2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンサル社員は人生損してるって!【その25】

1 :名無し組:2015/09/25(金) 00:59:32.26 ID:???.net
特にテンプレ等無いです。

次スレは>>970を目安に流れを見ながら建てて下さい。

※前スレ
コンサル社員は人生損してるって!【その24】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1421137762/

34 :sage:2015/10/03(土) 13:44:34.68 ID:???.net
おもろすぎ
困猿の意見に過ぎないな
そんなに業界イヤなら別の業界に行けよ
困サルちゃん
困サルは、お客様である発注者に評価されてなんぼの世界
イヤなら
辞めな

35 :名無し組:2015/10/03(土) 17:28:07.72 ID:???.net
>>34
最近大阪でクビになった奴だろw

36 :sage:2015/10/03(土) 19:37:33.18 ID:???.net
まさに、困り果てたモンキーだね

37 :名無し組:2015/10/03(土) 20:17:21.10 ID:???.net
なりの果て困サル?

38 :名無し組:2015/10/03(土) 20:21:28.46 ID:???.net
コーン
コーン
困困
猿猿
絶望
絶望
困猿
コーン
コーン
涙目
毎日
涙目
毎日
口臭
口臭
酷い
毎日
コーン
コーン
家族でコーン
家族でコーン
みんな涙目
困困
猿猿
コーン

39 :名無し組:2015/10/03(土) 22:53:02.86 ID:???.net
マジもんの人が居るな

40 :名無し組:2015/10/03(土) 23:46:31.26 ID:???.net
あんたも同類

41 :名無し組:2015/10/04(日) 20:50:02.16 ID:???.net
エッ!
コンサルって発注者のCADオペだろ!

42 :名無し組:2015/10/05(月) 00:54:42.93 ID:???.net
CADオペって、CAD なんか使わない仕事沢山あるじゃん。
むしろCAD 使う仕事の方が少ないだろ?

43 :名無し組:2015/10/05(月) 00:58:53.55 ID:???.net
>>41
そうなれるんならそれもありだとは思うけどな、図面作成作業だけなら無駄に経費掛からないし
実際は設計方針や根拠どころか、それこそ箸の持ち方からコンサルが教育しなきゃならん
そのくせ会社が金と時間を掛けて育てた社員をどんどん中途採用で奪っていくっていうね

44 :名無し組:2015/10/05(月) 20:56:14.35 ID:???.net
だから、CADオペだっつうの!
勘違い困サルがいるよね〜
いるよね〜
困サルの実態を知った者から転職していくんだよね〜
していくんだよね〜

45 :名無し組:2015/10/05(月) 22:15:13.39 ID:???.net
お願いだからなんも考えんでいいCADオペにさせてくれー
なんで所内説明用の資料までこっちが作成しとんねん、そんな程度もてめーの言葉で説明できんのか

46 :名無し組:2015/10/05(月) 22:28:54.14 ID:???.net
>>45
禿同。オリジナルデータ送ってんのに「ここの表現こう直してとか」ウケるんですけどw

47 :名無し組:2015/10/06(火) 01:36:55.14 ID:???.net
発注者がせめてCAD印刷だけじゃなくて、
CAD編集も出来ればいいんだけどね〜
やっぱり公務員には難しすぎるのかな。
口しか動かせないから仕方ないのかな。

48 :名無し組:2015/10/06(火) 02:21:59.56 ID:???.net
コンサルは公務員のアウトソーシングを実現する手段なんだから、良いんじゃないの、これで。
コンサル無くなったら恒久的に公務員増やして対応するしかなくない?

49 :名無し組:2015/10/06(火) 13:08:20.83 ID:???.net
ダメだこりゃ!
困サルは脳みそ全体が猿!
添削されてんだよ!
気付けよ!
ダメダメな文書表現なんで、修正指示されてんだよ!
困サルは、コピーライターもちゃんと出来ないのか?
大爆笑、超ウケるんですけど

50 :名無し組:2015/10/06(火) 21:44:16.01 ID:???.net
ごめん、役所からは「どういう文章書けばいいか分からないから書いて」って言葉しか聞いたことない

51 :名無し組:2015/10/06(火) 23:14:13.85 ID:???.net
対立煽りの荒しかな。
何も無いところから文章作るのと、それを添削するのは違う仕事だ。
もっとも、程度によるのは当然として。

