2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 63 ☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2014/12/19(金) 12:32:01.27 ID:???.net
一級建築士合格した人おめでとう!
残念ながらダメだった人は来年の合格に向けてがんばろう!

744 :名無し組:2015/02/15(日) 11:38:10.99 ID:???.net
道の駅の合格者で今年の1月〜2月にすでに免許証明書を交付してもらった1級はいるの?
もしいるのなら何日に交付されたの?

745 :名無し組:2015/02/15(日) 13:12:54.67 ID:???.net
2/6

746 :名無し組:2015/02/15(日) 14:14:48.48 ID:???.net
はやすぎだろ 羨ましい
何県の人?

747 :名無し組:2015/02/15(日) 14:28:05.28 ID:???.net
15年とかいうやつは信用しちゃいけない。
過去10年分を理解しながら解くこと。
完璧にすれば、それだけで110点はとれる試験だと思う。
いくらやっても完璧っていうのは無理なんだけどね
だからオクとかで資格学校の模試を手に入れて試験慣れするのも必要

748 :名無し組:2015/02/15(日) 14:41:24.69 ID:???.net
10年分くらいの過去問が4択や5択じゃなくて○×で全てわかりやすい解説が付いた
問題集があったらそれだけで受かると思う
過去問で受からないやつは4択の正答肢以外の枝をしっかり勉強してないからだと思う

749 :名無し組:2015/02/15(日) 15:28:15.63 ID:???.net
あんまり古い過去問は解説も当時のままだとおもう。
新し目の四角学校の作った過去問と解説なら現行法に照らし合わせてるけど、
古い過去問と解説の問題は解くのではなくて、
現行法に照らし合わせて○×つけて解説しなおすとよい。

750 :名無し組:2015/02/15(日) 16:36:36.62 ID:???.net
資格学校の模試っていつ頃から始まるんだ?

751 :名無し組:2015/02/16(月) 08:49:38.60 ID:???.net
模試は6月頃から始まるんじゃなかった?
全国模試と□学校の模試

752 :名無し組:2015/02/16(月) 09:25:09.11 ID:???.net
ウラ指導では平成2年のからやらせるよな
ここ7年分くらいは市販教材でも簡単に手に入る
過去10年分ならほぼ誰でもやっている

でも試験は一年にたった一度しかないからな
もっと確実に押さえたいならそれより古い過去問を手に入れられるかも重要だと思う
過去問は正真正銘の本物の問題だからな
古くてもテキストを読み込むよりは価値がある
アウトプットが一番大切

753 :名無し組:2015/02/16(月) 09:26:58.61 ID:???.net
平成2年のからやらせるのはウラ指導ではなく合格物語だったかもしれない

754 :名無し組:2015/02/16(月) 14:18:11.89 ID:???.net
インプットせずにアウトプットだけしても意味なし
そういうのは近年の過去問を理屈共に理解してからにしたほうがいい
ただ資格学校の問題集に載ってなくて新傾向だと思われてる問題が実は10年以上前の過去問だったりするらしい

755 :名無し組:2015/02/16(月) 18:38:32.39 ID:???.net
俺はほとんどの試験でインプットなしのアウトプットだけで合格してきた
でも1級建築士学科は面倒なのでほんの少しはインプットした
インプットには市販のスピード学習帳一冊しか使わなかった
最新版はこれ↓な
http://books.rakuten.co.jp/rb/13036235/
スピード学習帳は5科目まとめてたった540ページだし
その半分は問題集で出来ているから5科目でインプット部分はその半分のわずか270ページすらない
それでも1級学科に合格できたぞ
アウトプット中心でも合格は出来る

最新の7年分もしくは6年分の過去問、学校に通ってる奴は10年分の過去問をやり尽くしたらもっと古い過去問をやるといい
テキストを読み込むよりは断然いいと思う
ただし解説は命だから解説をテキストとしてしっかり読んで理解することが大切
正誤の判断だけじゃダメだ
正誤の理由が大切

756 :名無し組:2015/02/16(月) 18:44:05.42 ID:???.net
どの教科においても、1巡すらできんかった。
法規は10ヶ月くらい勉強して、過去10年分の2〜3割しかやれんかった。
一番やった法規がそんなん。
だけど法規本番は、1時間強で解けてあとは見直してた。
計画は上げ底のおかげ。

