2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する

1 :名無し組:2016/09/11(日) 08:49:46.13 ID:???.net
なんか、問題あるの?

2 :暇な大学生:2016/09/11(日) 09:17:09.73 ID:Wu83jnAi.net
ベンゼンは水溶性、ガスだから、結局地表に出てきます。それより都のうそが問題です。
豊洲にしたのが間違いだった。でも行政の問題。
それより、設計が悪い。フォークリフトは200kg以上の重さなのに、床の耐加重の設計が200kg。
店の間口が狭いのでまぐろを解体するのが観光客が見れない。などなど。
完全な失敗作。

3 :名無し組:2016/09/11(日) 11:48:48.17 ID:???.net
建物下部に盛土がなされてないのは、問題有るの?

4 :名無し組:2016/09/12(月) 08:43:35.39 ID:???.net
ないだろ

5 :名無し組:2016/09/12(月) 14:29:28.93 ID:???.net
普段原発問題では素人の勝手な意見をバカにしてる人達がなぜか豊洲市場問題では専門家委員会の意見を無視してるこの建物は安全と主張してる
安全かどうかのお前ら素人の意見は聞いてないわ
専門家委員会に担保させろよバカなのか?

6 :名無し組:2016/09/12(月) 15:24:41.89 ID:???.net
おせーて
空洞空洞言ってるのあれってピットじゃないの?
耐圧版じゃないにしろ土間コン程度は打ってるんじゃないの?

7 :名無し組:2016/09/12(月) 16:18:48.37 ID:+UxWkgdw.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/

8 :名無し組:2016/09/12(月) 16:34:07.89 ID:7f30x61M.net
青果棟はコンクリートも無い
http://news.so-net.ne.jp/photos/1/20160912-570-OYT1T50050/20160912-570-OYT1I50012-L.jpg

9 :名無し組:2016/09/12(月) 16:41:32.75 ID:???.net
何かどんどんハシゴ外(さ)れてきてますね。

10 :名無し組:2016/09/12(月) 16:54:02.62 ID:XD7YKiav.net
うーん右と同じものを作れの役所仕事とは違って見えるな

11 :名無し組:2016/09/12(月) 18:06:21.17 ID:qPmuTfK+.net
南京虐殺も支持していた、共産党。何故直ぐにマスコミ呼ばないの?

12 :名無し組:2016/09/12(月) 18:14:50.61 ID:qPmuTfK+.net
台風10号の洪水の違いを、教えて下さい。共産党。

13 :名無し組:2016/09/12(月) 20:18:05.60 ID:qPmuTfK+.net
何故静止画像だけなの共産党?

14 :名無し組:2016/09/12(月) 21:24:52.33 ID:???.net
確認申請は、どうなってるの?

15 :名無し組:2016/09/13(火) 07:17:16.40 ID:fWvRv21v.net
官庁発注工事ですが?

16 :名無し組:2016/09/13(火) 07:35:23.87 ID:???.net
てことは、法的にも、構造的にも、全く問題ないのに

17 :名無し組:2016/09/13(火) 07:36:31.60 ID:???.net
何を下々は騒いでいるのだ?てことか

18 :名無し組:2016/09/13(火) 08:37:18.31 ID:???.net
ポンチ絵と実施設計が違うという話は、役所の内部に原因のすべてがある。

19 :名無し組:2016/09/13(火) 09:46:37.06 ID:OezTaYJp.net
どうにもならない地盤に地震にも強い地盤沈下にも強い建築物を建てる
には地下に重量分を支える頑丈はコンクリの箱を儲けるのが一番いい。
それしかないんだよ。豊洲にこんなもん作るんだったらこれ以外どうする。

耐水コンクリや一部未着工部分は業者の手抜き。
周囲の水抜きは浮きすぎ防止のためにも必要・八重洲横須賀線ホームで
体験してるだろ。
フニャフニャの地面に建物は不可。せめて旧土壌の上に建物を乗せる
必要があるんだよ。
コンクリで汚染物は遮断したんだが、手抜きゼネコンで漏水してるだけ。

20 :名無し組:2016/09/13(火) 09:48:10.96 ID:???.net
135 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6a2a-tq+X)[sage] 投稿日:2016/09/13(火) 09:15:35.60 ID:GrfluDlh0 [6/7]
専門家会議って

平田健正
森澤眞輔
駒井武
内山巌雄

みんな環境関係の学者ばっかりじゃないか。要するにこいつらの提言が
実際の建築上の問題を無視した提言だったから話がこじれたんだろ。
ちゃんと土木工学科の教授を入れておけばこんな事に・・・

21 :名無し組:2016/09/13(火) 16:44:05.88 ID:???.net
構造図見てみんとわからんけどあれが捨てコンなら
ベース天で打ってるはずだよな
どのみち捨てコンだろうが構造スラブだろうが
ベースと一体で打たないと水は湧く
一体で打っても何らかの止水処理しないと湧くだろうな
釜場作ってポンプアップするのが一番楽だが
有害物質云々言うならそれは無理だし

埋戻ししときゃなんの問題もなかったのにな

22 :名無し組:2016/09/13(火) 19:32:05.71 ID:EgzeSWjJ.net
問題ないだろ。砕石のみなのはモニター用かな。あとは乾燥防止かな。
青果だけに。台風とかの場合は地下水位上がって、海水なども盛り土に染み込むだろ。
あの辺りの海水は真っ黒でえらく臭い。建物の下に
盛り土あると、臭いのがずーっととれない可能性がある。
だから、盛り土おかずに空間あけてる。あとは、仮に台風+高潮で、海水が
どんぶらことやってきたら、空間にひとまず、落ちるやん。水浸しの被害は
少しは抑えられる。
まあ、本当のプロが設計したんだから、現状で正しいと思うよ。

23 :名無し組:2016/09/13(火) 20:22:00.78 ID:???.net
切込隊長と構造一級持ちがなんかバトルしてて面白いなと思って見てたのよ
産廃・環境はプロだけど建築素人な切込が根拠も示さずに構造一級をガセ扱いしてたのね
そしたら構造一級と建築エコノミスト(笑)が同じ事務所ってことが判明して一気に信憑性が下がったwwwww
切込は負けるケンカは手を出さないから誰か強力な奴が知恵付けてるのだろうけど

24 :名無し組:2016/09/14(水) 07:02:13.01 ID:???.net
設計はどこがやったの、都庁の営繕課?

25 :名無し組:2016/09/14(水) 07:03:29.57 ID:???.net
日建設計

26 :名無し組:2016/09/14(水) 07:07:40.46 ID:dsUI8KCv.net
日建設計の「絵描き大先生」

27 :名無し組:2016/09/14(水) 07:43:29.22 ID:???.net
都庁の営繕課ってw
もしできるんなら設計予算0で済む

28 :名無し組:2016/09/14(水) 14:41:24.99 ID:Im33Frf9.net
台風10号の静止データ。ヤラセ?

29 :名無し組:2016/09/14(水) 16:02:10.49 ID:OYsj+Qdi.net
建築関係で防水業を営んでますが豊洲の地下ってピットですよね
あれ問題あります、土間コン打ってる方が盛土するより遮蔽性いいように思うんですが
多少水が入っても釜場からポンプでくみ上げて処理した方が
盛土の上に直接土間コン来るよりいいと思うんだけど・・・
行政って建築の専門家がホントに居てるんだろうかって3.11の時から思ってた
消防車に決死の覚悟で放水させるより、みなさんも含む建築関係者はみんな
「なんでポンプ車使わないんだろう」って思ってなかったですか

30 :名無し組:2016/09/14(水) 16:47:52.41 ID:???.net
豊洲の埋め戻し土が必要な理由は、土がフィルターになるっつー論述に基づいて計画されたもの
その時にスラブ+防水でシャットダウン案はクラックから気化ベンゼンが漏れてきたら防ぐ手段がないとのことで却下されてる

今回世間で騒いでることについて都側が検証しなければならないことは以下
・有毒物質が現状どうなのか→漏れている場合は対策案
.                  →漏れていない場合も対策案w(もう心情的に納得できない人が多すぎる)
・初期案と違うことについての法的な手続きがなされていたかどうか
これだけだよ
計画通知が下りてる建物なので構造的な審査は問題無いはず
(外部の設計屋が固定荷重ガー積載荷重ガーなどと言っているけどそれは設計者と発注者の思惑なのでなんとも。
図面も計算書も見てないし。個人的にはこっちの方が興味があるw)

31 :名無し組:2016/09/14(水) 19:20:28.77 ID:???.net
盛土・盛土と騒いでるけど
ピット内の埋戻土の事言ってたんだ。

32 :名無し組:2016/09/14(水) 20:03:13.22 ID:???.net
どうしてこれだけ騒いでて設計図の平面図すら出て来ないってどういうことよ

33 :名無し組:2016/09/14(水) 20:24:07.30 ID:???.net
http://togetter.com/li/1009964
ここに図面があるよ

構造計画についてのこの人の疑問が正しいとは限らないのでその辺は注意して読むように

34 :名無し組:2016/09/14(水) 20:26:25.10 ID:???.net
とりあえず、あの某建築エコノミストがどうやって扇動するかウオッチ

35 :名無し組:2016/09/14(水) 20:30:16.23 ID:???.net
>>33 の構造一級とエコノミストが同級生で尚且つ事務所統合の過去もあるってとこも憶えておこうな

36 :名無し組:2016/09/14(水) 22:13:45.81 ID:???.net
姉歯の時もそうだったけど、こういう建築絡みでマスコミが騒ぐと
必ず怪しい専門家が出てくるよねw

37 :名無し組:2016/09/14(水) 22:18:03.41 ID:YLSawlTm.net
というか、土木・建築的な視点での妥当性が問題になってるわけじゃない。
>>30 氏がまとめているとおり
元々が生鮮食品を扱うには土壌が汚染されすぎの場所に移設するのが問題
だったから、環境の専門家を集めて対策を検討した結果が盛り土によって
ベンゼンの気化を防止する案だった。
法的な基準だけ言えば、コンクリートやアスファルトで覆えば良いことに
なっているのは周知のとおりだが、数十センチの被覆ではクランクや隙間
の発生を確実に防止できないことから、安全策として4.5mの盛り土だった
わけ。
結局、一番問題だったのが気化した土中のベンゼンの侵入を防止すること
で、元地盤から2m掘り下げ50cmの砕石層の上に4.5mのコンクリート空間を
置いて、数十センチのコンクリート床で問題ないなら、最初から敷地全体
を法の基準厚のコンクリートで被覆すれば良いだけのこと。
それが環境の専門家からダメ出しされているから、盛り土という案なのね。

にしても、ビットだったら4.5mも必要かね?高すぎてメンテが面倒な気も
するけど。

38 :名無し組:2016/09/14(水) 22:49:19.45 ID:???.net
>>35
やっぱりそうなんだ。やけに仲良く絡んでいるし某エコノミストって国立競技場でも
いろいろテレビで言ってた人なんだね。(笑)

39 :名無し組:2016/09/15(木) 14:53:23.03 ID:ye47MJtF.net
30・37
と言うことは完全に手抜き工事って事ですね、ゼネコンが抜いた訳じゃなく
行政とグルで
どうすんだろ、取り壊し?

40 :名無し組:2016/09/15(木) 16:39:28.78 ID:???.net
手抜きではないよ
土がない状態での計算がなされている模様
工費も埋め戻し無しで積算されてる
なので当初からの計画通りなのよ
・有害物質除去の方法を変更したこと(これ自体は違反ではない)
・有識者会議の完全な同意を得ていない
・広報が周知を怠ったこと
この辺の手続き上の問題

ちなみに有識者会議の元メンバーが
「有害物質除去は現状で100%、プラス盛り土で120%になるイメージ。保険である」
と今朝のテレビで言っている

騒ぎすぎだよ

41 :名無し組:2016/09/15(木) 16:46:48.89 ID:ye47MJtF.net
と言う事は小池さんのパフォーマンスって事ですね
都庁内で解決できた案件って事でしょ
抜いた刀を収めるの難しいだろうな。

42 :名無し組:2016/09/15(木) 17:19:50.55 ID:IdDVLfLS.net
たまった水のPH調べてアルカリ性だ!って騒いでる議員いるけど、
コンクリートがアルカリ性なんだから当然なんすけど。

43 :名無し組:2016/09/15(木) 18:10:15.01 ID:ye47MJtF.net
>>42
そこなんだよあのニュース見ててイラつくの
建築関係の人間だと常識の事でも一々大騒ぎするとこ

44 :名無し組:2016/09/15(木) 19:26:57.16 ID:???.net
強アルカリじゃないと鉄筋が錆びちゃうもんな

45 :名無し組:2016/09/15(木) 22:10:32.84 ID:HCb/Ng9V.net
まったく、菊川玲でもに解説させたほうが100倍ましだ

46 :名無し組:2016/09/15(木) 23:04:51.65 ID:???.net
豊洲の地下ピットの汚染水より、福島第一の地下ピットをどうにかするべきよね。マスコミは優先順位がめちゃめちゃよ。

47 :道産子:2016/09/15(木) 23:16:07.14 ID:???.net
豊洲市場手抜き工事&大手ゼネコン不自然落札 著名作家が斬る [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1473947863/

MIT出身で超大手ゼネコンK元スーパーエリート社員が真相解明に名乗りを挙げました

48 :名無し組:2016/09/16(金) 00:18:09.26 ID:lkWBD8pd.net
こうなったらさあ、小池さんの一存で埋め戻しすれば良いんだよ。

かなり仕事ができるんでないの。

49 :名無し組:2016/09/16(金) 10:07:22.77 ID:c4qRuI0V.net
あのさあ、天下の日建設計が設計と監理しているんでしょ。
手抜きとか有害物質が出てくるとかあり得ないだろう。
技術的な事は都の職員なんかより日建設計や現場の所長に説明
させたほうが早い。
テレビでは中途半端な建築エコノミストなんかがトンチンカンな
受け答えしているから見ていてイライラする。

50 :名無し組:2016/09/16(金) 10:09:12.69 ID:???.net
設計事務所が変わった時点で、空胴案がでてきたようだね。

51 :名無し組:2016/09/16(金) 10:11:12.13 ID:???.net
変わってないよ
またテレビのデマを信じてるの

52 :名無し組:2016/09/16(金) 10:16:16.49 ID:b/oOtVwa.net
>>43
今度は、羽鳥という幼稚園卒アナウンサーが、コンクリからアンモニアが出たと
大騒ぎしたらしいぞ。

53 :名無し組:2016/09/16(金) 12:22:12.64 ID:J05XxpmV.net
いずれにせよ、隠していたことがつぎつぎと表に出てくるのは良いことだ。
大まかな流れを整理すると
1. 豊洲に移転を決定⇒ここが一番の闇。売主の東京ガスがホントにここで良いのかよ状態での買収。
2. 当然のように土壌汚染が問題になる
3. もともと地形的に盛り土する予定なので、専門家会議で盛り土で安全性は完璧という提言をしてもらう。
4. 結局は基盤下の土壌の浄化作業が必要ということで、専門家会議を解散し技術会議をつくって方針変更。
5. 現実問題としては、土壌浄化と地下水管理システムで安全性は確保している。
6. 最初に4.5mの盛土が安全対策の決め手と説明してしまったので、市場関係者や都民にはそのまま説明。
7. 建屋の下は空洞だとバレる
8. 最初の専門家会議のメンバーに尋ねれば、再計算しなければ安全性は保証できないと答える。
9. 技術会議のメンバーに問えば、何のお話でしょうということになる。
もともと都民を騙くらかすために盛り土で安全という話をこしらえたがためのジレンマだね。

54 :名無し組:2016/09/16(金) 12:26:40.26 ID:p+WMt/cQ.net
>>49
天下の日建設計って
正直なところ、現場サイドでは日建の設計では建物は建たない
各専門業者が、おめがねに適うようにごまかしごまかし仕事してる
理論的な頭は抜群に優秀なんだろうけど、現場の事を知らなさ過ぎ
カナズチで釘も打てない人が建物設計してもなって思う

55 :名無し組:2016/09/16(金) 13:00:13.93 ID:1xTm4E23.net
>>54
それを言うなら専門家会議のじい様達こそって感じ。

56 :名無し組:2016/09/16(金) 14:51:54.52 ID:JW6af+oU.net
地下の柱太すぎね?  超高層かよ

57 :名無し組:2016/09/16(金) 15:02:21.66 ID:???.net
フーチングだろ

58 :名無し組:2016/09/16(金) 16:28:23.53 ID:p+WMt/cQ.net
>>56
そこは良いんじゃね、ライフラインだし震災の事考えると頑丈であるに越したことない
俺は逆に小学校とか中学校とかがチャチク見えて仕方ない
いざって時はトリデになるんだから税金もっと使ってガチガチにするべきだと思う。

59 :名無し組:2016/09/16(金) 17:52:42.62 ID:???.net
地下の水はどっからきたのかな?

60 :道産子:2016/09/16(金) 18:06:33.07 ID:???.net
素人があやふやな知識で議論しても意味ないよ
専門家の見解を聞くべきだ

豊洲市場手抜き工事&大手ゼネコン不自然落札 著名作家が斬る [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1473947863/

61 :名無し組:2016/09/16(金) 18:32:42.27 ID:p+WMt/cQ.net
>>60
アンタの言う専門家様とやらがホントに専門か?って所の議論してるんですが

62 :名無し組:2016/09/16(金) 19:45:52.13 ID:???.net
古舘真を知らないと言うなら、この業界じゃモグリやで

63 :名無し組:2016/09/16(金) 19:52:38.72 ID:???.net
>>61
重複スレへの誘導は荒らしとして今後無視で

64 :名無し組:2016/09/16(金) 20:13:43.70 ID:J05XxpmV.net
>>58
地下構造が頑強であることは別に悪いことではないが、生鮮食品市場は
ライフラインとは呼ばれないのでは?

65 :名無し組:2016/09/16(金) 21:59:27.83 ID:odH/o26G.net
本質的には地上設備の環境がBZ等の汚染環境基準値以下に保たれること
この視点での追加対策を検討する。

まず追加の盛り土はもはや工事ができないので不可、では対策はあるのか

1)地下施設はメンテナンス上も換気が必要であり換気設備の追加は
  不可避。
2)但し単純に換気設備を作れ汚染物質を廃棄するだけなので排気ファン
  出口に吸着設備と測定モニター必要。
3)そしてここがポイントです、地下空間を-3.0mmAq程度の負圧に制御する、
  負圧であれば地上のコンクリ劣化しても逆に地下に漏れこむだけです。
  この技術は化学プラントでは普通にやってます。
4)問題点は地下コンクリ側面にダクト設置用に開口部工事が必要であり、
  再度強度計算必要になると時間的につらい。
  お金は自分的には数億ですが、公共工事だと10倍以上になるんでしょうね
  あと空間が巨大なので空気の流れに滞留がおきないように気を付ける必要
  あり。

66 :名無し組:2016/09/16(金) 22:04:18.28 ID:???.net
いっそ、高層にしてさ、地上3階位まで駐車場にしたらどうだW

67 :名無し組:2016/09/16(金) 23:45:11.14 ID:???.net
>>66
埋立地の盛土の上に杭も打たせてもらえずに建てるんだぜ
低層でも沈下するだろうよ

68 :名無し組:2016/09/17(土) 06:29:20.91 ID:6QoV+U7V.net
暴露きてるw
https://www.facebook.com/imagawasugisaku/posts/435177643319644

69 :名無し組:2016/09/17(土) 07:03:52.16 ID:???.net
免震使ってるか知らんが、免震層のエキスパン部から水が入ってるというオチじゃねえの? これだったらマスコミや共産党は解ってて大騒ぎしてるよな。

70 :名無し組:2016/09/17(土) 07:32:48.51 ID:XGIXiXKl.net
だが、設計変更後は盛り土ではなく土壌浄化と地下水管理システムで汚染対策している。
砕石層から上に水が溜まるということは、地下水が上がってきたにせよ、雨水が流入したにせよ、
地下水管理システムが機能していないことになるから、根本的にマズーの状態だ

71 :名無し組:2016/09/17(土) 08:24:55.06 ID:???.net
どっかのテレビの図面で見たけど
かなりの数のディープウェル配置してたね
アレの浄化設備だけでもかなりの金かかってんだろなと思った

72 :名無し組:2016/09/17(土) 10:55:08.26 ID:???.net
なんで地下を2重スラブにして下を湧水処理ピットにしないの?
配管メンテが脚立じゃ出来ないじゃない

73 :名無し組:2016/09/17(土) 11:09:56.23 ID:???.net
>>70
システムを稼働させたら水がなくなると都が説明してんぞ

74 :名無し組:2016/09/17(土) 11:52:42.55 ID:???.net
何もしなくてあの程度の溜水だったら、今から1mほど盛ってRC打てばいいんじゃないの。
今のピットのFLの設定が低すぎた

75 :名無し組:2016/09/17(土) 13:58:19.20 ID:???.net
いくら広いといってもピット4.5mもいらんだろ実際のところ

76 :名無し組:2016/09/17(土) 14:48:39.49 ID:???.net
盛土すべき高さ分をピットにしたということなんだろうけどね。

77 :名無し組:2016/09/17(土) 16:28:58.35 ID:7HUd2kVz.net
30年間石炭を焼き続けていた跡地、盛り土も苦肉の策だったが
これで最早移転は不可能な事態。取り返しのつかない展開となったな。

ここは物流倉庫にでもするしかない。何を言おうがもう全て言い訳
責任逃れでしかない。大変な事態となった。
都民の食の安心安全に不安がある土壌の上の市場は使うべき所ではない。
今後どんどん ヒ素 鉛 六価クロム ベンゼンが湧き上がってくる。
今検出されなくとも今からが本番、地震液状化が、その時が楽しみだね。

78 :名無し組:2016/09/17(土) 17:12:14.84 ID:tEK6r2/W.net
なんで地下空間がダメなの?

79 :名無し組:2016/09/17(土) 17:23:43.82 ID:???.net
>>78
環境系の専門家会議で盛土に決定したから

でも常識的には地下ピット方式が優れている

建築系と環境系のすり合わせか、専門家会議への差し戻しをサボった誰かがいる

80 :名無し組:2016/09/17(土) 17:36:54.14 ID:tEK6r2/W.net
機械屋だからよくわからんが。
こういう地下空間を作る時は、その部分の壁を先に作って周りを盛土するのか、
全体に盛土をやってから、その部分を掘り返すのか?

81 :名無し組:2016/09/17(土) 17:41:56.71 ID:???.net
壁の外側に隙間もたせて掘り返して壁立てて埋める

82 :名無し組:2016/09/17(土) 17:54:19.27 ID:???.net
>>79
地下ピットじゃなくて 構造的には地下ピロティだろ 
壊れない?大丈夫かな

83 :名無し組:2016/09/17(土) 18:00:12.51 ID:???.net
>>82
壊れるって何が?
ビルやらは地下空間のない造りの方が珍しいし、盛土になんて重さかけたら不同沈下するけど

84 :名無し組:2016/09/17(土) 18:34:08.92 ID:???.net
この規模の建物を普通に作ると基礎部は1.8mくらいにはなるよね
なので4.5mの盛土の上に建てるならGLと1FLのギャップをどうするかという話に
なるはずだけど、専門家会議の人選が>>20だから考えが至らなかったのかな?
コンクリで埋まる基礎梁部を除いてスラブ下に4.5m盛ってあればOKだったのかね

85 :名無し組:2016/09/17(土) 18:47:31.97 ID:???.net
捨コンが薄いからその上にコンクリート増し打ちすればいいんじゃね?

86 :名無し組:2016/09/17(土) 19:07:30.39 ID:???.net
地下を核廃棄物の最終処分場にしよう。

87 :名無し組:2016/09/17(土) 19:11:18.76 ID:???.net
>>86
深さ足りなすぎい

88 :名無し組:2016/09/17(土) 19:16:13.85 ID:???.net
今回は、宅地全体を嵩上げしてるから、作った後に盛土だろう。

89 :名無し組:2016/09/18(日) 04:06:24.29 ID:???.net
>>75
地中梁下で配管展開したかったんだろ。
規模がでかいから、排水の勾配落差もかなりあるんでない?

90 :名無し組:2016/09/18(日) 07:20:20.45 ID:???.net
ピットの高さは浄化水槽施設の高さや排水配管の高さで決まったのか
どちらにしろピットの高さは問題ではないのでは?
http://i.imgur.com/yjYgE14.jpg

91 :名無し組:2016/09/18(日) 07:49:10.16 ID:???.net
ピット全部4.5mにする必要はない
盛り土と同じ高さにしたってのはコスト面が大きいんだろう
入札不調になった元々の予算からさらに積んでるのにねえ
浄化施設もランニングコストは年間いくらかかるんだろう税金でさ

92 :名無し組:2016/09/18(日) 08:32:06.69 ID:???.net
土壌処理完了した砕石天端(AP+2.0)をピット底にした。処理天を確認出来て、無駄な埋め戻しも発生しないし計画的に合理的では?

93 :名無し組:2016/09/18(日) 08:38:28.18 ID:???.net
降雨量によるけど、AP+2.0だから平常では
稼働させなくても砕石天端まで水は上がってこない計画だと思う。

94 :名無し組:2016/09/18(日) 10:44:38.97 ID:???.net
>>92
ついでに根切・残土処分も不要
コスト的にもGJ。

95 :名無し組:2016/09/18(日) 14:00:52.80 ID:w7XW1b0l.net
>>93
平常とおっしゃる意味がよくわかりません。
地下の床面が砕石層の上面で、その上に水が溜まっているのが現状なのでは。
地下水管理システムが稼働していなくても砕石層の上に水がくるのは想定外のような気がする。
湾岸埋め立て地だから難しいのかもしれないが、普通に汚染対策を考えれば、人工的な排水システムが稼働していなくても汚染水が表面に出てこないように設計するのでは。
雨水が浸入したのだとしても、逆に砕石層から下に落ちないとまずいのでは。

96 :名無し組:2016/09/18(日) 14:15:12.66 ID:1bQna1Et.net
福いち関連の汚染物置き場に、是非。

97 :名無し組:2016/09/18(日) 14:23:20.12 ID:???.net
砕石層が露出してるのは青果棟だけじゃなかった?
他はコンクリート打設してるのでは

98 :名無し組:2016/09/18(日) 16:00:27.01 ID:7E2NRjwO.net
これが本丸じゃね?

https://www.facebook.com/imagawasugisaku/posts/436151853222223

99 :名無し組:2016/09/18(日) 19:56:41.60 ID:w7XW1b0l.net
想像が入るが、元々は土壌処理と4.5mの盛土で対策は万全と考えていた。
東北大地震で豊洲のあちこちで液状化が発生した。
実際は予定地でも一部汚泥が噴出したのではないだろうか。
液状化対策の工事は地表に地下の水を誘導することで地盤の変形・崩壊を防止することが中心。
だから、震度5程度の揺れで地下水や汚泥が噴出する。
外の敷地については簡単に除去できるが、建屋の床下に基準以上の汚染水や汚染土が溜まったら始末に困る。
ということで、重機の入る空間を設けたということかな。
だが、地震があれば汚染水が出てくる可能性があるとは説明できないから黙っていた。
土壌を改良したのは元地盤から2mでその下は手付かずのままか、部分的にしか処理できていないのでは。

100 :名無し組:2016/09/18(日) 20:36:39.38 ID:7E2NRjwO.net
 隠されていた有毒物質の歴史
https://youtu.be/ReVd-PTDU0Q

101 :名無し組:2016/09/18(日) 21:57:45.02 ID:???.net
>>95
一つ訂正、AP+2.0が砕石底面でした。
周りが海に囲われてるので、地下水位が海面より高くなっても一時的ではと思ったので、
で、実際の海面調べて見た。
東京湾平均海面=TP=AP+1.134
朔望平均満潮位=AP+2.049
砕石あたりが満潮時の海面くらいか
もっと差があると思っていた。

また、土壌処理している部分は地下の不透水層まで止水擁壁で囲ってるようなので、雨水貯まればポンプ回さなきゃ水が引かないかもな。

102 :名無し組:2016/09/18(日) 22:06:09.92 ID:???.net
>>99
東京都のHPに液状化対策や土壌処理対策が
ちゃんと説明してある。俺も初めて見たけどww
かなりちゃんと対策してんじゃないか。
これ読んでも大騒ぎしているマスコミはほんとバカか

103 :名無し組:2016/09/18(日) 22:08:59.35 ID:???.net
素人が大騒ぎしすぎですね。
ピット内に水があるのは当然だし、コンクリートはアルカリ性だよ。
ヒ素も環境基準値をを大きく下回っている。
誰か早く問題ないと言ってあげればいいのにね。

104 :名無し組:2016/09/18(日) 22:14:38.52 ID:???.net
まぁでも砕石見えて2重床でもないのは疑問だけどね

次は「なんと!!砕石に杭を打ってるんです!!せっかく盛土しても杭の脇からベンゼンがー!!」だと予想してる

105 :名無し組:2016/09/18(日) 22:20:11.02 ID:???.net
>>103
床の格子状の物はなんぞや?と思ってたら
それもHPに書いてあったが、格子状に改良しているようなので、駆体のコンクリートが染み出すと言うよりは、改良用のセメントだと思う。

106 :名無し組:2016/09/18(日) 22:37:37.72 ID:???.net
>>104
直接基礎でもないし、ビット内を利用しないのなら、今回のように地下水もモニタリング出来るし、コストも抑えられるし砕石でいいだろ、また、一時的な雨水抑制にも利用するのでは

107 :名無し組:2016/09/19(月) 07:40:07.16 ID:1p7B4C8p.net
>>103
都の参事のお方デスカ?

108 :名無し組:2016/09/19(月) 07:40:16.86 ID:Qubbe/ew.net
この前、あるテレビであの中にコンクリ注入なんてバカ
な専門家がいたぞ

それこそ荷重激増で自殺行為

109 :名無し組:2016/09/19(月) 08:13:31.68 ID:???.net
>>108
何の専門家だろう?
某建築エコノミスト?

110 :名無し組:2016/09/19(月) 10:34:34.47 ID:???.net
現状を踏まえて一番の問題は、利用者(水産業者)らが、
@海水で床を洗えない
Aターレの運行が不便
Bマグロがさばけない
だろう
ここにも焦点当ててくれ

111 :名無し組:2016/09/19(月) 10:46:14.99 ID:???.net
>>110
@築地も海水禁止で床がだめになる原因
A慣れる
Bみんなマグロさばくわけじゃなし、さばく店は2ブース借りればいい

112 :名無し組:2016/09/19(月) 11:06:47.42 ID:???.net
>>110
昨日のTVタックルで移転推進派の仲買のオッサン曰く
@海水もろ過装置も豊洲にあります。誰だよそんなデマ流してるのは。だいたい虫やカビはちゃんと清掃してないからなんですよ。海水は関係ない。
A(運行についてはなにもなし。床が沈むかもとの指摘には「建物自体のことはわかんねーよ!」)
B今だって同じスペースで捌いてますよ。あと取扱量によって借りられる広さが違う。
だそうです

113 :名無し組:2016/09/19(月) 14:29:25.50 ID:???.net
どうして誰も「荷重軽減を図れて圧密沈下抑制に最も有効な工法です」
と言わないんだろ?

114 :名無し組:2016/09/19(月) 14:56:50.76 ID:???.net
問題ないと回答しないのは政治的な策略でもあるんでしょうか?
今時、公共工事で間違った進め方はしないでしょう。

115 :名無し組:2016/09/19(月) 14:58:18.28 ID:K6GkbhKb.net
>>113
マスコミがマトモな人間の見解を報道しないだけだろ。
ただ騒ぎ立てるのがマスコミの仕事だから。

116 :名無し組:2016/09/19(月) 15:10:56.14 ID:???.net
知識も専門家もマスコミも活動家も検討違いのこと言って馬鹿を晒してるだけなのに
なんでこんなこと続けてるんだ?

117 :名無し組:2016/09/19(月) 15:14:14.46 ID:DCCtNWqM.net
>>113
生き残るための知恵です

118 :名無し組:2016/09/19(月) 15:18:37.23 ID:K6GkbhKb.net
汚染水は、浄化システムによって浄化される。
また地下水位の高さは地下室の床より下の高さに維持される。
だから溜まった水は無くなる。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20160911-00062067/

119 :名無し組:2016/09/19(月) 15:23:41.54 ID:C9wDWmbn.net
結局は無知な都議員とマスコミによる
バカ騒ぎということ。

都の担当職員が建物の構造をよく理解しておらず
間違った説明をしたのもあるが
基本的に建物として安全性は問題ない。

120 :名無し組:2016/09/19(月) 15:25:22.18 ID:???.net
石原がピットを騙されたとか指示したとか言ってたけど
こいつも馬鹿なんだろ?

121 :名無し組:2016/09/19(月) 15:28:20.47 ID:C9wDWmbn.net
>>120
石原も建物の事をよくわかって無いんだろ。
豊洲市場に関して都の最高責任者だった人物がそうなのだからな。
都でも建物のことを理解してるのはほんの一部の人間だけだな。
だから間違った情報が拡散する。

122 :名無し組:2016/09/19(月) 15:32:22.14 ID:???.net
>>120
あいつがピットを造る造らないって決めてたみたいにテレビで言ってたな。
造らないって言ったらゼネコンと設計両方から馬鹿じゃねーの?って言われるだろうに。

123 :名無し組:2016/09/19(月) 15:34:51.88 ID:C9wDWmbn.net
■地下水管理システムの概要

http://i.imgur.com/yjYgE14.jpg

地下水位を地下のピット下に維持し
溜まった水は排水され浄化するシステム

124 :名無し組:2016/09/19(月) 15:39:52.66 ID:C9wDWmbn.net
こいつらがバカ騒ぎの諸悪の根源。

無知のくせにバカ騒ぎしてるwwwwww

バカ共産党東京都議団wwwwwwwwww

http://www.jcptogidan.gr.jp/

125 :名無し組:2016/09/19(月) 15:43:43.72 ID:???.net
騒いでどう得するんだろうな
こんなのゼネコン呼び出せば一瞬で終わるのに

126 :名無し組:2016/09/19(月) 15:47:25.49 ID:???.net
>>121
あいつら視察に来るくせに何も見てないって良くわかったわ
話してもら理解出来ないなら邪魔だから来ないで欲しいわ

127 :名無し組:2016/09/19(月) 15:57:20.47 ID:0d/td2yG.net
強酸党の議員がリトマス試験紙もってって赤色wになったからw

「強アルカリ性だ!!猛毒だ!!!」

と騒いでるだけw

128 :名無し組:2016/09/19(月) 16:15:05.14 ID:???.net
赤は酸性だぞ

129 :名無し組:2016/09/19(月) 16:16:38.06 ID:???.net
紫がアルカリ性だっけか?

