2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 63 ☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2014/12/19(金) 12:32:01.27 ID:???.net
一級建築士合格した人おめでとう!
残念ながらダメだった人は来年の合格に向けてがんばろう!

355 :名無し組:2015/01/22(木) 20:53:34.26 ID:???.net
建築士 ろくにできない 設備士へ

356 :名無し組:2015/01/22(木) 21:02:35.31 ID:???.net
>>342 おれもそう思ったが、正月休みになぜランク2だったかを考えたら
消え失せたわ。落ちてプライドに傷がつき、結局かっこつけたいだけ。

357 :名無し組:2015/01/22(木) 21:26:40.54 ID:???.net
何言ってんだかわかんないけど、難易度見ても、「あ、そう、やれば?」のレベルだと思ったけど?

358 :名無し組:2015/01/22(木) 21:28:54.14 ID:???.net
日本語ろくにできない>>355が建築士?

359 :名無し組:2015/01/22(木) 21:32:46.44 ID:???.net
>>358
川柳にしたのでは

360 :名無し組:2015/01/22(木) 21:48:21.55 ID:???.net
>>357
見たの建築一般だけだろ?
設備は難しいぞ

361 :名無し組:2015/01/22(木) 21:51:01.27 ID:???.net
設備士の設備の部分まで余裕だと思う建築士いたら尊敬するわ

362 :名無し組:2015/01/22(木) 21:52:36.91 ID:???.net
エスキスの基本がわかっているのなら、
余裕をかまして設備士受けてもいいとおもう。
でもエスキスの基本がわかってなくて、
課題発表後から製図しても同じ結果になるのでは。
記述もしっかりとやらないといけないし。

1回製図に落ちた危篤だけど、
今の時期はエスキスとか記述のためのことやってたよ。

363 :名無し組:2015/01/22(木) 22:08:55.57 ID:???.net
>>362
自分が本当にわかってるかどうかは受かってからしかわからんと思う
出来てると思っても落ちてる奴はやっぱり出来てないから落ちてるんだと思うよ
特に製図の場合点数じゃないから分かりづらい
俺も一度落ちたが受かってから自分が分かってなかった事と落ちて当然だったと気付いた
当時は完璧だと思ってたけどな

364 :名無し組:2015/01/22(木) 22:22:37.81 ID:???.net
簡単そうだとは思わんが、やりたいやつがいるのは、いいんじゃね?
難しいったって、言い方悪いが、設備屋には基礎レベルじゃ?

365 :名無し組:2015/01/22(木) 22:24:44.73 ID:???.net
二級合格しその後一級合格したから平行定規の処分をどうしようか考え中なんだけど、

建築設備士の製図試験の受験って平行定規は使うものなの?
持ち込みも可能なのかな?
ってか、設備士の製図に平行定規を使う人っていない?
△定規だけで十分とか?
それどころかフリーハンドがほとんどとか?
設備士の製図経験者がいたら教えてくれ

インテリアプランナー、インテリアコーディネーター、建築設備士、構造設計一級、設備設計一級のどれでも平行定規を使わないのが標準なら
CADの時代のどんな人にとっても平行定規は持ってる意味がなく100%無用だよな

366 :名無し組:2015/01/22(木) 22:27:09.31 ID:???.net
学科試験て法規だけ異常に時間足りなくないか?
正答肢がわかった時点で次進まないと全然時間足らんわ
見直しも10分取れればいい方だしとてもじゃないが全肢はあたれん
みんなこんなもん?

