2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンサル社員は人生損してるって!【その25】

1 :名無し組:2015/09/25(金) 00:59:32.26 ID:???.net
特にテンプレ等無いです。

次スレは>>970を目安に流れを見ながら建てて下さい。

※前スレ
コンサル社員は人生損してるって!【その24】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1421137762/

475 :名無し組:2017/02/20(月) 07:30:10.67 ID:???.net
>>474
公務員でも民間でも金を払っているから何でもして良いわけではないと思うんです。
契約上は対等な立場なはずなんですが、お客様は神様だぞって奴隷を使うような態度は変だと思うんです。

476 :名無し組:2017/02/20(月) 08:30:20.02 ID:???.net
公務員は自分の金ではないけど、大体が自分が払ってやっている
みたいな意識が働いている気がする。

477 :名無し組:2017/02/20(月) 12:12:25.39 ID:???.net
コンサルだけの経験者は机上の空論ばっかりな人が多いよ。役所の人はゼネコンとも関係があるから、出来もしない図面を書くコンサルを舐めてる節があるわ。

478 :名無し組:2017/02/20(月) 14:42:04.40 ID:???.net
ゼネコンと「関係」・・・・

479 :名無し組:2017/02/20(月) 15:16:28.06 ID:???.net
その1つの判断基準が技術士だね。この業界、持ってないと話にならないし。
ただし、持ってる奴が必ず正しい訳ではない。ボロの技術士もいる。

480 :名無し組:2017/02/20(月) 17:46:19.90 ID:???.net
>>478
工事現場の監督義務としてね。事務作業のコンサルさんは設計監理くらいしか現場でないしね。分からないよね。

481 :名無し組:2017/02/20(月) 21:19:05.29 ID:???.net
>>476
それは、コンサル業務が「委託契約」だからでは。
彼らは用語の定義に忠実なので、委託契約の場合、「自分がやっている」という意識になるのだと思います。
委託契約は業務を履行することが目的なので、結果(この場合、報告書や図面の出来栄え、数量計算書の正確さ)の良し悪しは問われません。
だから設計や数量が間違えていても、瑕疵が問われることがほとんどないのです。
ところが発注担当者は、委託した設計成果を使って発注をするわけで、その設計の不備について全責任を負います。
逆にゼネコンは請負契約なので完成品に対して責任を負います。
だから設計の不備に対して発注者を責め立てます。
こうゆうことが廻り巡ってあたりの強い発注者を産み出してしまうわけで、実は我々も反省しなければならないのだと思います。
我々は、ただ成果品を提出するだけではなく、どのように積算され、どのように施工業者が造り、どのように市民の皆様に利用されるのかを考えて、成果物を作成する必要があります。
そのような姿勢で取り組んでいれば、無駄に発注者に腹をたてることもなく、また、発注者の信頼を得られ、気持ち良く仕事ができるものと考えています。

482 :名無し組:2017/02/20(月) 21:47:51.97 ID:???.net
>>470
発注者が総監持ってると
けっこうめんどくさいけどな(´・ω・`)

483 :名無し組:2017/02/21(火) 01:39:28.99 ID:???.net
>>481
随分まともな意見だな
素晴らしいとすら思うわ
発注者のひと?

484 :名無し組:2017/02/21(火) 09:33:49.57 ID:???.net
明らかに発注者だろw

485 :名無し組:2017/02/21(火) 14:39:38.46 ID:KaoRq0ot.net
設計や数量化のミスは、明らかに受注者の瑕疵!