130 :名無し組:2016/09/19(月) 16:20:30.47 ID:???.net


131 :名無し組:2016/09/19(月) 16:20:55.35 ID:???.net
黄色だってば

132 :名無し組:2016/09/19(月) 18:46:35.16 ID:Sa0FC1Ze.net
今日のミヤネ屋では「溜まってる水は海水の可能性が高い」って言ってたけど
当然だろ埋立地だぜ、この件っていつまで続くんだろイライラする。

133 :名無し組:2016/09/19(月) 19:45:01.79 ID:6eD746nb.net
2009年までは、敷地全体に4.5mの盛土して高床式の建屋を構想していたようだ。
もちろん、基礎は十分に打ち込むのだろうが、構想としてあり得ないということもないな。

134 :名無し組:2016/09/19(月) 19:55:31.41 ID:6eD746nb.net
>>132
いや、何をイライラしていのかよくわからないが、海水に由来するとはいうことは、
肯定派の諸氏が脊髄反応で「雨水だろ」と言っていたのとは意味が違う。
少なくとも、地下水管理システムが十分に機能していないと砕石層の上まで地下水
が上がってしまうことを意味する。
これはかなりまずい状態で、元地盤から掘り下げて汚染土は処理しているとしても
その下から水が砕石層の上まで上がってしまうことを意味している。
50cmの砕石層は未処理の土壌に由来する汚染物質が地下水によって運ばれ、毛細管
現象によって地表まで滲出することを防止するために設けられている。
だから、雨水が一時的に砕石層の上に溜まったというのと、海水=地下水が溜まった
というのでは全く意味が異なる。

135 :名無し組:2016/09/19(月) 20:19:52.78 ID:6eD746nb.net
>>118
リンク先を読んだが、逆の意味で思いつきや想像でデタラメを書いている。
たぶん個々の設計担当者は任された範囲ではきちんとやってると思う。
ただ、汚染対策の設計担当と建屋の建築設計の担当との意思疎通はうまく行ってないのでは。
特に環境汚染関係は「安心」を担保しないといけないので、単に技術面だけではすまない。
広報との連携が必要なんだが、建築関係の技術者にその意識がなかったのでは。

136 :名無し組:2016/09/19(月) 21:19:22.07 ID:???.net
素人とマスコミを煽る建築エコノミストさんが、見事都の対策チームに選ばれました。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/09/16/05.html

137 :名無し組:2016/09/19(月) 22:14:18.46 ID:???.net
>>133
なるほどね
やはり金をケチるとそれなりの計画に変更されていくな

138 :名無し組:2016/09/19(月) 22:32:56.44 ID:y4/bazQ9.net
建築の専門家たる技術会議では
建築の素人の専門家会議wによる盛り土とか
そんないい加減な対策ではなく、このような
遥かに論理的な汚染対策システムを提言し
それが作られた。
液状化現象(毛細管現象)は砕石層で遮断する
建物内の盛り土なんぞどうでもいい問題。


■地下水管理システムの概要

http://i.imgur.com/yjYgE14.jpg

地下水位を地下のピット下に維持し
溜まった水は排水され浄化するシステム

139 :名無し組:2016/09/19(月) 23:21:07.50 ID:y4/bazQ9.net
建物のことを把握していなかった都職員もいい加減だが
それを言うなら
図面すら確認せず建物を全く把握していなかった
都議員と専門家会議の連中もいい加減だな。
言ってることはみんな、聞いてない!聞いてない!って
自分らの責任を自覚せず無責任に合唱してるだけ。

140 :名無し組:2016/09/19(月) 23:28:08.40 ID:???.net
こんな盛り土問題で騒ぐなら、福島第一をもっと騒げよ。凍土壁に税金突っ込んで全然汚染水止まってないんだから。優先順位があるだろう。

141 :名無し組:2016/09/19(月) 23:32:08.47 ID:y4/bazQ9.net
豊洲市場建設の契約書の内容が発覚し、それには
盛り土は建物エリア以外の場所で実施すると
明確に記載され、石原都知事の承認印があるとのこと。

要するに建物内で盛り土をしないと言う事は
契約書で都知事が正式に承認しており
何の問題も無いということ。

142 :名無し組:2016/09/20(火) 06:14:10.09 ID:???.net
建築関係者からすると建物は個別に設計されているから、盛土は全く
関係ないのは常識ですね。アルカリ性はコンクリートから来ているのも常識です。
素人が大騒ぎしているのは本当に無知なだけか、政治的な策略でしょうか?

143 :名無し組:2016/09/20(火) 06:34:05.61 ID:???.net
マスコミは事実関係を確認する事なく悪戯に不安だけを煽っている。

144 :名無し組:2016/09/20(火) 06:50:04.32 ID:N3azW/za.net
>>134
通常建屋地下ピット内に水が入る可能性として
地下水脈がクラック、打継等の隙間から侵入してくる
オープンピットならともかく建屋が上部にある場合は雨水は直接は入らない
雨が降り降った雨が地下水脈に達しそれからピットに侵入する、これが自然な流れ
埋め立て地である為地下水脈は海水が主だと言うのは当然
現状では地下管理システム、簡単に言うとポンプアップが本格稼働していない状況

145 :名無し組:2016/09/20(火) 07:14:37.46 ID:???.net
>>144
そうだったのか!
だったら安心、、、なわけない。
何のために砕石層を設置したのかを考えれば、ポンプアップが稼働しないと地下水が砕石層の上に挙がって来てしまうというのは設計ミスでしょ。
常識で考えて、元々の地盤位置に設置された砕石層の上に地下水が大量にあるというのは変だと思う。
むしろ、外部との遮断がうまく行きすぎて雨水がたまって地下水位があがったというほうが自然だな。
まあ、専門でないので地下の水のふるまいはよくわからん。地下水でないことを祈ってます。

146 :名無し組:2016/09/20(火) 08:12:26.78 ID:???.net
素人が喚きあっても無意味
専門家の見解を聴いてみよう


豊洲市場手抜き工事&大手ゼネコン不自然落札 著名作家が斬る [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1473947863/

147 :名無し組:2016/09/20(火) 09:17:36.09 ID:N3azW/za.net
>>145
良くある事だけど、海沿いの敷地で工事している時は干潮と満潮では地下水位が
違う、もちろん雨天時(正確には降雨後しばらくしてからだけど)も水位は上がる
ピットの止水なんかで下側の水を止めた後、雨が降ったり、満潮になったりすると
その上部から水が漏れるってよくある事
埋め立ての場合は地盤が緩く人工的な物で自然に地盤が固まった地盤より
水が出やすい、地震の時液状化になりやすい事でも解るけどね
豊洲のピット内の水は常識的に考えれば地下から入ってると考えるのが自然
と言うより土間にコンクリートが無いんだから、計画的に水が来てる状態
ポンプアップが前提だろうな。

148 :名無し組:2016/09/20(火) 09:49:13.43 ID:???.net
>>147
いや、計画的に水が来てはダメだよ。
建屋以外の敷地でも地下水が砕石層の上に来てしまっていることになる。
盛土工事開始以降、人工的なポンプアップなんて全くしてないのだから、毛細管現象を防止するための砕石層が機能していなかったことになる。
これから先は大丈夫と言っても、地下水経由での土壌汚染対策の前庭が崩れてしまっている。
おそらく、現実的には地下水で運ばれる汚染はそれほどのことはないと思うが、設計としては失敗。

149 :名無し組:2016/09/20(火) 11:25:00.22 ID:???.net
>>148
だから計画的に処理システムでAP+1.8管理すると言うのがセットになっている。何処にも自然放流で地下水位を保つなんて事になっていない。

150 :名無し組:2016/09/20(火) 11:25:42.67 ID:???.net
単純にあと1m上げればいいだけでは?

151 :名無し組:2016/09/20(火) 11:32:52.10 ID:???.net
水があったほうが有害ガスが出てきても場所が特定しやすくていいんじゃない

152 :名無し組:2016/09/20(火) 11:51:54.73 ID:???.net
これ、盛土の部分がどうなってるのか調べないのかね?

153 :名無し組:2016/09/20(火) 14:50:29.42 ID:+4g2g3KH.net
豊洲設計者:日建設計

#山野祐司
#五十君興

154 :名無し組:2016/09/20(火) 15:14:59.63 ID:???.net
明らかに設計やってない知ろうとが混ざり込んでるな
都合の言い結論に誘導したいのだろうけど。

155 :名無し組:2016/09/20(火) 17:30:34.71 ID:N3azW/za.net
こうゆうスレってマスコミや議員って見てるんだろうか?
一番は厚化粧の都知事に見てほしいけど

156 :名無し組:2016/09/20(火) 17:38:37.93 ID:???.net
周囲の水位は砕石ピット面より低いんだよね??

じゃなきゃ砕石ピットなんて採用するはずない。
まさかVE??

157 :名無し組:2016/09/20(火) 18:28:43.70 ID:???.net
>>149
だから地下水処理システムは工事中は稼働していないよね
盛土工事から何年もかかっているんだから、その間でも地下水が砕石面
より上に来る状態が降雨の都度発生してたらダメでしょJK
大した手間とも思えないのに、ポンプアップしてなかったのかね、実際
個人的には地下水が砕石面から上に来てたとしてもたいした汚染はない
だろうとは思うが、汚染防止システムの説明としてはダメダメじゃない
あと1m、いや50cm上に砕石層を作っとけば無問題だったような
つか、満潮時の海面から1mくらい上になるけど、本当に地下水なのかな
もし、地下水なら一番見られたくないものを一番見られたくない相手に
見つかった状態だね

158 :名無し組:2016/09/20(火) 18:36:50.00 ID:???.net
>>157
工事中もモニターしていたろ。それで基準値超えてた事あるのか?ないものはいくら毛細管現象があろうが、上がってこない。

159 :名無し組:2016/09/20(火) 18:43:36.55 ID:N3azW/za.net
>>157
工事中は普通、鋼矢板で囲ってるだろ、ポンプアップの工事は設備工事だから
工期的に建屋が出来てから試験運転って工程だろ
じゃないと型枠も組めないしコンクリも打てない
元々11月に引き渡しの予定だったから9月でポンプが稼働してないって
普通でしょ

160 :名無し組:2016/09/20(火) 19:51:28.92 ID:???.net
このスレは重複です
至急移動お願いします


豊洲市場手抜き工事&大手ゼネコン不自然落札 著名作家が斬る [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1473947863/

161 :名無し組:2016/09/20(火) 20:55:16.12 ID:???.net
>>159
あらためて、技術報告書を読んだけど、盛土工事中の地下水管理も指示している。
当然だけど、地下水の水位をA.P.+2.0以下に抑えるようになってる。
逆に、敷地外の地下水(当然、海水とも)とは遮断するように設計されているね。
完全な遮断は難しいのかもしれないが。
工事中は地下水位管理をしてたのが、建屋竣工後に本システムが稼働してないから
建屋のピットに地下水が溜まったのなら、かなりおまぬな話。
揚水(排水)だけでもやってりゃ良かったのに。
いくら土壌や地下水の浄化は徹底してやりましたと言っても、敷地全面にわざわざ
設定した汚染地下水の毛細管現象防止のための砕石層より上に地下水が上がって
たとしたら、かなりアレな話だ。
一般建築物の常識みたいな話をする人が多いけど、大金かけて40ヘクタールの敷地
全面を掘削して50cmの砕石層を設定した意味を無視してる。
ま、土壌も地下水も基準以下にしてあるということだから、本当に危険があるとは
思わないけど、分析の結果が地下水じゃないことを祈ってます。

162 :名無し組:2016/09/20(火) 21:18:35.86 ID:???.net
地下水か雨水かなんて言っても、水と油じゃないんだし、地下水(ここの場合は遮水壁や遮水層から進入して来た水)と雨水は混ざっているでしょう。言える事言える事は過去数回のモニタリング井戸の地下水も、今回の表層の水も水質に問題ないと言う事。

163 :名無し組:2016/09/20(火) 21:31:48.72 ID:LoTMEPqq.net
これの所管部局って建設局?都市整備局?港湾局?

164 :名無し組:2016/09/20(火) 23:46:21.89 ID:???.net
盛り土万能論が怖い。

165 :名無し組:2016/09/21(水) 00:09:41.53 ID:gicC1R50.net
>>132
海水の可能性が高い、だろ。どういうことだよ。それ。
どこの検査でも海水の話は出てこなかった。おかしな話。
雨は、台風でさんざん降ったし、防水壁も地下に設けてあるから、
やはり、都の説明通り、雨水というのが正しいと思う。波しぶきだって、相当量
被ったけれども、基本的には雨水。別に都が嘘を言う必要はない。
信用してやりゃいいやん。
植栽とか戸外の工事は終わってないらしい。
しかし、今回不思議なのは、マスコミが全て都を疑う議論をすること。

166 :名無し組:2016/09/21(水) 00:18:12.78 ID:gicC1R50.net
ああ、大分前のことだけど、地下ピットの点検をしたときに
上司から、これは建物と土壌との隙間や植え込みから入ってきた水だと
説明されたのを思い出した。確か、都の人も隙間から入ってきた雨水だと言ってた。

167 :名無し組:2016/09/21(水) 07:18:20.50 ID:???.net
結局、2011年3月までは敷地全面盛土の高床式建屋で構想していたのが6月までに
変更されていたんだね。
ということは、東北大地震の揺れで豊洲の敷地にちょっとおおっぴらに出来ない
ような想定外の事態が起きてた可能性が高いね。
液状化で実際に基準値をアッチャーというくらい上回る汚染泥が噴出したとか。
盛土だけじゃ対処不能の事態が発生して、あわてて設計変更したとしか思えない。
おそらく担当者は技術的には良心的に対応したんだと思うが、きちんと説明して
いないのと、大幅変更に伴う検証を自分たちだけでやったのが問題だね。

168 :名無し組:2016/09/21(水) 09:00:04.90 ID:???.net
このスレは重複です
至急移動お願いします


豊洲市場手抜き工事&大手ゼネコン不自然落札 著名作家が斬る [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1473947863/

169 :名無し組:2016/09/21(水) 09:01:17.18 ID:???.net
技術的な問題だけでなく、不可解な入札など包括的に問題点を議論しないと、真相は見えてこない

170 :名無し組:2016/09/21(水) 09:07:18.88 ID:???.net
物事は包括的に議論するとなにも解決しないんやでw

171 :名無し組:2016/09/21(水) 09:32:03.22 ID:???.net
>>164
過去に素人相手に盛土万能論で説明していたツケが回ってきただけ

>>165
今回の件では、実際に都が疑われるようなことをやってるのだから、説明しても眉に唾状態

>>167
読売新聞の報道では、先行して盛土された部分から汚染が発覚したという話だな
元々、東京都の思惑では地形の都合で東京ガスの工場地盤のA.P.+4.0から2.5m程度盛土を開始してた
本当は汚染対策じゃないのに、この盛土で大丈夫という話にしたかった
専門家会議でお墨付きをもらおうとしたら、土壌や地下水の除染、地下水位の管理が必要と判明
結局掘り返して後から盛った土は非汚染土壌扱いにし、A.P.+4.0から+2.0の土壌を除染することになった
ところが、2011.3.11で液状化が発生して後からの盛土も汚染した
結果として、埋め戻し用の土が不足して慌てて設計変更ジャマイカって予測もある

>>169
入札や契約に不明朗な点があったとしても、完成した物件の安全性とは別問題

172 :名無し組:2016/09/21(水) 09:55:49.84 ID:???.net
専門家の見解を聞いてみようよ

173 :名無し組:2016/09/21(水) 10:09:53.79 ID:0aov6gaR.net
現行のコンクリート空洞で問題ないなら良いが、盛土にするとして獲得した予算はどこ行ったの?

費用的にも現行が安かったから、結果として使った金は少なかったの?

174 :名無し組:2016/09/21(水) 10:26:24.24 ID:???.net
>>172
建築と土木と土壌汚染対策を網羅した専門家などいない

>>173
手抜き工事ということではなく、実施設計の段階で盛土がなくなっているから浮いた予算などない
金額的には盛土・高床のほうが高いとは断定できない

175 :名無し組:2016/09/21(水) 10:32:15.22 ID:???.net
だんだん、中央卸売市場の技術担当者の独断専行という話に集約されそうだな
なにかきちんとした事情があって設計変更したのなら良いのだが、ここや肯定派のブログを見てると
「地下にピットがあるのは建築の常識」程度のことで変更してたりして、、、、
まさかね

176 :名無し組:2016/09/21(水) 10:38:41.40 ID:???.net
日建設計が議事録開示すれば大方判明するよな

177 :名無し組:2016/09/21(水) 10:47:48.58 ID:???.net
報道を見てて心配なのは、都の技術職内部で盛土がなくても10cm厚のコンクリートがあれば法的に大丈夫と議論してたという話
とんでもない勘違いで、あれは汚染土壌の飛散を防ぐための基準であって上で生鮮食料品を扱うという前提の基準じゃない
汚染土壌の上に生鮮食料品の市場を設置運用するなら、どうすれば良いかという議論を延々やって決まったのが盛土
もちろん、盛土と土壌や地下水の除染と地下水管理は平行して行うことが前提で片方だけ良いという話でもない
実際問題としては大丈夫だろうと思うが、それを言えばほとんどの環境基準は無視しても実害はない

これ、建築屋単独のフライングだったらちょっと、いや、かなりまずいな

通常建築では地下にメンテナンス用のピットは常識だけど、汚染が心配される地盤上に食品市場なら高床式のほうが合理的

178 :名無し組:2016/09/21(水) 11:15:26.41 ID:???.net
計画上では汚染は砕石の下で止まっていて、盛り土はあくまでも保険だよ

179 :名無し組:2016/09/21(水) 11:48:58.47 ID:???.net
>>178
そうだったらいいのにね
その保険部分が通常はやらない汚染地盤上での生鮮食品市場設置運用の前提なんだな
それに、いま問題になってるピット内の水が地下水だったら計画がダメダメということ

180 :名無し組:2016/09/21(水) 11:53:38.70 ID:FaQiQpV0.net
>>176
日建設計は注文どおりの、設計しただけだろ。たぶん

181 :名無し組:2016/09/21(水) 11:57:51.26 ID:???.net
盛土の上に下駄はかせる計画だったのが、ピットを作ることになってそのままGLを4.5M下げたという感じかな。

182 :名無し組:2016/09/21(水) 13:15:12.45 ID:???.net
>>180
実施だけじゃなくて基本計画から受注してるから何らかの事情が出てくる

183 :名無し組:2016/09/21(水) 13:16:36.00 ID:???.net
ワイドショーに毎回登場する某建築士って
一人で煽りまくってるけど
やばくね?
本当は豊洲の地下って問題ないだろう

184 :名無し組:2016/09/21(水) 13:45:11.14 ID:???.net
シアンはゼロ検出が環境省の定めた数値

185 :名無し組:2016/09/21(水) 14:32:34.51 ID:???.net
>>184
違う
検出されない事というのは、規定された方法によって測定した時、その結果がその方法の定量限界を下回ることを言う。

186 :名無し組:2016/09/21(水) 14:44:28.60 ID:FaQiQpV0.net
シアンが検出される地下水は「飲用には適さない!」

187 :名無し組:2016/09/21(水) 14:59:32.33 ID:l81XOhhs.net
専門家集団であった日建設計に全ての責任がある

188 :名無し組:2016/09/21(水) 15:13:36.98 ID:???.net
地下にたまった水は飲用もしないし洗い水にも使わない、ろ過・処理して廃棄される
今は未稼働の水処理装置が動けばピットにたまり水も出ない

189 :名無し組:2016/09/21(水) 16:37:45.94 ID:w9YL1cBT.net
本気で雨水と思ってるの?
雨水ではあるけど、雨水が地下水脈に流れて
底から湧いてる状態だろ、どう見ても。

190 :名無し組:2016/09/21(水) 16:55:53.19 ID:???.net
だからどうしたんだ?

191 :名無し組:2016/09/21(水) 17:19:45.58 ID:???.net
勉強になるスレだ 結局この騒動って構造的な問題より金の動きな気がする

192 :名無し組:2016/09/21(水) 18:15:09.03 ID:qBys+6sL.net
>>189
根拠は? 底からは湧かないと思うよ。

193 :名無し組:2016/09/21(水) 18:32:59.94 ID:w9YL1cBT.net
>>192
土間部が砕石層だから、コンクリートがある訳でもなく防水処理してる訳でもない
地下湧水だよ
逆に底から湧かないって根拠は?

194 :名無し組:2016/09/21(水) 18:40:31.81 ID:???.net
湧いてこようが横から入ってこようが水処理は現在見えているレベルより下で取水すんだぞ
つーか建築に関係なくね?

195 :名無し組:2016/09/21(水) 18:42:37.60 ID:w9YL1cBT.net
てか、設計者としてあの映像を見て横から入ってるって言えるのって逆にすごいと思うけど。

196 :名無し組:2016/09/21(水) 19:02:47.37 ID:???.net
野間ゆうこはなんて言ってる?

197 :名無し組:2016/09/21(水) 19:27:01.91 ID:???.net
都が、台風の時に、まだ工事中の隙間から入ってきた雨水といっていたから
それを信用したいなあ。
下からの湧水であんなには溜まらないと思う。あそこは、地下水脈はないだろから
地下水位が極端にあがることはないと思うし、豊洲に降った雨は、全て海に
排水されるように、きちんと計算されていると思う。
だけど、まだ、完全にできていない隙間があるとか。都によると。

198 :名無し組:2016/09/21(水) 19:40:08.43 ID:???.net
地下水位が低い状態の今も水が溜まってるということは、
砕石は防水の役目をしてると思う。浸透しないと考えていいんじゃないか。

199 :名無し組:2016/09/21(水) 19:47:07.74 ID:???.net
>>195
転がってる断面図みてみ
外周はただの擁壁だから

200 :名無し組:2016/09/21(水) 20:00:16.93 ID:???.net
>>174

古舘真
北海道の大地が産んだ史上最優秀の技術者

MIT 出身で超大手ゼネコンKの元スーパーエリート社員

201 :名無し組:2016/09/21(水) 20:09:36.97 ID:???.net
>>199
公表されている工事概要のパンフをみてみ
擁壁の内側にソイルセメントでシールド材を挟んだ3層構造の遮水壁がある
外部の地下水や海水とは完全に遮断してるな
ま、うまく行ってればの話だが

www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/dojou/taisaku/outline/pamphlet/

202 :名無し組:2016/09/21(水) 20:13:46.40 ID:???.net
>>198
をいをい!ダイジョブデスカー
砕石層は盛土内での毛細管現象による地下水の上昇を防止するためにある
スカスカだから毛細管現象が発生しないのね
つまり、防水の機能は絶対に果たさない
地下水位が下がれば、溜まった水は下に落ちるはず

203 :名無し組:2016/09/21(水) 20:18:53.33 ID:ga3xW+R5.net
うみゅ
199氏はたぶんお漏らしした建物地下の外周構造の話をしている
201氏はたぶん敷地全体の地下の外周構造の話をしている
話がかみあっていないと思われ

204 :名無し組:2016/09/21(水) 20:21:32.61 ID:???.net
>>201
それは敷地の話し
建物直下の今話題の地下ピットもどきの外周は建物躯体とくっついてないの

205 :名無し組:2016/09/21(水) 20:23:32.73 ID:???.net
>>198
地下水位が本来の計画水位に下がっても、溜まった水が減らないという情報があるのか?
もし本当ならそれはそれで一大事なんだが

206 :名無し組:2016/09/21(水) 20:42:25.07 ID:7dAm7lA3.net
>>202
建物の下の地下水位は、2mくらい下のはず。でも落ちてない。
何処かに図があったから検索してみ。
毛細管現象は水面より上に水が登る現象。だから地下水位は2mくらい下のはず。
でも落ちてないだろ。つまり落ちないように計算されているんだよ。

>>205
それが今の状態。別になんでもなく普通の状態

ところで、みんな本当に地下ピットに潜ったことあるのか。
横からの水って結構あるよ。

207 :名無し組:2016/09/21(水) 21:05:18.34 ID:FaQiQpV0.net
毛細管現象なら表面が濡れる程度だろ。

208 :名無し組:2016/09/21(水) 21:56:53.82 ID:???.net
>>206
公表資料をチェックもせずにドヤ顔されてもなぁ

209 :名無し組:2016/09/21(水) 22:14:15.36 ID:???.net
>>206
なにを基準に語っているのかわからんが
1. 砕石層はA.P.+2.0から上に0.5m厚で設けられている
2. 地下水管理システムの管理水位は平常時にA.P.+1.8で集中豪雨でもA.P.+2.0を超えないように設計されている
3. 問題の地下ピットもどきの床面は砕石の上面でA.P.+2.5程度
4. 単純に言えば、地下水の管理水位は地下の床面の0.7m下になる
5. 砕石層の下は通常は元々の敷地の土壌で帯水層
6. 砕石層の一部は下に深くなっていて、横方向に揚水井戸に地下水を誘導するようになっている

建屋の地下ピットは目的によって様々だから、一律に浸水を許しているわけじゃない
そもそもこの砕石層は水を誘導するためのもので、水を止めるためのものじゃない
というか、粘土で目詰まりでもしてなけりゃ砕石層が防水効果を出すわけないし、目詰まりしてたら施工ミス

210 :名無し組:2016/09/21(水) 22:58:37.39 ID:???.net
砕石の厚みとか、大きさとか、下の土壌との兼ね合いとか、色々あるんよ。その辺りが技術になってる。
普通に考えりゃ防水効果はないけど、川の上流の川床は、小さな流れでも
浸みこまないし。50cmの厚さで下が固めの土壌なら、まあ大丈夫じゃないかなあ(と思う)

211 :名無し組:2016/09/21(水) 23:42:14.61 ID:???.net
読点多すぎィ!

212 :名無し組:2016/09/22(木) 10:12:28.97 ID:???.net
>>168
こっちが先に勃ってる。

213 :名無し組:2016/09/22(木) 11:26:22.07 ID:???.net
公明党都議団の素人計測だから信頼性は低いが、地下の水の水位が2cmくらい上がっているそうな
数字のほうはともかく、少なくとも水は引いていないな

地下水管理システムは稼働してないのか?
フル稼働でこの状態だととてもまずいのだが

214 :名無し組:2016/09/22(木) 11:38:35.89 ID:???.net
いっそ地下空洞生け簀にすればいいんじゃないかな
海水の確保と循環さえできれば新鮮なお魚をたくさん提供できるぞ!

215 :名無し組:2016/09/22(木) 12:00:27.82 ID:weXsFcij.net
>>213
地下の床は海抜2mの高さにあり
本来なら地下を1階としてもおかしくない高さを確保している。

だから地下水がずっと溜まることは無いはず。
場合によっては排水ポンプを追加して排水すればいい。

216 :名無し組:2016/09/22(木) 13:00:18.68 ID:???.net
インチキ・エコノミストの無用な煽りで
世の中が混乱してるわ

217 :名無し組:2016/09/22(木) 13:39:44.91 ID:wY0vMnpr.net
■ 築地市場の建物の問題点


・建物が発がん性物質である有害なアスベストで作られている。

・耐震建物では無いので地震で崩壊する危険性がある。

・汚染された東京湾の海水で魚を洗浄している。

・土壌対策がまったく何もされれない。
(豊洲の地下より地盤が低いので汚染された地下水に接している)

・夜は市場をネズミとゴキブリが走り回っている。ウジも湧く。

218 :名無し組:2016/09/22(木) 14:04:33.80 ID:???.net
築地の地下水を計測してみると面白いね。

219 :名無し組:2016/09/22(木) 14:07:43.97 ID:???.net
>>217
嘘つき。さっきテレビでもこの問題が出てたけど
アスベストは屋根に使われたけど、これはもうすべて取り換え完了で残っていない
一部駐車場で残ってるのみ

220 :名無し組:2016/09/22(木) 14:20:31.79 ID:???.net
遮水壁が完全ならば「地下水」が湧いてくることはない。

市場全体は言わば巨大プールと一緒で、存在するのは「地下水」では無く動きの無い「溜まり水」のみ。

外部からの供給源は唯一地上からのみ。すなわち大半が雨水。

「地下水管理システム」とはいっても本質は「雨水管理システム」なんだよね。

221 :名無し組:2016/09/22(木) 14:45:51.57 ID:???.net
>>220
地下から汚染物質が上がってくる、それから地上の汚水も浸みこんでくる。
それを浄化するためのシステム。

222 :名無し組:2016/09/22(木) 15:51:29.02 ID:???.net
この問題の核心は、引越代も払えない零細の仲卸業者が多いということ。
これらが反対派を煽って問題を複雑化させてる。

223 :名無し組:2016/09/22(木) 17:49:53.73 ID:V9YeghgT.net
確認な
更地の状態から2m土壌を削って、その上に砕石層敷いて、盛土を2.5mだよな

で今、建屋の地下天井高が4.5mで土間は砕石層が見えてるって状態だよね。

224 :名無し組:2016/09/22(木) 18:35:46.45 ID:???.net
>>223
ちょっと違う
盛土は2.5mじゃなくて、埋め戻し分が1.5mにかさ上げ分が2.5mの計4m
普通の説明では砕石層50cmを入れて4.5mの盛土をしたとしている
細かく言えば、建屋一階のフロア高はGLから1m上

まとめると、元の工場敷地の高さから2m掘ったところがA.P.+2.0
そこに50cmの砕石層をつくったので、砕石層の上面はA.P.+2.5
4m盛土してGLはA.P.+6.5、建屋一階のフロアは高床式の名残でA.P.+7.5
建屋一階の床厚が約50cm弱なので地下ピットもどきの天井高さは4.5m程度になる
地下ピットもどきの床面は砕石層上面が露出しているか、薄いコンクリートがうってある

225 :名無し組:2016/09/22(木) 20:46:36.41 ID:???.net
>>220
遮水壁が完璧じゃないから問題なんだろ。
塩化物イオンの数値見てみ。殆ど海水だから。

226 :名無し組:2016/09/22(木) 22:26:10.82 ID:???.net
よーく見ると、これほど理にかなった工法は無いのでは?

227 :名無し組:2016/09/22(木) 23:10:33.58 ID:???.net
完璧な遮水壁なんて存在しませんよ。ある程度の漏水はどんな工法でもあります。

228 :名無し組:2016/09/22(木) 23:40:28.87 ID:???.net
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom2/imgs/f/c/fcfa7b56.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom2/imgs/b/2/b26c15ae.jpg
この写真の盛り土下部の丸い穴らしき物は透水管かな
それなら砕石を通じて盛り土の浸透水がピットに入っても不思議じゃないけど

229 :名無し組:2016/09/23(金) 01:29:13.75 ID:???.net
地下に土間設けると、階段まであるんだから階とみなされて、
床面積も対象になるから、土間打たなかったんじゃないのかと思ってた。

230 :名無し組:2016/09/23(金) 09:58:13.37 ID:???.net
>>228
円形だけど、工事概念図上は砕石層の下に隣接して設けられた導水用トレンチ
この導水トレンチは揚水井戸に浸透水や地下水を持っていくためのもので、
地下水処理システムではここより上に地下水が上がっていくことを想定していない
その上に白い帯状に見えているのが50cmの砕石層で下端がA.P.+2.0
砕石と言っても、実際にはコンクリート破砕再生品を使用しているので白く見える
その上に埋め戻し分の1.5mで少し明るい色の土の層があり、その上に2.5mの盛土

231 :名無し組:2016/09/23(金) 11:49:35.67 ID:???.net
>>228
物理的には不思議じゃないけど、そうならないように地下水管理システムを設計している
だから、システムが稼働しているのにそうなっていたらマズーで、システムを稼働させて
いなかったら、そもそも汚染地下水を管理するためのシステムをなんで稼働させていない
のかという話になる
一番いいのは、重機搬入口と称している上げ蓋の隙間から雨水が入ったという説明かな

232 :名無し組:2016/09/23(金) 14:18:31.74 ID:???.net
ねえねえ盛り土やったんじゃないの?
せっかく作ったのに他のスレで書いても誰も反応してくれん…

http://gazo.shitao.info/r/i/20160923135231_000.jpg

この写真は
第18回豊洲新市場予定地の土壌汚染対策工事に関する技術会議 データ集
第18回豊洲新市場予定地の土壌汚染対策工事に関する技術会議 説明資料
豊洲市場建設工事写真 5街区 青果棟 中央 全体

からとったもの

233 :名無し組:2016/09/23(金) 16:18:54.82 ID:???.net
南関東ガス田地下鹹水で
実質的に公害地域だというのが事実であれば
亀になってやり過ごす以外無いのかね

234 :名無し組:2016/09/23(金) 16:39:54.56 ID:???.net
>>227
完璧な遮水壁なんて無いのはわかるが、ヘッド差も無いのに地下水の行き来なんてほぼ無視出来るレベルと思われ。。

235 :名無し組:2016/09/23(金) 18:11:05.35 ID:Zvk603jG.net
ところで、実際問題として市場施設として現状のままで何か問題があるのか?
盛土を止めた経緯や計画に問題はあるだろうけど

東京の食品市場として、このままで使えるのか否か

236 :名無し組:2016/09/23(金) 18:29:28.42 ID:???.net
文春によると
築地改造は議論の末やめたそう

237 :名無し組:2016/09/23(金) 18:33:59.03 ID:???.net
建築サイドとしては何の問題も無いけど
汚染と風評被害がどうなるかじゃね

238 :名無し組:2016/09/23(金) 19:06:42.91 ID:???.net
>>235
汚染をコントロールできていないことが問題だと思う。
現状は基準値以下でも、意図した結果じゃなくてたまたまだからね。
だいたい、地下水管理システムの処理能力が全然足りない。
10数mm/日の降水があればパンクするって、いったい何なんだろう。

239 :名無し組:2016/09/23(金) 19:35:28.88 ID:???.net
本格稼働してないのに何言ってんだ

240 :名無し組:2016/09/23(金) 19:59:29.15 ID:???.net
都の公表資料(工事概要パンフレット)を確認していたら、とても単純な事実に気が付いた
今回の工事完了では、揚水井戸設置までで、肝心の揚水システムがまだできてない(P14)

敷地を遮水壁で囲って揚水システムがまだないのなら、雨が降っただけ地下水位はあがるな
工事中用の揚水システムの記述は別途あるから、盛土工事中は地下水位は管理されていた
はて、盛土工事+建屋工事の完成から地下水管理システム用揚水装置が設置されるまでの間は
どうするつもりだったんだろう

241 :名無し組:2016/09/23(金) 20:09:53.50 ID:???.net
これって、完全に環境対策システム屋と土木建築屋との連携不足だね
実態は環境基準値以下に土壌も地下水も浄化できていたとしても、要監視対象であることは間違いない
地盤工事の基本設計上、地下水の水位が砕石層より上にきてはいけないことは明白
地盤工事中の揚・排水システムはきちんと稼働していたのだから、少なくとも地下水位の維持システム
は先行して稼働させないといけないのに、盛土工事完了・建屋工事完了時に仮設の揚・排水システムは
撤去して、本システムは未設置か未稼働状態
技術屋の連携チョンボでなければ、都の役所仕事で完成検査前の地下水管理システムからの排水は下水
に流してはいけないとかの縦割り行政の弊害
もっとも、それを見越して移行計画を立てるのがプロジェクト管理上は普通の段取りだけど

242 :名無し組:2016/09/23(金) 20:16:38.38 ID:???.net
設計変更の説明不足ということで叩かれることは覚悟しないといけないだろが、
建屋地下の空洞の方は、東北大地震の体験から地震などで地下から汚泥が噴出
してしまった場合の処理用と考えれば納得できるし、技術屋としては良心的な
仕事なんだと思う
だが、工事完了時に地下水管理システムが未稼働状態で、代替の仮設揚水装置
も機能していないという状態は単なるチョンボで全く言い訳できない

243 :名無し組:2016/09/23(金) 20:28:46.47 ID:T6/SaO1X.net
本来の設備設計どおりなら地下の水は排水されているはずだが
それが溜まってる理由は、ここの技術者に聞かなけりゃ
話しにならんわ。
システムが稼動してるのかどうかすらわからん。

なんでマスコミはこの最も重要なことを
究明するための取材しないいんだ?
どうでもいいことばかり報道して。

244 :名無し組:2016/09/23(金) 20:28:52.97 ID:???.net
>>239
地下水管理システムは盛土した段階から本格稼働してなきゃ意味ないじゃん。
でないと、盛土した綺麗な土が汚染されてしまう。

245 :名無し組:2016/09/23(金) 20:52:38.87 ID:???.net
地下の排水システムてホントにあるの?
あの水の溜まり方はどうみても普段現場で眺めてる止水なし捨てコンピットのそれなんだけど
200の水ポンにサクション付けて揚水する未来しか見えない

246 :名無し組:2016/09/23(金) 20:55:51.88 ID:???.net
マスコミはわざと都民に不安を煽る報道をしてるんだろ。
マスコミは都を批判する資格は無い。

どう考えても盛土の有無よりも、なんで地下に水が
溜まってるのか、そっちが問題であるのに
その原因をおそらくマスコミは知っていながら
意図的に報道せず混乱を煽っている。

この施設には地下水位を監視し、推移をA.P2mに押さえるよう
揚水ポンプがあるはずだが、肝心なそれがどういう状況なのか?
現在の地下水位は何mなのか?
もっとも知りたいことをマスコミは隠蔽しているとしか思えない。
だからこのようなマスコミには都を批判する資格は無い

247 :名無し組:2016/09/23(金) 21:00:35.08 ID:???.net
>>244
モニタリングしてるから問題なければ試運転中は稼働しないのでは

>>242
それと設計変更ではないでしょ
仕様書通り設計しているんだから

248 :名無し組:2016/09/23(金) 21:34:04.68 ID:???.net
そうそう、地下水サンプルを採ってるから、浄化システムは稼働させてないんだよ。
それと、この雨水は地下水と一緒に浄化される(予定)

あとは、乾燥対策とかのために、わざと水を張ってる可能性もあるね。

249 :名無し組:2016/09/23(金) 21:52:19.69 ID:???.net
>>247
水位を砕石層まで上げちゃいけない仕様だったはずじゃないか?
上げたり下げたりしているうちに、土の粒子に付着して濃縮されていくよ。

250 :名無し組:2016/09/23(金) 22:24:46.55 ID:???.net
>>249
だから試運転中は関係ないでしょ

251 :名無し組:2016/09/23(金) 22:33:26.62 ID:???.net
>>250
土壌管理については、盛土した段階から本番なんだが。

252 :名無し組:2016/09/23(金) 22:38:14.79 ID:RfjdwYD2.net
結論;何の問題も無し。むしろ優秀な工法とシステム。

253 :名無し組:2016/09/23(金) 22:39:08.24 ID:RfjdwYD2.net
土壌も同様。

254 :名無し組:2016/09/23(金) 22:41:14.34 ID:???.net
本格稼働させるならその設備だけを分離引き渡しすることになる
多分そういう契約になっていなかった
だから引き渡し前には稼働していない

と推論する

255 :名無し組:2016/09/23(金) 22:46:17.25 ID:???.net
だって試運転費は業者持ちになるでしょ
竣工が伸びれば伸びるほど業者は悲鳴をあげるぞ

256 :名無し組:2016/09/23(金) 22:50:25.83 ID:???.net
このスレは重複です
至急移動お願いします
従わない場合はアラシ認定されるこもしれませんよ


豊洲市場手抜き工事&大手ゼネコン不自然落札 著名作家が斬る [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1473947863/

257 :名無し組:2016/09/23(金) 22:50:29.59 ID:???.net
この板にいる人ならわかってるでしょ
どーせ建築の工程優先で設備はフロート0のキツキツ工程を強いられてるんだよ
本設の排水が先行使用可能になる工程なんて見たことある?
俺はない

258 :名無し組:2016/09/23(金) 23:04:08.92 ID:???.net
>>257
まぁないね。ちょっと一部専門じゃない人が紛れ込んでいるね

259 :名無し組:2016/09/23(金) 23:41:08.00 ID:???.net
ん? 主要3棟は5月末に引渡し終わってるよ?
管理施設棟と加工パッケージ棟は10月17日引渡しだけど。

地下水管理システム、青果棟は8月から試運転してるって言ってるのに、水溜りを見られたらまだ稼働してないとか、コロコロ言い訳が変わり過ぎ。

260 :名無し組:2016/09/23(金) 23:42:01.39 ID:???.net
それもそうだな。
引渡しはまだだから、設備は停止した状態で
建物はそのまま放置されている。
だから雨水が溜まってても、設備を動かす指示は出来ない。
そういうことかもな。

261 :名無し組:2016/09/23(金) 23:42:51.92 ID:???.net
地下水モニタリング井戸も、水没しちゃって意味なくね?

