2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する

1 :名無し組:2016/09/11(日) 08:49:46.13 ID:???.net
なんか、問題あるの?

800 :名無し組:2016/10/01(土) 14:37:52.83 ID:???.net
>>798
ネット情報を根拠に
怪しいと騒いでるだけだだ?

専門家ならば直ぐに結論が出る話しを
時間稼ぎしてるだけ。

801 :名無し組:2016/10/01(土) 14:40:24.98 ID:???.net
>>799
そんなのになんで時間がかかるんだ?
都が持ってる申請書類の副本を検証すれば
すぐに判明する問題だが?

802 :名無し組:2016/10/01(土) 14:43:14.54 ID:???.net
>>801
いつまでぐだぐだ言ってるんだ、バカ
同じことなんども繰りかえすんじゃねえ

803 :名無し組:2016/10/01(土) 14:46:22.57 ID:???.net
>>802
それで構造に問題があるのか無いのか
どっちなんだ?
そんなの専門家が正式な設計図書を検証すれば
1日で結論出る話しだが?
なぜ都はそれをやらない?

とにかく進展が遅すぎるわ。
あきらかに時間稼ぎだなw

804 :名無し組:2016/10/01(土) 14:48:35.93 ID:???.net
駄目な企業の特徴は
余計な会議をやって、いつまでも物事が決まらないといこと。
東京都はまさに今その典型。

805 :名無し組:2016/10/01(土) 15:09:13.44 ID:???.net
★今年のマッチポンプ大賞

建築アナリストの森山高至氏に確定

806 :名無し組:2016/10/01(土) 15:55:51.16 ID:???.net
森山先生

マッチポンプ大賞の受賞

おめでとうございますw

807 :名無し組:2016/10/01(土) 17:02:10.21 ID:???.net
10mmγ=23+その他100

のその他100って何?

808 :名無し組:2016/10/01(土) 17:13:54.11 ID:???.net
検証するまでもなく、日建呼んで説明させればいいだろうに

検証はその内容次第だ
森山とか信用できない

809 :名無し組:2016/10/01(土) 17:27:25.40 ID:???.net
引越代も出せない債務超過の仲買人のために、森山は移転を頓挫させたいんだよ。

810 :名無し組:2016/10/01(土) 18:33:07.79 ID:???.net
>>803
一日どころか一時間で判るでしょ

811 :名無し組:2016/10/01(土) 18:38:47.26 ID:???.net
森山の他にヒマな一級建築士はいないのか

812 :名無し組:2016/10/01(土) 18:51:34.11 ID:???.net
耐震関係は依頼されたから精査すんだろうが、
ターレが曲がれないとか、こんなとこに段差があるのは変とか、外装がどうこうとか、言いがかりレベルだな
粗さがしが仕事かよ
設計できなくても粗探しなら誰でもできるわ

813 :名無し組:2016/10/01(土) 18:58:53.98 ID:???.net
本当に優秀なら、あれこれ他人の作品なりを批判するよりも自分で設計しているからね

814 :名無し組:2016/10/01(土) 19:10:59.69 ID:???.net
403 名前:名無しさん@1周年 :2016/10/01(土) 18:40:20.31 ID:lyeYKKwl0
●>技術系職員の中では盛り土しないことが当たり前、地下ピット作るほうが当たり前で
そこが、役人の騙し・すり替えのテクニックなんだよな。
「建築的には、電気・ガス配管のための1m〜1.5m高さの地下ピット作るほうが当たり前」なのはいいが、
「建築的には、重機で作業するために4.5m高さの地下ピット作るほうが当たり前」だという事実はない。

●年度末の「3月」に人事異動直前の課長が「少し方向転換するメモ」を残し、
4月からの新しい課長がそれを引き継いで、
地方議会が始まる前の「6月中旬」にその方向を会議で決定したような形を作り、
結局のところ誰が決定したのかウヤムヤにする、
というのが地方公務員の常とう手段。
このような段取りを組織全体で運ぶということは、
背後に命令してる大物がいることは明らか。

815 :名無し組:2016/10/01(土) 19:18:02.45 ID:???.net
森山氏って事務所構えてるの?ググっても見当たらないんだが
一級建築士って本当?