486 :名無し組:2017/02/21(火) 14:45:40.21 ID:KaoRq0ot.net
公共発注の場合、発注者と受注者は契約に関することにおいて、対等の立場。
当たり前だけど。
業務履行の履行にあたっては、発注者は監督、指示、指導する立場になります。
コンサル技術士が、明らかに技術能力の劣る発注担当者に指導されてしまうという不思議な現象がおきてしまう。
コンサル技術士の能力向上が必要なのは当然として、技術士でない発注者の無能な指示は公益を損ねる。
昨今、発注者にも技術士を課すべきという意見が多いのも一理ある。

487 :名無し組:2017/02/21(火) 21:07:29.34 ID:???.net
>>486
コンサル技術士はゼネコンの技術士に遥かに劣るけど役所との折衝は断然ゼネコンの足元に及ばないよね。

488 :名無し組:2017/02/21(火) 22:54:18.65 ID:???.net
>>486
対等の立場と言いながら、コンサル技術士の方が発注者よりも上、という論理展開をしておりますが、意味が分かりません。

489 :名無し組:2017/02/21(火) 23:07:32.57 ID:???.net
>>487
コンサルとゼネコンを一括りにされてもな。

490 :名無し組:2017/02/21(火) 23:19:50.14 ID:???.net
>>486
大手のコンサルはそれを唱えるよね。

技術士どうのというより、役所の勉強不足をコンサルがレクチャーでカバーしないといけない体質が問題と思うが。
打ち合わせや報告書である程度丁寧に説明する責任はあるが、レクチャーに関連する資料や打ち合わせといった不要な作業の慢性化が問題。

一方で、コンサルも下請けに任せてマネジメントに専念し、中身を分かってないことも問題。

不要な書類だらけで勉強する時間がなくて、両者が負のスパイラルになっている。

491 :名無し組:2017/02/21(火) 23:53:02.16 ID:???.net
>>490
自分の実力不足を他人のせいにして、専門家として恥ずかしくないの?
お金を払っている客に不満があるのなら、受注しなければいいじゃん

492 :名無し組:2017/02/22(水) 00:22:55.56 ID:???.net
役所の人特に偉そうだと感じたことがないんだが
そんなに偉そうかね?

493 :名無し組:2017/02/22(水) 01:15:30.55 ID:???.net
>>481
俺たち専門家じゃないからさぁ〜、って開き直る恥ずかしい発注者ばかりで、感覚おかしくなってくるよな・・・

494 :名無し組:2017/02/22(水) 02:25:27.15 ID:???.net
>>492
国交省の仕事したことないの?

495 :名無し組:2017/02/22(水) 04:13:40.30 ID:???.net
この時期になると納期が迫ってくるので、精神的に辛い。
デカい地震で起きないかな?と思ってしまう。俺は人間のクズだな。

496 :名無し組:2017/02/22(水) 06:58:04.15 ID:???.net
>>495
6年前それがまさに現実となった。
でも東北以外は何も変わらなかったし、通勤が大変になっただけだった。

497 :名無し組:2017/02/22(水) 07:50:09.84 ID:???.net
>>494
ほとんど国交省の仕事だけど
普通だよ。
具体的にどう偉そうなのよ。

498 :名無し組:2017/02/22(水) 08:00:27.33 ID:???.net
>>491
バカなの?

499 :名無し組:2017/02/22(水) 09:13:39.41 ID:???.net
>>497
毎度思うのが、何であんたのところの専門員とやりとりして仕事進めているのに
たまの打合せで課長が出てきて偉そうに業者に説教垂れるの?ってこと。
で、そいつが変人だと上部機関からダメ出し喰らってまた手戻りが発生する。
無能課長のための無駄な作業や突貫対応の補償はなし。
他の業界でもこれが当たり前?

500 :名無し組:2017/02/22(水) 12:29:19.72 ID:???.net
特記仕様書に好き勝手項目挙げて、無償で業務を押し付けてくるのはよくあることなのでしょうか?
公的機関が、民間に対価を支払わないのは問題だと思います。

501 :名無し組:2017/02/22(水) 19:56:19.70 ID:???.net
>>500
良くあること。
いかにタダ働きをかわすことが重要。
もしくは設計変更で増額してもらう。

といっても、現実は厳しいね。
抵抗したら、脅迫される始末だよ。

502 :名無し組:2017/02/22(水) 20:17:48.17 ID:???.net
確認してもらいながら進めていたので、いまから手戻りはできません。その要求を通すのであれば、追加費用が発生しますと言い切れよ。
それが商売だろ。

