2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 63 ☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2014/12/19(金) 12:32:01.27 ID:???.net
一級建築士合格した人おめでとう!
残念ながらダメだった人は来年の合格に向けてがんばろう!

266 :名無し組:2015/01/16(金) 12:48:59.28 ID:???.net
そのまま行ったら、またあの地獄のような三年が始まる

267 :名無し組:2015/01/16(金) 16:22:23.18 ID:???.net
一度受験したら受かるまで受け続けるか途中ですぱっと止めるか
止めたとしても建築業界にいたら何かスッキリしないだろうし
二級建築士でもいいと開き直れないんだよな
とりあえず学科試験突破目指すよ

268 :名無し組:2015/01/16(金) 20:15:25.85 ID:???.net
>>265
天使の囁き。
やる気なくても誘惑のあるテレビやPC消して問題集テキスト法令集を眺めることからはじめてよ。
一か月もしたらやる気が出てくるよ。
悪魔の誘惑。
資格のための勉強なんて面倒なことやめちまえ。
お前がやめるおかげで受験生たちライバルがひとり減ってせいせいするわ。

269 :名無し組:2015/01/16(金) 23:32:49.70 ID:???.net
天使の様な悪魔の笑顔

270 :名無し組:2015/01/17(土) 01:02:19.19 ID:???.net
おっさん乙

271 :名無し組:2015/01/17(土) 05:28:42.99 ID:???.net
>>265
一度でも学科合格してるなら心配ないぞ。
むしろ、今の時期から始めたら追い込みのタイミングに困るかも。

角落ち復活組で学科と製図両方受かったけど、自分は短期集中型だからこんな感じ。↓

・1月2月→何もしない
・3月→法令集の線引きとNの学力テスト
・4月〜5月→テキスト問題集(一周目)+模擬
・5月〜6月→テキスト問題集(二周目)+模擬
・7月→中旬からNの直前対策ゼミ(通学)
・8月〜製図短期(通学)

最初に学科合格した年は92/125点(ボーダー87点)、
今回は100/125点(ボーダー90点)だった。

いつかは合格するんだし、取るのが数年遅くなったとしても全然問題ない。
一級合格してるのとしてないのでは月とスッポンなのを実感してるよ。
仕事の中身が変わったり資格手当ては出ないけど、周りの人の扱いが全く変わった。

焦ったり気負いする必要は全くないから、製図に受かってニヤニヤする
自分を想像してゲーム感覚でやるのがコツだよ♪

272 :名無し組:2015/01/17(土) 09:23:06.17 ID:7ILjhiQ8.net
皆さん頑張って下さい。
なんだかんだいって、10年分の過去問を100%にすれば絶対受かる試験です。
プラスで7月あたりから、資格学校の過去模試を入手して実践力を高めていってください。

学校に通うメリットは、
・周りがやってるから自分もやる
・実戦力がつく(模試が多いため)
・効率のよい勉強方法を教えてくれる

この3つです。これらを全部解決できれば独学で問題ありません。

273 :名無し組:2015/01/17(土) 09:33:11.24 ID:4jeuBVj9.net
残酷な天使のテーゼ
中年よ神話になれ

274 :名無し組:2015/01/17(土) 09:37:54.21 ID:???.net
資格学校のメリットねえ
>>272はきれい事

実際は
・ナマケ癖を大量のノルマ(宿題等)で克服
・大金払ってんだからやらないと丸々損と思わせる
これ

275 :名無し組:2015/01/17(土) 10:13:27.29 ID:7ILjhiQ8.net
>>274
そうそれ
金払うことで自分への戒めもあります

全部自分の考え方次第で解決できるんです
学科独学で合格できたら50万もらえると思えばいいだけなのに。

276 :名無し組:2015/01/17(土) 10:19:06.10 ID:pkvfFkRr.net
>>274
大量のノルマはこなせないことがストレスになってモチベーション下がる。

金と時間が無駄になる恐怖で自分に鞭うってたな。

277 :名無し組:2015/01/17(土) 10:29:44.02 ID:???.net
高い金払って奮起する奴もいれば
仕事が忙しいといって大金捨てる奴もいる

