2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する

30 :名無し組:2016/09/14(水) 16:47:52.41 ID:???.net
豊洲の埋め戻し土が必要な理由は、土がフィルターになるっつー論述に基づいて計画されたもの
その時にスラブ+防水でシャットダウン案はクラックから気化ベンゼンが漏れてきたら防ぐ手段がないとのことで却下されてる

今回世間で騒いでることについて都側が検証しなければならないことは以下
・有毒物質が現状どうなのか→漏れている場合は対策案
.                  →漏れていない場合も対策案w(もう心情的に納得できない人が多すぎる)
・初期案と違うことについての法的な手続きがなされていたかどうか
これだけだよ
計画通知が下りてる建物なので構造的な審査は問題無いはず
(外部の設計屋が固定荷重ガー積載荷重ガーなどと言っているけどそれは設計者と発注者の思惑なのでなんとも。
図面も計算書も見てないし。個人的にはこっちの方が興味があるw)

総レス数 1000
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200