503 :名無し組:2017/02/22(水) 22:37:07.15 ID:???.net
>>500
なんかただでやらそうと感じること言われたら
「じゃぁ見積もりしますね」
って一言。
しばらくして、「あれ、やっぱいいです」
って言ってくるよ。

役人なんて「業者をいかにタダでやらせるかが腕の見せ所」
とか上司がいう世界だから。
こっちが手続き通り設計変更手続きを普通に進めようとしたら
やっぱいいですってなるよ。

504 :名無し組:2017/02/22(水) 23:18:26.14 ID:???.net
>>498
たった五文字で自分を表現できるなんて素敵ですね!
コンサルなら論理で勝負しないと恥ずかしいですよ。

505 :名無し組:2017/02/22(水) 23:30:08.87 ID:???.net
>>500
入札制度を理解してますか?
普通は特記仕様書に記載されている業務も含めて見積り金額を算出して札をいれますが。
それで落ちたのなら契約上の拘束力が生じます。
よくあるとか以前に、契約事項を遵守するのはビジネスの世界では当たり前です。

506 :名無し組:2017/02/22(水) 23:41:34.77 ID:sOsw7tyX.net
大手コンサルは人間関係そこそこでやりがいはあるけど激務で仕事がきつく給料は並しか貰えない
地方コンサルは大手よりは仕事が楽だけど薄給でやりがいがなく人間関係の悪い職場が多い

507 :名無し組:2017/02/22(水) 23:46:09.39 ID:???.net
大手コンサルで人間関係最悪だったが

508 :500:2017/02/23(木) 00:00:55.35 ID:???.net
皆様ありがとうございます。
営業が落札するものに、拒否はできませんし利益率が悪くても業務をしなければならないのが現状です。
ただ、積算にあるものまで特記仕様書に挙げるのが、いくら入札制度とはいえ度が過ぎているように思うだけです。じゃあ応札しなきゃいいじゃんになりますが、地方の中小コンサルでは仕事選べないです。
諦めてはいますが、ただ聞きたかっただけです。
ありがとうございました。

509 :名無し組:2017/02/23(木) 01:06:45.92 ID:IADybHg/.net
特記仕様書の項目を満足にできてないコンサル多すぎ。
設計ミス、数量ミスも多すぎ。
照査してないでしょう?
それと、特記仕様書に検討内容の詳細まですべて書ききれないのが普通。
専門的なところはコンサルに委託しているわけだからプロとして提案までしてコンサルタントと言える。
設計会社、トレース屋とコンサルタントの違いをわかるようになってください。

510 :名無し組:2017/02/23(木) 01:18:24.95 ID:???.net
>>506
薄給と言った地方コンサルにて、県内受注だけの会社勤めで、33歳年収650万だわ。技術士持ち。
大手はもっと多いんだろうが、地方なら全く困らんよ。早く帰れるし。

511 :名無し組:2017/02/23(木) 01:27:20.06 ID:???.net
"コンサルタント"じゃ名前負け?いやいや、お代官様ほどでは…

512 :名無し組:2017/02/23(木) 14:50:37.56 ID:???.net
コンサルタントと言う名の図面製作会社さんが地方だろうと大手だろうと多くね!と思うわ。

つか、大手コンサルさんの担当は自分で設計図描けるの?下請けに丸投げだろ。ホント

513 :名無し組:2017/02/23(木) 18:03:25.03 ID:+CFpOfc2.net
>>510
まだいいほうだよ。
うちは、500万台が最高だよ。

514 :名無し組:2017/02/23(木) 23:05:39.19 ID:NVmOwt5g.net
お先に失礼します

515 :名無し組:2017/02/23(木) 23:18:24.80 ID:???.net
発注者という名の不発弾作成者も地方国問わず多いからなぁ・・・不落不調はお手の物、ってね
つか、役所の担当は自分で工事積算できるのかね?センターやコンサルに丸投げだろ。ホント