52 :名無し組:2015/10/06(火) 23:27:49.20 ID:???.net
スンマソ
それは田舎役場かレベル低い市町の担当ジャマイカ?
それは見捨ててくんさい

53 :名無し組:2015/10/07(水) 01:20:49.86 ID:???.net
残念ながら県の土木事務所だなー
これが所内で通らないと頼んでる業務も進められないんですぅーって、そりゃお前の責任だっつの

54 :名無し組:2015/10/07(水) 13:22:16.92 ID:???.net
そんなもんだよ
困サルちゃんよ
担当者は選べないからね

55 :名無し組:2015/10/07(水) 22:39:29.66 ID:???.net
ほんと発注者なんてそんなもんだよな、残念ながら
有能でなくていい、せめて自分の仕事は自分でやってくれ、こー僕ちゃん

56 :名無し組:2015/10/07(水) 22:52:36.91 ID:???.net
発注者も超優秀な人もいるからね
駄目な奴もいる
ただ、困サルは困サル
人生40年、損してることは間違いない

57 :名無し組:2015/10/08(木) 07:12:32.85 ID:OWqseJGf.net
GET MONEY!!


http://twicas.x.fc2.com/

58 :名無し組:2015/10/08(木) 08:20:30.94 ID:???.net
困サルって、復興終われば、超ヤバくない?

59 :名無し組:2015/10/08(木) 09:12:48.33 ID:???.net
復興は終わらない。
復興特需はとっくに終わってる。
世間様で復興特需あると思われてるけど、実は何も無いこれからは、多分超ヤバイ。

60 :名無し組:2015/10/09(金) 01:10:24.68 ID:???.net
復興は終わる
あと5年でほぼ終わる
復興特需はまだ続いている
ただ、困サルの特需はあと2年で終わる

61 :age:2015/10/09(金) 10:15:07.00 ID:???.net
繝代Ρ繝上Λ縺翫シ縺上s縺ョ蟾サ
縺代s縺薙s縺ョ繝ッ繝シ繧ュ繝ウ繧ー縺ァ莨夊ュー譌・遞九ョ隱ソ謨エ縺ァ豌エ譖懈律縺ョ螟墓婿縺九i縺ォ縺励h縺縺ィ縺励◆繧峨√∪縺ィ繧ゅ↑莉也、セ縺九i繝弱シ谿区・ュ繝繝シ縺縺九i蜃コ蟶ュ縺ァ縺阪↑縺縺ィ險繧上l縺ヲ縲∵э蜻ウ縺後o縺九i縺ェ縺九▲縺溘i縺励>縲

縺翫シ縺上s縺ッ縲∫、セ蜀縺ァ縺ッ莨第律縲驛ィ荳九□縺大コ遉セ縺輔○繧九°繧峨√ヶ繝ゥ繝繧ッ縺ァ縺ッ縺ェ縺莉悶ョ縺九>縺励c縺ョ縺薙→縺後o縺九i縺ェ縺

繝代Ρ繝上Λ縺翫シ縺上s

62 :名無し組:2015/10/10(土) 01:13:15.89 ID:???.net
頭おかしくなったの?
困サルちゃん?

63 :名無し組:2015/10/10(土) 18:30:27.57 ID:???.net
ねえ?
困猿ちゃん?

64 :名無し組:2015/10/13(火) 22:53:35.17 ID:???.net
ガチムチホモ痔腸、はやく書類を回してください。
若手の独身イケメンばかりかわいがるのはやめてください。

65 :名無し組:2015/10/14(水) 13:00:37.96 ID:???.net
困ってるぅ〜?

66 :名無し組:2015/10/16(金) 08:29:22.04 ID:???.net
固まってる?

67 :sage:2015/10/17(土) 21:58:50.94 ID:JKicusxc.net
(゜ロ゜)

68 :名無し組:2015/10/18(日) 12:56:56.34 ID:???.net
コーン
コーン

涙目
コーン

口臭
コーンコーン

69 :名無し組:2015/10/19(月) 22:51:51.26 ID:???.net
凍結?

70 :名無し組:2015/10/20(火) 22:53:52.72 ID:0j46FVAW.net
業界がブラック

71 :名無し組:2015/10/21(水) 00:08:39.59 ID:???.net
ガンガレ!コンサル!

72 :名無し組:2015/10/23(金) 08:15:24.53 ID:???.net

どした?

