても建築業界にいたら何かスッキリしないだろうし
二級建築士でもいいと開き直れないんだよな
とりあえず学科試験突破目指すよ

268 :名無し組:2015/01/16(金) 20:15:25.85 ID:???.net
>>265
天使の囁き。
やる気なくても誘惑のあるテレビやPC消して問題集テキスト法令集を眺めることからはじめてよ。
一か月もしたらやる気が出てくるよ。
悪魔の誘惑。
資格のための勉強なんて面倒なことやめちまえ。
お前がやめるおかげで受験生たちライバルがひとり減ってせいせいするわ。

269 :名無し組:2015/01/16(金) 23:32:49.70 ID:???.net
天使の様な悪魔の笑顔

270 :名無し組:2015/01/17(土) 01:02:19.19 ID:???.net
おっさん乙

271 :名無し組:2015/01/17(土) 05:28:42.99 ID:???.net
>>265
一度でも学科合格してるなら心配ないぞ。
むしろ、今の時期から始めたら追い込みのタイミングに困るかも。

角落ち復活組で学科と製図両方受かったけど、自分は短期集中型だからこんな感じ。↓

・1月2月→何もしない
・3月→法令集の線引きとNの学力テスト
・4月〜5月→テキスト問題集(一周目)+模擬
・5月〜6月→テキスト問題集(二周目)+模擬
・7月→中旬からNの直前対策ゼミ(通学)
・8月〜製図短期(通学)

最初に学科合格した年は92/125点(ボーダー87点)、
今回は100/125点(ボーダー90点)だった。

いつかは合格するんだし、取るのが数年遅くなったとしても全然問題ない。
一級合格してるのとしてないのでは月とスッポンなのを実感してるよ。
仕事の中身が変わったり資格手当ては出ないけど、周りの人の扱いが全く変わった。

焦ったり気負いする必要は全くないから、製図に受かってニヤニヤする
自分を想像してゲーム感覚でやるのがコツだよ♪

272 :名無し組:2015/01/17(土) 09:23:06.17 ID:7ILjhiQ8.net
皆さん頑張って下さい。
なんだかんだいって、10年分の過去問を100%にすれば絶対受かる試験です。
プラスで7月あたりから、資格学校の過去模試を入手して実践力を高めていってください。

学校に通うメリットは、
・周りがやってるから自分もやる
・実戦力がつく(模試が多いため)
・効率のよい勉強方法を教えてくれる

この3つです。これらを全部解決できれば独学で問題ありません。

273 :名無し組:2015/01/17(土) 09:33:11.24 ID:4jeuBVj9.net
残酷な天使のテーゼ
中年よ神話になれ

274 :名無し組:2015/01/17(土) 09:37:54.21 ID:???.net
資格学校のメリットねえ
>>272はきれい事

実際は
・ナマケ癖を大量のノルマ(宿題等)で克服
・大金払ってんだからやらないと丸々損と思わせる
これ

275 :名無し組:2015/01/17(土) 10:13:27.29 ID:7ILjhiQ8.net
>>274
そうそれ
金払うことで自分への戒めもあります

全部自分の考え方次第で解決できるんです
学科独学で合格できたら50万もらえると思えばいいだけなのに。

276 :名無し組:2015/01/17(土) 10:19:06.10 ID:pkvfFkRr.net
>>274
大量のノルマはこなせないことがストレスになってモチベーション下がる。

金と時間が無駄になる恐怖で自分に鞭うってたな。

277 :名無し組:2015/01/17(土) 10:29:44.02 ID:???.net
高い金払って奮起する奴もいれば
仕事が忙しいといって大金捨てる奴もいる

278 :名無し組:2015/01/17(土) 10:52:53.52 ID:???.net
仕事を言い訳にしたら学校に通っててもダメだわな。
みんな同じ条件でやってるのだもの。

279 :名無し組:2015/01/17(土) 14:51:26.35 ID:???.net
資格学校に払う何十諭吉を、
大金とおもうかとはした金とおもうかの差が一番大きいような気がする。
あとメンタル的なもので資格学校に通わなくなるのは、
建築に向いてないとおもう。体が拒否反応してるってことだからね。
仕事を言い訳にするぐらいなら仕事辞めて無色になってから受験したらいい。

280 :名無し組:2015/01/17(土) 14:51:29.04 ID:???.net
>>274はネガってるだけ

281 :名無し組:2015/01/17(土) 21:32:13.79 ID:SWfe0rfl.net
願っているだけ?

282 :名無し組:2015/01/17(土) 21:49:22.89 ID:SWfe0rfl.net
まぁいいや
勉強しよう

283 :名無し組:2015/01/18(日) 00:21:27.79 ID:???.net
学科は余裕で独学合格できる
製図は工夫すれば独学合格できる

俺はどちらも独学合格できた
節約できた分の一部を酒代や飲食代で浪費中w
学校に払うよりは酒代や飲食代のほうがマシ
100万円もは飲食代で使わないけどなw

284 :名無し組:2015/01/18(日) 00:48:21.46 ID:hjeV70pJ.net
今年のSの合格率は微妙だったらしいからな
元Sと他社、独学組が頑張ったんだろう

285 :名無し組:2015/01/18(日) 13:29:47.31 ID:???.net
独学支援コースで製図のみ通学する予定
1月も後半になるからそろそろがんばろう!

286 :名無し組:2015/01/18(日) 17:14:21.84 ID:cTpDI2zl.net
>>283
はっきり言って、酒代飲食代より学校に払うほうがマシだ。

287 :名無し組:2015/01/18(日) 23:27:22.60 ID:???.net
一級建築士取った5年後に構造設計一級建築士狙う予定だけど
その間に施工管理を何個か取りたい

288 :名無し組:2015/01/18(日) 23:40:32.33 ID:???.net
どうぞご自由に

289 :名無し組:2015/01/19(月) 08:49:30.26 ID:???.net
>>287
既得?
マゾいな

290 :名無し組:2015/01/19(月) 09:59:49.10 ID:???.net
一級もってれば施工管は要らないよ

291 :名無し組:2015/01/19(月) 10:23:33.19 ID:???.net
>>287
今年受かった?
俺も取ってすぐはそう思ってたけど
何年か経つとそんな気も無くなる
最初色々受けたが1級の時みたいに勉強する気起きずに無勉で行って落ちたりした

292 :名無し組:2015/01/19(月) 14:08:03.98 ID:???.net
>>287は無資格だろ
>一級建築士取った。
>5年後に構造設計一級建築士狙う予定だけど、その間に施工管理を何個か取りたい 。
なら有資格だけど
>一級建築士取った(ら)5年後に構造設計一級建築士狙う予定だけど
>その間に施工管理を何個か取りたい
なので無資格

293 :名無し組:2015/01/19(月) 14:18:27.41 ID:???.net
一級建築士取った。5年後に構造設計一級建築士狙う予定だけど
その間に施工管理を何個か取りたい

有資格だろ

294 :名無し組:2015/01/19(月) 15:10:34.62 ID:???.net
土木とか管を狙うのはいいかも
建築は無駄

295 :名無し組:2015/01/19(月) 15:25:56.92 ID:S9Bfdt7v.net
どうせなら
コンクリート技士(勉強すれば取れる)
コンクリート主任技師(口頭試問がある。難関)
溶接管理技術者(目指せ特級)
こんなのを

296 :名無し組:2015/01/19(月) 17:29:45.33 ID:???.net
>>295
今は口述試験は無いようだな
口下手だから良かったよ

297 :名無し組:2015/01/19(月) 17:57:15.82 ID:???.net
もちろん、5年の業務経歴書がいるわけだが。

298 :名無し組:2015/01/19(月) 20:19:57.00 ID:???.net
一級取ったら勉強する気が失せるというかダレてしまうのはよく分かる

10月の製図試験以降も合格発表までずっとかなりダレてて11月に受けた三つの試験は一つだけ受かって二つも落ちたw
12月の発表で一級の合格が確定してからもすっかりダレてて今週末にも試験があるが勉強が全く進んでいない

短期間だったとはいえ製図試験でそれなりにパワーを使ったからな
燃え尽きてはいないがこのダレてるのを一級免許交付前には気を引き締めてシャキッと直さないとな

1級セコカン数種類、技術士補、宅建、マン管あたりは一級建築士よりも先にとっておいてよかったと思う

299 :名無し組:2015/01/19(月) 21:16:26.75 ID:???.net
既得になって何年か経つ。
今は全く勉強する気がおきない。
でも受かってから2年ぐらいは何かの資格とったな。

300 :名無し組:2015/01/20(火) 00:21:24.00 ID:???.net
何かを目指して資格取るんならいい話だなーと思うが、全然そうじゃないらしい。

301 :名無し組:2015/01/20(火) 00:27:11.81 ID:???.net
独学一発合格って天才過ぎる

302 :名無し組:2015/01/20(火) 11:59:01.67 ID:???.net
一級建築士試験で勉強癖がついたのと合格した快感を味わうために
なんとなく他の資格を取ろうと思ってたけどセコカンも宅建もぬるかった

303 :名無し組:2015/01/20(火) 13:12:05.68 ID:???.net
コンクリート診断士なんて誰も気にも留めてないよね、はい。
地味に難しそうだな。
机上だけでどこまでやれるか。
1級取れた後だけど。

304 :名無し組:2015/01/20(火) 13:33:21.94 ID:???.net
法令集の線引き終わったばかりの俺にはまったく関係ない話だが
一級合格したら色々な資格に挑戦してみたい

305 :名無し組:2015/01/20(火) 14:46:17.17 ID:???.net
そろそろ法令集買わんといかんか

306 :名無し組:2015/01/20(火) 14:52:58.28 ID:???.net
線引きは最後までやれ、試験まで改良を続けろ

307 :名無し組:2015/01/20(火) 17:27:52.48 ID:???.net
法令集は問題解きながら引いていくと効率良いよ

308 :名無し組:2015/01/20(火) 17:33:27.10 ID:???.net
そうでもないよ

309 :名無し組:2015/01/20(火) 17:37:47.22 ID:???.net
法令集は読むだけで勉強になるから問題なんて試験だけでいいよ

310 :名無し組:2015/01/20(火) 18:58:29.67 ID:???.net
法令集はめちゃくちゃ書き込む勉強用と試験に持っていく持ち込み用二冊あったら捗るで
持ち込み用に書き込み内容が浮かんでくるくらいやったら満天待ったなしやで

311 :名無し組:2015/01/20(火) 19:29:25.95 ID:???.net
逐条解説 建築基準法
まったりした気分で読むと、結構。

312 :名無し組:2015/01/20(火) 20:32:24.78 ID:???.net
俺サヴァンだから法令集は全部暗記してるよ

313 :名無し組:2015/01/20(火) 21:23:12.29 ID:???.net
サヴァン?
ざば〜ん

314 :名無し組:2015/01/20(火) 23:56:35.05 ID:???.net
>>302
マン管受けてみろよ
宅建よりは多少面倒だからいい経験になるぞ
設備系の問題は基準法や消防法以外にも建築士試験では出ない水道法とかもあって面白いぞ
セコカンと宅建はぬるすぎ
そんなんじゃダメだ

1級FP技能士もお勧めだ
ハウスメーカー関係は接客のときの基礎知識として2級FPくらいは持ってる奴がいるからな
FPの1級(2種類あるうちの面接試験のほう)と2級の差は建築士の一級と二級の差以上あるからな
取得者数が2級に比べて圧倒的に少数派の1級(2種類あるうちの面接試験のほう)取得を勧める

315 :名無し組:2015/01/21(水) 01:35:34.44 ID:???.net
マン管て、合格するころにはマンション住むなんてうんざりとか思うんだろうか。

316 :名無し組:2015/01/21(水) 09:28:57.70 ID:???.net
マン管検索してみたけどあまりメリットないな
FPは興味ある

317 :名無し組:2015/01/21(水) 09:35:05.68 ID:???.net
他の資格受けたいなら建築設備士受ければ
半分は建築士の知識で行けるし
設備一級も免除科目があるぞ

318 :名無し組:2015/01/21(水) 13:11:52.06 ID:???.net
>>317
真面目にそれは、どんな人にもいいような気がする。

319 :名無し組:2015/01/21(水) 14:18:09.47 ID:???.net
>>318
1級の受験資格無くて受験資格の為に2級受ける人も
設備士オススメ
設備一級受ける時1級取る前の設備士だけの実務経験もカウント出来るから
今年1級取って来年設備一級なんて事も可能

320 :名無し組:2015/01/21(水) 14:37:29.01 ID:???.net
>>319
そもそも、設備士自体、2年の、設備の、実務経験が必要じゃないですか?

321 :名無し組:2015/01/21(水) 14:55:01.45 ID:???.net
>>320
建築の仕事してれば少なからず設備の仕事もしてるだろ
給排水や換気扇とかも建築設備

322 :名無し組:2015/01/21(水) 15:19:17.94 ID:???.net
そうか。

323 :名無し組:2015/01/21(水) 15:28:24.99 ID:???.net
>>321
おまいは頭いいな。

324 :名無し組:2015/01/21(水) 15:47:44.12 ID:???.net
意匠屋だけど、住宅・マンション程度だと設備図くらい普通に自分で書くしね。

325 :名無し組:2015/01/21(水) 16:02:17.06 ID:???.net
いよいよ本日発売か

326 :名無し組:2015/01/21(水) 16:36:13.67 ID:???.net
去年一級建築士受かって今年設備士に受かっても
設備一級の受験資格はないんだろ?

327 :名無し組:2015/01/21(水) 16:36:54.72 ID:???.net
構造屋だけど、スリーブの設計とかじゃダメかな。

328 :名無し組:2015/01/21(水) 16:55:20.53 ID:???.net
>>326
無いが5年後免除がある
直接行くよりかなり楽なはず
一番いいのは2級取得か大学卒業後1級受けるまでに設備士取っとく
ただやはり実務経験が大変
これは書き方でどうにかなるのかもしれんが
実務経験何年の内、何%設備やってたかで経験年数が変わる仕組み
例えば5年の内50%だったら実務経験2.5年って仕組
100%って言い切ってしまえばいいのかもだけど

329 :名無し組:2015/01/21(水) 18:47:39.93 ID:???.net
今から学科始めても間に合うかな
6年前に2級取ってから法令集とか開いたことないし
ほとんどきれいさっぱり忘れてるような気がするんだけど

330 :名無し組:2015/01/21(水) 20:37:20.61 ID:???.net
今年 1級建築士 設計製図2年目ですけど
いまの期間は建築設備士を勉強してますよ(日建過去問)
いま設備の分野(50問)でんだけど
まぁなんていうか分かんないw
電気とか見るの初めてだけど
設備の分野は過去問からまわしででるらしいからまぁ30点とればいいかなと

法規は、1級建築士学科パスしとけば 20の20はとれていいと思う

建築一般はもちろんこれも 30の28はとれていいと思う

問題は設備の問題50問どれだけあたまにいれるかだけど
しかし、設備の問題はつまんないわ

331 :名無し組:2015/01/21(水) 21:06:56.94 ID:???.net
>>330
前にも書いたがおとなしく製図の勉強した方がいいぞ
設備士なんか1級の後でも取れる
どうせ学科受かっても製図はまともに勉強できんだろ
受験料も確か3万くらいだろ
両方落とすぞ

332 :名無し組:2015/01/21(水) 21:10:10.95 ID:???.net
>>330
設備士スレを作ってそこでやってくれ。

333 :名無し組:2015/01/21(水) 21:17:40.87 ID:???.net
>>330
頑張って下さい!

334 :名無し組:2015/01/21(水) 22:07:35.30 ID:???.net
>>330が熱い

335 :名無し組:2015/01/22(木) 03:33:10.72 ID:???.net
3月から1級製図勉強開始するんで
おそらくそちらがメインとなりますかね

ただ、設備士に関して学科通ったとしても
製図試験は受けません。

1級建築士10月試験
設備士6月試験なんで
その2月〜6月設備士比率3として(過去問5週はいくと思います)一日1時間程度
2月〜10月 おそらく一日3時間程度
今は製図の勉強はテキストをよみかえしてます

問題見た感じでいくと、学科はなんなく通過すると思います(設備士問題は知識習得中)
もちろん製図は受けません
今年のメインは1級製図なんで3月から忙しくなれば設備士の受験は捨てます
とりあえず今は設備士の問題をとくことが
設備としての知識がつくのでいいかとはおもっていますが
あと忘れかけていた、建築一般や法規もいいかなと

予行演習ですかね
今は、作図する気持ちになれません
仕事中に、スケッチで階段書いたりトイレ書いたり
フリーハンドで落書きしてる程度ですかね
もちろん、スケール感をもって

336 :名無し組:2015/01/22(木) 08:05:55.20 ID:???.net
いんじゃない?それで。
試合とトレーニングは違うから。

337 :名無し組:2015/01/22(木) 08:48:32.80 ID:besh3NrT.net
他分野の勉強は悪くないよ。
時間との兼ね合いだけれどね。
おれの場合受験資格得るまでに施工管理や他分野の受験をしたが、
すごく役に立ったと思う。
特に土木施工管理は建築と考え方が全く別ですごい驚いたが、
理由を考えることで理解も深まった。
たとえば高力ボルトと溶接の順番が建築と逆だったりする。

338 :名無し組:2015/01/22(木) 11:50:12.97 ID:???.net
でも>>335はまた落ちるだろうなw

339 :名無し組:2015/01/22(木) 12:18:36.35 ID:???.net
今年1級製図落ち設備士学科だけ合格
来年反省し製図に専念。一応設備士の製図の申し込みはするが受験せず
結果時間と設備士の受験料をドブに捨てると予想

340 :名無し組:2015/01/22(木) 12:31:48.78 ID:???.net
大体、建築設備士の受験手数料は35640円なんだぜ。
製図の気休めで3諭吉と時間無駄にするのかよアホだろ

341 :名無し組:2015/01/22(木) 12:52:53.79 ID:h+gB3K/e.net
俺と同じこと思ってるやついるんだな。設備士受けるとか。
両方やって仮に設備の学科合格しても、一級製図落ちたときの冷やかな家族と世間の目。
大人しく記述の一つでも覚えることにした。

342 :名無し組:2015/01/22(木) 13:09:28.02 ID:???.net
しかしな。
別の見方をすればだ。
エスキスと作図の練習して1年過ごしさえしてればいいのか?

受けて無駄になるのは金だけだ。
うまくいけばめっけもん。

343 :名無し組:2015/01/22(木) 13:23:49.34 ID:???.net
1年効果的に訓練すれば、対策も練れるし余裕も生まれる。
これをやらずに角落ちするとかは要領の悪い馬鹿

344 :名無し組:2015/01/22(木) 13:28:09.20 ID:???.net
俺の人生に全く関係ないから好きにしろよ
二兎を追う者は一兎をも得ずになったら面白いから報告忘れんなよ
合格したらスルーな

345 :名無し組:2015/01/22(木) 14:16:23.64 ID:lQAtDOUO.net
悪いことは言わない。
一級だけとっとけ。
一級は設備士も兼ねるよー
設備士とるよりか英語の勉強した方がいいよ

346 :名無し組:2015/01/22(木) 14:21:54.86 ID:???.net
みんな英語と比較すんのな。
じゃ、こうだ。
英語で設備をやりなさい。

347 :名無し組:2015/01/22(木) 14:27:53.30 ID:???.net
既得だけど設備一級は欲しいと思ってるから実務5年経つ前に建築設備士は考えてるんだよね

348 :名無し組:2015/01/22(木) 14:43:29.51 ID:???.net
>>347
既得で設備一級狙ってるなら設備士取った方がいいよ
ただ思ったより設備の科目と2次が実務者じゃないと難しい

一級もとってない奴が一級の勉強の片手間で出来るもんじゃない

>>345
設備一級受けるときに設備士持ってると免除があるからメリットあるよ

349 :名無し組:2015/01/22(木) 15:16:13.92 ID:???.net
>>348
一級もとってない奴とかなんであんたが言うの。

350 :名無し組:2015/01/22(木) 15:35:13.07 ID:???.net
>>349
このスレは既得が上から目線で書き込むスレだから

351 :名無し組:2015/01/22(木) 17:20:30.00 ID:???.net
製図なんて3カ月の勉強で受かる試験なんだから
好きにしたらいいだろうに

352 :名無し組:2015/01/22(木) 19:19:52.00 ID:???.net
>>345
英語の必要性を教えてください。

353 :名無し組:2015/01/22(木) 19:51:16.55 ID:???.net
>>335
設備士スレを作ってそこでやってくれ。

354 :名無し組:2015/01/22(木) 20:44:46.22 ID:???.net
◇◆ 建築設備士 ◆◇
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1327684482/

過疎ってるからお邪魔したらどうかね

355 :名無し組:2015/01/22(木) 20:53:34.26 ID:???.net
建築士 ろくにできない 設備士へ

356 :名無し組:2015/01/22(木) 21:02:35.31 ID:???.net
>>342 おれもそう思ったが、正月休みになぜランク2だったかを考えたら
消え失せたわ。落ちてプライドに傷がつき、結局かっこつけたいだけ。

357 :名無し組:2015/01/22(木) 21:26:40.54 ID:???.net
何言ってんだかわかんないけど、難易度見ても、「あ、そう、やれば?」のレベルだと思ったけど?