757 :名無し組:2015/02/16(月) 18:51:29.30 ID:???.net
法規だけで10ヶ月は良く勉強してるな

俺は独学で5科目全部合わせて4ヶ月だった
時間がなかったのでスピード学習帳をさらっとやって後はN市販問題集の500+125をやっただけ
それでも合格はできた
ただし問題集の解説はそれなりに読み込んだ

758 :名無し組:2015/02/16(月) 18:56:59.42 ID:???.net
あとの教科が、2日とかそんなん。
よく点がとれた。もう1回やったらすべるわ。

759 :名無し組:2015/02/16(月) 19:11:19.58 ID:???.net
>>757
独学かどうかは聞いてねーしw

760 :名無し組:2015/02/16(月) 19:16:49.81 ID:???.net
>>759
「学習計画を立ててくれる資格学校最高!」
ってレスが欲しかった?

どんまい。

761 :名無し組:2015/02/16(月) 19:30:57.84 ID:???.net
>>760も俺と同じく独学で合格したのね

>>758>>756>>760??は法規10ヶ月、計画2日、環境設備2日、構造2日、施工2日の勉強で学科に合格したのか?
もしそうなら俺どころじゃないな
さすがに俺でも各科目トータル2日じゃどうにもならん

762 :名無し組:2015/02/16(月) 19:42:01.34 ID:???.net
>>761
せやで
まぁ学科2年、製図2年かかったけど。

763 :名無し組:2015/02/16(月) 19:43:00.69 ID:???.net
製図は実質14ヶ月か。

764 :名無し組:2015/02/16(月) 19:45:48.31 ID:???.net
だから独学自慢したいなら独学スレでやれよ
ここでは誰も独学がどうとか興味ないからw

765 :名無し組:2015/02/16(月) 19:53:20.08 ID:???.net
独学を強調したいだけなんだろ

766 :名無し組:2015/02/16(月) 21:34:02.83 ID:???.net
>>752-753
合格物語は現行法に対応するように古い過去問を変えてるのか疑わしい。

767 :名無し組:2015/02/17(火) 00:01:08.99 ID:obN1G/1E.net
平成21年度以降入学の高専の土木卒って一級、二級建築士の受験できないの?

768 :名無し組:2015/02/17(火) 00:36:21.75 ID:???.net
二級は平気じゃね?

769 :名無し組:2015/02/17(火) 20:41:56.96 ID:???.net
>>767
最寄の建築士会に確認してみ
土木卒だと無理かもしれんね

770 :名無し組:2015/02/17(火) 23:33:11.10 ID:???.net
>>767
まずは7年実務頑張れ
2級の受験資格が出来る

771 :名無し組:2015/02/18(水) 00:16:24.33 ID:???.net
よし!帰って勉強!

と思ったけど今夜はやめとくか・・・

772 :名無し組:2015/02/18(水) 00:59:04.51 ID:???.net
明日は、早起きして勉強するぞ!

773 :名無し組:2015/02/18(水) 09:18:09.08 ID:???.net
朝勉は短時間しか出来ないからなぁ
それに早起きは苦手だし居眠りするし
やっぱり勉強時間を確保するなら夜がいい

774 :名無し組:2015/02/18(水) 09:34:32.10 ID:???.net
みんな、何時から勉強してるの?

775 :名無し組:2015/02/18(水) 10:41:17.07 ID:???.net
時間の話の流れだから何時(なんじ)だと思うけど俺は早くて21時から2時、遅いと0時から2時、3時
残業で決まった時間には始められないからね

何時(いつ)からかだと4月頃から
どんなに忙しくても1日2時間は勉強するようにしてた
いちど止めちゃうとズルズルやらなくなるのが自分の性格でわかってたからね

一昨年こんな感じで受かったよ

776 :名無し組:2015/02/18(水) 11:40:16.90 ID:???.net
>>775
4月から始めて受かったって聞いてやる気が出ました。
今日から、真剣に頑張ります。
またアドバイスがあったら教えて下さい。

777 :名無し組:2015/02/19(木) 02:32:44.02 ID:???.net
構造の計算問題やってるけど、捗らない。
2月中に構造終わらせて、3月一杯は法規をやるつもりだけど、遅れぎみ。
学校に行ってる人は、どの位進んでるの?