516 :名無し組:2017/02/23(木) 23:35:59.40 ID:???.net
>>508
基準書通りの積算なら特記に描く必要ないから、内訳の工種が類似名称・同一名称だけどここまでやってもらうから
入札積算の際は配慮して入札するんだよ。って意味で特記に事細かに書かれてるのが普通だろ
だから特記をよく確認して、それに対応できる額を入れるのが入札だし、それを見落して札入れ・落札したのなら
それは営業が悪い。応札しなきゃいいんじゃなくて、設計書と仕様書ちゃんと確認して自分所で出来る価格で応札しろと。

517 :名無し組:2017/02/23(木) 23:37:30.61 ID:???.net
>>515
政令市の上位とかになってくるとコンサルの成果が丸々使い物にならんって発注者が直すことも多いけどな

518 :名無し組:2017/02/24(金) 01:05:07.02 ID:???.net
>>517
あるある、現地ろくに見ないで仕事してるだろ、ってやつな
受注した法面設計の下見に行くと対策済みで急遽設計変更、とかマジ勘弁してくれって感じ
税金から給料貰ってて恥ずかしくないのかよ、って

519 :名無し組:2017/02/24(金) 11:48:16.86 ID:???.net
コンサルやっているこんなの会社は、技術継承という名の仕事のやり方、
交渉の仕方、進め方などは後進にちゃんと伝わっていますか。
今は、メーカなどの規模縮小や要領記載が少なくなったり、職員さんも余裕が
なくて若手に教えてられなくなったりして、かといって自社内だけでは教育が
行き届かなくて、自分でやってしまえば良いんだろうけど、それでは、永遠に
若い人は分からないままだし、教えている余裕もないし、処理することは増えるし
行き詰まりを感じています。

520 :名無し組:2017/02/24(金) 18:54:27.78 ID:7MrKHN1r.net
お前ら今日はプレミアムフライデーですよ、
お仕事してますかぁ?

521 :名無し組:2017/02/24(金) 22:38:00.28 ID:???.net
やるわけねーだろ

522 :名無し組:2017/02/24(金) 22:38:01.60 ID:???.net
やるわけねーだろ

523 :名無し組:2017/02/26(日) 00:32:46.99 ID:NFy5HtKc.net
お先に失礼します。また明日。

524 :名無し組:2017/02/26(日) 10:13:46.17 ID:???.net
>>509
設計書や仕様書をコンサルに作らせるなよ。あと少しは現場みろ。

525 :名無し組:2017/02/26(日) 12:22:06.96 ID:???.net
>>524
設計成果のことでしょ。
コンサルから上がってきた成果品に間違いが多いって話。

ところで仕様書、設計委託の設計書作成は、正当な手続きを踏んでいない場合、下手したら犯罪になるよ。
その設計書をそのまま使い、作成コンサルが指名に入った瞬間に、双方入札妨害の容疑にかけられる可能性がある。

ただし、正当な手続きを踏まえている場合は、コンサルの営業活動の一環。
平社員が文句言う筋合いはない。
役所の平担当が、お願いレベルで依頼してきたら、きっぱり断るべき。
それが会社倫理、技術者倫理と言うもの。

526 :名無し組:2017/02/26(日) 13:35:48.42 ID:???.net
建設コンサルタントとか、名前負けなんだから、土木設計事務所に変えるべき。

527 :名無し組:2017/02/26(日) 13:50:15.32 ID:???.net
>>525
そのとおり。
大手は全て犯罪者集団だね。
マジで告発してほしいよ。

528 :名無し組:2017/02/26(日) 13:50:42.65 ID:???.net
>>526
設計だけが仕事じゃないのを知らんのか?

