2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 64 ☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2015/02/28(土) 23:46:44.35 ID:???.net
今年こそ合格めざそう!
オマイラがんばってる?

2 :名無し組:2015/02/28(土) 23:47:58.82 ID:???.net
>>1

3 :名無し組:2015/02/28(土) 23:54:10.57 ID:???.net
既得が上から目線スレ立てて楽しいのかよ!

4 :名無し組:2015/03/01(日) 00:51:17.06 ID:???.net
よし!勉強終わり!
今日は寝る!
>>1乙!

5 :名無し組:2015/03/01(日) 07:55:23.93 ID:???.net
二月が逃げて
三月は去る

6 :名無し組:2015/03/01(日) 09:49:00.47 ID:???.net
固有周期
・質量mが大きくなるほど長くなる。
・バネ定数が大きいほど短るなる。
質量mが大きくなるなると長くなるってのは何となくイメージできるけど
バネ定数が大きいほど短くなるってどういうこと?
建物にバネが付いてたとしてなぜ短くなるんだ?

7 :名無し組:2015/03/01(日) 09:56:04.78 ID:???.net
串の先に質量mの大きい球が刺さって水平力が加わると揺れが大きくなるイメージ。
だから固有周期は長くなると思っている。
バネ定数が大きいほど短くなる?バネというと伸びるイメージだから短くなるというより
倒れそうな感じなんだが・・・

8 :名無し組:2015/03/01(日) 12:29:39.59 ID:???.net
>>7
伸びると言うより元に戻るということじゃないか?
バネ常数が大きいと戻る力が強くなるから短くなる。

9 :名無し組:2015/03/01(日) 13:28:31.79 ID:???.net
バネ定数が大きい→串の根元を強く握った状態
バネ定数が小さい→串の根元を弱く(つまんだような)握った状態

で、どっちが長くなりそうかイメージする。

10 :名無し組:2015/03/01(日) 15:12:58.71 ID:???.net
チクワ:バネ常数小さい
うまい棒:バネ常数大きい

11 :名無し組:2015/03/01(日) 18:55:06.60 ID:???.net
>>8,9,10
ありがとう。レスとテキストを読み返したら何となくわかりました。
過去問で文章問題にもなってるので理解しようと思う。

12 :名無し組:2015/03/01(日) 22:13:44.93 ID:???.net
固有周期、ひずみ…
俺も勉強してるが広く浅くと思っても難しいな。
今月中はやるだけやってみよう。

13 :名無し組:2015/03/01(日) 22:23:17.09 ID:???.net
浅くって言っても加減が難しいな
結局一度理解するまでは深くやるしか無いと思う

14 :名無し組:2015/03/01(日) 23:41:58.23 ID:???.net
なんか2ちゃん自体がやばいことになってるんだけど
誰か避難場所作ってくれんかな
今日で2ちゃんは止めるわ

15 :名無し組:2015/03/02(月) 00:21:10.43 ID:???.net
3月に入ったことだし受験生やる気出さないとあっというまに試験だぞ

16 :名無し組:2015/03/02(月) 01:31:40.28 ID:???.net
専門板の奴らは反応遅すぎw
API制になったら、さらに過疎るだろうな

17 :名無し組:2015/03/02(月) 13:45:29.55 ID:???.net
>>13
固有周期とか断面性能、モーメントはコツ(?)さえ覚えれば広く浅くでいけそうだけど
たわみ、ひずみは深く掘り下げないと難しいかもしれない。
とりあえず今月は頑張ってみて無理そうなら捨てる。

18 :名無し組:2015/03/02(月) 13:48:45.06 ID:???.net
好きにしたらええ

19 :名無し組:2015/03/02(月) 19:18:56.15 ID:???.net
好きにしたらええって言ったら元も子もないな
まあがんばれとしか言えない

20 :名無し組:2015/03/02(月) 19:23:41.68 ID:???.net
やべー!文字化けしてる

21 :名無し組:2015/03/02(月) 22:38:11.33 ID:???.net
よし!帰って勉強!