778 :名無し組:2015/02/19(木) 09:24:05.65 ID:WVo+IN2V4
わいは一日6〜8時間やったで〜
朝2時又は3時起床から6時まで
朝7時から5時半まで会社
(この時、勉強したいので恐ろしい早さで仕事こなす)
ちなみに昼時間は寝てた。さすがにできんかった。
6時から9時まで勉強
(おにぎりモシャモシャ)
9時半までに就寝(その間に風呂)
のローテやった。

製図の時も、このローテ

勉強で一番ええのは
問題を選択肢で選ぶんやなくて
一問一答方式でやると、自分が何がわかってへんのかよーわかるでー。
これやると一気に学力のびるでー。

あと、わいがやったのが
市販の過去問問題集かって、
間違っている文章にマルつけて、試験元がどこをひっかてるのか
研究したんや。
そしたら、どこをひっかけてくるのか段々予想できてくるでー
あとマルつけた部分に正答文章を書いとくと、もっとよくなるでー
やりすぎると間違った文章を覚えてしまって、
本番の時に「あれ、答えなんやったけ?」なるのを防ぐことができるでー

みなさんがんばってー

779 :名無し組:2015/02/19(木) 09:46:07.71 ID:???.net
トラスとか剛性の構造計算問題は3回解くとなんとなく理解できたが
転倒モーメントとかたわみとかは理解したつもりで別の問題解くと
できなかったりで苦戦したな。
本番でもたわみは解けなかったし。

780 :名無し組:2015/02/19(木) 10:12:48.44 ID:WVo+IN2V4
構造計算、公式覚える他に
解き方の流れ覚えると楽やでー。
理解できひんくても、なんとなく解けるときあるでー

781 :名無し組:2015/02/19(木) 13:57:54.35 ID:???.net
計算問題は捨てても大丈夫だよ〜ん
1級も2級も それで合格

782 :名無し組:2015/02/19(木) 14:08:08.89 ID:???.net
資格学校は5教科ローテーションだから今だと2巡目程度

783 :名無し組:2015/02/19(木) 14:44:00.34 ID:???.net
計画環境で10点底上げするのにかかる勉強時間より
構造法規で10点底上げする方が効率いいから構造の計算はしっかり取っとけ
計算だけで6点は大きい

784 :名無し組:2015/02/19(木) 15:18:26.36 ID:???.net
一級の計算問題捨てるって構造の割合として20%、全体で約5%だからね
計算苦手な人は完璧にするのは無理かもしれないけど完全に捨てるのは無謀でしょ

あの簡単な二級の計算捨てるのは馬鹿としか…

785 :名無し組:2015/02/19(木) 15:28:31.10 ID:???.net
今の力学の問題は2級試験レベルだよ

786 :名無し組:2015/02/19(木) 17:45:29.15 ID:???.net
修行するぞ!
修行するぞ!
修行するぞ!
修行するぞ!
修行するぞ!

787 :名無し組:2015/02/19(木) 18:03:38.01 ID:???.net
エスキスするぞ
エスキスするぞ
できるだけハードなエスキスするぞ

788 :名無し組:2015/02/19(木) 18:35:39.26 ID:???.net
エスキスしちゃうぞッ!はーと

789 :名無し組:2015/02/19(木) 18:52:29.55 ID:???.net
免許もらってきた(∩´∀`)∩ワーイ

790 :名無し組:2015/02/19(木) 18:53:20.67 ID:???.net
>>784
ごめん ごめん 言い方悪かった
簡単な問題は勉強しなくても大丈夫って事
0点取るわけでは無い 2問は正解するから 後4問はまぐれで1点は
取れるだろ だから3点は確保できるって 足切は免れる

791 :名無し組:2015/02/19(木) 19:15:17.30 ID:???.net
>>781
>>790
計算全問捨てて2級も1級も受かった俺
簡単といわれる問題でもほとんど分からなかったが試験には受かった

学科試験って結局は合計点だけで合否が決まるからな
もちろん過半数の足きりだけはクリアしないといけないけど

792 :名無し組:2015/02/19(木) 19:16:02.92 ID:???.net
>>789
早いな
何県?

