2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆オマイラ☆ 一級建築士試験 64 ☆ガンガレ☆

1 :名無し組:2015/02/28(土) 23:46:44.35 ID:???.net
今年こそ合格めざそう!
オマイラがんばってる?

273 :名無し組:2015/03/19(木) 23:21:18.85 ID:???.net
ケンカはやめて勉強しようぜ
なあ、みんな

274 :名無し組:2015/03/20(金) 00:08:40.41 ID:S/Kz/cVU.net
草付きも鬱陶しが、?付きも鬱陶しいな。
やかましいオカンがキーキーと喋ってるの思い出す。

275 :名無し組:2015/03/20(金) 01:14:13.84 ID:???.net
本当の耐震のスペシャリストがこんなスレ見てるわけないし
ちょっとかじった程度の知識で調子乗ってるのが一番見苦しい

276 :名無し組:2015/03/20(金) 01:43:04.64 ID:???.net
ケンカはやめて勉強しようぜ
なあ、みんな

277 :名無し組:2015/03/20(金) 09:05:36.30 ID:???.net
けんかをやめてぇ
ふたりをとめてぇ
わたしのためにあらそわないでぇ

うぬぼれんじゃねぇよ!

278 :名無し組:2015/03/20(金) 12:38:52.29 ID:S/Kz/cVU.net
歌が古すぎてみなさん、引いてらっしゃる。

279 :名無し組:2015/03/20(金) 14:05:48.64 ID:???.net
ぁぁ、姫がいらっしゃるようだ(´・ω・`)

慢心構造が一番ダメなのは間違いない、さて作業作業♪

280 :名無し組:2015/03/20(金) 19:29:30.44 ID:???.net
川合ななこ?

281 :名無し組:2015/03/20(金) 19:43:25.01 ID:???.net
え?今の君はピカピカに光っての人?

282 :名無し組:2015/03/20(金) 19:49:15.59 ID:???.net
もしかしてオマイラはオサーンなのか?
安心しろ俺もだ!

283 :名無し組:2015/03/20(金) 19:58:00.23 ID:???.net
よし!帰って勉強!

284 :名無し組:2015/03/20(金) 23:14:04.99 ID:???.net
4月1日から勉強をしようと思うんだ

2級も受けていない全くの初学だけど
1日に4時間くらい勉強すれば合格するよね??

285 :名無し組:2015/03/20(金) 23:41:29.10 ID:???.net
もう何年も前から猛勉強してるのに

286 :名無し組:2015/03/21(土) 01:31:52.85 ID:???.net
>>284
無理

287 :名無し組:2015/03/21(土) 01:48:56.75 ID:???.net
多分無理だろうな。

288 :名無し組:2015/03/21(土) 07:49:22.59 ID:???.net
>>284
平日にそれくらい、土日に12時間。
12月からそれを続けたら大丈夫

289 :名無し組:2015/03/21(土) 10:55:58.43 ID:cwggzA/6.net
>>284
普通に余裕に合格するから頑張れ。

290 :名無し組:2015/03/21(土) 11:35:02.56 ID:???.net
基本的に勉強しないと合格できない。
合格できないかもしれないって言われたら勉強しないの?

291 :名無し組:2015/03/21(土) 12:05:29.01 ID:???.net
4月からだと平均点もいかないだろうけど
必死にやっとけば未来のためにも良い

292 :名無し組:2015/03/21(土) 14:35:31.29 ID:???.net
>>284
合格するかどうかはわからんが受検しないことには合格はない
受験勉強慣れしてたら学科は合格に近いだろうな
製図はわからん

293 :名無し組:2015/03/21(土) 16:19:57.83 ID:???.net
100点でも学科通過には10点程度の余裕しかない。
100点を取るのは大変だよ。
100点取れる学力を付けてやっと受かるだろうと予測できる。

294 :名無し組:2015/03/21(土) 17:07:32.79 ID:???.net
>>284 量をこなす事 問題自体は難しく無い 考えれば解る
ただ 一度でも解いて無いと正解は出来ない

295 :名無し組:2015/03/21(土) 19:15:37.60 ID:8TEBCkiK.net
日本にオクトパスは現存するのだろうか

296 :名無し組:2015/03/22(日) 08:29:21.56 ID:???.net
この前 魚屋さんで見たよ

297 :名無し組:2015/03/22(日) 09:57:00.04 ID:???.net
俺は昨日寿司屋で見た

298 :名無し組:2015/03/22(日) 11:42:37.47 ID:???.net
昔 ゲームウォッチであったような。

299 :名無し組:2015/03/22(日) 13:11:32.95 ID:hwfdT08V.net
へい、らっしゃい。今日は何にぎります?