529 :名無し組:2017/02/26(日) 14:13:39.87 ID:???.net
>>528
コンサルタント笑

530 :名無し組:2017/02/26(日) 14:31:37.83 ID:???.net
青焼図面の時代からゼネコンが施工時に修正してくれる前提で成り立っていた商売でしょ。
計画なんかはバラ色の夢物語書いていれば良かったんだし。

そんな爺らが高給ふんだくってるんだからまともな仕事できる訳無いだろ。

531 :名無し組:2017/02/26(日) 14:34:12.88 ID:???.net
>>526
お上、役所の中で「技術職」設けるのもやめましょう。
技術なさすぎて自分で発注できないんだから。

532 :名無し組:2017/02/26(日) 14:40:41.31 ID:???.net
>>529
困猿じゃねーオレに言うな アフォ

533 :名無し組:2017/02/26(日) 18:11:57.53 ID:???.net
>>526
うちは、むしろほとんど設計何てしないんだが(´・ω・`)

534 :名無し組:2017/02/26(日) 18:20:33.75 ID:???.net
発注者支援業務ってどう?
コンサルからの派遣が主なんでしょ?

535 :名無し組:2017/02/26(日) 18:28:59.54 ID:???.net
やっぱコンサルはコンサルなんじゃねの。

536 :名無し組:2017/02/26(日) 18:31:10.52 ID:Cm4Mk8Hm.net
発注事務屋と図面作成業者が大杉

537 :名無し組:2017/02/26(日) 18:44:05.63 ID:???.net
業務設計委託業者

538 :名無し組:2017/02/26(日) 20:24:36.93 ID:???.net
発注者支援業務をやると、いかにコンサルの設計がミスだらけかわかるよ。

539 :名無し組:2017/02/26(日) 21:06:07.70 ID:???.net
コンサルは積算が弱すぎるけどね
俺の中では設計と言ったら積算までが含まれるんだけど、このスレの話見てると
構造計算までって印象が強いんだけどどこら辺までだと思ってる?

540 :名無し組:2017/02/26(日) 21:22:02.86 ID:NFy5HtKc.net
お先に失礼します。

541 :名無し組:2017/02/26(日) 21:23:55.38 ID:???.net
積算が設計の一部・・・そこまで堕ちてたの、お上・・・
自分で作った設計書の中身の確認くらい・・・あ、自分で作成できてないんだからしょうがないか・・・

542 :名無し組:2017/02/26(日) 21:39:10.41 ID:???.net
2級土木施工管理技士に合格したんですけど発注者支援業務ってできますか?

543 :名無し組:2017/02/26(日) 21:52:04.36 ID:???.net
>>539
仕様によるわ、そんなん。

544 :名無し組:2017/02/26(日) 22:04:43.78 ID:???.net
コンサルタント出身からすると言いながら要求スペックがほぼ決まってる仕事は図面作成業務だな。建コンしか居たことない人間は発注者かゼネコンに行くとレベルが知れてた事がよう分かるわ。

545 :名無し組:2017/02/26(日) 22:06:53.93 ID:???.net
>>539
構造計算の使用と中身で変わると思うが擁壁の計算なんかは道路とかだったら付帯扱いやろ。

546 :名無し組:2017/02/26(日) 22:07:39.84 ID:???.net
>>542
二級なんぞ役にたたんわ。

547 :名無し組:2017/02/26(日) 22:19:58.09 ID:???.net
>>539
積算と思う言うよりも単価比較が必要だと思うけどね。

548 :名無し組:2017/02/26(日) 22:21:18.94 ID:???.net
>>539
通常の設計業務の歩掛に積算業務は含まれていません。
積算業務を含める場合には、別途計上します。
お金を積まないで、特記仕様書に記載されている場合は、会社内で検討して受注すべきです。

ただし、建設コンサルは、設計する場合には、積算できる数量の算出を行う必要があります。
積算は施工条件によって単価が変わりますので、施工を知らない担当者の数量計算書は、数量の分割、拾い直し等、発注時の修正が多くなり、膨大な時間がかかります。

建設コンサルの業務は設計して終わりではありません。数量を決まりごとに則って正確に算出するまでが業務なんです。

549 :名無し組:2017/02/27(月) 00:05:40.83 ID:???.net
>>541
自分で作った設計書って、『設計書』作るところまでを委託して、仕様書に謳われててって中で
作ってもいないわけだから設計ってどこまでって聞いてるんだけど?
まぁ、あんたの認識では積算は含まれない。それ以降のレスでは仕様書次第。ってわけかね。
明らかに矛盾したレスしてるあんたは頭悪いのは間違いなさそうだけど