358 :名無し組:2015/01/22(木) 21:28:54.14 ID:???.net
日本語ろくにできない>>355が建築士?

359 :名無し組:2015/01/22(木) 21:32:46.44 ID:???.net
>>358
川柳にしたのでは

360 :名無し組:2015/01/22(木) 21:48:21.55 ID:???.net
>>357
見たの建築一般だけだろ?
設備は難しいぞ

361 :名無し組:2015/01/22(木) 21:51:01.27 ID:???.net
設備士の設備の部分まで余裕だと思う建築士いたら尊敬するわ

362 :名無し組:2015/01/22(木) 21:52:36.91 ID:???.net
エスキスの基本がわかっているのなら、
余裕をかまして設備士受けてもいいとおもう。
でもエスキスの基本がわかってなくて、
課題発表後から製図しても同じ結果になるのでは。
記述もしっかりとやらないといけないし。

1回製図に落ちた危篤だけど、
今の時期はエスキスとか記述のためのことやってたよ。

363 :名無し組:2015/01/22(木) 22:08:55.57 ID:???.net
>>362
自分が本当にわかってるかどうかは受かってからしかわからんと思う
出来てると思っても落ちてる奴はやっぱり出来てないから落ちてるんだと思うよ
特に製図の場合点数じゃないから分かりづらい
俺も一度落ちたが受かってから自分が分かってなかった事と落ちて当然だったと気付いた
当時は完璧だと思ってたけどな

364 :名無し組:2015/01/22(木) 22:22:37.81 ID:???.net
簡単そうだとは思わんが、やりたいやつがいるのは、いいんじゃね?
難しいったって、言い方悪いが、設備屋には基礎レベルじゃ?

365 :名無し組:2015/01/22(木) 22:24:44.73 ID:???.net
二級合格しその後一級合格したから平行定規の処分をどうしようか考え中なんだけど、

建築設備士の製図試験の受験って平行定規は使うものなの?
持ち込みも可能なのかな?
ってか、設備士の製図に平行定規を使う人っていない?
△定規だけで十分とか?
それどころかフリーハンドがほとんどとか?
設備士の製図経験者がいたら教えてくれ

インテリアプランナー、インテリアコーディネーター、建築設備士、構造設計一級、設備設計一級のどれでも平行定規を使わないのが標準なら
CADの時代のどんな人にとっても平行定規は持ってる意味がなく100%無用だよな

366 :名無し組:2015/01/22(木) 22:27:09.31 ID:???.net
学科試験て法規だけ異常に時間足りなくないか?
正答肢がわかった時点で次進まないと全然時間足らんわ
見直しも10分取れればいい方だしとてもじゃないが全肢はあたれん
みんなこんなもん?

367 :名無し組:2015/01/22(木) 22:28:29.45 ID:???.net
>>365
お前は設備士スレに行け。
試験元HPに問題がUPされてるだろうに。
インテリアコーディネーター以外は平行定規使うかもしれんよ。
インテリアコーディネーターだけは冷やかしで受験したからわかる。
A3製図用紙の隣にA4小論文用紙がついたもので、
平行定規は禁止されてた。

368 :名無し組:2015/01/22(木) 22:30:11.16 ID:???.net
>>366
姉歯のせいで法規やる時間が短くなった。
昔の試験は計画と一緒の時間だったから、
計画を早く終らせて余った時間を法規にあてることができたらしい。

369 :名無し組:2015/01/22(木) 22:32:23.66 ID:???.net
>>365
設備士は圧倒的にフリハンが多数で平行定規無しの方がいい
でも平行定規はあったほうがいい
無くても書けるが狭い机の上で書くのはしんどいと思う

370 :名無し組:2015/01/22(木) 22:33:15.46 ID:???.net
学科に通るレベルの人は過去に出た法規の枝はほとんど
暗記してるよ

本試験は怪しい枝をさらっと確認程度だな
それでもボータをやっと超えるか超えないかぐらい

371 :名無し組:2015/01/22(木) 22:33:19.89 ID:???.net
×平行定規無しの方がいい
○平行定規無しの方が多い

372 :名無し組:2015/01/22(木) 22:45:15.26 ID:???.net
今年は環境、施工の難易度高いぞ。たぶん。
去年は、計画が「これは当たってる」が半数しかなかった。
ちなみに前年度学科合格4000人がNで、俺は105点で180位とかだった。

373 :名無し組:2015/01/22(木) 22:47:21.97 ID:???.net
15点から25点レベルまでは割とすぐいけるけど
25点から29~30点までは苦しいね

374 :名無し組:2015/01/22(木) 23:15:15.85 ID:???.net
過去問9割の正答率、模擬で合格圏余裕で取れても、本番の問題は新規が厄介。
ここで何度も言われたが、最後はテキストで備えた知識の応用が役に立つ。
最近「基本はこうで、あの問題ではこうだよな・・・」みたいな、考えさせる
問題が多くなった気がする。

375 :名無し組:2015/01/22(木) 23:32:25.21 ID:???.net
>>366
俺は法規の勉強時間は少なかったが
本番は知らないものも多く時間が足りないのは分かっていたから
全肢当たらずに初出の肢でも怪しそうなのを勘で選んで法令集引いて確定したら他の肢など飛ばしてマークした
時間ギリギリだったが合格した

376 :名無し組:2015/01/22(木) 23:39:07.52 ID:???.net
>>371
設備士試験で平行定規なしって人は建築士製図を受けたことがない人ってことなのかな?
建築士製図の経験があれば平行定規は例えフリハン作図でも
一級なら柱型をテンプレで描くとき平行にずらすのには使ったほうが早いからみんな持ってそうだったし

設備士の試験要綱の細かいのは見たことないしKKにもアップされてないけど
設備士試験への平行定規は持ち込み可能とは書かれているんだろうか?

平行定規持ち込む設備士受験者って一割くらい?

377 :名無し組:2015/01/23(金) 01:12:40.55 ID:???.net
>>366
基本的には法令集は答え合わせ
選択肢読んだ時点で正答が若るレベルになってないと満点は厳しい

378 :名無し組:2015/01/23(金) 01:55:40.53 ID:???.net
6条建物4種類から構造計算が必要な建物への流れで
分類がごっちゃになってさらに計算方法の分類で訳わからなくなるわ
60m以下がどうのこうのってあたりで眠たくなってくる

379 :名無し組:2015/01/23(金) 02:50:18.34 ID:???.net
>>352
本気で言ってるの?

380 :名無し組:2015/01/23(金) 03:00:59.57 ID:???.net
冗談抜きで、友達のうち、8割は、フツーに英語使う。

英語で普段何してますか〜。
ニュースみます、ドラマ見ます、ネットで買い物します、ほかの勉強してます、え〜と、あとなんだ?

381 :名無し組:2015/01/23(金) 03:11:30.98 ID:???.net
Yes. I am a pen.

382 :名無し組:2015/01/23(金) 13:43:56.03 ID:???.net
法規は答えを持ち込める試験と言われて勉強しなかったら
15問しか解けなかったぞ

383 :名無し組:2015/01/23(金) 13:46:20.19 ID:???.net
嘘くさいエピソードは要らないから

384 :名無し組:2015/01/23(金) 13:55:16.48 ID:???.net
最低限、基準法と施行令の全条の内容を把握してれば、
一問につき目星をつけた枝を1〜2回引けば終わり

385 :名無し組:2015/01/23(金) 14:00:24.29 ID:???.net
>>382
勉強しなきゃそんなもんだろ
>>384
そういう感じに引けるようになるにはかなり練習が必要

386 :名無し組:2015/01/23(金) 15:56:13.83 ID:???.net
>>385
そーなんだよやっぱり勉強しないと点数とれないんだよ
だから過去問を一問一枝づつ引いてる

387 :名無し組:2015/01/23(金) 16:19:35.38 ID:???.net
法規29点取ったがほとんど引いてないぞ
勉強が甘過ぎなんだろ結局

388 :名無し組:2015/01/23(金) 16:35:51.11 ID:???.net
キビシーィ

389 :名無し組:2015/01/23(金) 18:18:06.64 ID:???.net
>>386
そんな感じでやってればそのうち一問につき2枝くらい引けば解答できるようになるよ
法規も過去問は大事

390 :名無し組:2015/01/23(金) 20:07:20.18 ID:???.net
さて、帰って勉強!

391 :名無し組:2015/01/23(金) 21:13:49.25 ID:CNsxH4T4.net
>>387
合格できればそれでよし、と考えれば法規の勉強に時間を費やすのはもったいない
俺は法規は条文を覚えるよりも法令集のどのあたりに何が書いてあるのかを把握するだけの怠けた勉強で学科に合格した
むろん試験時間中は法令集を引きまくったがw

392 :名無し組:2015/01/23(金) 23:31:57.10 ID:???.net
建築設備士を受験やめました。

2月まで建築設備士、設備問題50問とこうと思いましたが
皆さんがいうように、1級設計製図に専念したほうがいいのでは
この言葉を受け皆さんの思いを受け取りました。

改めて今、エスキースとは何かから勉強しています(Sでのテキストを読み返しています)
設計の基本となるコミュニティセンター(低層)事務所(高層)の課題を2月中に習得し
3月からN長期で頑張っていこうと思います。

やはり、設計の問題を考えている時間が楽しいことに気づいたのが一番ですかね。

建築設備士(建築一般 建築法規は勉強時間少なく高得点は狙えると思いますが
設備の問題は少し時間がいると思いました、それと、学科通過したとしても
二次試験は受けるつもりがありません8月といえば、建築士で加速しなければ
ならない時期、ですから、翌年受けても問題ないといたったわけです 受験料3万も
いたいですから)

今年の目標は
1級建築士(設計製図試験よゆ〜〜〜〜う超よユゆ〜〜〜うで受かります)

来年の目標は
建築設備士(設備以外の問題 ちょうよゆう〜〜〜う)で合格し二次試験
通信N申し込む 

再来年の目標は
設備設計1級建築士(設備士もってるから、免除多くて超よゆ〜〜〜〜う)

これでいきます

393 :名無し組:2015/01/23(金) 23:44:55.21 ID:???.net
法規高得点を取るには

まず、法規の問題を解きまくって下さい。
本番では見た事の無い問題もでます、しかし過去問を沢山といている人は
法令集を開かずして2択は絞れるんです
怪しい2つ又はどちらかを開きます
あこれ、間違いと見つけたら次にいきます

こうすることにより、時間が15分はあまります
そこで見直せる時間をつくるんです

合格する人は、間違いであろうという部分から引きます
わざわざ、1、2、3、4の順番でひきません
全部読んで これだ これあやしい 所から開きます。

全ては練習(問題を多く解いた人が勝利することができ、その判断力を高める
ことができます)
計算問題は得点源です

僕の解き方でいくと30問目からといていきました
関係法令は全て引く事が出来れば満点です

建築基準法関係にいくと、計算を先にやっつけましょう
意外に間違いやすいのが用途地域 確認申請 構造関係でした

いいですか、本番では思い込みをしないようにしましょう
僕は思い込みで二次試験ダメでしたが、思い込みが問題を難しくしているのです
自分が難しくしているだけなんですよ

394 :名無し組:2015/01/24(土) 00:24:06.15 ID:???.net
寝る
眠い

395 :名無し組:2015/01/24(土) 00:58:24.79 ID:???.net
>合格する人は、間違いであろうという部分から引きます
>わざわざ、1、2、3、4の順番でひきません
>全部読んで これだ これあやしい 所から開きます。

ここだけは同意
その他は人それぞれだと思うぞ
如何に省力化した勉強で合格できるかを追及していた俺にとっては法規の内容を覚えるのは苦痛だった
市販本の法規のウラ指導をやってたけど途中で嫌になって投げ出した

これから学科を受ける奴で自分で工夫できる奴は自分なりの省力を考えてみるといいよ
ここの書き込みを見てると自分自身がどれだけ楽して学科に受かったのかが良く分かって面白い

製図スレでも同じ
自分自身がどれだけ楽して金もかけずに製図に受かったのかが良く分かって面白い

人それぞれやり方は色々だからな

396 :名無し組:2015/01/24(土) 01:27:59.16 ID:???.net
構造の過去問やってるんだけど
なんとなくこれかなぁみたいな感じで23〜26点ぐらい取れてるんだけど
すごく気持ち悪いわ・・・
うっすらとしか定着してないのになんか当たってるだけみたいな

397 :名無し組:2015/01/24(土) 09:03:16.86 ID:???.net
あんまり、よくないな
過去問捻りをされた時に対応出来ない可能性がある

398 :名無し組:2015/01/24(土) 09:55:29.37 ID:???.net
>>396
4択5択の過去問を一通りやったら次は○×式の1問1答式をやってみ
自分がどれだけ分かってないかがはっきりするぞ

399 :名無し組:2015/01/24(土) 10:08:52.35 ID:???.net
>>396
なんとなくこれかなとおもったことを調べて納得するしか。

400 :名無し組:2015/01/24(土) 11:15:15.72 ID:G6am1joB.net
建築士.comの○×問題が良いと思います。

401 :名無し組:2015/01/24(土) 11:39:40.85 ID:???.net
俺は建築士.comとNの1日2問くらい配信してくれる問題解いてた

402 :名無し組:2015/01/24(土) 13:06:05.68 ID:???.net
>>396
初年度でそれなら大体理解できてるんだと思うが
違うなら問題を覚えてるだけだな

403 :名無し組:2015/01/24(土) 13:25:18.71 ID:???.net
>>396
みんなそんなもんだと思うぞ
大体消去法で二択まで絞れて、
6:4ぐらいでこっちだろなってとこまで行ければいいんじゃね
俺も本番そんな感じでまったく手応えなかったけど
採点したら108だったし

404 :名無し組:2015/01/24(土) 15:13:48.24 ID:???.net
まぐれの話は信用性も確実性も無いので役に立ちません

405 :名無し組:2015/01/24(土) 16:55:04.54 ID:???.net
確実に合格したいなら
・テキストを読み込んで理解し暗記する。
・過去問は各枝の正誤をしっかり理解し全問正解する。
・法令集をすべて理解し暗記する。
これで少なくとも124点は取れる。
125点取りたいなら建築に関する裁判記録も勉強して
理解し暗記する。

406 :名無し組:2015/01/24(土) 17:00:24.62 ID:???.net
>>405
とれねーよ
計画は過去問だけではどうにもならないものがある

407 :名無し組:2015/01/24(土) 17:06:24.41 ID:???.net
計画は確実にとはいかないけど、20点取れないわけじゃない。

408 :名無し組:2015/01/24(土) 18:12:21.71 ID:???.net
>>403
本番はみんなそんなもん
でも過去問でそれじゃ本番はもっとわからん
過去問全枝を9割理解できてれば本番過去問の枝はほぼ大丈夫くらい

409 :名無し組:2015/01/24(土) 18:16:10.28 ID:???.net
>>405
125点は無理だが
・テキストを読み込んで理解し暗記する。
・過去問は各枝の正誤をしっかり理解し全問正解する。
で安定して100点は取れるな
・法令集をすべて理解し暗記する。
は意味ない。本番も法令集引けて、引くための時間もあるんだから
過去問をそれなりに理解して早引きができれば27点くらいは取れる

410 :名無し組:2015/01/24(土) 18:48:28.60 ID:???.net
>>405は理想だ。
ほとんどの受験者は無理。
仕事しながらだとなおさらだし無職でもかなり厳しい。
なのでどういう風にしたら四択を二択に持っていけるか。
そして、どうやったら二択のうち正解を何となくわかるようになるか
人それぞれだと思うがそこが知りたい。

411 :名無し組:2015/01/24(土) 19:07:07.75 ID:12E2yCqL.net
>>410
A 調べれなければ解けない問題 と B 調べなくても解ける問題

が、法規の問題には必ず(AとBが)存在する。
じゃぁどうやってその問題を振り分けるか?
それは、一度全てを法令集で解くだろ。その次は、法令集無しで解いてみるんだ。
そしてそれが、AかBどちらかを、メモっておく。
次に、Aの問題は、引く速度を上げる。Bの問題は確実に頭だけで解く練習をする。

俺はそれで去年独学1年で27点を取った。勿論去年で既得になった。
頑張れ!

412 :名無し組:2015/01/24(土) 19:11:55.13 ID:12E2yCqL.net
>>410
因みに、それは理想だとか、無理な言い訳を今から考えるなら、今年の一級は諦めた方が良い。
合格する人は、そういう努力を続けてきた人が多いから。

言い訳から入ると言う事は、まだ時期尚早と言う事だ。
何でもかんでも、学校等に依存して教えてもらおうとせず、じゃぁどうするか?と自分の頭で考える癖をつけないとこの先難しいぞ。
厳しい事を言ったが、腐らない事を信じてる。
頑張れ!

413 :名無し組:2015/01/24(土) 20:07:32.03 ID:???.net
>>410
実務に携わっているなら、高得点で当たり前の科目なんだがな

414 :至高の狐独文武学者cafeーSHO-GUNイスラム金融系最高指導者遅獄先生:2015/01/24(土) 20:16:37.52 ID:IXIItDnL.net
一級って国際資格の方がええぞ。
日本のは簡単すぎる。

415 :名無し組:2015/01/24(土) 20:25:06.93 ID:???.net
>>410
100点取れたらいいんだよ。
100点以上なら次の製図試験におもいっきり進める。
過去問だけやらずにテキストもちゃんと読んでいたら高得点だし、
法規は苦手意識を軽減させるようにしないと。

416 :名無し組:2015/01/24(土) 20:25:25.81 ID:???.net
>>410
模試でも本試験でも
SNは試験後各問の正答率だしてるけど
その正答率60%以上の奴は過去問そのまんまかちょっとひねった程度のイージー問題
この60%以上の問だけ正解したとしても85点ぐらい取れる
これが過去問だけでもボーダー行けると言われてる所以

正答率70%、80%ぐらいのは明らかに過去問そのまんまだし
これ落としてる奴は単なる勉強不足だから問題外なんだけど
正答率40%〜60%の問は理解度を高めないと取れない

過去問10年分を完璧に網羅するのはあくまでスタートライン
そっから理解度をどれだけ積み上げられるかの勝負だと思う

417 :名無し組:2015/01/24(土) 23:05:25.66 ID:???.net
実務に携わってなくてもストレートで合格できた俺が教えてやろう。

まず、わからなくてもいいから、ざくっと一度過去問をやってみて、全体を把握する

得意な部分から始めて勉強癖をつける

法規がんばって、法令集引かなくても解ける問題を半分は作る(俺は7月頭の法規マラソンで伸びた。それまでは意味不明だった)

本当に苦手なところは完全に諦める

途中のテスト結果は気にしない

418 :名無し組:2015/01/24(土) 23:46:18.49 ID:???.net
建築関連の知識や技術は、
現場以外でも活かせるという事実。
あなたは、ご存じでしたか?

一級建築士、二級建築士、木造建築士、建築設備士、インテリアプランナー。
当センターは、国土交通大臣及び都道府県知事の指定試験機関として、『一級建築士試験』、『二級・木造建築士試験』を実施しています。
また、国土交通大臣の登録試験実施機関として『建築設備士試験』を、この他、独自の事業として『インテリアプランナー』の試験等を実施しています。
更に、平成20年度からは、建築士法に基づき、建築士を対象とする『構造・設備設計一級建築士講習』、『管理建築士講習』及び『建築士定期講習』を国土交通大臣の登録講習機関として実施しています。
その仕事は、資格試験実施から資格制度等についての調査・研究までと広範囲。
あなたのもつ建築関連の知識や技術を活かしてみませんか?
若い力に大いに期待します!
【募集職種】建築系の事務職員
【募集人員】1名
【採用時期】応相談
【仕事内容】建築関連資格試験及び講習の実施に関する業務
【応募資格】22歳以上34歳未満の方
大卒以上の方で、建築関連の学科を専攻された方
【勤 務 地】公益財団法人建築技術教育普及センター本部
所在地:東京都千代田区紀尾井町3−6 紀尾井町パークビル
交 通:有楽町線「麹町駅」下車徒歩4分,JR・丸の内線・南北線「四谷駅」下車徒歩8分,半蔵門線「永田町駅」下車徒歩7分,銀座線・丸の内線「赤坂見附駅」下車徒歩8分
【勤務時間】9:30〜17:45
【給 与】国家公務員の給与に準じます。
基本給187,700円(経験等により加算あり)
諸手当(地域、住居、厚生、家族、超過勤務手当等)
【待 遇】昇給年1回,賞与年2回,交通費6か月定期額支給,社会保険完備,退職金制度有
【休日休暇】完全週休2日制(土・日),祝日,創立記念日,年末年始,夏期休暇,年次有給休暇
【応 募】以下の書類を事前にご郵送下さい。
@履歴書(写真貼付)
A成績証明書
B職歴がある場合には職務経歴書(A4判1枚程度)
書類選考後、追って面接日時(平成27年1月下旬予定)等をご連絡いたします。
【担 当】連絡先 TEL 03−6261−3310
〒102-0094東京都千代田区紀尾井町3−6 紀尾井町パークビル
担 当:総 務 部 田中/畠山

419 :名無し組:2015/01/24(土) 23:47:07.27 ID:???.net
http://www.jaeic.or.jp/pdf/recruit1501.pdf

420 :名無し組:2015/01/25(日) 02:15:56.63 ID:???.net
製図の採点員やってみたいんだけどあれって誰がどうやって選んでるんだ?