300 :名無し組:2015/03/22(日) 16:58:02.97 ID:3xtBYR1A.net
ソシオペタル

301 :名無し組:2015/03/22(日) 16:59:21.75 ID:???.net
>>299
おいおい お前までこっちの仲間になっちゃたのか

302 :名無し組:2015/03/22(日) 17:04:14.58 ID:???.net
よわむしペダルでどうだ

303 :名無し組:2015/03/22(日) 17:44:31.72 ID:???.net
>>293
117点でパスした俺には低レベルな会話だな

304 :名無し組:2015/03/22(日) 19:28:08.54 ID:???.net
妄想は日記に書いてね

305 :名無し組:2015/03/22(日) 23:21:58.07 ID:???.net
合格した時でも点数書いてあるの?

306 :名無し組:2015/03/22(日) 23:26:44.38 ID:???.net
書いてないよ

307 :名無し組:2015/03/23(月) 00:13:06.38 ID:???.net
117点とか100点とか書いているのは学校の学校の採点?
合格してないからわからん。
今年こそ合格できるようにがんばろう。

308 :名無し組:2015/03/23(月) 00:17:02.46 ID:???.net
>>307
学校の採点だよ。学科の合格通知は点数は表記されないので。

309 :名無し組:2015/03/23(月) 03:33:36.89 ID:???.net
22年合格、102点だった。
製図も一発。

310 :名無し組:2015/03/23(月) 11:39:51.02 ID:irzWhAe/.net
雑草ってのは成長が速いな。

311 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/03/23(月) 13:10:14.83 ID:tFbsemRP.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
...

312 :名無し組:2015/03/23(月) 13:20:34.79 ID:???.net
>>309
22年で102点ならなかなかやるな
同じ年に110点だったが俺以上のやつに会った事無い

313 :名無し組:2015/03/23(月) 13:28:51.07 ID:???.net
>>312
でもそのあと製図で3連チャン落ちたんだよな、、。

314 :名無し組:2015/03/23(月) 13:36:27.00 ID:???.net
>>313
恥ずかしながら一度落ちてしまったが次の老健で受かったよ

315 :名無し組:2015/03/23(月) 18:16:45.95 ID:???.net
受かれば恥ずかしくないと思う

316 :名無し組:2015/03/23(月) 23:50:15.85 ID:???.net
学科点数の話で盛り上げようとするのは、ムリだ。
飽きた飽きた。

317 :名無し組:2015/03/24(火) 00:40:40.34 ID:???.net
よし。10時くらいまで寝て、起きたら本屋に行って法令集と参考書を買ってくるつもり。
イオンシネマで映画を見て、ミスドでドーナツ買って帰って、それから頑張るつもり。

とりあえず寝るわ。

318 :名無し組:2015/03/24(火) 00:45:05.02 ID:???.net
よし!帰って勉強!


のつもり

319 :名無し組:2015/03/24(火) 01:20:44.25 ID:???.net
ふと気がつくと試験まであと4ヶ月…。

320 :名無し組:2015/03/24(火) 01:36:59.54 ID:???.net
更新はがきがきた。無視すると処分なの?
どうして医者には更新制度がないのかね?人殺しのくせによ。

321 :名無し組:2015/03/24(火) 02:14:01.52 ID:???.net
医師はワンミスで、せいぜい1人しか殺せませんが、
建築士はワンミスで100人以上を殺す可能性が有る。

法治国家に於いて建築に関する法の更新は途上です。
そのため法曹三者や建築士は常に勉強をしてないと、
新しいルールに則った正しい仕事が出来ない訳です。

更新、おめでとうございます。早く取得したいです。

322 :名無し組:2015/03/24(火) 09:34:50.23 ID:???.net
メディカルサイト歯科相模原日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有リリオ歯科八王寺アクロスみなみの歯科足立ハート新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科桜台歯科森林公園滑川モール歯科小田原めぐみ歯科保土ヶ谷西谷富士見おとなこども歯科

323 :名無し組:2015/03/24(火) 10:05:24.72 ID:???.net
皆凄いな、、、学科だけでも2000時間はかかりそうだわ
下手な大学受験より勉強しないとアカンのう

324 :名無し組:2015/03/24(火) 11:37:42.26 ID:???.net
それは時間かけすぎ

325 :名無し組:2015/03/24(火) 17:45:42.23 ID:???.net
ズブの素人でも、学科および製図について、
それぞれ、1級は350時間、2級は250時間が
合格ラインだと言われ続けているわけです。
日建も総合も学校の本講義は120時間程度で、
自宅学習で2倍の240時間、合計360時間だわ。

GWの時点で軽く85日も残っているのだから
1日4時間、要領がいい奴は3時間でも受かる。
普通は週に1回は8時間くらい勉強するのだから
日々の勉強時間としては、本当に些細な時間。
毎日出来るか?集中して出来るか?が、重要。