816 :名無し組:2016/10/01(土) 19:38:41.93 ID:???.net
>>815
HPなくなったっぽい

https://web.archive.org/web/20150705112148/http://www.ars-nova.co.jp/index.html

817 :名無し組:2016/10/01(土) 19:39:53.00 ID:???.net
コストの話できる人が居ないのはスレを見ると分かる

818 :名無し組:2016/10/01(土) 20:00:14.00 ID:???.net
まあここは実務を知らないド素人が多いからな

819 :名無し組:2016/10/01(土) 20:51:47.62 ID:???.net
>>816
胡散臭いページだな
設計事務所じゃないのか
何屋かわからんな
JIAなんかにも登録してないようだ

820 :名無し組:2016/10/01(土) 20:56:32.53 ID:???.net
>>809

そんな、他人のためじゃなくて、漫画喫茶に豊洲をしたいらしいよ。
twitterには、もう平面図も書いてる。
そんな人を使い続けてるTBSもどうかと思うが。

建築エコノミスト森山 @mori_arch_econo 7月16日
豊洲は、宿泊も可能な「東京都立マンガ喫茶」にする。イメージ画像、なんかその方がデザイン的にもしっくりしているぞ。 良く見りゃ平面図も個室ブースのマンガ喫茶じゃねえか?海外の観光客向けにも活用できる、これが落としどころだな。

821 :名無し組:2016/10/01(土) 20:58:52.60 ID:???.net
https://twitter.com/kirik/status/775480713806086144

822 :名無し組:2016/10/01(土) 21:05:42.80 ID:???.net
こんなに階高が高いマンガ喫茶要らないだろ

823 :名無し組:2016/10/01(土) 21:09:08.96 ID:???.net
ふざけた人だね

824 :名無し組:2016/10/01(土) 21:49:04.97 ID:???.net
これ、誰か教えてくれ

話はちょっとずれるが、環状第2号線ってなんで築地がどかないと出来ないんだ?
工法上、シールド法ではなく 開削工法で作るからとか言ってたが、テレビ見てたら、築地市場の
すぐそばまで、もうすでにトンネルが出来てたぞ。ここはどうやって作ったんだ? 上には建物や道路とかばんばんあるのに

あともうほんのちょぴっとじゃね。 これくらいシールドとか上部に影響を与えない方法で出来るんじゃないの?

825 :名無し組:2016/10/01(土) 22:05:16.26 ID:???.net
10mmγ=23+その他100

のその他100って何?

826 :名無し組:2016/10/01(土) 22:24:15.26 ID:???.net
>>824
地上に出るからと言っとるだろーが

827 :名無し組:2016/10/01(土) 23:32:26.94 ID:???.net
1ヶ月先の第二回会議で日建設計から聞き取りするとかw
どんだけ時間の無駄な話だ?www

828 :名無し組:2016/10/01(土) 23:37:22.44 ID:???.net
せいぜい一週間だよな

829 :名無し組:2016/10/01(土) 23:47:50.65 ID:???.net
あと肝心な地下水管理システムが稼動してるのか?
停止させてるのか?
なんで想定外の地下水が溜まっているのか?

この問題でもっとも重大な関心事の話が
なんで会議で出てこないんだ?

830 :名無し組:2016/10/01(土) 23:59:43.02 ID:???.net
時間稼ぎすることがこの会議の設置目的ですからwww

831 :名無し組:2016/10/02(日) 00:18:32.85 ID:???.net
>>829
最初から外壁が工事中だったからと都がいってるやん。
外で穴を掘ってたから、台風の時に流れ込んだと言う事です。

832 :名無し組:2016/10/02(日) 00:19:42.82 ID:???.net
>>829
引き渡しが延びて止まっているだけだから?
素人のかた?

833 :名無し組:2016/10/02(日) 00:26:41.76 ID:???.net
>>831
それで地下水管理システムは動いてるのか?
動けば地下に水が溜まらなくなるなら
そういう事だと都民に状況を説明すべきだが?
都からなんの説明も無い

834 :名無し組:2016/10/02(日) 00:36:01.27 ID:???.net
地下水管理システムが稼動し
それが地下水の汚染を監視、浄化し
地下には水か溜まらないようになる。
というのであれば、もはやほとんどの人間は
だったら問題ないと判断するんじゃないか?
なんでその肝心要の問題がいつまでも不明なままなんだろうか?