367 :名無し組:2015/01/22(木) 22:28:29.45 ID:???.net
>>365
お前は設備士スレに行け。
試験元HPに問題がUPされてるだろうに。
インテリアコーディネーター以外は平行定規使うかもしれんよ。
インテリアコーディネーターだけは冷やかしで受験したからわかる。
A3製図用紙の隣にA4小論文用紙がついたもので、
平行定規は禁止されてた。

368 :名無し組:2015/01/22(木) 22:30:11.16 ID:???.net
>>366
姉歯のせいで法規やる時間が短くなった。
昔の試験は計画と一緒の時間だったから、
計画を早く終らせて余った時間を法規にあてることができたらしい。

369 :名無し組:2015/01/22(木) 22:32:23.66 ID:???.net
>>365
設備士は圧倒的にフリハンが多数で平行定規無しの方がいい
でも平行定規はあったほうがいい
無くても書けるが狭い机の上で書くのはしんどいと思う

370 :名無し組:2015/01/22(木) 22:33:15.46 ID:???.net
学科に通るレベルの人は過去に出た法規の枝はほとんど
暗記してるよ

本試験は怪しい枝をさらっと確認程度だな
それでもボータをやっと超えるか超えないかぐらい

371 :名無し組:2015/01/22(木) 22:33:19.89 ID:???.net
×平行定規無しの方がいい
○平行定規無しの方が多い

372 :名無し組:2015/01/22(木) 22:45:15.26 ID:???.net
今年は環境、施工の難易度高いぞ。たぶん。
去年は、計画が「これは当たってる」が半数しかなかった。
ちなみに前年度学科合格4000人がNで、俺は105点で180位とかだった。

373 :名無し組:2015/01/22(木) 22:47:21.97 ID:???.net
15点から25点レベルまでは割とすぐいけるけど
25点から29~30点までは苦しいね

374 :名無し組:2015/01/22(木) 23:15:15.85 ID:???.net
過去問9割の正答率、模擬で合格圏余裕で取れても、本番の問題は新規が厄介。
ここで何度も言われたが、最後はテキストで備えた知識の応用が役に立つ。
最近「基本はこうで、あの問題ではこうだよな・・・」みたいな、考えさせる
問題が多くなった気がする。

375 :名無し組:2015/01/22(木) 23:32:25.21 ID:???.net
>>366
俺は法規の勉強時間は少なかったが
本番は知らないものも多く時間が足りないのは分かっていたから
全肢当たらずに初出の肢でも怪しそうなのを勘で選んで法令集引いて確定したら他の肢など飛ばしてマークした
時間ギリギリだったが合格した

376 :名無し組:2015/01/22(木) 23:39:07.52 ID:???.net
>>371
設備士試験で平行定規なしって人は建築士製図を受けたことがない人ってことなのかな?
建築士製図の経験があれば平行定規は例えフリハン作図でも
一級なら柱型をテンプレで描くとき平行にずらすのには使ったほうが早いからみんな持ってそうだったし

設備士の試験要綱の細かいのは見たことないしKKにもアップされてないけど
設備士試験への平行定規は持ち込み可能とは書かれているんだろうか?

平行定規持ち込む設備士受験者って一割くらい?

377 :名無し組:2015/01/23(金) 01:12:40.55 ID:???.net
>>366
基本的には法令集は答え合わせ
選択肢読んだ時点で正答が若るレベルになってないと満点は厳しい

378 :名無し組:2015/01/23(金) 01:55:40.53 ID:???.net
6条建物4種類から構造計算が必要な建物への流れで
分類がごっちゃになってさらに計算方法の分類で訳わからなくなるわ
60m以下がどうのこうのってあたりで眠たくなってくる

379 :名無し組:2015/01/23(金) 02:50:18.34 ID:???.net
>>352
本気で言ってるの?

380 :名無し組:2015/01/23(金) 03:00:59.57 ID:???.net
冗談抜きで、友達のうち、8割は、フツーに英語使う。

英語で普段何してますか〜。
ニュースみます、ドラマ見ます、ネットで買い物します、ほかの勉強してます、え〜と、あとなんだ?

381 :名無し組:2015/01/23(金) 03:11:30.98 ID:???.net
Yes. I am a pen.