22 :名無し組:2015/03/02(月) 22:55:39.67 ID:???.net
学科に落ちた初回は3ヶ月の独学勉強だった
法規は15点で足をぎりぎり切ってしまい合計でも10点くらい足りなくて落ちた

学科に受かった2回目は直前の1ヶ月だけの独学勉強だった
その1ヶ月間は法規と構造に力を入れてて施工も少し頑張った
でも勉強時間が足りなくなったので
計画は試験2日前のたった1日だけの勉強、環境設備は試験前日のたった1日だけの勉強、でやむを得ず本試験を受けることになった
結果は計画8割16点、環境設備8割16点取れて合格した
割合として一番点を取れたのはそれぞれ1日しか勉強が出来なかった計画と環境設備なんだよな
それぞれたった1日の勉強で受けたその2科目が何故か一番点が取れてた
本試験とは本当に分からないものだなと思った
まさか学科に受かるとは思わなかったし

同じ調子で製図もだらけてて1回目のセミナーハウスは学科の合格発表からようやく独学で勉強を始めてランクVで落ちた
2回目の道の駅も懲りずにだらけてて8月末から平行定規をようやく出して独学で勉強を始めたけど受かった

学科も製図も独学だったから金はほとんどかからなかった
金をかけないと一級に受からないわけではないことを身をもって体験した
一級免許の交付を受けた今改めて思うのは試験って本当に分からない水物だってことだ

これから受ける奴は時間が足りなくなってもあきらめずに最後まで頑張れ

23 :名無し組:2015/03/02(月) 23:46:19.31 ID:???.net
社会人は金より時間の方が大切なんでね
お前がだらだらして失った2年間は金をいくら積んでも取り返せない事に気づけよ

24 :名無し組:2015/03/03(火) 00:16:36.06 ID:???.net
>>22
もしかして社労士先生!?

25 :名無し組:2015/03/03(火) 09:06:04.52 ID:???.net
一級建築士になったら給料が上がった。
そのかわり管理技術者とか主任技術者という責任のある立場になる。
しかし、試験合格後まったく勉強していなくて知識の向上がない。
そんなもん?

26 :名無し組:2015/03/03(火) 10:00:17.92 ID:???.net
俺は1級建築士だが RCは図書館とセミナーハウスと道の駅しか設計したこと無いぞ。
 

27 :名無し組:2015/03/03(火) 10:13:50.66 ID:???.net
3回心折れずによく頑張った

28 :名無し組:2015/03/03(火) 16:50:30.04 ID:???.net
26だけど
1年目は 勢い
2年目は ノイローゼ
3年目は 開き直り
カド番になると 来年の学科の事ばっかり考えてた
たぶん おなさけで受かった

29 :名無し組:2015/03/03(火) 17:48:03.64 ID:???.net
開き直りは大事かもしれんな
あれやこれや悩んでタイムアウトしちゃったし
今年はカド番なんで開き直る!

30 :名無し組:2015/03/03(火) 21:01:46.09 ID:???.net
>>25
俺は勉強するようになったよ。
あと、根拠付けを徹底するようになった。
一級持ってるくせにとか言われるのが嫌だから。

31 :名無し組:2015/03/03(火) 23:54:56.79 ID:???.net
去年の12月にカド番落ちしてもう二か月が経った。
今年は学校に通わず独学で挑戦する。
2年のブランクがこんなに大きいとは・・・

32 :名無し組:2015/03/04(水) 07:10:07.76 ID:???.net
法令集何冊たまった?

33 :名無し組:2015/03/04(水) 08:18:31.35 ID:???.net
>>29
カド番で一番開き直れる瞬間… それは試験当日 そこには自分と同じような目をしたやつが
たくさんいて それを見ると思わず笑ってしまう。

34 :名無し組:2015/03/04(水) 10:14:49.45 ID:???.net
>>32
オレンジ本でイグルーができるくらい
でも、サイズが変わったからなぁ・・・

35 :名無し組:2015/03/04(水) 11:30:35.96 ID:???.net
四畳半でオレンジドミノができるくらい

36 :名無し組:2015/03/04(水) 11:36:53.86 ID:???.net
Sの本じゃドミノもブロック積みもできないなw

37 :名無し組:2015/03/04(水) 12:22:19.85 ID:???.net
Sの本前は薄かったのに今のは結構厚いな

38 :名無し組:2015/03/04(水) 14:31:20.18 ID:???.net
っていうか、法令集を毎年買い換えるの?
前年のを使えばいいじゃん
俺は落ちた年度のをそのまま使って受かったけどな