421 :名無し組:2015/01/25(日) 02:19:00.73 ID:???.net
>>420
それも知らないような奴には、全く縁が無いバイトだから諦めろ

422 :名無し組:2015/01/25(日) 10:00:25.19 ID:???.net
>>420
普及協会に聞いてみれば?
偉い大学の先生とか大手ゼネコン、大手設計の部長クラスだとおもう

423 :名無し組:2015/01/25(日) 10:42:10.28 ID:???.net
カンナさんもやったことあるらしいけどあの人そんな偉いさんに見えないぞw
2級の採点員かもしれんけど

424 :名無し組:2015/01/25(日) 16:27:52.16 ID:???.net
>>422
そういう人達はいわゆる出題者になるんだろう
昔建築設備士の学科問題(一部)作成したという人0が会社(ゼネコン)にいた

425 :名無し組:2015/01/25(日) 18:48:13.01 ID:???.net
>>392
無理ですよ
法規から復習しましょう

426 :名無し組:2015/01/25(日) 20:19:54.51 ID:???.net
やはりここは、危篤が上から目線で答えてくれてるね。
>>425はジジィ。

427 :名無し組:2015/01/26(月) 00:13:08.93 ID:???.net
既得がーガンガレと上から目線でー

428 :名無し組:2015/01/26(月) 08:37:50.86 ID:???.net
既得のスレなんだよw

429 :名無し組:2015/01/26(月) 08:43:27.51 ID:???.net
>>426
一級も持ってないのに
設備一級を再来年、ちょう余裕って時点で釣りだろ
ってことだと思いますが…

430 :名無し組:2015/01/26(月) 09:46:05.36 ID:cy3QED4G.net
一級建築士って取ってもあまりお金にならない資格になって来ましたね。

431 :名無し組:2015/01/26(月) 09:58:29.68 ID:y/N39IYm.net
>>430

年収 = 戦闘能力(真の実力)

しかし、見てくれ(外見)は、
一級建築士 は 1.0倍
二級建築士 は 0.2倍 になる。
例えば 
年収550万 で二級なら 実力は 550万 で 外見は110。
年収300万 で一級なら 実力は 300万 で 外見は300。 って事。

一級持ってても、所詮見てくれ(外見)のみであり、腕を磨き続けないと意味がありません。

432 :名無し組:2015/01/26(月) 10:22:43.23 ID:???.net
どんなに立派で強力な武器を持っても使い手がボンクラなら飾りにすぎない。
二級と一級では設計できる範囲がまるで違うので使い手の能力で一級は凄い威力を発揮する。
しかし、俺を含め俺の周りの6人の一級建築士はHMの下請けばかりなのでまったく役に立ってないのが現状。

433 :名無し組:2015/01/26(月) 11:13:35.39 ID:???.net
>>392
設備一級は受けれないでしょ
すぐ受けれるのは1級取得前に建築設備士持ってて建築設備士の実務5年ある人のみ

434 :名無し組:2015/01/26(月) 12:26:55.64 ID:???.net
>>431
でも、見てくれって大事だよね

435 :名無し組:2015/01/26(月) 12:35:31.68 ID:???.net
持ってない人の中身はなかなか見てもらえないが、持ってるひとの中身は見てもらえるチャンスが多いような気が。

436 :名無し組:2015/01/26(月) 13:48:02.32 ID:???.net
それじゃ無資格や二級はどんなに努力しても見てくれは悪いという事?

437 :名無し組:2015/01/26(月) 14:04:12.96 ID:???.net
俺は一級持っていて
年収650外見30だ

438 :名無し組:2015/01/26(月) 14:23:14.24 ID:???.net
どんなに努力してるなら当然1級とれるんじゃないの
無いなら努力不足

439 :名無し組:2015/01/26(月) 14:41:01.30 ID:???.net
見てくれったって、「一級所持者です」って聞かなきゃわからないんだから、見てくれじゃなくて、イメージだろう。
「それでも1級持ってるの?」っていじめられてる人を見たし、いじめたこともあるよw

440 :名無し組:2015/01/26(月) 14:49:27.48 ID:???.net
>>439
1級持ってるの?

441 :名無し組:2015/01/26(月) 14:56:31.37 ID:???.net
企業の施設担当と話すときは1級持ってないと軽く見られるんだよな
相手方も責任者は1級持ちだったりするし
個人住宅は知らん

442 :名無し組:2015/01/26(月) 15:23:23.36 ID:???.net
>>440
持ってないよ。

443 :名無し組:2015/01/26(月) 15:29:51.13 ID:y/N39IYm.net
>>436
見てくれはあくまでも、第一印象。
お客さんが、建築のプロなら話せばすぐにわかる。と言う事。
しかし、取っ掛かりや素人さんには、いくら説明してもなかなか(実力が)わかってもらえない。

>>439
見てくれと言うのは、名刺に「 一級建築士 」 と書くだろ。その事。
いちいち私は一級ですなんて 口で言うやつは恥ずかしいでしょ。

ただ何度も言うが、一級持ってたとしても 実力が伴ってなければ逆に馬鹿にされるか、プロから見たら的にされる。
因みにおれは、去年まで二級で年収700万だが、去年合格して既得なったから 見てくれも700になると言う事だ。

受験生頑張れ!

444 :名無し組:2015/01/26(月) 15:39:01.04 ID:???.net
>>443はおっさんって第一印象しかないだろ

445 :名無し組:2015/01/26(月) 16:01:25.41 ID:y/N39IYm.net
>>444
お客さんや建築関係者と仕事した時に、ただの34のおっさんと思うか、一級建築士のおっさんと思うかは、その人それぞれな。
因みにお前は、前者の方な。

446 :名無し組:2015/01/26(月) 16:10:18.93 ID:???.net
>>443
お前の人生って薄っぺらそうだな
そんな必死に自分を大きく見せようともがかなくても
一級取って腕があれば何も言わなくても周りが大きく見てくれるよ

447 :名無し組:2015/01/26(月) 16:35:26.59 ID:???.net
おーおー>>445が顔真っ赤になってるw

448 :名無し組:2015/01/26(月) 16:36:08.52 ID:???.net
能ある鷹は爪を隠すんだよ。中には隠しっぱなしの鷹もいるし
変なところで爪をむき出しにしてるヘンテコな鷹もいるし
爪の使い方を知らない鷹もいる。

俺は隠しっぱなしで損をするタイプ。

449 :名無し組:2015/01/26(月) 16:38:26.34 ID:???.net
二級で700万で一級でも700万?建築とは無関係の仕事なのか?

450 :名無し組:2015/01/26(月) 16:38:47.07 ID:???.net
爪があると思ってんの?
それを決めるのは他人の評価だよ

451 :名無し組:2015/01/26(月) 16:40:43.68 ID:???.net
あーゴメンゴメン
爪じゃなくて瓜だったよ

452 :名無し組:2015/01/26(月) 16:41:32.51 ID:???.net
まあそんなくだらないこといちいち考えてるなら ID:y/N39IYmは頭がかわいそうなおっさんだなw

453 :名無し組:2015/01/26(月) 17:20:07.56 ID:???.net
>年収550万 で二級なら 実力は 550万 で 外見は110。
>年収300万 で一級なら 実力は 300万 で 外見は300。 って事。

年収550万 で二級なら 実力は 550万 で 外見は110。
年収550万 で一級なら 実力は 550万 で 外見は550。 って事。

にしなかったのはなぜ?
なぜ一級を300万にしたのだろう?

454 :名無し組:2015/01/26(月) 17:41:44.65 ID:???.net
みんなが俺を認めてくれないのは、俺が瓜を隠しているからだ。

ってさ。

455 :名無し組:2015/01/26(月) 18:17:00.65 ID:y/N39IYm.net
>>453
違うスレでも書いててそれを引用しただけ。
違うスレで、一級で300万は安いのかと悩んでたみたいだからね。

>>449
やっぱりそう思うか?
それは嬉しい言葉だな。


>>450
爪があるなしどうでもいいが、700万は会社(他人)が俺に対する評価なんじゃないの?

456 :名無し組:2015/01/26(月) 18:35:57.09 ID:???.net
奴は一見平凡そうだが、実は瓜を隠している。

457 :名無し組:2015/01/26(月) 18:36:57.25 ID:???.net
>>455
700万て、税金その他もろもろどれくらい取られるの?

458 :名無し組:2015/01/26(月) 19:29:25.70 ID:???.net
んじゃ、俺は西瓜。

459 :名無し組:2015/01/26(月) 22:36:58.90 ID:???.net
あーあ>>451で止めとけばよかったのに必死すぎるだろ

460 :名無し組:2015/01/26(月) 23:22:18.37 ID:???.net
ビール飲みすぎて眠い
試験日まで断酒を誓ったのに・・・

461 :名無し組:2015/01/26(月) 23:44:14.86 ID:???.net
ヤフオクで資格学校のテキスト買って今から勉強開始で間に合うかな
製図も一発で受かりたいんだけど製図は学科終ってからで間に合う?

462 :名無し組:2015/01/26(月) 23:52:04.19 ID:???.net
間に合う人は間に合うし
間に合わない人はそれなりに頑張ればいい
学科は80%が落ちるしけんだからね
製図は60%が落ちる試験だからね

463 :名無し組:2015/01/27(火) 00:33:25.91 ID:???.net
2ちゃんの書き込みでも、筆記試験でも、韻を踏んだようなのはアウト。
ポエム?

464 :名無し組:2015/01/27(火) 08:55:02.86 ID:AwQCVwrx.net
>>461
今まで無勉でもどっちも十分間に合うぞ頑張れ
節約したいならテキストは、2年前のテキスト買った方が良いぞ
試験問題付ならなおさらベター
2年前だと値段が1/4〜1/5で済む
法規がちょびっと変わってるからまず線引きから始めた方がいい

製図だけは1年目がチャンスだから学校通った方がいいよ
学科受かってから考えればいいと思うけど

465 :名無し組:2015/01/27(火) 11:40:35.20 ID:???.net
製図1年目がチャンスてどういうこと?

466 :名無し組:2015/01/27(火) 11:42:21.36 ID:???.net
1年目には採点が甘いって都市伝説を信じ込んでる人だろ

467 :名無し組:2015/01/27(火) 11:59:35.51 ID:???.net
実際採点は甘いのかもしれないけど
甘くした所で結局合格率は3割くらいな現状だと全然甘くねーだろとは思う

468 :名無し組:2015/01/27(火) 12:07:38.20 ID:???.net
甘いわけないだろ、1年目だけでもでちゃんと6〜7割は落ちるんだから

469 :名無し組:2015/01/27(火) 12:18:43.89 ID:???.net
>>468
丸々一年やった人と2ヶ月しかやってない人とほぼ同じ合格率だったら甘いとも言えるんじゃないか?
できるやつは2ヶ月で習得してしまうんだろうけど

470 :名無し組:2015/01/27(火) 12:35:38.15 ID:???.net
人それぞれだと思うけど自分は甘いと思うよ
3割以上も受かるんだよ!
学科で満足した人
受かったか分からなくて始動が遅れてる人
も含めての3割。
だから真面目にやれば4割近く通る
たった70日の勉強で4割通るならチャンスだよー!
学科1発で受かるような効率のいい勉強してる人なら3割に入るのは簡単なことだよ

471 :名無し組:2015/01/27(火) 13:22:32.79 ID:???.net
基本2ヶ月でできるようになるからね、7割落ちるけど。
1年目で駄目でも見込みあるやつは2年目できっちり決める。
ほんとに駄目なやつは角落ち、2回目の角番と何年やっても落ちるw
それが2年目3年目で落ちる5割のやつらw

472 :名無し組:2015/01/27(火) 13:36:18.05 ID:???.net
>>470
甘い

473 :名無し組:2015/01/27(火) 13:43:32.01 ID:???.net
>>472
だろ
甘いよな

474 :名無し組:2015/01/27(火) 13:53:52.10 ID:???.net
初年度合格は4年生が占めてると思う
俺の周りの一年生はほぼ落ちた
一発合格するやつは尊敬する

475 :名無し組:2015/01/27(火) 13:57:17.76 ID:???.net
言っとくが、効率のいい勉強なんて、ない!
やるこたぁ沢山ある。
その内少ししかやれなかっただけ。
結果的な話で効率云々ぬかすな。

476 :名無し組:2015/01/27(火) 14:11:16.89 ID:AwQCVwrx.net
そこはあるだろw

難度の高い試験なんだからなおさら効率は大事。
範囲を一通りやるのは最低限の話だよ
どの順番&どこを重点的にやるかで点数のとれ方が違うだろ
あと1発で受かる人は効率のいい環境も自分で作ってるよ

477 :名無し組:2015/01/27(火) 14:14:36.50 ID:???.net
そういう話に騙されないように。

478 :名無し組:2015/01/27(火) 14:26:45.45 ID:???.net
>>470
学科の感覚で言うなよ
製図受験者に記念受験はいないぞ

479 :名無し組:2015/01/27(火) 14:37:53.22 ID:???.net
意外といますよ
学科で燃え尽きたり、学校に通わなくて
受験レベルに明らかに達してない人も多いし

480 :名無し組:2015/01/27(火) 14:53:45.12 ID:???.net
独学受験と記念受験はまた別の話だろw

俺も学科に比べたら遥かに記念受験は少ないと思うぞ
その程度の気構えでまず学科が受かるわけない

481 :名無し組:2015/01/27(火) 15:11:33.10 ID:???.net
学科に比べたら少ないのは当然だけど、初年度だと結構いるぞ
製図の30人クラスで毎年3人位はドロップアウトしていくしね
学校でそんな状況なら独学はもっと多いだろ

482 :名無し組:2015/01/27(火) 15:12:38.68 ID:???.net
8月に仕事忙しくなったり色々あるんじゃないの

483 :名無し組:2015/01/27(火) 15:13:14.76 ID:???.net
記念受験ではないんだろうが、
俺受かった時の前の席のやつはエスキス出来なかったのか白紙提出だったぞw

484 :名無し組:2015/01/27(火) 16:12:23.63 ID:???.net
>>474
ありがとう

聞く感じ、ストレートはなかなか珍しいらしいね

485 :名無し組:2015/01/27(火) 16:14:40.31 ID:???.net
そもそも独学自体が全体の1割もいないというね

486 :名無し組:2015/01/27(火) 16:17:23.08 ID:???.net
>>481
毎年ってお前何回落ちてんだよw

487 :名無し組:2015/01/27(火) 16:21:09.62 ID:???.net
もちストレートだよ

488 :名無し組:2015/01/27(火) 16:31:38.58 ID:???.net
そういや俺の後ろも左も空いてたな
せっかく学科通ったのに来ない奴もいるもんだ

前の席の奴は俺が平面図の仕上げにかかった頃(残り70分)にようやくエスキスを終えてフリーハンドで作図し始めてた
ものすごい勢いで作図しててさ、それもきれいなんだわ
で、集めるときまたチラ見したら描き上がってたようにはみえた

結果合格者番号の俺の前は3人飛んでた
エスキスに時間かければいいってもんでもないのかね

489 :488:2015/01/27(火) 16:32:53.87 ID:???.net
2回目だから受験番号は連続するはずなんだよね

490 :名無し組:2015/01/27(火) 16:36:50.70 ID:???.net
講師なのか?

491 :名無し組:2015/01/27(火) 16:42:44.11 ID:???.net
講師ではないが、友人が講師してるから情報は貰ってました
あと、初年度製図短期は合格率35ぱーとか

492 :名無し組:2015/01/27(火) 19:46:06.16 ID:???.net
初年度で35%だとかなり高いな

493 :名無し組:2015/01/27(火) 20:31:46.65 ID:???.net
無資格が代表者で管理建築士として一級建築士を雇ってる事務所がある。
名刺に△△一級建築士事務所、代表○○と書いてる(△△は会社名○○は本人の名前)
酷いのは□□一級建築士事務所、代表□□(□□は本人の名前)
誰が見ても100%一級持ちと勘違いしてしまう。

494 :名無し組:2015/01/27(火) 20:55:29.59 ID:???.net
>>493
法的には全く問題ないからな。

消費者的には紛らわしいけど。

495 :名無し組:2015/01/27(火) 21:46:10.17 ID:???.net
>>491
それ日建の公開情報
角落ちからのリベンジ含めてな

496 :名無し組:2015/01/27(火) 21:55:30.45 ID:???.net
>>493
問題ないな。
士法を知らない人からすれば誤解されるだろうけど。

497 :名無し組:2015/01/27(火) 22:05:05.64 ID:???.net
>>493
手つか夫婦もこういうのだよね。

498 :名無し組:2015/01/27(火) 22:12:00.21 ID:???.net
藤森照信って結局、無資格のまま?

499 :名無し組:2015/01/27(火) 23:09:52.33 ID:???.net
>>493
たまたま嫌いな事務所がそういうことやってる。

500 :名無し組:2015/01/28(水) 00:17:31.28 ID:5atuOsi9.net
彼女を信じられない理由として彼女が可愛すぎる事があげられる。俺が言うのもなんだが俺の彼女は可愛いんでげすよ。並大抵の男だと彼女を見るだけで射精してしまうだろうね。少なくても太陽系の中では一番可愛いと思う

それ故に俺は心配事が尽きない、火星人も虜にしてしまう彼女。そんな彼女を地球の男どもがほっとかないんですよ。



以前彼女の携帯に送られてくるメールを彼女との同意で見たが、まあ身の程知らずの男からメールが来ているんですよ。


そんな狼から俺は彼女を守らなければいけない。がるるーがるるー。俺の女だかんね。お前らはあっちにいけ。


とりあえず建築士とか公務員から言い寄られているんですよよ。はん笑わすぜ。


そうですよ。俺は無職ですよ。パチプーですけどそれが何か?建築士とか公務員とかそんなしょうもない肩書き名乗っている時点で小さすぎる。


P.S.
くずどもに一言言っておこうかな。
彼女は元AV女優であり今は普通の女の子である。
俺がこの世で一番嫌いな事を教えてやろう。それは偏見である。偏見ほど醜い物事もそうはない。それすらも分からない人間に同情の余地はないし相手にする価値もない

http://ameblo.jp/jtmgjad/entry-11982474516.html

501 :名無し組:2015/01/28(水) 01:24:21.12 ID:???.net
>>500
マルチ乙

502 :名無し組:2015/01/28(水) 10:27:37.67 ID:???.net
坂茂もそうだな
講演会で建築士じゃなくて建築家になってほしいみたいなこと言ってたよw

503 :名無し組:2015/01/28(水) 12:22:39.43 ID:???.net
坂はとんでもないやつだな。
またどこぞのやつがwikiを書き換えたようだし、国内の建築士資格持ってないこと隠蔽するなよww

504 :名無し組:2015/01/28(水) 16:15:18.16 ID:???.net
ブラックジャック大先生。

505 :名無し組:2015/01/28(水) 17:08:32.63 ID:???.net
ただの国家資格にこだわる必要もないんじゃないか?
いい物作れる実績があって、注文あるなら
あんな○×とよく分からない製図をありがたがるのは素人

506 :名無し組:2015/01/28(水) 17:12:14.62 ID:???.net
>>505
無資格の遠吠え

507 :名無し組:2015/01/28(水) 17:19:46.79 ID:???.net
法治国家の日本で無資格はおかしい
無資格って事は読んで字の如く設計する資格が無いんだから
坂の場合、一緒にやってる建築士の設計であり作品
板はあくまで設計補助にすぎない
医者や弁護士に無資格はいないだろ?
いてもばれないように細々とやってるもんだ

508 :名無し組:2015/01/28(水) 17:28:12.06 ID:???.net
>>506
さすがに無資格でこんなこと
書けないw

509 :名無し組:2015/01/28(水) 17:37:01.73 ID:???.net
持ってて威張るものじゃなく、設計やるなら持ってて当たり前の資格

510 :名無し組:2015/01/28(水) 17:45:35.52 ID:???.net
まあ坂よりも国内で活動してる青君はもっと惨めなんだけどな

511 :名無し組:2015/01/28(水) 18:55:34.69 ID:???.net
青君は赤が持ってるからいいんじゃね
あそこは赤青でセットでしょ
坂は自分の名前、事務所名にしてるぐらいだから限りなく黒に近いグレーだな
少なくとも公共事業はやっちゃだめでしょ

512 :名無し組:2015/01/28(水) 19:47:21.61 ID:???.net
>>511
士法の何かに抵触してると思えないんだけど、
何を根拠にそんな事言ってるの?