278 :名無し組:2015/01/17(土) 10:52:53.52 ID:???.net
仕事を言い訳にしたら学校に通っててもダメだわな。
みんな同じ条件でやってるのだもの。

279 :名無し組:2015/01/17(土) 14:51:26.35 ID:???.net
資格学校に払う何十諭吉を、
大金とおもうかとはした金とおもうかの差が一番大きいような気がする。
あとメンタル的なもので資格学校に通わなくなるのは、
建築に向いてないとおもう。体が拒否反応してるってことだからね。
仕事を言い訳にするぐらいなら仕事辞めて無色になってから受験したらいい。

280 :名無し組:2015/01/17(土) 14:51:29.04 ID:???.net
>>274はネガってるだけ

281 :名無し組:2015/01/17(土) 21:32:13.79 ID:SWfe0rfl.net
願っているだけ?

282 :名無し組:2015/01/17(土) 21:49:22.89 ID:SWfe0rfl.net
まぁいいや
勉強しよう

283 :名無し組:2015/01/18(日) 00:21:27.79 ID:???.net
学科は余裕で独学合格できる
製図は工夫すれば独学合格できる

俺はどちらも独学合格できた
節約できた分の一部を酒代や飲食代で浪費中w
学校に払うよりは酒代や飲食代のほうがマシ
100万円もは飲食代で使わないけどなw

284 :名無し組:2015/01/18(日) 00:48:21.46 ID:hjeV70pJ.net
今年のSの合格率は微妙だったらしいからな
元Sと他社、独学組が頑張ったんだろう

285 :名無し組:2015/01/18(日) 13:29:47.31 ID:???.net
独学支援コースで製図のみ通学する予定
1月も後半になるからそろそろがんばろう!

286 :名無し組:2015/01/18(日) 17:14:21.84 ID:cTpDI2zl.net
>>283
はっきり言って、酒代飲食代より学校に払うほうがマシだ。

287 :名無し組:2015/01/18(日) 23:27:22.60 ID:???.net
一級建築士取った5年後に構造設計一級建築士狙う予定だけど
その間に施工管理を何個か取りたい

288 :名無し組:2015/01/18(日) 23:40:32.33 ID:???.net
どうぞご自由に

289 :名無し組:2015/01/19(月) 08:49:30.26 ID:???.net
>>287
既得?
マゾいな

290 :名無し組:2015/01/19(月) 09:59:49.10 ID:???.net
一級もってれば施工管は要らないよ

291 :名無し組:2015/01/19(月) 10:23:33.19 ID:???.net
>>287
今年受かった?
俺も取ってすぐはそう思ってたけど
何年か経つとそんな気も無くなる
最初色々受けたが1級の時みたいに勉強する気起きずに無勉で行って落ちたりした

292 :名無し組:2015/01/19(月) 14:08:03.98 ID:???.net
>>287は無資格だろ
>一級建築士取った。
>5年後に構造設計一級建築士狙う予定だけど、その間に施工管理を何個か取りたい 。
なら有資格だけど
>一級建築士取った(ら)5年後に構造設計一級建築士狙う予定だけど
>その間に施工管理を何個か取りたい
なので無資格

293 :名無し組:2015/01/19(月) 14:18:27.41 ID:???.net
一級建築士取った。5年後に構造設計一級建築士狙う予定だけど
その間に施工管理を何個か取りたい

有資格だろ

294 :名無し組:2015/01/19(月) 15:10:34.62 ID:???.net
土木とか管を狙うのはいいかも
建築は無駄

295 :名無し組:2015/01/19(月) 15:25:56.92 ID:S9Bfdt7v.net
どうせなら
コンクリート技士(勉強すれば取れる)
コンクリート主任技師(口頭試問がある。難関)
溶接管理技術者(目指せ特級)
こんなのを

296 :名無し組:2015/01/19(月) 17:29:45.33 ID:???.net
>>295
今は口述試験は無いようだな
口下手だから良かったよ

297 :名無し組:2015/01/19(月) 17:57:15.82 ID:???.net
もちろん、5年の業務経歴書がいるわけだが。

298 :名無し組:2015/01/19(月) 20:19:57.00 ID:???.net
一級取ったら勉強する気が失せるというかダレてしまうのはよく分かる

10月の製図試験以降も合格発表までずっとかなりダレてて11月に受けた三つの試験は一つだけ受かって二つも落ちたw
12月の発表で一級の合格が確定してからもすっかりダレてて今週末にも試験があるが勉強が全く進んでいない