382 :名無し組:2015/01/23(金) 13:43:56.03 ID:???.net
法規は答えを持ち込める試験と言われて勉強しなかったら
15問しか解けなかったぞ

383 :名無し組:2015/01/23(金) 13:46:20.19 ID:???.net
嘘くさいエピソードは要らないから

384 :名無し組:2015/01/23(金) 13:55:16.48 ID:???.net
最低限、基準法と施行令の全条の内容を把握してれば、
一問につき目星をつけた枝を1〜2回引けば終わり

385 :名無し組:2015/01/23(金) 14:00:24.29 ID:???.net
>>382
勉強しなきゃそんなもんだろ
>>384
そういう感じに引けるようになるにはかなり練習が必要

386 :名無し組:2015/01/23(金) 15:56:13.83 ID:???.net
>>385
そーなんだよやっぱり勉強しないと点数とれないんだよ
だから過去問を一問一枝づつ引いてる

387 :名無し組:2015/01/23(金) 16:19:35.38 ID:???.net
法規29点取ったがほとんど引いてないぞ
勉強が甘過ぎなんだろ結局

388 :名無し組:2015/01/23(金) 16:35:51.11 ID:???.net
キビシーィ

389 :名無し組:2015/01/23(金) 18:18:06.64 ID:???.net
>>386
そんな感じでやってればそのうち一問につき2枝くらい引けば解答できるようになるよ
法規も過去問は大事

390 :名無し組:2015/01/23(金) 20:07:20.18 ID:???.net
さて、帰って勉強!

391 :名無し組:2015/01/23(金) 21:13:49.25 ID:CNsxH4T4.net
>>387
合格できればそれでよし、と考えれば法規の勉強に時間を費やすのはもったいない
俺は法規は条文を覚えるよりも法令集のどのあたりに何が書いてあるのかを把握するだけの怠けた勉強で学科に合格した
むろん試験時間中は法令集を引きまくったがw

392 :名無し組:2015/01/23(金) 23:31:57.10 ID:???.net
建築設備士を受験やめました。

2月まで建築設備士、設備問題50問とこうと思いましたが
皆さんがいうように、1級設計製図に専念したほうがいいのでは
この言葉を受け皆さんの思いを受け取りました。

改めて今、エスキースとは何かから勉強しています(Sでのテキストを読み返しています)
設計の基本となるコミュニティセンター(低層)事務所(高層)の課題を2月中に習得し
3月からN長期で頑張っていこうと思います。

やはり、設計の問題を考えている時間が楽しいことに気づいたのが一番ですかね。

建築設備士(建築一般 建築法規は勉強時間少なく高得点は狙えると思いますが
設備の問題は少し時間がいると思いました、それと、学科通過したとしても
二次試験は受けるつもりがありません8月といえば、建築士で加速しなければ
ならない時期、ですから、翌年受けても問題ないといたったわけです 受験料3万も
いたいですから)

今年の目標は
1級建築士(設計製図試験よゆ〜〜〜〜う超よユゆ〜〜〜うで受かります)

来年の目標は
建築設備士(設備以外の問題 ちょうよゆう〜〜〜う)で合格し二次試験
通信N申し込む 

再来年の目標は
設備設計1級建築士(設備士もってるから、免除多くて超よゆ〜〜〜〜う)

これでいきます

393 :名無し組:2015/01/23(金) 23:44:55.21 ID:???.net
法規高得点を取るには

まず、法規の問題を解きまくって下さい。
本番では見た事の無い問題もでます、しかし過去問を沢山といている人は
法令集を開かずして2択は絞れるんです
怪しい2つ又はどちらかを開きます
あこれ、間違いと見つけたら次にいきます