513 :名無し組:2015/01/28(水) 20:25:19.77 ID:???.net
>>512
無資格者が設計してるのは明らかだろ
施主は設計者として坂茂に依頼してるのであって設計補助では無いだろ
やってることは無資格で摘発されたやつらと何ら変わらない

514 :名無し組:2015/01/28(水) 20:30:26.97 ID:???.net
>>512
建築士法第三十四条
建築士でない者は、建築士又はこれに紛らわしい名称を用いてはならない。

515 :名無し組:2015/01/29(木) 02:35:18.19 ID:???.net
なんかお前らカッコ悪いぞ
実力では勝てないから、粗さがしてケチ付けてるようにしか見えない
資格持ちでプリツカー賞取った事ある奴が言うなら分かるんだが

516 :名無し組:2015/01/29(木) 02:43:01.49 ID:???.net
>>515
実力があるのなら資格なんて軽く取れるよ。

517 :名無し組:2015/01/29(木) 02:59:37.97 ID:???.net
実力でブラックジャック先生の方が上だ。
自分の身になってみようよ。
一級建築士と、ブラックジャック大先生と、どっちに設計してもらいたいか。

518 :名無し組:2015/01/29(木) 03:00:52.17 ID:???.net
マンガの読み過ぎはもういいよ。

519 :名無し組:2015/01/29(木) 03:52:40.69 ID:???.net
>>516
普通に受けたら受かるでしょ
単純に忙しすぎて時間がないだけで
講演会とか聞きに行くと、この人らの知識量の半端なさに圧倒されるし

520 :名無し組:2015/01/29(木) 03:57:12.02 ID:???.net
>>517
お前も一級建築士ならそんなのと比べるなよ
コンペして自分と坂さんとどっちの設計が優れてるか勝負してみたら?

521 :名無し組:2015/01/29(木) 09:28:50.41 ID:???.net
優れてる優れてないじゃなくて単純に無資格はダメでしょ
運転に優れたF1ドライバーだったら無免許で公道運転していいのか?

522 :名無し組:2015/01/29(木) 09:34:43.47 ID:???.net
>>519
試験用の勉強しないと受からんでしょ
忙しくて時間がないのはみんな一緒
今更日建行って勉強なんて絶対しないだろうけどw

523 :名無し組:2015/01/29(木) 10:53:55.03 ID:???.net
既得と言う事しか誇れない、余裕のない人間のひがみやっかみだろ

524 :名無し組:2015/01/29(木) 11:43:59.17 ID:???.net
まあ青君は受からなかったから諦めたらしいけどね

525 :名無し組:2015/01/29(木) 15:46:53.33 ID:???.net
たといば、
TOEICテストってさ〜、ちょっとやそっとじゃスコアがあがらないんだって。
TOEICあげようとするために、TOEICの勉強しても、効果がでないんだって。
いろんな英語の実力を測れるように、リサーチにリサーチを重ねていて、スコアについては、
とても信頼度が高いんだって。

建築士はさ〜、過去問だけひたすらやってこそ、合格する試験でしょ。
そこに反映されているものは、本当に、何なのかな。

たんに、過去問覚えるのがしんどいとか量が多いとか以外に。

取得した資格を利用してとことん優位な位置に立ちたいんだろうけど。

ね。

526 :名無し組:2015/01/29(木) 16:17:20.53 ID:vR1+L9fY.net
別に持ってなくても仕事に困らない人は持ってなくていいんだよー

うちの会社は30までに取らないとダメ人間のレッテルを貼られる
昇進も主任以上は無理
一番きついのが、合コンで気を使われることかな

それでも我慢できる人は取らなくてOK

527 :名無し組:2015/01/29(木) 16:36:19.73 ID:???.net
自分への言い訳に忙しそうな万年受験生の皆さん

528 :名無し組:2015/01/29(木) 16:38:18.39 ID:???.net
>>525
建築士は資格であり免許
能力を示すもんじゃない
設計するなら持ってて当り前だし無免許は許されない

529 :名無し組:2015/01/29(木) 16:42:12.43 ID:???.net
建築家を名乗って世界的な賞がとれて建築士試験を受ける時間がなければ無資格でもいいとは・・・
建築士法が意味のない法律ということだな

530 :名無し組:2015/01/29(木) 16:45:30.90 ID:???.net
高卒のただおちゃんでさえ1級もってるしな

531 :名無し組:2015/01/29(木) 16:47:51.38 ID:???.net
自分に能力なくて、プライドが高くてそれが認められない奴は
大抵そう言うんだよねカッコ悪っ
あとここ既得しかいないから

532 :名無し組:2015/01/29(木) 16:49:47.77 ID:???.net
資格自体は勉強さえすれば受かるしな
そっから才能でのし上がる方が大変

533 :名無し組:2015/01/29(木) 17:00:18.57 ID:???.net
まぁある程度権威ある建築の賞なり受賞した場合は1級の免許がもらえてもいいと思うけどねー
試験の勉強がさっぱりでも、ずば抜けたセンスがある人は評価されてもいいんじゃない
まぁそうなると高校生、大学生の1級建築士とかもでてきたりして

534 :名無し組:2015/01/29(木) 17:47:25.98 ID:???.net
>>528
能力を示さないとすると、何を示す物なの?

535 :名無し組:2015/01/29(木) 18:33:05.99 ID:vR1+L9fY.net
>>533
それ賛成
才能あるやつには一級を無条件であげるべき
そして登録料は無料
大学生のモチベも上がるしいいことしかないよ

536 :名無し組:2015/01/29(木) 18:40:42.66 ID:???.net
そして事故を起こして設計者責任っと

537 :名無し組:2015/01/29(木) 18:42:26.30 ID:???.net
能力があるならさっさと合格しろよ
誰だって時間のない中、勉強してるんだ

538 :名無し組:2015/01/29(木) 18:47:21.23 ID:???.net
>>531
自分で分かってるならその癖直せよw

539 :名無し組:2015/01/29(木) 19:45:37.60 ID:???.net
スレの流れが速くて、提案しそびれた。

次スレのタイトル、下みたいに変えないか?

■一級建築士試験 part64
■一級建築士試験 学科 part64

「☆オマイラ☆ ☆ガンガレ☆」
☆マークとか頭悪そうだし、他の一級スレ製図、学校スレに合わせて
スレタイの最初に「■」 あと棲み分けがはっきり出来るように「学科」を明記
の2点の提案

540 :名無し組:2015/01/29(木) 19:53:09.96 ID:???.net
>>538
同類同士喧嘩すんなw

541 :名無し組:2015/01/29(木) 19:53:26.32 ID:???.net
ゴーストライタースレになってきた。
佐村河内守(青)&新垣隆(赤)。
青と赤が離婚したら青が真っ青になるだろうな。

ID:vR1+L9fYさんへ。
今年は一級建築士試験に合格しようね。
>>539
■一級建築士試験 62
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1410314506/
このスレ主さん乙。
とにかくこのスレを埋めてから議論しよう。

542 :名無し組:2015/01/29(木) 21:01:11.27 ID:???.net
>>541
ゴーストライターとは違うよな
実力があっても無資格なのがいいのかって事
無資格の本人は当然だが、無資格とわかってて頼むクライアントも同罪だと思うがな
赤青は夫婦だからまだいいとして
坂のは明らかに名義貸しでしょ

543 :名無し組:2015/01/29(木) 21:15:30.29 ID:???.net
JIAが機能していないって事なんだろうね。

544 :名無し組:2015/01/29(木) 21:24:34.28 ID:???.net
JIA入会資格
正会員:
定款及び建築家憲章・倫理規定・行動規範(ガイドライン)の遵守を誓約する者で、専ら建築設計監理業務を行い、一級建築士の免許登録後5年以上設計監理業務を行った建築家とする。


一級建築士じゃないやつを登録させちゃダメだろw

545 :名無し組:2015/01/29(木) 23:11:42.62 ID:???.net
素晴らしい建築をしてきた人なんだから最低限国内のルールは守ったほうがよさそうなんだがな
もしくは外国でライセンスをとるとか・・・
そうじゃないと世界を欺いたことになる

546 :名無し組:2015/01/29(木) 23:43:22.19 ID:???.net
考え方古っ
団塊世代?

547 :名無し組:2015/01/30(金) 00:35:37.40 ID:???.net
無資格でやってもいいと思う。
いやむしろ、無資格でそこまでやって来れた。
資格がなくてよく信頼されてきたもんだ。
無資格=キケンてのは、素人の目だ。

548 :名無し組:2015/01/30(金) 01:05:19.21 ID:???.net
今年やっと既得になるけど
正直このスレ既得だらけだと思うけどアドバイスは旧試験じみた的外れなのしかないし
そのくせやたらと頭悪そうな煽りしまくるし
こうはなりたくねーなーって思った

549 :名無し組:2015/01/30(金) 10:13:32.86 ID:???.net
>>547
普通にダメでしょ
無資格=キケンではないけど法的に
無資格で摘発されてる人もいるのに賞取ってればいいのか?
作品が素晴らしいんだから余計にダメだと思う

550 :名無し組:2015/01/30(金) 10:22:02.36 ID:???.net
法治国家だぞここは

551 :名無し組:2015/01/30(金) 10:44:14.38 ID:???.net
無免許のカリスマ美容師

552 :名無し組:2015/01/30(金) 10:56:25.66 ID:???.net
無資格=危険についてだけど
無資格で物も知らない営業が無理な契約して、無資格社長は利益欲しくて
やらないなら首だって建築士をいじめる
結果不適格な建物ができる
よその会社で実際クビにされた人もいて、また次の建築士を雇うだけ
無資格な開設者側に重い法であって欲しい

553 :名無し組:2015/01/30(金) 10:58:40.77 ID:???.net
お前働いてないな?

554 :名無し組:2015/01/30(金) 11:25:17.78 ID:???.net
有資格の危険人物、自分の身の回りの過半を占める。

それに違反じゃない。
おたくら、気晴らしに他人の名誉を傷つけたいだけ。

555 :名無し組:2015/01/30(金) 11:29:22.21 ID:???.net
プランは無資格の営業が書いて申請は代願屋、監理は全て大工任せ

>>552は普通にリアルな業界の現状だろ
逆にそんなことも知らない>>553は素人?
こんな素人が一級建築士になっちゃって
世界的に認められてる坂さん批判とか笑えるわ

556 :名無し組:2015/01/30(金) 11:32:25.57 ID:???.net
国内で無資格建築家名乗るのはよろしくないのは事実だけどな

557 :名無し組:2015/01/30(金) 11:38:04.18 ID:???.net
何言ってんだ。
資格取れるまで無資格なのは誰でも同じだろ。
それに働いて仕事して覚えるのが建築の仕事だろ。
資格の勉強すれば建築家名乗れるのか?
大馬鹿。

558 :名無し組:2015/01/30(金) 11:40:11.76 ID:???.net
法解釈のグレーゾーンはどこまで許されるかのチキンレース、
度が過ぎたらお上が取り締まるんじゃない
そんなの待てなくて、どうしても無資格や建築業界の慣習がゆるせないなら
こんな所でウダウダ言ってないで国交省とかに意見書でも書いたら

559 :名無し組:2015/01/30(金) 11:45:39.97 ID:???.net
>>557
斜め45度な話されてもなあwwwww

560 :名無し組:2015/01/30(金) 11:46:58.39 ID:???.net
やはり一級建築士事務所の設立は一級建築士に限定されるべきではあるよな。

例えば坂茂の建築物が欠陥等があった場合に、法的に責任を問われるのは、坂茂ではなく建築士。

そして、表彰されるような建築物に関わっても、名前が表に出ることはない。
事務所が表彰されるならまだしも、やはり個人を表彰することが多い。

建築士が責任を負って行う業務に対して、正当な評価がなされない一部の現状は、
建築士の向上心を損ない、技術、業務の質の低下になりかねない。

561 :名無し組:2015/01/30(金) 11:48:40.13 ID:???.net
ハウスメーカーの世界を建築全般のように語られてもなあ

562 :名無し組:2015/01/30(金) 11:50:21.44 ID:???.net
>>559 >>560
それがどうした。
で終わる話にどうしてそこまで粘着するのか。
しつこくて嫌われてるだろ。

563 :名無し組:2015/01/30(金) 11:52:34.33 ID:???.net
>>557
無資格の時期はあくまで設計補助という扱い
設計者では無い
板さんの場合は設計はしてないという言い訳なんだから
パートナー建築士の作品であり、板さんは設計補助であり裏方

564 :名無し組:2015/01/30(金) 11:54:19.59 ID:???.net
結局、会社の資本金誰が出して会社を設立したかだろ。
建築士に給料払ってるのが、無資格の社長なんだろう。

そこまで権威ある資格にするなら、頼むから製図はCADにしてくれ。

565 :名無し組:2015/01/30(金) 11:55:11.29 ID:???.net
>>564
何を言ってるんだ?こいつは

566 :名無し組:2015/01/30(金) 11:56:14.75 ID:???.net
>>561
逆にそこを除外して語っちゃうお前も同類だがなw

567 :名無し組:2015/01/30(金) 11:57:06.60 ID:???.net
>>565
建築界の話なんかおまいに関係ないよ。
身の回りで起きたグダグダを一生嘆いてろ。

568 :名無し組:2015/01/30(金) 12:00:19.31 ID:???.net
>>567
偉そうに講釈たれるなら、まずは合格してからにしろよ

569 :名無し組:2015/01/30(金) 12:01:01.54 ID:???.net
>>557
無資格の言い訳の定番

570 :名無し組:2015/01/30(金) 12:02:03.48 ID:???.net
>>568
どうもこういうやつ、ウジ虫にしか見えん。
他人の利益や栄誉を傷つけて腐らせて食い物にしやがって。

571 :名無し組:2015/01/30(金) 12:04:25.24 ID:???.net
設計事務所開設者に資格義務付けたらゼネコン大騒ぎだわw

572 :名無し組:2015/01/30(金) 12:04:55.70 ID:???.net
設計者と設計補助の違いもわからんようじゃ
受からんだろうな

573 :名無し組:2015/01/30(金) 12:05:06.48 ID:???.net
>>570
おまえに栄誉なんかあったの?
名誉の間違いだろうけど、名誉はあるの?

574 :名無し組:2015/01/30(金) 12:05:53.79 ID:???.net
資格持ちなら建築士法は順守して意見したほうがいいよ

575 :名無し組:2015/01/30(金) 12:06:03.44 ID:???.net
>>573
おまえの日本語レベルでよく中学校卒業できたよな。

576 :名無し組:2015/01/30(金) 12:06:48.56 ID:???.net
>>571
一級建築士が、つか設計部あがりの人間が代表者のスーゼネも多いけどな

577 :名無し組:2015/01/30(金) 12:08:49.86 ID:???.net
>>575
無資格、手書きも出来ない無能に言われても何とも思わないな。
負け犬の遠吠え乙

578 :名無し組:2015/01/30(金) 12:11:35.50 ID:???.net
>>577
おまいのこれからの人生、業績あげるどころかろくな仕事もできんだろ。
ごくろうさん。

579 :名無し組:2015/01/30(金) 12:11:42.03 ID:???.net
少なくとも個人名を使った設計事務所で本人が無資格なのは良くないと思うわ
個人名使った設計事務所で本人がいないなんてのもあるよな

580 :名無し組:2015/01/30(金) 12:19:03.68 ID:???.net
表舞台では設計者として名乗りを上げ、
裏では経営者であり設計者ではないと言い張るダブルスタンダードは
疑問を感じるな

581 :名無し組:2015/01/30(金) 12:28:22.32 ID:???.net
もっと、明らかな不正に目をむけられんかね。
坂茂がもとで、不利益を被ったならそこまでおたくらがガタガタ言うのはわかる。
だが、「俺は1級建築士をとった。だから1級建築士でない事務所の所長は出てゆくべきだ」とか結構しょうもない。
思いついてるならもっと、いくらでも、怒れるネタはあるだろうに。

582 :名無し組:2015/01/30(金) 12:30:58.57 ID:???.net
>>581
言い返せなくなったら、話題そらしか

583 :名無し組:2015/01/30(金) 12:32:35.75 ID:???.net
既得だが
普通に>>577は資格は持ってるがそこでゴールしてしまった人間にしか見えないな
資格しか誇るものがない人間ほど未得を上から目線で煽る
俺が受験生の時もそういう奴らが多くて吐き気がしてた
この資格は合格してからがスタートだぞ

584 :名無し組:2015/01/30(金) 12:33:51.22 ID:???.net
>>583
口ではなんとでも言えるよね

585 :名無し組:2015/01/30(金) 12:36:02.35 ID:???.net
自覚してるならスタートした方がいいぞ

586 :名無し組:2015/01/30(金) 12:57:12.28 ID:???.net
坂茂の人気に嫉妬

587 :名無し組:2015/01/30(金) 13:42:37.80 ID:???.net
無資格有資格の話題でここまで伸びたのかw
有資格者から見れば伴さんは設計の現場、工事現場に行ったら
髭の生えただのオッサンか設計補助員の扱いでいいんだよ。
無資格者から見ればアジアの小さな島国の資格に関係なく世界で
認められている髭の生えた建築家でいいんだよ。

588 :名無し組:2015/01/30(金) 14:15:09.95 ID:???.net
単純にインテリに対するコンプレックスだろ
現場に高卒中卒一級持ちでそういう学歴コンプレックス丸出しの奴腐るほどいるやん

589 :名無し組:2015/01/30(金) 15:13:28.72 ID:???.net
その考えかたを突き詰めるとザハおよび海外の建築家は国立競技場の設計に関わってはいけないことになる…いまや共産主義の中国でさえオリンピックとなれば国際コンペ開催するというのに…

590 :名無し組:2015/01/30(金) 15:16:36.00 ID:???.net
>>590
人のふんどしで喚き散らす前に、無資格のおまえに何が出来るのか言ってみろよ

591 :名無し組:2015/01/30(金) 15:17:08.16 ID:???.net
安価ミスった >>589

592 :名無し組:2015/01/30(金) 15:19:43.60 ID:???.net
>>590
バカ

593 :名無し組:2015/01/30(金) 15:20:49.61 ID:???.net
>>590
すまんな…言いづらいが既得だ…

594 :名無し組:2015/01/30(金) 15:22:22.81 ID:???.net
>>590
もっといえば国立競技場のコンペでザハに負けた国内有資格事務所だ…

595 :名無し組:2015/01/30(金) 15:26:10.93 ID:???.net
>>589
微妙な話だが国立競技場の例で言えばコンペで募集したのは設計者でなくデザイン監修者
設計者は別で選ぶ仕組み

596 :名無し組:2015/01/30(金) 15:32:20.36 ID:???.net
>>595
その話を縮小したらいま話題の坂さんの事務所内の話になるんじゃ…?

597 :名無し組:2015/01/30(金) 15:40:17.94 ID:???.net
>>596
あくまでデザイン監修と公表してるし、他の組織が設計してる
設計者○○設計事務所 監修ザハとなる
坂さんの場合は明らかに設計してるでしょ

598 :名無し組:2015/01/30(金) 15:49:15.24 ID:???.net
そんなこと言ったら、ザハ事務所も実情は設計してるし、国内設計事務所内の未得スタッフも設計してる…仮に設計=確認申請という論理だとしても管理建築士が事務所内にいれば少なくとも法的にはなんの問題もない

599 :名無し組:2015/01/30(金) 15:51:43.86 ID:???.net
騒いでるやつは有資格以外も事務所開設者になれるという建築士法に物申したいのか?そこたまに法規の試験に出るぞ!

600 :名無し組:2015/01/30(金) 15:58:33.78 ID:???.net
ザハは海外の資格持ってる可能性もあるよね
同等の資格持ってれば免許与えるみたいなの確かあったよね

601 :名無し組:2015/01/30(金) 15:59:48.54 ID:???.net
>>599は、かなり必至に日本語を覚えないといけないよ。

602 :名無し組:2015/01/30(金) 16:04:14.21 ID:???.net
ザハはRIBAもってるよ
ただ認められて日本の資格に変換できたとしても、確認申請まですべてやろうとしたら1プロジェクトのためにわざわざ管理建築士を擁する現地法人たてなきゃいけない!あまり現実的ではないね…

603 :名無し組:2015/01/30(金) 16:08:37.85 ID:???.net
坂さんもNYの建築士の資格持ってるでしょ
確かアメリカは州ごとに取らないといけないんだよな?

604 :名無し組:2015/01/30(金) 16:09:24.06 ID:???.net
>>602
それなら事務所登録しなくてもザハ個人が国内の資格者として設計をすることは問題無いんじゃね

605 :名無し組:2015/01/30(金) 16:10:59.84 ID:???.net
>>603
KKが同等と認めてないんでしょ
認めてたら既にあげてるでしょ

606 :名無し組:2015/01/30(金) 16:13:35.47 ID:???.net
>>603
アメリカのAIAは全米共通だな

607 :名無し組:2015/01/30(金) 16:18:19.46 ID:???.net
>>604
所属して設計することには問題ないが受注することに問題がある…
そもそもこれだけの国際社会のなかで日本だけがそこまでしないと海外の建築家が関われない仕組みをつくったとしたら、そっちのほうが問題だ

608 :名無し組:2015/01/30(金) 16:49:19.17 ID:???.net
スレ違い多すぎだろ

609 :名無し組:2015/01/30(金) 16:56:32.78 ID:???.net
細かい法的な問題は別にして国内の著名な建築家が国内の資格持ってないんじゃ
色々言われてもおかしくないわな

610 :名無し組:2015/01/30(金) 17:00:20.75 ID:???.net
過去の学科試験の平均点がわかるサイトってないでしょうか?
年度によって難易度にバラツキがあるので
過去問の点数だけでは進捗がわかりづらいもので

611 :名無し組:2015/01/30(金) 18:13:55.82 ID:???.net
学科試験の平均点なんて公表してないでしょ
資格学校なら生徒の平均は出してると思うけど

612 :名無し組:2015/01/30(金) 18:25:30.11 ID:???.net
>>610
過去問くらい満点取る勢いでやれよ

613 :名無し組:2015/01/30(金) 18:35:14.20 ID:???.net
>>612
じいさんは引っ込んでろ。

614 :名無し組:2015/01/30(金) 20:15:04.21 ID:???.net
最近だれてきてあんまりやる気起こらんわ
なんかやる気出る系の動画とかないかな
結構影響されやすいんで

615 :名無し組:2015/01/30(金) 20:42:19.90 ID:???.net
>>614
https://www.youtube.com/watch?v=pXwEFM4UcFU

616 :名無し組:2015/01/30(金) 21:11:34.51 ID:???.net
よし!帰って勉強!