一番都民が関心のあるこの事が何もわからず
だれが盛土しないことにしたのか?とか
そんなのたぶん殆どの都民には関心は無いと思う。

835 :名無し組:2016/10/02(日) 01:14:00.96 ID:ZhgGdbXy.net
>>831
外壁ってどこの?
遮水壁で囲ってあるはずだけど

836 :名無し組:2016/10/02(日) 01:18:26.50 ID:ZhgGdbXy.net
>>835
ごめん
>>534

837 :名無し組:2016/10/02(日) 01:27:55.34 ID:ZhgGdbXy.net
http://www.sankei.com/photo/story/news/160924/sty1609240018-n1.html
> 平田健正座長(放送大学和歌山学習センター所長)が24日、地下空洞を初視察後に会見──
>水産卸売場棟では、16日には約1センチだったたまり水が約6センチに増水しており、平田氏は「連日の雨で、地下水の水位が上昇したため」と分析。

気象庁 過去の気象データ検索  江戸川臨海 2016年9月(日ごとの値)
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=44&block_no=0370&year=2016&month=9
江戸川臨海 16日〜23日の降水量は合計188.5mm

188.5mm の雨で地下水位は 50mmの上昇


「コンクリート床もしくはアスファルト舗装で被覆し、雨水の浸透に伴う地下水位の上昇を防止する。」から雨水の浸透は少ないはずなのに
外壁が工事中で、
地下空間の床は砕石層がむき出しで地下水位が上がりやすくなってるのか

屋根の雨水は下水に直結でそれ以外は漏れると

838 :名無し組:2016/10/02(日) 01:32:29.22 ID:???.net
「厚いコンクリ、盛り土と代替可」都部局判断 豊洲市場
http://www.huffingtonpost.jp/2016/09/19/toyosu-problem_n_12093470.html
東京都の築地市場(中央区)から移転を予定する豊洲市場(江東区)で、食品を扱う主な施設下に土壌汚染対策の盛り土がされなかった問題で、
都の担当部局が設計段階で「(建物の1階の床下を)厚いコンクリートで隔てれば、盛り土と代替可能」と判断していたことが19日分かった。

豊洲市場については、敷地から環境基準を大きく上回る有害物質が検出されたため、都の「専門家会議」が2008年、盛り土による汚染対策を提言。しかし実際には、
主な3棟などで地下に空間が設けられ、専門家会議の了承も得られていなかった。

提言を無視した形で設計された経緯について、担当する都中央卸売市場の元担当者は「厚さ10センチ以上という土壌汚染対策法の基準を満たすコンクリートがあれば、(盛り土でなくても)十分対応可能と内部で議論した」と明かした。
(朝日新聞デジタル 2016/09/20 06:32)

839 :名無し組:2016/10/02(日) 01:35:41.36 ID:???.net
都議会公明党によりますと、23日に視察したのは「管理棟」と「加工パッケージ棟」の2つの建物で、
このうち加工パッケージ棟の地下は、地面が10センチから20センチ程の厚さのコンクリートで覆われ、
深いところでおよそ23センチの水位の水がたまっていたということです。

一方、管理棟の地下には水はたまっておらず、ほかの施設とは違って、
防水加工されたコンクリートの上にさらに厚さ50センチのコンクリートを敷いていると都の職員から説明されたということです。



 参加者辞退で不調−−。東京都財務局は18日、豊洲新市場(仮称)の建設に向けて、基幹施設となる4棟の建築工事4件を一般競争入札したが、
施設群で最大規模となる水産仲卸売場棟を始め、水産卸売場棟、青果棟の予定価格100億円超の3件は不調となった。
一方、管理施設棟は66億4490万円(税別)で関東建設工業・鍛治田工務店・川口土木建築工業・国際建設JVに決定した。