こうすることにより、時間が15分はあまります
そこで見直せる時間をつくるんです

合格する人は、間違いであろうという部分から引きます
わざわざ、1、2、3、4の順番でひきません
全部読んで これだ これあやしい 所から開きます。

全ては練習(問題を多く解いた人が勝利することができ、その判断力を高める
ことができます)
計算問題は得点源です

僕の解き方でいくと30問目からといていきました
関係法令は全て引く事が出来れば満点です

建築基準法関係にいくと、計算を先にやっつけましょう
意外に間違いやすいのが用途地域 確認申請 構造関係でした

いいですか、本番では思い込みをしないようにしましょう
僕は思い込みで二次試験ダメでしたが、思い込みが問題を難しくしているのです
自分が難しくしているだけなんですよ

394 :名無し組:2015/01/24(土) 00:24:06.15 ID:???.net
寝る
眠い

395 :名無し組:2015/01/24(土) 00:58:24.79 ID:???.net
>合格する人は、間違いであろうという部分から引きます
>わざわざ、1、2、3、4の順番でひきません
>全部読んで これだ これあやしい 所から開きます。

ここだけは同意
その他は人それぞれだと思うぞ
如何に省力化した勉強で合格できるかを追及していた俺にとっては法規の内容を覚えるのは苦痛だった
市販本の法規のウラ指導をやってたけど途中で嫌になって投げ出した

これから学科を受ける奴で自分で工夫できる奴は自分なりの省力を考えてみるといいよ
ここの書き込みを見てると自分自身がどれだけ楽して学科に受かったのかが良く分かって面白い

製図スレでも同じ
自分自身がどれだけ楽して金もかけずに製図に受かったのかが良く分かって面白い

人それぞれやり方は色々だからな

396 :名無し組:2015/01/24(土) 01:27:59.16 ID:???.net
構造の過去問やってるんだけど
なんとなくこれかなぁみたいな感じで23〜26点ぐらい取れてるんだけど
すごく気持ち悪いわ・・・
うっすらとしか定着してないのになんか当たってるだけみたいな

397 :名無し組:2015/01/24(土) 09:03:16.86 ID:???.net
あんまり、よくないな
過去問捻りをされた時に対応出来ない可能性がある

398 :名無し組:2015/01/24(土) 09:55:29.37 ID:???.net
>>396
4択5択の過去問を一通りやったら次は○×式の1問1答式をやってみ
自分がどれだけ分かってないかがはっきりするぞ

399 :名無し組:2015/01/24(土) 10:08:52.35 ID:???.net
>>396
なんとなくこれかなとおもったことを調べて納得するしか。

400 :名無し組:2015/01/24(土) 11:15:15.72 ID:G6am1joB.net
建築士.comの○×問題が良いと思います。

401 :名無し組:2015/01/24(土) 11:39:40.85 ID:???.net
俺は建築士.comとNの1日2問くらい配信してくれる問題解いてた

402 :名無し組:2015/01/24(土) 13:06:05.68 ID:???.net
>>396
初年度でそれなら大体理解できてるんだと思うが
違うなら問題を覚えてるだけだな

403 :名無し組:2015/01/24(土) 13:25:18.71 ID:???.net
>>396
みんなそんなもんだと思うぞ
大体消去法で二択まで絞れて、
6:4ぐらいでこっちだろなってとこまで行ければいいんじゃね
俺も本番そんな感じでまったく手応えなかったけど
採点したら108だったし

404 :名無し組:2015/01/24(土) 15:13:48.24 ID:???.net
まぐれの話は信用性も確実性も無いので役に立ちません

405 :名無し組:2015/01/24(土) 16:55:04.54 ID:???.net
確実に合格したいなら
・テキストを読み込んで理解し暗記する。
・過去問は各枝の正誤をしっかり理解し全問正解する。
・法令集をすべて理解し暗記する。
これで少なくとも124点は取れる。
125点取りたいなら建築に関する裁判記録も勉強して
理解し暗記する。

406 :名無し組:2015/01/24(土) 17:00:24.62 ID:???.net
>>405
とれねーよ
計画は過去問だけではどうにもならないものがある