262 :名無し組:2016/09/23(金) 23:48:17.64 ID:T6/SaO1X.net
>>259
それは何の情報だ?
とにかく色んなやつが色んな事言ってて
事実関係がサッパリわからんわ

263 :名無し組:2016/09/23(金) 23:53:15.97 ID:IAMEDeim.net
>>257
>>258
だから、建物に付随する設備じゃなくて敷地全体の地下水管理システムなんだって
建築物の設備だったら、先行して稼働するケースはまずないでしょ
今回は建屋じゃなく、敷地全体の土壌・地下水汚染対策のシステムなんだから敷地
の造成が終わった段階で本システムが稼働してなきゃまずいの

264 :名無し組:2016/09/24(土) 00:00:19.92 ID:???.net
>>263
まだ地下水管理システムは完成、引渡し
してないんじゃないのか?

265 :名無し組:2016/09/24(土) 00:05:30.75 ID:???.net
なければ、それでは、次の報告事項、地下水管理システムの整備工事の進捗状況でございます。
これも事務局からまずご説明をお願いいたします。
○芳田課長 地下水管理システム整備工事の進捗状況について説明させていただきます。
17 ページをごらんいただきたいと思います。地下水管理システムの整備工事は、各街区とも平
成 27 年6月 30 日に着工し、平成 28 年 10 月 17 日竣工を目指し工事を進めているところでござい
ます。平面図には地下水管理システムの代表的な設備であります揚水井戸、観測井戸、送水管、排
水施設等の整備状況を示してございます。施工済みの箇所は赤で塗ってございます。5月末の進捗
率は、5街区でいきますと 80%、6街区は 75%、7街区 75%となっております。

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/toyosu/siryou/pdf/7kaigiroku.pdf


そりゃ稼働してねえわw
引き渡しは10月中旬予定とのことです

266 :名無し組:2016/09/24(土) 00:16:33.17 ID:mHmTcSMO.net
偉い人の視察が来る前はちゃんと人を手配して水替えして送風機回しとけよ
品パト対策の基本だろ?
最近の現場監督はなっちゃいねえな

267 :名無し組:2016/09/24(土) 00:21:51.14 ID:???.net
>>265
なるほど。
だったら地下に水が溜まっててもしょうがない。
というか、水が溜まってて当たり前だな。
しかしマスコミはそんな重大な事をぜんぜん報道しない。
いい加減なのは東京都よりマスコミの方だわ。

268 :名無し組:2016/09/24(土) 00:29:03.17 ID:???.net
>>266
地下に水が溜まってるのはべつに異常じゃないし
おかしな細工したら,むしろ揚げ足取られる罠

269 :名無し組:2016/09/24(土) 00:56:22.08 ID:???.net
だから東京都が青果棟は8月から試運転を始めていますって言ったからそう報道されてるだけ。
卸と仲卸は9月12日から試運転しているって答えてる。
それなのに地下に入られて水溜りを見られたら、たまたま今日は稼働してなかったとか言いわけするから怪しいと。
たまたまという割には、毎回水溜りを見られていて、試運転はどうなっているのかと。

270 :名無し組:2016/09/24(土) 01:14:39.58 ID:???.net
実は盛土ないんですよとテレビで表明した小池都知事は煽動家の裸の王様。石原閣下はどサボっていてずーと盲印状態だったことが暴露。

271 :名無し組:2016/09/24(土) 06:28:11.21 ID:???.net
次々と事実が判明すればするほど完璧じゃないか
やるな東京都の中堅技術者連中と受注業者

某エコノミスト赤っ恥

272 :名無し組:2016/09/24(土) 07:38:03.59 ID:???.net
AP+2.0の砕石層より上に雨水浸透抑制対策の遮水層があるが、これって敷地全体に施工されてるのかね?
降雨量の何%が砕石層まで到達する設計なのか気になる。

273 :名無し組:2016/09/24(土) 08:12:22.68 ID:yDIFAIGg.net
敷地内の地下水位を高く保ったほうが敷地内から外へ水が流れて汚染物質の流入がなくていいんじゃないのかな。
逆に排水して地下水位を周りより低くすると、下のほうから水と一緒に汚染物質が上がってくる気がする。

274 :名無し組:2016/09/24(土) 09:45:19.66 ID:sT2C0xBa.net
これって、なんで日建設計がマスコミで説明しないんだろう
なにか、設計上の不備があるんだろうか
不備が無いんなら、キチンと説明するべきだとおもうがどうでしょう?

275 :名無し組:2016/09/24(土) 09:50:00.87 ID:???.net
>>273
それ正解だな
APは荒川工事基準面で海水面じゃない。
東京湾の平均水位はTP=AP+1.344
満潮時はAP+2.05位だから砕石底辺り

276 :名無し組:2016/09/24(土) 09:55:08.10 ID:Y37BIDke.net
>>274
今までのところは「守秘義務がある」の一点張りだった。
実際、不備はいっぱいあるんじゃない?

277 :名無し組:2016/09/24(土) 10:22:36.00 ID:???.net
天下の日建設計様はは姉歯みたいな町屋マンソン専門の野良設計と違うからな
政治家総出でガードにかかるだろ
日本の建設業界の暗部を一番知ってるパンドラの箱だぞ
ここが突っつかれる前例を作ってしまったら収集がつかなくなる

278 :名無し組:2016/09/24(土) 10:39:42.37 ID:???.net
遮水壁で囲まれた中はしっかり浄化処理されたのはわかるけど、
各街区に挟まれた道路の下はどう処理したのでしょう?
遮水壁が無く開放状態ですよね。

279 :名無し組:2016/09/24(土) 11:01:53.60 ID:???.net
道路のレベルは1F面なら遮水いらないと思うが
ちなみに外洋側は遮水壁陸側はシートパイルでだったと思う。

280 :名無し組:2016/09/24(土) 11:06:56.90 ID:???.net
この件はねぇ
てともとても悲しい経緯があるのね
最初に天下り先確保のために東京ガス敷地を汚染上等で買ったのね
工場敷地のまんまじゃ低すぎるので、2.5mばっかり盛土することになって
土壌汚染は手抜きで調査して、盛土すりゃ大丈夫だろってノリで盛土開始
指摘されて正規手順で再調査をしたら出るわ出るわの汚染オンパレード

それで、専門家会議をでっちあげ、盛土で大丈夫って結論に誘導しようと
したんだな
現場の工事しか知らない連中はともかく、行政の重要案件で外部委員会と
かを作るときは、行政側でシナリオ書いてその方向で結論出してもらうと
いうパターンだというのはみんな知ってるよな
敷地全体を盛土するから、これで汚染対策は大丈夫って話は東京都の担当
が書いたシナリオで、専門家会議はそれに乗っただけ
だけど、さすがにそのまんまじゃダメだから、もう一度掘り返して除染を
やって、地下水が地表まで出てこないように対策してねって結論になった

そんなんでいいのかよって話になって、専門家会議を解散して技術会議と
いうことで方針を変更して、地下水管理システムと除染を実施するように
対策を追加したんだが、良心的なのか利権なのかは正直微妙

281 :名無し組:2016/09/24(土) 11:08:18.77 ID:???.net
>>273
元々の発想は地下の帯水層がA.P.+2.0より上がってこないように砕石層を
作れば、自然に地下の汚染は地下水経由で海に出ていくという考え方
安上りだが、地震がくれば液状化で地下の汚染水が汚泥としてが噴き出す

方針変更後は、敷地の周りを防水壁でガチガチにかためて人工的システム
で永続的に地下水を管理して除染を継続するという考え方
こっちの方が金になるので、役人とゼネコンがこぞってプッシュした

現在の状況は、敷地の街区ごとに防水壁を作り、他の地下水や海水を遮断
して、砕石層の下の帯水層で地下水を循環させ、人工的な除染システムで
継続的な除染を行う計画なのに、地下水が予定よりも1mも上に来ている
状態

282 :名無し組:2016/09/24(土) 11:41:35.93 ID:???.net
278です

>>279
遮水壁の要不要というか、道路の下の土壌にも(調査を含めて)手を入れてるのか、
はたまた手つかずなのか、ちょいと気になったもので。

283 :名無し組:2016/09/24(土) 14:15:36.86 ID:ToPSrfUf.net
>>281
でたらめ言うな
建物下の液状化対策はちゃんとやってるぞ

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/dojou/taisaku/outline/step/step07/

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/dojou/taisaku/outline/step/step07/

284 :名無し組:2016/09/24(土) 14:38:01.37 ID:???.net
フッ
>>280
>土壌汚染は手抜きで調査して、盛土すりゃ大丈夫だろってノリで盛土開始
>指摘されて正規手順で再調査をしたら出るわ出るわの汚染オンパレード

285 :名無し組:2016/09/24(土) 15:14:04.37 ID:???.net
>>283
よく嫁

286 :名無し組:2016/09/24(土) 15:28:41.77 ID:???.net
だいたい盛土してその上にコンクリートでしょ。水質管理で異常があったらどうすんの?斫って掘削して、、、いや、その前に汚染箇所の特定さえし辛い。盛土は発覚しないよう覆ってしまう意味しかないよな。
今のシステムのほうが、よっぽど真面目に対応考えていると思う。

287 :名無し組:2016/09/24(土) 16:48:11.90 ID:su6gqyvs.net
技術的な問題は一般都民には理解できない。
一番怖いのは風評被害以外の何物でもない。
「豊洲市場の魚は怖い!」と思われたが最後、豊洲市場は機能しない。
利益も生み出せない。

288 :名無し組:2016/09/24(土) 16:48:52.91 ID:???.net
マスコミは騒ぎ立てて
不安を煽ることが商売だから仕方が無い

289 :名無し組:2016/09/24(土) 18:09:03.06 ID:???.net
>>283
素人さんかな
液状化防止の基本は、震災時に地下の水を地上に逃がす導水性の砂柱ね
これ、大規模な敷地の液状化防止工事の常識だからね
つまり、地盤の液状化対策というのは震災時に地下の余分な水が地上に出てくるのが前提なの
ま、小規模な敷地なら地盤強固剤を使う方法もあるけど40ヘクタールの敷地じゃ無理
普通の地下水なら地盤が崩壊しないで良かったねですむけど、土壌汚染監視対象の土地で地上に地下水が噴いちゃちょっとまずい
それでも建物地下以外の敷地なら、あわてて除染すれば良いけど建物の下で汚泥が噴いちゃったらどうしようって考えて地下空洞なんだな

290 :名無し組:2016/09/24(土) 18:13:53.31 ID:???.net
>>289
そういう事情なら決して表立って説明してはいけませんわなあ

291 :名無し組:2016/09/24(土) 18:15:01.07 ID:???.net
いや上手い言い回しすればいいのか
それができないから亀になってるんだな

292 :名無し組:2016/09/24(土) 18:31:17.33 ID:sT2C0xBa.net
これさ、最終的に着地点どうするの?
建屋自体は実用上問題ないんだろ、追加で地下に土入れれば解決なのか
はたまた、使用取止めで解体するのか
じゃあ今の築地を使い続けても問題ないのか
政治的な思惑で振り回されるだけだろ、厚化粧さんもどこに着地させるか難しいだろうな。

293 :名無し組:2016/09/24(土) 18:40:06.60 ID:DcFUnri0.net
もはや豊洲で問題となっているのは
地下に水が溜まっていることだけ。

10月に地下水管理システムが完成、稼動すれば
揚水井戸のポンプが作動して地下水位は下がり
溜まった水は無くなるはず。

それだけ確認すれば済む話。

294 :名無し組:2016/09/24(土) 19:02:44.97 ID:???.net
今日は専門家会議の座長が溜まり水から検出されてる物質の濃度は環境基準値以下で全く問題ないゆーとったな

295 :名無し組:2016/09/24(土) 19:03:38.78 ID:???.net
んなわけない
天下の都庁の指令体系がグッチャグッチャで
秩序崩壊ですって露呈したんだから

296 :名無し組:2016/09/24(土) 19:15:36.68 ID:???.net
>>295>>293あて

297 :名無し組:2016/09/24(土) 19:45:51.51 ID:???.net
ベンゼンやらヒ素やらってそもそも処理出来るのかね
鉄やマンガンや窒素やCODやリンなら処理出来るんだが、ベンゼンやヒ素の処理なんて聞いた事無いぞ

298 :名無し組:2016/09/24(土) 20:48:55.04 ID:eI+WuUMb.net
報告書はたぶん技術的にはこのままでOK、という結論になるだろうが、
その判断過程で国政が介入してきたり政治闘争化すると、都知事は難しい立場になるだろうなぁ。行政をとるか、世論をとるか。進むも地獄、戻るも地獄。
小池都知事の今後のキャリアを考えると難しいな。

299 :名無し組:2016/09/24(土) 21:39:57.28 ID:pUbp4jRC.net
>>293
地下水浄水システム用の水路も兼ねてるみたいだから、ある程度水は残すんじゃね。

専門家会議の座長が、地下ピットの見学にきたんだとさ。
それで、この水は地下水だと言い張ったとか。
でも、都は雨水だと主張。
まあでも、都が正しいかな。湧水するような地下水脈はないみたいだし。
表層の雨水が浸み出たというのが正しい。当り前か。
大体、地下深くの汚染物質が溜まってる(可能性がある)地下水の検査せずに
表層の水溜りの水に議論が集中するのは、おかしな話。

この座長もマスコミも信用ならん。

300 :名無し組:2016/09/24(土) 21:52:45.89 ID:pUbp4jRC.net
>>294
雨水測ってるから、コンクリの成分しか出るわけないのに何考えてんだろね。
ヒ素だってコンクリには含まれてる。シアンは鉄筋に使う。
最初から都は雨水だと言ってる。都の方がよほど専門家。

でも、また、小池さん、専門家会議を招集するみたいだよ。

これで、移転中止になったらえらいことだぞ。

301 :名無し組:2016/09/24(土) 22:02:47.34 ID:???.net
>>299
地下水といえば地下水だし、雨水だといえば雨水
なぜかと言うと、地下ピットの側面壁から大量の水が浸透しているわけじゃない
下からあがってきているから地下水の影響を受けている
同時に敷地全体を街区ごとに防水壁で囲って他から遮断しているので、水位があがっのは雨水の分
だから雨水といえば雨水
一応は地下の帯水層の水と混ざっているから地下水ということになる

座長先生はもともと行政よりの人だから、落としどころは考えて発言していると思うよ
この後「地下水だが、環境基準に照らして全く問題のない水準」という話になるだろう
だが、地下水管理システム推進派から実質パージされる形で専門家会議が解散した経緯があるから
地下水管理システムの問題点はきっちり指摘するだろうね

実際に地下水管理システムが間抜けなことは事実なので、チェック機能が働くことは良いのでは

302 :名無し組:2016/09/24(土) 22:03:15.89 ID:???.net
>>300
移転中止って何を根拠にするんだろうかね?
都民の感性が大事だから中止にしますと言ったらどんな建物も建てられないね

303 :名無し組:2016/09/24(土) 22:46:21.48 ID:???.net
細粒土(粘土,シルト)は液状化しません

304 :名無し組:2016/09/24(土) 22:53:07.17 ID:pUbp4jRC.net
>>301
ありゃ、側面だと思うよ。ちよっとした隙間から結構入ってくる。何カ月も溜めてるから
あんなもんだよ。地下ピットを透水性にするのは、排水の面から考えにくい。
そんなピットはないだろ。

それはともかく、地下水は対流しないから、結局雨水には
間違いない。新しい雨水ね。古い水はまだ溜まってるよ。下の方は元々ごみ捨て場だったらしい
からヘドロになってる。

>>302
いやあ、小池さんは防衛庁の幹部の前で
「ハイブリッドの戦闘機とか燃料電池の戦車とか、環境からの発想は安全保障面でも大きな効果をもたらします。」
って言ったひとだから、これから何があるか予断をゆるさんよ。

今、テレビでは移転中止して、豊洲はカジノとか別の用途にするとか、煽ってるだろ。

生田よしかつさんとか伊藤さんとか、どうすんだろね。

305 :名無し組:2016/09/24(土) 23:22:44.90 ID:DcFUnri0.net
しかし議員だとか専門家会議だとか
なんで素人ばかりが調査するんだ?
だろう、だろう、と憶測ばかり。

設備や建築の責任者に説明させれば
済む話なのにな。

306 :名無し組:2016/09/24(土) 23:39:58.68 ID:???.net
>>302
感性?なにそれ?って
ゴミ箱の上でご飯食べながら設計者が答える映像をひとつ

は冗談にしても
表には感性って言っとけば女はダメだなーで済むから大丈夫
ネット民なら政治センスの有無だとスッパリ言ってもいいけど
公人は角が立つからダメだ

307 :名無し組:2016/09/25(日) 00:39:57.27 ID:???.net
専門家会議は、盛り土での煽りが大体おさまってきたから

今度は、地下水ネタで押す気がするなあ。来週は地下水ネタか。
地下から、汚染物質が上がってくる。汚いって煽るんだろな。

言っときますけどね、仮に地下水位が上がった時に地下ピットの床を通して、水が出るとしたら、
一体、あの面積で、どれだけの出力のポンプがいるんでしょね。電気の配管はどうなるんですか。

そんなん、雨水が浸みてきたか、結露に決まってます。

都の人が、反論しないのが、歯がゆくてね。
盛り土の時も安全だと言いながら、反論しなかった。

こんどは反論してね。

308 :名無し組:2016/09/25(日) 01:03:47.05 ID:7gZdTi4E.net
今ニュースで専門家会議座長は地下水だけど水道水と同レベルって言ってたよ

309 :名無し組:2016/09/25(日) 01:25:18.63 ID:???.net
じゃあ飲め

310 :名無し組:2016/09/25(日) 02:42:14.96 ID:ozhNl9H5.net
マスコミは地下水管理システムが稼動すれば
地下に溜まった水は無くなるという事を知りながら
それをまったく報道せず隠蔽しているんだろ?

汚いのは東京都より、マスコミの方だわな。

311 :名無し組:2016/09/25(日) 06:33:14.04 ID:???.net
雨水も地下に浸透すれば地下水であります

312 :名無し組:2016/09/25(日) 07:18:44.18 ID:???.net
十分理解していてせっせと見当違いの方向に誘導しようとしているのか
単に無知というか公表されている資料もチェックしようとしない怠け者なのか

>>304
> 地下ピットを透水性にするのは、排水の面から考えにくい。
> そんなピットはないだろ。

豊洲の地下ピットもどきは地盤が液状化した場合に地下水や汚泥を誘導して処理するための空間
だから床面はそのまんま砕石層か砕石層に向けて導水管を設けてある
勝手に地下ピット一般の常識を振り回してはいけない


>>307
> 言っときますけどね、仮に地下水位が上がった時に地下ピットの床を通して、水が出るとしたら、
> 一体、あの面積で、どれだけの出力のポンプがいるんでしょね。電気の配管はどうなるんですか。

準備されている地下水管理システムは、敷地を外部地下水や海水と遮断した上で常時A.P.+1.8から
A.P.+2.0の間で地下水位を管理するように設計されている
そのための揚水井戸と揚水ポンプは半端な数じゃないが、今現在の地下水位はA.P.+3.0あたりで、
システムが機能していないかまったくの性能不足

313 :名無し組:2016/09/25(日) 07:22:55.45 ID:???.net
ちなみに、50mmの降雨に対して必要な揚水能力は200立米

314 :名無し組:2016/09/25(日) 07:29:26.06 ID:???.net
>>299
> 地下水浄水システム用の水路も兼ねてるみたいだから、ある程度水は残すんじゃね。

地下水管理システム用の導水路の水面位置は、砕石層上面から-70cmで上限が-50cmになる
地下ピットもどきの床に水が残っていてはシステムが破綻する

315 :名無し組:2016/09/25(日) 07:58:16.51 ID:pEiOv+zA.net
>>313
雨は雨水桝、排水路を通して直接海に流すようになってるんじゃないかな。

316 :名無し組:2016/09/25(日) 09:06:08.55 ID:???.net
ベンゼンは加熱して揮発させて大気と希釈

317 :名無し組:2016/09/25(日) 09:15:55.98 ID:???.net
>>312
豊洲の地下一帯に広がる有楽町層とかいう不透水層って水通さんの?
水通すなら周囲から地下水流れ込んできていくら排水しても無駄じゃね?

ここいらの地下水位調査の記録見るとAP4.5の地点が広がっていたようだし
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/senmonkakaigi/08/houkokushoan_04-1.pdf

318 :名無し組:2016/09/25(日) 09:38:23.06 ID:IF+3uYY8.net
>>312
そんな、性能不足なもんを都が作るとは思えんのよ。そりゃねーーだろ。

やっぱり、都が反論しなくちゃならんよ。

>>314
それもなあ。自分には考えにくい。

やっぱり、都が反論しなくちゃならんよ。

盛り土は不要で結論出てるんだから

地下ピットの水には反論してよ。!!!!!!!!!

319 :名無し組:2016/09/25(日) 09:38:46.08 ID:???.net
>>317
不透水層って単語の意味がわかりません?
日本語ダイジョブデスカー

敷地を街区ごとに区切って3層構造の防水壁を不透水層に達するまでの深さで
囲っているということは、施工ミスがなければ、外部の地下水や海水とは遮断
されているという意味

正しく施工されているなら、雨水がたまって地下がじゃぶじゃぶの状態だが、
街区ごとに区切られているので敷地全体が同じ地下水位ということでもない

320 :名無し組:2016/09/25(日) 09:48:10.07 ID:???.net
都も反論しないと、また追加工事やらされて、金取られるぞ゛ーーっ。

321 :名無し組:2016/09/25(日) 09:50:17.75 ID:???.net
>>319
知らんがな
工事パンフレットにあちらが不透水層って説明してるんで…
で、ここを完全に遮断なんかそもそも可能なんか?って思ってるわけ
確かに遮水壁は入れてるけど、周囲と水位が違って完全に遮断できんの?
4-6 4-13あたり見ればわかるけど、もともとAP4以上の地下水位が結構広がってるし

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/senmonkakaigi/08/houkokushoan_04-1.pdf

322 :名無し組:2016/09/25(日) 10:06:39.35 ID:???.net
>>319
>正しく施工されているなら、雨水がたまって地下がじゃぶじゃぶの状態だが、

変なこと言うな。

323 :名無し組:2016/09/25(日) 10:12:08.05 ID:???.net
大体、地下水だと言ってるのは、テレビで煽ってる専門家会議とか
なんとか教授だとかの、素人集団だけなんだよ。
現場の人が雨水だといってるなら、雨水なんだよ。

324 :名無し組:2016/09/25(日) 10:35:04.88 ID:???.net
>>319
> 街区ごとに区切られているので敷地全体が同じ地下水位ということでもない

具体の仕様を見ていないので正確にはわからないが、俺が設計するなら管理水位の
A.P.+1.8で各街区を接続しておくな
街区の揚水システムが不調になっても、管理水位よりあがれば他の街区のシステム
でカバーできるように

>>322
仕様どうりでかつ工期どおりに敷地の施工がされていれば、雨水の逃げ場がなくて
排水システムの方が未完成で機能していないことになる
だから雨水で土壌はじゃぼじゃぼ状態
地下の床上30cmまで水が来ているということは、設計上の管理地下水位から1m、
上限水位である砕石層下面から80cmも上になる
揚水システムがまともに機能する前に震度5以上の揺れがこないことを祈るだけ

>>323
「専門家」が素人ですか、そうですか
建築については素人でも、水質や環境汚染については専門家でしょ
現に建屋の地下から水が涌いている状態だと現場作業者が証言している
地下から湧いてくる水は元が雨水であっても地下水と呼ばれる

325 :名無し組:2016/09/25(日) 10:38:06.35 ID:IF+3uYY8.net
さっそく、地下水ネタで煽り始めてやがる。

326 :名無し組:2016/09/25(日) 10:42:06.95 ID:???.net
>>310
先週金曜日のバイキングで自民都議の人が地下水管理システムの事を説明したら
坂上含めレギュラーのコメンテーターがそれじゃ全然問題ないじゃんと言ってた。

自民都議の議員は共産党もみんな知っているのにわざと黙っているって言ってたよ

327 :名無し組:2016/09/25(日) 10:49:53.48 ID:???.net
>>324
専門家と言うより実務を知らない有識者なのでは
そもそもその専門家会議も今のシステムがダメだとは一言も言ってないよね

328 :名無し組:2016/09/25(日) 10:52:28.01 ID:???.net
実際の安全性は別として世論が噴いちゃったから落としどころを作るためにはプロレスショーでガス抜きするしかない
専門家会議座長先生はヒールじゃなくてヒーロー役
残念ながら技術者のほうがヒール、悪役で懲らしめられる役を演じることになる
世の中はそんなもんだと理解しないとね
まぁ、ピエロ風に演じるかセンメントをやるふりしてコテンパンにやられて見せるかは知らん
今はだれが悪役にするか相談中
設計屋やゼネコンにつけをまわさず、都庁の役人で決めてほしいけどダメだろうな

329 :名無し組:2016/09/25(日) 10:54:12.16 ID:ozhNl9H5.net
★設計方針の確定には、東北大震災が影響していたと思う。

地下を空洞にする方針が出てきたのは2011年の6月ごろ
とのことだが、だったらそれはこの年の3月に起きた
東北大震災が設計方針に影響を与えたと推察される。
思い返してみると、東北大震災によって、この時期は東京でも
建物の地震対策や避難の問題、津波対策、液状化対策が
議論されていた。

特に津波と液状化対策に関しては、この湾岸エリアでは
重大な問題に浮上したであろうから、豊洲の設計では
それを想定した設計が検討されたと思う。

地下を大きな空洞にしたのは液状化対策が主な要因だろうと思う。
まえから疑問だったが、各建物によって砕石層の入れ方が
違っている、土間コンの有無など違いがあるが、
これはどのやり方がいいかを確認したいからではないだろうか?
報道によると都の関係者はこの空間を「モニタリング空間」と
呼んでいたそうだが、液浄化対策の実験施設的な用途としても
考えているのではないだろうか?

330 :名無し組:2016/09/25(日) 11:01:48.01 ID:???.net
>>328
いやいや、ヒーロー役は小池の姐さんですよ。
専門家会議座長先生はレフェリーの役ってところ。
ヒーロー役とレフェリーはお約束の関係だから悪役が必死になっても無駄。
で、結局のところ悪役は誰になるのかな。

331 :名無し組:2016/09/25(日) 11:06:23.86 ID:???.net
震災で液状化したからヤバいんで変更したけど
それを隠すことしか頭にないから

332 :名無し組:2016/09/25(日) 11:10:41.04 ID:???.net
>>330
最終的に悪役になるのは都か都知事しかいない

333 :名無し組:2016/09/25(日) 11:15:17.23 ID:???.net
一都議の指示で全部決まるなんて
力関係だけが作用する無政府状態で
公器の秩序が崩壊してるわけだからね

334 :名無し組:2016/09/25(日) 11:20:23.13 ID:???.net
机上の空論

335 :名無し組:2016/09/25(日) 11:57:51.08 ID:???.net
民主主義の結果だよ
議会に権力を持たせすぎると、戦前のように暴走する。

336 :名無し組:2016/09/25(日) 12:16:23.64 ID:???.net
>>331
なんせ東北地震の時には除染前の地下水が先行施工分の盛土の上に噴出しちまった
計画では、旧工場敷地面より上に盛土した分は非汚染土壌として扱っているが実際
はその時点でムニャムニャだったのは関係者のあいだでは公然の秘密
液状化の危険性に焦点をあてると、その話が蒸し返されるのでとても困る

337 :名無し組:2016/09/25(日) 12:24:56.34 ID:ozhNl9H5.net
>>336
いずれにしても設計方針を見直したのは
東日本大震災による液状化現象が要因だろ?
それなな疑問は解ける。

338 :名無し組:2016/09/25(日) 13:06:42.57 ID:???.net
でもそれだけは言ってはいけない
火種が何かを隠して大火事になってる

339 :名無し組:2016/09/25(日) 13:14:28.03 ID:ozhNl9H5.net
>>338
何言ってんだ?w
全ての経緯を公開する必要がある。

せっかく入れ替えた綺麗な土が液状化によって
一部が汚染されたという問題もあるが
そのための地下水管理システムじゃないか。
汚染物質は地下水に誘導し浄化する。
これで問題ない。

340 :名無し組:2016/09/25(日) 13:14:40.57 ID:???.net
専門家会議が小池さんに地下の床の張替と換気口の設置を提言するらしいよ。
地下水がピットの床から上がってきてるとか言って。でも下がってないよね。

あれだけの面積の地下ピットの床の見直しをしたら、もう、再来年になるな。
浄化システムとの兼ね合いもあるし、難しいだろ。

小池さんは、やれと言うんだろなあ。大卸は今頃、血圧あがってるんだろなあ。

341 :名無し組:2016/09/25(日) 13:52:08.71 ID:???.net
豊洲の地下は湧水ピットと兼用だろ
なんでこんなに大騒ぎしてるのか

342 :名無し組:2016/09/25(日) 14:36:24.31 ID:???.net
>>341
地下から汚水が進入していてると勘違いをしている人が大勢いるから。
地下から汚染物質が進入する可能性が大きいと勘違いをしている専門家がいるから。
地下工事で、お金を儲けたい業者がいるから。

343 :名無し組:2016/09/25(日) 18:13:04.99 ID:???.net
>>336

344 :名無し組:2016/09/25(日) 18:39:55.39 ID:???.net
予想通り地下ピットの件はトーンダウンしてきたな

連日テレビでバカ騒ぎしてた赤っ恥連中はどう言い訳するのか

345 :名無し組:2016/09/25(日) 19:18:24.95 ID:???.net
>>340
地下の床をどうするか知らんがどうせ配筋してコンクリ打つだけだろ
半年もかからんよ
普通の躯体工事で言えば掘削捨てコンまで終わってるんだから半分は終ってる

346 :名無し組:2016/09/25(日) 19:24:53.35 ID:???.net
>>345
浄化システムに砕石使ってるから、全面コンクリは無理でないの。
それはともかく、来年の夏には、なんとか移転できるのかな。

347 :名無し組:2016/09/25(日) 20:06:12.56 ID:???.net
>>341
>>342
本気で言ってるならただヴァカだし、知ってて言ってるなら嘘つき

348 :名無し組:2016/09/25(日) 21:04:43.88 ID:???.net
>>340
建築の専門家でない人間が建物の改修を進言するとか
おかしいな。
そのほうが法的に問題がある。

349 :名無し組:2016/09/25(日) 21:44:21.98 ID:???.net
>>348
建築方法や内容が問題になっているわけじゃなく、汚染土壌から発生する可能性のあるベンゼンを
建屋に侵入させない手段が講じられているかが問題になっている
十分除染したはずだから、ベンゼンが気化してくるわけないじゃないかというのは、この際別問題
建前として、元々の工場敷地地下から発見された基準値の数万倍のベンゼンをどうするかがテーマ
で、砕石層と4.5mの盛土がその解決方法だった
シミュレーションの結果、地下に基準値1万倍のベンゼンがあっても、上物は完全に安全と言える
ように構想されていた
土壌の除染工事や地下水管理システムの導入によって前提となる基準値の1万倍のベンゼンという
想定がほぼ不要になってはいるが、何があっても大丈夫というお墨付きの根拠がここにあるので、
いまさら変更できるわけがない

350 :名無し組:2016/09/25(日) 21:46:02.36 ID:???.net
>>347

素人乙

351 :名無し組:2016/09/25(日) 21:52:24.70 ID:???.net
実質的な問題ではなく、環境の専門家から指示された対策を無視して変更したのは
事実なので、もともとの対策基準に照らして必要な対応を求められるのは当然
地下ピットがあるのは常識とか、なんか勘違いしている建築屋が多いが、設計とい
うのはその建物の前提条件を確認して行うもので、前提条件が土壌との隔離を要求
しているのなら、そのように設計するのが当然のこと

352 :名無し組:2016/09/25(日) 21:58:30.16 ID:???.net
配管ピットと湧水ピットを兼用なのは
一定規模以上の建物なら常識

この前提があるからすれ違う
土壌汚染の専門家と
マスコミ

VS

建築の専門家
(建築エコノミークラスは除く)

353 :名無し組:2016/09/25(日) 22:25:25.58 ID:???.net
>>351
専門家会議の提言は建物以外の敷地だろ?
その専門家会議は建物は地盤の上に置いてあると
その程度の認識しか無い素人じゃないか。
また建築の素人が建物の液状化対策をどうするかや
建物の維持管理などをどうするかなどを
踏まえた提言ができるのか?