617 :名無し組:2015/01/30(金) 21:19:00.44 ID:???.net
>>613
去年合格した新米なんですが。

618 :名無し組:2015/01/30(金) 21:50:21.64 ID:???.net
うっせーよ。がんばってんだよ。

619 :名無し組:2015/01/30(金) 21:59:35.38 ID:???.net
>>617
自分から新米とか名乗り出るって気持ち悪いわ

620 :名無し組:2015/01/30(金) 22:17:54.03 ID:???.net
>>619
何の根拠もなく、じいさんとか言われたんだから反論したって良いだろう。
むしろ、過去問を覚えきるくらい、合格するためには当たり前の事だと思うぞ。

信用するもしないも勝手だが。

621 :名無し組:2015/01/30(金) 22:25:04.03 ID:???.net
引っ込んでな。引退しろ。

622 :名無し組:2015/01/30(金) 22:33:54.98 ID:???.net
>>621が無様に学科に落ちますように(祈

623 :名無し組:2015/01/30(金) 22:36:28.68 ID:???.net
人として最低だな。

624 :名無し組:2015/01/30(金) 22:38:04.91 ID:???.net
>>623
あれほど単純明快なアドバイスすら、煽りに聞こえる君は病気だよ

625 :名無し組:2015/01/30(金) 22:45:02.83 ID:???.net
じーさんがモゴモゴと言ってんのと変わんねーよ

626 :名無し組:2015/01/30(金) 22:46:31.07 ID:???.net
2ちゃんやらずに勉強しようよ。

627 :名無し組:2015/01/30(金) 22:50:34.40 ID:???.net
どうせ落ちるから今年は遊んだらいいよm9(^Д^)

628 :名無し組:2015/01/30(金) 22:52:28.57 ID:???.net
危篤さんも煽るのもやめてあげてよ。

629 :名無し組:2015/01/30(金) 23:11:28.33 ID:???.net
>>610
古米だけど過去問は全部できなきゃだめよ

630 :名無し組:2015/01/31(土) 01:04:49.07 ID:???.net
中米だけど夏も冬も熱いどすぇ

631 :名無し組:2015/01/31(土) 10:10:46.25 ID:???.net
米米だけど浪漫飛行でいんですかい?

632 :名無し組:2015/01/31(土) 10:45:51.00 ID:???.net
「野縁を溶断してはいけない。」
これで模試で1点稼げる。

633 :名無し組:2015/01/31(土) 14:06:18.94 ID:???.net
遮音等級(D-60〜30)
Dの数字がデカイ(D)ほど遮音性能が高い

床衝撃音レベル(L-30〜80)
Lの数値が低い(Low)ほど衝撃音の遮断性能が高い
※本来のLはLevel

と覚えた。

これで模試で1点稼げる?

634 :名無し組:2015/01/31(土) 14:36:00.15 ID:???.net
オレが作ったゴロ合わせ

ルー大柴という一昔前の芸人知ってるかい?
そのルー大柴が高速で竹刀をぶん回してるんだよ

光速、ルーメン(lumen、記号 lm)

635 :名無し組:2015/01/31(土) 15:49:35.12 ID:???.net
答えは雪に聞け

636 :名無し組:2015/01/31(土) 16:39:17.17 ID:???.net
ルーメンは、光の束
速さじゃないよ。

637 :名無し組:2015/01/31(土) 19:50:27.23 ID:fMiyvTPz.net
アーメン

638 :名無し組:2015/01/31(土) 20:29:27.49 ID:???.net
そこまでせんでもルーメンぐらい覚えられるわい

639 :名無し組:2015/01/31(土) 20:34:02.56 ID:???.net
光のその辺完全に理解できてなかったけど、なんとかなったよ。

640 :名無し組:2015/01/31(土) 21:53:22.31 ID:???.net
コンクリのヤング係数はコンクリ強度によって変わるのに
鋼材のヤング係数は強度によって変わらないのはなんでだ?
誰か説明しちくりい

641 :名無し組:2015/02/01(日) 00:03:08.05 ID:???.net
学科受験者はいま勉強中か
そうだなもうそんあ時期か
今設計製図、記述のポイント読んだり
たまにエスキースしてる

コンクリートのヤング係数はFCが大きくなればEIも大きくなるから変化する
公式みてみ
鉄筋のヤング経緯数は2.05×103n/o2だからかわらない
一定ってことだ 
いみ?そこまで追求するな 
分からないおれには
問題ではそこがでるくらいかな

642 :名無し組:2015/02/01(日) 17:23:35.12 ID:???.net
もう二月か
今月中に過去問を一通り終わらせる!

643 :名無し組:2015/02/01(日) 17:33:32.99 ID:???.net
試験の申し込みが近くなると会社から今年こそ合格しろと言われる
金も出さない暇もくれないで合格しろとはふざけるなよ!と言いたい

644 :名無し組:2015/02/01(日) 18:57:21.82 ID:???.net
■一級建築士合格率■
 年度  学科  製図  最終
2013年 19.0% 40.8%  12.7%  平成25
2012年 18.2% 41.7%  12.4%  平成24
2011年 15.7% 30.7%  11.7%  平成23
2010年 15.1% 41.8%  10.3%  平成22
2009年 19.6% 41.2%  11.0%  平成21
2008年 15.1% 41.7%   8.1%  平成20
2007年 11.3% 49.4%   8.0%  平成19
2006年 10.0% 31.4%   7.4%  平成18
2005年 25.0% 30.3%  11.1%  平成17
2004年 25.2% 33.5%  10.5%  平成16
2003年 14.5% 40.3%   8.1%  平成15
2002年 10.6% 36.6%   6.4%  平成14
2001年 12.7% 33.0%   6.9%  平成13
2000年 18.3% 44.3%  11.4%  平成12
1999年 18.1% 45.6%  11.7%  平成11
1998年 18.6% 46.3%  11.6%  平成10
1997年 18.0% 47.6%  11.7%  平成9

645 :名無し組:2015/02/01(日) 19:59:05.91 ID:???.net
>>643
金出さないヒマくれない、おまけに「受からんでもええから働きなさい」と言われたらw

646 :名無し組:2015/02/01(日) 22:38:16.89 ID:uihUjlJy.net
00

647 :名無し組:2015/02/01(日) 23:35:42.04 ID:???.net
>>645
今年必ず合格して退職する

648 :名無し組:2015/02/02(月) 08:05:52.68 ID:???.net
>>647
私にもそんな時期がありました
転職先が見つからないんだよね

649 :名無し組:2015/02/02(月) 08:59:32.33 ID:???.net
>>643
一級合格者は会社に金出してもらって試験休暇をもらってるとでも思ってる?

650 :名無し組:2015/02/02(月) 10:16:47.55 ID:???.net
同期の奴が今年二級受けるのだが>>643みたいなことを言ってる。
7年前から受け続けて落ちてる続けている。
俺は5年前に一級合格したが金出さない暇もらえない状況は同じ。
なので>>643は受からない言い訳だと思ってる。

651 :名無し組:2015/02/02(月) 11:39:27.13 ID:???.net
二級に7年落ち続けるって、すごくパンチの効いた人材だな。
設計職じゃない部署の人かね?

652 :名無し組:2015/02/02(月) 12:41:15.77 ID:???.net
まーほかの業種から見ればブラックだよ 
余暇に必死こいて勉強しないといけないだなんて

653 :名無し組:2015/02/02(月) 15:01:21.13 ID:???.net
ここにヒマして書き込んでるやつに、絡んでくるやつ。
ここまでヒマな人は見たことがないw

654 :名無し組:2015/02/02(月) 18:21:09.85 ID:???.net
過去問とか資格学校使わなくてもみっちり勉強すれば学科合格出来る人いるのかな
当然、独学と言いつつ過去問や練り込まれた参考書使ってる人を除く

655 :名無し組:2015/02/02(月) 18:33:59.20 ID:???.net
仕事でやってる事は、無勉強で。
当然、仕事でやってない範囲は、まず、覚えるべき内容を手に入れなければ。

656 :名無し組:2015/02/02(月) 19:26:40.38 ID:HuvmmBEU.net
>>653
お前もな。

仕事を熟しながら、暇を自分で作れるくらいになれれば、一級は通るだろう。
俺みたいにな。

657 :名無し組:2015/02/02(月) 20:22:34.98 ID:???.net
既得が集うスレ
ウザイと思う奴もいれば
ありがたいと思う奴もいる

658 :名無し組:2015/02/02(月) 21:24:31.28 ID:???.net
>>644
ここ数年はボーナスが続いてる。
チャンスなのでみんなガンガッテね。

659 :名無し組:2015/02/02(月) 21:48:23.59 ID:???.net
よし!帰って勉強!

660 :名無し組:2015/02/02(月) 21:57:11.07 ID:???.net
相対評価でボーナスとかねーから

661 :名無し組:2015/02/02(月) 21:58:49.08 ID:???.net
相対評価なら合格率はほぼ同じになるはず。

662 :名無し組:2015/02/03(火) 02:33:11.19 ID:???.net
>>654
それは違うだろw
みっちり勉強の意味が違う

テキスト一切使わずに過去問オンリーで学科受けて受かるのが最も効率がいい勉強の仕方でそれで合格できれば神

俺は市販の過去問の他に市販のスピード学習帳だけ唯一の参考書として使ってしまったから神じゃないけどなw
それで受かったからまあ満足してるけど

663 :名無し組:2015/02/03(火) 10:11:00.07 ID:QSbXz1qP.net
オクでSの教材落としたのですが、お勧めの順番はありますか??

やっぱり、法規、構造→その他って順番がいいんですかね

664 :名無し組:2015/02/03(火) 11:57:50.87 ID:???.net
法規法規法規、構造、法規法規法規、環境・・・

665 :名無し組:2015/02/03(火) 12:01:54.85 ID:???.net
順番は何でもいいと思うよ
最終的に法規と構造に一番時間をかけるようにしておけば

特に法規は答え載ってる法令集見ながら問題解くから
「あれ?俺法規得意かも」って勘違いして後回しにしてしまう罠に注意

666 :名無し組:2015/02/03(火) 12:15:26.79 ID:???.net
構造の文章問題と施工一緒にやるといいよ
似た内容多い

667 :名無し組:2015/02/03(火) 13:51:52.39 ID:???.net
環境設備は1問解くごとにテキストで確認をしたら
記憶が定着しやすい

668 :名無し組:2015/02/03(火) 14:41:22.17 ID:???.net
法規もとりあえず過去問暗記から始める

669 :名無し組:2015/02/03(火) 14:50:01.90 ID:???.net
スープ→ネギ・もやし→チャーシュー→麺→ネギ・もやし→スープ
このローテがベスト

670 :名無し組:2015/02/03(火) 21:24:48.93 ID:???.net
よし!帰って勉強!

671 :KOJIMA YUATAKA:2015/02/03(火) 23:49:30.42 ID:qKVIe+UV.net
小島裕(コジマ・ユタカ・コンサートマネージメント)代表は、自ら断念した事業を依頼先の責任とし、その周辺の人達に2chなどを利用して卑劣な嫌がらせをしている輩です。気をつけてください。http://www.kojimacm.com/gaiyo/gaiyo.html

672 :名無し組:2015/02/04(水) 11:39:08.48 ID:???.net
昼休みが30分しかないので飯食いながら問題解いてる。
テキストも問題集も醤油のあとや油染みが付いて汚い。
せめて50分は欲しいよ。

673 :名無し組:2015/02/04(水) 15:32:46.03 ID:???.net
医師免許ないのに切開・縫合、注射も…3人逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150204-OYT1T50075.html

建築士は無資格者に対して甘いな

674 :名無し組:2015/02/04(水) 17:15:15.20 ID:???.net
直接人に危害を与えるわけじゃないからな

675 :名無し組:2015/02/04(水) 21:34:32.78 ID:???.net
>>672
それが大きな差になりますよ!
頑張って下さい

676 :名無し組:2015/02/04(水) 23:14:38.79 ID:???.net
医師なみに厳しくなったら、学士持ってる条件必須とかになるんじゃまいか。

677 ::2015/02/05(木) 00:21:06.09 ID:4GI4vGUz/
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _   高専制度という被差別教育制度を復活させて
   〈彡                Y彡三ミ;, も、もうしわけございませんでした…
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
     ↑
    死んだ文部官僚

678 :名無し組:2015/02/05(木) 00:33:55.82 ID:???.net
そういうコマ切れの時間を使って勉強するのは
実際に覚える事がどうかという事よりもモチベの維持に繋がるのでやるべし

679 :名無し組:2015/02/05(木) 09:11:49.74 ID:???.net
無資格は設計補助という立場があるが
医師は補助という立場はないよな研修医だって医師免許持ってるし

680 :名無し組:2015/02/06(金) 01:49:42.41
無免許でもなかなかの腕があれば つとまる。
外科は
未熟者の医大 廃校となりました。群馬大 女子医大。

681 :名無し組:2015/02/06(金) 22:57:20.03 ID:???.net
よし!帰って勉強!

682 :名無し組:2015/02/07(土) 15:36:03.42 ID:???.net
>>681
この時間から帰って何時まで勉強?

683 :名無し組:2015/02/07(土) 20:00:49.03 ID:???.net
よし!帰って勉強!

>>682
昨日はAM2:30

684 :名無し組:2015/02/07(土) 22:43:08.29 ID:s6eYrZdR+
鋼材は強度が変わっても、部材に生じる応力に対する歪みの比率
は一定になるということ。
RCはFcを上げることで、同じ応力に釣り合う歪みを小さくできる。
つまりヤング係数が大きくなる。

これはもうコンクリートのもつ特性と考えてよいです。

定量的に説明できません。

by構造設計者

685 :名無し組:2015/02/07(土) 23:55:01.24 ID:???.net
頑張ってるな
俺もがんばろう

686 :名無し組:2015/02/08(日) 01:02:31.20 ID:???.net
>>679
そういや医師の試験は今日が初日で三日間もあるんだよな。

687 :名無し組:2015/02/08(日) 10:55:01.39 ID:???.net
そうなの?すごいね
そういえば製図スレ無いけど
今日朝起きたら、神社建築の問題がでて
ぼろぼろやったわ
医師試験三日間の内容はどんなの

688 :名無し組:2015/02/08(日) 15:06:55.06 ID:???.net
>>687
>医師試験三日間の内容はどんなの
このスレに医者や医療従事者がいるとは思えないが・・・

689 :名無し組:2015/02/08(日) 15:40:47.88 ID:???.net
>>687
ググレカス

690 :名無し組:2015/02/08(日) 16:47:38.01 ID:???.net
>>689
カスは言いすぎだろ

691 :名無し組:2015/02/08(日) 18:48:30.07 ID:jIoYyAdzd
>>684

そんなこと受験生でも知ってるし。。

by二級建築士

692 :名無し組:2015/02/08(日) 23:28:58.45 ID:???.net
おーれ一級建築士
絶対建築士
何でも設計できる
どんな物でも設計できる
おーれ一級建築士
おーれ一級建築士
けーんちくしー

693 :名無し組:2015/02/08(日) 23:39:18.28 ID:???.net
なんかわろた
何かの替え歌?

694 :名無し組:2015/02/09(月) 14:17:24.01 ID:???.net
たーんた たったった たんたたたん
たんたん たんたたたん
たんたた たんたた たたたん
たんたた たんたた たたたん
たーんた たったった たんたたたん
たーんた たったった たんたたたん
たーんたたたんたーん

695 :名無し組:2015/02/09(月) 16:11:46.14 ID:???.net
>>693
こんなの笑ってあげられるのは、あなたくらいよ。

696 :名無し組:2015/02/09(月) 17:48:40.22 ID:???.net
>>695
合格すると心に余裕が出来るようだ

697 :名無し組:2015/02/09(月) 20:49:20.92 ID:???.net
>>694
>>692のリズムなのか?

698 :名無し組:2015/02/09(月) 21:06:19.18 ID:???.net
「何でもできる〜」とか喜ぶ奴に免許渡すなよな。

699 :名無し組:2015/02/09(月) 23:53:33.96 ID:???.net
よし!帰って勉強!

700 :名無し組:2015/02/10(火) 01:11:42.48 ID:???.net
>>699
その掛け声をよく見るけど
実際に帰ったらちゃんと勉強してるのか?

学科何回目?

701 :名無し組:2015/02/10(火) 09:12:19.40 ID:???.net
製図の時期にはエスキス!エスキス!と言ってる既得だろ

702 :名無し組:2015/02/10(火) 14:48:26.23 ID:???.net
よし!帰ってエスキス!
よし!帰って作図!
よし!帰って記述!

703 :名無し組:2015/02/10(火) 14:50:51.12 ID:???.net
>>964何でも設計できるようにと思って資格取ったらダメなのか?

704 :名無し組:2015/02/10(火) 14:51:27.46 ID:???.net
>>698何でも設計できるようにと思って資格取ったらダメなのか?

705 :名無し組:2015/02/10(火) 16:57:45.94 ID:???.net
こうやってすぐ人に聞くやつ、うざ。

706 :名無し組:2015/02/10(火) 22:28:37.11 ID:???.net
よし!帰って勉強!

>>700
帰ってから1時間〜二時間くらい
受験回数は2回目

707 :名無し組:2015/02/10(火) 22:30:59.92 ID:???.net
短い・・・

708 :名無し組:2015/02/11(水) 11:17:11.65 ID:???.net
まあ短くてもやらないよりはいいんじゃないかな
博士も言ってるし

709 :名無し組:2015/02/11(水) 14:31:36.14 ID:???.net
今日図書館行ったら、おっさんの整髪剤臭が犯罪レベルだった。

710 :名無し組:2015/02/11(水) 14:40:09.74 ID:2X9fPAjD.net
うらやま

711 :名無し組:2015/02/11(水) 15:43:49.03 ID:???.net
クンカクンカ

712 :名無し組:2015/02/11(水) 21:43:57.37 ID:???.net
カクンカクン

713 :名無し組:2015/02/12(木) 10:46:47.03 ID:???.net
ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル

714 :名無し組:2015/02/12(木) 20:19:14.54 ID:???.net
学科試験の時は4B鉛筆でマークすると消す時に往生するから気をつけて
鉛筆はBか2Bがいいよ

715 :名無し組:2015/02/12(木) 21:04:17.95 ID:???.net
よし!帰って勉強!

716 :名無し組:2015/02/12(木) 23:31:00.50 ID:???.net
>>715
ほとんど夜遅くから勉強しているようだが朝型に変えてみたらどうだろう?
夜の2時間と早朝の2時間はちがうと思う

717 :名無し組:2015/02/13(金) 01:39:04.51 ID:???.net
みんな、1日どれ位勉強してる?

718 :名無し組:2015/02/13(金) 13:24:32.66 ID:???.net
とにかく問題を解く癖をつけるために1日5問以上はやるようにしている
5問の時は15分程度、休日とか休日前の日は4〜6時間くらい

719 :名無し組:2015/02/13(金) 14:40:21.78 ID:???.net
平日は「ゼロからはじめる」シリーズ(原口著)を読む。
まとまって集中できる日に問題を解く。

720 :名無し組:2015/02/13(金) 18:46:54.34 ID:???.net
1週間で1年分の過去問を解くのを今日から始めたら、試験迄に23週あるんだけど、10年分を2回するか、5年分を4回するか、どっちが効果的でしょうか?