407 :名無し組:2015/01/24(土) 17:06:24.41 ID:???.net
計画は確実にとはいかないけど、20点取れないわけじゃない。

408 :名無し組:2015/01/24(土) 18:12:21.71 ID:???.net
>>403
本番はみんなそんなもん
でも過去問でそれじゃ本番はもっとわからん
過去問全枝を9割理解できてれば本番過去問の枝はほぼ大丈夫くらい

409 :名無し組:2015/01/24(土) 18:16:10.28 ID:???.net
>>405
125点は無理だが
・テキストを読み込んで理解し暗記する。
・過去問は各枝の正誤をしっかり理解し全問正解する。
で安定して100点は取れるな
・法令集をすべて理解し暗記する。
は意味ない。本番も法令集引けて、引くための時間もあるんだから
過去問をそれなりに理解して早引きができれば27点くらいは取れる

410 :名無し組:2015/01/24(土) 18:48:28.60 ID:???.net
>>405は理想だ。
ほとんどの受験者は無理。
仕事しながらだとなおさらだし無職でもかなり厳しい。
なのでどういう風にしたら四択を二択に持っていけるか。
そして、どうやったら二択のうち正解を何となくわかるようになるか
人それぞれだと思うがそこが知りたい。

411 :名無し組:2015/01/24(土) 19:07:07.75 ID:12E2yCqL.net
>>410
A 調べれなければ解けない問題 と B 調べなくても解ける問題

が、法規の問題には必ず(AとBが)存在する。
じゃぁどうやってその問題を振り分けるか?
それは、一度全てを法令集で解くだろ。その次は、法令集無しで解いてみるんだ。
そしてそれが、AかBどちらかを、メモっておく。
次に、Aの問題は、引く速度を上げる。Bの問題は確実に頭だけで解く練習をする。

俺はそれで去年独学1年で27点を取った。勿論去年で既得になった。
頑張れ!

412 :名無し組:2015/01/24(土) 19:11:55.13 ID:12E2yCqL.net
>>410
因みに、それは理想だとか、無理な言い訳を今から考えるなら、今年の一級は諦めた方が良い。
合格する人は、そういう努力を続けてきた人が多いから。

言い訳から入ると言う事は、まだ時期尚早と言う事だ。
何でもかんでも、学校等に依存して教えてもらおうとせず、じゃぁどうするか?と自分の頭で考える癖をつけないとこの先難しいぞ。
厳しい事を言ったが、腐らない事を信じてる。
頑張れ!

413 :名無し組:2015/01/24(土) 20:07:32.03 ID:???.net
>>410
実務に携わっているなら、高得点で当たり前の科目なんだがな

414 :至高の狐独文武学者cafeーSHO-GUNイスラム金融系最高指導者遅獄先生:2015/01/24(土) 20:16:37.52 ID:IXIItDnL.net
一級って国際資格の方がええぞ。
日本のは簡単すぎる。

415 :名無し組:2015/01/24(土) 20:25:06.93 ID:???.net
>>410
100点取れたらいいんだよ。
100点以上なら次の製図試験におもいっきり進める。
過去問だけやらずにテキストもちゃんと読んでいたら高得点だし、
法規は苦手意識を軽減させるようにしないと。

416 :名無し組:2015/01/24(土) 20:25:25.81 ID:???.net
>>410
模試でも本試験でも
SNは試験後各問の正答率だしてるけど
その正答率60%以上の奴は過去問そのまんまかちょっとひねった程度のイージー問題
この60%以上の問だけ正解したとしても85点ぐらい取れる
これが過去問だけでもボーダー行けると言われてる所以

正答率70%、80%ぐらいのは明らかに過去問そのまんまだし
これ落としてる奴は単なる勉強不足だから問題外なんだけど
正答率40%〜60%の問は理解度を高めないと取れない