73 :名無し組:2015/10/24(土) 13:34:45.99 ID:R4MuuOaA.net
建設コンサルタント業界から脱出して10年を迎えようとしている。
脱出したあとも人間関係で体調を崩して退社したこともあるし、年収も殆ど変わ
らないけど、やめてよかったと思う。

ここを久しぶりに見たらなおのこと実感した。

74 :名無し組:2015/10/24(土) 18:52:10.05 ID:???.net
>>73
そりゃそうだ、元に戻せない自分の選択を否定的に捉えたら精神病むばかり

75 :名無し組:2015/10/26(月) 22:15:58.80 ID:???.net
脱出で正解
脱出できない人、脱出しない人は
脱出後の世界を知らないから
真に人生損してる人であり、
損してることにすら気づかない人
南無三

76 :名無し組:2015/10/26(月) 22:38:35.69 ID:???.net
自分はメーカーからコンサルへ転職して正解だったと思った。

幅広く工法を自分の意志で判断出来て、無理矢理自社工法が
有利であるとの曲げた判断もしなくて済む。精神衛生上助かった。

元の会社の同期と比べて賃金は2割増しになった。前はボロ社宅
だったが、一戸建ても買えた。

若い頃はメーカーでもコンサルでも過労も気にならなかったが、
今では大昔のような100時間オーバーの残業をするのは
出来ないクンだけとなって、36協定はほぼ遵守されている。楽なもんだ。

退職金・確定拠出企業年金も、前社より多い。老後は前より安心。

自分はコンサルタントになって良かったと思っている。悔いはないどころか
好きな事をやって、待遇は良くなって、転職して良かったと思っている。

77 :名無し組:2015/10/26(月) 23:48:09.67 ID:???.net
>>76
メーカーもピンキリだからねぇ。
いい会社見つけられて良かったね。

78 :名無し組:2015/10/28(水) 12:45:12.43 ID:???.net
レベル低っ!
そのうち発注者側が眩しくなるよん!

79 :76:2015/10/28(水) 21:14:27.19 ID:???.net
発注者に魅力は全く感じないなぁ。父親がそっち側で転勤だらけで大変だった。

発注者側は大して給料も良くないし、ウチの父親は、局では課長、現場では所長
でオシマイで早期退職が待っていて、天下りして民間につとめたけれど苦労していたよ。

公務員が楽だなんて妄想。36協定も無く公僕は労基署にも守られない。
100時間残業以上して精神的に病むやつが続出している現実。
公務員になるなら、霞ヶ関は避ける。あそこは超過労。事務所でも技官は激務で
やめた方がイイと思う。

隣の芝生は青くみえるものだね。

80 :名無し組:2015/10/28(水) 21:24:56.90 ID:???.net
>>79
土木以外は知らないが国2が最悪だと思うな。
あんなの人格障害じゃないと勤まらないと思う。
まじめにやっていたらコンサル以上に病むと思う。

81 :名無し組:2015/10/31(土) 00:06:47.23 ID:???.net
お願いだからエクセルで報告書作るのやめて・・・

82 :名無し組:2015/11/01(日) 13:47:37.15 ID:CTnxIZyY.net
http://www.unkomorashi.eroticvideo.tokyo/

83 :名無し組:2015/11/03(火) 22:48:37.92 ID:???.net
野間いい気になるなよ

84 :名無し組:2015/11/12(木) 21:37:16.31 ID:???.net
仕様変更
朝まで時間あげる

85 :名無し組:2015/11/15(日) 12:21:45.50 ID:???.net
コンサル、社内の紛争が多いと思うのは俺だけ?

86 :名無し組:2015/11/16(月) 20:57:01.54 ID:???.net
テクノ経営総合研究所詳しい人いる?

87 :名無し組:2015/11/17(火) 20:49:05.06 ID:vlZJwxhE.net
なんか、過疎化してるね…

88 :名無し組:2015/11/18(水) 00:52:52.37 ID:???.net
朝がこわい・・・・

89 :名無し組:2015/11/20(金) 21:37:02.46 ID:R2OgDAYj.net
香木、猿よりマシ

90 :sage:2015/11/21(土) 10:47:34.66 ID:gYOZXYII.net
だな

91 :名無し組:2015/11/21(土) 16:10:04.07 ID:???.net
カタワ積算BBA氏ね

92 :名無し組:2015/11/21(土) 21:37:02.88 ID:???.net
妊娠したことない女が上司に就くほど不幸なことは無い
まさにマタハラの根源

93 :名無し組:2015/11/22(日) 20:24:05.39 ID:???.net
>>81
テンプレート化しやすいから
仕方ない。

94 :名無し組:2015/11/24(火) 15:03:39.43 ID:H824ptFr.net
俺は、発注者の立場で37年間コンサルの人を見てきた
コンサルの人は大変だと思うよ
俺には、とても勤まらない!!!