550 :名無し組:2017/02/27(月) 00:57:54.17 ID:???.net
すげぇ、設計書作るところまでを正式に委託してる厄所があるのか、技術提案書ですらなく?
そりゃどこまでが設計かなんて分かりようがないわ

551 :名無し組:2017/02/27(月) 08:45:57.68 ID:vwOttQ5c.net
設計データが納品される→役人は積算技術業務にスルーパス→積算でミスを見つける→役人経由で設計コンサルに修正依頼→確認して積算→発注→質疑でさらにミス発覚→再配布→業者落札後さらにミス発覚→設計コンサルが修正するか、施工業者が修正。

役人に設計データをチェックしてくださいと頼んだら「できない」と言われる始末。

552 :名無し組:2017/02/27(月) 10:59:40.38 ID:???.net
出来ない人は、協力会社という外部団体に依頼なんだよね。
で、その人達は当然業務期間が決まっているから、人が変われば
また、一から。

553 :名無し組:2017/02/27(月) 15:49:14.52 ID:???.net
土木業界ってどこも激務だけど、
公務員とコンサル完全週休2日制敷いてるところ多いよね
公務員は当然だろうけど、ゼネコンとか施工管理の職人さんとかは週に1日休めたらいい方の超激務らしいのに
コンサルはなんで完全週休2日制を敷くことが出来るんだろ

自分、大学は土木学科で就活と同時に脱土木したんだけどそこだけがずっと昔から気になっていた
もし良かったらそのへんの仕組みご教示いただければありがたい

554 :名無し組:2017/02/27(月) 16:48:25.75 ID:???.net
>>553
答: サービス残業

555 :名無し組:2017/02/27(月) 17:48:08.40 ID:???.net
>>554
まぁやっぱそうなるよねぇ
そういえば公務員の土木職ってどんな仕事やってるんだ?
工事の立ち会いとか聞いたことあるけど、施工管理の職人みたいにずーっと現場で監督業するの?
公務員だし同じ現場での仕事とは言えちょっとは楽なんかな

556 :名無し組:2017/02/27(月) 20:44:52.64 ID:???.net
>>555
地方自治体職員です。
政策立案そのための委員会設置及び議論、予算計画策定、補助金確保のための上位機関との交渉、上位機関から随時求められる調査への対応
準用河川・小規模水路の設計・積算・施工管理、舗装新設・道路改良工事の設計・積算・施工管理、道路陥没の際の応急処置、用地交渉・買収、土地の寄付対応、予算管理、境界扮装処理、計画、施工の際の警察・消防・上位機関・東電・NTTとの協議
地元説明会の開催、住民の苦情対応、台風・積雪時の現場対応や苦情処理、地元要望相談
議会対応のための答弁書作成、自治体イベントの際のボランティア、定期的に現れるクレーマー対応

557 :名無し組:2017/02/27(月) 20:46:34.05 ID:???.net
で、こんなの聞いてどうするのですか?

558 :名無し組:2017/02/27(月) 21:14:00.24 ID:???.net
>>556
うはー、いろいろやってんでなぁ
休日出勤とかもあるの?有給取れる?
>>557
最近土木板の存在知って、長年気になっていたことを聞きたくなったんだ

559 :名無し組:2017/02/27(月) 21:21:19.63 ID:iZZ9lkg3.net
コンサルの設計は本当にダメだ!
積算までは含まれてないが、積算資料まで成果品に入れないとね。
積算基準に則った数量計算書、積算基準にない工種などの見積書、減価償却などの計算書類をちゃんと作れるコンサルってほぼ皆無。
設計の中身でも、工法比較などで概算工事費の比較するけど、その際の積算の考え方もおそろしいくらい滅茶苦茶!
設計業務でコンサルに求められる9割は、正確で施工できる図面、過不足のない積算できる数量計算書です。
難しい提案内容は、1割もあるかないかです。
もう少し、設計業務の基本的なところを教育訓練する必要があります。
発注者支援業務で役所の立場からコンサルの成果品をチェックし、監督補助もある程度やって、それからコンサルに戻って設計の基本的な品質を高めてください。