793 :名無し組:2015/02/19(木) 19:25:44.70 ID:???.net
>>792
神奈川っす

794 :名無し組:2015/02/19(木) 19:28:49.15 ID:???.net
>>791
784だけど オレも既得
解らんくても 2点は取れただろ
深追いして 4〜6点取るのに時間かけるのは無駄で… でいいかな?

795 :名無し組:2015/02/19(木) 20:09:09.66 ID:???.net
4〜6点取るのに時間かけるのは無駄で…ってさぁ毎年合格点数-4〜6点の間で何千人も犇めいてるんだよ?
構造の計算問題は習得してしまえば文章問題と違って言葉の引っ掛けもないし安定して点を稼げる唯一の問題だよ

逆にその他で確実に4〜6点取れる問題があるなら受験者に教えてあげなよ

796 :名無し組:2015/02/19(木) 21:13:48.58 ID:???.net
748ですが
建築士の問題は 引掛けは無いよ(宅建とかに比べて)
だから 足切だけ気を付ければいいと思う
真剣に勉強すれば合計点は確保できるし 落ちるのは自覚が無いだけで
記念受験に毛が生えたレベル 大変だけど難しくはないでしょ

797 :名無し組:2015/02/19(木) 21:19:00.56 ID:???.net
>>796
いつの受験生?
新制度では足切ギリギリじゃ絶対合計点まで行かないよ
旧制度の時は足切りで落とされるやつ結構いたらしいけど
今は足切りより構造、法規でどれだけ高得点取れるかだよ

798 :名無し組:2015/02/19(木) 21:26:57.82 ID:???.net
くだらない情報戦

799 :名無し組:2015/02/19(木) 21:42:20.59 ID:???.net
計算問題を本気になってやってからにしてよ。
計算問題はあちこちの出版社から市販参考書が出てるとおもうから、
理解してみてよ。

800 :名無し組:2015/02/19(木) 21:43:47.96 ID:???.net
私はこんなにラクに取れましたとか
○○捨てても受かりましたとか
受験者に優しいレスは毎年この時期の風物詩。

ライバルはありえないほど陰で完璧に勉強してくる

801 :名無し組:2015/02/19(木) 21:46:44.53 ID:???.net
はいはい
自分すげーアピールいいから

802 :名無し組:2015/02/19(木) 22:05:14.08 ID:???.net
合格点が90点を基本的な水準
足切り最低ラインが11+11+16+16+13=67点
その差23点あるのに足切り気をつければ良いなんて旧試験の合格者でしょ
まぁ10+17+22+22+19=90点って感じで落ちる人もいるけどごく少数だよ
今は足切りに気をつけるレベルじゃ合格しないのは明白

803 :名無し組:2015/02/19(木) 22:48:17.30 ID:???.net
ここまで読んでみたが、結局、
11-11-16-16-13-90
になる可能性が一番高いというわけだな。
やたら基準点を上げたがるカキコが見られるが、わざと製図の準備を遅らせて
ライバルを減らそうとする姑息な悪意がひしひしと伝わる。

804 :名無し組:2015/02/19(木) 22:59:53.60 ID:???.net
>>793
早いな
オメ

俺はまだ来てない

ちなみに
登録年月日と発行年月日は2月の何日付になってるの?

805 :名無し組:2015/02/19(木) 23:06:57.76 ID:???.net
>>794
いいとも〜w

2年前の学科試験だけど確かに1級では結果的に3点取れてたなw

奇跡的に分かったのが1問
実際に鉛筆転がしてはないがエイヤッと選んだのでマグレで当たったのが2問だったw

806 :名無し組:2015/02/19(木) 23:11:40.30 ID:???.net
>>793
神奈川は取りに行かないといけなかった?
取りに行かないといけない期限とかあった?
取りに行くのではなく郵便とかで送ってもらう方法を選択できたりした?

807 :名無し組:2015/02/19(木) 23:14:28.14 ID:???.net
>>806
おまえさぁ・・・

808 :名無し組:2015/02/19(木) 23:18:14.93 ID:???.net
>>806
二級のスレでも聞いてるけど何がそんなに気になるの?

809 :名無し組:2015/02/19(木) 23:20:34.57 ID:???.net
>>806
神奈川の士会に自分で電話して聞いたら?