過去問10年分を完璧に網羅するのはあくまでスタートライン
そっから理解度をどれだけ積み上げられるかの勝負だと思う

417 :名無し組:2015/01/24(土) 23:05:25.66 ID:???.net
実務に携わってなくてもストレートで合格できた俺が教えてやろう。

まず、わからなくてもいいから、ざくっと一度過去問をやってみて、全体を把握する

得意な部分から始めて勉強癖をつける

法規がんばって、法令集引かなくても解ける問題を半分は作る(俺は7月頭の法規マラソンで伸びた。それまでは意味不明だった)

本当に苦手なところは完全に諦める

途中のテスト結果は気にしない

418 :名無し組:2015/01/24(土) 23:46:18.49 ID:???.net
建築関連の知識や技術は、
現場以外でも活かせるという事実。
あなたは、ご存じでしたか?

一級建築士、二級建築士、木造建築士、建築設備士、インテリアプランナー。
当センターは、国土交通大臣及び都道府県知事の指定試験機関として、『一級建築士試験』、『二級・木造建築士試験』を実施しています。
また、国土交通大臣の登録試験実施機関として『建築設備士試験』を、この他、独自の事業として『インテリアプランナー』の試験等を実施しています。
更に、平成20年度からは、建築士法に基づき、建築士を対象とする『構造・設備設計一級建築士講習』、『管理建築士講習』及び『建築士定期講習』を国土交通大臣の登録講習機関として実施しています。
その仕事は、資格試験実施から資格制度等についての調査・研究までと広範囲。
あなたのもつ建築関連の知識や技術を活かしてみませんか?
若い力に大いに期待します!
【募集職種】建築系の事務職員
【募集人員】1名
【採用時期】応相談
【仕事内容】建築関連資格試験及び講習の実施に関する業務
【応募資格】22歳以上34歳未満の方
大卒以上の方で、建築関連の学科を専攻された方
【勤 務 地】公益財団法人建築技術教育普及センター本部
所在地:東京都千代田区紀尾井町3−6 紀尾井町パークビル
交 通:有楽町線「麹町駅」下車徒歩4分,JR・丸の内線・南北線「四谷駅」下車徒歩8分,半蔵門線「永田町駅」下車徒歩7分,銀座線・丸の内線「赤坂見附駅」下車徒歩8分
【勤務時間】9:30〜17:45
【給 与】国家公務員の給与に準じます。
基本給187,700円(経験等により加算あり)
諸手当(地域、住居、厚生、家族、超過勤務手当等)
【待 遇】昇給年1回,賞与年2回,交通費6か月定期額支給,社会保険完備,退職金制度有
【休日休暇】完全週休2日制(土・日),祝日,創立記念日,年末年始,夏期休暇,年次有給休暇
【応 募】以下の書類を事前にご郵送下さい。
@履歴書(写真貼付)
A成績証明書
B職歴がある場合には職務経歴書(A4判1枚程度)
書類選考後、追って面接日時(平成27年1月下旬予定)等をご連絡いたします。
【担 当】連絡先 TEL 03−6261−3310
〒102-0094東京都千代田区紀尾井町3−6 紀尾井町パークビル
担 当:総 務 部 田中/畠山

419 :名無し組:2015/01/24(土) 23:47:07.27 ID:???.net
http://www.jaeic.or.jp/pdf/recruit1501.pdf

420 :名無し組:2015/01/25(日) 02:15:56.63 ID:???.net
製図の採点員やってみたいんだけどあれって誰がどうやって選んでるんだ?