354 :名無し組:2016/09/25(日) 22:33:17.84 ID:ozhNl9H5.net
そもそも専門家会議にも技術者会議にも
建物の専門家(1級建築士)が一人もいないんだろ?
それはどう考えてもおかしい。

考えられる理由は、これらの会議は建物以外の敷地を
検討する会議で、建物に関しては別途検討すると
そういう前提だったんじゃないのか?

355 :名無し組:2016/09/25(日) 22:47:40.96 ID:???.net
今テレビで、陸橋の下に連絡通路通す都合で1FL決定したから、物理的に全面盛土は無理になったと解説してた
自分が担当者だったら同じ解答になりそう
土地は買ったあと、陸橋は出来てる、建物ボリュームは変わらない
そして十中八九、地下空間でも有害物質出ない
やっちまうんべえ!

356 :名無し組:2016/09/25(日) 23:19:47.35 ID:???.net
>>351
専門家会議の提言には何の拘束力もなければ設計前には既に解散していたんでしょ。

それにこんな人たちが何の根拠もなく床のコンクリートの厚みを厚くすればいいと言って都の担当者や設計者も納得するのか?

357 :名無し組:2016/09/25(日) 23:20:27.23 ID:???.net
aa それはだな おまえの態度が気に入らない

358 :名無し組:2016/09/25(日) 23:24:54.13 ID:???.net
何の根拠もなくならまだ良いけど、間違った根拠だものなあ。

地下から、地下ピットへ地下水が湧いてるから、ピットの床を全面コンクリに
すると提言するらしい。

都は、雨水だと言ってるんだよ。

359 :名無し組:2016/09/25(日) 23:25:26.26 ID:???.net
地下管理システムの図面でもピットがある事は分かりますよね。
何でこれが説明の不備になるのか

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/gijutsu/siryo/18-3.pdf

360 :名無し組:2016/09/25(日) 23:41:32.88 ID:eEGeVVYh.net
>>358
釜場を作って排水ポンプも設置すべきだな。
まあ水が溜まらないのは前提だが
洗浄用に

361 :名無し組:2016/09/25(日) 23:59:04.55 ID:???.net
>>358
いや環境アセスメント法の報告に使われているようだから
拘束力が無いわけではない。

しかしこの法律は大雑把すぎて、裁量によってどうとでも
判断を下せるあいまいな法だろ。
当事者の東京都環境局(事業者側でもある)は
追加の書類を出せばOKと言ってるが、都知事の裁量の範囲だな。

362 :名無し組:2016/09/25(日) 23:59:35.85 ID:???.net
7500万で議会通した維持費が30億にって
さし戻しもないんだからザルもいいとこ

363 :名無し組:2016/09/25(日) 23:59:48.31 ID:UZXiiN0i.net
>>278
全く何もしていません。それが問題なのです。
補助315号の高架のところ(6街区と7街区の通路下)だけは
すこし掘ったり埋めたりしましたが、その程度で他は手付かず。

364 :名無し組:2016/09/26(月) 00:02:22.89 ID:Ldw9VHF3.net
>>299
全然違うよ。イオン濃度が地下水と同じだったから地下水と断定してるんだよ。
ちゃんと会見みたら?
【豊洲移転問題】平田座長が豊洲地下ピット公開後に会見(2016年9月24日)
https://www.youtube.com/watch?v=37dK-PwAcKI

365 :名無し組:2016/09/26(月) 00:06:06.55 ID:???.net
>>361
産経の記事の抜粋だけど何の問題もない気がするけど

23年8月に正式な評価書を公示した。
評価書は土壌汚染対策の一つとして4・5メートルの盛り土を挙げ
「建物予定地は建築工事の根切りを除く高さまで盛り土する」などと記載。

366 :名無し組:2016/09/26(月) 00:23:48.91 ID:???.net
>>365
その評価書だが、出した当事者が
建物の下も盛土があると思ってたとか言っている。
またそういう絵も添付していると。

だから訂正は必要だが
たんに追加書類と差し替えだけでいいか
根本的にやり直すか
それは都知事の裁量の範囲。

367 :名無し組:2016/09/26(月) 00:44:51.09 ID:???.net
>>364
盛土に関する話が質問も全く無いのはなんでなんだ?w
地下に空間が出来るのは当然だと
専門家会議もマスコミも認めざるをえないと
考えが変わったんだろうな。

368 :名無し組:2016/09/26(月) 02:26:28.35 ID:???.net
昨夜のフジテレビ、ミスターサンデー番組より・主旨

2003年 両棟の間にある補助315線高架道路の下に「連絡通路」を通す計画を提案。
    (両棟を行き交う運搬用の小型車「ターレー」が通れるように。)

2007年 補助315線高架道路の工事が始まる。

2008年5月 高濃度の土壌汚染を確認。

2008年7月 専門家会議提言。敷地全体に「盛り土」せよ。

2011年3月 「盛り土」の上に高床式で建てるように、東京都が設計会社に
     「仕様書」を示す。

2011年6月 基本設計書から建物の下の「盛り土」が無くなる。


盛り土を設け、高床式の地下空間を作ると、「連絡通路」が
補助315線高架道路にまともにぶつかり「連絡通路」が実現しない。

此の為、「連絡通路」を実現するために、2011年の基本設計書から建物の
下の「盛り土」がなくなる。

369 :名無し組:2016/09/26(月) 02:26:48.22 ID:???.net
そもそも建物の評価を下したのは技術者会議なのに
なんで専門家会議を徴集したのか?

370 :名無し組:2016/09/26(月) 02:31:03.13 ID:???.net
>>368
連絡通路以前に、そんなに床を高くは出来ないだろ。
限度がある。
1Fに階段ができてしまっては運営に支障がある。
今でもA.P6.5mで十分に高い。

371 :名無し組:2016/09/26(月) 02:41:20.29 ID:???.net
まあ地下の配管スペースは2mも高さがあれば
十分だとか言うやつもいるが、
それは地中梁が2m以上あることを知らない
建築の素人。
素人に建物の提言をさせるほうが
そもそも間違っている。

372 :名無し組:2016/09/26(月) 04:15:04.50 ID:xPAAwlqo.net
http://mainichi.jp/articles/20160922/k00/00m/040/173000c
森山と水谷が偽物である証拠

373 :名無し組:2016/09/26(月) 05:06:57.08 ID:???.net
>>310
マスコミは地下水管理システムのことは最初から報道してますよ

隠蔽してるなんて言ってるあなたが認識不足なだけ

374 :名無し組:2016/09/26(月) 07:17:13.57 ID:???.net
>>373
いや報道されてない
先週の金曜日のバイキングで地下水管理システムの事を言ったら
坂上始めコメンテーターはこれがあれば問題ないじゃないかと驚きの声を上げている

37:40~
https://www.youtube.com/watch?v=mHSa1Gy_hEc

375 :名無し組:2016/09/26(月) 07:20:27.47 ID:???.net
>>372
非常にわかりやすいねw

376 :名無し組:2016/09/26(月) 08:07:30.92 ID:gCE7Izgw.net
そりゃあ金曜日のバイキングしか見ていないほうがおかしいわw

377 :名無し組:2016/09/26(月) 09:06:12.49 ID:???.net
>>363
全くの手つかずは問題ですね。
調査もしていないとすると未処理とされた経緯が知りたいですね。
敷地内の地下云々より連絡道の気密性とかを話題にすべきかと。

378 :名無し組:2016/09/26(月) 09:25:55.51 ID:???.net
地下水ったってね、本当に地下深くから湧いてきたのだったら認めてもいいけどさ。

雨水が表層通って、コンクリに浸みりゃあ、地下水とイオン濃度は同じようになるだろ。
実際、直ぐ下には地下水があるわけだしさ。
たかだか、2mの地下水(雨水)が汚染の可能性があるから床工事するとは。

あの人たち、専門家会議・技術会議・某教授、ヒ素が含まれてるから地下水だと、テレビで堂々とのたまった人達なんだよ。

信用できるかい。

379 :名無し組:2016/09/26(月) 10:38:55.84 ID:nASd8OUB.net
>>378
それって「地下水」の定義が違うよ
地下深くから湧いてきた水も雨水が一旦地下にしみて湧いてきても同じ地下水
豊洲の場合は埋め立てだから海水もかなりあるだろうけど。

380 :名無し組:2016/09/26(月) 10:49:36.18 ID:???.net
>>374
地下水管理システム

ひるとく 9月13日
https://youtu.be/fPb1dJ7ummQ?t=1703

ミヤネ屋 9月14日
https://youtu.be/dO2fQIB1Z20?t=932

381 :名無し組:2016/09/26(月) 10:54:04.45 ID:???.net
>>378
すぐ下に地下水があるからこそ、A.P.+2.0の砕石層の上に上がってはいけない仕様
一時的にA.P.+2.5までは許容範囲だが、現状はダメダメ状態
地下水管理システムの仕様も確認しないで放言しても無意味

382 :名無し組:2016/09/26(月) 11:03:03.64 ID:nASd8OUB.net
>>381
砕石層があるって事は最低2.5mの汚染土壌は撤去済みって事でしょ
微量な有毒物質は出るかもしれないけど、大半の有毒物質は現状で排除されてると
考えていいんじゃないかな、水質の検査データでもそうみたいだし。

383 :名無し組:2016/09/26(月) 11:40:22.35 ID:???.net
>>382
元々、土壌・地下水の除染と盛土と地下水管理システムの組み合わせで万全という設計思想
現実問題として、かなり徹底した土壌の除染を実施している
だから、盛土が不完全だったり地下水管理システムが機能していなくても実害はないと思われ

ただし、大金をかけて整備した地下水管理のシステムが現状でダメダメだというのは別問題
実際に盛土工事中から地下水の水位はきちんとA.P.+2.0以下に管理してきている
仮揚水システムを工事完了で撤去してしまったのに、本システムが動いていない状態と推測される
まぁ、一時的な問題と言えばそうなんだが、設計思想から見ると大失敗というか大チョンボ
専門家会議のメンバーは元々行政よりの人達だから、ここを厳しく追及することはないだろう

384 :名無し組:2016/09/26(月) 11:49:43.39 ID:???.net
>>383
移転が伸びたので、停止させたって落ちじゃないの?

385 :名無し組:2016/09/26(月) 12:03:38.17 ID:ju6qoqN1.net
>>384
設計思想から、地下水の水位は砕石層より常時下になければならない
これは地下水に運ばれる汚染物質が盛土に触れないようにするため
砕石層は毛細管現象で地下水の水位より上に地下水を上昇させないためのもの
つまり砕石層上面より上に地下水が来たら、設計の前提が崩れる

実際の地下水がどの程度汚染されているかは結果論でシステムの不具合とは別問題

検査の都合とか契約の都合とかの結果で地下水があがったのならまぬけな話
もちろん、移転が延期されようとも敷地の地下水管理システムは稼働させておく
そもそも、建屋の付随システムじゃなくて敷地のシステムだから

386 :名無し組:2016/09/26(月) 12:11:56.58 ID:???.net
どうも建築屋は建物単体のことばかり考えていて困る
土壌汚染対策は建物の問題というより敷地の問題

地下ピットは常識とかうそぶいているが、元々ベンゼン汚染土壌の上に地下室を造ってはダメと言われているはず
実際には危険なほど気化滞留するような汚染量はないだろうが、設計仕様の原則は原則
換気設備や気密性向上の追加整備を指摘されるのは当然

387 :名無し組:2016/09/26(月) 12:16:43.13 ID:???.net
>>381
そんなん、都だって下手なことしない。

あんた自分でスコップと鶴嘴で自分で工事すりゃいいやん。

延長保証金もちゃんと払うんだぞ。

388 :名無し組:2016/09/26(月) 12:23:37.75 ID:???.net
専門会議も本格稼働してないとの認識だぞ

平田健正・放送大和歌山学習センター所長が、建物下に地下水がたまっていたことについて
「地下水管理システムが本格稼働していないため」との見解を示した。
管理システムが稼働すれば水は減ると説明しているが、土壌汚染対策だけでなく地震で発生する危険性がある液状化現象への対策も必要と指摘する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160926-00000023-mai-soci

389 :名無し組:2016/09/26(月) 12:24:34.90 ID:???.net
>>386
ベンゼン汚染の土壌ではないでしょ

390 :名無し組:2016/09/26(月) 12:30:00.79 ID:???.net
はぁ?
現状で地下水の水位があがりすぎて困っているのにさらに地面を掘ってどうするの
揚水システムが動いていないか機能していないということが理解できないおヴァカでつか?

391 :名無し組:2016/09/26(月) 12:38:19.60 ID:???.net
>>389
もともと部分的には環境基準値の数万倍のベンゼン汚染の検出された土地
だから外部委員を入れて対策を立てた
土壌の除染は一律に現状の砕石層(A.P.+2.0)の上まで行っている
その下の土壌も調査で発見された汚染については個別に除染している
だから砕石層のすぐ下は「基本的には」未処理の土壌
公表されている工事概要でも読めば理解できる話
ま、全域が高度汚染だったわけじゃないし地下水も正常値だから実際は大丈夫だろうとは思うよ

392 :名無し組:2016/09/26(月) 12:53:41.89 ID:???.net
公表資料を読めばわかること。
砕石層と盛土と地下水管理システムのセットは、A.P.+2.0より下の土壌に
環境基準値1万倍の濃度のベンゼン汚染があっても、地上の敷地や建屋に
影響が出ないように設計されている。
実際には地下水の値は正常値だから無問題だが、基本の仕様には適合して
いない。
元々、4.5m盛土するから絶対安全って言ってくださいと都側が専門家会議
に依頼して決まった仕様だけどね。

393 :名無し組:2016/09/26(月) 13:52:58.25 ID:???.net
>>383
適当な事を書かないでください。

394 :名無し組:2016/09/26(月) 14:12:32.16 ID:???.net
>>388
専門家会議ったって、平田と言う人は初めて地下ピットに入ったらしい。

壁を伝って、雨水が入るなんて普通にあること。しかも台風だったし。
塩分含んだ雨水が吹き付ける。
砕石の下の地下水と混ざってイオン濃度は同じになっちゃうよ。

下手したら、強アルカリの水が殺菌に有効ということも知らないんじゃないか。
築地でも殺菌にコンクリ使ってるらしいし。

とうとう"少なくとも水が上がってくる場所は全部塞がなければならない"なんて
言いだしたぞ。

もう駄目だ。土木は素人以下なんだから口ださなきゃいいのに。都も反論すりゃいいのに。

建築エコノミストも小池さんに色々言うみたいだし。

また、更に延期になるんだろなあ。ちゃんと払ってね。

395 :名無し組:2016/09/26(月) 14:38:28.10 ID:???.net
ここまで読んで言えること
豊洲市場は元々非常識な敷地の上に建設される
町場の建築屋の常識なんぞ振りかざしても全く意味はない

396 :名無し組:2016/09/26(月) 14:54:42.57 ID:???.net
誰かが地底の水を飲めば沈静化するよ。

397 :名無し組:2016/09/26(月) 16:24:19.27 ID:???.net
大丈夫と言いたいために、後で困るような話をでっちあげすぎ
雨水がジャバジャバ浸透してくるような材質構造だったら、気化ベンゼンの遮断ができてないことになる
実際のベンゼン濃度は全く問題にならない程度でも、設計の基本要求仕様では遮断しないといけない
現地調査して水質検査して地下水と専門家が断言しているのだから地下水
現場の作業員も下から湧いてきてますと証言している

398 :名無し組:2016/09/26(月) 16:58:14.97 ID:???.net
ベンゼンは気化しやすい
気化した空気が溜まらないように建物の下は盛り土で埋めるはずだった
地下空間があると地下水もそうだが空気が溜まるのがまずい

399 :名無し組:2016/09/26(月) 17:32:21.76 ID:kyalNel5.net
>>388
砕石層より下部分、液状化対策済み。

400 :名無し組:2016/09/26(月) 17:47:53.86 ID:nASd8OUB.net
>>385
ところで、「地下水管理のシステム」って失敗なのかまだ本格稼働していないのか
どちらなんだ?
稼働していないのであれば単純に設計思想ともいえないと思うが・・・

401 :名無し組:2016/09/26(月) 17:50:14.20 ID:nASd8OUB.net
それと、単純な質問だけど
例えば移転後にベンゼンが基準値を超える値で検出されたとして、上層階の市場に
食品に対する危険ってあるのか?
長期間ベンゼンにさらされるのであれば影響出そうだけど

402 :名無し組:2016/09/26(月) 18:32:32.65 ID:???.net
>>401
ないない。そんなもん。
揮発性のベンゼン化合物はとっくに揮発してるか、土壌を焼却したときに
燃え尽きてる。
大体、揮発性の物質が地下に堆積する可能性はない。
あとは、地下水や、重油に溶けてるベンゼン化合物は地下水浄化システムで除去される。

403 :名無し組:2016/09/26(月) 18:59:41.90 ID:kyalNel5.net
>>400
工程表どおりであれば地下水管理システムの完成予定は10月中旬なので未完成。

404 :名無し組:2016/09/26(月) 19:34:27.72 ID:???.net
>>386
地下ピットが常識なのは嘘ぶいてるわけじゃなくて本当に常識だからしかたない
砂漠で米粒探すより東京で地下ピットの無い建築物を探す方が難しいレベル

405 :名無し組:2016/09/26(月) 19:44:34.12 ID:???.net
つーか、ベストン使ってなかったの?

406 :名無し組:2016/09/26(月) 20:37:40.02 ID:???.net
>>397
>実際のベンゼン濃度は全く問題にならない程度でも、設計の基本要求仕様では遮断しないといけない

そんなこと完成後に外野の人間が言っても仕方が無い。
設計図がそんな仕様になってないのだから。
それならそうと、なんで設計前に具体的に指示が無いんだ?
設計側にはなんの具体的な指示も伝わって無いんだろ?

407 :名無し組:2016/09/26(月) 20:43:57.30 ID:???.net
都知事も市場長も技術者会議も専門家会議も
だれも図面を確認して無いんだろ?
無責任すぎるんじゃないのか?
こういう行違いが無いようにすべて図面に明記してるのにな。
一般客なら「おれは見てもわからない」で言い訳になるが
それぞれの責任者だろ?

408 :名無し組:2016/09/26(月) 20:46:51.24 ID:ebRtvBOz.net
>>386
>元々ベンゼン汚染土壌の上に地下室を造ってはダメと言われているはず


そんなことだれが言ってたんだ?
それにそもそもあれは「地下室」ではない

409 :名無し組:2016/09/26(月) 21:14:45.41 ID:k7Rp8BeW.net
地下水の汚染リスクを想定して地下水管理システムを設けたのに、地下水をあんなに上げっ放しにしたらダメだろ

あ、そういえばだいぶん前にもう吹いてるから今更どうでもいいのかw

410 :名無し組:2016/09/26(月) 21:22:38.84 ID:???.net
>>409
大した問題じゃないだろ。
雨が降って地下水管理システムによって
地下水に誘導され浄化されると。

411 :名無し組:2016/09/26(月) 21:29:53.65 ID:???.net
で盛土は無しでかまわないんだな?
というか、地下に空間が無ければ配管のメンテナンスが出来ないから
これはだれも異論ないわけだろ?

412 :名無し組:2016/09/26(月) 21:52:20.85 ID:???.net
なんで小池は早く地下水管理システムを
稼動させないんだ?
都知事の権限で稼動させろと指示だせば
稼動できるんだろ?
はやく小池は納得のいく説明をしてくれ

413 :名無し組:2016/09/26(月) 22:08:15.33 ID:K3fy2Ggg.net
>>412
まだ完成していないから。

414 :名無し組:2016/09/26(月) 22:20:16.20 ID:???.net
>>407
それなんだよ。
今頃になって専門家の提言が絶対だとか
図面も見ない現場も見ない発注前に解散した団体が今頃になって我々の要求を無視するなとか
ふざけているのは専門家会議だろ

415 :名無し組:2016/09/26(月) 22:26:05.71 ID:???.net
>>413
だったらそうだと小池が
説明すべきだが?
いつごろ完成して、それが稼動すれば
問題はなくなるとか、最高責任者が説明すべきだろ。

マスコミがよくわかってない職員から聞いた話しを
垂れ流してるから、何が本当かわからんわ。

416 :名無し組:2016/09/26(月) 22:35:07.64 ID:???.net
そもそも専門家会議が開始された時点で
もうすでに道路は出来ており、その下を通る連絡通路の関係から
1階の床の高さは、すでに決まって、変更できない
ということだな。

ということは、はなから専門家会議の言う4.5mの盛土の提言は
建物においては、できるわけがない
不可能な提言だったと言うことになる。

417 :名無し組:2016/09/26(月) 23:01:16.65 ID:???.net
>>414
液状化対策済みであることも知らずに、液状化対策が必要と言っていた。
つまり技術会議の議事録も読んでないし工事内容も把握していない。

>>416
市場を2階、配管ピットを1階にすればできないことはない。
(高床式と報道されていたが)
しかし、使い物にならない。

>>394
水が上がってくる場所(床)を完全に塞いだら、壁から浸透した水が抜けなくなる。
ちなみに排水ポンプは無し(多分)。

418 :名無し組:2016/09/26(月) 23:55:44.45 ID:???.net
マスコミはいまだに
「なんで設計方針が変わったんだ?」
と、とぼけた事を言っている。

設計に大きな影響を与えたのは、そんなもん時期から言って
東日本大震災以外に原因は考えられない。
2011年3月の東日本大震災によって、豊洲も液状化でドロドロに
なったとのこと。
それでその将来の対策を想定し「モニタリング空間」なる
空洞部を作る方針で固まったと。

経緯はほぼこれでいいかな?

マスコミはこの事を報道すると
みんな、なんだ、だったら東京都の設計方針変更は妥当じゃないかと、
みんな東京都に納得してしまうから
それじゃ面白くないから報道できないのか?w

419 :名無し組:2016/09/26(月) 23:58:10.12 ID:???.net
>>417
やっぱり排水ポンプはなしですか。
しかし、豊洲のシステム見て、自分のような技術者には神業に見えたんですよ。

でも、手抜きだとか、汚いとか、もうさんざんな言われよう。

こんな世の中に憤りを感じました。涙。

420 :名無し組:2016/09/27(火) 00:43:46.68 ID:GUgaHesz.net
基本設計、これだけの規模なのに3ヶ月納期は恐ろしいな。
まともに打合せも検討もできてなさそう。

421 :名無し組:2016/09/27(火) 01:36:58.53 ID:???.net
>>411
コンクリートスラブ下の地下に配管貫通させなくても配管点検スペースは可能
むしろ汚染対策の蓋とするなら貫通させるな

422 :恐るべき実態:2016/09/27(火) 01:40:11.55 ID:???.net
MIT 出身で超大手ゼネコンKの元エリート社員が、建設業の暗部を衝撃暴露

「ゼネコン 実態」で今すぐググろう

423 :名無し組:2016/09/27(火) 02:36:46.53 ID:???.net
>>421
飲み屋の厨房の規模じゃないだし土間転がし
でやれってか?ピット写真見たろ。トラップ
はあるは、距離はあるわで、ちゃんと地中梁
下で勾配取ってたろ。ステンアングル使って。
ピットにしておけば、万が一ガスが発生して
も換気すればいい。マシンハッチ付けている
位だから、普通のピット通気とは別に換気扇
位付けていると予想

424 :名無し組:2016/09/27(火) 03:04:47.60 ID:???.net
>>423
http://astamuse.com/ja/drawing/JP/032/62/005/A/000002.png
↑みたいに1階コンクリートの床に段差を2m前後つければ下段を設備配管スペースに取れるよ
よく壁式RC造のマンションや浄化施設とかでやってるやつね
段差の下段のスラブ下は2.5mの盛り土になるが上段の大部分は盛り土で4.5m近く埋められる
この段差の下段の方は木造住宅でやってる厚いコンパネを敷いてフラットにして
なるべく段差の下段のほうの間取をトイレ、雑排水、事務所などの用途を集める
汚水や雑排水用の配管穴もコンパネだから自由に変えられるし
住宅の床下点検口みたいのを設置すればすぐ設備配管スペースに入れる
あの三棟共通するのは1Fは事務所用途が少なく生鮮食品を置く倉庫みたいなスペースが大半だからね
青果棟は水をあんまり使わないから地下も配管は少なかったから段差2mは要らないだろうが
水産施設は排水計画見てないから分からないけど梁貫通をかなり考慮しなければならないだろうなとは思う
建物直下全部を広大な空洞にする必要は無かったよ
今みたいに1Fコンクリートスラブをスリーブ穴で貫通させる必要もない
そもそもスリーブ穴はモルタルとかで隙間を埋めてるだけだから経年劣化で崩れやすい
あの1Fコンクリートスラブを地下汚染の蓋とするならスラブを配管貫通させちゃダメだ

425 :424:2016/09/27(火) 03:19:14.41 ID:???.net
ま、梁貫通はスーゼネはスゲー嫌がるから地中梁せいが2mなら段差を2.5m以上にすればいいだけだしな
その分盛り土が少なくなるけど段差の上の大部分の面積は盛り土できるから
極力盛り土しましたって言い訳は今より立つだろうけどね

426 :名無し組:2016/09/27(火) 08:10:11.28 ID:???.net
鮮魚棟の床が乾式という時点でww

427 :名無し組:2016/09/27(火) 08:22:00.69 ID:???.net
事務所スペースの用途のところは乾式で鮮魚を扱う部分は湿式だろう

428 :名無し組:2016/09/27(火) 09:01:20.26 ID:???.net
いや、そりゃ当たり前だろ。上の俺様仕様を笑っただけ。

429 :名無し組:2016/09/27(火) 09:08:47.26 ID:???.net
>>428
床が乾式の俺様仕様ってどれ?

430 :名無し組:2016/09/27(火) 18:10:12.45 ID:ECTvGBk5.net
昨日、橋本と田嶋よう子がTV出てて、昔から田嶋って頭悪いなって思ってたけど
昨日も、橋本が水質を検査して数値で判断すればって発言して、田嶋の意見が
「原発も数値で安全と言われ自然の前には無力だった、だから私は数値は信用しない」
って言ってた、原発が危険だよってのも数値だし、数値以外何を信用するんだ

431 :名無し組:2016/09/27(火) 19:23:25.90 ID:???.net
>>430
田嶋は評論家や政治家までやっていたくせに感情でしか物ごとを判断出来ないバカババアの典型
もはやTVにおいて於いての立ち位置は視聴者が「バカだよな」と侮蔑の視線を送る為のイロモノ扱い
放っておくが良い

432 :名無し組:2016/09/27(火) 20:20:21.28 ID:???.net
>>424
なんだその絵は?w
床に梁が無いじゃないかwww

水回りの床下地がコンパネとか
あんあバカ?
事務所じゃないんだが?

433 :名無し組:2016/09/27(火) 20:27:33.69 ID:???.net
>>425
>地中梁せいが2mなら段差を2.5m以上にすればいいだけだしな

この規模の建物で500mmの隙間に配管しろとかw
おまえ設備をまったくわかってない素人以下だな。

434 :名無し組:2016/09/27(火) 20:56:38.36 ID:???.net
まぁ確かに500ミリの隙間にこの規模の建物のダクトは通らんわな

435 :名無し組:2016/09/27(火) 22:06:22.11 ID:???.net
この規模の建物は普段からスーゼネの大型現場に入ってる業者じゃないと実感わかないわな

2chのニュース系のスレでも間違い無く建築業者の言葉なんだけど
書いてる内容がとんちんかんってのがよくいる
経験で語るのはいいんだけどその人の経験は建築のスタンダードじゃないんだよね

436 :名無し組:2016/09/27(火) 22:14:15.12 ID:???.net
>>433
2.5m【以上】って書いてけどな
つーか汚染対策としてコンクリートの床を蓋とするならなぜダクトをスラブ貫通させて地下に通すんだって問題だけどな

437 :名無し組:2016/09/27(火) 22:34:56.53 ID:???.net
天井裏とかガバガバなのになぜあんなに地下に設備配管が密集したんだ?
外部にPS作らずに二階以上の設備を全部地下に下ろしたからか?
設備計画は糞楽だったろうなw
http://i.imgur.com/HHtI1Z8.png

438 :名無し組:2016/09/27(火) 23:09:00.46 ID:???.net
まあ配管点検スペースは4.5m近くは必要ないし1Fの床直下全てが空洞になる必要もない
地下に重機が中に入るって話ならあんな出鱈目な配管しないし
経験者ならこれは異常なのは一目で分かる
環境アセスメントの通りや汚染対策として盛り土を極力しようとかスラブ貫通を極力無くそうって汚染からの安全より
コストと工期短縮を最優先にしたってのがはっきり分かる

439 :名無し組:2016/09/27(火) 23:14:24.67 ID:HLCBl+I7.net
埋め戻し、盛り土は都からの提案だった。
だから、空間になってても、専門者会議としては何も言えなかったって、平山座長が言ってた。
専門者会議が影響力を持つと、責任まで負うんで、一応言うけど、無視されても仕方ない、と思ってたみたいだね。

440 :名無し組:2016/09/27(火) 23:23:24.83 ID:???.net
ちゃんと盛り土と言うか基礎内部を埋め戻ししてれば地下の水なんて発見されずにここまで大騒ぎにはならなかっただろうけどね
提出した構造計算書と現況が違うし耐震性も問題が出て来てるから汚染対策よりもこっちのが問題だろうな

441 :名無し組:2016/09/28(水) 00:47:02.48 ID:???.net
都庁みたいに10年後には大改修でかっぱかっぱ儲かりそうですな

442 :名無し組:2016/09/28(水) 00:47:53.30 ID:???.net
>>20が引っかかるわけで

443 :名無し組:2016/09/28(水) 03:27:17.41 ID:???.net
>>438
おまえ施工の素人だろ。
埋めるなら全部埋め戻すしかない。
配管スペースの空間を作るなら
施工上からもあの高さは必要。
でなきゃ、どうやってコンクリーの仮枠とか
外すんだ?

444 :名無し組:2016/09/28(水) 03:47:05.12 ID:???.net
>>436
たかがベンゼンだろがw
放射性物質じゃあるまいし
少しの隙間があってはいけないとかw
そこまでやる必要は無い。
換気してりゃ十分だわ。

445 :名無し組:2016/09/28(水) 05:28:09.24 ID:???.net
>>443
お前こそ素人だろうが
コスト減と工期短縮するためにあの地下空洞作っただけで地下の床は捨てコンまたは砕石
地下の壁も耐力壁じゃなくて止水性も耐震性もない土留めるだけの擁壁だぞ
ちゃんと作るなら地下を耐力壁と二重スラブと排水ピット設けるわ
現状なんて無駄に広い地下の面積あるから止水するために地下の床をコンクリート打とうにも
盤ぶくれや水圧や面積が広いためにすぐクラック入って水なんて止まるわけないし
あの空洞のせいで耐震面も怪しくなり、ここまで大騒ぎになってるの見てあのままが良いなんて馬鹿の極みだぞ

446 :名無し組:2016/09/28(水) 05:44:40.43 ID:???.net
>>444
あんなゴミの埋め立て地だから地震が起きたら液状化で汚染物質が上に上がってくるだろ
地下の床は捨てコンまたは砕石、壁なんてただの擁壁だからそこら中から液状化で土砂が流入してくるようなところに配管ばっかやってるのが笑える
耐圧盤と耐力壁で囲ってる地下室みたいな地下ピットなら汚染物質や土砂で地下が潰れることはないだろうけどな
そもそも汚染地域だから市場関係者の大半が移転を反対してたのにそれを盛り土などで安全アピールして説得したんだからな
糞みたいな手抜きしたために水が貯まって風評被害してるのに換気すればいいとかアホだな
小池都知事が言ったように誰のために作った施設か考えろ

447 :名無し組:2016/09/28(水) 06:20:30.29 ID:CGvYHxcs.net
埋め戻し、盛り土は専門家会議の提言ではなく、都から言われてた話だって、平田座長が言ってた。

で、「高床式→盛り土あり」で地下の柱は、細い仕様に設計変更されてる。
で、そのまま盛り土が無くなってるから、細い柱のまま盛り土なしで建設されてる。
耐震強度は、大丈夫かな。
「床の耐荷重700キロ」っていうのは、重い物を置かないように、という意味だったんだろうね。

448 :名無し組:2016/09/28(水) 06:44:16.61 ID:???.net
>>446
盛り土で安全アピールなのか?
盛り土の下も汚染土壌の処理をして埋め戻しをしているんだが

449 :名無し組:2016/09/28(水) 06:49:30.55 ID:OxNv/9Y0.net
>>445
「地下の壁も耐力壁じゃなくて止水性も耐震性もない土留めるだけの擁壁」
これって正しいの?
普通は地下階の壁って全てが耐力壁じゃないよね、4〜5m地下に潜る壁って防水をしない方が多いし
擁壁ってのとは少し違うんじゃない。

450 :名無し組:2016/09/28(水) 07:29:11.05 ID:???.net
石原が都庁を批判したり言い逃れしたり謝罪したりしてるけど
あの地下が何も問題ないならいつもみたいに堂々としてると思うんだよね
政治板でない専門板で聞いても意味ない気もするけどなぜなのか

451 :名無し組:2016/09/28(水) 08:03:24.06 ID:CGvYHxcs.net
すでに中西充の名前が出てるからだろう。
岡田市場長は主犯だったことを認めてるし、中西は実行犯だからね。

「埋め戻しをしない」→「地下ピット」があります」と言いかえる。
石原さんにその意味が分かるはずないからね。承認するしかないね。

452 :名無し組:2016/09/28(水) 08:23:06.84 ID:???.net
専門家のふりしたシロウトが必死で書き込んでるなあw

453 :名無し組:2016/09/28(水) 08:41:18.80 ID:???.net
>>449
豊洲の図面と構造計算書を都に請求して手に入れた人はこう言ってる

・ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜 2016年9月13日(火)13:55〜15:51 TBS

耐震について「やや疑問あり。まわりの地盤との拘束状態は?」とし、構造設計一級建築士の高野一樹氏は「1階の床が地盤で固定されている想定で上の建物の地震力を計算している。
今、地下がガランという状態だが、周りの土が固くきっちり動かさないよう止めてくれているのであれば、振られることはない。
さらに、1階の床、地面からトラックの荷台分1台上げている。
さらに、道路が通っており、行き来するために、通路が掘り下げてある。
当初の設計では周りの地盤は固めてある。
実際は連絡通路になっており、振られても余裕がある。
外壁は自分の壁ではなく、スタイルホーム(隙間がある)挟んで擁壁。
周りの土からは直接押さえられていない状態になっているのでは」としている

>外壁は自分の壁ではなく、スタイルホーム(隙間がある)挟んで擁壁。
断面図↓
http://i.imgur.com/mqhEl9f.png
http://i.imgur.com/lgU9ffw.png
http://i.imgur.com/HHtI1Z8.png

躯体や基礎と一体化の耐力壁とすると構造計算書と違ってくるからスタイロで縁切ってるんだろうな
周りの拘束状態が不利になるから普通なら耐力壁にするし、あんなに水が湧き出す所なら耐圧盤と耐力壁で止水するよ、普通はね

454 :名無し組:2016/09/28(水) 09:15:59.03 ID:???.net
岡田市場長が中央卸売市場「新市場整備部」がやったって言ったんだよ
当時の整備部長が宮良 眞
岡田の次の市場長が中西充副知事
石原が情報を提供したいからと小池に会いたいと申し入れ、今ここ

455 :名無し組:2016/09/28(水) 09:21:00.69 ID:???.net
>>448
都職員による説明だと盛り土下の汚染土壌は一定の深さまで全て出して新しくしたように言ってるけど
実際はピンポイントで検査して基準値超えた所だけ矢板組んでそこの周辺を掘っただけなんだぜ
都民や市場関係者に汚染地域だから風評被害含めて盛り土で説得しておきながら
空洞を報告せずに勝手に変更したんなら盛り土案より完璧に仕上げなければならないのは当たり前で
水があんなに湧いて放置は誰も納得しないだろう
食の安全に関することだから普通よりデリケートになるのは当たり前
都の職員だけが使う施設なら誰も文句は言わなかっただろうけど

456 :名無し組:2016/09/28(水) 09:28:45.69 ID:???.net
都の職員が使う管理棟だけ、しっかり分厚いコンクリートで固めて
水も出てないって話じゃない?