 落札決定した管理施設棟には2JVが参加。
落札した関東建設工業JVのほか、フジタ・佐藤工業・日本建設・東工務店JVが参加申請したが辞退している。

840 :名無し組:2016/10/02(日) 07:47:56.63 ID:???.net
>>822
地下水大浴場あり

841 :名無し組:2016/10/02(日) 10:16:13.27 ID:???.net
>>838
かなり古いニュースだねえ

それは当然今回の小池さんの報告の中には反映されてるんじゃないの?
小池さんのあとの副知事と市場長の説明会見のあとの質疑のところとかでも
質問でなかったかな

842 :名無し組:2016/10/02(日) 10:55:53.45 ID:uy7jxjs8.net
森山高至って下品なやつだな

https://mobile.twitter.com/kotorurin/status/776998101001179136

843 :名無し組:2016/10/02(日) 11:25:24.29 ID:???.net
>>839
>防水加工されたコンクリートの上にさらに厚さ50センチのコンクリートを敷いていると都の職員から説明されたということです。

都の職員や天下りするやつがいる所は他の施設と違い防水どころか耐震性も万全なんだろうな

844 :名無し組:2016/10/02(日) 11:48:44.07 ID:wbKh74/u.net
>>837
砕石の下は薄い防水コンクリを引いてあるんじゃないか。実際、水は引いてないし。
あと、雨水を貯める仕様の地下ピットかもしれない。

845 :名無し組:2016/10/02(日) 11:50:44.65 ID:???.net
>>843
素人の議員団が素人の都職員に話を聞いても
そんなの検証にならんわw

846 :名無し組:2016/10/02(日) 11:53:16.43 ID:???.net
>>844
水が引かないのは地下水管理システムを止めてるからだが?
専門家会議が恣意的にそのような指示をしたと。
しかもそれに対する説明も全く無い。
専門家会議は不安を煽ることが目的なんだろ。
あるいは時間稼ぎ

847 :名無し組:2016/10/02(日) 11:56:25.78 ID:???.net
>>846
地下水管理システムが止まっている段階ですでにもう大失敗

ヒ素の汚染された地下水が、石砕層の上まで染み出てきて、きれいな盛り土まで
すでに汚染されてしまったよ

地下水管理システムを稼働させてから盛り土を積まなきゃねえ。建屋以外のところだけどね

848 :名無し組:2016/10/02(日) 11:58:12.87 ID:???.net
>>844
薄い防水コンクリって何だよw
建築のことを知らない素人がなぜここにいるんだ?w

849 :名無し組:2016/10/02(日) 11:58:49.34 ID:???.net
>>847
そんなの徐々に希釈され
地下水管理システムで浄化されるだろ。
あの程度の汚染物質は問題ない

850 :名無し組:2016/10/02(日) 12:00:18.83 ID:???.net
まだ盛土しろとか言ってるバカがいるのか?w

851 :名無し組:2016/10/02(日) 12:01:56.76 ID:???.net
>>846
試運転はしているから水は引かなきゃおかしいけどな
完全に止まってるってのは脳内妄想だろ?

852 :名無し組:2016/10/02(日) 12:02:22.72 ID:???.net
>>849
今一番心配されているのは、過去7回の調査では基準値以下だったのが
今回の8回目で出てきた。 実は過去の7回も値が上昇してきてたんじゃないかって話もある

今後、さらに増えていくかどうかだね

853 :名無し組:2016/10/02(日) 12:02:56.66 ID:???.net
>>851
完全に止まってるが?
専門家会議が止めたそうだ。

854 :名無し組:2016/10/02(日) 12:03:26.00 ID:???.net
防水モルタルって言いたかったのかね

855 :名無し組:2016/10/02(日) 12:04:25.75 ID:???.net
>>852
専門家会議が地下水管理システムを停止させ
意図的に汚染濃度を高めている。

856 :名無し組:2016/10/02(日) 12:05:11.60 ID:???.net
>>853
テレビで公明党か何かが視察したときに水管理システムの映像を映し出されて稼働してる映像出てたぞ?

857 :名無し組:2016/10/02(日) 12:05:55.07 ID:???.net
>>855
あのな、この全部で9回採取するところってのは地下空間の水じゃないんだが
こういうバカがいるのな

858 :名無し組:2016/10/02(日) 12:06:19.49 ID:???.net
森山高至は品位の無いチンピラゴロツキ同然

こんな人物が 市場問題プロジェクトチームに居て
良いんだろうか?

https://mobile.twitter.com/kotorurin/status/776998101001179136

859 :名無し組:2016/10/02(日) 12:07:22.94 ID:???.net
盛大に盛り土したり地下空隙作らないとなりたたない
わずかな地下水侵入にびびる
そんな土地に移転しようとしたのが間違い