421 :名無し組:2015/01/25(日) 02:19:00.73 ID:???.net
>>420
それも知らないような奴には、全く縁が無いバイトだから諦めろ

422 :名無し組:2015/01/25(日) 10:00:25.19 ID:???.net
>>420
普及協会に聞いてみれば?
偉い大学の先生とか大手ゼネコン、大手設計の部長クラスだとおもう

423 :名無し組:2015/01/25(日) 10:42:10.28 ID:???.net
カンナさんもやったことあるらしいけどあの人そんな偉いさんに見えないぞw
2級の採点員かもしれんけど

424 :名無し組:2015/01/25(日) 16:27:52.16 ID:???.net
>>422
そういう人達はいわゆる出題者になるんだろう
昔建築設備士の学科問題(一部)作成したという人0が会社(ゼネコン)にいた

425 :名無し組:2015/01/25(日) 18:48:13.01 ID:???.net
>>392
無理ですよ
法規から復習しましょう

426 :名無し組:2015/01/25(日) 20:19:54.51 ID:???.net
やはりここは、危篤が上から目線で答えてくれてるね。
>>425はジジィ。

427 :名無し組:2015/01/26(月) 00:13:08.93 ID:???.net
既得がーガンガレと上から目線でー

428 :名無し組:2015/01/26(月) 08:37:50.86 ID:???.net
既得のスレなんだよw

429 :名無し組:2015/01/26(月) 08:43:27.51 ID:???.net
>>426
一級も持ってないのに
設備一級を再来年、ちょう余裕って時点で釣りだろ
ってことだと思いますが…

430 :名無し組:2015/01/26(月) 09:46:05.36 ID:cy3QED4G.net
一級建築士って取ってもあまりお金にならない資格になって来ましたね。

431 :名無し組:2015/01/26(月) 09:58:29.68 ID:y/N39IYm.net
>>430

年収 = 戦闘能力(真の実力)

しかし、見てくれ(外見)は、
一級建築士 は 1.0倍
二級建築士 は 0.2倍 になる。
例えば 
年収550万 で二級なら 実力は 550万 で 外見は110。
年収300万 で一級なら 実力は 300万 で 外見は300。 って事。

一級持ってても、所詮見てくれ(外見)のみであり、腕を磨き続けないと意味がありません。

432 :名無し組:2015/01/26(月) 10:22:43.23 ID:???.net
どんなに立派で強力な武器を持っても使い手がボンクラなら飾りにすぎない。
二級と一級では設計できる範囲がまるで違うので使い手の能力で一級は凄い威力を発揮する。
しかし、俺を含め俺の周りの6人の一級建築士はHMの下請けばかりなのでまったく役に立ってないのが現状。

433 :名無し組:2015/01/26(月) 11:13:35.39 ID:???.net
>>392
設備一級は受けれないでしょ
すぐ受けれるのは1級取得前に建築設備士持ってて建築設備士の実務5年ある人のみ

434 :名無し組:2015/01/26(月) 12:26:55.64 ID:???.net
>>431
でも、見てくれって大事だよね

435 :名無し組:2015/01/26(月) 12:35:31.68 ID:???.net
持ってない人の中身はなかなか見てもらえないが、持ってるひとの中身は見てもらえるチャンスが多いような気が。

436 :名無し組:2015/01/26(月) 13:48:02.32 ID:???.net
それじゃ無資格や二級はどんなに努力しても見てくれは悪いという事?

437 :名無し組:2015/01/26(月) 14:04:12.96 ID:???.net
俺は一級持っていて
年収650外見30だ

438 :名無し組:2015/01/26(月) 14:23:14.24 ID:???.net
どんなに努力してるなら当然1級とれるんじゃないの
無いなら努力不足

439 :名無し組:2015/01/26(月) 14:41:01.30 ID:???.net
見てくれったって、「一級所持者です」って聞かなきゃわからないんだから、見てくれじゃなくて、イメージだろう。
「それでも1級持ってるの?」っていじめられてる人を見たし、いじめたこともあるよw

440 :名無し組:2015/01/26(月) 14:49:27.48 ID:???.net
>>439
1級持ってるの?