457 :名無し組:2016/09/28(水) 09:33:24.76 ID:???.net
このスレは重複スレです
至急下記まで移動お願いします
従わない場合は、アラシ認定され、制裁されるかも知れませんよ

豊洲市場手抜き工事&大手ゼネコン不自然落札 著名作家が斬る [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1473947863/

458 :名無し組:2016/09/28(水) 09:45:08.76 ID:???.net
>>453
それ、建築デマノミストの友達のペコちゃんのツイートも見たけど、「ぼくがかんがえたこうぞうもでるー」で計算した場合だから
意匠の俺が言うのなんだが、普通は杭頭のみで地震力チェックしてOKであれば地下として処理するんじゃないの。あんだけ密にゴツイフーチングで繋がってんだし、、、
フルマラソンのスタートラインで、スパイク履いてクラウチングスタートで息巻いてる感じ。

459 :名無し組:2016/09/28(水) 09:50:35.26 ID:???.net
>>458
意匠でも周りの壁が縁が切られた擁壁だから異常なのわかるでしょ
フーチング部分も擁壁が土を被ってるだけで根入れもほとんどない
それくらいも分からないなら意匠でもないただの素人だ

460 :名無し組:2016/09/28(水) 09:54:20.19 ID:???.net
ペコちゃんの抜粋じゃなくてフルの計算書見たい

461 :名無し組:2016/09/28(水) 09:58:02.19 ID:???.net
http://i.imgur.com/lgU9ffw.png
これ右下のL字擁壁の向き逆じゃね?w
これが天下の日建様の設計かw

462 :名無し組:2016/09/28(水) 10:06:47.02 ID:CGvYHxcs.net
>>458
耐震強度に余裕があるからって1階増やしてギリギリになってたら、大変だろね。
0.5階余裕がある予定が0.5階分足りなくなるからね。

これが、床の耐荷重700キロの意味だし、エレベーターが使いにくそうなのは、
吹き抜けを潰して柱を入れて、強度を稼いでいると思う。

>>461
盛り土のある図面から、盛り土だけ消したんじゃないかな。
で、その時設計は、地下1階増えた事に気付いて(専門家として)青くなったとか。
L字と柱の太さを見て、十分な同課は別にして、耐震強度は設計値より低いと思った。

463 :名無し組:2016/09/28(水) 10:15:39.13 ID:???.net
空洞は地下室じゃなくて地下工作物だと聞いたけど
だから建築面積に入らない
床にコンクリで施工すると地下室になっちゃうから、あのままなんだって
まさかねw

でもそれだったら、すべて終わるかな

464 :名無し組:2016/09/28(水) 10:18:57.57 ID:???.net
このスレは設計者の立場で議論する場なのだが改めて聞く。工作物の定義知ってる?

465 :名無し組:2016/09/28(水) 10:20:16.53 ID:???.net
L字擁壁の向き逆とかどこの素人だよ
現場も図面通りに施工されてたら面白いな
図面チェックや管理も出来てないのかここは・・

466 :名無し組:2016/09/28(水) 10:42:20.93 ID:CGvYHxcs.net
西側のL字は1枚だけ向きがちがうんだけど、何でだろう。
版が違うのかな。
グーグルマップの豊洲の五街区のL字は見た感じ(ハッキリは分からないけど)図面と逆に見えるんで、
実際とは違う図面が公開されてるのを疑ってる。

467 :名無し組:2016/09/28(水) 10:50:51.30 ID:Sgyo0opx.net
上に建物が乗ってしまえば、どっち向きでもいい気がする

468 :名無し組:2016/09/28(水) 11:05:58.52 ID:???.net
実際問題、豊洲の地下空洞はどうするんだろうな
コンクリート打つにも面積が広すぎるからその増加分で杭が持つかどうかも分からないし
打ったとしても水圧や面積が広いから絶対クラック入るし
森山が言ってたように中空にスラブ作るにしても基礎に後施工アンカーぶちこみまくってスラブ作るのかね
それにしても面積が広いから小梁でも作らないとダメだろうし
床を止水しても壁が止水性のない擁壁だからそっちから漏れてくるだろうな
擁壁の逆向きの件といい、あの広大な地下空洞にした設計は異常だな
面積が普通の地下ピットサイズなら止水も楽だったろうに
地下空洞の面積広いことがすべての元凶なのにあれが普通で合理的だという馬鹿はこのスレにいたな

469 :名無し組:2016/09/28(水) 11:10:37.96 ID:???.net
>>459
フーチングに根入れがないのに土の抵抗を見込んだり、縁が切れている擁壁に地震力を負担させていたら異常だけど、そう言う計算にはなって無いんじゃない?杭の曲げ剪断だけでみてるんじゃ、、、
これ、他の構造の人もニタニタして経過見てんじゃない?日建とオープンの場で討論してくれれば面白いけど、華麗にスルーされるだろうな。

470 :名無し組:2016/09/28(水) 11:10:49.65 ID:???.net
>>467
いや>>461の図面だと砕石の上にポンと擁壁が乗っているだけで
擁壁のL字底部の上には何も乗ってないからw

471 :名無し組:2016/09/28(水) 11:18:10.37 ID:???.net
>>469
ペコちゃんによれば土の抵抗を見込んでるらしいで
こっちはその真偽もわからんのでやはり日建の見解を待つしかない

日建設計はこんな事態になってしまった以上都と話をつけて地下ピットもどき共々説明して安全を宣言すべきだと思うけどね

472 :名無し組:2016/09/28(水) 11:19:20.43 ID:???.net
>>468
浄化システムが稼働すれば水が引くし、万が一の除染対応も出来るのに、まずなぜコンクリートで塞ぐ必要がある?

473 :名無し組:2016/09/28(水) 11:20:07.14 ID:???.net
>>469
当初の構造計算より大部変わったから1Fの水槽の数減らしたり水量制限したりターレの使用制限したり
重量制限を課してたから指摘受けたのは確かだよ
あんな使用用途が不明な手抜き地下空洞にしたために施設使用者が不便を強いられるわけだ
小池都知事が言ってた誰のための施設かって怒るのは当たり前だな

474 :名無し組:2016/09/28(水) 11:34:00.15 ID:???.net
>>473
ここ建築スレなんで、用途不明や手抜きと思ってる人はいないと思うけど、荷重制限の出所もね、デマノミストだからもう狼少年状態。

475 :名無し組:2016/09/28(水) 11:36:21.50 ID:???.net
>>472
地下水管理システムは先月くらいから稼働してるって話があったが?
まあそもそも盛り土が毛細管現象で地下水で汚染されないために砕石層の下で水位を常に抑えるのが目的なシステムなわけで
遅くとも砕石層敷く〜盛り土する前にもう地下水管理システムを稼働してないといけないはずなんだよな
新しい盛り土の汚染を防ぐのが目的なのに現状は砕石層のかなり上に水位きてるし
盛り土や舗装した後に急激に水を抜くと隙間ができて、そこらがボコボコに沈むから竣工した後に稼働するって話もおかしいし
http://i.imgur.com/yjYgE14.jpg
これ見ると集中豪雨時でもポンプで水位を砕石下に抑える設計だから建物に水が出て来る時点で地下水管理システムが機能してないんじゃないか?

476 :名無し組:2016/09/28(水) 11:38:39.04 ID:???.net
>>474
いや都と市場関係者との説明で水槽や重量の話は出たんだぞ?
何でもデマにするとかアホだなお前

477 :名無し組:2016/09/28(水) 11:38:59.87 ID:Sgyo0opx.net
>>470
一階のフロアが、擁壁に作用する横向き荷重を受けるようになってるのかなと考えた。

478 :名無し組:2016/09/28(水) 11:39:23.97 ID:???.net
>>471
ぜひやってもらいたいね。

479 :名無し組:2016/09/28(水) 11:42:56.15 ID:???.net
>>476
デマばかり流してると、真実も信じてもらない、だから狼少年

480 :名無し組:2016/09/28(水) 11:43:37.76 ID:CGvYHxcs.net
>>479
オオカミ少年、いらっしゃい。
日建設計の設計部長五十君興(いそぎみこう)も気が気じゃないだろうね。
出世が止まるだけじゃなく、クビが飛ぶ案件だからね。

481 :名無し組:2016/09/28(水) 11:48:04.00 ID:???.net
ときどき建築を知らない奴が紛れ込んでるな

482 :名無し組:2016/09/28(水) 11:55:03.52 ID:???.net
>>472
万が一の除染対応www
毎日変わる都の職員の言い訳を信じるやつがここにいるとはw
重機が入るなら配管はあんなガバガバに配置せずに特記に床から
三メートル以内に配管するなって書くわw

483 :名無し組:2016/09/28(水) 12:09:10.22 ID:???.net
>>482
いや、俺は除染の知識がないから想像だけど、万が一汚染物資がでたら疑わしい部分にボーリングして水を圧入して除染するとかで無いの?流石にユンボで掘り返したりしないでしょう。

484 :名無し組:2016/09/28(水) 12:14:58.08 ID:???.net
>>483
万が一に汚染物質が出てくる場合は地震で液状化したときだろうからあの空間は意味ないだろうな

485 :名無し組:2016/09/28(水) 12:16:27.64 ID:Sgyo0opx.net
>>482
作業車用の通路は確保してるんじゃないの?
でないと配管工事もやりにくいし

486 :名無し組:2016/09/28(水) 12:26:10.54 ID:???.net
>>485
配管工事のことを知らんのだろうが脚立が届かない高さが一番作業しにくいんよ
振れ止め等含んでメンドイ

487 :名無し組:2016/09/28(水) 12:26:26.63 ID:???.net
>>484
一応液状化対応済みだから、どの程度の被害か目視出来るし、本当に汚染物資が上がって来るのか確認も出来対処も出来る。コンクリートで覆い隠すより大変だが良い事では?

488 :名無し組:2016/09/28(水) 12:30:10.83 ID:???.net
>>455
ソースはありますか?

489 :名無し組:2016/09/28(水) 12:34:40.70 ID:???.net
>>487
ゴミの埋め立て地で液状化対策なんて気休めにしかならないの知らないんだろ
地下水も制御できてないし
床は砕石、横が盛り土であんな縁が切れた擁壁なんて使ってるなら液状化したら中なんて土砂や汚染物質で埋まるから
配管の復旧も困難になるし問題外だよ
耐圧盤、耐力壁で囲まれた完全な地下ピットなら中は土砂や汚染物質で埋まらずに復旧は容易だろうに

490 :名無し組:2016/09/28(水) 12:41:08.42 ID:???.net
>>489
まず、ゴミの埋め立てのソース出せよ

491 :名無し組:2016/09/28(水) 12:50:57.85 ID:???.net
>>490
埋め立て地じゃなければあんな敷地周りに遮水壁をグルって作らないだろ
あの一帯は関東大震災の瓦礫からその後もゴミで埋め立てたって有名な話だと思うけど?

492 :名無し組:2016/09/28(水) 12:56:22.87 ID:Sgyo0opx.net
>>486
通路として想定されたされたエリアを横切る配管は床から3mは離すんじゃないのか
豊洲がどうなってるかわからんが

493 :名無し組:2016/09/28(水) 13:15:07.41 ID:CGvYHxcs.net
>>490
豊洲だよ。日本人?

494 :名無し組:2016/09/28(水) 13:16:52.17 ID:???.net
>>474
http://iup.2ch-library.com/i/i1716977-1474947545.jpg

495 :名無し組:2016/09/28(水) 16:32:33.09 ID:kde2RcJM.net
日建設計の設計部長五十君 興(いそぎみ こう)の名前が出て来たね。
図面の名前(ハンコかな)を消し忘れたのかな。

496 :名無し組:2016/09/28(水) 16:43:44.23 ID:???.net
建築計画概要書を取り寄せたんだろ
第一面のその他の設計者の欄を見れば判るからな

497 :名無し組:2016/09/28(水) 16:51:08.26 ID:8KXpW6gp.net
瓦礫も産業廃棄物

498 :名無し組:2016/09/28(水) 17:39:05.50 ID:m/xeBsXQ.net
>>489
素人が適当なことを書いてんじゃねえ。
どうせ、地下ピットに潜ったことすらないんだろ。

499 :名無し組:2016/09/28(水) 18:13:29.33 ID:???.net
>>498
おやおや素人がここに来てはいけませんよ

500 :名無し組:2016/09/28(水) 18:39:09.19 ID:???.net
>>448
>>455
どちらも少しづつ認識が違うというかズレている
まず、元の工場敷地地盤A.P.+4.0から2mの深さまでについては
全面を掘削除染しているというのはたぶん本当
問題になっている建屋地下の床面は砕石層の上面でA.P.+2.5
砕石層のさらに下、A.P.+2.0よりも下の土壌については>>455氏の
指摘どおりで汚染が発見された部分のみ除染対象としている
つまり、基本的にはA.P.+2.0より下の土壌については汚染が残っ
ている可能性があるとして設計するのが前提条件
だから、建屋地下の床は透水性の砕石層を挟んで汚染土壌と接触
していることになる
しかも、地下水管理の絶対条件はこの砕石層の下面A.P.2.0よりも
上に地下水が上がらないようにすることだった
現状については、、、

たぶん、地下水管理システム稼働までの一時的トラブルというこで
なかったことにするのでは

501 :名無し組:2016/09/28(水) 19:54:23.27 ID:???.net
>>487
液状化対策でセメント混ぜて地盤改良してるなら
地盤改良した上に水位がきて大丈夫なんだろうか?
強アルカリ性の貯まり水が出たのはその地盤改良した
セメントのアルカリ成分が上にきていると謂われたの
を見た

502 :名無し組:2016/09/28(水) 20:08:35.53 ID:???.net
このスレは重複スレです
至急下記まで移動お願いします
従わない場合は、アラシ認定され、制裁されるかも知れませんよ

豊洲市場手抜き工事&大手ゼネコン不自然落札 著名作家が斬る [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1473947863/

503 :名無し組:2016/09/28(水) 20:08:36.68 ID:???.net
どこが問題なの?

504 :名無し組:2016/09/28(水) 20:11:43.32 ID:???.net
地下水位低下工法による液状化対策は国交省も認定している
>>500が言うように一定の水位に下げる地下水管理システムで汚染対策も兼ねてると言っていい
何かのトラブルで水位が下げられないまたは設計ミスで思ってたより水位が下げられないとしたら液状化対策は全くなされてないと考えたほうが妥当

505 :名無し組:2016/09/28(水) 20:20:42.39 ID:???.net
適当な事ばかり書いてるなあ。
>>503
何も問題ないよ。

506 :名無し組:2016/09/28(水) 20:24:19.73 ID:???.net
ちなみに地下水位低下工法は水位を下げることにより地盤沈下を起こすから>>475で言ったように砕石層敷く前に地下水管理システムを稼働させるのが普通
舗装や盛り土して建物完成した後に地下水位を下げるなんて素人が工程組んだのか、地下水位システムの機能してないというお粗末な状況

507 :名無し組:2016/09/28(水) 20:46:59.31 ID:???.net
>>455
しかしあれだ。
盛り土をしなかった事より盛り土の下の土壌の汚染処理をしなかった事が問題だと
思うが、どうしてそこを追求しないのかな?

508 :名無し組:2016/09/28(水) 20:54:19.53 ID:???.net
事実と違ってるってはっきり証明できるのが盛土のある無しだから

509 :名無し組:2016/09/28(水) 21:01:15.51 ID:???.net
議論しなきゃいけないのは地下水管理システムじゃないのか
どこかにネックがあるはずで

510 :名無し組:2016/09/28(水) 21:01:31.15 ID:???.net
>>437
排水管はどうしようもないよ
卸業者の区画それぞれに水やら排水やら必要だろうし、あの規模だと配管の系統も分けないと
アホみたいなサイズになる

511 :名無し組:2016/09/28(水) 21:06:35.83 ID:???.net
>>508
いやいや、反対派は事実として盛り土の下に汚染土壌があるとの前提で盛り土がないとダメだと言っているんだぞ
汚染土壌が残っているならそれを証明しないとダメだよな

512 :名無し組:2016/09/28(水) 21:19:25.38 ID:???.net
そもそもベンゼンとか、そんなに危険なのか?
という問題もある。

昔はシンナーとして塗装で使ってたんだろ?
原液を飲んだり吸ったりしたら猛毒だが
地下にわずかに検出されたくらいで
大騒ぎするような危険性は無いだろ。
定期的に地下水を検査してりゃ問題ないわ。

513 :名無し組:2016/09/28(水) 21:22:38.06 ID:???.net
>>506
何言ってんだおまえは?
工事中はポンプで排水してるなんて
当たり前のことだが?

514 :名無し組:2016/09/28(水) 21:26:27.77 ID:???.net
反対派はただのクレーマー

515 :名無し組:2016/09/28(水) 21:30:49.61 ID:???.net
盛土してたら液状化によってその土が汚染される
可能性があるわけだろ?
空洞だったらそれを阻止できるし洗浄もできる。
どう考えても空洞のほうが良い。

516 :名無し組:2016/09/28(水) 21:42:59.26 ID:???.net
ベンゼンってほとんど水には溶けないんだろ?
なのに何で環境基準の43000倍ものベンゼンが地下水から検出されたんだ?

517 :名無し組:2016/09/28(水) 21:49:54.40 ID:???.net
昨日、羽鳥・橋下の番組で長谷川さんが勘違いを橋下さんに指摘されてた。
盛り土の埋め戻しが正しい計画だと思ってたみたいね。
橋下さんが空洞の意義を説明しても、"それは嘘だと思います。"なんて言ってた。
溜まり水についても、下から湧いてきた水だと思ってるみたい。
都は外構が未完成だから、そこから来た雨水だと言ってるのにね。
結構、煽るね。この人も。

518 :名無し組:2016/09/28(水) 21:53:32.54 ID:???.net
ベンゼン化合物じゃないの。ペンキの缶とか。重油に溶けてたとか。

519 :名無し組:2016/09/28(水) 22:11:25.03 ID:???.net
海の森水上競技場の落札建設共同企業体
落札者 大成・東洋・水ing・日立造船異業種特定建設共同企業体
予算額 249億円
落札額 24,898,320,000円
落札率 99.999%
差 額 32万円
※菅官房長官の息子が大成建設の社員

有明アリーナ
落札者 竹中・東光・朝日・高砂異業種特定建設共同企業体
落札額 36,028,800,000円(税込価格)
落札率 99.815%
※東光は内田茂が監査役を務める東光電気工事

オリンピックアクアティクスセンター
落札者 大林・東光・エルゴ・東熱異業種特定建設共同企業体
落札額 46,980,000,000円
落札率 87.225%

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2016/01/20q1f100.htm

520 :名無し組:2016/09/28(水) 22:31:06.45 ID:???.net
>>511
いや、基本的な事項だから押さえておこうな
1. もとの東京ガス工場敷地からは最大環境基準値数万倍のベンゼンが検出されている
2. A.P.+4.0からA.P.+2.0までの2メートルはすべて掘り返して除染済
3. A.P.+2.0よりも下の土壌は、調査で汚染が発見できた部分のみスポットで除染している
一応の除染はしていても、盛土の下の土壌はあくまで推定汚染土壌だよ
結果として汚染が検出されるかは別の問題
敷地や建物の設計の前提として、現在の地下ピットもどきの床面砕石層の下は汚染土壌
批判している人が汚染されていることを証明する必要などない
汚染されていないことを証明することができないから、あれこれ対策を講じている

521 :名無し組:2016/09/28(水) 22:33:49.57 ID:???.net
>>491
2chではゴミと言う、簡単に検索すれば関東大震災の瓦礫とでる。でも、大震災は1923年だよな?
あれーーここは1945年でも、埋め立てしてない海なんだが?
随分と大事に瓦礫を保管してんだなw
豊洲と言っても広いんだ。ちゃんと調べろよ
ほらソース
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-toyosu001..html
おまえのやってる事は、ガセの印象操作でしか無い。

522 :名無し組:2016/09/28(水) 22:38:53.66 ID:???.net
>>513
工事中からあの地下空洞は水が溜まっていたと作業員がインタビューで言ってたけどな
つまり工事中も水が湧いてた

523 :名無し組:2016/09/28(水) 22:42:10.99 ID:???.net
>>513
俺は506ではないが、も一度考えて味噌
盛土工事の仕様では、地下水は常時A.P.+2.0以下に保つように指示されている
実際にも多数の揚水井戸を設置して排水しながら工事している
敷地工事完了後は、単なる揚水システムではなく地下水の除染システムも含む
地下水管理システムで地下水の水位はA.P.+1.8を基準に、集中豪雨が発生した
場合でもA.P.+2.0を上回らないように管理するはずだった
ここまでは、良いとか悪いとかじゃなく、工事仕様であり設計仕様の話

ところが、工事完了から引き渡しまでの間になぜか地下水位が上限のはるか上
に上がってしまっている何がどうなってるんだ状態

能天気なシロートは「未完成だから水が出てるだけで完成すれば大丈夫」と断言
しているが、汚染土壌・汚染地下水管理の原則を考えればトホホの状態

524 :名無し組:2016/09/28(水) 22:43:16.78 ID:???.net
>>522
そんなの誰の証言でいつの時点かもわからんw

525 :名無し組:2016/09/28(水) 22:44:53.90 ID:???.net
>>523 それ違ってるよ。

526 :名無し組:2016/09/28(水) 22:45:47.04 ID:???.net
>>520
なるほどでは問題は盛り土ではなく推定汚染土壌が問題という事でいいですか?

527 :名無し組:2016/09/28(水) 22:46:21.97 ID:???.net
>>523
だからまだ地下水管理システムが稼動してないじゃないか。
停止させてるんだろ。

工事中か工事用のポンプで当然、排水してる。
これは工事が終わったので撤去な。

528 :名無し組:2016/09/28(水) 22:47:45.40 ID:???.net
>>521
>あの一帯は関東大震災の瓦礫からその後もゴミで埋め立てたって有名な話だと思うけど?

あの一帯は関東大震災の瓦礫で埋め立て開始して【その後も】ゴミで埋め立てたって言ってるんだけど?
関東大震災だけの瓦礫で全部埋め立てたって言ったと思ってるのか?(笑)
常識で考えろよ
つーか海だって分かってるならお前の小さい脳でもあそこは埋め立て地だって理解しただろ

529 :名無し組:2016/09/28(水) 22:52:30.58 ID:???.net
それでベンゼンはそんない危険なのか?w
ただのシンナーだろ?

そんなの微量なら問題ないw

530 :名無し組:2016/09/28(水) 22:54:55.67 ID:???.net
夢の島ってあったなぁ

531 :名無し組:2016/09/28(水) 22:57:56.64 ID:???.net
そもそも元の東京ガスの工場は環境基準の数万倍の
ベンゼンが散乱した土壌で、社員は毎日働いてたんだろ?

それで人がバタバタ死ぬとか大した犠牲もないのだから
今の濃度なら全然問題ない。

532 :名無し組:2016/09/28(水) 23:01:23.35 ID:???.net
>>526
地下水レベルでは各汚染物質の濃度は環境基準以下に抑えられているので、実際
に問題が発生する可能性は低いと思う
ただし、焦点となっているのはもともと高濃度のベンゼン汚染が検出されている
ことで、ベンゼンは基本的に水溶性ではないため、A.P.+2.0より下の帯水層でも
水による自然除染は期待できないし、水質モニターでは安全を確認できない
調査で発見された汚染はスポットで500個所程度除染作業をしているが潰しきれ
たかは証明しにくい
地中にベンゼン汚染元が残っていた場合にも、地表や建屋の安全性を確保できる
かが問題になっている
元々の案は、汚染対策としてではなく敷地の地盤整備のために盛土する予定なの
で、環境汚染問題の専門家を集めて盛土でどうでしょうというを都側が提案
だからH座長は4.5mの盛土に特に科学的な根拠があるわけじゃないと言っている
50cmの砕石層を設けてその上に4mの盛土をすれば、砕石層の下に基準値1万倍の
ベンゼン汚染があっても、地表には影響が発生しないというシミュレーションを
行って提言にしている
現在の建屋の地下の床面は砕石層の上面なので、安全性を判定した砕石層の下に
基準値の1万倍のベンゼン汚染があった場合の対策など全く考慮されていない

問題は、元々の安全性確認の判断基準を無視して「たぶん土壌除染は完全だろう」
で設計変更していること

533 :名無し組:2016/09/28(水) 23:05:36.77 ID:???.net
>>527
それで無問題と考えているのなら、あんたは大プロジェクトには向かない
叩き大工ならぬ細切れ設計・施工屋だな

534 :名無し組:2016/09/28(水) 23:05:58.79 ID:???.net
>>527
東京都議会公明党の「豊洲市場整備問題対策プロジェクトチーム(PT)」(上野和彦座長)のメンバーらは14日、
築地市場(中央区)の移転先となる豊洲市場(江東区)の土壌汚染対策の現場を調査するため、メイン施設となる
青果棟や水産卸売場棟、仲卸売場棟の地下空間などを視察するとともに、都の担当者から実態を聴取した。

12日に都議会公明党に対し、初めて都中央卸売市場の岸本良一市場長らから、当初の説明と違い、市場の建物下に
土壌汚染対策の盛り土がなかった問題について報告があった。13日には都卸売市場審議会が都庁で開かれ、都は市
場関係者や都議らに陳謝。公明党都議らから「都民にも議会にも事実と異なる説明をした」などの厳しい批判を受けていた。

一行は、青果棟の地下で地表から2メートル掘削した後に敷いた砕石層がむき出しの現場を調査。深さ13〜17センチ
の水がたまっている状況を確認し、その水を採取した。

また、水産卸売場棟や仲卸売場棟の地下では、コンクリートの床に深さ約2センチの水がたまっていた。続いて、地
下水のモニタリング調査の現場や、水位、水質を監視するための「地下水管理システム」の試運転状況などを視察した。

同PTの伊藤興一事務局長は、試運転しているにもかかわらず「なぜ建物の下に水がたまっているのか」とただし、
安全対策を検証するよう訴えた。都の担当者は、たまった水について「外壁などの工事が終わっておらず、染み込
んだ雨水なのか地下水なのか現段階では判断できない」と説明した。



>地下水管理システム」の試運転状況などを視察した。
>同PTの伊藤興一事務局長は、試運転しているにもかかわらず「なぜ建物の下に水がたまっているのか

停止してる?
試運転開始してるんだから水は引くはずだけどな
集中豪雨時の急激な水位増加にも対応できるはずだから
水が溜まったままはおかしいんだよな

535 :名無し組:2016/09/28(水) 23:06:32.37 ID:???.net
>>528
埋め立て地じゃないなんて言ってないが。
話をそらすな。さっさとゴミのソース出せよ。
お前夢の島と感違いしてたんだろ。

536 :名無し組:2016/09/28(水) 23:09:21.94 ID:???.net
>>532
>問題は、元々の安全性確認の判断基準を>>無視して「たぶん土壌除染は完全だろう」で設計変更していること

それならどうしてそれを問題にしないのか?
盛り土なんてどうでもいい事ですよね

537 :名無し組:2016/09/28(水) 23:12:10.44 ID:???.net
>>532
ベンゼンはピット内で空間モニタリングできるのでは

538 :名無し組:2016/09/28(水) 23:13:59.47 ID:???.net
>>534
地下水管理システムは現在、停止してるんだろ。
東京都から(というか小池知事から)
それに関する正式な発表が何も無い。

小池はなぜ肝心なその辺をちゃんと発表しないんだ?
調査してる、調査してるって、いつまで調査してるんだろう?

539 :名無し組:2016/09/28(水) 23:20:34.61 ID:???.net
都民が一番関心があるのは
地下水管理システムがどういう状況なのか?
動いてるのか?停止してるのか?

これだろ?

そかし小池は、肝心なことを発表せず
なんでこうなったのか?とか
いつまでそんな調査やってるのか?小池にはイライラする。

540 :名無し組:2016/09/28(水) 23:22:03.69 ID:???.net
>>535
話をそらしてるのはお前だろ
埋め立て地ってことを論破されたからゴミと言う言葉に拘る
ちなみに破砕ガラとかも産業廃棄物でゴミだからな
昭和29年から埋め立て開始して昭和31にガス施設が立つ
公害とか発生して垂れ流しだったあの時代に今の時代みたいにクリーンな埋めしてると思ったか?

541 :名無し組:2016/09/28(水) 23:24:04.05 ID:???.net
今月中に公表するって言ってたでしょ
30日の定例会見かな
ingではやらないってさ
大体めどがついたので、次のオリンピック施設見直しに来たんだと思うが
見事なくらい、豊洲と同じ江東区狙い撃ちだね

542 :名無し組:2016/09/28(水) 23:27:07.75 ID:???.net
>>541
遅すぎる
なんで地下に水が溜まってるのかの原因。
そんなことくらい直ぐに発表できるはずだな。

543 :名無し組:2016/09/28(水) 23:30:10.91 ID:???.net
>>542
発表が二回ぐらいずれているよね。
小池が発表しないからデマだけが増えていっている

544 :名無し組:2016/09/28(水) 23:30:19.23 ID:???.net
>>538
試運転してるのを確認してる議員がいるんだから地下水管理システムが動いてるのは確実だよ
試運転=停止してるんじゃないだぜ

545 :名無し組:2016/09/28(水) 23:36:04.76 ID:???.net
>>544
そんな議員が聞いたいい加減な話しではなく
小池がちゃんと地下水管理システムの状況を
正式に説明すべきだろ。

546 :名無し組:2016/09/28(水) 23:38:42.53 ID:???.net
>>545
実際現場を見てもいないお前が停止しているはずなんだよ!って言い張る方がいい加減だと思わないか?

547 :名無し組:2016/09/28(水) 23:45:51.07 ID:???.net
>>546
だから何も説明しない小池が悪いんだろw
水が溜まってるのに小池は何やってるんだ?
なんでそうなってるのか、あるいは原因はわからないとか
管理システムは稼動してるのか、してないのかとか
とにかく小池が説明すべきだろ?
イライラするわ

548 :名無し組:2016/09/28(水) 23:53:11.08 ID:???.net
小池の発表がズレたのは都の職員の聞き取りが難航してるから
つか説明に納得してないからだと言ってた

549 :名無し組:2016/09/28(水) 23:54:09.49 ID:???.net
何か水管理システムの状況が隠されてるみたいだけど
実はこれが本当の地雷と云うかブラックボックスだったりして(ゴクリ

550 :名無し組:2016/09/28(水) 23:55:45.34 ID:???.net
>>548
それはそれとして、なんで水を抜く対策を指示しないんで?
やってるのか、やってないのかすら不明。

こんなんじゃ小池は東電の原発事故の対応の不備を
批判する資格は無い。

551 :名無し組:2016/09/29(木) 00:06:52.88 ID:???.net
つか小池が発表するのは、盛土をいつだれが空洞に変えたかであって、構造的なものは専門家会議を再招集して、じっくり調査してもらうんでなかった
そもそも8回目のモニタリング結果が1月に出るまでは何も決まらないんであって

552 :名無し組:2016/09/29(木) 00:09:26.02 ID:???.net
途中まで読んでたけど間違った情報を元に書いてる人や結構嘘が多いね、
本当に専門家の人が書き込みしてるの?

553 :名無し組:2016/09/29(木) 00:23:32.71 ID:???.net
そんな保証は全く無い

554 :名無し組:2016/09/29(木) 00:24:42.69 ID:???.net
>>532
この人はわかってるようですね。
砕石葬下は汚染土。除染は基準の10倍以上のところしか掘削していない。場所もすべて
つぶしているわけじゃない。しかも、地下水位上昇で再汚染されている。
一部データ資料は都のHPにも掲載されている。

555 :名無し組:2016/09/29(木) 00:51:40.50 ID:???.net
>>552
否定的なのは全部素人。

556 :名無し組:2016/09/29(木) 01:28:43.97 ID:K3/I390c.net
豊洲の市場用地あたりは夢の島には含まれないが、関東大震災の際の瓦礫を埋め立てており、瓦礫は現行法では産廃、つまりごみであることには変わりはないな

557 :名無し組:2016/09/29(木) 01:34:26.35 ID:K3/I390c.net
土壌汚染については東日本震災で液状化が生じる前の調査で終わっているしな

558 :名無し組:2016/09/29(木) 02:08:35.74 ID:VmAbCw1D.net
地下水管理システムの概要書をみる限り、いったん集めた地下水はきれいなものは下水に直接放流、一定基準以上に汚染していたら浄化処理のあと中性化して下水放流するようになっているが、その判断基準となる有害物は東京ガス由来の7物質に限定しておりpHは含まれていない
一方、先の東京都の調査でも市場直近だけでなく市場から遠く離れた外構下の地下水でさえ概ねpH11となっているため、東京都の下水排除基準を満たしていない
このため地下水の汚染レベルが十分低くてもシステムの仕様上、下水に流せないことになる

まあ、概要書が適当なだけだとは思うが、地下水の水位のこんな状況がここまで続くと、何らかのトラブルを疑うわなw

559 :名無し組:2016/09/29(木) 02:10:07.20 ID:???.net
>>556
521を読め

560 :名無し組:2016/09/29(木) 05:03:15.75 ID:???.net
専門家会議の平田座長は、地下空間への立ち入りを、
現場環境維持の観点から禁止すると言っていた
地下水管理システムも水が溜まるメカニズム解明のため、
勝手に動かしてたまり水を無くさないようにと指示していた

公明党のPT>>534は名前が紛らわしいし、専門家会議の座長に話を通したのだろうか?
邪魔してるのなら、大問題だろう

561 :名無し組:2016/09/29(木) 06:11:22.66 ID:???.net
地下水管理システムは未完成
平成28年10月17日竣工予定
何度もレスされている

562 :名無し組:2016/09/29(木) 06:15:54.55 ID:???.net
>>554
>一部データ資料は都のHPにも掲載されている。

ソースを出して下さい
昨日から汚染されていると言っているだけでソースが全く出てこない

563 :名無し組:2016/09/29(木) 06:17:06.41 ID:???.net
技術者たるもの主観ではなく根拠をもって反論しましょう。

564 :名無し組:2016/09/29(木) 07:38:47.86 ID:???.net
どっちにしても明日発表の情報でこのスレの疑問に対する答えもある程度判明するのでは

565 :名無し組:2016/09/29(木) 08:00:10.45 ID:???.net
>>564
ある程度技術的な事を答えて引き続き調査していきます。
と言って終わると思います。

566 :名無し組:2016/09/29(木) 08:03:19.51 ID:???.net
そりゃ一回目なんだからそんなものでは
まだ調査中だしね

567 :名無し組:2016/09/29(木) 08:17:43.72 ID:mb2u+uRj.net
>>558
実は俺もそこのところを疑っている
下水道局が排水を下水管に放流するのを拒否しているとかw

568 :名無し組:2016/09/29(木) 08:23:56.52 ID:???.net
>>536
なぜか盛土の有無をどうでもよい問題にしたいようだが、盛土は安全対策として
一応は検討されて承認された方法
仮に現在の地下ピットもどきの現状で安全性が確認されたとしても本来承認され
ていた盛土をやめた経緯と変更に伴う安全確認の手順については追及されて当然
だから「盛土問題」として提起されている

569 :名無し組:2016/09/29(木) 09:32:07.81 ID:???.net
http://i.imgur.com/yjYgE14.jpg
東京ガスから買い取った時に東京ガスが売る前に盛り土したが毛細管現象で盛り土が汚染されたとしてベンゼンが検出された
だから上の画像みたいに砕石層の下で水位を常に抑えて盛り土の汚染を防ぐのが前提で長い間砕石層の上に水位が上がるのは汚染を招くから論外なんだよな
遅くとも砕石層敷いて盛り土する前に地下水管理システムを稼働してないといけない
それに液状化対策で地下水位低下工法も兼ねてるんだろうけどこれは地盤沈下を招く建設にあたる前に地下水管理システムを稼働させてないとダメだ
盛り土や舗装した後に水を抜くとそこらがボコボコに沈むから竣工した後に稼働するって話も工法的にはおかしい
本来なら地下水管理システムが試運転を開始した最近当たりから盛り土や建物を着工するのが普通でしかも安全基準が民間工事より厳しい公共工事である
この施設の工事期間は東日本大震災で人工と材料費が高騰してたはずなのに、なぜわざわざ工事を被せたのか?
こっちは地下水管理システムが稼働してから着工のが工程的にも技術的にも安全であったはずなのに
なぜ東日本大震災に便乗すると言うか向こうの復興を妨害するかのように工事を始めたのか?