学科は初受験か二年目かが受験番号で区別できないから前年度版法令集持込は二回目丸分かりでちょっと恥ずかしかったけどな

39 :名無し組:2015/03/04(水) 14:38:14.29 ID:???.net
新たに線引きすることで法規の勉強になるから、買うのも悪くない

40 :名無し組:2015/03/04(水) 14:48:20.40 ID:???.net
法改正あるとそこが狙われやすいから試験には法令集は毎年買うべき
実務は数年に一度でいいな
試験用じゃなくて実務用に線引済みの法令集発売しないかな

41 :名無し組:2015/03/04(水) 14:55:04.22 ID:???.net
てか線引済み法令集を売れない理由ってなんかあんのかな?
試験場の持ち込みに線引は関係ないだろうし
試験場持込めなくても線引法令集あってもいいと思うんだが

42 :名無し組:2015/03/04(水) 15:10:34.65 ID:???.net
毎年学校行ってる奴は法令集が増え続けてるってことだろ

43 :名無し組:2015/03/04(水) 15:18:56.35 ID:???.net
法令集、たまに仕事で使う。
職場は、法規が読めないことがデフォルトなんで、自分だけの最終兵器。
線引きがないと読めなくて、買い替えられん。

44 :名無し組:2015/03/04(水) 16:28:30.06 ID:???.net
角落ちの俺は2年前の法令集で再受験

45 :名無し組:2015/03/04(水) 20:01:51.58 ID:???.net
>>44
線引き大変だと思うが、とりあえず新しいの買ったほうがいい。
時間がもったいないので金払ってでもいいから線引きは誰かに頼んでしまえ。
それで4月から法規の勉強を始めたほうがいいよ。

46 :名無し組:2015/03/04(水) 20:25:16.35 ID:???.net
よし!帰って勉強!

47 :名無し組:2015/03/04(水) 22:52:24.74 ID:???.net
>金払ってでもいいから線引きは誰かに頼んでしまえ。

5万でも割が合わんぞ

48 :名無し組:2015/03/05(木) 00:11:11.10 ID:???.net
線引き自体で法令を覚えられる(思い出せる)から、毎年引くべきだと思うが
機械的に引くんじゃなくてちゃんと読んで引くと全部終わった頃には問題も解きやすくなる
まあそれするまでに半月くらいかかるけど

49 :名無し組:2015/03/05(木) 12:21:00.90 ID:???.net
初受験のとき、オレンジと黄色二冊かって線引きした。

最終的には黄色がよかったな。

二度線引きするのは悪くないと思った。かなり勉強になる

50 :名無し組:2015/03/05(木) 14:22:09.91 ID:???.net
同時期に二冊の線引きしたのか?

51 :名無し組:2015/03/05(木) 14:50:27.58 ID:???.net
線引きが勉強になるのはわかるが時間がなければ誰かにやってもらうかオクで線引済みを買うのも有りだと思う
俺が受けてる時は彼女にやってもらった

52 :名無し組:2015/03/05(木) 19:34:30.64 ID:???.net
>>51
俺も線引きは彼氏にやってもらったんだからな

53 :名無し組:2015/03/05(木) 19:43:04.05 ID:???.net
俺のアンダーラインを見てくれ。こいつをどう思う。

54 :名無し組:2015/03/05(木) 20:05:19.36 ID:???.net
>>49黄色ってオーム社だった?

55 :名無し組:2015/03/05(木) 22:45:51.01 ID:???.net
>>53
凄く・・・多くて読みにくいです・・・

56 :名無し組:2015/03/06(金) 09:20:55.65 ID:???.net
問題を解きながら線を引く作戦で考えているけど
先に引いたほうがいいのかな

57 :名無し組:2015/03/06(金) 09:46:28.80 ID:???.net
>>56
それが一番いいけど
物凄く時間掛かるよ。もう3月だからやめといたほうがいい
12月ならやってもいいと思う
資格学校の線引見本は最低限だから、
それで引いといて問題やりながら足りない分を自分で引くくらいがいいんじゃね

58 :名無し組:2015/03/06(金) 13:50:53.99 ID:???.net
>>56
先に引いたほうがいいよ。
過去問の範囲は確実に引くことになるから
問題解いてる時に「ここだ!」ってすぐわかる。
まぁ線引きしたところがぜんぶ使えるかっていうと
そうでもないけど勉強ははかどる。