860 :名無し組:2016/10/02(日) 12:07:27.07 ID:???.net
なんにせよ、形質変更時要届出区域をはずすには、もう一度最初から
あと2年間、調査のやり直しなんだよね

市場関係者はこれをはずしてくれって要望している。もうはずさずにやるかねw

861 :名無し組:2016/10/02(日) 12:07:36.46 ID:???.net
森山

おわったなwww

862 :名無し組:2016/10/02(日) 12:12:54.77 ID:???.net
>>859
臨海開発事業が失敗したからその埋め合わせに築地の土地を売ろうとする打算的な土地転がしが原因だからな
土地が安い豊洲に移転させれば980億で済むから差額で儲かるって浅はかな考えから移転させたけど実際は6000億に膨れ上がってるという

863 :名無し組:2016/10/02(日) 12:13:23.26 ID:???.net
都議会は森山のこの品位の無い発言を
また、このような人物を公的な会議の場に召集した知事の失態を
徹底追及してくれ

864 :名無し組:2016/10/02(日) 12:15:35.03 ID:???.net
>>863
お前が追及しろよ

865 :名無し組:2016/10/02(日) 12:21:54.47 ID:???.net
>>864
おれは議員じゃないからw
都議会自民党は森山のこの書き込みをひかえて
このような品位にかける人物が
公正な判断が出来るんですか?と
小池をたたきまくってくれ。
任命責任を徹底追及すべきだな。

866 :名無し組:2016/10/02(日) 12:24:20.10 ID:???.net
>>865
とりあえず画像は保存したから
もう消しても手遅れww

867 :名無し組:2016/10/02(日) 12:28:25.55 ID:???.net
〓〓日本最大の設計事務所 株式会社日建設計〓〓
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1338521353/

522 名無し組 2016/09/20(火) 12:14:55.35 ID:Mf5dqPW1
豊洲設計者

#山野祐司
#五十君興

868 :名無し組:2016/10/02(日) 12:29:59.33 ID:???.net
https://twitter.com/nnaaoo99/status/777071541968261121

869 :名無し組:2016/10/02(日) 12:31:26.05 ID:???.net
>>868
相変わらず、ガラ悪いな、こいつ、森山高至
まあ昔からだけどね

870 :名無し組:2016/10/02(日) 12:32:41.84 ID:???.net
マッチポンプ森山の暴言の証拠

http://iup.2ch-library.com/i/i1719460-1475379051.jpg

871 :名無し組:2016/10/02(日) 12:40:40.92 ID:???.net
https://twitter.com/mmitsuii/status/769364052036300800
https://twitter.com/dannna_o/status/769386410235297793

こんなヤジ飛ばす人がPT委員とか笑わせる
実績もないのに

872 :名無し組:2016/10/02(日) 12:42:10.55 ID:???.net
任命責任で小池は叩きまくられるな

873 :名無し組:2016/10/02(日) 12:44:21.41 ID:???.net
代表となる設計者だけ晒し上げてどうなるの?

874 :名無し組:2016/10/02(日) 12:46:11.96 ID:???.net
>>873
責任者だから当然じゃね

875 :名無し組:2016/10/02(日) 12:47:03.02 ID:???.net
小池が叩かれる絶好の材料を都議会自民に与えるとは
森山マヌケだなw

876 :名無し組:2016/10/02(日) 12:52:58.99 ID:???.net
設計業者会社の担当責任者が晒しあげられるなら、東京都も責任担当者名を公表しろよ

877 :名無し組:2016/10/02(日) 12:54:05.83 ID:???.net
>>876
当然だろ。みなそれを求めている

878 :名無し組:2016/10/02(日) 12:56:05.05 ID:???.net
>>876
都の職員には、事務方と技術方がいて、また、新宿にいるのと築地の支部にいるのといて、
築地の支部の技術方のトップがそれだ

んなのすぐわかる

879 :名無し組:2016/10/02(日) 12:57:29.30 ID:???.net
森山って日建に私怨でもあるの?
設計能力で劣るからってお門違いのジェラシー?

880 :名無し組:2016/10/02(日) 12:59:03.71 ID:???.net
てか、本当に一級建築士?

