2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豊洲盛土問題を設計者の立場で議論する

839 :名無し組:2016/10/02(日) 01:35:41.36 ID:???.net
都議会公明党によりますと、23日に視察したのは「管理棟」と「加工パッケージ棟」の2つの建物で、
このうち加工パッケージ棟の地下は、地面が10センチから20センチ程の厚さのコンクリートで覆われ、
深いところでおよそ23センチの水位の水がたまっていたということです。

一方、管理棟の地下には水はたまっておらず、ほかの施設とは違って、
防水加工されたコンクリートの上にさらに厚さ50センチのコンクリートを敷いていると都の職員から説明されたということです。



 参加者辞退で不調−−。東京都財務局は18日、豊洲新市場(仮称)の建設に向けて、基幹施設となる4棟の建築工事4件を一般競争入札したが、
施設群で最大規模となる水産仲卸売場棟を始め、水産卸売場棟、青果棟の予定価格100億円超の3件は不調となった。
一方、管理施設棟は66億4490万円(税別)で関東建設工業・鍛治田工務店・川口土木建築工業・国際建設JVに決定した。

 落札決定した管理施設棟には2JVが参加。
落札した関東建設工業JVのほか、フジタ・佐藤工業・日本建設・東工務店JVが参加申請したが辞退している。

総レス数 1000
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200