2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する

632 :名無し組:2016/09/29(木) 20:12:10.70 ID:???.net
>>630
その専門家会議の長谷川氏はテレビでこう言ってたけどな

ミヤネ屋より
長谷川は「水たまりについては、その場所の下には砕石層があるのだと思う。
これは地下水の毛細管現象を防ぐためであるが、地下水管理が悪く、砕石層の上まで来てしまったのだと思います。
こんなところに水があるなんてものは想定外。
想像もとてもできません。
普通は万が一にも水が入り込むなんてことはあり得ません。
こんなことはダメだと思います。
地下室が雨漏りだの浸水だのというのは全く問題外です。
そもそも地下室と地下工作物は全く違います。
地下室であればきちんと建築基準法に準拠した作りになるのでこれはいけません。
地下工作物であるのならコンクリートを打つのは良くないです。
我々の認識としてはこれは地下室ですら無いです。
地下工作物であって、我々が『作るのならばこれにしよう』とし、良しとしたのは”地下室”です。
こんなものではありません」とした

総レス数 1000
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200