560 :名無し組:2017/02/27(月) 21:21:54.27 ID:???.net
>>558
ただ、国・県・独立行政法人、市町村でことなりまして、人口9万人程度の市職員の例です。
色々と悪口言われてますが、設計委託管理だけやっているわけではないんです。

561 :名無し組:2017/02/27(月) 21:29:41.65 ID:???.net
>>556
定期的に現れるクレーマーの対応と思われる場面に遭遇したことあるんだけど
クレーマーのことマニアの人って呼んでる?

562 :名無し組:2017/02/27(月) 21:36:04.13 ID:???.net
>>558
続きですが、私の市では有給を使いきることは難しいです。
台風、積雪対応で休日出勤したぶんが、振替休暇で賄うことになってしまうからです。
また、用地交渉や苦情対応もある関係で土日出勤分が、やはり振替となってしまいます。
ただし、組合が充実しているので、このような働き方を拒否することも可能です。
私は、コンサル出身なので、そのような仕事観は無く、ひたすら一生懸命やるのみです。
でも、自分の人生なので、家庭を大事にしながら、有給をたまに使い、バランス良く毎日を過ごしています。

563 :名無し組:2017/02/27(月) 21:38:22.16 ID:???.net
>>561
私のところではあだ名をつけています。

564 :名無し組:2017/02/27(月) 21:46:55.04 ID:???.net
>>562
まぁ使い切ることはできなくてもちゃんと使えるだけさすが公務員ですよ
自分も公務員になりたくて土木入ったけど結局中退して医療系の道に進んでる
弟が来年就活で土木公務員(コッパンか地上)目指すらしいけど、休日とか有給のこと気にしてるから参考になりました
ありがとうございました

565 :名無し組:2017/02/27(月) 21:56:04.04 ID:???.net
うちは小さいコンサルなので
仕事にムラがあって
かえれなくなるのは年度末くらい
有給は半分くらいは消化できるかな。

566 :sage:2017/02/27(月) 22:22:04.75 ID:???.net
コンサル涙目?
なんか可哀想!

567 :名無し組:2017/02/27(月) 22:43:52.28 ID:???.net
コンサルだけの机上でしか仕事して無い人はどうしても頭でっかちになる人が多くなるのは仕方ないと思う。やはり、コンサル⇆ゼネコンからの役所勤務出来た人が良い仕事出来る傾向にあるんだろう。

568 :名無し組:2017/02/27(月) 22:49:58.93 ID:???.net
頭でっかちじゃないと成立しないしな。

569 :名無し組:2017/02/27(月) 22:51:11.15 ID:???.net
私も元コンサル出身ですが年度末はひたすら休日出勤、徹夜の繰り返しでしたが、今から思うと概ね合ってれば良い数量計算なんかに時間を取られるのは無駄だったと思います。積算なんか唯のさじ加減でどうにでもなるので。

570 :名無し組:2017/02/27(月) 22:51:23.10 ID:ZYaPDZB4.net
お先に失礼します

571 :名無し組:2017/02/27(月) 22:51:38.06 ID:???.net
>>568
そこが間違いなんだよ。

572 :名無し組:2017/02/27(月) 22:54:22.12 ID:???.net
>>571
そうじゃなかったら
ただの独りよがりの設計になるやん。
変にうまく立ち回ろうとすると
豊洲みたいな感じに陥るんだよ。

573 :名無し組:2017/02/27(月) 22:57:16.89 ID:???.net
>>572
豊洲の仕事なんぞ出来もしないのに何なんだろ。日建設計と仕事したことないやろ?

574 :名無し組:2017/02/27(月) 22:59:51.52 ID:???.net
何をもって頭でっかちと言ってるか分からないので
何とも言えないけど
なんか嫌なことでもあったん?

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200