短期間だったとはいえ製図試験でそれなりにパワーを使ったからな
燃え尽きてはいないがこのダレてるのを一級免許交付前には気を引き締めてシャキッと直さないとな

1級セコカン数種類、技術士補、宅建、マン管あたりは一級建築士よりも先にとっておいてよかったと思う

299 :名無し組:2015/01/19(月) 21:16:26.75 ID:???.net
既得になって何年か経つ。
今は全く勉強する気がおきない。
でも受かってから2年ぐらいは何かの資格とったな。

300 :名無し組:2015/01/20(火) 00:21:24.00 ID:???.net
何かを目指して資格取るんならいい話だなーと思うが、全然そうじゃないらしい。

301 :名無し組:2015/01/20(火) 00:27:11.81 ID:???.net
独学一発合格って天才過ぎる

302 :名無し組:2015/01/20(火) 11:59:01.67 ID:???.net
一級建築士試験で勉強癖がついたのと合格した快感を味わうために
なんとなく他の資格を取ろうと思ってたけどセコカンも宅建もぬるかった

303 :名無し組:2015/01/20(火) 13:12:05.68 ID:???.net
コンクリート診断士なんて誰も気にも留めてないよね、はい。
地味に難しそうだな。
机上だけでどこまでやれるか。
1級取れた後だけど。

304 :名無し組:2015/01/20(火) 13:33:21.94 ID:???.net
法令集の線引き終わったばかりの俺にはまったく関係ない話だが
一級合格したら色々な資格に挑戦してみたい

305 :名無し組:2015/01/20(火) 14:46:17.17 ID:???.net
そろそろ法令集買わんといかんか

306 :名無し組:2015/01/20(火) 14:52:58.28 ID:???.net
線引きは最後までやれ、試験まで改良を続けろ

307 :名無し組:2015/01/20(火) 17:27:52.48 ID:???.net
法令集は問題解きながら引いていくと効率良いよ

308 :名無し組:2015/01/20(火) 17:33:27.10 ID:???.net
そうでもないよ

309 :名無し組:2015/01/20(火) 17:37:47.22 ID:???.net
法令集は読むだけで勉強になるから問題なんて試験だけでいいよ

310 :名無し組:2015/01/20(火) 18:58:29.67 ID:???.net
法令集はめちゃくちゃ書き込む勉強用と試験に持っていく持ち込み用二冊あったら捗るで
持ち込み用に書き込み内容が浮かんでくるくらいやったら満天待ったなしやで

311 :名無し組:2015/01/20(火) 19:29:25.95 ID:???.net
逐条解説 建築基準法
まったりした気分で読むと、結構。

312 :名無し組:2015/01/20(火) 20:32:24.78 ID:???.net
俺サヴァンだから法令集は全部暗記してるよ

313 :名無し組:2015/01/20(火) 21:23:12.29 ID:???.net
サヴァン?
ざば〜ん

314 :名無し組:2015/01/20(火) 23:56:35.05 ID:???.net
>>302
マン管受けてみろよ
宅建よりは多少面倒だからいい経験になるぞ
設備系の問題は基準法や消防法以外にも建築士試験では出ない水道法とかもあって面白いぞ
セコカンと宅建はぬるすぎ
そんなんじゃダメだ

1級FP技能士もお勧めだ
ハウスメーカー関係は接客のときの基礎知識として2級FPくらいは持ってる奴がいるからな
FPの1級(2種類あるうちの面接試験のほう)と2級の差は建築士の一級と二級の差以上あるからな
取得者数が2級に比べて圧倒的に少数派の1級(2種類あるうちの面接試験のほう)取得を勧める

315 :名無し組:2015/01/21(水) 01:35:34.44 ID:???.net
マン管て、合格するころにはマンション住むなんてうんざりとか思うんだろうか。