721 :名無し組:2015/02/13(金) 19:04:49.95 ID:???.net
>>720
7年分を3回

722 :名無し組:2015/02/13(金) 20:22:17.81 ID:???.net
構造が伸びん
というかどんどん落ちていってるわ・・・

723 :名無し組:2015/02/13(金) 20:35:18.16 ID:???.net
やる気だせよ

724 :名無し組:2015/02/13(金) 21:53:17.02 ID:???.net
>>720
今からはじめてたら10年分3回できるよ。
でも10年分2回やるといい。
10年分一周したら時間をかけて、
テキスト熟読して弱点克服したほうがいいね。

725 :名無し組:2015/02/13(金) 22:23:45.60 ID:???.net
大変だけど過去問は15年分以上は完璧にやった方が良いな
それと資格学校のテキスト

平均合格年齢からいっても合格できた人でも数年かかってる
ほとんどの人は資格学校に通ったり資格学校の12年分の過去問を手に入れてる
から過去問15年分ぐらいは普通にやってくるよ
優秀でも2年から5年ぐらいは浪人するからね
自然に15年分ぐらいになっちゃう
それとテキストだな
ごく一部の秀才を除いて過去問だけじゃ受からないように作られてる

726 :名無し組:2015/02/13(金) 22:36:46.72 ID:???.net
>>725
過去問だけでは受からない(かもしれない)が
過去問5〜10年分くらいを暗記でなく理解できれば
結果的に過去問以外も大体解ける様になる
数こなすだけでは意味ない

727 :名無し組:2015/02/13(金) 22:55:27.72 ID:???.net
>資格学校の12年分の過去問を手に入れてる

資格学校の問題集って12年分もないだろ
科目別問題集は多くても10年分ぐらいだよ

728 :名無し組:2015/02/13(金) 23:07:05.70 ID:???.net
12年分だったな
よく配る枝の過去問もいれると
資格学校は初年度生でも15年分ぐらい手に入れてるかも
まあ過去問なんてできたところで
やっと受験のスタートラインに立ったぐらいだが

729 :名無し組:2015/02/13(金) 23:19:20.61 ID:???.net
716です。
皆さん、ありがとうございます。
ペース上げて3月中に10年分の過去問解いてみようと思います。

730 :名無し組:2015/02/14(土) 01:13:45.14 ID:???.net
としあえず今週から市販のテキストで勉強開始
日本の建築史終って明日から世界の建築史
建物の名前がなかなか覚えられん・・・

731 :名無し組:2015/02/14(土) 01:32:35.44 ID:???.net
としあえず今は建物の名前はそこまでやり込む必要はないんじゃないかな?

732 :名無し組:2015/02/14(土) 03:46:58.15 ID:???.net
今からやって、7月末まで保持していられる知識は、相当、基本中のキの字のようなものだけ。
暗記は学科試験までには覚えても忘れる。
だから、今やっておくことは、土台づくり。

733 :???:2015/02/14(土) 11:41:27.55 ID:reNenk0c.net
総合資格の問題集と過去問 一般に本屋で売ってるヤツ
それ3回廻しで余裕で受かるよ。
参考書なんか読んでるから すべっちゃうんだ 時間の無駄です。
ちなみに 初年度独学で100点越え

734 :名無し組:2015/02/14(土) 11:52:19.74 ID:???.net
約10人に一人しか受からない競争試験は色々と大変だな

735 :名無し組:2015/02/14(土) 12:13:40.50 ID:???.net
今は5人にひとりじゃないか?

736 :名無し組:2015/02/14(土) 13:03:38.18 ID:???.net
ここまで読んでみたが、結局、 10人にふたりが合格
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら合格率を下げたがるカキコが見られるが、わざと試験の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

737 :名無し組:2015/02/14(土) 13:16:42.12 ID:???.net
ttp://www.jaeic.or.jp/1k-data.htm

738 :名無し組:2015/02/14(土) 13:17:38.59 ID:???.net
今年は割と簡単だったからボーダー97点は必要だな

739 :名無し組:2015/02/14(土) 21:04:36.42 ID:???.net
>>733
参考書で受かったよ。
問題は捨てたけど参考書は今もとってある。

740 :名無し組:2015/02/14(土) 22:15:10.88 ID:???.net
>>739
どんな参考書ですか?
良かったら教えて下さい。

741 :名無し組:2015/02/14(土) 23:45:57.83 ID:???.net
>>740
決めてになる本を見つける時、気分はハンターだった。
結局、資格学校の本をオクで安く落札したのは良かった。
法規の都市計画云々は、Youtubeで宅建の動画を見た。

742 :名無し組:2015/02/15(日) 00:39:19.41 ID:???.net
ここでは
学習時間一日2〜3時間でいいとか言ってるけど
個人差はあるが合格するやつは一日4〜5時間してるから
休日なんか12時間してるから
騙されんなよ

そんだけしないと差がどんどん開くよ
学習時間と点数は比例するからな
>>725さんがいいこといってる
学科でつまずくとこは過去問繰り返す事が合格の近道だとおもわれているかも
しれないが、単なる繰り返しはまずいからな
一問では無く一枝ずつ確認すること
過去10年+5年
□の過去問で言えば、最後の直前とか集中とかの問題

後、模擬試験でいい点とれんなくても落ち込むなよ
例えば70点だいとか
模擬試験は苦手な所を見つけるテストと思え
間違いた所は一枝ずつ確認

ただ模擬試験で80点とれるやつは
本番試験で97以上とれると思ってる(俺がそうだった)
模擬試験は難しくつくっているのと、本試験では出てこない問題がある
ただ、間違えた所はテキストに戻るようになるから隅々まで見る事になる
よってテキスト完全理解して暗記すれば合格する


より多く問題を解いた人は
本番で二択迷った時これだ!っていう感が働く
法規では、4択全て開かない、全部みた上で怪しいものを開くだけ
それが的中すれば、すぐ次の問題よって見直しもできる

最後に、二択で迷って最後に見直した時、不安でやっぱこっちかなっていう問題は
対外間違っている
あ〜あっちかみたいな
そ〜ならないように、本当に他人より問題を解いてテキストを読んでもらうしかない
不安から確信するときがくるから

本番はもうすぐだ

おれは10月に製図試験二回目うけるけど
君たち学科で頑張っている期間僕は製図頑張ります
それでは10月あおうな 
じゃあな

743 :名無し組:2015/02/15(日) 02:07:53.52 ID:???.net
てっきり既得かと思ったよ
頑張って製図にたどり着きたい

744 :名無し組:2015/02/15(日) 11:38:10.99 ID:???.net
道の駅の合格者で今年の1月〜2月にすでに免許証明書を交付してもらった1級はいるの?
もしいるのなら何日に交付されたの?

745 :名無し組:2015/02/15(日) 13:12:54.67 ID:???.net
2/6

746 :名無し組:2015/02/15(日) 14:14:48.48 ID:???.net
はやすぎだろ 羨ましい
何県の人?

747 :名無し組:2015/02/15(日) 14:28:05.28 ID:???.net
15年とかいうやつは信用しちゃいけない。
過去10年分を理解しながら解くこと。
完璧にすれば、それだけで110点はとれる試験だと思う。
いくらやっても完璧っていうのは無理なんだけどね
だからオクとかで資格学校の模試を手に入れて試験慣れするのも必要

748 :名無し組:2015/02/15(日) 14:41:24.69 ID:???.net
10年分くらいの過去問が4択や5択じゃなくて○×で全てわかりやすい解説が付いた
問題集があったらそれだけで受かると思う
過去問で受からないやつは4択の正答肢以外の枝をしっかり勉強してないからだと思う

749 :名無し組:2015/02/15(日) 15:28:15.63 ID:???.net
あんまり古い過去問は解説も当時のままだとおもう。
新し目の四角学校の作った過去問と解説なら現行法に照らし合わせてるけど、
古い過去問と解説の問題は解くのではなくて、
現行法に照らし合わせて○×つけて解説しなおすとよい。

750 :名無し組:2015/02/15(日) 16:36:36.62 ID:???.net
資格学校の模試っていつ頃から始まるんだ?

751 :名無し組:2015/02/16(月) 08:49:38.60 ID:???.net
模試は6月頃から始まるんじゃなかった?
全国模試と□学校の模試

752 :名無し組:2015/02/16(月) 09:25:09.11 ID:???.net
ウラ指導では平成2年のからやらせるよな
ここ7年分くらいは市販教材でも簡単に手に入る
過去10年分ならほぼ誰でもやっている

でも試験は一年にたった一度しかないからな
もっと確実に押さえたいならそれより古い過去問を手に入れられるかも重要だと思う
過去問は正真正銘の本物の問題だからな
古くてもテキストを読み込むよりは価値がある
アウトプットが一番大切

753 :名無し組:2015/02/16(月) 09:26:58.61 ID:???.net
平成2年のからやらせるのはウラ指導ではなく合格物語だったかもしれない

754 :名無し組:2015/02/16(月) 14:18:11.89 ID:???.net
インプットせずにアウトプットだけしても意味なし
そういうのは近年の過去問を理屈共に理解してからにしたほうがいい
ただ資格学校の問題集に載ってなくて新傾向だと思われてる問題が実は10年以上前の過去問だったりするらしい

755 :名無し組:2015/02/16(月) 18:38:32.39 ID:???.net
俺はほとんどの試験でインプットなしのアウトプットだけで合格してきた
でも1級建築士学科は面倒なのでほんの少しはインプットした
インプットには市販のスピード学習帳一冊しか使わなかった
最新版はこれ↓な
http://books.rakuten.co.jp/rb/13036235/
スピード学習帳は5科目まとめてたった540ページだし
その半分は問題集で出来ているから5科目でインプット部分はその半分のわずか270ページすらない
それでも1級学科に合格できたぞ
アウトプット中心でも合格は出来る

最新の7年分もしくは6年分の過去問、学校に通ってる奴は10年分の過去問をやり尽くしたらもっと古い過去問をやるといい
テキストを読み込むよりは断然いいと思う
ただし解説は命だから解説をテキストとしてしっかり読んで理解することが大切
正誤の判断だけじゃダメだ
正誤の理由が大切

756 :名無し組:2015/02/16(月) 18:44:05.42 ID:???.net
どの教科においても、1巡すらできんかった。
法規は10ヶ月くらい勉強して、過去10年分の2〜3割しかやれんかった。
一番やった法規がそんなん。
だけど法規本番は、1時間強で解けてあとは見直してた。
計画は上げ底のおかげ。

757 :名無し組:2015/02/16(月) 18:51:29.30 ID:???.net
法規だけで10ヶ月は良く勉強してるな

俺は独学で5科目全部合わせて4ヶ月だった
時間がなかったのでスピード学習帳をさらっとやって後はN市販問題集の500+125をやっただけ
それでも合格はできた
ただし問題集の解説はそれなりに読み込んだ

758 :名無し組:2015/02/16(月) 18:56:59.42 ID:???.net
あとの教科が、2日とかそんなん。
よく点がとれた。もう1回やったらすべるわ。

759 :名無し組:2015/02/16(月) 19:11:19.58 ID:???.net
>>757
独学かどうかは聞いてねーしw

760 :名無し組:2015/02/16(月) 19:16:49.81 ID:???.net
>>759
「学習計画を立ててくれる資格学校最高!」
ってレスが欲しかった?

どんまい。

761 :名無し組:2015/02/16(月) 19:30:57.84 ID:???.net
>>760も俺と同じく独学で合格したのね

>>758>>756>>760??は法規10ヶ月、計画2日、環境設備2日、構造2日、施工2日の勉強で学科に合格したのか?
もしそうなら俺どころじゃないな
さすがに俺でも各科目トータル2日じゃどうにもならん

762 :名無し組:2015/02/16(月) 19:42:01.34 ID:???.net
>>761
せやで
まぁ学科2年、製図2年かかったけど。

763 :名無し組:2015/02/16(月) 19:43:00.69 ID:???.net
製図は実質14ヶ月か。

764 :名無し組:2015/02/16(月) 19:45:48.31 ID:???.net
だから独学自慢したいなら独学スレでやれよ
ここでは誰も独学がどうとか興味ないからw

765 :名無し組:2015/02/16(月) 19:53:20.08 ID:???.net
独学を強調したいだけなんだろ

766 :名無し組:2015/02/16(月) 21:34:02.83 ID:???.net
>>752-753
合格物語は現行法に対応するように古い過去問を変えてるのか疑わしい。

767 :名無し組:2015/02/17(火) 00:01:08.99 ID:obN1G/1E.net
平成21年度以降入学の高専の土木卒って一級、二級建築士の受験できないの?

768 :名無し組:2015/02/17(火) 00:36:21.75 ID:???.net
二級は平気じゃね?

769 :名無し組:2015/02/17(火) 20:41:56.96 ID:???.net
>>767
最寄の建築士会に確認してみ
土木卒だと無理かもしれんね

770 :名無し組:2015/02/17(火) 23:33:11.10 ID:???.net
>>767
まずは7年実務頑張れ
2級の受験資格が出来る

771 :名無し組:2015/02/18(水) 00:16:24.33 ID:???.net
よし!帰って勉強!

と思ったけど今夜はやめとくか・・・

772 :名無し組:2015/02/18(水) 00:59:04.51 ID:???.net
明日は、早起きして勉強するぞ!

773 :名無し組:2015/02/18(水) 09:18:09.08 ID:???.net
朝勉は短時間しか出来ないからなぁ
それに早起きは苦手だし居眠りするし
やっぱり勉強時間を確保するなら夜がいい

774 :名無し組:2015/02/18(水) 09:34:32.10 ID:???.net
みんな、何時から勉強してるの?

775 :名無し組:2015/02/18(水) 10:41:17.07 ID:???.net
時間の話の流れだから何時(なんじ)だと思うけど俺は早くて21時から2時、遅いと0時から2時、3時
残業で決まった時間には始められないからね

何時(いつ)からかだと4月頃から
どんなに忙しくても1日2時間は勉強するようにしてた
いちど止めちゃうとズルズルやらなくなるのが自分の性格でわかってたからね

一昨年こんな感じで受かったよ

776 :名無し組:2015/02/18(水) 11:40:16.90 ID:???.net
>>775
4月から始めて受かったって聞いてやる気が出ました。
今日から、真剣に頑張ります。
またアドバイスがあったら教えて下さい。

777 :名無し組:2015/02/19(木) 02:32:44.02 ID:???.net
構造の計算問題やってるけど、捗らない。
2月中に構造終わらせて、3月一杯は法規をやるつもりだけど、遅れぎみ。
学校に行ってる人は、どの位進んでるの?

778 :名無し組:2015/02/19(木) 09:24:05.65 ID:WVo+IN2V4
わいは一日6〜8時間やったで〜
朝2時又は3時起床から6時まで
朝7時から5時半まで会社
(この時、勉強したいので恐ろしい早さで仕事こなす)
ちなみに昼時間は寝てた。さすがにできんかった。
6時から9時まで勉強
(おにぎりモシャモシャ)
9時半までに就寝(その間に風呂)
のローテやった。

製図の時も、このローテ

勉強で一番ええのは
問題を選択肢で選ぶんやなくて
一問一答方式でやると、自分が何がわかってへんのかよーわかるでー。
これやると一気に学力のびるでー。

あと、わいがやったのが
市販の過去問問題集かって、
間違っている文章にマルつけて、試験元がどこをひっかてるのか
研究したんや。
そしたら、どこをひっかけてくるのか段々予想できてくるでー
あとマルつけた部分に正答文章を書いとくと、もっとよくなるでー
やりすぎると間違った文章を覚えてしまって、
本番の時に「あれ、答えなんやったけ?」なるのを防ぐことができるでー

みなさんがんばってー

779 :名無し組:2015/02/19(木) 09:46:07.71 ID:???.net
トラスとか剛性の構造計算問題は3回解くとなんとなく理解できたが
転倒モーメントとかたわみとかは理解したつもりで別の問題解くと
できなかったりで苦戦したな。
本番でもたわみは解けなかったし。

780 :名無し組:2015/02/19(木) 10:12:48.44 ID:WVo+IN2V4
構造計算、公式覚える他に
解き方の流れ覚えると楽やでー。
理解できひんくても、なんとなく解けるときあるでー

781 :名無し組:2015/02/19(木) 13:57:54.35 ID:???.net
計算問題は捨てても大丈夫だよ〜ん
1級も2級も それで合格

782 :名無し組:2015/02/19(木) 14:08:08.89 ID:???.net
資格学校は5教科ローテーションだから今だと2巡目程度

783 :名無し組:2015/02/19(木) 14:44:00.34 ID:???.net
計画環境で10点底上げするのにかかる勉強時間より
構造法規で10点底上げする方が効率いいから構造の計算はしっかり取っとけ
計算だけで6点は大きい

784 :名無し組:2015/02/19(木) 15:18:26.36 ID:???.net
一級の計算問題捨てるって構造の割合として20%、全体で約5%だからね
計算苦手な人は完璧にするのは無理かもしれないけど完全に捨てるのは無謀でしょ

あの簡単な二級の計算捨てるのは馬鹿としか…

785 :名無し組:2015/02/19(木) 15:28:31.10 ID:???.net
今の力学の問題は2級試験レベルだよ

786 :名無し組:2015/02/19(木) 17:45:29.15 ID:???.net
修行するぞ!
修行するぞ!
修行するぞ!
修行するぞ!
修行するぞ!

787 :名無し組:2015/02/19(木) 18:03:38.01 ID:???.net
エスキスするぞ
エスキスするぞ
できるだけハードなエスキスするぞ

788 :名無し組:2015/02/19(木) 18:35:39.26 ID:???.net
エスキスしちゃうぞッ!はーと

789 :名無し組:2015/02/19(木) 18:52:29.55 ID:???.net
免許もらってきた(∩´∀`)∩ワーイ

790 :名無し組:2015/02/19(木) 18:53:20.67 ID:???.net
>>784
ごめん ごめん 言い方悪かった
簡単な問題は勉強しなくても大丈夫って事
0点取るわけでは無い 2問は正解するから 後4問はまぐれで1点は
取れるだろ だから3点は確保できるって 足切は免れる

791 :名無し組:2015/02/19(木) 19:15:17.30 ID:???.net
>>781
>>790
計算全問捨てて2級も1級も受かった俺
簡単といわれる問題でもほとんど分からなかったが試験には受かった

学科試験って結局は合計点だけで合否が決まるからな
もちろん過半数の足きりだけはクリアしないといけないけど

792 :名無し組:2015/02/19(木) 19:16:02.92 ID:???.net
>>789
早いな
何県?

793 :名無し組:2015/02/19(木) 19:25:44.70 ID:???.net
>>792
神奈川っす

794 :名無し組:2015/02/19(木) 19:28:49.15 ID:???.net
>>791
784だけど オレも既得
解らんくても 2点は取れただろ
深追いして 4〜6点取るのに時間かけるのは無駄で… でいいかな?

795 :名無し組:2015/02/19(木) 20:09:09.66 ID:???.net
4〜6点取るのに時間かけるのは無駄で…ってさぁ毎年合格点数-4〜6点の間で何千人も犇めいてるんだよ?
構造の計算問題は習得してしまえば文章問題と違って言葉の引っ掛けもないし安定して点を稼げる唯一の問題だよ

逆にその他で確実に4〜6点取れる問題があるなら受験者に教えてあげなよ

796 :名無し組:2015/02/19(木) 21:13:48.58 ID:???.net
748ですが
建築士の問題は 引掛けは無いよ(宅建とかに比べて)
だから 足切だけ気を付ければいいと思う
真剣に勉強すれば合計点は確保できるし 落ちるのは自覚が無いだけで
記念受験に毛が生えたレベル 大変だけど難しくはないでしょ

797 :名無し組:2015/02/19(木) 21:19:00.56 ID:???.net
>>796
いつの受験生?
新制度では足切ギリギリじゃ絶対合計点まで行かないよ
旧制度の時は足切りで落とされるやつ結構いたらしいけど
今は足切りより構造、法規でどれだけ高得点取れるかだよ

798 :名無し組:2015/02/19(木) 21:26:57.82 ID:???.net
くだらない情報戦

799 :名無し組:2015/02/19(木) 21:42:20.59 ID:???.net
計算問題を本気になってやってからにしてよ。
計算問題はあちこちの出版社から市販参考書が出てるとおもうから、
理解してみてよ。

800 :名無し組:2015/02/19(木) 21:43:47.96 ID:???.net
私はこんなにラクに取れましたとか
○○捨てても受かりましたとか
受験者に優しいレスは毎年この時期の風物詩。

ライバルはありえないほど陰で完璧に勉強してくる

801 :名無し組:2015/02/19(木) 21:46:44.53 ID:???.net
はいはい
自分すげーアピールいいから

802 :名無し組:2015/02/19(木) 22:05:14.08 ID:???.net
合格点が90点を基本的な水準
足切り最低ラインが11+11+16+16+13=67点
その差23点あるのに足切り気をつければ良いなんて旧試験の合格者でしょ
まぁ10+17+22+22+19=90点って感じで落ちる人もいるけどごく少数だよ
今は足切りに気をつけるレベルじゃ合格しないのは明白

803 :名無し組:2015/02/19(木) 22:48:17.30 ID:???.net
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-90
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

804 :名無し組:2015/02/19(木) 22:59:53.60 ID:???.net
>>793
早いな
オメ

俺はまだ来てない

ちなみに
登録年月日と発行年月日は2月の何日付になってるの?

805 :名無し組:2015/02/19(木) 23:06:57.76 ID:???.net
>>794
いいとも〜w

2年前の学科試験だけど確かに1級では結果的に3点取れてたなw

奇跡的に分かったのが1問
実際に鉛筆転がしてはないがエイヤッと選んだのでマグレで当たったのが2問だったw

806 :名無し組:2015/02/19(木) 23:11:40.30 ID:???.net
>>793
神奈川は取りに行かないといけなかった?
取りに行かないといけない期限とかあった?
取りに行くのではなく郵便とかで送ってもらう方法を選択できたりした?

807 :名無し組:2015/02/19(木) 23:14:28.14 ID:???.net
>>806
おまえさぁ・・・

808 :名無し組:2015/02/19(木) 23:18:14.93 ID:???.net
>>806
二級のスレでも聞いてるけど何がそんなに気になるの?

809 :名無し組:2015/02/19(木) 23:20:34.57 ID:???.net
>>806
神奈川の士会に自分で電話して聞いたら?