95 :名無し組:2015/11/24(火) 16:59:44.16 ID:???.net
>>94
定年間近?

96 :名無し組:2015/11/24(火) 18:51:34.74 ID:H824ptFr.net
>>94

そうだが
何か?

97 :名無し組:2015/11/25(水) 00:04:27.43 ID:???.net
>>94
定年した後は、再就職するんですか?

98 :名無し組:2015/11/25(水) 07:04:39.40 ID:Yf3AanE4.net
>>97

職場に再雇用です

99 :名無し組:2015/11/25(水) 07:24:36.08 ID:???.net
嘱託ですか?
異動なしであれば、良いかもしれませんね。。
民間へ行く方とかいるものですか?
参考に教えて下さい。。

100 :名無し組:2015/11/25(水) 09:35:37.57 ID:x0jcTFnM.net
>>99
行政専門員です。
人に質問ばかりせずに貴方のことも、教えてください。

101 :名無し組:2015/11/25(水) 15:32:44.89 ID:???.net
サイコヨウ、辞めてほしんだよな。
若手を採用すべきなんだよな。
サイコ辞めて自力で民間へ再就職してくれないかな。
正直、サイコの人、使いづらいし効率悪く費用対効果悪いんだよな。

102 :名無し組:2015/11/25(水) 19:15:27.20 ID:???.net
>>94
97、99です。
自分は技術系コンサル勤務の40歳くらいです。
天下りの役人さんをたくさん見てますが、
ホンとに老害ばかりで迷惑です・・・
でも、天の声で天下りを受け入れないとダメな現実もあって
すごく嫌気がさしてます。
なので、再雇用だと助かる一方、101>>さんの言う事もあるなぁと・・・

103 :名無し組:2015/11/25(水) 21:04:29.24 ID:x0jcTFnM.net
もう、天下りという時代は10年ぐらい前からありません。
貴方も民間のコンサルの人をだったら解るでしょ?
それとも、モグリ?
確かに、今でも、民間に雇用される人もいます。
それが、実力です。
民間企業が、その人のスキルと人脈を欲しがっているからです!

104 :名無し組:2015/11/25(水) 22:05:49.01 ID:???.net
実質的な天下りは未だにあるだろ。
50以上で元公務員のオッサンが役に立ったためしがないな。

105 :名無し組:2015/11/25(水) 23:00:14.96 ID:???.net
なんで土木はコンサルタントっていうの?
社会一般、特に建築だと同じような仕事は設計っていうぞ

106 :名無し組:2015/11/25(水) 23:03:59.06 ID:???.net
>>105
設計って名の会社もあるけど。

設計だけじゃなくて、検討業務とか調査、点検って業務もたくさんあるからだろ

107 :名無し組:2015/11/25(水) 23:17:26.90 ID:???.net
天下りって言われないように、
一度、財団法人とかを経由して入るのが今の天下り。
裏を知らん50過ぎのおっさんも珍しいな。

108 :名無し組:2015/11/25(水) 23:19:51.12 ID:???.net
江戸時代は請負人という名前だった

109 :名無し組:2015/11/25(水) 23:31:06.71 ID:???.net
ぼくらニッポンの民間・国家資格別求人の平均最低月給ランキング
求人情報113,957件の平均最低月給196,400円

http://jobinjapan.jp/license/
あなたの取得資格は第何位?

110 :名無し組:2015/11/26(木) 04:40:48.61 ID:+amDu8oP.net
>>107

またキミかw
もう少しグローバルな視点がいるんじゃないかな?
何回言えばわかる?

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

ちゃんと調べなきゃ。
意識高くもって欲しいよ。うん?

111 :名無し組:2015/11/26(木) 08:47:54.25 ID:???.net
>>110
107だけど、キミか?って誰よ?
でさ、グローバルな視点ってどんな視点?
おれ、40後半の地方役人だけど、
あなたみたいな人を老害って言うんじゃないのかな?