316 :名無し組:2015/01/21(水) 09:28:57.70 ID:???.net
マン管検索してみたけどあまりメリットないな
FPは興味ある

317 :名無し組:2015/01/21(水) 09:35:05.68 ID:???.net
他の資格受けたいなら建築設備士受ければ
半分は建築士の知識で行けるし
設備一級も免除科目があるぞ

318 :名無し組:2015/01/21(水) 13:11:52.06 ID:???.net
>>317
真面目にそれは、どんな人にもいいような気がする。

319 :名無し組:2015/01/21(水) 14:18:09.47 ID:???.net
>>318
1級の受験資格無くて受験資格の為に2級受ける人も
設備士オススメ
設備一級受ける時1級取る前の設備士だけの実務経験もカウント出来るから
今年1級取って来年設備一級なんて事も可能

320 :名無し組:2015/01/21(水) 14:37:29.01 ID:???.net
>>319
そもそも、設備士自体、2年の、設備の、実務経験が必要じゃないですか?

321 :名無し組:2015/01/21(水) 14:55:01.45 ID:???.net
>>320
建築の仕事してれば少なからず設備の仕事もしてるだろ
給排水や換気扇とかも建築設備

322 :名無し組:2015/01/21(水) 15:19:17.94 ID:???.net
そうか。

323 :名無し組:2015/01/21(水) 15:28:24.99 ID:???.net
>>321
おまいは頭いいな。

324 :名無し組:2015/01/21(水) 15:47:44.12 ID:???.net
意匠屋だけど、住宅・マンション程度だと設備図くらい普通に自分で書くしね。

325 :名無し組:2015/01/21(水) 16:02:17.06 ID:???.net
いよいよ本日発売か

326 :名無し組:2015/01/21(水) 16:36:13.67 ID:???.net
去年一級建築士受かって今年設備士に受かっても
設備一級の受験資格はないんだろ?

327 :名無し組:2015/01/21(水) 16:36:54.72 ID:???.net
構造屋だけど、スリーブの設計とかじゃダメかな。

328 :名無し組:2015/01/21(水) 16:55:20.53 ID:???.net
>>326
無いが5年後免除がある
直接行くよりかなり楽なはず
一番いいのは2級取得か大学卒業後1級受けるまでに設備士取っとく
ただやはり実務経験が大変
これは書き方でどうにかなるのかもしれんが
実務経験何年の内、何%設備やってたかで経験年数が変わる仕組み
例えば5年の内50%だったら実務経験2.5年って仕組
100%って言い切ってしまえばいいのかもだけど

329 :名無し組:2015/01/21(水) 18:47:39.93 ID:???.net
今から学科始めても間に合うかな
6年前に2級取ってから法令集とか開いたことないし
ほとんどきれいさっぱり忘れてるような気がするんだけど

330 :名無し組:2015/01/21(水) 20:37:20.61 ID:???.net
今年 1級建築士 設計製図2年目ですけど
いまの期間は建築設備士を勉強してますよ(日建過去問)
いま設備の分野(50問)でんだけど
まぁなんていうか分かんないw
電気とか見るの初めてだけど
設備の分野は過去問からまわしででるらしいからまぁ30点とればいいかなと

法規は、1級建築士学科パスしとけば 20の20はとれていいと思う

建築一般はもちろんこれも 30の28はとれていいと思う

問題は設備の問題50問どれだけあたまにいれるかだけど
しかし、設備の問題はつまんないわ

331 :名無し組:2015/01/21(水) 21:06:56.94 ID:???.net
>>330
前にも書いたがおとなしく製図の勉強した方がいいぞ
設備士なんか1級の後でも取れる
どうせ学科受かっても製図はまともに勉強できんだろ
受験料も確か3万くらいだろ
両方落とすぞ

332 :名無し組:2015/01/21(水) 21:10:10.95 ID:???.net
>>330
設備士スレを作ってそこでやってくれ。

333 :名無し組:2015/01/21(水) 21:17:40.87 ID:???.net
>>330
頑張って下さい!