工事を急がせた戦犯は確実にいる

570 :名無し組:2016/09/29(木) 10:23:51.37 ID:???.net
豊洲市場をゼロから見直すべきこれだけの理由
https://www.youtube.com/watch?v=SmR_Ssz7cvk

地下空間は地下駐車場の死体、残骸だと言ってるけど

571 :名無し組:2016/09/29(木) 10:37:55.31 ID:???.net
憶測でああでもないこうでもないと言っているより日建設計に説明を求める運動でもすりゃいいのに

572 :名無し組:2016/09/29(木) 10:58:39.23 ID:???.net
日建設計に求めても守秘義務を盾に断られるでしょ
かといって、東京都に求めても全体像を把握している人が誰もいないような気がするわ

573 :名無し組:2016/09/29(木) 11:02:34.34 ID:???.net
>>569
砕石層の下で地下水は止まってるよ。あれは上からの水だ。
都もテレビで下からの水はないと言ってた。

砕石層も下の土壌も、さんざん突いてあるはず。

そんな下手な施行を業者がするかな? 素人が何処までプロを疑うんだ?

砕石の隙間は毛細管現象で地下水が上がらないようにするためのもの。
水の流れは上から下横。

平田ざちょって、盛り土の上に建物が建てられないのを知らなかった
人なんだぞ。地下ピット潜ったのも初めてだってさ。

574 :名無し組:2016/09/29(木) 11:02:36.88 ID:???.net
水の浄化システムの設計はどこがやったんだろ

575 :名無し組:2016/09/29(木) 11:06:33.35 ID:qYWTMZV7.net
>>572
豊洲の今回の件で設計の経緯説明するのに守秘義務ってあるんですか?
公共事業だし守秘する意味が解らん刑務所とかなら解るが

576 :名無し組:2016/09/29(木) 11:09:06.91 ID:???.net
>>575
都と日建の契約内容による
通常の設計契約であれば守秘義務は発生する
都がOK出せば問題ない

577 :名無し組:2016/09/29(木) 11:09:55.76 ID:???.net
>>562
自分でデータの資料くらい読めよ、まず10倍以上しか処理していない件
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/senmonkakaigi/01/shiryou06.pdf

578 :名無し組:2016/09/29(木) 11:28:54.67 ID:???.net
>>576 それな
だいたい議事録あるだろ
すぐに経緯なんてわかるはずだが?

579 :名無し組:2016/09/29(木) 11:30:08.35 ID:???.net
俺に言われても

580 :名無し組:2016/09/29(木) 11:51:14.78 ID:???.net
>>577
処理基準の10倍以下の場合でも
建築工事で掘削する場所は処理しますと書いてます。

581 :名無し組:2016/09/29(木) 11:52:53.20 ID:???.net
>>568
いやいや、盛り土の問題なんかより汚染土壌が残っている方が問題と言っているんだが
それをなぜかマスコミは触れないよね

582 :名無し組:2016/09/29(木) 11:55:12.43 ID:???.net
森山建築エコノミストのデマまとめがありました。
http://togetter.com/li/1014036

583 :名無し組:2016/09/29(木) 11:58:50.67 ID:???.net
>>573
そうだったらいいのにね!
まず、雨水ではなく地下水であることは水質分析の結果で判明している
水質の同定作業は環境関係の連中が専門で建築屋は素人

雨水だろうが地下水だろうが床面が砕石層なのに水が引かないことそのものが大問題
地下水管理システムの仕様も確認しないで希望的推測をいくか書いても無駄

584 :名無し組:2016/09/29(木) 12:01:43.33 ID:???.net
>>581
完全な除染は困難だから、汚染が残っていることを前提に敷地や建物を設計する
これが基本的な考え方
実際にはかなり除染はされているとは思うが、汚染土壌は残っているものとして
想定することが元々前提で、完全に除染できるなら盛土も地下水管理システムも
不要

585 :名無し組:2016/09/29(木) 12:09:36.45 ID:???.net
>>583
まだ、排水路が完全に動いてないんだよ。何回も言われてる。
雨水が表層を通ってきて、ピットに流れ込んだら水質同じになるだろ。
ピットの下と横には大量の地下水がある。
逆に溜まってることが、システムの安定性を示してる。
あの、座長、少しおかしい。テレビで出てる専門家連中は
みんな、おかしい。

586 :名無し組:2016/09/29(木) 12:11:32.96 ID:???.net
>>584
マスコミ報道では汚染土壌を処理した事に触れてない事が問題

587 :名無し組:2016/09/29(木) 12:29:31.09 ID:qYWTMZV7.net
>>576
落ち度が無いのであれば、なぜ都はOK出さないんでしょうね
それとマスコミはなぜ日建に行かないんだろ、なんか利権でもあるんだろうか?

588 :名無し組:2016/09/29(木) 12:47:19.88 ID:???.net
ゴミゲンダイが凸してるよ
守秘義務がある、調査委員会には協力する
みたいに応えたみたいよ
常識的な対応
契約上、それ以上言いようがないから
説明責任があるのは発注者

589 :名無し組:2016/09/29(木) 12:50:41.70 ID:???.net
都が日建にOKを出すとか出さないとか意味不明
素人かよ
説明責任を追うのは都
日建が、説明責任委託業務wとか受注してたら別だが

590 :名無し組:2016/09/29(木) 12:58:47.05 ID:???.net
>>580
反論がそれ?それ以外はあるって認めるってこと?

資料にもはっきり書いているからね〜
-----
2. 対策後の土壌の状況
以上予定している土壌汚染対策等により、A.P.+2m より深い位置において処理基準の10 倍
以下のヒ素、鉛、ベンゼン、シアン化合物が残留するが、

591 :名無し組:2016/09/29(木) 13:21:25.09 ID:qYWTMZV7.net
>>589
でもな、建築に対して専門的な知識を持ってる人が居ないんだろ都には
じゃあ、設計者が説明してもイイと思うけどな、特に今回はね

592 :名無し組:2016/09/29(木) 13:33:50.46 ID:???.net
それなら都が日建にお金払ってお願いする事になるんじゃないの
ボランティアじゃないんだから

593 :名無し組:2016/09/29(木) 14:11:24.52 ID:???.net
>>573
構造計算書で保護コンクリートを10mmで計算しておいて実際は150mmで打って構造計算書とおかしいと指摘されるのがプロか?w

594 :名無し組:2016/09/29(木) 14:21:44.34 ID:???.net
それだって、どういった経緯で、最終的にどの様な検討がなされたのか
明らかになっていないわけだからな
面白おかしく騒ぎたい人には格好の材料なんだろうけど

595 :名無し組:2016/09/29(木) 14:24:15.58 ID:???.net
>>573
>そんな下手な施行を業者がするかな? 素人が何処までプロを疑うんだ?


プロに全て任せた結果が姉歯事件なんだよな
素人どころかプロも見抜けなかったから
あれはプロ中のプロの仕事って云う勢いだなw

596 :名無し組:2016/09/29(木) 14:37:37.43 ID:???.net
>>591
だからといって、一委託業者が勝手に業務上で知り得た事項を公表なんてできない
都が音頭を取って、初めてそういう場に同席して代理人として発言ができる

議事録あらうだけなのに、都はなにやってんのか

597 :名無し組:2016/09/29(木) 14:47:41.19 ID:???.net
>>594
そういうことだろうな
件の詳細は知らんが、設計図の不備、見積もり落ち、現場変更なんてあまりにも日常茶飯事(もちろん褒められたことではないのだけど)
一々突っ込まれてたら敵わんな

598 :名無し組:2016/09/29(木) 15:01:40.89 ID:???.net
>>597
都の職員だけが使う施設の場合だったら施主は都だけになるから施主の承認あれば誰も文句言わなかっただろうけどな
今回は食の安全で市場関係者や都民、消費者がみんなが施主みたいなもんだからそこらの現場変更と件と違うのを見誤ったのが原因だ

599 :名無し組:2016/09/29(木) 15:46:35.34 ID:???.net
重量制限は実際にされてるぞ
活魚屋に聞けばすぐにわかる

600 :名無し組:2016/09/29(木) 15:54:22.39 ID:???.net
だから、重量制限があっても、それは当初の設計の積載荷重なのか、
そこからかなり減らされたものなのか、何も判ってないんでしょ
それを明らかにしていくべきだと思うよ

601 :名無し組:2016/09/29(木) 15:57:03.76 ID:???.net
小池都知事の召集した専門家会議で保護コンクリートを10mmで構造計算したのを実際150mmにしたのが会議の問題点として挙げられた模様

602 :名無し組:2016/09/29(木) 17:12:36.26 ID:???.net
>>585
厨房か?
自分が地下水じゃなくて雨水だと思うから雨水に決まってる
地下水管理システムの仕様を確認もせずに自分が大丈夫だとおもうから
大丈夫ってかw

603 :名無し組:2016/09/29(木) 17:33:14.42 ID:???.net
いやまぁ、本当に出ちまったね。
こうなると、これまでの水質検査結果が本当だったのかも疑わしくなる
とりあえず過去の水質検査は本当に白だったと仮定すると8回目で黒に
なったのは、工事中の地下水水位管理の揚水システムと本番用の地下水
管理システムの引継ぎがうまく行っていなっかたのも原因の一つかな

しかし、これからどうするんだろうねぇ
いずれにせよ、早めに安全宣言出して5月移転実施の話は消えたな
アマゾンに転売って話が現実味をおびてきた

604 :名無し組:2016/09/29(木) 17:36:13.42 ID:???.net
豊洲で環境基準上回るベンゼンとヒ素を検出
http://this.kiji.is/154135395222028294

605 :名無し組:2016/09/29(木) 17:48:12.62 ID:???.net
だから言わんこっちゃない

606 :名無し組:2016/09/29(木) 17:56:48.81 ID:qYWTMZV7.net
>>603
そんな事したらアマゾンが汚染されるぞ、困るな。

607 :名無し組:2016/09/29(木) 18:13:10.01 ID:???.net
おい!地下空間があるから安全と言ってた奴出てこいw

608 :名無し組:2016/09/29(木) 18:17:59.35 ID:qYWTMZV7.net
総工費いくら掛かったんだこの施設

609 :名無し組:2016/09/29(木) 18:24:10.05 ID:???.net
>>607
いや、地下ピットもどきと今回の水質検査結果は関係ない
むしろ、水が溜まっている=地下水の水位管理ができていないことが問題
建屋の問題ではなく敷地の地下水管理システムの問題
仮に現時点では揚・排水機能が生きていないのなら、工事中の仮設システムと
本システム稼働の間の連携がうまく行っていなかったプロジェクト管理が問題

610 :名無し組:2016/09/29(木) 18:25:05.67 ID:???.net
>>607
こんな時の為のピットなんだが、
技術者会議第8回議事録読んでみな

611 :名無し組:2016/09/29(木) 18:28:31.01 ID:wNPgdL2k.net
保護コンクリートを10mmで構造計算したのを実際150mmにしたほうが気になる

612 :名無し組:2016/09/29(木) 18:32:14.01 ID:???.net
これこれ うろたえるでない。
基準を超えた地下水は浄化施設で浄化して
下水として流すだけ。

613 :名無し組:2016/09/29(木) 18:32:36.78 ID:???.net
>>610
何が出来るというのかねw
地下ピットが汚染対策上で意味を持つのは
地震による液状化現象で地下から汚水が地表に溢れた場合の対応
砂杭で対策しているから液状化しそうになると余剰地下水を地表に誘導する仕様
その結果、地盤は液状化を免れるが、地表は水浸しになる
建物外は通常の除染作業をすれば良いが、建物の下に噴出した汚水は地下ピット
がないと処理しにくいというだけ
今回のように地下水の汚染が検出されたからといって地下ピットの出番はない

614 :名無し組:2016/09/29(木) 18:36:25.04 ID:???.net
>>612
そもそも肝心の地下水管理システムが機能しているのか?
システムの設計思想としてはそのとおりで、想定内の事態ではあるが
ここしばらくの間、安全厨連中が盛土問題に関連して地下土壌の除染
は完全だからもともと盛土はイラネ!とか勘違いを吹聴しすぎたもん
で、現時点ではその理屈はなかなか通らないだろうな

615 :名無し組:2016/09/29(木) 18:38:34.96 ID:???.net
また憶測で言い争ってる…

616 :名無し組:2016/09/29(木) 18:39:19.20 ID:???.net
構造計算書で押えコンクリート10mmのところを150mmにしたの一階だと思ったら四階かよ!
所謂、赤ちゃんみたいに頭が重くて転びやすい建築ってことか
これあかんわ
一階だったら地下の部分を補強すれば良いけど四階ならどうにもならんわ、これ
環境汚染と耐震建築問題のダブルパンチでワロタ

617 :名無し組:2016/09/29(木) 18:46:32.29 ID:???.net
>>615
昼間は結構まともな流れだったのにね

618 :名無し組:2016/09/29(木) 18:57:22.41 ID:???.net
>>610
アホ、その資料は「地下水」について述べられてるページ。
その地下の作業空間とは「地下浄化施設」のこと。
専門家会議の土壌汚染対策の資料には、建物下も全て「盛り土」の記述がある。

橋下や藤井にだまされてんの、

619 :名無し組:2016/09/29(木) 18:59:30.71 ID:???.net
地下空洞の擁壁で耐震性もヤバいけど、四階も構造計算書に乗ってないスラブ一階分の重量が隠されてたという…
次から次へと出てくるから火消しは大変やのぅ

620 :名無し組:2016/09/29(木) 19:00:17.37 ID:???.net
ところで、構造計算書の数値ってどこから出てきたの?
計変まで全部明らかになってんの?

621 :名無し組:2016/09/29(木) 19:02:20.41 ID:???.net
>>618
藤井って地下空洞が安全だと言いはなったけど
安全じゃなくて恥ずかしくて雲隠れして出てこないあいつかw

622 :名無し組:2016/09/29(木) 19:02:53.07 ID:???.net
騒ぎ立てた人は、分厚い計算書すべて見ってこと?

623 :名無し組:2016/09/29(木) 19:03:17.05 ID:???.net
スラブ厚はペコちゃんのツイート見てりゃ荷重設定に疑問があることは8月に分かってたことだな
もしかしたら設計が正しいのかもしれんし
やっぱり日建さんと都の担当者の説明がいるわ

624 :名無し組:2016/09/29(木) 19:03:56.93 ID:???.net
>>620
都に資料請求すれば見られるよ
テレビによく出てる高野はそれで構造計算書手に入れた

625 :名無し組:2016/09/29(木) 19:29:52.55 ID:???.net
テレビに出てるエコノミストなんちゃらって何者?
国家プロジェクトの粗探しをしてSNSで素人やマスコミを煽ってお金儲けする新しい職種?

626 :名無し組:2016/09/29(木) 19:31:03.77 ID:???.net
〇〇エコノミストやら〇〇コンサルタントという職業ほど信用ならない肩書はない

627 :名無し組:2016/09/29(木) 19:31:52.56 ID:???.net
つか、高野って誰?

628 :名無し組:2016/09/29(木) 19:36:36.98 ID:???.net
これ最初はデマだと謂われてたが小池の招致した専門家会議にまで出たってことは・・・
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/188/478/4451aab57efee44647b48ea06260c14f20160825125936175.jpg
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/190372
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/188478

629 :名無し組:2016/09/29(木) 19:46:48.27 ID:???.net
>>620
変更後の計算書かも明らかになっていないし、仮定荷重表しか見てないだろうな
最低限、小梁や床スラブの計算にまで目を通しているとは思えないんだけど

630 :名無し組:2016/09/29(木) 19:59:59.63 ID:???.net
>>618
いや、ペーパーや概要だけなく会議録の方もよく読んでみ。
誰かの間違えた解釈したHP鵜呑みにせず、自分の目で。
会議録の方で見ると解るが、床下の空間の話と地下水管理の貯留システムとは別に説明している。
橋下さんはよく読み込んでいると思う。

631 :名無し組:2016/09/29(木) 20:10:24.12 ID:???.net
>>630
都からの床下の空間の提案は、会議の結果として却下されているよ。

632 :名無し組:2016/09/29(木) 20:12:10.70 ID:???.net
>>630
その専門家会議の長谷川氏はテレビでこう言ってたけどな

ミヤネ屋より
長谷川は「水たまりについては、その場所の下には砕石層があるのだと思う。
これは地下水の毛細管現象を防ぐためであるが、地下水管理が悪く、砕石層の上まで来てしまったのだと思います。
こんなところに水があるなんてものは想定外。
想像もとてもできません。
普通は万が一にも水が入り込むなんてことはあり得ません。
こんなことはダメだと思います。
地下室が雨漏りだの浸水だのというのは全く問題外です。
そもそも地下室と地下工作物は全く違います。
地下室であればきちんと建築基準法に準拠した作りになるのでこれはいけません。
地下工作物であるのならコンクリートを打つのは良くないです。
我々の認識としてはこれは地下室ですら無いです。
地下工作物であって、我々が『作るのならばこれにしよう』とし、良しとしたのは”地下室”です。
こんなものではありません」とした

633 :名無し組:2016/09/29(木) 20:14:21.07 ID:???.net
あ、長谷川は技術会議の委員だった

634 :名無し組:2016/09/29(木) 20:18:00.88 ID:???.net
地下ピットが地下室といわれてるの?
この専門委員会だいじょうぶ?

635 :名無し組:2016/09/29(木) 20:24:23.99 ID:???.net
免震層まで階に含まれそうな勢いw

636 :名無し組:2016/09/29(木) 20:29:33.60 ID:???.net
そもそも、あの空間は地下ピットなんかじゃない。手抜き工事。
ブラブラする配管、外に出た配線、天井に結露、空調も電気もない、天高すぎる配管。
ありえない。

土壌も汚染の深部は3.11で移動している。都は経済・港湾委員会で、全ての帯水層を
調査したわけではないことを認めている。

637 :名無し組:2016/09/29(木) 20:35:49.97 ID:???.net
>>629
ペコちゃんのとこ見ていて気がついたんだが、これ、4階の物販関連店舗と荷捌き部分になってんだわ。
貸出人積込場とやらは、ちゃんと押さえコンクリート150見込んでる。
4階で物販で防水?気になったので、
6街区4階のパンフ平面図や東京都のHP写真見たら、
フロアの7割はターレーが走る積込場で、中央付近にある物販店舗は区間されていて金鏝防塵塗装ぽく、仕上げ前の写真から見ると増打10でもおかしくない。荷捌き室は写真無かったので確認できないが、面積的に大した事はなさそう。
まさかこんな大騒ぎして、ペコちゃん感違い、、って事ないよね、、、

638 :名無し組:2016/09/29(木) 20:40:36.62 ID:???.net
汚染問題 → ベンゼンとヒ素が基準値を超えて検出

建物問題 → 地下の床が砕石、壁が擁壁なために耐震性に問題が出てたが、それに加えて四階の構造計算書に乗っていないコンクリート重量問題が発生

地下水問題 → 最近、地下水管理システムを試運転してるが全く水が引かず、公表もされないので何かトラブルになってるのでは?


これが豊洲問題三本の矢か

639 :名無し組:2016/09/29(木) 20:57:13.96 ID:???.net
>>593
>
構造計算書で保護コンクリートを10mmで計算しておいて実際は150mmで打って構造計算書とおかしいと


だれが何を根拠に
そんなこと言ってるんだ?

640 :名無し組:2016/09/29(木) 21:02:46.70 ID:???.net
>>609
それは専門家会議の座長が
地下水管理システムを停止せよと要請して
停止挿せてるじゃないのか?

641 :名無し組:2016/09/29(木) 21:07:53.53 ID:???.net
>>639
それさっきNHKの手話ニュースでさえ言ってたよ
ニュース見ないの?

642 :名無し組:2016/09/29(木) 21:07:58.07 ID:???.net
 「地下空間については、非常に正しい選択であったし、
東京都の技術系の役人の方の名誉にかけて正しい選択だったと思う」
(1級建築士 佐藤尚巳氏)

 ただ、この発言に対しては座長が「発言は慎重に」と、
いさめる場面もありました。


専門家会議の素人座長必死だなwwwwwww

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160929-00000079-jnn-soci

643 :名無し組:2016/09/29(木) 21:10:39.07 ID:3PvadZEY.net
ああ、ゲンダイに載っているんだ。
荷捌き室だけなら面積大きくないし固定と積載いじくって処理するのかな。
計画変更じゃなく誤記とか

644 :名無し組:2016/09/29(木) 21:11:43.79 ID:???.net
専門家の皆さん
豊洲は大体先が見えてきたから、次はオリンピック会場の見直しの方に行きますね
宜しく

645 :名無し組:2016/09/29(木) 21:19:45.74 ID:???.net
>>641
根拠の無いガセネタを垂れ流すとは
バカだなNHKw

646 :名無し組:2016/09/29(木) 21:21:33.53 ID:???.net
>>643
さすがにここまで言われたら元設計者は一言言いたいよな


http://jcc.jp/news/11413262/
09/27 10:47 テレビ朝日 【ワイドスクランブル】
豊洲“盛り土なし”耐震性能に問題か・・・構造計算に疑問
建築エコノミスト・森山高至が解説。
構造設計一級建築士・高野一樹は構造設計に疑問があるという。
水産仲卸場棟の中にある関連物販店舗と荷捌きスペースの「押さえコンクリート」の厚さに問題があるという
構造計算書では10mmと記載されているが、実際には厚み15センチあったという。
コンクリートの増量が約千数百トン、重くなった分だけ建物に負荷がかかり地震の際、ダメージが加わってしまう。
映像・東京都中央卸売市場。
東京都に質問した所、市場問題プロジェクトチームで検証することになっているので、
都は検証作業に対応してまいりますとの回答。

小池知事、石原氏から聞き取りへ 豊洲盛り土問題 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2016/09/27/kiji/K20160927013431720.html

647 :名無し組:2016/09/29(木) 21:25:49.17 ID:???.net
環境基準を上回ったといっても
少しじゃないかw

専門家会議が地下水管理システムを
停止させてたんだな。
なんとかしてクレームを作りたいクレーマーだな

648 :名無し組:2016/09/29(木) 21:43:35.28 ID:???.net
豊洲“盛り土なし”耐震性能に問題か・・・構造計算に疑問

建築エコノミスト・森山高至が解説。
構造設計一級建築士・高野一樹は構造設計に疑問があるという。
水産仲卸場棟の中にある関連物販店舗と荷捌きスペースの「押さえコンクリート」の厚さに問題があるという。
構造計算書では10mmと記載されているが、実際には厚み15センチあったという。


この記事だが、あたかも実際には仕様書と異なり
15cmあったかのように書かれているが
現地を確認したわけではなく、たんに都の職員に
質問して、そういう回答だったというだけの話。
その都の職員が建築を本当に理解した人間なのか
どうかも不明

649 :名無し組:2016/09/29(木) 21:53:20.90 ID:???.net
>>636
地下ピットに電気??w
ピットに配管回して何が悪い?

650 :名無し組:2016/09/29(木) 21:56:20.14 ID:???.net
>>632
東京都は説明したつもりでも、
長谷川氏はっきりと覚えてないのが本当の所だと思う
空間については、この時初めて土壌汚染対策法改正に備えて万が一出た場合にも
建物下に汚染除去できる作業できる空間を確保したい
と説明しただけで、具体的に図面で説明してないようだし

片方で地下水管理の貯留槽については絵のあるペーパーで説明しているので
こちらは印象に残っていると

651 :名無し組:2016/09/29(木) 21:57:20.96 ID:???.net
>>649
あんた、映像みなかったの?

電気は誤記、照明のこと。スマン。

652 :名無し組:2016/09/29(木) 21:57:33.00 ID:???.net
>>590
盛り土してない建屋の下の土壌汚染が問題なのに話をすり替えないでね。
環境基準値だって建屋に求めているだけなんだけど

653 :名無し組:2016/09/29(木) 21:58:58.37 ID:???.net
>>648
はたして「押さえコンクリート」が何のことかわかって受け答えしてるのかね
150oってスラブ厚のことだったり、10oが打ち増しのことだったりとか

654 :名無し組:2016/09/29(木) 22:03:34.68 ID:???.net
>>651
何の映像?
地下ピットに空調や照明設けるかよw
また、ピットを配管ピットとして利用するのは一般的なこと。

655 :名無し組:2016/09/29(木) 22:10:21.02 ID:???.net
テレビ見てると、配管トレンチが地下通路とか言われてておかしい
エコノミストの出てる番組だよ
あなた大規模物件を設計したことないでしょ

656 :名無し組:2016/09/29(木) 22:14:21.13 ID:???.net
一級建築士を代表したようなアホなコメントしないでほしい
http://blog.fujitv.co.jp/goody/E20160926001.html

657 :名無し組:2016/09/29(木) 22:16:51.02 ID:???.net
>>653
さっき上で書いたんだけど、写真から見ると面積が大きい関連物販施設はシロ、
荷捌き室は用途や防水しているターレースロープと繋がっていそうなのでクロっぽい
写真はないけど。
ただ、フロア全体から見ればそんなに面積ないので、奴のいうように1000トンなんて
途方な数字にならない。また、用途場固定積載をある程度見ているので、そこでごにょごにょすれば終わりかもしれない。

658 :名無し組:2016/09/29(木) 22:30:55.31 ID:???.net
>>656
いい加減だね
配管トレンチなんだから、設備図照合してから解説しろよ
「何か小さな小屋」って…トレンチの排気塔だろ

659 :名無し組:2016/09/29(木) 22:34:05.00 ID:???.net
意匠図だけ見て語ってんのか?
阿呆よのう

660 :名無し組:2016/09/29(木) 22:43:40.68 ID:???.net
こういう怪しい奴がいるから業界全体が疑いの目で見られるんだよな
さすがに日建に対しては公式に謝罪の一言くらいあっても然るべきでしょ

661 :名無し組:2016/09/29(木) 22:44:17.61 ID:???.net
「『1センチ』と表記された箇所は、モルタルとセラミックを混ぜた補強材を使用しています。
関連物販店舗のエリアは、この処理で床の強度に問題はない。
荷捌きスペースは、実際には1センチの補強材に加え、15センチの押さえコンクリを敷設しています」
(中央卸売市場・新市場整備部)

 ところが、構造計算書をいくら見直しても、荷捌きスペースには15センチの押さえコンクリについての記載は一切ない。
どういうことなのか。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/188478/2


ということだが、まずおかしいのは
「15センチの押さえコンクリ」なんてのはありえない。
どう考えても都の人間は、下のスラブの厚さの事を言っている。
ようするに、質問してる人間と回答してる人間が
ぜんぜん話がかみ合ってない。

こんないい加減な話を根拠に、構造に問題だとかw
日刊ゲンダイならまあいいが、その記事を
専門家会議やNHKが垂れ流すとはバカだな。

662 :名無し組:2016/09/29(木) 22:53:18.58 ID:???.net
まあ構造屋は、意匠のことを全く何も知らない
と言うやつが結構いるわな。

普通は150mmの押さえコンクリなんて
聞いた瞬間に言い間違いだと気付くがw
構造屋だから、鵜呑みにしたんだろうな。

663 :名無し組:2016/09/29(木) 23:04:24.88 ID:???.net
だいたい150mmのスラブに
10mmの押さえモルタルするべきところを
150mmのコンクリー?打つとか
その辺の土方でも間違いを指摘するわ。
そんな施工はありえない。

ようするに専門家会議とやらは
建築の知識は土方以下の連中。
こんなやつらが建物を検証するとかw
ちゃんちゃらおかしいw

664 :名無し組:2016/09/29(木) 23:08:46.59 ID:???.net
事の発端は専門家会議じゃなくて、建築エコノミストがマスコミを通じて指摘したから
専門家会議がわざわざ検証しているんだろ
建築エコノミストは粗を探そうとして最初から疑ってかかるから足をすくわれるんだよ
これはエコノミストじゃなくて、扇動者だね

665 :名無し組:2016/09/29(木) 23:09:10.22 ID:???.net
さすがに,これはもう駄目かも分からんね

666 :名無し組:2016/09/29(木) 23:11:42.38 ID:???.net
MIT 出身で超大手ゼネコンKの元エリート社員が、真相を暴露しているぞ。
専門家の意見は的確だなあ

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1473947863/

667 :名無し組:2016/09/29(木) 23:12:57.36 ID:???.net
>>654
都の言い分どおり、たまり水を管理するのも兼ねているならってこと。
きみは配管について現場の映像も見ずにりくつだけでしゃべってんだな。

668 :名無し組:2016/09/29(木) 23:25:05.93 ID:???.net
しかしワイドショー見てるババアなんかバカしかいないから
扇動屋の話聞いて
この建物はなんといい加減な工事がされているのか!とかw
怒りまくるんだろうなwwww

669 :名無し組:2016/09/29(木) 23:32:21.30 ID:???.net
それで地下水管理システムを稼動させないように
指示してるのも専門家会議の連中ってことだな?

視聴者に現況の建物の心証を悪くして、自分たちの盛土の提言を
正し正義であったかのように宣伝したいんだろうな。

670 :名無し組:2016/09/29(木) 23:35:13.51 ID:???.net
>>667
写真なら見たが配管吊ってるのは、地下ピットではよく見る風景
エネ供給の大規模トレンチならともかく、この程度で普通は照明は設置しない
もちろん空調なんてしない
水がたまってんのは、ポンプが稼働してないんじゃないの?

671 :名無し組:2016/09/29(木) 23:37:13.26 ID:???.net
扇動屋。言い得て妙だな。
設計できないもんだからって、こういう稼ぎ方もあるんだな。
テレビに映る姿はバカにしか見えない。

672 :名無し組:2016/09/29(木) 23:40:36.59 ID:???.net
ちょw

> 荷捌きスペースは、実際には1センチの補強材に加え、15センチの押さえコンクリを敷設しています

150oスラブに10mmのモルタル直均しってオチか?

673 :名無し組:2016/09/29(木) 23:43:06.39 ID:???.net
専門家会議()なんて召集せずとも、議事録遡るだけの話だと思うんだが
都の建築職ってどこまで無能なの?

674 :名無し組:2016/09/30(金) 00:09:02.30 ID:???.net
建築エコノミスト・扇動森山氏は、いちゃもん付けるのが仕事なんですか?

675 :名無し組:2016/09/30(金) 00:14:00.57 ID:???.net
何か指摘しないと仕事にならないでしょうが
会社で上司からも良く言われるでしょ 仕事は自分で作りなさいって

676 :名無し組:2016/09/30(金) 00:15:46.60 ID:???.net
グランドデザインが動いてるのだから
個人批判では済まないと
いい加減諦めればいいのに

677 :名無し組:2016/09/30(金) 00:50:55.02 ID:???.net
しかし、誰が扇動屋を委員に推薦したんだ?

678 :名無し組:2016/09/30(金) 01:04:40.88 ID:???.net
扇動氏、建築家としての実績がないに等しいのになんでこういうポジションにいるの?
ワイドショー見てるバカな主婦層は「一級建築士」っていう肩書の人が出てるだけで、ああいう扇動番組を信じるんだよね

679 :名無し組:2016/09/30(金) 01:10:25.26 ID:???.net
都に開示請求すれば図面が入手できるらしいことはわかったが、
それをヘラヘラとSNSにアップしまくっていいものなのか?

680 :名無し組:2016/09/30(金) 01:16:22.55 ID:???.net
車両が走るところに1cmの押えコンクリートじゃバキバキに割れるから15cmにしたんだろ
素人だらけだな、ここはw

681 :名無し組:2016/09/30(金) 01:27:38.46 ID:???.net
一級扇動士

682 :名無し組:2016/09/30(金) 02:02:02.41 ID:???.net
スレタイだと設計者が語るスレなのになぜこんなド素人がいるの?w
車両が走るシンダーコンクリートは最低でも厚さ10cm以上、ワイヤーメッシュを入れるのが普通なのに
車両が走るのに1cmの押えコンクリートでできるとかどこのド素人だよw
現場知らないのか?いや建築の知識もないかw

662: 名無し組 [sage] 2016/09/29(木) 22:53:18.58 ID:???
まあ構造屋は、意匠のことを全く何も知らない
と言うやつが結構いるわな。

普通は150mmの押さえコンクリなんて
聞いた瞬間に言い間違いだと気付くがw
構造屋だから、鵜呑みにしたんだろうな。

663: 名無し組 [sage] 2016/09/29(木) 23:04:24.88 ID:???
だいたい150mmのスラブに
10mmの押さえモルタルするべきところを
150mmのコンクリー?打つとか
その辺の土方でも間違いを指摘するわ。
そんな施工はありえない。

ようするに専門家会議とやらは
建築の知識は土方以下の連中。
こんなやつらが建物を検証するとかw
ちゃんちゃらおかしいw

683 :名無し組:2016/09/30(金) 02:17:33.33 ID:???.net
>>682
おまえが扇動屋本人か?

684 :名無し組:2016/09/30(金) 02:22:54.61 ID:???.net
車両?

685 :名無し組:2016/09/30(金) 02:26:58.97 ID:???.net
扇動屋って云ってる奴の無知っぷりが怖いな
アホだから自分が間違えてるのにも気付かないのに他人を扇動屋って喚いてるのが笑えるww

686 :名無し組:2016/09/30(金) 02:27:55.46 ID:???.net
>>685
それでそこは車両が走る場所なのか?

687 :名無し組:2016/09/30(金) 02:29:40.57 ID:???.net
>>686
図面やニュース見てこい

688 :名無し組:2016/09/30(金) 02:32:03.75 ID:???.net
>>684
ターレットの事でしょ
http://imgur.com/k6bkJW3.png

689 :名無し組:2016/09/30(金) 02:41:10.00 ID:???.net
図面見んことには何とも言えないわ
ネットで見かけたのは矩計一面だけ

690 :名無し組:2016/09/30(金) 02:53:36.08 ID:???.net
>>682
150mmのスラブのコンクリートが打ってあるのに
その上にまた150mmのコンクリートを打つのか?
何のために?