810 :名無し組:2015/02/19(木) 23:22:54.41 ID:???.net
>>805
俺もこういう時期あったなぁ
勉強してないアピールがカッコいいと思ってた時期
勉強せずに受かった俺って選ばれた人間なんじゃねって思ってた時期

中学生で卒業したけどw

811 :名無し組:2015/02/19(木) 23:24:10.27 ID:???.net
>>806
上から全部読んでこい
http://www.kenchikushikai.or.jp/touroku/todofuken-betsu.html#list

812 :名無し組:2015/02/19(木) 23:36:09.72 ID:???.net
5回目の受験で「今さら合格?もう遅いわ!」な感じで取得した身としては、
若くして一発合格した人の話を聞くたびに悔しくて仕方ない。。

身の振り方を決めるのに一級が重要だったのに、将来を左右する時期に間に合わなかった。
せっかく取ったのにもう必要がないなんて、惨めすぎるぜ。。

813 :名無し組:2015/02/19(木) 23:37:11.05 ID:???.net
>>797
790ですが 12年です
‘勉強しない’ではなく 勉強したから難しくなかったてこと
ちなみに 足切ぎりぎりは構造のみです。

814 :名無し組:2015/02/19(木) 23:45:22.37 ID:???.net
一級無くても設計実務はできるよ。

815 :名無し組:2015/02/19(木) 23:46:47.11 ID:???.net
2012年ね
だから 3年前です。

816 :名無し組:2015/02/19(木) 23:50:49.53 ID:???.net
>>812
いま要らなくても、一級建築士の資格があるのとないのでは
定年が近づいた時に扱いが全く違うだろう。社内で名前を貸すだけでも仕事になる。

窓際やお払い箱になるリスクがかなり低くなるだけで十分意義があると思うが?

817 :名無し組:2015/02/19(木) 23:52:25.19 ID:???.net
>>814
無資格かオマエ

818 :名無し組:2015/02/19(木) 23:56:53.52 ID:PnKsKiWf.net
>>814
建築士以外の者は建築物の設計をしてはならないはず。
もし実務で無資格で設計してるなら建築士法違反で重罪。

819 :名無し組:2015/02/19(木) 23:58:02.14 ID:???.net
>>818
そしたら建設業界壊滅だな

820 :名無し組:2015/02/20(金) 00:02:55.30 ID:???.net
>>819
資格持ってるなら、「壊滅」なんて捨てセリフに近い言葉は吐かないよな。

821 :名無し組:2015/02/20(金) 00:03:02.01 ID:???.net
>>816
オレ一級建築士だけど 会社では一休さんと呼ばれて仕事がないぞ。

822 :名無し組:2015/02/20(金) 00:05:04.80 ID:???.net
>>821
それはお前が悪い(笑)
人望がない弁護士に仕事が来ないのと一緒\^o^/

823 :名無し組:2015/02/20(金) 00:06:20.68 ID:???.net
そう言えば 2級建築士の時は 2流建築士って言われてた

824 :名無し組:2015/02/20(金) 00:11:07.59 ID:???.net
はっはっはぁ〜 残念だったな>>822 これは将来のオマイの姿だ。

825 :名無し組:2015/02/20(金) 00:12:32.30 ID:ryGAPdVA.net
1級建築士の中にも2流がワンサカいるぞ(オレとか)

826 :名無し組:2015/02/20(金) 00:13:43.55 ID:???.net
>>824
イミフ

827 :名無し組:2015/02/20(金) 00:17:04.37 ID:???.net
>>810
何をひがんでるんだよ
実際に構造の計算の勉強をせずに捨てて受かったんだからそう書いてるだけだろ
努力少なく合格する奴は実際にいるんだよ
みんな似たような勉強量で合格してると思ってるのか?
な分けないのは当たり前だろ
何を過剰反応してるんだよw
みっともないw

828 :名無し組:2015/02/20(金) 01:01:30.25 ID:???.net
>>820
こんなんでも一級建築士です

829 :名無し組:2015/02/20(金) 01:04:30.16 ID:???.net
>>827
ラッキーで合格したとかのアピールいいからね
自分がラッキーで当たったからって今から勉強する人達を応援するスレで計算問題の勉強は無駄って意味分からん