まあ、学科合格の後に、製図のために、再び
同じ勉強時間を確保するエネルギーと周りの
理解があるかという、お話。そこがポイント。

しかも問題集と参考書のコンビではないわけで
ガッツリ勉強机に向かって製図を行えるかな。
それがネックで落ちる試験ですわ。頑張れよ。

326 :名無し組:2015/03/24(火) 17:56:20.03 ID:???.net
>>325
お前も頑張れよ

327 :名無し組:2015/03/24(火) 19:01:42.31 ID:???.net
>>326
ありがとうございます。

328 :名無し組:2015/03/24(火) 19:37:47.75 ID:???.net
>>325
学校の授業が120時間ってことは120/1.5で80講義って感覚ですか
何となくイメージがつかめてまいりました、ありがとうございます

吾輩はおつむの出来がイマイチなので、人の1.5倍は頑張らんとアカンっぽいです
とすると最低でも〜600時間ぐらいは必要になりそうですね

学科だけでも合格したいけど、独学じゃやっぱり厳しいです
でも、頑張ってみます!

329 :名無し組:2015/03/24(火) 20:35:14.21 ID:???.net
よし!帰って勉強!

330 :名無し組:2015/03/24(火) 20:57:29.23 ID:???.net
>>325
確かに、合格者は300時間くらいの勉強を行ってインプット、直前の1ヶ月で必死にアウトプットをやるらしい。
時間的には、だいたい正解で正論だと思うが、やっぱり時間が作れないんだよな。毎年、同じ過ちを繰り返している。

331 :名無し組:2015/03/24(火) 22:50:47.71 ID:???.net
マークシートの試験だろ。アウトプットって変じゃないか。
「毎年、同じ過ちを繰り返している」って、何なんだ?
思考回路のトレースを強く繰り返していてその溝に取られて、新たにフレッシュな視点で反省しきれてないと思わんか?

332 :名無し組:2015/03/24(火) 23:53:26.54 ID:???.net
>>331
どっちも普通に伝わるけど?

333 :名無し組:2015/03/24(火) 23:59:16.20 ID:???.net
>>331
そんな理解力だから、いつまでたっても受からないわけですよ。
って、事あるごと、人から言われませんかね。

334 :名無し組:2015/03/25(水) 00:25:31.79 ID:???.net
学科は予選会場
学科程度でつまづく奴は諦めていい

335 :名無し組:2015/03/25(水) 01:27:26.09 ID:???.net
そういえば伝説の鬼嫁さんはもう受験引退した頃だろうか。

336 :名無し組:2015/03/25(水) 02:15:12.84 ID:???.net
>>332
ワンパターン思考を、遠巻きに指摘しただけ。
>>333は無視

337 :名無し組:2015/03/25(水) 08:38:03.80 ID:???.net
>>331
たとえ一級といえども 建築士の学科でそうムキになる事ないでしょ
確かに時間はかかるけど 覚えるだけでいいじゃない
過去問 3回やれば受かったけど(24年度)
それじゃ気に入らないの 必死すぎて気持ち悪い それともバカなの

338 :名無し組:2015/03/25(水) 09:02:30.45 ID:???.net
>>334
その意味がわかった時には
愕然としたな

339 :名無し組:2015/03/25(水) 09:30:31.24 ID:???.net
相対評価になる製図の方がキツイよなー

二年生以上がゴロゴロいる

340 :名無し組:2015/03/25(水) 09:57:24.57 ID:???.net
>>337
もっと必死になれ。おまいはばかなんだから。

341 :名無し組:2015/03/25(水) 10:53:46.05 ID:???.net
>>331
そんな理解力だから、いつまでたっても受からないわけですよ。

342 :名無し組:2015/03/25(水) 10:58:58.91 ID:???.net
>>337
覚えるだっけってのは構造力学と法規があるから言いすぎだと思います。
教えてほしいんだけど過去問3回って何年分をですか?
ちなみに自己採点で何点だったの?

343 :名無し組:2015/03/25(水) 11:07:30.67 ID:???.net
>>339
学科の合格点も毎年変えて合格者数を制限しているよね
学科も相対評価じゃない?