810 :名無し組:2015/02/19(木) 23:22:54.41 ID:???.net
>>805
俺もこういう時期あったなぁ
勉強してないアピールがカッコいいと思ってた時期
勉強せずに受かった俺って選ばれた人間なんじゃねって思ってた時期

中学生で卒業したけどw

811 :名無し組:2015/02/19(木) 23:24:10.27 ID:???.net
>>806
上から全部読んでこい
http://www.kenchikushikai.or.jp/touroku/todofuken-betsu.html#list

812 :名無し組:2015/02/19(木) 23:36:09.72 ID:???.net
5回目の受験で「今さら合格?もう遅いわ!」な感じで取得した身としては、
若くして一発合格した人の話を聞くたびに悔しくて仕方ない。。

身の振り方を決めるのに一級が重要だったのに、将来を左右する時期に間に合わなかった。
せっかく取ったのにもう必要がないなんて、惨めすぎるぜ。。

813 :名無し組:2015/02/19(木) 23:37:11.05 ID:???.net
>>797
790ですが 12年です
‘勉強しない’ではなく 勉強したから難しくなかったてこと
ちなみに 足切ぎりぎりは構造のみです。

814 :名無し組:2015/02/19(木) 23:45:22.37 ID:???.net
一級無くても設計実務はできるよ。

815 :名無し組:2015/02/19(木) 23:46:47.11 ID:???.net
2012年ね
だから 3年前です。

816 :名無し組:2015/02/19(木) 23:50:49.53 ID:???.net
>>812
いま要らなくても、一級建築士の資格があるのとないのでは
定年が近づいた時に扱いが全く違うだろう。社内で名前を貸すだけでも仕事になる。

窓際やお払い箱になるリスクがかなり低くなるだけで十分意義があると思うが?

817 :名無し組:2015/02/19(木) 23:52:25.19 ID:???.net
>>814
無資格かオマエ

818 :名無し組:2015/02/19(木) 23:56:53.52 ID:PnKsKiWf.net
>>814
建築士以外の者は建築物の設計をしてはならないはず。
もし実務で無資格で設計してるなら建築士法違反で重罪。

819 :名無し組:2015/02/19(木) 23:58:02.14 ID:???.net
>>818
そしたら建設業界壊滅だな

820 :名無し組:2015/02/20(金) 00:02:55.30 ID:???.net
>>819
資格持ってるなら、「壊滅」なんて捨てセリフに近い言葉は吐かないよな。

821 :名無し組:2015/02/20(金) 00:03:02.01 ID:???.net
>>816
オレ一級建築士だけど 会社では一休さんと呼ばれて仕事がないぞ。

822 :名無し組:2015/02/20(金) 00:05:04.80 ID:???.net
>>821
それはお前が悪い(笑)
人望がない弁護士に仕事が来ないのと一緒\^o^/

823 :名無し組:2015/02/20(金) 00:06:20.68 ID:???.net
そう言えば 2級建築士の時は 2流建築士って言われてた

824 :名無し組:2015/02/20(金) 00:11:07.59 ID:???.net
はっはっはぁ〜 残念だったな>>822 これは将来のオマイの姿だ。

825 :名無し組:2015/02/20(金) 00:12:32.30 ID:ryGAPdVA.net
1級建築士の中にも2流がワンサカいるぞ(オレとか)

826 :名無し組:2015/02/20(金) 00:13:43.55 ID:???.net
>>824
イミフ

827 :名無し組:2015/02/20(金) 00:17:04.37 ID:???.net
>>810
何をひがんでるんだよ
実際に構造の計算の勉強をせずに捨てて受かったんだからそう書いてるだけだろ
努力少なく合格する奴は実際にいるんだよ
みんな似たような勉強量で合格してると思ってるのか?
な分けないのは当たり前だろ
何を過剰反応してるんだよw
みっともないw

828 :名無し組:2015/02/20(金) 01:01:30.25 ID:???.net
>>820
こんなんでも一級建築士です

829 :名無し組:2015/02/20(金) 01:04:30.16 ID:???.net
>>827
ラッキーで合格したとかのアピールいいからね
自分がラッキーで当たったからって今から勉強する人達を応援するスレで計算問題の勉強は無駄って意味分からん

830 :名無し組:2015/02/20(金) 08:14:51.07 ID:lcKvKbUh.net
構造計算も31mで区切るし高さ制限も31mが目印とか
日本建築の31mに何があるんだああ

831 :名無し組:2015/02/20(金) 08:25:34.71 ID:lcKvKbUh.net
ぐぐたら関東大震災あとに100尺(31m)に決めたってあったわ

旧丸の内ビルディングが100尺だそうで当時の高層建築物だったのね
しかし100尺て決めるのもどっからって思うな・・・

832 :名無し組:2015/02/20(金) 09:45:44.89 ID:c01H4A79.net
もうあれから一年たつのか…
どうしても一年で建築士を取らなくてはいけなくなって、去年の今頃勉強を始めた

無理やり仕事を20時までに切り上げて22時まで図書館で勉強。
家に帰って2時3時まで勉強。
一日4時間をノルマにしていた。

今更ながら、なんでそんなことできたんだろう…

833 :名無し組:2015/02/20(金) 13:56:34.26 ID:???.net
>>827
どうした中学生?
それがひがみに見えるってことは
やっぱ自分は選ばれた人間とか思ってるんじゃんw

834 :名無し組:2015/02/20(金) 15:53:47.22 ID:???.net
>>831
「自然のまま放任されて居っても100尺という制限をそれ程突破するというような高い建物は建たない…」
という論文(東大大日端研究室、1978、P107)などを引用しながら、 当時の内務省は100尺より低い制限値
にしたかったが、数値の科学的根拠を示すことができなかったために、既存の最も高い建物の高さや海外
の事例、わかりやすさ ( ラウンドナンバー ) などをもとに100尺が導き出された、としている。

835 :名無し組:2015/02/20(金) 22:38:00.95 ID:???.net
構造の計算問題は10年前と比べると別次元だからな
昔のは今の2級とほぼ同程度
完全なサービス問題だったよ
嘘だと思うなら平成17年の本試験見てみ

836 :名無し組:2015/02/20(金) 23:19:35.74 ID:???.net
>>833
どうした?選ばれてないかわいそうな827w

世間一般に対してはともかくとして
少なくとも>>833に比べると選ばれた人間なのは間違いなさそうだなw

金もかけずに学科も製図も楽して合格したからな
構造の計算も捨てたからそこにさえ時間もかけなかったしな

837 :名無し組:2015/02/20(金) 23:22:02.96 ID:???.net
>>835
このスレで捨てて合格したといってるのは10年前とかの旧試験のことじゃなく
ここ2〜3年の新試験の構造の計算問題のことなんだけどな

838 :名無し組:2015/02/21(土) 00:59:10.41 ID:???.net
ここ2、3年くらいの構造は計算問題結構簡単じゃないか?
俺がやった24年のやつは計算終わった後にえっこんな簡単で何か引っかけがあるのか?
って何度も見直してしまったぞ

839 :名無し組:2015/02/21(土) 01:42:08.12 ID:???.net
おれはh18年ストレートだったが
姉歯直後ですごく渋かった覚えがある。
いまの1級って簡単になったって聞いてたが、合格率どんなもんなの?
18ねんは学科が10%製図が30%だったよ。
当時はゆとりも参入してなかったし

840 :名無し組:2015/02/21(土) 02:04:37.83 ID:???.net
確かに18年の構造は難しいなw
なにとち狂ってんだよセンター!ってぐらいに

841 :833:2015/02/21(土) 02:16:15.88 ID:???.net
自信なかったから日建かよったんだが、
学科試験のあと、
何とか突破できそうで、製図説明会にいったら、
学科組ほぼ全滅してて戦慄を覚えた。
約40人のクラスの中で5人くらいの突破だったとおもう。

842 :名無し組:2015/02/21(土) 07:08:41.52 ID:???.net
構造計算は最低限どの辺りまで理解してたら良いですか?

843 :名無し組:2015/02/21(土) 08:11:52.71 ID:???.net
合格するような人はほとんど全部やってくる

844 :名無し組:2015/02/21(土) 08:40:09.67 ID:???.net
捨てても他で取れればいいし
取れるさ、107点が100点に100点が93点になるだけの事
あれで萎えるくらいなら棄てたら?

845 :名無し組:2015/02/21(土) 09:44:56.95 ID:???.net
俺は構造計算問題と法規の高さ制限問題を捨てたら落ちた

846 :名無し組:2015/02/21(土) 09:55:45.35 ID:???.net
試験までまだまだ時間があるのになぜ捨てる。

847 :名無し組:2015/02/21(土) 09:58:22.08 ID:???.net
少しでもライバルを減らしたいんじゃねーの?
あほらしい

848 :名無し組:2015/02/21(土) 10:01:32.63 ID:???.net
俺は計画の建築家、歴史系問題と法規の高さ問題を捨てて合格したよ
計画の問題は何か聞いたことあるなって感じで2点取れてた
まぁラッキーなだけだよね

でも125問もあると2択迫られる問題が何個も出てくると思うんだよね
それで2択がことごとく当たる奴と外れる奴がいて曖昧な記憶の中に勉強した痕跡があるんだろうなって思うよ

849 :名無し組:2015/02/21(土) 10:06:36.72 ID:???.net
○○を捨てて合格しました!
ってのはレアケースと認識せよ

850 :名無し組:2015/02/21(土) 10:12:56.34 ID:???.net
>>848
建築史は大半の人が得点元として計算できてないし、法規の計算は2点しかない。
構造計算は7点もあるから、他の人とつく差がかなり違う。

受かれば何でも良いけど、他の部分だ7点とる努力を考えたら、構造計算捨てるのは明らかに損だと思う。

851 :名無し組:2015/02/21(土) 10:15:36.52 ID:???.net
捨てても受かった書き込みがうざいから捨てれば?って書いた
ボーナス問題捨てるわけないじゃない
15問は全く知らない、取れない問題でるから構造捨てると最悪105点満点くらいの
の93点取りに行く事になる
4択の運が悪いと乙る

852 :名無し組:2015/02/21(土) 11:24:53.05 ID:???.net
乙る

853 :sage:2015/02/21(土) 13:49:48.05 ID:AA6Mo1krO
学習時間が十分あるなら、構造計算は取りに行くべき
仕事なんかで余裕無いなら、計算捨てて他の分野に集中したほうが効率いいね

854 :名無し組:2015/02/21(土) 13:47:59.96 ID:???.net
構造の計算問題は、計算しなくても解けた。
計算しても解けた。
でも最近のは簡単過ぎて、そんなスキルじゃ全然差がつかないね。

855 :名無し組:2015/02/21(土) 13:50:47.78 ID:???.net
建築士法第22条(知識及び技能の維持向上)とあるが
一級建築士になった今はまったく勉強していない。

856 :名無し組:2015/02/21(土) 14:19:15.91 ID:???.net
>>845
マジかよ?

他で点を稼げばよかったのに
所詮合計点だよ学科試験はね
どこで失点したかは全く関係ない

857 :名無し組:2015/02/21(土) 14:30:33.10 ID:???.net
温浴施設のある「道の駅」という洒落たお題で合格したのがうれしい
道の駅ってのがオシャレだし忘れにくい
車で走ってて道の駅を見かけるたびにうれしい

このあたりもお題としてオシャレだよな
平成22 小都市に建つ美術館
平成20 ビジネスホテルとフィットネスクラブからなる複合施設
平成3 シティホテル
平成2 地方公共団体の庁舎
昭和63 リゾートホテル
昭和56 海岸の景勝地に建つ保養所

858 :名無し組:2015/02/21(土) 14:34:37.36 ID:???.net
平成26 温浴施設のある「道の駅」
平成25 大学のセミナーハウス
平成24 地域図書館
平成23 介護老人保健施設
平成22 小都市に建つ美術館
平成21 貸事務所ビル
平成20 ビジネスホテルとフィットネスクラブからなる複合施設
平成19 子育て支援施設のあるコミュニティセンター
平成18 市街地に建つ診療所等のある集合住宅
平成17 防災学習のできるコミュニティ施設
平成16 宿泊機能のある「ものつくり」体験施設
平成15 保育所のある複合施設
平成14 屋内プールのあるコミュニティ施設
平成13 集合住宅と店舗からなる複合施設(3階建)
平成12 世代間の交流ができるコミュニティセンター
平成11 高齢者施設を併設した集合住宅
平成10 多目的ホールのある事務所ビル
平成9 緑豊かな吹抜け空間のある地域図書館
平成8 景勝地に建つ研修所
平成7 市街地に建つコミュニティセンター
平成6 地方都市に建つ美術館
平成5 メゾネット住戸のある集合住宅
平成4 アトリウムと小ホールをもつ地域図書館
平成3 シティホテル
平成2 地方公共団体の庁舎
平成1 小ホールをもつ児童センター

859 :名無し組:2015/02/21(土) 14:35:15.03 ID:???.net
昭和63 リゾートホテル
昭和62 店舗などの施設のある市街地共同住宅
昭和61 集会施設をもつ郷土資料館
昭和60 研修施設
昭和59 健康づくりのための屋内運動施設
昭和58 居住施設
昭和57 商業施設
昭和56 海岸の景勝地に建つ保養所
昭和55 小ホール(約200席)、展示場、中庭よりなる文化施設
昭和54 地方都市に建つレストランつき中規模事務所
昭和53 幼稚園
昭和52 屋外プールをもつ小規模の体育館
昭和51 市役所出張所をもつ地区センター
昭和50 地方都市に建つ郷土資料館
昭和49 市街地周辺の宿泊施設をもつ小研修所
昭和48 集合施設をもつ市立図書館分館
昭和47 保育所(乳児室をもつ)のある市街地の共同住宅
昭和46 市街地に建つ従業員寄宿舎
昭和45 パーキングスペースをもつ市街地高層共同住宅
昭和44 救急施設を持つ診療所
昭和43 公民館
昭和42 従業員のための保養所
昭和41 市街地に建つ店舗付共同住宅
昭和40 単身者共同宿舎
昭和39 銀行支店をもつ貸事務所 オフィス
昭和38 2階建て小図書館
昭和37 高層貸事務所
昭和36 景勝地に建つ青少年宿泊施設

860 :名無し組:2015/02/21(土) 22:37:03.02 ID:???.net
オシャレ・・・???

861 :名無し組:2015/02/21(土) 22:41:15.67 ID:???.net
構造とか設備の人であってほしいな
意匠としては致命的な程、意匠の言葉に乏しすぎる。

女の「かわいい かわいい」のほうがマシなレベル

862 :名無し組:2015/02/21(土) 22:48:00.47 ID:???.net
>>861
おいおい構造屋バカにするなよ

863 :名無し組:2015/02/22(日) 00:26:01.01 ID:???.net
きのう 定期講習で総資行ったら 製図合格率85%ってチラシ貼ってたぞ

864 :名無し組:2015/02/22(日) 02:52:00.53 ID:DoCD4ci0.net
2020年東京五輪開催に合わせ「安倍晋三」と刻印された20円硬貨製造
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1221572417/

865 :名無し組:2015/02/22(日) 03:06:57.98 ID:???.net
>>863
人数が少ない所ならありえるんじゃない?

866 :名無し組:2015/02/22(日) 08:52:33.35 ID:???.net
7人中6人合格すれば85.7%ってこと

867 :名無し組:2015/02/22(日) 09:08:24.99 ID:???.net
日建でも84%あったね。

868 :名無し組:2015/02/22(日) 09:19:33.07 ID:???.net
うちのクラスは15人中13人合格してたなー

869 :名無し組:2015/02/22(日) 09:44:51.62 ID:???.net
これだけ合格率が高いところがあると 全体はどうなんだろう?

870 :名無し組:2015/02/22(日) 09:48:56.91 ID:???.net
俺は運よく受かったけど通ってた製図の長期コースは2割も合格しなかった
次の年は4割いったらしいけどね
短期コースはほぼ全滅
長期でさえ実際は4割合格も厳しいよ

871 :名無し組:2015/02/22(日) 10:48:21.00 ID:???.net
講師によりけりってか?

872 :名無し組:2015/02/22(日) 11:46:13.42 ID:???.net
>>871
講師もあると思うが、自分の姿勢が1番大切だろう。
資格学校行って周りと仲良しこよしをやってるようでも、出し抜かないと合格できないからな。
表向きは笑顔で裏では、必死にもがいているやつが合格に近づく。
去年、同じクラスに2回角落ちしたベテラン受験生がいたが、すげー薀蓄たれてたな
表向きは「おー!なるほど!そんな考えもあるんですね!すごい!」とか言ってたが
心では「そんな事やってるから2回も角落ちしたんだよ!今年も無理だぞ!」と思ってた。
そいつは予想通り落ちた。もう会うことはないけど3回目の角番の今年はなんとか合格してもらいたいよ。

873 :名無し組:2015/02/22(日) 12:53:13.48 ID:???.net
今年受験するけど もし学科受かればSかNで悩む
もちろん 自分も努力するけど あと一歩が講師の質だとすると
事前情報ほしいと考えてはいけないか?
ちなみに 愛知県東部

874 :名無し組:2015/02/22(日) 13:13:40.77 ID:???.net
>>873
愛知は圧倒的にSの地盤
今生徒の比率かどの程度かわからんけどSの占有率が65.3は高くないと思う

875 :名無し組:2015/02/22(日) 13:16:48.86 ID:???.net
867追加
東部だと豊橋とかかな?
名古屋校はいい講師いるよ

876 :866:2015/02/22(日) 13:20:58.04 ID:???.net
豊橋ですが 岡崎までなら通えると思う。

877 :866:2015/02/22(日) 13:33:14.14 ID:???.net
合格したら またここに来るので イニシャルトークよろ

878 :名無し組:2015/02/22(日) 13:33:38.96 ID:???.net
>>876
名古屋校に有名な雌牛がいるのは知ってるが他の校は知らん
愛知のSは占有率70%くらいいかないと勝ったと言えないと思うから
どっちでも一緒じゃね

879 :名無し組:2015/02/22(日) 19:08:38.80 ID:???.net
>>878
神奈川県Sの合格率、短期長期合わせて35%くらいらしい
少なくとも40はない

880 :名無し組:2015/02/22(日) 21:57:41.18 ID:???.net
>>879
資格学校の平均が全国平均下回るってありえねえだろ
事実だとしたらぼったくりもいいとこ
全額返金で閉校すべきレベル

881 :名無し組:2015/02/22(日) 22:09:49.52 ID:???.net
受験者のほとんどが資格学校にいくから
4割を下回っても違和感ない
私がいってたところも4割にはほど遠かったし

882 :名無し組:2015/02/22(日) 22:24:17.89 ID:???.net
よくそんな状況で恥ずかしくもなく
占有率○%、合格率○%なんて宣伝謳えるな

普通の企業ならとっくに倒産してる
コンセンサス未達なんだから

まあ行く生徒が存在する限りぼったくり商法は続くのか

883 :名無し組:2015/02/22(日) 22:38:25.74 ID:???.net
大手資格学校は受講内容はまっとうだったよ
ただその中で僅か4割のイスを争うけど

884 :名無し組:2015/02/22(日) 23:00:45.41 ID:???.net
総合の方が生徒数が多くて日建が「合格率」を出してるから総合の方が悪いんだろうとは思うが
それでも4割は大幅には下回らんだろ
俺が行ってたとこは短期の合格率は3割くらいだったが・・・・

885 :名無し組:2015/02/22(日) 23:21:30.70 ID:???.net
>>880
閉校すべき学校多すぎる

886 :名無し組:2015/02/22(日) 23:23:46.83 ID:???.net
>>884
去年は合格率ではなく、開校時からの累計人数だったはず。
いつも合格率を公表しているわけではないよ

887 :名無し組:2015/02/23(月) 02:25:34.16 ID:???.net
新制度で2周りしてる大歩危はいないよ。

888 :名無し組:2015/02/23(月) 02:59:02.99 ID:???.net
角落ちしたんで仕方なく再び総合■行ったらある講師の髪の毛が増えてた
これなんていうバックトゥーザヒューチャー?

889 :名無し組:2015/02/23(月) 03:24:55.26 ID:???.net
全塑性モーメントが解らない…

890 :名無し組:2015/02/23(月) 06:57:14.04 ID:???.net
あえて計算問題で捨ててもいいかなぁって思うのは全塑性モーメント。簡単な奴は覚えて解けるようになってた方がいいけど。

891 :名無し組:2015/02/23(月) 09:21:36.23 ID:???.net
>>888
その講師はタマネギの祟りから解放されたのだよ。

892 :名無し組:2015/02/23(月) 09:27:46.34 ID:???.net
学校に文句言い過ぎ
受かるかすべるかは 学校を利用するか 学校に利用されるかの差だ。
もっと言うと 自分の頭で正しく考えれるかどうか
バカは自分が考えられない奴だと言うことを解ってない お前のことだ。

893 :名無し組:2015/02/23(月) 09:35:47.45 ID:???.net
メディカルサイト歯科相模原日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有リリオ歯科八王寺アクロスみなみの歯科足立ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科桜台歯科森林公園滑川モール歯科小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル保土ヶ谷西谷歯科

894 :名無し組:2015/02/23(月) 10:41:33.15 ID:???.net
宿題はもとよりロクに学校にすら来ない奴とかもいたりして
こういうのも面倒見ないといけない講師は大変だと思うわ
長期なのに数回しか見てなかった奴とかいたし

895 :名無し組:2015/02/23(月) 12:15:48.67 ID:???.net
学校で受検のプロになってるやついるよな
一千万くらい使ってるじゃないかな

896 :名無し組:2015/02/23(月) 17:40:18.79 ID:???.net
資格学校依存症ですな

897 :名無し組:2015/02/23(月) 17:48:43.91 ID:???.net
自分のセオリーじゃ、「利用しようとする奴は、利用される。」

898 :名無し組:2015/02/23(月) 21:35:24.19 ID:???.net
よし!帰って勉強!