334 :名無し組:2015/01/21(水) 22:07:35.30 ID:???.net
>>330が熱い

335 :名無し組:2015/01/22(木) 03:33:10.72 ID:???.net
3月から1級製図勉強開始するんで
おそらくそちらがメインとなりますかね

ただ、設備士に関して学科通ったとしても
製図試験は受けません。

1級建築士10月試験
設備士6月試験なんで
その2月〜6月設備士比率3として(過去問5週はいくと思います)一日1時間程度
2月〜10月 おそらく一日3時間程度
今は製図の勉強はテキストをよみかえしてます

問題見た感じでいくと、学科はなんなく通過すると思います(設備士問題は知識習得中)
もちろん製図は受けません
今年のメインは1級製図なんで3月から忙しくなれば設備士の受験は捨てます
とりあえず今は設備士の問題をとくことが
設備としての知識がつくのでいいかとはおもっていますが
あと忘れかけていた、建築一般や法規もいいかなと

予行演習ですかね
今は、作図する気持ちになれません
仕事中に、スケッチで階段書いたりトイレ書いたり
フリーハンドで落書きしてる程度ですかね
もちろん、スケール感をもって

336 :名無し組:2015/01/22(木) 08:05:55.20 ID:???.net
いんじゃない?それで。
試合とトレーニングは違うから。

337 :名無し組:2015/01/22(木) 08:48:32.80 ID:besh3NrT.net
他分野の勉強は悪くないよ。
時間との兼ね合いだけれどね。
おれの場合受験資格得るまでに施工管理や他分野の受験をしたが、
すごく役に立ったと思う。
特に土木施工管理は建築と考え方が全く別ですごい驚いたが、
理由を考えることで理解も深まった。
たとえば高力ボルトと溶接の順番が建築と逆だったりする。

338 :名無し組:2015/01/22(木) 11:50:12.97 ID:???.net
でも>>335はまた落ちるだろうなw

339 :名無し組:2015/01/22(木) 12:18:36.35 ID:???.net
今年1級製図落ち設備士学科だけ合格
来年反省し製図に専念。一応設備士の製図の申し込みはするが受験せず
結果時間と設備士の受験料をドブに捨てると予想

340 :名無し組:2015/01/22(木) 12:31:48.78 ID:???.net
大体、建築設備士の受験手数料は35640円なんだぜ。
製図の気休めで3諭吉と時間無駄にするのかよアホだろ

341 :名無し組:2015/01/22(木) 12:52:53.79 ID:h+gB3K/e.net
俺と同じこと思ってるやついるんだな。設備士受けるとか。
両方やって仮に設備の学科合格しても、一級製図落ちたときの冷やかな家族と世間の目。
大人しく記述の一つでも覚えることにした。

342 :名無し組:2015/01/22(木) 13:09:28.02 ID:???.net
しかしな。
別の見方をすればだ。
エスキスと作図の練習して1年過ごしさえしてればいいのか?

受けて無駄になるのは金だけだ。
うまくいけばめっけもん。

343 :名無し組:2015/01/22(木) 13:23:49.34 ID:???.net
1年効果的に訓練すれば、対策も練れるし余裕も生まれる。
これをやらずに角落ちするとかは要領の悪い馬鹿

344 :名無し組:2015/01/22(木) 13:28:09.20 ID:???.net
俺の人生に全く関係ないから好きにしろよ
二兎を追う者は一兎をも得ずになったら面白いから報告忘れんなよ
合格したらスルーな

345 :名無し組:2015/01/22(木) 14:16:23.64 ID:lQAtDOUO.net
悪いことは言わない。
一級だけとっとけ。
一級は設備士も兼ねるよー
設備士とるよりか英語の勉強した方がいいよ

346 :名無し組:2015/01/22(木) 14:21:54.86 ID:???.net
みんな英語と比較すんのな。
じゃ、こうだ。
英語で設備をやりなさい。

347 :名無し組:2015/01/22(木) 14:27:53.30 ID:???.net
既得だけど設備一級は欲しいと思ってるから実務5年経つ前に建築設備士は考えてるんだよね

348 :名無し組:2015/01/22(木) 14:43:29.51 ID:???.net
>>347
既得で設備一級狙ってるなら設備士取った方がいいよ
ただ思ったより設備の科目と2次が実務者じゃないと難しい