691 :名無し組:2016/09/30(金) 02:55:21.99 ID:???.net
https://twitter.com/a_la_clef/status/778941561073643520
これの最上階(4階?)の荷捌きスペースのことだよね?
図面これしかないし小さくて不鮮明

これアス防してんの?押さえの立ち上がりが見当たらない
(防水必要なのか?どういう用途か?)

浮床の防振コンクリートとかじゃなくて?

692 :名無し組:2016/09/30(金) 02:58:53.65 ID:???.net
・防水の必要があるのかしらん・アス防押さえの収まりが見られない
・ターレットが通る場所らしいので防振対策なんじゃ?
と思った
ディテールが見たい

693 :名無し組:2016/09/30(金) 03:03:40.16 ID:???.net
連投スマン
・防水床にしては勾配表記もない。排水は?
いずれにしても、この図面だけでは判断できん

694 :名無し組:2016/09/30(金) 03:09:17.29 ID:???.net
さらりと幅木が張ってあるだけだな セラRか

695 :名無し組:2016/09/30(金) 03:10:17.63 ID:???.net
>>688-690
ド素人にも分かりやすく説明してやるから有り難く思え
http://i.imgur.com/mqhEl9f.png
http://i.imgur.com/lgU9ffw.png
http://i.imgur.com/HHtI1Z8.png
図面見れば分かるが一番上の階は車路があり屋内スペースが下の階より狭くなってる
庇はあるみたいだが実質は屋上バルコニーみたいになってるから
防水処理+車両が通るようにシンダーコンクリートで厚くしないと雨漏りする
お前らがペコちゃんにもし指摘するならシンダーコンクリートの項目は屋根または屋上バルコニーの項目に入ってるんじゃないかと指摘するかと思ったら
15cmの押えコンクリートの厚さは有り得ないとか
屋上を1cmの押えコンクリートで車両の重量対応や雨水から防水できると思ってるド素人がたくさんいて吹いたわw
他のスレにいたけどさ
スレタイに設計者の立場で議論って偉そうに付いてるのにここが一番見当違いのド素人しかいなくてお茶吹いたわw

696 :695:2016/09/30(金) 03:44:30.04 ID:???.net
俺も>>683でまともな指摘したら扇動屋扱いされたけどさw
>>639の流れから見ると無知なド素人に限って都合の悪い情報をデマと断言し
他人の言葉を理解しようとせずに思い込みで扇動屋とか煽るのはなぜなんだろうな
知能が低いからか?w

697 :名無し組:2016/09/30(金) 08:16:27.20 ID:???.net
ピットうんぬんの時は重箱の隅をつつく様なアラ探しかと思ってたけど
固定荷重のミスまで出てきたのか・・・・
くだらん単純ミスしてたのねって事ですか。
計画通知って大丈夫なの

698 :名無し組:2016/09/30(金) 09:19:43.82 ID:???.net
だからよ、まだミスとは決まってないのよ
疑念があるだけで
公表されてないところで補正訂正されてるかもしれんし
早期の説明が待たれる

699 :名無し組:2016/09/30(金) 10:49:30.68 ID:???.net
この断面に出てくる荷捌きが、あの構造計算書の一部分だけをクローズアップした荷捌きと一致してるの?
上の矩計はどこ切ってんだ?
設計図?竣工図?断片情報ばかりではっきりと見えない

700 :名無し組:2016/09/30(金) 12:29:34.20 ID:???.net
今の豊洲の建物擁護+森山や高野叩きの人が知識もない素人だってのは皆も薄々気付いてるよ
自分は少なくとも10mmの保護コンクリートを人や車が上に乗る所に施工は不可能だと気付いてた
深夜の流れも1から2人が少人数で自演しながらやってたと思う

701 :名無し組:2016/09/30(金) 12:49:40.02 ID:???.net
1cmというとRC増のコンクリート床に直接畳やフローリング張る時に
平らにするために塗るレベリング材でも1cmじゃコンクリート床の不陸で
5mmとか薄い部分出てくるしな
あんなドロドロのレベリング材でも左官屋は1.5〜2cmは厚さ欲しいといってくる
やりにくいからね

702 :名無し組:2016/09/30(金) 14:14:47.03 ID:???.net
設計図では15cmとなっていたし、実際の施工も15cmでなされていた

ところが、耐震強度計算では、なぜか、1cmで計算されていた、って話

703 :名無し組:2016/09/30(金) 14:30:27.76 ID:???.net
>>702
それが構造計算でNGになった項目をOKにするために意図的にしたのなら姉歯事件並みにアウト
ただの入力ミスで構造計算書を現況でやり直して各項目がOKだったらセーフ
ってところか

704 :名無し組:2016/09/30(金) 14:35:12.99 ID:???.net
何回同じ話繰り返してるんだよ…

705 :名無し組:2016/09/30(金) 14:55:11.38 ID:???.net
事態が進展してないからなw

706 :名無し組:2016/09/30(金) 15:16:24.37 ID:29WFjsGw.net
スラブ単体の計算は150oでやってるのかな

707 :名無し組:2016/09/30(金) 15:47:49.06 ID:NjPIjdpN.net
昨日の専門委員会で、詳しく説明していた。
申請意匠の矩計では押さえコンクリート150
だが、計算書では10 なので、完全に日建のミス。都の審査でも、適判機関も見落としていたとも言っていた。

708 :名無し組:2016/09/30(金) 17:32:35.07 ID:???.net
【東京五輪】森会長、会場見直し案をけん制「都は本当にやるのか。それでもやるというなら大変なことだ」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1475142712/

709 :名無し組:2016/09/30(金) 18:54:10.15 ID:???.net
>>461のL字擁壁が逆の件からも起こるべくして起こったんだろうな
図面チェック体制はどうなってたんだ?

710 :名無し組:2016/09/30(金) 18:59:18.36 ID:???.net
> だが、計算書では10 なので、完全に日建のミス。

書類上の記載ミスで、入力は150になってるかどうかがわからんとな

711 :名無し組:2016/09/30(金) 19:54:40.19 ID:???.net
>>708
会場見直しも大事だけど、
会長見直しが最重要課題

712 :名無し組:2016/09/30(金) 20:08:46.47 ID:???.net
都が責任者を特定できないって嘘だろ
いくらでも記録のこってんだろ
都って議事録も残さない仕事のしかたしてんの?
メールのログも削除してんの?
特定できたけど公表しないって言えよ

つか、単に変更後の基本設計書成果品に判子押した職員が責任者だろ

713 :名無し組:2016/09/30(金) 20:27:00.84 ID:???.net
>>712
今日の会見で、小池のあとに、市場長や副知事が報告をしたらしいが、
テレビ、どこも取り上げないのな

714 :名無し組:2016/09/30(金) 20:30:45.42 ID:???.net
>>710
計算書あれば、その場で照合出来るので、指摘した人も、都も確認位してるだろう。

715 :名無し組:2016/09/30(金) 21:00:15.36 ID:???.net
>単に変更後の基本設計書成果品に判子押した職員
この人もう退職してるんじゃ(部長)
課長クラスはいるかもしれんけど
当時の人は同じ部署には残ってない模様

716 :名無し組:2016/09/30(金) 21:05:41.40 ID:???.net
ずっと残ってる人といえば、今の中西副知事だな
すべてを知る人物と巷では言われてるみたいだが

717 :名無し組:2016/09/30(金) 21:34:18.61 ID:???.net
>>695
あんたバカ?
おまえの頭の感覚は、その辺の土方の仕事の感覚だろがw
大規模な建物の床がどういう工法でやってるか
勉強してくれ

フェロコンで検索してくれ
スラブの上の仕上げは10mmで十分。

718 :名無し組:2016/09/30(金) 21:43:17.08 ID:???.net
>>717
設計図のシンダーコンクリートも15cm、実際施工されたシンダーコンクリートも15cm
構造計算書だけ1cm
お前はどこの話をしてるんだねド素人君w

719 :名無し組:2016/09/30(金) 22:02:42.05 ID:???.net
23だよシンダーじゃないぞ

720 :名無し組:2016/09/30(金) 22:05:43.96 ID:???.net
あの分厚い計算書も全部閲覧できるの?

721 :名無し組:2016/09/30(金) 22:07:39.23 ID:???.net
>>715-716
誰が戦犯かわかるけど、もう退職してたり部署移動してたりで
今更追及してもなんにもならんてっとこかな
いいよね、公務員って

722 :名無し組:2016/09/30(金) 22:12:44.43 ID:???.net
>>718
扇動屋建築士乙w

15cmというのはスラブの事だが?

723 :名無し組:2016/09/30(金) 22:17:36.24 ID:???.net
小池のアホは盛土のことばかり宣伝してるが
みなが関心あるのは、地下水管理システムに方だな。
盛土なんかどうでいいわ

724 :名無し組:2016/09/30(金) 22:19:48.93 ID:???.net
ペコちゃんが晒してる矩計見たけど、アス防の納まりに見えないんだけど
あそこ、本当にアス防なのか?

725 :名無し組:2016/09/30(金) 22:25:44.92 ID:???.net
まず聞きたいが実際には15cm打たれてるということだが
それは、だれがどのように確認したんだ?

726 :名無し組:2016/09/30(金) 22:30:31.02 ID:???.net
昨日の市場問題プロジェクトチーム会議で構造の件詳しく説明している
前半
https://www.youtube.com/watch?v=1Vvb0sYtWlA
後半
https://www.youtube.com/watch?v=mR080DrPYY8

727 :名無し組:2016/09/30(金) 22:39:28.14 ID:???.net
意匠と構造の齟齬
意匠図では最初から150mm打つ図になっている。
構造計算書の荷重リストは10mmになっている。

728 :名無し組:2016/09/30(金) 22:48:38.13 ID:???.net
726の動画の34:30あたりから
構造計算書荷重リストと申請意匠図じゃなく実施設計の図面の比較だったわ。

729 :名無し組:2016/09/30(金) 22:56:59.37 ID:???.net
>>722
>>695の車路とかあるからスラブの上に防水層がありその防水層を保護するためにシンダーコンクリートを10cm打つのは常識
あ〜ド素人だから図面読めないのかスマンスマンw

730 :名無し組:2016/09/30(金) 22:58:19.29 ID:???.net
>>728
だったらそんなの、結論はすぐ判明するな。

731 :名無し組:2016/09/30(金) 23:02:55.25 ID:???.net
>>729
問題となってるのは車が通らない荷捌きのスペースのようだが?
その部分が本当に150mmコンクリーが打たれてると
誰か確認したのか?

732 :名無し組:2016/09/30(金) 23:09:25.28 ID:???.net
>>731
>>695読めよ
屋根防水と車両兼ねてるから

733 :名無し組:2016/09/30(金) 23:10:49.26 ID:???.net
動画の図面を見ると「荷捌きのスペース」の表記は
元の図面の表記ではなく段差も無いので
やはり荷捌きのスペースの部分の仕上げの図面とは
違うように思える。

734 :名無し組:2016/09/30(金) 23:11:22.37 ID:???.net
テレビで森山高至も言ってたが、押さえコンクリートは砂利とかも入れるので、そもそも
1cmの押さえコンクリートなんてあり得ないってさ

735 :名無し組:2016/09/30(金) 23:12:59.83 ID:???.net
>>732
構造計算書で10mmとあるのは荷捌きのスペースじゃなかったのか?

736 :名無し組:2016/09/30(金) 23:22:49.48 ID:???.net
これ見ると四階の全ての床を10mmで構造計算したってのが問題になってるんじゃないの?
http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/188/478/4451aab57efee44647b48ea06260c14f20160825125936175.jpg

737 :名無し組:2016/09/30(金) 23:24:08.73 ID:???.net
なんだ扇動屋が公開した図面は
改ざんしてたのかwwww

荷捌きのスペースじゃない部位に「荷捌きのスペース」と
勝手に図面に手を加えて改ざん、追記しているw

738 :名無し組:2016/09/30(金) 23:27:23.11 ID:???.net
>>736
荷捌スペース以外の部屋に10mmの表記は確認できないじゃないか

739 :名無し組:2016/09/30(金) 23:27:39.78 ID:???.net
>>735
実際15cmで打った面積が少ないなら議題に上がる問題になってないだろ

740 :名無し組:2016/09/30(金) 23:29:15.17 ID:???.net
図面公開してる人って、情報開示請求して手に入れたんでしょ?
むやみにSNSにアップしていいものなの?
こんなの、一人が情報開示請求してみんなでシェアしてちゃってるようなもんじゃない

741 :名無し組:2016/09/30(金) 23:29:51.30 ID:???.net
森山高至は、ものすごい面積にわたって15cmで出来上がっている
って言ってたなあ。だから問題なんだって

742 :名無し組:2016/09/30(金) 23:31:07.28 ID:???.net
>>740
テレビでも出してるじゃん。 なんの問題が。公開資料なんだから

743 :名無し組:2016/09/30(金) 23:34:55.92 ID:???.net
うえの動画見たら、床レベル表記から
構造スラブの上に175mmあって、その内訳が断熱材25o+押えコン150oと言っている
アスファルト防水じゃなかったの?

744 :名無し組:2016/09/30(金) 23:35:41.30 ID:???.net
しかしこんなの直ぐに白黒の結論がでる問題。
続報がなけりゃ指摘したやつがバカだったと。

745 :名無し組:2016/09/30(金) 23:37:17.23 ID:???.net
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/facility/nakaoroshi.pdf
4階の上下にある荷捌きスペースのこと?
どっちのことなのか

746 :名無し組:2016/09/30(金) 23:38:55.19 ID:???.net
>>742
だったら「ご自由にお持ちください」と都庁に置いてあってもいいことになるな
なぜ「情報開示請求」なんて手続きがあるのか?

747 :名無し組:2016/09/30(金) 23:39:54.30 ID:???.net
>>743
断熱材の上に押えコンクリート1cmなんてやったらバキバキに割れるのは猿でも解るわなw

748 :名無し組:2016/09/30(金) 23:43:11.98 ID:???.net
>>746
膨大な量あるのに、ご自由にってなw
全部をコピーしてみんなが見れるところに並べとけってか
情報開示請求ってかかる金ってコピー代程度の安いもんだぞ
まあちょっと高いけど
職員が普段普通に仕事をしていて普通に戸棚とかしかるべきところに仕舞っているものを
言ってくれたらコピーしてお渡ししますよって話だ

749 :名無し組:2016/09/30(金) 23:48:55.71 ID:???.net
>>743
こういうことでしょ?
http://i.imgur.com/HICGIS7.jpg
車両走るなら押えコンクリートは150mmは欲しい

750 :名無し組:2016/09/30(金) 23:50:37.22 ID:???.net
>>747
それはわかるよ
問題になってる構造計算書の部分って、アスファルト防水+断熱材の押えコンクリートなんでしょう?
なんで断熱材25o引いて150oの押えコンを導き出してるのか
アスファルト防水の厚みはどこ行った?

751 :名無し組:2016/09/30(金) 23:51:59.56 ID:???.net
問題となっている構造計算書の10mmの表記の部分は
車が通らない荷捌きスペースだろ?
車路に10mmの表記があるのか?

752 :名無し組:2016/09/30(金) 23:55:22.76 ID:???.net
>>751
ターレーが走る。

753 :名無し組:2016/09/30(金) 23:55:25.57 ID:???.net
https://youtu.be/1Vvb0sYtWlA?t=36m50s

荷捌きスペースの床仕上げレベル+700/躯体レベル+525 →+175o
解説によると断熱材25o
175-25=150o←押さえコンクリートの厚

アスファルト防水層はどこ行った?

754 :名無し組:2016/09/30(金) 23:58:44.77 ID:???.net
>>753
アスファルト防水は普通は厚みは書かれないんじゃね?

755 :名無し組:2016/09/30(金) 23:59:14.67 ID:???.net
>>753
アスボウなんて5ミリ位なんで図は、はぶいてんだろ

756 :名無し組:2016/09/30(金) 23:59:39.67 ID:???.net
>>754
んなわけないだろw

757 :名無し組:2016/10/01(土) 00:00:55.86 ID:???.net
荷重表にはアスボウの積算見込んでる

758 :名無し組:2016/10/01(土) 00:06:03.85 ID:???.net
じゃあ150oじゃなくて145とか140oになるだろ

759 :名無し組:2016/10/01(土) 00:06:24.02 ID:???.net
>>753
車両が通る屋外側はアスファルト防水は敷くが屋内側はアスファルト防水敷かないとかかもしれないな
でもそうすると断熱材も要らないことになるか

760 :名無し組:2016/10/01(土) 00:07:18.41 ID:???.net
会議の人たち図面読めてないの?

761 :名無し組:2016/10/01(土) 00:10:38.07 ID:???.net
ベタ基礎の下に敷く防湿シートの厚み計算に入れてレベルは決めたことないな、そういやw
断熱材の気密シートの厚みを考慮に入れたことないしw

762 :名無し組:2016/10/01(土) 00:17:22.71 ID:???.net
平面図に

+700
――
+525

とあるんでしょ?仕上げ厚175

断熱材厚25なら残り150
全部押えコンクリートなら防水はなし
防水層があるならきちんとその厚み引かないと

何のための公開検証なのか

763 :名無し組:2016/10/01(土) 00:18:53.35 ID:???.net
あと、実施図なのか竣工図なのか知らないが、1/50の矩計見ててもしょうがないと思う
施工図(躯体図)見て検証しないと

764 :名無し組:2016/10/01(土) 00:21:48.10 ID:???.net
図面は共産党の議員も持っててテレビで公開してたよね
なんか別の事を知りたくて請求して手元にあったが

765 :名無し組:2016/10/01(土) 00:23:52.00 ID:???.net
>>762
そこは設計者のセンスだな
レベルでのシート系は断面詳細図には書くが平面図には書かない人はいる

766 :名無し組:2016/10/01(土) 00:24:30.60 ID:???.net
おいおい、実務やった事あんのか?
押さえコンのミリ単位の荷重なんか
、安全側に丸まってりゃいい

767 :名無し組:2016/10/01(土) 00:30:50.39 ID:???.net
>>766
荷重はそれでいいかもしれないが、レベルは正確に書かんといかんだろ
+700/+525で仕上げ175なら、わざわざ内訳が合わない設計図なんて作成しない

768 :名無し組:2016/10/01(土) 00:33:35.91 ID:???.net
>>766
屋上とかならそれでいいかもしれないけど、中間階で床レベルと鉄骨レベルが関わる本件のような場合、不明瞭なレベル表示はしないと思う

769 :名無し組:2016/10/01(土) 00:40:25.29 ID:???.net
>>767
1/10の詳細図じゃあるまいし、スラブのレベルと仕上げ圧が解るように描いた図だろ。断熱材もかいてないから、別の断熱材敷き込み範囲を描いた図を参照して類推してんだから

770 :名無し組:2016/10/01(土) 00:41:06.90 ID:???.net
>>767
現場やったことあるやつなら判るが長尺物や断熱材は厚いコンクリートを打設すると
沈むから厚みを考慮しないほうが多い

771 :名無し組:2016/10/01(土) 00:48:50.59 ID:???.net
だから、断熱材も書いてない図面見て検証してても、って話

772 :名無し組:2016/10/01(土) 00:53:11.08 ID:???.net
>>767
>>768
だいたい今、大事なのは図面が丁寧に描けてるか?って話じゃないでしょ

773 :名無し組:2016/10/01(土) 00:58:25.86 ID:???.net
構造体の厚みが減ると問題が出てくるが保護コンクリートは構造体じゃないから
例えアスファルト防水で数ミリ厚みが減ったとしても問題じゃないのを知らない感じからすると
こいつは学生か現場を知らない素人だろうなぁ

774 :名無し組:2016/10/01(土) 00:59:18.42 ID:???.net
アスファルト防水だろ
レベル無視するとか、うちはそれダメだわ

775 :名無し組:2016/10/01(土) 01:01:01.80 ID:???.net
>>773
>>753を読み直してくれないか
互いの実務をぶつけ合うつもりはない

776 :名無し組:2016/10/01(土) 01:06:09.17 ID:???.net
>>775
君は保護コンクリートの厚さを重量視しているようだが
保護コンクリートは構造体じゃないから仕上げのレベルさえ合ってりゃ中の厚さが減ってようが
関係ないのを理解できない時点で実務を全く解ってない

777 :名無し組:2016/10/01(土) 01:06:39.73 ID:???.net
>>774
今荷重の話、収まりは好きにしろよw

778 :名無し組:2016/10/01(土) 01:07:00.55 ID:???.net
>>773
なんとか委員会の検証してる数値が計算合ってなくて、検証に精度がないっ言う話でしょ

779 :名無し組:2016/10/01(土) 01:08:43.32 ID:???.net
>>776
君は動画を見たのか?
実務の話じゃなくて、そもそも150oの根拠がおかしいと指摘している

780 :名無し組:2016/10/01(土) 01:13:03.49 ID:???.net
>>779
建築に詳しくない人にも説明するんだからあんなもんだろ

781 :名無し組:2016/10/01(土) 07:22:27.48 ID:???.net
日建はよ

782 :名無し組:2016/10/01(土) 09:40:23.53 ID:???.net
日建の担当を呼ぶことは決まってるみたい
守秘義務があると言ってるが今度は聞いてるのが施主の東京都なので回答しなきゃいけないって

783 :名無し組:2016/10/01(土) 11:06:14.95 ID:???.net
話はちょっとずれるが、環状第2号線ってなんで築地がどかないと出来ないんだ?
工法上、シールド法ではなく 開削工法で作るからとか言ってたが、テレビ見てたら、築地市場の
すぐそばまで、もうすでにトンネルが出来てたぞ。ここはどうやって作ったんだ? 上には建物や道路とかばんばんあるのに

あともうほんのちょぴっとじゃね。 これくらいシールドとか上部に影響を与えない方法で出来るんじゃないの?

784 :名無し組:2016/10/01(土) 12:59:13.08 ID:???.net
東京都は正式な申請図書一式も構造計算書も
副本を持ってるわけだろ?
なぜそれを検証しないんだ?

それを検証すれば一発で解明できる問題を
何ゴタゴタやってるんだ?

785 :名無し組:2016/10/01(土) 13:00:15.23 ID:???.net
>>783
その辺りで地上に出るとか、、知らんけど

786 :名無し組:2016/10/01(土) 13:05:06.85 ID:???.net
>>784
この前の第1回PT会議で議題に出たから、今頃森山高至あたりがやってるんじゃね
第2回PT会議では結論出てるだろうからもう少し待ちな
そもそも正式な場でこの問題が出たのはこのPT会議が最初なんだから
あとはマスコミが言ってただけ

787 :名無し組:2016/10/01(土) 13:11:50.68 ID:???.net
>>784
わざわざ次回取り上げるのだから、齟齬があるのは確定してるんだろう。
だから日建に再度検証させて、計画変更の手続きと言う流れでしょ。
11月7日移転だと既に完了検査済んでるとその辺りもツッコミ入れられそう。

788 :名無し組:2016/10/01(土) 13:16:47.51 ID:???.net
>>786
そうだな。
こんなの現場に関係者集めて検証すれば
直ぐに判明すること。
ただちにやってもらいたい。
第二回会議なんか待たずとも、来週中にすべて結論を
だせる話しだろ。
小池がしれを指示すればやれるだろ。
とにかく進展が遅すぎるわ。

789 :名無し組:2016/10/01(土) 13:20:32.48 ID:???.net
>>787
まだ構造に関わる申請図書に不備があると確定してないが?
その検証は直ぐにやれるはず。
まずそれを直ぐに確認して、知事は直ぐに発表すべきだわ。

790 :名無し組:2016/10/01(土) 13:23:10.39 ID:???.net
>>789
ビデオ見ろよ。

791 :名無し組:2016/10/01(土) 13:27:10.84 ID:???.net
>>790
だからあんなの正式な設計図書で専門家が検証すれば
一発で判明することじゃないか。

792 :名無し組:2016/10/01(土) 13:31:00.37 ID:???.net
小池もマスコミもたんに悪い噂を流布して
時間稼ぎしてるだけじゃないか。

建物の構造に関する問題とされてるものは
検証すれば直ぐに解明できる問題。

それを他者に丸投げして第二回会議は1ヵ月後だとか
そんなの都の怠慢と時間稼ぎだな。
小池に主導力が無さすぎる。

793 :名無し組:2016/10/01(土) 13:33:40.48 ID:???.net
駄目な企業の特徴は
余計な会議をやって、いつまでも物事が決まらないといこと。
東京都はまさに今その典型。

794 :名無し組:2016/10/01(土) 14:01:57.26 ID:???.net
>>791
齟齬があると判明してるから、次回までに正しい荷重で再度計算して、余裕度に収まっているか検証させるの。

795 :名無し組:2016/10/01(土) 14:10:51.92 ID:???.net
>>794
>齟齬があると判明してるから、


いつだれがそんな決定したんだ?
マスコミがそう決定したのか?

796 :名無し組:2016/10/01(土) 14:10:53.83 ID:???.net
会議出席者の時給に換算しても物凄い額になるからな
本当に時間と金の無駄

797 :名無し組:2016/10/01(土) 14:14:50.14 ID:???.net
今や森山の食いぶちだからな
長引いたらウハウハだろう

798 :名無し組:2016/10/01(土) 14:18:38.23 ID:???.net
>>795
一般の方?ビデオ見て、理解できなければ好きに解釈して下さい。

799 :名無し組:2016/10/01(土) 14:35:37.74 ID:???.net
現状は、齟齬があるようだが??の段階
だから日建呼んで説明させるんだろ

800 :名無し組:2016/10/01(土) 14:37:52.83 ID:???.net
>>798
ネット情報を根拠に
怪しいと騒いでるだけだだ?

専門家ならば直ぐに結論が出る話しを
時間稼ぎしてるだけ。

801 :名無し組:2016/10/01(土) 14:40:24.98 ID:???.net
>>799
そんなのになんで時間がかかるんだ?
都が持ってる申請書類の副本を検証すれば
すぐに判明する問題だが?

802 :名無し組:2016/10/01(土) 14:43:14.54 ID:???.net
>>801
いつまでぐだぐだ言ってるんだ、バカ
同じことなんども繰りかえすんじゃねえ

803 :名無し組:2016/10/01(土) 14:46:22.57 ID:???.net
>>802
それで構造に問題があるのか無いのか
どっちなんだ?
そんなの専門家が正式な設計図書を検証すれば
1日で結論出る話しだが?
なぜ都はそれをやらない?

とにかく進展が遅すぎるわ。
あきらかに時間稼ぎだなw

804 :名無し組:2016/10/01(土) 14:48:35.93 ID:???.net
駄目な企業の特徴は
余計な会議をやって、いつまでも物事が決まらないといこと。
東京都はまさに今その典型。

805 :名無し組:2016/10/01(土) 15:09:13.44 ID:???.net
★今年のマッチポンプ大賞

建築アナリストの森山高至氏に確定

806 :名無し組:2016/10/01(土) 15:55:51.16 ID:???.net
森山先生

マッチポンプ大賞の受賞

おめでとうございますw

807 :名無し組:2016/10/01(土) 17:02:10.21 ID:???.net
10mmγ=23+その他100

のその他100って何?

808 :名無し組:2016/10/01(土) 17:13:54.11 ID:???.net
検証するまでもなく、日建呼んで説明させればいいだろうに

検証はその内容次第だ
森山とか信用できない

809 :名無し組:2016/10/01(土) 17:27:25.40 ID:???.net
引越代も出せない債務超過の仲買人のために、森山は移転を頓挫させたいんだよ。

810 :名無し組:2016/10/01(土) 18:33:07.79 ID:???.net
>>803
一日どころか一時間で判るでしょ

811 :名無し組:2016/10/01(土) 18:38:47.26 ID:???.net
森山の他にヒマな一級建築士はいないのか

812 :名無し組:2016/10/01(土) 18:51:34.11 ID:???.net
耐震関係は依頼されたから精査すんだろうが、
ターレが曲がれないとか、こんなとこに段差があるのは変とか、外装がどうこうとか、言いがかりレベルだな
粗さがしが仕事かよ
設計できなくても粗探しなら誰でもできるわ

813 :名無し組:2016/10/01(土) 18:58:53.98 ID:???.net
本当に優秀なら、あれこれ他人の作品なりを批判するよりも自分で設計しているからね

814 :名無し組:2016/10/01(土) 19:10:59.69 ID:???.net
403 名前:名無しさん@1周年 :2016/10/01(土) 18:40:20.31 ID:lyeYKKwl0
●>技術系職員の中では盛り土しないことが当たり前、地下ピット作るほうが当たり前で
そこが、役人の騙し・すり替えのテクニックなんだよな。
「建築的には、電気・ガス配管のための1m〜1.5m高さの地下ピット作るほうが当たり前」なのはいいが、
「建築的には、重機で作業するために4.5m高さの地下ピット作るほうが当たり前」だという事実はない。

●年度末の「3月」に人事異動直前の課長が「少し方向転換するメモ」を残し、
4月からの新しい課長がそれを引き継いで、
地方議会が始まる前の「6月中旬」にその方向を会議で決定したような形を作り、
結局のところ誰が決定したのかウヤムヤにする、
というのが地方公務員の常とう手段。
このような段取りを組織全体で運ぶということは、
背後に命令してる大物がいることは明らか。

815 :名無し組:2016/10/01(土) 19:18:02.45 ID:???.net
森山氏って事務所構えてるの?ググっても見当たらないんだが
一級建築士って本当?

816 :名無し組:2016/10/01(土) 19:38:41.93 ID:???.net
>>815
HPなくなったっぽい

https://web.archive.org/web/20150705112148/http://www.ars-nova.co.jp/index.html

817 :名無し組:2016/10/01(土) 19:39:53.00 ID:???.net
コストの話できる人が居ないのはスレを見ると分かる

818 :名無し組:2016/10/01(土) 20:00:14.00 ID:???.net
まあここは実務を知らないド素人が多いからな

819 :名無し組:2016/10/01(土) 20:51:47.62 ID:???.net
>>816
胡散臭いページだな
設計事務所じゃないのか
何屋かわからんな
JIAなんかにも登録してないようだ

820 :名無し組:2016/10/01(土) 20:56:32.53 ID:???.net
>>809

そんな、他人のためじゃなくて、漫画喫茶に豊洲をしたいらしいよ。
twitterには、もう平面図も書いてる。
そんな人を使い続けてるTBSもどうかと思うが。

建築エコノミスト森山 @mori_arch_econo 7月16日
豊洲は、宿泊も可能な「東京都立マンガ喫茶」にする。イメージ画像、なんかその方がデザイン的にもしっくりしているぞ。 良く見りゃ平面図も個室ブースのマンガ喫茶じゃねえか?海外の観光客向けにも活用できる、これが落としどころだな。

821 :名無し組:2016/10/01(土) 20:58:52.60 ID:???.net
https://twitter.com/kirik/status/775480713806086144

822 :名無し組:2016/10/01(土) 21:05:42.80 ID:???.net
こんなに階高が高いマンガ喫茶要らないだろ

823 :名無し組:2016/10/01(土) 21:09:08.96 ID:???.net
ふざけた人だね

824 :名無し組:2016/10/01(土) 21:49:04.97 ID:???.net
これ、誰か教えてくれ

話はちょっとずれるが、環状第2号線ってなんで築地がどかないと出来ないんだ?
工法上、シールド法ではなく 開削工法で作るからとか言ってたが、テレビ見てたら、築地市場の
すぐそばまで、もうすでにトンネルが出来てたぞ。ここはどうやって作ったんだ? 上には建物や道路とかばんばんあるのに

あともうほんのちょぴっとじゃね。 これくらいシールドとか上部に影響を与えない方法で出来るんじゃないの?

825 :名無し組:2016/10/01(土) 22:05:16.26 ID:???.net
10mmγ=23+その他100

のその他100って何?

826 :名無し組:2016/10/01(土) 22:24:15.26 ID:???.net
>>824
地上に出るからと言っとるだろーが

827 :名無し組:2016/10/01(土) 23:32:26.94 ID:???.net
1ヶ月先の第二回会議で日建設計から聞き取りするとかw
どんだけ時間の無駄な話だ?www

828 :名無し組:2016/10/01(土) 23:37:22.44 ID:???.net
せいぜい一週間だよな

829 :名無し組:2016/10/01(土) 23:47:50.65 ID:???.net
あと肝心な地下水管理システムが稼動してるのか?
停止させてるのか?
なんで想定外の地下水が溜まっているのか?

この問題でもっとも重大な関心事の話が
なんで会議で出てこないんだ?

830 :名無し組:2016/10/01(土) 23:59:43.02 ID:???.net
時間稼ぎすることがこの会議の設置目的ですからwww

831 :名無し組:2016/10/02(日) 00:18:32.85 ID:???.net
>>829
最初から外壁が工事中だったからと都がいってるやん。
外で穴を掘ってたから、台風の時に流れ込んだと言う事です。

832 :名無し組:2016/10/02(日) 00:19:42.82 ID:???.net
>>829
引き渡しが延びて止まっているだけだから?
素人のかた?

833 :名無し組:2016/10/02(日) 00:26:41.76 ID:???.net
>>831
それで地下水管理システムは動いてるのか?
動けば地下に水が溜まらなくなるなら
そういう事だと都民に状況を説明すべきだが?
都からなんの説明も無い

834 :名無し組:2016/10/02(日) 00:36:01.27 ID:???.net
地下水管理システムが稼動し
それが地下水の汚染を監視、浄化し
地下には水か溜まらないようになる。
というのであれば、もはやほとんどの人間は
だったら問題ないと判断するんじゃないか?
なんでその肝心要の問題がいつまでも不明なままなんだろうか?