899 :名無し組:2015/02/24(火) 08:24:10.77 ID:???.net
うまく利用して合格すれば 自分的にも学校的にも利用したことにならないか?

900 :名無し組:2015/02/24(火) 09:02:59.42 ID:???.net
WINWIN

901 :名無し組:2015/02/24(火) 18:06:17.44 ID:???.net
BINBIN

902 :名無し組:2015/02/24(火) 18:30:39.96 ID:???.net
GINGIN

903 :名無し組:2015/02/24(火) 21:05:34.29 ID:???.net
よし!帰って勉強!

904 :名無し組:2015/02/24(火) 22:15:35.84 ID:???.net
FUNYAFUNYA

905 :名無し組:2015/02/25(水) 00:44:39.65 ID:hqPWTA0q.net
3月から本気出す!!

906 :名無し組:2015/02/25(水) 11:44:58.62 ID:???.net
明日は沖縄の発表だな。
まったく関係ないけどドキドキしてきた。

907 :名無し組:2015/02/25(水) 14:07:17.31 ID:???.net
興味があるのは合格率だけだな
沖縄組の60%は、10月試験の合格レベルぐらいの図面は描けてるだろうし
そっから40%まで阿鼻叫喚のふるい落としをするのかな

908 :名無し組:2015/02/25(水) 14:55:50.53 ID:???.net
出来は良かったとしても準備期間が違いすぎたのだから
40%にすべきだとは思う

909 :名無し組:2015/02/25(水) 17:29:30.30 ID:???.net
沖縄は たかり民族だからな。

910 :名無し組:2015/02/25(水) 18:07:33.84 ID:???.net
沖縄で角落ちする人は、放心する間もなく学科の勉強が始まるわけか・・

911 :名無し組:2015/02/25(水) 19:55:45.05 ID:???.net
発表後も、2ちゃんに来ないよ。沖縄組は。

912 :名無し組:2015/02/25(水) 19:57:28.24 ID:???.net
だろうね。
沖縄組は或る場所に集まってるし。

913 :名無し組:2015/02/25(水) 22:29:17.70 ID:???.net
沖縄は2ちゃん映らないらしいよ

914 :名無し組:2015/02/25(水) 23:15:00.54 ID:???.net
煽ったって、沖縄組は、来てくれないよ。

915 :名無し組:2015/02/26(木) 01:34:15.18 ID:???.net
そもそも試験直後すら情報出てこなかったからな沖縄組

916 :名無し組:2015/02/26(木) 06:59:55.49 ID:o8gH6ufH.net
沖縄試験結果

実受験者数 98人 合格者数 32人

合格率 32.7%

国土交通省HPより

917 :名無し組:2015/02/26(木) 07:07:32.36 ID:o8gH6ufH.net
沖縄試験 採点区分

ランク2 37.7% ランク3 24.5% ランク4 5.1%

918 :名無し組:2015/02/26(木) 07:31:02.59 ID:???.net
厳しく来たなあ

919 :名無し組:2015/02/26(木) 07:39:29.68 ID:???.net
きっついのー

920 :名無し組:2015/02/26(木) 07:53:10.56 ID:o8gH6ufH.net
それでも、沖縄の例年の合格率よりは高い…はず

921 :名無し組:2015/02/26(木) 08:18:23.01 ID:???.net
30%とかかわいそすぎる
沖縄は日建しか学校ないし、ケースとして考えられるのは、
@日建の生徒が優秀すぎて、その他の校舎の生徒との点差が離れすぎた。
A日建の生徒、講義が酷すぎて、皆で仲良く減点され、残りが受かった。
B本土と同じ採点基準で採点され、本土の受験生の合格点を基準に合否が決定した。

思いつくのはこれくらい

922 :名無し組:2015/02/26(木) 08:34:53.93 ID:???.net
延期期間も異常に長すぎた。
他の奴らより2倍以上製図の勉強をしているのに。これで落ちた奴は泣いていい
予備の問題とか用意してなかったんだろうか?
試験監督なりは、他県の士会の人間を利用するなりして10月実施を目指すべきだったんじゃないか?

かわいそす

923 :名無し組:2015/02/26(木) 08:37:37.46 ID:47UgIVfo.net
五ヶ月やって落ちたら立ち直れんな
ましてやカド番だったら....

924 :名無し組:2015/02/26(木) 09:08:53.35 ID:???.net
問題はまだアップされてないですよね?

925 :名無し組:2015/02/26(木) 09:27:49.43 ID:???.net
まじでドキドキしてきたぁ
関係ないけど

926 :名無し組:2015/02/26(木) 09:27:57.08 ID:47UgIVfo.net
沖縄の問題早く見たいな

927 :名無し組:2015/02/26(木) 10:14:24.04 ID:???.net
やはり今年の沖縄はラッキーだったようだな。
例年だったら合格率23〜27%くらいだから。
それでもがんばって一級建築士合格したんだから
おめでとうだ!おつかれさま!

928 :名無し組:2015/02/26(木) 10:34:11.12 ID:???.net
こっちにもコピペしておく
ご容赦をw

沖縄の製図は地獄だったのね
沖縄の奴等がマジでかわいそう

確かに本土の製図試験の準備期間である「道の駅」発表から2ヵ月半(7月25日から10月12日)の2倍以上の
5ヵ月半(7月25日から翌年1月11日)も沖縄は準備期間があったので
沖縄の合格率は2chでは5割とか8割なのかとも言われていたけど
蓋を開けたら合格率はわずか32.7%だ
これをどう解釈するかだな

例年の沖縄の製図合格率が2割くらいで毎年低いなら今回の3割は大サービスでラッキーってことになる

しかし沖縄の例年の合格率が同じく3割くらいなら
本来の試験日だった10月12日にテンションを最高に持ってきたにもかかわらず天候で延期され
その後の再試験日もいつまで経ってもなかなか発表されずかなり不安になったと思う
クリスマスも正月も勉強漬けだった沖縄の奴も多かったと思う
結局10月12日から3ヶ月も待たされた1月11日がようやく試験日と発表され
その間もずっと製図対策をさせられたことになるからかわいそうだよな
もしそうなら本土より3ヶ月も長い間勉強させられたにもかかわらず沖縄人同士の戦いで3割ってのは酷いともいえる

ただ、もし沖縄の奴等が本土の奴等より製図の勉強の程度が低かったのなら3割も仕方がないけどね
その場合は沖縄の奴等は5ヵ月半も準備期間があったにもかかわらず
本土の奴等の合格ラインの基準と比べて3割の奴しか本土レベルの基準に達しなかったのだから

設計製図の試験(沖縄県会場)
平成27年1月11日(日)
実受験者数 98人
合格者数 32人
合格率 32.7%

設計製図の試験(沖縄県会場を除く)
平成26年10月12日(日)
実受験者数 9,362人
合格者数 3,793人
合格率 40.5%

929 :名無し組:2015/02/26(木) 11:15:02.01 ID:???.net
沖縄
ランクT:32.7%、ランクU:37.7%、ランクV:24.5%、ランクW:5.1%
本土
ランクT:40.5%、ランクU:32.7%、ランクV:20.5%、ランクW:6.3%

製図初年度と二年目以降の合格者が半々だったらしいね
初年度はやっぱラッキー年だったかな
それにしても六カ月準備期間あってもランク3は減らないんだな

930 :名無し組:2015/02/26(木) 11:32:45.31 ID:???.net
あー、トラウマとなってる合格発表PDF見るときの「こいこいこい・・・・ない」の脱力感また思い出した。

931 :名無し組:2015/02/26(木) 11:41:20.22 ID:???.net
沖縄の友人が受かってた!
電話したけど出ないからメールしたんだけど返信来ない・・・
発作でも起こしたんじゃないだろうな・・・
ココ見てたら連絡くれ!

932 :名無し組:2015/02/26(木) 12:31:58.36 ID:???.net
>>931
ストークされてた事に引いたんじゃない

933 :名無し組:2015/02/26(木) 17:17:06.48 ID:???.net
>>932
去年、その友人からの電話で不合格を知ったんだよ・・・orz
ストークと言うならお互い様じゃ!

934 :名無し組:2015/02/26(木) 17:22:19.03 ID:???.net
受験番号の8Aと8Hの違いはなんだろ

935 :名無し組:2015/02/26(木) 17:30:13.78 ID:???.net
アウェイかホームだな

936 :名無し組:2015/02/26(木) 17:34:10.64 ID:???.net
沖縄の話題は「沖縄製図試験検証会」って掲示板の方で行われてる?
全然報告無いし閉鎖的だな。

937 :名無し組:2015/02/26(木) 17:39:55.83 ID:4HqITFcD.net
32%なら地方では平均的だな、特に有利不利もなく
今更だけど相対試験だな

938 :名無し組:2015/02/26(木) 18:08:04.73 ID:???.net
>>933
ひどい友人だな

939 :名無し組:2015/02/26(木) 22:38:11.63 ID:???.net
建築史と構造の計算問題と法規の計算問題捨てたけど97点で受かったよ
自分の得意・不得意を見極めて取捨選択するほうが効率いいけどな

940 :名無し組:2015/02/27(金) 01:52:09.64 ID:???.net
あっそ
その話題邪魔くさいからもういいよ

941 :名無し組:2015/02/27(金) 08:20:25.52 ID:???.net
>>939
すべての計算、建築史をすてて97点は可能だと思う。
でも、勉強したが試験当日わからない問題が出て捨てるのであればいいが
最初からどうせ捨てるからといって勉強しないのは違うと思う。

942 :名無し組:2015/02/27(金) 08:24:34.90 ID:???.net
成功体験と必勝法を勘違いしてる奴が

943 :名無し組:2015/02/27(金) 08:32:37.50 ID:???.net
>>939に賛成だけど 教えてやってる感が ちょっとウザいなお前
どんな勉強のしかたでも 合格したヤツが正義なのはみんな知ってるから。

944 :名無し組:2015/02/27(金) 10:53:29.85 ID:???.net
さっそくひしひししてんだなw 

945 :名無し組:2015/02/27(金) 12:31:03.94 ID:???.net
ソシオフーガル

946 :名無し組:2015/02/27(金) 12:52:03.34 ID:???.net
アフォーダンスなう

947 :名無し組:2015/02/27(金) 12:54:37.28 ID:???.net
>>934
8A他の県で学科受けてたけど2次で試験地変更した人
この人受かったから良かったけど、試験地変更して災難だったな
変更して落ちてる人もいるかもな

948 :名無し組:2015/02/27(金) 14:58:49.04 ID:???.net
受かった途端、責任責任と言われるようになってうんざりしてきた。

949 :名無し組:2015/02/27(金) 15:06:29.98 ID:???.net
お前バカだろ

950 :名無し組:2015/02/27(金) 16:53:52.76 ID:???.net
責任を取るために資格があるわけで。

951 :名無し組:2015/02/27(金) 17:30:07.14 ID:B7hWn9mr.net
責任の重さが給料袋の重さだとじっちゃんが言ってた

952 :名無し組:2015/02/27(金) 18:14:59.89 ID:???.net
月にいくらの上乗せで責任責任と言われるようになったんだ?

月2万とかで責任重大になったのか?
もしそうなら安く責任と負担を押し付けられたものだw

953 :名無し組:2015/02/27(金) 21:05:40.65 ID:???.net
受かったとたんに仕事内容がそんなに変わるもんじゃないだろ

954 :名無し組:2015/02/27(金) 21:09:52.99 ID:???.net
すべての計算、建築史を完璧にやってもごっそり落ちる奴が大半なのに
捨てる捨てないとか問題外だろ
受験者はあんなの出来て当たり前のレベル

955 :名無し組:2015/02/27(金) 21:14:33.14 ID:???.net
>>954
お利口さんなんだね。

956 :名無し組:2015/02/27(金) 21:52:44.26 ID:???.net
よし!帰って勉強!

957 :名無し組:2015/02/28(土) 09:46:11.82 ID:???.net
>>956あまり頑張りすぎるなよ。
去年、合格して勉強から開放されたが週末になると勉強しなきゃとか学校かぁ・・・
と言う気持ちが湧き出ることがある。
ほんとに精神的にやられていたんだなぁと思うよ。

958 :名無し組:2015/02/28(土) 13:44:29.74 ID:???.net
建築史は何が出るかわからんし新規も多いから捨てるのも無しではないと思うが
計算問題はどの教科も出るのがある程度決まってるんだから捨てるのはバカだろ

959 :名無し組:2015/02/28(土) 14:59:47.35 ID:???.net
構造と法規
他者との点差をつけやすい教科
捨てるのはリスキー

960 :名無し組:2015/02/28(土) 14:59:49.45 ID:???.net
四則計算さえ怪しいのがいるしね〜。そういう人が建築士目指すなって言われたらお終いだが、そこからやり直す程なら他の問題を満点狙った方が早いんじゃない。

961 :名無し組:2015/02/28(土) 15:26:59.44 ID:???.net
>>959
例外もいるが問題数も多いし構造と法規でどれだけ稼ぐかが勝負だよな
他の科目は難易度に左右されやすい

962 :名無し組:2015/02/28(土) 15:30:19.54 ID:???.net
全て結果論である

963 :名無し組:2015/02/28(土) 15:32:51.65 ID:???.net
建築史は過去問出題されたものだけでもやっておくこと。
4択のうち過去問出題されたものがあったら選択肢が減る。
計算問題で解説を見たら理解できそうなものはやっておくこと。
法令集は毎日めくってないと俺みたいにサボってると18点ぐらいになるぞ。orz
法規時間が無くて焦ったけど何とか受かった。

964 :名無し組:2015/02/28(土) 15:50:52.97 ID:???.net
法規と構造は高得点出したわけでもないけど、
他の教科もいい点出したから余裕でした

965 :名無し組:2015/02/28(土) 16:20:59.35 ID:???.net
計画の歴史関係、構造と法規の計算問題を全て捨てると全体の約1割を捨てることになるからスタートラインで112点
学科の結果発表前に安心して製図に取り組みたいなら95〜100は取っておきたいところだから12〜22点範囲での失点は可能
案外いけるんじゃとか思える感じだけど俺にその博打は無理だわ

966 :名無し組:2015/02/28(土) 16:28:00.88 ID:???.net
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-90
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

967 :名無し組:2015/02/28(土) 16:42:22.11 ID:???.net
>>965
捨てて他を完璧にするよりも1割の部分をそれなりにマスターする方が楽だと思う

>>964
そりゃそうだな
でもそれは結果論で構造と法規を高得点狙うのが効率いいのは間違いない

968 :名無し組:2015/02/28(土) 16:44:22.81 ID:???.net
でも構造と法規で高得点狙う取り方が増えてくると試験元も構造と法規難しくしてくるだろうね

969 :名無し組:2015/02/28(土) 16:47:01.01 ID:???.net
結果論だー結果論だー結果論だーけっk(ry

970 :名無し組:2015/02/28(土) 16:53:29.25 ID:???.net
高得点を何点に設定するかだな、限りなく満点狙いはきついだろ。
25点程度なら狙わなくても出る

971 :名無し組:2015/02/28(土) 16:59:50.63 ID:???.net
構造、法規を頑張らなくて25点出せる優秀な人はこの話に入ってこないで良いと思うよ

972 :名無し組:2015/02/28(土) 17:01:32.16 ID:???.net
>>970
構造法規で50点取ればかなり楽になる
本番構造と施工で50点取ってしまったがw

973 :名無し組:2015/02/28(土) 17:07:54.10 ID:???.net
>>972
そんなのは言われなくてもわかってるよ
だから構造と法規で点数稼ごうって話しになんてんでしょ
そこで狙わなくても25点程度狙わなくてもでるとか言い出してきたから話に参加しなくていいって言ってんの
話の内容理解して話に入ってきなよ
君の自慢話を聞きたいなんて誰も言ってないよ?

974 :名無し組:2015/02/28(土) 17:15:14.03 ID:???.net
別に自慢してないよw
構造法規は努力すれば安定して点稼げるのはみんな平等だと思うよ
他の3つは得意不得意もあるが難易度で左右されやすい科目
3つの教科は普段点取れてるやつでも本番取れない可能性がある
基準点90として構造法規で50点残りの3つで40点と考えれば楽じゃないか?
13,13、15で行けるんだぞ。

975 :名無し組:2015/02/28(土) 17:29:35.17 ID:???.net
話しになんてんのどあめ〜♪

976 :名無し組:2015/02/28(土) 18:41:17.63 ID:???.net
>>974
お前人と話が噛み合わないって言われない?

977 :名無し組:2015/02/28(土) 18:56:21.53 ID:???.net
基地外はお帰りください

978 :名無し組:2015/02/28(土) 19:04:39.49 ID:???.net
よし!帰って勉強!

979 :名無し組:2015/02/28(土) 19:12:04.81 ID:???.net
4月まで、時間は理解に費やしてOK。
5月からは、見て、「へぇ、そう、はい次」。

980 :名無し組:2015/02/28(土) 19:21:37.79 ID:???.net
一級 持ってない時は凄い資格だと思ってた
合格した時は かなり嬉しかった
でも 総合の祝賀会に参加した時 代表でスピーチしたヤツを見て
こんなヤツでも受かるんだ と思い最近は微妙な感じ ああっ

981 :名無し組:2015/02/28(土) 19:48:28.58 ID:???.net
じゃ、来年から3次は面接ありだな。

982 :名無し組:2015/02/28(土) 19:51:13.95 ID:???.net
計画の要点を口頭説明試験にしよう。

983 :名無し組:2015/02/28(土) 20:11:44.91 ID:???.net
水着選考必要?

984 :名無し組:2015/02/28(土) 20:12:40.58 ID:???.net
ダンスも追加で

985 :名無し組:2015/02/28(土) 20:13:30.92 ID:???.net
3次なんていらない法務省のやってる試験のように、
製図試験4日間連続でやってほしい。
4日とも違う施設の課題のやらせてよ。

986 :名無し組:2015/02/28(土) 20:19:35.14 ID:???.net
既得の奴なんだろうな。
受かったあとに資格のハードルを上げたがる奴

987 :名無し組:2015/02/28(土) 20:20:11.84 ID:???.net
>>985
4つもやる意味あるの?

988 :名無し組:2015/02/28(土) 20:21:56.16 ID:???.net
>>984
ユニットで受験してもいいですか?

989 :名無し組:2015/02/28(土) 20:23:51.45 ID:???.net
>>968
つか実務やってりゃ法規くらい満点取れるだろ
2年の実務期間なにしてたんだ

990 :名無し組:2015/02/28(土) 20:25:03.25 ID:???.net
>>982
どんな質問するんだ?

991 :名無し組:2015/02/28(土) 20:25:31.15 ID:???.net
>>980
せやで

992 :名無し組:2015/02/28(土) 20:26:40.64 ID:???.net
この時期にどこまで終わってるでだいたい決まる

993 :名無し組:2015/02/28(土) 20:27:30.05 ID:???.net
>>989
無理だろ

994 :名無し組:2015/02/28(土) 20:29:03.82 ID:???.net
>>990
受験の動機を教えて下さい

995 :名無し組:2015/02/28(土) 20:31:30.77 ID:???.net
最近の計画は運要素がでかい。
アフォーダンスとかソシオなんちゃらが出たらお手上げだ。

996 :名無し組:2015/02/28(土) 20:32:31.70 ID:???.net
あと試験まで何日だ?
数えるのが怖い

997 :名無し組:2015/02/28(土) 20:33:20.84 ID:???.net
>>996
まだ日程は発表されてないはず

998 :名無し組:2015/02/28(土) 20:33:49.87 ID:???.net
>>995
せやね

999 :名無し組:2015/02/28(土) 20:34:34.10 ID:???.net
>>993
無理じゃねーよ

1000 :名無し組:2015/02/28(土) 20:35:45.86 ID:???.net
>>995
計画は出題者もネタ切れで困ってそう。

1001 :名無し組:2015/02/28(土) 20:36:36.06 ID:???.net
>>995
落ち着いて消去法で解けば何とかなる

1002 :名無し組:2015/02/28(土) 20:37:45.52 ID:???.net
■一級建築士試験 642ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1425121868/

1003 :名無し組:2015/02/28(土) 20:38:28.30 ID:???.net
>>997
毎年いつ頃発表?

1004 :名無し組:2015/02/28(土) 20:39:08.96 ID:???.net
>>1002
おつ

1005 :名無し組:2015/02/28(土) 20:39:49.10 ID:???.net
>>1003
そろそろ発表のはず

1006 :名無し組:2015/02/28(土) 20:40:23.96 ID:???.net
>>999
やる気の問題

1007 :名無し組:2015/02/28(土) 20:41:00.07 ID:???.net
1000なら心願成就

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200