一級もとってない奴が一級の勉強の片手間で出来るもんじゃない

>>345
設備一級受けるときに設備士持ってると免除があるからメリットあるよ

349 :名無し組:2015/01/22(木) 15:16:13.92 ID:???.net
>>348
一級もとってない奴とかなんであんたが言うの。

350 :名無し組:2015/01/22(木) 15:35:13.07 ID:???.net
>>349
このスレは既得が上から目線で書き込むスレだから

351 :名無し組:2015/01/22(木) 17:20:30.00 ID:???.net
製図なんて3カ月の勉強で受かる試験なんだから
好きにしたらいいだろうに

352 :名無し組:2015/01/22(木) 19:19:52.00 ID:???.net
>>345
英語の必要性を教えてください。

353 :名無し組:2015/01/22(木) 19:51:16.55 ID:???.net
>>335
設備士スレを作ってそこでやってくれ。

354 :名無し組:2015/01/22(木) 20:44:46.22 ID:???.net
◇◆ 建築設備士 ◆◇
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1327684482/

過疎ってるからお邪魔したらどうかね

355 :名無し組:2015/01/22(木) 20:53:34.26 ID:???.net
建築士 ろくにできない 設備士へ

356 :名無し組:2015/01/22(木) 21:02:35.31 ID:???.net
>>342 おれもそう思ったが、正月休みになぜランク2だったかを考えたら
消え失せたわ。落ちてプライドに傷がつき、結局かっこつけたいだけ。

357 :名無し組:2015/01/22(木) 21:26:40.54 ID:???.net
何言ってんだかわかんないけど、難易度見ても、「あ、そう、やれば?」のレベルだと思ったけど?

358 :名無し組:2015/01/22(木) 21:28:54.14 ID:???.net
日本語ろくにできない>>355が建築士?

359 :名無し組:2015/01/22(木) 21:32:46.44 ID:???.net
>>358
川柳にしたのでは

360 :名無し組:2015/01/22(木) 21:48:21.55 ID:???.net
>>357
見たの建築一般だけだろ?
設備は難しいぞ

361 :名無し組:2015/01/22(木) 21:51:01.27 ID:???.net
設備士の設備の部分まで余裕だと思う建築士いたら尊敬するわ

362 :名無し組:2015/01/22(木) 21:52:36.91 ID:???.net
エスキスの基本がわかっているのなら、
余裕をかまして設備士受けてもいいとおもう。
でもエスキスの基本がわかってなくて、
課題発表後から製図しても同じ結果になるのでは。
記述もしっかりとやらないといけないし。

1回製図に落ちた危篤だけど、
今の時期はエスキスとか記述のためのことやってたよ。

363 :名無し組:2015/01/22(木) 22:08:55.57 ID:???.net
>>362
自分が本当にわかってるかどうかは受かってからしかわからんと思う
出来てると思っても落ちてる奴はやっぱり出来てないから落ちてるんだと思うよ
特に製図の場合点数じゃないから分かりづらい
俺も一度落ちたが受かってから自分が分かってなかった事と落ちて当然だったと気付いた
当時は完璧だと思ってたけどな

364 :名無し組:2015/01/22(木) 22:22:37.81 ID:???.net
簡単そうだとは思わんが、やりたいやつがいるのは、いいんじゃね?
難しいったって、言い方悪いが、設備屋には基礎レベルじゃ?

365 :名無し組:2015/01/22(木) 22:24:44.73 ID:???.net
二級合格しその後一級合格したから平行定規の処分をどうしようか考え中なんだけど、

建築設備士の製図試験の受験って平行定規は使うものなの?
持ち込みも可能なのかな?
ってか、設備士の製図に平行定規を使う人っていない?
△定規だけで十分とか?
それどころかフリーハンドがほとんどとか?
設備士の製図経験者がいたら教えてくれ

インテリアプランナー、インテリアコーディネーター、建築設備士、構造設計一級、設備設計一級のどれでも平行定規を使わないのが標準なら
CADの時代のどんな人にとっても平行定規は持ってる意味がなく100%無用だよな

総レス数 1008
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200