112 :名無し組:2015/11/27(金) 22:36:21.06 ID:???.net
>>105
コンサルタントの中に設計がある。
設計やらないというか、できないコンサルの人もおるよ。

113 :名無し組:2015/11/28(土) 01:03:46.14 ID:???.net
業種は困猿でしょ。
ネーミングはコーン!

114 :名無し組:2015/11/28(土) 06:56:56.96 ID:BTyQnQz1.net
>>93 ワードのほうが嫌だぞ

115 :名無し組:2015/11/28(土) 07:17:23.33 ID:???.net
設計から最も遠いのは、事業に対する住民アンケートを取って集計したり
維持管理プログラム作ったり、点検もそうだし、交通量調査もあるなぁ。

116 :名無し組:2015/11/29(日) 02:39:21.25 ID:???.net
政令市土木職2年目だけど辞めて4月からコンサル行きます。笑ってくれw

117 :名無し組:2015/11/29(日) 02:46:01.35 ID:???.net
とりあえず長大製BMSの開発に関わったやつ、ちょっと校舎裏まで面貸せや

118 :名無し組:2015/11/29(日) 08:04:31.66 ID:???.net
>>116
完全なる逆ルートw
なにやらかしたんだww

119 :名無し組:2015/11/29(日) 15:01:42.46 ID:4LSORGzk.net
>>118
何もやってないw
元々環境系の大学院だったからそっちに行きたくてね。土木職といっても役所は事務職だからね
建設局長にすっごい勢いで止められたw

120 :名無し組:2015/11/30(月) 12:21:46.40 ID:eBCX7yyG.net
>>119
チミは、世間知らずだね♪
民間コンサルから、見れば役所はぬるま湯の天国。
これから、地獄を見るよ♪

121 :名無し組:2015/11/30(月) 21:23:03.76 ID:???.net
もうほんとやだ
秋から毎日22〜23時まで会社、帰宅は0時半
土曜日はほぼ全て出社
売り上げ上がっても会社は先を見越してか給料上げない、しかし売り上げ目標は上がるばかり

122 :名無し組:2015/11/30(月) 21:24:48.97 ID:???.net
終身雇用から程遠い、使い捨て

123 :名無し組:2015/11/30(月) 21:56:24.92 ID:US9vSadK.net
>>120
です。
皆さまご苦労様です。
この、アンポンタンは、死ななきゃわからん思ういます。
ちなみに、私は、技術系国家公務員です。
誰か、この環境系公務員と名乗るバカ新入社員を殴って下さい!!、

124 :名無し組:2015/12/01(火) 00:40:43.01 ID:???.net
ヤバかったら30前に辞めて地元の県庁土木職受けるわ
倍率ガバガバだし

125 :名無し組:2015/12/06(日) 01:49:10.69 ID:???.net
>>119
国の機関に出向するとかいろいろ選択肢があったろうに
もったいない・・

126 :名無し組:2015/12/06(日) 13:31:06.57 ID:???.net
コンサルのやりがいってなによ

127 :名無し組:2015/12/06(日) 13:35:39.37 ID:???.net
>>126
退職したら、あれもやった・これもやったと、自分の作品を見て回る事かな。
網走から、鹿児島まで有るから、回り甲斐があるなぁ。
今後は沖縄に作品を残したい。

近所の作品は、キャバでも
「え゛〜 あれ○○さんの設計なのぉ〜」なんて尊敬される(笑)

128 :名無し組:2015/12/06(日) 23:44:35.86 ID:???.net
>>127
橋屋さんかな?

129 :名無し組:2015/12/07(月) 02:10:36.39 ID:???.net
>>126
残業

130 :名無し組:2015/12/07(月) 22:11:08.75 ID:???.net
残尿...

131 :名無し組:2015/12/07(月) 23:58:57.92 ID:???.net
上司が死ぬ〜言いながらまだ仕事してる

132 :名無し組:2015/12/13(日) 12:42:47.25 ID:???.net
ボーナスどれくらい出た? 1ヶ月分がいいとこだな><

133 :名無し組:2015/12/13(日) 14:12:38.36 ID:???.net
3.5ヶ月+10万

134 :名無し組:2015/12/13(日) 23:48:35.08 ID:???.net
転職して一年、やっと自分の歳の平均年収超えられそう
夏冬あわせてボーナス100万超えたのなんて初めてだわ
これでも大手と比べりゃ年収も賞与も少ない方なんだろうけど、転職してよかった

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200