まあ製図のほうがキツイってのはホントだと思うよ

344 :名無し組:2015/03/25(水) 12:09:58.37 ID:???.net
>>325
ちょっと待ってくれ、製図も350時間の勉強時間が必要なのか?
1年目だとちょーキビシイじゃん

345 :名無し組:2015/03/25(水) 12:44:41.61 ID:???.net
製図って一式やるだけで6時間半だぜ。

346 :名無し組:2015/03/25(水) 14:10:17.98 ID:???.net
30枚書けば採点範囲(200時間)
50枚書けば合格基準(350時間)

ひとつの設計課題に対して必要な時間
毎年リセットだから20枚の差は大きい

昨年学科合格者は少し勉強時間が有利

347 :名無し組:2015/03/25(水) 14:58:17.60 ID:???.net
いったい製図はだれが採点してるのかね。開示してもらいたいね。

348 :名無し組:2015/03/25(水) 15:06:54.08 ID:???.net
ざわ・・・ざわ・・・

349 :名無し組:2015/03/25(水) 15:13:12.51 ID:???.net
>>341
学歴の低いジジイみたい。

350 :名無し組:2015/03/25(水) 15:15:18.55 ID:???.net
この版、「馬鹿なの?」が口癖の、いじめられやすい中学生居るなw

351 :名無し組:2015/03/25(水) 15:50:45.56 ID:???.net
>>342
過去問7年分 総合資格からでてるやつ
参考書は買ってもない
自己採点107点
初受験だったので過去問だけでやったら受かった
もしダメなら参考書を買い それでもダメなら学校に行くつもりだった。

352 :名無し組:2015/03/25(水) 15:55:46.52 ID:???.net
>>351
何周くらいしたらそんな点数とれるようになるの
去年2周して90点だったw

353 :名無し組:2015/03/25(水) 16:02:06.13 ID:???.net
>>351 3周です
あと昼休みに 建築COMのウェーブ問題はやった。

354 :名無し組:2015/03/25(水) 16:06:40.56 ID:???.net
>>350
いじめられやすい中学生w

355 :名無し組:2015/03/25(水) 16:48:35.18 ID:???.net
>>331 新たにフレッシュな
少年ボーイだな
真バカな人…3級建築士でも取な

356 :名無し組:2015/03/25(水) 16:52:26.14 ID:???.net
失笑で含み笑いを続けて笑いっぱなしたら
脇腹らへんの腹の腹痛が激痛で痛いんだけど

357 :名無し組:2015/03/25(水) 17:01:41.60 ID:???.net
>>355
新しいも新鮮も同じ意味の単語なんだね。君には。
ボキャブラリー低下。
というより、もともと無いか!

358 :名無し組:2015/03/25(水) 17:03:42.16 ID:???.net
>>356 わざとやってるんだよね。

359 :名無し組:2015/03/25(水) 17:04:33.50 ID:???.net
毎度毎度、同じ事を言うのは、老化の始まり。

360 :名無し組:2015/03/25(水) 17:09:54.45 ID:???.net
新鮮は新しいに含まれる
同じ意味ではなくて 同じ意図
ここまでわざわざ説明せんと解らんのかな
重箱の底突っつきじじい

361 :名無し組:2015/03/25(水) 17:17:33.93 ID:???.net
>>誰か358に、辞書の引き方を教えてあげてくれ。

362 :名無し組:2015/03/25(水) 17:36:17.09 ID:???.net
「新たに」は行動にかかり、「フレッシュな」は「視点」にかかる。
むつかしかったでしゅか。

363 :名無し組:2015/03/25(水) 18:23:59.42 ID:???.net
フレッシュ!フレッシュ!フレッシュ!
夏は扉をあけて
私をどこか連れて行って
フレッシュ!フレッシュ!フレッシュ!
夏は扉をあけて
裸のふたりつつんでくれるー 👀

364 :名無し組:2015/03/25(水) 19:47:08.99 ID:???.net
よし!帰って勉強!

365 :名無し組:2015/03/25(水) 20:09:32.03 ID:???.net
今日は勉強しない

366 :名無し組:2015/03/25(水) 22:10:45.04 ID:???.net
>>351

それだと優秀な奴でも
30点もいかない

107点www

367 :名無し組:2015/03/25(水) 23:08:20.79 ID:???.net
>>366
またヤバい奴がいた

オマイは4択の試験で30点もいかないんだな
いろんな意味でバカ丸出し
329と同一人物か?

368 :名無し組:2015/03/25(水) 23:11:32.10 ID:???.net
>>366
優秀な奴でもwww

369 :名無し組:2015/03/25(水) 23:24:08.13 ID:???.net
>>366
日頃の実務で何も考えていないCADオペと、随時知識を物にしている奴の違い

370 :名無し組:2015/03/26(木) 00:02:26.09 ID:???.net
よし!寝る!

371 :名無し組:2015/03/26(木) 00:03:47.43 ID:???.net
お疲れちゃん。
あと1時間で残り40問を片付けて寝るがな。

372 :名無し組:2015/03/26(木) 00:41:13.97 ID:???.net
>>371
教科は?何周目ですか?
2周目ですが時間かかりまくって焦ってます

373 :名無し組:2015/03/26(木) 01:11:20.80 ID:???.net
今週末の桜は何分咲きまで行けるかなぁ。
日曜はせめて8分咲きまで頑張ってくれ

総レス数 1007
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200