一番都民が関心のあるこの事が何もわからず
だれが盛土しないことにしたのか?とか
そんなのたぶん殆どの都民には関心は無いと思う。

835 :名無し組:2016/10/02(日) 01:14:00.96 ID:ZhgGdbXy.net
>>831
外壁ってどこの?
遮水壁で囲ってあるはずだけど

836 :名無し組:2016/10/02(日) 01:18:26.50 ID:ZhgGdbXy.net
>>835
ごめん
>>534

837 :名無し組:2016/10/02(日) 01:27:55.34 ID:ZhgGdbXy.net
http://www.sankei.com/photo/story/news/160924/sty1609240018-n1.html
> 平田健正座長(放送大学和歌山学習センター所長)が24日、地下空洞を初視察後に会見──
>水産卸売場棟では、16日には約1センチだったたまり水が約6センチに増水しており、平田氏は「連日の雨で、地下水の水位が上昇したため」と分析。

気象庁 過去の気象データ検索  江戸川臨海 2016年9月(日ごとの値)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=44&block_no=0370&year=2016&month=9
江戸川臨海 16日〜23日の降水量は合計188.5mm

188.5mm の雨で地下水位は 50mmの上昇


「コンクリート床もしくはアスファルト舗装で被覆し、雨水の浸透に伴う地下水位の上昇を防止する。」から雨水の浸透は少ないはずなのに
外壁が工事中で、
地下空間の床は砕石層がむき出しで地下水位が上がりやすくなってるのか

屋根の雨水は下水に直結でそれ以外は漏れると

838 :名無し組:2016/10/02(日) 01:32:29.22 ID:???.net
「厚いコンクリ、盛り土と代替可」都部局判断 豊洲市場
http://www.huffingtonpost.jp/2016/09/19/toyosu-problem_n_12093470.html
東京都の築地市場(中央区)から移転を予定する豊洲市場(江東区)で、食品を扱う主な施設下に土壌汚染対策の盛り土がされなかった問題で、
都の担当部局が設計段階で「(建物の1階の床下を)厚いコンクリートで隔てれば、盛り土と代替可能」と判断していたことが19日分かった。

豊洲市場については、敷地から環境基準を大きく上回る有害物質が検出されたため、都の「専門家会議」が2008年、盛り土による汚染対策を提言。しかし実際には、
主な3棟などで地下に空間が設けられ、専門家会議の了承も得られていなかった。

提言を無視した形で設計された経緯について、担当する都中央卸売市場の元担当者は「厚さ10センチ以上という土壌汚染対策法の基準を満たすコンクリートがあれば、(盛り土でなくても)十分対応可能と内部で議論した」と明かした。
(朝日新聞デジタル 2016/09/20 06:32)

839 :名無し組:2016/10/02(日) 01:35:41.36 ID:???.net
都議会公明党によりますと、23日に視察したのは「管理棟」と「加工パッケージ棟」の2つの建物で、
このうち加工パッケージ棟の地下は、地面が10センチから20センチ程の厚さのコンクリートで覆われ、
深いところでおよそ23センチの水位の水がたまっていたということです。

一方、管理棟の地下には水はたまっておらず、ほかの施設とは違って、
防水加工されたコンクリートの上にさらに厚さ50センチのコンクリートを敷いていると都の職員から説明されたということです。



 参加者辞退で不調−−。東京都財務局は18日、豊洲新市場(仮称)の建設に向けて、基幹施設となる4棟の建築工事4件を一般競争入札したが、
施設群で最大規模となる水産仲卸売場棟を始め、水産卸売場棟、青果棟の予定価格100億円超の3件は不調となった。
一方、管理施設棟は66億4490万円(税別)で関東建設工業・鍛治田工務店・川口土木建築工業・国際建設JVに決定した。

 落札決定した管理施設棟には2JVが参加。
落札した関東建設工業JVのほか、フジタ・佐藤工業・日本建設・東工務店JVが参加申請したが辞退している。

840 :名無し組:2016/10/02(日) 07:47:56.63 ID:???.net
>>822
地下水大浴場あり

841 :名無し組:2016/10/02(日) 10:16:13.27 ID:???.net
>>838
かなり古いニュースだねえ

それは当然今回の小池さんの報告の中には反映されてるんじゃないの?
小池さんのあとの副知事と市場長の説明会見のあとの質疑のところとかでも
質問でなかったかな

842 :名無し組:2016/10/02(日) 10:55:53.45 ID:uy7jxjs8.net
森山高至って下品なやつだな

https://mobile.twitter.com/kotorurin/status/776998101001179136

843 :名無し組:2016/10/02(日) 11:25:24.29 ID:???.net
>>839
>防水加工されたコンクリートの上にさらに厚さ50センチのコンクリートを敷いていると都の職員から説明されたということです。

都の職員や天下りするやつがいる所は他の施設と違い防水どころか耐震性も万全なんだろうな

844 :名無し組:2016/10/02(日) 11:48:44.07 ID:wbKh74/u.net
>>837
砕石の下は薄い防水コンクリを引いてあるんじゃないか。実際、水は引いてないし。
あと、雨水を貯める仕様の地下ピットかもしれない。

845 :名無し組:2016/10/02(日) 11:50:44.65 ID:???.net
>>843
素人の議員団が素人の都職員に話を聞いても
そんなの検証にならんわw

846 :名無し組:2016/10/02(日) 11:53:16.43 ID:???.net
>>844
水が引かないのは地下水管理システムを止めてるからだが?
専門家会議が恣意的にそのような指示をしたと。
しかもそれに対する説明も全く無い。
専門家会議は不安を煽ることが目的なんだろ。
あるいは時間稼ぎ

847 :名無し組:2016/10/02(日) 11:56:25.78 ID:???.net
>>846
地下水管理システムが止まっている段階ですでにもう大失敗

ヒ素の汚染された地下水が、石砕層の上まで染み出てきて、きれいな盛り土まで
すでに汚染されてしまったよ

地下水管理システムを稼働させてから盛り土を積まなきゃねえ。建屋以外のところだけどね

848 :名無し組:2016/10/02(日) 11:58:12.87 ID:???.net
>>844
薄い防水コンクリって何だよw
建築のことを知らない素人がなぜここにいるんだ?w

849 :名無し組:2016/10/02(日) 11:58:49.34 ID:???.net
>>847
そんなの徐々に希釈され
地下水管理システムで浄化されるだろ。
あの程度の汚染物質は問題ない

850 :名無し組:2016/10/02(日) 12:00:18.83 ID:???.net
まだ盛土しろとか言ってるバカがいるのか?w

851 :名無し組:2016/10/02(日) 12:01:56.76 ID:???.net
>>846
試運転はしているから水は引かなきゃおかしいけどな
完全に止まってるってのは脳内妄想だろ?

852 :名無し組:2016/10/02(日) 12:02:22.72 ID:???.net
>>849
今一番心配されているのは、過去7回の調査では基準値以下だったのが
今回の8回目で出てきた。 実は過去の7回も値が上昇してきてたんじゃないかって話もある

今後、さらに増えていくかどうかだね

853 :名無し組:2016/10/02(日) 12:02:56.66 ID:???.net
>>851
完全に止まってるが?
専門家会議が止めたそうだ。

854 :名無し組:2016/10/02(日) 12:03:26.00 ID:???.net
防水モルタルって言いたかったのかね

855 :名無し組:2016/10/02(日) 12:04:25.75 ID:???.net
>>852
専門家会議が地下水管理システムを停止させ
意図的に汚染濃度を高めている。

856 :名無し組:2016/10/02(日) 12:05:11.60 ID:???.net
>>853
テレビで公明党か何かが視察したときに水管理システムの映像を映し出されて稼働してる映像出てたぞ?

857 :名無し組:2016/10/02(日) 12:05:55.07 ID:???.net
>>855
あのな、この全部で9回採取するところってのは地下空間の水じゃないんだが
こういうバカがいるのな

858 :名無し組:2016/10/02(日) 12:06:19.49 ID:???.net
森山高至は品位の無いチンピラゴロツキ同然

こんな人物が 市場問題プロジェクトチームに居て
良いんだろうか?

https://mobile.twitter.com/kotorurin/status/776998101001179136

859 :名無し組:2016/10/02(日) 12:07:22.94 ID:???.net
盛大に盛り土したり地下空隙作らないとなりたたない
わずかな地下水侵入にびびる
そんな土地に移転しようとしたのが間違い

860 :名無し組:2016/10/02(日) 12:07:27.07 ID:???.net
なんにせよ、形質変更時要届出区域をはずすには、もう一度最初から
あと2年間、調査のやり直しなんだよね

市場関係者はこれをはずしてくれって要望している。もうはずさずにやるかねw

861 :名無し組:2016/10/02(日) 12:07:36.46 ID:???.net
森山

おわったなwww

862 :名無し組:2016/10/02(日) 12:12:54.77 ID:???.net
>>859
臨海開発事業が失敗したからその埋め合わせに築地の土地を売ろうとする打算的な土地転がしが原因だからな
土地が安い豊洲に移転させれば980億で済むから差額で儲かるって浅はかな考えから移転させたけど実際は6000億に膨れ上がってるという

863 :名無し組:2016/10/02(日) 12:13:23.26 ID:???.net
都議会は森山のこの品位の無い発言を
また、このような人物を公的な会議の場に召集した知事の失態を
徹底追及してくれ

864 :名無し組:2016/10/02(日) 12:15:35.03 ID:???.net
>>863
お前が追及しろよ

865 :名無し組:2016/10/02(日) 12:21:54.47 ID:???.net
>>864
おれは議員じゃないからw
都議会自民党は森山のこの書き込みをひかえて
このような品位にかける人物が
公正な判断が出来るんですか?と
小池をたたきまくってくれ。
任命責任を徹底追及すべきだな。

866 :名無し組:2016/10/02(日) 12:24:20.10 ID:???.net
>>865
とりあえず画像は保存したから
もう消しても手遅れww

867 :名無し組:2016/10/02(日) 12:28:25.55 ID:???.net
〓〓日本最大の設計事務所 株式会社日建設計〓〓
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1338521353/

522 名無し組 2016/09/20(火) 12:14:55.35 ID:Mf5dqPW1
豊洲設計者

#山野祐司
#五十君興

868 :名無し組:2016/10/02(日) 12:29:59.33 ID:???.net
https://twitter.com/nnaaoo99/status/777071541968261121

869 :名無し組:2016/10/02(日) 12:31:26.05 ID:???.net
>>868
相変わらず、ガラ悪いな、こいつ、森山高至
まあ昔からだけどね

870 :名無し組:2016/10/02(日) 12:32:41.84 ID:???.net
マッチポンプ森山の暴言の証拠

http://iup.2ch-library.com/i/i1719460-1475379051.jpg

871 :名無し組:2016/10/02(日) 12:40:40.92 ID:???.net
https://twitter.com/mmitsuii/status/769364052036300800
https://twitter.com/dannna_o/status/769386410235297793

こんなヤジ飛ばす人がPT委員とか笑わせる
実績もないのに

872 :名無し組:2016/10/02(日) 12:42:10.55 ID:???.net
任命責任で小池は叩きまくられるな

873 :名無し組:2016/10/02(日) 12:44:21.41 ID:???.net
代表となる設計者だけ晒し上げてどうなるの?

874 :名無し組:2016/10/02(日) 12:46:11.96 ID:???.net
>>873
責任者だから当然じゃね

875 :名無し組:2016/10/02(日) 12:47:03.02 ID:???.net
小池が叩かれる絶好の材料を都議会自民に与えるとは
森山マヌケだなw

876 :名無し組:2016/10/02(日) 12:52:58.99 ID:???.net
設計業者会社の担当責任者が晒しあげられるなら、東京都も責任担当者名を公表しろよ

877 :名無し組:2016/10/02(日) 12:54:05.83 ID:???.net
>>876
当然だろ。みなそれを求めている

878 :名無し組:2016/10/02(日) 12:56:05.05 ID:???.net
>>876
都の職員には、事務方と技術方がいて、また、新宿にいるのと築地の支部にいるのといて、
築地の支部の技術方のトップがそれだ

んなのすぐわかる

879 :名無し組:2016/10/02(日) 12:57:29.30 ID:???.net
森山って日建に私怨でもあるの?
設計能力で劣るからってお門違いのジェラシー?

880 :名無し組:2016/10/02(日) 12:59:03.71 ID:???.net
てか、本当に一級建築士?

881 :名無し組:2016/10/02(日) 13:02:09.68 ID:???.net
>>880
一級マッチポンプ師

882 :名無し組:2016/10/02(日) 13:04:54.27 ID:???.net
事務所のサイトはない(閉鎖)
学会員じゃない
家協会に入ってない

883 :名無し組:2016/10/02(日) 13:08:46.21 ID:???.net
>>876
歴代市場長の推移
比留間英人→岡田至→中西充→塚本正之→岸本良一

岡田至のときに盛り土なしの設計がされて、塚本は地下空間になっているのを知っていたと発言していた
こいつらのときの、市場長の下の技術担当責任者

こいつは変わっていないはずだわ

884 :名無し組:2016/10/02(日) 13:09:01.61 ID:???.net
>>878
すぐわかるの?
誰?(現職じゃないよ)

885 :名無し組:2016/10/02(日) 13:12:29.79 ID:???.net
>>884
都庁の人間ならってことだぞ
てか、今回の報告書にも過去の組織図と名前くらい当然載ってるんじゃねえの?
そんなの一番の基本だろ

少なくても現場の連中は全員知ってるよw

886 :名無し組:2016/10/02(日) 13:14:14.14 ID:???.net
んなのすぐわかる
って、なんだよ憶測かよ

887 :名無し組:2016/10/02(日) 13:15:44.77 ID:???.net
>>886
前、組織図と名前がどっかに出てたの見たけどな
技術責任者の名前も晒してあったぞ。 探せば出て来るはずだわw

888 :名無し組:2016/10/02(日) 13:25:37.93 ID:???.net
あの豊洲の建物が安全で完璧な建物と云うなら責任者は自信を持って名乗り出ればいいのにな
結局は後ろめたいことが多々あるから名乗り出てこういう仕様にしたと自信を持って説明できないんだろう

889 :名無し組:2016/10/02(日) 13:25:54.36 ID:???.net
「んなのすぐわかる」んじゃなかったのか
どんどんトーンが低くなるのなw

890 :名無し組:2016/10/02(日) 13:29:20.60 ID:???.net
>>888
それは都職員ではなく知事の責任で
説明すべき問題。

891 :名無し組:2016/10/02(日) 13:30:34.58 ID:???.net
http://togetter.com/li/1014036#c2985962
http://togetter.com/li/1014036#c2986027

892 :名無し組:2016/10/02(日) 13:31:25.46 ID:???.net
>>890
知事も責任者が名乗り出ないから密告制度作ってるだろ

893 :名無し組:2016/10/02(日) 13:39:35.28 ID:???.net
どやエコノミスト

894 :名無し組:2016/10/02(日) 13:42:34.84 ID:???.net
そもそも市場長がころころ変わるってのが、そこがおかしいんじゃね

市場長って、大規模プロジェクトのリーダーだろ

民間なら大規模プロジェクトで、プロジェクト長がころころ変わるなんてあり得んだろ
変わるとしても一緒にずっとやってた直属の部下がプロジェクト長に昇格するとかね
10年がかりのプロジェクトなんてのも当然あるからなあ

よそからやってきて2、3年たったらはいさよならとか、これを完全に変えないとあかんわ

895 :名無し組:2016/10/02(日) 13:45:44.17 ID:???.net
小池知事、都幹部の“豊洲無責任報告”に激怒 近く「大規模人事異動」か

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00000017-ykf-soci

896 :名無し組:2016/10/02(日) 13:46:01.73 ID:???.net
もし日建が白だったらどうすんだろうな森山
営業妨害・名誉毀損なんだが

897 :名無し組:2016/10/02(日) 13:47:28.96 ID:???.net
小池知事、都幹部の“豊洲無責任報告”に激怒 近く「大規模人事異動」か

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00000017-ykf-soci

実は、都庁内では「盛り土」未実施を決め、隠蔽した“犯人”の名前が複数ささやかれている。
小池氏が「更迭」など厳しい処分に踏み切る可能性は否定できない。

898 :名無し組:2016/10/02(日) 13:52:19.52 ID:???.net
>>896
日建が公式に早々と結果を出せばいいのに

899 :名無し組:2016/10/02(日) 13:54:09.46 ID:???.net
>>896
日建がパッと空洞にした時の安全性や再計算し直した構造計算書を出せば解決するのになぜ出さないんだろうな

900 :名無し組:2016/10/02(日) 13:58:48.42 ID:???.net
森山高至も頭から喧嘩腰ってのはいただけないな

PTメンバになって正式に発足したんだから、粛々と、日建に公式に結果を出せって言えばいいだけなのにな
日建ももう秘匿だからとか言えないわけで

901 :名無し組:2016/10/02(日) 14:03:42.65 ID:???.net
>>899
日建の独断で公開できるわけないだろ
一委託業者だぞ

902 :名無し組:2016/10/02(日) 14:07:34.34 ID:???.net
>>901
準備くらいは出来るだろ
森山高至が出せって言えばそれまでだわ

903 :名無し組:2016/10/02(日) 14:10:27.97 ID:???.net
それが1ヶ月後のヒアリングなんだろ
森山一人が全権を握ってるわけじゃないぞ

904 :名無し組:2016/10/02(日) 14:11:26.50 ID:???.net
森山って人は図面読めるの?

905 :名無し組:2016/10/02(日) 14:15:17.60 ID:???.net
>>903
森山が何か資料が必要になったとき、いちいち小島敏郎座長に許可を貰うのか
ほかのPTの建築士たちも何か調査をしたいとき、いちいち座長やほかのメンバーと協議して
その資料請求をしていいのかどうか確認するのか

バカだろ。公開するかどうかはそういうことはあるかも知らんが、必要な資料請求、指示は8人のメンバーに
ゆだねられているって考えるのが普通だろ
それに基本、全部公開だからな

906 :名無し組:2016/10/02(日) 14:16:20.74 ID:???.net
>>903
設計図書はすべて都が副本として所持しているから
日建に提出なんかさせなくても
今すぐに検証は出来るんだが?

907 :名無し組:2016/10/02(日) 14:22:05.31 ID:???.net
>>905
>森山が何か資料が必要になったとき、いちいち小島敏郎座長に許可を貰うのか

そうだよ

908 :名無し組:2016/10/02(日) 14:22:55.82 ID:???.net
>>907
ほかのメンバーも?

909 :名無し組:2016/10/02(日) 14:23:23.32 ID:???.net
>>907
だから日建なんか呼ばなくても
資料は全部、都が所持している。

森山はそれを検証すれば良いだけだが
なぜやらない?

910 :名無し組:2016/10/02(日) 14:24:55.03 ID:???.net
>>909
それをしておかしいってなっているのでは?
だから日建に再度再検証しなさいってところで止まっている

911 :名無し組:2016/10/02(日) 14:26:39.97 ID:???.net
設計図書も施工図も手元にあって、専門家として森山を召集したにも関わらず、それでもなお日建に説明させないと理解できない素人集団なんだろ

912 :名無し組:2016/10/02(日) 14:27:23.60 ID:???.net
>>909
違うだろ。
正式な詳細図えお含む設計図書、構造計算書も
すべて都は副本として所持している。

小池がその資料全部渡して森山らが
それを検証すればいいだけだが?

検証するのにいちいち日建なんか呼ぶ必要は無い。

913 :名無し組:2016/10/02(日) 14:29:00.53 ID:???.net
>>909
それを検証した結果、おかしいってなったから、
PTの第1回会議でも正式にこの問題が取り上げられた

正式に取り上げられたんだよ

それに対して、日建からの回答が未だにない。 それが、なんでだ? って話

914 :名無し組:2016/10/02(日) 14:30:48.53 ID:???.net
PT会議を招集したなら小池はそこに
全ての設計資料を渡すべきだろ?

それをせず、へんな図面で
ここが疑問だの、ここが怪しいだの、想像だけ言ってて
そんなの正式な図面を見れば直ぐに判明するわ

915 :名無し組:2016/10/02(日) 14:31:45.51 ID:???.net
違うだろ

図面の齟齬が見つかった(らしい…)←今ココ

916 :名無し組:2016/10/02(日) 14:32:30.27 ID:???.net
>>913
だから正式な図面で検証して無いじゃないか。
怪しいと言ってるだけで。
なぜ正式図面を検証しないんだ?
現地確認もしていない。
実際に床が何ミリなのかとか。

917 :名無し組:2016/10/02(日) 14:33:32.67 ID:???.net
森山に検証能力はない
だから日建を呼ぶ

918 :名無し組:2016/10/02(日) 14:34:32.04 ID:???.net
>>915
齟齬もおかしいのうちだ。単なる図面上の間違いなのか
実際の計算も間違って行われているのか、どっちにしてもその回答を日建はなぜしないってとこだな

919 :名無し組:2016/10/02(日) 14:35:36.71 ID:???.net
>>916
おいおいwww

920 :名無し組:2016/10/02(日) 14:35:46.90 ID:???.net
粗探しは出来ても検証能力なんてないんだよ
ガヤ芸人みたいなもんだ
だから日建に説明させるんだよ

921 :名無し組:2016/10/02(日) 14:36:58.93 ID:???.net
>>918
だからその前に、正式な図面を検証すべきだろ?
ネット情報の図面だけで森山は怪しいと流布している。
ちゃんとした図面は都が所持しているにも関わらず。

922 :名無し組:2016/10/02(日) 14:37:12.95 ID:???.net
検証能力が無いのに委員の立場で個人や組織を名指しで罵倒しているの?
名誉毀損なんじゃないのか

923 :名無し組:2016/10/02(日) 14:38:35.63 ID:???.net
>>921
PTメンバーになってるのに、なんで都庁の正式書類で確認してないって言い切れるの?
第1回会議で正式議題にもなってるのに

924 :名無し組:2016/10/02(日) 14:41:01.64 ID:???.net
>>923
詳細図を見れば一目瞭然なのに
ネットで公開された大雑把な図面だけを根拠に
ここの仕上げ厚がおかしいとかほざいてる。
なんで正式な詳細図があるのに、それで確認しないんだ?

925 :名無し組:2016/10/02(日) 14:46:29.07 ID:???.net
森山って元々は意匠の設計者だろ
構造計算書の体裁や書いてある内容が判らないんじゃないのか

926 :名無し組:2016/10/02(日) 14:50:26.78 ID:???.net
>>925
問題となってるのは
構造計算書で4Fの荷捌きスペースの床がコンクリー10mmだが
ネットで公開された大雑把な断面図みると
ここは厚さ150mmのコンクリーが打たれてるんじゃないのか?
という疑問の段階。

だからそんなのは詳細図を確認すれば一発で判明する問題。
図面はすべて都が所持している。
にもかかわらず、森山はそれを確認しようとしない。
おかしいじゃないか

927 :名無し組:2016/10/02(日) 14:54:08.32 ID:???.net
>>858
建設エコノミストもアレだけど、この山本一郎という人の発言の方がガセ率が高いよ
twitter見れば分かるけどマトモな人間ではない

928 :名無し組:2016/10/02(日) 15:02:06.03 ID:???.net
ネットに出回ってる図面って、実施図?竣工図?
ペコちゃんが入手したものは竣工図みたいだが、竣工図って施工者が作成するもんで
大抵は実施図の矩計に手を入れてるだけ
構造計算書は計通の時のものか

施工図見ないと

929 :名無し組:2016/10/02(日) 15:11:17.20 ID:???.net
http://www.toseikaikaku.metro.tokyo.jp/shijyoupt01/07slide.pdf
これの13-16Pで、齟齬があるという指摘の段階

ところで、ここってアスファルト防水してるんじゃないの?
防水区分図見ても断熱材しか施工されてない
構造計算書の仕様と異なっている(意匠図仕上表はここにはない)

つまみ食いのように異なるフェーズの図面切り張りした資料に見えて、信憑性に欠けるんだよね

930 :名無し組:2016/10/02(日) 15:14:51.96 ID:???.net
森山がわめいてたのは、下の件かな

深まる違法建築疑惑 豊洲の耐震性能「大丈夫」に根拠なし
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/190372

10→150mmの件で情報開示請求する

都「改めて計算し直したところ、1.34倍の性能があることが分かり、『押さえコン』を追加しても1.25倍を下回ることはない」

計算書を見たら10→150mmと全く別の場所についての計算書だった。 ナニコレ?

都「確かに押さえコンの追加分を反映した計算書でない以上根拠としては不十分かもしれない」

931 :名無し組:2016/10/02(日) 15:30:38.04 ID:???.net
>>901
変更があったなら出すのは都に提出するのは当然だろ?
間違った書類のまま提出して許されると思ってるのか?

932 :名無し組:2016/10/02(日) 15:37:12.11 ID:???.net
>>931
いみふ
再計算し直した構造計算書があっても、日建の独断で公開はできないと>>901では言っている
手続き上、都に提出するのは当然

933 :名無し組:2016/10/02(日) 15:40:17.06 ID:???.net
新報道2001
https://www.youtube.com/watch?v=5O-cUbaqbnI

柱が傾いている!

934 :名無し組:2016/10/02(日) 15:40:43.41 ID:???.net
>>926
日刊現代・森山・ペコちゃん「構造計算書では押さえコンクリートは10mmとされているが設計図では150mmになっている」
「増大した荷重分で耐震性は大丈夫なのか?」

都の職員「150mmで打たれてます」

俺ら「だったら150mmで計算された構造計算書を日建が出せば解決するのに」
こんな感じでしょ?

935 :名無し組:2016/10/02(日) 15:43:16.88 ID:???.net
>>932
都に提出する=都知事である小池を通して森山とかも見られる
から変わんねーよアホ

936 :名無し組:2016/10/02(日) 15:45:19.97 ID:???.net
>>933
東京ガスのもと職員

便所の中でいくら掃除したからって寿司食えるか

937 :名無し組:2016/10/02(日) 15:47:51.98 ID:???.net
都に提出すれば情報公開制度で誰でもみられるようになるから早く都に提出し直せと云ってるのに

独断ガーとか一委託業者だからーとか話を反らすまたは通じないバカがいるな

938 :名無し組:2016/10/02(日) 15:47:54.01 ID:???.net
>>933
げええええええ

もう完全に欠陥建築じゃん。 市場前駅もかよ

939 :名無し組:2016/10/02(日) 15:49:57.44 ID:???.net
>>935
もはや何を憤ってるのかわからないw

940 :名無し組:2016/10/02(日) 15:51:07.23 ID:???.net
> 早く都に提出し直せと云ってるのに

誰が誰宛に、どこでそんなやりとりがあるのか?

941 :名無し組:2016/10/02(日) 15:53:32.32 ID:???.net
> 早く都に提出し直せと云ってるのに

ああ、ここの住人の「俺ら」かw

942 :名無し組:2016/10/02(日) 15:58:00.63 ID:???.net
>>933
森山高至、なんで現場に行って確認しないんだ?
こいつ、やっぱりバカなの?

943 :名無し組:2016/10/02(日) 16:02:57.38 ID:???.net
>>942
もうタレント、色物だから

944 :名無し組:2016/10/02(日) 16:04:56.97 ID:???.net
>>933
傾いている設計なんじゃないの

945 :名無し組:2016/10/02(日) 16:14:44.25 ID:???.net
もう、公共施設や駅まで

欠陥建築とか。もう何を信じていいのやら

946 :名無し組:2016/10/02(日) 16:40:48.50 ID:???.net
日建が黒だと、スカイツリーは大丈夫か?等飛び火する予感

947 :名無し組:2016/10/02(日) 17:09:52.04 ID:???.net
エコノミストって、問題噴出すればするほど嬉しいんだろうなぁ

948 :名無し組:2016/10/02(日) 17:14:36.45 ID:???.net
>>933
パッケージ棟って図面ないの?
巾木部分は垂直で、柱だけ斜めに見える。
そういう設計なんではないの?

949 :名無し組:2016/10/02(日) 17:18:46.21 ID:xUV+SPaz.net
地中梁が無いから杭頭部の水平剛性が低い事は、構造設計者から説明はあったのかな。
押えconの厚みは単純ミスってのは解るけど、ミスがある物と踏まえて余裕をとる設計しないと。
計画通知だからいいじゃフェアじゃないよね。
汚染水とかは全く興味ないけど。

950 :名無し組:2016/10/02(日) 17:18:49.64 ID:???.net
お-お-いい加減なこと言ってるな
レンズのゆがみでこんな風に写るかよ
最初から斜めに施工されてんだろ(梁にクラックもない、幅木は垂直)
その理由を説明するのが専門家である建築士だろ
視察もして図面も閲覧できる立場なのに、何してんのこの人?

951 :名無し組:2016/10/02(日) 17:21:31.68 ID:???.net
構造計算書は修正中って都が言ってたような気がするんだけど

952 :名無し組:2016/10/02(日) 17:27:29.71 ID:???.net
モリヤマガーモリヤマガーて
PTには構造の会長はんまでおるやろ

953 :名無し組:2016/10/02(日) 17:30:42.33 ID:???.net
テレビ出てるのは森山なんだが

954 :名無し組:2016/10/02(日) 17:50:47.84 ID:???.net
>>897
小池さん、周囲を全部敵に回してどうすんだろ。

955 :名無し組:2016/10/02(日) 17:50:55.87 ID:???.net
森山高至は品位の無いチンピラゴロツキ同然
こんな人物が 市場問題プロジェクトチームに居て
良いんだろうか?


https://mobile.twitter.com/kotorurin/status/776998101001179136

956 :名無し組:2016/10/02(日) 18:04:00.46 ID:???.net
あーーあ、築地市場の連中、こんな欠陥ビルに移るのかよ
かわいそう
ってか、なんというかバカだろ、こいつら。多分それでも我慢して移転するんだろうな

957 :名無し組:2016/10/02(日) 18:15:37.64 ID:???.net
森山によると日建から反論の文章が都に
届いてるそうじゃないか。
なんで都はそれを隠して公開しないんだ?

958 :名無し組:2016/10/02(日) 18:16:38.38 ID:???.net
佐藤氏の意見は冷静だな

959 :名無し組:2016/10/02(日) 18:43:20.11 ID:???.net
木造の束建て高基礎でも足固めするのに
この建物の構造設計者は清水寺を見てこなくちゃいけないね

960 :名無し組:2016/10/02(日) 18:53:55.98 ID:???.net
>>959
足固めとかww
それは木造建築の話しだろがバカwww

961 :名無し組:2016/10/02(日) 18:58:29.08 ID:???.net
扇動家がまた盛土しないと建物の強度が無いとか
デタラメを宣伝しているw

962 :名無し組:2016/10/02(日) 19:17:00.40 ID:???.net
このPTメンバーって、森山氏だけ具体的な実績が貧相で浮いてるよな
なんで抜擢されたんだろ?

963 :名無し組:2016/10/02(日) 19:19:30.17 ID:???.net
自分から売り込んだか紹介があったんじゃないの?

964 :名無し組:2016/10/02(日) 19:20:50.12 ID:???.net
>>962
スポークスマンに決まってんじゃん
専門家なんて大抵テレビで話すのなんか下手糞なやつらばかりだからな

965 :名無し組:2016/10/02(日) 19:30:52.18 ID:???.net
どうせ移転するのは間違いないし
その遅延による損失は何億にもなる。

それでなんの成果もなしでは小池はバカだなw

966 :名無し組:2016/10/02(日) 19:33:48.08 ID:???.net
森山って在日のクレーマーっぽいよなw
こういう奴にたかられたらかなわんwww

967 :名無し組:2016/10/02(日) 19:38:48.94 ID:???.net
>>957
どこに書いてある?

968 :名無し組:2016/10/02(日) 19:39:36.53 ID:???.net
https://twitter.com/mori_arch_econo/status/782488750643302400
森山氏の次の食い扶持

969 :名無し組:2016/10/02(日) 19:42:09.86 ID:???.net
>>968
これもがんがんやってくれ。 頼むぞ

970 :名無し組:2016/10/02(日) 19:48:57.24 ID:???.net
構造設計室 アトリエ・ラ・クレ 一級建築士事務所HP見れない

扇動家の皆さんは本業やってないの?

971 :名無し組:2016/10/02(日) 19:53:50.40 ID:xeYbx23B.net
>>967
https://mobile.twitter.com/kotorurin/status/776998101001179136

972 :名無し組:2016/10/02(日) 20:05:12.20 ID:???.net
>>971


>森山によると日建から反論の文章が都に
>届いてるそうじゃないか。

どこにそんなことが書いてある?

973 :名無し組:2016/10/02(日) 20:17:58.25 ID:???.net
>>964
コストや企業に批判は口が裂けてもできないよね

974 :名無し組:2016/10/02(日) 20:21:53.52 ID:???.net
http://togetter.com/li/1016155
森山氏の実作群www

975 :名無し組:2016/10/02(日) 20:24:33.95 ID:???.net
センスないよねw

http://togetter.com/li/1016155#c3003597

976 :名無し組:2016/10/02(日) 20:38:07.00 ID:???.net
自分の作品が無い建築批評家よりはマシかな

977 :名無し組:2016/10/02(日) 20:59:17.00 ID:???.net
>>972
おまえ日本語が読めない朝鮮人か?

978 :名無し組:2016/10/02(日) 21:00:26.72 ID:???.net
>>977
質問に対する回答になってない
質問の意味理解できてますか?

979 :名無し組:2016/10/02(日) 21:03:32.93 ID:???.net
森山ガー森山ガーってコピペみたいのを他のスレでも見るけど
火消しはそれで話題を反らしてスレを埋める方針で来てるのか
豊洲の建築的な話題は不利だもんなw

980 :名無し組:2016/10/02(日) 21:05:12.72 ID:???.net
>>957
>森山によると日建から反論の文章が都に
>届いてるそうじゃないか。
と言っているから
>>967で「どこに書いてあるのか?」と聞いた。

あなたのレス(>>967)には、
「東京都と日建が(どこかに)反論回答を書面でしたらしい。」
という情報しかない。

981 :名無し組:2016/10/02(日) 21:06:53.84 ID:???.net
>>979
森山はマスゴミを利用してマッチポンプで金もうけしてる
下品なクレーマーの外道だがなにか?w

982 :名無し組:2016/10/02(日) 21:08:48.64 ID:???.net
>>980
だから日建から反論回答が
都に届いてるということだが?

なぜ小池はそれを公開しないんだ?

983 :名無し組:2016/10/02(日) 21:12:22.35 ID:???.net
>>981
在日クレーマーや解同と同類だな森山はw

984 :名無し組:2016/10/02(日) 21:17:23.25 ID:???.net
>>982
だから、日建から反論回答が都に届いてると、どこに書いてあるの?

森山は、
「『東京都と日建』が、反論回答を書面でした、ら・し・い」(どこにとは書いてない)としか言ってない。

985 :名無し組:2016/10/02(日) 21:18:23.65 ID:???.net
また伝聞と憶測でヒステリー起こしてる…

986 :名無し組:2016/10/02(日) 21:19:17.14 ID:???.net
>>984
だまれババア
そんなもん届け先は都しかありえないバカ

987 :名無し組:2016/10/02(日) 21:21:10.85 ID:???.net
森山は解同の出身らしい

988 :名無し組:2016/10/02(日) 21:22:44.03 ID:???.net
次スレ

豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する-2

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475409811/

989 :名無し組:2016/10/02(日) 21:23:01.24 ID:???.net
>>986
読解力不足というより勝手に拡大解釈してんなこの人は(´Д`)
森山のツイートの主語は『東京都と日建』だ。

990 :名無し組:2016/10/02(日) 21:25:23.10 ID:???.net
>>989
それじゃ聞くが日建が反論回答を送る先は
東京都以外にどこがあるんだ?

小池はこれを公開せず握りつぶしてるんだろ?

991 :名無し組:2016/10/02(日) 21:33:06.07 ID:???.net
>>990
ガセネタをありがとう
読解力の無い人とはこれ以上レス交わせん

992 :名無し組:2016/10/02(日) 21:41:39.19 ID:xeYbx23B.net
森山高至は品位の無いチンピラゴロツキ同然

こんな人物が 市場問題プロジェクトチームに居て
良いんだろうか?


https://mobile.twitter.com/kotorurin/status/776998101001179136

993 :名無し組:2016/10/02(日) 21:44:32.89 ID:???.net
で、この涙目の反論文書って誰宛?ペコちゃんかな?

994 :名無し組:2016/10/02(日) 21:49:16.08 ID:???.net
>>993
プロジェクトチーム宛だろ

995 :名無し組:2016/10/02(日) 22:02:56.44 ID:???.net
東京都と日建が、プロジェクトチーム宛に反論文書送るの?
なんのこっちゃ

996 :名無し組:2016/10/02(日) 22:08:26.04 ID:???.net
>>992
これって、このkatorurinってのが森山高至のツイッターのスクリーンショットを載せたのが
9月16日だから、森山の発言はそれより前なんだろ
9月16日がPT発足だから、森山の発言はその前じゃねえか?

997 :名無し組:2016/10/02(日) 22:23:07.11 ID:???.net
http://zionadchatwitter.seesaa.net/archives/20160827-1.html
8/26みたい

998 :名無し組:2016/10/02(日) 22:35:28.74 ID:???.net
>>997
だろ。 このスレってほんとバカばっかりだよな

999 :名無し組:2016/10/02(日) 22:45:48.53 ID:???.net
発言がいつだろうが

森山高至は品位の無いチンピラゴロツキ同然

1000 :名無し組:2016/10/02(日) 22:46:48.39 ID:???.net
★ 今年のマッチポンプ大賞

建築アナリストの森山高至氏に確定



次スレ

豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する-2

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1475409811/

総レス数 1000
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200