59 :名無し組:2015/03/06(金) 13:53:07.85 ID:???.net
とりあえず基準法と施行令全部読めよ

60 :名無し組:2015/03/06(金) 18:34:53.78 ID:???.net
法令集は井上書院に限る
2級も1級も井上書院で合格した

黄色じゃなく黄金にすればもっといい
独学の象徴でもある井上書院の建築関係法令集

個人情報を晒さなくてもインデックスとアンダーラインの引き方CDが初めから付いていて安全だしw

61 :名無し組:2015/03/06(金) 18:46:35.33 ID:???.net
>>60
独学の象徴はいらんw

62 :名無し組:2015/03/06(金) 18:49:56.63 ID:???.net
あと学校の象徴だが試験にはSのやつが一番だよ
捨てアドレス使ったりしてインデックスや線引見本手に入れれば独学でも問題ない

63 :名無し組:2015/03/06(金) 19:05:28.66 ID:???.net
Sの奴はでかすぎて早めくりがやりにくい

64 :名無し組:2015/03/06(金) 20:43:03.13 ID:???.net
よし!帰って勉強!

65 :名無し組:2015/03/06(金) 23:56:03.35 ID:???.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
────────────────────────────────

                      感 謝 状

     鴨ネギ学院生 様

     あなた様より今まで余りあるたくさんのお布施を頂きました。
     講師や営業社員の給料に充てさせて頂きます。
     高額な受講料に何の疑問をもたれず本当に助かっています。
     ここに感謝状を贈らせていただきます。

     昨年度は残念でしたね。
     今年も当学院にお布施していただいたら
     今年こそあなた様はたぶん合格・・・かな(笑)?
     すみません。全受講生に同じことを言ってます(笑)

     消費税率が上がりましたら
     外税としてその分が実質の値上げになります。

     建築士試験の受験生そのものの減少が著しいので
     その売上減少を補うために増税分だけではなく
     講座代金そのものの値上げも予定しております。
     値上げ前にぜひ当学院にお早めにお布施してくださいね。

     もし今年がまたダメでも来年もまたフォローいたしますよ。
     今年のお布施だけでなく
     来年のお布施も社員一同心よりお待ち申し上げております。
     ぜひずっとずっとお布施し続けてくださいね。
     あなた様のお世話は当学院が何年でも致しますのでご安心を(笑)

         平成27年3月吉日


                        総合資格学院社員一同

────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 👀

66 :名無し組:2015/03/07(土) 00:10:48.76 ID:???.net
>>65
わろたww

67 :名無し組:2015/03/07(土) 08:14:19.43 ID:???.net
努力不足を資格学校に逆恨みか

68 :名無し組:2015/03/07(土) 10:03:27.01 ID:???.net
でも、なんであんなに高いんだろう?
建築って専門書も高めだし、雑誌にしても高い。

69 :名無し組:2015/03/07(土) 10:50:11.16 ID:9/ZR29ZD.net
受験料もくそ高いね1人2万として26000人受けるだけで5億円収入
全国にある試験会場の手配と問題作成料他になにに使うんよ
実質4ヶ月くらい働けば良いだけで年商5億
週1出社の天下り理事とかいるんだろな

70 :名無し組:2015/03/07(土) 11:33:50.35 ID:VnuRqQGq.net
>>68
専門者以外、需要が全く無いから値段を上げざるを得ない。

>>69
筆記と製図2回分の試験会場の監視する人手。製図採点の人手。
1発合格の人ならそんなもんじゃないのかな。
ただ、1次試験で落ちた人や2次試験のみの人にとっては、高めだな。
しかし、、試験費用が安すぎると、勉強してないのに参加だけの人が増えてしまうから、それも問題だぞ。

71 :名無し組:2015/03/07(土) 13:48:29.00 ID:???.net
ビッ区カメラ札幌店の

副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた。

コピ・ペで拡・散希・望

72 :名無し組:2015/03/07(土) 16:00:20.99 ID:???.net
俺も試験会場の監視員になるぞぉ〜

73 :名無し組:2015/03/07(土) 16:43:40.80 ID:???.net
俺が一級受けてたときに何故か二級建築士の知り合いが試験官だった。
そんなこと出来るの?

74 :名無し組:2015/03/07(土) 16:48:07.10 ID:???.net
>>68
競争相手がいないと殿様商売になる典型

75 :名無し組:2015/03/07(土) 17:19:24.29 ID:???.net
法令集の書き込み見ながら うぅ〜んって唸ってみたい。

76 :名無し組:2015/03/07(土) 18:50:08.21 ID:???.net
試験監督≒建築士会員

77 :名無し組:2015/03/07(土) 18:58:11.39 ID:???.net
>>69
他の試験と比べて各都道府県に会場が一箇所以上あるのは親切だと思うぞ
試験会場が大都市しかない試験も多い
交通費だけで2,3万掛かる地方もある

78 :名無し組:2015/03/08(日) 08:17:06.24 ID:???.net
よぉ〜し 建築士会に入るぞ。

79 :名無し組:2015/03/08(日) 10:42:50.57 ID:y3g0MqNj.net
学校通った人教えてください
資格学校に通うと新規問題もある程度解けるようになるの?
そんなわけないとは思うが、新出されそうな問題を予想できるとか?