881 :名無し組:2016/10/02(日) 13:02:09.68 ID:???.net
>>880
一級マッチポンプ師

882 :名無し組:2016/10/02(日) 13:04:54.27 ID:???.net
事務所のサイトはない(閉鎖)
学会員じゃない
家協会に入ってない

883 :名無し組:2016/10/02(日) 13:08:46.21 ID:???.net
>>876
歴代市場長の推移
比留間英人→岡田至→中西充→塚本正之→岸本良一

岡田至のときに盛り土なしの設計がされて、塚本は地下空間になっているのを知っていたと発言していた
こいつらのときの、市場長の下の技術担当責任者

こいつは変わっていないはずだわ

884 :名無し組:2016/10/02(日) 13:09:01.61 ID:???.net
>>878
すぐわかるの?
誰?(現職じゃないよ)

885 :名無し組:2016/10/02(日) 13:12:29.79 ID:???.net
>>884
都庁の人間ならってことだぞ
てか、今回の報告書にも過去の組織図と名前くらい当然載ってるんじゃねえの?
そんなの一番の基本だろ

少なくても現場の連中は全員知ってるよw

886 :名無し組:2016/10/02(日) 13:14:14.14 ID:???.net
んなのすぐわかる
って、なんだよ憶測かよ

887 :名無し組:2016/10/02(日) 13:15:44.77 ID:???.net
>>886
前、組織図と名前がどっかに出てたの見たけどな
技術責任者の名前も晒してあったぞ。 探せば出て来るはずだわw

888 :名無し組:2016/10/02(日) 13:25:37.93 ID:???.net
あの豊洲の建物が安全で完璧な建物と云うなら責任者は自信を持って名乗り出ればいいのにな
結局は後ろめたいことが多々あるから名乗り出てこういう仕様にしたと自信を持って説明できないんだろう

889 :名無し組:2016/10/02(日) 13:25:54.36 ID:???.net
「んなのすぐわかる」んじゃなかったのか
どんどんトーンが低くなるのなw

890 :名無し組:2016/10/02(日) 13:29:20.60 ID:???.net
>>888
それは都職員ではなく知事の責任で
説明すべき問題。

891 :名無し組:2016/10/02(日) 13:30:34.58 ID:???.net
http://togetter.com/li/1014036#c2985962
http://togetter.com/li/1014036#c2986027

892 :名無し組:2016/10/02(日) 13:31:25.46 ID:???.net
>>890
知事も責任者が名乗り出ないから密告制度作ってるだろ

893 :名無し組:2016/10/02(日) 13:39:35.28 ID:???.net
どやエコノミスト

894 :名無し組:2016/10/02(日) 13:42:34.84 ID:???.net
そもそも市場長がころころ変わるってのが、そこがおかしいんじゃね

市場長って、大規模プロジェクトのリーダーだろ

民間なら大規模プロジェクトで、プロジェクト長がころころ変わるなんてあり得んだろ
変わるとしても一緒にずっとやってた直属の部下がプロジェクト長に昇格するとかね
10年がかりのプロジェクトなんてのも当然あるからなあ

よそからやってきて2、3年たったらはいさよならとか、これを完全に変えないとあかんわ

895 :名無し組:2016/10/02(日) 13:45:44.17 ID:???.net
小池知事、都幹部の“豊洲無責任報告”に激怒 近く「大規模人事異動」か

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00000017-ykf-soci

896 :名無し組:2016/10/02(日) 13:46:01.73 ID:???.net
もし日建が白だったらどうすんだろうな森山
営業妨害・名誉毀損なんだが

897 :名無し組:2016/10/02(日) 13:47:28.96 ID:???.net
小池知事、都幹部の“豊洲無責任報告”に激怒 近く「大規模人事異動」か

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00000017-ykf-soci

実は、都庁内では「盛り土」未実施を決め、隠蔽した“犯人”の名前が複数ささやかれている。
小池氏が「更迭」など厳しい処分に踏み切る可能性は否定できない。

898 :名無し組:2016/10/02(日) 13:52:19.52 ID:???.net
>>896
日建が公式に早々と結果を出せばいいのに

899 :名無し組:2016/10/02(日) 13:54:09.46 ID:???.net
>>896
日建がパッと空洞にした時の安全性や再計算し直した構造計算書を出せば解決するのになぜ出さないんだろうな

総レス数 1000
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200