830 :名無し組:2015/02/20(金) 08:14:51.07 ID:lcKvKbUh.net
構造計算も31mで区切るし高さ制限も31mが目印とか
日本建築の31mに何があるんだああ

831 :名無し組:2015/02/20(金) 08:25:34.71 ID:lcKvKbUh.net
ぐぐたら関東大震災あとに100尺(31m)に決めたってあったわ

旧丸の内ビルディングが100尺だそうで当時の高層建築物だったのね
しかし100尺て決めるのもどっからって思うな・・・

832 :名無し組:2015/02/20(金) 09:45:44.89 ID:c01H4A79.net
もうあれから一年たつのか…
どうしても一年で建築士を取らなくてはいけなくなって、去年の今頃勉強を始めた

無理やり仕事を20時までに切り上げて22時まで図書館で勉強。
家に帰って2時3時まで勉強。
一日4時間をノルマにしていた。

今更ながら、なんでそんなことできたんだろう…

833 :名無し組:2015/02/20(金) 13:56:34.26 ID:???.net
>>827
どうした中学生?
それがひがみに見えるってことは
やっぱ自分は選ばれた人間とか思ってるんじゃんw

834 :名無し組:2015/02/20(金) 15:53:47.22 ID:???.net
>>831
「自然のまま放任されて居っても100尺という制限をそれ程突破するというような高い建物は建たない…」
という論文(東大大日端研究室、1978、P107)などを引用しながら、 当時の内務省は100尺より低い制限値
にしたかったが、数値の科学的根拠を示すことができなかったために、既存の最も高い建物の高さや海外
の事例、わかりやすさ ( ラウンドナンバー ) などをもとに100尺が導き出された、としている。

835 :名無し組:2015/02/20(金) 22:38:00.95 ID:???.net
構造の計算問題は10年前と比べると別次元だからな
昔のは今の2級とほぼ同程度
完全なサービス問題だったよ
嘘だと思うなら平成17年の本試験見てみ

836 :名無し組:2015/02/20(金) 23:19:35.74 ID:???.net
>>833
どうした?選ばれてないかわいそうな827w

世間一般に対してはともかくとして
少なくとも>>833に比べると選ばれた人間なのは間違いなさそうだなw

金もかけずに学科も製図も楽して合格したからな
構造の計算も捨てたからそこにさえ時間もかけなかったしな

837 :名無し組:2015/02/20(金) 23:22:02.96 ID:???.net
>>835
このスレで捨てて合格したといってるのは10年前とかの旧試験のことじゃなく
ここ2〜3年の新試験の構造の計算問題のことなんだけどな

838 :名無し組:2015/02/21(土) 00:59:10.41 ID:???.net
ここ2、3年くらいの構造は計算問題結構簡単じゃないか?
俺がやった24年のやつは計算終わった後にえっこんな簡単で何か引っかけがあるのか?
って何度も見直してしまったぞ

839 :名無し組:2015/02/21(土) 01:42:08.12 ID:???.net
おれはh18年ストレートだったが
姉歯直後ですごく渋かった覚えがある。
いまの1級って簡単になったって聞いてたが、合格率どんなもんなの?
18ねんは学科が10%製図が30%だったよ。
当時はゆとりも参入してなかったし

840 :名無し組:2015/02/21(土) 02:04:37.83 ID:???.net
確かに18年の構造は難しいなw
なにとち狂ってんだよセンター!ってぐらいに

841 :833:2015/02/21(土) 02:16:15.88 ID:???.net
自信なかったから日建かよったんだが、
学科試験のあと、
何とか突破できそうで、製図説明会にいったら、
学科組ほぼ全滅してて戦慄を覚えた。
約40人のクラスの中で5人くらいの突破だったとおもう。

842 :名無し組:2015/02/21(土) 07:08:41.52 ID:???.net
構造計算は最低限どの辺りまで理解してたら良いですか?

843 :名無し組:2015/02/21(土) 08:11:52.71 ID:???.net
合格するような人はほとんど全部やってくる

844 :名無し組:2015/02/21(土) 08:40:09.67 ID:???.net
捨てても他で取れればいいし
取れるさ、107点が100点に100点が93点になるだけの事
あれで萎えるくらいなら棄てたら?

総レス数 1008
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200