80 :名無し組:2015/03/08(日) 12:47:50.54 ID:???.net
>>79
予想たまに当たる
でも新規問題も過去問を理解してればわかるのが多いよ
それで解けない問題はほとんどの受験生が解けないから気にしなくていい

81 :名無し組:2015/03/08(日) 13:33:55.94 ID:???.net
ソシオペタルとか学校いってた人はとけたんちゃうん

82 :名無し組:2015/03/08(日) 16:11:48.10 ID:???.net
新規1 本物の新規(第六感或いは消去法で対応)
新規2 過去問の応用(実力勝負)
新規3 超過去問(新規に非らず)

83 :名無し組:2015/03/08(日) 16:36:56.23 ID:y3g0MqNj.net
ななさんありがとう
独学ですが新規問題はあてにせずがんばります

84 :名無し組:2015/03/08(日) 16:37:58.31 ID:y3g0MqNj.net
>>83
みなさんの間違いでした

85 :名無し組:2015/03/08(日) 20:20:00.81 ID:???.net
みなさんは過去問何年分やりますか?
ちな俺7年分
超過去問はあきらめる

86 :名無し組:2015/03/08(日) 21:19:45.99 ID:???.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

87 :名無し組:2015/03/09(月) 10:30:01.67 ID:???.net
>>85
たくさんやるより7年分を理解できるまでしっかりやった方がいいと思うよ
7年分を理解した後にさわり程度にもっと前のも確認はしといたほうがいいよ

88 :名無し組:2015/03/09(月) 10:47:41.74 ID:???.net
同じ問題は二度と出ない
過去問理解はデフォで
そのうえで新問に臨むことになる
同じ答えでも全く違うアプローチからの問いに答えられるかがカギ

89 :名無し組:2015/03/09(月) 12:11:55.51 ID:???.net
環境設備で空調のしくみを覚え切れんな

90 :名無し組:2015/03/09(月) 12:14:48.55 ID:???.net
資格学校では過去問何年分を推奨しているのだろう?
過去問学習は学校通ってる人も基本だと思うが、+αで新規対策の学習をしている感じかな?

91 :名無し組:2015/03/09(月) 12:18:28.70 ID:???.net
>>89
同じく混乱してます
それに環境設備なにげに計算問題が多い
いちいち公式覚えないと解けなくね?どうすればいいの?

92 :名無し組:2015/03/09(月) 12:58:19.90 ID:???.net
新規問題の対策はゼロでOKだよ
しいていえば資格学校の模試を何回かやれば充分
過去問10年を丸暗記するぐらい解きまくるのが一番効率良いと思うよ

93 :名無し組:2015/03/09(月) 13:03:56.41 ID:???.net
↑という何年も落ち続けてる受験者が申しております

94 :名無し組:2015/03/09(月) 13:41:56.43 ID:???.net
>>92
そうだね
でも計画は新規問題が多くて怖い
2択までしぼれても運が悪いと×だから

95 :名無し組:2015/03/09(月) 13:49:49.13 ID:???.net
計画と施工は運が悪いと足きりで引っかる
とくに計画
総合得点不足より足きり点のほうが怖いわ

96 :名無し組:2015/03/09(月) 14:41:36.21 ID:???.net
>>93
つまらね
消えろ

97 :名無し組:2015/03/09(月) 14:54:46.96 ID:???.net
顔真っ赤ですよ

98 :名無し組:2015/03/09(月) 15:55:06.04 ID:???.net
昨日飲みすぎて真っ赤だったが今は二日酔いで真っ青

99 :名無し組:2015/03/09(月) 16:36:21.39 ID:???.net
空調の種類と用途をしっかり憶えておくとな、製図の試験の時に一歩リードできるぞ
記述問題でほぼ確実に出されるからな

100 :名無し組:2015/03/09(月) 20:42:59.12 ID:???.net
よし!帰って勉強!

総レス数 1007
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200