441 :名無し組:2015/01/26(月) 14:56:31.37 ID:???.net
企業の施設担当と話すときは1級持ってないと軽く見られるんだよな
相手方も責任者は1級持ちだったりするし
個人住宅は知らん

442 :名無し組:2015/01/26(月) 15:23:23.36 ID:???.net
>>440
持ってないよ。

443 :名無し組:2015/01/26(月) 15:29:51.13 ID:y/N39IYm.net
>>436
見てくれはあくまでも、第一印象。
お客さんが、建築のプロなら話せばすぐにわかる。と言う事。
しかし、取っ掛かりや素人さんには、いくら説明してもなかなか(実力が)わかってもらえない。

>>439
見てくれと言うのは、名刺に「 一級建築士 」 と書くだろ。その事。
いちいち私は一級ですなんて 口で言うやつは恥ずかしいでしょ。

ただ何度も言うが、一級持ってたとしても 実力が伴ってなければ逆に馬鹿にされるか、プロから見たら的にされる。
因みにおれは、去年まで二級で年収700万だが、去年合格して既得なったから 見てくれも700になると言う事だ。

受験生頑張れ!

444 :名無し組:2015/01/26(月) 15:39:01.04 ID:???.net
>>443はおっさんって第一印象しかないだろ

445 :名無し組:2015/01/26(月) 16:01:25.41 ID:y/N39IYm.net
>>444
お客さんや建築関係者と仕事した時に、ただの34のおっさんと思うか、一級建築士のおっさんと思うかは、その人それぞれな。
因みにお前は、前者の方な。

446 :名無し組:2015/01/26(月) 16:10:18.93 ID:???.net
>>443
お前の人生って薄っぺらそうだな
そんな必死に自分を大きく見せようともがかなくても
一級取って腕があれば何も言わなくても周りが大きく見てくれるよ

447 :名無し組:2015/01/26(月) 16:35:26.59 ID:???.net
おーおー>>445が顔真っ赤になってるw

448 :名無し組:2015/01/26(月) 16:36:08.52 ID:???.net
能ある鷹は爪を隠すんだよ。中には隠しっぱなしの鷹もいるし
変なところで爪をむき出しにしてるヘンテコな鷹もいるし
爪の使い方を知らない鷹もいる。

俺は隠しっぱなしで損をするタイプ。

449 :名無し組:2015/01/26(月) 16:38:26.34 ID:???.net
二級で700万で一級でも700万?建築とは無関係の仕事なのか?

450 :名無し組:2015/01/26(月) 16:38:47.07 ID:???.net
爪があると思ってんの?
それを決めるのは他人の評価だよ

451 :名無し組:2015/01/26(月) 16:40:43.68 ID:???.net
あーゴメンゴメン
爪じゃなくて瓜だったよ

452 :名無し組:2015/01/26(月) 16:41:32.51 ID:???.net
まあそんなくだらないこといちいち考えてるなら ID:y/N39IYmは頭がかわいそうなおっさんだなw

453 :名無し組:2015/01/26(月) 17:20:07.56 ID:???.net
>年収550万 で二級なら 実力は 550万 で 外見は110。
>年収300万 で一級なら 実力は 300万 で 外見は300。 って事。

年収550万 で二級なら 実力は 550万 で 外見は110。
年収550万 で一級なら 実力は 550万 で 外見は550。 って事。

にしなかったのはなぜ?
なぜ一級を300万にしたのだろう?

454 :名無し組:2015/01/26(月) 17:41:44.65 ID:???.net
みんなが俺を認めてくれないのは、俺が瓜を隠しているからだ。

ってさ。

455 :名無し組:2015/01/26(月) 18:17:00.65 ID:y/N39IYm.net
>>453
違うスレでも書いててそれを引用しただけ。
違うスレで、一級で300万は安いのかと悩んでたみたいだからね。

>>449
やっぱりそう思うか?
それは嬉しい言葉だな。


>>450
爪があるなしどうでもいいが、700万は会社(他人)が俺に対する評価なんじゃないの?

総レス数 1008
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200